1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 13:02:49.37
3 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 14:27:36.21
なんか今年は失敗したようだ
まるでマッコリのようにネットリととろみが付いてヨーグルトみたいな酸味が出てしまってる
水分が多すぎたのだろうか?
4 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 20:55:19.17
>>3 その状態こそ三段仕込みのモトの状態
三段仕込みしてみたら?
5 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 21:28:41.75
私も失敗した
ご飯炊いた後、水と糀を入れて混ぜて、保温のままにしておいたら、温度が高すぎた
その上冷まそうと蓋を開けっ放しで忘れて寝てしまって、朝閉めたんだけど、なんかいつもと味も状態も違う
6 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 23:39:45.74
7 :
呑んべぇさん:2011/12/04(日) 02:16:42.02
外国住みはええなあ、大手振ってつくれるんだもの
8 :
呑んべぇさん:2011/12/04(日) 21:58:07.96
質問ですが
「おたま」をエタノール噴霧消毒したら、乾く前に使用しても構わないのでしょうか?
濡れたままで使ったら酵母、酵素にダメージを与えてしまうのか気掛かりです。
9 :
呑んべぇさん:2011/12/04(日) 22:47:33.00
量が圧倒的に少ないからダメージなんてことはありえないけど
消毒用エタノールならなるべく拭いたほうがいいな
なぜなら消毒用は飲めないように毒性が混ぜてあるから
少量でも食品につけるのはあんまり芳しくないな
よく噴霧したあと、5秒くらい置いて殺菌後
綺麗なティッシュで軽く拭くってのがいいと思うな
10 :
8:2011/12/05(月) 00:57:25.93
>>9どうもです。
それほど神経質にやらなくても良いんですね。
気になって火を点けて、まだ熱いかなと触ったりして矛盾しているなとは思っていました。
もう少し聞きたいことがあるんですが、再度出直してきます。
余談です。
大洋製薬 植物性発酵エタノール(無水)99.5% をドラッグストアで買ってきたのですが
ホームセンターで食器の消毒て使いたいのですが、と聞いたところ
96%の品で、残りの4%は、保湿剤とか他の成分が入っていて
食器に使用するのはお勧めできません、と言うか売ってくれませんでした。
自家製品の容器では25度の焼酎を空いた小さな霧吹きボトルに入れて吹くことはある
おたまは流しでポットのお湯かけてお終いとかだけどあんま意味ないかも
容器もおたまも熱湯消毒だけですが、過去10回雑菌で失敗したことは無いです。
おたまは、すくう部分と柄が一体となったプレス成形製品がオススメです。
ネジやリベット接合してあるものは、どうしても隙間の消毒に不安があります。
容器は一度失敗したものは二度と使いません。
(´・ω・`)
白鶴の酒かすで酵母起こしだめだった…(´・ω・`)
おとついオカンが他メーカーの酒かす買ってきたのこれも挑戦
砂糖水にいれてるけど2日たっても泡でない
硫黄臭い
16 :
呑んべぇさん:2011/12/14(水) 02:15:14.77
先日沢の鶴の酒粕で酵母起こしに成功
今まで散々失敗してきた
そこで、鮮度のいい入荷したばかりの酒粕なら成功するかもと考え
近所の酒屋に入荷したら電話をくれるよう頼んでおいた
先日電話が入り入荷したての酒粕をゲットし挑戦してみたら見事成功
この方法で必ずしもうまくいくとは思わないが
少しでも鮮度のよいものの方が成功する確率は高いと思う
>>16 ちなみに沢の鶴でのトライははじめてなのかな?
沢の鶴が良いだけなんじゃない?
>>17 文脈から言うと沢の鶴で散々試してきたのかと思った
不確実な酒粕に投資するより
穴あき栓のにごり酒買ってきたほうがいい
活性だろうと生だろうと、密閉栓はスルー
穴あき栓で
さうだよね
純米系で新鮮な酒粕なら室温(20-25度)で2.3日で沸くけど、
1週間から10日たってから、やっと沸き始めたのもあったので、気長に待つのが吉
基本的にスーパーで売っている灘とかの酒粕は、
アル添が多すぎて、酵母が死滅しているような酒粕が多いので難易度が高いかな。
三段仕込みに初挑戦したけど旨すぎて
もう今までのイースト菌とか使ったドブロクが呑めねぇw
高級どぶの活性酒をもと種にして初めて仕込んだけど今迄で一番美味いのが出来た
劣化コピーとしてなら半額くらいの値段で売れるかもしれん
もろみごとガブガブ食ってるわ
24 :
呑んべぇさん:2011/12/15(木) 19:31:23.99
密造酒で死ぬのはメタノールだよ
どぶろくでメタノールなんて発生しない
こっちで聞いていいものか
酒母でりんごジュースを醸したらどうなりますか?
>>27 普通に美味しい酒 シードルになる
ビギナーは そこから入門するといいです
ここ最近スーパー行くとやたら麹が品切れになってる
昨今騒がれてる塩麹とやらのあおりか…?
トライアルで買った酒かすで酵母起こし2日め
ちいさな気泡がコップのまわりについてる
もしかしたらいけるのかも
32 :
呑んべぇさん:2011/12/16(金) 17:55:06.08
塩麹と麹は別物だろうが、塩麹の需要が高まって
麹を入荷しなくなるってなことも考えられるな
自家造酒は違法だし、まっとうな人間は味噌作りぐらいにしか使わないだろうし
味噌なら塩麹だろうし・・・
と思ったら甘酒づくりがあるか、しかし既製品売ってるしなあ
俺も麹切らしているから作れてないわあ、タカジア初挑戦してみようかね?
33 :
呑んべぇさん:2011/12/16(金) 18:00:39.23
18・00!(b^ー°)ローラだよ
>>26 戦後間もなくは日本でも良くある話だったけどな
やった
酵母起こせた
トライアルで買った 大関 酒かす
武庫食品ってとこのやつ
白鶴 黄桜と色々失敗してきたからかなりうれしい
明日仕込みに入ろうかな〜
36 :
27:2011/12/17(土) 03:08:29.11
>>28 有難うございます、今度やってみます。
どぶろくを、焼酎のお湯割りに入れたり、安い日本酒に足したりして
なるべく持たせようとしています。
米3合麹200cだと、ひと瓶では間に合わないですねw
>>36 うーん
どぶろくの方が安酒買うよりも安く造れるのに
なんで安酒買って混ぜようとするんだろう…(´・ω・`)
38 :
呑んべぇさん:2011/12/17(土) 10:09:59.89
日本だと1%以上のアルコール飲料作るの自己消費でも違法じゃなかったか。
40 :
呑んべぇさん:2011/12/17(土) 13:44:42.05
俺はノルウェー住み
扶桑皇国の臣民であります
42 :
呑んべぇさん:2011/12/18(日) 11:11:16.26
今年の八海山純米吟醸酒粕から酵母起こし中
現在5日目でまったく変化なし。
ちゃんと泡立つ方の協会酵母のはずなのに・・・。
麹を入れてから一晩、様子を見てあげるのを忘れていたら
なんだかおかしなことになってきた。
イースト菌は入れた覚えがないのにフツフツしてる
味もなんだか甘酒にみかんに生えるカビを少量混ぜたような、
なんだかスッキリしない味
アルコールは微量ながら湧いているようだ
やっぱり間違えたんだろうか・・・
あまりおいしくないのだが・・
酒粕仕込んだ
寒いから培養するのに何日かかるか
火入れされてないといいな
>>43 みかんに生えるカビの味が分からない俺には判定のしようが無い
酒粕+砂糖水から物凄くうまそうな香りがしてる
泡出てないけど飲みたくなってきた
>>46 市販の酒かすでそれやったら
やたら苦い酒になった
皆さん、麹と生イーストをセットでオクに出したら問題ありますか?
ないじゃろ
酒かすで酵母起こせたので仕込んでみたんだけど
今2日目
ドライイーストのときと比べて元気がない
味も酸味がすこしある
これは失敗?
そういうこともあるさ
52 :
呑んべぇさん:2011/12/21(水) 23:29:22.23
うへ
じゃあ失敗なのか…もったいないことした
いつもどおりイーストでやればよかったなあ
まだあきらめるなよ。
2日目と4日目のが仕込み中
今度の酒粕は2日でブクブクしたので
急遽、もう一瓶仕込んでしまった。
イーストが元気良すぎるんじゃないの
フツフツしてるのなら失敗じゃないと思うが
頻繁にかき混ぜながら数日様子見たらいいんじゃない?
フツフツはしてます
イーストが元気すぎるだけなのかな
あと3合を普通に炊いて水1.5リットル入れたから水が多すぎたかも
1リットルぐらいが適量だったかなあ
>>57 三段仕込みの要領で米と麹を増やせば上手くいくと思うよ
2合の米を普通に炊いて造るとき
麹と 追加の水の量はどれぐらいが適量なんでしょうか?
腐造した!と思って2日間放っておいたら、すごいセメダイン臭の液体になってる。。。
これ飲めるんかな〜?知ってる人いたら教えて。
ちなみに今仕込んで6日目。
飲んでレポよろ
64 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 09:57:02.87
今仕込んで3日目で、表面にパンみたいな泡がもりもり
そしてふたを開けた瞬間鼻と目を刺す臭いが!
ドライアイスを思いっきり吸いこんだときみたいな感じ
発酵速度速すぎな予感・・・
ちなみに味は乳酸飲料状態でごくわずかに日本酒の香り
これって通常の発酵過程ですか?
>>64 まあまあそんなもん
仕込みの手順や分量書いてみたら?
66 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 08:13:49.05
>>65 @酵母起こし
酒粕300gと100gほどの冷ご飯に5%砂糖水300ccを入れてシェイク→発酵待ち
5日目にブクブクになったので冷蔵庫で一日寝かす。
A初添え
固めに炊いたご飯2合に生麹200gと水750ccを混ぜて、そこに起こした酵母を全投入。
B仲添え
初添えから2日目にご飯3合と生麹200gに水200ccを混ぜて投入。
初添えの水が多すぎたみたいなので仲添えは少なくしました。
現在は相変わらずブクブク言いながら濃い泡(岩泡ってやつ?)を形成してます。
○失敗したと思う点
・最初の酵母が多すぎて糖化とのバランスが崩れた。
・初添えで保温してしまった。吟醸酒粕の酵母だから低温を維持したほうが香りが出た気がする。
・頻繁に混ぜすぎた。アルコールは嫌気性呼吸の産物だから酸素を供給しない方が良かった?
今のところ溢れそうな泡を消しながら空気を含ませないようにかき混ぜています。
味はサワードリンクのようで甘味は無いが美味しい。アルコールは徐々に増えているみたい。
香りは・・・フルーティーな感じはなくなり米酢のよう。
すでに火落ちにやられたかはわかりませんが、アルコールが増えてるってことは・・・まだ望みありな気が。
>・初添えで保温してしまった。
これじゃない。(温度がわからんが)
いわゆる荒醸ってやつね。
68 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 13:31:34.65
>>67 レスありがとうございます。
温度は25〜30℃くらいで湯たんぽと毛布ぐるぐる巻きで保温してました。
お正月に間に合うように早く醸そうとして仕損じたみたいですね。トホホ
今は11℃くらいの押し入れで保管しています。
発酵はどんどん進んでいて朝の米酢の香りが今はバナナ味のプロテイン臭です。
せっかくなので最後まで育ててまたレポします。
>>66 酒かすよりイースト使ったほうが安定するんじゃない?
70 :
呑んべぇさん:2011/12/25(日) 21:21:40.75
>>69 イーストは昔使ったところ非常にパン臭い酒になったので・・・ちょっと。
あと酒粕酵母のほうがアルコール度数が高くなると思ったんです。
うちのおじい(80過ぎ)が毎年作るやつが味もアルコールもどっしりしててそれを目指して精進してます。
>>70 おじいちゃんからレシピ聞いてここに書いてくれよ(´・ω・`)テンプレにいれようぜ
パン臭いってのがよく分からない
オリエンタルドライイーストでどぶろく・猿酒何度も作ったが一回も感じたこと無い
全部美味い酒になった
手に入れやすいカメリアだったらなるのかね、ってオリエンタルも日清系列じゃん
>>72 リンゴジュースとかで作るとたしかになるけど
どぶろくじゃならないよなあ
どぶろくはヨーグルト臭くなるがパン臭くはならないと思われ
75 :
呑んべぇさん:2011/12/26(月) 07:10:23.98
70です。
皆さんパン臭くならないんですか?
使ったのはおっしゃる通りカメリアの黄色い箱のやつです。
ご飯3合に大匙一杯入れたら臭くて臭くて。あとこれも賛否両論あると伺って
ますが、飲んだ後しばらく頭が痛くなりました。
正月に地元に帰るんでじいちゃんにレシピとか聞いてみます。
ただ酵母は母曰く「家付き酵母」を使ってるようなので、お役に立つかどうか。
>ご飯3合に大匙一杯入れた
入れすぎ!
大匙一杯は多いな
小さじすりきれ一杯でいい
>>59のその後が気になって今日も眠れない。。
この時期気温が低いせいか、ご飯+麹+酒母で酸っぱくなった
別の甘酒+酒母で、かろうじてプツプツするかしないか状態。
ペット用の暖房マットに雑誌をひいて、その上に置いて段ボール箱をかぶせ
上から温度計を突き刺し、現在11度ぐらい
現在飲めるどぶろくが無いので、前回上手く出来たヤツの酒粕をパック酒と混ぜて、凌ぎ中orz
異論は認める。
Google IMEはすごいです。「異論は」で認めてくれました。
>>78 はっきりいって失敗
フツフツはしてたけど
芳醇な香りはしない
味見しても酸っぱくて多少アルコールがある程度
腐ってはないだろうけど とりあえず失敗
あきらめて新たにイーストで仕込んだ
こっちはいつもどおり芳醇な美味しそうな香りしてきた
>>79 もう捨てちゃった?
そこから2週間ほど経つといい具合に落ち着くんだよ。
最初から酸っぱいものはずっと酸っぱい
ご飯を混ぜずに麹とイーストだけでつくると結構甘い酒ができる
だけど麹が大量にいるから困る
>>82 んなぁこたない。
しっかり仕込めば数週間でちゃんとした酒になるよ。
表面に硬い泡が浮いてます
硬いといっても混ぜれば溶けてしまうのですが・・・
発酵はしていると思うのですがとにかく味が薄いんですorz
発酵が全然落ち着かないんですが、発酵が落ち着けば
味がするようになりますか?アルコールも薄い気がします。
米3合に乾燥米麹200gと水1.2Lでまず甘酒
出来たらサフ小さじ1未満を入れて夏だと1日ちょっと冬は数日
ちゃんと甘酒を作ることが出来るなら初心者にはこれが一番簡単だと思うな
サフってなんだい?(´・ω・`)
ggrks
数週間経ったが酸っぱい
>>89 レシピ書けよ
ちゃんと三段仕込んだのか?
ヨーグルト入れたらやっぱり酸っぱくなっちゃった
でも入れないとなんか味気ないんだよな
入れた奴と入れない奴を作って割るのがいいかも
>>85 米3升、水8リットル、麹500グラム、イースト菌少々です
>>92 そんなにたくさん作ったこと無いんでなんとも言えないんだけど
米や水の量に対して麹が少なすぎやしないかい?
イーストも、それこそ大さじ一杯くらい入れてもよさそうだ
>>93 麹を減らすと辛い酒ができると効いたので試したのですが
やはり少なすぎですよね。
爆発的に発酵してたので期待してたのですが・・・
コレはコレで飲んでしまおうと思います。
95 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 11:16:18.25
硫黄臭いのは何で?
96 :
呑んべぇさん:2011/12/30(金) 11:17:01.69
ぬぐだ丸が好き
いい香り〜
98 :
【末吉】 :2012/01/01(日) 00:03:14.49
あけましたよ 皆さんおめでとう
今年も良いどぶろくができますように
新年早々ゲップが止まらない
たらふく飲んでしまった
正月用に作ったのが過去最高の出来だった
今年もおまえらがよいどぶろくが作れますように
この時期に合わせて作る人は
多いだろうな、俺もだけど。
102 :
呑んべぇさん:2012/01/03(火) 10:05:37.50
どぶろく=まっこり
ドブ作ろうと思って乾燥麹をぽちった。
日本と朝鮮は糖化方法が違うニダ
朝鮮は小麦粉のクモノスカビを使ってるニダ
ザルや洗濯ネットで濾して飲みました
二合で結構酔いが回った
アルコールが入ってるっぽいです。
甘酒の時点ですっぱいのってやっぱり失敗してるのかな
甘酸っぱい甘酒になってしまった
一応酵母入れておいたらアルコールはできてるみたいだけど
捨てるにもすごい量だ
ぐぐってみたら甘酒は温度低いとすっぱくなりやすいみたいだね
>>107 へえ、そうなんだ
参考になったよ ありがとう
109 :
呑んべぇさん:2012/01/05(木) 00:26:04.10
横浜文庫BARデュード(内田の店)、決死のお正月営業も3日、
0:00にして客は俺一人 、、、マジきついわ。無理もないけどね。
二週間寝かして一升瓶に移し替えたどぶの栓を開いたら吹きこぼれた
少し入れすぎちまったか。。。
密造のどぶろく業者が市販の一升瓶に入れて売ってるのだが、
王冠のセンターにはしっかり穴を開けてる。
まっこりは乳酸菌発酵だろ。
米麹で作る日本酒と一緒にするな。
115 :
呑んべぇさん:2012/01/08(日) 18:36:49.51
>>113 どぶって飲みどきが短いのに旨いのか?それ
>>114 乳酸発酵は日本の酒でも必須だが、チョンの酒は糖化に用いる
カビ、アルコール発酵を担う酵母が凡百すぎて日本酒の足元に
も及ばないからクズだってことなんやで。
>>115 かなり旨いよ。そいつを種に醸したことあったし。とりあえず二晩
あれば飲み干ちまう罠。
酒母とイーストとの二種類混合で仕込み中
適当にやってるけど、美味いのが出来そうな予感。
甘酒にイーストを入れて10度の場所に1日置いても無反応
20度位の場所に移したらその後半日位で沫が出始めた
久しぶりだから楽しみ
俺んとこは麹で作った甘酒に米炊いて足してイースト入れた、室温は暖房なしだから7−8度?かな?
でもぽこんぽこんと泡がガラス越しに上に上がっていくのが見える。
毛布のかわりに100キンの断熱シート巻き付けてるw
自分とこも適当に仕込んだけど順調っぽい。
イーストなんで多分味は悪いんだろうと思うけど
酒の味は判らない下戸なんで俺にはこれで十分だ。
炭酸が出てておいしい。
なんかお粥を食べるみたいに食ってるけどそろそろ絞ったほうがいいのかなぁ…
手元に玄米があるがこれで醸したらどんな味になるのだろうか
やめておけ
ヌカミソ臭が好きなら止めないがw
旅館の夕食の食前酒にどぶろくが出た(白酒という名前だったが)
アルコールが7%で、モロ理想の味だったし酒造元がわりと近い所だったので、思わず買いに行った
最近仕事が忙しくてかき混ぜれなかったり、温度管理を間違えたりと失敗続きだったのでつい楽な方に走ってしまった
コレを飲みきったら、この味を忘れないうちにまた造ろうと思う
甘酒どぶろく1週間ほどで絞ったらまだ甘くてうまい
レンジ燗して席外したらもくもく吹いてこぼれてた
うちのは甘酒からだけどサワーになっちゃった。
正月の餅で作った甘酒で、米のサワー作りたいんだけど、イーストとヨーグルトでいいんだよね?
>>129 ヨーグルトいらない
気を付けないと高濃度アルコホーが発生するぞ
>>130 ヨーグルトいらないんですか!
じゃあ、強烈にしたければヨーグルトを…
甘酒にイーシトでサワーになったよ。
酵母起こそうとして、酒粕60、水200、砂糖大1
なかなか起きずに一週間、ようやくブクブクしてきた
少しアルコール臭するんだけど、これってどぶろくの仲間?
温度によると思うな。
低温だと酵母の活性が低くなるから、まあ、一週間くらいはかかるかもしれないけど、
十五度以上をキープしてて一週間かかったなら、コンタミした天然酵母が沸かしたのかも・・・?
まあ、清酒酵母で発酵させたのがどぶっていう定義もないし、どぶろくといえばどぶろくかもしれんが。
>>135 ありがとう
以前違う酒粕で起こした時はそんなに時間かからず、いかにも甘酒の匂いだったのが
今回はアルコールと若干ヨーグルト臭なんだ
カスピ海ヨーグルトでも混じったかもしれない
砂糖足したら、
>>130みたいに立派などぶろくになるかな?
なんだこれ臭いwwwww
昨日までお酒っぽい臭いしててニヨニヨしてたのに
硫黄とも違うし、何のにおいだこれ?
一度米がすえた臭いになった事がある
構わず飲んだが香りは大事だね
>>140 なんか糊にほんのりお酢?みたいな匂い
飲む勇気はないな〜
同居人がいるならスプーンで味見を繰り返された可能性が
つばを培養してしまったとか
クンニする勇気あったら何でも飲めるとちゃうか
何回か蓋開けちゃったからかな
舐めたら吐いた...⊃。Д。)⊃アヒャヒャヒャヒャ
酸っぱいっていうか本能的に飲めない
酸っぱい・゚・(つД`)・゚・
やっと飲み終えた。次のを仕込もうかな。
杜氏ってすげぇなぁ
どぶろく搾るのに蓋に螺子の付いててグリグリ締め付ける漬物器を加工して使ってるけど簡単でお勧めだ
>>144 発酵途中なだけ
そっから2週間くらい1日1回かき混ぜながら熟成させると、だんだんと酒になってく
うちのも最初は胃液みたいな酸っぱい臭いと味だったけど、時間経ったら普通に酒になったわ
150 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 19:44:26.00
ヨーグルトを入れないで造りました。
結構濃厚で、びっくりしました。
地酒の酒粕で培養成功
とりあえずジュースと砂糖に投入してみる
麹のつぶつぶ感が苦手なんだけど、なんかいい対策ない?
今までは出来上がったらろ過してたんだけど、もったいなくて…
ミルかフードプロセッサーであらかじめ粉末にしといても大丈夫かな。
ちなみに麹はみやここうじです。
菌が死なない?
死ぬのもいるだろうが、細胞を単離する場合はそういう処理しとるで。
死ぬかどうかはわからんが飲む前か仕込む直前にジューサにかけるってのはイカンのか?
麹は粉末にして友麹にすることもできるから
単なる加茂市なら問題なかろう
回しすぎて熱を持たないよう気をつければ
>>155 >仕込む直前に
これは気が付かなかった。
いっそ米粉で・・・
粉だとまずいんじゃないか
粒じゃないとマッコリどまりの度数しか出ないんじゃない?
仕込んだよ。
>>160 俺も麹増やそうと思って温度調節可能なヨーグルトメーカーを買った。
たくさん麹が出来たら米味噌作るぞ!
麹を増やそうって言ってる人たちは麹から麹を増やすの?
それとも種麹から培養するの?
どっちゃでもええやない
いい感じに湧いてる。
すみません、質問です。
くされもとを作る時に入れる米は磨ぐのでしょうか?
それとも磨がないでそのまま入れるのでしょうか?
また、一握りのメシをガーゼ等に包んで入れる、と
あるのですが、それはくされもとが出来た後は捨てるのでしょうか?
>>167 米は研ぐよ。
ガーゼの飯は捨てても入れてもお好きにどうぞ
俺はガーゼには包まないで、小分けにして直接埋め込んでるし
くされもとが出来た後は一緒に炊いてしまうよ。
>>134 136 です。
実験的にあれから一度水とご飯、麹を少し足し
更に砂糖を3回位追加、毎日撹拌、→昨日冷蔵庫へ
今初どぶろく試飲中。
初めの酵母起こしが長引いたので酸っぱいのは分かっていたけど
思いの他爽やか、華やかな香りがしていい感じ。んまい。
王道レシピからかけ離れていると思うんで、ちゃんと作ったらさぞかし…フフフ
アルコール度は高くなさそうだけど、後からくるような。育てて飲むの楽しいですね。
171 :
151:2012/02/09(木) 23:55:15.14
培養には成功したけどミックスジュースと砂糖に入れたら不発だった
2回にわけてスプーン2杯入れたんだけどな
172 :
菜ばな:2012/02/10(金) 23:18:03.94
バナナ10本レンチン+麹200g+ドライイースト一袋+冷水800ccで
やって見ました。本日2日目、酸味あり、甘みなし。
後口のみバナナのほのかなかほりが...。
度数がちょっとわからない、一桁後半?
シュワシュワ感がいいですね。
絞り粕は砂糖入れて煮て食っちまおう。
173 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 11:56:10.35
モトを初めて作ってます
蒸米、麹、水を60℃で一晩おき糖化
42℃にしてヨーグルト種菌を入れ一昼夜
25℃にして酒粕を麹エキスで培養した沈殿物を投入しましたら
一晩で泡だらけになってますが、もうこれでモトとして本仕込み
にいって良いのでしょうか?早すぎるのか不安があります。
どなたか宜しくお願いします。
ドブロクおんりの呑んべぇさんって1年で7斗ぐらい作るみたいね、凄いね。
今日スーパーに行きましたが、麹は売ってなく酒粕しかありませんでした。
皆さんは、どこで麹買ってますか?
生麹にこだわらないのなら乾燥麹は漬物コーナあたりに置いてあることが多い
質問に対する直接的な回答はスーパーになるが
最近は麹が何やらブームだそうだがブームは過ぎ去ったのかな?
酒粕は漬物コーナーにありましたが麹はなかったです。
酒粕には、「今、プームの!」とPOPが貼ってありましたw
酒粕でも作れるみたいなので、これでやってみます。
俺の地元は麹を置いてないスーパーがないけどな。
最近は麹が売れているのか
いつものみやここうじが品切れで
見たことないメーカーのものが並んでたりする
東京23区
まあ、自分で作っちゃうから買うことはないんだけど
塩麹ブームで買う人が多いみたいだね
181 :
呑んべぇさん:2012/02/12(日) 13:58:57.26
173です
さらに1日経ったら大きな泡は消えて
小さなビールの泡の様になってます
既にアルコールの匂いもしてますので
いま米を洗い水に浸けました
明日蒸し上げて本仕込み突入します。
183 :
呑んべぇさん:2012/02/13(月) 06:03:53.19
モトは400g弱で米1.7kg麹600g、水3.2リットルを8リットルの梅酒ビンに仕込むつもりです。
今 米の水切り始めました。
俺も梅酒ビン、梅酒のビンってドブロクに適してんのかな? 小さめのビンの甘酒に酵母入れても湧かないんだけど梅酒ビンだとうまくいくんだよね。
清酒用の麹を使ったんだけど香りがいいような? 気のせい?
186 :
呑んべぇさん:2012/02/14(火) 00:46:41.04
age
>>185 手間ひま 金かけて そんな程度なんですか?
188 :
呑んべぇさん:2012/02/14(火) 08:52:56.66
181、183です
仕込んだときはビンに8分目でしたが
一晩経ったら米が膨らんでキャップの内蓋まであと2cm位で届きそうです
糖化が進んで米が溶けたら元の8分目まで戻るかな・・不安です
>>185 清酒用の麹はどんなところから入手できますか?
ネットで捜すと清酒用種麹が最小単位で200gなので多すぎます
10gもあれば充分なのですがね
今回KOJI-ZAの米麹用種麹で作りました(清酒用とは表示されてません)
酵母は”醍醐のしずく酒粕”から培養しました。
190 :
呑んべぇさん:2012/02/14(火) 20:51:29.80
絞らないどぶろくを食うっていうらしいけどお粥のかわりに食う事にしようか…
今回のどぶろく、どこをどう間違えたのか美味しくない
おいしくない・・・
津山市阿波のどぶろく発表
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025952942.html 津山市阿波地区で地域の特産品としてオリジナルのどぶろくが作られ、14日発表会が行われました。津山市の阿波
地区では、国の構造改革特区の認定を受けて6年前からどぶろくの醸造が行われてきていて、市の施設の「あば交流
館」には醸造設備が整備され去年からオリジナルのどぶろくを開発してきました。
地元の水とコメで仕込まれたどぶろくはすっきりとした辛口に仕上がっていて、阿波地区にちなんで、「あばれんぼう」
と名付けられました。
あば交流館では年間およそ千gを製造する予定で、地元の温泉や津山市内の酒店でも販売することにしています。
あば交流館の石田裕二支配人は、「阿波を訪れる人たちをもてなそうと清らかな水と寒暖差のある気候で育った米を
使ってつくりました。きりっとした辛口に仕上がっていますのでご期待ください」と話していました。
上新粉にタカヂア錠とワインイースト入れても、どぶろく出来ますかね?
加熱後ならいけるんじゃね
ああそうか、アルファ化しないとダメなのよね
タピオカいってみるか
アルコール濃度が相当上がってる。
>>195 あっ加熱必要ですね。試しにやってみます。
199 :
呑んべぇさん:2012/02/16(木) 18:33:00.43
どぶロック
なんちゃって
結果的に段仕込みになっちた。
米3合
酒粕600g
水1g強
で日曜日に仕込んだんですが、今日少し味見したら
酸味が強くなってきてました。胃液のような味です。
これって普通でしょうか?
うちのもすっぱいよ、胃液に似てるかどうかは不明だけどアルコール度は相当。
搾って冷蔵庫に入れとくと、酸味も抑えられて美味しくなるんです。私の場合
室温10〜14度くらいですが仕込みが終わってから
どのくらの日数でいでしぼればいいんでしょうか?
日数ではなくもろみの具合などで判断するんでしょうか?
ご教示お願いします。
>>202 胃液というか、吐いた後の口の中のような味ですw
アルコール度はまだ高くないようです。
もうちょっと様子見てみます。
南国住まいの日本人は、たった4日で作ってんのか。
せめて2週間は様子見ろっつー話
>>201 多分それでは上手くできないと思う。やっぱり酒粕だけじゃなく、麹を入れて
酒粕から酵母を培養しないと…
>>208 やらない夫のレシピでやってみたんですが・・・
やっぱ麹が無いと難しいですかね。
今日はヨーグルトのような匂いがしてきました。
ずっと麹を買ってた所が一人500gの袋一個しか売らなくなった
塩麹ブームでとんだトバッチリだわ・・・
>>209 次はいろんなレシピを見て、原理を理解してからやると
うまく出来ると思いますし、面白いと思いますよ。
>>211 了解です。簡単にできると思ってましたが、そうでも
ないんですね。一応、2週間後が出来上がりとの事なので、
それまで様子は見てみます。
2週かぁ、じゃあと1週間だうちは。
すべては温度次第だ。
今まで酒粕でやってたけど乾燥麹でやってみようかな
塩麹流行る前に買ったの忘れてた
仕込んで5日目にドブ瓶が行方不明になって探したら、甘酒?と思ったお袋がコタツの中に・・・・
40度以上で12時間以上あっためてしまった
3層に分かれてたのが2層になってプクプク消滅してた(><)
あったかいままちょっと飲んだら苦い。。。でも冷まして絞ったら案外飲める。。
まだ甘いと思ったので急きょ2合米たいて麹150gと水400ccとモト100ccブチ込んだ
とりあえず1週間ほど放置してみるが、どうせなら最初から出直せばよかったと後悔中。。。
ぶくっぶく、ぶくぶく って感じで湧いてる。
218 :
201:2012/02/19(日) 16:30:57.86
自分も昨夜からプクプクと気泡が沸いてきました。
もしかしていい感じ? にしても、生きてるんだなぁと
思うと感激がありますね。
まだ食うと米粒の感じが残ってる、全部柔らかくなったら絞ろうかな。
絞らずに吊るすだけでやってみて
絞ってもろみ潰すと渋味や酸味が増す
かといって濾すのに丁寧に時間かけるとアルコールが飛ぶ
やはりもろみごとガブガブ食うのが…
しゃけの粕漬け作りたいとかおもってたけど
もろみにつけたらどうなるんだろ?
ぐぐったら醤油もろみ使ったのはあるんだね。
どぶろくのはないところを見るとおいしくないのかな?
醤油をもろみに混ぜたらどうなんだろ?
どぶろくも品種変えたり精米歩合が高い米使うとと味変わりますよね?
いろいろ試したいけどそのためだけに米を買うのはもったいないなぁ
鮭をもろみで漬けてみた。どんなんなるかな??
>>226 一昨日あたりから発酵が勢いついたようでプクプクからボコボコになってきました。
味の方は少し酸味があり、甘みはあまりなく、少しピリッとする感じです。
一応2週間との事なので、日曜日あたりに濾過して飲んでみようと思います。
228 :
新・呑んべぇ:2012/02/23(木) 00:21:08.26
横から失礼します。今月1日に仕込み、毎日1回かきまぜています。飲んでみると甘酸っぱく けっこう美味しいですがまだアルコールは感じません。
砂糖を入れるとアルコール度が増すと聞きましたが どのくらい入れたら良いのでしょう?
材料は 蒸し米 一升、米麹 1kg、ミネラルウォーター 6L、ワイン用イースト菌 小さじ1杯
どうぞ教えてください。
>>228 ずいぶん沢山仕込んだんですね
その分量だとイースト菌小さじ1だと足りないんじゃないかな
アルコールが感じられないのはワイン酵母が少なくて発酵が進んでいないんじゃないかと
ワイン酵母は使った事が無いので分かりませんが
私は米3合麹200gに培養した酒粕酵母を30gは使ってます
泡立ちはどれくらいあります?表面に多数の気泡が浮いてるのであれば
アルコール度数は順調に上がると思いますが
砂糖は加えるのであれば味見をしながら少しずつ足せばいいのではないかと
どの道数日寝かせれば炭酸ガスとアルコールに分解されて甘みは薄くなるでしょうし
余談ですがかき混ぜるのは一日2、3回がいいのではないかと思います
私は毎日朝晩の2回はかき混ぜてます
230 :
新・呑んべぇ:2012/02/23(木) 18:40:07.65
229さん ありがとうございます。
材料は 知人に教えられたのでよくわからないのですが イースト菌が不足だったのかもしれません。
泡立ちは かき混ぜて少しすれば 一面泡になります。明日からは 朝、晩の2度 かき混ぜてみます。
もう少し様子を見ても良いでしょうか?絞り時が よくわかりません。
不安のあまり 2ちゃんねるに初めて書き込んでドギマギしていました。他の相談サイトで「違法です」との
答えしか得られなかったのでこちらを頼りました。これからもよろしくお願いします。
次仕込む時は残りの乾燥麹を使ってまず麹本体を増やしたい気分。
>>230 混ぜる度にちょっと味見してみなさいや
自分が一番好きな味になったときに絞ったらいいよ
味見して、雑菌ついて、スッパマン!!
麹増やそうと温めてたら、換気不十分で発泡\(^o^)/ハジマタ
235 :
新・呑んべぇ:2012/02/24(金) 13:37:34.52
232さん ありがとうございます。
現在は 甘酸っぱい状態ですが、だんだん甘みが消えているようです。
233さんのスッパマン!!とは
「酸っぱい」のは雑菌のせいですか? 色々なサイトで どぶろくは甘酸っぱくて爽やかと書いてありますが
異常な状態の「酸っぱい」と正常な状態の「酸っぱい」は 違いがあるのでしょうか?
236 :
201:2012/02/24(金) 20:52:41.41
私のも酸味が強いような味になってます。
これがどぶろくの味なのかな?
飲んだ事ないからわからん。。
ネットの通販で本物のどぶろくを買って味見してみるとか?
発酵を止めてないものなら元種にもつかえそうね。
しぼったよ、冷蔵庫にて保管。
サケ粕でサケつける予定。
>>237 ”スパークリング甘酒”のようなものをイメージしてたんですが
違うのかな? 一度、本物探して飲んでみます。
ウチのは酸っぱくなってから、だんだんアルコール臭が強くなるにつれて酸味が消えていく感じ
酸っぱさのイメージとして初めは濃い目のカルピスのような甘酸っぱさから、シュガーレスのヨーグルトのような味になる。
ちなみに、くされもとから作って三段仕込み
イースト菌は使わない
241 :
240:2012/02/25(土) 00:53:16.56
書き忘れ
最終的に酸味は舌先に少し感じる程度まで低くなります。
>>240 先程、ろ過してみました。
>シュガーレスのヨーグルトのような味になる。
私のも同じような味になりました。アルコールが少し入っている
ヨーグルトのような味です。濃度も酒粕を多くいれたせいか、
ドロドロでヨーグルトっぽいです。
うちは一升っくらい仕込んだんだけど1.5りっとるコーラ2本弱しぼれた。
酸っぱいけどアルコール度は相当高いです。
俺は弱い方なのですぐ酔った。
245 :
初心者:2012/02/27(月) 22:04:25.71
超適当に作ったのですが美味しくて3合近く飲んでしまいました。
炭酸ゲップがとまりませんが、大丈夫でしょうか?
毒が回って脂肪ってことはないでしょうか?心配です。
その他に焼酎も飲んでいます。もう眠いです。あ〜困った。
(玄米2合おかゆ、水、麹500g、自家製酵母、イースト⇒丸3日室温放置後しぼり)
246 :
初心者:2012/02/27(月) 22:10:42.24
すみません。ゲップはとまりました。寝ます。
明日無事に起きられますよーに。age
247 :
呑んべぇさん:2012/02/27(月) 22:26:37.45
249 :
初心者:2012/02/28(火) 07:53:50.02
おはようございます。
>>247 >>248さん、ありがとうございます。いつもより寝坊ですが起きられましたよっと。
素晴らしいうん○がでました。完璧です。発酵バンザイ!
残りはペットボトルで破裂寸前セーフです。あっ!酒粕のタッパーを忘れてた!
250 :
初心者:2012/02/28(火) 08:08:11.40
すみません。
酒かすタッパーは変化なしです。ざるで揚げた後に残りを裏ごししたのですが、
これは発行しないようですね。では。
251 :
呑んべぇさん:2012/03/01(木) 13:06:41.43
物置から3年前に濾過した芋どぶろく出てきてどうなったか見てみた。
色は黄色かったのが紅茶のような茶色。
澱がコーヒーかすみたいになってて腐ったと思った。
試しにあけると・・・
酸っぱいにおいでなく甘いキャラメル臭。
飲んだら紹興酒みたいになってた。
熟成成功?
結局 201さんは、失敗に終わったのだろうか?
253 :
呑んべぇさん:2012/03/01(木) 14:07:57.34
捨てるのはと思い物置へ入れて忘れてた。
メイラード効果で糖分が酸化しカラメルになったみたい。
味は少し苦かったが飲めないわけでもない。
まさに紹興酒。
これから失敗した奴は寝かすことにするわ。
>>179 テレビの影響かみやここうじの200gが品切れするようになった
迷惑だな
>>252 はい、失敗でしたw
出来上がりが、かなりドロドロだったので、目の細かいざるで漉したのですが
それでもドロドロで、コップ1杯飲んだだけで腹一杯になりました。味も酸味だけ
強くてアルコール度数もあまり感じませんでした。それ以上飲む気にもならず
結局捨ててしまいました。245さんが羨ましいです。
256 :
呑んべぇさん:2012/03/02(金) 15:09:37.65
それならいっそ酢を入れて熟成させて
酢にすればいいのに。
それか一か八かで長期熟成。
257 :
呑んべぇさん:2012/03/02(金) 15:14:24.58
尿糖検査試験紙で醪のチェックしましたが
グリーンに変色し糖分多めの++でした。
気になって白鶴の”まる”と大関の”淡麗辛口”検査したら
同じくグリーンの++でした。
どちらもキッチリ30秒後の色です
実際に試した方いらっしゃいますか?
発酵が進むと試験紙の色が黄緑の+−とか+までなりますか?
さらに進み糖分が検出されない(黄色のまま)までなるでしょうかね?
>>257 尿糖検査試験紙って、思ったより値段が高いので
縦にハサミを入れて1枚で2回使っていますw
いまだに糖分は検出出来ていません。(黄色のまま)
今度オシッコで色を変えてやる!!
あ、PH検査紙も使っています。
259 :
呑んべぇさん:2012/03/03(土) 12:43:17.70
ハサミで二枚 それ良いですね。私もそうします!
260 :
初心者:2012/03/03(土) 18:23:21.93
どれだけてきとーに作っても成功率100パーセント(3回目だけど)なのかがわかった。
自家製酵素を入れてるから、これの激甘糖分のせいだと思うわ。
あいかわらずめちゃウマどぶろく。
ミードって初めて作ったけどあんまり好きな味じゃなかったから
リンゴジュースぶち込んでみた
発泡しすぎて一升瓶の蓋が飛んだ
誤爆したごめん
>>261 美味しい味になったら結果報告よろ、マネしたい。
2本のコーラボトルに詰めて1本はそのまま密栓してたんだけど
ふた緩めたら吹き出した。発泡酒みたい。
ただ途中で飲んでた方は酸味が強いのに
密栓したままの方は少し味が変わって酸味が薄くなってた。
その代わりアルコール度もやや薄いような?
266 :
呑んべぇさん:2012/03/04(日) 21:58:36.89
俺も成功率高いけどその理由は甘酒を作ってからモト入れ。
モトは発泡活性純米濁りと前作った酒粕。
あとミードにシードルにワインにサツマイモも作った。
変わりどころなら黒糖にメープル。
メープルは渋いのが出来る。半年寝かすと紹興酒みたいな味。
そこに澱がたまってて味を見たらそれが苦い。
>>123-124を読む前に玄米で仕込んでしまいました。orz
味はそんなに悪くはないです(良くはないが)。
問題は、カスがおそろしく固くて、ちっとも分解してこないこと。
とても飲めたものではない。試験的にザルで漉したらなんとか飲めました。
まだ透明感がなく、もう少ししたら全部濾してカスは捨てるわ。
268 :
新・呑んべぇ:2012/03/05(月) 00:03:11.20
>>230です。
今日絞りました。酸っぱさは消えたわけではないですが 円やかになり美味しいです。
瓶詰めして冷蔵庫に入れましたが これからも味は変わっていくのでしょうか?4合瓶に7本もあるので
友達にもあげられそうです。残った酒粕は 冷凍で取っておいたら 来年のモトとして使えるのでしょうか?
>>268 1年に1度しか作らないのですか?そうですか‥
プクプクしたら、ブドウ糖入れとけ。
成功する。
271 :
初心者:2012/03/05(月) 07:42:59.47
うちは玄米。
100パー玄米のおかゆでつくるけど糠臭くない。透明感ないけど。
そうか、白米で作るともっと旨いのか、そうかそうか。
4合瓶に7本もあれば当分作る必要がない人だと理解できんのか
>>272 お前恥ずかし過ぎ 2chは日本語が出来るようになってからな
274 :
呑んべぇさん:2012/03/05(月) 09:54:02.65
玄米酢は見たことあるから
玄米酒があるのは知っていた。
色は茶色?
紫芋と紅麹で造った酒はきれいな赤だった。
日本語w
276 :
新・呑んべぇ:2012/03/05(月) 21:28:38.53
>>269さん 私にどぶろく造りを教えてくれた人は 青森県の出身なのですが
「冬こそ どぶろくの季節」と言うので 私は冬だけの楽しみと思っていました。
色んなサイトを読みましたから 今ではそんなことは無いとわかっていますが 雑菌のことを
考えると 私のような初心者はやっぱり冬だけにしておいた方が良いのかな・・・と思っているのです。
277 :
新・呑んべぇ:2012/03/05(月) 21:34:36.43
>>272さん ほんと、四合瓶7本ですから かなりの期間楽しめそうです。
ただ、正直言うと すごく面白いので 飲み切ったら 水2Lくらいの量で
イースト菌やミネラルウォーターの種類を変えてみるとか モトも作ってみるとか
皆さんの発言を参考に 色んなことをやってみたくなっています。そんなわけで これからも
よろしくお願いします。
昔は雑菌のコントロールが出来なかったから低温でやるしかなかったよねぇ
昔は、かなり低温でやってたんだろうな。
冷蔵庫マンセー
三月に入って大気が大分温くなった
オレの住んでる地域じゃ今仕込んでるのがこの冬最後のどぶかな
282 :
呑んべぇさん:2012/03/06(火) 10:50:32.13
合法的に作るため知人のお寺が僧坊酒を造っていたので
お寺の境内に保管してもらっている。
坊主が上手に醸造
この冬は室温5度とかだったので、保温マットの上に乗せ段ボール箱をかぶせていた。
これからの季節になったらと、張り切って作るつもりでいる。
ちなみに、去年の11月からずっと作り続けている。(毎日ぬんでます)
酒粕から起こしたモト(6日目)を、
プクプクしているんですが、ちょっと舐めてみた。
かなり酸っぱいもんなんですね。
今あるのは別に酸っぱくないな
>286醗酵が後期なのではないですか?
活性化し始めた中期は、酸っぱいでしょう。
ドブの発酵段階でも、酸味が抜けてから甘味がでる。
雑菌がついた場合には、酸味だけが増大する。
どぶろくの発酵を止める事はできますか?
火入れすればいい
ありがとうございます
火入れも奥深いからな・・・
韓国で、生マッコリを飲んだが・・・
失敗したドブロクって感じだった。
やっぱ日本のドブがいい。
米、乾燥麹、ドライイースト(予備発酵済)、レモン汁、室温20℃で一週間
物凄い辛口になった
ビリビリ来るわぁ
予備発酵は、どんな事したんですか?
予備発酵は必要ないと書いてあっても、一応ぬるま湯で溶かして使っていたが
ついに、パラパラと振りかけてしまった。
なんだ変わりないじゃんorz
イーストを節約したいなら、予備発酵はいいかも。
でも、そこまでするなら酒粕でやった方が・・・。
298 :
呑んべぇさん:2012/03/10(土) 15:31:39.24
朝鮮人が釣れましたとさ。
酒粕で起こす場合、通常3日目でプクプクするでしょう。
4日目の活性化した時期だと成功率が高いようだ。
地酒の濁り酒の瓶底に少しあった粕に水と砂糖足して酵母が起きた
麹と麹甘酒とビフィズス菌1/3カプセル足してみた
何日で飲めるんだろう?ワクワク
>>299 読解力の無さが哀れ 自分を釣ってどうするw
他所でやれよネトウヨ
>>303 何でもネトウヨかよ盆暗 と言い残して巣に帰ります
アホはスルー
暖かくなってすぐブクブクが始まるようになったな
>>301 滓から酵母を起したなら、
ビフィズス菌は入れない方がいいんじゃないですか?
酒造法違反はやめろよ…
なんなんだよこのスレ 自家醸造で捕まれアル中
309 :
呑んべぇさん:2012/03/11(日) 16:51:52.92
どぶろくは食べ物なんだお。
お酒じゃないんだお。
酒造法ワロタw
311 :
301:2012/03/11(日) 19:41:43.30
>>304 今日は細かい泡が静かに出て、味見すると甘さが足りない感
→麹甘酒を足すと激しいぶくぶく
今少し落ち着いた泡がどんどん出てる
>>307 そうなの⁈もう仕方ないんで実験続けます(苦笑)
>>308 酒税法? もちろん1%超える前に飲んじゃうのだ
塩麹ブームで麹入手が難しくなって困ったもんだわ・・・
>>288 ええぇ〜っ
失敗したかと思ったから、コレ以上アルコール高くなっちゃう前に火入れしちゃったよ
最近失敗続きだ
やっぱり連休の時にでもつきっきりで面倒見無いとダメなのかな
炭酸飲料のペットボトルに半分くらい詰めて冷蔵庫で一月ほど寝かしてみ
>>316 え?それで美味しく復活するの?
やってみるわ ありがとう
火入れしたなら、復活はないだろう。
今度初めて挑戦しようと思います。
旨く出来るといいな。
吟醸の酒粕酵母で仕込んでみた
サフとどの程度変わるかちょっと楽しみ
322 :
呑んべぇさん:2012/03/15(木) 20:47:41.14
僧坊酒造ってるお寺で造れば特例許可で合法。
先日吹きこぼれたどぶを手から腕にかけてたっぷり浴びたけど
洗い終わった後にお肌スベスベになったw
ドブで顔洗う女性もいるそうだしな・・・
浴槽でどぶろく仕込んで酒風呂とか素敵かも
326 :
呑んべぇさん:2012/03/16(金) 18:22:18.72
どぶろく始めて作りはじめ今日で4日目
乾燥麹125c(ケチって250cの半分入れたw)
酒粕酵母数百cc(水、酒粕、砂糖で一週間ほど起こし冷蔵庫で二日寝かせた
液種です)
ごはん3合(水二合と酒少量で炊いた奴)
水1リットル(買い忘れて、冷やした浄水器の水)
2日目、甘い酸っぱい、ほのかに酒の味
3日目、甘い酸っぱい、酒の味強くなった
4日目、甘さが減り酸っぱさが少し増した気が、そして酒の味もけっこする
今の時期どれくらい発酵させるべきなんでしょう?
始めて過ぎていつまでやるべき分かんない・・・
「ウメボシたべてスッパマン!」
>>326 麹をケチったら、大抵失敗する。
とりあえず、運もあるんで成功を祈る。
気温次第だが、7日から10日が目安だと思う。
初めての癖に酒粕からやるからだよ
もう問題外だね 汚染しまくりだよ
甘酒+イースト 20度保温して 4日で漉して、500mlが4本。
毎日1本飲むとすると、4〜5日に1回仕込まないと…
ここでは邪道とされる加糖でとりあえず酵母を活発にさせながら
麹追加という手段もあるが、状況によりけりだな
変な味・臭いがしたら捨てたほうがいい
332 :
初心者:2012/03/17(土) 06:41:28.71
>>330 うちは2人で飲むから2〜3日おきに仕込んでる。
>>326 残りの麹ぶちこんであと10日ほど寝かせたらいいんじゃね?
毎日混ぜるのも忘れずに
>>328 >>333 ありがと、参考になった
ただ此処まで来たら、変な匂いも味もしないし
次回は麹を増やす方向で、今はこのままで行く
5日目、味を見たら、甘さは昨日より減って
酸っぱさも機能より減ってる気がする
というかかなり酒の味がつよくなった
>334
酸味が減少しているとなると、うまく行くかもしれないね。
とりあえず、結果報告宜しく。
甘酒に酒粕酵母で泡増えてきた
室温10度位で時間かかるけど吟醸酵母に期待
絞った後の酒粕もうまそう
>>336 酒粕酵母だけ
酒粕酵母とドライイースト
ドライイーストだけ
それほど違いが分からんかったorz
おまいら 何で酸っぱいどぶろくを肯定するの?
味に深みを持たせるための酸味はいるが、酸っぱいは違うだろ
まあ、最初に酸っぱくなってってのは明らかにおかしいわな。
酵母以外の何らかの菌が繁殖してる。道具とか容器の殺菌を
怠らないように。
>>337 確かに・・そんな大差はない。
簡単な話、ドライイーストで上等だと思う。
>>339 酸味がきついのは、失敗だよな。
中には、酸っぱいのが好きってヤツもいるだろうが・・・。
イースト抜きで作ってみた。
前回の超した時に出た粕を代わりに入れたけど、元気がいい。
良い麹を使うと違うね。
343 :
342:2012/03/18(日) 22:11:38.52
書き忘れたけど、起こしたりせず、そのままぶち込んだ。
344 :
320:2012/03/18(日) 22:51:23.64
16日に仕込んでコタツを弱に入れて温めてます。
日に日にすっぱい香りが消えてアルコールの香りになってきたんですが、上手くいってるんですよね?
火曜にザルで濾そうかと思ってますがまだ早いですか?
>>344 もこもこした泡は出てるか?出てるとしたらまだまだ引っ張ったほうがいい。
出てなかったら、外見から判断はできないので、自分が美味いと思った頃に飲んだらいい。
でも一般的には2週間弱は発酵させると思う。あと保温はしなくてもいいよ。
346 :
320:2012/03/18(日) 23:16:16.23
>>345 ありがとうございます。
泡は出てないです。
昨日あたりは瓶に耳を当てるとパチパチしてました。
酒粕の香りも少なくなってきています。
ちょっと味見をして考えてみますが、泡が出てないのでもう発酵は止まってしまったんですかね・・・。
>>340 それを聞いて安心して仕込める。(^_^;)
>>341 か、亀だよ言わせんなw
ちなみに、5〜6年前のやつが、冷凍室のすみにころがっていたんだけど全く問題なく使えた
>>342 生麹だと、3層に分かれずに(初日には上に集まるけど)ほぼ均一になるのね。
良い麹ってどういうモノかわからんけど‥
>>346 3日程度で発酵が止まってしまった(プツプツとした泡がでない)としたら、何らかの
問題があると思う。でも味が良いのが一番なので気に入ったとこで絞ってもいいと思う。
以下役に立つかどうか知らんが、アドバイス。
現時点でしっかりとした甘みがあるとしたらアルコール発酵に問題がある。醪の糖化が
進みすぎたか酵母が高温など何らかの理由で働けなくなってしまった。酵母を入れなおす
か、水で少し薄めるといい。
甘みがないとしたら糖化に問題がある。これは麹を入れなおすか甘酒を適度に入れれば良い。
>>344 だから酸っぱいは失敗だって(すっぱいだってと書きたかったけど止めた、けど書いてしまった)言ってるだろが
我慢して飲めないこともないけど、本末転倒だわ
350 :
呑んべぇさん:2012/03/19(月) 09:00:53.47
いっぺんも酸っぱくなったことないわ。逆に不安。
351 :
342:2012/03/19(月) 16:42:25.72
>>347 そういえば、自分はいつも生麹だった。
乾燥って使った事ない。
生麹も質の良いのと良くないのがあるよ。
まず香りと甘みが違う。これは種麹の質によるのだけど。
すんごい硬い麹とか当たった事があるわ。
蒸し加減が足らないと思う程、芯の残ったやつ。
こいつはどうしようもないw
352 :
呑んべぇさん:2012/03/19(月) 17:08:33.02
種麹を取り寄せてみたが、さて、どうしよう・・・
>>352 どうしようとは?
作り方がわからんって事?
354 :
326:2012/03/19(月) 18:26:23.92
>>335 味見の報告
6日目、甘みは自分には感じられず、ほのかに酸っぱく酒の味がさらに強くなった
7日目、甘さ酸っぱさも、ほとんど感じられない、なんか酒みたいな味になってた
そもそも面白そう、というだけで酒造りを始めまして
酒をあんまり飲んだことがない、その上アルコールは苦手で
あまり酒の味を判断できないので、これで完成なのか分からんww
とりあえず、前造り酒屋で買った、にごり酒やしぼりたての酒に比べて
ああいう酒みたいな濃厚さとか、すごい旨味は特に感じられないけど
市販の安い日本酒みたいな、水っぽい感じもしない感じの仕上がりでした
これまだ発酵させた方がいいのか、それとも冷蔵庫で寝かせたりした方が良いのか
飲んだ方がいいのか凄い悩んでます
あと一週間は寝かした方がいい
356 :
呑んべぇさん:2012/03/19(月) 19:37:25.29
>>353 作り方はググル先生に聞いたけど、いざ届いてみるとメンドクサイ。
どうしようかなと・・・
>>356 ああ、そういう事か。
自分作ったけど、何が面倒って米を蒸すのが一番めんどかったw
2時間ぐらいかけて蒸したよ。
358 :
326:2012/03/19(月) 22:30:53.94
>>355 ok寝かせてみる
で寝かせるって、今みたいに一日1回混ぜて放置で良いの?
混ぜず放置して味見するぐらい?
それとも移し替えて冷蔵庫とかつかうってことでしょうか?
無知ですんません、誰か教えて
そんな腐った酒の話はいい加減にやめてくれ
すっぱいと言えば、麦麹で仕込んだのは酸っぱかった。
後から知ったけどマッコリは麦麹使うんだよね。
で、越さずに放置していたら、ゲロっぽい風味になった。
>>360 こういう奴は本気でウザったい。1人で満足行くまでやってろよ。
ゲロ風味w
多少の酸味が無いと、どぶろくを飲んでる気がしないでもないね。
7日目から飲み始めて14日目で飲み切る
そんなサイクル
>>366 同じ飲み方してるな、
そんな感じで飲んだ方が味の変化も楽しめて良い。
368 :
呑んべぇさん:2012/03/20(火) 21:25:46.89
3日で上げて2日で飲みきる、そんなサイクル・・・・・反省してます。
どうしても足りなくなるので仕込み瓶追加すますた・・・・・反省します。
正直に元バー屋の意見として戦後から初めてバーと名乗り始めたトリスバー時代からさかノボッテ
最盛期は短かったといえる。
流行るのだが人間一人が勤め上げる期間、その状態が継続した例がないのだ。
景気が最高だった80年代においてもクラブやデxスコなどが主流であり、
BARはそのオコボレや一部の愛好家で成り立っていた感が強い。
潤っているときは勢いにつられて水商売も活気付くもの、実際の立位置は沼。何故に浮いていられるのか根拠がない。
酒場として提供できる最低金額をコストを削減して提供すれば店の品格を問われるし
敷居を高めるごとく値段上げれば客足は遠のく。
しかしBARで正常範囲内の値段差異で拒まれているようでは所詮は成り立たたず
結果、量販の居酒屋以下の客単価になっているのが現状。
おかしなもので、ほぼ同じの飲み物であって値段も僅かの違いなのに居酒屋の客はガンガンおかわりするのに
BARではジリジリ、同じ人間が客でもそういった現象が起きている。
行儀もあるが値段など分っていても変に高いという先入観と独特の場、雰囲気がそうさせているみたいだ。
正直に まで読んだ
ネチネチキモキモ
このスレは自家製どぶろくのみ?
度数が低くて味の評判のいいものを探してるけど
人気よろしくググっても全然見つからなくて
お知恵を借りおうと思ったんだけど。。。
教えてください
>>372 うわぁ…こういう荒らしを引っ張るやつが1番タチ悪いな
玄米麹で作った甘酒が旨すぎて殆ど飲んでしまったんだけど、
残りにわずかのどぶろく酒かす入れたら、すんごい短時間なのに泡ぶくぶくしてる。
怖いw
>>373 別にそんなルールはないが質問スレの方が人が多いかもしれない
はい
必死すなぁ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
381 :
320:2012/03/22(木) 23:17:52.78
味見をしてみました。
いい具合に度数もあって、飲みすぎると結構酔いそうな感じです。
若干雑味(苦味?)がありますが、気にはならない位です。
玄米麹甘酒に粕加えたその後、ブクブクは相変わらずすごい。
で、味を見てみたら甘酸っぱいけど、そんなもん?
かき回した時の香りはパンっぽいw
発酵が盛んな時は、酸っぱい。
ところで、玄米は一般的に避けられているんですがね。
糖化初期段階のぶくぶく盛んと
糖化の終わってる甘酒のぶくぶく盛んは違うでしょ
385 :
新・呑んべぇ:2012/03/23(金) 20:49:09.74
絞ったどぶろくを 毎日楽しんでいます。
ほのかに甘く、ほのかに酸味もあり 炭酸が爽やかです。
アルコール度数はわかりませんが 2合くらい飲むと
少しぽっとします。でも不思議です、どぶろくって 醒めるのが早いような気がします。
ところで 最近 知り合いから 手作りのどぶろくを貰いました。
まったく酸味がなく 少し 苦みというか、渋みと言うか・・・があります。
私はその方から教わったのですから 材料はほとんど同じです。
違うのは 米や水やイースト菌の種類だけ。それなのに こんなにも味が違うものなのでしょうか?
どぶろくって 奥が深いですね。
ドブロクは、飲みすぎても次の日に、体調が良くなるのが不思議ですよね。
力で漲り、頭脳は明晰となり、仕事は捗る。
387 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 05:19:15.07
ほんまかいなw
どぶろくのお陰で僕にも彼女が(ry
3回目の仕込みを飲んだ頃からEDが治りました!妻も喜んでます。
質問です。
使用する水は硬水と軟水、どちらが適しているのでしょうか?
>>390 硬水、軟水の違いよりも含まれているミネラルの種類が重要っす
393 :
呑んべぇさん:2012/03/24(土) 19:22:54.63
うそつきばかりw 飲み杉とちがう?
2段仕込みでちょっと酸っぱいなぁと思いながらさくっと試飲後
2杯目を試しに炭酸ソーダで中和して飲んだら
めっちゃアルコール濃く感じて飲むのに苦労した
酸味と炭酸あると飲みやすくなるんだな。。。
以前ハマってて5年ぶりに作ってみたんだが
5日目にして初めて味見したら
酸味と甘味があって吐き出す程ではないが念のため飲み込む気にはならない味
少しばかりの泡は立って発酵or腐敗は進んでいる、香りは過去に嗅いだことのあるいい匂いなんだが
よく注意を払うと気のせいか奥底には不快なものも感じるような…
これはやはり失敗かな
室温10度くらいの環境で順調に進行したら5日目の味てどうあるべき?
もうはっきりお酒らしさが出てきてる頃かな?
10度で5日目じゃ、早すぎる。
その温度なら最低1週間は様子みないと
わかったありがとう、もう少し様子見る
ちなみに失敗した場合、廃液の利用方法って何かあるかな?
なんか栄養ありそうだし雪が消えたら(消える前でもいいけど)家庭菜園の畑に撒こうかと考えてるんだけど
甘酒と吟醸酵母のおいしく出来た
ちょっと途中で乳酸混ざったぽいけど乳酸抜きでもいつもよりサッパリしてる感じ
ごきゅごきゅ飲むとすぐ無くなるから一気に飲まないようにしないと
400 :
呑んべぇさん:2012/03/26(月) 09:37:47.91
質問です。
昨日仕込みましたが水の量が心配です。
米3合麹(乾燥)200グラム天然水約1リットル
昨日はヒタヒタ上澄1センチ弱でしたが
今朝見たら米(麹?)が水分を吸って膨らんで
ほとんど水分が無い状態です
大丈夫でしょうか
しばし待て
また戻る
402 :
呑んべぇさん:2012/03/26(月) 14:06:08.10
ありがとうございます!
403 :
呑んべぇさん:2012/03/26(月) 17:32:23.35
ああ、うちは米3合麹200〜250グラム天然水2Lだ。
それでも美味い。1Lだともっと美味しいの?
>400 いくらなんでも水が少なすぎ・・水足し1Lだ。
いや、これが普通。米の容量の1.3倍くらい。1日、2日は液が見えない
くらいの状況になる。もちろん、度数が要らなければ水入れてもいい。
塩麹で漬けたサバうめえ
しばらく麹は手には入りにくいかも
407 :
呑んべぇさん:2012/03/26(月) 23:44:36.75
いつも私は米5合、 麹50gだな。
409 :
呑んべぇさん:2012/03/27(火) 09:56:54.92
400です。
昨日かき混ぜました
今朝見るとやや分離してきた感じで
底近くに(透明の瓶なので見える)透明の部分がちらほら見えます
水は足さずにこのまま様子見てみます。
ありあございます、毎日混ぜます。
>>408 水は1.5リットル、ドライイーストは小サジ1/4、温度はぬるい風呂ぐらい。
味は普通にうまい。
いつも梅酒用のビン(4リットル)で作っているんだが、
そのままだと確実に酸っぱくなるね。
だからなるべく早くペットボトル(焼酎の大型)に移している。
ペットボトルの口は狭いので、柔らかく液化しないと入らない。
空気に触れる表面積が広いと、酸化しやすいように思う。
>米5合、 麹50g
信じがたいくらい麹が少ないな。
テレビ局のせいで米麹が売り切れてしまったわけだ
作る頻度が低いから種麹買って自作すんのめんどくせ
麹ってどんな役割があるのでしょうか?
糖化だとしたら、蒸米+タカヂア錠+ドライイーストでも
作ることできますか?
汚い言葉だとは解っているが
ggrks
415 :
呑んべぇさん:2012/03/29(木) 23:12:11.76
>>411 前もそう書いたら釣りだと言われた。でも事実だもん。
数年前にどれだけ減らしたら失敗するか、実験してみたが、
50gでもちゃんと出来たからそれ以下ではやってない。
発酵の速度も、遅いように感じない。
416 :
呑んべぇさん:2012/03/29(木) 23:18:47.00
>>415 その量で満足いくものが出来るならいい腕なんだろう
他人が真似するのは不可能だけど
418 :
呑んべぇさん:2012/03/30(金) 08:55:19.22
>>415 やってみるわ まずは250gを150gにしてみる。
いや、やはり米3合 麹100g でトライする
総量は同じくらいか・・・
米5合 水1.5 麹50g
米3合 水2 麹100g
鍋に入らないサイズの梅酒とかで使う用のビンとか、
そういう熱湯消毒とかってなにか上手くやれるの?
あれじゃない?パストリーゼ77をしゅっと一噴き
安いから塩素系漂白剤使っている
422 :
呑んべぇさん:2012/03/31(土) 18:32:14.03
>>419 鍋には入れず、中にどんどん熱湯を入れていけばいいじゃん。
溢れても構わず入れる。すると口元も外側も殺菌される。
423 :
呑んべぇさん:2012/03/31(土) 23:18:13.13
やっと酵母が働く感じになってきた今日この頃、今日明日は寒いようですな。
麹甘酒にワイン酵母ほうりこんで、一週間後、米と水と麹ちょっとほうりこんでみてさらに一週間な感じのどぶろく初めての人なんだが、
普通に酒っぽくはなってきたものの面白みに欠けるというか、リンゴ醸したのとあんま変わんない感じというか、
酸味もないし、味気ない感じを心配してるんです。
いつ終わりにするもんかもわかんないんです。
もうちょっとこう、ドラマチックななにかを期待してるんですけど、これから?
424 :
呑んべぇさん:2012/03/31(土) 23:22:45.51
>>423 書き忘れたけど、酒粕起こしたのを甘酒にほうりこんでもとも作ってるんだけど、
こっちは現状、劇的にマズイです。私も酵母もわくわくしてます。
はじめてパン酵母使ったけど、発酵力強すぎワロタw
そもそも梅酒用のビンって、耐熱性なんだろうか・・・?
耐熱前提のものじゃないしなぁ
頭ゆるゆるだと何かと大変だねぇ
熱湯ぶちこまないと殺菌できないと…
焼酎入れて振り回すのは駄目なん?
429 :
呑んべぇさん:2012/04/01(日) 13:14:07.87
うちはオリジナル焼酎ウェッティ
焼酎使うなら、食器用アルコールスプレーの方がいい。
酒蔵でもアルコール消毒してないから、自分もしてない。
梅酒ビンは非耐熱のソーダガラスだから
冷たいところにいきなり熱湯入れたら割れる危険性があるぞ
433 :
呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:32:55.17
434 :
呑んべぇさん:2012/04/01(日) 22:40:03.52
400です
今日で1週間です。
未だにシュワシュワしてます
味はやや酸味ある感じで、甘みは少なく薄味〜という感じです
大分水っぽくなってシャバシャバしています
今となったら逆に水が多かったのかと。。。。
名前に400って書け そんなこともできないのは2chに来るな
436 :
436:2012/04/02(月) 03:50:49.11
437 :
呑んべぇさん:2012/04/02(月) 06:58:33.53
>434
同様に、水を1L加えましたが甘くなってます。
温度管理のところで、超基本的なことを教えて下さい。
甘酒を造るときには60度で一昼夜くらいと書かれていますが、
どぶろくの場合には、いつ頃、何度くらいに移行したらよいでしょうか?
自宅の電気マットがサーモスタット付きで62〜63度を簡単にキープできる事がわかったので、チャレンジしてみたいんです
440 :
400:2012/04/02(月) 16:51:25.53
>435さんすみませんでした、不慣れなもので。
これからは名前に入れます。
441 :
434:2012/04/02(月) 17:05:07.75
>>440さん、こちらもちょっと強く言い過ぎすみませんでした。
誰だお前はw
>>441 アホ 俺が詫びてるように書くなボケが 2chのルールを守れんクズは書き込むな
>>439 どぶろくは低温でゆっくり糖化させたほうがいい。
446 :
444:2012/04/03(火) 00:11:06.40
スレを汚してしまいました。ごめんなさい。
448 :
435:2012/04/03(火) 00:17:53.59
今さらだけどここってID出ないんだよなw
>>443 60度で死滅するって書いてありますね。
甘酒の要領でやるとダメだと言うことですね。
今から、白神の酒粕を投入してみます。
>>445 酵母は糖分が高すぎると良くないようなので、
温度を上げすぎず、ゆっくり糖化させるべきでした。
作り方の情報はあちこちにありますが、実際にやってみると
細かい所でさらに情報が必要になりますね。
ありがとうございます。
451 :
呑んべぇさん:2012/04/03(火) 12:53:23.12
発酵食品は風呂の温度。こう覚えよう。
50℃は危険。30℃代は物足りない。
452 :
呑んべぇさん:2012/04/03(火) 14:41:59.58
テキトーに作ってる自分でも最初の頃は温度計使ってたな
13度くらいで時間かけたのが、美味いと思う。
>>454 途中で指突っ込んでいるけど大丈夫なんだろうか?
>456 指を消毒しているのかも・・ だが、普通やらんな。
459 :
呑んべぇさん:2012/04/05(木) 00:20:35.77
よく洗ってれば問題ないと思うよ。
酒蔵だって蒸米もんだりとか普通に素手でやってるし。
そこら辺にうじゃうじゃしてる常在菌くらいならコンタミしない。
変な野生酵母や腐敗菌を持ち込んだりしたら悲惨だけど。
平気で素手でやってるよね。
ただ納豆にはかなり敏感w
462 :
呑んべぇさん:2012/04/05(木) 16:04:48.01
>>461 いつも蒸米は素手で揉んで放冷してますけど何か?
今まで腐造したことなんて一度もないよ?
いちおう、よく洗ってアルコール殺菌はしてるけどな。
怪我してるところに触った手を突っ込んだりしなきゃ大丈夫だよ。
まあ、浮浪者みたいに臭うほど風呂に入ってない奴はヤバイかもしれん。
変わったことしてるね〜
まあ自分を基準にしない方がよいと思われ
普通素手じゃね?アルコール殺菌するけど。酒蔵でも普通に手突っ込むよ。
素手でアルコール消毒か、使い捨てのポリ手袋だな。
殺菌しないで、素手でそれらを触ることはないな・・・
素手が基本だな。
但し、手洗いと殺菌は欠かさない。
怪我した部位には細菌が沸くから、怪我した手は厳禁。
まあ、後半戦はしっかり手洗いだけで十分な気はするが。 アルコール殺菌だし。
一人で3回書き込みはアウト
そう思うならそれは君の自由なので肯定も否定もしないでやろう。
だが、早めに現実を見たほうがいいと思う。 しかし、逃避するのも自由だ。
アルコール消毒しても、素手で触れるなんてやる気にもならんな・・・。
温度調べるなら、容器触れば分かるのに。
鍋でご飯炊いてそのまま甘酒作ってどぶろくだから消毒なんて考えもしなかった
それならそれでいいじゃないの?
だれもやり方を強制しようとなんかしてない訳だし。
飲めればいいじゃん
共麹で作った麹を使ってようやく酸っぱくないどぶろくができた!
やはり酸っぱくなるのは市販の麹が原因だったんだと推測。
市販の麹の何が悪いのかよくわからないが、共麹を失敗したときに似たような
酸っぱいお酒ができていた。
酸っぱくなる市販の麹から共麹しても、同じかそれ以下の麹にしかならん。
今回共麹をしたのは友人にわけてもらった麹なんですよ。
とすると、悪いのは麹菌が味噌用だからかな?
酒用麹を買わないとだめなのかなあ。
以前は市販の麹で使っていたけど、どうしても酸っぱくなりがちだった。
清酒用の種麹を取り寄せて、自分で作った麹で仕込んだら、
格段に旨くなったよ。 低精白の純米酒と変わらないくらい。
478 :
呑んべぇさん:2012/04/08(日) 21:37:37.01
とうとう失敗した。失敗すると腐った臭いになるんだね。
指にキズあるのに、素手で麹をほぐしちまった。
素手で触らないにこしたことはない、失敗したら台無しだ。
昨日スーパー行ったら麹置いてるスペースに
ただ今急激な需要で製造が追いつきませんってラベルが貼ってあったな…
482 :
呑んべぇさん:2012/04/09(月) 08:53:25.36
麹売ってるスペースに塩麹売ってて萎えるよな。
塩麹じゃ醸せねえー
中にはウジが湧いて饐えた臭いのする酒を売ってる蔵もあるから
素手くらい何と言う事は無いと思うが
484 :
呑んべぇさん:2012/04/09(月) 21:35:28.15
>>480 すげ〜臭いよ 発酵の泡じゃない大きな気泡がブクブクとってもキショイ
>>483 ウジかぁ〜 美味いならウジでもいいけど いやダメだなw
素手くらい何でもないと思うけどキズあったらヤバイわ。たとえ微キズでも
麹を自作できないかと思って、ご飯を皿に持って放置してみたら、
一面にピンク色のカビが生えたんだけど、これコウジカビなのかな…。
アカカビは、危険だぞ。
489 :
呑んべぇさん:2012/04/10(火) 06:36:34.18
ひとまず、今日材料をそろえてやるお式でやってみようと思う。
腐造が怖いがな・・・
このスレで学んだ甘酒式と比べて、味がどう違うのか試してみるよ。
>>489 甘酒式とかやるお式とか変わったことばかりしないでしないで普通にすれば
一般的なことばかりじゃ、面白くないだろう。
変わり者がいてこその2chだ。
みんなは補糖はしてるの?
いや、普通のやり方って、麹と米とイーストを投入だろ?
こんなやり方では酸っぱい酒しかできなし。
甘酒式、VIP式が一番簡単で上手く行く方法だと思うけど。
とくに、VIP式は、段仕込みなんて目じゃないくらい美味しくできる。
甘酒式は夏でも手軽に醸造できるすごい方法だよ。
もっとスタンダードになっていいと思うけど。
甘酒式、VIP式ってどこで見れますか?
ピンクのカビはやばいのか。じゃ捨てよう。
496 :
呑んべぇさん:2012/04/11(水) 08:42:07.29
甘酒式、VIP式って何よ?即作りたいから教えて
クレクレには教えない
と書くと天邪鬼が教えてくれる
498 :
呑んべぇさん:2012/04/11(水) 11:40:03.26
これはVIP式だね。甘酒式っていうのがわからん。
500 :
呑んべぇさん:2012/04/11(水) 14:36:12.01
501 :
呑んべぇさん:2012/04/11(水) 14:37:45.72
結論は、米麹と蒸し米とカメリアイーストとが無難という事か・・
結局このスレのレヴェルもこんなもんなんだ。
酒粕から酵母が湧くということすら、当初は否定されていたんだからな。
真面目に酒造りやってる人間はほとんどいない。
米麹と蒸し米とカメリアイーストでお酒をいつまでも作っていてくれたまえ。
酸っぱい酒を楽しむがいい。それが君の人生の味なんだ。
カメリアイーストで、酸っぱくなるやつは、相当な下手糞だ。
>>504 米麹と蒸し米とカメリアイーストで酸っぱいのしかできなかったお前って相当だなw
ごめん
>>505と同じこと書いちゃった 酔っ払いじゃ許せ
508 :
呑んべぇさん:2012/04/12(木) 02:04:20.87
初どぶろくしぼったー
一合くらい飲んだけど思いのほか酔っぱらったったー
ワイン酵母だけど日本酒原酒並みの酔い加減な気がする
酸味は多め、酸っぱいって感じはしない
ザルで濾しただけだからちょっと粉感あるかな
でもウマイ!
まさにライスワインて感じする
遅くなっちゃった。おやすみー
あ、一度未満ですよええ
509 :
95:2012/04/12(木) 22:33:38.74
結論
カメリヤは酸っぱい
>>509 お前哀れだねぇ〜どぶろくもまともに造れないって
511 :
呑んべぇさん:2012/04/13(金) 14:54:25.84
ちょとぉ〜どっちが美味しいのよぉ?
昨夜、やる夫式で作ったお。ブクブクしてるから怖いお。
こんなにブクブクしてるのに1週間も置いていいのかわからないお?
味見時点では、かなり美味いお。麹式とは違う味 お
カメリアイーストでも、普通に美味しいのが作れます。
下手な人は、何やっても酸っぱいのを作るだけのこと・・
酸っぱくなっちゃう人は、ぬか漬け作ったらうまい漬物つくりそうだなw
3段仕込みで一週間くらいまでは酸味が少なく飲みやすかったのに、
2週間経ったら随分と酸っぱくなってしまった。。
何故だ、、酸味の元である乳酸菌は既に死んでいる筈なのに??
ぼくらはみんな 生きている♪
>514
ただの雑菌混入。
酵母からも酸が出る。
>514
もろみが浮ききっているのを放置したんじゃね?
ある程度分離したら、さっさと濾さないとだめだよ。
もろみが浮いたまま水面から出ていると上のほうから腐るというか酸っぱくなる。
>>516 やはり乳酸系の菌が繁殖したのだろうか・・
仲添の時に材料入れ過ぎてアルコールと酸度が薄まりすぎてしまったのかな?
まさか火落菌に感染してるとかじゃないと思いたい。
ちなみに仕込んでから酵母がアルコール作るまでの数日は雑菌混入防止
の為に蓋を開けずに容器ごと揺すって攪拌した方がいいのかな。
>>517 そうなの!?
それにしても市販の酒はほんっとに酸味が少なくて流石だなっと。
>>518 糖化し終わってスカスカになった米麹の残骸だよね。
直ぐに浮いてくるから極力空気に触れ続けないよう最低一日一回は攪拌してたけど
そうか、あれは取り除いておくべきだったのかー。
よし、容器が空いたら再挑戦。
ところで作ってて火落菌に感染した経験ある人居る?
520 :
呑んべぇさん:2012/04/14(土) 14:08:26.98
ちょっとぉ、
酒粕やる夫式、めちゃ旨いだけど、もう飲んでいいの?
分離しないからわからん。
VIP式は時間がかかるよ。一週間ほどかかった。
485の動画の主も9日目に飲んでるし。
濾すのが大変だから俺はやらんけど。
それにしても以前はVIP式なんて歯牙にもかからんかった方法がなんで
今頃話題になってるんだ。酒粕間違うと大変だと思うんだが。
522 :
呑んべぇさん:2012/04/14(土) 19:03:32.37
もう酒の味もするし、麹のより美味しいし、これ以上置く方が不安だから
絞るわ 絞ってから放置しようと思う。
>>521 ちょっと前にムキになってた人いたじゃん。あの真剣っぷりなら美味いだろうと
やってみた。すげ〜美味しいお。
523 :
呑んべぇさん:2012/04/14(土) 19:03:55.01
IDでないのか・・・すまぬ
簡易どぶろくを6合の米で作りたいのですが家に3合釜しか無くて困ってます
3合炊いて仕込んだあとにもう三合追加しても大丈夫でしょうか?
>>524 3合づつ2回連続で炊いてから仕込めば?
どうしても厳密にやりたいなら、三合ずつ二つ仕込めばよし。
冷えてから、一つにしてもいいんじゃないかな。
ここは子供電話相談室か
ありがとうございました
参考になります
しっかし,猿酒は酸っぱくならないのに、
なんでどぶろくは強烈にすっぱくなるんだろう。
どっちも乳酸菌が入ってるのにさ
興味本位で作ってみたが、度数が高くてなかなか飲み切れないな。
やっぱ安売りの缶酎ハイの方が手軽でいいかも。
>>529 『どぶろくは』って括らないでよ
お前とそうしかできない人たちのそれと俺たちのは違うんだから
オレのどぶろくは、で正解
>>529 酵母の活性が遅いんじゃない?
イースト増やしてみれば?
534 :
呑んべぇさん:2012/04/15(日) 21:37:17.59
ちょっとぉ〜
酒粕やる夫式、2日で揚げたのはやっぱり早かったわ。
明日は甘酒式といつもの麹式を作る。
ところで、どぶろく濁酒ドブロク?もしかして溝禄なのかな〜。
一生の米の消費量は、生まれた時に個々に決まってるから、もしかしたら
少し寿命が縮むかもな。
アフリカの子供たちは、一粒の米も消費せずに死んでいくから、
安心して、どぶろくを作って消費してくれ。
536 :
呑んべぇさん:2012/04/16(月) 00:29:02.70
>>534 >一生の米の消費量は、生まれた時に個々に決まってるから
それ俺とっても知りたいから教えてくれ!
町役場?村長さん?もしかしてとりあげてくれた産婆さん?
537 :
呑んべぇさん:2012/04/16(月) 07:38:09.74
>>535 アフリカって米作ってるの?
>>536えーっと、水野南北って知ってる?
このおっさんが言ってた。県立図書館から借りな。
久々に仕込んでみた。市販のどぶろくを元にしたのとドライーストと二つ。さてどうなるかw
そういや、熱帯の国でドブロク作ってた人がいたな。
温度とか、高温だろうに、上手く仕込めるんだろうか?
酸っぱくなったら重曹入れればいいんだよねー。
ところで重曹入れても味自体は変わらないんだよね?
541 :
呑んべぇさん:2012/04/16(月) 22:44:26.55
酸っぱくなるという現象について、乳酸と酢酸の二つが主にあることを念頭においた方がいいのではないか?
つまり、醸し中に酸っぱくなってたら乳酸菌の可能性の方が高く、
アルコール発酵が落ち着いてから酸っぱくなったのなら酢酸菌の可能性の方が高い
と総じて言えるんじゃないか?
ところで、酵母は乳酸だか乳糖だかもアルコールにするらしいな。
完成品の日本酒が酸っっぱいことはないのはその辺りに秘密が?
まじでか
543 :
呑んべぇさん:2012/04/17(火) 04:34:05.54
544 :
呑んべぇさん:2012/04/17(火) 05:15:46.09
>>543 なんだか、酸っぱそうに見えますね。
味の報告お願いします。
>>543 白瀑のどぶろくに近い濁り酒「ど」何かも振らなきゃそんな感じ
久しぶりに酒粕酵母の味見したら甘み無くなってた
548 :
呑んべぇさん:2012/04/18(水) 21:59:59.68
ちょっと〜、甘酒から仕込んだら足臭いだけどぉ〜
もぉー
解らん猛威か愛頼むぅ〜
なむぅー
甘酒から仕込むと失敗が多い。
まさかとは思うが市販の甘酒じゃないだろうな・・・
甘酒ごっそりキープした後ドライイースト混ぜた
15℃くらいだと1日じゃまだかなーり甘い
甘味はそこそこ残しておかないとビールみたいになってしまうから気をつかう
ビール風の炭酸強い奴作りたくてコーラのペットボトルに入れて二日間放置しているんだけど
炭酸ペットボトルはどのくらいまでなら耐えられるのかなぁ?
さっき見たら膨れて提灯みたいになってたから怖くなって鍵付き戸棚に移してきた
555 :
呑んべぇさん:2012/04/20(金) 12:22:26.54
>>554 5日間は、耐えれる。(ガス抜きは大変だが・・・)
ただし、使いまわした炭酸ボトルは、時に突然破裂する事がある。
うますぎる・・・
甘酒法で作ったが、分離した上澄みの蜜の部分を飲むと本当に旨い。
今回は2日目に粗越しして冷蔵庫で保管して、10日でできた。
酸っぱさがなく、炭酸と甘みがちょうどいい。
マジで俺天才なんじゃないかと。
560 :
呑んべぇさん:2012/04/21(土) 08:26:01.30
>>559 ちょっと!んじゃ足臭い私は愚鈍ってわけ?
お粥と麹と水の量教えてyo
おい!お前
>>548だろ 足臭いって何だよ お前しか判らん言葉使ってんじゃねぇぞ
んー、ごめん。かなり適当にやってるから、水の量測ってないw
米3合に麹1合で甘酒を作って、出来たドロドロを4リットルの梅酒ビンに入れ、
水はどろどろが隠れるぐらいに入れただけ。
2〜3日だかでもろみが浮きあがったところで粗越しして冷蔵庫で寝かせるだけ。
自分でも備忘録として、メモしておこう。
水は適当でいいんじゃないかな?
こういう人は、上手にならない。
564 :
呑んべぇさん:2012/04/21(土) 14:43:48.43
>>561 ちょっと聞いてくれるか。麹が足臭い原因だったと思うわ。
>>562 そうかそうか、適当でいいのか。ちょっとやってみるわ。
ベーシックに作った本日搾りたては実に旨い。いい匂いの麹でつくったからね。
家族はこれで大喜びなんだけど、自分的には少し甘味が欲しいので甘酒から
で成功したい。
近所で酒粕探したら金水晶とかいうのしかなかった
本当なら大七がよかったのに
足臭い?足臭い?足臭い?足臭いって何だ?
お前どこの生まれだ?
567 :
呑んべぇさん:2012/04/22(日) 08:52:59.85
>>566 えーっと、生まれたのならフランス、育ちは教えてあげない
フランス語かぁ無知でごめんね
>>565 酵母源として、市販のどぶろく(生)を使ってみたが
思いの外、上手くできた。
→滓を含んだ液体(酒)を、リンゴジュース程度の糖度の砂糖水に入れ酵母を増殖させて利用。
酒粕式で失敗した
米は解けたが肝心なアルコールが全然できてない
もったいないので糀式でうまくいってる奴に混ぜようと思う
571 :
呑んべぇさん:2012/04/22(日) 23:24:12.53
市販の酒粕が冷蔵庫に1年眠っていた。
きゅうりもみに使ってみたら、若干味が落ちていたが、問題なく食べられた。
おもしろいことに、酔った(^_^;)。
また酒粕が沢山出来たわけだが
塩混ぜて魚の切り身に塗るか
例の塩麹も仕込んでみたけど酒粕の方がすぐに使える状態だし
味噌と混ぜるのが一番無難じゃないかな
味噌汁にしてすぐなくなるし
どぶろくの仕込みを体験
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024541911.html 国のどぶろく特区の認定を受けている岡山県津山市の観光宿泊施設で、宿泊した人たちによるどぶろくを仕込む体験が
始まりました。どぶろくの仕込み体験は、国からどぶろく特区の認定を受けている津山市阿波地区の市の観光宿泊施
設、「あば交流館」が地域の魅力づくりにつなげようと始めたものです。
体験したのは事前に申し込んで前日から宿泊していた地元の女子大学生やどぶろく愛好者など6人で参加した人たち
ははじめにどぶろく作りの説明を聞いた後、さっそく製造所に移動して、どぶろくの仕込みに挑戦しました。
作業は、まず蒸した地元産のコメを手で広げてほぐしながら冷まし水麹の入った40リットルのステンレスタンクに投入し
て、さらに水を加えてまんべんなくかきまぜます。
仕込んだどぶろくは、3週間ほど熟成させて飲みごろになってから参加した人たちに1人あたり3点6リットルが届けられ
る予定です。参加した男性は、「わりと簡単にできるもんだなと思いました。早く飲んでみたいです」と話していました。
また女性の体験者は「作りかたを知らなかったので、いい経験ができました。真心込めてやったのでおいしいお酒に
なってほしいです」と話していました。
ドライーストで仕込んだ奴がむっちゃ辛くなったw
しゃーないから米と麹を投入して二段仕込みにしよう
昨日初めて重曹で酸味を緩和してみた。
効き目が想像以上でべっくらこいた
577 :
呑んべぇさん:2012/04/24(火) 21:37:03.58
ほぉ〜。
578 :
呑んべぇさん:2012/04/25(水) 05:48:00.75
>>540 重曹はかなりまずくなるよ。
卵の殻の方がマシだが、期待しない方がいい。
卵の殻はよく洗ってから使うように。
割れやすいので、中身を出す前の方が洗いやすい。
>>576 酸味は消えるけど、まずいだろう。
昨日薬屋でブドウ糖買ってきてどぶろくに入れたんだがかなり良いかも
良い香りが部屋のなかに充満している
ブドウ糖?商品名教えれ
581 :
呑んべぇさん:2012/04/26(木) 21:05:38.66
仕込み中に入れたのかな?何日目?
目的は?
砂糖じゃダメ?
ああ、今日も眠れないorz
有限会社大丸本舗って書いてある
駅の薬局で買った
理由は2日目にして糖分使い果たしたような味がしたから
値段は在庫処分で150円だった
白砂糖とかブドウ糖を加糖するとキリッとしたアルコール分が増えて良い感じ
味を整えるために醸造アルコール添加するようなイメージ?
俺も砂糖で作ってる。
水1L
砂糖200g
酒粕50g
ご飯2〜3口
上記をミキサーにかけて金サフを適量投入。
酸っぱくなった事もないし、漉す面倒臭さもない。
味もまあまあ美味しいから満足している。
585 :
呑んべぇさん:2012/04/27(金) 09:20:18.97
ちょっと、もぅ、おまいらときたら大事なポイントは後出しジャンケンかいっ!
砂糖な。よし!
砂糖(ブドウ糖)は入れすぎるといきなり辛口に変身するから注意。
アルコール度高いのに水っぽい、なんか悔しい物になりやすい。
でも砂糖入れたやつの方が友達に評判良かったなぁ
辛口の日本酒みたいだって言ってた
>>587 上手く造れば、フルーティーな麹薫の香るなんちゃって吟醸酒になる。
砂糖の代わりにハチミツとかどうだろ?
ワイン酵母で作った場合パン酵母よりおいしくできる?
出来るのなら教科書代の残りのアマゾンギフト券で買ってみようかな
ワイン酵母は酸っぱくなりやすい気がする
日経の記事でこんなの出てた
>塩こうじ、ブームに水差す官製市場 加工米品薄に
テレビ局がブーム煽りすぎたせいで需給が完全に崩れて品薄にということか
まともに供給も出来ないものを買い煽るなよ糞テレビ局は
その記事すら遅い、
みやこ麹は普通に出回り始めた
>>591 市販のどぶろくから種酵母が採れる。
例えば、遠藤酒造場どむろく生。
ブームのおかげでうちの近所じゃ乾燥麹500グラム500円で売ってるよ
裏山
うちの近所でも買いやすくはなったけど
みやここうじを全く見なくなってかなりたつ
人口多いところは駄目だな
599 :
呑んべぇさん:2012/05/01(火) 00:06:48.11
600 :
呑んべぇさん:2012/05/01(火) 00:48:47.82
イオンから米麹が消えて3ヶ月経過した。
渋谷区ですが、みやこ麹売ってますよ
そうなんだ
田舎の農協は町の糀屋のやつ何時も置いてるから気付かなかった
塩麹ブームは迷惑だなwまぁすぐ飽きて元に戻るんだろうけど
ついでに味噌を造るか。
605 :
呑んべぇさん:2012/05/03(木) 09:20:52.83
塩麹ブーム⇒麹ブーム⇒味噌作りブーム⇒甘酒ブーム⇒どぶろく
日本中がこのコースをたどると麹は永遠にお品薄
無いから無問題
手間と金額のシーソーは永遠に続くよね
味噌だって昔は自分で作ってたって言うけど、
今は買うのがあたりまえになってるのは、
味噌を造る手間と、払う金額やら、味やらが
買った方が、いろいろな面で得って思う人が
増えたからだし。
どぶろく作りたのしー、と思っても
吟醸酒うめー、なのに変わりはないし。
自分でも吟醸酒造れば?
なんちゃって吟醸酒を。
609 :
呑んべぇさん:2012/05/03(木) 20:32:16.69
安心のために手間をとる。でも味噌はつくらない。
昨日初めて、どぶろく呑んだ。
日本酒にもこういう味が有るのかと驚いた、日本酒敬遠してる人にも良さそう。
濁り酒よりも呑みやすく感じた。
611 :
呑んべぇさん:2012/05/04(金) 10:05:25.37
ドブロク作り関連の雑誌や記事・ウェブが、増えたよな。
米麹を売ってる酒屋さんが、言ってたが
ドブ作りする人も相当増えたらしい。
それで、一般人の酒蔵見学が人気を呼んでいるとも・・・。
ワインやビールに興味を持ってもらうより良いことじゃないかね
アルコール制限して造らないと犯罪ですけどね。ドブじゃ無理だろうけどw
玄米を白米にする精米機なら家庭用のが売ってるけど
あれじゃやっぱり無理なのかな
桁が違うんじゃないかな?普通に精米すると七分磨きとかでしょ。
コイン精米所で、上膊で上等なもんができる。
俺らが普通に食ってる白米で1割磨き位なんだよな、家庭用精米器で5割磨きなんか
出来っこないだろ、って言うか精米器の構造自体が全然違うんじゃなかったっけ?
時間をかけないと、摩擦熱でタンパク質が変質したりなんかするから手間がかかるらしいしね。
一升瓶に入れて棒で突け
621 :
呑んべぇさん:2012/05/04(金) 23:44:39.24
>>620 昔のドブロカーなんて、皆 一升瓶で棒突いてたもんなぁ・・・・。
水車があれば、自動でギッコンバッタン精米をしてくれるんだがなぁ・・・(^^;)
フープロやミキサーならどうだろう
いやいや想像しろよ
ジョン・レノン『呼んだ?」
精米機がない昔は吟醸酒なんてなかった
そういえば山田錦を酒造用精米して売ってる店があったな。
まあ、酒買ったほうが安かったがw
628 :
呑んべぇさん:2012/05/07(月) 15:21:25.31
黒麹みとぉな、雑菌みたいな麹使うのかのぉ〜。
味は、悪うなるでぇ、えがのぉ。
今の黒麹って昔の黒麹とは全然違うやつじゃなかった?
俺の実家の近所の酒蔵で黒麹を使って酸度の高い日本酒を造ってる所があるけど、壁が
黒く汚れて掃除が大変だから、ビニールシートで全部囲ってやってるよ、当然普通の造り
が全部終わって一番最後に造るらしい。
ドブが、個人消費の域を超えて
大量に出来すぎた人達って、どうしてるんだろ?
やっぱ醸してると普通に菌が部屋に蔓延してるのかな
健康にいいならいいけど
レモン汁で防腐するのってどう?
秋田の田舎でみんなレモンで作ってた
635 :
628:2012/05/08(火) 19:10:12.78
>>629 うまい、まずい分かるくらい味が変わったら作り甲斐あります(^^ゞ
>>630 そうなんですか?知らなかったです。
636 :
628:2012/05/08(火) 19:12:30.56
>>631 壁が汚れるのは嫌ですね。ちょっと考えてみます。
風呂場の天井に、乳酸菌を蒔いてカビの繁殖を防ぐグッズを張り付けてるんだけど、
影響があるかもしれない洗面所で醸してたら、すげー酸っぱくなった。
最近熱くなってきたせいか酸っぱくなって失敗することが多くなってきた
秋までどぶろく作りやめてシードルに切り替えようかな・・・
酸っぱくなったのって、おいておいてももう変化しないの?
ドブロクをつくろう実践編に味が変わったって書いてあるんだけど、
変わらないならミードと混ぜて飲んじゃおうかな
酸っぱくなる→苦くなる→飲めなくなる
一人暮らしかつ、水道代が定額のアパートでしか出来ないがバスタブの中に
シャワーのヘッドを入れて水全開で垂れ流すと夏でも大体16度くらいの空間ができる
ここでどぶろく仕込むと大体成功する
特に2日か3日くらいのまだ甘さが残っている奴が清涼飲料みたいな味で美味
どんだけアンチエコよ
温度設定できる冷温庫買ったほうが良い気がする
646 :
呑んべぇさん:2012/05/13(日) 06:23:33.81
久しぶりに酸っぱくしてしまった……4リットル
昔、やけくそで徹底して酸っぱくしたら、濃厚な酢ができた。
そしてそれで寿司を作ったら、普通に美味だった。
今年はラッキョウ漬でも作ってみっかな。
>464
4Lの酢か・・・大量だね。
一体、何がその失敗の原因だったと思う?
>>647 先生が知ってるんでしょ
もったいぶらないで一行おきに改行を入れないで教えてくださいな
>648
殺菌消毒は正しく行われたものとして、回答しますが
まず、それぞれの分量をまず教えて下さい。
650 :
呑んべぇさん:2012/05/13(日) 23:52:57.65
>>647 酢にしたのは昔の話です。
今回の4リットルはまだ熟してないが、どうしようかな。
一部、卵の殻を浸けてみました。
ストレートで飲むにはきついが、焼酎で割ると我慢できる。
かなり甘口の合成酒と混ぜると、飲めそう。
失敗の原因? いつも殺菌消毒しないからね。
ちょっと温めすぎたと思う。
651 :
呑んべぇさん:2012/05/14(月) 07:05:07.07
この時期作るのは初めて
ここ見てて、常温で何日発酵させれば良いんだろう?と思った
取り敢えず、丸2日間常温に置いておいたものは、小分けして冷蔵庫に入れた
猿酒は、常温1週間後、冷蔵庫1週間で美味しく呑める
652 :
呑んべぇさん:2012/05/14(月) 10:39:27.49
もう、ちょっと〜
おまいらレベル高杉。いったい何者なのよ。
磨き?黒麹?レモン汁?らっきょ?バスタブ?お酢?猿酒?
もうお手上げです。
活性濁り酒をストレートに酵母種として取ったら、この時期2日でもう
酸っぱくなり始めたよ。
もう、ぶっくぶく湧いて超元気。
(室温約24〜5℃。同じ時期に黒米から起こした酵母では酸っぱくならない)
モトにもよるんだろうけど、酸っぱいのイヤなら少量ずつ醸して早めの消費が
いいみたい。まあ乳酸菌自体は体にいいんだけどね。
なんかもうね、米ヨーグルトって行ったほうが正しいわこれ。
カメリア使え。酸っぱくなる事ほとんど無い。
冷蔵庫で低温発酵させてとにかく辛くなったら、二段仕込み。
その後三日位で甘味、旨み、酸味、僅かな苦味の利いた最高に美味い酒ができる
>>654 カメリアもってるわ。
仕込んだ最初から冷蔵庫で醸せばいいの?
自分は
>>653書いたあと、じゃあ乳酸菌を逆手にとって酸っぱくないやつ
(クレモリス菌。カスピ海のやつ)を先に仕込んでおいたらどうかなと
思った。
あれ、常温で発酵する奴だしぜんぜん酸っぱくないんだよね。
657 :
呑んべぇさん:2012/05/14(月) 12:23:14.63
仕込んだ最初から、冷蔵庫に入れると、冬並みに期間必要だと思うんで
自分の場合、早く呑みたいから常温2日でやってみたけど、昼頃、また
4リットル仕込んだやつは、常温3日でやってみる
その後からは、最初から冷蔵庫にしようかと思っている
段々暑くなっていくしね
658 :
呑んべぇさん:2012/05/15(火) 06:52:50.85
計画停電があると、冷蔵庫の意味がなくなるしね
鬼北町 耕作放棄地で田植え
ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120514T185109&no=5 国の「どぶろく特区」に認定されている鬼北町で、今年も、どぶろくの原料となる米の田植えが行われました。どぶろくに
使われる米の田植えしたのは、鬼北町の「企業組合ひろみ川」です。14日は、メンバーら5人がおよそ1ヘクタールの田んぼで、
田植えをしました。どぶろくは米を発酵させたお酒で、県内では鬼北町や宇和島市など4市町で、どぶろくを製造・販売
できる「どぶろく特区」に認定されています。こちらでは、2010年に特区に認定され、どぶろく作りで地域の活性化を目指す
とともに、耕作放棄地を使いどぶろく用の米を栽培することで、農地の再生にも取り組んでいます。使われる米は低タンパク
米で、出来上がったどぶろくはすっきりとした後口が特徴となっています。収穫は、9月中旬に予定され、10月中旬には
どぶろく「きほく」が完成する予定です。
耕作放棄地でどぶろく米の田植え 鬼北
ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12621755 どぶろくを製造している鬼北町の企業組合が町内の耕作放棄地を借り受けて原料となる米の田植えを行いました。
耕作放棄地で田植えを行ったのは、2年前に特区の認定を受けてどぶろくを製造している企業組合ひろみ川です。
植えられた米は低タンパク米で、酒造りに使用すると香りがよくさっぱりした味になると言われています。低タンパク米
を使ってどぶろくを製造しているのは全国的にも珍しいということです。今年はおよそ3トンの収穫を見込んでいるという
ことで、収穫された低タンパク米はどぶろくの原料となるほか県内の病院で主に腎臓病患者への病院食としても使わ
れるということです。
国道320号の利根口-清詰の辺りに農家レストランがあるな
661 :
呑んべぇさん:2012/05/15(火) 20:59:53.66
自分で作って呑むのが楽しみ
662 :
呑んべぇさん:2012/05/16(水) 13:55:47.58
663 :
呑んべぇさん:2012/05/18(金) 23:37:34.05
この時期だと、4日間で結構なものになるよな。
664 :
呑んべぇさん:2012/05/19(土) 07:05:22.18
そうね、常温2日後、冷蔵庫4日で、ウマウマだったよ
秋まで、この調子で毎週作る予定
1年以上前の冷凍した米麹って使っても大丈夫ですか?
そりゃ、生きてれば・・・
古い麹って、老ね臭=味噌臭がするって例の本に書いてたけど、大丈夫かな
生きてれば醸せることは醸せるだろうけどねえ
冷凍しときゃ大丈夫でしょ
669 :
呑んべぇさん:2012/05/22(火) 03:42:35.12
チルド室では黒カビが生えたorz
670 :
呑んべぇさん:2012/05/22(火) 03:43:36.80
671 :
呑んべぇさん:2012/05/22(火) 12:47:26.50
水が多いと、マッコリみたくなる
この時期はカメリアで、作った方が甘いし早いな。
673 :
呑んべぇさん:2012/05/23(水) 21:09:58.51
ちょっと〜、毎日、旨いわ〜ホント。お前らのお陰だな。
カメ使ってるけど、正直これ何?何でできてるの?素材は?とか
気になるから、カメの変わりになるもん教えてください。
俺は梅酒用のビンを使ってる
ワロタw
676 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 03:47:17.88
677 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 07:28:58.60
甕で作るのか、大量に作るんだな
678 :
呑んべぇさん:2012/05/24(木) 09:10:21.00
ちょっと、まて!わたしだって梅酒用の最高級ビンだよ
素材はガラスな
もうお前らキライ
カメだけにツボったやつ多数
まだカメ使ったことないわ
自分もこのスレのおかげで目覚めたから、常滑焼の甕はこないだ買った
パン作る人のサイト見て自然の食材から酵母とってる人のマネして
いろんなものから起こしたけど、後で焼くパンとちがってドブロクは
腐敗しやすいと気づいた
(無農薬の春摘みダージリンはよかった。冬なら黒米がいいよ。薄ピンクの
女子萌え色のができる)
今高いけど月の桂でやってるけど、この酵母全然酸っぱくならない不思議
甕棺墓って日本史で漢字おぼえたっけ
自分で漬け込んだ白菜漬けをつまみに今飲んでるんだが……たまらなく美味い!
683 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 06:07:09.04
>>682 今はなき おふくろが作ってくれていた白菜漬けが最高に美味しかった。
茎の先を食べるとき、舌先にピリピリ感じながら喰った。
なので乳酸菌でイッパイのすっぱいキムチとか、酸味のあるどぶろくはとても大好き〜
684 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 06:50:16.60
今朝も4リットル仕込んだよ
685 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 09:14:51.85
そうかそうか。
>>680 パンサイトか、ふふ〜んっと。
昨日マゾンでホームベーカリーを注文したし。タイミング良いだろ^^
白菜は自分で漬けれるのか?凄いな。
どいつもこいつも凄すぎ。
すっぱいキムチはいいよね。スパーのはすっぱくならん。
タカヂアで造ってみたが味が薄く風味も弱い
何かいい工夫ないかな?
白菜漬けって麹か何かで作るの?
よかったらレシピ教えてくれ。
スレチ
689 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 15:40:13.56
タカヂアは麹のもつ多種の酵素とそれに供給する多種の栄養分がないから
別種なしろものができてしまうんだよ
白菜漬けは乳酸菌うんぬんじゃないか?
作り手んちの「蔵つき菌」とかに関係するかも
つーかキムチでさえ産地の白菜の種類で味が変るとか
タカジアは単に分解するだけの単一酵素だから
シャバシャバの水みたいな感じになっちゃうんだよね
でも砂糖入れて度数を上げたり、乳酸菌ちょっと足して味を整えて
マッコリ風の酒として冷やして飲むと美味いよ
>>684 同じく4L仕込みました。
カメで梅酒ビンです。
>>689-698 なるほど加糖してヨーグルトを添加するべか
または風味付けに少しだけ糀も使うか
693 :
682:2012/05/25(金) 21:32:58.91
スレチだけど1レスだけご容赦を
かんたん白菜漬けレシピ(基本は塩だけ。でも酸っぱい)
@外側の汚れた葉を取り除いて1玉を1/4に裂き、軽く水洗いしたら水を切って
全体に塩を打つ(塩は白菜質量の3%くらい。まあ適当に)
A予め消毒した漬物器(バネで押さえるやつ)に入れて常温で1〜2日くらい放置。
漬物器がなかったらビニール袋に入れておく。重石は適当に。
水が大量に揚がり白菜の嵩は1/2〜1/3くらいに減ります。
以上で下漬け終わり。次に本漬け。
B揚がった水を捨ててもう一度塩を打つ。今度は@より少なめで。
お好みで鷹の爪、昆布などを加える。量は適当。
砂糖、薄口醤油、味の素などを少量加えてもいい。
再度漬物器かビニール袋にin
C常温で1日くらいすると乳酸発酵が始まる。揚がった水面に小さい泡が出るのが
乳酸発酵の印らしい。
D@から数えて5、6日で酸っぱい白菜漬けの出来上がり\(^o^)/
水を絞って食べやすい大きさに切って、塩が足りないようなら醤油を一たらし。
これ以降は冷蔵庫に入れたほうがいいかも。
・日数は気温によって変わります。
・Aの段階で乳酸発酵が始まるかもしれない。
・Bでキムチの素を和えればキムチに、塩麹を和えれば麹漬けになる。
・水が抜けると1/5くらいに嵩が減るから最低でも1/2玉くらいで仕込まないと
あまりの少なさにがっかりする。
・白菜以外に大根、きゅうり、茄子などでもいける。
・塩と乳酸発酵って要はザワークラウトと同じですな。
694 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:05:47.60
>>683 だったら乳酸菌オンリーのすんき漬が最高だぜ
一切の調味料、塩はなし
だからスレチは迷惑なんだよ
696 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 02:08:23.37
どぶろくを飲んだコップは汚れが落ちにくいのはなぜ?
697 :
呑んべぇさん:2012/05/26(土) 04:59:02.29
>>693 スレ地乙
さっそくやってみる。キムチの素は無添加のいいやつがあるし、塩麹も
熟成が深まってゴクウマになってる。あとは白菜入手が問題だ。
>>696 でんぷん質じゃないかな?
放置して固まったのは、食器洗い機に入れてもなかなか落ちないね
ご飯と同じだ
700 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 06:08:54.79
>>698-699 うーん、ちょっと違うんだよね。
放置してかたまったわけではなく、水に浸しておいても落ちない。
スーパーで使う半透明の袋みたいな色で、すぐ水洗いしても落ちない。
ところで、終った梅酒ビンはさっと水洗いしただけで、透明になる。
なぜうちのコップ酒だけこびりつくのか?
1. コップの材質か?
2. レンジで50℃ぐらいに温めたためか?(あとでお冷やで実験してみる)
>>700 それ、コップの材質が変形してるっぽいね。
メラミンスポンジ(百均で「激落ち君」とかの商品名で売ってる)でも
重曹やセスキ炭酸でも取れないなら。
ガラスの質はいろいろあって、電子レンジ、食洗機などがアウトなものも。
海外製の安いのは釉薬がいいかげんな食器があるから気を付けないと。
http://www.garasu-art.com/garasu-setumei.html アルコール、長期保存なこともあって、私はどぶろくや保存食用の器は
かなり気を使って選んでるよ。
国内・国外製にかかわらず、鉛が簡単に溶出する食器類も
実はまだかなり市販されてるよ。
樹脂製も本当はやめたほうがいいんじゃ、と思う。
702 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 16:45:23.74
>>701 >樹脂製も本当はやめたほうがいいんじゃ
まじか、
この時期、果実酒の瓶では作らない(冷蔵庫に入らないから)
そのまま冷蔵庫に入れられるように、100均で買ったプラ容器で作っている
じゃぁ、鍋で作ろうかな
金属はいかんだろ
私は金属は使わないけど、蔵元の大きいタンクってステンレスかも?
18−10とかの食品規格のものだろうけど、金気が出るのかな。
テフロンコーティングは樹脂だから変える意味はないと思う。
だったらやっぱりカメだな
706 :
呑んべぇさん:2012/05/27(日) 21:09:20.71
707 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 06:36:54.21
冷蔵庫に入る大きさだったら、甕でも瓶でも良いんだけど
>>707 だったらパイレックスとかハリオとか日本メーカーのガラス容器がいいんじゃない?
陶器なら国内製造で、1000℃以上の高温でしっかし焼成してある漬物・梅干用の
甕がいいと思う。
高価なものではないし一回買ったらたぶん一生壊れないだろうから、
ちゃんとしたもの買っとくといいよ。
安い事いうと、大型焼酎用のペットボトルとか使い易い。
711 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 17:38:49.37
>>709 ありがとう
探してみる
>>710 ペットボトルは、液体になってからは、入れ易いので冬場は使う
ご飯を入れにくいので、ちょっと
712 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 17:41:41.01
ちょっと〜マジ?
ガラスの器で底が白っぽくなってんのがあるわ。いやだ〜
ガラスは安ものでもいいやっ思てた。もぉ〜 すてちゃえ
理科学用のビーカーとかフラスコおすすめ
ガラス安全なやつで作ってる
715 :
呑んべぇさん:2012/05/28(月) 23:36:39.97
>>714 まさに 実験 みたいで胸がワクワクしますね。
717 :
呑んべぇさん:2012/05/29(火) 05:18:08.88
>>713 これカメって読むのか。ふ〜ん
甕じゃぁ、フツフツが見えないからイヤ。
>>716 おお!ちょっと聞いてくれるか?今回のはタクワン臭いのよ。
足臭い失敗はあのいっぺんだけだたけど、タクワンは初めてなのよ。
通称、梅酒瓶。取っ手付き10リットルは便利。
>>647 糖度不足で、アルコール→酢酸発酵菌が増殖。
水多すぎだと、そうなるな。
>>718 どんだけコストかかってんのよ
「黄金のどぶろく」ってか?w
俺んちにチタンのフライパンがあるから、一丁それを使ってやってみるかwww
純金製がベストでは
重いぞw
昨日ネットサーフィンしてたら酒粕やる夫まとめ発見し
今日さっそく道具と材料買ってきて仕込み
2chに酒作りスレあるかなーと適当にログ見てみたら酒粕だと難しいのか
いや、別に難しくはない
酵母が生きているのなら
どぶろくの生酒から酵母が採れる。
俺は、遠藤酒造場の"どむろく"を使用中。
但し、中には酒粕を溶かした物が有るから気をつけろ。
酵母じゃなくて麹(糖化酵素)の問題。酒粕オンリーはやめたほうが良い。
分かりました
スーパーいったら都麹売切れてたんで明日また行ってきます
協会酵母って一般人は買えないの?
醸造協会から買うには酒類製造免許が必要らしいですよ
酒造免許は取るのはある程度簡単だが、継続するのは難しいんだよな
業者さんと仲良くなって酵母をもらったら?
>>734 それが簡単に出来ないから、どぶろく生酒や酒粕から
採っている。
やっぱり、カメやこだまとは違うからな。
生酒の中には、カメと大差ないものもある。
酵母わけてくれるって、どれくらいの親密度だったらOKなのか
想像もつかないや
入手できるとなればいろんな種類が欲しいしなあ
親戚に造り酒屋がいる人ウラヤマ
海外でsake yeastなるものが買えるらしいけど、米国だったっけ?
協会何号なんだろう
リキッドタイプのモノにはno.9と書いてあるけど
協会の号数か製造会社の番号かよくわからない
>>737 親戚関係だと朝飯前。
親友でも容易。
相当親しくならないと無理。
まぁそれが目的で酒蔵見学する人いるわけだが、
そんなこんなで酒蔵見学ブームだったりする。
簡単どころは、海外からの個人輸入。
Japanese sake yeast で少し調べたらヒットする。
濁りの生酒から培養したらいいんでないの?
協会酵母についてレスサンクス
英語めんどいけど、販売サイト探してみるわ
時間がある時に注文してみよう
関係ないけど、偶然今日米尼から初めて食器届いたんだけど
入れ方が雑で2品も割れてたよ
輸送中にアンプル割れなきゃいいけど・・・
>>740 それはもうやってるんだけど、
なんかこう違うっつーか、
どぶろく本の協会酵母リストとか見ながらいろいろ試してみたいんだよね
まあ、使ってる酵母を任意で明記してくれてるとこもあるけどね
協会酵母は蔵元から提供されてんだぜ
フレーバーな協会7号がいいなぁ
初めてのどぶろくづくり4日目
し(す)っぱい!
orz
745 :
呑んべぇさん:2012/06/02(土) 00:29:26.92
>>744 しぼって冷蔵庫保管2〜3日様子を見ましょう。(補糖すると‥)
英語苦手なヤツは、損だな。
9も7も簡単に海外から買えるってのに・・・。
素朴な疑問なんだが
海外の業者?はどうやって協会酵母を入手してるのだろう
>>746 からっきし駄目なので、手取り足取りお願いいたします。
海外の液状酵母って平気でモルトエキスとか入ってるから俺は好かん。
すごい勢いで発酵しやがるけどなー
そうなん?!
ビール風味になるのかな・・・
今回仕込んだドブなんだが
ちょっと賞味期限の切れた弱った麹でダメ元で作ったら
いい具合に甘味と炭酸が溶け込んだ市販物みたいな味になった
>>750 ビール用イーストはそうなるよな・・、まだカメの方がマシだ。
海外の日本酒用イーストを買わないと意味無し。
Sake yeastでビール仕込んでいる人もいるしな
755 :
呑んべぇさん:2012/06/03(日) 01:39:48.86
>>752 生麹を野菜室で保存していたら黒いカビが生えたので廃棄orz
乾燥こうじ最強
乾燥麹は、長期保存しても問題ないな・・
でも、ドブの味優先するなら新鮮な生麹に限る。
あの海外の店・・、複数頼むほど高額になるんだよな。
yamato.USAで酒母を安価に発送してくれたらいいのに・・、
送料上の問題で、イースト9番のみの単品注文になってしまう。
あのアメリカ人達の掲示板読んでも、
面白いなぁ、試したいなぁというのが正直な意見だが・・・。
>>753 WyeastのSake#9がモルトまみれだったわけだが・・・w
まあ俺もあのメーカー以外は買ったことがないから他は知らんけどなー
760 :
呑んべぇさん:2012/06/05(火) 12:53:03.15
絞った直後の粕を、4合瓶に下から4cm位入れ
市販の紙パック安酒を注ぎ込みます。
1日(数分で分離します)放置し、瓶を揺すり撹拌します。
2日目、瓶のネジキャップを開けると、発泡して溢れそうになります。
前々回の時は、ネジキャップが外れる直前まで緩めてもガス抜き出来ず
フキンでかぶせて外したんですが、周辺に酒粕が飛び散ってしまいました・
日本酒のアルコール度数の中でもまだイースト菌が頑張っているのでしょうか。。
頑張っているのなら、もう少し見守ってあげるとアルコール度数が向上しますか?
去年の年末に絞った奴の酒粕を冷凍してあったんだが酵母は生きてるだろうか。
Homebrew Sake.com Yeast#9は、上物。
ここのForumを読むと、とても面白い。
モルトエキスにまみれてるあれが上物なのかw
まあ、アメ公のセンスなんてそんなもんなんだろうなー
>>769 全成分を表示してあるの?
割合とかは自分が使ってみるまではわからないよね。
769 はちゃんとしてね みんな期待してるからね
Mauriのイーストが、一番安定している。
768 :
呑んべぇさん:2012/06/07(木) 07:16:12.38
769 はちゃんとしてね みんな期待してるからね
べ、別にあんたたちのためにレスするんじゃないんだからねっ、か、勘違いしないでよねっ
そうきたか
残念会でもするか
773 :
764:2012/06/07(木) 12:38:42.07
みんなごめんね
俺のせい
モルトエキス入ってる書いてる人に聞きたかったんだ
でも個人輸入がんばるよ
こないだの楽天セールで日本酒まとめ買いしてもたから、これがハケたら本気出す
モルトエキスがどうこう言ってるヤツは、所詮英語で交渉力もないバカ。
はいはい 分かったよ
バカ丸出しのレスワロタ
そうなんだ よかったね
このスレ馬鹿しかいなくてワロタw
779 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 06:24:56.61
今朝も4リットル仕込んだよ
780 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 06:39:03.53
4リットルって何デシリットルだよw
俺の好物のキチガイが住み着こうとしている。
これは俺のものだからな。みんな触るなよ。
782 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 10:43:49.24
>>781 お前だけにはわたさないぞw
ここのXXXイなんか可愛いもんだよ…
教えて下さい!!
会社の社長宛にどぶろくが届き、【冷蔵】となっているのですが
会社の冷蔵庫には入りそうもありません。
社長が本日帰宅するのは18時過ぎ・・・。
それまで常温(26度ぐらい)で置いていても風味は変わりませんか??
784 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 12:28:36.91
さあ、貴方の対応が試されます。頑張れ!!
26度なんてもっての外です。
500mlのペットボトルに小分けして、なるべく時間をかけずに保存して下さい。
よく出来た社長なら開栓したことを問題にするはずはありません。
785 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 12:30:32.87
今年は、米が高いから、ドブロク作るよりも猿酒の方が安い
が、米麹を4kgも買ってしまったから、毎週作り続けるしかない
今年は、くず米が楽天で安く売っていないからな
>>781 無責任な・・・
他人からの贈答品を勝手に開封して、もし783の今後に影響したらどうすんの
「よくできな社長なら」とか独断すぎる
ペットボトルだって、もしいい加減な洗い方や詰め替え方してたら、私だったら
怒るよ
>>783 社長が普段から酒にこだわってるかとかそのへんをもっとよく知ってそうな人か
とにかく絶対目上に支持をあおいで、自分だけの判断で勝手なことしない方がいいよ
できれば早く社長に直接連絡すること
たとえ返事がなくても、自分は連絡取ろうとしたって証拠作っておくこと
787 :
786:2012/06/08(金) 12:48:38.30
>>786 レスありがとう!!
上司に対応を確認したら「たかが酒だろ??」ってな感じです。
社長も特に酒に対するこだわりは持って無さそうなんだけど
自分で買ったみたいで、自分に「荷物が届くから受け取っておいて」と頼んでいきました。
まさかどぶろくとは・・・。
>>788 生だったら発酵が急進する可能性はある。キャップに空気穴がついてない場合、
開けた時に吹き出すかも。でも今日の夕方までなら大丈夫だと思うけど。たぶん。
開けるときはなるべく十分冷やしてからの方が良い。
790 :
788:2012/06/08(金) 13:35:54.78
社長の奥さん見つけたので慌ててどぶろく渡してきました!!
自分は結構酒が好きだから、冷蔵便で届いた事に疑問を感じていろいろ調べて
1人でパニックになってたけど、他の職員も社長の奥さんも
「何をそんなに慌ててるんだ?」ってな顔してた。
まずはありがとう。
>>790 よかったね。
もしどうしても冷蔵庫に入れられない場合は、タライとかポリ袋に
入れて弱い水流でも循環させ続ければ少しはマシだろうけど、箱に入ってる
場合もあるしねえ。
なんにしても「冷蔵品だけど冷蔵庫に入らない」って焦るよね。
792 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 14:59:08.77
>>790 今晩お呼ばれされなかったら
ピンポン!!「今日の冷蔵便は問題なかったですか?心配で家に帰れませんでした ハァハァ 」って行けば
お前さんの責任感の強さを認めてくれるに違いない。
良い社員というか、良いヤツだなw
>>786 夜勤帰りで、美味しいどぶろくを飲んでいて、チョットふざけてしまいました事を心からお詫びをします。
貴方の仰る事は全て御尤もで有ります。
2度と先のようないい加減なレスは付けないとここに誓います。
平成24年6月8日午後3時11分。
#ペットボトルはいい加減に洗っていますorz
酒屋のレジで、オヤジが激怒していた。
何事かと様子を見ていると
一升瓶にドブロクを1Lも入れずに販売しているのが、
このオヤジが気に入らなかったらしい・・
噴出すから、瓶に半分に減らして売られているのにな
無知なオヤジって恐ろしいな。
795 :
788:2012/06/08(金) 15:21:52.28
>>792 間違いなく呼ばれないと思う(笑)
社長が自分で飲むのかお使いものなのか分からないけど
調べてみたら「保存環境の温度が高いと熟成はどんどん進んで破裂します」
みたいな事も書いてて焦った。
今度自分でも買って飲んでみようかな
買わずに造れよ
ここ読んでるからには
それをモトにして仕込むに決まってんじゃん
高い酒買ってそれで低質な酒を作るって本末転倒のような
道楽なんだしいいじゃん
それ言ったらそれこそ本末転倒
縁故のない酒蔵と無理やり友達になって協会酵母ゲットする
翻訳ソフトと首っぴきで死にものぐるいでsake yeastを輸入する
そしてできる酸っぱいドブロク
それがいいんじゃねえか
>>799 御意。味噌だったら、手前味噌。
酒は、何て云う?
さぁ、手前酒でいいんじゃね。
>>799ないけどな・・・
甘すぎて失敗はあるけど、どうやったら酸っぱくなるんだ
馬鹿だからじゃね
804 :
呑んべぇさん:2012/06/09(土) 10:53:22.75
失敗なんか無いよ
酸っぱくなるって、どうやったらなるのか、まじ知りたい
まじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたまじ知りた
いまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知り
たいまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知
りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ知りたいまじ
乳酸発酵や酢酸発酵
いや素人が楽しみで試行錯誤するのをもののたとえで表現してるのに
そこに嬉々として食いつかれてもなー
まあどの趣味の世界にも脊椎反射的に「俺スゴイ!、お前ら馬鹿!」と意痛がる奴
いるけどね
面白いご変換出たからそのままにしとくわ
食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれてもなー
ー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれてもな
なー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれても
もなー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれてもなー食いつかれて
全力で反応してんじゃねーよ
おもしろくもないアホ踊り繰り返すくらいならお前のレシピでも書いて行けチンカス
ちょっと〜、おまえら冷たいねー。
前にどうやったら甘くなるのか聞いたときだ〜れも教えてくれなかった。
超簡単じゃん!麹増量で甘甘じゃん。
通常より気温上昇で酸味増量じゃん。
ほんのり甘くシュワ〜と爽やかができるじゃん。
またいつもの日本語おかしい奴か
>>811 ちょっと聞いてくれるか。
私は肉食をしないから基本的におならが無臭ダ。
しかし、ドブロクを飲むようになってから変わった臭いのおならが大量にでる。
なんで?
813 :
呑んべぇさん:2012/06/10(日) 10:32:24.71
この時期は、常温2日発酵で、その後冷蔵庫だょ
オイラの場合だけど
連投スマンソ
>>785 猿酒って初めて聞いた、早速やってみる
ところで、くず米でもドブロク作れるの?普通のつくり方でいいの?
今日お米屋さんに行ったら10kg1000円で売ってた。これでできるなら
激安酒だ。
今年 くず米 安いのーはー 何か 訳でも あるのでー しょうかー
817 :
呑んべぇさん:2012/06/11(月) 05:34:20.51
くず米が売っているのか、いいな
ただ、10kg1000円って、安過ぎないか?
今年は、くず米見かけない
くず米は、水少な目に炊かないと、おかゆみたくなるよ
>>817 じゃぁ、出来るんでつね くず米でも。
お米屋さんによるといつもあるわけじゃないって。
信頼してるお米屋さんだけど福島取り扱ってる。
だから少量でも福島産は混ざる。でも玄米じゃないからいいや。
ヤフオク見たら1k50円とかある。
1k498円の米で2日置きに仕込んでいた私はバカだと思う。
小米・砕米でも出来る。
ただあまりに質の悪い屑米だと、出来上がりも悪かったりするんで
そこそこの屑米を使うべき。
屑米は、炊かずに、短時間の蒸しでやるといい。
820 :
呑んべぇさん:2012/06/11(月) 17:03:20.28
くされもとから仕込んで3日目、
臭いがゲロかこみ上げた胃酸のよう(鼻の奥に残る香りは正にそのもの)ですが
このまま発酵を進めればフルーティな香りに変わるのでしょうか?
それとも雑菌に冒されてるのでしょうか?
>>820 諦めれ、ゲロ臭は失敗だ。
成功していれば、吟醸香がするよ。
822 :
呑んべぇさん:2012/06/11(月) 17:19:00.98
まじっすか?
今晩、このゲロを水分と固形物に分けて捨てるのか
もらいゲロしそうだ。
水洗トイレなら流せそうなものだが…
824 :
呑んべぇさん:2012/06/11(月) 21:55:32.34
詰まったらコワイなぁ。
糞尿が溢れかえる方が、もっとイヤだし
鍋一個分くらいなら大丈夫でしょ
でもくされもとに挑戦したなんて、すごいね
やっぱ米の収穫があがった秋口あたりが気候的には適してるんだろうか
甘酒にイースト入れたらこの季節発酵早いな
1日たったら冷蔵庫に入れないと行き過ぎるかもしれない
そりゃ、早過ぎというもの。
>>819 間違えた^^
そうなんですね。炊飯器は発行玄米に占領されて使えないから
水加減半分で圧力鍋2分にしてやってみます。
>>829 それにしても2日置きに仕込んでいたYouはクールだと思う。
量を倍にスレは4日おきにできるじゃないかい。
ジャニーさんかよw
You 醸しちゃいなYo!
>>830 You フレッシュ命!4日なんてワイルドなことはでけないよYiou
835 :
呑んべぇさん:2012/06/13(水) 07:22:51.04
今の時期、常温4日は、危険ってことか
どぶろくって冷凍保存できる?
火入れしても冷凍しても菌死ぬんかな
837 :
呑んべぇさん:2012/06/13(水) 19:38:37.52
ぬんぬんぬん
昔読んだ本ですが、
ドブロクを毎日1合〜2合を飲むと便秘に効き、精力絶倫になる
・・と書かれていた記憶があります。
本当なのでしょうか?
試せば良いじゃん
>>838 ありがとうございます
>>839 なんだろう
アミノ酸がいいのかな・・・
女だからわからないわ
肌には効果あるみたい(塗っても飲んでも)
>>841 美容にいいともよく聞きますね。
某誌の記事で、長寿の秘訣が毎晩のドブロク1合らしいです。
そういえば金さん銀さん姉妹も冬は甘酒をよく好んで飲まれてたそうですね
案外、スローフードというか伝統的な古来の発酵食って
遺伝子とかテロメアとかそのへんにいいのかも
でもドブロクはアルコール飲料だから、胃腸の弱い人や肝臓に負担かけちゃ
いけない人はほどほどに・・・
>>841 どこに塗っているのか想像したら、心が発酵してきました‥
飲んでいると、ウンコの匂いがしなくなりますので、下手なヨーグルトはケツをマクって逃げ出します。
845 :
呑んべぇさん:2012/06/15(金) 06:54:36.07
胃に入っても、まだ、発酵しているように思うのは自分だけである
腸まで行っても、まだ、発酵していると確信しているのは自分だけである
むしろうんこが発酵しているのだが
848 :
呑んべぇさん:2012/06/15(金) 10:15:38.14
それは、肥料として使えるかも知れないように思えるのは自分だけである
たくさんオナラが出るらしいね
850 :
呑んべぇさん:2012/06/15(金) 12:17:43.28
そうかな、そんなにおならでないお
寝ているときは、わからないけど
852 :
呑んべぇさん:2012/06/15(金) 19:50:28.14
食後のう○こがいっぱい出る件
千葉の東薫酒造の十富禄酒がさっぱりしてて飲みやすかった!あんなのに近づくにはどうしたらいいんだ??
まず服を脱ぎます
どぶろく買ってみようかな。
857 :
呑んべぇさん:2012/06/16(土) 09:32:12.48
>>853 それを元にどぶろくを造ったら、同じようなものができるのかな?
>>857 やってみれ。
杜氏の偉大さが判るはず。
くず米ドブロク大成功です。
ありがとうございました。ちなみに原価は1L55円です。
くず米4合、水2合分、吸水時間5分、圧力0分(加圧までも中火)、放置10分
麹270g 水1L、カメ0.5g、酵素大さじ2、36時間放置の後絞り冷蔵庫へ
860 :
呑んべぇさん:2012/06/16(土) 14:09:16.30
>>859 米麹は253円です。
間違えました。500mlあたり55円でした。
862 :
呑んべぇさん:2012/06/16(土) 18:27:11.50
>>861 何グラムで?
自分が買っているのは、このスレで過去に紹介された万葉shopってところから
ちょ、連投ゴメン。
万葉ショップいいねェ。さっそくショッピングしてくるわ。トン
久しぶりに万葉ショップ見に行ったら米こうじ売れてるらしいな
以前は送料無料だし5kgくらいは買わないと可哀そうかなと思って結局買わなかったんだよな
866 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 05:52:01.74
自分も送料無料だから、米麹は多目に買ってる
その他に味噌も
今の時期、米麹は、受注生産みたいだね
塩麹のブームもあるからなのか、数日待たされたよ
宮城だが大丈夫か?
868 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 06:00:33.59
>>867 東北関東以外のお薦めの麹屋あれば、紹介して下さい
自分の場合、何も気にしていないので、宮城から買ってるけど
気にしてたら、関東には住めないし
確かにないな。関西方面は高いし。万葉の送料無料は奇跡
>>868 867さんじゃないけど、私も関東住みです
乾物や菓子食材などを扱っている富沢商店(デパ地下によく入ってる)に
福井県産の生こうじが売ってましたよ
乾燥こうじでしたらアメリカ産米で徳島県メーカー製造のもおいてありました
麹菌(もやし)もネットで手に入りますし、今ちょうど気温も高い時期なので
ご自分で麹をつくるというのも一つの手かもしれません
ご興味あれば、麹スレありますので「製麹」「もやし」でスレ検索して
みてください
あそこは変な奴のブログになってるよ
872 :
868:2012/06/17(日) 14:52:28.02
始めから冷蔵庫入れて作る場合どれぐらい置いておけばいいのかな?
そろそろ1カ月経つが黄ばんだ液体と米の残骸が半々くらいに分かれている
一ヶ月・・・
味見はしなかったの?
>>973 攪拌せずに、黄ばんだ液体が甘い酒になっているに、一票!!
877 :
呑んべぇさん:2012/06/18(月) 06:48:46.28
そんな先のこと
味見すると雑菌入るから普段は味見しない
一度材料混ぜたら次の日に攪拌するだけであとは絶対蓋は触らない
くず米、奇跡の成功でした。
その後は失敗続き。上手く炊けない・・・・・
水の量が少ない、加圧時間が短い
水を増やしてもスグに吸水するし、時間を増やすと焦げるんですよ。
加圧しないでかき混ぜながら加熱のみで10分で芯のあるお粥ができました。
これで仕込んでみます。
>>878 酵母は何を使ってるの?
カメリアとかだとそんな神経質にならなくても、そうそう雑菌優位には
ならないですよ
そもそも刻一刻とあらゆる条件が変化して、二つと同じ発酵はしないのに、
味見をしなければいつ上槽するのかわからないじゃない?
菌を相手にした発酵ってのは、杓子定規で公式通り、規定通りにやったら
目的のものができるというものではないですよ
また、雑菌に関しても、現代人は「なんでも殺菌、滅菌!」という考えに
ちょっと毒されすぎではと、個人的には感じます
自己中
こんな頭固い人がどぶろく造ってるのにワロタw
最初の時はアルコール消毒とかやっていたけれど
今ではおたまで撹拌して、小皿に味見用に取ったら
水道水でおたまを洗い流し、振って水を切って引っ掛けてる。
お小水で、消毒してる。
つくりたいように作ればいいんじゃないかな
どうせ売るようなもんじゃないし
売ったらいろいろな意味で大変なことに
米麹ブームの裏に、ドブロクブームがあると読んでいる。
ただのレジ員の読みですが・・・
流行ってる塩麹を作りたいと思いまして^^;
1回に買う麹の量が4、5キロなんだけど
ホットカーペットを使って2日
常温に戻してイースト投入して半日放置
冷蔵庫で2日ほど
あまーくて良い感じに完成。
変にがんばるより、気楽な作り方の方がよかった。
>>895 それだとアルコール度数かなり低くない?
税務署が見てるぞ
今日も1%未満のどぶを釀すお仕事がはじまるお
日本薬局方 の無水エタノールだと99.5%エタノールだよ。 健栄製薬
>>896 低いと思う。
自分の好み的には、もう一日くらいおいて、甘みを少なくしたのが好き。
海外在住者の吹き溜まりだなここは。
いやいや、国内在住者もちゃんとここにいますよ
なあに、水で10倍に希釈するんでアルコール度数はいつも1%未満ですよ!
ところで、現代農業に掲載された土に埋めて1年間放置する製法やったことある
人いる?
いたらどんな味になるか教えてほしい
>>894 麹4,5kgも使うなら、是非麹造りをオススメしたい。
清酒用の種麹を温度高めで造った麹は、スーパー市販のなんでも用の麹と違って、
どぶろくでも今までと全く違う味で、清酒に近かった。
精米歩合90%でもちゃんとした純米酒ができると実感したよ。
粘着麹菌
>>904 清酒の用の種麹って、どこで入手されました?
できあがったのを漉すのってどうやったらいいのかと思い、いろいろ工夫してみたけど、
目の粗い布に入れて、もみもみするのが簡単で良かった。
俺はストレーナーに入れてスプーンで軽くカリカリする
すると程良く濾せる
そこからさらに茶漉しで濾せばほぼ完璧
まあ濾過はさっさとやらないと酸化して味が変わるからなー
あと、残った酒かすで甘酒を造って冷蔵⇒発酵開始で甘酒じゃないものに!
となる場合があるので、甘酒消費のときはちゃんと火を通すんだぞ…
冷蔵庫を開けると良い香りがする、楽しみ。
小さな瓶に梅酒ように買った梅ですこしいたんでるのを5つ位砂糖液につけてたら泡がで始めた。
これからどうすれば良いのかな。どの位の量まで酵母を増やす必要があるの?
どの位と言われても、気温や条件なんかで違ってくるから
手作りパンサイトとかで自分で酵母起してる人たちの記事を読んで
自分なりの感覚をつかむしかない
>>911 しばらく置いておくと泡が全然出なくなるのはどうなった状態?
イースト菌でも梅でもそうなった。
1.メシがなくなったので動けない
2.酵母が自信をアルコール殺菌>弱体・死滅
3.酸素不足で仕事ができません
さあどれだ
>>914 1番しかなさそう。
2番は、アルコール臭がしないからなし。
3番は振っても同じだから無し。
設問も回答も はぁ お前らレベル低すぎ
常温2日半で酸っぱくなる
今日からは、常温2日だよ
>>916 www
>>913,915,918
麹スレでブログでもやってろ!
お前はこっちも荒らす気か
>>919 なんだこいつ。 昼間から飲んでるのか? 未成年は飲んではいけませんよ。
921 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 01:55:37.60
>>904 生麹で清酒みたいなのが出来上がったって人・・、もっと詳しく教えて。
味噌と塩麹の間っぽい何かを作ろうと思って
大豆の煮汁をひたひたになるまでかけてラップで封しといたんだが
吟醸香っぽい香りがして、ぶくぶく泡立ってきた
焼酎になりかけなのかな
蒸留せずに焼酎ができるわけねえだろ
アカン。失敗したw甘く造るつもりが辛口端麗のどぶろくになってもうた
欲かいて、水を多めでやったら
3リットルの広口瓶から溢れ出た。。
大豆酒って初めて聞いたw
意外と糖分たかいのかな。どんな味すんだろ
味噌にするつもりだったのでご飯にあう感じの甘じょっぱい味だよ
まだ熟成進んでないのでもろみの白いやつみたいな見た目
香りは吟醸香じゃなくてバナナ系だった
気になるのなら大豆茹でて麹入れて作ってみたら?
小岩井で作ったシードル最高やな
近所の糀屋で麹が値上げされることとなった
米のコストダウンを図るしかないと考えているのですが
みなさま米の調達をどうされてますか?
タイ米でも十分おいしいよ
いいタイ米はかえって高いけどね
>>921 904です。
知ったのは結構最近だけど、
「荒ぶるどぶろく造り」サイトが、麹から手作りのどぶろくの作り方詳しいですよ。
麹づくりを詳しく知りたいなら、
「わが家でできるこだわり麹」が一番です。
とりあえず図書館とかで見てみると良いかと。
これを参考にしながら少し高温気味で製麹しています。
誘導完了
麹に使うくらいなら自分でバケツで育てりゃいい
稲作からやるのか?
1年満足に飲めて食える程度の収穫確保するなら
けっこうな面積いると思うよ
まず僻地に引っ越さないとな
自分用ならいっそ福島の土地を買い取って
荒れるからヤメロ
941 :
呑んべぇさん:2012/07/08(日) 17:37:54.55
麹づくりは最初の1.2回は失敗するもんだよ
改善しないと失敗つづけるまんまだけど
どぶろく造りなんて調理すんのと大差ないなって思えるほどに
初っ端から冷蔵庫最上段に入れた
>>941 基本をしっかり守れば段々失敗は少なくなるね。
必需品 デジタル温度計 これが有ると無いとでは大違い。
蒸し方と温度管理さえコツを覚えればそこそこの物は必ずできるようになる。
大げさな物は必要ない、身の回りにある物で工夫すればできる。
麹を作ればどぶろく以外にも、甘酒、塩麹、醤油麹、ドレッシング、味噌麹など料理の幅が広がるし、ダイエットにも利用できる。
奥さん孝行をして見よう。
初めてどぶろく作りに挑戦してます
仕込んで2日めなんですが、さっき味見したところ、何だかうす味で微妙に酸っぱいだけのモノになっちゃってます。
状態は表面にご飯粒が浮いてて、時々プツッ、プツッて気泡が浮いてきます。
仕込みに使った材料はつぎのとおりですが、やり方間違ってますか?
米3合(2合分の水で早炊き
乾燥麹
水、酵母
946 :
944:2012/07/09(月) 15:26:49.62
>>944ですが途中で書き込みボタンを押してしましました
仕込み材料のところからもう一度書きます
米 3合(2合分の水で早炊き)
乾燥麹 200g
ドライイースト 大さじ1
ヨーグルト 大さじ1
砂糖 大さじ2
水 1リットル
以上です
まだアルコールが少なくてヨーグルト菌の酸味が強いだけじゃね
あと一日様子見
>>947 回答ありがとです
しばらく様子をみてみます
イーストが炭酸発酵して、その泡が出ているのと炭酸の酸味じゃないかな
まだ麹が起きてないようだし、
というか麹を起こしてから仕込んでるのだろうか
乾燥麹だと遅いよ
950 :
944:2012/07/09(月) 21:00:14.51
>>949 ご飯を炊いてすぐに水と麹を混ぜ、間髪入れずに他の材料を入れました
インターネットだけで調べて仕込んだので「麹を起こす」という言葉も初めて聞きました
もしかして雑にやりすぎ?
初心者用のレシピだから雑にやっても成功するよ
余計な書き込みに惑わされなくておk
>>950 炊いてすぐのご飯だと80度とかあるから水を入れて冷ますわけで
そうやって混ぜた麹を
>>951 みたいに数時間おいておくのを起こすっていうわけだけども
乾燥麹は休眠してるから
糖化が進まないと次段のアルコール発酵が動かないから
麹が動き出すまでのスターターかつ、コンタミよけとして砂糖とイーストとかヨーグルトを入れるわけで
気温的にも昨夜辺りからはゴリゴリ動き出してそうな気がするけども
>>950 ご飯を焚いて冷やさずに麹を入れたとしたら温度が高過ぎて麹が死んでるぞ。
60度まで冷やさないと駄目なんだよ。 チャンとした作り方の説明を読んでから作れば良かったのに。
麹菌が死んだら胞子が発芽して育つまで時間がかかる。
私もごはん炊いてスグに水入れて麹いれるわ。
ごはんを冷まし過ぎて失敗したことある。
アツアツごはんに水投入でたぶん60度くらいかと
麹マニアの発言は無視でおk
959 :
944:2012/07/10(火) 18:08:54.69
>>955 水を先に入れ温度を下げてから麹を混ぜました
>>951-954 麹の起こし方の説明ありがとう
参考になります
今日は昨日より多少酸味が減り、かなり酒らしくなったかなという感じです
気泡の量は昨日より減りましたが、表面の見た目のドロドロ感は増したように思います。
>>946 自分の場合
米3合普通に炊き、1.8リットル水を入れて混ぜる(5合炊き釜ほぼ一杯になる)
米こうじ200グラムを入れて混ぜ、炊飯器のフタを浮かせてバスタオルを掛ける (6時間〜12時間 保温)
出来た甘酒が30度ぐらいに冷めたら、梅酒のビンに移してドライイースト投入
米 3合普通に炊く
乾燥麹 (100g 150g 200g) どれでもそんなに変わらなかった。
ドライイースト ティースプーン2杯
ヨーグルト 入れていない
砂糖 絞ってから入れている 350mlに3g〜6g
水 1.8リットル
>>960 無駄な抵抗はよせ! お前は包囲されている
>>961 誰と喧嘩してるんだ? メクラの喧嘩みたい。
その人ずっと一人で踊ってるよね
>>962,963
メクラはお前らのように思うけど、言葉遊びを理解できないんだね
コミュニケーションが取れない言葉遊びなんて迷惑なだけだ。
基準はあなたですかw
言葉遊び…?
意味わかって言ってる??
夏になると変なのが湧いてくるスレ
乙
>>962 ← 麹 マ ニ ア が 棲 み つ い た 。 荒 れ る ぞ こ こ も
塩工事、TVのせいで俄かがえらいことだからある意味仕方ないね。
それでここに何をどうやって召喚するって?
お前だろw
冷蔵庫に入れてた米麹がカビてた orz
麹カビなら良いけどね。
青カビだた
麹は冷凍庫
どぶろくに砂糖加えて、シャカシャカ振って、冷蔵庫に入れておけば
冷し甘酒になるの?
こいつに引っかかるなよ
それは、猿酒
アルコール飛ばして、砂糖入れて、冷すと良いよ
食用米使う簡単などぶろく作っても
いつもなんか雑味か苦味があるんだけどあれってなくせないのかな
美味しいどぶろく作るにはどうしたら良いんだろう
あと酸味とパン臭がした。ビン熱湯消毒しなかったからかな…
今回のレシピ
米1合
日本酒少々
米麹83g
ヨーグルト大さじ1
ドライイースト2g
冷やしたミネラルウォーター400ml
よくパン臭するって人いるけど
ドライイースト使っててもそんな臭いを感じたことは一度もないな
うめ
酸味はヨーグルトだろうけど。
イーストが余ってるのかな
室温30度位の処に一日半置いてから漉し、
ペットボトルに入れて2次醗酵なんだけど
次スレたのむ
>>987 5分位精米の意味が分からないけど、
精米機なんての売ってるんだな
割と安いけどうーん
消毒など衛生管理をしっかりすればヨーグルトは無くておk
その分酸味は抑えられる
コメはもち米使っても美味い
イーストは亀より金サフおすすめ
次からはヨーグルトいれないでやってみるつもり
いつも瓶洗剤で洗うだけだから、煮沸消毒しないとな
もち米!なんかヨサゲだな その甘酒も美味そう
今回は亀じゃないけど 金サフ手に入れてみるか
991 :
呑んべぇさん:2012/07/21(土) 13:53:49.53
次スレ誰かお願い致します
レベル足りないから無理ほ
ヨーグルトって入れたこと無いよ
あは
スレ立て無理でした
トップバリュは原産地を隠して不気味だから買いません
梅
梅
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。