458 :
呑んべぇさん:
>>457 ひところ第三セクターとか何やらで全国津々浦々に
地ビールができた。珍しがられたのは最初だけで、多くは
ほどなく客足が遠のいた。生き残ってるのを活気づけようと
行政主導でなんちゃらフェスタをやって客を呼び込もうとしているが
それでも経営はなお青息吐息である。
460 :
呑んべぇさん:2012/09/16(日) 09:19:54.52
普通のよなよなは好きだけどよなリアルはあんま好きじゃなかった
461 :
呑んべぇさん:2012/09/16(日) 13:47:31.49
地ビールってどれも味が似てるよね。
わざとらしいホップの香とか、どれも一緒。
逆だろ。日本の大手のがどの会社の選んでも同じ味。
やっぱ世間からの認知のされかたって
観光資源として濫造された10年前の地ビールのイメージのままなんだろうな
今はそういうのは既に淘汰されてしまってるのにね
地ビールもレベル上がってきて、賞取るようなブリュワーと観光客向けじゃレベルの差が広がってるね
ブームの去ったいまはビールだけでは客が集まらないので、
食い物の方を一生懸命宣伝している。
こっちの方が収益の柱らしい。
飲む方も、つまみが一緒に売っているとありがたい。
467 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 07:36:38.12
さいたま新都心に行ってきました!
今日が、けやきひろばビールフェスタ最終日だよ。
サンクトガーレンの限定ビール、ベルジャンゴールデンエール美味かった!
木曽路ビールの限定ビール、ゼルコヴァIPAも美味い!
食べ物も豊富にあって選ぶのに困るよ。
とにかく、大混雑だから、いすに座りたい人は、10時過ぎ位までに行かないと、立ち飲みか地べたに座る様になりますよ。
今日も仕事帰りに寄って行こうかな!
468 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 08:39:14.98
業者ステマ乙
そんな田舎は行かねえつーの
23区でやれ
さいたまは年々人増えてるよな。
来年は立ち飲みのテーブル作って欲しい。
そんなザート隔離スレ提示されても…
以前からフェスもここでやってたからここで良いよ
けやきはフェスじゃないしな
祭りとフェスティバルは違うの?
スワンレイクのアンバーペールエールが美味かった
時期や気候によって好みが変わるから、ここのコレがゼッタイ美味いという言い方は無意味だな
もっと湿度高くて暑いとIPAのほうが美味いはずだ
476 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:08:22.46
477 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:52:29.71
連休に茨城に行ってきたから常陸野ネスト買ってきた
前飲んで美味しかったから飲むのが楽しみ
479 :
呑んべぇさん:2012/09/17(月) 23:50:29.45
福島原発に近いところには行きたくないなぁ
近所のスーパー昨日朝一で行ったらよなよなエールの棚が空w
茶色COEDO買ってきた
冷えてなくても旨いよねコレ
458=461=468=479=基地外
ワロタ
487 :
呑んべぇさん:2012/09/21(金) 00:34:46.87
>>486 ん?顔真っ赤かキチガイアル中
役立たずのゴミ
488 :
呑んべぇさん:2012/09/21(金) 00:49:20.52
ワロタ
489 :
呑んべぇさん:2012/09/21(金) 01:01:19.22
他所でやろうか
そうだそうだ
タショでやれ
492 :
呑んべぇさん:2012/09/21(金) 02:56:10.34
先週あったけやき、毎度行くと最初の1杯に雑穀ヴァイツェンを飲むんだけど、
これって瓶とかで買える店、都内には無さげ?
直営のお店まで行け言われるとさすがに遠い…
都内どころか、醸造所で瓶詰め販売してくれるだけで、
流通自体してないんじゃないの。
都内のクラフトビアバーで樽生なら飲めるみたいだけど、
レギュラーメニューでは無さそう。
確かに遠いけど、現地まで行くだけの価値はあると思うよ
野菜プレートや野生酵母パンとか、ビール以外にも色々楽しみはあるし
かく言う俺も、ビンボーきっぷの期間とかにしか殆ど行かないけどw
北海道か中国地方のどこかと思ったら小川町かよ
都区部なら毎週でも行ける距離だろ、行ってやれよ
つーか、うちからでも電車で1時間半で行けるみたいだから行ってくるかな
>>497 近いって言っても、池袋から片道1時間だからな
帝松の酒蔵祭りの時くらいしかいかないよ
>>499 ああ、俺も池袋まで電車で一時間かかるから
イベントでしか行かねーわ
なるほどなー
ちゃんと量と価格を表記してるのが良心的だな
しかしつくばエクスプレス高〜んだよなあ
金券ショップで回数券買えば安く行けるっぽい
>>502 表示されるのは当たり前だよね
表示しないほうが頭がおかしい
>>494 雑穀ヴァイツェンって美味い?
今度つくば行くので飲んでみようと思うが。
>>505 >毎度行くと最初の1杯に雑穀ヴァイツェンを飲む
こう書いてる494が不味いって言うわけないだろ
ビールの良さがまだイマイチわからないおれにお勧めのヴァイツェンを教えてください先輩方
508 :
505:2012/09/23(日) 20:01:33.55
>>506 自分で書いておいて思ったが、確かに全く無意味な質問だったなw
まあ仮に不味いといわれても気になる銘柄なので飲んでみるよ。
ヴュルツブルクのエヒター・ヴァイツェンとか?
地ビールなら大山Gビールヴァイツェンか
ベアレン夏のヴァイツェンか箕面ビールヴァイツェンか……
510 :
呑んべぇさん:2012/09/23(日) 23:57:02.19
八海山のヴァイツェンうまかったぞ。
木内と肩並べるくらいうまかった。
>>507 浅草のアサヒビールアネックスが最高だと思ってる
隅田川ブルーイングヴァイツェンの事かな
>>512 その名称が一般的なのか。普段はうんこヴァイツェンと呼びつつ愛飲してる
一般的なのかは知らね。
アサヒビールアネックスでぐぐったら店の名前で、
そこのページのビール紹介にヴァイツェンでそれが載ってたつーだけ。
515 :
呑んべぇさん:2012/09/24(月) 13:19:38.40
>>514 それが正式名称で良いよ
アネックスって文字通りの建物名だし
アサヒの子会社の隅田川ブルーイングが作ってるヴァイツェンな
水上バスで出してるビールがヴァイツェンだったと思う
>>515 正確には子会社じゃなくてグループ会社という扱いらしいよ
アサヒグループホールディングスの子会社の
アサヒフードクリエイトが作ってるビール、なのかな。
名称はともかく、うんこヴァイツェンうまいぞ
気軽に一杯だけ飲めるような場所だから、近くに行ったらお勧め
それにしてもアサヒスタウトといい
アサヒは大手なのにマニアックだな
>>521 エール6とか酵母番号のシリーズとか、実験的なのもあるよね
最も、直営工場とか行けば他の大手もマニアックなの作ってる
御殿場高原はキリン系だし
大手の地域?限定生産って地ビールスレの対象になんのかね?
ここまでで「富士桜高原麦酒 ヴァイツェン」なし。
>>523 いいんじゃないの?クラフトビアフェスにサッポロ那須工場も御殿場高原も来るから
>>507 ヴァイツェン限定なら、胎内ビールのヴァイツェン。
ビールの良さを知りたいなら、ギネスをおすすめする。
ギネスのヴィアツェンなんてあるのか。
たまたまコエドの白買ってきたところだが
うまいけど香りはいまいちだった
シェッファーホッファーってライト志向?
好きなヴァイツェンは御殿場高原、カプツィーナ、変わり種だがエーデルワイス スノーフレッシュといったエステル香強めの銘柄なんだが、シェッファーホッファーは口に合うだろうか。
超基本だが、銀河高原
他には、バイエルンマイスター・呉・ビアへるん・銀座八蛮
ヴァイツェンでおすすめはこんな所かな
今は造ってはいないが、伊勢角屋で以前レギュラーだったヴァイツェンがかなり良かった
明日から
>>501のつくばのイベント始まるね。台風の影響で期間中は天気が悪そうだが…
牛久と常陸野ネスト以外は普段飲む機会がないから、色々試してみたい。
土曜の開始時間が微妙なのがなぁ
面白そうなので明日行こうとは思う
胎内高原のヴァイツェンが好きだなあ
最近飲んでないけど
534 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 14:47:49.08
29.30日は軽井沢のビアイベント行くよ
新幹線なんで、帰りはアウトレットでも寄るつもり
ちょいと足伸ばして蒸留所によるのもいいと思う
>>533 同意!
あ、ビール園に行けば、まだそこで飲めますよ。
レストランは閉めたけど、売店の横で
ビールとつまみ程度で良いなら・・・
この8月に行って、そこで飲んできました。
つくば寄ってきた。初日なので出店少ないけど、とりあえず雑穀ヴァイツェンを飲んだ。
ヴァイツェンなのにフルボディで、とても美味かった。
明日か明後日も行く予定だが、全部は飲めそうもないのが残念。
昨日つくば行こうと思ってたんだが筋肉痛で諦めた
初日だと出店少なかったのか
明日が正解?
つくばは入場するまでに30分くらい並んだ
並ばせるなら開始時間をもっと早くしてほしかったわ
明日は台風でしょ
明日行こうと思ったけど台風か…
荒れるのは15時以降という予報だけど、ちょっとこれはキツイな。
昼にサッと飲んで帰るしかないか。
つくば、今日は中止だね。残念!
まあ、13時くらいまでは天気持ちそうだけど、
急変した時すぐには片付けられないからしょうがないね。
入場待ちの列とか次回あるなら改善してほしいわ。
中止か残念だ
まぁ帰ってこれなくなるかも知れないし仕方ないか
>>545 40席+テラスで収容力が足りない気がするんだけど…
ひでじビールってうまいの?
新宿で見つけたんだが1本500円は高いな
地ビールだと、だいたいそれぐらいしない?
いつもは通販だから直接だともっと安くなると思ってた
そんなもんかサンクス
550 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 02:35:40.33
地ビールって高いけど安いと生活できないぐらい売り上げないのかな?
ヨーロッパでフランツィスカーナ500mlが0.5ユーロで打ってたのはビックリしたけどその10倍以上の価値は絶対に無いだろうし
せめて330mlが250円だったら積極的に買うんだけどな
>>550 規模小さくてコスト掛かるんだろうな。
ビールの税金がもっと安けりゃいいんだろうけど。
フルマッシングで作るとそんなにお金掛からないけど
人を養うと考えると高くしないと無理だろうね。
220円/リットルの酒税がかかる日本で、地ビール350mlが500〜600円は頑張ってるんだと思う
アメリカでビール税が高くて消費税が日本に近いのはアラバマで1.05ドル/ガロン。消費税4%
ドル円80円・リットルガロン3.78換算で換算すると約22円/リットル
アラバマのマイクロブリュワーのビール価格は6ドル前後
555 :
呑んべぇさん:2012/10/02(火) 12:29:44.87
>>552 税金じゃないと思うよ。
ビールは製造免許とるのに年間60000リットルを製造しなければならない。
これだけのビール作るにはかなりの設備投資が必要になるが、その分が価格に反映されているのかと。
大手に比べれば量作れない/作らないから材料費も割高だろうし、
設備費の回収も1本あたりでは高くなるし、高く見えるのはしょうがないと思う。
それに1本のお値段なんで気にしてたら、バーレイワインとか飲めないだろ。
>>555 コスト高くなるからせめて税金が安けりゃなってことね。
手動瓶詰め機見たけど、手作業でふたをする必要がある
時間かかるから、機械の値段よりも人件費が馬鹿にならないって言ってた
>>554-555 地ビールは、酒税優遇されてなかったっけ?
それと、発泡酒免許ならもっと少なくてよかったような
登戸のムーンなんとかは安い
20%軽減は3年間だけだったような
うろおぼえでごめん
ホップとか、麦芽とか全部輸入だし、
その使用量も、濃くするため、大手国産よりもふんだんに使ってるしねえ。
流通の弱さからくる運賃コストも、商品に転化しなきゃならないだろうし。
箕面とかノースアイランドとかは1日1000Lのビール仕込釜らしいが、
250日フルで作ると250KLぐらいか?(フル稼動かは知らんが)
ヤッホーは調べると2009年ぐらいで、1600KL〜2000KLぐらいらしいけど、
(調べるとコエドもこんぐらいらしいが)
この量でやっと大手と価格的に張り合えるようになってる。
(そんだけ捌くのにコンビ二売りとかする訳だから、値段も抑えていると思うが)
その生産の差は9〜10倍。
まあ、自分も地ビールは高いと思うよ。出せても500円までかな。
毎日飲んでると、地ビール1本、発泡酒2本とかそんな感じになってしまう。
値段はともかく、大手は美味しくないから
昔の銀河は地ビールとしては破格の生産量だったよな
8日のcoedoオクトーバーフェスト、晴れそうだね。毎年天気運強いな。
限定ビールのスタイルがベルジャンホワイトと聞いて今からテンションMAXやわ!
昭和記念公園にも富士桜と箕面が出るのか。
別の用事があってどこにも行けないなあ。
エチゴのウィートビールすげえドライだなあ
ウィートビールって飲んだことないんだが、白エビスみたいなやつ?
それともホワイトエールやヴァイツェンに近いのかな?
アメリカンウィートはシルクヱビスに近いな
というよりシルクヱビスがアメリカンウィート(というスタイル)に近いと言うべきか
ベルジャンホワイトやヴァイツェンとは全く似てない
>>568 アメリカンウィートって言うんだ
アメリカンスウィートって読んでたw
ケツの穴が痛くなるビールのスレってここで良いですか?
ベアレンのオクトーバーフェストやってんのか
くそう痛風さえなければ・・・
年中無休のボッタクリフェスト
COEDOの祭り行ってきた
単独であれだけの客を集めるのなら、他もやればいいのに
気仙沼のメバチマグロ(カジキだっけ?)の煮付けがうまかった
実績ができれば他もやりやすくなるだろうね。
土日もやってたら行ったのに…
578 :
呑んべぇさん:2012/10/10(水) 14:38:53.42
ベアレンのラードラー最終オークション、いくら位で落とせるのかな?
前略好みなんて聞いてないぜSORRY飲んだ?
美味しいねコレ
飲んだ。
ヴァイツェンっぽい香りがしないか?好みは分かれそうだな。俺は苦手なんだ…
スーパーとかで売ってる?
どこにあるんだ
COEDOの紅赤飲んだけど、甘くてコクがあって旨いねこれ
副原料が入ってるビールってなんか抵抗があったんだけど、
そういうやつもこれから色々試してみるわ
やっぱり銀河高原やよなよなは他の価格帯が一歩上のビールと比べると劣るのかな…?
ビアスタイル違うのに値段で比べて意味あんの?
ぬか漬けに銀河高原は味が似てるだけに逆に合わないな
ヤッホー、コエド、銀河は地ビールの中では際立った特徴は感じないけどCP高くていいと思う
常陸野エストのホワイトエールとヴァイツェン飲んだけど旨いねこれ
どちらも香りがハッキリしてるから外国でも受けるんだろうね
>>588 常陸野は美味しいよね。自分も地ビールの中ではコレが好き
川越祭り行ったら、あちこちでCOEDOビール売ってた
企業の城下町って感じ
>>588-589 常陸野ネストのヴァイツェンは良いね。
同じ茨城県内の大子ブルワリーのヴァイツェンも試してみて。
最近は門司港地ビール工房のヴァイツェンを良く飲む。
サンクトのバーレイ&ウィートワイン買う?
白は今年がはじめてかな?
白目当てに買うつもり。
>>591 大子や下妻ビールはなかなか売ってないんだよねえ…
県庁で県内の名産品売ってるけど、ビールは常陸野ネストのみ。
近所にカスミができたんだがネストが入らない
要望書くか
>>595 少人数の要望じゃ常備してくれないでしょ
取り寄せできると思うからサービスカウンターで聞いてみたら?
取り寄せするんならネット直販使うよ
小口で買いたいと思う時に小売店使うんじゃないか
W-IPAが届いた・・・いつ飲むか、何と一緒に飲むか悩む。
ビールに合う食べ物ってやっぱり脂っぽいものかな。
IPAならツマミはいらないな
どうしても何か食べるならチーズ
もしくはモルトのチェイサーにする
600
IPAなら燻製かな。
スモチか
ハロウィンだけどパンプキン系のビールのんだ?
604 :
呑んべぇさん:2012/11/02(金) 01:43:24.48
静岡のペアードビールってこのスレでいいのかな?
Barで生が置いてあって飲んでみたけどおいしすぎワロタw地ビールちょっと舐めてたわ。
( ゚∀゚)o彡゜ライジングサン!ライジングサン!
Paird Beerいいよね〜
ベアードならスルガベイだろうが
607 :
呑んべぇさん:2012/11/02(金) 10:05:43.78
ライジング山の複雑さはスゴいよね。
自分も初めて飲んだときビックリした!
でもリピートはないかな。一回飲めばいいみたいな…
609 :
604:2012/11/02(金) 22:14:12.76
>>606 それは瓶で置いてあったな。通販で色々かって飲んでみるわ。
>>607 生で置いてあったからついついガブガブ飲んじゃったよ。
なんかアルコール度高め(?)らしいね。割と飲みやすいから気にならなかった。
ところで茨城の「牛久市民ビール」って飲んだことある人いる? スタイルはベルジャンホワイトらしい。
製造元も不明。シャトーカミヤ牛久とは無関係だったはず。
牛久の隣に住んでるけど、一体どこで飲めるのか全くわからない。
こういう場合はステマって言うよりビュー数稼ぎなんじゃないかな
>>611 いきなりステマ扱いかよw
上にも書いたとおり、牛久市民ビール≠牛久シャトービール
そのHPのどこにも「牛久市民ビール」という名前は出てこないでしょ?
>>615 ボトルの形はネストのだからPBじゃないか?
>>615 ググってもそのページぐらいしか出てこないから
>>611のシャトーか別の醸造所に委託してできた代物
なんじゃないの?
水曜日のネコ呑んだけど、オーソドックスなベルジャンホワイトだな
もう一癖あってもいいかも。白濁のほうが好きかな(国産じゃないけど)
まあ、手に入れやすくて安価なベルジャンホワイトは助かる
もっといろいろ増えてくれ〜
近所のサンクスに水曜日のネコ売ってなかった
一般販売待つしかないかな
水曜日のネコ飲んだけど白濁しているものだと思っていたから
わりと透き通った色に結構拍子抜け。
最近、クセのある味を好んでいたからかもしれんが、さっぱりしている印象。
苦味もクセがなく優しい感じ。
パッケージからも想像できるけど、ターゲットにしているだろう、
普段ビールあまり飲まない女性にとっては程よいビールかも。
悪く言えば味が薄いかな?苦味も甘みも香りももう少しあって良いかと感じた
ネコは発泡酒という言葉を恐れずに作ったことを評価する
このせいで地ビールがベルジャンホワイトを敬遠してるからな
1497まだ飲めるとこってあるのかな?飲みたい
>>621 地ビールメーカーは発泡酒表記なんて全く気にしてないだろ??
ヤッホーはどうか知らないけど、他では混ぜ物入ってるので
発泡酒表記だけど100%麦芽だよ、と毎度書いてるね。
コリアンダーとかオレンジピールとか入れるから
ビール扱いにならんのよね。
近所のKサンクス3軒回ってきたけどネコ売ってない・・・
ふとおもったが、ネコって軽井沢高原ビール2012ベルジャンホワイトと
中身一緒だったりしないよな
ベルギービールって発泡酒なんだってー笑えるー
ってやついるしな
ネコって濾過してあるの?
ネコ呑んだが同社から出てる軽井沢とあんまり変わらんな
そもそもこの手のホワイトってベルギービールの真似事感が脱出できてない
ベルジャンホワイトだからだろうえどセリスやヒューガルデンで足りるし
もっとインドの青鬼みたいなIPAでも旨味の強いとか独自性のが増えてほしい所
海外スレで日本のクラフトビールはどこもベルギービールの真似事でイマイチって書いている人か
コピーであったとしても日本で作られて消費されることが重要。
でも価格が輸入より高いのは良くないけど。
安くなって軽井沢と変わらないならいいことじゃないか
無ろ過なのか
スゲエ透明感だけど
透明だよね…
そうか!
そういや白濁って缶のやつ逆さの状態で売ってたな。
ソレダ!さんくすこ!
ヒューガルデンホワイトも開栓してから一度ひっくり返して混ぜるもんな
ネコ飲んだけどベルジャンホワイトっていうより
アメリカンウィートに少しだけ香り付けしたって感じだな
全体として香りが弱いので相対的にアルコール香が立ってしまい
アルコール添加でもしてんのかと思ってしまう
チャレンジとしては大いに評価するが・・・
>>637 おまえ飲んでないだろ
自分で確かめてみ
ネコは色だけ見たら薄めのピルスナーだな、ほんとw
オレンジピールやコリアンダーはダイレクトに分かりやすいけど
ベルジャンホワイトらしい膨らみには欠ける感じ
これなら個人的には白濁買うかなあ
>>641 樽では飲んだ。そして両者の違いはメーカーの人に直接聞いた。
振ったし、しばらく逆さにしたけどやっぱり透き通ってたよw
昨日飲んだ缶も覗いてみたけど、
沈殿物の残りは全くなかった。
ぶっちゃけコレジャナイ感があるよw
ベルジャンホワイトにヴァイツエン混ぜたら変な味になりましたって感じ
普通のベルジャンホワイトかヴァイツェンにフルーティな香りを際立たせるイメージで良かったのに…。
パッケージ効果とあいまって女子ウケするだろうに。
これじゃのみやすいけどインパクトない味気のないビールって感じがする。
648 :
呑んべぇさん:2012/11/11(日) 19:49:37.80
こぶし花ビールってマイナーなの?
>>648 安定したおいしさで俺は好きだけどあまり置いてる店見ないね
たまにビアバーで見る程度だね
金鯱ビールの赤味噌とラズベリー飲んだけど独特のゴムのような香りがどーしても苦手だ
状態が悪かっただけなのかな
>>651 金鯱の赤味噌飲んだけどゴムのような香りは感じなかったなぁ
仄かな味噌の香りが悪くは無いって印象だった
何年か前に赤味噌のんだけど普通にビールの味しかしなかった
赤味噌は飲む勇気が無かった
ネコ飲んでみたけど悪くないと思ったけどな
あの値段の缶ビールであれくらい風味出せれば十分だと思うぞ
そりゃ本格的なヴァイツェン系のどっしり感や濃厚な香りを求めたら物足りないかもしれないがコンビニで飲めるビールとしては素晴らしいと思う
あとはIPAの香りがしっかりしたやつが出てくれば家呑みでほとんど満足できるんだがな
よなよなエールは香りはいい線いってるけど柔らかすぎる
値段で勝負するならヒューガルデン缶や白濁があるからねえ
コンビニ売りに関しても白濁はローソンで売ってたことがある
まあこれは一回仕入れて終わりだったみたいだけど
エチゴ ブラウンポーター買ってみた
焦げよりもホップの苦いほうが強く後引くね
好きな人は好きかも
>>653 特に味噌の味を強調してるわけじゃないよね
普通のビールの味なのに、名前のせいで色物と思われて損してると思う
あそこはIPAとかのが好き
>>656 気軽に買えないけど、
カプツィーナヴァイツェンが500mlで250円くらいだからね。
これが白ビールでは最強のコスパかな
ネコのパッケージで中身白濁にして売ってくれるのが一番いいわ
ネコって女の人ターゲットにするにはちと辛いと思う
662 :
呑んべぇさん:2012/11/15(木) 21:00:51.14
サンクトガーレンのディアブロとアンヘルを買った。
こんな高いビールは見たことねーわ
越後ビール美味過ぎだろ。
280円ぐらいでこの美味さは異常。
ビアブロンドが一番好きだなqqqqq
665 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/15(木) 22:46:34.50
エチゴビール>>>>>さいたま新都心けやき広場のビールフェスタで出してるビール
池袋東武行ったけどアンヘルもう無くなりそうだった
668 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/16(金) 00:02:24.44
一通り飲んだよ。ピルスナー、スタウト、エール。
使ってる水がイマイチか、保存が最悪だったのか
どれも後味が悪かった。
>>668 飲んだブリュワーが外れだったんじゃなくて?
670 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/16(金) 07:06:09.96
>>669 それもあるかもね〜。
兎に角飲んだ後の爽快感が無かった。
あんなに味も香りも無くて苦みだけのビールは久々だった。
缶ビールをうっかり直射日光の元で長時間放置した時の味。
どこのブルワリーが不味いか書いてないとか情報不足にも程があるだろ…
けやき広場で一括りにされても・・・
673 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/16(金) 09:14:50.18
>>673 だからけやきのビール祭りはいろんなブルワーが参加してるのに
どこの何がどうだったか書かないと
まさか全部のブルワーのビールを飲んだわけでも無いだろうし
>>668 COEDOじゃなくて、秋のビール祭りのほうか
あれだけの種類を全部の飲むとは凄い
いわて、バラストポイント、TYのIPAがあるじゃん
まずいわけないだろ
全種類飲んでたら途中で味わからなくなるだろうよw
>>673 リンクまではっておいてどこのビールかいえないとか
GK並みのステマもたいがいにしろ
もうかまうな。
荒らしみたいなもんだ。
680 :
呑んべぇさん:2012/11/16(金) 16:37:36.70
あ〜けやき広場のやつね。
味は個人の好みだからともかく
お店の対応があんまりよくないよね。
お店ってどこのお店だよw
つか、南米員ってニュー即+の荒しじゃなかったっけ?
ν速+の荒しは美香だろ
南米院は案外まとも
これでまともって・・・
コテハンの中ではじゃねw
そもそもまともなコテハンなんていないだろ。
地ビールってどれも似たり寄ったり(フルーツ系除く)でイマイチ個性がない感じだったけど
ベアードは悪く無いな。ライジングサンばっか飲むようになった
社長が外人なのでビール作りの着眼点が日本と違うのでなんとなく惹かれる理由にも納得した
無個性な地ビールが多かったのってもう結構昔の話でしょ
ベアードは手に入りにくいのが難点
ベアードは、東急東横しか売ってるところ知らない
地ビールってどこかこの店行けば大半手に入る、みたいな
所無いから入手に苦労するよね。
>>689 川崎のあの店と、府中のあの店しか売ってるとこ知らない
本家ネットだと大抵欲しいのが売り切れ…
693 :
呑んべぇさん:2012/11/20(火) 14:35:13.80
今の御時世、通販で大抵手に入ると思うんだが
送料とか手数料ってそんなに痛い出費かね?
日本酒は懇意にしてる酒屋とかにしか卸さないとか現地限定って風潮は未だに強いけど
すでに気に入ってるのを箱買いするなら痛くないけど
試しに1-2本呑んでみたいってときには痛い。
>>693 送料もったいないとか、面倒とか色々あるけど
同じメーカーのをまとめて買うのも抵抗がある。
いろんな種類のを手元に置いといて、何を飲もうか考えるのが好き
>>394の堀江ビールってのはもう販売になったのかな?
リンク見ても何とも書いてないし、検索してもひっかからん
秋どころか冬になっちゃったけどまだなのかねぇ
4〜500円のビール1、2本買うのに送料600円とかだとなかなか買う気になれないかな
>>693 出費とかじゃなく
本家サイトだと欲しいのが大抵売り切れなんだ
699 :
呑んべぇさん:2012/11/21(水) 07:56:24.19
タッチダウン感謝セールで買い時だよ。
700
ライボック届いたが
すごくドロッとしてるなコレ
飯食ったあとで腹いっぱいだとキツイ
702 :
呑んべぇさん:2012/11/23(金) 17:53:01.56
よなよなエールを初めて飲んだんだけどアッサリしてて拍子抜けだったな
なんとなくエールってラガーよりもコクがあってチビチビ飲めるのかなと
思ってたけど、フルーティーは香りであっさり味で期待してたのとは違った
地ビールじゃないかもだけど、HUBエール好き。
よなよなは無濾過なら濃いよ
なかなか飲める機会はないけど
>>702 よなよなエール(アメリカンペールエール)はエールの一種ではあるけど
エールのすべてでは全くないよ
「エールってよなよなエールみたいなやつのことだろ?」とか言って恥かかないようにな
どのよなよな飲んだのかね?
普通のよなよな缶、リアルエール、店で墫のハンドポンプ。
さらに温度も重要だし、ハンドポンプなら炭酸をどれだけ入れてるかも。
都内なら両国ポパイ、下北沢うしとら、町田トラファルガーでうまいよなよなが飲めると思うよ。
今よなよなエール飲んでる。香りは柑橘系でさわやかだが、
味は苦みだけで甘みはどこっていう感じだ。
この第一印象はあっているかね?
よなはかなり甘いと思うけどな。すぐ飲み込まずに口全体に含むようにして飲むとわかりやすい。
あと缶にも書いてあると思うけど冷やしすぎないで10度前後で飲むと香りと味のバランスがよくなる
ビールの甘みってのは口に含んで甘いってんじゃなくて
飲んだあと口の中に残る甘さがメインなんじゃないかね
つまみによっては判別不可能になることは多々ある
>>705 おなじペールエールという名前がついていても、ペールエールとIPAとでは
大違いだしねい。
苦みのあとに広がってくる甘みがあるよ。
冷えすぎてると甘みが感じにくいかも。
2010年以降に新規開業したビール、
↓のやつ以外で何かあるかな?
アウトサイダー
ブリマー
ベイブルーイング
高円寺麦酒工房
PANGAEA
ななくさビーヤ
一乗寺ブリュワリー
真備竹林麦酒
× 一宮ブルワリー
× 四万温泉エール
× スラッシュゾーン
× 阿佐谷麦酒道場
× 成田ゆめ牧場
× 海部津島ビール
× 宮島ビール
× 丹波篠山ジグザグブルワリー
× 宮古島マイクロブルワリー
×は、まだ飲んだ事がないもの
阿佐谷にもあんのか
阿佐ヶ谷のって高円寺で作ってんだと思ってた
宮島ビールは銀座で瓶と缶買ったで
716 :
707:2012/11/25(日) 20:38:02.59
実は公式でやたらと13℃と強調されてたからそれを狙って冷蔵庫から出した後
しばらく放置してたんだが、暖房がガンガン効いた部屋だったせいか
飲む時には13℃通り越して常温だったんだ。
冷えてる時より常温の方が味や香りは分かると思うから
>>707書いた
甘みがないっていうのは間違いじゃないと思いたいんだが、
やっぱ間違っているのだろうか?(自分のバカ舌のせいで…)
その後、インドの青鬼→ギネスドラフト東京ブラックと飲んだんだが、
インドの青鬼のせいか東京ブラック飲む頃にはすっかりぺべれけで、
正直東京ブラックの印象はほとんど残ってないんだが、香りは
よなよなも青鬼も東京ブラックも全部同じ香りがした。
これも間違っていないと思いたいんだが、どうだろうか?
(やっぱり間違ってるかな…?)
IPAは大好きなんだが、いかんせん度数が高いせいか酔いが早く回ってしまうのがな…
どうしたものか…
度数が高いから、どーすっか
審議中
例えばサッカーのスレに行ってこんなことを言っている人がいたとする。
「サッカーってスピード感あって楽しげだけど全然点入んないよね。
何が面白いの?」
こんな人を見かけた気分。
>>716 甘さは十分にあると思うがなあ
むしろ、よなよなエールはもう少し甘くなければ好みなのにと思ってる
関東に個人でビール作ってできたてをそのまま店で販売してる居酒屋があるって聞いたんですが詳細ご存じなひといます?
店内に工房もあるとかなんとか
詳細ははぐらかされちゃったんですが、密造酒で常連にこっそり…の様な類いなんでしょうか?
そもそもビールって個人で作って販売でしましたっけ?
発泡酒としてなら少量でも店でだせるから
そういった店は存在する
ブルーパブって言うんだって、行ったことないけど
ビールを造っている関東の居酒屋って、銀座の某店の事かな
HPで公開してるから密造ではないと思うが
>>712 宮島はまだ自家醸造じゃなくて委託醸造のはず。
高円寺じゃね>作ってるその場で飲める
>>723 味はともかく色々あるよ
都心近くだとムーンライト、高円寺麦酒工房、八蛮、パンゲア
横浜にもいくつかあったような
パンゲアは新聞か何かで賞取ったっていってたね。
自家製になった最初の頃に行ってちょっと???だったので足が遠のいていた・・・
最近は良くなったって聞いてはいたけど久々に行ってみようかな
>>728 どれも個人じゃなく会社だよね?
自家醸造だからブルーパブで合ってるけど
厳密に個人の趣味で自作販売って酒税法違反のような
個人ってクラフトビールじゃなくて自家製ビールってことかw
高円寺について言えば、免許は取ってるけど個人宅な自宅兼飲み屋兼醸造所だと思った。
飲み屋も行った後バイトが入ったと聞いたけど、以前は醸造担当な旦那さん+奥さんぽかった。
>>730 そういう意味なら、個人醸造で売ったら即御用だろうな
大手ビールメーカー>既存の地ビール>ブルーパブ
って規模の差で個人って言ってるのかと思った
>>729 高円寺も客は多いけど?の印象だった。ムーンライトはまあまあ
八蛮は平日しかやってないから行ったことない
>>723 とりあえず洗足のパンゲア行ってみな。
それから関内のベイブルーイングも。
お知り合いの方はたぶんその辺のことを言ってるんだと思うよ。
スレの前の方で出てきた小川町のとこも会社だけど運営規模は個人だね
>>730 洗足は法人化していない個人事業主だから個人での取得らしいwwww
>>712 ありがたや、知らないところもあった。
このような情報どうやって手に入れるの?
国税庁も醸造免許認可した所を発表とか一覧化してくれればいいのに。
>>737 ネットの口コミや飲み屋・イベントで偶然知ったものなど
個人的には、ななくさビーヤ・真備竹林麦酒を知るきっかけが出来たのが嬉しかった
2011年までは
>>1にも書いてあるきた産業のサイトが参考になった
まだ飲んでないものの大半はそう
739 :
呑んべぇさん:2012/11/28(水) 15:22:59.12
個人取得できるのか凄い時代だなぁ
まぁ常連向けにこっそり密造酒を…なんてのは大抵どこのビアバーでもやってる事だろうけどね
>>740 酒造免許は施設に出す免許らしく個人法人は無関係らしい。
明日からドームだね
あちこちから行くなら招待券ありますよっていわれるんだけど前売り売れてないのかな?
744 :
呑んべぇさん:2012/12/01(土) 21:06:53.14
COEDOビール美味いね
コエドとバラストポイントのコラボビール、もう飲んだ人いる?
気になるなあ
COEDOとかよなよなとかサンクトは一通り飲んでみたけど、マイナーだけど美味い地ビールとかって他にないの?
有名どころ、大した味じゃないんだが。
>>745 飲んだよ。美味かった。
コエドは普段からIPA作ればいいのに。
ここも地ビールの中じゃ大手だと思うけど、エチゴのレッドエールが好き。
あとは麦雑穀のヴァイツェンも好き。イベントでしか飲まないけど。
秋田のあくらビールが好き
751 :
呑んべぇさん:2012/12/04(火) 07:52:48.67
サンクトのエルディアブロ飲んだ方、美味しい?
呑竜夢麦酒って、イベントか何かで飲んだな。苦みが少なくて甘いビールだった記憶がある。
小さい醸造所でも最近はネットサイトわざわざ作ってるんだな・・・・オレも昔は各地を飲み歩いたもんだが便利になったわ。
>>755 此処のヴァイツェンは良いね。
リアルジンジャーエールも珍しい。
>>746 富士桜高原のヴァイツェン。
物足りなくなったら、ラオホ。
首都圏なら割と手に入りやすい。
今なら、神宮外苑のいちょう祭で樽生が飲める。
いわて蔵のレッドエール昔飲んで旨かった
富士桜と常陸野ネストは安定してうまいな
常陸野より富士桜の方がよりヴァイツェン
ぽかった気がした。500mlで飲みごたえもあったしね。
762 :
746:2012/12/05(水) 00:46:47.00
みんな、サンクス。ヴァイツェン好きだから、片っ端から試してみるわー。
ネット販売してくれるのは有難いね、どれくらい売れるもんなんだろうか。
地ビールの通販なんて、相当大規模じゃないと元取れないんじゃない?
サイトのサーバとかの保守だけで月数万はかかるだろ?
社内にパパっと作れるやつがいれば別だが。
>>763 小規模の会社は楽天みたいなところに出店するだろ
766 :
呑んべぇさん:2012/12/05(水) 16:41:19.89
>>763 想像で語っても恥かくだけだぞ?
もう遅いけど
>>763 保守に数万って中国とかか
人件費って知ってる?
もう無知は黙ってろよ
イニシャル掛ければランニング安くできるけどなw
>>769 「社内にパパっと作れるやつがいれば別だが。」って言ってるから違うんじゃね。
パパっと作れるってプログラムのことだろ。
ソフトウエアの保守のことかと思ってたが。
いや、サーバーの保守って言ってるなw
安く済ませたかったら安いレンタルサーバ借りてPHPで通販サイトを組む。
企業としては微妙だが。
スレチにもほどがある
まあ、零細企業の多い地ビールメーカで通販増えてくれれば、
色々飲めるようになって俺達うまーではあるが。
地ビールって売れてるビールが旨いとは限らないからね。
一般に流通してるビールは市場がでかいからある程度の淘汰原理で旨いのが残ってる気がするけど、
地ビールは企業の体力がないから宣伝に金かけたとこが目立ってるイメージ。サンクトとかは商品の見た目と商業戦略で勝ってる企業だしね(好みはそれぞれだが)。
このスレで名前が出てるところだと、常陸野ネスト、呑龍夢麦酒あたりのフルーティ系ヴァイツェンは俺も好きでよく飲んでる。
サンクトは確かに旨いんだけど、そこまで抜けてるとは思わないな
ベアードやスワンレイクの方が個人的に好み
たしかにサンクトは商売気を強く感じるな
味よりインパクトとか話題性を大事にしてる感じ
インパクトありつつ味もしっかりしてるのは志賀高原とかかな
サークルK行ったら、エチゴのブラウンポーター置いてたけど、
地ビールはこれしかなかった。数種類置いてたり、何もなかったりよく分からない店だ
エチゴは、アメリカンウイートとか色々出すね。どれも好き
サンクト、富士桜、あたりはもうイベントブルワリーだわな。
味もガタガタだろ。秋のけやきで飲んだサンクトのビール、ランビックになってたよ。
>>783 >>524にレスしなかったけど、誰も書かなかった理由がそこにあるのかと
俺もうまいと思わない。缶の銀河のが好き
まぁ味の好みなんてそれぞれだしな
イベントでがんばってくれるブルワーが有るから今のクラフトビアブームがあるわけだし
やっぱサンクトや富士桜が頑張ってるからこそ今の盛り上がりがあると思うし
俺は両方好きだよ。
サンクトは頑張りすぎてるけど地ビール本来としては二の次になってるイメージ
大きくなり過ぎたんだよ…盛り上げた功績はあるけど大手になったことの弊害がある
個人的な推しはベアードだな
独自で派手になり過ぎず我が道を行く感じで味も安定して旨い
ベアードたけーよ、通販で送料込だとなおさら
ベアードも地ビールでは大手だろうな
東京にタップルームいくつ作る気なんだ
流通系:よなよな、エチゴ、COEDO、銀河高原
イベント系:サンクト、富士桜、箕面
よなよなはこの前の楽天マラソンですごい安かったらしいね。
買えた人羨ましい。
ヤッホーは軽井沢高原のポーターが好き
>>793 本当に同じなの?証拠は?味が似てるとかそういうくだらない根拠じゃない?
>>787 サンクトはアンチな気分も湧くほどになったし、ベアードにしても商売熱心で、この辺はもう素朴な地ビール屋さんという感じじゃなくなってるが、一方で長く企業活動を続けてくれそうな頼もしさがあるからね。
「素朴な地ビール屋さん」って心情的に凄く応援したくなるが、経営カツカツの裏返しだったりするかもだから難しい。
エチゴビールは経営が悪化してブルボンに助けられたもんな。
サンクトのフットワークの軽さは普通に凄いわ
志賀高原と鬼伝説地ビールが好きさ。
>>798 そのせいか、忘年会だ新年会だ花見だというと、エチゴールが
供されるのは・・・
>>800 志賀高原IPA好きだけど、インドの青鬼と並んでると
青鬼買ってしまう。値段がなー
エチゴのブラウンポーター美味かったよ
日本地ビール協会のメールマガジンで、箕面ビールの社長の訃報が回ってきた…。
合掌。
え・・・まじか・・・そんな症状ひどかったのか。。。
よりによって社長が自分のとこで転落事故死とかしゃれにならんな・・・
お悔やみ申し上げます
806 :
呑んべぇさん:2012/12/15(土) 19:00:46.16
箕面の大下社長に菊。
ご冥福をお祈り致します。
>>805 スコットランドにラフロイグって蒸留所があってだな…
ラフロイグの初代オーナーは醗酵槽に転落して亡くなった
すると醗酵槽が光り輝き…
オーナーは酵母と一体化し今もラフロイグ醸造所で使われている酵母には
初代オーナーのDNAが生き続けているという
泣いた
箕面もそうなるのかな。
まあランビックならありえない話じゃないけど
>>812 妄想するなら細部もちゃんとこだわろうよ
醸造所ってなんじゃそれ
今宵はラフロイグ15年を妄想しながらチビチビやるか
箕面はW-IPAが最高だったな
これを超えるIPAは今後ないだろうしほんと良いものを作ったよ…感謝だわ
今年の最後は地ビールをってことで、何か通販で注文しようと思うんだが、
季節限定で何かオススメある?
一応通販はクラフトビアーズかgoodbeerを予定(共に送料やら手数料やら高いけどね…
>>818 お前の好みがわからんのでお勧めもなにもしようがないんだが?
限定がいいならクリスマス物でも飲めばいいだろ
いるよなー店で飲む時もいきなり「オススメありますか?」って言う人
まず好みとかどういうのが飲みたいか言わないとわからんわ、エスパーじゃないんだからさw
好み気にせずてきとーにすすめていいんじゃない?
おれは伊勢角の新姫すすめとく。
好みにあうかは知らん。
好みを言わなきゃ適当にスタンダードなのを勧められるだけだろw
合わなくて文句言われたらたまったもんじゃないけどな
この手のやつは心の中では美味しいものが来るって思ってるだろうし
今なら城山ブルワリーのカシスランビックなんかおすすめだけど瓶売りは無いかもなぁ。
クリスマスっぽくていいんだけどね。
風のうわさで聞いたんですが、胎内の地ビール作ってる所が、
年内で醸造の方も止めるとか・・・
醸造施設を、新規の地ビール会社へ譲渡する模様・・・
地ビールバブル後の淘汰はまあ必然だたが、そこを生き残ってきたブルワーも閉業する事例が出て来てるから大変だな。
蘊蓄はいらんしいい加減アメリカやベルギーの真似事がら脱却しようとする酒造メーカーでてこないかねぇ
ビールが海外発祥なんだから、ビールを作る以上は真似事になるのは仕方ないと思うけど
ジャパニーズウイスキーもジャパニーズとして認められているけど、結局はスコッチの模倣だし
>>826 岐阜のフルーツビールばかり作ってるところも
大垣だっけ?
どーせオクフェスで配られたもやしもん小冊子みてその気になっちゃった子だろw
真似事なんて数年前にほとんどが卒業してしっかり差も独自性も出てるよ
どれも同じと言うなら病院行けよ味障
痛い子触っちゃったのか。反省
みんな最初は痛いところからはじめるんだ
イロイロ飲んでるうちに分かるようになる
生ぬるい気持ちで見守ってあげなよ
同じとはいわんけど「あぁ、またこの手の味か…」というのは多々あるな
水ネコとスノーブロンシュって細かな差はあるけど大味としては似たようなモンだしな
J-POPも似たようなもんでビールってジャンルで必ず何かしらの真似になるのはしょうがない。
836 :
呑んべぇさん:2012/12/26(水) 10:04:50.90
タッチダウンアルト届いたぜ。
グヘヘッ
837 :
呑んべぇさん:2012/12/26(水) 21:36:55.81
今月初旬から限定で沖縄のヘリオスブルワリーがだしてる
天使のレッドエール超ウマイわ。
もう10缶以上飲んだよ。是非。
たまたま寄ったローソンで俺も偶然見つけた
ヘリオスは最近よく店頭で見かけるね
839 :
呑んべぇさん:2012/12/27(木) 20:07:14.84
>>837 冬季限定★サンタビールと違う
別のものか?
840 :
呑んべぇさん:2012/12/28(金) 00:53:40.58
>>839 いまホームページで見てきたけど、
もしかしたら中身は一緒かもね。
天使のレッドエールは普通の350缶で出てるよ。
841 :
呑んべぇさん:2012/12/30(日) 18:07:24.36
サンクトのもやしもんIPA届いたけど箱はいつものサンクトの箱なのねw
ヤッホーの福袋ほちった。
シークレットビールがなにか楽しみだ
メルマガ見たが
見辛くてポチる前に閉じてたは
844 :
sage:2013/01/02(水) 23:27:49.13
2012年最高はT.Y.HARBORのベルジャンストロングエール一択だわ。
ていうか今までで最高。
値段にはちょっと引いたけど…
845 :
呑んべぇさん:2013/01/04(金) 07:15:56.44
ベアードはニュージーランドでも手に入る。今アングリーボーイ飲んだ所。
俺に地ビールの美味しさを教えてくれたのはベアードビールだった。
今までに二回注文して(二回目は今年)定番はライジングサン、帝国、
スルガベイと飲んだ。今度は箕面ビールを飲もうかなと思っている。
そこで質問なんだが、ベアードと箕面の味・風味の違い、ライジングサンと
ペールエール、スルガベイとW-IPA、後、これは飲んでないから何とも言え
ないのだが、沼津ラガーとピルスナー、ウィートキングとヴァイツェンの
違いを教えてください。
849 :
呑んべぇさん:2013/01/11(金) 15:43:20.78
沼津ラガーはピルスナーでないしウィートキングもヴァイツェンじゃない。
それはわかってるだろ。
851 :
呑んべぇさん:2013/01/11(金) 19:43:51.92
飲んでみろとしか言いようがない
結局は好みだし
箕面ビールはいろんなイベントに出てるし飲む機会あるだろうよ。
ちょっと風邪気味だから、ベアレンのアップルラガーをホットでいっただっきまーす
>>846 ペアードはすごいキラキラしてるけど
箕面はそんなでもなかった気が、でちょっと重い
イベントでクラフトビール党になった奴挙手!
新潟にいる旧友尋ねたら巻のエチゴビールに連れてってくれて飲んだときからかな
俺は3年前のもやしもんコラボでベアレンさん知って、しばらくここのだけ買ってたけど、去年地元の地ビール居酒屋さんで箕面のW-IPA飲んでこんなぶっ飛んだビールがあるのかと衝撃を受けて・・・そのあと某やる夫板のシリーズ呼んで・・・完全にドツボにはまりましたわ
近くの酒屋に新潟麦酒だけ揃ってたんだけど
どれから手を出すのがオススメ?
好みの種類から
860 :
呑んべぇさん:2013/01/14(月) 18:27:14.67
>>858 だからお勧め聞く前に自分の好みを言えよ…エスパーじゃないんだし答えようがねーわ
各地にエスパー発掘を目論む秘密結社の手先が潜んでいるから仕方ない…
気をつけろよ…
好み関係なく勝手におすすめしていい、ってことでしょ。
BARとかでオススメは?っていきなり聞かれるパターンが一番困るんだってさ
質問しといてトンズラするやつも困る。
好みなんて聞いてないぜSORRY
867 :
呑んべぇさん:2013/01/19(土) 20:23:56.97
>>868 そこに行くなら、クラフトビアバー、ベイブルーイング、ヌビチノあたりをハシゴしたいね。
870 :
呑んべぇさん:2013/01/23(水) 05:39:49.88
ハイネケン、バドワイザーっぽいさっぱり系地ビールオススメありますか?
よなよな興味アリ
>>870 ゴーヤドライなんかどうだ?
でもハイネケンとかバドワイザーみたいのって言うなら大手のメジャーなビールをおすすめする。
ちょっとだけ冒険したいならサンクトガーレンとかから出てるゴールデンエールあたりはどうか。
よなよなは美味しいしおすすめだけどまったく違うぞ。
なんとかかんとかエクストラ
透明の瓶のやつ
>>870 系統は違うけどヴァイツェンをいろいろ飲んでみたらいいと思う。
>>870 ピルスナーがいいんジャマイカ?
ノースアイランド、横浜ビール、富士桜高原麦酒、金しゃち、箕面ビール、梅錦
あたりのピルスナーはネットでもボトルを入手できると思う。
さっぱりを求めるならバドとかピルスナーとかラガー系じゃない気がするけど。
なんだろ?
水曜日のネコとか?んー、でもさっぱりというかライトな味というか…
大手のライトなのが好みなら地ビールには手を出さないのが一番いいと思う
入れ食い状態だな
このスレこんなに人いたんだ
よーしパパもオススメ書いちゃうぞ
エール系なら
スワイレイク ゴールデンエール
志賀高原ビール DPA
いずれも樽で飲んだうえでのオススメね(DPAは樽限定)
ベアレン オンリーファーストウォート
大手メーカーの延長線上的なビールなら独歩のピルスナーを薦める
ブルワリーとしちゃイマイチなんだろうけどこれだけは旨いと思うよ
俺の知ってる所では取り扱ってるの大丸東京ぐらいだな
ビールまったく詳しくないけど
よなよなはカルチャーショックだぜ、エールビールが何なのかも分からんが
今までまったく未体験な味で美味しゅうございました
じゃ、銀河高原ビールも飲んでみれば、
比較的手頃な値段で、海外ビール的なのが楽しめる
エチゴやコエドも!
初めてよなよなエール飲んだ時はビールじゃないかと思ったな
しかしよなよなの里はよなエー以外はイマイチぐっとこないな
今は大手のビール飲むとビールじゃないと思うな
ハレの日仙人飲んだ、若干とろみ?があるような
ふわっとフルーティさのあとに熟成特有の苦味が
ちびちび飲むのがいいのかな
熟成特有の?
ただのホップの苦味でしょ
熟成させると苦みがまろやかになるからね
ヴァイツェンでこれは飲んどいた方がいいみたいなオススメって何かある?
できれば瓶一本の値段が500円前後で…
ちなみに自分が今まで飲んだことのあるヴァイツェン、銀河高原ビール
小麦のビール、これだけ
大山Gビールのヴァイツェンかな
ヴァイツェンはどこもやってるからなあ
自分でいろいろ試したほうが良いと思う
麦雑穀工房の雑穀ヴァイツェン
とりあえず基準となるものとしてパウラーナーとかエルディンガーとか
フランチスカーナーあたりのヘーフェヴァイスを飲んでおいたほうがいいと思う
銀河を基準に考えると何かちょっと間違えそう
>>895 上げてくれた会社は名前だけは知ってるけど、ちょっと間違えそうって…
初めて陣が高原を飲んだ時、バナナのような香りとフルーティな飲み口、
小麦の風味と甘さで、ああヴァイツェンっておいしいなと思った。
ヴァイツェンってそういうスタイルだと思ってたんだけど、ひょっとして
何か間違ってる?
>>896 ヘーフェブァイツェンはそれで良い。ヴァイツェンにも色々種類があるよ。例えばクリスタルヴァイツェンとか。
日本で買えるかどうかは不明。
>>894 俺以外にも雑穀ヴァイツェンチェック居たのか。
900
バナナくさいのが好きだったら、京都の周山街道ビールのヴァイツェンか、愛知の金しゃちビールのヴァイツェン。
ヴァイツェンは海外もので安いのあるよ。
ネットだとカプツィーナ、スーパーでハッカープショールが
500mlで250円くらいで売ってたな。
>>891 うんこヴァイツェン。浅草に行く機会があったらぜひ
長浜のもおいしかった
>>898 めったに飲む機会ない。帝松の酒蔵開きのついでとか
結局うんこビルって名が定着しちゃったよな
>>904 名前はあれだけど、一番うまいヴァイツェンだと思ってる
箕面ビールのヴァイツェンも美味いよ。
にしても、箕面ビールは今年のイベントどうなるんだろ?
隅田川のやつは水上バス内で飲めるね
GKBのヴァイツェン好き
ここまでで富士桜高原麦酒のヴァイツェンなし。
個人的にはドイツのマイクロブルワリーのヴァイツェンと同レベルだと思ってる。
>>910 前にも同じ流れで同じコメント見たぞ。
あそこのは香りが感じられないから、ヴァイツェン飲んだ気にならない
直営レストランでどうなのか知らないけど
ドームで飲んだプレミアムヴァイツェンは美味しかった
ベアレンのヴァイツェンとウルズス(ヴァイツェンボック)は味・香りともしっかりしてて好きなビールです。
スワンレイクはあっさりスッキリ目で酸味が強め、銀河高原小麦のビールに似た感じだと思う。長浜浪漫ビールの白も似た感じかな。
箕面はあんまり印象に残ってないな・・・
大山Gビールのは味わいはすっきり目だけど香りがしっかりしてた。
富士桜高原はしっかりバナナ香にやや酸味のある飲みくち、後味はほんのり甘めで飲み飽きない。
ヴァイツェン系で、ナギサのアメリカンウィートは美味かったな。ヴァイツェンの味わいに柑橘系ホップの香りが合わさって、じわじわ苦味が来るのがまたたまんない。
飛騨高山麦酒のヴァイツェン
コエドの白は?
>>911 耳鼻科に行ってはやく治療してもらえ。
あれの香りが感じられないのは考えられない。
>>917 そっかな。今度ゆっくり飲んでみる。
カミカゼのクリームエール好きなんだけど、これも白系?
まあ、香りの強いヴァイツェンを飲んだ後に
富士桜ヴァイツェン飲むと香りが感じられにくはなるよね
それはそうと、宮島ビールのヴァイツェンがどんな感じになるのか楽しみ
飲めるかどうかわかんないけど
香りが強いヴァイツェンって言ったら島根のビアへるんだろう。
超バナナだったわ。
久しぶりに太閤エールを注文しようと思ったら、売ってない。そういえばイベントでも見かけなかった。
よなよな1回目飲んだ時冷えすぎなのかうまくなかった
今日またチャレンジしたんだが
部屋に1時間くらい放置したやつ飲んだらめっちゃうまかった
温度で全然違うんだな、と思ったぜ
コエドのリニューアル直後のやつが賞味期限間近で半額だったんで残ってた二本買ってきた
今頃の室温でちょうど良い感じに香りが立つ
>>922 軽井沢でキンキンに冷えたよなよな出されてがっかりしたの思い出した
ベアレンの知名度や評判ってどんな感じなの?
高校まで盛岡にいて近くをよく通りかかってた
その当時はへーこんなしょぼい建物でビール作ってんだくらいの認識だったが
季節限定ビールとか定番のクラシックを時々購入している
俺は美味いと思うが、ネット上では不思議に評判を見かけないな
地ビールにしては値段が手ごろなのもうれしい
by うどん県住人
個人的な感想だけど
そこそこ売れてるんじゃないかな
他社通販で見かけない気がするから関東では知名度高くない気がする
けやきとかにも出店ないよね?
品質安定で手頃なんで去年から頒布会の定期購入してる
けやきはどんどん出店が増えていくよな
ベアレンは地元重視だからそこまで積極的に首都圏営業していないのでは?
定番で扱ってるビアパブはあるよ。
>>928 ベアレンはベアードとセットで「あれ?どっちだっけ?」となることで有名
あるあるあ・・・(゚д゚` )ネーヨ
でも、数年前のもやしもんコラボの時以来、なんだかんだでベアレンさん一番飲んでるな。
首都圏じゃ某イオンでしかみたことないな
それ「某」つける意味あんのか。
>>933 ないわー
ベアードとベアレンじゃ味も入手しやすさも全然違う
ベアードは渋谷の東急東横においてるけど、ベアレンは見ない
池袋東武の酒売り場にいったら、ワイン以外は別の階の隅っこに追いやられててがっかり
ベアレンは楽天通販で1位だったはず
ベアレン、最近自分の行動圏内(都内)での扱い増えてる感じがある。
数年前は盛岡出張の時に、お、こんなのあるのかと思って買って帰ったのに。
時期的にベアレンといえばチョコスタ
ヴィンテージ美味いんだけど高いんだよなあ
ペールエールやIPA(WIPA)、ヴァイツェン等、醸造所によってそれぞれ微妙に
味が違ってくると思うんだが、皆がうまいと思う上記のものを参考までに上げてみてくれ
ベタかもしれんが箕面ビールのWIPA美味かったよ。
京都民の俺にとってはベアレンとか一度は行ってみたい憧れの場所だわ
ベアレンについていろいろ情報ありがとう
Facebookでベアレンパブでうんたらって記事upしてた人がいてな
今度戻った時は行ってみよう
>>944 京都いいやん
春一番京都地ビールフェスタ行くんやろ?
地ビール祭京都もあったな
三条会の地ビール祭りはオヌヌメ。商店街の総菜屋さんとかから出してくれるつまみが安くてうまいよ。
お、同じ京都人。なかなか地ビール好きの人間が身近にいないのよね(´・ω・`)
外飲みすることが少ないってのもあるけど。
和知さん行きたい・・・
世界の山ちゃんで銀河高原のヴァイツェン飲めるのね。
天使のレッドエールうますぎ
今まで買わなかった俺のアホ!
>>950 おー!和知さんはいいよね。ご飯も美味しいし。
>>938 自己レス。東急東横にベアレン2種類あった
ベアードはみかんにバーレーワインがあったけど、帝国IPAが切れれてがっかり
>>942 IPAはベアード、志賀高原
ヴァイツェンはうんこビル、銀河、長浜あたりが好き
>>942 やや甘めの旨味濃厚ビールが好みなんだけど、
IPAは箕面W、サンクトXPA、志賀高原、グリーンフラッシュあたり
ヴァイツェンはベアレンがベンチマークでビアへるんも美味しかったナー
松脂系のエグみが強いIPAとか、アメリカンIPAにあるトマトジュースのような青臭い味はちょっと苦手です。
>>942 IPAはBrewdogのpunk、グリーンフラッシュのウェストコーストIPA、ローグのイエロースノー。
ヴァイツェンはビアへるん。
957 :
呑んべぇさん:2013/02/19(火) 08:07:11.40
>>952 837だけども、あれホント旨いよね!最初の一口衝撃だった。
ってかアレ期間限定だったけど、まだ売ってる
トコあるの??是非教えて下さい
>>947-950 バーテンさん曰く、京都は地ビール扱っている酒屋が一つしかないので、
地ビール扱っているバーはどこも品揃えが似ちゃうとかいう話が。
京都の地ビールというのもあるとはいえ、ドマイナーだし。
地ビール祭はいろいろあるとはいえ、地ビール関連で状況がいいって
ほどではないと思う。
ヲレは以前は箕面に住んでいたんで、箕面ビールが置いてあるコンビニも
あるという状況だったから、落差がちと大きい。
>>958 京都なら、大阪とか日常的な行動半径かと思うけどそうでもないのかな
貴生川の地ビールつくってるところ、数年前の昼に行ったら客俺一人だったけど
まだやってるのかな
京阪や阪急の沿線に住んでる人や、通勤通学で大阪に通ってる人でも無け
りゃそうそう大阪には行かないと思うよ。市内からでも結構時間かかるしね。
JRの新快速使えば速いけど、京都人はほとんどJR使わないし。。
そういう意味では、むしろ滋賀の人とかの方がよく大阪に行きそう。
前にここで進められて高円寺麦酒工房いったけどアホみたいに安いな
4〜600円で作り立てで生中サイズで飲める破格
他所の地ビール1000円とかもう飲めないな
高円寺のはかなり不安定でうまく発酵ができてなくて変な甘み・エグみが舌に残ったり
香りの付け方もなんとなく野暮ったい感じ
つまみも含めて値段は安いし、そういうもんだと思って飲めば別に気にならないかもしれんが
普通のブルワリーと比べると全然洗練されてないとは思う。
発泡酒免許のところは大体微妙な味
>>964 行った人がいろいろ飲んだけどハートランドが一番おいしかったって言ってたわ。
高円寺
パンゲア
ベイブルーイング
ムーンライト
あたりはちょっと…
>>961 めちゃ旨かった
飲みやすいのが多いのでIPAみたいなの求めるとハズレかも
香りの引き出し方が面白い
>>963 ok今度そこいってみる
>>964 変な甘み・エグみはなかったなぁ
俺は逆に洗練されてると思ったよ
麦の香りと味のバランスはいいと思ったし
いつ頃いったの?
969 :
968:2013/02/21(木) 14:02:44.74
人によって評価が違うのか徐々に進化してるのかどっちだろう。
品質にばらつきがあるってオチもありえる
カミカゼも安い部類に入るのかな
ここの味に文句付ける人は少ないと思う
高円寺は2年くらいまえに行って、ビールの味の割に流行ってる印象だった
もう一度行ってみようかな
>>968 964だけど俺が行ったのは去年の11月辺りに2回ほど。
不安定の件で一番印象に残ってるのは砂糖ぶち込んだようなベルジャンホワイトが出てきて、
作ってる本人が仕込み失敗して糖が残っちゃったんですよーみたいなこと言ってたくらいだからまぁ間違っちゃいないはず。
洗練されてないってのも単にマイナスの意味ではなくて、良くも悪くも手作り感がするって意味なんだけどね。
ホップとか香料をガッツリきかせたようなビールに慣れてると野暮ったいなって印象。
家から近くもないし営業時間的に微妙だから最近行ってないけど、別に嫌いじゃないしたまには行きたいとも思うよ。
ただ一般的なクラフトビールを想像していくとガッカリするかもって感じ。
そういう幅も楽しそうかも
行きたいのー
失敗作って告知もわかってて飲んで野暮ったいとか洗練されてないって評価はさすがにどうなんだ…
一般的なクラフトビールの印象なんて人それぞれでしょ
高円寺も1つのクラフトビールだと思えばガッカリもしないと思うけどな
例えばIPA求めて行くなら違うよとか具体的な味違いを求めてるなら理解できるけど
「一般的」って日本人特有の表現すなぁ
「普通」とか曖昧な表現もそう
そりゃ日本語だからね
>>977 976は、超ミニブルワリーのビール飲んだことないか
無理やり弁護しようとしてるかどっちかだと思う
973を読めばわかるとおり、失敗したのわかってて売るレベルなんだから
失敗してるの気づきもしないで出すところよりは大分いい
クラフトビールに初めて接する人にとってはどちらも同じこと。
地ビール創世記の頃みたいなことにならなきゃいいけどね。
OKストアではよなよな、小江戸が200円で買えるよ。
うめ
埋めるなら次スレ立ってから埋めろよw
昨日阿佐ヶ谷の麦酒道場行って来たけど、あれは試験作みたいなビールを飲んで楽しめるかどうかって店だな。酵母入り過ぎでワロタw
売りになりそうなの1ラインくらい定番化させた方がいいと俺は思う。でも18時には満員だったし、あれでいいのかもな。
登戸のムーンライトの方がビールの完成度はいい。ただ、あっちはキッチン1人でやっているせいか料理が残念。あと店面積・テーブルが狭い。
阿佐ヶ谷が特別美味いわけじゃないが、ビュッフェ形式でとりあえず何かつまめるのは大きい。
登戸の方がビールはいいけど店の雰囲気は阿佐ヶ谷の方がいいな