1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2011/11/15(火) 21:33:08.54
さて今年の新酒はどんなもんか
酒米の出来は悪くないらしいけど。
3 :
呑んべぇさん:2011/11/16(水) 21:27:58.07
>>1乙
それで結局アピア酒屋ってのはどんなとこなんだ
4 :
呑んべぇさん:2011/11/16(水) 21:44:45.22
5 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 21:55:41.13
>>4 結構おもしろそうだな…
今度行ってみるよ。サンクス。
6 :
呑んべぇさん:2011/11/22(火) 20:15:42.71
熱燗にオススメのお酒って何かありますか?
7 :
呑んべぇさん:2011/11/22(火) 21:53:54.72
加賀の酒は基本、熱燗に合う気がする
あと、たしか福井の毛利酒造が燗専用の酒っての出してたような…
常きげんのkiss of fireとかもそうだっけ
8 :
呑んべぇさん:2011/11/22(火) 22:00:51.92
>>6 純米、特に山廃純米は燗上がりな酒が多いんじゃね?
福井なら花垣、福千歳、早瀬浦とか。
9 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 22:55:49.44
正直、新潟の酒より北陸の酒のほうがうまいなぁ
速醸でも山廃っぽいうまさがあるというか
10 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 00:23:40.55
俺の股間も速醸だお
11 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 02:57:16.57
あぁぁぁぁぁぁぁ〜 ← (真性包茎のチン皮を強制的にムキムキした悲痛の叫び。)
びんびんびんびんびんびん ← (勃起したチンコを平手打ちにしたノイズ!)
ムケてますか?
こんにちわっ!私は余った皮を再利用するエコ人ですw。
あなたはムケてますかっ?
そう。今は人間のチン皮でタイヤを作る時代なので包茎さんは貴重な存在なのです!
60歳、タクシー運転手見習いさんも遠慮せずに参加してくださいね。
私は警察に申し出たりしませんから安心してください。
貴方の悪事は全て見逃す代わりに必ず余った皮をいただきますのでご理解ください!
隠れてもムダです。
恥垢の匂いでアナタの隠れ家はお見通しですからw
洗っても無駄ですよ、匂いは簡単に取れませんから。
でわっ!
てゆーか ビンビンに硬くなった亀頭を癒すのは風俗しかなかろう。
あぁ〜イクぅ〜 ぴっゅ ぴゅぅ と!
まったく関係ない話で恐縮だが、最近は顔射がひじょうにリーズナブルな価格で
楽しめるようになってきた。
これは見逃せない!
12 :
呑んべぇさん:2011/11/26(土) 22:38:28.40
常きげん(石川)山廃純米吟醸おいしい
13 :
呑んべぇさん:2011/11/27(日) 21:17:42.14
>>6 輪島の奥能登の白菊本醸造がいいね!赤いラベルの方…
あと…池月の普通酒も良いよ!もう一つ!…朱鷺の里の本醸造も良いよ!
黒龍の純米吟醸年末用にぽちった
年末は白菊の干支パッケージで越すと決めている
吟醸って燗しちゃダメなんだよね
ダメとは言わんが勿体無いとは思う
純米酒燗してみます 冷や呑むの寒い季節なんで
19 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 18:55:03.32
新酒レビューマダー?
お子様舌なので
アルコール臭がきつくないお酒って無いですか?
甘酒
23 :
呑んべぇさん:2011/12/06(火) 19:09:57.32
>>20 中島酒造に行って例の「花おぼろ」を買ってみるというのはどうか
立山雨晴買って見ようかと思ったら大吟醸だったのねw
どうりで高いわけだ
鶴乃里って21BYと22BYで結構味が違うの?
日本発酵化成の酒ってどうなん?
27 :
呑んべぇさん:2011/12/14(水) 01:41:55.75
天狗舞、1日で飲み切らないと味がかなり落ちてしまう
28 :
呑んべぇさん:2011/12/17(土) 17:51:55.85
今年も池月うすにごり予約した。
楽しみ 楽しみ
^^
幻の滝 純米吟醸
俺には少し重いな
白菊って売ってないね
奥能登の方に行かないと無いの?
金沢周辺でも売ってるが、売ってる所なんて少ないぞ。
宗玄以外は、能登の酒はマイナー扱いになるかもな。 醸造量的にも。
白菊好きだな
金沢の実家の、すぐ近所で扱ってるからいつも何本か買う。
ああいう酒は出荷量増やしても、全国で置いてもらえれば売れると思うのだが
そうも行かないのだろうか。
つっても、日本酒の消費量自体落ち込んでるのに、そこにマイナーな日本酒仕入れても、全く動かんよ。
ネームバリューがあるのならまだしも、その辺の良く解らん酒なんざ、どれだけ良い酒かを説いてみたり、
「店主の目利き〜」とか言う様なPOP作ったりしようが、動かん物は動かん。
そういった需要側の理由もそうだが、そも、製造側に、色んな店舗に買って貰う流通網や販売力、営業力が
ある訳でも無いのだから、「全国展開」とか聞こえは良いが、実際出来る所なんざ高が知れてる。
そして、大体において、日本酒は地産地消の傾向が強く、元から居る日本酒達に勝ち抜き、元から居る日本酒の
リピーター達に買って貰う事が難しい事もある。
実際、能登の酒とか、能登から余り出て来ないわな。
逆に言えば、そこが根城になっている訳で、そんな所にどこの馬の骨とも判らん酒が入って来ても、
大体は売れないよ。
以上から、消費者が思う程に、「良い酒」とやらが流通する様になるのは、簡単な事じゃない。
そういうもんかねえ
地酒専門店で買うような層は、いつもの酒より、知らないどこかに埋もれている
ウマそうな酒の匂いに目を光らせている気がするんだが。
とりあえず自分はそんな感じ。
専門店や、気の利いた有名居酒屋に置いてもらって名前を売る。
せっかく質が高くて、能登という柔らかい特質もあるのだから、ブランドイメージさえあれば
知名度も上がって全国区になれるとおもうんだが。
ま、どこも家族だけでやってる規模らしいからそうも行かないのかな。
ありがと〜雪が落ち着いたら行ってみる
この間酒屋のおっちゃんに聞いたら
「それって石川県の酒?」っていわれたよ…
> 去年の白菊の出来は素晴らしかったねえ
激しく同意
あまりのうまさにあっという間に空けて、翌日同じのリピートしたよ。
白菊買ってみたいけど
金沢と輪島のちょうど真ん中に住んでるからどっちも遠い
どっちに行ってもほんの20kmくらいでしょう
首都圏の感覚だとすぐ隣だよ
測ったらどちらも50kmくらいあったよ
酒1本買いに行くにはちょっと遠いな
通販にしようかなぁ
正月用の酒って何か用意してる?
そう思って勝駒買いに大和行ったら売り切れだった
客も分かってるのな
勝駒といえば羽咋でも売ってたから買ってきた
吟醸酒って初めてなんだけど葡萄みたいな香りするんだね
うん、吟香は大体、果物の様な香りがするね。
メロンとか、青林檎とか、バナナとか。
米や精米歩合、造りや酵母の種類によっても、香りは変わって来る。
しかしまあ、美味くてコスパの良い吟醸酒って、見付けるのが難しいんだよな。
大吟醸の吟香は素晴らしいけれども、コストが掛かる。
だけれども、吟醸クラスだと、蔵によって位置付けが違い過ぎてて、方向性や味もバラバラで、
好みの味、安定して美味い1本を見付けるのが中々難しい。
純米吟醸と、吟醸で方向性を大分変えてたりもするからな。
結局今年も立山の雨晴でいいかってなってしまうのか・・・
勝駒探したいが・・・
つまみがいらないくらい飲みやすい
年末くらい贅沢するかと思ってたけど、減りが早い…
47 :
呑んべぇさん:2011/12/28(水) 16:28:40.57
常きげんは全国区
のわりには人気は今ひとつかな。
俺もこれといった印象がない。
宗玄ってどう?
宗玄って杜氏がコロコロ変わるよね
味もその時々で右往左往
坂口のオッサンがいつまでまた喧嘩せずにいられるか、が見所ですな
菊姫の純米酒飲んでみたけど色も味も濃かった
水割りにしても良いくらいに感じたけど
前に言われてたみたいな酸味はそんなに感じなかった
保存状態のせいかな
正月は、花垣の純米吟醸と常山の純米大吟醸を飲むんだ。
>>43 勝駒はフルーツのほかにチョコも入ってるからね
そろそろどこも仕込みをやってる頃かねえ
今年の酒はどうなるだろう
56 :
呑んべぇさん:2012/01/23(月) 23:18:30.86
金沢駅でてきとーに買ったうちの2つがめっちゃうまかったんだけど
名前がわかりません。
・シルバーの缶入り。JRのホームで購入。
・大関1カップみたいな形の瓶入り。名前に「梅」がついてたような・・・
わかりますでしょうか?
>>56 駅のコンビニで買ったの?
それとも中のお土産売り場みたいな所?
梅 あんまり思い浮かばないが
ホームのお弁当とか売ってるとこです。
どっちも北陸のお酒だと思います。
「梅」が名前に付くのは、大抵新潟の酒だ。
それと、大手以外の所で、缶入りの日本酒を出している所は少ない。
どっちも多分、北陸の酒では無いと思うぞ。
金沢でも、何処でも大手のカップ酒は置いてあるし、貴方のホームで売ってないカップ酒を、
金沢、北陸特有の酒と勘違いしたんじゃないかな。
流通の面で、矢張り大手は強くて、何処にでも置いてあるからな。 あいつ等。
62 :
呑んべぇさん:2012/01/24(火) 13:10:41.46
竹葉と池月飲みたい
63 :
56:2012/01/24(火) 13:59:56.02
なるほど 酒屋で見た時ないな
> 「加賀雪梅」
恥ずかしながら初めて聞いた
日栄はポピュラーだけど、福正宗みたいなイメージだな
… と言っても伝わりづらいか
ローカルな菊正宗?
ああ、そうか、加賀雪梅があったな。 すっかり忘れてた。
あそこ、自分のとこのメーンのブランドを持ってないから、一々名前覚えるの面倒臭いんだよなぁ。
大抵、どれも味の傾向は変わらなかったりするし。
唯、福正宗の節操の無さと比べるのは如何だろう。
あそこは大手のニュアンスに近いよね。 商品の方向性が。
69 :
呑んべぇさん:2012/01/25(水) 02:26:16.65
福正宗は商品デザインと売り方は上手いよな
石川来て最初に飲んだのが
加賀鳶の純米大吟醸だったかな
今はもう加賀鳶飲もうと思わないけど、こっちの酒にハマるきっかけになったわ
加賀鳶の純米大吟醸 うまいやん
なぜ今は飲もうと思わないの?
能登の酒は甘いというか重い感じのが多くて意外だった。
基本 日本海側=淡麗辛口 的な思い込みがあったから。
竹葉はいいよね
加賀雪梅 金沢のスーパーで見かけた
1種類しかなかったけど 結構メジャーなのかな
75 :
56:2012/01/28(土) 03:03:20.49
>>74 おお! こんな缶やった気がします!
メーカーで選んだつもりはないけど
偶然どっちも中村酒造さんやったんですね〜
また金沢行きたくなってきた( ´∀`)
76 :
呑んべぇさん:2012/01/28(土) 13:09:56.70
その日榮が4合10000円の大吟醸を出すから分からん。
77 :
呑んべぇさん:2012/01/28(土) 13:32:17.69
あんた、おもちろいよ
山根は食べるかい?
>>76 そんなモン、大体何処の蔵だって出してるだろw
一般的な流通には、余り乗らないだろうが。 特約店オンリーとかか。
鑑評会での金賞位なら、中村酒造だって福光屋だって取ってるし、
それが大体4合瓶で3000〜5000円位の酒として販売出来るなら、
そのクラスの物の中での選りすぐりや古酒を、「蔵最高の酒」とか銘打ってしまえば
需要は幾らか出来る訳だしな。
そういう類の酒で言えば、菊理媛が一番プレミアム乗せてるだろう。
丸で、ヘネシーの様なブランディングっぷり。
…でも、何だかんだ言って、有歓伯は一度は飲んでみたいんだぜ。
>>75 今度は、観光にでも来てくれ。
大都市圏と比べると、街は微妙だろうが、観光スポットは割と沢山あるぞ。
まあ、兼六園とか近江町市場とか茶屋街とか21世紀美術館とか、メジャーな物を除けば、
些か微妙なスポットが多い訳だけど、そういうのが行けるなら、そこそこ楽しめる筈。
酒屋もぽつぽつとあるしな。
今度は、石川の酒として有名な、天狗舞とか菊姫とか飲んで、造りによる日本酒の味の違いを
楽しんで貰えれば良いな。
79 :
呑んべぇさん:2012/01/28(土) 19:53:44.99
>>78 菊姫んとこのあの商売ぶりは凄いと思う
まあ、それで味がちゃんと付いてきてれば文句は無いわけですよ
菊姫はいい酒を作ってるじゃないの
しかもトレンドに迎合していない
81 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 00:50:36.99
菊姫は普通酒でも2000円するのな。
アレはぼった繰りすぎだろ。
そんなしないよ
1600円くらいでしょ
83 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 18:31:45.06
黒龍は火いら寿がうまいな
益荒男というのが燗で美味しかったぞい。
冷たい時は、キリッとはしてたが、それほどおいしくもなかった。
曙ってのおいしかった 刺身に合うって書いてあったが 魚ならなんでもいけそう
86 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 21:39:27.40
今、カズノコをかじりながら昨日買ってきた勝駒の純米酒の生を飲んでる。
わし、日本酒はほとんど飲まないのだが、毎年この季節に出る勝駒の
普通酒の生と純米酒の生は楽しみに飲んでるわ。どちらかというと
普通酒の生のほうが好みかなあ。
87 :
呑んべぇさん:2012/02/11(土) 22:21:24.38
まぼろしのたきがうまいと思った
純米酒もふつうにうまいし、吟醸酒も安くてうまい
この板では幻の滝の評判ってどうなの?
初めてこのスレに来たんで、この板でのまぼろしのたきの評価が気になる
割りとどの酒屋行っても見るけど呑んだ時ないかも
>普通酒の生のほうが好みかなあ。
中々、こうは言えないんだよなぁ。
「普通酒の方が好き」って言うのは、銘柄や相手にもよるけれども、
「酒の味がわかんねぇバカ舌」と捉えられかねないからなぁ。
無論、普通酒が美味い酒はそこそこあると思うんだが、言い難いのは確か何だよな。
「純米大吟醸より普通の方が断然美味しいわ」とか。
>>87 割と富山らしい酒質なので、好みが結構分かれる。
個人的には、そんなに好みじゃないかなぁ。
同様に、立山とかもそんなに好き好んで飲もうとは思わない。
奢られりゃ、美味い美味い言って飲むんだけどな。
悔しいが言い返せない…
>>89 > 「純米大吟醸より普通の方が断然美味しいわ」とか。
んなこと言うからバカ舌扱いされる
こっちが好き… 好みの問題なら誰も何も言わない。
併せる料理との相性も問題、
淡麗で吟醸香の強いタイプは食中酒には向かない事も多いし。
この前、行った飲み屋で、買いそびれた勝駒の初しぼりがあったんで飲めた。
美味しかったです。
日本酒ってどの時期が一番新鮮というか美味しいの?
>>94 個々の商品によって違う
絞りたてが一番美味しいタイプ
ある程度寝かせた方が美味しくなるタイプ
長期間寝かせると、さらに美味しくなるタイプ
いろいろあります
自分は新酒のフレッシュな風味が好きだけど、熟成した山吹色の味わいもいい。
秋上がりした酒もいいし、つまりそれぞれに良さがあるってこった。
日本酒初心者だけど富山の居酒屋で飲んだ太刀山ってやつが美味かった
さらっとして飲みやすかった
まったマニアックな物を。
北陸でも富山でしか飲めないわな、その酒。
金沢にも、御所泉とか言うマニアックなモンもあるぜ。
どっちも、100石位だよな、醸造量。
99 :
呑んべぇさん:2012/02/25(土) 02:04:00.51
買おうと思って行く度にあのコンビニには微妙に釈然としない気分にさせられるわ>御所泉
ところがそのコンビニ、もう無くなるんだぜ。
酒の販売だけは行うのかも知れんが、コンビニ機能はもう店仕舞いしてた。
何か、感慨深くはある。
101 :
呑んべぇさん:2012/02/25(土) 09:36:19.35
黒龍 火いら寿を買った。
好きな酒だったんだが、今回飲んでみるとあまり感動しない。
今年の酒がいまいちなのか、こちらの舌が変わってしまったのか。
>>98 97だけど関東住まいなんで旅行から帰ってネットで調べたら仰るとおり流通が局地的すぎてびびったw
でも同じく普段日本酒あんま飲まない親父も珍しく気に入ってたのであそこで出会ったのも
何かの縁だと思い通販やってる地元の酒屋見つけてお取り寄せしたよ
純米吟醸うまー
太刀山は富山の中でもマイナー、
昔住んでいた時に飲んだけど味はあまり覚えていないなー
富山ではやはり勝駒が旨い。
>>102 通販って物が存在しなけりゃ、正に富山から出る事は無い様な酒だよなぁ。
>>103 勝駒も300石だしな。
そうそう、富山…と言うかまあ、北陸以外で見る事は無いわ。
太刀山に至っては、「え?立山の間違いでしょ?」とかなるレベル。
105 :
呑んべぇさん:2012/02/25(土) 23:47:20.11
見砂酒造の純米大吟醸と大吟醸を購入…………
こんなんだった?…
次は酔匠買おうと…
元々酔匠のファンだし…
でも、やめよう゜
106 :
呑んべぇさん:2012/02/26(日) 11:10:57.43
あれ?見砂酒造は破産したってニュースを何年か前に見たような気が…
107 :
呑んべぇさん:2012/02/26(日) 13:05:32.23
え、去年蔵元で買ったけど
この間、一升で2000円切ってる純米大吟醸(京都産)が置いてあったので買ったんだけど
香りはフルーティなのに味は普通酒だった
このアンバランスはもしかして…
一応、50%まで磨けば、何でも純米大吟醸を名乗れるからな。
別段、その蔵の最高品質の物に付けなきゃいけない訳じゃない。
また、大抵そういうのって蔵がブランドとなる銘柄を持ってない事が多いので、
銘柄価値の低下とか考えずに、「純米大吟醸」と言う名前だけで買ってくれる層を狙えるって事で、
割と最近多いよな。
昔っから、大手の物はそういうのが多かったけれども、最近は、
普通の蔵元もそういう戦略取り出してる。
…何か、余計に日本酒離れが進みそうで、些か怖くはあるが。
前に飲んだ吟醸酒は香りも味もフルーティで
ワインでも飲んでるのかと思った
当たりを飲むと他でも期待してしまう
地酒ばかりじゃなくていろいろ試してみようとしたけど
安くてうまい酒なんて望んじゃいけないんだなと思った
「安くてうまい酒」ってのは、あるにはあるんだが、中々、
「安くて吟醸香が確りしてる酒」ってのは無いんだよな。
綺麗な吟醸香があり、他の香りも青林檎やバナナ、メロンの様な、良い造りの吟醸酒を飲みたいのならば、
それなりの金額は掛けないと駄目だろうなぁ。
…無論、金を出したからと言って、当たると言う保証も無いんだが。
後、言わせて貰うと、ワインでも、吟醸香なんてそうそう作れないぞ。
赤ワインは、香りが豊かだが、吟醸香とはベクトルが異なるし、
白ワインは熟成させると、トースト感とか、これまたベクトルの異なる方に言ってしまうので、
吟醸酒の香りは日本酒ならではだと思ってる。
偶に、高級なコニャックで、フルーティーな吟醸香を感じる事はあるが。
安いってのはどれくらいの話なんだ
2000円でよければ香りのいいのはいくらでもあるべ
調べてみたら、破産はしたけど業務自体は別会社に移譲して継続ってことになってた>見砂酒造
そういうこともあるんだな。知らんかった。
>金を出したからと言って、当たると言う保証も無いんだが
これがあるのでなかなか手が出せない
ワインみたいってのは語弊があった
それだったらワイン飲めば?って話になるし
それまで飲んでた日本酒のイメージとずいぶん違ったので
別の酒を飲んだような感じがした
でもあれってつまみとかいらない気がする
なんか食べながらだともったいない気がした
たまたま、このスレを読んだら太刀山飲みたくなったのでネットで注文しちまったw
>>114 良い日本酒は、単品で飲むべき。
別段、日本酒に限った話じゃなく、良いワインや良いブランデーなどもまた、単品で飲むべき、
だと個人的に思う。
無論、嗜好品なので、各々勝手に呑めばいいんだが。
ツマミ食うのは、二本目からな。
一本目は、是非とも、日本酒の温度や時間の経過による変化を楽しんで貰いたいもんだ。
吟醸酒は四合瓶と一升瓶のどちらで買った方がいいの?
開封後は劣化が早いって聞くけど
劣化の有無に関しては、開封前も開封後も、一升瓶の方が些か少ないのは確かだろう。
ワインに於いても、普通のボトルよりは、マグナムボトルの方が劣化が少ないとして、好まれる場面もある。
まあ、逆にマグナムの方は、熟成が遅いとも言われるが。
で、基本的にはそんな感じなんだが、結局一升瓶だと、販売店側でもあまり冷蔵ケースに入れてなかったり、
開封後に飲む場合も時間が掛かったりするので、案外、一升瓶の物の方が劣化してる事も間々ある。
取り敢えず、製造年月日と冷蔵云々で選べば間違いは無いとは思う。
蛍光灯の光酸化は、製造が近い場合、あんまり気にする事は無いだろう。
…まあ、その場合だと、以前、時間の経った熟成した物を買って、今回、フレッシュな出荷したての物を買ったりして、
「あれ…味違う…?」とかもなったりするが。
ありがと〜
よく買う店は冷蔵庫に入れてあったから大丈夫だと思う
そこに着くまでは分からんけど
もう売ってないと思っていた勝駒の生しぼりが買えた、ウマー
明日、もう一度行ってもう一本くらい家飲み用に確保しますわ。
勝駒うまいよね
スーパーに新酒売ってた
>>100 コンビニは店仕舞いじゃなくて移転だった。
小坂町に移転オープンだって。
御所泉、新酒出てたから飲んでみた。
いつも以上に香りがすごい。
ウマー
今日、追加で勝駒を買いに行ったら最後の一本だった。
雨の中、行って良かった
今日明日、
富山国際会議場で富山の新酒飲み会イベントやっています。(千円)
勝駒はだれも居なくて試飲も出来ませんでした。 ・゚・(つД`)・゚・
イイ(・∀・д・)クナイ!
個人的には
太刀山の親父 いい(≧∇≦)b
(富山県酒蔵共同組合の写真そのままでΣ(゜Д゜;エーッ! 代表者 本人 `Д´)マヂデスカ! )
一目でわかった。
大和で勝駒見なくなったな
前より品切れが多くなったように感じる
太刀山飲んだ
勝駒もいいけど、これも美味しいね。
東京だと富山のアンテナショップに入るみたいね
ん〜、猛烈に過疎ってるみたいなんで最近呑んだのでも晒すか。安酒ばっかりで申し訳ないが。
黒龍 龍 720ml 4,200円
お呼ばれ用にちょっと見栄張って土産にした酒。皆は旨いウマいと飲んでたけど大した事なかったな。
勿論おいしいけど、スゲー、普段飲んでるのと比べて違うわ〜、とはならなかったな。
どうせならしずくにしとけば良かった。て思わせる為?の酒
早瀬浦 山廃純米酒冷酒 値段知らん
ただの酒。旨くもなく不味くもなく、重くもなく、味もなく。米の味もせん。本当に山廃か?純米か?
梵 艶 720ml 1,600円
さっぱりだけど柔らか。割とウマい。んだけど何故だか印象に残らない酒
梵 GOLD 720ml 1,500円
甘口だけどあっさりすっきりすーっと入ってきて飲みやすい。
けど食事にも負けない不思議な酒。コスパ高し。ルックスも目を引くキンピカの酒。
天狗舞 旨吟 720ml 1,890円
旨の文字に申し訳ないと思わんのか?取って付けた様なアルコール臭が鼻を突く。1000円前後位だろこんなもん。
食事に負けまくるので食前酒には良いかも。けどそれにしても味が大した事ない・・・
手取川 大吟醸 吉田蔵 720ml 1,365円
奥さん、今ならなんと、大吟醸がこのお値段で!な大吟醸。香り、味とも残念なお酒。吟香しねぇ
社長の息子を杜氏に育てる為に蔵分けしたんだそうな。杜氏諦めてくんない?永遠に修行してた方がいいね。
手取川 純米吟醸 石川門 720ml 1,650円
これは旨かった。甘口だがいやらしくなく、柔らかく膨らむが後味すっきり。
香りも円やかなのにどこか華やか。コスパもなかなか。この値段帯ではかなりの好成績だと思う。
こうして見ると、安物の吟醸酒ばっかだなw早く金持ちになりた〜い。
まあ、酒なんて好みなんで、他の人が飲めば全くちがった感想になるんだろうけどね。
で、来月金沢に行くんで、石川県のお勧めの日本酒教えろ下さい。
香林坊109で買う予定です。
良いレポーツ乙
131 :
呑んべぇさん:2012/04/08(日) 18:35:19.41
手取は…手取は堪忍したってください…
山本さんのつくってる分は普通に良いんで…
加賀なら(同じ吉田姓つながりで)神泉を飲ませたいが、常きげんのが手に入りやすいかな…
能登のウマイ酒は金沢じゃ入手しにくい印象
>>129 安酒って・・・・
俺を怒らせたいのか!この高給取りめ!
いまどき吟醸酒に凝る奴はニワカ
十代目ってどう評価されてるの?
300×3本セット2000円の買ってみたらなんていうか普通だったんだけど
>>133 仮にニワカとしても、このご時世新規さんは大事にせな(アカン)
136 :
129:2012/04/09(月) 12:12:55.17
>>131 他の手取川はウマいんだけどね・・・w
神泉おいしいのか〜、飲んだ事ないな。御所泉なら飲んだ事あるけど。御所泉もウマいね。
ありがとう、探してみます。神泉のどれが良いかな?
常きげんだと、石川まで行かなくても割りと手に入るしなぁ。
>>132 そうなの?皆どの辺りの飲んでるんかな?
いつも行く酒屋でほぼ最低ランクの値段帯なんだよな・・・
本醸造とかでも4合1500〜2000円ぐらいのばっかだし、普通酒とか見たことないぞ。
ディスカウントストアとかスーパー行きゃあるんだろうけど、そんな所の酒は絶対買いたくないしw
>>133 日本酒も飲み始めて4〜5年経つけど、色んなの飲んでみた結果
オレは華やかな酒が好きなんだな、って思ってるんだよ。
逆に、濁り酒とか麹が生きてます!系が苦手。
おいしいと思うものをおいしいと飲んでるだけ。それの何が悪い?
そんなの個人の好みなんだからホットケよ。
お前みたいに、他人を腐して通ぶりたいだけの奴が
日本酒が敬遠される一因になってるのがまだ判んないのか?
ニワカとか恥ずかしい事言ってないで、日本酒好きを唸らせる一本を薦めてみろよ。
通なんだろ?
沸点の低い奴だな
2ch向いてないよ
>>137 論点すり替えとか情けない奴だな
2ch向きだよ
本気で怒ってんのw
馬鹿相手に怒ってもしょうもないのにな
こんなの放っといて日本酒の話しようYO!
>>134 十年古酒なら超憧れる。
>>136 自分は一升瓶で2〜2,5kのを普段用にのんでるよ
週末はもちょっと高いのを、とか、小瓶で高価なのみつくろって、とかしてるw
一升瓶2.5-3.0kの間の充実感。
142 :
呑んべぇさん:2012/04/09(月) 20:14:37.38
とりあえず は純米吟醸から入っちゃうな
だいたい4合なら2000円以内じゃないかな これで満足はしてるが
まだまだ旨いのがあるはず と探してる
144 :
129:2012/04/10(火) 18:15:10.96
結局、通(笑)は酒の推挙なしか。
ま、いーや。
>>140 >>141 一升瓶で買うと量飲めるもんね。
気に入ったのがある時は俺も一升で買ってます。
ただ、非常に邪魔い・・・
>>142 神泉の純米吟醸ね。酒屋リストまで上げてもらってサンクスです。
そこの酒屋を探さないといかんのか。
地元の人間に案内して貰うんで、多分大丈夫だと思うけど
ダメだったらポチるわw
>>143 値段帯はそんなもんなんだな、やっぱり。
もっと旨いの俺も探すけど、だんたんと、旨い=コスパ高い
になってくるんだよな。
貧乏が憎いわw
俺は一日に二合は最低でも飲むから一合250円以内で抑えたいなぁ
給料なんて月20万以下の安月給だから(涙)
新聞紙宗玄
甘〜い
>>145 これが進むとパック酒に走るか、焼酎に興味が出てくるなあw
148 :
129:2012/04/10(火) 20:14:01.75
一日2合も飲めるなんて裏山ですが・・・
俺も可処分所得が少ないので、日本酒は一日1合までって決めてるよ。
足りない分は最初に超安物のウヰスキーとか魚塚を
ロックorショットでやって、無理やり酔ってる。
昔の漫才師が、ワンカップに唐辛子いれて飲んで、
50メートル全力疾走して酔っぱらったって話してたなw
何もそこまでせんでもねぇw
>>147 私の天が変な形をしているのですが・・・
149 :
呑んべぇさん:2012/04/12(木) 23:17:37.90
純吟と純大吟のんだけど、今年の白菊は、なんだろな。
3杯くらい飲んで初めて白菊の味がしてくるって感じがしたよ。
決してまずくはないが、何て言えばいいんだろう。の、飲み飽きない感じ?
白菊はいつも柔らかくてまるーい感じ
好きだ
勝駒売ってたけど純米って旨いのかな?
吟醸しかのんだ時ないかも その時はフルーティだなと思ったが
千代鶴の純米吟醸飲んだけどなかなか美味かった
>>151 純米酒も精米歩合50%だっけ
いい香りしておいしかったよ
1升瓶3000円って結構勇気がいる
いつも妥協して一番安いの買ってるから1度買ってみる
>>153 千代鶴ウマいよね。富山の酒でトップクラスに好きだわ。
あそこの杜氏は神泉でも杜氏やってるんで、そっちもオススメしてみたり。
吉乃友純米吟醸うまかったな。
ここでは出て来ないみたいだね。
菊姫 山廃純米生原酒がすごく美味しくて一晩で四合瓶空けたことあるけど、そんな私にオススメの日本酒ありますか?
白岳仙純米ひだまりを飲みました。
香りはあまりしないが、ふくみ香というのか、口に入れた時の香りと
味はとても濃くてうまかった。安い割に良い買い物だった
160 :
呑んべぇさん:2012/04/24(火) 13:41:17.25
161 :
158:2012/04/24(火) 22:39:01.61
>>160 レビューとか読む感じすごく好みっぽいです
車で30分くらいのお店にあるみたいなので近いうち買ってきます!
>>159 白岳仙旨いよね、
近場で扱っている所無いから、直接蔵に買いに行くよ。
日本酒飲んでてよく思うんだけど
一口目はものすごく旨くて、いい香りがするんだけど
飲むたびに変な味が増えていって最後は気分悪くなる
一瓶空けちゃうお酒ってのに出会ってみたい
ひと瓶空けるような飲み方はしたくない
ってゆーかよしなさい
体大切に
一瓶っていっても四合瓶だし、やっぱり歳かなぁ…
お気遣いどーも
そういえば勝駒は旨かったんだけどもうどこにも売ってない
次のシーズンまで待つしかなさそう
日本酒って本来秋じゃなかったっけ?
大和で年末年始に消えたけど また売ってたが
ちょくちょく行くけど無かったなぁ
タイミングがわるいのか
168 :
呑んべぇさん:2012/04/30(月) 10:58:20.21
加賀鶴の古酒が結構うまかったな
>>166 高岡大和は売ってたよ その近くの酒屋も売ってると聞いたことあるが
駅地下消えてからは行った時ない
171 :
158:2012/05/01(火) 00:18:49.07
遅くなりましたが遊穂の純米生原酒飲みましたが旨味が強く美味しく、飲みやすくて一晩で四合瓶飲みきりました
山おろし純米生原酒も買ってあるので飲むのが楽しみです
172 :
呑んべぇさん:2012/05/01(火) 01:35:56.44
ここの書き込みを見て勝駒、遊穂、能登白菊をさっそく購入しました!
連休後半に飲み比べです。
皆さんドンドン書き込んで下さい。参考にしています。
追伸 次は獅子の里あたりを手配します。
どれもあんまり呑んだことないから試飲的なのしてる場所ってないのかな
デパートで1口飲ませてくれればいいのに
太刀山、千代鶴も飲んでみてくだされ
ここのお勧めで太刀山飲んでみたら美味かったなあ
何処で買えるんだろアレ
177 :
172:2012/05/01(火) 22:58:13.80
178 :
呑んべぇさん:2012/05/02(水) 21:03:23.32
>>176 いいえ金沢です。
いい店があるなら富山にも行きますが。
勝駒純米吟醸飲んだ うーんやっぱいいねぇ勝駒
勝駒 純米の方買ってみたけど悪くなかった
181 :
呑んべぇさん:2012/05/02(水) 22:59:59.19
172ですが
昨夜から勝駒を飲み始めましたが、いや〜っ上手いわ!
実に爽やかで喉越しが軽やかですね。
余韻もスッキリとして飲み飽きない良い酒でした。
これからは、座右の銘酒にしたいです。(勝手にこじつけた格言)
182 :
呑んべぇさん:2012/05/02(水) 23:01:14.35
おっと、飲んでるのは純米吟醸です。
大和言ったけど無かったわ
高岡は前言った時結構あったけどなぁ
185 :
175:2012/05/03(木) 06:45:06.27
>>178 やまや 掛尾店に
純米吟醸 太刀山 有ります。
(他店舗は行ってないのでわかりません)
やまやが富山県内に何店舗かあるので
とりあえず金沢近くの富山県内の店舗に電話で聞いてみては?
勝駒は都内でも何店か扱っている店が4あるけど、太刀山と千代鶴はネットでしか買えないと思ってたら
富山県のアンテナショップで売ってた\(^o^)/
勝駒の純米は生の方が美味しいね。
難点はその日のうちに空けなければいけない。
188 :
呑んべぇさん:2012/05/05(土) 01:10:18.04
富山酒に詳しい奴がいたら教えてくれ、
大阪に「黒部峡」という酒を置いてる酒屋があるのだが、
一般の酒屋ではなく蔵元の親戚がやってる直営店のような
店でそれしか置いてない。
それも数年前に突如として下町の住宅密集地みたいな
とこへ出店してきて
いきなり「黒部峡」と言われても意味が分からない。
買いに行ってファンとか思われるのもちとこわい、
富山での知名度とか評判どうなのかね。
189 :
呑んべぇさん:2012/05/05(土) 14:01:25.95
>>188 なんでそんなハレもの扱い(笑)
でも酒屋さんて冷やかしずらさがハンパないよね。
ダメそうなときは、第3ビール小を買って帰るw
191 :
呑んべぇさん:2012/05/05(土) 16:16:00.50
192 :
呑んべぇさん:2012/05/05(土) 16:16:04.11
平気で入って何も買わずに出てくるけど
自分が店に入ったのに合わせて
店の人が奥から出てくるような所だと
何か買わないと悪いかなという気になる
あとじっくり眺めていられない
店の人は何にも思っていないだろうけど
めちゃくちゃ品ぞろえ悪い店入った時どうしようかと思った
日本酒ロクにないのに 聞いたことない焼酎ばっかり コンビニ半分ぐらいのスペースで
ミスったって思って何かビールかチューハイでも買うかと思ったが 色々コンビニ価格
そそくさと出てきた
>>185 ありがとうございます
…ってやまやかよ!これは盲点。聞いてみようかな。
太刀山っておいしいのか?
197 :
呑んべぇさん:2012/05/07(月) 21:40:53.74
富山の酒って新潟に負けず劣らずに淡麗だね。
太刀山もそうかな?
話変わるが、生はもう呑み疲れ、梅雨明け辺りまで燗が続きそう。
198 :
呑んべぇさん:2012/05/08(火) 17:53:53.94
かっけぇな、このおっさんww
霞とか喰って生きて行けそうだww
しかし、「田舎」って事は、親が存命なのか?
まあ、次代に継がれてるんだろうが。
>>198 どんだけシャイなんだよw
利き酒さしてもらって話聞いて、気に入ったのが有れば良し。
無ければ300mlの小瓶でも買って出てくりゃ良いじゃねーか。
>>198 そーんな大げさな、と思ってリンク開いたら盛大に吹き出してしまった
これは入りづらいわ。そして同時に微妙に行ってみたくもなるわ。
入りづらいけど まぁ入れないってことはないかなぁ
大和以外で日本酒探そうと思ったらこんな店ばっか入んないと無いし
203 :
呑んべぇさん:2012/05/12(土) 02:52:34.87
来週、福井・石川・富山へ買い出しに行く予定です。
常山、獅子の里、常きげん、池月、勝駒、富美菊を予定していますが他に
お奨めは有りますか?
204 :
呑んべぇさん:2012/05/12(土) 22:18:21.22
なんだかんだ言って気になったので、売ってるとこ探し出して黒部峡飲んでみた。無濾過特別本醸造。
うめえ。口当たりものど越しもスッとしてさわやかに入り、あとになって辛めの味が口内に残る感じ。
いまいちよくわかってないけど、淡麗辛口ってこういうこと言うのかね。
生酒らしい甘い香りもほのかに漂ってて、これで4合瓶1200円は安い買い物だと思う。
205 :
呑んべぇさん:2012/05/12(土) 22:44:08.77
>>203 福井が常山だけとはあまりに寂しい
梵(鯖江市)、白龍(永平寺町)、白岳仙(福井市)あたりでどうか
古酒がイケるなら舞美人(福井市)も。
石川なら他に神泉(小松市)、白菊(輪島市)
富山では千代鶴(滑川市)を追加したい。個人的に。
206 :
呑んべぇさん:2012/05/13(日) 00:21:34.07
>>205 書き込みありがとう。
福井の酒は以前から花垣、黒龍、越乃磯等を呑んでまして(^_^)
能登白菊は冷蔵庫に1本入っているんです。
やはり白岳仙や三方郡の早瀬浦も抑えるべきでしたか(^_^)
舞美人の古酒は美味しいよね。
度数も低めなのも飲みやすくていいよね
以前石川のお勧め教えてもらった者だけど、神泉買ってきたよ〜。
美味しいね、これ。他にも色々買ってきたので、ヅラっと
神泉 純米吟醸 720ml ¥1,575 香りよく味たっぷり。精米60%とは思えないスッキリ感。キレイなお酒です。
こういう蔵のお酒は安心して購入出来ますね。
天狗舞
旨吟 720ml ¥1,890 いろんな意味で天狗舞らしいっちゃらしい酒。アルコール臭、ヒネ香。。。舌にビリビリくる。
純米大吟醸50生酒 720ml ¥1,733 こちらも天狗舞らしい生酒。貯蔵に失敗したのか?と思わせるほど雑。どちらももう買わん。
高いの買や旨いんか?けど、安い価格帯がダメな蔵は信用ならん。高いの買ってもハズレ多いんだよな。・・・当たり前かw
手取川
純米吟醸 石川門 生原酒 720ml ¥1,750 以前飲んだ石川門の生バージョン。生らしいフレッシュな味と香りがグッド。自分的には火入れした方のが良かったが。
大吟醸本流 720ml ¥2,040 香り爽やか、味はふくよかでまるっとした酒。名流も飲んでみたいと思わせる。が、少々割高感あり。
手取川どれも美味しいね。
御所泉 源酒720ml ¥1,350円 アルコール度数20°貯蔵は常温でもおkのストロング生酒。
これは旨い。肉もいけちゃう日本酒。逆を言えばツマミが無いと厳しいって訳だが。。。コスパ抜群、今回のイチオシ。酒飲みなら常備したい。
梵 吟撰 720ml ¥1,680 究極の”特別純米酒”・・・の割りには雑みと苦味を感じた。残念。
>>203 福井の酒だったら個人的には梵を押すかな。安めのでも割とハズレがない(↑のは除く)
ちょっと余裕あれば特撰純米大吟醸がオヌヌメ。
早瀬浦は、なんつーか、好き嫌い分かれるかも。塩味がするって言う人もいるよw
黒龍はこっちでは、ブランド信仰とか、知ったかぶりしたい奴が「やっぱ黒龍でしょ」て飲んでる感じかなぁ。
消費者をこ馬鹿にした酒造りていうか、儲け主義が鼻についてイカンは。僕は黒龍を押す酒屋では買わない事にしてるw
あと、強いのが好きなら白駒なんかも良いかも。
白岳仙さっき買ってきたんで、夜に飲んでみます。楽しみw
>>208 福井民だけどすげー同感、
黒龍なんてw酒屋さんも商売上仕方なしに仕入れている感じがある。
梵、花垣、早瀬浦、白岳仙以外では、福千歳や白龍が結構旨いと思いマス。
やっぱ菊姫天狗舞の辺りは、好みが分かれるなw
山廃仕込純米酒とか辺りは、定番としてる人が居る一方で、
「酸が強い」とか「灰の味がする」とか言って避ける人が多いのも事実。
個人的には、天狗舞は中間価格帯の酒のコスパが良くないとは思う。
中三郎辺りまで行けば、余所より美味いが旨吟辺りは自分も首を傾げる出来。
ある程度、燗栄えすると言えばするんだが。
後、本流を其処まで褒めている人は初めて見たw
綺麗系の酒質が好きな人なのかな。
それだと、「雑味」、「苦味」、「老ね」とか言うのは、概ねマイナス要素だろうなぁ。
山廃を合う人にいきなり渡したんだが あんまりよくなかったかもしれんな
確か常きげんだったかな でも何渡したらいいかわからんかったし・・・
その酒が魂の酒なら、少々癖は強めだったかも知れない。
普通の山廃純米とかなら、其処まで強い癖は無いから美味しく飲めたとは思う。
「口に合わない」なら解るが、「不味い」とは中々言えない出来の物は作ってるからな、鹿野酒造。
…まあ、鹿野酒造つーか、農口さんが、だが。
菊姫の酸は好きだな
菊姫さんには安い紙パックを作って大手のように全国流通してほしい
214 :
>>203:2012/05/17(木) 09:32:38.96
日本酒の老ね味は私的にNGです。
含み香、喉越し、アフターフレーバーで好き嫌いを決めてます。
あとはコテコテの濃いのもNGです。
215 :
呑んべぇさん:2012/05/17(木) 16:16:33.99
って事は菊姫NGだね。
冷やおろし って作ってないところもあるの?
217 :
呑んべぇさん:2012/05/17(木) 21:48:38.40
そりゃーある
218 :
呑んべぇさん:2012/05/18(金) 16:48:21.09
"ひやおろし"は"秋あがり"ともいうよね。
そっちの呼び名でで出してたりして…
秋あがりする酒、あるいは秋上がりした、とは聞くけど、ひやおろしを秋上がりと呼ぶのは聞いたことがないかも
220 :
呑んべぇさん:2012/05/19(土) 14:55:56.76
言い方の古今じゃあないかな?
221 :
呑んべぇさん:2012/05/19(土) 16:01:11.57
秋上がりと冷おろしは意味が違うだろJK
222 :
>>203:2012/05/19(土) 21:29:39.21
203だけど
北陸日本酒買い出し旅行から帰りました。
蔵元の感じの良い所も有ればぶっきら棒な所も有りました。
高岡 勝駒ー無愛想な若者が店番(たぶん息子)
中能登町 池月ー若干無愛想な社長ぽい人
加賀市 常きげんー感じの良い若い社員(男性)
山中温泉 獅子の里ー感じの良い女性
合計4合瓶を7本買いました。
先ず常きげん純米吟醸 風神の封を切りました。
香りがフルーティで呑み口は柔らかく入って甘さが広がり切れは良いです。
口に合うなぁという感じです。
黒龍石田屋
梵超吟
ローヤルさわやか
224 :
呑んべぇさん:2012/05/25(金) 23:23:40.48
最近小松の加越の純米を飲んだが、なかなか美味しかった。
マイナーな所がまた良いね。
吟醸酒って開封したらすぐ劣化する?
一杯だけついですぐ封をしたんだけど(すぐ冷蔵庫へ)
せっかくいい酒を買ったのに花粉症で香りがほとんど分からなかった
もう1週間がまんしようと思うんだけど持たないかなぁ
>>225 変化はするけど劣化はしない
ワインは酸化して一様に飲めなくなるけど、日本酒はそんな変化はしない
飲める飲めないじゃなくて
風味が落ちるって聞いたけど
でも古酒にしようとする人もいるみたいだし
フレッシュ香気が自慢の酒は違ったものになるわな
落ちるとも言えないと思う
開けたては開けたての固さがあって、しばらく置くとよくなるものもある。
人によっては吟醸を常温で長期保管して変化を楽しんだりする。
なるほどそういうものなんだ
調べたら燗もやり方次第で問題ないみたいだし
いろいろ試してみる
231 :
呑んべぇさん:2012/06/01(金) 14:40:13.14
加賀の酒はあまり呑んだ事無くて。
機会が有れば呑んでみたいのが
加越と金紋♪
232 :
呑んべぇさん:2012/06/01(金) 16:03:36.87
なぜ金紋・・・
233 :
呑んべぇさん:2012/06/01(金) 16:28:52.47
何となく…だけどね。
ただ、酒屋で見かけた事ないし、どんな酒かと…
良くないのか?
加越は、黒ノ滴は美味かったな。
如何にもな、鑑評会的酒質ではあるものの、中々にレベルは高い。
逆に、加賀ノ月は平凡過ぎて、一寸感想が出て来なかった。
235 :
呑んべぇさん:2012/06/01(金) 22:16:50.71
黒の雫は予算オーバーかな?でも呑んでみたい♪
もっと下のランク…純米や本醸造はどんな感じだろう…燗もしてみたい♪
金紋は?
236 :
232:2012/06/01(金) 23:59:03.38
いやさ、金紋高いんだわ。だもんで、同じ金出すならってんで近辺の違う酒屋行っちゃうもんで…。
味は知らないんだ。気を悪くしたならごめん。
237 :
呑んべぇさん:2012/06/02(土) 08:39:29.51
気を悪くするなんてとんでもないです♪
そうか金紋高いのか…
でもありがとう♪
238 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 00:38:04.62
今日 常山 純米吟醸を飲んだが かなりの辛口な酒だった。
昨日迄飲んでた遊穂 純米吟醸の方が俺は好きだ。
黒帯って聞いたことないけど おいしいの?
240 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 07:48:43.77
飲まないうちからぶつくさ言うのもアレなんで、結局行ってきたよ金紋酒造。
純米吟醸 紫ってのが\2000だったから買ってきたよ
薄い。えぐい。米の味しねえ。
香りだけは奇麗だったけど、とんだアルコール水溶液だよ!て気分です。残りの分どうしてくれよう。
241 :
呑んべぇさん:2012/06/06(水) 14:02:30.03
>>240 わざわざ足を運ばせてすいません!
残念な味って事ですね…
うすい…のはまだ良いとしても、米の味しないのは悲しい…
レポ
ありがとうございました!
>>239 黒帯は悠々で十分って酒屋のオヤジに言われたw
確かにぬる燗〜上燗で日常飲みにするのに向いてる、って感じたな
ややすっきりしすぎて奥深さはないけど、旨いよ
黒竜しずくって通販でどうやって買えます?
今月発売なのにどこにもない・・・
244 :
呑んべぇさん:2012/06/08(金) 19:56:32.97
>>243 蔵元に問い合わせたらどうかな?
ググったら出てるよ!
246 :
呑んべぇさん:2012/06/10(日) 15:51:31.17
しずくは抽選予約販売で確か二月に抽選はがきの送付期間があったと思う。
これは石田屋で買うときね。うろ覚えでごめん。
247 :
243:2012/06/13(水) 22:55:00.68
プレミア価格でも買えれば、と思ってましたが
そんな敷居が高いものでしたか。
また次回頑張ってみます。
248 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 07:45:05.39
金沢能登小松周辺に観光で行きます。
おすすめの辛い酒を教えて下さい。
自分の好みの傾向は船中八策です。
前に竹葉の大吟醸が美味いと思った記憶があります。
よろしくお願いします。
249 :
呑んべぇさん:2012/06/17(日) 22:18:32.34
小松か。常きげんの風神とか雷神とか、あのあたりかなあ。
あと夢醸もちょっと辛かったかな。能美市だけど。
それって古酒だっけ
辛いの?
251 :
呑んべぇさん:2012/06/18(月) 01:20:37.71
>>248 辛いといえば金沢の中村酒造の「日栄」でしょ。
亀レス過ぎたかな…
竹葉は割と端麗ながらも、そこそこ甘みは在った様な記憶。
夢醸もそんなに辛くは無いイメージだな。
風神雷神は、端麗好きならそこそこ行けるかなぁ。
日榮も、端麗系だな。
山廃系が行けるなら、天狗舞の文政六年とかも奨めて見る。
253 :
呑んべぇさん:2012/06/18(月) 13:05:14.86
辛口ならば…加賀鳶の山廃純米と、
朱鷺の里の特別本醸造辛口かな!
ああ、加賀鳶は辛口だな。
…と言うか、辛さ以外の味があんまり無い事も多い気がするが。
富山の酒より端麗なイメージ。
朱鷺里も比較的に甘さは控えめか。
唯、全銘柄がそうって訳では無いよな。
255 :
呑んべぇさん:2012/06/20(水) 19:30:05.38
朱鷺の里は独特の香味が有るがクセは無く、サラリとしてるのにコクが有る。
そんな酒だったと思ってたのに、
身売りしてから…平べったい味になって残念…
特別本醸造が本醸造に、純米大吟醸が大吟醸に…
残念…
でも、呑みます!
よく酒屋さんの冷蔵庫に入っている
720mlで5000〜1万円位のお酒ってすごく美味しいですか?
自分は1500〜2000円くらいのお酒で大奮発のつもりなんですけど
大抵は、凄く綺麗な酒質で、凄く綺麗な「吟醸香」がする。 (古酒除く
綺麗なので、米由来の風味や甘みをより強く感じる事も多い。
1万の価値があると思うかは、好み次第だなぁ。
大差ないとかならやめておこうと思ったのですが
ずっと気になってたんですよね
美味しさは数字で表せるものじゃないと思うので
勇気を出して手を伸ばしてみようと思います
でも洋酒と比べれば安いはずなのになかなか手が出ない…
それは君が日本酒を洋酒よりも格が下だと心の奥で見下しバカにしているからだよ
すぐ差別に持っていく…
洋酒は度数的に持つからなぁ。
日本酒は醸造酒だから、直ぐに空いちまって、コスパが悪く感じるんだよな。
だから、2万位のボトラーズウイスキーには手が出ても、1万の日本酒には手が出辛かったり。
他、ボトラーズ物とかは、シリアルナンバー振ってあって、希少性を感じさせるのだけど、
日本酒は、たとえ年に500本も造ってない物でも、普通のラベルが多いからねぇ。
加えて、日本酒は2000円前後で十分美味いから、10000円って言うのが高く感じるのもある。
モルトとかだと、3000円とか入り口も良い所で、5000とか8000とか出せば、概ね値段に比例して美味くなるので、
「なら、1万ならもっと美味いだろう」と言う推測が働き易いんだよな。
この辺、商売的にもっと上手く出来る筈だよな。 日本酒。
高くても外れがあるから怖い
263 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 12:45:18.86
四合一万の酒って蔵によっては価値の無いものも有る。
普通酒の美味い蔵の酒は一万の酒も美味いだろうな。
264 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 13:19:23.87
4合 5,000円の酒
4合 1,500円の酒×3本
どちらを選ぶかと言えば私は4合1,500円×3だな。
羽根屋、能登白菊、遊穂、常きげん、獅子の里、黒龍の中で
純米か純米吟醸を買うね。
値段が3倍するから3倍美味しいかは疑問だね。
でも、一生に一回は菊理媛を飲んでみたい。
266 :
呑んべぇさん:2012/06/25(月) 17:18:19.86
同感です!
この前、酒屋の試飲イベントで飲んだよ。
一杯60mlで1800円だったけどウマーだったw
旨かったんなら少々高くてもいいんじゃないか
酒はおいしく飲むもんだ
1800ml÷60ml×1800円=54000円
720ml÷60ml×1800円=21600円
定価は1800mlが50000円、720mlが25000円だから、四合瓶買うより安いじゃないか。
>>269 いやいや、これはイベントで飲みたい人間の数で頭割りして出してのサービス価格だから
居酒屋とかであっても、この値段じゃ飲めないよw
271 :
呑んべぇさん:2012/07/01(日) 13:55:39.04
>>264 新潟から越してきました。
すこし辛口の地酒を教えてください。
272 :
呑んべぇさん:2012/07/01(日) 13:58:55.76
オレは地元だけど 俺にも教えて!
黒龍の愛山は安いのに美味しかった
274 :
呑んべぇさん:2012/07/03(火) 03:36:48.31
>>271 「日栄」中村酒造
加賀太鼓・太郎 特別本醸造 1.8L-\2,310 720ml-\1,155
原料米‥五百万石 精米歩合‥60% 日本酒度‥+7 酸度‥1.4 アミノ酸度‥1.6 アルコール度数‥14〜15
これ等はどうかな。
金沢では昔から日栄が辛口と言われてるから。
>>274 本醸造ってアル添酒だろ
今時そういうのは売れないよ
本醸造がアル添だと気付く人が増えてきて、
吟醸酒も純米系だけが伸びてきているしね
その論調久々に聞いたな。
北陸に出張かい? お疲れさん。
まあ、本醸造酒買うのなら、純米酒買った方が、その蔵のキャラクターが出易いってのはあるかも知れん。
つっても、逆に本醸造酒の方に特色が出てる蔵もあるし、一概には言えないが。
で、日榮だけど、加賀太鼓は些か甘めのニュアンスがある気はする。
辛口と言えば、加賀鳶が該当するのかねぇ。 あれは唯、辛いだけの場合も多い気がするが。
278 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 00:03:34.16
(俺はアル添の方が好きでよく買うんだが、言わないでおいてやろう)
279 :
呑んべぇさん:2012/07/04(水) 02:35:33.52
アル添すると香りの立ちが良くなると複数の蔵元の営業より聞きましたよ。
アルコール抽出ね
アルコールに溶ける香気成分をより多く含有する事になるのだから、吟香が強めになるのは当然だよな。
で、中にはそれを「自然じゃない!!」とか言って嫌う人間が居るのも確か。
速醸の時点で自然じゃない気もするが、まあそれはさて置いて、例えば他人がビオワインとか好きな事には
ケチを付ける積りは毛頭無いが、それを他人に、挙句には蔵元にまで押し付けようとするのは勘弁な。
成政、満寿泉 が出てこないのはナゼ?
283 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 23:28:51.57
ちょい前に小松近辺でって話が出てたんで、頭がそっち行ってたんだスマン
富山なら、満寿泉はもちろん、黒部峡とか太刀山が今年はウマいと思うな。成政は今年のはまだ飲んでねーや
284 :
呑んべぇさん:2012/07/05(木) 23:55:03.35
今日、加越の加賀ノ月 満月を手に入れて飲みました。
なかなかいける飲み口でした。
今後他の種類も試してみます。
デパ地下で試飲やってたので、伝心 純米生酒稲を購入
どしっとした味で、1200円は悪くはない。
286 :
呑んべぇさん:2012/07/10(火) 23:27:40.90
今日は15キロ離れた酒店へ白岳仙を買いに行って来ました。
ちょうど夏酒の吟生が有り、帰ってのんで見たらなかなかの旨さ。
いいね吟生。
287 :
呑んべぇさん:2012/07/13(金) 22:32:45.73
遊穂の有機をきょう飲みました。
スルスル飲めてしまいヤバいです。
いいね! 遊穂。
288 :
呑んべぇさん:2012/07/21(土) 11:55:59.17
羽根屋 純吟煌火
昨夜飲みました。
香り華やかな楽しいお酒でした。
ちょっと飲み過ぎて今朝は軽い二日酔いです。
289 :
呑んべぇさん:2012/07/21(土) 13:56:53.54
はねやきらびなんてゴミ
290 :
呑んべぇさん:2012/07/21(土) 22:32:16.55
一升瓶が冷蔵庫に入らない
夏はビールか四合瓶か…
だから紙パックに移し替えるのさー
294 :
呑んべぇさん:2012/07/23(月) 21:46:51.03
四合瓶は酒屋に引き取ってもらえないんだよなあ
緑・茶はいいけど磨りガラスはダメっていわれる
296 :
呑んべぇさん:2012/07/23(月) 23:56:47.13
297 :
呑んべぇさん:2012/07/24(火) 16:15:06.34
萬歳楽の白山氷室を…氷酒だけど、スプーンが入らず…棒でって書いてあるが食べにくい。
ヨーグルトの様な味と香り、イマイチだった。
次は日榮の氷酒にチャレンジ!
霙酒はやってみたな
結構時間かかるしそんなに美味しいともいえないけど
楽しい遊びだと思った
299 :
呑んべぇさん:2012/07/25(水) 09:41:28.80
お盆過ぎにまた北陸へ日本酒の買い出しに廻ります。
もちろんクーラーボックス持参して暑さ対策は万全にします。
福井では越前岬、越廼磯
石川では遊穂、加賀雪梅、獅子の里
富山では羽根屋、曙
純米吟醸を中心に買って廻ります。
こんな所かな〜。
他にお奨めはありますか?
苗加屋・彦八とか
夏でってことなら大慶あたりをカチッと冷やして飲みたいなあ
千代鶴の海洋深層水仕込みのアレでもいい
名誉北洋 吟醸袋吊生原酒があればおすすめ
303 :
呑んべぇさん:2012/07/28(土) 01:54:01.82
福井県の
白岳仙 吟生 スッキリとしてて良かった。
ネットで石田屋の値段見てひっくり返ったんだけど、
何でうちに空き瓶8本あるんだろう
305 :
呑んべぇさん:2012/08/03(金) 01:28:58.81
石川県の
池月 みなもにうかぶ月 吟醸 辛口の酒だったが開栓3日目には米の甘みが
出て来て飲み口がやわらかくなった。
306 :
呑んべぇさん:2012/08/05(日) 22:18:41.95
新潟県って北陸だよね?
地理の教科書でも新潟県は北陸に入ってるし
>>306 地理的には、新潟県が北陸地方に含まれるけれど、
実際には、北陸地方といえば、富山・石川・福井の3県のことを指す場合が多い
文化的には新潟県は上記の北陸三県との結びつきが薄く、
酒の文化という意味でも、北陸の酒といえば富山・石川・福井の酒のことを指す
308 :
呑んべぇさん:2012/08/05(日) 23:10:59.28
ウマいのはそりゃウマいんだが、新潟の酒はスッとしすぎてどうにもなあ
>>306 地理の教科書では三重県は近畿地方になってるけど
実際は三重は近畿・関西ではなく東海地方
それと一緒
新潟の酒は辛口端麗っていうのが多いの?
>>310 今はそうでもないけれども、少し前までは、越乃寒梅、八海山といった「淡麗辛口」タイプの酒が新潟県では多かった
でも最近は、従来の淡麗辛口タイプとは異なる酒で有名な銘柄の酒も増えてきている
だから、最初から、「新潟の酒=淡麗辛口」という先入観は持たないほうが良い
北陸の酒で言うと「立山」なんかは、割りと従来の新潟の酒によく似たタイプだと思う
端麗辛口…
好きな人は好きなんだろうな〜
人気あったみたいだし
313 :
呑んべぇさん:2012/08/08(水) 22:32:48.61
立山は元々越後杜氏を招いてたんじゃないか?
でも本当に淡麗辛口を楽しむんなら吟醸じゃないと分からないよ。
水っぽいと水のようなでは大違い。安く淡麗辛口を楽しみたいんなら意外だけど
奥の松の吟醸がオヌヌメ。
314 :
呑んべぇさん:2012/08/10(金) 23:38:08.42
端麗辛口好きなら、焼酎飲めばいいじゃない
あ〜それ自分もちょっとだけ思ったことがある
その手の冗談は怒る人いるんじゃない?
そういえばアルコール度数40%以上の日本酒があるらしいね
>>315 昔は清酒にアルコール度数の上限がなかったから、40%の日本酒というものも理論上は作れたけれど
今は酒税法が改正されて、アルコール度数が22%未満でないと清酒とは認められなくなった
だから、玉川酒造の「越後さむらい」(アルコール度数46%)は清酒ではなくてリキュールになっている
317 :
呑んべぇさん:2012/08/11(土) 12:23:30.71
焼酎のアルコールより日本酒のアルコールの方が辛く感じるんだよね
常飲している焼酎は35°で辛くは感じないけど、アルコールの立つ日本酒は「辛っ」と思う。
なんでかは、しらん。
318 :
呑んべぇさん:2012/08/11(土) 19:23:56.75
誰かnechiって酒知ってる人いる?
糸魚川に住んでる兄弟から貰ったんだけど…
根知男山の限定
>>317 焼酎は要は、ウオツカなどと同じで、アルコールの甘みのみが全面に来るんだよな。
日本酒は醸造酒だから、アルコール以外の成分も多く含有していて、それ等と共に口腔に入った場合、
「辛い」とか「苦い」とか言う感覚になる。
だから、同じ度数でも、米焼酎水割りと日本酒じゃあ、全然味が異なるわな。
321 :
呑んべぇさん:2012/08/12(日) 17:03:47.52
322 :
呑んべぇさん:2012/08/12(日) 17:14:29.38
キリ
323 :
呑んべぇさん:2012/08/13(月) 16:22:47.77
今の時期常温の酒って燗だな!うん!
開封した生酒って今の時期冷蔵庫に入れておいてもダメだね
味がものすごく変わってしまった
冷蔵庫が弱いせいもあるけどビール以外なに飲んでもおいしくない
燗したらマシになる?
325 :
呑んべぇさん:2012/08/22(水) 14:12:08.04
ひやおろしのポスター見かけました♪
早いですね!もうこんな季節か…♪
土産物の酒って高いね
あんまり聞かない銘柄とかあるけどうまいんだろうか
327 :
呑んべぇさん:2012/08/27(月) 19:19:24.64
名物にうまいものなし
328 :
呑んべぇさん:2012/08/29(水) 23:33:04.95
いや、今の時代マズイ酒は淘汰されてるから
一般人でも分かるマズイ酒はとんと見かけない。
>>327 何時の話してるんだい?
そういうお酒をもらったので飲んでみたよ
くれた人の目の前で飲むことになってね
まずいわけがないよね
330 :
呑んべぇさん:2012/08/31(金) 00:06:18.18
不味いのでは無くて
貴方の味覚の周波数にマッチしなかっただけ。
酒は嗜好品だのから10人10色。
でも酒って不思議だね
個人でテイスティング(自己満足)する楽しみ方もあれば
みんなでワイワイ、質より量って楽しみ方もある
日本酒って秋のものだっけ?
秋あがりといって、冬場に醸造したお酒を寝かせて秋に出荷する。
新酒の荒々しさが消えて落ち着いた味になる。
334 :
呑んべぇさん:2012/09/05(水) 23:28:18.04
ひやおろしじゃないの?
335 :
呑んべぇさん:2012/09/13(木) 01:45:11.43
秋ですな
336 :
呑んべぇさん:2012/09/13(木) 22:07:05.60
秋…ですね♪
ひやおろし、呑みました?
純米酒千枚田旨かったです♪
スーパーに去年の冷やおろしがまだあった
338 :
呑んべぇさん:2012/09/13(木) 23:29:46.27
>>337 それはヒネ(老ね)てるな。
飲んだらトラウマになって日本酒きらいになるしろものだよ。
マジ買うな!
いい感じで古酒になってたりして
スーパーのじゃ無理だろw
341 :
呑んべぇさん:2012/09/21(金) 22:51:01.39
>>339 それは古酒じゃなくてクズ酒!
腐ってる酒ということ。
そんな物に固執せず新しい酒を買え。
デブデブグータラの古女房より、ピチピチフレッシュな新妻が良いだろ。
342 :
呑んべぇさん:2012/09/28(金) 14:41:50.28
勝駒の特吟買ったぞ〜
もう出たんだ。買いに行かねば。
それはそうと東京は10/14に富山の地酒とかまぼこフェアで
勝駒をはじめ15の酒蔵の試飲販売があるなう。
でもさすがに太刀山は来ないw
344 :
呑んべぇさん:2012/09/29(土) 01:42:33.53
夏前まで富山の酒に入れ込んでたが、この秋は福井の酒に
重心を移して飲んでます。
白岳仙、舞美人、越前岬と飲んでる。
特に越前岬は秀逸な酒を醸していると感心した。
越前岬と同じ町内に黒龍が有るが引けを取らないと思う。
345 :
129:2012/09/30(日) 16:27:28.10
むしろ、黒龍なんぞと比べられるなんて失礼な話
あそこは高い酒以外不味い。高い酒は確かに旨いが、味に比べて法外に高い
黒龍ばかり薦めてくる酒屋も糞。どっちも消費者バカにしてんだよなぁ・・・
福井なら他には梵オヌヌメ
梵はかっちりとし過ぎている感じはするが、ちゃんと安定して飲める酒を造る。
流石に、夢は正夢とか超吟とかは、コスパを考えて飲む酒じゃないが。
つっても、やっぱり美味い事は美味い。
更に綺麗に、更に磨きを掛けた感じが緊と伝わって来る。
勝駒って何であんなに栓が固いんだ
飲むなって言いうのか
おいしいけどね
348 :
呑んべぇさん:2012/10/07(日) 21:53:53.23
三十キロの米の袋七つ分の瓶捨てて来た!(ディスカウントの酒屋)
一本づつ箱に入れてくと改めて自分の好みが発見!
やまやで買い取って?くれるのに
350 :
呑んべぇさん:2012/10/10(水) 13:29:07.89
>>349 やまやじゃあないけど買取ってもらったよ♪
先月、富山行った時に家族にお土産で5本程酒買って帰ったが
苗加屋ってひやおろしが家族には評判良かったな
太刀山って置いてる店少ないですね
吟醸酒って基本冷やで、時々ぬる燗で飲むけど
本当は常温くらいがうまいのかねぇ
356 :
呑んべぇさん:2012/12/02(日) 19:42:04.46
海産物系の鍋物には北陸の酒
これが我が家の黄金比
北陸じゃ、こうばこ(石川での呼称)も上がってるしな。
飯食うには良い所だぜ、北陸。
カニといえばカニ料理の店でお土産もらって
ミソの入った甲羅に酒を注いで飲んでみるようにすすめられたんだけど
カニも酒ももったいなくてためしてない
純米酒よりアル添の吟醸の方がさっぱりしてて食べ物のジャマしないから好きなんだが少数派なのかな…
大吟醸とかも臭いがジャマ
わかる。スゲーわかる。純米だと重くなるもんな。
それがイイって時もあるけど、普段の食事にちょっと合わせる程度なら断然吟醸酒だわ。特に加賀酒。
基本的に
・毎日飲むか、飲まないか
・酒が好きなのか、酒の肴が好きなのか
・日本酒に何を合わせるのか(北陸の場合魚になると思うが)
で嗜好が変わると思うんだよなあ
利き酒みたいに一口飲んで判断するのは毎日飲んでるおれにすれば超邪道なんだけど
362 :
呑んべぇさん:2012/12/11(火) 14:49:12.75
福光屋のノンアルコール純米…
不味い…かなり不味い…
正月の酒は白岳仙と常きげんの純米大吟醸を、楽しみ♪
今晩の燗付けの酒は益荒男となった
普段は地元の酒しかのまない福井県民だが
先日試飲会で初めて石川の酒を飲んでみた
御所泉 源酒
アルコール20度もあったけどむちゃくちゃ濃厚で旨みがありおいしかった
でもすぐ酔っ払って倒れそうになる、、、
今月は勝駒の初しぼりですね。
勝駒の中では、これが一番好きだから今から楽しみざます(´∀`*)
外で酒飲むと高くて落ち着かない
嶋光国杜氏が、福光の成政酒造から移籍して二期目の玉旭が注目株です!
富山で酒器の品揃えがいい店ってないのかな
銚子を探してるけど好みのが売ってない
>>370 高岡大和か〜
なかなか近くに行く機会ないけど今度見に行ってみるか
どうもです
高岡大和の前にある高岡の特産品扱ってる店も見てね@高岡市民
錫の酒器もあるよ
>>287 旨いと思う。
燗つけるとまた食事に合うし、
飽きない。
ちょっと酔ってからがいいのかもと。
あっ、もう出たんだ。
週末にでも買いに行こう
写真でけーよ
今年は暑かったからあんまり期待してなかったんだけど、どうしてどうして、美味いトコは美味いな。
谷泉の純吟飲んでる。今年は純吟を石川門で仕込んだっていうから、どないやねんと思ったけどコレが美味い。トロッとして濃いめの甘辛。
379 :
呑んべぇさん:2013/03/06(水) 21:59:49.33
富山の新酒会、今年は23〜24か。
…県の酒造組合のHPが最近さっぱり更新されないのはどういうことなんだろうな?
今日、富山国際会議場開催の、富山地酒利き酒会プチオフしませんか?
16時頃〜
381 :
呑んべぇさん:2013/03/28(木) 13:28:45.85
新築祝いに常きげんの上撰をいただき、 昨晩呑んだけど。
吟醸みたいに香りがあって柔らかな甘みが良かった。
でも、なんか物足りない感じです。
382 :
呑んべぇさん:2013/03/28(木) 14:09:35.93
雪中梅うまい
おすすめの古酒とかありますか?高岡に住んでます
384 :
呑んべぇさん:2013/03/30(土) 12:09:21.15
>>383 能登の輪島だけど、白菊の純米吟醸古酒ってのが有るけど。 ちょっと遠いかな?
>>383 あまり古酒飲んだことないなら、福井市の舞美人をオススメするんだけど、でもちょっと遠いよなあ…
古酒が好きなんだって人なら、七尾市に布施酒造ってのが「天平」って銘柄を造ってて、そこは結構オススメできる。
富山で言うなら、うーん、満寿泉かなあ。田尻酒店で見た覚えがある。
386 :
呑んべぇさん:2013/03/31(日) 12:40:47.05
天平って古酒の専門蔵だったっけ?
あと、池月で有名な鳥屋酒造にも、「おいしらず」って古酒有ったな。
387 :
呑んべぇさん:2013/04/01(月) 12:31:58.01
今日、能登の酒造会社に就職!
388 :
呑んべぇさん:2013/04/01(月) 14:04:24.65
>>387 おめでとうございます!(^O^)
で、能登のどこ?
389 :
呑んべぇさん:2013/04/01(月) 14:27:39.28
390 :
呑んべぇさん:2013/04/01(月) 15:29:55.68
西友でも売ってるよ、宋玄特別純米酒は。
高くて値段の価値があるか迷う酒だな。
391 :
呑んべぇさん:2013/04/01(月) 16:34:14.02
>>389 もちろん!能登最大の蔵!
純米や吟醸も好きだけど、剣山がお気に入りかな!
「ひや」もいいし、「燗」もいいね!
392 :
呑んべぇさん:2013/04/01(月) 16:39:57.36
日経が急落一旦脱出する。
まだ飲んでないけど、石川慕情という純米酒 一升瓶を1200円で買ってきた!
394 :
呑んべぇさん:2013/04/02(火) 08:54:53.75
>>391 今日は杜氏と朝食食えて夢見てるんかと思ったわw
みなさんオススメのつまみはなんでしょうか?おれはホヤこのわた
396 :
呑んべぇさん:2013/04/03(水) 08:57:10.66
マヨネーズかな
生ハムで一杯
dancyuみてると燗酒で純米が基本路線なんだけど新鮮な刺身がいつでも食える北陸でもそうなのかな?
冷たい刺身には冷やがいいと思ってたが
冷たい刺身?
皿に盛りつけてから冷蔵庫保存?
ひや?
生や大吟でもなければ冷蔵で保存しないなぁ
常温が基本
>>398 冷やが良いよねぇ、一々燗付けも面倒臭いしなw
冷やとは何度?
常温とは何度?
燗酒とは何度?
居酒屋で日本酒頼んだら黙ってても冷たいの出すとこ多いと思うが例外だったのかな…
403 :
呑んべぇさん:2013/04/09(火) 13:26:42.92
普段は福正宗呑まないのに、花見となると呑みたくなる。 不思議…
404 :
呑んべぇさん:2013/04/20(土) 21:19:09.92
福井県の東京では手に入らない美味い日本酒ってなんでしょう?教えて下さい
はたして、福井県民に“東京では手に入らない”美味い福井の酒が分かるのだろうか…?
406 :
呑んべぇさん:2013/04/21(日) 04:43:46.04
地元の祭り、お神酒からおっさん達の酒まで日本酒は大体銘柄が決まってる
宗玄、池月、ほまれ、福正宗のどれかを必ず呑んでる
407 :
呑んべぇさん:2013/04/21(日) 08:08:37.38
408 :
呑んべぇさん:2013/04/21(日) 14:35:17.71
先ず、東京に何が置いて有って、無いのかがわからないとな…。
個人的には一本義がすきだな…。
福井県でマイナー気味の蔵元…ってことでいいんかねえ。
無難なとこで白龍、白岳仙、舞美人、鳥浜、早瀬浦あたり?
去年の試飲会だと関西とか越の鷹なんかもそこそこ美味かったような気がする
御所泉
411 :
呑んべぇさん:2013/04/25(木) 20:20:03.13
富山に来てショックだったのは、
酒屋が他県のメジャーどころを扱ってないことだ。
富山の酒と相性悪いから、深刻な悩みだ。
メジャーどころならスーパーで買ったらいいやん?
413 :
呑んべぇさん:2013/04/25(木) 23:21:18.70
関正宗
>>411 富山の酒はあまり飲んだことないけど、米の芯ての飲ませて貰ったことがあります。
うーん・・・変わった味のお酒でした
羽根屋や苗加屋は?
417 :
呑んべぇさん:2013/04/26(金) 20:54:36.53
メジャーどころとは出羽桜の出羽燦々を狙ったんだ。
無難だし、普通に売っていると思ったから。
羽根屋は香りはいいが薄くて、苗加屋は蜂蜜テイストでちょっと・・・と、
だいぶ前に飲んで感じて以来、それっきりかな。
山形酵母の酒なんだから山形以外でその味を求めちゃダメでしょw
満寿泉、勝駒、成政はどうだった?
419 :
呑んべぇさん:2013/04/27(土) 16:57:53.80
>>418 満寿泉の純米大吟醸、みやげでもらって飲んだことがあるが、
フルーティーだが、喉を通る時、何か重い感じだった。
勝駒・成政はまだためしてない。
店頭で見かけないんだ・・・。
420 :
呑んべぇさん:2013/04/28(日) 18:29:19.93
成政ったら秋吉で飲んだのしか知らないけど、旨かったな。
曙初嵐本醸造はどうすか?
423 :
呑んべぇさん:2013/05/20(月) 16:47:19.51
白駒の本醸造原酒旨かった〜!
他に旨い原酒何か有る?
424 :
呑んべぇさん:2013/05/31(金) 04:38:13.86
父親に加賀鳶の純米大吟醸原酒か、純米大吟醸 吉祥 をあげようかと思っているのですが、どちらがおすすめでしょうか…
それとも他のお酒のほうがいいかな…
426 :
呑んべぇさん:2013/05/31(金) 10:19:12.48
>>425 ありがとうございます。
値段相応の飲み口ならいいのですが…
427 :
呑んべぇさん:2013/06/02(日) 18:36:17.86
今年の当たり酒記載、
特上 あらばしり 手取川:多分、”本流”系の40%もの大吟(白山澄酒ラベル有)
行きつけの地酒屋で店主がタンク買いしたそうなので、他で売っているかは判らない。
如何にも手取川な香り高く軽快な大吟、下手な\3000酒は無視できる出来なので\1890/4合はある意味犯罪。
立山 特別純米 無濾過生原酒
味に幅の欲しい自分には立山は鬼門の一つだったんだけど、
コレは良い出来、立山らしい端麗さと加賀酒的な厚みが同居する一品。
新酒の出回りだした一時期しかなかったのが残念、\1050/4合。
428 :
427:2013/06/02(日) 19:23:55.92
普段酒の傾向:手取川吟醸あらばしり(45%)、山廃純米、菊姫にごり酒、
天狗舞山廃純米生原酒、勝駒純米、福の宮:夢醸純米吟醸
ete…池月純米大吟醸、常きげん山廃吟醸
429 :
呑んべぇさん:2013/06/08(土) 23:20:02.72
俺は奥能登の白菊 純米吟醸だな。
他には常きげん 風神かな。
常きげんと言えば前杜氏の萩原忠さんは今は竹葉、
その前においでの横山健次さんは富山の富美菊だったっけ。
〜飲んだことある方がいたら感想を聞きたいところで〜
父の実家が輪島の凰至町なんで近所の奥能登の白菊を蔵元で買ったことがある。
10年以上前のことで、日本酒はほとんど飲まなかったけど、甘くて飲みやすい酒だなと思った。
それ以来、甘口で飲み易い日本酒が好きになった。
あと、酒が薄く琥珀色になっていてこういう酒もあるのかと、ちょっと驚いた。
白菊うまいね
いつも買ってるわ
甘口の酒が話題に上がってるんで〜
やっぱり宗玄の生原酒が真っ先に浮かぶ、
濃厚でフレッシュでどこか鄙びてて昔ながらのファンも多いと思う。
吟醸や純米に力を入れ出す前の昔の宗玄の味、こちらも残してほしいね。
後は菊姫のにごり酒かなあ?
自分は「お米のジュース」だと思ってる、夏場の日本酒がきつい時期でも
いけちゃう一本、きんきんに冷やすとすいすい入っちゃうのよ。
山廃純米や大吟が同社の看板だけど、隠れファンの多い酒(山廃本
コンビニで菊水ってワンカップ買って飲んだけど、普通に旨い。
300円くらいで高めだけど、度数も高いし満足できる。
435 :
呑んべぇさん:2013/06/17(月) 19:36:46.95
うーん。菊水の生原酒(特に緑缶)は確かに美味いし北陸の酒と言うのも間違いではない・・
しかし何だろうこの感じ・・
436 :
呑んべぇさん:2013/06/22(土) 20:13:07.26
富山県の「勝駒」の杜氏が、辞めたってさ・・
次を探しているみたい・・
杜氏の名前で売っている蔵じゃないから、大丈夫なんだろうけどさ・・
>>436 あら、黒龍みたいな例もあるからな、要観察。
黒龍は石田屋は美味しいじゃないですか(`・ω・´)
石田やはまずいよね
白岳仙は富山で買えないですか
勝駒ってどんな所で作ってるのかと思ったら案外よく通る道だった
一目でわかるほど大きくもないのね
奥能登の白菊の夏越しにごり酒を飲んだ。
自分には良く合った。甘くて、ホワイトチョコレートを飲んでるみたい?
にごり酒のせいなのか、普通の清酒よりも体がぽかぽかと温まる。
甘いけど、酸味もあるんで飯を食いながらでも良い。この酸味は後味が結構のこるくらいに強い。
全体的に味が濃いね。冷やでも燗でもいけたな。2合しか飲まないと決めておかないと、飲みすぎるくらい好みにあった。
無濾過生原酒も飲んだけど、自分には火入れの夏越しにごり酒の方がよかったかな。
勝駒が買えなさすぎ
いくらなんでも飲食店に卸しすぎだろ
1本ずつとかマジ勘弁だわ
蔵元に一升瓶ないとかイカれてるわ
まぁ杜氏変わったら飲めたもんじゃないだろうが
そんな買えんのか
んで、今年のひやおろしはどんな感じなんですかね
なんか今年は各蔵いまいち乗り気がなさそうに見えたけど…
勝駒の上撰ってどうなの?
どっかのスレで挙がってた久保田買ったけどまずい
加賀の月の方が美味かった
なんかこの二年くらいで急に名前聞くようになってきた気がするな。>加賀の月
普通に加賀酒って印象だったけど、杜氏替わったりしたっけ?
酒盗初めて食ったけどうめー
朝から気持ちよく飲めるわ
普段飲み出来る値段でおいしいの教えてください
高くても一升4000円くらいなら助かります
味の好みと買う土地を書いてくれると助かるんだけど…
味の好みが分かるほど飲んだことないんす 石川なんす
一升瓶の値段どんなもんかわからんけど
常きげんがこのスレではよく出てるね 石川のだと
買いやすいのだと天狗舞とか?
高岡まで足伸ばして勝駒上撰(一升2000円弱)買うのもいいよ
下手なその辺の純米酒より飲み易くて旨いよ
試飲会とかどうやって調べればいいのかな?
ちょっとググったが古い記事ばかり引っかかる
日本酒カレンダーとか?
酒造組合がHP更新しねえからなあ
石川県の組合はまだ更新してるけど自前のイベントしか紹介しないし。
結局酒屋のオッサンに頼ったり、ブログやってる蔵元の発表待ちだったり、北國新聞のイベント欄をボケっと眺めるくらいしか手がないので困る
458 :
呑んべぇさん:2013/09/25(水) 21:50:26.89
丸岡城好き
安くて飲みやすい
もっと飲んだついでに、これ飲んでうまかったとか肴は何だったとか気軽にレスがあると参考になるのだが……
誰もが知ってる情報だと思っててもある人にとっては貴重かもしれんし、感想は個人差あるからサンプル多いに越したことはないしな
アルコール高めのひやおろしをロックで飲むのがオススメだと某酒蔵から聞いて試してみて以来すっかりロックにハマった
今日、勝駒の本醸造飲んだけど今までのんだ勝駒の中で一番美味しかっつたw
えっ?
好みは人それぞれだから
去年このスレで知ってからすっかり黒部峡のファンになってしまった
いや美味いわあそこ
菊姫の山廃純米、ぬる燗にしたら酸っぱくてはまった
ただ「男酒」かな?
三芳菊なみにはかどるんだが。
今年飲んだひやおろしでは雲乃井のひやおろしが私好みでした
468 :
呑んべぇさん:2013/10/26(土) 12:37:36.96
白菊が美味かったな。ひやおろし。
杜氏変わってからずっと飲んでるからひいき目があるんだけど、あそこも白菊らしい味のする純米大吟醸をついに作れるようになったんだなと思ったよ
奥能登の白菊、大典白菊、土佐の白菊。3白菊それぞれ旨くて素晴らしいが、最近は大典白菊の良さが際立ってきた。
杜氏の隠し酒うまかった
酒屋でおすすめ1位だった白山がまずいとは言わんが微妙だった
白山は微妙銘柄だわな。
不味くは無いけど、美味くは無い。 コスパ良いとは言えない。
あそこは梅酒屋。
勝駒は自分的には本仕込みが一番好みですな
おれの酒いいよー
ドマイナーだけどな
475 :
呑んべぇさん:2013/11/24(日) 20:54:22.61
>>474 白駒だっけ?扱ってるとこ見ないんだよな…
476 :
呑んべぇさん:2013/11/26(火) 15:58:17.33
白菊って宗玄の杜氏が一時期入ってから美味しくなったくない?
坂口さんな。もう五年くらい前の話じゃなかったか?
杜氏が代替わって一年目に助っ人に来て、ほんでその年、抜群に美味くなった。
以来毎年買ってる。今年は純大吟も美味いのが造れてて良いよ。
478 :
呑んべぇさん:2013/11/27(水) 07:05:12.73
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪
名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
べたたんだぐじゅお
農口酒造本家ってコレ明らかに山本酒造だよな
あのジイさん今度は弁慶を立て直す気か
今年は石田屋を買いそびれた。
仁左衛門あるから飲み比べしたかったけど、去年飲んだから、まぁいいや。
どっかで一万買ったら売ってあげるとかの抱き合わせがあったら買ってみよう。
黒龍3本セット年末にポチって正月休み5日間でひとりで飲みきったのは3年前だったか…幸せだった
ぼく ニザえもんです
宗玄の樽酒買った
樽酒美味しかった
石田屋いつ開けようか
黒部峡のひやおろしが滅法うまかった
勝駒の次は黒部峡が来るね(大袈裟)
487 :
呑んべぇさん:2014/01/22(水) 22:03:49.63
488 :
呑んべぇさん:2014/01/23(木) 00:08:47.04
>>487 2年ぶりに今日入手しました。
開栓はも少しお預けで。
お世話になっている方々と一緒に飲みます。
来月の純米も待ち遠しいです。
居酒屋でバナナ味の日本酒を買って飲んだら
栗の味がしたけどバナナの味を味わうにはどうしたらよいでしょうか・
自己解決
口の広いグラスでそのまま飲むから栗の味がしたが、
開口部の狭いグラスで氷入れて飲んだらバナナの味がした。
甘口でうまい酒もなかなか良いもんですな。
491 :
呑んべぇさん:2014/02/02(日) 20:20:27.76
一本義のにごり酒、旨かった。
久しぶりに、足したり割ったりしないですむ
にごりだった。
494 :
呑んべぇさん:2014/02/11(火) 22:23:23.93
晩酌に菊姫の菊とにごり酒交互に飲んでるんだが
菊姫の姫と言う酒があるのをネットで今知った
飲んだことある人いますか?
少しお安いんだよね
495 :
呑んべぇさん:2014/02/12(水) 22:38:57.37
飲んだこと無いけど菊姫社長の晩酌酒との紹介を
どこかでみたような気がする
菊姫は、
山廃吟醸原酒が好き。
農口初号機購入
開封直後はキレキレの辛口
半日経つと随分柔らかくなる印象
超吟、石田屋よりウメー
火いら寿買ったデー
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
超吟やら火いら寿やら
お前らブルジョワか
菊姫のいちばん高いアレとか梵のいちばん高いのは飲んだことないんだよなあ
砺波の「若駒」試してみろませ
菊姫の一番高い奴は。昔酒屋のイベントで飲んだ
20人位で頭割りで2000円位でちょこっと飲んだが、美味かったw
今日、明後日
富山市の国際会議場で富山地酒の聞き酒会だよ
参加費 千円
11時〜
黒部峡、太刀山、千代鶴あたりが中小の注目株
若駒、勝駒、三笑楽も飲んでおきたいところって感じかな
農口酒造どうよ
天狗舞旨醇コスパ高いな
常備酒に箱買いするかな
>>508 あーっと言う間に売れちゃって出来不出来がさっぱりわからん
まだ遊穂のが見つけやすいレベル
>>510 やっぱり買えないのですね‥
遊穂は取り扱い店舗が少ないけど、行けば何かは置いてあるかな程度で、選んで買えるくらいには出回ってない印象
8号線沿いの松任の量販店に腐るほど在庫があったけど
すごい勢いでなくなっているw
今まであんまり好みの味の日本酒に当たらなくて日本酒あんまり飲まなかったけど、富山の幻の瀧(大吟醸)飲んだら、びっくりするくらい美味しいと思ったので、幻の瀧が美味しいと感じるならオススメできる日本酒を教えてください。日本酒にはまりそう。
514 :
呑んべぇさん:2014/03/31(月) 02:56:36.30 ID:P9/9wD/Y
>>513 富山石川福井、美味しいのはたくさんあるし、どこの県のが飲んでみたいとかあれば。
515 :
呑んべぇさん:2014/04/05(土) 20:03:46.86 ID:3+mu8Lz0
>>514 石川県か富山県でしょうか、富山は水が美味しいと聞くので
516 :
呑んべぇさん:2014/04/08(火) 21:46:16.92 ID:M3jekXaD
>>515 単純に蔵の数でいえば福井>石川>富山の順で、美味しい蔵の数もほぼこの順になるかと思う。
富山は地下水や湧水が群を抜いて豊富だけど、酒米や酒造技術も重要だから一概には言えない。
富山だったら散々名前が出ている高岡の勝駒が美味しいと思う。
あと雑誌Penの日本酒特集ではやたら福井の蔵が多く取り上げられていると思ったら、
選んでいる日本酒ソムリエが福井出身だったというオチだった。
517 :
呑んべぇさん:2014/04/08(火) 23:02:16.12 ID:yMb/ZYbV
>>516 勝駒ですか。見つけ次第買ってみます。今度から福井もマークしてみようっと
518 :
呑んべぇさん:2014/04/09(水) 00:02:59.64 ID:U3oTJugW
富山は最近は勝駒のほかは羽根屋や苗加屋が評判いいけどね
519 :
呑んべぇさん:2014/04/09(水) 22:01:32.48 ID:RHa5HCPt
勝駒はたいしたことないので他を当たってください
520 :
呑んべぇさん:2014/04/10(木) 01:58:57.68 ID:5+rJABK1
>>518 年によって味も変わるらしいですしね。探してみます。
521 :
呑んべぇさん:2014/04/10(木) 20:42:54.29 ID:8zVFGI4V
>>515 富山県で言うなら、
勝駒(高岡市)
満寿泉(富山市・ただし良いヤツ)
苗加屋(砺波市)
が手に入りやすく美味しいと思う。
富山はちっちゃくても美味しい蔵も多くて、見つけられたらラッキーって感じで挙げれば、
千代鶴(滑川市)
黒部峡(朝日町)
太刀山(砺波市)
あたりも美味しい。
あと、
>>519の言う勝駒たいしたことない説は、この二年くらい勝駒の出来があまりよくなかったことに起因してると思う。
実際、年によって味は違うのであまり心配せず勝駒の新酒を買ってみてもよいと思う。
522 :
呑んべぇさん:2014/04/11(金) 20:59:43.16 ID:y8EUmBZc
>満寿泉(富山市・ただし良いヤツ)
1升いくらぐらいから??
523 :
呑んべぇさん:2014/04/28(月) 11:01:57.85 ID:nr5Tx7GR
ますいずみの枡田酒造はマスパンの親戚だとかなんとか
524 :
呑んべぇさん:2014/05/04(日) 23:46:03.31 ID:ceDxZzDJ
加賀鳶 藍
コレめちゃくちゃ美味いよ。
525 :
呑んべぇさん:2014/05/05(月) 02:18:41.89 ID:efJll9ko
>>523 何かの番組で実家って言ってたな、親父の実家ってことかな
526 :
呑んべぇさん:2014/06/27(金) 12:37:47.61 ID:rlYK8dAg
農口さんが、日本酒読本って本のインタビューで
社長の事を「天狗になって客を客と扱わない」って批判してたね。
インタビューしてた人も「これ書いていいんですか?」いうくらい
怒っているから、この先、どうなるか分からないかも
527 :
呑んべぇさん:2014/06/27(金) 12:50:40.06 ID:rlYK8dAg
あっ農口だ
528 :
呑んべぇさん:2014/06/28(土) 07:56:36.51 ID:7DNvqxsJ
今年の本か?いつのインタビューなんだろう。
いま農口さんが居るのってたしか、昔は義経とか弁慶とかつくってたとこだったよな。山本酒造さんは、農口酒造になって社長さん替わったのかな?
529 :
呑んべぇさん:2014/06/28(土) 23:16:19.62 ID:CROChoz3
その本持ってるけど、これは多分初版
で、発行期日を見ると、2014年7(6の間違い?)月25日と書かれてある
と言うことは去年の本ではないな
見てみろ、人気のある酒を独占して特約する連中はすぐに天狗になる
これは十四代、飛露喜・而今の酒を扱う店と全く同じ現象だよ
530 :
呑んべぇさん:2014/06/29(日) 20:57:55.69 ID:oN2jr/KA
そうか…室から建て直して、とか言ってたから、こりゃ蔵元も本気だぁと思ってたんだがなあ。
まあ農口さんがいるうちは最低限うまいのが出てくるだろうけど。
そして常きげんは今年の仕込みどうだったんだろう…
531 :
呑んべぇさん:2014/06/30(月) 14:06:00.76 ID:yyPeMWl7
名誉杜氏は、称号みたいなもので造りには関与してないんじゃないのかしら
532 :
呑んべぇさん:2014/07/06(日) 10:08:56.05 ID:1NTJKGS9
本のなかでは、農口さんが常きげんをやめた経緯についても触れられてたけど、これは有名な話なの?
(自分のあずかり知らぬところで、社長が余ったラベルを使い切りたいという理由で普通酒を桶買いして売ってたことに激怒)
533 :
呑んべぇさん:2014/07/06(日) 15:22:51.71 ID:N/iH4M1K
>>532 多分有名じゃない
本の取材の時に明かしたエピソードでしょう
全体的に朗らかなんだけど、酒造りになるとストレートに自分の思いをコメントする感じだね
酒造業界関係者って接客態度の問題もそうだし、普通酒の問題もそうだけど、あんまり内部事情を話す
人は多くない
534 :
呑んべぇさん:2014/07/09(水) 04:18:05.01 ID:IU5pIQEg
リカマンに売ってたな。あんまり美味しくなかったがあれがそうだったかもな
535 :
呑んべぇさん:2014/07/12(土) 21:04:00.24 ID:cFPlmfwX
しかし常きげんは今年の鑑評会で金賞を取ったのであった…
まあ鑑評会用の仕込みやったんだろうけどさ
536 :
呑んべぇさん:2014/07/16(水) 21:38:14.38 ID:8WfDHbSI
537 :
呑んべぇさん:2014/07/24(木) 13:49:51.47 ID:FSKwbmfV
とある店で常山の 旬吟 香の栞 を飲んだら、めちゃ気に入ってしまい自宅用に購入した!
538 :
呑んべぇさん:2014/07/26(土) 17:50:26.52 ID:IDvTvsQA
今年初めての勝駒純米
苦味が強くて独特のホッコリ感がない
なんでや〜
539 :
呑んべぇさん:2014/07/28(月) 19:17:06.87 ID:s52u9GXy
今年の宗玄大吟醸初しぼりも、些か雑味が多かった様に感じる。
今年は、そんなに当たりって無いのかねぇ。
ああ、農口の山廃純米は、グレープフルーツっぽい香味があり、彼らしい山廃の造りで、
美味い事は美味かった。
好みは分かれるだろうが。
540 :
呑んべぇさん:2014/08/15(金) 17:36:13.79 ID:busQLB10
天狗舞が全然あがらないね
評判よくない?
541 :
呑んべぇさん:2014/08/15(金) 19:12:55.48 ID:blTqam7p
文政六年うまかったよ。
542 :
呑んべぇさん:2014/08/17(日) 08:01:18.47 ID:ITSjpdti
天狗舞んとこは、五凛が美味いもんだから普通の天狗舞はスルー気味なんだよな…
543 :
540:2014/08/17(日) 18:14:54.08 ID:NlXLZb6T
金沢旅行行ったから駅の酒売り場で
純米吟醸のほまれと天狗舞かったけど
ここで名前すらあがってないからどうんなんかとおもったよ
宗玄にしとけばよかった。。。
544 :
呑んべぇさん:2014/08/21(木) 01:43:15.22 ID:1BM50Xux
鶴来まで行っといて何も買ってこなかった俺
545 :
呑んべぇさん:2014/08/21(木) 11:58:03.32 ID:OY0psPd4
>>543 天狗舞とか菊姫とか関東で人気出てる蔵は、コメント少ない気がするわ。
546 :
呑んべぇさん:2014/08/22(金) 07:32:36.70 ID:HbmRTxtE
ここのスレ民にとっては
天狗舞と菊姫あたりは食傷気味でな
今更、語りたいと思えん
547 :
呑んべぇさん:2014/08/22(金) 12:57:09.07 ID:eM453aYf
農口の高い奴がイロイロ出始めてるなぁ
548 :
呑んべぇさん:2014/08/22(金) 13:21:38.86 ID:KBNUS5oy
金
銀
銅
ね。一升瓶のみだよね。高いよなぁ。
549 :
呑んべぇさん:2014/08/22(金) 13:43:32.47 ID:eM453aYf
>>548 四合瓶なら銅か、頑張って金位なら特別な日のために買ってみようかなと思ったけど一升はちょっと多いし高い
550 :
呑んべぇさん:2014/08/28(木) 17:47:01.46 ID:P0x2rQFJ
なんか、農口ブランドでボッている気がしないでもないなw
551 :
呑んべぇさん:2014/08/29(金) 00:07:34.62 ID:/CAVr3jb
まぁ高いのばかりでなく、安いのもキチンと出してるのは好感持てる
けど、金より上の3年後発売予定の値段を考えるとぞっとするw
552 :
呑んべぇさん:2014/08/30(土) 14:39:58.32 ID:KfCnZ6rv
三万〜九万とかだったりしてw
もし三年くらいで、そんな値段だったら完全なぼったくりだなww
553 :
呑んべぇさん:2014/09/01(月) 12:34:13.13 ID:UEtb01Rs
>>551 今HP見たら、3年後発売も金と同じ3万て出てたよ。
俺は山廃純米と山廃純吟と飲んだけど、何か尖った感じがしていまいちだった。
常きげんの時の方が俺は好きだな。
554 :
呑んべぇさん:2014/09/01(月) 14:12:28.84 ID:yddKkbQV
555 :
呑んべぇさん:2014/09/01(月) 22:28:40.62 ID:BqOUuAX2
今年の北陸地方は米は大豊作だと
逆に中国・九州は8月の悪天候で全くだめらしいと
うーむ
556 :
呑んべぇさん:2014/09/04(木) 22:39:58.69 ID:PnH6jrag
このスレではあまり話題に上がらないけど、福井は一本義がすげー美味く感じる。先日飲んだファーストクラス伝心とかいうのが梨っぽい香りがして良かったよ。
557 :
呑んべぇさん:2014/09/04(木) 23:21:42.59 ID:bDP3wyQb
一本義は普通に売ってるのは薄くて福井の人はよくあんなもの飲むと思う
558 :
呑んべぇさん:2014/09/05(金) 12:55:08.98 ID:y58FvZuU
一体何飲んだんだろう。薄いって感じたことはあまりないな。
あれが薄いと言うなら花垣とかのほうがよほど薄く感じるが。
ここ5年ぐらい福井は梵の極秘蔵大吟醸か上の奴がお気に入り。
559 :
呑んべぇさん:2014/09/12(金) 21:40:53.17 ID:adxNMEfN
ひやおろしが出ましたね。
560 :
呑んべぇさん:2014/09/27(土) 15:17:37.41 ID:GwMZw9eR
>>557 富山の酒と相性の悪い富山県民が通りますよ。
一本義は伝心の秋が絶品で、花垣は純米にごりが旨いと
思います。
ま、本籍地は太平洋側の人間ですが。
561 :
呑んべぇさん:2014/10/10(金) 23:13:14.18 ID:FzYNjWz1
去年の秋は旨かったねー。関東住まいには大丸の試飲会が楽しみだ。
562 :
呑んべぇさん:2014/10/20(月) 21:29:46.35 ID:jw3fr1ko
昨日、三重から金沢旅行に行ってきました。
武家屋敷近辺の酒屋でオススメされた、
獅子の里、純米吟醸、秋上がり
普通の酒とは違う感じ、めっちゃうまいですっ!
563 :
呑んべぇさん:2014/10/21(火) 22:17:14.57 ID:OoZ4q2/0
長町にあるあづま酒店か。
前は良く通るが、実際に入った事はないな。
貴方の仰る「普通の酒」とやらが、どういう酒を指しているのかは判らないが、
獅子の里は割と「普通の酒」の部類な気はする。
石川は、結構キャラクターの濃い酒が多いから、そう思うのかも知れないが。
まあ、「酒を食べてゐる」とか、ラベルのキャラクターは濃い酒だがな。獅子の里。
564 :
562:2014/10/22(水) 19:49:48.73 ID:9PbqwUS5
>>563 店は熊田屋でした。
獅子の里の”絆”って酒です。
酒を語れるほどの舌も表現力も持ち合わせていないのですが、
酸が効いてて、フルーティですっきり飲みやすいって感じでしょうか。
今まで飲んできてた大手の安酒とは違いますねw
ほかのひやおろしとかの生酒を買えなかったのが悔やまれます!
クーラーボックスを積んでいかなかったのをマジ後悔しました!
565 :
呑んべぇさん:2014/11/11(火) 12:06:48.93 ID:r5p7HPtd
石川をぐるりとまわるつもりです
富山で太刀山を、石川で手取川 石川門が好きなので、何か石川門のお酒を‥と思っていますが何かお勧めありませんか?
566 :
565:2014/11/12(水) 01:09:50.01 ID:K/J4i03Q
太刀山の吉江酒造を外から眺めてきたけど、看板もなにもない
言うならば古く寂れた工場のようでした
職人気質そうな無口な親父さんが遠目に見えたけど会話する雰囲気でもない
かろうじて吉江酒造と書いてある酒のケース(?)は見つけました。
車で数分の直売らしきお店で吟醸生と火入れ吟醸を買ってきました
このあたりの商店街に酒屋らしきものは無いけど、若鶴や立山の営業所があって色々買えたのは面白い
明日は金沢うろつきますわ
567 :
565:2014/11/12(水) 20:43:36.49 ID:/aFIiuGx
農口酒造行ったら金銀銅それぞれの四合瓶が売っていたので銅を買ってきた
来週あたりから今年醸造の新酒を出荷ずるそうな
そんでWebから注文できるようになるとのこと
農口さんと思われるお爺ちゃんの話し声が聞こえてきたw
568 :
呑んべぇさん:2014/11/13(木) 19:33:23.96 ID:Yb1o6kfI
この前、福井へ行って、一本義の初しぼり呑んだ
すごく旨かった
非売品なのが残念だ
569 :
呑んべぇさん:2014/11/15(土) 10:32:29.61 ID:vkumLnEd
農口来週出荷なの?
三月位かと思ったわ
570 :
呑んべぇさん:2014/11/15(土) 10:33:27.07 ID:vkumLnEd
農口の銅の乾燥を是非!
571 :
呑んべぇさん:2014/11/26(水) 22:27:07.22 ID:5Jykuq7l
父が手取川とセイコガニを買って来てくれたから晩酌。美味いねー
石川ね酒は辛口が多い気がする。
おれが辛口好きなだけか?
572 :
呑んべぇさん:2014/11/27(木) 17:47:53.00 ID:DRoAqWxO
なんぼなんでも強気設定すぎるだろ金銀銅…と思って農口酒造の今年の本醸造買ってきたんだが、なんだありゃ。
本醸造で無理やり綺麗な酒を作ろうとした感があって、その一方で米っぽい味もなんとなくする。
妙にちぐはぐな酒を飲んでしまった。神泉と二択で悩んで損しちゃったよ
573 :
呑んべぇさん:2014/11/28(金) 00:18:05.00 ID:ouuILSuB
俺も農口の本醸造買ったわ。
574 :
呑んべぇさん:2014/11/30(日) 22:39:46.60 ID:Y8czfdJ2
農口は普通なお値段の本醸造以外のは美味しいよね
>568
地元人だが、一本義はあまり辛くない緑ラベルを普段飲んでるが
今の時期限定の山田錦が大好き。
二月の最終土日には、酒蔵祭りやってるから、非売品も購入できるよ。
埼玉県だが、菊姫の樽酒(その場で瓶詰めしてくれるやつ)を買ってきた
飲むのが楽しみだ
577 :
呑んべぇさん:2014/12/15(月) 17:32:39.60 ID:BPCIA6dN
定年退職の一緒に仕事してるおっちゃんへの贈り物で梵超吟買ってみた
自分じゃ飲めないけど瓶見てみたら綺麗だなこれ
578 :
呑んべぇさん:2014/12/17(水) 19:30:58.01 ID:2RnH6YOD
>>575 ありがd
覚えておくよ、と言いつつ
一本義の冬にごりをぐび飲み
579 :
呑んべぇさん:2014/12/19(金) 02:55:17.73 ID:QD5T2jVj
天狗舞がうまいぞいね
ほやろ
ほやろ
ほやろ
580 :
呑んべぇさん:2014/12/30(火) 01:10:29.01 ID:IIc8sGJB
石川県といえば
手取川
加賀鳶
天狗舞
吉田蔵
菊姫
ダスラー
8番ラーメン
北國新聞
581 :
呑んべぇさん:2014/12/30(火) 08:47:03.10 ID:uq3qXZTp
加賀ばっかりじゃねーか!
宗玄とか白菊とかあるだろ!あと…能登大仏…とか…
582 :
呑んべぇさん:2015/01/01(木) 02:18:43.89 ID:MsAPDphN
黒龍の八十八買った
開けるのが楽しみ
583 :
呑んべぇさん:2015/01/14(水) 07:24:57.80 ID:r7ZCB/ni
.
584 :
呑んべぇさん:2015/01/19(月) 22:40:16.28 ID:3Gs+H8PE
勝駒の新酒ゲットした!
週末開けるよ。待ち遠しいわあ。
585 :
呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:24:52.11 ID:uWdCEANC
俺は萬歳楽花伝が一番好きなんだが、少数派なのかな?
586 :
呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:54:44.69 ID:90RIEnxg
花伝うまいよ
587 :
呑んべぇさん:2015/02/05(木) 01:00:10.96 ID:tF8nVj5L
俺はいつも菊姫姫 うまいよ
つまみ要らない分、たまにくどく感じる。
そんな日は萬歳楽にしてる。
その二択で飽きない。
588 :
呑んべぇさん:2015/02/06(金) 01:10:49.95 ID:yODsrGq8
金紋 純米
589 :
呑んべぇさん:2015/02/06(金) 15:47:18.55 ID:8ylQuFEW
黒龍の杜氏だった家(新谷)修氏、喜楽長から萬歳楽に移ったんだ
あらばしりでも買ってみようかな
590 :
呑んべぇさん:2015/02/06(金) 19:20:03.55 ID:duJmhITq
能登四天王
591 :
呑んべぇさん:2015/02/14(土) 15:59:17.48 ID:85hECVJ6
久々に加陽菊酒と特選純米酒やっぱりうまい!
592 :
呑んべぇさん:2015/02/14(土) 16:20:06.29 ID:gXm2xdYa
梵の特別純米酒、鍋つつきながら飲んだけど値段以上の美味しさだった
593 :
呑んべぇさん:2015/02/17(火) 16:42:03.76 ID:U6u3qpAR
そろそろ火いら寿の季節か
594 :
呑んべぇさん:2015/02/19(木) 19:56:11.03 ID:msJDuxhI
まさに今日ゲットした!
楽しみだわ
595 :
呑んべぇさん:2015/02/24(火) 21:45:40.35 ID:va0TopQi
黒龍は吟醸垂れ口もうまい!
596 :
呑んべぇさん:2015/02/25(水) 22:50:02.55 ID:h5smEu58
夏子の酒に出てくる「美泉」のモデルが黒龍だと知って飲みたいと思っていたところ
出張先の居酒屋で黒龍が置いてたので飲んだら旨いのなんの
徳利一本で600円くらいだったから中身は逸品だと思う
東京戻って探したら結構近所に置いてる地酒専門店があって今日買ってきた
逸品と純米吟醸と九頭龍大吟醸の4合瓶を計3本
まだ開けてないけどワクワクしながらここを探して来て黒龍でレス抽出してみたら
なんとまぁ評判の悪いこと(´・ω・`)
火いら寿は評判良いんだね
結構なお値段するし、今日行った店には置いてなかったなぁ
東京の店だから入荷はこれからかな
597 :
呑んべぇさん:2015/02/26(木) 00:58:18.98 ID:fldND5LK
黒龍はメジャーになり過ぎて、味が落ちたとか言われがちだけど
でも、やっぱりいつ飲んでも美味しいなーと思うよ。
598 :
呑んべぇさん:2015/02/26(木) 18:19:21.86 ID:76xWXakf
黒龍はメジャーになりすぎて味が落ちたというよりも、
メジャーになったので、ちゃんと日本酒を取扱わない居酒屋まで黒龍を出すようになり、
劣悪な状態に置かれて味が落ちた黒龍を飲まされるのが原因じゃないかと思う。
最近、黒龍を頼むと首をひねるような味で出てくることが増えたので、
行きつけ以外の居酒屋では黒龍は頼まないことにしてる。
599 :
呑んべぇさん:2015/02/26(木) 20:25:47.28 ID:FwiueQah
黒龍美味いけど、菊姫とかになれると水みたいに感じてまう。。。
600 :
呑んべぇさん:2015/02/26(木) 22:49:18.04 ID:3/Y5P/6A
>>597 良かった
味が落ちたわけじゃないんだな
>>598 ああ、なるほどなー
保管状態で全然変わるもんな
おれが買った店はそういうのこだわってるから安心だわ
>>599 俺は今まで飲んだ日本酒の中ではかなり濃厚な印象だったけどなぁ
菊姫ってそんなに濃いぃん?
601 :
呑んべぇさん:2015/02/27(金) 00:31:14.29 ID:hPuBzGct
>>600 自分は599さんじゃないけど、菊姫は確かに濃いと思う。たまにくどく感じる。そんな時は萬歳楽か新潟の寒中梅あたりを呑んでる。
602 :
呑んべぇさん:2015/02/27(金) 00:55:29.17 ID:Mnl8MSBz
>>601 おおー黒龍よりも濃いのか!
濃いぃの大好きなんで今度探して飲んでみますわー。
603 :
呑んべぇさん:2015/02/27(金) 11:07:30.24 ID:84lTioTZ
>>602 菊姫は農口杜氏の遺産だからね。
菊姫の後に杜氏した常きげんや、今の農口も濃いのは濃いよ。
604 :
呑んべぇさん:2015/02/27(金) 15:05:03.53 ID:sO2SmO04
農口杜氏は素晴らしいと思うが、常きげんや、今の農口酒造より、やっぱ菊姫が凄いと思う。杜氏離れて、味落ちた?と、思った時あったが…やはりあの熟成された味や香りが好きだな。蔵の味?
605 :
呑んべぇさん:2015/02/27(金) 15:45:53.32 ID:sVyWbNK5
菊姫の山廃純米は今まで呑んだ中で一番強烈な味だった。酸味がすごく強い。嫌いな人も正直多いと思う。
この前酒屋に行ったら、菊姫の吟の平成7年のものが2.5万位であったんだけど買った方がいい?
農口さんがいた時のだし、菊理姫より価値があるかも。
606 :
呑んべぇさん:2015/02/27(金) 20:48:05.72 ID:sO2SmO04
難しいね!悩むね!二万五千円って、…でも、農口さんの仕込みだし、熟成も魅力!価値ありだと俺は思うが。
607 :
呑んべぇさん:2015/02/28(土) 00:18:41.91 ID:mjcH33Dw
超吟ってやつかな?
608 :
呑んべぇさん:2015/02/28(土) 11:06:14.07 ID:XcMMCnRK
たぶんね!俺は超吟は無理!(金が無い)でも、山廃吟醸や加陽菊酒の熟成ならなんとか…もちろん四号瓶
609 :
呑んべぇさん:2015/02/28(土) 21:59:39.20 ID:XcMMCnRK
とは言え、菊姫の濃さに疲れたら!同じ鶴来の菊酒…萬歳樂の森の吟醸蔵がいい!
610 :
呑んべぇさん:2015/02/28(土) 22:20:01.40 ID:mjcH33Dw
超吟も黒吟も飲んだけどなんか苦かったんだよなぁと思ったら
「吟醸酒は冷やすと苦みがでる」とその場にいた人が教えてくれた
冷えすぎてない状態で飲んでみたいですわ
611 :
呑んべぇさん:2015/02/28(土) 22:53:37.57 ID:XcMMCnRK
うらやましい!いつかは吟、黒吟呑んでみたい。菊理姫は叶わぬ夢?!
612 :
呑んべぇさん:2015/02/28(土) 23:51:10.69 ID:scQzeinQ
石川県の酒なんぞどうでもええわい
613 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 06:56:06.49 ID:e6ACauvS
貴醸酒飲んでみた〜
ちょっと上品なお酒って言う感じ〜(´∀`*)ポッ
614 :
613:2015/03/01(日) 08:11:46.95 ID:e6ACauvS
書き忘れました。
貴醸酒 満寿泉 です。
普段行かない酒屋に行ったら置いて有りました。
500ml 2200円だけど
ちょっと得した気分〜
今度、生の貴醸酒かってこよう( ^ω^)ワクワク
615 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 12:21:51.12 ID:/R2UeTuo
能登四天王の一人だっけ?
616 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 15:37:20.08 ID:2/MLyBSd
今度友達に地酒をプレゼントしたいのだがオススメありますか?
おれは酒が飲めなくてさっぱりわからない
あげたいやつは三十代の男で神奈川出身
酒全般好きで日本酒もワインもビールも飲む
ワインは甘めでフルーティなのが好きな様子 うまかったと送ってきたラベルにはいつも純米吟醸とか書いてあってググったら日本酒度?と言う奴が+1.5〜5のものばかりだった
617 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 19:54:47.50 ID:9LH3Kruc
・羽根屋 純米吟醸 煌火→香りが良いがやや薄い
・苗加屋 純米吟醸 琳赤→芳醇で旨いが少しくどいかも
他県でよければ・・・。
・真稜 純米吟醸 至(佐渡)→羽根屋と苗加屋の中間くらい。旨いよ。
・醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦or雄町→若い人でワイン好きなら、
この辺が無難かな
618 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 19:56:25.05 ID:3sp9HVGw
プレゼント用ならベタだが黒龍、磯自慢、獺祭をお勧めする。
619 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 21:07:23.48 ID:qDxvUxP/
宗玄の純米吟醸や、奥能登の白菊純米吟醸、純米ではないが菊姫BY大吟醸も有るよ。
620 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 23:20:43.09 ID:2/MLyBSd
621 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 23:23:13.60 ID:2/MLyBSd
>>617 >>618 >>619 詳しく教えてくれてありがとう!
メモって大和とか近江町とか行ってみることにするよ
ちなみに618の書いてくれた三番目の酒はなんて読むんだ?なんとかまつり?
622 :
呑んべぇさん:2015/03/01(日) 23:25:19.30 ID:2/MLyBSd
620間違えて送信してた すまない…
623 :
呑んべぇさん:2015/03/02(月) 00:22:14.32 ID:7I6PMaEW
624 :
呑んべぇさん:2015/03/02(月) 14:38:23.70 ID:oSA7R1ek
625 :
呑んべぇさん:2015/03/03(火) 21:28:02.64 ID:9ICjrvSv
黒龍の逸品と純米吟醸飲み比べた
個人的には逸品の方が好みだったという驚きの結果に
逸品って普通酒だけど、あんまりアル添してなくないか?
626 :
呑んべぇさん:2015/03/03(火) 22:21:08.91 ID:D2dfyzZ2
そこまでしてないと思うけど、ブラインド利き酒で普通酒の方が好みって人は結構多いと聞くね
627 :
呑んべぇさん:2015/03/03(火) 22:28:21.58 ID:vIvIBYEQ
石川県といえば天狗舞、手取川、加賀鳶、菊姫。
それ以外の酒はどうでもいい。
628 :
呑んべぇさん:2015/03/05(木) 23:59:11.60 ID:id8qkCdR
神泉 大吟醸でしょ
629 :
呑んべぇさん:2015/03/06(金) 00:48:42.51 ID:7q88Ysjl
萬歳楽はダメなの?
630 :
呑んべぇさん:2015/03/06(金) 21:42:58.56 ID:+lHeNX7a
宗玄は?白菊は?同じ福光屋の黒帯も有るよ!
631 :
呑んべぇさん:
バナナ香って、みじかに有った!