缶ビールは、直呑み派? 注ぐ派?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
キンキンに冷やした内部がザラザラな陶器のタンブラーに注いで呑んでます!
美味しいですよ!
2呑んべぇさん:2011/10/06(木) 23:15:47.25
必ずグラスにつぐ
直のみはBBQのときくらい
3呑んべぇさん:2011/10/07(金) 03:38:50.21
家飲みの場合、絶対になんらかのグラスに注ぐ。

缶のままだと単なるアルコール炭酸飲料。
4呑んべぇさん:2011/10/07(金) 07:28:34.06
直呑みの方が美味しいと思う様になってきた。
5呑んべぇさん:2011/10/07(金) 07:47:53.36
注ぐ

ビンは直接飲むこともある
6呑んべぇさん:2011/10/07(金) 12:01:03.30
注ぐ派のおまえら、市場からスゴ泡グラスが消える前に買っとけよ
7呑んべぇさん:2011/10/07(金) 12:21:59.51
馬鹿野郎



口移しだよ・・・
8呑んべぇさん:2011/10/07(金) 13:29:33.67
一番搾りに付いてた「スゴ泡グラス」に注いで飲んでる!
サンドブラスト加工された底から続々と超微細な泡が湧き上がってきて面白いよ!
9呑んべぇさん:2011/10/07(金) 22:37:48.23
ちょっと呑みたくなりなしたね!
グラスで味変わります!
直のみで味変わります!
口移しでも味変わります!
ストローは、どないでしょうか?

チラシの裏に書いたんですが、
冬に庭にビール出すと、
氷ます!
鍋食べながら、シャーベットビアーです!!!
10呑んべぇさん:2011/10/07(金) 23:05:29.49
別に、グラス自体にこだわりはないんだけども、
絶対にグラスにはそそいで呑む。
缶直呑みだと、プルトップタブやら缶の口が当たる部分の凹凸やらが
気になっちゃってさ。そんな神経質じゃないつもりではいるけど
神経質気味なのかね?w
他人が缶直呑みでゴクゴクしてるのを見るのは、漢らしいとか爽やかとか
思えて好きなんだけど、自分はダメだなぁ。たまーに、真夏で死にそうな
時とか、直呑みって豪快でいいなぁと思うんだけどね。
11呑んべぇさん:2011/10/07(金) 23:16:28.36
夏場40度近くある時のお天気カメラ設置後に、
自宅に帰ってきてお風呂上がりの
缶ビール一気呑みは、最高です!
もちろん、直呑みですね!
12呑んべぇさん:2011/10/08(土) 00:17:17.74
陶器
ガラス
プラスティック
カーボン

ウレタン
発泡スチロール




青銅
プラチナ

等色々グラス有りますが
どれが一番美味しいですか?
13呑んべぇさん:2011/10/08(土) 00:38:06.59
キリン秋味500ml缶を冷やしたグラスに注いで飲んでます。やっぱりグラスに注いで泡3:液体7ぐらいを楽しむのが好き。直飲みは直飲みでまた違った旨さがあるけどね。
14呑んべぇさん:2011/10/08(土) 02:24:26.15
目でも楽しみたいからグラスだね
15呑んべぇさん:2011/10/08(土) 15:18:36.73
口の薄いグラスでビールは、
最高にウマイ!
16呑んべぇさん:2011/10/08(土) 15:39:45.43
スゴ泡グラスが予想以上に良かったよ
17呑んべぇさん:2011/10/08(土) 16:01:10.63
スゴ泡グラスいいよね!
デザインは不細工だけどw
18呑んべぇさん:2011/10/08(土) 17:39:42.68
ちょっとスゴ泡グラス買ってくる!
一番搾り最高です!
19呑んべぇさん:2011/10/08(土) 18:12:54.76
スゴ泡大人気www
20呑んべぇさん:2011/10/08(土) 19:09:17.75
俺は注ぐ派かな
理由としてはグラスの形状によって香りや味わいが違うから
ワインでもそうだけど結構違うもんだよぅ
21ダンディ鷹山◇:2011/10/08(土) 19:16:09.76
同じくグラス派。
缶やビンは保存のためであって、そのまま飲むためのものではない。
グラスに注いで飲むと味が全然違うから、ぜひ試してほしいね。
22呑んべぇさん:2011/10/08(土) 20:10:15.96
直呑派。
缶の金気があってこその缶ビールと捉えてる。
凍る寸前まで冷やす。
23呑んべぇさん:2011/10/08(土) 23:40:22.05
直飲み。
洗い物を増やしたくない。
気軽に手間かけずに飲めるのが利点と考える。
24呑んべぇさん:2011/10/09(日) 00:45:56.31
>>22
最悪
25呑んべぇさん:2011/10/09(日) 12:03:12.31
スゴ泡グラスどこにも売ってねぇよ!!!
都内で売ってるところ教えて
26呑んべぇさん:2011/10/09(日) 18:12:23.70
>>25
綾瀬のカクヤスにあるぞ
今確認した。在庫量まではわからんので早めに押さえたほうがいいかも
27呑んべぇさん:2011/10/09(日) 22:00:16.71
イオンにも大量入荷してるぞ!
急ぐんだ!
28呑んべぇさん:2011/10/10(月) 00:33:54.83
>>22
おれも
邪道と言われても風呂上がりにガツンとキンキンを一気!少しでも冷えが甘いとすげぇ損した気分にまでなるわ
29呑んべぇさん:2011/10/10(月) 00:47:04.73
グラス派だけど、これ見ると直飲みも良さそうに感じるw
http://www.youtube.com/watch?v=61CP7ITtsEU
30呑んべぇさん:2011/10/10(月) 00:48:34.88
風呂上がりのキンキンの缶ビール直呑み最高だよね!
女でもそう思う!
31呑んべぇさん:2011/10/10(月) 11:36:34.12
第三種三段注ぎすると、
超味薄くなるからダメ。
プレミアム系を注ぐべし!
32呑んべぇさん:2011/10/10(月) 15:22:33.55
スゴ泡グラスを買ってみた
みなの評判良いから楽しみだ
33呑んべぇさん:2011/10/10(月) 20:59:14.09
近所にスゴ泡グラス売ってないよ。
国分寺、小平周辺で売っていたら教えてほしい。
34呑んべぇさん:2011/10/10(月) 21:19:22.70
埼玉だけどイトーヨーカドーの酒コーナー山積みだよ

スゴ泡グラスほんとすごいね
キリンシティとかで出てくるヤツぐらい綺麗に決めの細かい泡が出来る!
35呑んべぇさん:2011/10/10(月) 21:22:48.91
>>33
大阪だけど、イオンでみた
買ったのは油甚ってディスカウント酒屋

で、うまく注げなくて泡だたず…
36呑んべぇさん:2011/10/10(月) 21:42:10.06
>>35
どんな注ぎ方したんだ?
あと、ビールは何?
37呑んべぇさん:2011/10/10(月) 21:57:11.45
>>36
説明書通りに一番搾りを
冷凍庫で急冷したから冷やし過ぎかも
38呑んべぇさん:2011/10/10(月) 22:06:29.03
>>37
確かに冷やし過ぎると泡激減する!
適温じゃないとダメか?
でも、美味しいんでしょ?
39呑んべぇさん:2011/10/11(火) 00:24:06.17
綺麗な泡を出したいならグラスは濡れてない(湿ってない)方がベターだよ
40呑んべぇさん:2011/10/11(火) 00:36:26.30
>>39
流石良く御存知で!

兎に角綺麗に洗った【油分をゼロにする!】グラスを良く振って水を切り、

乾燥機に逆さに入れて急速乾燥する!

自然乾燥は、水滴の跡が残る。
布巾で拭くのは御法度!

これだけで満足いく泡が出来ます!
第三種でも実現です
41呑んべぇさん:2011/10/11(火) 01:06:17.80
たいがいフリーザー入れときません?
ピルスナーとか。


42呑んべぇさん:2011/10/11(火) 21:04:20.71
>>38
今日は成功!
失敗しても美味しいけど、うまく注げると気分良いね。
43呑んべぇさん:2011/10/11(火) 22:46:04.00
スーパードライとかバドワイザーみたいな、あっさり目で炭酸強い銘柄は直飲み。
それ以外は410mlタンブラーグラスに注ぐことが多いかなぁ。
シメイの専用グラス持ってるから香りの強い銘柄はそれに注ぐこともある。
44呑んべぇさん:2011/10/11(火) 22:52:01.84
本日、琥珀恵比寿ゲッツ!
どのグラスに注ごうかな?
ワクワクが止まらない!
45呑んべぇさん:2011/10/13(木) 20:13:55.24
漢娘は直呑み!

なんか文句あるの?
46呑んべぇさん:2011/10/14(金) 08:15:54.26
基本直だな
注ぐのは宴席だけ
47呑んべぇさん:2011/10/14(金) 23:30:01.48
女の子の直呑み、
かわうぃーねw
48呑んべぇさん:2011/10/17(月) 15:27:17.65
ジョッキ乙!
49呑んべぇさん:2011/10/18(火) 19:26:49.06
今、力丸グループで呑んでる。
ジョッキよりグラスって感じかな。
何か?
大阪梅田です。
50呑んべぇさん:2011/10/18(火) 19:32:52.87
夫はグラス 妻は直のみ
51呑んべぇさん:2011/10/18(火) 20:49:17.53
注ぐ派
ゆっくり飲むから残りは冷蔵庫で冷やしておく
52呑んべぇさん:2011/10/18(火) 20:51:54.19
直飲みだと泡だらけにならない?
53呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:33:36.27
泡だらけにならないから
直呑みです。

直呑み最高!
無敵です\(^-^)/

何か文句あるの\(^o^)/
54呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:40:34.41
なんで文句なんて話になるんだ
55呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:43:18.29
泡ほしくない
56呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:46:13.49
>>54
ビール好きやねん。
許して。

ビール最高!美味しいよね!
(*´艸 `*)
57呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:48:20.67
瓶ビール注ぎも最高やね。
スレチやけど。。。
皆様どんな呑み行為してますか?
58呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:49:57.02
私は、ガッツリ第三種!
って、自分でカキコです。
59呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:52:49.73
呑んだら呑むな!
ストップ
ドランク
ドライビング!

私のジャガーXJ大事にね。
代行屋さん。。。
60呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:55:00.69
本日、ジョッキで美味しく戴きました!

関係無いですが、
横に豆な女の子のいらっしゃる!
61呑んべぇさん:2011/10/18(火) 22:59:53.16
横の女の子の、
ダイハツ ミラ イースの話で盛り上がってます!
確かに自分が試乗で、
燃費31.2キロいきました。

有り得ないです!
エンジンのみで(*´艸 `*)

今のムーヴカスタム6年落ちは、
燃費9キロ前後です!
買いました!
62呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:01:30.23
しかし、一番搾りジョッキ売り切れですカネ?
欲しいです!
63呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:01:51.96
ジャガーって女の車だろ
64呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:02:58.40
皆様ーーーーーーーー
注いでますかーーーー
直呑みですかーーーー
65呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:04:31.65
>>63
なんでバレたの?

ビール呑めたらエエかなと思ったのに!
66呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:06:50.74
はぁー
瓶ビール呑み呑み過ぎた!
グラスでw!
67呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:06:54.47
注ぎ派です
ケースで買うなら安心な飲み口だけど
缶に直接口を付けるのは衛生上好ましくなりませんのでね
68呑んべぇさん:2011/10/18(火) 23:57:27.18
>>67
衛生言い出すときりがない!
潔癖症の方は。。。
美味しいのは、
どっちかって事!
やっぱり注ぐ方かな?w

69呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:02:09.61
立ち呑み最高!
塩と日本酒これ極み!
女でこんなん恥ずかしいかな。。。

言わんでも分かってる!
70呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:03:34.11
缶ビール電車で呑んでる女の方に萌え!
71呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:05:18.47
しかし、ジョッキ派少ないですよね。
直呑み最高ですか?
72呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:08:04.44
グラスの縁が薄ければ薄いほど
ビールが美味しいのはなぜ?
73呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:08:15.61
洗い物増やしたくないんです
74呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:13:00.87
>>73
確かにね!!!

あたしは、苦にならないけど。
ビールの為なら!
75呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:13:24.27
ジョッキは店で生を飲むときだけ
家でジョッキとかジャマ
家飲みグラスは200cc程度容量のワイングラス
(ワインのオマケ)
76呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:15:55.12
>>75
確かにね!
それが正統派かも!

陶器で呑むのも最高ですよね!
77呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:16:11.53
>>74
熱いですねー
ビールも嬉しいでしょう
78呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:17:22.14
>>77
喜んでもらってますw
79呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:17:50.35
めんどくさくないときは薄い一口コップで飲みますよ
80呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:19:29.09
>>79
それも良いですね!
少量が美味しい時も有ります!
最高です!
81呑んべぇさん:2011/10/19(水) 00:22:01.76
御風呂に入って来ます。
皆様個々で美味しいビール呑んで下さいませ。
ザブン。。。
82呑んべぇさん:2011/10/19(水) 12:45:08.18
一口飲んで寝てしまい
目が覚め直のみ。明け方なら尚良し
83呑んべぇさん:2011/10/19(水) 19:12:59.24
立ち呑みでコップにキンキンに冷えたビールを注ぐ!
かぁーウマイ!
84呑んべぇさん:2011/10/19(水) 21:38:36.05
スゴ泡買ってきた!イイ!
今までクリーミィーな泡立てるのに
内側が素焼きのタンブラー使っていたけど、
なかが見えるグラスでこの泡立ち最高
85呑んべぇさん:2011/10/20(木) 06:47:59.58
>>84
もう、売ってなかった。。。


クリーミーマm
86呑んべぇさん:2011/10/22(土) 00:53:49.66
で、注ぐ派?
直呑み派?

直呑みしたら注げるかってーの!
味が味が味がちげーよ!
黒ラベルは!
87呑んべぇさん:2011/10/22(土) 15:40:33.98
>>86
オレも黒ラベル好きだけど、
お前の馬鹿丸出しの文章がファンの質を下げるわ
88呑んべぇさん:2011/10/23(日) 00:28:12.35
男の娘は、黙って黒ラベル!
89呑んべぇさん:2011/10/23(日) 19:02:59.58
直呑みすると最後の残った一口がめちゃまずく感じる 俺だけかな? たからグラスに注ぐ
90呑んべぇさん:2011/10/24(月) 20:31:57.51
キンキンに冷やしたグラスで風呂上がりにイッキ呑み(*´艸 `*)
91呑んべぇさん:2011/10/25(火) 01:17:28.30
グラスに注いで、香りがどうのこうのとか、そんな上品な飲み物という認識がないので直飲み一択
92呑んべぇさん:2011/10/25(火) 08:54:27.74
一番絞りのイチロー泡グラス見つからないぜ…
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 00:17:09.52
休みの日にマッタリ飲むときはコップにつぐ

平日PCに向かっていつ寝るか悩んでるようなときは直に飲む
94呑んべぇさん:2011/10/29(土) 19:08:17.40
好きにしろよバーカ
95呑んべぇさん:2011/10/29(土) 19:36:30.39
好きにさせてよアーホ?

しかし、ビール美味しいわ!
96呑んべぇさん:2011/10/29(土) 19:44:38.98
このスレ見て初めて気付いたけど俺
平日(仕事明け)直呑み
休日注ぐ派だわ
97呑んべぇさん:2011/10/30(日) 08:42:10.32
グラスにつぐ音を聞くのが好き
グラスの中で液体と泡に綺麗にわかれるのを見るのが好き
グラスにつぐと香りが立つのがよい

耳と目と鼻で十分愉しんでから呑むと、今度はノドが美味しい
グラスにつぐと色々と幸せが増える。
98呑んべぇさん:2011/10/31(月) 00:11:33.76
>>97
缶より瓶の方が似合う絵が浮かびました。
色は七色。
99呑んべぇさん:2011/10/31(月) 22:30:17.82
トクトクトクトクトクトク。。。
シュワァーーー。。。

ビール最高!
極楽じゃぁー
100呑んべぇさん:2011/11/03(木) 21:52:43.37
100ゲッツゲッツ!

今夜は、第三種をクリスタルプレモルジョッキでゴクリ。。。
101呑んべぇさん:2011/11/10(木) 22:43:29.97
さぁって、直呑みっすかなw
102呑んべぇさん:2011/11/10(木) 22:52:48.49
もちろんお気にのうすはりグラスで飲んでいるよ
103呑んべぇさん:2011/11/20(日) 22:14:50.12
今日は薄口グラスでグビっとビールでも(^-^)/
104呑んべぇさん:2011/11/22(火) 04:05:52.41
俺もここ二年ばかり、グラスに注がずに缶から直飲み派だったんだけど、


昨日、陶器のコップに注いで飲んでみたら、泡がまろやかな感じになって・・・
めっちゃ美味くなった!!! もう直飲みには戻れないな。

直飲みの時は、缶の底に残ったビールがまずくなるしね・・・
105呑んべぇさん:2011/11/22(火) 04:07:18.22
つまり、ガラスのグラスジョッキじゃなくて、陶器最高って分かったよ。

ああ・・・もっと早く気づいていれば・・・・・
106呑んべぇさん:2011/11/26(土) 09:55:27.19
ガラスのグラスで呑むよ。
色も香りも楽しむからね。
それにグラスに注ぐと、まろやかになって飲みやすいからね。
缶から直接飲むなんて、味気なくて勿体無いよ。
107呑んべぇさん:2011/11/29(火) 21:56:02.95
男は黙って大ビン一気呑み
108呑んべぇさん:2011/11/29(火) 22:05:52.27
ビールがわからない 一番うまいのをおしえてくれ!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322571673/l50
109呑んべぇさん:2011/11/29(火) 22:53:59.08
業者で「棚替え作業」ってのに参加した事ある人なら、
絶対缶の直飲みはありえない!
110呑んべぇさん:2011/12/04(日) 01:30:11.12
>>109
確かにそうだよな!
でも、直呑みが旨いんだよ。
食中毒なるまで直呑みするぞ。
有り得ないけどな。
二十歳から57年直呑みだが、
一度も無いよ。
直呑み万歳。
111呑んべぇさん:2011/12/04(日) 19:30:36.42
>>1

握力で潰す派!
112呑んべぇさん:2011/12/04(日) 19:56:32.91
ビールは不味いな コーラの方がましだわ
113呑んべぇさん:2011/12/04(日) 20:53:51.50
憧れの東京…親戚も知り合いもいない土地で、僕は俳優になることだけを考えて新たな生活を始めた。貯金も数か月分は用意してきたのだが、
直ぐにアルバイトを探さなくてはならない。
同じ事務所の人がホテルのバイトだったら時給が高いし、美味しい飯も食べれると教えてくれたので、新宿の某ホテルで働くことにした。
一応の生活基盤ができたまでは良かったが、事務所からは仕事どころかオーディションの話もこない。当たり前だが、
東京で見かける同年代の奴らはダサい僕なんかよりよっぽど洗練されていて、
彼らを相手にしてモデルの仕事があるはずがない。でも当時の僕はどうして良いのかも分からず、とりあえず一番にやりたい演劇を学ぼうと考えた。
そんなとき偶然アルバイトで一緒になった、今でも兄貴のように思っている俳優の先輩がいくつか良いところを教えてくれた。
その一つが2011年の運命的な再会に繋がる今のマイコーチが教えていたスクールであった。
それからもう一つ紹介して貰ったのは僕の演劇、いや人生の師匠とも呼べる方のやっているワークショップだった。二つのところで演技を学んで、
芝居の奥深さに引き込まれてゆく。数ヶ月が過ぎ、師匠にファッションコーディネートを手伝ってもらったお陰か、
モデルの仕事もちらほら入ってくるようになる。
114呑んべぇさん:2011/12/06(火) 20:11:02.90
>>113
めっちゃよかったやん!
そんな事より直呑み乾杯しようぜ。
ジョッキでも我慢するよ。
クリスタルグラスもオススメだな。
ストップドランクドライビング。
RPS13乗ってる場合じゃないよ。
パイのCDJいいかんじじゃない?
わーかくあかるいうたごえにーってか。
YMTファクトリーって解散したんかな?
EOSC300買おっかな!
ボラボラ島で昼寝いい気持ちでした。
HJ22ex7.6BIASE最高じゃね?
やっぱり、直呑みが最高です!
115呑んべぇさん:2011/12/06(火) 22:39:15.11
うすはりグラスお薦めやで
116呑んべぇさん:2011/12/16(金) 21:05:22.66
今夜はプレモルジョッキで乾杯だ。
117呑んべぇさん:2011/12/16(金) 21:13:13.00
>>116
矢沢グラスか?
118呑んべぇさん:2012/02/08(水) 01:40:16.40
中華料理屋で瓶ビールをコップに注いで飲むのが俺のジャスティス!
119呑んべぇさん:2012/02/16(木) 09:49:24.56
業務用(KIRIN)の中ジョッキ買ったよ!
120ダンディ鷹山◇:2012/02/16(木) 18:50:32.44
国内産のビールはグラスがいい
ドイツ語圏のビールは籐でできたジョッキがいい
イギリスのエール系は独特の膨らみあるグラスがいい
121呑んべぇさん:2012/02/17(金) 00:11:22.35
籐?
122呑んべぇさん:2012/02/18(土) 08:52:07.77
昔は直呑みでも問題無かったんだけど
リングプルが外れない形式の今のタイプになってからは
ビールや炭酸系は口に入るとき泡立ちすぎてダメだな
これは缶に開いた口の形状によるもんなんだ
45歳ぐらい以上の人なら分かると思う
123呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:41:53.60
>>117
ヤフオクで手に入れた業務用と同じジョッキ。
家で使うには重い感じ。
124呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:45:28.83

ダイソーでうすはりグラス買った!

百円でこんなに美味しいビールが呑めるなんて夢のようです!
125呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:48:55.38
>>122
36歳でも違いは分かった。
プルタブとステイオンタブの違いは大きですね。
126呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:50:40.64
直飲みは、真夏の砂浜が似合う。
127呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:52:12.77
BBQも直飲みが似合いますよね。
128呑んべぇさん:2012/05/15(火) 23:58:00.32
チタングラス値が張るけど
買ったぜぃ!
って方いらっしゃいますか?
ご感想をお聞かせ願いたいのですが。
129呑んべぇさん:2012/05/21(月) 18:25:11.31
直飲みカッコイイな
130呑んべぇさん:2012/06/14(木) 13:47:31.26
アサヒダイレクトショットって飲み口がデカいらしい
131呑んべぇさん:2012/06/14(木) 19:59:43.86
自宅に居る時はグラスで。海や友人宅ならこのままでいいよって感じで直飲み。
132呑んべぇさん:2012/06/17(日) 00:53:54.20
>>130
ダイレクトショットは、
直飲みじゃないと意味ないね。
折角の口広なのに。
133呑んべぇさん:2012/06/17(日) 00:56:42.97
一番搾り魔法のジョッキゲットしました。
かなり上げ底でが、350ミリリットル入って大満足です!
この夏砂浜で大活躍ですね!
10セット買っておいて良かったです!

134呑んべぇさん:2012/06/17(日) 01:02:22.65
夏はジョッキで一気飲み?
135呑んべぇさん:2012/06/17(日) 01:11:26.04
酒のほそ道の宗達は、
家では直飲みだぜぇ。
136呑んべぇさん:2012/06/17(日) 01:15:08.86
宗達は若いのにどうしてあんなに呑みに行けるのだろうか?
漫画だからか?
そういやラズウェルさん手塚治虫の賞取ってましたね!
おめでとうございます!
137呑んべぇさん:2012/06/17(日) 10:55:59.48
アルミ缶のビールは空ける時、プルトップのアルミ粉末が中に混入する

アルツハイマー病が怖いから飲まない
もっぱら瓶ビール
138呑んべぇさん:2012/07/07(土) 22:34:41.85
>>137
都市伝説w

魔法のジョッキ最高ですね!
139呑んべぇさん:2012/07/08(日) 00:22:16.56
今現在どんなビール呑んでますか?
140呑んべぇさん:2012/07/08(日) 00:33:08.82
アサヒスーパードライ!
141呑んべぇさん:2012/07/08(日) 01:08:28.32
食べ物でも飲み物でもなんでもそうだけど、「見た目」「音」など
食事や飲酒などに+必要なのは感覚だよ
せっかく泡のたつさまが楽しいビールを、缶で直呑みってなんだい
ビールをそそぐ、あのトクトクトクという音や、綺麗に3:7で
泡立つ様子を聞いたり見たりして楽しめないで、何が酒だイ
酒なんか酔えればいい、女なんか穴があって入れられればいい、みたいな
連中にはなりたくないね!
浅まし過ぎるからね。
142 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/08(日) 04:05:48.71
ぜったいグラスです
143呑んべぇさん:2012/07/08(日) 20:00:07.60
イオンのバーリアルは、
直飲みの方が美味い!
これ豆な。
144呑んべぇさん:2012/07/08(日) 22:05:13.14
皆さんはどんなグラスにビールを注ぎますか?
145呑んべぇさん:2012/07/08(日) 23:22:00.83
>>144
俺は、コンビニの3缶パックやスーパーの6缶パックについてくるグラスをローテーションしてる。
お気に入りは、プレモルの薄造りグラスとヱビスのスモークがかかったグラスだな。
あと買ったものだけど、そのときの気分によって備前焼のタンブラーもだな。
ビールなのに色が見えないのはどうかとおもったけど、まったりしたいときはありだと思う(^^)
146呑んべぇさん:2012/07/21(土) 18:30:27.01
トップバリューのラガービール
直飲み中。
モンドセレクション金賞だけはある!
147呑んべぇさん:2012/07/24(火) 15:34:11.96
>>141
口につく缶のひんやり感、一切炭酸の抜けてないキツイ感じ、おれは嫌いじゃないけどなぁ。
ビールを女に例えるなんてビールに失礼だぞ…
148呑んべぇさん:2012/07/24(火) 23:08:06.91
ビールの直飲みほど美味いもの無し!
缶ビールは、直飲みに限る!
でなければ、飲み口のデカイ缶ビールが発売するはずが無い!
149呑んべぇさん:2012/07/25(水) 00:11:22.86
グラスは冷やすよ
150呑んべぇさん:2012/07/25(水) 01:32:36.51
スーパードライのキャンペーンでシールとお金払ってもらった、鏡面磨きタンブラーで飲んでる。
今は傷がついて鏡面では無くなったけど、容器が冷えやすいから今の季節には重宝してます。
151呑んべぇさん:2012/07/25(水) 11:22:54.82
アルミ缶は保存が目的であって、そのまま飲むことはメーカーも想定してない。
152呑んべぇさん:2012/07/26(木) 05:16:25.84
でもグビっとなんちゃらってデカイくちの缶出たよね
153呑んべぇさん:2012/07/26(木) 16:48:10.32
ビールのキャンペーンなんかでタンブラーやジョッキを配ったり
サイトに「ビールの旨い注ぎ方」なんてのが紹介されてるくらいだから
メーカーとしては注いで飲めって事じゃないかなぁ
で、それはそれとして直飲み派のためにデカ口の商品を出したら売れんじゃね?みたいな考え方もあるだろう
154呑んべぇさん:2012/08/02(木) 11:30:41.68
よく陶器みたいなグラスがあるけど
あれだと透明のグラスに比べておいしさ半減するね。
やっぱりビールのおいしさを目でも味わいたい。
155呑んべぇさん:2012/08/05(日) 21:57:06.32
直飲みするときもあればジョッキに注いで飲む時もある。
基本、晩酌のときは注いで、それ以外のときは直飲み
156呑んべぇさん:2012/08/05(日) 22:16:31.17
グラス飲みだと、なんかすぐ飲みきってしまう
缶飲みのほうがゆっくり飲めるんだけど・・・・・・俺だけか?
あと、缶からグラスに注ぐと泡立ちが激しすぎる(俺が下手なだけ?)
グラスに注ぐなら瓶の方が良い気がするよ
157呑んべぇさん:2012/08/10(金) 13:12:01.59
オレは絶対グラス派、泡の下からの冷たいビールがうまいゼ
でもお花見とか祭りの使い捨てカップにつぐのは大嫌いくにゃくにゃしてるものが嫌いなんだ
チタンのエコカップ買おうかな?バカだと思われるかな
158呑んべぇさん:2012/08/10(金) 18:01:53.99
家で飲む時はグラスに注ぐけど、祭とかのプラコップのビールも風情があって好きだわ。

缶から直ではまず飲まない。
159呑んべぇさん:2012/08/10(金) 21:30:08.69
前にテレビでやってたが、泡が雑味を吸い上げてくれるらしいな
だから、グラスに注いだ方が科学的にみても絶対旨いって
160呑んべぇさん:2012/08/11(土) 18:51:42.41
でも泡も飲むじゃん
161呑んべぇさん:2012/08/14(火) 00:01:07.52
缶とグラスは少し味変わるよね
注いで少し苦味が抜けた方が好き
162 ◆ZgT7O5O.cs :2012/08/16(木) 20:55:30.72
>>143 物知りだねぇ。世界一の天才なんじゃない?すげえ。
163呑んべぇさん:2012/08/16(木) 20:59:50.65
グラスに注ぐと見た目がモロに小便
164呑んべぇさん:2012/08/19(日) 14:43:43.71
直飲みなんて乞食や貧乏人用じゃないの?グラス買う金ないけど
酒は飲みたいですって奴らの。
日本酒パックストローつきとかさ。乞食でも金拾いあつめれば買ってすぐ飲める仕様。
普通は酒飲むったら大抵腰おちつけて飲むもんだし、グラス派は色んな意味で
ゆとりを持てる大人の嗜みでしょ。
165呑んべぇさん:2012/08/19(日) 21:06:21.43
注ぐね!
サッポロビールのグラスを行き付けの店で貰って家では気分だけでも生ビール
166呑んべぇさん:2012/08/19(日) 22:28:02.85
まどろっこしいわ。瓶ならともかく缶なんか注ぐ意味が分からん。
酒量が少ない奴がチビチビ味わいたいからやるんかね?
167呑んべぇさん:2012/08/20(月) 04:01:44.67
【韓国】「水道から黄色い水」水道水への不安急増http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344584781/
イオンのビール(バーリアル)はドイツイメージ・ホップで盛んに宣伝していますが実態は韓国国内製造のビール。
2010年末、口蹄疫発生時に生き埋めた豚が腐りその液が龍時埋没地周辺の地下水36%を汚染、飲料水使用不適合判定。


168呑んべぇさん:2012/08/20(月) 11:55:33.85
>>166
まどろっこしいとか意味が分からん。
グラスに注ぐことによる
爽やかなホップ香、モルト香、ビールの色合い、
泡のきめ細かさと柔らかな口当たり、
注ぎ方とグラスの形状によるビールと泡の比率、等々。
ビール好きならこれらを愛でずにいられますか。
169呑んべぇさん:2012/08/20(月) 22:07:20.66
なんで注ぐ派は瓶を買わないの?
170呑んべぇさん:2012/08/28(火) 21:31:05.61
瓶も買うけど毎日飲むから缶のほうがゴミに出す事なんか考えると便利かな。軽いし割れないしね。瓶はたまに大瓶を一本だけ買って呑むよ。
171呑んべぇさん:2012/08/29(水) 03:23:09.24
最近は酒屋が壊滅状態で配達してくれるとこが無いから毎日飲むには瓶ビールは不便だわ。
1人の時は缶でも構わんけど来客の時は瓶が欲しいわ。缶じゃお酌するのに見栄えが悪い。
172呑んべぇさん:2012/08/29(水) 20:42:49.90
まぁ、>>168 に一票。
ビール好きとしては。

>>170
>>171
同意。ビンビール最高
残念ながら『昭和の思い出』になりつつある
173呑んべぇさん:2012/08/30(木) 20:48:25.06
缶より瓶のほうが濃い感じ
174呑んべぇさん:2012/08/31(金) 00:11:22.75
瓶を直飲みしてこそ男
175呑んべぇさん:2012/09/01(土) 00:42:22.99
>>174
急性アルコール中毒に気をつけろ…!
176呑んべぇさん:2012/09/01(土) 04:10:27.43
いやいや、サーバー直飲みこそ男。
177呑んべぇさん:2012/09/01(土) 08:14:15.21
眺めてるだけで酔えてこそ酒呑み
178呑んべぇさん:2012/09/02(日) 02:00:43.54
男はビールなんぞ飲まん
179呑んべぇさん:2012/09/02(日) 05:37:35.44
メーカーは缶の直飲み推奨したいなら
イワシの缶詰めみたいに全開で蓋開く仕様にしろ
今の形状のまんまじゃ空気たくさん飲まなきゃならんから旨くない
ただでさえ炭酸はゲップめんどくさいのに
180呑んべぇさん:2012/09/03(月) 22:16:39.54
ワンカップみたいにすれば良いじゃない
181呑んべぇさん:2012/09/04(火) 11:48:41.78
直飲み、口に入れて、舌打ちすると、
細かい泡が立ってすごくうまいよ。
182呑んべぇさん:2012/09/04(火) 16:08:19.46
>>180
つまりグランドキリン最強か
183呑んべぇさん:2012/09/05(水) 12:58:15.94
グラスに注ぐ
直呑みは好かん
184呑んべぇさん:2012/09/06(木) 11:50:47.04
昔は瓶ビールが安かったが
今は缶が安く箱買いしてしまうから

缶直飲みになってしまうなあ
185呑んべぇさん:2012/09/07(金) 10:38:56.74
瓶ビールは寝かせると美味いと聞くが缶はどうなのか
186呑んべぇさん:2012/09/11(火) 10:52:12.01

http://www.amazon.co.jp/リーデル-RIEDEL-オヴァチュア-500ml-2客セット/dp/B002OI3KGC/ref=zg_bs_289121011_10

これに注げば泡が7:3で旨く注げて別物の味になる。
普通のグラスではデカイ泡してできず、すぐ消えてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=uNFzvuy9TQI
http://www.youtube.com/watch?v=HIUSgzJt0Nk&feature=related
187呑んべぇさん:2012/09/23(日) 12:15:04.70
直呑み最強伝説!
188呑んべぇさん:2012/09/30(日) 22:49:54.69
恵比寿樣と薄口グラスで乾杯!
肴は越前雲丹!
189呑んべぇさん:2012/10/01(月) 01:28:19.50
グランドキリンは直飲み、ギネスはグラスへ
190呑んべぇさん:2012/10/01(月) 09:53:55.72
嫌なことがあってむしゃくしゃしてる時は直飲みが多い
時間があって贅沢だな〜って思える時はゆっくり注いで飲んでるっぽい
191呑んべぇさん:2012/10/10(水) 22:29:18.04
直飲みだな
192呑んべぇさん:2012/10/10(水) 22:45:11.71
○飲む
×呑む
193呑んべぇさん:2012/10/10(水) 23:11:24.80
美少女の口移し
194呑んべぇさん:2012/10/20(土) 10:47:10.26
たこ焼きと缶ビール直呑み
これ最強
195呑んべぇさん:2012/10/20(土) 22:33:52.48
>>194
直呑みじゃなく直飲みな。
196呑んべぇさん:2012/10/20(土) 23:47:28.30
酒肴
197呑んべぇさん:2012/10/23(火) 10:22:53.46
グラスの在るシチュエーションでは注ぐ、無きゃ直飲みがデフォ。
198呑んべぇさん:2012/10/25(木) 00:29:55.95
男は黙ってサーバー直呑み!
199呑んべぇさん:2012/10/28(日) 12:05:22.90
泡で覆われないような下手くそに注いグラスより
直飲みが美味いかもな
200呑んべぇさん:2012/10/28(日) 13:17:32.38
200
201呑んべぇさん:2012/11/03(土) 18:55:52.74
プレモル大ジョッキで、
かんぷぁーい!
202呑んべぇさん:2012/11/06(火) 18:34:09.41
黒ビール直飲みは値打ちねー
203呑んべぇさん:2012/11/08(木) 00:07:36.04
結局陶器グラスに第三種注いでます。
キメの細かい泡がふんわりとでます。
最高に美味しいです。

GALAXYNOTE2国際版最高ですね!
204呑んべぇさん:2012/11/08(木) 13:07:35.99
チョン手先がこんなところまで!
205呑んべぇさん:2012/12/09(日) 22:14:14.88
しかし、ビールはグラスに注ぐと旨いね!
文句あるなら。
論破せよ!
206呑んべぇさん:2012/12/09(日) 22:44:03.37
プシュッ、ごくごくが最高!
207呑んべぇさん:2012/12/10(月) 14:07:11.17
缶ビール直飲みウマいか?
ちっともウマくない。
208呑んべぇさん:2012/12/10(月) 19:27:30.13
注がないと雰囲気も味もだめだ。
直飲みは飲むのが無意味ってくらいうまくない。
209呑んべぇさん:2012/12/21(金) 18:07:59.07
直飲みだと炭酸強くない?
210呑んべぇさん:2012/12/21(金) 21:01:42.40
強い。
うがいのような行動か、舌打ちを、1度すると、いい具合。
211呑んべぇさん:2012/12/22(土) 00:52:14.65
ビールよりも発泡酒と第3のビールは
雰囲気だけでもおいしくしたいので絶対グラスに注がなくてはいけない。
212呑んべぇさん:2012/12/27(木) 00:19:14.48
やっぱり注ぐ派が多いの?
因みに、自分は、直呑み派。
注ぐと味が薄まるので嫌い。
213呑んべぇさん:2012/12/27(木) 00:35:30.92
海外の映画やドラマだと小さな小瓶で直飲みしてるけど日本じゃ見ないな。
214呑んべぇさん:2013/01/08(火) 23:51:58.97
甘いビールは直飲み
苦いビールはグラス
215呑んべぇさん:2013/01/09(水) 00:47:39.61
新潟の燕のチタンエコカップいいよ
マジでいい もう直飲みには戻れない
2500円くらいだから買え!一人10個は買え!知り合いに配れ!良いものをありがとうって絶対言われる
216呑んべぇさん:2013/01/20(日) 14:29:55.33
サーモスの真空断熱タンブラー
ゆっくり飲んでも温度変わらないよ
217呑んべぇさん:2013/01/25(金) 12:10:33.91
やっぱし、グラスについで飲んだ方がおいしい。
218呑んべぇさん:2013/02/01(金) 00:19:45.05
20歳になったら、
うめだの洞!
219呑んべぇさん:2013/02/01(金) 02:33:53.48
プシュッ、ガブガブガブがいいので直飲み
220呑んべぇさん:2013/02/03(日) 14:21:09.35
インフルエンザ発症してますが、
スーパードライ直呑みです!
221呑んべぇさん:2013/02/06(水) 18:28:32.02
缶は注いで、
瓶は直呑みです。
222呑んべぇさん:2013/02/07(木) 09:28:50.56
黒ビールは直飲みすると色が見えないのでツマンネ
223呑んべぇさん:2013/04/02(火) 00:25:26.62
モルツのフロストグラスで美味しく頂いてます!
224呑んべぇさん:2013/05/27(月) 18:41:30.83
面倒くさいから直に飲むけど、なんか酸っぱい感じがする。
225呑んべぇさん:2013/05/29(水) 05:13:11.53
昔浅草キッドの番組でサッポロの工場見学した時にコップに注いで飲むように造ってると担当者が説明してたね
226呑んべぇさん:2013/06/01(土) 20:54:30.08
直呑み推進派
227呑んべぇさん:2013/06/02(日) 11:19:34.98
お外で直呑み会です。
228呑んべぇさん:2013/06/12(水) 01:22:29.43
プレミアムモルツは直呑み?それとも注ぐ派?
229呑んべぇさん:2013/06/12(水) 01:25:26.66
バーリアルは、陶器に注ぐと最高に旨い!
異論は認める。
230呑んべぇさん:2013/06/12(水) 06:30:47.79
缶飲みだろ

グラスに注いだ方がそりゃうまいが、すぐなくなるし
231呑んべぇさん:2013/06/12(水) 21:13:04.31
注ぐとなんか炭酸抜ける気がする
スパドラみたいな下品なのは論外だけどやっぱ炭酸は強い方がいい
232呑んべぇさん:2013/06/14(金) 16:31:19.90
喉が渇いてたらぐいぐいいける直飲みだけど
味を見たい時はグラスだな。
泡が大事だもん
233呑んべぇさん:2013/06/19(水) 00:08:57.53
香りも楽しみたい銘柄飲む時はグラス必須だわ
234呑んべぇさん:2013/06/19(水) 01:29:40.44
気分次第だな
めんどくさいときは直だし、なんとなくグラスに注ぎたいときは注ぐし
235呑んべぇさん:2013/06/19(水) 16:13:51.11
グラス派
第三のビールだけど、グラスは冷蔵庫で冷やしてから飲む。
236呑んべぇさん:2013/06/20(木) 17:13:52.06
やっすいグラスにそこらへんのピルスナー注ぐ
缶にはいってるようなピルスナーならグラスなんてなくてもかわらないとおもうけどなんとなく
237呑んべぇさん:2013/06/20(木) 19:47:07.82
まずいのは直飲み。例えばサントリーのものとか。できるだけ臭いをかぎたくないからね。
うまいのはグラス飲み。例えば麦とホップやクリアアサヒ。特に麦とホップは香りも楽しみたいからね。
238呑んべぇさん:2013/06/20(木) 19:58:18.90
コンビニにぞろぞろ並んでるピルスナーは、冷たい状態をキープできたりあわ立ちのいいグラス
他は専用グラスがイイヨー
239呑んべぇさん:2013/06/20(木) 21:03:03.21
iitaraのAarrneのグラスに注いで飲んでる。
イイヨ(・∀・)!
ttp://item.rakuten.co.jp/prokitchen/ii950021/
240呑んべぇさん:2013/06/20(木) 21:05:26.67
ワイングラスで飲んでみようぜ
241呑んべぇさん:2013/06/20(木) 21:26:32.61
基本、注ぐ派。季節でグラスを変える。
夏場は冷やした二重構造ステンレスジョッキでキンキンビール(発泡酒可)を楽しむ。
他季節はすご泡グラスで高級ビール(発泡酒不可)の薫り等々楽しむ。
後は日本酒がメイン。
直飲みは、寝酒の発泡酒ぐらいかな。
242呑んべぇさん:2013/06/25(火) 05:26:23.58
グラスに注いで泡を見る
243呑んべぇさん:2013/06/25(火) 21:54:25.19
見た目も味わいたいから注ぐ派
でも夏とか屋外でグイグイ飲むんなら直飲みおk
244呑んべぇさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
第三の一部なら直飲みも悪くないと思う
第三はあっという間に泡切れするし炭酸も強すぎないのがある
245呑んべぇさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
ダイソーにアクリル製のタンブラーぽいのあるよ600mL以上逝ける。
真空断熱のやつって最初に冷やしておく必要が無いかい?

アクリル製ならそういうの無いが・・・
246呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
直呑みの何が駄目なんだよ!
247呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
紙コップが最高
248呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
呑み口が超薄いグラスが,
旨いんだなこれが!
249呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
泡と色と食感を犠牲にしてまであえてビールを飲みたくもない。
缶飲みが有るとしたら、夏のビーチで砕氷で冷やしてるか高原の沢水か?
一般的なら自販機の立ち飲みのシチュエーションかよ?
250呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
うぅ~~~~

モルツモルツモルツモルツ
モルツモルツモルツモルツ

っひやっ!

旨いんだなこれが!

ってゆーことは

直呑みか?
251呑んべぇさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
よーしもっと黒ラベル!
ビーバ純生!
乾杯ラガーラガーv( ̄Д ̄)v イエイ
252呑んべぇさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
冷凍庫で冷えて真っ白になったグラスにサッポロ北海道生搾りを注ぐ!
最高です!
253呑んべぇさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
直呑み+一気呑み!
漢ならね。
254呑んべぇさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
注ぐ派
255呑んべぇさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
注ぐとペースが速くなるからなー
256呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
自宅では、
嫁様に缶ビールを注いでもらうかな!
出張中だと直呑み!
あと息子と乾杯後直呑み!
おーーーーーっ疲れ様です!
257呑んべぇさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
缶ビールを浴びる派!
258呑んべぇさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>1
確かに最高ですね(^^)
259呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ガッツリ直呑み。
誰か注いでw
260呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
夜勤明けでクタクタになって帰りに飲む缶ビールは至福の味だ。
261呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
泡がうまいんでしょ。
泡がうまいとか感じたことない。
直のみで充分
262呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ビールは喉越しと後味だよ。
263呑んべぇさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>262
それを体感するにはどっち?
私は、直呑み!
264呑んべぇさん:2013/09/01(日) 20:45:15.52
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
265呑んべぇさん:2013/09/17(火) 21:42:34.48
秋味の瓶ビール最高!
勿論ラッパ呑みで!
266呑んべぇさん:2013/09/17(火) 22:09:59.62
グラスで飲む奴はオカマ
267呑んべぇさん:2013/09/17(火) 22:45:23.16
金曜日の橋田先生のドラマみてたら
グラスで飲むと洗い物が増えて嫁に怒られるから〜とか言って缶で飲んでた。
スゴいのと結婚しちゃったね…と冷やしたグラスで飲みながら思った。
268呑んべぇさん:2013/09/23(月) 21:43:21.14
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
269呑んべぇさん:2013/09/24(火) 22:26:04.86
風呂上がりのビール最高だぜ!
270呑んべぇさん:2013/09/25(水) 05:45:16.98
空きっ腹でキンキンに冷やした缶ビール直飲みかな
ゲップ抜くの大変だが、直後にやってくる心地よい空腹感で、ポテチ食べたり、こてっちゃんを炒めて食べる事にこの上ない幸せを感じる
271呑んべぇさん:2013/10/09(水) 23:28:44.92
直呑みのどこが悪いのでしょうか?
大変申し訳ございませんでした。
272呑んべぇさん:2013/10/20(日) 15:34:07.76
ビールは注ぐ。
第三種は直呑み。
273呑んべぇさん:2013/10/20(日) 16:50:41.48
味の分からない人は直飲みでいいと思う
274呑んべぇさん:2013/10/20(日) 20:50:15.36
イッタラのアールネ ビアグラスで飲んでる。
275呑んべぇさん:2013/10/20(日) 21:05:47.21
サーモスの保冷グラスに注いでる。
直飲みはスーパーの汚いオッサン店員の指を舐めてるような気がして無理。
美味しくないし。
276呑んべぇさん:2013/10/23(水) 19:57:08.35
どっちでも良いんだよね
277呑んべぇさん:2013/10/23(水) 20:26:47.99
注いだ方がうまい
278呑んべぇさん:2013/10/23(水) 21:08:53.66
注ぐのがめんどくさい・・・・。
味は注だ物の方がうまいのはわかっているが
帰宅後冷蔵庫を開けてグビの快楽に比べたら
注いだうまさなどどうでもいいレベル。
279呑んべぇさん:2013/10/23(水) 21:54:00.07
グラスを水ですすいでから注ぐよ
どっかのバーの受け売り、もやしもんで見たんだっけな?
280呑んべぇさん:2013/10/24(木) 19:26:32.78
缶ビールに関しては、スーパーの棚替えという作業を見たことある人だったら直飲みしないと思う。
281呑んべぇさん:2013/10/24(木) 23:49:33.20
>>280
kwsk宜しくお願い致します。
282呑んべぇさん:2013/10/25(金) 16:17:18.86
炭酸が弱くなるのがイナなので、そのまま飲む

日本では、それが普通だと思うよ
283呑んべぇさん:2013/10/25(金) 18:24:20.46
僕は陶器のタンブラーに注いで呑むのが好きですね。
284呑んべぇさん:2013/10/26(土) 12:32:21.68
>>280
缶を洗えよ
285呑んべぇさん:2013/10/28(月) 21:05:29.98
>>280
缶をアルコール消毒でもすっか?
286呑んべぇさん:2013/10/29(火) 19:35:23.53
>>282
味障は黙っててくれませんかねえ
287呑んべぇさん:2013/10/29(火) 22:14:54.67
ペットボトルのビール無いね。
ボトル缶シリーズもっと出して欲しいです。
288呑んべぇさん:2013/10/31(木) 23:22:45.94
陶器って泡だらけになりません?
289呑んべぇさん:2013/11/01(金) 01:15:35.55
>>288
ゆっくり斜め注ぎじゃないとらめぇ!
290呑んべぇさん:2013/11/11(月) 20:20:31.85
2リットル缶直呑み!
291呑んべぇさん:2013/11/12(火) 22:37:51.11
缶ビールオンリー!
直呑みオンリー!
292呑んべぇさん:2013/11/12(火) 23:28:13.50
泡嫌いだからグラスに注ぐ時もあわ立てないようにそっと注いでる。
エゲレスのエール派なんだなぁ俺は みつを
293呑んべぇさん:2013/11/21(木) 23:36:08.41
グランドキリンをグラスに注ぐ。
旨し!
294呑んべぇさん:2013/12/02(月) 22:48:22.16
ビール注文したら、缶のままでビール持ってくる店ってなんなの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385989762/l50
295呑んべぇさん:2013/12/03(火) 03:59:47.63
むかーし漫画の真似をして、缶の下の方に穴を開けて口にあてがってからフタ開けて飲んだわ
むせそうになって危なかった
296呑んべぇさん:2013/12/03(火) 10:38:41.62
外で飲む時は、気にならないけど
部屋や店の中ならコップに注いで飲みたい
297呑んべぇさん:2013/12/15(日) 18:48:09.59
外で飲むときも直飲みがいやだ。まずいのには変わらないから
せめて紙コップを用意するか、携帯用カップを使います
298呑んべぇさん:2013/12/15(日) 19:01:52.59
>>295
ホットマンって漫画で沖縄出身のDQNがやってたショットガンってやつだろ?
299呑んべぇさん:2013/12/17(火) 00:11:42.88
注ぐだけで雰囲気出てくるよね
300呑んべぇさん:2013/12/18(水) 19:35:30.19
ビールうめーな
301呑んべぇさん:2013/12/19(木) 15:24:09.79
備前焼のビアマグで呑む
302呑んべぇさん:2013/12/24(火) 18:33:49.00
>>1
俺も一時期そうやって飲んでたが、泡がタンブラーに引っ付いて残っちゃうんだよな
303呑んべぇさん:2014/01/01(水) 13:38:25.94
2014年です!
新年直呑みで乾杯!
304呑んべぇさん:2014/01/01(水) 13:42:18.49
>>303
グラスに注いで
乾杯
305呑んべぇさん:2014/02/16(日) 13:19:15.79
クリスタルプレミアムジョッキを愛でながら直呑み!
306呑んべぇさん:2014/02/16(日) 15:49:08.95
麦ポたん、ハァハァ
307呑んべぇさん:2014/02/16(日) 16:41:27.80
>>295
承太郎乙
あれは失敗すると危険だわ

そうでなくともビールは注ぐ派
唯一例外はハートランド
でも、缶ビールスレか
308呑んべぇさん:2014/03/02(日) 13:11:50.77
夏や風呂上がりにガーッと飲みたいときは直飲み
309呑んべぇさん:2014/03/08(土) 22:09:34.71
湯船に浸かりながら直呑み!
310呑んべぇさん:2014/03/09(日) 19:01:11.07
そば猪口集め始めてどんな酒飲むときもそれ使ってる。
311呑んべぇさん:2014/03/09(日) 20:46:16.22
>>310
どこで買ってるの?
312呑んべぇさん:2014/03/11(火) 00:53:43.05
ちょいと一杯のつもりで呑んで♪
313呑んべぇさん:2014/03/12(水) 08:44:00.56
(´・ω・`)ワシじゃ、ワシは女の股に注いでワカメビールじゃ
314呑んべぇさん:2014/03/12(水) 17:15:49.57
「It's Good!」
315呑んべぇさん:2014/03/16(日) 00:32:44.77
直呑みのどこがダメなんだyo!
316呑んべぇさん:2014/03/16(日) 14:01:37.65
直のみってゴクゴク飲めなくない?
317呑んべぇさん:2014/03/16(日) 14:24:15.02
ジュースとかに比べて口が広いから飲めるよ
318呑んべぇさん:2014/03/19(水) 02:40:39.72
見た目の問題で
グラスに注いでから飲んでるけど
味的には直飲みでもグラスでも
俺にとってはどちらでもいい。
319呑んべぇさん:2014/03/19(水) 02:44:40.35
冷やしたグラスに注ぐのが普通でしょ
320呑んべぇさん:2014/03/29(土) 17:58:42.22 ID:4pGPe5Wa
明らかに味変わるね
321呑んべぇさん:2014/04/16(水) 00:29:20.38 ID:SM2Sp3ok
そとそろ、風呂上りのぷっはぁーですな!
322呑んべぇさん:2014/04/16(水) 01:13:39.15 ID:JhWArmai
2年半、300レス余の中に

ストロー派はいなかった
323呑んべぇさん:2014/04/16(水) 01:40:32.56 ID:1SlTo7tQ
ありえないわ
324呑んべぇさん:2014/04/16(水) 02:04:22.13 ID:IgLvEvIC
サッポロの工場見学でどや顔で三度注ぎだかしてて飲ませてもらったけどクソ不味かった
感想をどうぞ!とか聞かれたから最初の注ぎと泡待ちの間に明らかに炭酸抜けてるしうまくもなんともないですねって他の参加者の前で言ったったわ
325呑んべぇさん:2014/04/16(水) 02:27:35.29 ID:1SlTo7tQ
>>324
よく言った
君を缶から直飲み派のリーダーに任命する
326呑んべぇさん:2014/04/16(水) 20:59:32.85 ID:yWT1uFuX
そういや酒自体ストローで飲んだことないな
327呑んべぇさん:2014/04/16(水) 23:41:11.00 ID:4Zt3Z5p6
注いだ時の利点は泡の旨さだけでどうしても炭酸は抜けるからな
炭酸を抜くことなく泡を作って注げる樽生のきめ細かい飲み口とは全くの別物
328呑んべぇさん:2014/05/05(月) 00:08:39.61 ID:ZBV7TSQt
>>324
直呑み最強伝説!
329呑んべぇさん:2014/05/08(木) 01:36:43.69 ID:5ToUJ9Id
ツーリング先で直呑み!
330呑んべぇさん:2014/05/11(日) 19:51:36.12 ID:SOCzo+eM
普段はジュースなど飲み物は必ずコップに注ぐように厳しくしつけられていたのだけど
ビールだけは!!
直です
アルミ缶の冷たさと軽さが重要です。家にいても直です。
331呑んべぇさん:2014/05/13(火) 20:22:56.92 ID:3xt3x9W5
( ^ω^)一気飲み
332呑んべぇさん:2014/05/14(水) 00:30:59.58 ID:+vgmrSZm
仕事の山が片付いた後は断然直呑み!!一気に来る解放感がたまらない。
そんな時にはグラスの事など考えられません
晩酌の時は家族が嫌がるからグラスで。

青空の下での直呑みもたまらんね〜
333呑んべぇさん:2014/05/14(水) 02:04:29.38 ID:YzL1t4Rw
よくビールを飲む擬音にグビグビってあるでしょ

んでそのグビグビ感がさ、缶から直呑みしたときの方が感じられると思うのだ

注いだビールはキューッかな
334呑んべぇさん:2014/05/14(水) 08:12:35.14 ID:ME8B5LDU
(///∇///) イッキ飲みは酔いが早いの〜
335呑んべぇさん:2014/05/18(日) 10:48:10.80 ID:P7AnB2pO
直呑み!
こりゃタマラン!

強炭酸のビールが呑みたい!
336呑んべぇさん:2014/05/24(土) 08:40:24.38 ID:sZil6SVy
(`・ω´・ ;)直飲みが逆転しだしたな
337呑んべぇさん:2014/05/24(土) 09:38:04.70 ID:4DwcF793
なに?!よーし頑張るぞ!
注ぐだろjk
338呑んべぇさん:2014/05/24(土) 09:59:02.55 ID:2KIhWljO
瓶もいいよね
海外のビール。

でも缶コップはだめだ。
せめてキンキンのジョッキ

なので家ではやっぱり缶直のみです
339呑んべぇさん:2014/05/24(土) 11:21:20.24 ID:sZil6SVy
(`・ω´・ ;)最初は半分まで直飲みで残り半分は少し振って炭酸抜いて飲む。
2本目からは注いだ方が案配が良いの。瓶は武器になるからケンカが捗るな。
340呑んべぇさん:2014/05/24(土) 13:00:45.88 ID:v6Rb9QmU
風呂上りは直呑みだろJK
341呑んべぇさん:2014/05/24(土) 14:52:47.02 ID:4DwcF793
いや、注ぐだ
俺なんか風呂あがりは床に注いで啜ってるわ嘘だけど
342呑んべぇさん:2014/05/27(火) 02:03:50.93 ID:djZmExbA
注いだビールが好きっていうのはわかるけど樽生みたいで〜とか言っちゃう奴はバカだと思う
343呑んべぇさん:2014/05/27(火) 06:47:51.07 ID:lO5dAEy/
出来るだけ泡が出ないように注いで直呑みレベルの炭酸を残す!
そして、一気飲みします!
344呑んべぇさん:2014/05/29(木) 22:27:36.66 ID:9Dwpi0On
でっ!
結局直呑みか注ぐかどっちなんだよ!
345呑んべぇさん:2014/05/29(木) 22:28:53.98 ID:wA4tn0hw
そりゃーじかですばい
346呑んべぇさん:2014/05/30(金) 18:48:31.31 ID:z6wjLhrm
直飲みだと一気できない
ジョッキだと大ジョッキでも一気できる
ただし、冷やしすぎてるとのどがヒリリとなる
ビールも適温があると思う
347呑んべぇさん:2014/05/30(金) 19:12:46.72 ID:sfz8dqkz
口が小さいのでコップで勢いよくグビグビ飲むと両側からデーっと流れてく
あ、だから私は直が好きなんだろうな。今気付いた。
348呑んべぇさん:2014/05/30(金) 22:12:23.24 ID:z6wjLhrm
ビールは喉越しが命
ちまちまと直飲みなど考えられない
外でそれしか飲む手段が無い場合は別なのだが
349呑んべぇさん:2014/05/30(金) 22:38:03.91 ID:1X6psxyS
それはビールの種類にもよるわな
350呑んべぇさん:2014/05/31(土) 13:51:52.90 ID:O8mUed21
只今、家の庭で直呑み中!
外で呑むBEERは最高ですね!
351呑んべぇさん:2014/05/31(土) 14:36:55.54 ID:nzqwz+C4
(`・ω´・ ;)備前焼のタンブラーは良いぞ。洗うと直ぐスポンジがズタズタになる。
352呑んべぇさん:2014/06/01(日) 00:19:33.95 ID:+IU7XIj7
>>351
銀のタンブラーも結構いけるよ!
5万円したけど(^_^;)
353呑んべぇさん:2014/06/01(日) 01:08:24.27 ID:CDhngbj2
馬鹿なん?
わざわざグラスに移して炭酸と香りと風味を逃がすってw
しかも余計な洗い物増やすとかw
354呑んべぇさん:2014/06/01(日) 09:57:42.50 ID:1OpDSTay
>>353
グラスの形状や質が重要だってことを全然分かっていないのか。
かわいそうだね。
355呑んべぇさん:2014/06/03(火) 01:01:52.27 ID:wA8lugPj
うすはりグラスで乾杯!
356呑んべぇさん:2014/06/03(火) 06:30:51.83 ID:AGZe+UYh
缶ビールの品質でグラスの形と質で変わると思えないw
安いしそこまでする価値あるかね
シメイとかあっちの高級ビールなら同意するけど缶ビールのスレだし。
357呑んべぇさん:2014/06/04(水) 00:32:16.14 ID:KvJXo9ct
>>356
!?
「水とビール(安い)の違い」と「ビール(安い)とビール(高い)の違い」のどっちの違いが大きいと思っているんだろう...
358呑んべぇさん:2014/06/04(水) 05:37:50.24 ID:30v3UtYn
いみがわからない
例の出し方もなぜ水?
359呑んべぇさん:2014/06/04(水) 23:24:46.42 ID:Pm7ygdpc
別に高いグラスを用意しろってわけじゃないが、グラスの口当たりや目で楽しむのもあるしね
それは安いビールでも変わらんと思うよ
360呑んべぇさん:2014/06/09(月) 16:22:40.77 ID:3qfXPlb/
私の小さい頃は、缶ビールって今ほどはなかったのかな?
親父が缶の味が嫌だといってコップに注いでた。
私は全然関係ない。抜けるよりはむしろ直が好きですね。
冷えたジョッキでもあれば気分次第えで注ぐかも
361呑んべぇさん:2014/06/09(月) 18:09:06.07 ID:35tFvl8B
タイムリー
今日たまたま本屋で「びあけん」なるもののパンフを見てビールの本を立ち読みしてきたんだが、
そこには日本で初めて缶ビールというタイプで売り出したのはアサヒで
それまでは瓶のみだったとかいてあったよ。そう昔のことではないみたい。
恐らく瓶が主流の世代なんじゃないの、お父さんが。
私は小さいころ父の日にアサヒスーパードライをピーナツと一緒に買ってあげるのが楽しみだった。
瓶ビールも注ぐのが好きでそそがせろとせがんでたきがするw

小さいころから飲めないなりにビールが好きだったんだなw
362呑んべぇさん:2014/06/11(水) 00:56:13.77 ID:J4OMe9vr
やっぱ、風呂上りの直呑みは、最高だね!
注ぐ派!
かかってこいやっ!












ゴメンナサイ。
時々注いだりもします。
363呑んべぇさん:2014/06/11(水) 11:47:11.64 ID:5TUJdfQj
缶のままがいい!
364呑んべぇさん:2014/06/13(金) 18:37:35.44 ID:U2hzfFeg
注ぐのが大人の嗜み
365呑んべぇさん:2014/06/14(土) 10:48:00.38 ID:1GgeuL++
注ぐ。色と泡が勿体ない。
ただ、缶をプシッと開けるのは自分でやりたい
366呑んべぇさん:2014/06/15(日) 01:08:05.47 ID:3Yor3vs8
グラス冷やしたりめんどくさい
367呑んべぇさん:2014/06/15(日) 01:22:09.82 ID:rVfdk+mF
>>365
宅飲みしたときやたらとプシュプシュ開ける奴が居たよ
気が利くんだけどやり過ぎというかなんというか…
368呑んべぇさん:2014/06/15(日) 12:27:09.11 ID:6Hz0J1th
ワールドカップ見ながら直呑み!
369呑んべぇさん:2014/06/15(日) 12:28:48.27 ID:ZNM8/5aU
>>367
いや、他の人が飲むのまで開けるのは邪道だと思うが。
自分で開けたいから他の人のはあけない
370呑んべぇさん:2014/06/15(日) 14:29:55.21 ID:SMLc3GVn
気が利くアテクシ(オレサマ)をかなり勘違いした感じだねw
さすがに皆分プシュは空気読めてないな
缶が人数分出てるってことは直のみなんだろうし、口つけるものの近くを触るのは気分もいいもんでない。
371呑んべぇさん:2014/06/20(金) 00:26:20.51 ID:KEc2JoVD
明日のギリシャ戦は、
絶対勝つ!
乾杯!
372呑んべぇさん:2014/06/22(日) 00:07:05.51 ID:CmCY0JHK
日本がコロンビア戦に買った暁には、
ビールをグラスに注いで呑むぅ〜。
373呑んべぇさん:2014/06/22(日) 22:40:16.79 ID:AddWf6jx
3??0で負けるね!
でもグラスで呑む!
374呑んべぇさん:2014/06/23(月) 09:39:32.70 ID:MEiot3dk
あけてすぐのところをグイッと飲むのがいいのに、なぜ前もってあけたりするのか
変なやつもおるもんやなw
375呑んべぇさん:2014/06/23(月) 22:44:49.70 ID:U7pM5UHl
俺は缶のままがいい!
376( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/06/23(月) 22:48:50.08 ID:oLES+LHO
 
やっぱ、自家製ビールが一番だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
377呑んべぇさん:2014/06/25(水) 00:31:07.48 ID:4i0PbOPr
コロンビア戦3??0で負けるね!
でも、グラスに注いで呑むぅ!
378呑んべぇさん:2014/06/26(木) 00:57:53.79 ID:+ZrLqFM3
World Cup日本負けた!
缶ビール直呑み!
379呑んべぇさん:2014/06/26(木) 18:51:53.56 ID:+ZrLqFM3
缶ビール
薄はりグラス
注ぐ派よ
380呑んべぇさん:2014/06/28(土) 18:41:47.93 ID:2qnY/Uxq
直呑みは底辺
381呑んべぇさん:2014/06/28(土) 20:39:19.12 ID:uyt86a3N
そりゃてぇへんだ
382呑んべぇさん:2014/06/29(日) 23:44:29.92 ID:169Oduoj
大ビン633mlをラッパ飲みしてみよう!
383呑んべぇさん:2014/06/30(月) 07:08:28.15 ID:tmU+P6CC
そりゃてぇへんだ
384呑んべぇさん:2014/07/01(火) 01:53:29.53 ID:yknTvWPM
グラスに注いでなんぼ!
直呑みしてなんぼ!
385呑んべぇさん:2014/07/03(木) 12:25:53.88 ID:dBRlvNt1
注いで飲んだら量が少なく感じね?
386呑んべぇさん:2014/07/03(木) 15:13:19.19 ID:O04Djte8
注ぐ
それが大人の嗜み
387呑んべぇさん:2014/07/06(日) 12:49:59.08 ID:HhetthJI
>>385
注ぐと1口の量が多くなる
388呑んべぇさん:2014/07/06(日) 17:05:29.36 ID:ELQynK8m
そりゃてぇへんだ
389呑んべぇさん:2014/07/18(金) 19:58:37.81 ID:SZad6jEl
今日も暑い!
直呑みが旨い!
390呑んべぇさん:2014/07/20(日) 19:28:53.35 ID:GAnKW+wt
俺は大瓶をラッパ飲みしてるけど何か?
391呑んべぇさん:2014/07/20(日) 20:06:13.91 ID:nKHwFgFJ
重いし飲みにくくね?
392呑んべぇさん:2014/07/20(日) 20:31:16.11 ID:WjPUDiKo
どんだけ力ないんだ
393呑んべぇさん:2014/07/30(水) 01:22:08.15 ID:1Mv0y7BW
みんな!
直呑みしてる?
394呑んべぇさん:2014/07/30(水) 21:41:57.04 ID:yMLY750L
ストローで飲んでます・・
395呑んべぇさん:2014/08/02(土) 21:20:48.17 ID:CIthoH6c
まじぃよストローは
396呑んべぇさん:2014/08/03(日) 03:31:29.96 ID:npIRz+fe
金麦クリアラベル直飲みしたら食道に炭酸がきつくて悶絶
次はグラスで飲む

>>394
いた!
397呑んべぇさん:2014/08/14(木) 23:23:29.16 ID:DsnvbBjS
バーリアルを直呑み!
うまぁ!
398呑んべぇさん:2014/08/15(金) 00:48:41.94 ID:FjM60KVs
のどごし→スーパードライ缶に入れ替えて直飲み!!
399呑んべぇさん:2014/08/19(火) 00:23:01.93 ID:YZdp4pSW
瓶ハイネケンをラッパ飲みが最高
400呑んべぇさん:2014/08/22(金) 18:23:18.83 ID:m/vCG9uO
樽をラッパ飲み
401呑んべぇさん:2014/08/22(金) 19:36:48.87 ID:O1I58EeE
缶の底に鋲で穴開けてそれを天井に吊して、その真下に口開けて寝転がり落ちてくる滴を飲む。
402呑んべぇさん:2014/08/22(金) 19:51:10.24 ID:O1I58EeE
BARレモンハートじゃ缶のまま出てくる
403呑んべぇさん:2014/08/22(金) 20:00:54.08 ID:OJ7Y5eUo
今日は金曜だから、グラスに注いでる。
404呑んべぇさん:2014/08/23(土) 02:27:09.01 ID:iNo+qKqd
秋味グラスに注いで、
マターリヽ(´ー`)ノ
405呑んべぇさん:2014/09/17(水) 14:32:20.53 ID:K7w/gqXf
缶だとあったまるの早いから真空ステンタンブラーで。
406呑んべぇさん:2014/10/09(木) 06:03:57.62 ID:6yuhFOpj
直飲み。注ぐの面倒臭いし、こぼれないように注ぐのもイライラする。洗いもの増えるし。
直飲みは汚ないとあったけど、そんな人は自販機のジュースも飲まないんだろうか。
407呑んべぇさん:2014/10/09(木) 23:24:53.60 ID:n3x5V5L0
当たり前じゃん
人が触ったものなんて汚いから、口に入れるものは全て原料から自分で手作りが常識
408呑んべぇさん:2014/10/12(日) 05:47:55.00 ID:Cajk/UN9
原料に糞を使うものだってあるぞwスイカは人糞を使う。鶏糞だってある。素手で材料梱包しているものなんかいくらでもあるぞ。
409呑んべぇさん:2014/10/14(火) 22:53:11.82 ID:NfDxTRe+
サーバーもらってから直飲みの愚かさがわかった
410呑んべぇさん:2014/10/15(水) 13:37:17.33 ID:ZgRQUUbB
金ヱビスも缶から直だと雑味が気になる
瓶直だとそうでも無いけどゲップが酷い
やはりよく冷えたコップとか専用のタンブラーかなんかに二度注ぎで炭酸開放(?)してグビグビが一番かと
411呑んべぇさん:2014/10/18(土) 21:08:52.71 ID:6j0D/kOD
缶のまま飲んじゃ、上唇に泡のひげができないでしょうが。
412呑んべぇさん:2014/10/22(水) 10:36:20.25 ID:iSZOBY2K
缶ビールもカップ酒みたいにフタ全体がガバっと外れるようになるといいと思うの
413呑んべぇさん:2014/10/22(水) 16:45:14.56 ID:RMRd/92F
>>412
空気が 一気に入って、コーラみたいに吹き出すと思う。
414呑んべぇさん:2014/10/27(月) 04:12:56.38 ID:/7MklZYy
バドワイザーを屋外で缶や瓶からごくごく飲むならともかく
日本のビールはラガータイプ
泡を出さないと美味くない
ギネスの缶くらい泡にこだわって飲みたい
415呑んべぇさん:2014/10/27(月) 15:44:04.96 ID:O4u/xx0R
缶ビールもグラスに開けて飲むといいよ
416呑んべぇさん:2014/10/27(月) 18:17:59.83 ID:CjzBaX1S
発泡酒と「第3のビール」の税額を上げる政府の行いは卑怯だと思いますか?

http://blog.livedoor.jp/seijikeizai_/archives/1012425299.html
417呑んべぇさん:2014/10/27(月) 23:15:31.84 ID:Q0Fpsczc
思う。
けど、消費税の方がもっと卑怯だと思う。
418 【東電 84.3 %】 :2014/10/29(水) 18:26:03.74 ID:QoX/PeMS
>>417
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
419呑んべぇさん:2014/12/16(火) 23:31:12.16 ID:30/VyQby
今日は、恵比寿を直呑みだ!

そして、
バーリアルをグラスに注ぐ!
これ至高!
420呑んべぇさん:2014/12/24(水) 23:03:47.44 ID:3SybBiz2
ビールはキンキンに冷えて、炭酸が漏れていないのを飲むのが最高だから、缶
421呑んべぇさん:2014/12/25(木) 15:54:35.88 ID:sAjTBIXh
冷凍庫で冷やしたグラスに注ぐ
422呑んべぇさん:2014/12/25(木) 19:21:04.68 ID:zrwnx5I5
>>419
エビス350ml×6が1200円しないだろ?
423呑んべぇさん:2014/12/27(土) 05:17:11.20 ID:WmAoTiKw
グラスに注ぐと炭酸が多少なりとも抜けてしまうのが我慢できない
424呑んべぇさん:2015/01/16(金) 11:36:40.35 ID:UObXnBW7
瓶と同じようにグラスに入れて炭酸がちょうどよくなるように作ってあるらしい
425呑んべぇさん:2015/01/18(日) 22:50:39.96 ID:o/8pfCiw
注ぐ派
直飲みが美味いと思うこともあるけどやっぱ炭酸がきついな
426呑んべぇさん:2015/01/18(日) 22:57:42.02 ID:o/8pfCiw
しかも開けてから時間たったほうが泡が細かくなり美味くなる
427呑んべぇさん:2015/02/11(水) 21:55:53.64 ID:3jgFEEuL
カジノで勝ってバドワイザー瓶一気飲み!
428呑んべぇさん:2015/02/12(木) 02:44:59.59 ID:ukZ7I5sd
カジノで勝ってバドワイザーってラスベガスですか
429呑んべぇさん:2015/02/16(月) 16:06:20.88 ID:d1/26SIb
瓶も缶も炭酸の比率は同じ
瓶をラッパ飲みする奴はいないだろ?
いたらごめん
430呑んべぇさん:2015/02/17(火) 22:15:11.32 ID:5jex1Ggp
350mlの小さい瓶ならラッパ飲みは割と普通らしい
431呑んべぇさん:2015/02/19(木) 19:31:01.21 ID:ubvwEtlE
注ぐ派だな
賑やかな集まりで直飲みは雰囲気でやったりするけど
家でまったり注いで色やら泡立ちも楽しみたい
432呑んべぇさん:2015/02/21(土) 21:07:25.58 ID:O05VnX8o
缶でもグラスに注ぐようにしている
泡立ててビール色を見ながら飲むほうが美味く感じるね
炭酸抜けもコーラとかよりは気にならない
433呑んべぇさん
早く花見で直呑みしたい!