【ウイスキー】氷にこだわる

このエントリーをはてなブックマークに追加
135呑んべぇさん:2012/03/25(日) 21:20:58.79
age
136呑んべぇさん:2012/03/30(金) 22:30:53.65
どうやって作るの?
137呑んべぇさん:2012/04/14(土) 10:33:02.79
氷age
138呑んべぇさん:2012/04/14(土) 13:54:27.63
東京コンビニ限定でサントリーアイスバーってのが出るんだな
139呑んべぇさん:2012/04/21(土) 15:05:48.74
行きつけのブクロのバーのマスターの2,30年前のお話ですが、
イギリスのパブ、紳士専用と労働者専用と分かれており前者スコッチ、後者は
ブレンドウィスキーかジンがメインでスコッチはロックか水割りが当たり前だそうで
ストレートは行儀悪いそうです。
140呑んべぇさん:2012/04/21(土) 16:14:52.13
>>139
へぇ
141呑んべぇさん:2012/04/22(日) 10:57:32.11
そりゃ本場はロックだろ
ハイボールだって下衆ではない

日本じゃ割って飲む用の粗悪品が多かったるするが
かと言ってストレートを粋だと思うのは間違い
142呑んべぇさん:2012/04/23(月) 08:23:13.86
そのブクロのマスター三兵の2代目で今は引退して87か88歳のはず。

若い頃、散々イギリスの蒸留所、見学したらしい。
グレンモーレンジの10年、ロックですすめられてたけど「店の氷だめだから」
と言うんでセブンのロックアイス持ち込んでた。
143呑んべぇさん:2012/04/24(火) 12:32:06.84
お前ら話が脱線しすぎ
144呑んべぇさん:2012/04/27(金) 10:23:22.77
最近の冷蔵庫って透明な氷が勝手に出来るのでは?
145呑んべぇさん:2012/05/04(金) 18:52:41.29
あげ
146呑んべぇさん:2012/05/07(月) 07:58:39.83
製氷機の氷がだめな理由。
ろ過機で漉してるけど、所詮は水道水なんで生臭い
氷温がたかく早くとけだしてロックがまずくなる
147呑んべぇさん:2012/05/07(月) 14:19:34.75
>>144
うちのもそうだけど、15年くらい前のだから透明なのは出来ないんだよな、だから俺は
地下水を小さめのプリン型で凍らせてるよ、パンダ模様が付くのはご愛敬w
148呑んべぇさん:2012/05/22(火) 18:57:36.10
透明な氷ってどうやったら作れるの?
149呑んべぇさん:2012/05/22(火) 19:15:45.77
できるだけゆっくり凍らすだけ。
150呑んべぇさん:2012/05/23(水) 15:48:46.99
ゆっきり凍らすってタオルとかを巻きつけるんだろ?
それでも上手くいかないぞ
151呑んべぇさん:2012/05/23(水) 19:34:19.34
チルドで凍らせばおk
152呑んべぇさん:2012/05/24(木) 10:52:28.03
俺とこチルドないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんか簡単に透明なブロックアイスを作れる機器とかあればなぁ。
153呑んべぇさん:2012/05/24(木) 16:37:49.17
俺は氷に拘ってるとか言ってた先輩の家に行って
ギザギザの氷の残骸が出て来たときには
そうっすね・・・というしかなかった
154呑んべぇさん:2012/05/24(木) 20:31:37.43
出来るだけデッカい容器で凍らせると、透明部分が一杯出来る、俺は2リットル
ペットボトルの上をちょん切ったのや、小さめのステンレスボールなどで凍らせてる。
155呑んべぇさん:2012/06/06(水) 06:15:57.56
透明な氷を作れたとしてもそれを容器から出す時に割れない?
156呑んべぇさん:2012/06/18(月) 23:43:31.49
test
157呑んべぇさん:2012/06/25(月) 10:39:02.58
age
158呑んべぇさん:2012/06/28(木) 18:00:06.24
こおりあげ
159呑んべぇさん:2012/06/28(木) 18:21:00.46
ステンレスボウルで作ると一杯透明な所が出来るから、それをアイスピックで割って
透明な所だけ使ってるw
160呑んべぇさん:2012/06/28(木) 23:04:20.76
近所のスーパーに、オン・ザ・ロック用の氷(ほぼ球形)を売ってた。
6個入りで360円だった。
161呑んべぇさん:2012/07/08(日) 18:46:21.57
>>159
それはかなり効率悪くない?
できればうpして欲しい
162呑んべぇさん:2012/07/08(日) 20:03:37.69
ステンレスのコップで作ったら 真っ白で 厚切りの大根みたいなった
163呑んべぇさん:2012/07/11(水) 01:09:16.82
デカい容器で作るとゆっくり固まって、透明な部分も多くなるよ、四角い2リットル
ペットを切って使うと良い感じだよw
164呑んべぇさん:2012/07/15(日) 19:35:08.42
みんな本当にそんなんで作れるのか?画像プリーズ
165呑んべぇさん:2012/07/17(火) 18:46:16.96
白く濁るのは空気のせいだから、甕にでも汲み置きした水で作ればいいんじゃね?
面倒臭いけどw
166呑んべぇさん:2012/07/21(土) 00:43:15.04
なるべく時間をかけて凍るように温度設定をすれば透明になるじゃんよ
167呑んべぇさん:2012/08/14(火) 20:31:23.80
俺、氷屋だけど、何か質問ある?
168呑んべぇさん:2012/08/14(火) 20:34:08.99
ない
169呑んべぇさん:2012/08/14(火) 20:39:34.36
あるわけねぇだろ
170呑んべぇさん:2012/10/14(日) 00:14:36.13
リカマンの100円かち割り氷じゃいかんのかね
171呑んべぇさん:2013/09/23(月) 13:56:28.79
        ,,一=-,,  _,,,-一<
                     ,イ"     ,,y"     ヽ
                  _,,心く-=="'''一女_,,--=こ-   i.
                /  ,    '"⌒`ヽ  \ _,,::ン⌒い
               /  , /        ヽ ノゝ /   { \
 ,-一='''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`''''f'  / /    i      i ノ} }/    ヽ ヽ
              /  ./ ,ソ    ! i     ヽ"! i      i  }
、   \     _,,..ーフ  / /| i  / ト |  i  . v /      | ノ
..ヽ    `ょ一''"   ィ'  i ィハ ソ ノノ | リ i |  i | ノI      | ノ
  、     \    i !  ||`メ、ソル / ル レ i  i 杉|      i /  
  ヽ      ヽ   |i   !|弋tッiハ/ ー-ミ_!_ ノ  ノ|! ,|      |./   
   \     \  i|ト  .!i `ハ" 弋tェァメソ  レ|i /|      ! ト,

    ヽ      \ソ|iゝ i リi ノ      フノ  /f 乍 |      | /i   
     \      ゝt! い ゝ`     イ/  /彡y/ |     |V i
      ゝ      ヾ,| i  |ヽ`フ   / / i/  !/ |     |ヽ  ヽ  絶対、逃がさない。
       \      | | i ! ゝーイ.イi  / ト、| i  !     | ヽ ヽ
         \     i | | ! ヾミー" | i i i  Yレ'1     ド  \ 、
          \  、 !|i | <~::/ /|| | ! / !::{ '      |ヾ   ヾ
            \ ヽゝi |イ::/ /ノ i| レ´ /::::)  ,     | \   \
             ヽ /:::ゝ!:/  /  フi |  /::(::i  /     i   \   \
             /::ソ:::::/)) / /,ィ|| /::::ノ::! {     !}    }    ヽ     
           /:::::(:::::::::/" ,,..i/" ノリ/:て::::ゝ i    / |    |     }
172呑んべぇさん:2013/09/24(火) 05:42:48.42
真面目に酒売りたかったらミニマムで
余計なことせんと
身銭を切って
客を相手するんだな、
ハッキリいってBARは多人数相手して売上を出す商売ではないんだから
現状、客単価が2千円前後で平均15人くらい毎日来るから
スタッフ二人でヤッてる店なんて
少し客入りが悪くなったら取り戻せない。
毎日5人程度の客で単価5千円前後、そいつを一人で切り盛りする、
10人も来たら「今日はごめんなさい」するくらいが敷居も含めて初めてバー。
駅の立食いそばみたいな回転は酒場では無理だから 。 。 。
経営者も雇われでも社保年金、福利厚生も加入せず働いててコンビニのバイト程度の収入で
定年まで働いてられるかっての、純利手取りで30万あったってボーナスがあるわけでなし
たいして安泰でもない。その場だけの稼ぎ。

どう上手くヤッても月50万をキープ出来る店なんて全国にどのくらいあるかい?
173呑んべぇさん:2013/11/13(水) 15:06:12.96
>>150

割り箸を下に置いて浮かせるってのも聞いたことがある
174呑んべぇさん:2014/01/01(水) 14:31:52.85
正月だし、ちょっとだけ奮発していつもの水道水で作る氷から市販のに変えたら味が違いすぎてワロタ。
プラシーボとか言うレベルじゃないね。。
175呑んべぇさん:2014/02/03(月) 03:28:15.06
しばらく冷蔵庫の製氷棚を放置してたら糸ミミズの匂いが移って生臭くなってた
176呑んべぇさん:2014/03/06(木) 00:04:27.91
憧れの丸い氷の作り方

ガチャガチャのカプセルをこっそり持ち帰る

ボウルか何かに水を張って水中でカプセルの中に水を閉じ込める
冷凍庫で凍らせる
177呑んべぇさん:2014/03/10(月) 23:59:29.39
>>176
それ美味しくないし、氷は取り出せないし
178呑んべぇさん:2014/10/21(火) 11:09:35.63 ID:o3/mw90U
氷さく良いよ
時間はかかるけど、作り置きしとけば問題ないし
http://i.imgur.com/SHpnA74.jpg
179呑んべぇさん:2014/10/21(火) 15:44:17.19 ID:WAWGvabm
それより、ガチャガチャのカプセルって堂々と持って帰ったらいかんのか?
確かに回収ボックスは必ず置いてあるけど、あれはポイ捨て防止のためだろ?
20年以上ご無沙汰ではあるが、カプセル含めて景品と思ってるんだが…
180呑んべぇさん:2014/10/21(火) 17:39:34.60 ID:3lSuBWOR
>>179
いいと思うけど、食品用途じゃないから
何が入っているかわからないからやめたほうがいい。
181呑んべぇさん:2014/10/22(水) 02:25:57.80 ID:ramLTozP
>>179
買ったのなら持って帰っても良いが、回収品の欲しいなら店の確認が必要でない?
182呑んべぇさん:2014/10/22(水) 21:33:10.07 ID:KcKpB37D
>>181
>回収品の欲しいなら店の確認が必要

ああ、そういう話ね、それはそうね。

>>180
俺は氷作るなんて言ってマセーンw
183呑んべぇさん:2015/01/08(木) 22:54:18.87 ID:J995Puym
.
184呑んべぇさん
そろそろ誰か、どーすりゃいいのか、いったんまとめてくれよ