1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2011/08/30(火) 14:00:27.60
いまのところ
冬の燗酒でベストバイは富久娘「上撰辛口 紙パック3L」
夏に飲める紙パックの冷酒を探した末に、たどり着いたのは「都ほまれ 原酒 2L」
3 :
呑んべぇさん:2011/08/30(火) 23:13:58.63
アル添大好き半島人、
聖猿の心の拠り所(苦笑)
4 :
呑んべぇさん:2011/08/31(水) 00:17:39.71
やっとスレ立ったね。1乙
都ほまれ 原酒は見たことないな。原酒のパック自体が珍しいので1度買ってみたいな。
5 :
呑んべぇさん:2011/08/31(水) 01:11:05.77
都ほまれ 原酒はこの夏冷や向きの紙パックを色々探してたどり着いた。
ちなみに2Lで890円
大手各社が冷や用を謳って夏商品を出してるけど、どれも辛口淡麗で面白くない。
誰かが推奨してた白鶴上撰も、マシではあるが自分には酸味が足りず、度数も物足りなかったし
2Lで1300円出すなら一升1800円くらいの地酒がいいかという気にもなる。
で、上記の原酒は値段も安く、18度あるのでパフォーマンスがよろしい。
6 :
呑んべぇさん:2011/08/31(水) 11:03:04.33
生もと系でお勧めの紙パック酒ってありますか?
7 :
呑んべぇさん:2011/08/31(水) 11:25:19.37
生もと系ってだけで外れがない印象があるけどな
安心感
8 :
呑んべぇさん:2011/08/31(水) 20:39:55.47
生もと系の紙パックなんて
ほとんどないんじゃない?
9 :
呑んべぇさん:2011/09/01(木) 13:31:35.49
都ほまれ社員がんばる
>>6-8 入手性の高さから菊正宗か沢の鶴かの二択になるんじゃないかな
11 :
呑んべぇさん:2011/09/03(土) 11:23:30.22
一番うまい紙パック酒は大関上撰金冠はこのさけに決定しました。
12 :
呑んべぇさん:2011/09/03(土) 15:41:14.79
初孫も美味いよ
日本盛 すきっと冷酒/淡麗辛口 生貯蔵酒
値段なりで特に驚きなし
まる天つきあたりと値段同じならまいっかーというところ
>>14 月桂冠のよりはおいしいよね。かなり辛口なので好みは分かれるだろうけど。
社員の宣伝ばかりで過疎ッてる
まだ暑いからでしょ
これからこれから
社員がこんな過疎板で宣伝するかよ
21 :
呑んべぇさん:2011/09/18(日) 17:20:20.19
来るのはバカ社員だから来るでしょバカ社員が。
もう呆れた、卒業だ、同じ値段の瓶1升の方が旨いのいっぱいあるわな。
24 :
呑んべぇさん:2011/09/20(火) 01:11:16.66
>>23 そう言ってて、スレチと言われるのがオチだからやだ。
そう逃げると思った
紙パックと比べて書くなら全然問題ないよ
小野こまち 辛口純米酒 1.8L
これぞ辛口
松竹梅「天」 こだわりの「天のにぎわい」 プレゼントキャンペーン!
対象商品をご購入いただき、キャンペーンにご応募頂いた方、総計5,000名様に賞品をプレゼント。
http://shochikubai-ten.jp/ 今年も月桂冠ともども始まった
エコパウチがいいな
>>26 紙パックみたいな値段で買えるの?
>>27 涼しくなったからかイオンの安売りの日だったからか、近所のスーパーでは
ありえないくらい日本酒が売れてた。何故か松竹梅上撰が一番人気っぽい。
次は月桂冠上撰か。
29 :
呑んべぇさん:2011/09/21(水) 00:57:05.96
>>28 メーカーHPに載ってないけど、1.8Lパックで1000\切ってるよ
紙パック日本酒ってうまいのかい?
親父は愛飲してるが俺はもともと量を飲まないので買う機会が無いんだ。
32 :
呑んべぇさん:2011/09/22(木) 20:39:51.29
白鶴まる純米買った。未だ呑んでない…
美味いかなぁ…
>>23 いっぱいある、15〜16度のまともな酒。(業務系にて)
米一途山田錦(999円)とか
米の極とか(これは1299円だけど松竹梅とかの上撰と同じような値段
その他たくさん。
でも呑み易くて2日で終わってしまったり。あまり酔わないゆえ。
で、味より酔い心地を採ることにして、いつもの、
会津磐梯山 米だけの酒 15度旨口に戻ることにした♪
35 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 11:13:41.39
一番うまい紙パック酒は大関上撰金冠はこのさけに決定しました。
俺は月桂冠上撰が好きだったのだが最近いろんな地酒をぐるぐる回ってたら
白鶴上撰が旨いと思う様になった。
でもCPでフクムスメ上撰辛口が最強。
37 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 16:36:46.49
38 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 21:05:53.69
私は、純米辛口一献が旨いと思う。
39 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 21:56:42.82
40 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 22:12:23.82
パック酒のたまんない所は 調理しながら
料理に使いながら
くすねて呑む
そういうだらだら的な呑み方が出来る
高い酒は料理に使えないし だらだら呑めないからさ
>>38 パックではイチオシだな
+15位の超辛口一献も欲しい
しばらくは天の燗でいいや
43 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 23:32:15.60
パウチパックすげーw
44 :
呑んべぇさん:2011/09/24(土) 06:58:18.00
パウチパックだともはや紙パックですらないw
清洲城信長ミニ鬼ころしってのがけっこう旨くてびっくらした
菊ピンとかより全然マシだぜ
黄桜辛口一献買ってきて今呑んでるが、これ薄過ぎないか?
絶対にフクムスメ上撰辛口のほうが旨いぞ(-"-)
松竹梅の上撰って醸造アルコール入ってるのね・・・
純米じゃねーんだから当たり前だろ
黄色と黒のパッケージだぞ
まちがってない?
大事に飲んでた高い日本酒をとうとう全部飲んでしまった。
今日からまたいつもの天に戻ったよ……。
だって安いんですもの。
51 :
呑んべぇさん:2011/09/25(日) 07:51:41.11
醸造アルコールの何が悪いんだよ。
バカなの?死ぬの?
天はまだ高いほうだ
というよりも近所の店には天より下の価格帯の酒が置いてない。
わざわざ遠方の店まで出かけるのもなんか変だしねー。
>>36 白鶴上撰は味が濃い目でバランスもよくて、よく出来てるよね。
ただ最近の和食に合わせるには旨味が強すぎるかも。
>>37 どっちでもおいしい。
>>46 純米じゃないやつ?糖類添加だよね。
>>47 だいたい上撰は純米じゃないな。だからこそよく出来てると思う。
>>51 馬鹿と言うより信仰でしょう。
アル添が旨いワケないだろ
純米信者デター!
基本的に甲類焼酎割だからな。
今時の醸造アルコールはどうやって作ってるの?
合同酒精でバーっと
「純」米酒に入ってる
乳酸ってどうやって作ってるの?
蔵の壁やら桶から菌がポタポタと
パック清酒に求められるのは安さ
旨さはオマケ
純米酒に求められるのは名前
旨さはオマケ
>>60 速醸もと=乳酸を人為的に添加
生もと、山廃もと=乳酸菌から乳酸が生成
因みにもとの段階の話なので、純米だろうが普通酒だろうが関係ない。
>>64 もとに人為的なものが入ってても「純」米酒と呼んでいいんですか!
もとって最後まで製品に残りますよね!
そういう規格になってるんだから、俺に文句言われても知らんわ。
個人的には生もと系の酒の方が好きだけど、速醸がダメとも思わないし。
美味い物は美味い、ただそれだけ。
うまければ、米と関係ないものが混入されてても「純」米酒ですか!
日本酒って難しいですね!
うまくて安全なら、アル添でも速醸でもいいよ
純米なんて呼び名に病的にこだわるやつは隔離スレ行けよ
70 :
呑んべぇさん:2011/09/26(月) 21:25:55.56
なんとなくコンビニで白鶴買ってみたんだが
予想以上に不味くてガッカリした
菊正宗とか月桂冠がそこそこ飲めただけに
なんか裏切られた気分だわ
>>70 白鶴上撰?
意外に甘いし月桂冠が飲めるなら
そんなにがっかりするほどダメだとも思えないが
甘いというか旨みが強すぎるな
月桂冠とは別物
白鶴が甘い・濃い目なんて感じるの少数派やで
白鶴で甘くて濃いなら松竹梅上撰とか水飴かよ
>>74 イロモノを除けば、比較的甘くて旨味が強いほうではないかと。
>>75 松竹梅上撰は、白鶴上撰と比べて甘くないし旨味も適度だと思うが。
今初めて呑んだがキクマサピン旨いじゃないか(^_^;)
ちと雑味があるけどうまいよー
俺のストローチューチュー呑み初体験酒w
大吟醸のパックでオススメありますか?
80 :
呑んべぇさん:2011/10/01(土) 10:36:31.98
81 :
呑んべぇさん:2011/10/01(土) 10:55:38.98
日本盛以外で大吟醸のパックは見たことがない
>>54 純米にはこだわらないけど、三増・二増はさすがにちょっと・・・
味醂を飲んでるような感じがする。
安い冷で飲める酒を探す季節もそろそろ終盤
福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17% 1.8Lパック 1080円
悪くない悪くない
冷やすとちょい渋さも顔を出すけど、旨みもいくらかの香りもあり、バランスよく十分。
白黒のそっけないパッケージが手を出しにくい印象だけど、悪くないぞー
安パック酒だと結構飲めると思うことはよくあるけど、
安大吟醸だと、全然うまくねーと思うことがほとんど。
西友で売ってる北関酒造 原酒ヨイトマケ ふなしぼり
3パック程ストローでチューチューしたら、かなり酔った
大手の酒はよくまとまってるな
価格帯の違う高級酒と比べると軽い味わいでも
単品で燗して飲んでる分にはなんも気にならない
>>45 >清洲城信長ミニ鬼ころしってのがけっこう旨くてびっくらした
亀レスだが、今まで飲んで一番うまかった日本酒が、冷蔵庫の上に5〜6年ほったらかし
にしてあった「清洲城信長ミニ鬼ころし」だった。
飲めるのかと思って試しに飲んだら、激ウマに変わっていた。
紙パックだったら、日本酒も長期貯蔵可能になるので、味が変わる。
天とのものもが有れば金欠でも生きていける
ずーっと生協の「吉酔」だったんだけど、
「くらのすけ」にしてみたら、なんだこの甘ったるさ。
これ合成清酒じゃないよね?
久しぶりにパック日本酒に戻ってきた
月桂冠の新作の「京都伏見の名水でじっくり仕込んだ米と水の酒」買ってみたけど
冷でなんかふつうにおいしい
もしかして
>>91が「社員」って奴か!?もしそうなら初めて見たぜ・・・
>>91 何それ?すべて米の酒とかぶるけど、冷やすとおいしくない欠点を
改良したのか?
や、ただの貧乏人だよ
日本酒コスパ悪いと思って1年くらいパック焼酎に行ってたんだけど
料理酒買おうと思って、どうせなら飲めるものをと純米のものも買ったらみごとにおいしくなかった
で、スーパー行ったら1100円くらいで新商品っていってこれ売ってるじゃん
製造がこの9月だし、無難そうな月桂冠だし買ってみたら
むかし好きだった地元の蓬莱泉の「可」てのと似た味だった。香りはぜんぜんだけど。
>>94 ということは、すべて米の酒みたいに吟醸香が強いタイプではないのかな。
飲んでみたいけど日本酒やめて焼酎とウィスキーにしてから調子いいから
今さら大きいのは買いたくないな。
すべて米の酒は、香りは幾分するがけして旨い酒じゃないと思った。
香りがあるなら冷や前提のはずだが、冷やすと美味しくないのは酸が足りないからだ。
冷や前提なら、米だけのコクがあって旨い純米酒17%のほうがずっといい。
蔵人のかくし酒 山田錦 米だけの酒 純米酒
精米歩合70%
結構うまいです。
パッケージ裏に、やや濃醇
ぬる燗、熱燗がお勧めってありますが、常温で飲んでます。
2L紙パックで¥980- 福徳長が製造でした。
>>96 すべて米の酒は、燗だと全然ダメだし、かと言って冷やすのもダメで
おいしい温度域があまりにも狭いね。ホームページを見たら900mLや
300mLがなくなってるね。段々収束する方向かな?
とは言っても京都伏見の名水でじっくり仕込んだ米と水の酒というのも
あまり売ってないし、宣伝もしてないね。
>>97 別にOEMでもなくて、福徳長の製品でしょ?確かに、これは冷やしても
常温でもそれなりに飲めるね。
99 :
97:2011/10/05(水) 05:27:00.96
>>98 書き方が悪くてすいません。
福徳長の製品です。
>>90 合成清酒じゃないみたいだよ
安いんで料理酒がわりに買ってついでに飲んでる
3Lパックを常時1,000円で置いてる店があるんで
101 :
90:2011/10/05(水) 18:17:41.46
>>100 2Lで600円以下の清酒って中々ないけど、580円だったか買った。
3Lでも980円だった。
安いし合成じゃないから買ってみたんだけど、うーん。
慣れれば大丈夫かな。
清酒で600円以下はすごい魅力だよね。
ちょっと褒めただけでバカなんじゃねーのクソ虫
値段がすごく安く無いかぎりどんなにおすすめされても買わないし、
値段に見合っていても、自ら好みと見抜くのを楽しんでるからかまわんわ。
それがパック酒の魅力。
迷ったら大手のパック買っときゃいい
大手の製品どうしで迷う
月桂冠のすべて米だけの酒と上撰パックを
3:5で合わせた自家ブレンド
「一部米だけの上撰」
が美味しい
ネーミングにワロタw
それは米だけじゃなくなってるし上撰でもないw
自家製普通酒である
112 :
呑んべぇさん:2011/10/09(日) 18:12:01.66
一番うまいパック酒は上撰金冠に決定しました。
ありがとうございました。
113 :
呑んべぇさん:2011/10/09(日) 23:40:04.35
いや、蔵通いの酒 純米酒がごっつうウナ〜♪
114 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 09:46:25.90
なんだ福久娘酒造か
115 :
呑んべぇさん:2011/10/11(火) 01:15:02.02
回文?
月美味いな
天とかもこんな感じなのかな?
天はちょっぴり辛口。冬は燗するとウマイ。
>>116-117 天の方が辛口だけど、月よりは濃い感じ。すっきりした月がいいなら
合わないかも。
>>117さんが言うように天は燗でおいしいね。
月桂冠すべてコメの酒飲んでみたくて買いに行ったら無くなってて
米と水の酒 がどっさりあったので多分交代だと思って買ってみた
室温で飲んみたが吟醸香もありさらりと癖もなく飲みやすくて良い感じ
こんど冷やして飲んでみる
最近のパック酒ってあなどれないね、コスパ最高だわ
>>117-118 レスありがとう。
燗か、冷でのむことが多いから月の方が合ってるかもね。
一度飲んでみますね。
>>119 買ってみようと思ったけど、近所に全然売ってないや。
>>120 天はカップでも、よく売ってるから試してみるといいよ。
燗にするなら松竹梅上撰を勧めたいところだけど。
米と水の酒 冷やして飲んだら香りは弱まって酸味と辛味が増し如何にも辛口となった
旨みとかじゃなく淡麗系
123 :
呑んべぇさん:2011/10/13(木) 13:10:07.39
きんもー
金毛が浮かんでるのは嫌だな
125 :
呑んべぇさん:2011/10/13(木) 20:46:19.19
天は天の上に天を作らず
人は人にのっかてつくる
>>122 淡麗辛口ってホームページにも書いてあるじゃん。しかし売ってるの見ないな。
>>126 噛むなよ。
イオンで2L980円の富久娘上撰、680円の伝承蔵造りと度数は違うが、
ほとんど同じ味でちょっとガッカリ
まあ、伝承は680円にしてはかなり旨い部類だが
680円は怖いけど買ってみよう 富久娘上撰と同じならいいね
>127
イオンにあるよ
米だけのコクがあって旨い純米酒17% が見当たらない飲んでみたい
今現在の俺的コスパベスト
熱燗 富久娘 上撰辛口 紙パック3L
冷酒 福徳長 米だけのコクがあって旨い純米酒17% 1.9L
132 :
呑んべぇさん:2011/10/14(金) 21:36:52.34
>>131 統一性が無い選択だが、
不味いものを選んでいるという点では一貫性がある。
134 :
131:2011/10/14(金) 21:49:49.00
大変失礼いたしました
私は童貞です
しかも無職です
不味い人生という点でも一貫性があるなw
オノエングループが最強ってことか
137 :
呑んべぇさん:2011/10/15(土) 08:23:53.96
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
オノエン
138 :
呑んべぇさん:2011/10/15(土) 11:05:09.51
オエノン萌えと覚えると間違えないぞ
飲みすぎてもオエっとならないからオエNON
140 :
呑んべぇさん:2011/10/16(日) 00:09:00.65
天のパウチパックって紙パックと同じ値段なんだな。
多少安くすればいいのに
141 :
呑んべぇさん:2011/10/16(日) 21:01:44.71
608 :呑んべぇさん:2011/10/16(日) 20:53:51.00
>>556 紙パック入りなら、菊正ピンがいちばんだ、ともっぱらの評判だよ
酒板的には
>>140 コストが安くなるわけでもないだろう。紙パックで充分だから
余計なもの出して混乱させないで欲しい。白鶴も急にペット
ボトルの製品を出してきたりしてるけど。
>>141 小さい(200mLの)紙パックでは最強だろうな。大きいのなら
菊正宗でも上撰のほうがおいしいな。純米パックはひどいが。
パウチはアウトドア好きな人には喜ばれそうだな
どう考えても固い紙容器は好まれないだろう
>>143 うーん。車で行くならパックでも同じだろうし、
歩いていくなら、そんなに大量に持って行く?
>>119 すべて米の酒と明らかに違う味でしたか?
車で行くときは酒禁止だ。
パウチなら抱いて運べば人肌燗
近所ではすべて米の酒が終息していってるけど、新しいのが
さっぱり入ってこないな。伏見から近いんだけど。
>>146 運転者が飲むとも限らないし、日帰りとも限らないでしょ。
月桂冠糖分0 マズっ
メーカーHPに載ってないパック清酒ってなんなんだろ
あまりにも安臭すぎてHPに載せたくないのかな?
地酒メーカーは安い酒は売ってないみたいなイメージに
したいところが多いみたいだね。
本当は地元向けの安い酒で頑張ってほしいところだけど。
瓶でも地元向けブランドは載せてないのがあるよ
地酒ファンをなめてるな
秋田の酒造メーカーに多いのかな
小野こまち辛口のパックも、秋田北鹿の辛口通の酒も載っていなかった
>>128 伝承飲んでみたが富久娘上撰のほうがうまいとおもた、ぬる燗で
上撰のラベル2種類あるな
>>145 すべて・・はまだ飲んでいないです、ずっと瓶地酒ばかりでまだパック酒入門者なもので
>>152 地元向けは載せても利益を産まないし意味がないでしょう
HPで利益は産まないよ
パンフや名刺みたいなもんだ
>>154 富久娘は燗のほうがいいですね。
私は燗をさまして飲んでいます
天の燗は比較的安牌かと思うな
お値段もスーパーの5%引きで3L買うとリッター400円切るし
富久娘の香りは別にあってもなくてもどうでもいいと感じてるのに最近気が付いた
159 :
呑んべぇさん:2011/10/20(木) 00:37:03.10
お初っす
所得が低いのに結婚したので酒のランクを 落とします。 パック酒初めてです どれがオススメなんですか?先輩方
どうぞよろしく。
>>156 遠方のものはあれこれ調べて見て買ったり取り寄せたりするけど
地元のものをそこまでして買う人間は稀という意味
>>159 今まで何を飲んでたかによって違ってくるんじゃない?
>>160 気になった蔵のことは色々知りたいものだよ
HPは売るためじゃなくて会社を知ってもらう為の自己紹介なんだから
詳しい方がいいでしょ
地元民だって地元酒をネットで調べたいときはあるよ
だからそういう極一部の人間の為にやっても意味無いんだって
しったかがいるぞ
例えばコカコーラのペットボトルや缶コーラだってホームページに載ってないサイズもある
大手ハムメーカーのウインナーソーセージも掲載してない容量の商品が普通に流通してる
中小企業にそこまで難癖付けなくてもいいだろう?
富久娘からくち純米酒
近くのスーパーで安く売ってるからのんでるんだが、みんなの評価はどうなんだろう
冷で飲んでるが癖も無く飲みやすいといった印象なんだが・・・
>>159 低所得の分際で結婚なんかするなカス。
生まれてくる子供が可哀想だろうが。
169 :
呑んべぇさん:2011/10/20(木) 19:53:22.35
167
好き勝手な事ほざくなボケぇ。 誰が
好き好んでパック酒なんか飲むかwww しかし パック酒って不味いな。我慢できるレベルじゃあないぞ(吐)量を控えて地酒飲むよ。じゃな
カス共
170 :
呑んべぇさん:2011/10/20(木) 20:06:30.51
_
/ _ . `ヽ、
/ ./ .゙ヽ、 ヽ
_,, ..,, _,ノ ノ__ノ ノ
(_ ,, _,,.. - ' " ""ヽ ‐ - 、..,,_,,....,,_
,.;:''" ヽ ゙ヽ
/ `- ::_,,,,_ _,,::ノ
,::' "'' - ,,.. _
/ ..::/ヽ,,/ヽ-::,,:: ヽ
,:' ..::/ヽ,,/ヽ _,:;'" ̄"'':.'-::,,_,ノ
:/iヽ /i ::/ヽ,,/ヽ. i,:;'" ̄"'':., )〜〜
/ i ヽ / i ::/ o ゙i ( )〜〜
/ i 丶''""'''` i .::/ヽ,,/ヽ_,:;'" ̄"'';:(~_,.ノ
/ ヽ/ − ヽ )〜〜
i ○ O i- * _,;''" ̄"'':.ノ
i i`.-,.,:'" ,)〜〜
ヽ * `ー―‐ /;ノ(~__ ,,..-(~__,,..ノ
/ ヽ 、_ _,, .ノメ
i /  ̄  ̄ヽ、 ヽ
/ i ヽ i
i i i ノ
ヾ:_ ノ `-'
シッ 後で・・・
>>162 同意
今じゃ近くの情報だってネットで調べるから
ホームページに乗せといて欲しいな
単価の高い純米酒とか売りたいのは分かるけど
地元用の安い酒こそ
地酒は大事にして欲しいな
167
低所得で結婚できるのは男の魅力があるからだよ
結婚出来ない奴の僻みじゃ無いのか?
子供だって貧乏育ちのほうがまともな人間になるもんだよ
ニートにならないw
十人十色なのに他人の人生言い切る人はどっちにせよ信用できません
175 :
呑んべぇさん:2011/10/21(金) 04:19:16.22
俺だって低所得のダブルインカムの〜キッズだぜぃ。
>>174 >>171だけど自演じゃないよ
こんな風に思ってる人は多いんじゃない?
最近は何でも情報をネットから入れる人も多いし
まあ日本酒業界が世の中に取り残されるのは
いつものことか
低所得話は変な方向に進んでるが
最初の質問の人は、結局今まで何を飲んでるのか書かないから
どのレベルのどういう風味の紙パック酒にしたらいいかも分からず誰もすすめようがないな
月桂冠上撰→富久娘上撰辛口→キクマサピン(今ココ)
俺はこの後どうなるの?教えて先輩方
松竹梅天
十四代 而今 飛露喜 磯自慢など飲んでいたんですが
パック酒にするなら何がいいですか
>>180 ネームバリューに乗せられるだけの典型的な自称酒好きさんね。
何でもいいんじゃない?
パック酒に何を期待しているのか分からんし。
>>180 その辺の香りのいいタイプがよければ、紙パックでは代用できないかも。
かろうじて月桂冠のすべて米の酒だろうけど、あれは美味しい温度範囲が
妙に狭いので扱いにくい。
そういうタイプじゃない、純米や本醸造の地酒を燗で飲むなら、松竹梅の
上撰とかのパック酒のほうがましな場合が多いけど。
常温で飲むなら 何がいいですか?
大関
>>184 ありがとう
日曜日 買いに行ってきます。
黒松白鹿 季のしぼりたて純米吟醸 900mLを\638で買ってみた。
まあ吟醸といいつつも、お約束のように立ち香はあまり感じられない。
だが含み香ではほんのり穏やかな吟醸香が鼻に抜けていく感じ。
程よい酸味で旨味もまずまずと言った印象で、キレも悪くはない。
精白60%にしては雑味はあまり感じられず、これなら及第点はクリア
出来てるのではないだろうか。
パッケージには、冷やしてor常温でとなっていたが、燗してみたところ
純米らしい味の膨らみが出て、控えめな香りも燗上がりに貢献している。
個人的には断然燗(40〜45℃)が良いと思う。
これと言った特徴も無く中庸な酒だが、この値段でこういった酒を
出せるというのは、やはり大手の底力だと思う。
\600前半台で手に入るのであれば、一度は試しても損は無いと思う。
などと意味不明の
188 :
呑んべぇさん:2011/10/22(土) 07:40:27.82
こんな奴、来週末あたりには自殺してるんだからほっとけよ。
社員乙
190 :
呑んべぇさん:2011/10/22(土) 10:57:20.90
精米60で雑味なくって当たり前
191 :
呑んべぇさん:2011/10/22(土) 11:36:48.45
193 :
呑んべぇさん:2011/10/22(土) 15:16:46.30
大関辛丹波1.8Lパックで1580円、上撰よりずっと高いんだが
飲んだ香具師いる?
194 :
呑んべぇさん:2011/10/22(土) 16:10:40.51
「香具師」って久々に見たw
黒松白鹿の純吟は、スペックの割りに安いんで釣られて飲んだことあるけど、
やはり価格相応でガッカリした。純米の旨みは足りんし、吟醸香も足りん。
紙パック酒に何を求めてるんだよ
さっさと自殺しろよ
もう今はない?白鹿の超辛口はイケた。
純米辛口一献を買ってきましたあ
楽しみです
オレの好きなやつだ
純米辛口一献 呑んでます
11800円でこれはいいですね
0 一つ多かったっすw
月桂冠の新しい「米と水の酒」ようやく見つけたので買ってきた。
全く期待してなかったけど美味しい、素直に美味しい。
以前のすべて米の酒みたいに飲む前に香りがはっきり分かる
タイプではないが飲むとしっかり含み香に吟醸香が感じられる。
しかも冷やしても充分うまみがある。誰かがすべて米の酒と
上撰をブレンドすると美味しいと書いてたけど、上撰をちょっと
辛口にして純米にしてブレンドするとこんな感じなのかも。
よくできた地酒の純米酒に近い感じになっちゃたのがいいのか
悪いのかよく分からないけど、かなりよく出来てる。個人的には
日本酒は飲み始めると止まらんし太るからもう買わないかも。
>>203 うまいよなー
うちおまけの黒いしゃもじが5つも転がってるよ
>>204 そんなのついてなかったぞ、いらんけど。やたら淡麗辛口を
うたってるけど意外に旨みがあって淡く感じないし、よく出来た
吟醸酒のような適度の上品な甘みも感じる。
これなら、大手の上撰好きでも地酒好きでも、普通においしく
飲めそうな気がする。
最初からこれ出せばよかったのにね。前の、すべて米の酒は
美味しく飲める温度域があまりにも狭く(常温から少し冷やした
くらい)素人でも一度買うとダメさが分かった。
>>205 常温から少し冷やしたくらいの すべて〜と
米と〜はどっちがうまいんだい
そうそう 同時に出た 山田錦 はどうなんだ?
売ってるけど900なんで試してないけど
大手のパックなんてどこも似たり寄ったりなんだから、
自分が飲んで「値段の割に飲めるかな?」っての選んで飲みゃいいんだよw
過剰な褒め言葉はむしろ白々しい。所詮晩酌用の安酒だ。
>>206 CPでいうと「一部米だけの上撰」かな
あれは燗しても美味い
パックの魅力はなんたって割引販売にある
定価なら安酒とも言えない
瓶はなぜか安くしない
>定価なら安酒とも言えない
確かにな。大手パック酒程度を現況以上の価格帯に引き上げたら
誰も買わねーよw
味と値段が見合わないもの。
いいからさっさと自殺しろよ
>>204 ようやく近所のスーパーで扱いだしたが、それはシャモジついてた。
おいしいから明日もう1本買っちゃおうかな。
>>206 やっぱり、新しい「米と水の酒」のほうかな。よほど寒い部屋とかで
あの微妙な温度を保てるとかなら別かもしれないけど。
>>208 そうでもないよ。「すべて米の酒」なんて吟醸香が強くて他とかなり
違う感じだった。吟醸酵母で業界をリードする自負と他メーカーとの
差別化を意識しすぎて頭でっかちに変なの造っちゃった感じはする。
(今度のは少し上撰よりに風味を変えてきたかな)
214 :
呑んべぇさん:2011/10/24(月) 21:45:09.94
>>210 瓶もパックも同じくらいの値段で安売りしてるところは少なくないと思う。
ただ、パックは同じくらいの値段で2リットルだから元々少し安い。
>>211 どうだろ。「米と水の酒」レベルの地酒だといくら安くても2000円くらい、
普通は2400円くらいだろうし、上撰レベルの地酒だって2000円くらいは
するから、定価でも少し安いとは思う。
でも他の大手との競争もあるから、やっぱり1100円から1200円くらいで
売る必要はあるんだろうけど。
米と水の酒ってそんなに美味いのか。でも地酒はピンきりだからなー。
基準としてはよく分からん。
216 :
呑んべぇさん:2011/10/24(月) 21:59:14.94
>>212 お前なんて強制されなくても今週末には自殺する予定なんだろ
>>215 そりゃ値段が安いし米もコシヒカリだから、すごく美味しい地酒の
純米酒と同等とはいかないけど、あまりにもハズレが多い地酒の
純米酒を買うことを思ったら、かなりいい選択肢だと思う。
香りがよくてかつ食事に合う純米酒って意外に地酒でも多くないと
思うけど、これはよく出来てると思う。誰かまともな味覚を持ってる
人が入ったのかな?これまでの月桂冠にない感じの出来だ。
これはすごい社員乙w
ちょっと明日しゃもじつきでうれしそうに買ってくる
社員じゃないよ。社員を何人か知ってるから
思い入れはあるが、正直これまでのは微妙。
でも、これも売れないんだろうな。どうせ安い
つきのCMしかしないだろうし。つきももう少し
旨みや深みを出しモデルチェンジして欲しい。
>>214 >「米と水の酒」レベルの地酒だといくら安くても2000円くらい
あえて言うと、褒めすぎですw
それか、おまえの味覚がぶっ壊れている。酒蔵メーカーの仕込みに関わる社員なのだとしたら、
センスねーからやめろ。
212ってshibakuzo123 みたいだな
>>220 そうは言っても、純米で2000円でおいしい地酒って
ほとんどないでしょ。具体的に何と比べてるの?
最近、京都の隣の滋賀で四合瓶で1000円とかで
頑張ってる純米酒が出てきたけど(一升瓶で売ると
2000円くらいでしょう)そういうのに近い感じだと思う。
別に私はどこのメーカーの社員でもないよ。
ほとんどない、は言い過ぎたな。なかなかない、に訂正しとく。
でも、日本酒ってメーカー多いからハズレも多いんだよな。
話題になっていたからスーパーで見てみたよ、米と水。
酒の在庫は十分なので買う気は無かったのだが、4個のうち1個にだけ
しゃもじが付いていて、それを衝動買い。
225 :
呑んべぇさん:2011/10/25(火) 08:09:45.84
米と水の酒に、「純米酒」を期待して買うとちょっと違うかな。
どっちかというと新潟の本醸造や吟醸に近い感じがする。
まあ、個性と言い張ってまずい純米よりましには違いない。
226 :
呑んべぇさん:2011/10/25(火) 10:06:05.80
他所でやれ
>>222 地酒と一言で括って論じる時点で馬鹿丸出しだといつ気付くの?w
ばーかw
しゃもじってご飯のやつ?w
でも褒め過ぎだな ぬる燗なら富久娘上撰のほうががうめえし
それと同時に出た 山田錦 をレポートしてくれよ
若い時は大吟醸とかが旨い酒だと思ってたが
年齢とともに 癖のある一般酒のほうが旨い。
>>228 そりゃそうだが
2000円くらいまでの地酒の純米酒が
クソマズイというのは同意する
>>230 そうだな
地酒とか純米とかへの信仰心がなくなって
上撰がおいしいと分かるようになるな
>>231 上撰 旨いよなあ
封を開けて一口目が楽しくてしょうがないですw
233 :
呑んべぇさん:2011/10/26(水) 00:09:37.39
>>232 俺もほとんど上撰ばっか。やたらな地酒の純米よりよっぽど美味いと思うわ。
234 :
呑んべぇさん:2011/10/26(水) 02:37:28.37
自演きんもー★
やたらな地酒って相当曖昧な括りだよなw
脳みそ腐ってんじゃないのw
>>231 >2000円くらいまでの地酒の純米酒が
全国の地酒のうちどれだけサンプル数揃えてモノ言ってんの?
おこちゃまがおさまりつかなくなってるなw
放って置けば土曜には自殺するだろ
井の中の蛙は大海を知らないんだよ
大関とオイルサーディンで一杯 うまい
241 :
呑んべぇさん:2011/10/26(水) 20:33:50.13
上撰で盛り上がってるところ申し訳ない。
>>207 買ってきた。(コシヒカリの)米と水の酒に比べて旨みがやや少なくて
薄く感じる。精米歩合が70%でややエグミがあるのと、コシヒカリのでも
香りがいいので、山田錦の長所は出てない感じがする。
でも方向性はまったくコシヒカリのと同じだよ。冷やしても燗にしても
おいしいし食事にもよく合う。正直、違いが分かりにくいくらい似てる。
もともと定価が1.8Lの米と水の酒の半分くらいなのと、以前売ってた
すべて米の酒の900mLと同じ値段なので、山田錦のは米と水の酒の
900mL版という位置づけなのかもしれない。
案外これっていいかもね。900mLのパックは定価はともかく安売りが
なくて割高なので、ちょっと違う高級感のあるイメージの別の商品に
したほうが存在意義があるだろう。
最近はここでお勧めされた松竹梅上撰を上燗で飲んでるが、
美味いけど、なんつうかクセの無さが少し物足りない
そんなおいらに何かお勧めある?
243 :
呑んべぇさん:2011/10/26(水) 22:10:52.66
245 :
呑んべぇさん:2011/10/26(水) 22:35:12.41
松竹梅上撰
大関上撰
菊正宗上撰
この三つが日本三上撰と呼ばれていぬ
>>245 大関じゃなくて月桂冠じゃなかったっけ?
まあ、大関の常温でのうまさも捨てがたいから
両方入れて、四天王にする?
>>246 いやいや、月桂冠と菊正宗を入れ替えればおk
でもキクマサもうまいんだよな〜orz
常温〜燗でのあのうまさなんなの
3でも4でもいいけどそれぞれの違いは?
それほど違いは無い
250 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 08:08:56.35
>>248 月桂冠はかなり甘口、甘みのおかげでキンキンに冷やしても美味しい。
ちょっと酸に癖がある感じで、個人的には常温ではいまいちだと思うが
燗は比較的よく合う。
菊正宗はかなり辛口、適度に旨味があって常温から燗でおいしいと思う。
個人的には最近のはちょっと辛口すぎるかも?
大関、白鶴はやや甘め(中口?)、大関はフレッシュな感じで常温に合う。
白鶴はバランスが非常によくて、どの温度域でもおいしい。どれか一本と
いうなら、やはり白鶴が無難かな。
松竹梅は常温でもおいしいが適度な酸と旨味が燗によく合う。冬になると
よく話題に上る。燗で飲むなら、これが一番おいしいかも。
あれ?5本あるな、勝手に何か増やしちゃったよ。
ありがとう
月桂冠しか知らな買った
貧乏人or味覚障害or大手社員の馴れ合い自演スレw
255 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 16:25:46.18
早く自殺してね(^^
>>254 年収1100万で天大好きな俺に土下座して謝れよ
実際キマサピンより都合の良い酒を探すのは困難だぞw
そりゃ俺だって田酒のほうが旨いと思ってるよ。
258 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 20:53:53.96
>>252 オエノンの富久娘、上撰は瓶と紙パックの中身が違うんだよね。
紙パックスレで他の大手の上撰と同列に扱わないほうがいいと
思う。実際は佳撰と上撰の間のクラスだろう。
もちろん、価格だけでなくて天や月を好きな人もいるわけだから
富久娘を好きな人もいるだろうし、存在価値はあるだろうけれど。
259 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 21:41:23.53
>>257 キクマサピンはまずいよ
ゲロまずだよ
あんなものうまいって言ってるバカはソレこそ社員だけだ。
>>259 紛らわしいものを出すメーカー自身が悪いんだろうけど、
キクマサピンは二種類あるからね。正確に書かなければ
まともに議論が出来ないよ。
まあ、大手叩きがしたいだけで、まともに議論をしたいと
いうわけじゃないんだろうけど。
ていうか
大手たたきがしたいやつは
ここくるなよw
263 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 22:03:54.81
天>のものも>月>○>ピン
264 :
呑んべぇさん:2011/10/27(木) 22:04:42.40
>>258 中身が違ったらインチキジャン
まじかよ
大手意味ね
268 :
呑んべぇさん:2011/10/28(金) 21:08:14.97
バカは危険な中小の酒を好き好んで飲んで病気になればいいよ。
次のシーズンは検査がまともに出来ない規模のメーカーは
ちょっと怖いね。幸い米から検出された例がないから離れた
ところのメーカーなら安全そうな感じだけど。
270 :
呑んべぇさん:2011/10/28(金) 23:10:42.84
>>269 ラベルに米の産地が書いてあるのか?
よく読んでみろ
271 :
呑んべぇさん:2011/10/29(土) 06:10:32.18
キクマサピンがうまいだなんて言ってる人間がいたんじゃ
このスレッドの信憑性が疑われるよ。
272 :
呑んべぇさん:2011/10/29(土) 07:59:42.36
>>270 全国的に米から(問題になるような)放射性物質が
検出された例はないのでは。
>>271 全然そんな話は出てないと思うんだけど、どっちの
キクマサピンの話?
大手腐り切ってるね
>>273 何を根拠に、何を言ってるんだ?
妄想は頭と漫画の中にしといてくれ。
必死だな
最近、秘伝のしづく飲んだ香具師いる?
あれって味が不安定だよね?
あぁ、バナナ香のあれね。
278 :
呑んべぇさん:2011/10/29(土) 14:08:47.52
>>276-277 いつの頃からか、エステル香じゃなくて熟成香になってるな。
大量にタンクで買い同じものをパックに詰めてる感じがする。
少し前に購入していた米と水を初めて飲んでみた。
癖もなく普通の飲みやすい酒だね。高清水本醸造の値段の高い方に似ている。
281 :
呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:20:51.93
>>269 所帯のデカい大手こそここ数年は鬼門だろw
福島産の米オールオッケィ!なんてお墨付き出すくらいの政府だから、
国民の健康なんて守る気まるで無いこと露呈してるしw
282 :
呑んべぇさん:2011/10/30(日) 12:27:30.77
バカは危険な中小の酒を好き好んで飲んで病気になればいいよ。
283 :
呑んべぇさん:2011/10/30(日) 22:42:41.46
さて寒くなってきたので、このスレに戻ってまいりました
夏は円高還元輸入ウィスキー、冬は熱燗
1年前は大手上撰がコスパ高いって流れだったかな
284 :
呑んべぇさん:2011/10/31(月) 08:08:15.96
>>283 基本的には今年も大手の上撰がいいという流れだね。
月桂冠の、すべて米の酒がモデルチェンジした(?)
米と水の酒が燗でもおいしいけど。
灘 伝承蔵造り 680円 最強だろ近所のイオンでは一番売れてる
値段見ると怖いが味はぜんぜん問題ないね
なんでこんなに安いのw
もう2100円の本醸造なんか変えないな
なんで安いってそりゃ原材料がゴニョゴニョ
287 :
呑んべぇさん:2011/11/01(火) 11:25:00.79
>>282 大手が安心なんて根拠が皆無なのに何アホ面さげて吠えてんの?w
こういうのがいるから中小のは買う気にならないな
289 :
呑んべぇさん:2011/11/02(水) 10:58:11.79
売ってるモノの中身を具体的に評価するのではなくて、大手が批判されることを挙げて
「だから中小は〜」と結びつけるとか、どれだけ馬鹿なんだw
290 :
呑んべぇさん:2011/11/02(水) 13:48:06.10
あれ、まだ自殺してなかったの?
パック酒飲むようになったら終わりだと思ってたけど
終わりになってしもた
本当の終わりはカップ酒を自販機前で立ち飲みだと思ってる
大関上撰金冠が美味かった。
今日は月桂冠上撰買ってきてみた。
アルコールなんて嗜好品は自分の美味いと思える味があれば
1万の酒だろうが紙パック酒だろうがいいんだよ。
>>293 嗜好品なら(ある程度は)高くて美味しいものが好まれるだろう。
日常の飲み物としての日本酒の衰退が問題だろう。紙パックの
せいでなく、かつての二級酒地酒の衰退なんだろうけど。
295 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 07:13:40.71
>>292 本当のおわりはカップ酒をスーパーで買って、
そのままスーパーのトイレで飲み干すんだよ。
296 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 08:35:09.48
スーパーでも売れてる酒は各メーカーの赤パックだよ。製造日をみても回転の良さがわかるよ。
冬になると上撰もよく売れてるな。
赤いの(まる、つき、天とか)は2リットルと3リットルが
あるので店によっては回転が微妙。
お前もういいよ
299 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 10:48:59.46
誰?
300 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 10:51:28.11
はや!
何が?
302 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 10:58:14.99
永遠を
休みの日だから昼間っから呑める、ありがたいね。
健診で高血圧の兆候があるから酒は1日1合までにしろと言われた
多く飲むために紙パックだったので、ここを卒業する羽目に・・・
みんなも健康には気をつけて酒を楽しめよ ノシ
真昼間から祭りや祝いでもなし飲んでいる人は要注意。それ、異常だからな。
>>305 休みの日くらい、いいだろう。
車が生活に必要な、田舎ものにはできないけど。
307 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 19:03:41.45
>>306 チョー田舎だけど全然気にせず飲んでるわ…。やばいのかな?
308 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 19:07:29.94
>>298 テメー馬鹿か?何を基準に決めつけてんだ?二度と来んな。
>>307 でかける用事がなければいいんじゃない?
310 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 19:19:24.67
ドライブは楽しいよ
洗車も楽しいよ
低所得者ザマーw
生活弱者ザマーw
日本酒のスレで よく旨いと書き込まれてる銘柄は
水に香りがついた感じの呑みやすい酒が多いけど
呑みやすい=旨いとは違うと思う秋の夜なのだが・・・
の醜い、もとい呑みにくい=旨いと思い込んでる
純米信者よりはましかと
>>311 紙パックで飲みやすい銘柄って、言うほどあったっけ?
月桂冠のつきとかすべて米の酒とかはそうかもしれないけど
ちょっと失敗気味では。
むしろ紙パック日本酒はこれまで日本酒を飲んでた層に向けて
ちょっと癖があるものが多いような気がする。
314 :
呑んべぇさん:2011/11/03(木) 23:46:20.31
超辛口というのをよく飲んでいた。
美味しかったよ。でも清酒はやっぱり太るからね。控えるようになった。
寒くなってきたので、また飲み始めてしまうのかな。
カップ酒は高くつくから伝承蔵造り 680円を飲んでる
人生おわった
キクマサピン3リットル買ってきた!人生絶好調!
>>317 うまいのか?キクマサピンなら900mLの
糖類無添加の方が美味しいと思うぞ。
>>318 そんなの知らなかった。いつものでもめっちゃ旨いけど今度試す!サンキュー
320 :
呑んべぇさん:2011/11/04(金) 18:17:52.79
>>319 割高だから無理に試さなくてもいいかも。
素直に1800mLの上撰本醸造でいいじゃん。
どうしても試したいなら180mLのパックがあるけど。
321 :
呑んべぇさん:2011/11/04(金) 19:08:24.23
また上撰厨が来たよ。
もう上撰スレ作って隔離したほうがいいんじゃないの。
>>321 上撰スレは他にあるけどな。
ただ、白鶴、月桂冠、松竹梅、大関のトップ4は瓶とパックの
中身が全く同じだから、こっちに書く人がいるのも仕方ないよ。
323 :
呑んべぇさん:2011/11/04(金) 22:45:24.20
245 :呑んべぇさん:2011/10/26(水) 22:35:12.41
松竹梅上撰
大関上撰
菊正宗上撰
この三つが日本三上撰と呼ばれていぬ
>>323 いぬ、ってなんだよ。それはともかく菊正宗は上撰のパックも
複数あるし、キクマサピンのパックも(糖類添加と無添加の)
二種類があったり紛らわしい。
そういうのがたたったのか、今ではもう日本酒メーカーの中で
8位か9位くらいになってるのではl
>>318 >>キクマサピンなら900mLの糖類無添加の方
雑味が多いが呑めなくはないな
326 :
呑んべぇさん:2011/11/04(金) 23:10:58.39
菊正宗上撰
327 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 08:33:46.23
赤パックの話をしていると上撰の話をしだし、
上撰の話をしてると赤パックの話をしだす。
こいつコミュ力ないなw
まあ、紙パックのスレだからな。そんなに赤パックの
話がしたければスレ立てる?
329 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 08:49:00.31
オエノン福徳長の「山田錦100%使用純米酒 清酒正宗」呑んでる。
いろいろ浮気したけど結局これがサイコーです。
321 :呑んべぇさん:2011/11/04(金) 19:08:24.23
また上撰厨が来たよ。
もう上撰スレ作って隔離したほうがいいんじゃないの。
328 :呑んべぇさん:2011/11/05(土) 08:42:43.72
まあ、紙パックのスレだからな。そんなに赤パックの
話がしたければスレ立てる?
よほど悔しかったらしい。
嫌なことを言われたら人に仕返し、
さすが小物w
>>330 >>328は私だが
>>321は知らんぞ。
私は上撰も佳撰(赤パック)も紙パックなら
ここでやればいいと思うけど、不愉快そうな人がいるみたいだから、
書いてみた。
上撰スレは既にあるから、「赤パック」スレをつくるのが
現実的でしょ。
小物のレスもレスのうちw
333 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 09:33:15.01
334 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 09:37:07.25
335 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 09:57:50.61
赤パックの話をしていると上撰の話をしだし、
上撰の話をしてると赤パックの話をしだす。
こいつコミュ力ないなw
>>335 何が悔しかったのかよく分からんが
くどいな
337 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 12:25:18.17
なんだかんだいっても
日本酒初心者は、キング オブ 日本酒 菊正宗は飲んでみるべきだな
菊正宗は日本酒のグローバルスタンダードだから
日本酒=キクマサ
そこから格付けが始まる。
338 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 12:47:27.27
異議なし
なんで?
酒を通ぶって さらに格付けするなんて・・・
341 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 18:01:13.77
>>337 昔はそうだったみたいだし、今でも蕎麦屋はなぜか菊正宗が多いね。
辛口好きで吟醸香とか要らないなら、選択肢の一つとして悪くないね。
342 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 18:04:02.43
現実には大関>松竹梅>>>>>>>>>>菊正宗だな
343 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 18:15:07.89
>>342 白鶴、月桂冠、大関、松竹梅のトップ4とは傾向が違うから、
好みの問題でしょ。でも生もと化で必ずしも美味しくなっは
いない気がするし、地酒の純米化みたいに迷走気味だな。
344 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 19:06:59.44
>>344 まあ、その5つの中では特徴がはっきりしないけれど、
逆に言うと非常にバランスが取れててよく出来てると
思うよ。まさに菊正宗とは正反対な感じ。
白鶴は誰か味が分かる人はいるけど、スペックへの
変なこだわりはないみたい。菊正宗は生もととかで
頭でっかちだけど味が分かる人がいない感じが。
(純米生もとパックとかひどい味だ)
白鶴www
獺祭www
酒呑みに素人とかあるのか?
酒呑みプロの基準とかなんなんだ?
>>348 日本酒は知識がないと全然分からないから。
ひどい地酒の純米酒とか多いからな。
わざわざ、初心者スレなんてものがあるのが
象徴的だろう。
まだ、パック酒は値段なりでアタリハズレは
少ないけど。
351 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 20:30:18.29
>>350 そんなもんだよ。
トップシェアの白鶴はもちろん、地酒でも有名になると
八海山かよ、とか獺祭かよとか、馬鹿にして、どんどん
マイナー嗜好に走るのが日本酒マニアだから。
まともな感覚の「素人」とが求めるものとは違ってくるし、
イロモノ地酒を許してしまい、ハズレが氾濫する悪因に
なってると思う。
352 :
呑んべぇさん:2011/11/05(土) 20:34:42.19
山形県の渡曾本店から出してる和田来純米大吟醸も安くってかなり旨いです。 精米歩合は純米大吟醸としては50で?だけど720ミリで1650円。亀の尾100%
?
720ミリシーベルトに見えた
ちょっと病んでるかも
亀の尾なんて東北で作ってないよね
よく知らんけど
亀の尾は山形県でできたんですよ…
>>351 よくわかった ありがとう
酒の味は 自分に合うか合わないかの違いと思ってきたから
>>350 だまされるな。知識なんかいらんぞ。酒には。
>>355 そうなんだ
新潟のイメージがあったよ
東北だと今年はちょっと怖そうだね
720ミリシーベルトも
ないだろうけどw
>>357 だまされねえよ
酒呑むのにウンチクいらねえしw
最近は パック酒も色んな種類があるから勉強のつもりで覗いたんだが・・
実際 パック酒のほうが冷蔵庫で冷やしやすいし 捨てるのも楽だからw
362 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 06:11:21.96
東北でも日本海側の山形県や秋田県の酒は俺は大丈夫だと思ってます。まぁ気にしたって今さらかなW
酒専用冷蔵庫って発想無かったわ(笑)確かに保存に困ってたけど。
すげーなオマエラw
放射能気にする前に
節電しろよバカ
酒用冷蔵庫ってなに考えてんだ。
365 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 08:48:47.06
菊正宗純米きもとがひどい味?割高な価格だからそういわれるのは気に入らんな
366 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 08:50:38.59
亀の尾w
>>363 考えすぎだ。ワインにはワインクーラーてのがあるだろ。
>>365 味だけを言うなら日本酒に拘らない人々には問題ないレベル
>>366 オレは美山錦を旨いと思う人なんだが・・・・・さらば美山錦
>>364 紙パックなんて、開封したのとか冷やして美味しいものを
冷蔵庫に一本入れるだけだろうだから、そんなに節電とか
関係ないでしょ。
地酒にこりだすと専用の冷蔵庫が必要なくらい、冷蔵庫が
日本酒でいっぱいになったりするけど。
>>365 紙パックのものだよ。別に割高でもないでしょ。ひどい味の
原因はコストを減らすため精米歩合が高いせいもあるかも。
369 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 09:13:30.39
一升瓶が入るクーラーあったらいいな。
さすが思いつかなかった。
370 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 09:16:51.04
>>352 何故、ここ(紙パックスレ)や、若者の日本酒離れスレに書く。
地酒スレに書くべきだろう。
変に亀の尾で話が進んでしまっているが、紙パック日本酒に
使われていることはまずないだろう。最近山田錦の紙パックが
増えているけれど。
371 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 09:23:39.36
オレは冷蔵庫に1升瓶1本と4合瓶3本入れるスペースを嫁から許されています。
その中で何とかやりくりしています。
これからの季節パック酒は外に置いておけるので嬉しいデス。
373 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 09:52:19.99
最近出た つや姫の酒は旨いですか?酒の旨さは職人は一番だと思うけど米かな?精米かな?人それぞれ味覚は違うし分からないか・・・俺はキュウリ嫌いで食えないが好きな人もいるし
374 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 09:53:56.92
独身時代の2ドア冷蔵庫が俺の酒専用冷蔵庫
ビール1ダースとワイン赤白、日本酒赤白が完備されている。
日本酒赤白?羨ましい。
>>372 一升瓶は普通の冷蔵庫だと縦に入らないので使い勝手が悪くない?
一度開けると密閉性が微妙なので横向きにもしにくい。横置きするに
しても、奥行き方向に入らないので出し入れしにくかったり。
紙パックは横置きで奥行き方向に入れられる高さで便利。注ぎ口を
その状態で上に向ければ漏れない。野菜室に縦に入る場合もある。
そうは言っても紙パック酒を冷蔵庫に入れる必要はあまりないかな。
>>373 他のスレでやりましょう。
>>374 日本酒赤白?
377 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 10:19:18.10
>>376 最近買った冷蔵庫は1升瓶縦に2本入るのでとても嬉しい。
以前は全て4合瓶に移して保管してました。
まあ紙パックの保存性の楽さは神w
>>378 いまどき一升瓶が入る冷蔵庫の需要なんてあるんだね。
たまたま入っただけかな?
私も普通は四合瓶か五合瓶に移して保存してた。最近は
一升瓶の日本酒は買ってないや。
>>379 ドア側の棚の取り外しが可能で収納出来る。
今回冷蔵庫を買い替えるにあたっての重要なポイントでした。
でも専用冷蔵庫は魅力的ですなあ。
小型冷蔵庫でも中の棚を取れば楽々入るだろ
ワインクーラーでも中の棚取れば楽々入るだろ。
2LのPETに移し替える人もいるな。匂いも気になるほど移らないらしい
>>371 おまいも毎日いるから分かるんだろ
ダメ人間だなw
>>381 マジですか!?ペットボトルがオッケーなら今後凄まじく楽になる!
385 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 11:17:32.49
紙パック酒か・・・悪酔いするんやろうな・・・っうより紙パック酒何て冷蔵庫に入れる価値がない!俺は塩の隣に置いてる
386 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 12:35:52.98
塩?
こういうやつがおかしな宗教にひっかかるんだろうな
東北銘醸の初孫 酒王 アルミパック 1.8L 1,390円
これが今まで飲んだパックの中で一番
冷や・燗何でも飲めるオールラウンダー
2Lに直すと1,545円なんで値段も各社上撰を軽く超えるんだけどね
>>380 二本くらいきれいに入ると便利だね。そりゃ小さい冷蔵庫の
棚を外すとかなり入るけど、それ以外のものが入れにくいし
そんなに大量に一升瓶を買うほど日本酒にはまってない。
>>381 >>382-384 PEボトルはやっぱりアルコールと相性が悪いものがあるから
やめたほうがいいと思う。どうしてもやりたいなら白鶴が出した
ペットボトルに詰め替えては。丸いから便利じゃないけど。
>>385 飲んでるのか飲んでないのかどっちだよ。
>>360 えらい言われようだわ
とても 酒好きの発言とは思えん
391 :
呑んべぇさん:2011/11/06(日) 21:55:34.37
独身時代の2ドア冷蔵庫が俺の酒専用冷蔵庫
ビール1ダースとワイン赤白、日本酒赤白が完備されている。
結局、日本酒赤白って何だ?
また、どこかのスレみたいに
変な熟成の話が始まるのか?
前に赤のものもって、糖類無添加だったような?
今飲んでるやつ入ってんだけど?
394 :
呑んべぇさん:2011/11/07(月) 04:41:24.58
>>393 今秋の出荷分からまた糖類・酸味料が添加されたんだよね。
糖類添加のんだら
人生終わり
人生終わりって事は無いけど、まあ普通に不味いな。
合成買うよりはマシって程度。
397 :
呑んべぇさん:2011/11/07(月) 12:37:21.34
月桂冠つきは、甘すぎて俺にはあわん
助けてくれ
@料理に使う
A友人に譲る
B柑橘系と合わせてサムライロックしてみる
C河へ返す
399 :
呑んべぇさん:2011/11/07(月) 13:20:33.92
>>398 @ ごめん
A 友人って何?
B やや興味がある
C 俺の人生そのもの
ありがとうございます
401 :
呑んべぇさん:2011/11/07(月) 22:35:36.94
酒は大関
>>397 本みりん飲んで甘くてうまーと思ったがいかんの?
味醂は本来高級酒
>>389 焼酎のPETならアルコールに関しては問題無さそうではありますね。
個人的には大関上撰金冠オススメ
美味いというかバランスいいというか
癖がなくて面白味がないとも言うような
冷で飲むに俺にははちょうどいい
何だか散発的にキクマサアンチがでてくるね。
言われるほど悪くないと思うけど。
>>406 アンチと言うか、褒め殺しか何だかよく分からん
人が出てくるな。
月桂冠の米と水の酒がなくなったから、今日は
買ってこよう。
>>404 買わないからよく知らないけど大きすぎない?
>>393-394 たいして売れなかったのかな?風味の問題?
>>376 紙パック党のおいらは、一升瓶でいい冷酒を買ってきても取っておいた紙パックに移し替える。
ふってよし、横にしてよし、冷蔵庫にも入れやすい
410 :
呑んべぇさん:2011/11/08(火) 13:35:17.23
関西人は五郎八なんぞのみまそん
酒に砂糖入れてあるの?
>>411 そうだよ。
あと、酸味料(うまみ調味料)も入ってるよ(^^
出雲ではお茶にも調味料が入ってるが
安いほうのキクマサピン今日初めて燗にしたんだが旨い!
これで決まりカナw
415 :
呑んべぇさん:2011/11/08(火) 20:26:23.57
荒らし御用達www
キクマサピンwww
>>415 でたageアンチキクマサ
よく解らんな。聖猿とか言うやつが関連してるの?
417 :
呑んべぇさん:2011/11/09(水) 21:21:58.60
キクマサピンと聖猿。
この2つの言葉がでると一気に過疎るな。
418 :
呑んべぇさん:2011/11/09(水) 21:29:37.84
だってキクマサピンがうまいだなんてどんだけバカ舌なんだよw
紙パックスレでキクマサピン貶してどうするよ。
そりゃ、気分悪いから過疎化もするだろ。
>>409 俺も五郎八好き。
淡麗辛口マニアには不評かも知れんが、日本酒という先入観を持たずに
飲めば美味い。
なんせリキュールだし。
小野こまちってマイナーなのか
「五郎八」は菊水の季節限定商品で濁り酒だ。
谷の越 純米吟醸酒はどうよ?
423 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 11:00:12.35
なに呑んでも美味しいわねぇ
424 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 11:06:32.60
酸味料入りの濁りがこの時期の看板商品w
ウマけりゃいいのさ
他社の濁りは感心しないが、五郎八は旨い
ただし太るw
426 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 12:26:44.48
太っちょ乙。
マッコリでも飲んでたほうがマシだな
428 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 16:21:04.39
甘ったるさは添加によるもの
濁りって言っても酒粕添加酒だろ?
429 :
呑んべぇさん:2011/11/10(木) 22:11:43.64
>>427 マッコリって…。
五郎八の方がいいとオレは思うが。
マッコリだけはイヤだわw
マッコリ1度だけ試したけどもう十分だわ
ハズレ純米酒よりはずっとましだけどな
まあ、わざわざ買うほどでもないけど
いやwマッコリよりマズイ日本酒なんてありえないからw
ってかあんなもんの話だすんじゃねえ
弱者のはけ口、嫌韓はよそでやってくれ。
マッコリを呑める輩はどっかいってくれw
>>434 そういうのはウイスキースレのニッカ信者の得意技だから
わざわざ他の板に行かなくても、同じスレですむな。
ちょせんじんはでてけ
マッコリってゲロなんだろ
マッコリなんか呑むようになったらおしまいだな
糖類酸味料ダブルパンチ紙パック日本酒以下ですよ
マッコリってアスパルテームとか入ってるだろ
美味いマッコリ飲んだ事ないのな。
ところで、どぶろくも飲んだ事ないのか?
どぶろくとまっこりを同列で語るなバカ
さっすがアル厨
>>440 日本酒もそこまで吹っ切れたほうがよかったのかもな。
カロリーオフの日本酒の不味さと言ったら。
合成清酒飲んだ方がまだマシ
マッコリ飲んだ事ねえ
酸っぱいって話だが、ペットボトルウイスキーと同じで飲んだら人生終わりだと思っている
ブラックニッカクリアブレンドのペットまじオススメ
人生明るくなる
そこまで落ちたくねえ
なんとか富士山麓くらいで踏みとどまりたいw
449 :
呑んべぇさん:2011/11/11(金) 11:30:37.77
(笑)
情弱の無差別嫌韓って見てて腹立つよね
無韓心
ν速でやれ
>>442 ここまでくると病気だな。純米酒信仰の美味いんぼ厨やら嫌韓やら
まともな奴が少ないのな。無知とは恐ろしいねwww
既出ならすまん
月桂冠の黒いパック、純米辛口だっけ?
あれはどうなの
上撰はそこそこ旨いと思ってる俺に合うかな?
松竹梅上撰、久々に飲んだが、これって辛口だったっけ?
デカペットの甲種焼酎飲んだら
人生終わり
出先で地酒を扱っている酒屋の御主人にパック酒は男山を勧められた。
昔の1級酒だということだが、今で言う上撰でしょうか?
2リットル糖類添加なしで980円は良いと思ったが、荷物になるので買えなかった。
紙パックスレなら書いてもいいと勘違いしてる半島人は消えろ
キクマサピン燗にするとマジうまいな
>>447 嫌韓純米信者を、嫌韓ニッカ信者隔離スレに連れて行ってくれよ。
>>454 月桂冠上撰ほどは甘くない。以前のすべて米の酒と同じで香りが
強いけど、以前のと違って冷やしても味がなくならないし、燗でも
味が破綻しない。かなりよく出来てる。
>>455 やや辛口。そういえば今年の宝は松竹梅上撰に全然力が入って
ないね。近所のスーパーでは取り扱い終了っぽい。
461 :
454:2011/11/11(金) 18:38:25.55
463 :
呑んべぇさん:2011/11/12(土) 08:41:28.25
キクマサピンでトイレ掃除するとピカピカになるな。
>>463-464 ブラックニッカとかの安ウイスキーや
大五郎みたいな安焼酎ででいいんじゃない?
日本酒でやるとベタベタになりそう。
ウイスキーもベタベタになるぞ
もまいらブラックニッカクリア飲んだこと無いんだろ
昔のイメージ引きずってるだけだ
飲んでみ 驚くぞ 大五郎と一緒にするな!
ちょうど日本酒にあきてきた頃だったからウイスキーにするか・・・
>>467 最近のリニューアルでさらに味がなくなって
大五郎みたいになったぞ。ちょっと甘いから
むしろ韓国焼酎っぽいが。
>>467 ウイスキー界のいいちこみたいなもんか?
>>470 違うよ
いいちこよりずっと安いもん
ウイスキー界の大五郎でしょ
472 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 09:05:16.83
ブラックニッカクリアブレンドがリニューアルして
ブラックニッカ「ニュークリア」ブレンドになりましたとさw
473 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 09:37:30.10
いや、ブラックニッカクリアになったんだが。ニュークリアが言いたかった
だけだろうけど。
そういえば、月桂冠すべて米の酒がリニューアルしたっぽい米と水の酒は
なかなかおいしいな。今年の冬はこれひとつで通そうかな。下手の地酒の
純米吟醸よりずっとおいしいや。地酒は「ニュークリア」関係が怖そうだし。
474 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 09:41:17.55
>>473 クリアブレンドはもともとクリアブレンドだよ
シッタカ乙
475 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 09:41:57.81
>>473 お前は黙ってピンでもありがたく飲んでろよw
476 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 09:45:13.63
>>474 ブラックニッカクリアブレンドがブラックニッカクリアに
なったんだよ。リニューアルで「ブレンド」が取れた。
もうついでに親会社の名前にしてアサヒクリアにでも
したほうがよかったかも。どこかで聞いた気もするが。
>>475 キクマサピン?糖類無添加のほうはちょっと割高だし
糖類添加のほうは他でもいいかな。
>>473 いちいち関係のないレスにピンだすなよ粘着
>>476 > キクマサピン?糖類無添加のほうはちょっと割高だし
> 糖類添加のほうは他でもいいかな。
糖類無添加割高か?うちの近状はワンパック100円〜105円だぞ。
全国チェーンのイオン系でも110円位じゃね?
478 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 11:21:53.11
>>477 ピンを出したのは私(
>>473)じゃないんだけど。
キクマサピン(糖類無添加のほう)は確かに900mLパックなどより
180mLパックを買ったほうが安いね。
ピンと言ってる人は、キクマサピン(糖類無添加のほう)じゃなくて
ピン淡麗仕立(糖類添加)のことをいってるのかな?でも、あれも
箱にカタカナで「ピン」の横にキクマサと書いてあって紛らわしい。
479 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 11:24:37.99
またピン荒らしか
480 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 11:39:31.78
>>478 あぁごめん475だね。ごめんね。
多分荒らしてるのは聖猿とかのアンチじゃないかな
目的を見失って自我が崩壊してる感じ?
>>480 本当にうぜぇなお前
【日本酒番付】
「関取」(特定名称酒)
●横 綱: 純米大吟醸酒
●大 関: 大吟醸酒
●東関脇: 純米吟醸酒
●西関脇: 特別純米酒
●東小結: 吟醸酒
●西小結: 特別本醸造酒
●前 頭: 純米酒
●十 両: 本醸造酒
「幕下」(普通酒)
●幕 下: 特撰
●三段目: 上撰
●序二段: 佳撰
●序の口: 三増酒(リキュール)
483 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 12:27:16.55
>>481 構わなくていいよ。スルーするか、うまく切り返してよ。
>>482 今時、相撲に例える?何でも車に例えるおっさんよりは
つきぬけてて面白いかもしれないけど。
しかし、TPPで米の輸入が自由化、関税廃止になれば、
外国産の米を使った日本酒ばかり横綱になったりして。
484 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 13:04:17.41
そうえいばこないだ「今一人で飲んでる人一緒に飲まない?」で
日本酒スレで一番人気の酒はキクマサピンだといっていた大嘘つきがいたw
485 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 13:15:58.24
2ちゃん自体が
大嘘つきだろ
野暮だな
ねらー自体がクズだからな。ましてやアルコール中毒だかんね。
>>484 ある意味人気だな。
>>475みたいな人があちこちの日本酒スレにいて、
レスがついてることもあるので、一番名前が挙がっている銘柄かも。
488 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 13:39:48.82
>>487 つまり、白鶴まる みたいな感じじゃない
悪い意味で「人気がある」ということでww
でも、普通の人からしたら、まるや月は知ってるけど、ピンなんて知らない人がほとんどだろうが
489 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 13:48:21.03
天>のものも>月>○>ピン
490 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 13:51:00.22
>>486 だよね。
2ちゃんねらーって気持ち悪いよね。
特にピン飲んでるやつ
>>488 悪い意味で人気がある、とは?
まあ、醸造アルコールを添加してはいけないという教義だけ
一人歩きして、ろくに銘柄が挙がらない純米地酒よりましだな。
(挙げれば挙げたで、日本酒マニアは猿の一つ覚え呼ばわり
するけれど)
と言いつつ、今年は吟醸香があるものがよければ月桂冠の
米と水の酒と、香りが控えめのものなら白鶴の淡麗辛口の
二つの純米酒で間に合いそう。どっちも冷酒も燗もおいしい。
492 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 13:55:54.94
なんで必死にピンの擁護してるんだろw
キモイわ
うーん
誰かピンの擁護なんてしてたっけ
せっかくなのでしておこう
キクマサピン>天>○>のものも>月>ピン淡麗仕立
494 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 14:06:04.80
デュードの話とキクマサピンの話はもういいよ。
アルコール中毒自慢かよ。
496 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 14:16:29.00
>>492 聖猿だから、しかたないよ
スルーしなかった方にも落ち度があったかも
その点は、自分も反省するわ
497 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 14:20:41.23
>>489 >>493 天とまるは糖類、酸味料添加というところにこだわりがなければ、
さすがによく出来てるな。のものもは糖類添加を復活してるらしい。
糖類無添加という能書きはこのクラスでは効かないか。
つきは薄味で日本酒臭さも少ないので好みが分かれそうな感じ。
キクマサピンとピン淡麗仕立は紛らわしすぎるが、このクラスの
糖類無添加だとキクマサピンとつきくらいしか選択肢がないか。
498 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 15:09:43.76
天>のものも>月>日本盛>○>ピン
過剰なアンチキクマサピンが気持ち悪いな
その聖猿って奴知らないんだけど?そんなに粘着するほど
憎いのかよ?
IP表示がないので一人で頑張ってるんだろうけどさwww
500 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 16:09:08.98
>>500 で?アンタが長い事2chに要るのは解るけどさ。
そいつがピン好きだから叩くわけ?意味がわからん。
結局純米厨の反撃にしかみえないが。
コテへの当て付けならコテつけて叩いてくれ。
NGではじくから。
502 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 18:45:58.06
>>500 「ピン」を悪く言う人も、それに反論しているレスもないように見えるが。
>>499 >>501 だから、紙パック日本酒の話で書くことがないならスルーで。
>>501 紙パックスレでも純米信仰を前向きに展開してくれればいいのにね。
月桂冠の米と水の酒や白鶴の淡麗純米なんてよく出来ていると思う。
その辺のレビューでもしてくれればいいのに。
もう少し安いものがよければ、白鶴のまる純米も悪くないし沢の鶴の
米だけの酒も悪くない。
503 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 20:39:41.46
まだピン荒らしいるのか
気持ち悪いよ。
結局純米酒厨のオナニーってわけか
美味しんぼ厨って言った方が良いのかな?w
それ専用のスレでも立てろよ
505 :
呑んべぇさん:2011/11/13(日) 21:17:28.86
オレは504じゃないがキクマサピンは紙パック最強だと思ってる。
508 :
呑んべぇさん:2011/11/14(月) 00:28:22.09
>>502 白鶴の淡麗純米は今年になって麹米を変えたよね。
以前は兵庫夢錦で今は白鶴錦になっている。
味は変わったのかな?
誰かレポしてくれないかな!
谷の越 純米吟醸酒はどうよ?
そっちには売っていない?
安い紙パックなんだけど
510 :
呑んべぇさん:2011/11/14(月) 20:51:20.98
>>508 スーパーに行ったら確かに1.8Lのパックは変わってた。
900mLのほうは前のままだからつい最近かな。
早速飲んでみたけど、より辛口でより淡くなって酸味が
少し目立つかな。後味にはちょっと苦味を感じるけれど、
不快ではない、むしろ味を引き締めてる感じ。
前のほうが無難な味だった気もするけど、多分去年の
猛暑の米だろうから、白鶴錦のせいかどうかいまいち
よく分からん。どちらにしても白鶴らしくバランスはいい。
どちらかというと燗向けかな。月桂冠の米と水の酒と
うまく住み分けそうだけど、すごく高級感のある味でも
ないので、むしろまる純米と競合しそうな気も。
511 :
呑んべぇさん:2011/11/14(月) 21:15:28.87
♪1.死ね 死ね ♪2.死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ 死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いサルめをやっつけろ
金で心を汚してしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね 夢も希望も奪ってしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ 地球の外へ放り出せ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ 死ね 世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
512 :
呑んべぇさん:2011/11/14(月) 22:48:55.94
黄桜の辛口一献はどうですか?買ってみようか迷っているんですが。
糖類添加でもおk?
>>512 このスレでは上の下の位置付けかなぁ
食べ物によって辛口一献と純米辛口一献を飲み分けて正解だろな。
純米辛口一献、個人的にはもうちょっとピリリと来るのがいいな
516 :
呑んべぇさん:2011/11/16(水) 00:18:39.18
オイラは純米辛口一献がでる前にあった、
「コクがキメテの純米酒」が好きだった。
もう一度出してくんねぇかなぁ〜
オレは白鹿の純米超辛口が好きだった
もいっかい出してくれ
518 :
呑んべぇさん:2011/11/17(木) 11:24:28.42
日本酒が、めっぽう旨い季節になってきましたなしたな。
芋お湯割りが、めっぽう旨い季節になってきましたなしたな。
日本語でおK
521 :
呑んべぇさん:2011/11/17(木) 18:10:23.88
日本語がおかしい以前にマルチすな。
522 :
呑んべぇさん:2011/11/17(木) 19:03:19.90
NHKのプロジェクトXが好きである。
番組の構成上の演出もあるのかもしれないが、
取り上げられるプロジェクトの時代背景は、
戦後間もない頃の日本から高度成長期に掛けてが多い。
あの番組に出てこられるゲストの方は、
たとえ身体は老いても本当に美しい少年の輝く目を持っている。現代では当たり前になってしまっているシステムや製品を作り上げた時代の先駆者たち…。
別に何かの革命を起こさなくても良いし、歴史に名を残す必要もないけれど、
それぞれの人が精一杯の人生を歩めたのならば、
それはどんな大きなプロジェクトとも違った輝きのあるものだと思う。
僕は、現代の時間軸でそういう人生を歩んでいる、
歩もうとしている人の思いを繋ぐ、時の架け橋でありたいと思っている。
子供のような無邪気な好奇心で輝く目をしている大人たちが行き交う時代、
それを一緒に想像・創造してゆきたいな。
523 :
呑んべぇさん:2011/11/18(金) 11:50:25.89
>>510 詳細なレポ有難うございます。
今年の米は出来がよさそうなので、
来年飲みます。
524 :
呑んべぇさん:2011/11/18(金) 22:38:08.50
それはムケていない男達がパンツを脱いで威勢よく神輿でも担ぐのですか?
よっしゃ!よっしゃ!よっしゃ!
でも法律的に許されないと思いますよ、
性器を公の下で晒すなんて。
私は反対です。恥ずかしすぎます。
たぶん世の女性がそれを見て大笑いするかもしれませんね、
もつ!もつ!もつ! 皮!皮!皮!
525 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 03:04:34.38
日本酒初心者です。
月桂冠上撰→菊正宗辛口パックに変えてみました。
あまりの味の違いに驚愕しました。
どっちが美味しい?と聞かれてたら困りますが、
ただ日本酒だけで飲むなら月桂冠上撰、
何か食べながら飲むなら菊正宗辛口パック
ってのは間違い無いと思います。
熱燗にするなら、菊正宗かなぁ・・・
寒いので「飛切燗」に合うようなパック酒オススメありますか?
なぜそこで菊正は上選じゃ無いw
どうせなら菊正、松竹梅等定番の上選を飲み比べれば良い
淡泊な料理には菊正、荷物等をつつくなら松竹梅と
メシに合わせて飲むのも良い
527 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 09:08:30.76
>>525 松竹梅上撰は熱めの燗にもよく合うよ。
>>526 菊正宗の上撰生もと本醸造はちょっと
高いからじゃない?
528 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 09:13:42.79
あ、辛口パックって新製品の糖類、酸味料添加の安いものか。
上撰、男の辛口かと思い込んだ。
男の辛口なら、そこそこおいしかったけど最近、リニューアルが
あったから今のは分からん。最近の菊正宗はセンスがないので
ちょっと不安だ。誰か飲んだ?
529 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 09:40:50.17
>>526 上撰厨うぜー
お前みたいなチビと違って少量じゃ酔えねーんだよバカ
>>529 最近は上撰も安いし、度数が違うから意外に
コストは変わらんのでは。
531 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 13:57:26.06
松竹梅の上撰は2lで1300円程度で買えるからな、
菊正宗もそのくらいだろ、特売があれば更に下がるし。
菊正宗の普通の上撰(生もと本醸造)は1.8Lパックだし
安売りも少ない。松竹梅上撰なら2L、1200円で買える。
フクムスメジョウセンなら980円だぞ
これより安いジョウセンはないはず
富久娘の上撰は、瓶とパックで中身が違う。
パックは度数が低いので安いのは当たり前。
535 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 20:39:34.81
チビw
536 :
呑んべぇさん:2011/11/19(土) 21:36:35.16
夢の寒梅、呑んでみたいが売ってない(T^T)
大阪で売ってるところ教えてケロ
537 :
呑んべぇさん:2011/11/20(日) 00:27:40.73
そんなパクリ酒があるとは初耳だ
538 :
呑んべぇさん:2011/11/20(日) 15:16:10.66
>>537 知らんのか!
山廃仕込みの普通酒で、
パック界では少しは名の通った銘柄だぞ。
まぁ、最近は大手の上撰の話ししかないから仕方無いか。
539 :
呑んべぇさん:2011/11/20(日) 16:26:23.30
「越の寒中梅」という紙パック酒もあるよ
もっとも、紙パックだけでなくて瓶でも売っているけど
本醸造から純米吟醸酒まで、種類は沢山あるけど、紙パックでも売っている
天ばっかり飲んでたけど酒屋の抽選会で当たった月を半年ぶりに飲んだら旨かった
541 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 12:12:39.49
>>540 天みたいな後味の悪い物ばかり呑んでたら、
月の様な糖類無添加の酒がうまく感じるんだろうよ。
北鹿の紙パックは糖類添加ながらうめぇ〜ど!
是非一度やってみてくんろ!
542 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 21:25:40.62
ピン飲んでみたぞ
ダメだろこれw
やっぱり俺は旨口だな。
>>542 アラフォーの純米信者のおっさんだと思うけど、
ピンは二種類ありますがどっち?
544 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 21:50:38.32
昔(=1981年)、菊正宗は月桂冠とともに三増酒廃止宣言(清酒に糖類や酸味料を添加しないこと)を行っている
その時の記者会見で菊正宗は、こう言っている
「醸造用糖類の添加をやめる代わりに、米糠(=白ぬか糖化液)を使うメーカーもあるようだが、
これは業界全体に悪いイメージを与えるものであり残念なことである。
菊正宗は白ぬかを自醸酒はもちろん、桶買いする清酒にも一切使用せず、
精白した米粒だけで造ってゆく。」
しかし、菊正宗はその廃止宣言後、再び、糖類と酸味料を添加した清酒を販売している
やはり一度安易な酒造りに手を出すと、大手といえども なかなか止めるのは難しかったようだ
545 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 21:53:56.36
爽快辛口1.5合カップ酒
>>544 >>菊正宗は白ぬかを自醸酒はもちろん、桶買いする清酒にも一切使用せず、
三増酒廃止だけでなく、桶買いも一緒に宣言しちゃったのね(ノ∀`)
まあ大手はそれなりにおいしいからどうでもいいけど
547 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 22:07:17.10
ちなみに、月桂冠は、1981年の三増酒廃止宣言後は
糖類や酸味料を添加した清酒は造っていない
他の大手メーカーは、その当時、普通酒に糖類や酸味料を使用した酒を造っていたが
月桂冠は普通酒にも糖類・酸味料を一切使用していないので、その点は立派だと思う
548 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 22:09:02.44
桶買い桶売りは、中小の救済策にもなってたし、
中小の技術力向上にもなってたが、それがない
今の中小は苦し紛れにクソ純米酒を垂れ流し中。
>>547 そのせいで、日本酒風甲類焼酎みたいになってる
月桂冠の月を、信念を守ってるから良いと取るのか
意地張らずに味で勝負しろと取るのか、やや微妙。
沢の鶴の980円のパック酒も糖類・酸味料無添加を謳ってる
551 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 22:27:45.84
>>548 こうした大手と中小蔵での未納税取引が中小蔵の技術向上に貢献していたのは事実のようだ
例えば、昔は「やっかいさん」と揶揄されていた八海山は一時期、越乃寒梅へ桶売りをしていたが
その時に越乃寒梅の方から技術指導を受けて酒造りの技術が向上した
その後、マスコミに桶買いが報道されて桶買い取引は止めることになったが、
結果的に、越乃寒梅へ桶売りをしていることが分かって、逆に八海山の評判が上がり
八海山の自社ブランドでも酒が売れるようになったという
だが、多くの場合、大手が桶買いを止めた結果、造った酒が売れなくなって経営が悪化した中小蔵が増えることになった
>>550 沢の鶴はそれくらいで純米パックもあるからな。
あれはあれで悪くはないが、上撰のほうが格が
上の味に感じるな。
>>551 今でも八海山はよく出来てるよな。デパートで
普通に手に入るのもありがたい。越乃寒梅も
おいしいが少し古くて熟成香が強いことも多い。
553 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 22:40:45.50
大関の一番ランクが低い酒である「のものも」も
昔は、糖類や酸味料を使用した普通酒だったけれど
今は、糖類・酸味料を使用しないことで品質向上を消費者にアピールしている
最近は、消費者の財布のひもが堅くなってきていて、質の低いものにはなかなか金を使わなくなってきたから
大手の普通酒でも、糖類や酸味料を添加しない酒が増えてきているね
>>551 日本酒が衰退する中で、売り上げを大きく伸ばした芋焼酎のメーカーは、
単にブームで伸びたわけでなく、麦焼酎を桶売りしていて体力があるので
品質向上が出来たということも日本酒業界は知っておくべきだな。
>>553 のものもは糖類酸味料添加に戻ってなかったっけ?
そういう能書きだけで売れるほど簡単ではないよ。
味が変わると反発も招く。
556 :
呑んべぇさん:2011/11/21(月) 23:18:15.21
>>555 事実がどうかはネットで調べれば分かるだろうが
もし、それが事実なら、昔の菊正宗と同じく、大関もなかなか経営が苦しいんだろうね
一度、麻薬にはまってしまうと、そこから抜け出すのがとても難しいけれど
それと同じように、一度安易に、糖類や酸味料を使ったり、
あるいは蒸留酒を添加した安易な酒造りにはまってしまうと
そこから抜け出すのは、とても難しいということを示しているみたいだね
という純米信者の妄想。ある意味、麻薬中毒みたいなものか。
単なるアラフォーアル中純米信者の妄想だろ
559 :
呑んべぇさん:2011/11/22(火) 01:42:01.03
納豆定食について質問です。
すき家、吉野家、なか卯、松屋、らんぷ亭、やよい軒、この中で唯一24時間納豆定食が
食べられるのはすき家だけです。
なぜ納豆定食には時間制限があるのでしょうか?
納豆大好きな私は気になって夜も眠れません。
560 :
呑んべぇさん:2011/11/22(火) 02:47:36.63
清洲城信長鬼ころしパック 2L
久々に日本酒でゲロッパしちゃったよ。
蒸留酒やアル添までなら結構量飲んでも平気だったが、こいつだと少しで気持ちが悪くなっちまう。
やっぱり体質に合わないってあるのかな。
他の糖添はどうなのか、菊正ピンで試してみます。
2Lも呑めるのか
>>560 ちょっと度数高いとかもあるし、あそこは吟醸酒をまじめに
造ってきても変なにおいがしたりするので、技術力が低い。
漁師とか土方とか、糖類入ってないとダメって人もいる。
564 :
呑んべぇさん:2011/11/22(火) 12:32:55.71
>>553 秋田の新政は、普通酒を糖類無添加に変えた途端に、
普通酒の売り上げが落ちた。
糖類を入れない事で辛くなり、消費者が買わなくなった。
自分は糖類、酸味料入りの酒は絶対買わない
1,000円未満でも探せば無添加の酒はいくらでもあるのに
その種の酒買うやつは馬鹿と思う
ジャンクな味が好きっていう人なのかもしれない
信じられんけど
俺も酸味料入りは確実に変な味に感じるな。
糖類のみでも不自然な甘さで、大概は酒自体の味が薄くて不味い。
理解不能だけど、それがいいなんて人もいるんだろうな。
オレは純米、アルテン、にごり、なんでも好きだがキクマサピンは全然平気。
>>566-567 まずい糖類酸味料無添加酒よりは、美味しい添加酒のほうがいい。
まずい純米酒よりは、美味しいアルコール添加酒のほうがいい。
どっちの無添加も美味しく出来ないなら、添加したほうがいい。
技術力もないのに能書きだけ偉そうでまずいのは勘弁して欲しい。
たしかにキング醸造の純米酒紙パックはうまくなかった
料理酒メーカーのせいかもしれんが
はじめてピン180ml飲んでみたら旨かった
まいった
572 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 09:38:23.25
菊正宗なら生酛造り上撰・本醸造に限るよ。
ピンや辛口パックは問題外
アウトオブ眼中
ゲットアウトオブヒヤだ
>>569 つーか三増酒混和のって、そもそもまともなのあるか?
オススメあったら教えて欲しいよ。
パック酒を買いにいくのですが
まず 何から呑んだらいいですか?
できたら ベスト5を教えてください。
575 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 14:22:34.69
>>574 白鹿 上撰純米酒
沢の鶴 山吹色の酒
白鶴 淡麗純米
富久娘 上撰
福徳長 上撰
576 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 15:02:41.95
577 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 15:17:37.13
579 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 16:19:45.16
>>575 大関上撰は世界的な権威のある賞にも輝いたうまい酒だ。
それを外すベスト5など意味がない。
581 :
呑んべぇさん:2011/11/23(水) 17:38:22.85
上撰は松竹梅と大関が黄金のツートップ。
その下に月桂冠、菊正宗が続く。
5番手の選抜は中々難しい。
>>581 大関はすぐわかったのですが
松竹梅 月桂冠 菊正宗は色んな種類があってわからなくなってしまいました
フルネームで教えてください
松竹梅上撰、月桂冠上撰、すべて米の酒
…最近ずっとのこノロ-テーションだなぁ
たまに地酒を買うとハズレをひいて上のにしとけば良かったと後悔する…orz
584 :
呑んべぇさん:2011/11/24(木) 00:48:15.13
オレのローテは、
菊正宗 昔ながらの純米酒
沢の鶴 山吹色の酒
福光屋 金色のしずく
585 :
呑んべぇさん:2011/11/24(木) 03:44:23.52
菊正宗の昔ながら〜売ってなくないか?一度も見たことがないしかも高い
みなさん ありがとうございます。
順番に呑んでいってみます。
>>585 「昔ながらの純米酒」確かに高い。それしか買いに行かない店が一軒だけある。
こいつ、紙パックのくせによくできてるよ。
俺の中では上撰本醸造を超えているかもしれん
588 :
呑んべぇさん:2011/11/24(木) 23:09:01.77
>>583 すべて米の酒は終売じゃない?
新しく出た、米と水の酒が、似た傾向ながらそれより
広い温度範囲で美味しいから困らないと思うけど。
589 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 02:56:16.18
あぁぁぁぁぁぁぁ〜 ← (真性包茎のチン皮を強制的にムキムキした悲痛の叫び。)
びんびんびんびんびんびん ← (勃起したチンコを平手打ちにしたノイズ!)
ムケてますか?
こんにちわっ!私は余った皮を再利用するエコ人ですw。
あなたはムケてますかっ?
そう。今は人間のチン皮でタイヤを作る時代なので包茎さんは貴重な存在なのです!
60歳、タクシー運転手見習いさんも遠慮せずに参加してくださいね。
私は警察に申し出たりしませんから安心してください。
貴方の悪事は全て見逃す代わりに必ず余った皮をいただきますのでご理解ください!
隠れてもムダです。
恥垢の匂いでアナタの隠れ家はお見通しですからw
洗っても無駄ですよ、匂いは簡単に取れませんから。
でわっ!
てゆーか ビンビンに硬くなった亀頭を癒すのは風俗しかなかろう。
あぁ〜イクぅ〜 ぴっゅ ぴゅぅ と!
まったく関係ない話で恐縮だが、最近は顔射がひじょうにリーズナブルな価格で
楽しめるようになってきた。
これは見逃せない!
大関って何で大関なんだろうね
横綱にしておけばいいのに
591 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 06:58:47.94
ぐくれ バカw
菊正宗昔ながらは純米酒じゃねぇか
上撰と比べても…
592 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 07:09:17.02
>>587 >>591 定価は上撰本醸造とほとんど変わらないみたいだよ。
でも、(上撰)生もと辛口純米酒パックが、あまりにも
ひどいから菊正宗の純米酒は買う気がしないな。
せめて、900mLパックで試させてくれればいいのにね。
白鶴や月桂冠以上に体力がないのは分かるけれど、
ますますマイナス方向のスパイラルになってる気が。
593 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 07:28:42.15
9 呑んべぇさん[sage]投稿日:2011/11/23 20:40:16
619 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 17:31:54.59
オンでもオフでもうざいのは無視が合い言葉やね
620 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/10/31(月) 18:19:23.73
>619
お前のアンカーなしコメントだと直前の
>618は無視されたんだから、
質問者の無視+お前か批判を追認=ダブル批判ってことだよね?
いったいこちらのどこが悪くてどこがウザかったんだ?
どうして真剣にコメントしてるのに、
二人もの人物が私を攻撃するんだ?
頼むからどこが悪かったのか言ってくれ。
真剣に改善する。
14 呑んべぇさん[]投稿日:2011/11/23 21:09:13
>9
笑った
594 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 11:24:08.33
>>592 おまえ、菊正宗の本質をわかってないだろ?
菊正宗は熟成に向く酒質で、少々のことではヒネない。
生もと辛口純米も一年くらい放置してミソ
>>594 そりゃ分かるけど
>>592が発売されたときのやつって
ひどい味だったぞ
もう半年か1年後に発売すればよかったのに
日本酒は大手でも小さいところでも
つくるときに味を見てる人と
売るときに味を見てる人が違うし
後者はなんか素人っぽくて
いいかげんすぎ
596 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 15:55:43.76
上撰きもと純米?そんな商品あった??
生もと辛口純米酒は
いちおう上撰らしい
近所に菊正宗超辛口って紙パック売ってるっけどどうよ?
>>598 まるとか天とかのクラスだろうから
好き好きだろう
600 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 20:05:47.57
600GET
601 :
呑んべぇさん:2011/11/25(金) 20:20:50.94
蔵そだちで充分
菊正はピンが最高って結論でOK?
>>602 上撰生もと本醸造でしょ。純米パックはひどいのが多いから
そんなの買うくらいならキクマサピンのほうがまし。
菊正宗上撰生もと本醸造ってパックと瓶のって中身全く一緒なの?
紙パック酒って味や室にあんまいいイメージないんだけど同じなら邪魔にならないパックの方がいいかな
瓶の方が地球に優しいよ
どうだろ。輸送燃料は紙パックのほうが節約できるだろうし、
瓶を洗剤と水とお湯を使って洗うのが地球に優しいのかどうか。
気分だけじゃなくて、本格的に電力不足、電力で化石燃料を
大量消費、という時代に入りそうだから、もう少しまじめに色々
検討しなおしたほうがいいんだろうね。
10年くらい前だったか、ドイツのどこかの自治体がミルク容器の
環境負荷について調査したんだよね。
606の書いているように輸送、洗浄に廃棄も含めて。
一番環境負荷の小さいのは紙パックかペットボトルのどちらかで、
ビンは成績悪かった。
年末と正月用には なにがいいですか?
松竹梅
610 :
呑んべぇさん:2011/11/26(土) 22:26:45.32
久保田 萬寿
キクマサピンに金箔の代わりに干しワカメ入れてワカメ酒
銀嶺立山吟醸のパック酒
たぶんパック酒のベスト1
613 :
呑んべぇさん:2011/11/27(日) 18:50:57.75
>>612 美味そうじゃねぇか!
呑んだ感想も聞かせろ!
爛漫パックってこのスレ的にどんな評価?
615 :
呑んべぇさん:2011/11/27(日) 19:31:31.40
582 :呑んべぇさん:2011/11/23(水) 17:54:50.30
>>581 大関はすぐわかったのですが
松竹梅 月桂冠 菊正宗は色んな種類があってわからなくなってしまいました
フルネームで教えてください
616 :
呑んべぇさん:2011/11/27(日) 20:08:19.60
>>608 正月は、超レアだった紙パックの金字塔、
日本盛「灘の生一本辛口純米」を自宅で秘蔵しているので、それを開けるつもり。
ヘタな地酒よりレアだった酒だぜ!(^O^)
>>615 まだ、誰も答えてなかったのか。松竹梅、月桂冠は
上撰は一種類しかない。菊正宗は普通上撰と言えば
生もと本醸造と書いてあるやつでしょ。
キクマサの上撰は2種類あるじゃん
>>618 二種類より多いよ。あの、ひどい味の生もと辛口純米酒パックも
上撰を名乗ってるし。このスレで菊正宗の上撰と言われてるのは
上撰生もと本醸造だけでしょ。
> ひどい味の生もと辛口純米酒パック
これダメなのか・・・
>>620 全然ダメ、熟成不足。こんなのを出してくるようでは、
メーカー自身がダメ。1年くらい熟成させると料理酒と
しては使える。
特別うまいとは感じないけどまずくも感じない
それなりに日本酒飲むけどあんま味ってわからないからかなあ
「日本盛吟醸しぼりたて」ってのは臭いがダメだったけどこれに限らず俺は吟醸大吟醸自体がダメなのかもな
月桂冠の辛口を買ったつもりが失敗して日本盛りの辛口買ってたorz
こっちは糖類、酸味料添加でとても飲めたもんじゃない
料理にでも使うか・・・がっくりだ
秋田のパック酒はハズレ少ないよ
高清水の本醸造パックはどう?
近くの店で、紙パックの美少年上撰売ってる。2Lで980円と、いっちょ前の値段つけやがって
627 :
呑んべぇさん:2011/11/29(火) 19:14:30.74
前にこのスレで話題になってた富久娘の3リットルをヤマヤで買ってきた
べらぼうに安かったが全然旨いじゃねーか、この値段なら何も文句ないわ
熱燗にして毎日呑んでまふ、いろいろ試してみるもんやね
>>627 それはオレも神だと思うが最近は近場で買えるキクマサピンに落ち着いている
きょう越乃寒菊 越乃初梅 という銘柄見つけた。
どんだけあるんだよ、パクリ銘柄w
>>629 情弱君・・・新潟の酒に越乃が付くのは常識やで・・・
631 :
呑んべぇさん:2011/11/30(水) 07:26:09.34
新潟のって意味だろね越乃
>>625 室温だと酸が強くて好みじゃありませんでした
燗にしたらいい感じ
634 :
呑んべぇさん:2011/11/30(水) 13:31:52.49
越中詩郎乃完敗
635 :
呑んべぇさん:2011/11/30(水) 17:02:04.75
月桂冠純米辛口山田錦買ってみたけどイマイチだなあ
月桂冠上撰が好みなせいもあるだろうけど、ちょっと薄杉
637 :
636:2011/11/30(水) 19:49:51.48
あーでもキクマサピンと呑み比べたら月桂冠のほうが全然旨かったw
値段倍だもんな
冬になると松竹梅が話題に上がることが多いらしいので
熱燗好きなワシは次は松竹梅を買ってみますわ
>>636-637 月桂冠の山田錦のほうは、ちょっと薄く感じる。
むしろコシヒカリのほうが濃いね。
しかし、山田錦のほうでもキクマサピンの倍は
しないだろ?
640 :
636:2011/11/30(水) 20:30:08.15
ざっくり3L1400円と900ml750円だった
>>640 それはキクマサピンじゃなくて、ピン淡麗仕立だね。
紛らわしいものを造るメーカーが悪いんだけれど、
このスレでは区別したほうがいいと思う。
642 :
636:2011/11/30(水) 20:49:16.95
了解しました
菊正宗 辛口パックの3Lを買ってみたいがスーパーで見ないな
公式に糖類酸味料添加と書いてあるが燗して飲むだけだし気にしない
天ややまやの富久娘上撰辛口の燗にちょっぴり飽きてきたから他のにしようかと
>>638 月桂冠上撰にちょっと加水して燗するのも美味しいですよ
紙パックなら月桂冠上撰は安定度高いね、月も値段なりに飲めるし流石は大手メーカー品という感じ
白鶴は口に合わないし松竹梅や菊正宗は悪くないが一歩及ばない
646 :
呑んべぇさん:2011/12/01(木) 10:16:13.84
>>645 単に、甘いのが好きとか、よく冷やして飲むのが好きとかじゃないの?
燗にするなら私も松竹梅上撰かな。白鶴上撰は広い温度域で飲める
バランスのよさがあってこれも悪くないと思う。
647 :
呑んべぇさん:2011/12/01(木) 10:42:23.57
月桂冠好きは 飲みやすさだけで語ってるだろ
黄桜は話題にならないようだが?
わしは白鷹パックが高いが好きじゃ
白鷹はイメージと違ってすごく小さいから、
パック酒を見ることはほとんどないと思う。
黄桜は安酒に特化してる割には、白鶴と
違ってぱっとしないね。頭でっかちな事を
言ってるだけで味もぱっとしないし。
大手ばかりで、あったまワル〜。
白鷹は大手じゃないでしょ
651 :
呑んべぇさん:2011/12/01(木) 16:51:00.98
月桂冠を褒めると即座に「社員乙」「工作員乙」とか言われると思っていたが
最近はそうでもないのか?
>>649-651 紙パックスレなんて、大手の商品が多くなるのは当然かと。
その中で、相変わらず甘口で他と違う月桂冠を好きな人が
いても、特に叩かれないかと。個人的には好みじゃないが。
(最近、出た月桂冠の米と水の酒は好きだけど)
>>653 この流れで、それって、オチはあるのか?
白鶴まるが、ふつーに旨いと思うんだが、このスレ的にはダメなの?
>>656 世の中的には、それでいいと思うが、
スレ的にはダメなんじゃない?
>>656 自分が美味しいと思うなら堂々と書き込みすればいいですよ
私は白鶴まるは口に合いませんが
何か、ここもポン猿臭がしてきたな
月桂冠の月が劣化上選みたいで飲みやすい
あとここの晩酌辛口この2本あればたいてい満足できるんじゃない
酷いスレになってるな此処
結局パック酒は月桂冠酒造や宝酒造の大手メーカー品が確実に飲み続けられる、試飲代わりに購入できる小パックやワンカップを販売しているのもポイント高い
谷の越しぼりたて 999円
パックより安い瓶
665 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 12:16:10.94
月桂冠すっきり冴える辛口京都伏水仕込3L1250円CP良すぎだろ
667 :
呑んべぇさん:2011/12/03(土) 22:21:23.82
>>666 辛口派がなくなって、それになったのかな。ホームページで
調べたら商品名は「辛口」だけみたいだね。最近の月桂冠は
どこが商品名なのかよく分からん「米と水の酒」とか。
しかし、それって3Lパックあるの?ホームページだと2Lしか
載ってないみたいだけど。
>>667 マックスバリュで売ってたので近くのスーパーにもあるかも?
ちなみにいつもは富久娘上撰3Lを買ってましたがちょっとだけ安かったw
月桂冠 淡麗辛口 パック 3L
で検索するとイオンネットスーパーが出てくる
上半分白で下半分黒のツートンカラーか
なんか期待できるかも
671 :
呑んべぇさん:2011/12/04(日) 18:53:45.81
>>670 それはイオンに以前から売ってるね。月桂冠のホームページにある
2Lのとはデザインが違うけど中身は同じかな?
天だったかな? シャンプーの詰め替え用見たいなので売ってたな
あれ売れてるの?
>>672 白鶴のペットボトルも、松竹梅の柔らかい容器も
試験的に売ってるんだろうけど、売れているとは、
思えないな。紙パックで間に合ってる。
ペットボトルはもう少し小さい方がいいし、天だと
空気を追い出すことで劣化を防ぐ効果が分からん。
ここで聞いていいかわからないけど
一升瓶の栓と紙パックのキャップとどっちが密封性高いの?
>>674 一升瓶を寝かせて冷蔵庫に入れて少量ながら漏れたことはある。
開封済のパック酒は漏れたことが今のところ無い。
676 :
呑んべぇさん:2011/12/05(月) 17:50:31.99
牛乳やジュースの紙パックって落下すると簡単に破れて
中身が漏れ出すが、酒のパックって凄く丈夫そうだな、
あのパックには結構コストかかってそう
全ての酒を紙パックにしてほしい
678 :
呑んべぇさん:2011/12/05(月) 20:31:34.35
なんかもう料理酒で使ってる元禄美人でいいや
てな感じだな、最近。
甘口好きな俺でも元禄美人は酒とは思えないけどw
一升瓶で買ってきたのは全て紙パックに移してしまうよ、使いやすいし。
一応は光を通さないやつね。今は米と水のパックを使用中。
高給高価な酒は一升瓶では買わないからこれでよし。
680 :
呑んべぇさん:2011/12/05(月) 21:41:58.07
>>674-675 開封前は一升瓶のふたの密閉性も悪くないみたいだけどね。
四合瓶のふたを一升瓶と同じふたに変えようとする動きが、
地酒でも大手でもあるけど、ちょっと迷惑。
造る側としたら一升瓶のふたは確実に閉めやすいんだろうが
一度あけると開け閉めがやりにくい。スクリューキャップでも、
まともなワイン、ウィスキーメーカーはきちんと密閉できてる。
>>679 俺もそれやる、月桂冠上撰パックの中に英勲吟醸入ってる
どれ買っていいか分からんから誰かランキング作ってくれよ
希望する価格帯によって変わるから無意味でしょ
3Lで1250円前後なら定期的に話題が出てるから100レス位見ればいいだけだし
フクムスメ上撰辛口で問題無し
冷やなら月桂冠上撰、燗なら松竹梅上撰、2L1000以下なら月桂冠月が安定
一合パックも売ってるから飲んで確かめるといい
687 :
呑んべぇさん:2011/12/07(水) 19:17:51.90
また禿げのお前か
>>686 上撰二つは同意するけど、月はどうかな。日本酒風味の甲類焼酎みたいで
すっきりしていて臭くないけど、今までの日本酒好きからしたらどうなのかな。
糖類、酸味料添加に抵抗がなければ天の方がよく出来てると思う。
しかし、のものもは糖類、酸味料添加を復活して迷走気味だね。
月桂冠辛口パックってどう?
1340円の菊正宗本醸造パック買ってきたけど出来れば次は1000円以内で収めたいのでこれいってみようと思うんだけど
690 :
呑んべぇさん:2011/12/07(水) 21:25:00.78
>>688 確かにその通りだね。月より天の方がうまいと思うよ
日本酒どころかお酒初心者なんだが
すべて米の酒旨かった
他におすすめある?
とりあえず、後継の、米と水の酒は?
お酒初心者なら月桂冠月、糖類・酸味料無添加でクセがなくすっきり飲める、物足りなく感じたら上撰
更にここを卒業して4合1000〜1575円位の日本酒を色々飲んで自分の好きな銘柄に出会う喜びを感じて欲しい
694 :
呑んべぇさん:2011/12/08(木) 15:19:42.19
紙パックは、日本酒初心者にはお勧めしない
初心者が最初に飲んだ場合、ほぼ99%の人が日本酒嫌いになる
むしろ、紙パックは、清酒をある程度飲み慣れた日本酒上級者向けの酒である
もちろん、赤い紙パックなんかは論外だけれど、それよりワンランク上の紙パックなら
安い清酒特有の芳香にも慣れてきているだろうから、そういう人達にはコストパフォーマンスの良い酒であろう
だから、初心者が最初に飲むべき清酒は、多少無理をしてでも、もう少しまともなやつにすべきである
せめて4合瓶で1500円以上のものから始めるべきである
そうしてある程度、清酒の味や香りに慣れてきた段階で、紙パックにも手を出していくのが正しい道である
セブンイレブンの180mlかみなり三代が好きなんだけど
もっと大容量で買いたい。製造してないの?
696 :
呑んべぇさん:2011/12/08(木) 19:00:52.44
山形県鶴岡市の奥羽自慢のパック酒最高です。でも、この間廃業したから(後継ぎやら社長が亡くなり)今、店頭にある在庫しかありません。今しか進められない酒です。旨い酒を最後に知って欲しいと思い投稿します。
>>694 と、思って四合瓶で1500円くらいの純米や純米吟醸とかを
買ってみるとハズレも多いし嫌になるんだよな。
最近の生原酒とかなら初心者にも美味しいと思えるものが
あるけど、燗に合うとか食事に合うとか主張する純米酒は
初心者にはお勧めしない。
698 :
呑んべぇさん:2011/12/08(木) 19:54:07.53
日本酒初心者ほど、松竹梅熱燗じゃね?
ビールやワインと違って、寒い今の季節に
熱燗が美味い日本酒を選ばないなんて
何のタクティカルアドバンテージもないだろ。
四合瓶で1500円、たけーな
おまえらブルジョアだなあ
初心者は菊正宗の樽酒で十分だと思うよ
700円しないで買えるし香りがするから失敗した気にならないだろうから
>>700 あの樽酒は取って付けたような杉の臭いが強すぎ。
自社で特許を取ってるくらいだから分かってるんだろうけど
樽酒を少し混ぜるくらいでおいしい。
菊正宗は味の分かるブレンダーが必要だな。最近の菊正宗は
バランスが悪い。
いかれた酒イラネ
月桂冠 端麗辛口 3Lは富久娘辛口と比べてどんなもん?
スーパーでいつ行っても同じ価格ってのはいいね
スーパーって言ってもイオン専用みたいな感じじゃない?
イオンはすぐに乗り換えるから、安心できないな。
>>694 は概ね同意だが、スーパーに並んでる四合瓶1500円にあたりが殆ど無いのもまた事実。
大手は紙パック2L2千円で、いい吟醸酒を用意しておくべき。
707 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 08:11:18.39
>>706 同意。普通に四合瓶で1500円くらいまでのものを買ってくると
ハズレが多すぎ。白鹿が900mLで800円弱くらいの純米吟醸の
パックを売ってるよ。なかなかおいしい。通年じゃないのが残念。
708 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 08:22:09.13
>>706 なぜ、わざわざスーパーで1500円レベルの酒を買うの?
もしかして情弱なのか?
そんなのは、普通の地酒屋で買えばいいと思うよ
そもそも大型スーパー以外では、そのレベルの清酒なんてほとんど置いてないけどね
仮に置いていたとしても、紫外線対策や温度管理もいい加減な劣化した酒がほとんどだから
普通の酒好きならば、わざわざ1500円も出してスーパーなんかでは買わないよ
実際は、きちんと保存管理してあれば、1500円以上の酒であれば外れはほとんどない
当たり外れが多いのは、1000〜1200円クラスの清酒だが、うちの地元の地酒だとそのクラスでもほとんど外れがない
709 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 09:31:12.40
>>708 日常レベルの酒を買うだけなのに、情弱だとか専門店行けとか
きちんと管理しろとか、いちいち地酒は面倒だな。こんなことを
やってるから日本酒離れもおきる。
きちんと保存管理してあれば、というよりはそんなことができる
店なら美味しい酒を選んでるということだろう。実際はハズレが
多すぎ。ハズレが少ない「うちの地元」ってどこ?
参考までに四合瓶で1500円程度なら有名どころで
久保田 紅寿(特別純米酒) 1512円
獺祭 純米大吟醸50 1418円
このクラスの日本酒が買える。スーパーでは無理だけど
紅寿はそんなにうまくない、そのレベルを許すなら
スーパーでもなくはないよ。
獺祭みたいな感じはスーパーでは置いてないな。
大手みたいに四季蔵で大量生産してて百貨店に
普通においてるから、そのうちスーパーに入るかも。
712 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 10:55:48.64
>>711 大手メーカーの大量生産酒には、そのレベルのものはないでしょ
大手だって高級酒は、大量生産の工場とは別の少量生産の吟醸蔵で造っているだけなんだから
普通のスーパーで売るだけの量は作れないよ
確かに安物の清酒は大手の酒がスーパーに大量に並んでいるけれど
大吟醸とか純米吟醸みたいなものは、大手ブランドをほとんどスーパーで見ることはない
大手は安酒をより安く作る技術じゃなくて、旨い酒を安く作る技術
を開発しないのかな。
1500円以上でハズレって銘柄教えてほしいねw
スーパーでありそうで初心者向きなら 立山吟醸で間違いないね パックもあるし
初心者が酒臭いパック酒から入るとぜったい酒嫌いになるよ
大体が燗にしないと旨くないしアル中むきだw
大手のパック酒ってそんなに不味いか? むしろこの価格帯で
大手より旨い地酒を探す方が至難の業な気がするんだけど。
零細なのに猫も杓子も似たような大吟醸クラスに注力してて、
そのしわ寄せで佳撰クラスなんか4合で800円とかする癖に
糖類・酸味料添加とかザラにあるしで、ロクなのが無い。
只でさえ景気悪くて消費者の財布の紐が硬いのに、何時までも
お高く止まってないで、佳撰・上撰クラスのリーズナブルな酒を
もっとまじめに作った方がいい。
バブル期に起こったブームを業界が未だに引き摺っている感じ。
>>712 月桂冠の純米大吟醸、鳳麟とか普通に売ってる。
これは300mL瓶は(他のと微妙に違うけど)割安で
あまり獺祭と変わらない容量当り単価だと思う。
月桂冠だと、一合の缶で売ってる純米大吟醸とか
大吟醸も意外に単価は安くておいしい。
実質、中身が造れないわけでもないのに四合瓶で
1200円から1500円あたりが、空白になってるのは
ちょっと不思議だ。
これ以上、日本酒全体のパイが小さくなってくると
参入してくるところも出るだろうけど。
>>714 立山の吟醸は、あまり置いてないし初心者は分かりにくい名前の
吟醸や本醸造じゃなくて、分かりやすい純米を買うからパック酒と
同じで日本酒臭くてがっかりするんだよ。
>>715 糖類・酸味料添加の佳撰クラスを造ってる地酒メーカーも多くは
ないのでは。むしろ、そういうので地元を大切にしていた頃の方が
「地酒」として機能していたのだろうけど。
地酒は上撰クラスからになるが、一升瓶で2000円くらいはするね。
ちょっと高いし味も大手と差別化が出来てないので、安易に単価を
上げられることもあって、純米とか吟醸に走ってるんだろうね。
>>717 今でも地酒メーカーの大半の売上は普通酒じゃないか?
>>718 地酒マニア、純米信者の中では、純米酒が多いらしいよ。
>>719 717は純米信者じゃないみたいだけど…
>>710 横田酒造の浮城や日本橋、斉藤酒造の英勲吟醸や古都千年純米吟醸も旨いぞ、四合は百貨店でしか買えないのが難点だが
紙パック日本酒は大手だな、大衆受けするものを低コストで生産するのは大手が有利
723 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 15:00:35.86
>>716 そんなの普通のスーパーじゃ売ってないって(笑)
地元のスーパーやディスカウント店の一部にあるぐらいでしょ
それに、大手の大吟醸というのは精米歩合50%のものがほとんどでしょ
精米歩合40%クラス以下の本物の大吟醸なんて、大手では新酒鑑評会用のもの以外はほんのわずかでしょ
地酒メーカーで言ったら普通の吟醸酒クラスのものを、大手は大吟醸と言っているんだから、レベルが低いよ
724 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 15:15:18.23
>>718 兵庫、京都、そして秋田、広島など大手メーカーが支配している県は、普通酒の売上げが圧倒的に多い
それに対して、新潟、宮城などは普通酒よりも特定名称酒の方が多い。また山形も特定名称酒と普通酒が同じぐらいになっている
要するに、大手メーカーに荒らされていない県は、コストより酒の品質の向上を県の酒造組合単位で頑張ってきたので
その成果が現れているといえる
>>708 709も言ってくれたけど、日本酒初心者が…というか日本酒に初めて触れる人が専門店なんて探しやしない。
探した時点でその人は凝り性な人で、一般とは言い難い。
大量に、安価に、安定して流通してはじめて普及にプラスに働く。
726 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 16:42:16.63
>>723 鳳麟はともかく、缶のプレミアム月桂冠は、よくスーパーに置いてると思う。
山田錦大吟醸(精米歩合35%)、雄町純米大吟醸(45%)があるよ。鳳麟は
精米歩合は50%で山田錦と五百万石。
だいたい、獺祭の純米大吟醸50(精米歩合50%)の話から始まってるから。
精米歩合は50%の話でいいんじゃないのか?
>>724 それは、各都道府県での売り上げ?出荷量?地方の中小は大都市圏を
相手に特定名称酒で頑張ってるから、後者ならありそうな気はする。
>>725 ちょっと敷居が高いよね。もう少し全体にレベルアップして、いくらくらいの
地酒の純米や純米吟醸を買えば間違いないというところまで頑張ってから
純米信仰や地酒崇拝が起こればよかったのにね。
>>170 ブシュッ! ,、|
::'((゙0)::ギィィィィ!
オナガイモウヤメテェェェェ! '((゙0) _∧
∧∧ ゚。゜ ∧_∧ ∩・∀・ )
{{(i|゚O゚)}} 。゜ ( ・∀・)つ ピィィ! 丶 )⊃
ミ三三 ( つ ノ ,、、 Y 人
〜(,,_⌒⊃ と_)__) (0゙))' )) (_) J
>>726 細かくてごめんだけど
「敷居が高い」の使い方が
文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」
「敷居が高い」を本来の意味で使う人が42.1パーセント
間違った意味「高級すぎたり」で使う人が45.6パーセント
後者の方が多数派なので数年後には正しい使い方になると思う。
>>728-729 辞書によっては後者の意味も載ってるから誤用とも言い切れんでしょ
言葉は生きてる
しかしこういうのって三流文系の人がよく言うよね
そういうとこの年寄りの先生ってこういうことを得意げにいうくらいしか
できないんだろうけど
731 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 17:51:55.15
>>725 >大量に、安価に、安定して流通してはじめて普及にプラスに働く。
そうだといいけれど、残念ながらそれは単なる願望であって、現実とは異なる
もちろん、そういった大手酒造メーカーの願望は理解出来るけれど、
現実は全く逆で、大手の清酒は平成に入っても毎年、確実に売上げを落としている
そして、大手の売上げ減少率と、清酒全体の売上げ減少率はほぼ同じ
つまり、コスト削減の大量生産方式を続けている限りは、売上げ減少が止まらないというのが正しい(悲しい)現実
一方で、そうした大手のコスト削減の大量生産方式とは全く逆の方法で、
つまり、基本に忠実な酒造りと精米歩合を高めることで、普通酒から大吟醸まで、
すべての酒の品質を高めることで売上げを伸ばしてきたのが、新潟の地酒メーカーである
特に八海醸造などは、1960年には500石程度の小さな地酒蔵だったのが、現在では3万石を超えている
つまり、清酒自体が右肩下がりの時代に、逆に60倍以上も増やしているという現実がある
だから、「大量に、安価に」はもう通用しなくて、現実には「基本に忠実な高品質の酒」が清酒の売上げを伸ばしている
>>731 (このスレの人には、そうでもないだろうけど)残念ながら、それ以上に
中小の売り上げは落ちていて、大手の寡占化が進んでいるのが現実。
新潟もかなり落ちてるね。そもそも、(久保田の)朝日山なんて剣菱と
ほぼ同じ大きさで大手と言った方がいいんじゃないのかな?
733 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 18:12:13.98
>>731 日本酒も1960年から1970年代半ばまでは大きく伸びてたから、
必ずしも八海山も逆風の中だけで大きくなったわけでもないと
思うけど、日本酒はこの路線でよかったんだと思う。
一番下のクラスは、やはり淡麗辛口で食事に合わせやすいし、
本醸造クラスは香りも適度に華やかでフレッシュで飲みやすい。
この後に、純米信仰だとか多様化崇拝とかが出てきて日本酒は
普通の人の好みからはずれつつ、わけが分からなくなっていく。
ただ、大手もそれなりに売れてた上撰(旧一級)からうまく主力を
変えていけず、日本酒全体が落ちることになったね。安いものに
主力をさっさと移した白鶴の一人勝ちみたいになって。
734 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 18:46:15.30
>>733 いやいや、その白鶴が、毎年順調に売上げを落としているんだよ、残念ながら(笑)
正に悪しき大手メーカーの代表格が、白鶴なんだよね
めんどくさい奴達だな、さっきからいらん事ばかり書きこみして美味しいと思う紙パック日本酒の銘柄をあげないな
そんなに自分の感性に自信が無いのか
>>734 その白鶴が売り上げを落としつつもシェアを上げていってるのが
日本酒業界の現実。
>>735 最近は個人的には月桂冠の、米と水の酒の一人勝ちかな。ただ、
冷蔵庫から出してそのまま飲んでも美味しいので止まらなくなる。
白鶴の淡麗純米を燗にしたほうが健康的な気がする。
737 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 19:40:57.64
>>733 >必ずしも八海山も逆風の中だけで大きくなったわけでもないと思うけど、
そんなこと無いよ
清酒全体の売上げがピークだったのは1973年頃で、それ以降は右肩下がりで売上げが落ちているけれど
八海山の場合は、
1974年のオイルショックで一時期4000石近くあった売上げを1000石以上落としているが
それからまた、売上げを伸ばして、
1985年には5000石を超え、1990年には1万石を超えて、今は3万石になっているから
やはり、灘や伏見の大手メーカーのコスト削減、大量生産方式では売上げが伸びないことを証明しているんじゃないかな
充分大量生産じゃん
何が言いたいのか分からなくなってるぞ
ところでこのスレで大手たたきって
何がしたいんだ?
739 :
呑んべぇさん:2011/12/09(金) 19:51:57.41
一見複数で議論してるように見えるが一人しかいないんだろうな
月桂冠辛口っての買ってきた
あっためて飲む
月桂冠辛口純米山田錦冷で旨かったよ
>>739 一人ってことはないだろう。八海山がおいしいのは認めるが、
生産量が3万石って本当かな?賀茂鶴や立山よりも多くて、
間違いなく20位以内に入るけど、ランキングで見たことない。
>>740 それは、2リットルのパックで、純米ではないもの?最近の
月桂冠は名前が分かりにくすぎ。
純米じゃない黒っぽいパッケージで2Lの辛口とだけ書いてあるやつ
京都伏見〜米と水の酒ってのにしようとしたけど裏に熱燗じゃなくて冷おすすめって書いてあったからやめた
キャップエースって家で料理用に使ってるけど上撰だからグレード上なのか
>>743 米と水の酒は、以前のすべて米の酒より、ずっと燗に合うよ。
純米じゃない、辛口は以前話題になってたけど、誰も飲んで
ないみたいだから、レビューをよろしく。
社員のヘタな宣伝イラネ
いまキクマサピン飲んでるがアレだね・・・
あんまりうまくない・・・
この間飲んだ田酒とは当たり前だがまるで比較にならない・・・
田酒はグイグイいけたのにな・・・
猿臭してたけどやっぱりか
>>731 >
>>725 > >大量に、安価に、安定して流通してはじめて普及にプラスに働く。
> そうだといいけれど、残念ながらそれは単なる願望であって、現実とは異なる
文意をとらえ間違えている。
紙パック酒は(まずいので)初心者には向かない
最初に紙パック酒から入ると日本酒嫌いになるのは当然
↓
四合1500円クラスの酒から入るべき
↓
スーパーに並ぶ四合瓶はほとんどが外れ
↓
専門店に行けばいい
↓
専門店はいい酒があるが、初心者はそもそもいかないので普及にはつながらない
という流れがあって、だから『大手が、真っ当ないい酒を、大手の技術力と生産性を生かして
安価に大量に、誰でもよい状態で手に取りやすい形で流通させる』、ことが日本酒嫌いを減らし
普及につながるという話。
大型デパートのテナント的なところに酒屋が入ればいいんじゃねえの?
いい加減うざい、自分のブログにでも書いてろ
大型デパートでなきゃいい酒が買えないなら無理
スーパーでプレモルが買えるからビールは旨いという印象があるわけで
専門店以外だと韓国産ビールもどきレベルしか変えなかったら、ビール業界は終わると思う
>>750-753 よくまとまってるけど、その手の話は、他のスレでやってくれよ。
他のスレでコテンパンにやられたやつが悔し紛れにこのスレで
やってるんだろうけど。
なぜ煽るw
煽るというか、
スレ違いいいかげんにしろと
いうだけでは
嫌なら自分で話題を振ればいい
それにスレ違いというほどの内容でもない、なかなかいい話だと思うが
興味なければスルーが基本
> 他のスレでコテンパンにやられたやつが悔し紛れにこのスレで
> やってるんだろうけど。
こういう煽りをいちいち入れると荒れ始める
口喧嘩が好きなんだろ
759 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 05:34:55.33
>>750 >だから『大手が、真っ当ないい酒を、大手の技術力と生産性を生かして
>安価に大量に、誰でもよい状態で手に取りやすい形で流通させる』、ことが
>日本酒嫌いを減らし普及につながる
それは
>>731でも指摘したけれど、単なる大手メーカーの願望でしかない
いまの大手メーカーの大型工場での清酒の大量生産方式では
「安価に大量に」
は実現できているけれど
「真っ当ないい酒」
を作ることは実現できていないし、将来も実現することは出来ない
だから、一つの成功例として八海山のようなやり方を紹介したわけ
もちろん、八海山のやり方がすべてではないし、他の方法で成功している地酒蔵もあるけれど
少なくとも、今の大手メーカーの大量生産方式では いつまで経っても売上げ減少を止めることは出来ない
その話は
小さいところは売り上げが大手より減ってて
大手の寡占化は進んでるってことでオチがついてるじゃん
いつまでも引っ張るから
コテンパンにされたとか煽られるんだよ
761 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 06:10:57.35
>>760 そうじゃないでしょ(笑)
「大手メーカーも1973年をピークに毎年、清酒の売上げを減らし続けているでしょ」
と事実を指摘したら、
大手の関係者がいつものように逆ギレして
「でも、大手の寡占化は進んでいるんだからいいんだよ」
と悔し紛れの言い訳をした、と言うだけのことでしょ
要するに、大手関係者は現実逃避をしているんだな
「売上げ減少」という自分たちの都合の悪いことには目をつぶり
「大手の寡占化」という一見、居心地の良さそうな(しかし全く無意味な)ところに逃げ込んでいるだけなんだよ
しかし、重要なのは、大手メーカーが毎年確実に売上げを落としている一方で、
逆に、清酒の売上げを伸ばしている酒蔵が沢山あると言う事実なんだよ
この現状を正しく認識して、しっかりと原因分析を行い改善策を実行していかない限り
大手メーカーの清酒の売上げ減少を止めることは出来ないが
しかし、今の大手メーカーには もはやそういった自浄能力はなくなっているようだ
762 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 07:15:45.51
大手批判より灘伏見批判であり 酒どころ新潟は30000石の生産規模になろうとも大量生産ではなくまじめに作っているんです!っていいたいんですよね?w まさか手作業作りしてると思ってるのかな?w
具体的に美味しい銘柄としてよくあがる月桂冠が最高、米と水・上撰・月・辛口と種類も豊富で色々な好みに対応している
寒いから度数が低くすっきりしている月で一日あたたまろう
八海山は、あれだけ大量に出荷しててコストコでも山積みなのに、どうしてプレミア価格なんだ?
正価ならフツーに買うのに
関係者の工作逆効果。
キクマサピン最高だね(笑)
767 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 09:15:23.37
>>761 反論する前に、とりあえず。八海山はおいしいね。特に下から二番目の本醸造が
いい。フレッシュな適度な吟醸香と適度な濃さと甘味で、そのまま飲んでもいいし、
ぬる燗でもおいしい。他のスレじゃないけど若者にも嫌われなさそうな風味だ。
八海山は(限定品を除くと)安易に純米に走らなかったのもよかったね。純米だと
名前の響きはともかく、雑身が多く、臭くなりがちで一般の人の好みからはずれる。
八海山は一番下でも純米吟醸(ただし精米歩合は大吟醸相当)で素晴らしい判断。
でも、3万石は多すぎでは?前にも書いたかもしれないが、それだとほぼ大手で
軽く20位以内に入ってくるけど、そういう統計は見たことがない。(久保田の)朝日
酒造と混同してる?ちょうどそれくらいの大きさ、ただし最近は年々減ってる。
>>764 どこの百貨店でもフツーに正価で売ってるよ。
>>765 関係者と言うより、八海山は大手たたきをしたい人の
トンデモ理論に持ち出されただけでは。
>>766 ようやく、紙パックの話に戻った。八海山の本醸造も
紙パックで売ってくれないかな。一升瓶持って電車に
乗るのって、ちょっといやだし、重すぎ、返すの面倒。
769 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 10:19:38.10
>>767 君の見た統計というのは、
多分、日刊経済通信社が発行している「酒類食品統計月報」の
清酒上位メーカーの出荷状況のことじゃないかな?
でも、その統計からは、八海醸造も含めて多くの地酒メーカーが漏れているから
その統計に載っている順位がすべてじゃないんだよ
だから、その資料は あくまでも参考程度に考えた方がいいと思う
>>769 それ見てるのなら、大手の寡占化が進んでるのも
よく分かるでしょ。
771 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 10:34:32.82
>>770 だから、その資料は参考程度に考えなさいと書いてあるでしょ(笑)
君も日本語が不自由な人みたいだね
老婆心ながら、君は パット目についた文字を見て、脊髄反射的にレスを繰り返すから
それで、よく分からないことを書いてしまうんじゃないかな?
それと、物事を何でも鵜呑みにしないで、一旦、自分の頭で考えてから理解しないとね(これも余計なお世話だけれど)
>>769 その統計は出荷量で書いてるから
今でも○○○○が多いのかもね
そういえば最近はそっちも百貨店で普通に売ってる
で30000石を信じてるなら
もう大手なんだから
話が最初から破綻してる気がするんだが
>>771 全体の出荷量は国税の数字があるんだし
書いてあるところの数字だけでも寡占化は
分かるでしょ。白鶴のシェアが伸びてるとか。
774 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 10:46:31.32
八海山の話は紙パック作ってくれないんだったらどうでもいい
地酒が頑張ってるという妄想と願望はネタスレでやってくれ
八海山はスレ違いだからここでは無駄な頑張りだな
八海山の人、もはや何が言いたいのか分からんし
くやしまぎれに日刊経済通信社まで中傷して、
もうめちゃくちゃだなw
どっちにしてもスレ違いだから
無駄な言い争いは他のスレでやってほしいが、
八海山の本醸造や普通酒みたいな紙パックはあるといいな
777 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 12:48:19.78
>>767 >でも、3万石は多すぎでは?前にも書いたかもしれないが、それだとほぼ大手で
>軽く20位以内に入ってくるけど、そういう統計は見たことがない。(久保田の)朝日
>酒造と混同してる?
混同していませんよ(笑)
八海山の出荷量が3万石というのは、複数の関連書籍のなかで八海醸造の役員や杜氏が話している数字です
君の見た資料には、八海山や、越乃寒梅の石本酒造なども調査から漏れているから、
順位とかも実際の数字とは違ってくると思う
それと、造り石数でいえば、1位の白鶴が33万石、2位の月桂冠が29万石ぐらいだが、
10位の白雪になると8万石弱だから、製造規模でいえば、もう八海山は大手メーカーと同じと言ってもいいよね
でも、八海山が、灘や伏見の大手の酒と決定的に違うのが、その清酒の品質の高さにある
つまり、大手の主力商品は低コスト大量生産によって作られた、いわゆる「安くて低品質な酒」なんだけれど
八海山の酒は、一番安い普通酒でも、
「精米歩合60%の米」を使用して、もろみを長期低温で発酵させた「吟醸造り」の酒なのである
だから、大手メーカーで言えば「特別本醸造酒」とか「吟醸酒」と表示しているような酒を、
八海山では普通酒として売っているのである
>>777 今は精米歩合が書いてあるから、大手のでも見て選べば
いいじゃん。パックだけど白鹿の純米吟醸なんておいしい。
ところで、スレ違いついでに八海山に非常に詳しそうなので
聞きたいことがある。
他のスレで八海山の普通酒は精米歩合はともかく添加する
醸造アルコールの量が多いから普通酒という説と、やっぱり
本醸造相当という説があったけどどっち?
私は知識的には久保田の一番下が同じような値段で本醸造
なので、八海山もそうかなと思うけど、飲んでみるとすっきり
しすぎていて醸造アルコールの量が多そうな気もする。
大変、詳しそうなので是非教えてください!
小学生がネットで他人の書き込みを読んで分かったつもりになって
能書き垂れてるだけにしか見えないのが痛いな
八海山飲みすぎの酔っ払いが紙パックスレで暴れていると聞いてきましたよ
プレミア(笑)地酒好きってスレ違いも理解出来ないゴミクズばかりなんだね
>>777 >だから、大手メーカーで言えば「特別本醸造酒」とか「吟醸酒」と表示しているような酒を、
>八海山では普通酒として売っているのである
アル添の割合で決まるもんだから精米歩合は関係ないんですけど
普通酒は普通酒です。ニセモノの酒です
>>778 本醸造相当だったらはじめから本醸造酒として売るでしょ
わざわざ普通酒と本醸造酒で分けて売ってるんだからお察し
>>781 >わざわざ普通酒と本醸造酒で分けて売ってるんだからお察し
八海山は、精米歩合が本醸造、吟醸、純米吟醸で、それぞれ
55%、50%、50%で、吟醸、大吟醸、純米大吟醸相当になってて
一つずつグレードがずれてるんだよ。
普通酒も、本醸造相当である可能性があると思うんだけれど、
これはアルコール添加量にも夜から、はっきりと分からない。
だから、詳しい
>>777さんに教えて欲しいんだよね。
オマイラ酒は楽しく呑めよ
784 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 13:31:54.22
皆さん安い酒やると ここの住人みたいな人になりますよ(о^∇^о)
わざわざこのスレで大手たたきってちょっと病的
他でやれよ
他でやっても八海山を持ち上げるのは
しらけるだけだろうけど
八海山みたいなクソ液体飲むと脳までおかしくなることは実証されたよな
飲み終わった空容器の処理は何気に瓶の方が楽だな
>>787 酒屋がよほど近いならいいけど、一升瓶でも普通は
返すの面倒。四合瓶とかは瓶のゴミに出す必要が
あるが、日本の自治体は瓶の回収が少なすぎ。
紙パックは燃えるゴミに出すか、物によっては切り
開いて、紙ごみに出せばいい。
月桂冠は折りたたみやすいようにパックに折り目がついているから処理はさらに楽、そういった配慮は消費者には嬉しい
>>798 手元にあった白鶴も松竹梅も折り目ついてるけど。焼酎
メーカーでもついてたりついてなかったりしてメーカーの
配慮なのかな?
まあ便利は便利だけど、紙パックは最後に注ぎきるのが
難しい。もう少し何とかならんものか。
八海山の人、いなくなっちゃったね。八海山「普通酒」の
醸造アルコール添加量は今度も分からずじまいか。
>>790 直接メーカーに問い合わせたらいいよ。
もしメーカーが答えられないとしても、その場合は一般人は知りうるはずがない。
>>791 マジレスするなよw
詳しいつもりの長文野郎に対する嫌味でしょ
追い出すことには成功したみたいだなw
本醸造相当なのに普通酒として売るメリットが何も無いしな
つーかスレ違いの話題をわざわざ煽って反論する奴もいるからなぁ。
どうしようもねえよ。
>>793 それ言い出したら、
吟醸相当を本醸造として売ったり
大吟醸相当を吟醸として売ってるという話は
どう説明するのだ?w
悔し紛れの長文君か?w
楽しく呑もうよ
一人でテンション高いのがいるから無理じゃないか
周りが白けてるの理解できてないようだからなおさら
酒のさかなにちょうどいいと思った
月桂冠の酒粕鍋と月桂冠上撰で今夜は楽しくあたたまるぜ
オイラは1升2000円の地酒と湯豆腐。
これがなかなか良く出来てる。
地酒は紙パックなのか?
最近、スレ違いが多いな
>>800 パックではないけど値段はほぼ準じてるでしょ
オタクらよく4合瓶の純米酒引き合いにだすじゃん(笑)
>>801 四合瓶の純米酒?
よく分からんが
>>799だと
他のスレでもどーでもいい書き込みだよ
まさに、Twitterでやっとけよという感じだ
せめて、どういう銘柄なのかとか
月桂冠上撰とどう違うのかとか書いてくれよ
俺は紙パックをとっておいて、地酒を買ってきても入れ替えるので常に紙パックだ。
ちなみに徳利は使わず、マグカップでレンチンして真空マグボトルで保温しつつ
酒盃に注ぐ
風情も何もないが実用的w
ここ貧乏くさ
だが、それがいい
安酒を楽しめる幸福な方々のスレです
ぶっちゃけ2Lの安酒1000円で買うより
1.8Lの田酒を2600円で買って飲む機会を1/3にしたほうがよっぽどいい気がするわ
808 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 21:23:57.87
別に瓶の酒がかえないわけじゃねーよ
エコなんだよ
またスレチな奴がきた
値段が高いだけのハズレ汚酒を飲むとスレタイも読めなくなるほど脳がおかしくなるのだね
さすがに1/3にするのは難しいだろう。そもそも
そこまでするほどの酒か?
田酒も知らねーのかよコイツらはw
>>811 君は、多くの紙パック日本酒の味を知ってて書いてるわけ?
どうせ、大手の酒はまずいという妄想で書いてるだけでしょ。
パック酒好きからしたら地酒もイロモノと思い込みがちだけど。
スレ違いで不粋なやつだがお酒に罪は無い、お酒を貶す発言は感心出来ない
田酒を語りたいなら適切なところで語れよ、飲酒出来る大人ならそのくらいの分別はつくだろ
2600円で買える田酒はそんな大したもんじゃないしなあ。
同じ金使うなら他の買う
たしかにここは貧乏人のスレだが、それはそれで楽しく美味しく飲める世界があるのだ
でも正月くらいはいい酒飲むよ
815 :
呑んべぇさん:2011/12/10(土) 23:15:53.30
八海山 基地への呪文
西條鶴のツルパック1.8
冷やで飲んだらけっこううまい
白牡丹の青パック旨いよ
かなり甘口だがそれがいい
広島のスーパー行くと地元メーカーの紙パックがそこそこ揃ってるよな
広島の酒は割りと好きだから首都圏でももっと紙パックを流通させてくれよ
819 :
呑んべぇさん:2011/12/11(日) 07:50:49.13
広島の酒は灘の酒と違って東京に下らないので、
くだらない酒と江戸時代から呼ばれている。
820 :
呑んべぇさん:2011/12/11(日) 11:20:16.24
くだらないウンチく
広島に限らないんだぞ
1合ぐらいので売ってる紙パックでうまいのどれ?
822 :
呑んべぇさん:2011/12/11(日) 17:31:30.18
久保田萬寿みたいな味の紙パック清酒があれば売れるだろうな
濃厚旨口のおすすめってある?
トリプル猿子
>>822 安ければね。(瓶で売ってても)万寿はやや割高感がある。
>>823 うーん。紙パックでは思いつかない。
剣菱も紙パック出してくれればいいのに
>>826 そう思う。自分で自分の首絞めて、どんどん出荷量が下がってる気がする。
もっとも、自社の規模は小さくならずに、桶買いを減らしてるんだろうけれど。
せっかく、小さいところに山廃造りの技術を伝えたんだから、もうちょっとは
頑張って欲しいところだな。
>>823 月桂冠上撰を燗で飲むのが旨味があるが紙パック酒で濃厚旨口は俺の知る限り無い
830 :
呑んべぇさん:2011/12/11(日) 21:00:07.04
>>825 なんで安い値段で久保田萬寿みたいな紙パックが作れないんだろう?
月桂冠のような大手の技術力があっても、やっぱりそういう酒を造るのは無理なんだろうか
それとも月桂冠より、朝日酒造の方が技術力が高いと言うことなのか?
>>830 同じ値段なら造れるだろう。月桂冠の純米大吟醸や大吟醸を
買いなよ、パックじゃないけど。なかなかよく出来てると思うよ。
月桂冠自身も朝日山と同じで五百万石も得意にしてるので、
意外に似たものも造っていると思うよ。って、パック酒スレで
語っても意味ないけど。
でも米と水の酒は意外なほど吟醸香は適度にあるよ。前の
すべて米の酒で強調しすぎて失敗したからか今度はあまり
強調してないね。辛口純米という割には吟醸酒っぽい感じ。
832 :
呑んべぇさん:2011/12/11(日) 22:08:34.90
>>831 でも月桂冠では萬寿とか洗心のようなレベルの大吟醸って無いよね
ごく少量の大吟醸なら品評会用に作っているだろうが
そういう意味では、量産型の普通酒を作る技術力では月桂冠の方が上だけれど
大吟醸酒などの高級酒を量産する技術力に関しては、朝日酒造の方が上ということなんだろうね
大関の大坂屋長兵衛って甘ったるいの?
>>823 燗向きで濃いめ旨口なら、富久娘上撰辛口3Lパックがコストパフォーマンス抜群
熱燗がいい
瓶でいいなら1600円くらいでもっといいのが山ほどあるケド
>>832 月桂冠も伝匠とか鳳麟とかあるじゃん。ほぼ毎年、鑑評会で
金賞をとっているから受賞酒も売ってるし。久保田の万寿も
四合瓶が安いという長所もあるけど、八海山の次は久保田?
だんだん猿化して来たな。
>>832 大変詳しそうなので、久保田の萬寿の麹米と掛米の、
それぞれの使用米と精米歩合を教えてください。
久保田はプレミア商法に走ってレベルが落ちたのが残念だよな
月桂冠鳳麟のほうが格段に美味いよ、最高金賞は伊達じゃない
プレミアム価格になってるのは、直接的には久保田のせいじゃ
ないでしょ。特約店制度で販売店をしぼってブランドイメージを
保った結果かもしれないけど。
どっちにしても、久保田、八海山はブランドイメージを作ることに
成功したね。久保田は特約店制度のせいで販売量を伸ばせず、
百貨店でも売ってる八海山と違い最近苦戦してるみたいだけど。
紙パックでブランドイメージを保つというのはさすがに難しいね。
このスレ的には久保田、八海山の話はどうでもいい気もするが、
焼酎は意外にブランドイメージを紙パックでも保ってるね。
レギュラー銘柄を大事にしてきた焼酎と、純米やら大吟醸やらで
単価を上げて安易に儲けることばかり考えた日本酒業界の差を
反映してるんだろうけど。
焼酎はスレ違い過ぎるので無視するぞ
ブランド力なら月桂冠・松竹梅・白鶴などの大手相手には勝負にならない、大手の超特撰クラスの洗練された美味しさに久保田や八海山では勝る銘柄は無い
大手は最高金賞受賞出来る高い技術力を有しているからこそ安価で美味しく飲める良心的な紙パック日本酒を生産出来るし、プレミア商法に走って企業の信頼を損なうこともない
褒めごろしか?
>>839 >>最高金賞受賞出来る高い技術力を有している
まさか金払うだけで金賞のモンドセレクションの事でっか?
素人騙しの?
いや、まさか、、、
> 久保田は特約店制度のせいで販売量を伸ばせず、
> 百貨店でも売ってる八海山と違い最近苦戦してるみたいだけど。
名前だけで、不味いのが次第に認知されて人気を落としただけかと思われる。
月桂冠の笠置屋、松竹梅の白壁蔵とかはそこらに出回ってるものとは次元が違う美味さなんだけどなぁ…
またバカが話題蒸し返して大手がどうとかここでやるつもりなのかよ
おまえら元禄美人でも飲んで頭冷やして来い
845 :
呑んべぇさん:2011/12/12(月) 04:53:26.73
>>835 >月桂冠も伝匠とか鳳麟
それって一般的には全く知名度が無いじゃん(笑)
だから、こういう酒こそ、TVCMで宣伝でもして「月」や「まる」以上に一般の消費者に知られるようにならないと意味ないと思う
要するに、月桂冠にしても白鶴にしても、赤パックだけじゃなくて、
「こういった品質の高い酒も作ることが出来るんだぞ」
と一般の消費者にアピールして初めて、日本酒全体のイメージが上がるのだから
サントリーは国産ウイスキーの大手でありながら、大衆銘柄から高級酒銘柄まで
そのブランドイメージが一般の消費者に認識されているけれど
一方、清酒大手は大衆銘柄のブランドイメージは認識されていても、高級銘柄に関しては全く知名度がない
だから、「大手の酒は安物の酒」→「安物の酒は不味い」→「日本酒なんて不味い」というイメージが普通の消費者に持たれることになる
従って、大手の高級酒銘柄のブランドをもっと大衆に認識させることで、日本酒全体のイメージアップにも繋がると思う
846 :
呑んべぇさん:2011/12/12(月) 06:55:43.12
モンドセレクション取った安酒と言えばワンカップ位か
>>845 そうだね。お歳暮シーズンくらいは鳳麟のCMもしてみればいいのにね。
日本酒大手は実際は会社の規模が小さいから月とかのCMでいっぱい
いっぱいなんだろうけど、安いもののCMだけだとイメージよくないよな。
(サントリーは、月桂冠や白鶴と会社の規模が桁違い)
会社の規模は大きい宝酒造が白壁蔵のCMをやってないのは、むしろ
知名度を上げずに地酒っぽい雰囲気を残すためかもしれないけど。
848 :
845:2011/12/12(月) 09:14:45.81
今の清酒大手の市場シェアから考えれば、
世間一般の認識では、
[大手の清酒のイメージ]≒[日本酒のイメージ] になる
だから、大手メーカーの清酒のイメージアップを行うことが、
日本酒全体のイメージアップのための最大の近道だと思う
ところで、大手メーカーの製造する清酒のうち、普通酒の割合というのは
多分、70〜80%位ではないかと思う
本来であれば、この数字をもう少し小さくして、
せめて普通酒と特定名称酒の割合を五分五分ぐらいに上げるべきであろうが
それが出来ないのであれば、せめて最低ランクの普通酒の質を底上げするしかないと思う
例えば、月桂冠であれば、現在の最低ランクの清酒は「月」であるけれど、
このレベルを少なくとも上撰レベルに上げなくてはならないと思う
つまり、月桂冠の最低ランクの酒を「上撰」にするということだ
これを月桂冠だけでなく、各大手メーカーがそれぞれ最低ランクの酒を底上げすることで
消費者のイメージも徐々に変わり、いずれは日本酒全体のイメージアップにも繋がると考えている
長文おつ
大手蔵を支えるアル中の売れ筋は 月 であり上撰は贈答用でしかない
イメージアップなど関係ない、何が儲かるかだけだ
こだわる奴の為に高い酒もあるってこと
850 :
845:2011/12/12(月) 11:46:08.71
>>849 その考えが、今の清酒大手関係者の現状認識だとしたら
つまりは、現状を何も変える気がない ということなんだろうね
まあ、最大の問題である「醸造アルコール」は清酒業界だけの問題でもないから
供給者でもあり最大の顧客でもある大手は特に簡単には変えられない事情もあるだろうが
結局、一般消費者のイメージは
「大手の酒は安酒で不味い」ということで変わらず
日本酒全体の復権は ますます遠のき、越乃寒梅、十四代、八海山など
ごく一部の有名地酒銘柄を持つところだけが売上げを伸ばしていくことになりそうだな
量販店で月桂冠上撰が1140円だったので購入して燗で飲んでみた
充分な美味しさで紙パック安酒に興味が出た、次は燗でおすすめらしい松竹梅上撰を飲んでみようと思う
他に燗で美味しい銘柄を紹介して欲しいです
>>850 あの人も大手一般酒ばかりで気がふれちゃって一生ここの常駐のようだ。
大手の酒は安酒で不味いとはいかに?
パック酒でさえ昔に比べりゃ、どんどん旨くなっているし
割って飲む焼酎ウイスキーに対して割れない日本酒は安くはない
第3ビールに対しても安くはない
時流がライトなアルコール飲料なのであり復権など関係ない
ぽん酒はアル中が支えてくれる
ここで一発、アル中向けにノンアルコール日本酒はどうでしょう
久しぶりきたら消えていたんで貼っとくわ。
決定版
========================== ============= ======== ==== ======== =================
大手の上撰クラスパック酒一覧 アルコール度数 日本酒度 酸度 アミノ酸度 その他の特徴
-------------------------- ------------- -------- ---- --------- -----------------
白鶴 まる 13-14% +1 1.2 1.1
月桂冠 つき 13% -1 1.2 不明 糖類酸味料無添加
松竹梅 天 13-14% +2 1.3 0.8
大関 のものも 13% +1 1.2 不明 糖類酸味料無添加
日本盛 晩酌 13% -0.5 1.3 1.0
酌辛口 13% +4.5 1.3 1.2
黄桜 辛口一献 14% +4 1.3 1.0
呑 15% +1 1.3 1.2
沢の鶴 米だけの酒 14-15% +2 1.5 1.4 純米酒
========================== ============= ======== ==== ======== =================
黒松剣菱の紙パック出してほしい
俺は菊姫の紙パックがほしい
>>833 甘ったるくはない
大吟醸だがいかにも大関な旨口
>>854 ほんとに開発段階にありそうで怖いな
スコッチだって特級以外は飲めたもんじゃないな。
月桂冠純米辛口山田錦すごいな
オレの4合1800円のエース酒の後でも十分呑めて同じラインに居るわ。
>>855 俺基準だとあまり美味しくないのが並んでるな
特徴も書いてないし
863 :
855:2011/12/12(月) 20:41:24.75
>>862 改編よろしく。
その六からのコピペなので。
みんなもよろしく。
>>849 なんか自演っぽいな。上撰クラスも普通に飲むだろうし、いまどき上撰(旧一級)
どころか、特撰(旧特級)も贈答品にはあまり使わないだろう。それこそ、そういう
贈答用途は上で上がってる鳳麟とか大吟醸、純米大吟醸クラスだろう。
>>855 それ、全部佳撰クラスだから。また、上撰クラスや純米酒は貼るから、きれいに
表にしてくれよ。
865 :
呑んべぇさん:2011/12/12(月) 20:48:50.79
>>850 越乃寒梅、八海山の本醸造は、ブランドイメージ、風味、価格でも
一般的に受けるし、常飲するにも美味しいし、絶妙だよね。これらの
ブームの後にわけの分からない純米信仰に走ったのが本当に残念。
866 :
呑んべぇさん:2011/12/12(月) 20:54:55.43
大手の上撰クラスパック酒一覧(アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度、その他の特徴)
白鶴(15-16%, +1, 1.4, 1.1)
月桂冠(15%, -1.5, 1.3, 1.5)
松竹梅(15%, +1, 1.3 1.3)、
大関(15%, 0, 1.4, 不明)
日本盛、上撰(15-16%, 0, 1.4, 1.4)、上撰辛口(15-16%, +5, 1.5, 1.5)
世界鷹G・何がいい?
黄桜(16%, +3, 1.5, 1.1, 一升瓶と別物)
菊正宗、上撰本醸造(15%, +5, 不明, 不明, 生もと本醸造)、上撰酒パック男の辛口(15%, +4, 不明, 不明, 生もと純米をブレンド)
オエノンG・富久娘上撰(14-15%, -0.5, 1.3, 不明, かなり安い)、富久娘上撰辛口(14-15%, +3, 1.3, 不明, かなり安い)
白雪(15-16%, +3, 1.3, 1.3, 一升瓶と別物)、
白鹿、黒松白鹿本醸造(15-16%, +1, 1.4, 不明)、上撰白鹿(14-15%, +1, 1.3, 不明, 一升瓶と別物)
沢の鶴、本醸造辛口(15.5%, +6, 1.5, 1.4)
大手の主な上撰クラスパック純米酒一覧
(アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度、精米歩合、その他の特徴)
白鶴、淡麗純米(13-14%, +4, 1.3, 1.1, 70%)
月桂冠、米と水の酒(14%, +3?, 1.3?, 不明, 70%、吟醸香が強め)
日本盛、コシヒカリ100%純米酒(14%, -5, 1.7, 2.8)
世界鷹G・小山本家、純米酒・粋(14.8%, 不明, 不明, 不明, 不明)
菊正宗、生もと辛口純米酒(15%, +5, 不明, 不明, 73%)
オエノンG・富久娘、純米酒辛口(14-15%, +3.0, 1.6, 不明, 70%)
福徳長、蔵人のかくし酒山田錦(14%, 0, 1.5, 不明, 70%)
白雪、純米酒紙パックプレミアム(15%, +2, 1.6, 1.6, 60%)
白鹿、黒松白鹿純米(14-15%, +2, 1.4, 不明, 70%)
大手の佳撰クラスパック酒一覧(アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度、その他の特徴)
白鶴、まる(13-14%, +1, 1.2, 1.1)
月桂冠、つき(13%, -1, 1.2, 不明, 糖類酸味料無添加)
松竹梅、天(13-14%, +2, 1.3 0.8)
大関、のものも(13%, +1, 1.2, 不明, 糖類酸味料無添加)
日本盛、晩酌(13%, -0.5, 1.3, 1.0)、晩酌辛口(13%, +4.5, 1.3, 1.2)
世界鷹G・小山本家、米だけのやさしい思いやり(13-14%, 不明, 不明, 不明, 糖類酸味料醸造アルコール無添加)
黄桜、辛口一献(14%, +4, 1.3 1.0)、呑(15%, +1, 1.3, 1.2)
菊正宗、キクマサピン(15%, +3, 不明, 不明, 糖類酸味料無添加)、ピン淡麗仕立(14%, +3.5, 不明, 不明)
オエノンG・富久娘、伝承蔵造りの酒(13-14%, +3.5, 不明, 不明, 糖類酸味料無添加)
白雪、スーパーレッド(13-14%, +1, 1.2, 0.8)
白鹿、旨口鹿(13-14%, 0, 1.2, 不明)、淡麗辛口(13-14%, +4, 1.2, 不明)
清洲桜、清洲城信長鬼ころし(14.8%, +1, 1.4, 不明)
その他多数
神パックといっても最下級のものがメインなのね(笑)
大手の主な佳撰クラスパック純米酒一覧
(アルコール度数、日本酒度、酸度、アミノ酸度、精米歩合、その他の特徴)
白鶴、まる純米(13-14%, +4, 1.4, 1.1, 70%)
大関、のものも純米(13%, +5, 1.5, 不明, 78%)
日本盛、お米だけの酒辛口(13%, 3, 1.5, 1.6, 75%)
世界鷹G・小山本家、贅沢純米・米一途(14%, 不明, 不明, 不明, 82%?)
黄桜、純米辛口一献 (14%, +3, 1.4, 1.4, 70%)
オエノンG・福徳長、米だけのすーっと飲めてやさしいお酒(13%, 0, 1.4, 不明, 70%)
沢の鶴、米だけの酒(14.5%,+2.0,1.5,1.4,75%?)
どの一覧も主に1位から13位までを記載。この下は剣菱、朝日酒造などになるためパックは少ない。
871 :
呑んべぇさん:2011/12/12(月) 22:03:19.12
>>866の菊正宗、上撰酒パック男の辛口は全量生もとに
なってるっぽい。
>>867の福徳長、蔵人のかくし酒山田錦はなくなったかも。
他に訂正があればよろしく。
872 :
855:2011/12/12(月) 23:27:44.04
菊水 ふなぐちも。
ふなぐちに紙パックなんてないのでは。
生原酒の紙パック欲しいけど。
874 :
855:2011/12/12(月) 23:52:12.44
沢の鶴の純米紙パックの能書き
燗でも冷やでもフルーツの香りがします
しねーよw
876 :
呑んべぇさん:2011/12/13(火) 10:30:14.87
ふなぐちと黒松剣菱の紙パック出ないかな
877 :
呑んべぇさん:2011/12/13(火) 21:01:19.31
878 :
855:2011/12/13(火) 21:12:35.69
富久娘上撰辛口飲んでみたが旨みがなくていまいち
富久娘上撰の勝ち
オエノンHDの株の配当はすごくいいし今月権利取りだぞ
2千株ほど買っておけば富久娘1年分タダで飲めるから買っとけw
880 :
呑んべぇさん:2011/12/14(水) 21:44:57.23
俺はもう鬼ころしで十分
881 :
呑んべぇさん:2011/12/14(水) 22:49:35.07
隠し吟醸って美味いな!
西成のドヤ街で一合紙パック飲んだが、最高だね。
釜ヶ崎で安酒ってそのまんまだな。
最近寒いから路上で飲み潰れて寝るなよ。
隠し吟醸は、うちの近所だと5合パックが600円切って売ってるわ。
一回試したけどこれといって癖も特徴も無くて、食中酒なら悪くなかった。
885 :
呑んべぇさん:2011/12/15(木) 18:11:35.00
菊正宗の「おいしい日本酒」て名前の紙パックを見かけた。
これって美味しいのか?先輩方教えてチョ!
3Lので一番美味いのってどれ?
887 :
呑んべぇさん:2011/12/16(金) 07:23:29.63
おいしい
888 :
呑んべぇさん:2011/12/16(金) 14:33:39.68
日本盛〔green〕
皆さん1日何合くらい飲んでます?
3合
半合
パックってなんで赤いの?
え?オレいま呑んでるの真っ黒だけど
地酒屋で1800円の普通酒買うとミジメな気分だが
ここだと上撰パックで王様気分w
>>894 酒なんて、懐具合によって選ぶ余地いくらでもある。
普通酒だってウマイ酒あるよ。みじめになんてならない。
燗で飲むなら普通酒がちょうどいい
純米信仰がなぜか燗酒路線に走ったのが意味分からん
燗で飲むのにいい普通酒ってどのあたり?
>>898 大手の上撰はどれもたいてい燗でおいしい。特に上撰松竹梅とか。
地酒でも、燗でおいしい普通酒は少なくないな。
一升二千円くらいの地酒買って、大手の上撰パックより不味いこと多いからなぁ…
いいかげん1升1800でめちゃくちゃ旨い地酒に辿りつけよ(笑)
情弱だなあ
>>901 なくはないんだけどな
でも紙パックスレ住民からしても普通の人からしても
一升瓶を持ち歩いたり返したりするのって
結構面倒なんだよなw
安くて旨い酒、あることはあるけどそういうのに限って入手性が悪いんだよなぁ
最近やってる月桂冠上撰燗酒+獺祭の酒粕でつくる自家製なんちゃって濁り酒
が最強過ぎるし…
>>903 それいいかもね
地酒のうすにごりとかも
大吟醸のにごりを足してることがある
はせがわによったら磯自慢本醸造があったので買って飲んでみたけど
月桂冠米と水の酒と似てたw
米と水の酒は吟醸香が強いからな。前のすべて米の酒で懲りたのか
辛口純米とでかく書いてあるだけで、吟醸香が強いイメージないけど。
でも、さすがにコシヒカリだから雑味は多いよ。他の酒の後に飲むと
ちょっと限界を感じる。単独で飲むとおいしいんだが、月桂冠の中の
人も、こういう部分もきちんと考えようよ。
>>906 1000円の酒にどんだけ求めるんだよw
908 :
呑んべぇさん:2011/12/18(日) 10:45:52.49
909 :
呑んべぇさん:2011/12/18(日) 11:45:09.62
普通酒の奥羽自慢飲んでみ!最強の甘口だよ!うみゃいじょー
>>907 1080円とかで売ってるから値段以上に充分うまいよな
>>908 車に依存してる田舎の人はこういうとき便利でいいな
しかし都会の方が色々銘柄が売ってるのであったw
>>910 イロイロとか言ってないでいいかげん辿り着けよ(苦笑)
都会の酒屋は届けてもくれねえのかよ
>>911 届けてくれるだろうけど
酒屋が配達してくれるような時間に家にいないからな
専業主婦や家政婦さんがうけとってくれるような家ならいいのかもしれんけど
イロイロ試して燗酒なら松竹梅上撰でいいやという段階に達した人が
多いスレで確かに地酒イロイロ売ってる店は必要ないな
大手の上撰なら松竹梅がいいの?
松竹梅何度も推奨がひとりいるからw
大手パック酒限定なら決まりやすい、てかパック時点でこだわりがないw
地酒も含めると多すぎてまず決まらない、情弱でなくて情報過多なんだな
好みや人気が偏らないからこれだけの蔵が存続できるわけだし
有名処なら伏見の酒が好みだな、異論は認めるし他のおすすめは歓迎するが
>>916 今ぐらい少し北の酒を呑んでみてはいかがですか?
918 :
呑んべぇさん:2011/12/18(日) 23:13:27.20
>>913 >>915 燗なら松竹梅上撰が人気みたいだね。私以外にもいるみたいだし、
毎年冬になると急に松竹梅上撰が挙がるから、やっぱり人気では。
よく冷やしても美味しい月桂冠上撰、常温でおいしくフレッシュさが
残る大関の上撰、バランスのいい白鶴上撰、辛口好きには菊正宗
上撰、いろいろ美味しいのがあるから試せばいいのでは。
>>915 後半は同意。しかし地酒マニアが(美味しくても)同じものを続けて
飲まずにとっかえひっかえ違うものを飲むというやり方はどうかな?
存続できるメーカーが多くなるけど、ハズレメーカーまで生き残る。
松竹梅上撰は、紙パックとしてはそこそこのお値段だし、飲み助には無難すぎて面白みが薄い。
ので、俺の熱燗用ベストは例の3Lパック
月桂冠の酒でにごり酒作るなら同じ月桂冠の上質な酒粕のほうが相性が良く美味しい
923 :
呑んべぇさん:2011/12/19(月) 10:55:23.82
獺祭の酒粕って通販で買うの?送料手数料で高くつきそうだね
>酒粕硬くない?
簡単な料理すら出来ないのか?
>>923 うちの近く、獺祭の契約店がある♪
酒粕1kg千円しないし♪
>>924 にごり酒をつくる話だろ?
料理なら味噌漉しとか使って硬い酒粕でもとけばいいけど
にごり酒をつくるひとはどうやってやってるんだ?
やわらかい酒粕なら入れればとけるだろうけど
>>926 酒粕だけを電子レンジに数十秒入れると、柔らかくなりますよ
焦げないようにほんのちょっとだけ暖める
粕汁って不味いよな
929 :
呑んべぇさん:2011/12/19(月) 15:21:47.83
福徳長酒造"米だけのうまい酒"非純米酒。
けど旨い。
オエノン最高 株買っとけ
931 :
呑んべぇさん:2011/12/19(月) 16:33:49.22
オノエン、なんでかね?目の付け所がシャープ?
オノエン?
933 :
呑んべぇさん:2011/12/19(月) 18:46:27.51
伝説の女神 オエノ? 神谷バー?
>>928 それは練り粕で作るからじゃないか?
板粕で作るとうまいよ
935 :
呑んべぇさん:2011/12/20(火) 19:50:42.53
まずいよ
普通の味噌汁でいいのに何であんな料理があるんだ
酒粕の味が好きなんだけど、酒粕に味が近い酒ってない?
>>929 販売元はスーパーのCGCグループだけど、製造元は福徳長酒造鰍フ
"天然仕上げの純米酒"って名前の酒があったから試してみた。
ちょっと淡麗だが、なかなか旨いよ!
お値段」も2000パックで950円くらい
>>929 信じて買ってみたらマズイじゃねーか
オエノンでもこれは大ハズレ
942 :
呑んべぇさん:2011/12/21(水) 14:42:16.16
>>940 すまん。
俺には美味しいんだが...。799円だった。ジェーソンで。
福を呼ぶ酒 富久娘ってどうなの?
780円だったから迷ったけど980円で月を買ってきてしまった
orz
吹く娘も吹く特徴も同じ負えノンだから
もしかして中身も同じだったりする?
946 :
呑んべぇさん:2011/12/21(水) 22:53:21.42
947 :
呑んべぇさん:2011/12/21(水) 23:00:23.60
>>945 兵庫県の酒蔵は急激に数を減らしているし、生き残った蔵は新興大手のオエノンGに吸収されて、
酒の味がどんどん個性のないマスプロ化しているんだろうね
福徳長自身は既に灘に工場は持っていないが、
富久娘の灘工場のものも入ってるかもね。
☆★☆スーパー玉出Part13★☆★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318200932/165 165 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 22:10:19.22 ID:yXMvsx6d
帰宅途中、勤め先近くのスーパー玉出・中百舌鳥店で、
日本盛大吟醸1,800mlパックを1,178円で購入。
この高品質の清酒があまりの安さで感激。
日本盛上撰2000mlパックでも1200円以上はする。
家呑みでさらに感動、この大吟醸は美味い、
高い吟醸香、淡麗かつ味わいしっかり。
越後桜大吟醸4合瓶より1段上のうまさ。
玉出さんありがとう。
客に貧乏人が多くて、この酒の良さが分からないから夕方まで残っていた。
日本酒に詳しい人が多ければ売り切れるはず。
ついでに、1円セールでバヤリースオレンジ缶を購入、今日は大もうけした。
950 :
呑んべぇさん:2011/12/22(木) 11:50:21.96
不味い酒をいくら安く大量に買っても、処分に困るだけ
安い酒には安いだけの理由がある
「安物買いの銭失い」
だから、そういう安い酒に飛びついて騙されるのは、情弱の人間ということになる
951 :
呑んべぇさん:2011/12/22(木) 12:03:49.62
安くても、まぁ、飲めばいいじゃん...。
まあ正直日本酒なんて味どれも一緒だしな
>>950 この手の激安スーパーは(あんまり行かないけど)
客寄せの激安商品があるから何とも言えない
少なくとも俺様は情弱じゃない!と得意がって
つっこむことだとも思えない
安くて美味い酒がある
955 :
呑んべぇさん:2011/12/22(木) 15:38:57.91
元禄美人にりんごジュース少々混ぜると吟醸酒になる
○抽選販売日 12/23、12/24 かがた屋酒店店頭にて
○抽選品 十四代 数種類 (銘柄はご来店してからのお楽しみ)
○抽選方法
1)店頭にて日本酒のみのお買い上げ2,000円毎に抽選権利一回発生
但し、久保田、八海山、〆張鶴、黒龍、磯自慢は対象外
2)その場で抽選 (確率1/3)
3)当たったらお好きな1本、ご購入いただけます
>>957 やや辛口だな。燗で甘味が強くならない不思議な性質はあるけど。
本当に辛口がよければ菊正宗なんだろうけど、最近さえないな。
恥ずかしながら「甘口派」のような甘口しか飲めない…
似たような味、もしくは近い味の甘口の酒がもしあったら教えて下さい
960 :
呑んべぇさん:2011/12/22(木) 20:33:26.78
月桂冠上撰
>>960 どうもありがとうございます!
今度買って飲んでみます
962 :
呑んべぇさん:2011/12/22(木) 22:56:16.03
黒松白鹿 季(とき)のしぼりたて プレミアム 純米吟醸を飲んでいる。
赤パックや上撰をありがたがってる貧民がバカに見える。
>>962 むしろ地酒の純米吟醸をありがたがってるやつが
バカに見える
この時期とか燗で飲むなら上撰で充分と言うか
上撰の方がいいだろう
964 :
呑んべぇさん:2011/12/22(木) 23:19:21.21
>>963 要するにイソップ寓話の「すっぱいブドウ(キツネとブドウ)」みたいなものだな
手に入れたくてたまらないのに、なかなか手が届かない対象がある場合、
「その対象(ブドウ)」を「価値がない、とか自分にふさわしくない(すっぱい)」
と思い込むことで自分を納得させて、心の平安を得るということなんだよね
ちなみに、英語圏で「Sour Grapes(すっぱいブドウ)」は「負け惜しみ」を意味する熟語だそうである
地酒の純米吟醸くらい普通に買えるだろ。買ってみて、
残念なものが多いけれど。
じゃあ大手の純吟買えばいいんじゃね?
967 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:17:04.57
平成美人って?
そこで黒松白鹿 季のしぼりたて プレミアム 純米吟醸ですよ!
969 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 06:48:23.46
つまんね 灘の住民でも白紙かはない
970 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 08:00:37.29
純米吟醸うめー
大関の金冠と黒いのはどう違うの?
972 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 09:53:13.60
>>966 大手は意外に四合瓶で1500円くらいの純米吟醸が少ない。
だから、地酒はこの路線にひしめき合ってるんだろうけれど。
たくさんあるけどアタリハズレがひどすぎるな。
>>968 意外に美味しいね、吟醸香もしっかり。ただ、同じデザインで
糖類酸味料添加の大きいパックを売るのはいかがなものか。
>>970 銘柄は?
973 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 11:08:16.83
この全レスするバカうざい
>>898 逆だ
冷でうまい酒はいい酒
燗は酒の七難を隠す。
普通酒が燗で飲めなかったらおしまいだ
977 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 14:16:59.66
大関上撰はワンカップで飲むのが一番うまい
ここで松竹梅をやたらおすので
居酒屋松竹梅豪快の燗酒があったので飲んでみた
豪快に甘かったのに驚いたまるで砂糖入りのようだ
白紙化の銀嬢紙箱、銀条項なし
銀嬢酒の期待して飲むこと勿れ
980 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 16:11:29.11
初孫の純米きもと紙パックが紙酒では最強
>>978 豪快は業務用かな?ホームページ見たら、本醸造、上撰、佳撰があるから
ひょっとしたら、佳撰は糖類添加かもしれない。
でも、松竹梅の(糖類酸味料添加の)天でも甘すぎることはないと思うけど。
>>978さんは普段も日本酒を飲む人?普段は焼酎を飲んでるとかだったら
松竹梅上撰でも甘いかもしれん。菊正宗上撰あたりがお薦め。
982 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 17:56:19.57
松竹梅の上撰は瓶とパックじゃ味違うぞ
そうか?
ワンカップの上撰はうまいよね。
985 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 19:27:53.17
大関の上撰はワンカップで飲むのが一番うまいし
松竹梅上撰は5合瓶で飲むのが一番うまい。
986 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 20:21:40.18
黒松白鹿 季(とき)のしぼりたて プレミアム 純米吟醸を買ってきた。
評判どおりのうまさだ。
五合パックがあっという間になくなりそうだ。
大関 のものも 糖類酸味料無添加
今日買ったら 添加になってました。
のものもとかで云々するの
もうええわw(3年前の俺だけどw
989 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 21:47:56.07
純米吟醸だろうがアル添だろうが
うまいものはうまいといえる自分でありたい
…でも、糖添・酸添だけは、ダメ!ゼッタイ!
991 :
呑んべぇさん:2011/12/23(金) 22:09:03.18
不味い糖類・酸味料無添加よりは添加のほうがましだと思うが、
すごく安いのが欲しいわけでなければ、無添加の多い上撰を
買うかな。メーカーももう少しこのクラスを頑張ればいいのに。
紙パックで生酒呑みたい、、、
いや、スマン。悪かった。気の迷いだ。
松竹梅は旅カップが美味い。
中身はパックと同じなのかな?
995 :
呑んべぇさん:2011/12/24(土) 07:06:28.41
普段は上撰厨が赤パックを煽って自己満足にひたってるのに
純米吟醸の攻撃にたじたじって感じだね
みっともないw