1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 16:26:42.90
Q. 1.果実酒の作り方教えて!
Α 1.まずは
>>1にリンクのあるお役立ちサイトを回ってみてください。
詳しいレシピが色々書いてあります。
同じく
>>1にリンクのある「果実酒講座」に目を通しておくのも良いかと思われます。
Q. 2.○○酒の作り方教えて!
Α 2.
http://www.google.co.jp/ ←ここで、「○○酒 レシピ」「○○酒 作り方」などの
キーワードでとりあえずググり(検索し)ましょう。
Q. 3.梅(その他果実酒用果物)の出回る時期っていつ?
Α 3.梅は毎年6月中旬から下旬ごろです。
その他、果実酒に向く果物の旬が知りたい場合は
>>1にリンクのあるお役立ちサイトに
レシピと共に出回る時期がだいたい書いてありますので、まずは自分で調べてみてください。
Q. 4.黄色くなった梅で梅酒を作っちゃダメなの?
Α 4.特に問題ありません。
ただし、青梅に比べるとオリや濁りはやや出易いです。
Q. 5.なんか梅酒に白っぽいモヤモヤが出たり浮いたりしてるんだけど、もしかしてカビ!?
Α 5.異臭(カビ臭)がしないようであれば、それは梅から出たペクチンです。
放っておいても問題ありませんが、気になるなら漉しましょう。
Q. 6.梅酒(果実酒)を早く作る方法ってないの?
Α 6.穴開け法、冷凍法、レンジ過熱法、専用機械法などがあります。
出来上がりの目安は順に、2ヶ月、1ヶ月、1週間、1日です。
それぞれ詳細は、専用機械法は「季々彩酒」で検索、
その他の方法は
>>1にリンクのある果実酒講座の第四章を読んでください。
3 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 16:27:14.23
Q. 7.買って来た南高梅が全然良い匂いがしなくて、ほぼ無臭なんだけどこれって変?
あと、梅酒って良い匂いのする青梅で漬けた方がいいの?
Α 7.青梅は熟したり、酒に漬けられることにより、青梅の青酸毒の成分である
アミグダリンが分解され、ベンズアルデヒドという果物の果肉の香り成分に変化します。
梅の実の、桃に似た甘い良い香りの正体もこれです。
香りが少ない青梅は、アミグダリンがまだベンズアルデヒドに
変化していないだけなので、まったく心配いりません。
逆に香りの少ない青梅で浸けた方が、出来上がりの梅酒自体の香りが
爽やかになるという意見もあります。
ちなみにアミグダリンは青梅の他に、桃、杏、ビワ、アーモンドなどの
バラ科サクラ属植物の未熟果実の種子に多く含まれています。
Q. 8.漬け込んだ果物の浮いた部分が黒くなっちゃった!これってもうダメ?
Α 8.浮いた部分がカビたり腐ったりしていなければ問題ありません。
果物の浮きを防ぎたい場合は丸めたラップで落し蓋をしておくという手もあります。
Q. 9.漬けた果物ってそのままでいいの?
Α 9.基本的に身が柔らか目の果物はある程度の期間を経たら取り出した方が良いです。
梅に関しては「漬け込みっぱなしでOK」、「1年ぐらいで取り出す」など、
諸説ありますのでお好きにどうぞ。
Q.10.漬けた果物から虫が出た!もうこのお酒は全廃棄すべき?
Α10.割り箸などで虫を取り出し、これも農薬が少ない証拠と笑い飛ばして、
その後、虫のことは忘れましょう。
野生の果物など、特に虫が心配な実は、酒に漬ける前にしばらく水に浸すなどして
あらかじめ虫出しをしておくと良いでしょう。
Q.11.冷凍の果物を凍ったまま、周りに付いてた霜なんかも一緒に入れて漬けちゃったけど大丈夫?
Α11.特に問題ありません。
4 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 16:27:54.21
Q.12.果実酒を漬けた後の瓶の蓋って開けちゃダメ?
Α12.ある程度度数の高い酒を使い、果物がきっちり酒に浸っているようであれば
蓋を開けても問題ありません。
逆に、密閉度の高い瓶を使用した場合、適度にガス抜きをしないと
瓶が割れる可能性があるので注意が必要です。
Q.13.砂糖を溶かそうと思って、瓶を逆さにしたら漏れちゃった!
こんな密封されてない瓶で大丈夫?
Α13.大丈夫です。
というか、逆に密封するとQ.12にも書いてあるとおり、瓶が割れる可能性があるため危険です。
中を混ぜたい場合は瓶を持ってゆっくり回すように揺するか、清潔な長いレードルやお玉、
菜箸等を使ってかき混ぜてください。
どちらにしても中の実に傷を付けないよう、取り扱いは優しく行ってください。
Q.14.果実酒ってどうやって作っても法律には触れないの?
Α14.禁止されている特定の物(米、麹、山葡萄を含む葡萄など)で漬けるのと、
再発酵する可能性のある20度未満の酒で漬けなければ問題ありません。
なお、あえてこれらを試す場合はあくまでも自己責任でお願いします。
Q.15.自家製果実酒って人にあげたら犯罪になっちゃうの?
Α15.遊びに来た友人にふるまったり、近所へおすそ分けする程度なら違反になりません。
これは正式に政府が公式見解を出しているので大丈夫です。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166389.htm
5 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 16:28:28.54
Q.16.なんかボンヤリした味なので酸味を加えたいんだけど、後から足しても平気?
Α16.酸味はいつ加えてもほぼ大丈夫です。
基本は皮を剥いたレモンを二つ割り、もしくは輪切りにしたものを漬けますが、
レモン汁だけを絞って加えたり、ハーブティの一種ローズヒップを漬けるという方法もあります。
またスレ的には、薬局などで買えるクエン酸が、安い、手軽、余計な香りや雑味がない、
そして殺菌作用も見込めると良いこと尽くめなので非常にお勧めなのですが、実は果実酒への
クエン酸の使用はQ.14と同じく酒税法違反に当たるため、試す方は自己責任でお願いします。
(ちなみにクエン酸の割り合いは、酒1.8Lに対し小さじ1〜3ぐらいが目安です)
Q.17.氷砂糖の代わりに蜂蜜を使ったら、なんかオリがもの凄いんだけど平気かな…?
Α17.蜂蜜は糖分以外の不純物が多いためオリが出やすくなります。
飲用に問題はないはずですが、気になる人は氷砂糖を使いましょう。
また、安物の蜂蜜は混ぜ物をした偽物という可能性もあるので注意してください。
オリの問題(解決法)はQ.18も参照してください。
Q.18.漬けた果実が崩れ酒が濁ってしまったのですが、対処法はありませんか?
Α18.お酒を漉せば濁りは解消されます。
コーヒーフィルターなどでいきなりやると、すぐに目詰まりをおこすので、
最初は目の細かいざるや、薬局などで売っているガーゼを使いましょう。
それでも濁りが気になる場合は、半日置いて沈殿を待ちます。
その後上澄みをそっと移し、残った濁りをコーヒーフィルターで漉しましょう。
キッチンペーパーは横からすぐもれるので、面倒がらずに少しずつ漉しましょう。
Q.19.カメムシやカナブンやクワガタを漬けてみたいのですが。
Α18.爆発したり進化したりすることはないと思われるので、漬けることは構いません。
ただ、飲用すると健康にいろんな影響があったりなかったりするでしょうから
自己責任でお願いします。
6 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 16:50:11.27
ここは33スレです
乙
7 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 19:29:03.52
前スレにも書いたけど漉すのはすごく面倒だぞ
そして多くの場合意味がない
時間がかかる
フィルターは詰まる
こぼしてベトベトする
こし取ってもどうしても細かいオリは混入する
上澄みの方がはるかにクリアだ
オリは基本沈むものだから放置して
上澄みだけ取って別ボトルに移すか、飲むのが一番
量が減ったら小さいペットボトルなどに移せばいいだけ
沈まないオリはとても小さい粒子だから
漉しとるのは難しいし特に漉しとる必要もない
8 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 20:22:10.24
舌触りとか我慢できるなら、澱とか無理して濾す必要ないしな
澱があると腐ったりカビたりしやすくなると勘違いしてる奴がたまにいる
9 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 20:53:33.87
>>7 お前は漉すことに悪意持ちすぎ
ちょっと頭使えば全部解決できるだろ
先に目の細かいざるで粒子の粗い物だけ漉し取って、複数の濾過装置を使えば時間は短縮できる
詰まったら交換すればいい
こぼすな
漏斗にガーゼ詰め込んで漉せば上澄みレベルまでにはなる
>>9 別にそこまでやって濾過したいならすればいいよw
俺のほうが楽にクリアな酒飲んでるだろうけど
クリアな酒を飲んでいても簡単な解決策を思いつかないほど頭の中は濁ってるんですね
漉そうとするとすぐにこぼしてベトベトにする奴にそんなこと言ってやるなよ
楽したいなら市販の買えばいいのにw
つーかやりたいようにやれ
濾したいやつは濾せばいい
上澄みでいいやつはそうしろ
前スレ
>>993 自分は育ち過ぎて食べるには…な葉をメインで漬けてる
何も問題ないよ
柔らかくて美味しそうなところは食用に
18 :
呑んべぇさん:2011/07/28(木) 21:45:46.51
そもそも
>>9に書いてある方法だと
>>7に書いてあること全ての解決になってない
>>18 え?まだやんの?
迷惑だからどっかよそでやってよ
「頭使えば解決(キリッ)」とか言っちゃった奴が一番頭が悪かったというオチ
>>20 もうそういうことでもいいからよそでやってよ
>>21 そりゃおかしい
テンプレがおかしいんだからここで議論しなくてどうする
バーカバーカお前らがアホな言い争いをしてる間に俺はスモモ酒を漬けたぞ
お前らにはわけてやんないからな
テンプレ別におかしくはないだろ・・・
強いて言うならQA18に「澱は気にするな、どうしても気になるなら
以下の方法で濾せ」というような内容の一文付け加えりゃいいだけの話
あと議論するのはいいけど煽り合いならよそでやってくれ
なんだよ煽らせてくれよ!
こうぐびいいっと煽るとうめえんだよこれが
昔メリオール(紅茶の葉を底にギュッと棒で押すやつ)で漉したら簡単じゃねとか考えて試してみた
うん、世の中そんなに甘くなかったよ…
実際、澱って放置してたら風味落ちるのが早くなるとかあるの?
>>24 それでは不十分
上澄みを飲めばオリなしに飲めるんだから
かえって濾せばまた細かいオリが攪拌されてしまう
なんか当たり前のようにろ過することを推奨するかのような今のテンプレはおかしい
あと明らかに君の書き方は煽り合いを助長する書き方だよ
自分のやり方が最上だと勘違いしている奴は対処に困る
漉すのも含めて梅酒作り、各々が好きなやり方があるのだから好きなようにやればいい
自己顕示欲とか善意の押し売りとかは持ち込まないでほしい
>>29 そうなんだよな、テンプレ修正したらしたで
「なんか当たり前のように上澄みを飲むことを推奨するかのような今のテンプレはおかしい」
とか言い出す奴がわいてくるだけな気がする
なんで各人が好きなようにやるのを認められないんだろね
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
バナナ酒とか桃酒ってなかなか濾せない上に、
上澄みの部分が少ししかないんだけど皆どうやってるの?
>>29-30 不愉快ならそれは自分の怠惰が作り出した受け取るべき代償。
相手を動かすのではなく、自分が動けばなんら対処に困らない。
ああしろと言われて、そうしたくなかった時の対処方法は、そうしなければいいだけ。
やりたくないことはやらない。
難しいことは何もない。何も困らない。一挙手一投足の労で済む。
好きなようにやれ、それを認めろ、という対処方法が困惑を生む。
ああしろ・こうしろという発言も、
好きなようにやれ・好きなようにやるのを認めろという発言も、
自分では動かず相手を動かして支配しようとする命令にすぎない。
相手には従わないが自分の命令には逆らうな、という対処はうまくいかない。
従いたくなければ従わない。この行動を所与のものとすれば命令する必要もない。
相手に期待せず、自分が動けばただそれだけで済むこと。
梅とかグレープフルーツ、ラズベリーみたいな基本的な果実は何種類かつけたので
何か珍しい果実酒作りたいんだよね。何かおすすめある?
とりあえずはドラゴンフルーツを考えてるんだけど
35 :
呑んべぇさん:2011/07/29(金) 11:40:05.80
スルー力って大事よね。。。
>>32 多少の濁りはキニシナイ
どうしてもクリアなリキュールが欲しければワインなんかでやるオリ下げをやってみろ
以下1リットル用レシピ
1、ゼラチン1グラムを耐熱容器に入れ大さじ1杯の水をかける
2、数分置くとゼラチンが吸水するので500w電子レンジで20秒加熱
3、溶け切ってなかったらさらに10秒づつ加熱
沸騰すると効力が減少するので80度くらいに留めながら完全に溶かす
4、完全に溶けたらリキュールに投入
5、そのまま2週間ほど放置するとオリが底に溜まるので
熱帯魚用の細いエアチューブとプラパイプで作ったサイホンで吸い出す
酒板にも夏厨は現れるのか
>>32 布巾を瓶の口に輪ゴムで固定して漉す→キッチンペーパーで再度漉す
布巾を固定する際ぎりぎりまで瓶の中に入れないと毛細管現象で酒がこぼれるから注意
澱だの濁りだのめんどくせえ奴らだ
蒸留しちまえ蒸留
おりおりおりおー
ありありありあー
おちんちんびろーん(おちんちんびろーん)
ウイスキーに合うオススメの果実を教えて欲しいです。
あとブランデーも。でもやっぱ基本的にはホワイトリカーが良いんですかね?
ブランデーは大抵の果物に合うような気がする。
桃やプラム系のものも合うし、リンゴも合うね。
ウイスキーはどうだろう…色々な風味のものがあるから、
ウイスキーの種類にもよりそうですね。桃なら、まぁ大丈夫かなぁ…。
結局オリは好きにしろってことだよな
マジに漉してるやつなんてほとんどいないんじゃね?
46 :
呑んべぇさん:2011/07/29(金) 23:08:26.99
サーセン
ちょっと梅酒の様子を見に行く
俺たちは
>>47のことを忘れない
命日にはお前が漬けた梅酒を少しずつ飲むぜ
パイナップル酒の実は取り出したらどうしてますか?何か良い再利用法があったらご教授ください
1月もせずに氷砂糖が溶けるのは普通?
リカー1.8:梅1:氷砂糖0.5で漬けました
砂糖控えめならごくごく普通
一晩で溶けることだってある
>>50 冷凍庫で凍らせる。アイスクリームやシャーベットのかわりに食う
ただし仕事中や車の運転前には食うなよ。アルコール含まれてるから。子供にも食わせるな
酢b
ジャムにすればいいんじゃね
小さく切って冷凍保存
パイナポー酒を飲むときに投入
木に縛り付けておけばカブトムシさんが来るよ
58 :
呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:33:44.47
桃酒を漬けました。うっかり25度焼酎で漬けてしまったため
1週間だけ外においてからは冷蔵庫に入れています。
ところが3週間ほどたった今、桃、特に酒表面付近に浮いている桃が
茶色くなってきてしまいました。下に沈んでいるのはキレイな色のままです。
この茶色くなった桃はこのまま入れていて大丈夫なのでしょうか。それとも普通?
59 :
呑んべぇさん:2011/07/30(土) 12:49:55.85
普通、問題ない
60 :
58:2011/07/30(土) 13:23:22.82
>>59 ありがとう!!よかった。
出来上がり、楽しみだなぁ
61 :
呑んべぇさん:2011/07/30(土) 21:26:24.51
あんず酒漬けてみた。
梅以外のモノを漬けるのはは初めてなので勝手が分からず、梅酒の時と同じ比率にしてみた。
あんず:酒(ホワイトリカー):氷砂糖=1kg:1.8リットル:700g
漬けた後、インターネットでいくつかブログとか見てみると、
氷砂糖150〜400gなんだね…
うーん、氷砂糖入れ過ぎたか?(焦っ)
35度の泡盛で漬けた梅が、1ヶ月で底に沈んだ
浮いているのはなし
酒の色は薄い麦茶レベル
こんなもんなの?
63 :
呑んべぇさん:2011/07/30(土) 23:41:18.95
>>61 う〜ん
かなり甘くなりそうだけど、割るものを工夫すれば大丈夫じゃない?
サイダーをソーダに替えるとか
カストリ梅酒やってみました
期間はどのぐらいが良いんでしょうか
やっぱり長いほど美味しい?
っていうか問題ないだろ
杏シロップめちゃ美味いじゃん
桃ワインって冷蔵庫に入れた方がいいの?
冷やして飲むのが好きなら
あんず自体の甘さにもよるからなぁ
もともと甘めな果実の場合は砂糖は控えめにしておいたほうがいい
足りなきゃ足せるし
甘すぎてどうにもだめなら牛乳割がいいよ
だいたい甘すぎたやつはそうやって消費してる
うまいんだこれが
甘過ぎたら
>>5のテンプレに有るようにクエン酸足せば味が引き締まる
ヨーグルトに合うよ
酸味もあるし
>>69 それは引き締まってるんじゃなくて酸っぱくなってるだけ
72 :
61:2011/07/31(日) 09:50:05.04
うーん、ますます不安になって来た(´・ω・`)
まあ仕方がない。
出来上がってから考えます。
皆さんアドバイスありがとうm(_ _)m
塩と違って甘過ぎの弊害は少ない
よく俺も酸っぱいって言われるけど、引き締まってるどころかたるんたるんよ
今年、家を建て替える事になり庭のレモンを切り倒す事になりました。
最後に収穫したレモンで作ったリモンチェッロを瓶詰めしました。
750ml瓶に6本のチェッロだけど、1年持たずに飲みきっちゃうだろうな。
またレモンを植えようと思っていますが、当分の間おあずけだな。
梅と姫林檎も植えるんだ、わぁ〜い!!
ついでにゲフンも植えちゃおうかな。
桃6個入りのを1箱買って来たらへたのとこが傷んでた。見えないとこに傷いっぱい、は
デフォといえ、この分じゃ傷有り表示の奴はどんだけひどいありさまなんだか…。
ワインは開栓後日持ちしなさそうだからゲフンは諦めてWリカーで初桃酒wktk中。
>>76 せっかく育てたのにもったいないね。
移植は難しいのかな。
それより是非リモンチェッロのレシピ教えて下さい。
先月の中旬くらいに白ワインで梅を漬けたんですが
細かい黒っぽいものが瓶の中で踊っていました。
浮いてはいなかったので澱かなと思い飲んでみると、
甘みと酸味の複雑な味がしました。
でも腐っているのかよく分からなかった…orz
このまま飲んでも大丈夫でしょうか?
ああーそれ虫だよ
可哀想だからスルーしてたのに…
味に影響は無いし偶に(野生の果実だとそこそこには)ある事だから気にせず漉して飲め
むし!?
まじですか!?
ああああああ飲めるかな…
でも教えて下さってありがとうございました(;▽;)
>>82 その程度でビビるようじゃ君は果実酒に向いてないってことだよ
コーヒーとか干葡萄とかならたぶん大丈夫だろうけど
>>82 冗談を真に受けるなw
てかそれって常温?だとするとすぐ腐る気がする
白ワインか
酒税法大丈夫なのか
自宅でリキュールを作るとき
(果実酒というとワインなど果実の醸造酒をも言うのであえてリキュールとする)は
アルコール度数20%以上のものを使用しなければならないと
酒税法で決まっているのよ
>>79の白ワインが20&%以上あるのなら別にいいんだけどね
サングリアも駄目なんだよね
ゲフンよりネットでの違法公開が酷いな
サングリアはカクテル扱いでいいんじゃないかな
リキュールを漬けるのが目的じゃなくてワイン漬けの桃を作るんだから問題ない
ラムレーズン理論か
液体がちょっと多すぎちゃっただけだもんね
僕はウォッカ漬けのゲフンを食べたかっただけなんです
副次的に発生した液体は家庭内で「処分」する予定でした
本当です、信じてくださいっ!
ゲフンって何だよ。
紫蘇酒漬けたぞ
青じそボウルにたくさん
赤じそ適当
氷砂糖100g
レモン2個
ホワイトリカー2L瓶がひたひたになるくらい
期待しちゃいけないと分かっちゃいるんだけど期待せざるをえない
シソ畑にバッタがたくさんいたのと赤じそが玉虫みたいに輝いていたのが印象的だった
バッタはやめとけ
ゲフンって何だよw
もったいぶりやがってw
ほんと、おゲフンですこと
枇杷の種を乾燥させてとっておいたんだがいざ漬けようとしたらカビてた…
>>101 うちは漬けて1ヶ月位経つんだけどちっともいい香りがしない。
それより砂糖が溶けて下にモヤモヤ溜まってるんだけど、混ぜなくて放置でいいのかな?
たまに揺らしてみるけどあまり混ざる気配がないんだよね。
>>102 溶けるのに時間がかかるだけ
1ヶ月なんてまだまだ若い
頑張って桃種酒を仕込み中
桃を買っては種を割ってる地味な作業
桃美味い
杏仁酒漬けたよ
>>103 ありがとう。そうだよね、まだ1ヶ月だもんね。
でも気になるからつい揺すってみたり、蓋開けて匂いかいでみたり、時々味見なんかしてみちゃうんだよね。
>>106 ゆすらないほうが梅がよくしぼんでエキスが沢山出るぞ
ああ勘違い
揺すらないほうが浸透圧が強くなるから抽出は速いけどね
誤爆?
誤爆に撃墜?
酒を漬けるのに性経験が関係あるとは…なんてことだ
ある種の酒は処女のみが果実を足で絞りまた口噛みするという
じゃあおいらはやった事は無いが古漬けの潜在能力があるかもしれん。
猫の精液から作った酒を飲むと不死になると聞いた
もっと整えろよ
普段酒飲まないし梅酒すら殆ど漬けてないのに、今年は気まぐれで杏酒とか桃酒に
手を出して出費がかさむかさむ…。100均に行くたびにガラス瓶買っちゃって危険だ…。
かさむかさむというほどかさまんだろうに
105円の瓶でしょ?
高いじゃん
>>118 酒飲まないヤツはシロップでも作ってろよ
放置してればそのうち飲みたくなる時が来るかも知れんさ
俺は6年たった今でもそんな気持ちにならないけど
>>123 では新しい酒が漬けられるように私が瓶を空にして差し上げよう。
さあ寄越すがいい。
105円の瓶だけで酒つけられるのかよ。リカーも密造か?
朝までか、朝から飲んでからんでんのかよ…
ブランデーでゲフン漬けるなら赤白どちらがお勧めですか?
赤
白はウォッカかホワイトラム
>>128 聞くと赤白両方漬けたくなるね。
参考にする。ありがとう。
この前漬けたシソ酒、赤じそ少なめだったから色出すために追加で入れてやった
しかし本当に赤じそって綺麗だな
つやつや光ってやがる
やだ・・
132 :
呑んべぇさん:2011/08/04(木) 05:15:11.16
梅酒を漬けてちょうど二ヶ月
果糖400gとホワイトリカー1.8Lで漬けた梅をひとつ食べたらウマイ〜
果糖で漬けると梅がシワシワにならないんだよな〜
>>128 あといくつかお願いします。
ブランデー1.8L
ゲフン 1kg
砂糖 700g
検索するとこのような割合でした。
実の取り出しは1年後となってます。
いかがでしょうか?
また白も同じ割合でおkですか?
よろしくお願いします。
>>133 赤でも白でも同じだけど、なんか砂糖が多すぎないか?
甘いのが好きな人でも300くらいでいい気がする
一年も浸けたという話はあんま聞いたことないし、
人によっちゃ1〜3か月で完飲するんじゃないかな
>>132 やっぱそうなのか
家でもしわしわにはならずにベコベコって感じでへこんでるだけ
抽出がよわいのかな?
浸透圧は梅の実の表面が小さい分子の水は通すけど比較的大きい分子の砂糖は通さない(通しにくい)
という半透膜の性質があるから起こる
だから水が中から外に出てきてしぼんでシワシワになる(「青菜に塩」と同じ原理)
果糖は分子量が砂糖の約半分と小さく梅の実に割と簡単に入っていくので浸透圧は弱い
だからあまり実がへこまない
まあ浸透圧が弱くてもたっぷり時間をかければエキスは拡散で実の外に出てくるよ
飲める液体の収量は少なくなるけどね
137 :
133:2011/08/04(木) 10:53:36.22
>>134 そうなんですよ。
梅で500gだったのを考えると少し?って思ったんです。
記載ではぴ王根使ってました。
実も1年も入れてると渋みとかえぐみが出そうな気がするし、
ワインじゃ無いから渋み等は不要かな?と思い相談させていただきました。
砂糖は〜300gで検討してみます。足りなければ甘みは後から足す方向でやってみます。
素早いレスありがとうございました。
まあもともとブランデーに入れるなんてあんまり意味ないことやってるしな
好きな蒸留酒にブドウ果汁混ぜて飲んだほうが合法的だし色々バリエーションを試せて楽しい
ブランデーでブドウを漬けるか
芋焼酎で芋を漬けたりするのもありかな
芋焼酎に紅芋を入れたら染まるかも知れんね
梅酒に梅浮かべて飲むようなものだろう
とうきびラム酒だってありだよ
ブランデーをブドウの皮で色&香り付けしたリキュールが有ったと思う
143 :
呑んべぇさん:2011/08/04(木) 12:33:56.63
それじゃ今年の梅酒で来年も新たに梅を漬けるというのはどうだろう
何度も報告されてるし、追い漬けは別に珍しいことでもない
146 :
:2011/08/04(木) 14:10:03.38
フジテレビ内部者からの告発
フジテレビは内部で戦っています。
ホリエモン買収対応で、ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが
経営側でチカラを出してきましたが、報道部はサンケイ新聞とともに、朝鮮系グループに
喧嘩を売って戦ってますどうかみなさんの応援で助けて下さい。
朝鮮系グループのしつこさとえげつなさには、正攻法では戦えないです。
テレビ側が言うのはおかしですが、ネットで話を盛り上げて助けて下さい。
盛り上がれば多くの芸能人の耳にも入り、さらに話が大きくなると思います。
日本のメディアは瀕死状態です。 助けて下さい。行動を起こして下さい。
応援お願いします。
1日に漬けたシソ酒、早速味見してしまった
思った以上にシソだった
酒1Lくらいに砂糖100gだったんだけど、甘め好きだからもっと入れてもいいな
単に混ざってないだけかもしれないが
1ヶ月前に漬けたメロン酒をレモンを取りだそうと蓋を開けたら、 キュウリの腐った臭いがするのんだけど…
後2ヶ月はメロンを漬け込む予定だったけど 早めに取り出した方が良いかな?
150 :
呑んべぇさん:2011/08/05(金) 13:41:29.74
メロン酒は合わない人はとことん合わないからな
漬ける期間が問題じゃない
>>149 メロン酒はそういう臭いで普通
生ごみ置き場みたいな感じ
味は大丈夫だから心配しない
三角コーナーの生ゴミを一晩寝かせた味がして美味しいけどなあメロン酒
ちょおま
誰か秘伝のメロン酒レシピ頼む
興味沸いてきた
臭い的には違うものが沸きそうなんだけどね
元気とかかな
>>154 Wリカー1L
種を除いたスイカバーメロン味2本
氷みつメロン味0.2L
>>154 種の部分と皮1個分(食べない部分全部)
ブランデーVO720ミリリットル
氷砂糖300グラム
酸味は2〜3ヶ月後の中身を引き上げる時にクエン酸を添加
MIDORI 700ml
スイカとメロンは地雷
メロン偶然成功した俺が記憶を頼りにやったことを書いておく
1.まず風通しの良い所に放置し家に帰った瞬間にメロンの香りがするくらい熟するのを待つ
2.皮に汁気が出てきたらベスト。一気に食する
3.種周辺のきもい部分をお茶っ葉用のティーバッグに入れる
4.いい匂いのしている皮を薄くむく。できるだけ薄く。皮と身の間に固いきゅうりのような存在が紛れているため確実に分ける
5.上の3と4を漬ける。リモンチェッロをやるつもりで香り成分のみを狙う。ちなみにタンカレー使用。理屈が同じなら度が強い方がいいだろうという発想。砂糖は具/2くらい
6.3週間で具を引き上げる。びんに入れ放置
タンカレーの臭い落ち着くまで半年ぐらいかかったけどうまかった。いつでもメロンの香りが楽しめて良い。
MIDORIはかき氷シロップのアルコール割り。異論は認める
メロンはウリ科だからどうしても臭くなる
>>149の「キュウリの腐った臭い」は適切な表現だと思う
桃ゲフンうますぎだわ、赤ゲフンでも作ってみようかな。
>>163 桃ゲフンって、桃とゲフンを一緒に漬けたの?
桃のアレを作ったら飲む部分はまあまあだったが食べる部分がやたらと美味しかった
飲みたくて作ったのでちょっと複雑だがうまいのでOKだw
今年初めて漬けたビワ酒が美味しすぎて感動した!牛乳で割ると杏仁豆腐みたいで美味すぎるww
今年は梅酒3瓶ビワ酒1瓶で漬けたけど、来年はビワ3でいくわww
>>167 びわ酒、牛乳と寒天あとお好みによって水や砂糖があれば
マジに杏仁豆腐できるぞ
ほろよいするけどw
>>163 桃1.5個と白500mlに対して
上白糖を50g程入れました。
いつもできあがってますよー
引きあげた紫蘇を使った冷製パスタ美味しいです(^q^)
そろそろ本格的に飲もうかなあ
175 :
呑んべぇさん:2011/08/07(日) 19:33:00.80
6月1日に漬けた梅酒、味見してみた。
思っていたより結構しっかり酸味と香りが出てますなー♪
減るよwww
177 :
呑んべぇさん:2011/08/07(日) 20:20:49.99
俺と同じ年齢の梅酒(30年)はいつまで飲めるだろうか・・・
10年前に飲んだ時は劇ウマだったが、いずれ腐るんだろうな。
よっぽど保管場所が悪くなければ腐るわけねーだろ
腐ったら居住環境が劣悪すぎたと諦めろw
ていうか30年物の梅酒あるなら俺に飲ませろwww
すまん飲ませてくださいお願いします
俺が先か梅酒が先か
180 :
呑んべぇさん:2011/08/07(日) 22:47:07.27
果実酒って、砂糖を入れるか入れないかで、味が違い過ぎない?
味が変わらない砂糖なんてあるのか?
何言ってんだコイツ?
シソ酒と梅酒を混ぜるとうめー
当たり前だ
砂糖入れない方が好きって人はめちゃくちゃマイナー
185 :
呑んべぇさん:2011/08/07(日) 23:30:10.81
>>178 腐らないのか・・・
実家では土間に置いてたから保存状態は良かっただろうけど、
引っ越してからは悪いだろうなー。
飲ませてあげたいが、もう500ccくらいしか残ってないはず。開けるのが怖い。
>>179 残念ながら俺はすでに腐っている
ところで、100均で買ってきた瓶が、逆さにすると少し漏れるんだけど、
これって大丈夫?いつのまにか蒸発して無くなったりしないかな。
天使の分け前って言うか総取り?
漬けた後のかりんっていい処分方法ある?
パサパサしててそのまま食うのはイマイチな感じだわ
>>187 薄くスライスして乾燥してお茶にするとか
料理のソースかシャーベット
かりんジャムってのが何かの本に載ってたなぁ
191 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 09:48:15.17
芳香剤の代わりにする
192 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 10:29:25.70
一ヶ月前に、氷砂糖を入れずにスモモを漬けたのだが、
今から入れても本来のエキスはもうでない?
194 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 12:30:59.71
レモンチェッロに使った皮って何に再利用できるかな。
実はジャムに使う予定だけど、そっちを取り出すのはまだ先なんだ。
とりあえずカクテルや紅茶のトッピングに使ってるけど、なくなる気がしない。
普通にレモンの皮を使うときのように使えばいい
リモンチェッロに使ったからとか関係がない
>>192 砂糖入れなくても時間をかければ「拡散」で出てくるよ
甘さが嫌いじゃなければ今からでも入れたほうがいい
抽出が若干速まるし飲むときに砂糖加えるのは面倒
やたら「リ」モンチェッロにこだわる馬鹿は今日はいないのかw
リモンチェッロに使ったレモンの皮って骨みたいになるじゃん
少なくとも食い物には使えなくない?
199 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 14:44:41.10
>197
お前のがよっぽど馬鹿にみえる。
>>199 やっぱり論理でズタボロに負けると君みたいなことしか吠えられなくなるんだね
201 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 15:28:22.34
馬鹿が何か言ってる。
たぶん部落民の馬鹿だな。
ん?梅しかったの?w
203 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 15:37:01.37
やはり部落だったか。
本当に馬鹿で下衆だな部落民は。
204 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 15:48:45.48
92投稿者:無名 02/16(火) 18:53
部落民の被害にあった。ホラ吹き、物知りぶる。地域のほぼ全員が同じような人格。地元意識の異常な強さ。
○○団とか○○党員とか吐かしてる奴は部落民の可能性強し。
差別が無くならないのは部落民側に問題があるんじゃないか?二度と関わりたくないぞ、こんな奴ら。
88投稿者:H 03/23(月) 09:09
神戸市の長田区は
朝鮮人と公明党が多く
集団で緑の異様な上着を着て
幟や旗を立て回って走り回るような
「安全安心を暴走させた住民運動」が
過激(住民暴力のレベル)
なのですが、
神戸では長田区は特殊部落で
朝鮮人以外は住めないのですか?
リモンチェッロ 約 128,000 件
レモンチェッロ 約 42,100 件
リモンチーノ 約 1,660 件
浸透圧馬鹿は毎日張り付いているんだな
桑の実を漬けたらカラーインクみたいな紫色になったんだが
このきれいな色はそのうち褪せてしまうのだろうか
一昨年漬けた桑酒は今も同じ色だぞ
うちのは赤黒いよ
俺のも赤黒いです^^
211 :
呑んべぇさん:2011/08/08(月) 18:22:31.90
あれ、レモンって書いてたか。
寝ぼけてたので許して。
ゲフンを漬けようと思うのですが、中身食べて皮多目じゃ幸せにはなれませんか?
>>212 皮だけでも着色と香料に使えるようなのでやってみる価値はあるかも
>>213 ありがとう。
家族がどうしても実を食べたがるので文句言われない程度
食べさせてから漬けてみます。
>>205 目立つほど差がないね
どっちもありだな
>>215のアバウトさなら今年漬けた梅酒も長期熟成ってことになるんだろうな
>>216 お前の脳味噌がどう腐っているのか興味がある
他人が口を挟むのもなんだが
誰が何に負けて負け惜しみを言ってると感じたのか
>>219の思考が理解出来ない
>>216やそのレベルの腐った脳味噌じゃわからなくて当然
IQめちゃくちゃ低そうだし
俺も分からない!!
>>221 妄想君かよ、見えない敵と戦う病気は早めに治すと良いよ
IQ滅茶苦茶低そうなのは何を持って判断したのかは教えて頂かなくて結構です
決め打ちで語る君とは会話が出来そうに無いものね
こうやって構うと荒れるからここら辺でやめます
言うだけ言っといてやめ宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そんなにカリカリしないで果実酒の味見でもしてみようじゃないか。
ゴールドラム梅酒がついに空に
食後酒によかったんだが
よくわからないけど過去にリモンチェッロをレモンチェッロと誤認していたのを指摘されたのを逆恨みして荒らしてるんですね
トメートゥ酒でも飲め
だからー、レモンの骨どうしてるよ?
俺はしゃぶってから捨ててるけど
しゃぶれよ
●ベリーA1.5kg 氷砂糖200g リカー1.8L
で漬けてみたのですが、酸味のないゲフンなんで、レモンは何個か入れたほうがいいでしょうか?
喰えん酸スプーン1杯
233 :
呑んべぇさん:2011/08/09(火) 21:31:46.01
クエン酸は二杯
903杯
235 :
呑んべぇさん:2011/08/09(火) 22:38:22.23
結局よ、梅>スモモ>超えられん壁>その他やねぇか?
柚子もいいしビワ種もいいよ
関西の中だけにしとけ
馬鹿は外でるなよ
やだやだ外に出たい
すもも酒は味薄い劣化梅酒
>>235 安い物しか漬けたことないんだろ。
可哀想だな。
高いものつけてうまくなるわけでもないしな
まあアホは金かけただけで美味い気がするんだろう
哀れんで俺にお前の漬けた酒くれ
むしろ高い酒をください
アンズ酒の豊かな香りと爽やかな酸味は梅酒に勝るとも劣らないと思うが
「日本の家庭で誰にでも簡単に作れる範囲」では梅酒が一番になりがちだろうな
まあこのスレの住人はリモンチェッロやアマレット・カルーア辺りも
普通に作ってるようだが
自分的には山桜の実からマラスキーノのようなリキュールを造りたいが
(長野で飲んだ山桜酒にははっきりとしたアーモンド臭があった)
なかなかうまく出来ないな
あの、だから何でしょうか
248 :
235:2011/08/10(水) 09:24:10.73
果実酒の魅力っちゅうのは、安いものがそれなりの味になるところっち思うんよ。
リモンチェッロってさ
アルコール度数高くて酸っぱいんでがしょ?
どんなふうに楽しめばいいの?
250 :
呑んべぇさん:2011/08/10(水) 11:06:50.74
それは底辺で満足する負け組、貧乏人の発想
>>251 ごめんいま見た
リモンチェッロは皮だけ使うからそんなに酸っぱくないのか
そんで砂糖も入れるのか
白ワインは苦手だしカンパリも好きじゃないし
梅酒に合うかな
253 :
呑んべぇさん:2011/08/10(水) 14:08:49.36
リモンチェロてそんなに騒ぐほどの物か?
話題になってからでも、もう十年は経つだろう。
今も都内で店を出している知人はゆずで作っていたよ。
美味かったな。もう5年以上前だけどね。
だけど市販されている物で美味いなと思った物はないな。
※個人の感想です。
梅酒にリモンチェッロは合わないよ
個人の感想だなんて逃げを打つなら最初から書かなければいいのに
おいしい物は何年経ってもおいしいらろ
馬鹿なの?
>>253 これからレモンが旬になるからじゃ?
そんなに騒いでる印象はないけど・・・???
ハァハァリモンチェッロ最高!!!
リモン!リモン!リモン!リモン!
259 :
呑んべぇさん:2011/08/10(水) 14:17:21.54
嗚呼すまん。
とろで漬ける酒はみんな違うと思うけれどどんな物をつかってるのかな?
砂糖はは何?とかレモンはオーガニックかとかのお話が聞けたら
もっと楽しいなと勝手に思っているだけです。
ト ( ゚д゚) ロ
\/| y |\/
サクを使うほどではないよね
今Cビンいくらだよ
日本に嫁に来た金髪美人が書いていると思うとぞくぞくするな
砂糖はゆっくり溶ける方がいいから氷砂糖を使います
レモンは農薬や防カビ剤の使用を考えると、なるべく日本製のものを使いたいです
スピリタスって安いんだな
日本の風土にマッチするのはやっぱり梅酒だな
日本でレモン浸けても所詮偽物
といって本場物買うと基地外じみた値段
リモンチェッッロの作り方を根本的に間違って認識してるやつがちらほらいるような気がしないでもなくもないような気がする
そりゃ梅酒でさえ間違えてるんだから
日本酒だと抽出が遅れるなんて真面目に言ってる馬鹿がいるスレ
誰も遅れるなんて書いてないけど
リモンチェッッッロ!!!
そんなことよりうちのスダチェッロと失敗したリモンチェッロをどうするか考えてくれよ
とりあえず今は蒸留を考えてるんだが
一度超してグレープフルーツを浸けると良いよ
どんなふうに失敗したのん
まとめ
・梅の旨み成分は親水性なので、糖分による浸透圧を利用して引き出す。
ただし、漬け始めてからの時間経過による内部の化学変化が必要なため、
すぐに溶ける砂糖よりも徐々に溶ける氷砂糖の方が好ましい。
・レモンの皮に含まれる香りを主とする成分は親油性なので、アルコールで引き
出す。
故にアルコール度数が高ければ高いほど、浸出は早い。
・つまり梅を漬ける技法とレモンのそれとでは、互いに応用が利かない。
ということでよろしいか皆の衆
まあ馬鹿には永遠にわからない
実地すれば考えなくてもわかることなんだけどね
「スピリタス」(
>>265)って書いただけですぐこんなふうに燻るんだな
さすが火気厳禁だけある
>>278 そんなもんでイインジャネーノ
どの道家庭で作る果実酒のスレなんだから
下らん事で青筋立てても仕方ない
>>278 応用が利かないのはお前の頭が固いから
リモンチェッロは多量の甘味を付ける段階で度数が大幅に下がる
その時の浸透圧を利用しないと決めつけているのは馬鹿なお前だけ
スピリタスヲタが暴れてるのか
>>282 やだなぁ〜、そんなんじゃ釣られないよ!
>>283 今回の発火点は
>>197だから
荒らしているのはやたら「リ」モンチェッロにこだわる馬鹿だな
これだからリモン厨は…夏だな
CCリモン
ハイリモン
ママリモン
思わず言ってしまいそうで怖い
まだ過去にリモンチェッロをレモンチェッロと誤認していたのを指摘されたのを逆恨みして荒らしてるのか
くりいむリモン
>>288 実はかなり市民権を持ってたことが証明されてしまったので悔しがってるお前も哀れだな
誤認している人が多いことが心の拠り所になっちゃう290さんって・・・
おっさんの憩いの場にDQNが座り込んでる感じしかしない
なんだか憧れちゃう
高山の夏リンゴをもらったが
めっさ酸っぱいのでホワイトラムに漬けた
歯が浮くほど酸っぱいリンゴなんて久々だから
紅玉酒に近い物ができるかと期待
昔からいるんだよ
やたらと発音にこだわって嫌われるやつ
しかもその割に知ってる内容はお寒い限り
なんせ親油性と親水性の区別もつかない連中だからな
おい俺の悪口は言うな
バニラアイスに去年漬けた梅酒かけたらやべぇええええええ!!
うますぎるww
>>293 日本語は慣用が正しいということになるんだが・・・
>>297 キムチーじゃないとダメだっていうあちらの人なんだろう
>>301 そうだねー
レモンチェッロが唯一無二の正しい単語だよねー
レモンチェッロさんが一人でここまで必死に書き込んでると思うと目頭が熱くなるな
スピリタスが目に染みる
涙が止まらない
涙止まらない放課後
やだカッコイイじゃない
あんたたちも見習いなさいよこのブスが
おまいらレモンとリモンぐらいの事で長々争ってんじゃねーよ
酒板で打ち間違いや記憶違いで責められたら何も書き込めんがな
リモンチェッロをちょっと打ち間違えたか記憶違いだかで
レモンチェッロって書いちゃっただけだもんな
ハンドルだってしばらく見てればインド人だしな
2月に漬けた梅飴酒を飲んでみた
200ml25度に梅飴6個入りを水で半々に割って飲んでみたが少し薄い
これなら梅とシソを一緒に漬けた方がまだ梅飴っぽい味がする
なんじゃそりゃ
1日で溶けるだろがそんなもん
だって通は半年待つって言ってたから
>>282 リモンチェッロの作り方では
漬けてから2週間後に濾しとってから
シロップで割ることになっていますが
それでも砂糖による浸透圧が関係するのですか?
あなたの脳はアルコールにエキスを吸い取られてしまっているようですね
>>315 応用の言葉の意味はそのまま流用とは違う
梅を漬けてから2週間後に濾し取る必要が無い
当然入れたままなので浸透圧がかかる
貴方は読解力も理解力も応用力もない馬鹿です
ありがとうございます
>>316 では
>リモンチェッロは多量の甘味を付ける段階で度数が大幅に下がる
>その時の浸透圧を利用しないと決めつけているのは馬鹿なお前だけ
これについて説明してください
リモンチェッロにおいては甘味をつけることと浸透圧は関係ないはずですが?
おっしゃるとおりです
>>318 梅酒に応用だから当然浸透圧の話に触れるだろ
本当に理解力も読解力も無いな
純粋なリモンチェッロの作り方を書いているように読めるのか?
応用も何も
リモンチェッロに甘味をつける段階で浸透圧を利用するって書いてるじゃん
自分が言ってることが破綻してるって気がつかないほど
アタマやられちゃってるの?
>>321 頼むから放置してくれ
自分が頭悪いと気付いてないアホほどタチ悪いものは無いんだから
323 :
呑んべぇさん:2011/08/11(木) 12:28:39.44
そもそもアルコールだけで充分抽出できてるだろ
そもそも砂糖入れた時点で皮入ってないしな
ウイスキーには梅よりストレートに甘い果実が合うのかな?
いまいち強すぎる酸味が邪魔だ
次回は林檎かパイナップルで仕込むとしよう
キョン君電話ー
安いウイスキーでカストリ梅酒作ったら
予想以上に美味しくできたよ
バニラアイスにかけて食べると
まるでラムレーズンアイスのような味になって旨すぎ
カストリ梅酒を教えてくれたこのスレに感謝!
黒糖を使った果実酒で、梅以外にも相性の良い果実あれば教えてください
329 :
呑んべぇさん:2011/08/11(木) 17:38:58.73
かりん
バナナ
331 :
呑んべぇさん:2011/08/11(木) 17:56:23.24
プラム・ソルダムはもう終わり?
2ヶ月なのに枇杷酒の臭いが最高すぎる
毎年作ることにしたわ
まだ売ってるけど旬は過ぎたね
桃・プラムが終わり次は何?(リモン以外で)
シソでもつけてろ
リモンに早速反応したw
うそ俺のこと?
反応なんかしてないよ〜〜〜
僕のあそこは反応してるよ
カリンまだー?
カリンが植わってて秋に実をつけてる家を見ると羨ましく恨めしく前を通るなぁ・・・
さるなしの季節が近いですな
折らねえよw
ところで、マメナシって食えるのかな?
毒があるワケじゃないから食べようと思えば食べられる
毒があったってそうだろw
三ヶ月前に浸けたびわ酒を久しぶりに見たら、びわの皮が若干白っぽい
これはカビだろうか
348 :
呑んべぇさん:2011/08/12(金) 08:58:20.87
多少カビてるほうが美味い
これ定説
>>348 なわきゃねーだろ
カビ毒問題を別にしてもカビはクセエんだよ
酒に嫌なニオイが付く
350 :
呑んべぇさん:2011/08/12(金) 10:17:14.13
カビも少量なら良薬
種類によるしそれでも極微量の話だ
目に見えるほどの量が有れば既に危険
アフラトキシンはダイオキシンの10倍を超える発がん性があるし
他のカビ毒もダイオキシンと同等の発がん性のものが多い
びわ酒の杏仁臭ってカビ臭い感じするよな
カビくさいっていうか、なんて言えばいいんだろ・・・まあいいや
迷わず飲めよ、飲めばわかるさ
ブルーチーズだって青カビじゃん
旨みでもあるんだよ
青カビはカビだが、カビは青カビじゃないだろ
青カビのほとんどは無害だが、青カビができたときにはやばいカビも発生してるんでやめたほうがいい
シソ酒と梅酒のカクテルうめえええっしゅ
梅酒はソーダ割りじゃないと胃が痛くなるな
人にもよるし、梅酒にもよるんじゃ???
ソーダは喉や食道を傷めるよ
お前は何年前の人間なんだ
逆流性食道炎と同じようなもんだからな
呑酸はのんべえの宿命
無農薬ブルーベリーをゲット。ウォッカで漬けよう。ブルーベリーは初めてだ。
ブランデーがおすすめ
千葉産しかみつかんね>ブルーベリー
>>368 そりゃ原産地の緯度は北海道より北なんだから
西日本産の物はほとんど無いのが当たり前
ブルーベリー酒は味薄い
>>369 ほとんど無いってことはあるんじゃないの?
こまけえことはいいんだよ
トンスル民並だもの
ブルベリ高いから冷凍のでいいよ
家の冷蔵庫に去年ペットボトルに移したりんご酒があるんですが、味がいまいち…
ここに今から別の果実を放り込んだりするのってアリですか?
果実酒で別の果実浸けるって、探してみてもあまり出ないので…
他にも活用のおすすめがあればお願いします。
同時に複数の物を漬けるのは伝統的なリキュールによくある
その作業を単一の物ずつ漬けるように変更しただけだから別の果実を付けるのはアリだろ
レモン酒でも作って混ぜて飲めば
カクテルにすればいい
りんご酒の味がいまいちってどういうこと?
俺も風味とか何もない甘いだけのりんご酒ができたことあった
本通りだったんだけどレモン足りなかったのかな
サンふじで漬けたらレモンなしでもうまかったよ
>>380 りんご酒にうまいものなし
りんご酒にうまいものなし
新鮮でうまいりんごを使ってないからうまくないんだよ
うまい果実なら、そのまま食べればよし
漬ける意味なし
青梅とか、そのまま食べても美味しくないのを漬けて美味しいお酒にするのが果実酒
初めて焼酎で桃酒を作ったのだが、失敗かもしれない…
後から調べたら固い桃を使うとか種は取らないとか、
かなり熟した桃を普通に切って使ってしまった
結局、桃はつけずに完食しちゃったww
種の仁を使えば・・・
誰かアボカド漬けてみてよ
>>385 そのまま飲んでも美味しくない酒を美味しくする
という逆の観点もある。
Wリカーをそのまま飲んでも美味しいというひとはかなりの少数派かと。
うまい果実酒をつくるためにうまい果実を使う必要は必ずしもないけれど、
そのまま食べて美味しい果実を使うことに矛盾はない。
>>393 これ言われると辛いんだよな
自分はそのまま飲んでもおいしい酒を果実酒にして
贅沢なことをしているんだ!って悦に入ってるタイプだからw
2つをそのまま喰うより高い満足感が得られればOKだろ。
趣味なんだから好きなようにして好きなだけニヤニヤできたらそれで満足じゃん
397 :
呑んべぇさん:2011/08/14(日) 22:08:41.95
良いこと言うね
作ること自体が目的ならそれでもいいけど、飲むんだし、美味しいものができたほうがいいよ
好きなようにやって、まずいものができたらどうしようもない
お前の好きにしろよ
桃の種全然集まらないよ
福島に余ってると思うよ
おれんとこきだがだだから桃さ送るべ
たべっせー
403 :
呑んべぇさん:2011/08/15(月) 14:01:36.00
お前ら、食べ物で遊ぶなっ!
果実酒は梅、スモモ、アンズ、カリンくらいだけでええ!
それ以外は無駄やから辞めれ!
柑橘系とかパイナップルなんてうまいぜ
誰にとって無駄なんだ?
>>403 梅、スモモ、アンズ、カリンも食べ物だぞ
柚子はうまいよね
407 :
呑んべぇさん:2011/08/15(月) 14:54:52.56
パイナップルは甘いから、エキスがでるとは思えんがのぅ。
夏だなあ
甘いものはエキスでないもんね
>>408 パイナップルなんて夏じゃなくても一年中買えるじゃーん
四季が感じられるのも果実酒作りのいいところ
風物詩たる夏厨だって責めるべきではないんだよ
DCのブランデー漬けハァハァですね
わかります
夏厨もWリカーで漬けたらうまいエキスがでるんかいな
そりゃ若いエキスがタップリと
しかし、ピチピチ中学生を漬け込んでシワシワ中学生にしてしまうのは、
少しもったいない気もするなぁ
夢は沢山詰め込めるらしい
未熟な青い果実を漬け込むなんてなんて贅沢なんだろう
スイカやメロンのようにみずみずしいのはダメ
12歳すぎたらおばさん
果実酒用Wリカーは飲めたもんじゃないけれど、果実酒用ブランデーはどうなん?
漬ける前に呑んでみればいいじゃん
失敗したくないもん
酒をコスパで買うようになったら終わりです
果実酒を安く飲みたいから作ってるコスパ組と、そんなに飲まないけど漬けることが目的になってる趣味組がいるけど
わー香りでたー、色綺麗だーっていう金のかかる大人の色水遊びしてる俺が最高に楽しく果実酒やってると思う。超楽しい。
>金のかかる大人の色水遊び
watersportsですね。わかります
梅酒に赤紫蘇混入したら綺麗な色になったよ
血尿プレイはちょっと
429 :
呑んべぇさん:2011/08/18(木) 00:57:55.20
りんご酒を2瓶作ってるのですが、片方の瓶の上のほうのりんごから小さな黒い斑点が出てきました…
このままでも大丈夫なんでしょうか!?
手を打ったほうがいいんでしょうか!?
アドバイスお願いします><
空気に触れないように沈めてあげよう
夏前から漬けた梅酒ちょっとだけ味見したが結構香り出てきた
むわっとした酒臭さがあるからあんまり飲む気にはならないけど
酒蔵の人が納豆菌に注意を払っているのを見かけた
納豆食べた後果実酒の面倒見るのは避けた方が良いんだろうか?
発酵モノスキーだからしょっちゅう納豆やらチーズやら食べてるんだが
発酵させないために度の高い酒をつかうんじゃて。
>>431 問題ないよ
アレは醸造中に他の菌が混入するのを避けてるんだから
発酵させない果実酒には無用の心配
味見不要です
435 :
呑んべぇさん:2011/08/18(木) 11:57:37.88
紫蘇酒保存するときってペットボトルじゃ駄目かな
ちゃんとした瓶使わんと駄目?
好きにしろよ
>>435 ペットボトルで保管は不可
すぐに飲みきるならOK
>>437 分かりきったことをあえて書くなら理由も書け
納得させるために書いてんだろ
あったまわりーなぁ
439 :
435:2011/08/18(木) 12:56:17.71
瓶買ってくるわ
コーヒー酒作って牛乳で割って飲みたいんだけど
ホワイトリカーかブランデーベースリキュールでやろうと思ってるんだけど、どっちがええかのう?
後、1.8リットルで甘めに作ろうと思ったら氷砂糖は200gぐらいでおk?
>>440 砂糖と豆の量は
>>1のお役立ちサイトを参照したらいいんじゃね
ブランデーの香りは結構強いからコーヒーと合うだろうか?
俺はアイリッシュウイスキー使って
某小説に出てきた「違う意味のアイリッシュコーヒー」作ったけどな
>>441 おおう、サンクス見てみます
梅酒漬けたときはブランデーの方が美味しかったから
ブランデーがいいかなーと勝手に思ってたんだが、合わないのかな・・・?
金あったら両方やってみるんだけどねー
ウィスキーとかは次に試してみたい所
結局は本人の好みだから両方試すしかない
そんなに金かからんだろう
「梅酒漬けたときはブランデーの方が美味しかったからブランデーがいいかなー」というのは
コーヒー酒を牛乳で飲むと美味しかったから、梅酒も牛乳で割るのがいいかなーと言うようなもの
梅酒とコーヒー酒が同じに見えているようだけど、違うものだよ
俺はWリカー自体が苦手だが、牛乳で割ったらリカーっぽさが消えたので美味しく飲めた
どうせ割って飲むのなら普通につくって飲むときに砂糖なりシュガーシロップなりをいれて調整したほうが失敗がない
砂糖をいれないほうが甘くないカルアミルクのようで俺には美味しかったが、これも好みの問題
>>441 アイリッシュウイスキーいいな
どれで漬けた?
>>442 私感でウォッカ>Wリカー>ブランデー
コーヒーの香りが強すぎるのでブランデーの良さがあまり出なかった
アイスの牛乳割りなら安いWリカーで十分だと思う
冬場はホットで飲むからウォッカで作ってる
スレ違かもしれないかもですが、部屋に放置していたバナナが泡を吹いて
発酵?みたいのしてたので、実を絞ってジュースを出して そこに砂糖を入れて何ができるのか?作ってみました
イースト菌や酵母菌などは買うのケチって、一切使ってません
200ミリリットルの瓶に入れて冷蔵庫に一週間ほったらかしにして
一週間後瓶を開けたら、細かい泡が炭酸飲料みたいに出て
少しなめたら酸っぱい感じがしました
そのまま飲むのは怖かったので、小麦粉を練ったのに入れて
濡れフキンかけてふたシたのを5時間放置したら、小麦粉の生地がガスで膨らんでました
フライパンで焼いて食べたら、バナナの風味がほんのりして そこそこ食えた
次は他の果物で挑戦してみたいです
くそー 最後まで読んでしまった
コピペじゃないのか
450 :
呑んべぇさん:2011/08/18(木) 22:49:08.81
今日会社の同僚に桃の果実酒作ったことを話したら70歳のジジイ扱いされたんだが普通の反応なんですかね?
ちなみに32歳の男です
「果実酒」ではなく「リキュール」と言っておけば良かったのに
大丈夫そのうち果実酒男子と言われモテモテだ
453 :
呑んべぇさん:2011/08/18(木) 22:57:33.03
そこが問題だったとは…
普通の人なら「へー」で終わるんじゃ
>>433 ほーほー 確かに梅酒は抽出だけやね
お互いの菌で殺し合いでもやんのかと思ってた
お酒が出来た時点で菌の数が充分なので納豆菌の侵略はありえないってことかな?
32歳の男には興味ありません
まだ熟し足らないとな?
>>455 梅酒の材料になるWリカーは蒸留酒だから菌が残ってるわけネーだろ
15パーセント以上のアルコールがあるから納豆菌が繁殖できねーんだよ
460 :
呑んべぇさん:2011/08/19(金) 09:08:28.58
>>459,460
もうクーラーボックスに入らないよ〜w
ダブルリカーってなんですか?
だからこの防波堤に入っちゃいけないって言ってるでしょ!
最初っから最後まで苦笑い
笑っちゃおうよボーイフレンド
流れがひどい
自分で漬けた梅酒、婆ちゃんの漬けた梅酒、酒屋で買った梅酒と梅酒まみれな我が家
さてどれから消費してやろうかフヒヒ
梅酒おいしいお^^
これだけ度数高い梅酒が市販されていたら買うのに
472 :
呑んべぇさん:2011/08/20(土) 12:30:36.27
>>462 一応言っとくが
ホワイト(white)リカー
のことな
ノミホシタ
暇だな…
ちょっとウイスキーにオレンジでも漬けてみるわ
田舎からブルーベリーもらってきたんだが、スピリタスに浸ければいいかな?
ブランデーおすすめ
ブルベリ以外でオヌヌメ冷凍果実は何?
ライチなんかどうかな
梅
埋め
カシス・アセロラ・ラズベリー
特にアセロラは酸味が豊かなので良い酒になる
ライチうめえよ
1ヶ月くらいですぐ飲んじゃったから今カストリしてるけどうまくいくかな
アセロラは画的にもよさそうだな
カキ氷にかけるレモンシロップでウォッカを割ったものとリモンチェッロってどう違うの?
なぜ同じだと思うの?
同じ味だった
じゃあ同じでいいんじゃない?
ただし、人に言っちゃだめだよ
あへ顏で
レモンシロップウォッカ割とリモンチェッロはさすがに区別つくわ
レモンチュロッキーとリモンチェッロの違いはマジ分からない
俺にはわかる
舌がピリピリする
俺もタラとフグの違いがわかるぜ
舌がピリピリするからな
たらふく食べてみたいものだ。
493 :
呑んべぇさん:2011/08/24(水) 17:02:17.13
パイナポー酒ってピリピリするん?
リモンチェッロの話題ほどではないです^^
梅酒と混同する馬鹿がいるからw
グレープフルーツ酒おいしいみたいだし作ってみたいんだけど、
ウォッカで作って炭酸で割ったらサントリーのスカイブルーみたいにならないかな
あれ大好きだから近い感じになるなら嬉しいな
498 :
呑んべぇさん:2011/08/26(金) 05:41:31.97
桃うますぎ
>>497 グレフル酒ウォッカでつけて1ヵ月たったけどいい香りしてる。
飲み頃になったら試してみるよb
ただ、スカイブルーまだ飲んだことねーわ。
ちなみにいま見てきたけど、スカイブルーうまそうだな。
しかも自分のグレフル、スカイウォッカでつけてたわ。
これ、いけるんじゃね?
ちんこ
漬けるのか
げ
びわ酒の風味づけにいれてたレモン引き上げた。
このレモン、びわの芳醇な香りつきで捨てるにはおしいんだけど
どうにかリサイクルする方法ない?
運動部の練習終わりに
腋を拭くのか
タッパに入れて、先輩っ、ってやつだろ
飲酒問題として報道されるのだろうか。
飲酒問題で大会出場禁止コースだな
511 :
呑んべぇさん:2011/08/27(土) 08:17:26.54
山小屋にカヤの実が生っている。
調べてみるとハイイヌガヤ?の実らしい。
何か果実酒にできるらしいがハイイヌガヤの果実酒を作った人いますか?
できたら作り方教えて下さい。
ビワ酒から引き上げたレモンが高野連の議題か。シュールすぎる
酒気帯び運転等の規定と違い、
未成年者が禁止されてるのは酒類を「飲用」することなので、
飲用による摂取でなければ酒気を帯びていても問題ありません。たぶん。
チョコに包まれたやつだろ
つまり、梅を食べる目的であれば漬けても許されると言うことか?
自分でチョコレートボンボンって作れる?
自家製梅酒使って作ってみたい
>>516 ウィスキーボンボンやチョコレートボンボンとレシピで検索すれば色々出てきますよ
>>517 ふむふむ
ようはそれ用の型を買ってくればいいのね
ありがと
>>515 とんちだな
酒を愛した一休さんなら良い知恵を出しくれそう
今年初めてブランデーで梅酒漬けたがそろそろ飲めるかな
昨日とりあえず10年位前にホワイトリカーで漬けた梅酒をブランデーで割って飲んでみたが超旨かった。
ブランデー梅酒ってこれを越えるのか?
すもも+ウォッカ+氷砂糖
なんとなーく、オレンジ〜ピンクの色合いになってきたのでソーダ割りにしてみたら旨い。
香りが意外としっかりついてて、飲み飽きない。
>>520 うちも初ブランデーベース。
楽しみだよね。
ちなみに梅は引き上げた?
523 :
520:2011/08/28(日) 00:08:47.83
まだ。漬けて2ヶ月ちょっとだから、引き上げはあと1ヶ月待つつもり
でも、つい匂いをかいでしまうよ
ブランデーだから最初からきれいな琥珀色だし、南高梅だから甘い匂いだし
もう飲めるかな??
今年初めてブランデーで漬けてみたけど、1ヶ月目の試飲のときに全部引き上げた
梅はほとんどシワシワに萎んでて、梅シロップに近いくらいの味であんまりお酒っぽくなかったなぁ
>>523 一ヶ月でも飲めるし、一年でも飲める。そのままの意味じゃなくて。
試飲して自分の好きなところで飲めばいいんだよ。
ねんがんのフロリダ産ライチを手に入れたぞ
→:そう かんけいないね
:殺してでも うばいとる
:ゆずってくれ たのむ!!
ランブータンならゆずってほしい
おしりがランブータン
ランブータングロい
ブランデーをアセロラジュースで割ったら悪くない感じだったし漬けてみようか
淫靡な感じがする
Wリカーで漬けた今年の梅酒、何だかスッゲー悪酔いする。
熟成が足りないのかな?
セシウメ使ったんじゃねーの
どっか悪いんじゃ
健康診断をお勧めする
>>534 うま・・・・・・・・・・・くねえよks
俺も5月末に梅酒用ブランデーでわりと熟れた梅+氷砂糖レシピの半分で作って昨日初めて飲んだんだけど
昔おふくろが腹下し対策用に作ってた梅エキス(氷砂糖と梅のみ)並みにすっぱくてアルコールを感じない
しかも今朝の便が硬かったというおまけ付www
今日ももう4杯目
熟成まで持たないなwww
おふくろが腹下して作ったエキス並みにすっぱくて
しかも今朝の便が硬かったというおまけ付
今日ももう4杯目
熟成まで持たないな
のちの永久機関である
>>499,500
すごく遅くなっちゃったけどレスありがと
スカイウォッカで漬けてたなんてすごい
試してみたらぜひ報告してほしい!
541 :
呑んべぇさん:2011/09/01(木) 14:53:47.53
セシウメ・・・真面目にそんな梅があるとオモタ!
542 :
呑んべぇさん:2011/09/01(木) 16:13:47.80
桃、スイカ、パイナップル、梨、リンゴ
↑
この中でオススメの果実酒ある?
どれも作ったこと無いな・・・
スモモならあるけどちょっと違うしな。
544 :
呑んべぇさん:2011/09/01(木) 16:30:03.19
>>542 白ワインで桃のコンポート作った残り汁が最高レベルに旨い
コンポートを一週間くらい作っていたのを忘れた頃が最適。
パイナップルはリカーで漬けたのだと好き好きかなぁ、ちょっと渋みが出る場合が多い。
他はやったこと無い。
桃だな
>>542 スイカはやめとけ
桃をワインに漬けて1週間ぐらい忘れてたのが美味しいかな
>>542 桃、パイン、林檎
パインはホワイトラムかウォッカ。
林檎はウォッカか焼酎。
桃は焼酎がベスト。
桃は、桃って感じじゃなくて、梅酒?っぽい感じになるけど。
ホワイトリカーよりもふつうに飲める焼酎のほうが好きだな。
桃だけじゃなく、パインもコンポートにした
残りの忘れ汁がうまい!
私はパインのほうが好き
俺もパイパン好き
550 :
呑んべぇさん:2011/09/02(金) 14:17:19.48
wwwwww
桃もパイナップルもワインもそのままが一番うまい。
どうして味を落とすようなことをするのか理解に苦しむ。
果実酒は梅と極端に酸っぱいスモモくらいで良い。
>どうして味を落とすようなことをするのか理解に苦しむ。
味を落とすって、オレ様基準だなぁ。
へーそうなんだー。オレはそのままがいいけどな。ですむ話じゃん。
理解に苦しむほどのことかねw
文字通りに読むからそうなる
俺にとってはこういうやりかたがうまい、くらいの意味だよ
そろそろ学べよw
果実酒のスレで、果実そのままが美味い(笑)味が落ちる(笑)理解に苦しむ(笑)
始まったよ
桃を余るほど送ってくれる親戚がいればいいのに
まぁまぁこれで団結してくれ
っ【放射能】
557 :
呑んべぇさん:2011/09/02(金) 16:00:36.59
去年泡盛で作った梅酒を泡盛が入ってた一升瓶に詰め替えたが気がつくと詮が抜けてる事が2〜3回あったんですが何にかガスでも発生してるんでしょうか?
ヒント
夢遊病、禁断症状
559 :
呑んべぇさん:2011/09/02(金) 18:59:50.77
我慢してるって言うか一昨年のヤツがあるんでそれは大丈夫です(笑)
空気の熱膨張じゃなくて?
561 :
呑んべぇさん:2011/09/02(金) 20:58:36.20
>>560 ですかねぇ?
一回は、完全に抜けて数回緩んでる状態だったんです。
瓶が割れたって話もたまにでる
根性の無い瓶ですこと
初めて桃を焼酎で漬けてみた
これってネクターみたいになるんじゃないの?
おまえら、もも本体も良いけど桃仁も忘れちゃ困るよ
去年の白ラムはマジうまかった
今年はウォッカもやってみる
ももは3度美味しいね〜(直食べ・実果実酒・桃仁酒)
566 :
呑んべぇさん:2011/09/03(土) 07:35:03.03
なんも考えないでキウイ酒つけたら瓶の中毛だらけになってもた
ムック誕生の瞬間である
568 :
呑んべぇさん:2011/09/03(土) 12:11:02.82
キュウイはそのまま食べたほうが旨いって。
マタタビを漬ければええよ。
酒と果実を比べてどっちのほうがうまいとか、ナンセンスだろ
仕事とアタシみたいに言うなよ
私(実)と仁のどっちが大切なのよ!
甘い果肉や紅潮した肌の色が素敵だなんて言ってくれても、結局最後はあの娘の香りを求めるんじゃないの。
私は白い粉で搾れるだけ搾りとられて、数ヶ月後にはポイッ。
その時のシワクチャになった私になんかもう興味ないものね。
でもいいの
今だけの 私を 愛して
どこまでも蕩けさせて…
亀田の柿の種かよ
桃を結構食べたもんで桃仁漬けて見た
っても種まだ7個しか無いもんでジャムが入ってた小瓶に少量だけど
4L瓶でいっぱいに桃仁酒漬けるのが夢だな
>571
おまえのエキスを吸い尽くしてやるよ
575 :
呑んべぇさん:2011/09/04(日) 15:08:00.62
6月に漬けたアメリカンチェリー酒がなかなかよさ気だったから
実と酒使ってケーキ焼いてみた
なにこれめちゃめちゃ美味いんだけど
おすすめだから皆もやってみるといいよ
今年は福島があれだから、桃が送られてこなかった
実費で買った桃、種を6こ冷蔵庫に大切に保管していたら
遊びにきてた義母に捨てられてた
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん!
。。。さっさと浸ければよかった
果実酒初挑戦記念カキコ
>>577 最低だな義母…
もちろん締めたんだよな?
生ゴミをちょろっとあさって見たが、見当たらないので諦めた
そんでちょこっと嫌みを言ってみたが、どうやらうまく伝わって無いらしい
おにぎり用に実だけ削り取った後の梅干しの種だと思ったらしい
クコの実をウイスキーで漬けてみた。 出来あがりが楽しみw
おにぎり用に実だけ削り取った後の梅干しの種だから捨てた
意味がわからない
仮に梅干しの種だとしても、なんで勝手に冷蔵庫の中をあさって
勝手に捨てるのかわけがわからないよ
女というのはそういう生き物だ。自分にって必要ない物はこの世の誰にとっても必要のない物だと思っている
俺も何度捨てられたことか・・・
585 :
呑んべぇさん:2011/09/04(日) 20:05:17.10
>>576 ウォッカ700ml:アメチェ500g:グラニュー糖100g:レモン1コ
ウォッカでうまうまだったけど、お菓子に使うならブランデーのが良いかも
女って確かに自分が使わない物は人のものでも簡単に捨てるよな
俺も母に何度エロ本を捨てられたことか…
母にエロ本を使われるよりはマシだろう
シークワーサーと柚子が中途半端に余ってたからミックスして漬けた
そろそろ秋の果実もお店に並び始める頃だね
桃酒って種の方が貴重なのか?
種は全部捨てたわ…
>>588 この時期に柚子が余るって・・・どの辺にお住まいですか?
うちの柚子は青々として直径3〜4cmくらいになっとります @神奈川
>>589 貴重というよりも、二度美味しいので捨てないように
義母って呼ぶよ
>>585 ありがとー!
色々果実酒仕込んだけど、
アメリカンチェリーでは作ってなかった
チェリーパイ好きだしまだ売ってたら作ってみるよ
徳島だけど黄色い柚子売ってたぞ
>>593 今黄色い柚子だとハウスものか低温倉庫に眠っていたものが多数だと思うけど。
シークワサーは早生種で暖かい地域なら今時期に採れてもおかしく無いけど。
シークワサーって、酔ってる俺には言いにくいよ
柚子酒買ってみたら渋みもあって中々だった
自分で漬けてもうまいかな
お前じゃどうだろ
桃が安売りしてたから冷凍後にワイン漬けにして汁を飲んでみた
まだ3日目だけどうまい!!
砂糖いれなくても十分な甘さだけど、やっぱり砂糖いれた方が浸透圧の関係とかで桃分が出て美味しくなるのかな?
比べてみた人いたらその実感のほどをおしえて欲しい
気の持ちよう
桃分ワラタ
桃とスピリタスで漬けてみたら、何か桃の実が凄い勢いで
萎れてって焦る
焦る必要はない
洗って日陰干ししておいたマタタビに大量のアリが…
柚子酒は初めてでも失敗がないくらい簡単
悶えて・・・
桃をブランデーに浸けたらガスが出てて焦ったわ・・・
見つけるの遅れたら瓶が破裂してたww
瓶は破裂はしない
瓶による
中国製ならあるいは・・・
普通はひび割れてガスが抜ける
だが爆発でおなじみ、中国産ならあるいは・・・
洗って日陰干ししておいたマタタビに大量の猫が…
猫酒
梅干し用の梅消毒に使ったウォッカの残りととジンをMIXして
アンズ酒にしてみた。
アンズが少しだったので2週間ほどたって追加投入したけど大丈夫だった。
6月末に漬けたんだけど、黄金色ですでに美味。ウマイ・・・・
味見の誘惑と戦う日々。
桃で漬けてる人って皮ごと行ってる?それとも剥いて漬けてる?
以前無農薬の桃手に入ったから、皮ごとウォッカに漬けてみたら
ちょっと澱が出ちゃったからどうしたもんかと悩んでるんだけど
>>617 自分はワインのコンポート専門?wだけど皮が旨い。
リードペーパータオル+コーヒーのフィルタで漉さないと大変なことになるがw
桃は皮と果肉の間に芳香物質が多いからな
まあゲフンもだが
これから作る果実酒ってゲフンのほかには
洋ナシとかですか?
皆さんのお勧めがあれば教えてください。
洋梨のウイスキーは美味しかったなあ。
今年はブランデーでやろうかな。
623 :
呑んべぇさん:2011/09/08(木) 01:00:46.94
柚子もいいねぇ
柿もなかなか面白い
皆さんありがとうございます。
しかしどう考えてもビンが足りない。
氷砂糖もウォッカもブランデーも。
買ってこよう。
626 :
呑んべぇさん:2011/09/08(木) 01:41:46.53
梅の季節が過ぎたからか、ホワイトリカーが半額になってたのでまとめ買いした
いつ漬けるんだよ・・・・
>>622のカレンダー
ナナカマドはいいセンスだな。ゲド戦記のイメージしかないわ
>>626 ホワイトリカーって半額になるんだ酒だからそーゆーの無縁かと思ってた
ちょっと探してくる
629 :
呑んべぇさん:2011/09/08(木) 04:00:51.86
>>628 近所のスーパーだけど、場所とるから在庫抱えてたくないんだろね
ちなみに果実酒用の瓶も半額だったぜw
>>629 どの位持つんだろうね。
半額うらやま!
怪しいけどめちゃくちゃ安売りしてるスーパーで4L瓶268円だった。
桃は58円、レモンは30円だったから桃酒作ってみた。
きちんと産地表記はされてたけどちょっと怪しいから桃もレモンも皮剥いちゃったよ。
初めて桃酒作ったんだけどオリがすごい(;´Д`)
こんなにも実が崩れやすいとは・・・
635 :
呑んべぇさん:2011/09/08(木) 22:19:41.80
スモモ酒の試飲中。
飲みやすいし美味しい。
やっぱ梅とスモモだけでええと思う。
それ以外は酒資源の無駄だと思う。
びわ酒の香りも知らない
杏仁豆腐も作れない
コーヒーリキュールのミルク割りもできない
ヨーグルトにラムレーズンも入れられない
カワイソ
>>634 桃なら最初はワインでコンポート作ればよかったのに・・・
一週間くらい忘れると良い感じだが、3日でもOK
638 :
呑んべぇさん:2011/09/08(木) 22:35:42.90
>>636 ビワ酒は造ったことアル。
種のハスキーな青臭さばかり目立って不味かった。
>>637 ワインを保存できる自信がなくてブランデーで漬けてしまいました・・・
来年の夏にまた作ってみますね!ありがとうございます
かりん酒最強
>>638 スマン
日本語が理解出来ない
感性がまるで違うようだ
642 :
呑んべぇさん:2011/09/08(木) 23:50:13.06
>>630 蒸留酒って基本的に賞味期限ないんじゃないんですっけ?
雑菌が繁殖することはないだろうけど味は変わる
賞味期限が味を含めて品質を保持する期限のことなら、賞味期限はあるということになる
果実酒用Wリカーみたいによくあるような紙パックは空気を通しやすいので瓶よりも劣化しやすい
開封しなければ紙パックの劣化は基本的に無視出来る
数年単位の保存に問題なく耐える
開封してても1年くらいならOK
645 :
呑んべぇさん:2011/09/09(金) 12:05:23.10
紙パックの内側が溶けて、
ボーリングのピンみたいな形になるよね
>>645 あの「ロウのようなニオイ」が
ホワイトリカーがクサイとされる大きな原因なんだよな
例えば同じホワイトタカラでも瓶入りの商品にはあのニオイが無い
おまえも蝋人形にしてやろうか!
中年体型になるねw
650 :
呑んべぇさん:2011/09/09(金) 17:48:47.63
昨日、スモモ酒を試飲した者ですが、砂糖は一切入れていません。
このスモモ酒を全部飲んで、もう一度ホワイトリカーを入れて、
そのときは氷砂糖を入れたら、もう一度エキスが出ると考えてるのですが、
その考えは正しいでしょうか?
やってみれば解ること
貧乏臭っ
やるだけやってみてもいいと思う
香りが出なければ実を入れ替えれば済む話だし
自分もクコの実を二回漬けてみようかと考えている
誰かと思ったら
>>635かw
梅とスモモだけでいいなんて書いてるけど実はただの貧乏人で
他の果物は買えないってことですね、わかります。
今日は重陽の節句じゃないか
来年は菊酒仕込んでみようかな
>>654 旧暦9月9日は来月の5日だからまだ間に合うぞ
657 :
呑んべぇさん:2011/09/10(土) 12:31:39.32
桃ワインに使った桃食べれますか?食べるならアルコール飛ばした方が良いですか?また飛ばすなら電子レンジでいけますか?
食える。アルコール気になるなら飛ばせ気にならないならそのまま食え
電子レンジで飛ばしてもいいがラップかけるな
>>658 レスありがとうございます。
電子レンジだと何秒位でしょうか?
すこしは自分で考えようね
>>660 考えましたが分からないので捨てました。
ありがとうございました。
どういたしまして
それもまた良し
オッケー!
Original Kazitsushu
桃酒に使った桃をケーキのトッピングやアイスのトッピングに使うのが楽しみ
668 :
呑んべぇさん:2011/09/10(土) 22:33:24.00
またスモモ酒を試飲してしまった。
あの時ケチって900mlのリカーにしたのが失敗だった・・・
>>668 思い切って一気に飲んでしまえ
幸せになれるぞ!
オレも梅酒1/3ぐらい飲んじゃったし大丈夫大丈夫
味見のつもりがって、よくあるからね
日本酒とブランデーベースの梅酒がいい香り過ぎるw
去年漬けたブランデーベースの佐藤錦がパッとしません
それもまた良し
∧_∧
(( ・ω)
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
∧_∧
(ω・ ))
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ
∧_∧ ササニシキ
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
薪ストーブの手入れに長野県にいったら、クサボケ、アオナシ、サルナシ、山ゲフンが自由農園に並んでいた。
1パック250円とかの値段だった。
クサボケ除いて2パックずつ買った。
ウオッカに漬ける予定です。
山ゲフンはゲフンじゃ無くても良いような。。。
山ゲフンはゲフン必須だと思うけど。。。
山ゲフン、漬けてみたい
かなり酸っぱいから砂糖多めで・・・
山ゲフンは本物を見たこともないなぁ
食べてみたい。。。。。
通販有るよ、栽培物だけど。
あと、青森に行く機会があるなら青森駅の近くに天然物を扱っている店がある。
その店の親父が山に入って採ってくるらしいから何時でもあるとは限らないが
親父も必ず戻ってくるとは限らないし
ビワの種酒を試飲してみたけど、何て言うかヒマワリ油を舐めているみたいな…
ブランデーゲフンがそろそろ飲み頃なんだけど
漬けてたゲフンってどう食したらベストかな?
ヨウシュヤマゴボウは漬けちゃダメ
山ゲフン、ちょっと食べてみた。
結構甘かったので氷砂糖は控えめで。
でも食べるところほとんどない。種もいっちょまえだし。
サルナシも熟れた大きい奴が混ざっていて、小型キウイ。
これも氷砂糖はちょっと減らした。
アオナシ(ヤマナシ)は芳香が凄い。
見つけたら一度嗅いでみることお勧め。
サルナシ・アオナシは半年から1年以上かかるみたいだけど、
山ゲフン、どれくらいでできますかね・・・・
ドクウツギの濃い赤紫の実を見るたびに漬けたくなる
たまに亡くなる人は美味かったかどうか言い残すべきだと思う
かゆい
うま
689 :
呑んべぇさん:2011/09/12(月) 17:44:04.66
馬
690 :
呑んべぇさん:2011/09/12(月) 17:49:59.03
5年前につけたリンゴ酒ハケーン♪
そのままだと甘すぎるのでレモンを入れてロックで。
とろりとしてうま〜!!!!!
げふんってなに?ぶどう?
692 :
呑んべぇさん:2011/09/12(月) 19:39:17.22
完全密閉状態で35度のブランデー梅酒は3ヶ月たったら何度くらいなんでしょうか?
暑い日は30度ぐらいあるんじゃない?
>>692 梅の水分量により度数はまちまち
梅の実含んだ梅酒全体の重量を測り
容器と入れた砂糖の重量を引き
残った重さを比重1として体積を割り出す
その体積と最初に入れたブランデーの体積の差が増えた水分
水分がブランデーの何パーセント増えたかわかれば度数がわかる
巨ゲフンを漬ける時って皮ごとそのまま放り込んでよいものですか?
里芋ウマー
里芋で思い出したけどその昔、鬼平犯科帳 でやってた
芋酒なるものの正体をご存知の輩はおらぬか?
果実酒作るときに、1.8リットルパック1000円するかしないかの焼酎でつけても美味しくできるだろうか?
節約したいのですが。
パイナップル酒とコーヒー酒を作ろうと思っています。
度数は?
35%ホワイトリカーでも1000円切るのもあるぞ
安い酒をおいしく飲めるようにしたのが果実酒。
味かコスパかって話は荒れるからよそうよ
コーヒーは水分少ないから度数が低くても平気そうだね
>>698 白リカーより飲みやすくてむしろいいと思うよ
>>697 本人が本の中で説明してるしググればいくらでも出てくるよ>芋酒
>>698 安い酒で作る場合はとにかく時間をかけよう
味がなじんでいないうちは元の酒の粗さがどうしても目立ってしまうから
作ったら忘れちゃうといい
時間はタダだしね
705 :
呑んべぇさん:2011/09/13(火) 07:34:05.65
>>694 もう飲んじゃったんだよねぇ。
一般的にどうなのかと思って。
706 :
呑んべぇさん:2011/09/13(火) 10:59:54.24
山ゲフンって何? 検索しても出てこんよ。
前スレにヒントがある
本当にWリカーとゲフンは定期的に湧くよねー。
テンプレに入れるべきだね
710 :
698:2011/09/13(火) 12:52:33.09
回答くださった方どうもありがとうございました。
>>699 ホワイトリカーでそのお値段のが近所のスーパーなどになくてですね。
ネットなどでも探してみてるのですが、今回はなるべく安く作ろうかなと^^;
>>702 保存する上でアルコール度数高いほうがいいのかも?ですが、
コーヒーはその点大丈夫そうですね。
>>703 元は普通に飲むためのお酒ですしね。
あとは焼酎の味が邪魔にならないかが気になりますが、それも焼酎次第ですかね。
>>704 なるほど。参考にします。
いいお酒の方が、時間が経ってなくても美味しく飲めるものなんですかね。
自分は実は焼酎は普段あまり飲まず、果実酒つけるには、まぁお手頃でいいなという気持ちで選んでいたりします^^;
その焼酎をパイナップルジュースやコーヒーで割ってみて
それなりに飲めるようならだいじょうぶなんじゃないかな。相性的には。
712 :
呑んべぇさん:2011/09/13(火) 14:09:17.71
いちじく500gをWリカー1L+黒砂糖150gで漬けて1週間。すごい青臭い…
713 :
呑んべぇさん:2011/09/13(火) 18:50:08.89
梅とスモモだけで十分と思ってたけど、アオナシ(ヤマナシ酒)には
興味が出てきました。 どんな味のお酒になりますか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ▲ ▲ ヽ
/:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
|:::| ■ ■ |:::|
|:::| ▼ ▼ .|::::|
|:::| |::::ヽ
|:::ヽ ⊂ニ⊃ /::::::::ヽ
|:::::::ヽ____ /::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
715 :
呑んべぇさん:2011/09/13(火) 22:15:42.16
チャンチャン
717 :
呑んべぇさん:2011/09/14(水) 00:17:01.86
どんな味ですか?
ニンニクとショウガとウコンを焼酎で一緒に浸けてみたけどなかなかいい匂い。
719 :
698:2011/09/14(水) 00:42:20.12
>>711 確かに、それで大丈夫そうなら大失敗はしなさそうですね。
言われて気づきました(-▽-;
逆に割ってみてイマイチでも、敢えてチャレンジして経過を観察するのもそれはそれで楽しそうw
ありがとうございました。
>>718 薬用酒ですね。スパイシーな感じですか?
>>721 香りのイメージとしては、ニンニクをたくさん入れた味の薄いカレーですね。
まだ漬け込んで一週間なのでこれから2ヶ月後にどんな香りになるのか楽しみです。
>>722 シナモン、赤唐辛子、黒胡椒、クミンも追加して本格的なカレーリキュールにしようぜ
どうせならタンカレーで漬けよう
(´〜;`)クチャクチャ ( ´凵M)、 ペッ
727 :
呑んべぇさん:2011/09/14(水) 23:04:43.51
アルコール25℃だと腐敗しやすいですか?
VOみたいな安いブランデー買って
買った梅酒に混ぜて飲むとうまい
じゃなんで35度でつけるん?
「腐敗」するから35度でつけてると思ってたん?
浸透圧の問題
733 :
呑んべぇさん:2011/09/15(木) 01:20:08.52
度数が低いとカビやすいよ
>>730 漬けてないよ
このスレであげられてる酒の多くは35%ではないよ
一般にはWリカーが多数派で、そのWリカーのなかでの多数派が35%だというだけのこと
果実酒用じゃない普通の焼酎は25度くらいが主流だしね
一方でウォッカやウィスキーは40度くらいが一般的
737 :
呑んべぇさん:2011/09/15(木) 04:47:59.06
35度で漬けても水分の抽出量が多いと
20パーセント切る事があるもんな
まあ日本酒で漬けてるヤツもいるくらいだし
保存できる期間が短くなることさえ承知していれば
25度で漬けても問題ないけどな
740 :
呑んべぇさん:2011/09/15(木) 22:10:05.89
今年の6月13日につけた、ゴードンドライジン40度の梅酒。
初味見してみた。
すげ柄えええ得えええ得ええええええええええええええええええええ
ロックのあとは、ソーダで割った。
・・・ちとソーダ多すぎた。
>>740 何故ゴードン? 一般的にはビフィーターに逝くのでないかい?
タンカレーはもったいない気がする。
・・・いや、自分もゴードン派なんだがw
ゴードンド雷神ってかっこいいな
白梨花サマのほうがよくってよ
Q19どういうことなの…マジでやった奴とかいたの?
>>744 我が家ではゴキブリがあまりにも出るもんだから酒に漬け込んでみたけどなかなかおいしかったよ
ジョニ黒漬けか
jane乙
Q19に対してA18なのが気になって仕方ない
このスレ久しぶりだから、梅酒で検索したら
ニュー速だの芸スポだの一杯出てきてびっくりした。
漬けて3ヶ月、待ちきれずw飲んでるけどまぁまぁいい感じだ
三ヶ月長かった。自分も今年漬けてこないだ解禁したけど、なかなか。
最初は焼酎の匂いに負けててどうなるかと思ったが、なんとかなったようだ。
2月に漬けた紅玉酒がうんめぇー
しりこ玉が手に入ったんだけど、黄桜って20度未満だから漬けられないんだよね
>>752 そこはラムレーズンルールを適用しようじゃないかw
尻子玉を抜く理由が果実酒造りだとは・・・
>>751 なにで漬けたの??
ブランデーとかおいしそうだね!
>>775 普通で申し訳ないけどWリカーです。
でも鼻に抜けるようなリンゴの香りがとってもフルーティーでうまし
安価ミスったっー
15年以上前に漬けたであろう、らっきょう酒が出てきた
これが梅酒だったらなあ…
試しに飲んでみるか
>>756 ありがと
フルーティーなの好きだから、
ホワイトリカーでも美味しいなら、
今年チャレンジしてみようかなー
梅酒仕込んでもうすぐ4ヶ月になります。
比較的飲みやすくなってましたが梅の苦味?が出てきてるような気がします。
そろそろ梅は取り出した方がいいでしょうか?
好みだから、その味が嫌なら取り出せばいいし、嫌じゃないなら入れっぱ
Q9参照
>>760 来年は日本酒で漬けてみては?
三カ月で実を抜いて、年末には飲み頃になる
先の長い話だな
>>762 無糖なら半年かかるかもしれないが
砂糖をちゃんと入れれば一月、長くても3ヶ月で飲めるよ
飲めるには飲めるけどねw
美味しく飲めるよ
もともと日本酒で漬ける場合長期保存を前提としていない
フレッシュな梅酒の香りを楽しむもの
あまり早いと梅の酸味や香りが尖ってて好きじゃないなあ
そこらは各自のお好みでだね
熟成させたいならもともともっと濃度の高いものでやるべき
それでも4−5年を超えると敬遠する人が増える
居酒屋に黒糖梅酒があったんで飲んでみたんだけど市販品ってけっこう甘いんだな
黒糖だからより甘く感じたのかな?
手前味噌的だけど自分の好きな味にできる自作梅酒は最高だぜw
3ヶ月前に漬けたサクランボ酒を味見したら(゚д゚)ウマー
漬け込んで2週間の桃酒が濁ってる('A`)
さくらんぼは3ヶ月くらいで飲んじゃうないつも
その後は酸味がでるだけ
254:名無しさん@12周年 :2011/09/17(土) 02:42:38.48 ID:ImfkHend0 [sage]
ネトゲでロシア人に、
”おお、あんた日本人なのか、CHOYAって知ってるか?”
と、話しかけられたことがある
最初CHOYAってなんだろうと思ったんだが、どうやら
梅酒のことを、連中はCHOYAと呼んでるらしい
”梅酒なんて、アルコール度数の低いもの、ロシア人が
飲んでるのか?”
って聞いたら
”HAHAHA、もちろんウォッカで割るんだよ”
だそうだ
やっぱりロシア人だった
割れてねーじゃんw
マティーニみたいなカクテルだと思えばおk
あれもきついジンと甘みのあるスイートベルモット混ぜてる
776 :
呑んべぇさん:2011/09/20(火) 22:01:42.48
マティーニは一般的にはドライベルモットじゃなかろうか
そのとおり
スイートは昔のマティーニかジン&イットだな
で、
>>775は
>>773のおかしみがわからんのだな
ウォッカって日本語に直すと「水」とほぼ同義なんだぜ。
779 :
呑んべぇさん:2011/09/20(火) 22:26:20.71
それを言うならアルコール自体の語源も水だしな
アルコール (alcohol) の語源については正確な起源が判明しているわけではないものの、"al-" がアラビア語の定冠詞であることから、アラビア語に由来すると考えられている。
そもそも、12世紀にイスラム社会の錬金術の発見を大衆向けに翻訳した数々のヨーロッパの翻訳者によって、アルコールは蒸留技法とともにその蒸留物のこととしてヨーロッパに紹介された。
多くの辞書では "al-khwl" から来たとする説を紹介しているが、al-khwl は、アラビア語の原義では殺菌剤と眉墨に利用されたアンチモン硫化物 Sb2S3 の非常に微細な粉体のことである。
すなわち「さらさらしている」という意味であり、エタノールが水に比べてさらさらしているところから来ていると考えられる。
Oxford English Dictionary によると、1672年以来イギリスで流通している説では、アンチモン硫化物は天然鉱石の輝安鉱を閉じた容器の中で昇華し精製する。このことから他の精製技法も含め
蒸留一般のことを指していうようになり、その後、蒸留物であるエチルアルコールを示す語に転化したものと考えられている。
ただし、この説にも異論があり、コーランの37:47節にある "al-ghawl" が由来であるという説がある。al-ghawl の原義は、精霊 (spirit) や魔人 (demon) で「ワインの性質を与えるもの」という意味である。
蛇足になるが英語の "ghoul" や星の "Algol" も起源を al-ghawl に持つ。
"spirits" や "spirits of wine" がアルコールの意味として同義なので、西側社会言語では広く受け入れられている。
語源「アルコール」=「悪魔」は、宣伝の目的でアメリカ禁酒運動によって1930年代に使われた。
Wikipediaより抜粋
早く花梨出回らないかなぁ
今年はカリン酒もハチミツ漬けもつくりたい
カリンもマルメロも来月あたりか。もうちょいだね
梨とキウイと白ワインでサングリアつくったらマズー
今年初めてゲフン&ブランデー漬けてみた。
そろそろ飲み頃になったんで漬けた実を食べてみたら
当たり前だが味は無いし、繊維っぽくてちょっと硬い感じなんだね。
漬けた実って何かに再利用できる?
久しぶりにチョーヤ飲んだけど全く臭味がないな
どうやったらこうなるんだか
今日、パイン酒と紅茶酒漬けた。
パイン酒に使った泡盛(35度)を味見で少し舐めたら、しびれる!泡盛すげぇ!!
ジュースにするほど無かったから、泡盛を割って味がどうなるか確かめたりしてないけど、
味的にはパインと合う気がする。
紅茶は余っていたのと、それにハーブを足してみた。
ローズヒップとハイビスカスとカモミール。
フルーティでほんのり甘い味をイメージしてみた。
それを白ワインと焼酎で漬けて経過観察中。
あと、園芸用に虫除けにいいと言われるニームを焼酎で漬けてみた。
果実酒の瓶が増殖していく。
俺のブランデー梅酒が味見でどんどん無くなっていく・・・
790 :
sage:2011/09/22(木) 21:42:57.77
冷凍いちごを漬けたのですが、よく袋を見たら加熱用と書いてありましたorz
何か良い対処法等ないでしょうか?
そしてsage間違ってしまった すみません
引き上げたあと、加熱してジャムにすればいい
今、レモンを米焼酎とホワイトリカー、ウォッカの3種類で漬けてるんだけど他にお勧めの酒ある?
来週レモンが大量に届くんだ
レモンならジンお勧め。ジンの場合は皮(白いところも取る)だけな、砂糖も無し。
あと、泡盛も意外に逝ける。これは半割と砂糖でOK
その他は漬けた事が無いからワカンネ
誰かおいらの
>>785にも救いの手を〜。
既にぶどうが半分以上顔出してるよ。
さて本当にどうしたものか。
ミキサーかフードプロセッサーですりつぶして
肉や魚のソースの隠し味に使うと美味い
ゲフォンのフレーバーはエビにも合うよ
ブランデー漬けなら肉が良いかも
>>795 ゲフンをブランデーで漬けた人が少数でゲフン再利用した人がより少ないからじゃねw
自分は経験が無いけど、>796さんの言うように潰してソースが良さそうと思う。
丸のフレッシュブルーベリーを入れて鴨肉とかラムチャップソテーに掛けるとか。
他には牛肉をソテーしてから煮込む時のベースに大量に使って、隠し味に少量の醤油とか。
パン粉パスタに入れる
799 :
呑んべぇさん:2011/09/23(金) 06:18:33.69
>>789 まったく同じ
ブランデーから梅が顔を出してきた
>>795です。
料理のソースにするとは目から鱗でした。やってみます。ありがとう。
でもカスで濁ってきたり再利用とか考えると前に出ていたウェルチでも
いいような気がしてきたw
いや、漬けてる最中のまだかな、まだかな、が楽しいんだけどさ。
ゲフンのブランデー漬けってゲホッゲホッゲホッオウェエエエエエエエエ
カー!!ッペ!!
>>802はゲフンの実だと思って食べたら痰だったったヤツだねw
初めて桃酒とブルーベリー酒を漬けてみてるんですが、
ビンの口付近に黒いカビのようなものが点々と・・・・・・
これはビン丸ごと諦めろと言うことでしょうかorz
805 :
799:2011/09/23(金) 20:01:42.07
継ぎ足しってアリ?
鰻のタレみたいだ・・・
808 :
呑んべぇさん:2011/09/24(土) 00:03:19.52
ライチをブランデーでつけて2ヶ月。
味見を繰り返してたらかなり減ってしまった・・・
ブランデーの継ぎ足しってありですかね?
鰻や焼き鳥のタレは材料を足すだけでなく
焼き物を漬けることでエキスも補充してるからなあ
継ぎ足すんならアルコールだけでなくタネも入れ替えなきゃ
そのうちただのリカーだけになってしまうよ
ライチなら冷凍品を順次突っ込めそうだな
>>808 カクテルみたいにすぐ飲むならありだが、
ライチ酒とブランデーという別種の酒を混ぜて漬けるのはアウト
>>794 亀レスだけどthx
両方用意した。ジン初めて買ったけどいい香りだね。
>>812 おぉ、乙。 杜松の香りが爽快感を醸すからいい感じだよなぁ。
但し、昔のデータだけどUSアル中の2/3がジンらしいから飲み杉注意
今仕込みなら12月頃迄にレモンの皮取って、夏まで寝かせるとけ。
キーンと冷えた炭酸かウイルキンソンのトニックウォーターで割ると
USアル中の気持ちがわかるぞw
逆に泡盛はより寝かせた方が深みが出る。チビチビ飲む系かな。
>>807 前スレに貼ったの自分なのに・・・
お前の方がかわいいよ。
815 :
呑んべぇさん:2011/09/26(月) 17:34:11.63
15年物の梅の蜂蜜漬けが物置きから出てきた。
25%の芋焼酎で1:2で薄めたらウマウマッだった。
そのままでは、甘すぎるので薄めるのに使うとウマイ酒をよろしくお願いします。
816 :
呑んべぇさん:2011/09/26(月) 23:46:35.06
梅乃宿飲みながらすだち漬けてて思ったんだけど。
日本酒+スピリッツで酒精強化したのをベースにつけるってありか?
それとも意味のないことなのか?
なしだろ
甲と乙やウイスキーとブランデーは別だが
818 :
呑んべぇさん:2011/09/27(火) 04:12:16.50
サントリー系の格安バーに毛が生えたような酒の種類の貧弱さ。お客の客層が子供ばかりであった。
学生のデートにはもってこいかもしれないが、大人の行くバーではないことは確か。
接客と酒の種類にもっと専念すれば、総合であと星2つは加えられる。
せっかくロケーションと雰囲気はよいのだからと非常に残念。
この手のロケーション・雰囲気のよい店は、本当にバーテンダーの質ですべて判断されるので、
やはりプロ中のプロというような本格的なバーテンダーをきちんと
採用すべきである。もっとも、この店にくる客層には
この程度のスキルのバーテンで十分か。バーテンと接客を改善すれば
大繁盛間違いないのだが。これより10倍も不利な立地で、インテリア・雰囲気・接客のすばらしさとお酒のおいしさで、
東京からつれてきたBARお宅の友人をうならせた134沿いのバーを知っている。結論は:「立地に甘えるな!」と
本格芋焼酎25度を1ケース貰ったんだけど
1本開けて飲んだら口に合わなかったので果実酒にと思っています
今の季節で芋焼酎にピッタリの漬け込み材は何が良いでしょうか?
ここ見てたら楽しそうね
35度じゃないからのデメリットとか注意点も教えてちょうだい
自分も果実酒初心者だけど、水分の多いものはやめたほうがいいのかな?
それともアルコール度数が25度あれば、だいたいのものはつけても平気なのかな。
うん、全然アドバイスになってないね。
今年25度の芋焼酎で漬けた梅酒は、今のところいい感じです。
自分も初心者だけど、水気押さえればいいみたいだし、みかんオレンジ系は避ければいいんじゃね、っとは思う。
あとは芋と合うものを調べるだけなんだけど…芋焼酎 果実酒でぐぐるか経験者のレスを待つか、だわなぁ。
とりあえずバナナ芋焼酎ってのが引っ掛かったけど、うまいかは知らん。
ニンニク浸ければいいと思うよ。
サンマ酒とかどうでしょうか
ドライフルーツならいけそう
貴様ら、次はこれに挑戦だ
---
香り豊かな「ヨーグルト梅酒」 福岡の酒造メーカー開発
福岡市西区の浜地酒造の「ヨーグルト梅酒」が人気だ。1.8リットル294
0円、720ミリリットル1470円。8月の発売からすでに3千本売れた。
糸島半島の酪農家らが出資する乳製品会社のヨーグルトに自社製梅酒をブレン
ド。地元産物を生かした品をと、2年前から試し、商品化にこぎ着けた。
氷を入れて飲むのがオススメ。アルコール度数は8〜9度と高くなく、香りは
濃厚なヨーグルトそのもの。子どもが間違えて飲まないよう、ご注意を。
asahi.comニュース社会その他・話題記事2011年9月28日8時5分
http://www.asahi.com/national/update/0926/SEB201109260028.html
中々興味深い
誰か作ったら俺もやってみよう
ヨーグルトの酸味と梅酒の甘味のコラボか
さすがに自家製は無理そうだが
828 :
呑んべぇさん:2011/09/28(水) 10:26:46.07
>>817 亀ですまぬ
なしか、thx
おとなしく乙にリカー混ぜて漬けるとしよう。
829 :
呑んべぇさん:2011/09/28(水) 10:48:44.13
味見で半分になったスモモ酒にウィスキーを足しました。
5月にウイスキーで漬けた南高梅酒が
なんとなく濁ってる…ような気がするの介。澱もごく僅かだけど少々。
フタをゆるめるとガスがシューッと出るんだけど、
これは抜いたほうがいいんでしょうか?
抜かないでおいたほうが腐敗防止になるんでしょうか?
おねがいおしえて梅酒おやぢ。
>>830 ウイスキーでそれだけ発酵するってのも珍しいな。35度以上有るから。
南高梅完熟かなぁ、原因は氷砂糖が少なかったんじゃね?
んで澱が出るのは熟したの使えばある程度仕方ないよ。
とりあえずガス抜いた後に氷砂糖少し入れとけ。
液から泡が出るようならかなり入れとけ。
梨って普通幸水梨使うと思うけど、豊水梨でも大丈夫?
やっぱり味落ちる?
833 :
830:2011/09/28(水) 13:23:00.95
>>831 ありがとう梅酒おにいさん(梅酒おねえさん?)
確かに黄色い完熟南高梅を使いました(日付をみたら六月後半でした)。
泡は出てないけど、心配なので氷砂糖足してみます。
ウイスキーで漬けた梅酒ってどんな味なんだろ
瓶が一つ空いたもんでよく飲むウイスキーで果物漬けて見ようかと思うのですが、ウイスキーで漬けて成功したor失敗した果実って何かないですかね
ウイスキー梅酒は酸っぱくて切れ味のある美味しさ
>>835 トリス梅酒はデフォだと思っていたw
家にはうわばみが居るから量があっても無くなるのが速くて忘却気味だけど、
以前漬けたシングルモルト(英国製名前忘却)はまったりとした感じになってた。(半年でOK)
あとアルコール50%の国産品(確かニッカ)だと>836の言うように切れのいい感じ。(一年経たないと刺がある)
ウイスキーで失敗ってのは少ないと思う。芋焼酎は相性強いけど。
スモーク臭の強いバーボンで漬けたら何ともビミョウな味になった事がある
銘柄は忘れたがラベルに猫の絵の書いてある安いヤツ
>>511 今年結構取れたので一週間くらい前に漬けてみた
まだ緑のと若干果皮が紫になってきたのと熟すちょい前くらいのを1:1:1で
漬けて1日くらいで松ヤニみたいな樹脂が小さな粒になって酒の中に浮いてるw
ものの本によると特有のライムのような松ヤニ臭があり美味いらしい
841 :
呑んべぇさん:2011/09/28(水) 23:31:11.15
梅酒を牛乳と混ぜて飲んだらトロッーとなってヨーグルトみたいになったよ
うまかった
梅シロップと牛乳でもうまいよ
牛乳だけでもうまいよ
三ヶ月目のブランデー梅酒を味見した。
砂糖をよくあるレシピの二倍入れたはずなのに甘くない。
甘口が好きなんだけど、もっと砂糖をいれても大丈夫だろうか?
飲むときに入れろよ
大丈夫
塩と違って砂糖は入れ過ぎの弊害は少ない
二倍でも足りないって事は基準が1:1:1だと砂糖が飽和しそうな勢いだなw
よくあるレシピってことは砂糖0.5にしたんだろ
あれではコクがでない
もう我が家で作る梅酒は度数40で水のように飲めてしまう
40度の梅酒って・・・元は何で漬けたんだ
>>849 うちもブランデー梅酒はブラ1升、梅1kg、砂糖0.5kgで漬けちゃった。
砂糖今から足した方がいい?
>>851 60度以上のウォッカ+普通量の氷砂糖で漬ければ
梅から出た水分でそのくらいの度数になるかと
60度以上のウォッカ、じゃなくて具体的に何で漬けたんだって質問だよ
漬けて2ヶ月目のスモモ酒を1週間、いや10日ぶりにあけたら・・・カラい。
耳を近づけなくてもブクブク言ってる・・・
失敗だ。しかし何で急にこんな風になっちゃったんだろう。
酒の量に対して実の量が多すぎて実が露出してたかな。
今度はならないように気をつけたいな。
>>852 まあ今年はそのままやってごらん
それなりに飲めるよ
ただ甘いのが苦手でなかったら来年砂糖1kgでやってみることを強く薦める
>>855 とりあえず砂糖投入して発酵停止に持ってけ。
発酵した独特のアルコール感は残るだろうが、とりあえず今よりマシになると思うw
858 :
855:2011/10/01(土) 01:46:59.67
>>857 ありがとう、たった今砂糖入れてきた。あと焼酎を少し。
ブツブツ言わなくなったし、辛さもまろやかになった。
フタを開けたら実が酒より上に出ていたからこれが発酵の原因かも。
チョビチョビと飲んでいつの間にか出ていたようだ。
もう一回り大きめのビンで底に溜まるようにおくべきだね。
>>856 ありがとう。
来年は1kgにしてみるね。
桃酒がなんか苦い
桃仁を入れ過ぎたのでしょうか
>>861 そりゃ飲んでみないとわ判らねぇな。
っつー事でとりあえず俺に送れw
>>862 味をテレパシーで送ってみました!どうでしょう!
>>863 うーん、酔いがまわってきた気がするぞ
どうしましょう?
梅1キロ・砂糖2キロではどうだろうか?
867 :
呑んべぇさん:2011/10/02(日) 22:24:46.32
飲む 酔う 寝る
ニンニク酒作ってみようかと思ってるけど何に漬けるのがお勧めとかあります?
芋焼酎で漬けてるけどおいしいよ
>>869 ほうほう…
ありがとー
試してみますぜ
珈琲酒漬けて10日程になった。
色も結構出てるので試飲してみたけど、
やっぱりまだ若い感じ。
うまく言えないけど。
悟空、早く熟成してくれーー!
ホワイトラムで漬けたチェリー酒がおいしいけど強い。
一口飲んだらフラフラだ。
しょうがないので紅茶に入れたり、アイスにかけたりして消費してまつ。
炭酸飲めるならソーダでしゅわしゅわ
今年の梅酒は3本
@スミノフの青いウォッカ3本
Aマイヤーズのラム酒1本、スミノフの青いウォッカ2本
Bロンリコ151を1本、スピリタス3本
梅、氷砂糖を各4キロ購入して3等分して浸け込み。
ラム酒は梅酒のベースには最適な気が。
ラムも寝かせるとより美味しいよ
5年もののラム梅酒をちびちび舐めてる
ウイスキーでオレンジを漬けてみた
そのまま飲みたいと思ったが、とりあえず2ヶ月ほど放置
これからの季節に漬けられる果実酒ってもう無いのかな?
カリンや洋梨を忘れるとは不届き者めが
>>877 カリン、洋梨、ユズ、キンカン
ぱっと思い付いたのでこんな感じ
カリンマダー
金柑高えんだよな…
300gぐらいの1パック398円はちょっとキツイ
昔祖母が作ってくれた金柑の蜂蜜漬けが懐かしい
レモン、りんご、柿も旬
いちじくやザクロも気になってる
親戚がリンゴ農家なもんで、文字通り腐るほどリンゴ貰うんだけど
ふじとかつがるとか、甘みの強いリンゴは何に漬けるといいかな?
おすすめとかあれば教えてください
(ΦωΦ)フフフ…
>>883 甘みが強いと味がネボケやすいので
強めのウォッカで主に香りを楽しむ酒を作るのが良いかと
まあクエン酸添加という方法もあるが
一時期マイブームで果実酒を作りまくってたけど、
飲みこなさないので一時休止してたが、
作った中で一番良く出来てた花梨酒が
無くなりそうだから今年は仕込むぜー
花梨は何で漬けようかな
栗の果実酒って聞かないけど、作った人いますか?
下ごしらえとか大変なのかね。
栗は過去ログ見ると作ってる人いるけど味の感想がないのは気になるな
ぐぐってみると「試しにやってみた」とあるのがわずかに1ページ
あとは栗を使った醸造酒か焼酎
栗のリキュールが市販されているんだから誰かやってるはずなんだけどな
そう、栗の果実酒はググっても、作ってみたってのしか見つからないんだよな。
あまり見ないとこを見ると素人には難しい代物なのかな、とか勝手に想像。
またたびはまだ大丈夫でしょうか?
ごろにゃーん
果実酒に合うおつまみって何?
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚) <バナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
キンモクセイの花大さじ一杯を一升の安い日本酒に投入
半月ほどで香りのいい酒が出来上がる
キンモクセイか〜
便所の芳香剤のイメージが強すぎて、口に入れるものにはダメなんだよな
香り的には好きなんだけどねぇ〜
うちにも3年前のキンモクセイ入りWLあったの思い出した
そろそろ飲んでみるかな
つける実が多すぎたら何か問題が有るのかな?
900 :
呑んべぇさん:2011/10/07(金) 17:51:26.31
>>868 ウォッカで漬けてクラマトで割る
ブラッティーシーザーが美味いよ。
>>897 普通の果実と同じ比率で漬けたら香りが強過ぎて飲めない
それと単独より皮が使えない輸入レモン漬ける時の香り付け材料として入れたり
にぎやか梅酒に追加でひとつまみ入れるような使い方が合ってる
秋の夜長…
史上最高の果実酒ってなんだろう。と物思いに耽ってみる。
>>902 最高かどうかはわからんが梅酒はかなり高いレベルにあると思う。定番なだけはある
以前飲んだサルナシがおいしかったので味の似ているキウイをつけてみた
山ゲフン採ってきたw
漬けるときは全部柄から外したほうがいいのかな?
軸の苦味や青臭さも味わいたいならそのままでどーぞ
>>907 おkw
今外してるけど洗ったつもりが結構塵みたいなのが一杯手に付くね
しかし何千粒あるんだコレ・・・
万は余裕で越えそう・・・
909 :
呑んべぇさん:2011/10/08(土) 21:17:27.76
どう考えても
山葡萄
やまぶどうって漬けていいんだっけ?
910 :
呑んべぇさん:2011/10/08(土) 21:19:58.08
何をおっしゃってるのか
>>909 いいえ、げふんです
しかし終わらねぇ・・・
912 :
呑んべぇさん:2011/10/08(土) 21:38:16.53
げふんって隠語?
>>908 結構面倒だよな。がんばれ
どうしても手に負えないようなら俺が引き受けるぞw
>>913 残念、今終わったw
ちょっともったいないけどカビないように焼酎で洗ってと
さぁ漬けるか!
塩に
917 :
呑んべぇさん:2011/10/09(日) 11:39:51.50
柑橘類って長く(半年ぐらいから?)漬けていると、えもいわれぬ変な味が前に出てきました。具体的にはスダチとシークワーサーとキンカン。
皆さん早飲みで対処とかでしょうか?
>>906 全部はずせ ちゃんと洗え 水拭き取れ
具は3ヵ月後に引き上げ、更に9ヵ月後に飲め うまいぞ
921 :
呑んべぇさん:2011/10/09(日) 22:19:53.69
種デカいからそのまま食っても虚しくなるんだよな
引き上げた山ゲフン具でジャム作ったことある人居ない?
二、三日前に大分熟れた二十世紀で漬けてみたんだけど
オレンジと言うか茶色というか…そんな色になってるのが
幾つか有るけど、大丈夫なんだろうか?
梨初めてだから分からん…
925 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 01:39:31.36
ブランデーで金木犀漬けたらすごい良い香りの酒ができる気がするんだが、誰かやったことある奴いる?
あと味要員にびわとか入れたらうまい気がするんだ。特に金木犀が面倒臭くてやってないけど。
金木犀いい匂いだと思うけどな。
匂いをどう感じるかは人それぞれじゃんw
920だけど
>>921 煮ながらつぶして、汁だけを分けて更に砂糖と煮詰めた記憶がある
皮が厚くて汁しか無理 ジャムというよりジュースになった
味は予想可能な普通の味だった 3年位前だから記憶があいまい
ただ、酒の方はコクがあってとてもうまいよ
929 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 02:02:18.98
>>921 具が貝に見えて
ホタテの干し貝柱を酒に漬けてみたくなった
930 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 02:57:58.56
>>929 なんか滋養強壮の効果ありそうだなw
いろんな料理に使えそう
山ゲフンは皮に酵ママンが付いてるから洗っちゃいけないと聞いた
そのまま潰して皮ごと密閉容器に入れればry
932 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 07:29:53.53
>>840 511です。先週様子を見たら色づき始めていました。
もう少し赤くなってから漬けてみます。
レシピですが・・・1(リカー):0.7(実):0.7(氷砂糖)
で考えています。
今週末に採りに行こう。沢山採れたらブランデーでもやってみよう。
933 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 07:53:01.24
レシピですが・・・
1.8L(リカー):700グラム(実):700グラム(氷砂糖)に訂正です。
934 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 11:16:08.48
>>925 金木犀の香りが好きならば是非。
味は微妙なほろ苦さだが、氷砂糖を少し入れればかりん酒みたいな
ほろ苦が甘い(かりんよりかなり柔らかい)味になりますよ。
つか
>>919 の解をお持ちの方是非ご教授を。
じゃ、経験が薄い自分ですが自分が行った対策を。
金柑:元々酸が大目で自分は甘党だからベッタベタに甘く漬けると苦味は感じないw
でも一年以上実を漬けた事は無い。
シークワサー:自分は三年連続で漬けたが
一年目は三ヶ月で実を出した。具合いいがフレッシュすぎる?
二年目は翌年漬ける時に実を出した。ちょっと苦渋い感じ。今も残っているw
三年目は砂糖増量で半年後に実を出した。具合いい。この辺が限界?
梅以外は実を永く漬けていい事は無いと思う。
スダチは判らないけど、過去の経験から原因は渋皮(白いの)からの
苦味(エグミ)が出るって事だと想像。
カリンまだー?
いま作ってます、もうちょっと待っててください
938 :
呑んべぇさん:2011/10/10(月) 15:53:17.11
>>935 レスありがとうございます。
確かにものぐさなので梅酒やリンゴ酒と同じように、漬けっぱなしです。
それが原因かもですね。
この秋に漬けるのは早めにとりだすようにします。
蜂蜜を氷砂糖の代わりに入れるのではなく、蜂蜜自体を漬けることって出来ますか?
>>924 料理板だかレシピ板だかの果実酒スレで梨は外れとテンプレにあった覚えがある
あとスイカ
水っぽいのは合わないという結論になってたな
自分ではためしてないので色の変化に問題あるのかどうかわからないけど、そもそも味には期待しないほうが良いかもしれない
梨というかラフランスだけど、Wリカー900ml、氷砂糖200で漬けたやつは甘ったるいだけで不味かったわ。
>>941 多分そうだろうと思ったけど、食べ切れないほど有ったから、
風味だけでも楽しめたら程度でやってみてるんだが
変色酷いからこのまま漬けて飲めるのか分からん・・・
>>942 ラフランス食べた事から分からんが…それは砂糖多くないかな?
>>942 ざっと調べてみたけど、リカーがその量なら砂糖はその半分ぐらいでよさそうだよ
洋梨浸けようかな
そして、カリンまd(ry
俺も(ry
>>939 何が言いたいのかさっぱり分からんが、蜂蜜を酒で漬けるって事?
だとすると、漬けるというよりは混ぜたらすぐに飲んでしまえばいいのではw
そういや、蜂蜜とホワイトリカーで漬けた梅酒があるの思い出した。
そろそろ試飲してみようかね。
果実酒用びんがあとひとつしかない。
カリンをつけようか、それとも紅玉にしようか迷い中。
皆さんならどちらをつけますか?
瓶を買ってきて二つとも漬ける
>>947 混ぜるのではなく、漬けるというか漬かるのかなと思いまして。
>>950 混ざるだけで何も出ないんじゃないか。
てゆか、たぶん猿酒スレ行くと期待してるレスがすでにあると思う。
>>928 レストン
良く煮てザルとかで裏ごしみたいにすれば皮も使えるかな
エグ味が出るかな?
>>932 ああ、わかりづらい書き方してすまん
1:1:1ってのは熟した実の割合ね 未熟:半熟:完熟直前=1:1:1ってこと
多くの果実酒って完熟の実で作ると酸味が足りなかったり濁りが出たりするからさ
漬ける割合は
実:砂糖=1:0.5でリカーは横から見て実の倍量程度でやってみた
砂糖は後で足してもいいし
>>951 やっぱりそりゃダメですよねー(´・ω・`)
お馬鹿な質問に回答して頂きありがとうございました。
猿酒スレの方も確認しにいってみます。
954 :
呑んべぇさん:2011/10/14(金) 19:12:01.03
ビワ酒不味〜
やっぱ梅とスモモだけでええや。
カリンまだー?
いま作ってます、もうちょっと待っててください
カリン酒は何で割ると美味しいですか?
ロックじゃきついです。
中国原産の梨のヤーリーっての漬けた
すごく…洋ナシっぽいです…
初めて漬けたレモンが苦くなったけど何が原因だろう?
白いすじもとったんだけど…
俺が精液入れといたから
小学生かよ ('A`)
木村カエラが梅酒つけてるって言ってたね
今年はハチミツで漬けてみたけどなんかいまいちとか言ってた
ここ見て勉強しなされ
蜂蜜と氷砂糖の味の違いがどう出るのか気になるなる
今年は氷砂糖でつけたから、来年は蜂蜜でつけようかしら
タモさんが梅酒作り未経験で、芋焼酎でも浸けれるのか疑問に思ってたね
>962
土佐の方ですかね?
>>962 リモンチェッロが皮の黄色い所のみを高濃度のアルコールに漬けるのは
水溶性の苦味成分を出さず香りのみを利用するためなんだよな
荒れそうな予感・・・
その理論を梅酒に当てはめようとする馬鹿が出てくると荒れる
さもなければ大丈夫
970 :
呑んべぇさん:2011/10/15(土) 12:02:39.41
>>952 932です。昨日雨の中ハイイヌガヤを採りに行きました。
頑張って1Kg余りとれました。
殆ど完熟状態でした。少し遅かったようです。
割合としては7:2:1(完熟:中塾:未熟)でした。
実に触れるとバラバラ状態で採取は楽ですね。
果実酒はもう少し未熟の実を入れるのがコツなのかな?
とりあえず今年の出来具合で来年から考えます。
梅シロップうめぇwwwwwww
梅酒の方はまだ熟成待ちだけど楽しみだ
梅シロップうますぎて全部消費してしまったーorg
今はシークワーサーシロップ作っている
スレ違いか?
>>973 製菓・製パン板の 果物を使ったお菓子 スレ向きの話題だが
あの板、過疎だからな
┌─────┐
│ .続けて |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
カリンマダー?って職場の人にいったら、金木犀咲いたからもうちょっと待てよwって言われた
マダー?
ここ酒板だぞ
シロップをカクテル用に作ってるのならギリギリ酒板の管轄じゃね?
979 :
973:2011/10/15(土) 20:48:35.25
果実酒に関係あるものの話なら有りか?
でも色々話すならやっぱり別の板でした方が良さそうですね。
>>974 そんな板があったとはw見てみます〜。
後で梅を酒に漬けるつもりでシロップ作ってるなら何も問題ない
山ゲフン、一週間もしないうちにだいぶ色も出て
少しかき混ぜてみたら香りが凄い!
これはいい山牛蒡酒になりそうw