酒屋を語り合うスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
945呑んべぇさん:2012/02/05(日) 13:59:32.05
>>943
君は只、自分好みの酒に執着しているだけ。不味い酒でも平気で売り、癒着と縁故を「手を取って」などと美化しているが、要は心中しましょうと言っているようなもの。
946呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:02:21.36
昭和何年のどこの蔵のどの杜氏の造りだったら文化を大切にしていることになるのかね?不味い酒の「個性」を守ることが君の文化かね?そのうえ消費者が離れると消費者や大手のせいにして被害者面とは、呆れるばかり。
947呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:04:56.23
文化厨よ答えろ

例えば秋田県は西日本かという。佐賀県は東日本かという。
そもそも同じ都道府県でも蔵によって違うだろうに。それでこそ独自性や文化が主張できるというものだ。

948呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:05:28.27
>>944
ん〜ん
言いたい事は自由貿易も良いが関税も必要なんじゃないか?と言う事
なんだけど。
もちろん関税に当たる部分は地方文化を尊重する地域住民の思い。

>酒質を改善するに尽きるでしょうが。
 これを否定してるのではありません
949呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:12:52.80
>>946
私は旨い酒・不味い酒とは言ってませんよ
旨いと「言われてる」酒と言ってます。
嗜好は個々であり不味いと思われる酒が有れば消費者は買わなければいいわけで、
インターネットを使い取り寄せができる時代です。
只、地元酒屋は地方蔵と一緒に地方(文化)を盛りたて生き残ろうと思ってる
のです。
950呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:12:54.65
>>948
地域住民という括りで消費者を規定しようとするな。
どこまで自己中心的な思考なんだ?
そもそも根本的な部分に病巣が存在していることに気付いていないようだから「性質が悪い」。
951呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:15:31.65
>>950
だって当方の酒蔵の知名度はそんなにはないから
どうしても消費者が限定されるのです。
952呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:16:54.18
>>949
何度も言われているように、いくら便利な言葉だとしても、ご都合主義で「文化」を利用してはいけない。
君の思いが独り善がりなものであれ何であれ、癒着した蔵元と心中するのも自由だが、地域を巻添いにしようとするな。
それくらいの潔さを持ち合わせてこそ、三流の哲学も自慰行為も勝手にやる分には許される。
953呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:19:47.73
>>949
出ましたご都合主義の二枚舌!
消費者の自由と言う一方で地方の消費者は地元の酒を飲めと言う。
お前は韓国人か?信用できないから日記なら自分のブログに書いてくれ。
954呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:22:00.79
>>952
たかが小さい酒屋に地域を巻き添えにするなとは?
当地域消費者相手に販売チャンネルは沢山あるのですが。
955呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:24:37.20
>>954
ここはお前の日記か?小さいか大きいか知らんが関係ないから失せろ
956呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:26:46.86
文化厨に質問〜 秋田県は西日本で佐賀県は東日本なんですか?
957呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:57:43.89
孤軍奮闘の粘着文化厨は、韓国に帰国したのか?w
958呑んべぇさん:2012/02/05(日) 14:59:59.09
>>957
>ここはお前の日記か

これ書かれたら何にも言えんよ 失礼します。
959呑んべぇさん:2012/02/05(日) 15:28:29.69
>>958
はいさようなら。
もう少し心が成長して客観的にモノを考えられるようになったらおいで。
960呑んべぇさん:2012/02/05(日) 15:33:08.13
>>958
地理のお勉強と日本酒のテイスティングも頑張れよ。
東の酒がどうだとか蔵の酵母が動けないとか嘘は止めよう。
勝手な思い込みで決めつけてると笑われるで。
というか風説を流布されると皆に迷惑だから。
というわけで続きはブログで書いてくれたらいいから二度と来ないでね。
961呑んべぇさん:2012/02/05(日) 20:57:46.39
営業時間中に書き込んでる酒屋ってなんなの?
962呑んべぇさん:2012/02/05(日) 22:17:54.98
なっが。文化とかまじどうでもいい。
酒屋が勧めるうまい酒、コスパの良い酒を初心者に教えてください。
酒のうまさがまだわからん。
963呑んべぇさん:2012/02/06(月) 00:33:07.53
誰か分からんが、ずいぶん威勢のいいのがいるな。
高飛車過ぎて、ヒステリックで読むのが疲れる。
964呑んべぇさん:2012/02/06(月) 20:38:57.96
>>963
嫉妬の塊みたいな気持悪い奴だな
965呑んべぇさん:2012/02/06(月) 21:51:11.53
文化厨に質問〜 秋田県は西日本で佐賀県は東日本なんですか?
966呑んべぇさん:2012/02/07(火) 00:42:05.84
>>965
あなたもかなりしつこいね。
バカの一つ覚えというか・・・
壊れたレコーダーというか・・
967呑んべぇさん:2012/02/07(火) 16:43:33.68
>>961
暇なんだよ
968呑んべぇさん:2012/02/07(火) 18:19:20.35
本当に暇だな
テレビで立春搾りという酒を特集していたが
誰かやった人いる?
969呑んべぇさん:2012/02/07(火) 19:50:22.47
そもそも『まずい酒』とは何か?よく考えようよ、○山の酒屋さん。
俺は単純に「臭い」「合わせるも何も呑んでマズイ」だがな。
そういう酒は引き取らん。大雑把な造りの酒もあるよ。でも値段なりに旨いものも多い。

利き酒だの料理の映像が頭に・・・とか買うほうにとってはどうでもいい。
な、岡○県の酒屋さん。
970呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:45:35.12
>>968
ノシ 1日で40万近く売り上げが立つのはありがたい
971呑んべぇさん:2012/02/09(木) 11:16:06.41
岡山の酒屋に相当恨みがあるようだな、お前。
こんなところに書いてないで直接文句言って来いよ。
ま、言えてればこんなところに、うだうだ書いてないか。
972呑んべぇさん:2012/02/10(金) 11:32:35.30
全日食に加盟してV字回復


973呑んべぇさん:2012/02/10(金) 19:05:19.97
次スレ誘導キボンヌ
974呑んべぇさん:2012/02/10(金) 22:40:35.57
>キボンヌ

懐かしい言い方だが、、、
逆に新しいくてナウいじゃん!w
 
お酒で言えばハイボールって感じかな。
975呑んべぇさん:2012/02/11(土) 09:11:06.02
>>969
>>971
岡山の蔵元と酒屋と料理屋がアルコール臭い酒に「○○に合うお酒」という名前を付けて売っている。
鰆に合うとか穴子に合うとかいう商品開発は、まったくもって余計なお世話だと思う。
そんなものは飲み手が決めるもので、探したり発見したりするから楽しい。その楽しみを奪うのかとさえ感じる。
押し付けがましい。

そんなことをしなくても、岡山にはマニアしか知らないような無名の銘酒が埋もれているというのに。
やっぱり大きくなったりいろんな組合や団体とつるむようになった蔵はダメ。小さくてもまじめに手作りしている蔵がいい。
そんな蔵の酒のなかには「こんな銘酒が!?」と驚くようなものがときどきある。
976呑んべぇさん:2012/02/11(土) 13:05:08.17
小さくても手作りで・・・も多分銘酒に飢えた岡山県民の考えの一種だと思う。
中堅で機械化がある程度(全面的とかではない)進んでて・・・一升2000円位で
純米が買える所でも旨い酒はある。と言うかそういう所こそ、地酒好きにとっての
ねらい目でしょうね。
977呑んべぇさん:2012/02/11(土) 14:36:25.62
>>976
「何々県民の考え」という括り方自体がおかしいんですよ。人それぞれ違います。
「小さくてもまじめに手作りで」といっても、職人的な勘にしか頼らず科学的根拠も考察もないまま造っていては、美味しい酒は時々しかできません。
「中堅で機械化がある程度(全面的とかではない)進んでて・・・一升2000円」という蔵でも同じです。
一部には金儲けしか考えないでただ造っているだけの蔵もあるでしょうが、殆どどこもまじめに造っているんです。
ただしそれが独り善がりな自己満足だったり、商売っ気丸出しの商業主義だったり、センスや先見性のなさを伴う旧態依然だったりすると、美味しいお酒は時々しかできないんです。
米の吸水率から温度管理、酵母の種類やブレンドまで考えてきちんと造られれば、昔ながらの道具で造る小さな蔵でも、中堅で機械化がある程度(全面的とかではない)進んだ蔵でも、あまりバラつかないで美味しいお酒が造れますよ。
蔵も、味も、人の考えも、どこの県だからどうという問題ではありません。
978呑んべぇさん:2012/02/11(土) 14:50:55.91
岡山と言えば、「歓びの泉」という銘酒があったが、数年前に廃業してしまった。
昔々に飲んだ「高雪」という幻の銘酒も、かなりの逸品だったが、今も醸しているのだろうか。
最近では、「大正の鶴」が素晴らしいが、入手できるところが少ない。
甘口好きには「嘉美心」が奨められよう。「冬の月」を醸す名蔵だが、冬の月以外はデザインが田舎臭い。
他はよく知らない。特に興味もない。
979呑んべぇさん:2012/02/12(日) 18:13:43.89
岡山スレ立ててそっちでやれwww
980呑んべぇさん:2012/02/13(月) 17:08:00.19
するべーに完敗
981呑んべぇさん:2012/02/13(月) 22:21:24.43
うめ
982呑んべぇさん:2012/02/14(火) 13:47:39.81
明日で倒産
闇金に手出しちゃだめだよ
983呑んべぇさん:2012/02/14(火) 19:17:52.76
飲みやすくて、濃厚で、初心者の女性受けが良くて、ワイン愛好家にも美味しいフルボディタイプの味で、
さわやかな香りがするような、重厚な味の日本酒ください
ワインはかなり飲みこんでいるのだが、日本酒は初心者でね
そうそうコスパのいいものをね、価格はまあ出して1800ミリで2000円までかな・・・

という客が来て、しつこくて長い・・・。
ワイン飲んでりゃいいじゃんねー
わざとなのか?からかわれているのか?
またウチで勉強してよそで買うパターンかw
スーパーでコウトウ会銘柄の1800_飲んでるのが一番コスパがいいんじゃね
あとは菊姫の黒ギンかな この価格でこの造り!とか言ってみる
どう思う??
984呑んべぇさん:2012/02/14(火) 21:26:08.63
そろそろ次スレを
985呑んべぇさん:2012/02/15(水) 00:02:53.38
うめ
986呑んべぇさん:2012/02/15(水) 08:44:54.58
うめんなクソが
987呑んべぇさん:2012/02/15(水) 12:07:21.30
お前モナー。
988呑んべぇさん:2012/02/15(水) 16:01:23.57
卸免許の緩和で
イオンと大手ディスカウントしか残らない。
いよいよ駄目かもわからんね。

みんなオワタ \(^o^)/
989呑んべぇさん:2012/02/15(水) 23:38:51.79
うめ
990呑んべぇさん:2012/02/16(木) 01:21:54.27
>>983
う〜ん・・・最初の4行でお腹一杯だw
しかも要望が矛盾してるし
991呑んべぇさん:2012/02/16(木) 10:54:52.24
おやじの酒屋がつぶれた
ぷちとかいう安売りやだったけどね
992呑んべぇさん:2012/02/16(木) 12:12:14.91
次スレ
酒屋を語り合うスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1329361913/
993呑んべぇさん:2012/02/16(木) 15:19:49.76
>>983
予算2000円じゃ厳しいと言いましょう。
994呑んべぇさん
うめ