【地酒】日本酒同好会スレ13合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ12合目【銘酒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1288278231/

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1291470235/

生もと、山廃を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

【生生】生の日本酒を語りましょう2本目【生詰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1170941228/
2呑んべぇさん:2011/01/01(土) 05:39:20
3呑んべぇさん:2011/01/01(土) 10:17:32
おつ
4 【大吉】 【1193円】 :2011/01/01(土) 15:57:07
おつ
5呑んべぇさん:2011/01/01(土) 16:20:22
毎年美味しく飲んでる秋田と新潟の2銘柄があるんですが、去年はどちらもいまいちでした。
去年は米の出来があんまり出来が良くなかったんでしょうか
6呑んべぇさん:2011/01/01(土) 16:22:55
猛暑で出来は良くなかったらしいよ
コシヒカリの話になっちゃうけど新潟なんかは最悪だったみたいだし
7呑んべぇさん:2011/01/01(土) 16:24:53
>>5
まずその銘柄を書いて欲しいな。
その仕込み米で造った酒全部が不味いという事はまず無いし。
8 【小吉】 【1245円】 :2011/01/01(土) 17:41:23
>>5
漏れも気になるので、是非銘柄と商品名を
9呑んべぇさん:2011/01/01(土) 21:32:37

>>仕込み米
>>仕込み米
>>仕込み米
>>仕込み米
>>仕込み米
>>仕込み米
>>仕込み米
10呑んべぇさん:2011/01/01(土) 21:41:00
>>1
11呑んべぇさん:2011/01/02(日) 13:01:53
今年初の寒鰤食べながら超特撰
今年も旨い酒が飲めます様に…
12呑んべぇさん:2011/01/02(日) 19:14:24
>>5
「去年はいまいち」?今酒造年度の日本酒なの?やっぱり具体的に
書かないとわけが分からない。
13呑んべぇさん:2011/01/03(月) 02:06:08
出羽鶴(開封していないので中身不明)
嘉泉(同上)
久慈の山 純米
亀の尾 純米大吟醸 原酒
お福正宗 本醸造
黄金の四年完熟酒

と、こんだけ今うちに酒がある・・・

さーて何から飲んだものやら。。
日本酒は飲むのは好きだが詳しくないのでわからんw
14呑んべぇさん:2011/01/03(月) 18:27:42
悦凱陣 山廃 讃州雄町
なんか口に合わなかったな。濃くてドライなところはいいけど。
生ヒネ関係の風味と後味の苦味が何だかな。もうちょい待てば
よくなりそうな気もする。
15呑んべぇさん:2011/01/03(月) 19:46:49
> 後味の苦味

これって開栓してしばらくすると結構消えるんだよね
なんだろう
16呑んべぇさん:2011/01/03(月) 20:22:54
うちにあるのは

田酒 純米大吟醸
村祐 黒
南部美人 All Koji 2010
笑四季 特別醸造酒山田錦 モンスーン2
笑四季 特別醸造酒山田錦 モンスーン3
満寿泉 貴醸酒
桜顔 北国の恋人

多すぎw


17呑んべぇさん:2011/01/03(月) 20:35:19
日本酒はあまり買いこんでも冷蔵しておかないと味が変わってしまうから厄介だね。
マニアもあまりあれこれ買うわけにもいかないし、初心者には純米だとか吟醸だとか
ややこしいことになって買いにくくなってるし、焼酎に負ける理由がよく分かる。
18呑んべぇさん:2011/01/03(月) 21:57:17
>>17
ピン臭いレスだな
19呑んべぇさん:2011/01/03(月) 22:04:30
笑四季って貴醸酒だろ。カルピスの原液のような甘さにギブアップしたわ。
20呑んべぇさん:2011/01/03(月) 22:16:04
>>19
一般的な貴醸酒とは違って熟成させてないから、あれはあれで面白いのでは。
メディアによく取り上げられているし、東京でも売ってるね。

料理酒に使うと最高だよ!西京漬けの甘味つけとかに。なぜ料理酒になって
しまったのかと言うと・・・。
21呑んべぇさん:2011/01/03(月) 22:43:14
貴醸酒の甘さは甘い酒が苦手な人にはあわないかもね。
で甘いのが好きな俺はウエルカムw
22呑んべぇさん:2011/01/03(月) 23:06:29
もとから甘い酒がだめなだけだろ。
笑四季普通に美味かった。でも村祐の黒は格別のうまさだった。田酒の大吟は安定の美味さ。
ほかは飲んだことない
23呑んべぇさん:2011/01/03(月) 23:14:41
甘いのは好きだよ。くどきの亀の尾とか最近だと角新・本丸飲んだ。
ただ笑四季のは独特の蒸した米のにおいとクドい甘さで駄目だっただけ。
24呑んべぇさん:2011/01/03(月) 23:28:43
普通の日本酒の甘さと貴醸酒の甘さは違うからね
25呑んべぇさん:2011/01/04(火) 00:05:58
>>16
田酒いいなぁ
今年中に青森に旅行に行く予定だが、果たして買えるやら・・・
26呑んべぇさん:2011/01/04(火) 03:06:35
>>19
笑四季のMonsoon、カルピスの原液と言うほど甘くなかったぞ。
上品な甘さだった。

おれが飲んだのは玉栄の火入れVersionだからかな。
生はもっと甘いの?
単に感じ方の問題かな?
27呑んべぇさん:2011/01/04(火) 10:45:15
火入れあり・なしでもバージョン違いがあるのか
28呑んべぇさん:2011/01/04(火) 15:23:48
田酒斗瓶
獺祭ニ割三分、三割九分
東北泉金賞受賞酒
ゲットしてきた
これで正月を締めくくる
2916:2011/01/04(火) 17:43:24
今日、初飲み会やるから書かなかったけど、飲み会が中止になって
梵超吟と須藤本家 山渡 食籠が健在になっちまったw

まぁ土曜に日本飲み会に持ってくからいいけど、九本は壮観すぎww
30呑んべぇさん:2011/01/04(火) 17:46:26
梵超吟ってうまい?
31呑んべぇさん:2011/01/04(火) 19:37:28
>>27
Monsoon(玉栄)、Monsoon2(山田錦)、Monsoon3(山田錦・しゃくなげ酵母)
32呑んべぇさん:2011/01/04(火) 20:19:13
12月の売れ残りが早く捌けたらいいのにな
思ったほど動かなかっただろ?
こんなところで営業してても無駄w
33呑んべぇさん:2011/01/04(火) 20:21:58
>>31
トンクス
飲み比べてみるのも良いかもしれないですね
34呑んべぇさん:2011/01/04(火) 23:51:28
よくつかってる地元の酒屋で、安い純米探してたら、紀土って見慣れない酒があって、
へー、和歌山の酒かー、と興味本位でラベルを見たら「キッド」って読むとわかって
思わず笑ってしまったw
ちょっとハイセンス狙って無理しすぎだろと。
どうせ普段飲みだしいい機会だと思って衝動買い。
まぁ、普通に飲めたけどね。個人的な好みとしては可もなく不可もなくってところでした。
酒屋のチラシでは「燗を付けて美味い」みたいなこと書いていたけど、
ちょっと鼻について口当たりもトゲトゲ気味だったので、冷やのがいいと思った。個人的には。
手元不如意なのもあって、この正月のとっておきは特に用意しませんでした。
もらいものの初亀純米吟醸21BY(飲みかけ)や、縁起ものの金粉入り福美人をチビチビとやってました。
35呑んべぇさん:2011/01/05(水) 17:32:39
それ、リキュールで有名な平和酒造の酒じゃん。
もともと安いパック酒屋だから日本酒は期待しちゃ駄目。
36呑んべぇさん:2011/01/05(水) 22:42:49
>>35
うわ・・・ちょっとヘコむわ・・・
先代の親父さんの時からたまに買ってた酒屋で、
いろんな地酒揃えていて、堅実な感じがして好きでつかってたんだけど・・・
そういう蔵の酒入れるようになったんだと思うと、ちょっと微妙。
いや、その平和酒造がどうとかいうことでもないんだけど。
37呑んべぇさん:2011/01/05(水) 23:40:39
>>35
紀土、はせがわ酒店でも扱っているので悪い酒ではないのでは?
38呑んべぇさん:2011/01/05(水) 23:51:34
明日あたりかがた屋に行けば新年だから、また国龍の抱き合わせとかしてるかしら?
39呑んべぇさん:2011/01/06(木) 03:15:22
俺はリキュールよりも梅酒のイメージだわ 平和酒造
40呑んべぇさん:2011/01/06(木) 03:57:16
コンビニなんかに置いてるワンカップとか紙パック系って、ホームレスが飲む酒ってイメージしかないんだが飲んでる人居るのか?
41呑んべぇさん:2011/01/06(木) 10:39:15
<日本酒>昨年の輸出、過去最高 海外の日本食ブーム受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000028-mai-bus_all
42呑んべぇさん:2011/01/06(木) 10:40:36
<日本酒>昨年の輸出、過去最高 海外の日本食ブーム受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000028-mai-bus_all

> 純米大吟醸「葛城 梅乃宿」(720ミリリットル)は国内では5000円程度だが、ドバイの高級ホテルのレストランで
1本17万円で販売されていたという。吉田社長は「日本酒は海外の酒店ではまだ商品棚の下の方にある。
もっと認知されてワインの横に並べられるのが夢」と話した。
43呑んべぇさん:2011/01/06(木) 20:19:02
酒整理してたら2006年の菊姫山廃吟醸が出てきた
寒いから燗にしてみたけどうめぇ   全然悪くなってる感じしないわ
44呑んべぇさん:2011/01/06(木) 20:28:35
山廃だから良かったのかも。新年のびっくりお年玉だね。
45呑んべぇさん:2011/01/06(木) 22:21:18
>>38
かがた屋どうでした?
46呑んべぇさん:2011/01/06(木) 23:12:41
田酒斗瓶(だったかな)の好きな物一本買うと購入権利あげるよ企画と
十四代のはんぷ会申し込みやってたよ。
頒布会申し込もうかなとも思ったけど、四ヶ月間月二本購入して最後の月に十四代
なんだけど、それまでの間買うお酒が一升瓶が多く、飲みきれないから断念したw

47呑んべぇさん:2011/01/07(金) 00:54:46
普通一升瓶二本づつってところが多いよ頒布会
うざいブログ見るとお楽しみ+新規、くどき+新規、百楽門+鍋島、十四+五凛となってんな
48呑んべぇさん:2011/01/07(金) 01:05:19
かがたやって十四代特約じゃなければクソだよな。ふざけた感じの。
49呑んべぇさん:2011/01/07(金) 01:24:37
ウマシュラン意味不明
50呑んべぇさん:2011/01/07(金) 05:37:09
十四代って、馬鹿を釣るための餌みたいになっちゃってとても残念。
世間の知名度がこんなになる前から仕入れていた近所の酒屋じゃ、
以前は店頭に置いてたのに、今じゃチラとも見ないw
隠してるんだと分かるんだけど、あえて根掘り葉掘り聞くのも無粋なので、
飲みたい時は、そこから仕入れた酒で商売してる近所の居酒屋で、たまに飲むくらいになった。
なにもそんなに躍起になって漁ってまで飲むような酒でもないし。
ほんと、特定の酒をTVでことさらとり上げるのやめてほしいわ。
ニュースステーションだったかNHKだったか、どっちが先だったか忘れたけど、
あれでとり上げてからだもんな。
51呑んべぇさん:2011/01/07(金) 06:30:53
>>50
心の底から同意だわ
十四代はうまいけど今じゃぼったくりのプレミア価格だもんなあ
52呑んべぇさん:2011/01/07(金) 07:14:04
>>50
芋焼酎の場合、「森伊蔵」、「魔王」、「村尾」などの知名度のある銘柄が
出現することで、芋焼酎全体の活性化につながっている感じ

一方、日本酒の場合、「十四代」、「飛露喜」などの特定銘柄の知名度が上がっても
その特定銘柄のみがブローカーの餌食になって、結局、プレミア価格を付けて終わり
みたいになって、日本酒全体の活性化につながらないのは残念

日本酒の場合、大手の紙パックや過去の三増酒のマイナスイメージが
あまりにも大きすぎて、足を引っ張っているのかもしれない
53呑んべぇさん:2011/01/07(金) 07:21:07
最近飲み始めたのか知らないが、それは物事を知らなさすぎ。
知名度の高い銘柄が出現して活性化した段階は、もう何年も前に過ぎた。
それが大手蔵の銘柄であり、剣菱であり、越乃寒梅であり…
焼酎は店が薄めて出すのに好都合だから流行ってるように見えるが、
単調で臭く薄い味の酒はそのうち飽きられるだろう。
54呑んべぇさん:2011/01/07(金) 15:48:11
岩手の浜千鳥が美味いと聞いたんだが、情報が少なすぎてわからんです。
飲んだことある人感想よろ。
55呑んべぇさん:2011/01/07(金) 19:40:07
黒龍の石田屋とか仁左衛門とか、あそこら辺が入手困難なのもマスコミで取り上げられたからなの?

かだやで八十八とかしずが売ってた時二千円以上の日本酒購入したら買えたけど、他ので飲みたいものが
なかったから買わなかった。

はせがわで同じ事やったら買っちゃうんだけどなぁw
56呑んべぇさん:2011/01/07(金) 20:56:53
かがた屋に八十八号 720ml、まだあったよ。2本位。
あと、田酒 純米大吟醸 斗瓶 1800mlが4本位。
仁左衛門や十四代ははけちゃったみたいだね。
57呑んべぇさん:2011/01/07(金) 22:23:02
はせがわってなんか評判よさそうやね
どうして?
錦糸町の近くに住んでるから実店舗いってみようとおもう
58呑んべぇさん:2011/01/07(金) 22:42:14
近々、後輩呼んで鍋食うのに霧筑波の手頃なの買ってきた。
初めて試す酒なので、予防線じゃないけどお気に入りの酒も用意。
とっておきは磯自慢の愛山50。
しかしあれだな。ネットで調べると、アホみたいに値をつり上げて売ってるショップがあるんだね。
過剰な人気で変に希少価値が発生して、入手しづらくなったり高騰しちゃうと、
一気に興ざめしちゃうよなぁ。美味い酒が人気出るのは喜ばしいことではあるんだけどね。
59呑んべぇさん:2011/01/07(金) 23:02:01
>>57
大手で露出が高いだけだと思う。
あと定価販売。
60呑んべぇさん:2011/01/07(金) 23:07:26
あと品揃えもいいし、実店舗もきれいでおされ(本店はしらん)
ということで東急沿線な自分としては三月に二子玉川に新しく出店するんで
オープンが楽しみw
61呑んべぇさん:2011/01/07(金) 23:43:50
宣伝乙
62呑んべぇさん:2011/01/07(金) 23:51:11
過去を振り返る

思い出せる過去が少なくなっていることに気づく、、、、

寂しさと空しさ、、、

そして、空になった頭に新しい記憶を作ろうと思った
63呑んべぇさん:2011/01/07(金) 23:57:35
>>54
数年前に旅行に行って飲んだきりだからあてにならないが……
なかなか旨かったと思う、すっと透き通るような繊細な印象だった気が
64呑んべぇさん:2011/01/08(土) 00:33:00
>>63
ありがとうございます。
次買ってみよー。
65呑んべぇさん:2011/01/08(土) 06:54:08
昔は、芋焼酎は安い酒で、臭くて、貧乏くさい印象もあり
清酒より一段、レベルの低い酒というイメージだった
しかし、森伊蔵などに代表されるブランド銘柄が出現してからは
芋焼酎のイメージが変わり、おしゃれな酒という感じになり
女性にも人気が出てきた様に思う

清酒の様に甘くなく淡麗な味わいであり、健康的なイメージもあってか、
芋焼酎のみならず焼酎全体の売り上げも清酒を抜いていった

一方、日本酒の場合、1960年代に越乃寒梅が雑誌に取り上げられて「幻の酒」となり
それ以降、新潟の淡麗辛口の酒が人気となり、各地でも地酒ブームが起きたりしたものの、
清酒全体の売り上げは1973年をピークに下がり続けている

その後、十四代や飛露喜などに始まり、現在でもメデイアに取り上げられた銘柄が人気になり
個別にプレミア価格が付いたりするものの、清酒全体の活性化にはつながっていかない

焼酎の場合は、人気銘柄によって業界全体が活性化しているのに対して
清酒の場合は、人気銘柄がブローカーの餌食になって価格をつり上げられるだけで
業界全体の活性化につながらないのは残念だ
66呑んべぇさん:2011/01/08(土) 09:31:03
焼酎にならって原材料に醸造アルコールを使って無いものは本格清酒と分類してはどうかな
とにかくまずはアルコール増量酒とそうでないものをはっきりかつすぐわかるようにする
67呑んべぇさん:2011/01/08(土) 11:00:04
>>65
焼酎ってのは、芋、蕎麦、麦、米、胡麻や茶など色々あるけど、
まぁ、そういう種別の違いでの味の差はわかるけど、
ぶっちゃけ、人気銘柄の焼酎が、じゃぁどう美味いのかなんて分かるのはマニアくらいで、
普通わからんよ。だからこそ、特定銘柄が伸びることで、やれ芋がいいとか、麦がいいとか、
そういうルーズな区別だけで飲み分けるから、銘柄にこだわることなく全体が伸びるという一面もあると思うよ。
日本酒の場合、蔵や銘柄によって全然あじわいが違うから、特定の酒がもてはやされたところで、
日本酒全体の伸びには直結しない。
話題の酒をなにかの機会に飲んで、「あ、日本酒って結構美味いのかも!?」と思って、
コンビニやスーパーにある手近な大手の酒を飲んだらゲロマズだったじゃ、そりゃ日本酒の人気もなかなか定着しないよ。
68呑んべぇさん:2011/01/08(土) 11:32:49
大吟醸酒をまだアルコール増量酒と思ってるゆとりちゃんがいたことに吃驚
あ、ごめんなさいジョンマイさんでしたか
69呑んべぇさん:2011/01/08(土) 12:43:23
>>68
そのキャラ久しぶりだな、ピン猿
70呑んべぇさん:2011/01/08(土) 13:01:00
>>67
ほぼ同意するけど最後の行は「大手」だけじゃなくて地酒の(生酒じゃない)純米や本醸造でも
似たようなものだと思うよ。

>>69
誰と戦ってるんだ?>>68も隔離スレでやっといてくれよ。隔離スレ二つで争ってるからこちらが
荒れなくて平和だったのに。

71呑んべぇさん:2011/01/08(土) 14:00:32
>>70
>地酒の(生酒じゃない)純米や本醸造でも
>似たようなものだと思うよ。

おまえが知名度は低いがうまい酒という存在を知らないだけだろw
72呑んべぇさん:2011/01/08(土) 14:01:30
>>70
地酒は、普通の消費者にとって「手近」な酒ではないからね
まずい地酒があるのは確かだろうが、大手のパック酒の様に
「手近」にある酒ではない

だから、コンビニやスーパーにある「手近」な不味い酒、
といったら、大手銘柄の酒しかないと思う
しかも、この手のゲロマズの酒に限ってTVCMを流すから、流せば流すほど
余計に、一般の人たちの日本酒に対するイメージを悪くしている
73呑んべぇさん:2011/01/08(土) 14:21:47
九平次の別誂を元旦に開けたんだけど
元旦…最高!
2日…美味い!
3日…ちょっと苦味がでてきたかな?
7日…ダメ!味のバランス崩れてるorz

でも燗したら激ウマの燗酒になった^^
74呑んべぇさん:2011/01/08(土) 15:53:21
>>70
ジョンマイとか言ってる奴こそ隔離スレにふさわしいんだがな、聖猿ピン
75呑んべぇさん:2011/01/08(土) 16:08:29
余所でやれよ
76呑んべぇさん:2011/01/08(土) 21:09:23
迷惑だから隔離スレのなかで解決してほしい
77呑んべぇさん:2011/01/08(土) 21:42:38
構ってる奴も同類
78呑んべぇさん:2011/01/09(日) 05:29:56
元々の原因を作ったのは、この>>68だと思う
>あ、ごめんなさいジョンマイさんでしたか

わざわざ、使う必要のない「ジョンマイ」などという言葉を
使う人が、このスレでは一番の場違いだろう
ただ、この人は、わざと荒らす目的でこういう発言を
繰り返しているのかもしれないが

いずれにしてもマッチポンプみたいな行為は迷惑なので止めてもらいたい
79呑んべぇさん:2011/01/09(日) 09:20:44
>>68
>大吟醸酒をまだアルコール増量酒と思ってるゆとりちゃんがいたことに吃驚
>あ、ごめんなさいジョンマイさんでしたか

そんなモノを知らない純米信者ってどこにいるの?
アル添大吟醸、アル添吟醸のちゃんとした酒は、吟醸香を引き出すために
アル添してるってのはみんな知ってるよ。
ただ、それは本来の「日本酒」とは言えないって言ってるだけ。
強化清酒とかのカテゴリで売るなら文句言わないし、
むしろTPOに応じてパフォーマンスのいい強化清酒を呑む純米信者
もいると思うよ。
80呑んべぇさん:2011/01/09(日) 10:00:15
清酒のスレにも拘らずスルーできない「お子様」のなんと多いことよ
81呑んべぇさん:2011/01/09(日) 10:07:59
日本酒愛好者なんて絶滅危惧種なんだからさ、
スルーしてたら過疎っちゃうよw
82呑んべぇさん:2011/01/09(日) 10:13:02
>>79
アル添を強化清酒とかいってるのは純米信者だけ。
酒屋に聞いても蔵元に聞いても杜氏に聞いてもアル添は本来の日本酒ですって言うよ。
一部純米しか作らない酒蔵なら知らないけどね。
83呑んべぇさん:2011/01/09(日) 10:23:26
>>81
絶滅は無いんじゃない?
売り上げが落ちてるのって、やっぱ大手の普通酒かな?
地酒は元々多く売れてなかったからね。
大手に樽買いされて生き延びてた小さな蔵は厳しいかもね。
84呑んべぇさん:2011/01/09(日) 11:44:53
>>82
>アル添は本来の日本酒
柱焼酎は伝統的な日本酒の醸造技術だからと言いたいのかもしれんが、
柱焼酎で25%にもおよぶ大量のエチルアルコールを投入したりはしないよ。
それに柱焼酎で投入されたのは粕取り焼酎だしね。
廃糖蜜という米とはまったく別の原料から作られたアルコールを投入してた
わけじゃない。

アル添は戦時下の米不足で増量を主目的に開発された技術で柱焼酎とはまったく別物。
だた、アル添という増量技術のヒントになったってだけ。
85呑んべぇさん:2011/01/09(日) 11:57:41
頼むから、専用スレでやってくれないか
86呑んべぇさん:2011/01/09(日) 12:00:47
手間や金をかけずに雑味の少ない酒を造る技術。
吟醸香を出すには酵母を変えればいい。純米で雑味が出るのは
腕が足りないだけ。でもコスト削減には良いと思うよ。
87呑んべぇさん:2011/01/09(日) 12:04:51
手抜きして雑味も感じない程薄い酒を造る技術。
88呑んべぇさん:2011/01/09(日) 12:19:01
辛口淡麗がいいとか言ってるやつは、
甲類焼酎でも呑んでろってことだよな。
89呑んべぇさん:2011/01/09(日) 14:30:42

純 米酒の 純 って どういう意味で使っているのかな
90呑んべぇさん:2011/01/09(日) 14:34:22

アセトアルデヒドとシアン化水素を反応させて造った乳酸ニトリルを加水分解して造った合成乳酸で、

味付けされた日本酒は 純 米酒で いいのか?
91呑んべぇさん:2011/01/09(日) 14:39:51
>>90
合成乳酸ってそれがそのまま味に影響するほど入れるの?
92呑んべぇさん:2011/01/09(日) 14:43:02
合成乳酸はワインの場合の醸造前に行う糖類添加、酸味料添加に相当するものと
考えていいと思うよ。ただ、表示なしで添加してる現状はよくないね。
きちんと添加の有無を表示するようにすべきだ。

まあ、アル添と違って酒の本質がひっくり返っちゃうような話じゃないけどね。
やっぱりエチルアルコールを25%も添加して醸造酒とは言えないでしょ。
93呑んべぇさん:2011/01/09(日) 14:47:25
>>92
ワインの補酸とは違うんじゃないの。直接的な味の調節じゃなく酒母を育てる
ために添加するんだから。
94呑んべぇさん:2011/01/09(日) 14:50:15
またいつもの流れか
95呑んべぇさん:2011/01/09(日) 16:16:49
またピン猿が暴れてるのか
隔離スレに帰れ
お前のアル添マンセーに同調する奴はここにはいない
96呑んべぇさん:2011/01/09(日) 16:49:13
餌やるなよ。同じ土俵に上がってやったところで聞く耳持たないウンコなんだから。
97呑んべぇさん:2011/01/09(日) 20:39:27
>>91イエス  酸味が足らないときにはあとから追加して 面白いことにそれで純米酒ではなくなる
98呑んべぇさん:2011/01/09(日) 20:57:23
>>92 乳酸の添加は酒の味を本質的に変化させる
酵母の醸し出す複雑な味わいの中に、余計な合成乳酸由来の酸味を加えしまう
99呑んべぇさん:2011/01/09(日) 21:10:12
もう自作自演として思えないレベルw
100呑んべぇさん:2011/01/09(日) 21:45:41
じゃあどういう製法で作ればいいの?菩提もと?
101呑んべぇさん:2011/01/09(日) 21:58:29
ここの年齢層ってやっぱり高いのかな?
102呑んべぇさん:2011/01/09(日) 22:57:16
ここ数年飲んできて分かったのは
「旨い酒に旅をさせるな」だなあ
普通酒だろうが吟醸だろうが
蔵元のしぼりたて飲んだほうが圧倒的に旨かった
103呑んべぇさん:2011/01/09(日) 23:41:26
灘の酒は全国的に有名で、灘は日本一の酒どころ。
灘五郷のうち今津郷・西宮郷・西郷・御影郷・魚崎郷を抱え、全国的に有名な銘酒が多い。
灘の酒蔵が伝統の技を競い合い、味わい豊かな酒を、造り続けています。
104呑んべぇさん:2011/01/10(月) 00:13:25
酒どころは灘だけじゃねーっての。
ことさら灘がどうだこうだというのは、もう昔の話だ。
また、そうやって人が群れたおかげで、どうでもいい安酒を大量生産する大手(笑)が
跳梁しているのも灘だけどねw
105呑んべぇさん:2011/01/10(月) 00:15:19
>>104
マルチというかコピペにムキになってレスしない。

>>100
生もとや山廃でいいじゃん。

>>102
そうだね。地元だけで売ってる生酒とかおいしいね。今ならクール瓶とかで安全に輸送できるから買う気があれば買えるけど。
106呑んべぇさん:2011/01/10(月) 00:15:40
>>104
へぇ、そ〜うなんだ



なんてな。
107呑んべぇさん:2011/01/10(月) 00:33:05
>>102
これはマジでそう思う
〆張の冬限定生酒を瓶詰した当日に飲んだらクソ旨かった
108呑んべぇさん:2011/01/10(月) 06:27:02
ある人物がここで粘着して荒らしている様なので、
スレチであることは承知であえて書くが、
速醸もと系の酒母を作る際に添加される「協会酵母」や「乳酸」は
「健全な酒母の育成を図るための手段」であり
「専ら製造の健全を期する目的」で使用されるため、
これは、酒税法上、原材料としては扱われない

しかし、発酵中の醪に酸味をつけるために添加される「乳酸」や「コハク酸」は
酒税法上、原材料として扱われるので、ラベル表示も義務づけられている
つまり、酒税法では使用する目的によって、同じ乳酸でも扱いは違うということですね

本スレ(=某有名スレ)で「純米酒が米だけで造られた酒」というのが悔しくて、
「だったら、乳酸が添加されていても 純 米酒っていえるのかよ」
と、繰り返し駄々をこねている人がいます
本スレで駄々をこねるのならまだしも、スレ違いの地酒スレを荒らしてまで
駄々をこねるのは、小学生みたいで、みっともないですね(笑)
109呑んべぇさん:2011/01/10(月) 07:58:40
>>102
生酒のフレッシュな味が好みなのなら、
蔵元で飲むのが美味しく感じる事が多いってだけだな

蔵元でも色々飲んだが、大吟なんかは搾りたてでない方が断然美味いし
出荷後の味を想定して開栓時に美味い酒を造れる蔵の方が造りが上手だと感じる
110呑んべぇさん:2011/01/10(月) 08:33:06
スルーできない奴も荒しと同類
111呑んべぇさん:2011/01/10(月) 08:44:09
>>108
酒母に添加した乳酸は製品に残ってしまうから
食品衛生法ではグレーゾーンだと思うよ。
酒税法でも規定がないだけで本当はどうなんだろうね。
112呑んべぇさん:2011/01/10(月) 10:54:33
生酒は搾りたてが良いね。氷温近い低温にしても熟成のリスクが高い。
火入れ全般はその酒による。
113呑んべぇさん:2011/01/10(月) 12:19:19
114呑んべぇさん:2011/01/10(月) 13:15:59
>>113
田酒にプレミア価格つけてるようなところで買わんよ
115呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:29:45
冷蔵庫の温度、強だと思ったら弱だったort
116呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:50:17
日本酒のことだけ考えるならば冬だし弱が最適だろ
117呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:54:27
生酒以外は季節は室温で余裕。
118呑んべぇさん:2011/01/10(月) 22:20:51
そう言えば江戸時代とか、夏場はどうしていたんだろう。
119呑んべぇさん:2011/01/10(月) 22:26:28
劣化するのをごまかすために江戸時代に年中燗をするようになったという説も有力だよね。
今もまずい純米は燗でごまかすみたいだけど。
120呑んべぇさん:2011/01/10(月) 23:14:38
その割には燗用の大吟醸なんてのもありますな
121呑んべぇさん:2011/01/10(月) 23:37:47
俺は燗用とか関係無しに燗するよ。
純米大吟醸もとりあえず燗を試してみる。
122呑んべぇさん:2011/01/10(月) 23:44:48
燗ってぬるいくらいだと良いけど、温かく感じるくらいだと美味いと思っても
味わいが収束していく感じで面白くない。美味いのは美味いけども。
123呑んべぇさん:2011/01/10(月) 23:55:51
料理の温度に合わせる。これが基本。
124呑んべぇさん:2011/01/10(月) 23:56:33
お酒によって燗はまるで表情かわるよね
美味しくなったり、不味くなることも
逆に冷とか冷酒で不味いのが飛びきり燗なら美味しくなったり
熱燗にしてしまうと大吟クラス香りが飛んじゃうからぬる燗くらいかな
125呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:00:12
一切辛くない甘すぎないフルーティーなお酒ってありますか?
126呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:02:21
ありえない。
酒にはアルコール由来の辛みが必ずあるから。
127呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:06:38
一切辛くないって。。。
実際辛い日本酒なんて飲んだことないw
真澄とかじゃだめ?
128呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:08:21
ママのミルクでも飲んでな
129呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:51:09
辛くないのに甘くない
それは美味くない
130呑んべぇさん:2011/01/11(火) 01:01:45
真面目な蔵の大吟醸クラスならアルコールの風味なんかほぼ感じない
高いけどね
131呑んべぇさん:2011/01/11(火) 07:04:59
そりゃ>>130が鈍感なだけだ
主に冷やで飲むから感じにくいだけ
吟醸香はアルコールに溶出してるんだから
132呑んべぇさん:2011/01/11(火) 07:53:26
>>131
言い方が悪かったな
アルコールの『嫌な』風味や辛みは感じない
133呑んべぇさん:2011/01/11(火) 08:20:15
>>130
>真面目な蔵の大吟醸クラスならアルコールの風味なんかほぼ感じない
例えば、どこの大吟醸でしょうか?
具体的に、2、3銘柄を示してくれるとありがたい
「真面目な蔵」の基準にしたいので
134呑んべぇさん:2011/01/11(火) 11:53:24
>>125
辛くないだけなら、一の蔵ひめぜんとか。
甘すぎて俺は好きじゃないが、女性で好きな人は多い。
アルコール分10%しかないけど。
135呑んべぇさん:2011/01/11(火) 12:00:36
>>125
どんな酒を辛く、どんな酒は辛くないと思ったのか書いてくれると
ちゃんと答えられると思うよ
136呑んべぇさん:2011/01/11(火) 12:12:31
大吟醸なら「越後桜」は如何か? けっこう芳醇だよ。
137呑んべぇさん:2011/01/11(火) 13:45:50
>>136
越後桜というと、埼玉の小山本家酒造を中心とした
世界鷹グループの一員ですね
HPを見たら、「大吟醸 越後桜」・2,355円(1.8L)・1,034円(720ml)と書いてある
精米歩合が50%で山田錦を使ってこの値段はものすごく安いね
ある意味、怖いもの見たさで、試してみたくはなる(笑)
138呑んべぇさん:2011/01/11(火) 13:59:18
世界鷹や富翁等の安い大吟醸は美味しいと思った事が無かったんだけど
最近は違うのかな
139呑んべぇさん:2011/01/11(火) 15:51:17
>>137
いくら安いがいいといって、度が過ぎると汚せちと同種の怖さを感じるw
140呑んべぇさん:2011/01/11(火) 16:00:26
江戸時代は酒を薄めて売っていたっていうから、これも味がばれないギリギリまで薄めてるんだよw
141呑んべぇさん:2011/01/11(火) 16:07:12
だな。十四代とか黒龍の限定酒は薄めて売ってるのは周知の事実だし。
限定ってだけで有難がる味覚音痴が買ってるだけ。ただの馬鹿。
142呑んべぇさん:2011/01/11(火) 16:44:29
加水と薄めるを一緒くたにする方が笑えるけどなw
143呑んべぇさん:2011/01/11(火) 16:59:27
原酒じゃないなら薄めてるに決まってると思うんだが??
バイクを見て2輪なので4輪の自動車に劣ると哂ってる人たちみたいで滑稽だ。
144呑んべぇさん:2011/01/11(火) 18:19:53
日本語でもおk
145呑んべぇさん:2011/01/11(火) 18:42:11
美味しいお酒は冷蔵庫にあるだけで幸せだよね(´∀`)
146呑んべぇさん:2011/01/11(火) 18:49:10
>>145
お酒も冷蔵庫に入れられていると幸せなのかも。
147呑んべぇさん:2011/01/11(火) 22:29:34
冷ややロックと相性が良いのは生酒だね。
148呑んべぇさん:2011/01/12(水) 00:51:20
>>143
@上槽時のアルコールが16.0%だったとする。
A1%加水して15.0%にした。
Bでもラベル表示は1%以内の表記は認められているのでラベル表示は「16%」にした。
C味もわからぬ馬鹿が「原酒じゃないから薄めている」と騒ぐので「原酒」の表記もつけた。
1%以内の加水は「原酒」と認められているので問題ない。
D馬鹿が原酒と書いてあるから「薄めていない」と思っている。
E実は@の前に水を入れてアルコールを2%以上落としているが、薄めていないと思っているから滑稽だ

>>142が笑えるのはこの理屈を知っているから。
149呑んべぇさん:2011/01/12(水) 07:07:48
「原酒」と表示できる加水調整は1%未満まで。16.0→15.0はアウト。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/hyoji/seishu/kokuji891122/03.htm
150呑んべぇさん:2011/01/12(水) 07:11:30
1%未満のアルコールは或る意味で水扱いだから
16.9(17.0未満)→16.0なら「16%」の表記のままでオーケーなんだよね
151呑んべぇさん:2011/01/12(水) 11:02:47
>>148-150局行って確認してこいバカ
152呑んべぇさん:2011/01/12(水) 15:08:59
>>151
バカとか余計な事書く前にお前が確認しろよ
お前の方がバカだって事が分かるぜw
153呑んべぇさん:2011/01/12(水) 15:12:22
フルーティって書いてあるのには口に入れた瞬間に甘みがダイレクトに感じるな
154呑んべぇさん:2011/01/12(水) 15:15:47
そりゃあ吟醸香を強く感じるものは精米率も高いもん
155呑んべぇさん:2011/01/12(水) 22:41:38
生酒買ってきたつもりが生貯蔵酒だったでござる
156呑んべぇさん:2011/01/12(水) 23:04:04
今年の正月は、ネットで大吟醸香住鶴買った
うまし
157呑んべぇさん:2011/01/13(木) 04:14:39
十四代飲んできた。
名前忘れたが本丸ではなかった。
吟醸〜大吟醸のどれかだと思う。
十四代は名前先行で実際はそこまででもないだろうと思っていたが、すげー美味かったです。
プレミア価格で購入する財力はないんで、定価販売の酒屋を近所に見つけたら迷わずリピートするつもり。
158呑んべぇさん:2011/01/13(木) 07:00:16
定価で売る酒屋はまずないだろうね。久保田でさえ扱ってる酒屋がボッタクリ価格で販売してるし。
最近それを久保田饅頭6400円72013000円1.8を酒屋店頭で見たとき、メーカーサイトの価格は業者に売る値段で希望小売価格じゃないんだなって確信した。
159呑んべぇさん:2011/01/13(木) 08:25:37
特約店で買ったら希望小売価格(定価ってのはたばこや書籍と雑誌、新聞、CDなど再販売価格維持が認めらる物のみです)
久保田なんて飲みたくも無いが、定価で欲しけりゃ久保田会の酒屋へ行けば蔵元の希望する価格だし、十四代にしてもそう。
特約店がプレミアム価格で売ってるなら蔵元に通報してやれば恐らく特約店を外されるよ
160呑んべぇさん:2011/01/13(木) 11:27:26
>>158
久保田会の加盟店(全国に700店ぐらいある)ではサイトの価格通りで販売してますよ。
久保田会の加盟店の探し方ですが、ネット検索では基本的にヒットせず
直接、朝日酒造に問い合わせるしかありませんね。

久保田会の規則でネット広告および販売は禁止されているからです。
これは、広告宣伝を一切おこなわず口コミによる高級酒としてのブランドイメージを
確立する為でしょう。

ちなみに東京で有名な「はせがわ酒店」も久保田を扱っていますが(もちろん定価)
ホームページには一切載っていません。
161呑んべぇさん:2011/01/14(金) 08:37:49
富久娘の「燗して旨い純米酒」2リッター 14〜15度 999円

福徳長「清酒正宗」2リッター 14〜15度 999円

このふたっちゅに極まれり。
162呑んべぇさん:2011/01/14(金) 12:20:47
前スレで大手の上撰がいい、いい、というから松竹梅のを買ってみたが
なんじゃこりゃ

つまんねー酒。
日本酒といえば日本酒かも知れないが、キャンバスにまっすぐ引かれた線のような物。
飲むだけ無駄なシロモノだった。

発言した人は責任を取って謝罪しろ
163呑んべぇさん:2011/01/14(金) 12:30:42
>>162
ごめんね。
164呑んべぇさん:2011/01/14(金) 13:10:41
ちっ、しょうがねえな
今度から気をつけろ
165呑んべぇさん:2011/01/14(金) 13:40:57
素直すぎる>>163に感動した。
166呑んべぇさん:2011/01/14(金) 18:53:41
>>162
どういうのが好み?
167呑んべぇさん:2011/01/14(金) 19:07:35
好みはともかく、一般的な消費者に、酒造会社がどんな日本酒を日本酒の代表として
提供しようとしているのかをこそ問いたい。

こんなモノでいいのかね?
168呑んべぇさん:2011/01/14(金) 20:21:13
いい人すぎる>>163を信じてついていくことにするよ
おれも大手の上撰を飲み比べてみることにする
169呑んべぇさん:2011/01/14(金) 20:37:35
これでもずいぶんと美味しくなったんだけどね
170呑んべぇさん:2011/01/14(金) 21:09:17
美味しくなった、ではなく、マズくはなくなった、じゃないのかと。
171呑んべぇさん:2011/01/14(金) 22:14:00
>>162
まさに、日本酒の王道、ど真ん中じゃん。マニアは何故かイロモノばかり褒めるけど。

>>170
大手の上撰は昔からまずくはないよ。変なのが悪く言うからイメージが悪かっただけで。
でも、他を悪くばかり言ってた○○○が実際に力を持ったらぜんぜんダメだったみたいな
感じで地酒の純米酒とかダメなの多いよね。
172呑んべぇさん:2011/01/14(金) 22:18:25
分かったから巣にお帰り
173呑んべぇさん:2011/01/14(金) 22:38:52
重要なことだから2つだけ言っとく。

値段で判断するな!
コストパフォーマンスで褒める奴がいるけどCPと美味い不味いは別の話。


意味を理解しようとするな!
純米だから、山廃だから、無濾過だから、50%精白してるから
……関係ない。自分の感性で判断しろ。


174呑んべぇさん:2011/01/14(金) 22:40:01
結局飲んでみるまでババ引くかひかないかは分からないんだよな
うまい度みたいなのありゃいいんだが
175呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:39:31
それを探すのが趣味として楽しいんじゃん。
嗜好品ってのは皆そういうものだろ。
176呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:42:56
>>175が言うように普通の飲み物じゃなくて嗜好品になっちゃったところ、
>>174が言うように飲んでみなきゃ美味しいかどうかわからないところが
日本酒衰退の原因かも。芋焼酎は意外に風味の幅が狭くて分かり易い。
177呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:47:25
酒タバコは昔から嗜好品だ。
今も昔も嗜好品だ。
何か勘違いしちゃってるようだけどさ。
178呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:50:23
>>176
はいはい分かったから巣におもどり
179呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:55:20
食べ物と違って文だけで読むと味の表現の仕方が分かりづらいんだよな
辛口ですっきりで残りにくいって書かれてるのにべったり甘みがしたり
全く思ったのと違ったりと
何か分かり易い表現あるといいな
180呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:55:38
>>177
ある程度安い酒は嗜好品というよりは食品じゃないかな?フランス、イタリアの
(現地で飲まれる)安いワインとか日本の安めの日本酒とか嗜好品とは思えない。
安めの日本酒が宗教的に全否定されたから、日本酒は嗜好品かもね。

>>178
誰とたたかってるのか知らないけれど「巣」で反論してきたら?
181呑んべぇさん:2011/01/14(金) 23:57:25
>>179
食べ物も実際はそうなんだろうけれど、(食べ物以上に)味の感じ方が香りに左右されたり、
(特に)甘味の感じ方は人それぞれ違うみたいで話がかみ合わないことがあるね。
182呑んべぇさん:2011/01/15(土) 00:01:08
>>179
共感できる表現は、共通体験があってこそ。
だけど酒にはそれがない。極端な味付けがないから余計に。
結局誰もが納得する表現はできないから、いろんな数値を使って
客観的に傾向を示そうとしてるわけだな。
183呑んべぇさん:2011/01/15(土) 00:19:50
>>176 >>180
コテをはずした聖猿、、、みじめだ
本スレでも総スカンでコテンパンにやられて
とうとう居場所がなくなっちゃったね(笑)
184呑んべぇさん:2011/01/15(土) 01:12:18
>>171
20年以上から上撰は不味い
特撰の中には少しマシなのがあるだけ
日本中があんたみたいなバカ舌だったら
日本酒離れは起きなかったかもなw
185呑んべぇさん:2011/01/15(土) 01:12:40
俺が言いたいのはムケてこそ漢!それだけだ!
186184:2011/01/15(土) 01:14:59
20年以上前からって打ったのに「前」が飛んでた
20年以上前は一級とか言うのだったかもしれないけどね
不味かったのは確か
187呑んべぇさん:2011/01/15(土) 01:16:31

俺が言いたいのはムケてこそ漢!それだけだ!
188呑んべぇさん:2011/01/15(土) 02:49:51
はせがわグランスタ店で飛露喜 特別純米無濾過生原酒 1800ml売っていた
189呑んべぇさん:2011/01/15(土) 09:57:17
>>184
純米酒でブームを作ろうとしたみたいだけど、ほとんどは上撰(一級酒)と同等以下だから
日本酒離れが起きたんだな。私は上撰クラスの一部は悪くないと思うけれど、あの風味が
好まれないのであれば日本酒離れも仕方なかろう。どういう風味なら一般受けすると思う?
190呑んべぇさん:2011/01/15(土) 10:36:39
>>188
東京駅の店かすぐに売り切れだろうよ
Hは飛露喜を年に何度か単品でだすね
191呑んべぇさん:2011/01/15(土) 10:59:20
>>189
日本酒離れというよりアル添酒離れ
192呑んべぇさん:2011/01/15(土) 11:01:44
>>191
現実には数年前から純米酒も減ってるけどね。本醸造以外のアルコール添加酒は
イメージほど激減しているわけでもないし。イメージと言えば地酒ブームみたいにも
見えるけど実際は大手の寡占化が進んでいる。
193呑んべぇさん:2011/01/15(土) 12:40:59
懲りずに白雪の上撰を試してみた。
なんとも表現しようがないが、それでも松竹梅よりはだいぶマシだな
同じ直線でも線が太くなった感じか
194呑んべぇさん:2011/01/15(土) 12:53:03
>>193
白雪は上撰が複数種類あるのでどれを飲んだのか書かないとよく分からない。
ひとつは「純米」のお札が貼ってあるので信仰のある人にはいいかも。
195呑んべぇさん:2011/01/15(土) 13:07:19
ああ、すまん
純米と迷ったがそうじゃない方にしておいた。
金箔入り正月仕様
理由はやすかったからw
196呑んべぇさん:2011/01/15(土) 13:17:46
>>195
それだと中身は青いパックと同じかな?気に入ったのならそれでいいんじゃない?
白雪は灘の工場をやめて伊丹だけに戻ったので、伏見工場がメインの松竹梅は
もちろん、他の灘の上撰ともちょっと傾向が違うだろう。
197呑んべぇさん:2011/01/15(土) 13:23:06
大手の酒はスレ違いだろ
ピンスレででもやれ
198呑んべぇさん:2011/01/15(土) 13:32:06
そういえばそうか。でもキクマサピンはおいしいけれど上撰クラスじゃないから
別のスレでやろうよ。上撰専用のスレがあるよ(スレタイは月桂冠だけど他の
大手メーカーの上撰も対象ということになってる)。

【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219059589/
199呑んべぇさん:2011/01/15(土) 13:51:35
>>197
>ピンスレででもやれ

日本酒=キクマサピン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1293633181/
200呑んべぇさん:2011/01/15(土) 13:55:37
>>188
昨日そこで買って飛露喜初めて飲んだがなるほどうまいな。
同じはせがわで買った酒だと、鳳凰美田の秋あがり生詰もうまかった。
201呑んべぇさん:2011/01/15(土) 14:37:56
プレミアだなんだと揶揄されるけど十四代も飛露喜も飲むとやっぱり美味い訳で
202呑んべぇさん:2011/01/15(土) 14:45:46
そりゃ美味しいだろうけれど他にも美味しいものはそれなりにあるわけで。
うまい売り方を考えたり、うまくメディアを使ったものがプレミアム化してるだけの感じ。
日本酒の大手もビールの大手と違ってCMだけで一般のイメージをどうこうするような
体力のあるところはないから、どこもこの辺(一部のプレミアムブランド)のやり方を
見習うべきかもね。
203呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:08:14
ビールメーカーは大手、清酒大手は中小企業、地酒蔵は自転車操業の零細
こんな感じでしょ
204呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:16:19
>>202
日本酒大手で、質・量共に成功しているメーカは全くないが、
準大手で成功しているのは、久保田の朝日酒造、福正宗の福光屋など
このクラスの酒造会社では、結構ある
205呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:26:56
>>204
朝日酒造は剣菱とほぼ同等の生産量があるので日本酒の中では大手かも。
地酒的なイメージ作りに成功してるけど。福光屋はそんなに成功してるかな?
206呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:31:16
>>205
そんな議論どうでもいいわw
207呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:33:34
何で、>>205に言うんだよ・・・。>>204に言ってくれよ。
208呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:46:58
朝日酒造なんてどれをとっても糞不味いのにな
クボタとか買ってる連中は美味しいと感じてるのだろうか。
209呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:50:19
お前と飲む酒はまずそうだな
210呑んべぇさん:2011/01/15(土) 15:52:50
>>208
八海山のほうが少し吟醸香があって分かりやすいおいしさかな。
久保田もまずいわけではないし、実際飲み始めると止まらないくらい
美味しいんだけど。ブランドイメージと違って意外に華がない日本酒かも。
211呑んべぇさん:2011/01/15(土) 16:31:29
華とかそんな問題じゃないんだよ
まずい酒特有の嫌味がある

地元の日本酒会でブラインドで出てきたが、不味い不味いとみんな一口で嫌がって
罰ゲームになったのが懐かしい
212呑んべぇさん:2011/01/15(土) 16:48:45
>日本酒会でブラインドで出てきたが、不味い不味いとみんな一口で嫌がって
こういうのってだから何?って感じだな。
そういう会ってカリスマっぽい主宰者がマズイっていうとみんなマズイマズイ
って言うんだよ。ぜんぜんあてになんない。
213呑んべぇさん:2011/01/15(土) 16:51:54
どんな並みの酒だとしてもさ
みんなで不味い不味いって盛り上がるのは酒飲みとしてどうなんだ?
好みじゃないとか、なんか言い回しあるべ
ましてや罰ゲームだ?
俺が店主なら全員出入り禁止にするけどね
214呑んべぇさん:2011/01/15(土) 16:52:21
バカとかそんな問題じゃないんだよ
まずいレス特有の嫌味がある

飲んだ銘柄が好みに合わなかったからといって、
蔵まで全否定で喧伝するのはキチガイの所業だと思う。
215呑んべぇさん:2011/01/15(土) 16:52:33
それはあるなw
216呑んべぇさん:2011/01/15(土) 18:00:41
>>211-212
久保田はまずくはないよ。ただ保存状態が悪くなって老ね香がのってくると
ちょっと目立つかも。変なところで買うと高いだけじゃなくて古くなってるよ。

>>214
特にこういう人ってどの銘柄を飲んだか明記しないよね。分かってるだか。
217呑んべぇさん:2011/01/15(土) 18:09:23
ここに書き込んでる連中は久保田会の加盟店以外では買わないでしょう。
218呑んべぇさん:2011/01/15(土) 18:47:11
朝日はサブブランドも含めて複数回のんだが感心した経験がない
擁護が入るのが不思議だ
219呑んべぇさん:2011/01/15(土) 18:52:35
俺が基準(キリッ
220呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:06:02
>>218
プレミアム化するほどのブランドイメージを作ったのは、さすがにうまくやったなという感じはするが、
あの値段であの味なら充分でしょ。加盟店なら特に高くはないし、他の地酒だって大手と違って
安売りをしないからそれほど安いわけでもない。
221呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:09:54
自分の場合、萬寿と碧寿はたとえ今の半値になっても
リピートすることはないな。値段の問題じゃない。
222呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:10:19
>>219
自分基準じゃなければなにが基準なんだ?
223呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:11:41
新潟なら〆張鶴と根知男山
淡麗辛口じゃないけど
224呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:16:04
>>221
値段の問題じゃないなら、風味がどう気にいらないのか書いてくれないとさっぱり分からん。
それじゃ、ただの言いがかり、負け惜しみっぽく見える。
225呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:17:37
自分基準で全然構わないんだが、ただマズイと言うばかりで
何がどうマズイのか説明しないのはアフォだろ。
俺らには何の参考にもならん。それじゃ荒しと変わらん。
せめて具体的にどの銘柄が好みなのか言えってのな。
226呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:18:28
>>224
どうしても擁護しないといけない理由でもあるの?
個人の感想なんだからほっとけば。
227呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:19:03
役に立たない感想はチラシの裏へ。
228呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:24:44
211を書いたのは自分だけど、そのようにしか書けない。
なにか味の奥にある基本の部分がおかしい。

スーパーやコンビニに並んでる変な酒に通じる、へんな味の芯。
俺も味の違いなら好みだと思っているが、この部分は譲れないな。
原因は知らないが屋台骨が間違ってる。

なんども複数の場所、銘柄をちゃんとした保存ので試したから久保田を有難がる人とは
もう世界が違うと思っているよ。

229呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:30:56
灘や伏見の大手蔵で、朝日酒造の久保田のような
成功したブランドを持っているところってないから
それを妬む人は大勢いるだろうとは思う

「久保田なんて大して美味くない」という人は
大抵は妬みでそう言っているだけのことが多い
あれだけの大きい蔵で酒の質を落とさずに造り続けていることは
非常にすばらしいことだと思う

蔵が大きくなると、大抵は質より量で品質が落ちる酒が増えてしまう
その典型が、世間の批判の多い大手メーカーの主力商品である
紙パック酒だろう
230呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:35:30
>>229
ここには久保田の成功を妬む人はいないよ。
231呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:41:31
同じプレミアムイメージでも八海山や越乃寒梅は確かに良い酒だと思うよ。
もちろん馬鹿げた値段を出して買う価値があるとは思わないが、安いラベルなんか
普段飲みに正価で使えるなら最高だよね。
232呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:46:25
はせがわグランスタ店で飛露喜 特別純米 無濾過生原酒 1800mlが
定価 2552円で売っていた。
かがた屋にも売っていたのだが、こちらは制限付き販売。
2000円の日本酒を購入すると、飛露喜を買う権利がもらえるシステム。
233呑んべぇさん:2011/01/15(土) 19:55:02
かがた屋はいつもひも付きはせがわはひも付きの時もアレば単品販売のときもある
234呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:10:46
>>228
だからお前さんの好きな酒も一緒に書けっての。
文句ばかりで何の参考にもならんって言ったろ。
235呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:12:45
はせがわ酒店の亀戸店に行くと、女の子の店員といつも目が合うんだけど
俺に気があるのかな?
236呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:18:15
>>234
自分のために世の中が動いてなきゃ気がすまんのか
我儘だなー
237呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:42:24
>>236
自分のために世の中が動いてなきゃ気がすまんのか
我儘だなー
238呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:43:26
みんなどこに住んでんのか知らんけど、遠くから輸送されてきてどんな管理してるか分からん酒屋で買うより、
地元の酒蔵に行って適切に管理されてる日本酒買った方がいいと思うんだけど
239呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:51:35
>>238
本当はそうなんだろうけれど、全国的に有名な銘柄が「地酒」ともてはやされてるのが
現状だね。どこも純米偏向で高級化していて、あまり「地酒」という感じではなくなって
いるし、上撰クラスだと大手とそう変わらん割に高すぎるのが現状かと。
240呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:00:12
蔵内での管理がしっかりしてるところは、しっかり管理してくれる
酒屋に卸すだろう。マイナーで人気がない銘柄はわからないけど。
蔵で酷い管理してるとこも結構あると思うよ。火入れの方法にしても
貯蔵方法にしても。
241呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:02:55
あるある。火入れのひどいところが多いことの反動が、生原酒ブームの原因の一つだろう。
生老ねしてから火入れてして出してるようなひどいところもあるよね。そういうところに限って
上から目線でむかつく。
242呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:15:51
地酒スレで必死に「大手の上撰」を繰り返す人って

243呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:20:50
>>238
地元の酒蔵が遠いからなぁ
244呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:26:34
大手の上撰がそこらの地酒より出来が良いって流れがあったからだ
245呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:30:01
つーか、美味い酒自体は実は結構あるんだよな
一部のブランドだけもてはやされるのが、なんだかねぇ
246呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:30:31
そこらの地酒って地酒なんて数えきれんくらいたくさんあるのにどうやって比較したの?
日本全国の地酒飲んで回ったんなら納得できるけど
247呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:47:59
>>246
「地酒」なんだから自分の近所で売ってる酒を比較すれば充分かと。
そうでなくなってる=有名なものは「地酒」でなくなっているというのが
地酒の問題点の一つかと。
248呑んべぇさん:2011/01/15(土) 21:53:26
自分の近所で売ってる地酒と比較してなら、銘柄とかどこに住んでるのかぐらい書いて貰えると参考になるんだけどなあ
249呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:01:44
地酒よりも大手やほかの地方の酒の方が多く置いてある場合はどうするんだろう
250呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:01:59
>>247
どんな問題があるの?
251呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:02:13
>>248
お前から書け
252呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:14:38
>>251
比較してる奴に向けて言ってる訳で
どうせ書くならそういう情報も書いて貰えれば参考になるね、って言うだけの話なのに、
なんで俺が比較してどこそこの地酒が大手の上撰よりうまいかまずいか書かなきゃいけないの?
253呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:17:33
>>252
比較もせずに中傷してるやつも同じだろう。
254呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:20:54
また糞猿かw
255呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:36:18
料理用の酒が切れていたから仕方なくファミリーマートで
例の派手な色のミニ缶に入った純米酒を買ってきたんだが
これ、あまり美味しい物じゃないなぁ…
256呑んべぇさん:2011/01/15(土) 23:29:06
今の時期は冷蔵庫で冷やしたのよりも常温くらいのが美味しいと思う今日この頃
257呑んべぇさん:2011/01/16(日) 01:16:45
「常温」はいつも議論の的になるからやめとけ
258呑んべぇさん:2011/01/16(日) 06:56:26
スマソ
「常温」も燃料だったのね(´・ω・`)
259呑んべぇさん:2011/01/16(日) 09:39:14
>>257-258
「常温」は大丈夫じゃない?「冷や」は議論の的になるけど。

>>255
あれ、まだ売ってるの?どこのメーカーのを買ったの?
260呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:08:20
冷やがいいか常温がいいかは、その酒の個性次第じゃないの?
261呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:11:32
NGワードです。
262呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:20:03
今日は冷え込んでるから、濁り酒を熱燗で。
263呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:29:42
ワシはアル添大吟醸を上燗で。
264呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:43:55
>>260
わざと荒らそうとしてるだろ。

>>262-263
そのノリツッコミは微妙にずれてる。
265呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:47:15
呑み屋とかで客に「冷やで」とか言われたら悩むよな。
普通は冷酒を出せばいいんだろうけど、
ネットで議論ふっかける基地外さんとかだと
「冷やって言ったのに何で冷酒出すんだ!」とか文句言われそう。
かと言って、「冷酒ですか?常温ですか?」とか聞いたら
普通の客に何いってんだこいつと思われるし。
まんどくさ。
266呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:47:45
アル添大吟醸の燗はマジレスなんだけど^^;
267呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:49:14
またまた御冗談を
268呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:54:12
>>265
その辺の確認を上手に出きる店員がいるといいね。
269呑んべぇさん:2011/01/16(日) 14:58:43
たとえ上手く注文を取ることができても、専門のお燗番がいなきゃ無理だ。
270呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:01:24
それはもう燗銅壺と温度計を席に持ってくるしかないねw
271呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:31:45
>>266
吟醸香が控えめなものもあるから、そういうものならいいかもね。銘柄を書かないとよく分からんよ。

で、そういう話じゃなくて、「冷や」は「常温」と取る人と「冷やした酒」と取る人がいるから荒れるという
話だよ。>>260がさりげなく煽ってるけど。

>>268
もう、電子レンジでやっちゃったほうがいいと思うよ。冷めやすいからどうこう主張する人もいるけど、
昔の家と違って、冬だからと言って室温が夏と大きく違うこともないし。ましてや飲み屋さんなんて
かなり温かいよね。
272呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:32:17
そろそろ巣に帰ってもらおうかな
273呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:33:55
>>272
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
274呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:38:43
>>273
950 名前: ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU 投稿日: 2010/09/19(日) 12:49:08
私の役目はスレチな日記を書き込むことと認識してますが?
アル添の是非などもはやどうでもいいんじゃないの?

275呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:39:02
凡乳井w
語学の方はまったくのようだな。
276ジョン猿訓練生:2011/01/16(日) 15:46:49
>>275
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!
277呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:47:04
聖猿が名無しで書いてるのは間違いないと思うが、
ここを荒らすのはやめろよ
278呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:52:59
酒粕を見直した。
医者に禁酒を言い渡され落ち込んでたが、
酒粕煮詰めたモノでどうにか代用になるね。
しっかり乳酸の味もするし。
これで禁酒が解けるまで乗り切れそうだ。
279呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:53:04
唐突な>>272にみんな話を合わせてあげて
優しいスレだな
280呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:54:30
そろそろ酢に返ってもらおうか
281呑んべぇさん:2011/01/16(日) 15:56:44
アルコールは体内で約24時間かけで酢になる。
282呑んべぇさん:2011/01/16(日) 16:28:47
>>271
佐藤彰洋。吟醸香が控えめじゃないと思うけど。
酸が効いてるので自分的には冷やよりも燗が好み。
283呑んべぇさん:2011/01/16(日) 16:47:57
>>259
白鶴の特別純米酒ってやつだよ
調べてみたら月桂冠の純米酒の方がまだマシだったっぽいねえ

まあ、今回ので心底懲りたから
もう二度とこの手のメーカー品を買うことはないだろうが…
284呑んべぇさん:2011/01/16(日) 17:40:04
>>282
熟成したものかな?それなら燗にも合いそう。

>>283
白鶴の純米酒はどれもスッキリしすぎかな。まずくはないけど。
月桂冠のは東京駅の新幹線ホームで売ってるやつと同じかな?
あれは香りがよくて「冷や」(笑)でもおいしいよ。
285呑んべぇさん:2011/01/16(日) 17:53:41
東京駅なら新幹線ホームより地下のグランスタのはせがわ行きなさいよって思うわね
グランスタで大晦日に黒龍セット飲んでおけばよかった
286呑んべぇさん:2011/01/16(日) 18:10:36
>>285
あそこは案外、そのまま飲めそうなサイズでおいしそうなものはあまりないような気が。
何かお薦めある?前に一度行ってみたけどはせがわでは土産に焼酎を買っただけで、
飲んだのは新幹線ホームにある松竹梅の山廃純米カップ。これも香りが絶妙でおいしい。
287呑んべぇさん:2011/01/16(日) 18:17:46
新幹線の中でワンカップ大関だろ
288呑んべぇさん:2011/01/16(日) 18:22:35
ワンカップは開ける時こぼれるから嫌だ
289呑んべぇさん:2011/01/16(日) 18:26:12
東京駅なら大丸の酒売り場にコップ付きのミニ瓶とか売ってる
290呑んべぇさん:2011/01/16(日) 18:35:24
>>288
コンビニで105円のパック、ストロー付きとかあるよ
291呑んべぇさん:2011/01/16(日) 19:10:40
>>288
分かる分かる。新幹線の中だと余計に緊張する。実際はこぼさないけど。

>>289
大丸の方が小さいものは充実してるね。微妙な品揃えではあるけれど。
292呑んべぇさん:2011/01/16(日) 19:21:16
>>284
他の白鶴の純米酒がどうかは分からないが
ファミマのは完全に失敗と思わされるものがあったなー

どうせなら、もっと違う形で白鶴の酒とは出会いたかったよ
293呑んべぇさん:2011/01/16(日) 19:45:17
新幹線の中でカップ酒を空けると、瓶が臭くなるんだよなぁ。
迷惑にならないように気をつけないとな。
あとサキイカもw
294呑んべぇさん:2011/01/16(日) 20:14:48
新幹線やコンビニで買えるカップ酒で
まず間違いないのは“ふなぐち”だと思うなぁ。
295呑んべぇさん:2011/01/16(日) 20:20:31
新幹線の中で弁当喰ってるひと多いよな
296呑んべぇさん:2011/01/16(日) 20:23:02
ガラスのカップ酒はイメージ悪いな。
アル中かホームレスのイメージ
297呑んべぇさん:2011/01/16(日) 20:33:33
>>296だよなー 純米しか飲まないクズよりはましだけどw
298呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:10:13
他の酒を腐したりしなければ
純米しか飲まなくたって別にいいんじゃね?
299呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:12:39
>>298
一度だけレスしてやるけど、お前のような無記名はどうでもいいんだよな。ポン酢氏が普通に相手してくれれば
それで問題なく話をするし、聖猿も別に話が出来ない相手ではないかも?と思う。時々ぎくしゃくするが別に気にならん。
むしろ2ちゃん上なんで楽しいけど。お前が蚊帳の外だからって僻んでるだけじゃないの?俺は何度も言うが金持ちじゃないって。
普通だよ、普通。普通にメルセデスに乗って、300坪の家に住んで、時計はロレックスくらいはめてるよ。でも万寿のような安い酒で
結構美味いと満足しているような庶民だからさ。多分君には敵わない。多分住む世界が違うんだろうよ。羨ましいよ。心から君が羨ましいと思う。
ではお休みなさい。みなさん良い夢を。ボンニュウイ!

300呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:14:37
カップ酒を透明なガラスじゃなくて陶器か陶器風にすればいいのに
301呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:14:55
どこを縦読み?
302呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:23:34
今、おしゃれな小瓶の酒売ってるじゃん。
303呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:25:40
聖猿見苦しいぞ
304呑んべぇさん:2011/01/16(日) 22:45:48
納豆食った後に酒蔵レポートするTUF杉浦アナ
TUFグーテン1月12日放送
http://up6.ko.gs/?m=dp&n=koupr6261
P=tuf
305呑んべぇさん:2011/01/16(日) 23:31:17
純米みたいな安酒で満足するなって話か

俺は四合瓶2000円以下でも満足出来る貧乏舌で良かった
306呑んべぇさん:2011/01/17(月) 11:10:20
>>304
蔵人、酒造り中は納豆禁止だよね。
307呑んべぇさん:2011/01/17(月) 12:29:00
一升2000円の本醸造で呑んでる俺はどうすれば・・・

308呑んべぇさん:2011/01/17(月) 13:51:48
一升2000円の本醸造でも4合で12000円の大吟醸でも清酒で美味しいならいいと思うが
309呑んべぇさん:2011/01/17(月) 14:19:57
日本酒で値段に見合う中身なのは一升5000円クラスまで
それ以上の値段はデタラメ
高級ウイスキーでも買ったほうがいい
310呑んべぇさん:2011/01/17(月) 14:25:27
>>309
そう思うのは勝手
安あがりで良かったじゃないか
311呑んべぇさん:2011/01/17(月) 15:09:04
嗜好品にでたらめも糞もない
DRCワインが他のワインに比べて桁が違うからじゃあでたらめなのか?
値段と味が比例するわけではないが、そういうものとして受け止めるのが正しい
日本酒も同じ
312呑んべぇさん:2011/01/17(月) 16:10:50
高価クラスの日本酒はワインに比べて安いと思うよ
ワインよりうん十万とかの種類少ないし
手間考えれば凄いことだと思う
313呑んべぇさん:2011/01/17(月) 16:19:53
「王禄 超辛純米」という酒をもらって来たよ
今晩飲むぞ
314呑んべぇさん:2011/01/17(月) 17:13:32
龍神ってうまい?
315呑んべぇさん:2011/01/17(月) 18:53:41
>>311 >>312
おれもそう思うわ
>>309のようなおっさんには日本酒の会等でも良く出会ったが、
そういうおっさんとは会いたくないので酒の会に行くのはやめたよ
316呑んべぇさん:2011/01/17(月) 18:57:13
今日は大七皆伝
熱燗にするか迷うなどうしよう
317呑んべぇさん:2011/01/17(月) 18:58:48
高価な日本酒ってタイプが似通ってない?大吟醸で氷温熟成という感じ。
まあいい酒米使うとかは明らかに質を向上させることだと思うけど。
渋くて、酸が高く、旨味が少ないのを長期低温熟成させて出すとか
そういう高級酒もあって良いと思うな。ただ綺麗で調和がとれてるだけじゃ
4合で4000円とかは出す気になれない。
318呑んべぇさん:2011/01/17(月) 19:22:08
>>314
芳醇辛口だけ飲んだことあるけど、それは美味かった。
派手なタイプではないけど、米っぽい感覚や複雑さがあって良い。
319呑んべぇさん:2011/01/17(月) 19:26:36
飛露喜の無濾過生酒近所の酒屋で買ってきたけど美味いね。
メロンのような甘さにサッパリとした香り。
結構重い酒だけど、友達と一緒に一晩で開けてしまったよ。

最近は濁酒の十二六ときて、九平次も美味かったし、
日本酒が好きになりそう。
320呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:17:44
>>317
そう思ってる人は飲まなければいいだけ
どうせ数十万のウイスキーやワインも飲んだ事が無いんだろ?
安い味覚で良かったじゃないか
321呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:35:07
>>320
ウイスキーやワインは高価なものになると(落ち着いてバランスはよくなるけれど)
どちらかというと濃厚だよね。日本酒は逆に高価になると淡くなっていく傾向があるので
価格なりの価値を感じにくい傾向はあるかも。
322呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:37:22
>>321
銘柄をいくつか挙げて解説すれば説得力あるんじゃない?
323呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:38:47
>>320
どこがそんなに気に触ったの?
確かにどっちも2万以上は出す気になれない。
ルソーやデュジャックよりもDRCが良い?70年代のブローラより
山崎の50年の方が良い?どこかまでいったらあとは多様性の問題。
でも日本酒にはそれが少ない。無いわけじゃないよ。
324呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:39:39
>>322
挙げなくても、だいたいそんな感じじゃない?有名どころでは久保田とか黒龍とか。
逆に濃厚で高価な銘柄って(ややイロモノ感のある長期熟成酒を除けば)ある?
325呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:41:10
>>323
純米酒クラスで多様化しすぎて玉石混交、初心者にはさっぱり分からない状況を考えると、
大吟醸、純米大吟醸クラスはむやみに多様化しないほうがいいかも。
326呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:56:49
マッチポンプ
327呑んべぇさん:2011/01/18(火) 00:05:48
>>325
日本酒業界全体のことを考えればそうかもしれないけど、まあ別の話ということで。
それに多様化させすぎないことよりやるべきことはまだありそう。
328呑んべぇさん:2011/01/18(火) 00:34:09
>>323
無理するなよw
329呑んべぇさん:2011/01/18(火) 05:45:12
ウィスキーやワインの超高級酒が高いのはまだわかる
何十年もの時間がかかっているし、希少さ故の市場価格の面がある。

日本酒の超高級酒が高価なのは作れないからではなく、量をつくっても売れないからで
高価なのも量が売れないからペイさせるのに単価を上げるという、いわば作り手の都合のみ。
330呑んべぇさん:2011/01/18(火) 06:06:28
>>329
偏見乙w
331呑んべぇさん:2011/01/18(火) 07:32:49
ねかせれば高くなるっていうなら古酒がバカ高くなってるはずだけどな
希少価値な酒でも超高価ってわけでもなし
良心的な値段だと思うけどね
332呑んべぇさん:2011/01/18(火) 08:20:18
>>329
バカな偏見を披露するのはここだけにしておいてくれよ
ファン面してるが、おまいのようなのは日本酒の敵だと思うわ
333呑んべぇさん:2011/01/18(火) 08:46:11
>>331
日本酒は寝かせて良くなる酒じゃない
だから価格がでたらめだと言ってるんだよ。
334呑んべぇさん:2011/01/18(火) 08:48:39
>>332
こいつは大量生産で安いアル添増醸酒最高って暗に言ってるんだよw
335呑んべぇさん:2011/01/18(火) 08:57:58
偏見を連呼する以外何ら具体的な反論ができない時点でw
336呑んべぇさん:2011/01/18(火) 09:35:57
>>334
低価格アル添酒は世の中から無くなってもいいけどなw
337呑んべぇさん:2011/01/18(火) 09:38:11
>>333
寝かせて良くならない理由は何?
ワインでも早飲み用のと熟成用のが異なるように
日本酒にも早飲みがうまいのと熟成後に美味いのとがあるように思うぜ
338呑んべぇさん:2011/01/18(火) 09:54:44
>>337
日本酒が長期間寝かせた方が質が上がるというならそうすればいい。
それだけのことだ。
誰も反対しないよ。
339呑んべぇさん:2011/01/18(火) 11:39:40
>>335
スレチだぞ、聖猿ピン
隔離スレでポン酢にも相手してもらえなくなったからって
こんなとこで布教活動すんなよwww
340呑んべぇさん:2011/01/18(火) 15:43:00
ヒロキのムナゲをネットで買えるとこ知りませんか?
341呑んべぇさん:2011/01/18(火) 16:04:20
>340
ありました
ttp://item.rakuten.co.jp/fitch/472444/
ttp://item.rakuten.co.jp/marutyu-sake/1095716/#1095716
お好きなところでどうぞ^^
342呑んべぇさん:2011/01/18(火) 16:23:11
>>341
お前いい奴だなw
343呑んべぇさん:2011/01/18(火) 16:38:49
>>338
まあお前がバカ舌なのは良く分かる返答だなw
344呑んべぇさん:2011/01/18(火) 16:59:05
偏見の次はバカか
いつになったら中身が出てくるのか
345呑んべぇさん:2011/01/18(火) 17:15:25
ワインやウィスキーにコンプレックスでもあんのかね
346呑んべぇさん:2011/01/18(火) 17:30:36
日本酒とか焼酎はおっさん臭いイメージがあるな
格好わるい
347呑んべぇさん:2011/01/18(火) 17:31:43
それいつの時代の話だろ
348呑んべぇさん:2011/01/18(火) 17:34:26
>>341
ありがとうw
早速ムナゲと黒ラベル注文しましたw
349呑んべぇさん:2011/01/18(火) 17:55:33
>348
それプレ価だけどいいのか
ムナゲ定価2500円ぐらい、黒ラベル3300円ぐらいだよ
350呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:10:29
>>349
え・・・
まじですか?
351呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:19:44
340からの流れを解説しようか
まず340がヒロキのムナゲをネットで買える店を紹介しろといった訳だ
蔵元の希望小売価格でって入ってないのをいいことに341がわざわざプレミアつけて売ってる店を紹介した。
342が空気を読んでちゃかした。
348が340かどうか判らないが、順当なリプライを行った。
そこで349が一番空気の読めない発言をしたわけだわかるな。
と、思ったが350が340なら残念でしたね。まぁ勉強になったと思いなさい。

良心的な価格で飛露喜や十四代がネット上で売られる事は非常に珍しい。
ただし全く無いわけではない。而今や、山間、黒龍の限定酒などもしかり。
しっかり特約店を把握して情報を捕まえてれば時には出会えることもあるよ。
でもいきなりここに来て売ってる店ないですか?ではまともな回答なんて出やしません。
352呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:30:03
>>351
お前1+1=2を学ぶのに半年かかったタイプだろ
353呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:42:39
>>352
半年じゃ難しいな1+1=2であることを証明するのって
354呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:45:11
ひろゆきの話はそのへんで。
355呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:57:26
原価で今さっき二本目買ってきた俺が通りますよ。
探せばそういう店はちゃんとある。
356呑んべぇさん:2011/01/18(火) 19:55:48
原価って言われると、酒販店への卸値と勘違いしてしまう。
357呑んべぇさん:2011/01/18(火) 20:13:12
>>347
今も格好良くないだろ?w
358呑んべぇさん:2011/01/18(火) 20:17:26
飛露喜 特別純米、プレミア価格で買うほど旨くないよ。
2552円ならば、すごくリーズナブルに感じる良い酒だけどさ。
359呑んべぇさん:2011/01/18(火) 20:25:50
日本酒は日本酒でしかないからな
360呑んべぇさん:2011/01/18(火) 21:32:58
>>359
日本酒で他分野の酒の愛好家を感激させたりした事が無さそうだな
361呑んべぇさん:2011/01/19(水) 01:06:04
>>357
今は普通に飲んでるだけで気にしてるやつなんていないぞ
362呑んべぇさん:2011/01/19(水) 12:16:45
無濾過生原酒をムナゲと略すのは
ここのスタンダードなのか?
363呑んべぇさん:2011/01/19(水) 12:20:04
>>360
ラフロイグのカスク辺りを好んで飲んでる奴にオススメできる日本酒って何かある?
364呑んべぇさん:2011/01/19(水) 12:32:41
チチャ飲んでる奴にオススメできる日本酒ある?
365呑んべぇさん:2011/01/19(水) 12:36:00
蒸留酒を好む人が醸造酒飲んで美味いと感じるのか疑問なんだが。
ラフロイグって飲んだ事はないけど恐らくピートの効いたスコッチでしょ。芋とか麦の焼酎のがむいてるよ。
366呑んべぇさん:2011/01/19(水) 13:08:42
> 芋とか麦の焼酎のがむいてるよ。

そんな薄っぺらい物でどうしようとw
367呑んべぇさん:2011/01/19(水) 17:03:46
大信州ってうめえな
368呑んべぇさん:2011/01/19(水) 17:23:01
>>367
おーどんな味?
名に飲んだの?
369呑んべぇさん:2011/01/19(水) 18:54:56
>>363
蒸留酒の好みと醸造酒の好みって同じかね?
少なくとも俺は違うなー。
370呑んべぇさん:2011/01/19(水) 22:04:19
368
大信州 別囲い純米吟醸生 番外品
フルーティ系でしっかりした味わい
371呑んべぇさん:2011/01/19(水) 22:41:33
大信州はいいよねぇ

仕込1号と4号もオススメ
372呑んべぇさん:2011/01/19(水) 23:12:41
純米吟醸越乃雪椿っていうの飲んだんだがかなり好みの味だった
酸味も強すぎずうまみもちょうど良くて、食中酒としてもいけた
かなり安いしまた買おうかな
373呑んべぇさん:2011/01/20(木) 01:02:48
信州だと最近の注目頭は信濃鶴だなやっぱ
374呑んべぇさん:2011/01/20(木) 01:30:09
注目頭って、注目株と出世頭か筆頭を混ぜたのか?
375呑んべぇさん:2011/01/20(木) 01:31:14
あ、本当だ酔っ払いながら書くもんじゃないね
376呑んべぇさん:2011/01/20(木) 03:09:02
奥州筆頭
377呑んべぇさん:2011/01/20(木) 07:18:13
マイナーで手頃な純米吟醸が自分好みだと嬉しいよな

そういや、上善如水の純米吟醸は本当に引っ掛かりがなくて驚いた
あんまり酔いも回らないし度数も低めなんだろうな
378呑んべぇさん:2011/01/20(木) 11:23:29
おかげさまでうちにもヒロキのムナゲとやらが届きましたよ
379呑んべぇさん:2011/01/20(木) 12:17:52
>>378
合格祈願のお守りにするといいよ
380呑んべぇさん:2011/01/20(木) 17:15:33
東北泉飲んだことある方いないかな?
感想を聞かせてほしい
芳や雄町、瑠璃色の海あたりを今狙っているんだが
381呑んべぇさん:2011/01/20(木) 17:24:56
でも、ネットで手広く地酒の評価が調べられるようになったのは凄いよな
それでも、検索に引っかからないようなマイナーで美味い酒が山ほどあると思とワクワクする
382呑んべぇさん:2011/01/20(木) 20:52:00
上善如水って奴すごい上手かった
日本酒あんまり飲むことなかったけどこんなにうまいんだな
383呑んべぇさん:2011/01/20(木) 20:56:49
賛否両論だけどねw
日本酒っぽくないけど旨いとは思うよ。
384呑んべぇさん:2011/01/20(木) 21:29:30
>>380
今は無き、虎ノ門鈴傳にたしか置いてた気がする。
山形らしい、旨口のお酒。
385呑んべぇさん:2011/01/20(木) 21:32:54
東北泉はうまいに決まってるべ
大体山形の酒はレベルが高くまずいのは数少ないね
とくに庄内方面はどれもうまい
386呑んべぇさん:2011/01/20(木) 21:54:06
山形人の俺的には山形正宗、上喜元、鯉川なんかが美味い。
雅山流とか十四代、白露垂珠みたいな派手なのも悪くないけどね。
387呑んべぇさん:2011/01/20(木) 22:40:58
>>382
あれだけ癖がないと何と合わせても喧嘩しないだろうな

俺は幾らか癖があった方が好きなので飲む機会は少ないが
388呑んべぇさん:2011/01/20(木) 22:46:04
IWCで賞をとったnechi 2008をビックカメラで5250円で買った。
ビックは定価販売だとばかり思っていたらプレミア価格だったんだな。
ネットを探したら2650円で売っていたぜ。
やられた、大失敗だ。
二度とビックでは買わない(笑
389呑んべぇさん:2011/01/20(木) 22:57:42
>380
東北泉の3000円の特別純米飲んだことある

384が言ってるとおり旨口の酒で、甘さを感じて飲み過ぎるぐらい飲める、とても飲みやすい酒だった
旨口の酒が好きなら飲んで損は無いと思うよ
390呑んべぇさん:2011/01/20(木) 23:11:00
>>385
それは思う
この間、旅行でふらりと行ったがどこの酒も旨い

神社でお神酒いただいたが、それもやはり旨かった
391呑んべぇさん:2011/01/20(木) 23:22:38
>>380
>>389
ありがとう!週末かってくるぜ
392呑んべぇさん:2011/01/20(木) 23:24:29
安価ミス
>>384だった
393呑んべぇさん:2011/01/21(金) 09:40:35
東北泉の上級酒の味は言うに及ばず
普通酒もトップクラスだよ
394呑んべぇさん:2011/01/21(金) 10:44:55
ここの住人の選ぶおすすめ蔵トップ10を見たいとふと思った
395呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:44:02
近所のデパートで黒牛の純米吟醸ゲット
396呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:57:10
大七の貴醸酒は貴醸酒っぽくなかったけど、美味しかった。
仁井田本家の玉子酒は楽しくなるおいしさだった
397呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:08:07
>393
気分によって「今日はこれが飲みたい!」ってのはあるけど
それぞれの蔵にはそれぞれの個性があって全部好きだからトップ10とか選べねえ・・・
398呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:13:52
>>394
俺も聞いてみたいね、みんなのおすすめ蔵や銘柄
マイナーな銘柄に出会いたいし

トップ10選べないというのは同意
399呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:27:10
>398
是非「磐城壽(福島県浪江町請戸の蔵・鈴木酒造)」飲んでみてくれ
損はさせないぜ!

今の時期だと「しぼりたて うすにごり」がオススメ
一升2000円のアル添酒だけど値段とかスペックとか全く関係無く文句なしに旨い
400呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:37:04
>>398
磐城壽、確かにマイナーだ。
楽天でもYahooでも買えない。
もちろん、楽天/Yahoo以外のネット店はあったけどさ。
401呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:44:31
聞いたことないなー磐城壽
でもこういうお酒に触れる機会があるからこのスレは好き
402呑んべぇさん:2011/01/22(土) 02:26:29
>>394
昔はデパートや有名地酒酒販店に出向いていろいろ買ってたけど、
今はそこまでしてなくて、近所の地酒に力入れてる酒屋(小泉さん
の系列)で買ってる。
そこで買える酒が今は全てだから、トップ10は正直選べないよね。
単に飲む分には試飲会出かけたりでいろいろ試せるけど、実際に
選んで常飲するのは縁次第かな。
403呑んべぇさん:2011/01/22(土) 06:05:38
ベスト10とかはさすがに難しい企画だろうが
このスレ住人が個々に普段から贔屓にしてる蔵を3つずつ聞かせて欲しいとかなら思ったりするなw
404呑んべぇさん:2011/01/22(土) 09:53:22
その企画、私も聞かせて欲しい一人
405呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:11:23
>>394
それやると有名どころが多くなって「地酒」のトップ10じゃなくなると思うよ。
>>403さんがいうように個々にいくつか挙げる方が地酒スレとしては面白いかと。
でもそれっていつものスレの流れとそう変わらんと思う。
406呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:11:25
自分から好みの蔵を書いていけばいいのに。。。
うちは最近は、
秋鹿
奥播磨
睡龍
あたりが定番。
407呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:14:03
>>406
そんなあなたには純米ネタスレがおすすめ
408呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:27:40
>>406うざいから巣にかえれあじおんち
409呑んべぇさん:2011/01/22(土) 12:08:06
最近の新政が好き
410呑んべぇさん:2011/01/22(土) 12:35:21
茨城の一品とかなかなか旨かったな
最近よく飲んでる
411呑んべぇさん:2011/01/22(土) 12:58:28
来月初めに結婚相手の両親が住む家に挨拶に行くが両親とも
酒好きで日本酒を一升瓶二本程、持って行こうと思う。
純米大吟醸クラスでおめでたい名前の銘柄で旨い日本酒を教えて。
(くどき上手なんか持って行ったら、銘柄の名前も観た瞬間、
一升瓶で殴り殺されるかもしれんから)
俺・彼女・彼女の両親とも福岡市内在住。
412呑んべぇさん:2011/01/22(土) 13:19:59
両親とも酒好きの家って‥‥
413呑んべぇさん:2011/01/22(土) 13:24:25
>>411
三井の寿とかどうだろう?
http://miinokotobuki.net/
414呑んべぇさん:2011/01/22(土) 13:41:55
酒好きなら純米大吟醸は甘く感じるんじゃねーの
特別純米あたりが無難だな
415呑んべぇさん:2011/01/22(土) 13:47:34
両親とも酒好きって、両親とも日本酒が好きなの?作り話じゃなくて。
416呑んべぇさん:2011/01/22(土) 13:48:27
>>411
一本を天吹の吟の紅にして紅白にしてみたり
(酒そのものが赤いんで)
417呑んべぇさん:2011/01/22(土) 13:53:39
>>407
お前のオススメは
菊正宗
月桂冠
松竹梅
あたりか?
418呑んべぇさん:2011/01/22(土) 14:00:16
>>411
413で書いた三井の寿の補足だけど、
ここの純米大吟醸は「福」と「禄」。三井の寿の「寿」と合わせて
「福禄寿」めちゃくちゃ縁起いいぞ。
肝心の酒の質の方も7年だか8年だか連続金賞受賞蔵だ。
(ホームページは更新されてなくて4年連続になってるけど)
漏れは純米吟醸しか呑んだことないけど、
穏やかな吟醸香でキレもよく、酒好きでも飲み飽きしないいい酒だった。
419呑んべぇさん:2011/01/22(土) 14:03:44
どうも作り話臭くて、まともに答える気になれん。
420呑んべぇさん:2011/01/22(土) 14:04:31
皆さん、いろいろありがとう。
>>415さん、日本酒・ビール・麦焼酎の順で好きとの事。
普段は、ビール・麦焼酎で節約との事。
421呑んべぇさん:2011/01/22(土) 14:18:57
>>417
松竹梅なんて名前が目出度くていいね。
でも贈り物に使えそうなのは特撰(本醸造)か白壁蔵生もと純米くらいかな。
月桂冠なら純米大吟醸は鳳麟という定番があって選びやすいね。
菊正宗は上撰(生もと本醸造)のイメージが強すぎて贈り物には使いにくいかな?

>>411
酒屋に行って目出度い名前の純米大吟醸なんていくつもないと思うから
実際に見に行って買えばいいんじゃない?
422呑んべぇさん:2011/01/22(土) 14:29:39
来福と開運が鉄板。美味いし。
423呑んべぇさん:2011/01/22(土) 14:37:11
>>411
静岡県の「おんな泣かせ」で向こうの両親にしばかれて来い!w

というのは冗談で、
「初孫」とか「新婚」「金婚(正宗)」なんて言うのもあるし、
富山県の満寿泉の純米大吟醸「寿」(通称プラチナ寿って言うのね)は
味の点からもオススメかな
「初孫」は味はいいけど、既に初孫でない可能性もあるしね(笑)
424呑んべぇさん:2011/01/22(土) 15:37:03
義侠のえにし(縁)、慶(よろこび)もきっちりとした挨拶向きで薦めるが
慶は正規扱い店でもかなりガッツリとした値段です

どんな酒持ってくにしても相手の両親への挨拶ってのは、家と家の挨拶になるからきちんとね
酒は、清め、祝い、ハレにつながる物として御両親酒好きじゃなくっても
最初の挨拶の時には最適、って言われてる
425呑んべぇさん:2011/01/22(土) 16:47:01
>>394
マイナーな蔵を出しても
メジャーな蔵を出しても
その中間くらいの蔵を出しても

叩かれる気しかしない
426呑んべぇさん:2011/01/22(土) 17:16:08
>>425
叩かないから普段呑みでよく呑む酒を教えてよ。
427呑んべぇさん:2011/01/22(土) 17:25:05
キクマ……
 いや止めておこう
428呑んべぇさん:2011/01/22(土) 17:27:02
429呑んべぇさん:2011/01/22(土) 18:07:17
>>411
「縁起清酒」「祝い酒」でググると結構出てくるね。
越後鶴亀、七福神、末廣、開運に来福、八重寿、縁喜、一応松竹梅も仲間だな。
だけど、変に奢るより、先方が好きそうな銘柄にするのが一番だと思う。
あと銘柄も大事だけど、できたら飾り付けも。例えば角樽を使うとか、これとか…
ttp://item.rakuten.co.jp/tenpo-group/30-16isshokazari/
430呑んべぇさん:2011/01/22(土) 18:18:49
>>426
普段呑みだと一升瓶空けらんないから
ビールなんだよ・・・
431呑んべぇさん:2011/01/22(土) 18:23:13
>>430
そこでキクマサピン180mLパックだよ。おいしいよ。

冗談はともかく日本酒は開封しなくても常温で変化が大きいのはやっかいだけど
開封後に大きく変わるということもあまりないし少しずつ飲めばいいのでは。
432呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:10:41
433呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:17:06
>>430
小分けしとけって。
434呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:25:21
土日に合計4合しか呑まないけど一升瓶が5本は常時冷蔵庫に入ってて家族から不評だ。
風味が変わっていくのはそんなものと諦めている。火入れのも3本くらい外放置だしな。
435呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:38:45
>>434
おれは0.5〜1合/日くらいしか飲まないので、
720ml、360ml、180mlの瓶を何本か持っておいて小分けしている。
436呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:49:12
地酒も2Lペットボトル型の一升瓶を作れば
綺麗に冷蔵庫に収まってみんな幸せになれるのに
437呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:55:02
そろそろ立春朝搾りの時期だからそれを狙うのもアリかと
438呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:56:39
もっと一合〜二合瓶で売って欲しいよなあ
同じ蔵の酒でもひとつひとつ全然違うから色々試してみたいし
439呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:57:15
1ヶ月で一升瓶2本か…俺には無理なペースだなw

なので、一升瓶2本に四合瓶2本しか冷蔵庫に入ってない

他に、モルトやリキュールも入れなきゃならないし…
440呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:58:46
>>438
メジャーな蔵ならチビな瓶で5本くらい揃えた飲み比べセットとかよく売ってるけどな
441呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:00:21
そんな割高なのはいらん
442呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:06:53
1合はともかく、4合瓶を主流にして安くして欲しい。
ゆっくりした熟成の必要のある物は少ないし、1升は良いことない。
443呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:11:49
4合を安くして欲しいのは確かだが、4号瓶って一合ずつ飲んでも四日で空になるよね。
444呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:11:48
四合瓶を主流にしてもう少し割安にして欲しいよな。
日本人は酒に弱い人がいる割には酒の瓶のサイズがあまりにも大きすぎる。
蒸留酒まで一升瓶ってどんだけ酒飲みの国民だよ。
445呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:15:50
福岡なら、箱入娘だなw
446呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:17:13
アンカー忘れてた。
>>411
447呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:51:20
主流は4合瓶にしてほしい。人気で品薄のプレミア酒こそ4合瓶にして欲しい。
プレミア酒なのに一升瓶で販売している蔵は見識を疑う。
448呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:53:25
>>447
日本酒のプレミアムものって、たいてい東京の飲食店用だからね・・・。
449呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:54:40
>422
開運はまじでいい酒だ

あとは「松の寿」もおめでたい感じ&味もしっかりしてていい酒だよ
450呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:03:11
>>448
プレミア酒を手に入れにくいのは飲食店も同じでしょ?
451呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:10:27
上喜元は今日飲んでうまかった
字もめでたいし読み方紹介したらへぇ〜ってなるかも
452呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:13:06
>450
特約店と取引のある飲食店なら普通に置いてあるよ

逆に優良顧客である飲食店をメインに売って入荷のごく一部を一般用にしてるところが多いから
一般向けには出回りにくいってのもある

売る方としては大量に定期的に買ってくれる飲食店をひいきにするってのはあたりまえっちゃ当たり前だけどね
453呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:53:11
目出度い名前の酒って結構あるんだな
454呑んべぇさん:2011/01/23(日) 00:23:06
開運といえば近所の地酒屋で開運の酒粕買ったんだけど、香りがとんでもなくフルーティー
しかし、どういう料理に使えばいいんだろう?
無難に甘酒かな?
455呑んべぇさん:2011/01/23(日) 00:36:15
プレミアが付かない酒は、大吟醸以外はどれもそこそこ安くていいよな
456呑んべぇさん:2011/01/23(日) 00:45:29
>>454
黒砂糖のせてオーブンで焼くと美味しいらしい
457呑んべぇさん:2011/01/23(日) 01:11:17
>>454
昔入手したことあるけど、開運の板粕めちゃくちゃいいよな。
甘酒にもしたけど、我慢できずに結構そのまま食ってたよw
458呑んべぇさん:2011/01/23(日) 01:17:50
後は粕汁だな。
薄揚げと、白菜とか小松菜とか人参とか適当に刻んで。
肉は何でもお好みだけど、ひき肉が一番出汁は出る。
酒粕の風味味わうなら、敢えて塩味で。
体あったまるよ。
459呑んべぇさん:2011/01/23(日) 01:26:27
俺も粕汁一押し
鮭入れるとやばいぞ
460呑んべぇさん:2011/01/23(日) 01:29:06
まぁ粕汁は別にどこの酒粕でも美味いのができるけどw
鮭と豚肉と葱に人参あたりは定番だなうちでは

すでに鬼籍に入ったじいちゃんがよくストーブで酒粕を焼いてた記憶
461呑んべぇさん:2011/01/23(日) 01:46:14
粕漬けも忘れないでくだちい
462呑んべぇさん:2011/01/23(日) 03:44:42
美味い酒の酒粕はやっぱ良いよ
うちは知り合いの蔵あるから、そこから正月の酒を買うついでに貰う
463呑んべぇさん:2011/01/23(日) 08:29:17
焼いたのはあまり好きじゃないな
464呑んべぇさん:2011/01/23(日) 08:31:23
酒粕鍋 おすすめ
465呑んべぇさん:2011/01/23(日) 09:21:21
左下に酒粕レシピ載ってる。
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101124
466454:2011/01/23(日) 10:16:30
とりあえず粕汁をやってみる
果たしてフルーティーな酒粕が鍋に合うかという懸念はあるがw
467呑んべぇさん:2011/01/23(日) 10:54:04
大丈夫。美味い酒の粕は粕汁にしても美味いよ。
俺ルールだけど、酒粕の中に大きい米粒が残ってるのが見えたら買わない。
そういう酒粕は精米歩合が低い酒のものだから、味も香りもよくないことが多い。
俺は菊姫の酒粕が好きだが、美味いんだけどあまり出回らない。
468呑んべぇさん:2011/01/23(日) 17:37:31
獺祭の酒粕は通販で売っているな
469呑んべぇさん:2011/01/23(日) 18:04:59
由利正宗の普通酒買えるところないすか都内千葉で
470呑んべぇさん:2011/01/23(日) 19:08:07
>>467
そう?
粕漬けなんか大吟の酒粕より精米歩合が低い酒粕のほうがいいって聞くけど
471呑んべぇさん:2011/01/23(日) 20:20:52
東洋美人の大吟醸の酒粕を三平汁に使ったら風味が良くて激美味だった。
東洋美人の日本酒はどの銘柄も飲んだことないけど^^;
472呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:29:17
梵 日本の翼を飲んだ。
梵の酒は華やかなのだとばかり思っていたのだが、吟香はかすか。
含み香もおだやか。
この酒、とにかく柔らかい。品良く甘く甘みがあり柔らかな味。
するする飲めてしまう。
0度2年熟成だから?
473呑んべぇさん:2011/01/24(月) 00:02:35
>>472
超吟はもっとすげーぞ
474呑んべぇさん:2011/01/24(月) 12:16:29
テス
475呑んべぇさん:2011/01/24(月) 16:03:15
今日は月曜だけど休日なんで、陸奥八仙の中汲み無濾過生原酒呑んでる。
甘いが芯のある喉越しに豊かな香りがたまらんね。
イカそうめんとキンメのヒラキで一杯…旨すぎる…。
476呑んべぇさん:2011/01/24(月) 16:32:02
俺は月桂冠 月 をのんでる
穏やかな喉越しと酒米の香りがたまらんね
サキイカと鯵のひらきで一杯・・旨すぎる
477呑んべぇさん:2011/01/24(月) 17:25:05
さあてもうすぐ誕生日なわけだがどんな酒で祝うか……
478呑んべぇさん:2011/01/24(月) 19:32:49
472 >>473
ありがとう。超吟を買う勇気が湧いてきた(笑
日本の翼を空けたら買いに行く!
479呑んべぇさん:2011/01/24(月) 21:06:09
金紋朝日しぼりたての1升瓶を980円で買った
結構うまくてびっくり

酒の価格ってどうやって決まるんだろう?
480呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:15:55
金紋 田島はそれほど美味しくなかったYO
481呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:16:40
黒龍 純米大吟醸 愛山。なんか薬っぽい味。
こんなもんなのかなぁ?
482呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:56:21
アルコールを突き詰めたら薬っぽい味になって当然
酒飲むのやめたら?
483呑んべぇさん:2011/01/24(月) 23:11:35
>>482
それは極論でしょ(笑
484呑んべぇさん:2011/01/24(月) 23:21:49
>>482
アルコールじゃなくてエステル香とかじゃない?薬っぽく感じるのは。
485呑んべぇさん:2011/01/24(月) 23:26:16
俺は>>482じゃ無いけど‥‥
薬というか草くさいと感じた。

愛山の酒は皆この香りがすると思う。
と言っても3種しか飲んだことないけど^^;
486呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:18:17
>>482
アルコール自体は無味無臭だぞ??????
クスリっぽいのは他の要因だ。
487呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:27:13
>>488
無味でも無臭でもないだろ。
488呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:34:11
エチルアルコールは無味無臭
ところがエチルアルコールの味があるとウォッカを飲むロシア人はのたまうけどね
489呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:36:09
>>488
明らかにエタノールは臭いもあるし、味もあるよ。本当に分からないの?
490呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:43:09
普通にあるよね。
491呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:49:38
無味無臭に決まってんだろと思って手元にあったアルコールを嗅いだら普通に匂った。
ウォッカが匂いしないのは徹底的に活性炭濾過してるからだな
492呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:56:43
>>491
ウォッカは純粋なエタノールよりは臭いが弱いから
嗅覚が鈍いと分かりにくいかもね。
普通は20%くらいのエタノールでも充分臭いは分かるけど。
493呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:56:52
ウォッカも臭うと思うが。
494呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:58:51
でも上で薬臭いといわれてるのはエタノールの臭いではないな。
エタノールなら何から作っても臭いは同じだ。
純米信者さんはサトウキビから作った醸造アルコールの臭いが分かるらしいけどw
495呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:59:30
石田屋やニ左衛門もうまくねえし
いっちょうらいでじゅうぶんだ
496呑んべぇさん:2011/01/25(火) 01:04:54
>>494
醸造アルコールの臭いそのものは分からないけど、アル添でアルコールの臭い
がきつくなることはあると思うんだがどうだろうか?
吟醸香は酵母の選択で強くすることが出来るけど、吟醸香以外の好ましい香りを
強くすることは難しい。
497呑んべぇさん:2011/01/25(火) 01:36:14
純米酒でもアルコールの匂いを感じる時はあるよ
498呑んべぇさん:2011/01/25(火) 03:05:12
>>495
貧乏舌に生まれて良かったじゃないか
499呑んべぇさん:2011/01/25(火) 03:32:33
アルコールが強い酒を薬臭いとは言わないだろ。
ガソリン臭いとなら言うかもしれんw
500呑んべぇさん:2011/01/25(火) 05:35:04
>>499
ガソリン(油)とアルコールを一緒にするなよw
燃えりゃ一緒なのか?お前の中では。
少なくとも俺はガソリン臭い日本酒には出会った事が無いわw

純米酒でもアルコールの匂いを感じる時はあるってのは同意。
アル添でアルコールの臭いがきつくなることはあるかどうかは、アル添酒の添加抜き(添加前)と飲み比べた事が無いんで、それが酒本来のアルコール臭なのか添加された故のアルコール臭なのかは判断が付かないな。
酒造メーカーさんしか事実は分からんのじゃね?
ただ、醸造アルコールを添加するのは(大抵の場合)足りないアルコール分を足す為じゃ無いんで、ただのイメージ的な臭いだと個人的には思うがなぁ。
元々アルコール飲料なんだから、アルコール臭の全く無い酒なんて無いと思うしさ。
501呑んべぇさん:2011/01/25(火) 08:00:44
>>500
ガソリン臭いというか、どこかの配管のゴムの臭いがついたんじゃないかというような
地酒がたまにあるよ。確かにアルコール臭はどんな酒でもあるよね。他の風味とか
妄想で感じ方は違ってくるけど。

502呑んべぇさん:2011/01/25(火) 08:26:43
無水アルコール呑んでみたことあるけど、
あれは薬臭かった。
503呑んべぇさん:2011/01/25(火) 11:48:12
>>502
飲んだのかいww
504呑んべぇさん:2011/01/25(火) 11:58:01

商売のためとはいえ、平気で嘘をつける純米厨って怖いな
505呑んべぇさん:2011/01/25(火) 12:33:16
>>504
アル添依存症(苦笑)
506呑んべぇさん:2011/01/25(火) 12:49:35
626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU :2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
507呑んべぇさん:2011/01/25(火) 13:26:13

「真理を知らない者はただの馬鹿者。真理を知っていてそれを虚偽という者は犯罪人だ」
508呑んべぇさん:2011/01/25(火) 13:40:51
そうか
509呑んべぇさん:2011/01/25(火) 13:47:21
照れるなぁ
510呑んべぇさん:2011/01/25(火) 14:57:52
九平次、御点前
開運、波瀬正吉
東北泉、芳

以上ゲット。いい酒屋が近くにあるというのはいいことだ。
511呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:08:03
多摩か西小山か
どっちも人気どころは全部押さえてる店だけど多摩がやっぱいいね
512呑んべぇさん:2011/01/25(火) 16:01:21
>>504
なんで嘘だって思うの?
お前、無水アルコール呑んだことあるの?
513呑んべぇさん:2011/01/25(火) 16:23:52
>>512巣に帰れジュンマイクズ
514呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:16:03
>>510
杜氏には怒られてしまうかもしれんが
御点前大吟はぬる燗でも美味いよ。
515呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:20:48
>>514
そこは杜氏がお客様の飲み方に文句をつける蔵なのか?
516呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:39:42
>>502
無水アルコールの純度は99.5位じゃなかったかい?
確かベンゼンと水との3成分で共沸させているのだから
ベンゼンが残留しているわけなので臭くて当然だと思う

科学的知識が無くて飲んだのだろうけど、飲まない方がいいよ
517呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:42:17
すんごく怒るよ
テメーラ飲むんじゃねー!買うんじゃねー!とね
518呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:51:56
>>515
飲んだ瞬間にドアから入って文句言われるかもしれませんね。
519呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:58:19
杜氏も暇なんだか忙しいんだか分からんな。
520呑んべぇさん:2011/01/25(火) 18:14:24
杜氏が怒るとか聞いたこと無いな
冷して呑むことを前提に出荷したならそりゃ残念には思うだろうけど
521呑んべぇさん:2011/01/25(火) 18:20:10
多摩は小山
小山は利田屋
522呑んべぇさん:2011/01/25(火) 18:26:08
>>514
ぬる燗か〜ありがとう、少し試してみよう
523呑んべぇさん:2011/01/25(火) 18:47:34
近所の酒店が秋鹿をプッシュしてたが旨いんだろうか?
524呑んべぇさん:2011/01/25(火) 19:14:10
俺はとても好き。ド田舎にあってコメから作ってる良心的な蔵だし。
525呑んべぇさん:2011/01/25(火) 19:20:48
>>515
うーうー言ってるとビンタかもしれない
526呑んべぇさん:2011/01/25(火) 20:20:59
>>524
コメからというとワインのドメーヌやシャトーのようだね
527呑んべぇさん:2011/01/25(火) 20:23:29
>>524
逆に、米造っているだけの蔵のイメージがあるけどな
528呑んべぇさん:2011/01/25(火) 20:46:38
秋鹿って唯一無二って感じがするな。アミノ酸や甘みはそんなに無いのに
凄く太い味わいというか。好みは分かれそうだけど俺は好き。
529呑んべぇさん:2011/01/25(火) 20:51:48
>>528
農家じゃないんだから米作りではなく、酒造りに力入れて頑張って欲しいな
530呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:01:45
旨いならなんでもいいんだがちょっとおれの好みとは違いそうだ
教えてくれた方ありがとうございます
531呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:22:51
こだわってやってるんだから米作りも酒造りの内じゃない?
532呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:26:32
>>528
ふーん、興味が湧いてきたな
533呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:41:14
黒龍 愛山が薬臭いといった人間です。
アルコールの味ではないと思う。
どちらかと言うと、シナモンっぽい感じの味。
あまり美味しくなかった。
534524:2011/01/25(火) 21:54:10
>>529
酒も相当リキ入ってて美味いぞ。カップ酒の「バンビカップ」でさえあなどれない。

米から作る蔵といえば、仁井田本家の金寳自然酒(純米原酒)も好きだな。
こっちは相当な濃醇系だけど。
535呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:00:09
>>533
多分、米の味でしょ。本当は悪臭に感じないようにコントロールするべきだろうけど
今の黒龍の社員杜氏にはそんな技量もなければ、そんなことを考える権限もない。
536呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:06:26
>>511
多摩は磯自慢がないし、田酒も変えない
というか磯自慢は多摩地域で売ってない・・。
537呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:07:16
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
538呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:18:50
東北泉、スッキリしすぎでちょっとがっかり
もうちょい旨口かと思っていた
これなら金賞受賞酒の方にしときゃよかった
539呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:27:50
美味い日本酒って結構少ないのな。有名所の純米でも
オェってするような臭いするのもあるし。難しい
540呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:33:39
>>537
ちょっとおかしいのは分かってたし、どうでもいいよ。いちいち貼り付けるな。

>>539
同意。
541呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:38:31
>>537
アル添や醸造用アルコールって心をも壊すんだな…
542呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:38:48
>>535
社員杜氏も痛し痒しだね。
新政なんかは逆にうまくいっているんだけどね。
543呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:42:49
>>541上原純米教が彼の心を蝕んでいる
544呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:44:13
>>538
銘柄と、どのくらい時間かけて1本開けたか知りたいかも。
545呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:44:44
>>534
ワンカップに触れない方がいいよ
変な人が隔離スレから出てくるから
546呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:45:26
>>542
杜氏さんも会社にかかわらず
フリーエージェント制にしたらいいんじゃまいか
547呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:46:36
>>544
まだ開栓1時間くらい、飲んでる途中
銘柄は大吟醸の芳
548呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:51:31
初めて買う日本酒の銘柄、ワクワクドキドキ。夜が楽しみだー!空けてガッカリ。どーすんだこれ・・

あると思います
549呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:55:21
そういう時のために、銘柄を変えて2本買う。
550呑んべぇさん:2011/01/25(火) 22:59:30
2本くらい買いたいんだけど一升瓶が標準の日本酒は買いにくい
551呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:05:39
>>550
むかしに比べて今の日本酒はおしゃれで小瓶に
なってるお
552呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:06:49
言うほどなってない
553呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:18:13
買うのは基本4合瓶だな、一日2合飲めば十分だし
554呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:19:38
一人でも二日でなくなるじゃん。二人で飲めば一日だよ。
555呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:20:59
4合でも一升でも買ったのが美味けりゃいいんだけどね。
556呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:21:44
>>553
一升瓶のほうが好きなだけ呑めて
何かと便利だよw
557呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:22:55
ネットで3,4種類まとめて買っておいてるな。
今の季節なら常温で放置しても、たいした問題ないし。

さすがに夏場は無理だが、夏はビール派に転向するからどうせ日本酒買わない。
558呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:23:00
>>556
ちびちび飲むには一升瓶は劣化が気になる
559呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:25:15
生酒が好きだから小瓶ばかりでうれしい
ただ割高感は否めない
560呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:35:39
>>547
一般論になるけど、大吟醸とか金賞受賞酒はきれいめに出来てるよ。
特別純米とか山田の純米飲んで欲しかった。
それと開栓初日はきれいだけど、2日目で辛め、3日目でまた落ち着いた
感じになる(と思う)。1日で飲まない方がいいよ。
保管は時期的に気にしなくてもいいけど、なるべく要冷蔵で。
561呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:37:49
基本的に金賞はアミノ酸が多いと受賞できないしな。
562呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:46:30
>>558
そこでプライベートリザーブですよ。
窒素ガスで酸化防止。
563呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:47:01
>>560
おれも純米吟醸にしときゃよかったと後悔
少し寝かせてみるよ
564呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:15:14
>558
劣化も含めて、良くも悪くも変化してく様子を味わうのも楽しいよ


よく4合瓶で買うなら
買ってきたら2合のみ、残りは4合瓶二つにわけて冷蔵庫に入れとくと
同じ酒でも酒自体の変化からその日の体調とか気分とか肴との相性も含めて味も印象も全然違ってくるから
同じ酒を何度も楽しめる

ただ、出来るだけ多い種類の酒を飲見たいってなるとちょっと難しいけどね
565呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:19:42
変化に耐える酒もあるし、劣化が気になる酒もある
むずかしいよねえ、色んな酒楽しみたいし
566呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:22:01
おいらは1合瓶に小分けしているよ
567呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:26:07
くどき上手 つや姫 純米吟醸にごり酒 飲んだ人いたら感想を
お聞かせ願いたく。
568呑んべぇさん:2011/01/26(水) 02:05:13
磯自慢、思ったほど美味くない。
方向性が合わないんだけだとは思うけど。
最近飲んだ有名酒だと田酒も合わなかったなあ。
何だかんだでいつも浦霞に戻る。
精米歩合の割に少々高いのが残念。
569呑んべぇさん:2011/01/26(水) 02:18:07
な〜るほ〜どよいさ〜け〜 ちょ〜りょ〜♪
長龍は地元(大阪)なのに売ってる所見たことない。
570呑んべぇさん:2011/01/26(水) 03:08:35
>>568

浦霞か。トヨニシキの特別純米を飲んでるけど、近い感じなら浪の音とかどうですか?
滋賀の酒です。
571呑んべぇさん:2011/01/26(水) 06:10:54
なんで古い酒ってほこりっぽい味するの?
572呑んべぇさん:2011/01/26(水) 10:44:12
黒龍の高い酒は旨くねえ
高級にしたくて必要以上にいじくりすぎて逆にまずくなってる感じ
過ぎたるは及ばざるが如し だな
573呑んべぇさん:2011/01/26(水) 10:57:49
むかしの黒龍からは考えられない評価だ
574呑んべぇさん:2011/01/26(水) 11:42:44
>>570
39−
575呑んべぇさん:2011/01/26(水) 16:07:43
ワインよろしく、ポンピングで真空にしたら
生酒の劣化を防げるかな?
真空じゃ菌が死ぬかw
576呑んべぇさん:2011/01/26(水) 16:29:39
リキュール清酒だと、たまにしか美味しい酒に出会わない
逆に、純米酒だと、たまにしか不味い酒に出会わない

だから、知らない酒を飲むときは、どうしても純米酒を優先的に選んでしまう
577呑んべぇさん:2011/01/26(水) 17:12:43
( ̄m ̄〃) プッ
578呑んべぇさん:2011/01/26(水) 17:36:03
純米酒がうまいんじゃなくて純米吟醸“クラス”が美味しいしの
コスパやバランスがいいから需要が一番高い、酒蔵も力を入れてる価格帯なの
もちろん例外はある
いい酒蔵はどのクラスでも美味しいしね
579呑んべぇさん:2011/01/26(水) 17:43:00
俺も初めての蔵は純米吟醸で試してしまうな

色々と試して普通酒クラスまで気に入ったなら
以降はそこのを定期的に買うようになったりもする
580呑んべぇさん:2011/01/26(水) 18:56:17
>>575
知り合いはそうやって保存してる
何にもしないより大分ましだと言ってる
俺もそう思う
581呑んべぇさん:2011/01/26(水) 19:16:59
>>575
>>580
バキュバンみたいなものを使うと吟醸香が飛んじゃうらしいね。
揮発成分だからさ。
そこで、不活性ガスのプライベートリザーブですよ。
582呑んべぇさん:2011/01/26(水) 19:22:11
みんな小分けにしたりガス入れたりポンピングしたり色々やってんだ
おれもやろうかなあ
583呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:18:51
>>570
似てるのかな?浪乃音はかなり甘いのが多いよ。

>>575
それくらいの真空では酵母は死にません。逆に生きてると悪さするから低温に置かなきゃダメだよ。

>>576
どっちもどっちだと思う。信仰心を持って飲むのでなければ。

>>577
うまいと思うような純米酒は実質的に純米吟醸が多いね。精米歩合60%とかの。
584呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:33:01
サトウキビのスピリッツが半分も入った酒は、醸造酒なのかな?
サトウキビのスピリッツって、要するに「ラム酒」だよね

米の発酵酒にサトウキビの蒸留酒が半分も入った酒を清酒と呼べるんだったら、
米の発酵酒に大麦の蒸留酒を入れた酒やブドウの蒸留酒を入れた酒も
清酒とか日本酒と呼んでもいいのでは無いだろうか?
585呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:44:21
蒸留酒が混じってようが日本酒は日本酒。うまけりゃいい。

純米スレでやれよ、あそこはアル中をカミングアウトするだけのスレかよww
586呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:54:21
根室の幻の日本酒「北の勝・搾りたて」1/21出たよ
http://www.shusenkan.com/index.html
587呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:03:11
「うまけりゃなんでもいい」
という馬鹿ばっかりだったら
そもそも、酒を分類する意味なんてないよね(笑)

ウイスキーとかブランデーなんていちいち分けないで
うまければ、みんな「日本酒」と呼ぶことにしたら、簡単でいいかも
そして、不味い酒は「その他の雑酒」とでも呼ぶようにすれば、完璧かも(笑)
588呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:39:11
>>587
社会主義者の民主政権はアルコール度数だけで税率を決めようとしてるからそれでもいいかもね。
でも社会主義とか純米信仰とか実際やってみるとダメだよねww
589呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:45:01
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
590呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:55:34
>>588
つまり、社会主義者はアル添主義者になる、ということ?
591呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:57:20
>>584
問題あるの?たぶん無いよ。
592呑んべぇさん:2011/01/26(水) 22:22:15
>>590
どっちも、妄想、宗教であるということw
593呑んべぇさん:2011/01/27(木) 00:37:49
そうか、それでリキュール清酒の本醸造酒が売れなくなっている理由が分かった

みんな、本醸造酒が偽物で妄想だと言うことに気付き始めたんだね
594呑んべぇさん:2011/01/27(木) 04:12:45
めちゃうま〜な地酒に出会ったとしても次また同じのを買うかというと俺は違う
他の銘柄に目移りしちゃうから
595呑んべぇさん:2011/01/27(木) 07:16:09
>>593
アル中のお仲間登場!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
596呑んべぇさん:2011/01/27(木) 07:52:29
聖猿、みっともない(笑)
597呑んべぇさん:2011/01/27(木) 08:01:01
アル中が妄想で見えない敵とたたかってますがスルーしましょう
598呑んべぇさん:2011/01/27(木) 10:00:14
>>438
和紙ラベルシリーズみたいなやつがあるな
あれもっと種類増やしてほしいわ
599呑んべぇさん:2011/01/27(木) 10:51:27
聖猿ってアル中なんだな。
600呑んべぇさん:2011/01/27(木) 20:21:04
聖猿って、>>595でアル中をカミングアウトしてるジョン猿という人と同じ人?
601呑んべぇさん:2011/01/27(木) 20:28:35
>>600いいから巣に帰れよジュンマイクズ
602呑んべぇさん:2011/01/27(木) 21:27:57
九平次はやたら種類があるがなにがおすすめなんだ?
603呑んべぇさん:2011/01/27(木) 21:41:00
とりあえず、九平次を選ぶときに限らないけど、他のメーカーと比べやすい山田錦の50-60%精米を
飲んでみればいいんじゃない?。九平次は甘いから言うほど一般受けしないと思う。
604呑んべぇさん:2011/01/27(木) 22:16:58
今日、酒屋の飲み会で而今 特別純米 無濾過生原酒を飲んだけど、これは面白いね。
ってことで、特別販売してた千本錦無濾過生買ってみた。
605呑んべぇさん:2011/01/27(木) 22:49:05
>>602
九平次は生産する種類を以前より絞ったよ。
純吟山田、純吟雄町、純吟 件の山田の3種類ががレギュラー商品。

純吟雄町と件の山田が冬季出荷分だけ生酒。
個人的には今店に並んでる件の山田(生)がオススメ。生酒だけど
燗しても美味い。
606呑んべぇさん:2011/01/27(木) 23:03:04
別誂の旨さは最高だね、軽く微発泡してて甘すぎずも爽やかな風味が広がる。
高いからなかなか手が出ないけど…。
607呑んべぇさん:2011/01/27(木) 23:07:39
件の山田はイマイチだったなー
あんまり普通の純吟山田と比べて香りがよくなかった
608呑んべぇさん:2011/01/28(金) 01:08:54
>>604
今年の千本は蔵元によると非常に出来がいいらしい
買えなかったので羨ましい
609呑んべぇさん:2011/01/28(金) 07:21:08
【貿易/食品】「地酒を世界に売り込め」 外務省、新任大使に日本酒の講習[11/01/23]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295788848/
610呑んべぇさん:2011/01/28(金) 09:54:33
あなたの究極の晩酌酒(2100円まで)を教えてください
611呑んべぇさん:2011/01/28(金) 11:07:54
>>608
千本錦は何とか1本手に入れたけど、その店では発売開始日の開店から2時間で完売だったらしい
なんでも、開店前から店の前に並んでる人もいたとか

他の特約店で聞いたら、而今の人気はどんどん過熱してる感じだってさ

そのうち全く手に入らなくなるのか…
612呑んべぇさん:2011/01/28(金) 12:07:39
>>611
3年連続で千本の生は買えてたんだけどなぁ、今年はダメでしたわ。
日本酒は一部銘柄だけ人気で全体を見回すと残念なかんじだよね。
結局東京を向いた酒造らないと地酒蔵は生き残れないだろうな。
613呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:04:40
>>612
>結局東京を向いた酒造らないと地酒蔵は生き残れないだろうな。

他人の受け売りの様な文章で、よく見かける論調だけど
書いている本人は、よく意味が分かっていない感じ(笑)
614呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:11:20
生き残りだけじゃなくて、大都市で成功したいという気持ちもあるんじゃね?
悪いことじゃないよ。
615呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:13:10
分かってないというよりは、それをやると「地酒」じゃなくなるという問題点を
想像していない感じ。ただ、一部銘柄だけが人気になるというのは分かっているみたい。
簡単に東京を向いた酒造りというけれど実際にやると
その二つの理由で今の1000以上もあるという地酒蔵は生き残れないと思う。
616呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:20:35
でも而今って地元三重では売ってないんだぜ?w
617呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:25:46
それを「地酒」じゃなくなると言っているのでは
618呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:26:37
地酒じゃないって何が問題なの?
619呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:42:25
売れない蔵元の言い訳か
成功している蔵元への嫉みにしか見えない
620呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:51:00
蔵の視点からしたらそうかもしれないが
「地酒」好きとしても、東京向けの銘柄で地元で売ってないようなものを
地酒と呼んでいいものか悩む
ぶっちゃけ八海山や久保田は地酒?十四代や而今は地酒?
621呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:57:47
この酒は 地酒かどうか 気にしてる

なーんてこのスレの人だけだろ。
蔵にしてみれば売れるところに売るだけ。
いくらここで東京向けだの語ったところで、まったく意味ない。
622呑んべぇさん:2011/01/28(金) 18:01:20
気にしてるやつはこのスレでも一人か二人だと思う。
地元に人気の酒があって地元に卸さないとアドバンテージが無くなるから
嫌という人はいるかもね。
623呑んべぇさん:2011/01/28(金) 18:43:38
地元への義理人情に縛られて、蔵のやりたいことが出来ないことの方が問題
624呑んべぇさん:2011/01/28(金) 19:05:02
>>620
久保田や八海山はどこでも売ってるし全国酒じゃね
625呑んべぇさん:2011/01/28(金) 19:23:35
なるべく高い値段で、継続的に、たくさん買ってくれる人に売りたい。
それが東京でもマカオでも。
儲けて地元民を雇用、地元農家に米頼むなどの形で貢献するし。

少し話はちがうけど、地酒の東京進出が激しく、元々あった東京の蔵が東京の酒屋に卸せなくて大変、とかの問題はあるかもしれない。
立場を変えて、地方では現在、蔵よりも酒屋が相対的には厳しいんだろうなー。

と勝手に色々推測したが、今晩は何飲もう。
出羽桜か栗駒山あたり有力。
626呑んべぇさん:2011/01/28(金) 21:02:32
くどき上手 純米吟醸 つや姫 にごり酒
甘いけど、まぁまぁ旨いね。
627呑んべぇさん:2011/01/28(金) 23:18:33
数日前に磯自慢が口に合わなかったとカキコしたけど、常温で飲んだら大変美味くてびっくりした。
さすがサミット。
628呑んべぇさん:2011/01/29(土) 00:34:03
>>627
磯自慢は 開封して数日寝かした方が美味いかも
629呑んべぇさん:2011/01/29(土) 06:08:02
酔鯨って4合ビンの割高感が強い
なんでだろう
630呑んべぇさん:2011/01/29(土) 06:18:37
>>629
割高だからじゃない?
631呑んべぇさん:2011/01/29(土) 07:49:11
>>630
ちがうな、パリダカだからだろうがよ、
632呑んべぇさん:2011/01/29(土) 08:04:04
>>628
それは言えるかも
633呑んべぇさん:2011/01/29(土) 09:15:17
>632
立てて置くと良くないのか
634呑んべぇさん:2011/01/29(土) 11:29:05
>>633
子守唄を歌ってあげると良い
635呑んべぇさん:2011/01/29(土) 12:52:43
上喜元 出羽 純米大吟醸
醸し人 雄町 純米吟醸
陸奥 奥吹雪 純米吟醸

昼間から飲み比べしてますが至福だわw
636呑んべぇさん:2011/01/29(土) 13:35:15
昼間はビールが至福
637呑んべぇさん:2011/01/29(土) 14:40:55
昼酒じたい好きじゃないなぁ。結婚式とかバーベキューとか旅行では飲んでるけど
本当は昼間は飲みたくない。
>>635
九平次 雄町は生酒バージョン?
638呑んべぇさん:2011/01/29(土) 15:00:29
>>630
昨日飲んだ酔鯨の純米大吟は、4合ビン:税込 4,078 円
一升瓶:税込 10,185 円だから、全然割高にはなってないよ
639呑んべぇさん:2011/01/29(土) 15:13:41
>>638
値段を見る限り全く割高感なんか無い訳だが・・・。
なんで>>629は割高に感じるんだろう?
640呑んべぇさん:2011/01/29(土) 15:23:00
貧乏人なんだろ
641呑んべぇさん:2011/01/29(土) 16:21:22
普通は4合の方が基本で一升が割安
単純割り算すっと一升の方が1合分ぐらいオマケしてくれてる、って感じ
ただし
629がそれを意図してるかわからんが
流通、物流では小分け割高、って考えは間違いでは無いんだわ
この場合どこか流通基準になってるかによるんだけどね
642呑んべぇさん:2011/01/29(土) 16:28:16
初亀が近頃出した縁って普通酒、試しに買って飲んでみたら
けっこういけるじゃん。
643呑んべぇさん:2011/01/29(土) 16:42:14
>>641
四合瓶が一升瓶の価格で売ってるところが多いけれど、これでも割高なのに、
酔鯨の四合瓶はさらに高いから、かなり割高感は感じるね。

もう少し四合瓶を割安でやらないと日本酒の将来は厳しいんじゃないかと思う。
と言いながら、最近は色々と飲み比べるのに飽きたのと四合瓶はゴミ出しが
面倒なので一升瓶を買ってる。
644呑んべぇさん:2011/01/29(土) 16:53:11
>>643
単にプレミア価格の事を言ってんのか?
645呑んべぇさん:2011/01/29(土) 17:08:24
>>644
酔鯨はプレミア価格はついてないのでは。

一升瓶が四合瓶の倍の価格で売ってることが多いから
四合瓶は容量あたりの単価が1.25倍だねという話だよ。
酔鯨はそれより四合瓶が割高。
646呑んべぇさん:2011/01/29(土) 17:58:57
焼酎のように五合ビンにしてぴったし半額にしてほしいね
647呑んべぇさん:2011/01/29(土) 18:16:25
もう尺貫法はやめていい時期だろうな。
bやgに慣れた現代人には合わない感じ。
648呑んべぇさん:2011/01/29(土) 18:26:31
四合瓶って言うと普通の人だとん?って人が多い気がする
個人的には音の響きが好きで残してほしい言葉だが
ワインでも720ミリ瓶が主流だし、四合瓶メインで一升瓶がお得っていうふうにだんだんなっていくのでは?
649呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:02:49
>>646
焼酎の強みって、それもあるよな。日本酒は劣化しやすいのと
ワインのように食卓で見栄えするように四合瓶なんだろうけれど、
もう少しは割安にならないものかと。

>>647
四合瓶はワインの750mLと合うからそのままでいいんじゃない?
逆にほぼ同じだから合わせるのは簡単かもしれないけれど。

>>648
ワインは国産でたまに720mL瓶があるけれど、ほとんど750mL。
650呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:05:29
ぶったぎって悪いが……
日本酒保存用に2台目の冷蔵庫がほしい
それともワインセラー買ったほうがいいのだろうか
みなさん保存はどうしてるんだい?
651呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:07:03
日本酒なら冷蔵庫の方が良い。一升瓶が入るとなお良い、と無理に話を戻すw

652呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:10:33
>>650
大部分の日本酒にセラーはだめだよ。アミノ酸や抗酸化物質の量が違からね。
味醂みたいに老ね香が出ても良いなら良いけど。
653呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:16:43
輸出ものだと、500mlや1500mlとかあったりしますけれど、まぁ、そんな規格で販売している日本酒は、ほんの僅かなんでしょうね。
あと確かに、720ml瓶は、1800mlの半額だったりさらに割高だったりするので、ついつい1800ml瓶のほうを選んでしまう、という(汗

基本的に量を飲む人間ではないので、一瓶空けるのにどうしても時間がかかってしまいますから、特に生酒の劣化を防ぐため、-5℃で保管できる冷蔵庫を導入していたりしますw

654呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:21:58
なんでワインセラーがだめなの?
紫外線をカットしてくれて、ペルチェで振動がなくて、
6度〜18度くらいの間で温度設定できて…
これがダメなら酒屋は全滅だと思うんだけど。
655呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:24:26
日本酒用の冷蔵庫も売ってるがあれはどうなんだ
デザインはクソだが
656呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:24:32
>>650
ワインセラーは、日本酒保管するには温度高杉だからダメっしょ。
ある蔵の方に尋ねたら、保管温度は-5℃がよいよ、ってアドバイスもらったので、-20℃から15℃くらいまで温度調節できる小型の保冷庫買って、そこに放りこんでる。
657呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:25:54
>>650
これが商品化されたら買いたい
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm
658呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:28:02
−5度って冷やしすぎじゃ?
659呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:29:34
>>654
6度だと微妙だがワインの温度(14とか)で保管すると1年か2年で老ね香がでがち。
俺は嫌いだけどそれでも良いなら良い。せっかく熟成させるなら元のキャラクター
を保ったまま熟成させないともったいない。
逆に−5度とかは熟成向きじゃないものを保存するときの温度のような気がする。
柔らかさは出るだろうけど複雑さは出るか分からない。
長期熟成させたいとき、紫外線に関しては茶瓶以外なら新聞紙巻いた方が良い。
660呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:33:38
>>656
氷点下はやり過ぎだろー。それで何年保管するの?
http://www.fullnet.co.jp/sakecooler/page1.html
こう主張する酒冷蔵庫メーカーもある。
661呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:56:07
>>660
そのジュンマイデブは妄想で文章を書いてるから
あまり真に受けないほうがいい

真面目に受け取るなら、どうしようもない純米酒は
老ねさせて燗して飲むのがいいということだろう
662呑んべぇさん:2011/01/29(土) 20:02:23
>>660
それ、冷蔵庫メーカーじゃなくて純米教布教集団ww
663呑んべぇさん:2011/01/29(土) 20:05:11
なるほど。いつもの鈍米だったのね。
この板もID表示してほしいわー
664呑んべぇさん:2011/01/29(土) 20:37:05
>>663
そんなことしたらお前の自演がバレるだけじゃんwww
665呑んべぇさん:2011/01/29(土) 20:47:00
>>663
そんなことしたら見えない敵とたたかってる>>664の生きがいがなくなるじゃんww
666呑んべぇさん:2011/01/29(土) 20:59:04
今日は常きげんの純米大吟
安い奴だけど楽しみでござる
667呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:00:40
>>665
聖猿、隔離スレに帰れ
668呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:01:55
今晩の一本
白龍 純米
これといった特徴はないけど、まぁ新潟の純米だなって感じだ
669呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:08:07
福寿って意外と酸味が強いのな
670呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:23:36
>>658
>>660

まー"熟成"させるつもりなら0℃くらいかなー、とは思うけどさ、そんへんは蔵と酒店を信用して、あくまでも"保管"するための温度設定、ということで。飲む前に小分けにして温度上げてやれば、冷えすぎで味がでない、ってこともないし。
で、保管期間としては、いまのところは最大2年くらいで考えてるかな?

しかし、なんか変な流れになったなぁorz
671呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:29:38
>>670
二年だとかなり低温じゃないと老ねるよ。酒店はまず数ヶ月以上の熟成はしないので
(たまに古いものを熟成させて売ってるけど)むしろ温度は高くても大丈夫。ごく普通の
冷蔵ショーケースでいい。むしろ蛍光灯がよくないかも。

蔵の場合は数年熟成させていることがあるが、その場合は明らかに老ね香がある様な
熟成酒として出すわけじゃなければ、氷点下の貯蔵になると思う。
672呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:34:42
>>671
-5℃でもまずいかな?
>>670 は「氷点下とかやりすぎ」って指摘されたんで、それに対する返答として書きこみ。
673呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:38:31
>>672
凍らなければ低い方がいい。エタノールが入っているので、凝固点は0度より低いため
「氷点下」というのは日本酒にとって何かの閾値にはならない。
674呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:39:10
>>670
こんなんは?冷凍から冷蔵まで温度切り替えあるし一升瓶も結構入る。
スペースの問題はあるかもしれんけど。
ttp://www.remacom.com/-p-35.html?cPath=2_4&images_id=1
675呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:44:18
日本酒を入れる冷蔵庫の話はいつも同じメーカーの話と、同じような熟成温度の話で
ループしている気がする。>>674は今までループしたレマコムだけどw氷点下に設定が
出来る製品は今回出たのが初めてか?今まではショーケースだったような気が。
676呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:45:05
よくレマコムのショーケースつかってる人がいるが結露やUV対策がめんどくさい
となると>>674みたいのになるよなあ
677呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:50:15
この辺の知識を豊富に持ってる人っているのか?
0℃付近だと5年位でも明らかな老ねは無いんじゃないかと勝手に
思ってたんだが。
酸やアミノ酸の量とか渋み?の有無で変わるとは思うけど。

>>673
凍らないくらいに低い温度におき続けるのが良いというのはちょっと疑問。
熟成に関してはしなくても良いならそこは問題ないけど、何かが析出して
酒質が劣化する可能性があると思う。長期の日本酒の保存に関しての
知識は無いが、少なくともワインは起こる可能性がある。
678呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:52:33
長期保存しなきゃいいんだよ
かったらすぐ飲め
679呑んべぇさん:2011/01/29(土) 21:55:48
>>677
温度が低い方が反応速度が下がるというだけであり、もちろん糖やアミノ酸の濃度が
低くなっても反応速度は下がる。メーカーでは大吟醸クラスを氷点下で「熟成」させて
売りにしている場合があるが、大吟醸の場合はむしろ高めの温度の方がいいかも。

析出に関してはワインのように大量の酒石酸が含まれないため、特に大きな問題は
ないように感じる。実際に析出したことある?
680呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:04:28
話がすこしそれるんだが……九平次の純吟山田と鍋島の純吟山田が好きでよく買うんだけど
どちらも開栓直後が最高に美味くて、1週間で結構劣化する(と自分は感じる)。

これ、開栓後0℃付近で保管すれば防げるの?
磯自慢の純大吟とか田酒の純大吟は冬なら納戸にほったらかしても
劣化しないのにこの違いは……
681呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:05:01
>>673
んっと、最初から「-5℃に設定してる」と書いているので、その温度についてコメントしてもらえればな、と。
「氷点下」は「-5℃」に対して>>660が書いたコメントから引っ張ってきただけ。書きかたがうまくなかったかね。
水にアルコール混ぜているのだから0℃では凍らないわけで、「「氷点下』が閾値にならない」ってのは、完全に同意ですよ。
682呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:06:36
>>680
有名蔵の純大吟クラスだと熟成に耐える酒質
しかし普通の酒はどんなに低温保存してもあけて1週間もすれば劣化するさ
683呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:06:41
>>679
実際にやったことが無いんで分からない。ワインの場合で考えると
析出以外にも低温による劣化の可能性は否定できない気がする。
あくまで可能性で悪いけどそういうリスクもあるよということで。
はっきりいって熟成を望まないなら早く飲むに限るw 元も子もないが。

あと大吟醸は糖の量が多のも少なくないからなー。酸は少ないし。
温度に関しては微妙なところ。
684呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:10:58
>>674
家電屋で相談したときに紹介されましたわ、三菱のやつは。一般向けだとそれしかモノがない、とのことでした。
実際に使ってるのはレマコムのストッカータイプで小型のやつです。ショーケースと違って光も気にせずに済みますし。
685呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:23:02
冷蔵庫で保存してもダメなのか (´・ω・`)
686呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:26:11
生酒ばっかり飲んでるの?
使うのって夏場くらいなんじゃ・・・
687呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:41:08
>>680
九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?
冷蔵庫に入れとけば多少ましだろうけど完全には風味の変化を
抑えられないかも。

>>681
>>660のリンク先は科学的知識ゼロで宗教的に煽る組織だから
あまり真に受けないほうがいい。

>>682
ここで名前が挙がる「地酒」は吟醸、純米吟醸クラス以上だから
(本醸造、純米の場合も精米歩合などが実質的に吟醸クラス)
冷蔵庫での保存でかなり熟成は抑えられる感じ。
(普通酒でも一週間で劣化することはないと思うが具体的には?)
688呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:42:13
一番飲んだ人って何銘柄飲んだんだろ
689呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:01:07
>九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?
>九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?
>九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?
>九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?
>九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?
690呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:04:17
>>689
飲んだことある?
691呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:07:55
正しい主張であれ間違った主張であれ
連呼する奴は無視したほうがいい。
692呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:12:26
>九平次は瓶燗火入れでやってるのか微炭酸があるんじゃない?

こんなバカに会いたいw
693呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:13:57
微炭酸があって何がそんなにおかしいんだ?
694呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:29:32
>>687-693
ググってみたら、こんなブログを見つけた。素人じゃないので
比較的正確なレビューだろう。

http://ameblo.jp/yazakikeiko/entry-10734876082.html
695呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:34:20
HPみると、王禄の蔵元は-5℃で保管してくれる酒屋にしか卸さないみたい
696呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:52:55
>>695
へぇーそうなんだ
今度行きつけの酒屋に聞いてみよう
697呑んべぇさん:2011/01/29(土) 23:57:39
買ったら−5℃以上で保管することになるんだから、どうせなら
直接−5℃以上で保管する人にだけ売ればいいのね。
698呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:02:17
まあ、そういうのは商売の方便であって、専用の冷蔵庫に置いてくれるところしか売らない、
販売店を絞って直接取引したほうが儲かるというところが重要なんだと思う。実際は-5度で
置かなければいけないほど売れ残る酒屋で売るのは非効率的だ。
699呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:19:04
何回もコピペしただけのレスを書く奴がたまにいるけど、あれって何がしたいの?
他人を馬鹿にしようとしてるんだろうけど、意味が分からん。
700呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:21:46
676>>
ホシザキの冷蔵ショーケースがいいんじゃない?
701呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:24:04
>>699
単に荒らしたいだけだと思う。
音読してみてキチガイっぽかったらオレはそのレスの内容の吟味はしない主義。
702呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:24:48
>>701じえんうざい
703呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:30:10
ね?>>702のレスなんて吟味する価値もないでしょ?
そういう人間がコピペ連発で荒らしてるのさw
704呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:46:04
うっぜぇなあ
酒の話以外禁止な
705呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:47:47
>>699
馬鹿にしようとして、自らの味覚の悪さを晒してしまっただけなのが痛いw
706呑んべぇさん:2011/01/30(日) 00:58:47
なんか荒れちゃってますね。残念。
707呑んべぇさん:2011/01/30(日) 01:01:08
スルー耐性なさすぎ。こんなんじゃオーストラリアに勝てんぞ。
708呑んべぇさん:2011/01/30(日) 01:41:00
>>697
> 直接-5℃以上で保管する人にだけ売ればいい
そんな酔狂な人間がどれくらいいるのかとw ……俺特、か(ぉ。

709呑んべぇさん:2011/01/30(日) 08:43:21
どぶろくはスレチかもしれないけど、十二六旨すぎ
米本来のまろやかな甘みと爽やかな酸味、今まさに発酵している最中だと感じる微炭酸の刺激
朝っぱらから味見のつもりで呑んだら、すぐに空にしてしまった…
710呑んべぇさん:2011/01/30(日) 16:54:09
花陽浴が副業やってて笑った
http://www.rakuten.ne.jp/gold/nanyo/
711呑んべぇさん:2011/01/30(日) 17:13:40
栃木の姿とか東京の屋守(おくのかみ)って
出てないけど、地酒じゃないのかな?

純米酒無濾過生原酒でも十二分に美味いんだけど
ここんとこ出て来てる中取りは言うまでも無く
更に美味い。
いわゆるジューシーと言う奴。
4合瓶で\1,500-程度なんでまあまあ財布にもやさしいし。
712呑んべぇさん:2011/01/30(日) 17:49:04
>>711
売ってない
はじめて聞いた
713呑んべぇさん:2011/01/30(日) 17:55:34
栃木の姿、鈴傳でも扱ってるんだね。
地元よりも東京向けかな?
714呑んべぇさん:2011/01/30(日) 18:12:57
栃木の酒は人気上昇中のが多い

姿は東京向けで地元向けが杉並木なのかな、よく分からんが。
屋守も数少ない東京の地酒で結構有名。
715呑んべぇさん:2011/01/30(日) 18:17:24
今はどこもレベル上がってきてるよね
とくに佐賀や栃木なんかは要チェック
716呑んべぇさん:2011/01/30(日) 18:19:18
東京と言っても東村山あたりは地下水脈が
富士山系だから水質も良いよ。
昔から良い水で有名。
717呑んべぇさん:2011/01/30(日) 18:24:56
蔵自体は昔からあったんだろうけど、ネットの普及で
地方のマイナーな酒の情報も入るようになったからだろうね
718呑んべぇさん:2011/01/30(日) 18:40:25
以上  酒屋の宣伝活動でした
719呑んべぇさん:2011/01/30(日) 18:53:31
宮城、綿屋と墨廼江以外で美味いの4号瓶2500円以下で誰か頼む
720呑んべぇさん:2011/01/30(日) 19:07:21
常きげん旨すぎてワロタ
721呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:41:21
>>719
大人だったら近くの酒販店に行ってきいてこいよ
722呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:05:50
>>719
宮城なら浦霞や日高見でいいじゃん
723呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:10:45
>>722だな
724呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:15:13
あとは……そうだな鳳陽の純米酒とかどうだ?
725呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:31:47
乾坤一は?
飲んだことは無いが・・・
726呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:47:09
伯楽星の純米吟醸
727呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:47:25
伯楽星とか撰勝山とか
728名無し募集中。。。:2011/01/30(日) 23:10:02
>>711
屋守は売ってる店もあるけど主に個人より居酒屋中心に卸してるのかな
蔵元のHPにも載ってないからなぁ
72958:2011/01/30(日) 23:11:04
報告遅れたけど、霧筑波のみやすくてうまかったわー
今回は純米吟醸だったけど、機会があったらまた違う等級の買ってみようっと。
730呑んべぇさん:2011/01/30(日) 23:41:28
冷蔵庫強は冷やしすぎみたいだ、開けて飲んだらとんがりまくってたw
731呑んべぇさん:2011/01/31(月) 00:33:29
>>729
安くてよさそうだな
732呑んべぇさん:2011/01/31(月) 01:28:39
いつか斧で自分の亀頭を切断したいものだw
そのときには神の声を聞くだろう。

精神は
入院してこそ
研ぎ澄まされるもの。

つまりそういうこと。
733719:2011/01/31(月) 01:57:13
皆さんどうもありがとうございます。
来週末に友人とこに宮城酒持っていかなくちゃならなくて。
とても助かりました。
あざーっす
734呑んべぇさん:2011/01/31(月) 15:18:18
真澄 あらばしり純米吟醸生 去年めっちゃうまかったから
今年も期待してる。
今日の帰り、酒屋チェックしにいくか・・・
735呑んべぇさん:2011/01/31(月) 15:20:28
>>680
これものすげーわかる
九平次、徐々に味が落ちてくんだよな・・・
九平次だけは1升瓶では買わなくなった
736呑んべぇさん:2011/01/31(月) 17:17:08
大七木もと本醸造・完熟

これうめえすか?
737呑んべぇさん:2011/01/31(月) 18:33:02
まちがいない
738呑んべぇさん:2011/01/31(月) 18:39:48
酒は大七、旨さは第一
たぶんローカルだけどガキん頃にそんなCMあったなあ
俺はまだ大七を飲んだことはないが、評判がいいみたいだから機会があったら飲んでみたい
739呑んべぇさん:2011/01/31(月) 20:54:24
水のようにあっさりしててツルツルと飲める辛口の地酒
720mlで1500円前後

はせがわで買うからお勧めおしえて
740呑んべぇさん:2011/01/31(月) 20:59:22
無水アルコールを薄めて呑んどけ。
741呑んべぇさん:2011/01/31(月) 21:22:35
>>740
通常、無水アルコールはベンゼンが含まれるからダメだよ。

>>739
はせがわで売ってるか知らないけど、八海山の本醸造、久保田の千寿とか。
742呑んべぇさん:2011/01/31(月) 21:51:44
>739
あっさりで辛口なら焼酎でもいいかもしらん
743呑んべぇさん:2011/01/31(月) 21:57:29
>>739
澤屋まつもと はせがわでも扱ってる。
ワンカップもあるので試しに買ってみたらいいかも。
744呑んべぇさん:2011/01/31(月) 21:59:48
つーか長谷川の店員に聞けよ
745呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:08:57
>>744
若い店員ばっかだから聞きづらいのかも。
あえて紅一点の店員に聞いてみたいけど、答えてくれんのかね。
746呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:13:53
>>744-745
答えてくれるだろうけど満足できるかどうかは不明w

>>743
確かに澤屋まつもとの純米辛口ですっきりしていて香りもよくていいかも。
でも1500円もしないよ。
747呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:31:47
話のネタに季節モノを買ってみた。

八海山 しぼりたて生原酒 越後で候 4合 \1,1**-
久保田 生原酒 一升 \3,1**-
*は失念、失敬。

八海山はあっさりし過ぎて、日本酒苦手な向きには良いかも。
「呑みやすい」とか「これは呑んじゃうねぇ」って評されるんだろうな。
久保田はちょっとこれにコクが増した感じかなあ。
結局、これらって食中酒なんだろうか。
伯楽星もそんな感じだったよな。

ん〜マイナーな生原酒の方が俺好みだなあ。
次は姿の中取り。
748呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:46:23
>>747
んじゃ、不動 吊し搾り 純米吟醸
生酒だけど俺は燗もする
749呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:52:30
生酒の燗は禁断の味。
貧乏性な俺にはでき〜ん。
750呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:56:15
>>748
氷温貯蔵って奴でしょ。カドが取れて美味いんだよね。
値段も手頃。ただ、千葉ってのがねえ。
751呑んべぇさん:2011/01/31(月) 23:20:01
>>750
青い文字のラベルのやつ。
俺も「千葉で美味い酒がつくれるか!」って思ってた。
752呑んべぇさん:2011/02/01(火) 01:00:06
俺もこの間越後で候買って飲んでみたよ
普段日本酒飲まないけど後味甘くて結構飲みやすいと思ったわ
753呑んべぇさん:2011/02/01(火) 01:06:58
今日は菊姫の山廃純米を飲んできた
美味いね
冷やだったが、常温ならより美味かったかもしれない
肴は甘エビなどがいいと感じた
754呑んべぇさん:2011/02/01(火) 01:20:24
>>739
単純に「辛口」ってんなら、日本酒は焼酎には敵わないっしょ。
んで「水みたいにするする飲める」のが欲しいなら、癖の強くない焼酎で充分じゃないかと思う。
755呑んべぇさん:2011/02/01(火) 01:33:02
>>738
大七の純米は、インパクトがあるわけではないけど素直にうまい酒。
常温でもうまいが熱燗の方が好き。
756呑んべぇさん:2011/02/01(火) 06:17:57
日本酒って何から飲み始めればいいの?
三増酒じゃないのを選べばいいんだっけ?
福岡在住だけど、地元で買える日本酒でおすすめなのって何?
757呑んべぇさん:2011/02/01(火) 06:42:56
>>756
岩田屋か大丸行って予算にあう純米酒からはじめとけ
758呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:12:39
佐賀の鍋島おすすめだよ
759861:2011/02/01(火) 09:16:53
>>756
福岡なら三井の寿、美田、栄田(すべて同じ蔵元の銘柄)がおすすめ。
760呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:31:00
>>758-759
さんきゅー!
株で儲かったから、まとめて買ってくる。
761呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:32:55
>>739
はせがわで売ってるか知らないけど、酔鯨の特別純米(オレンジのラベル)が本当に水みたいでスルスル飲めた

>>756
山の壽の純米吟醸生が濃厚でコクがあり、香りがよくてうまかった
762呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:33:21
>>756
好みがあるから何とも。
取り敢えずは地元の酒店巡りして
冷蔵庫にある日本酒でも買うのが吉かと思うよ。
量販店は価格、保存状態、鮮度でだいたい△か×。
763呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:51:12
千葉といえば木戸泉はなかなか良い
なんか変な酒ばっか造ってるが
764呑んべぇさん:2011/02/01(火) 09:51:43
>>761-762
とりあえず、地元の酒屋をチェックして、
在庫があったものから飲んでみるよ。
Special thanx!
765呑んべぇさん:2011/02/01(火) 10:30:38
高級百貨店は酒の保存状態はしっかりしてるなと感じる
14代みたいな超希少銘柄はさすがにないけど、種類も豊富だし値段は定価(高くも安くもならない)、店員の知識も結構すごくて、包装も良い
オススメ
766呑んべぇさん:2011/02/01(火) 13:24:47
百貨店は概ね問屋ルートだから
珍しいものにお目にかかる事はないねぇ。
旬とかブームにはさすがに敏感だけど・・・。
最近じゃ森伊蔵とか魔王なんかの芋焼酎とか
新潟のメジャー所とか・・・
まあ付け届け用だな。
767呑んべぇさん:2011/02/01(火) 13:50:37
百貨店ってよりはスーパーだけど
うちの近くのイオン系&ヨーカドー系スーパーに入ってる酒屋は超ぼったくり

ヨーカドー系で森伊蔵37800円、イオン系で伊佐美8800円だったぜ・・・

こういう値段つけてる酒屋じゃ他の商品も絶対かわねぇ
768呑んべぇさん:2011/02/01(火) 13:58:08
>>766
試飲販売を含めれば百貨店は侮れないぜ
高級酒スレで話題になった妙花闌曲のグランキュベも入手できたりするからな
天狗舞も有歓伯を持ってきたりするし
地酒屋が扱っていないような珍しい酒に逆に出会う事もある
769呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:00:49
天狗舞って美味しんぼで出てきた後から暴騰したよね。
もやしもんででてきた龍神丸も手に入らないわ。
770呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:03:57
百貨店はまともなとこなら優秀なバイヤーがいるから、
いい品揃えしてたるすると思う。

でも、スーパー系の酒売り場はヒドイな。
有名銘柄をブローカーから仕入れるとか、企業倫理のかけらも感じない。
売れればいいとしか考えてない。
771呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:15:26
>>769
今の天狗舞の上級酒はあまり褒められた酒質じゃないよね
真澄や浦霞等も
でも、これらの3000円未満の普及価格帯の酒は案外よく出来てると感じる事がある
試飲して高額のを買うつもりが、お燗用に2500円前後のを買って帰るはめにw

スーパーの系統では成城石井の品揃えは少し面白いかな
出羽桜に造ってもらっているPBも以前に飲んでみたら案外よかった
波瀬正吉等を売ってるのも見た事があるし、亀の翁も良く見かける
772呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:25:45
>>771
俺の近所のダイエーもプレミア価格つけてるな
日本酒に関してはスーパーは信用してない
もちろん一概には言えないと思うが
773呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:34:41
浦霞はノーマル本醸造が悪くないな
外で飲もうとは思わんが
774呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:38:32
>>772
ダイエーで思い出したけど
何年か前(5年くらい前?)に福光屋の黒麹仕込みの商品を売っていて驚いた
もちろん買わなかったけどねw
775呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:45:05
うちの近所だと地方展開のスーパーは地酒をメインに適正価格で売ってる
逆に全国展開のスーパーはぼったくってる
776呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:46:36
>>773
オレは試飲販売で持ってきていた“からくち 浦霞”に感心した
生一本もなかなか良く出来てるし
冷ややお燗にはこういう安定した酒質の良酒が好きだな
777呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:47:30
プレミア付値段で売ってるのは卸がぼってると思うけどね
778呑んべぇさん:2011/02/01(火) 14:52:08
>>777
販売価格が高い分小売りマージンも大きいから
販売店であるスーパーも必然的にぼってる事にはなると思うけど
ああいうのを買わされる人は気の毒
まあ情報を持ってないのが悪いと言ってしまえばそれまでだけどね
779呑んべぇさん:2011/02/01(火) 15:24:33
浦霞禅が1800円ぐらいならいいのに
少し高いっすよ佐浦さん
全国展開/地元スーパーの話は俺もそう感じる
やまやも全国展開のスーパーみたいなもんだろうけど日本酒に関してはやっぱり高い
780呑んべぇさん:2011/02/01(火) 16:10:37
スーパーはうちの近所はロクな酒扱ってないなぁ・・
買えるのが菊水のふなぐちしかないwww

百貨店は阪神梅田の試飲販売が俺的に優秀なんで結構利用してるな。
峰乃白梅またこないかな・・

ちょっと聞きたいんだけど、神亀ってどんな酒?
うちの近所の酒屋が取り扱い始めて気になってるんだ。
扱ってる他の蔵の酒よりちょっと高いのがひっかかるけどな・・
781呑んべぇさん:2011/02/01(火) 16:28:44
>>780
阪急もいいぞw>試飲
782呑んべぇさん:2011/02/01(火) 16:31:18
神亀の燗酒が最高だと知り合いの爺さんが言ってた
俺は飲んだことないけど
783呑んべぇさん:2011/02/01(火) 16:46:43
>>781
今度いくわ!
何度か行ったことあるけど、あそこで買ったことないw
阪神で大したのなかったら、山長行って九平次かまんさく
あたり買って帰るのが俺のお決まりコースなんだw

>>782
すまん・・あてにならんwww
784呑んべぇさん:2011/02/01(火) 17:37:23
>>783
山長はいい酒売ってるよな

阪急阪神は週代わりで2蔵試飲販売に来てるからなー
でも毎週チェックはなかなかできんw
まんさくは阪急に定期的に試飲来てるぞ
785呑んべぇさん:2011/02/01(火) 18:16:48
>>784
だよなー。山長ではずれ引いたことないな。
保管もしっかりしてると思うし。
786呑んべぇさん:2011/02/01(火) 18:34:58
今日は臥龍梅の大吟醸45
臥龍梅飲んだことないから楽しみ
787呑んべぇさん:2011/02/01(火) 18:48:27
>>786
うらやま
俺も早くかえって不老泉開けたい・・。

あと、久々に一白水成飲みたい・・・
去年の美山錦袋吊りめちゃくちゃうまかったんだよなぁ
788呑んべぇさん:2011/02/01(火) 18:55:54
>>787
不老泉いいねえ
一白水成も今人気上昇中だしそのうち入手困難になるかもなあ
789呑んべぇさん:2011/02/01(火) 19:06:57
山間はどう?
790呑んべぇさん:2011/02/01(火) 19:19:08
山間は製造量少ないけど、まだそれほど有名じゃないからな

而今は今すげぇ人気らしいがそんなに美味しい?
791呑んべぇさん:2011/02/01(火) 19:40:36
>>790
去年、八反錦飲んだけど美味かったな。甘味、酸味、旨味のバランスが
凄い。酵母由来の過剰さはないんだけど、とてもフルーティーに感じる。
一本調子でつまらない感覚は全然無い。

ミーハーな酒と呼ばれることを杜氏の人が悔しいと言ってるみたいだけど、
自分が飲んだ限りでは全くそんなことはない。
ただフルーティーだとかふくよかだとか飲みやすいだけじゃない、しっかりとした
抑揚がある酒だと思ったよ。
792呑んべぇさん:2011/02/01(火) 19:53:42
test
793呑んべぇさん:2011/02/01(火) 19:58:24
今日近くの酒屋でえぞ乃熊って酒を買ってみた。
あんまり見ない酒だから楽しみだわ。
794呑んべぇさん:2011/02/01(火) 20:17:44
>>791
やっぱり旨いんだな
オクとかネット通販見ても異常な人気だからさ
もっと簡単に手に入る旨い酒あるからなー
795呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:17:32
熟成させてないのに黄色いやつってなんでそうなるか分かる人いる?
生もと系に多いような気がするけど。
無濾過だとうっすら色づいてるのは普通にあるけど。
796呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:23:26
普通に醸造したら普通に黄色いよ。
透明に近くなるのは割り水したりアル添したり濾過してるから。
797呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:31:16
>>795
無濾過生原酒の色がデフォルトの色だよ。>>796みたいなジョンマイは色が付いてると
喜ぶのでちょっと熟成させるといい。
798794:2011/02/01(火) 21:33:29
>>796
最後に書いたように純米無濾過生原酒でも透明に近い物は多いと思う。
利き猪口でみると分かる程度に色づいてるのは普通にあるけどそれとは別に
普通に黄色いやつもあるよね。
799798:2011/02/01(火) 21:36:03
訂正794→795
800呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:36:38
濾過してないからだろ
酵母や米、精白にもよるし
熟成したのとかは色付いてくるじゃん
801呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:36:42
>>798
誰???
802呑んべぇさん:2011/02/01(火) 21:43:41
>>798
一般論で言えば、削ってない酒ほど色が濃くなると思うよ。
あと、いわゆる「味の多い酒」は色が濃くなる傾向があると思う。
要するにアミノ酸値が高い酒ね。
味が多くてまずい酒もあるけど、濃醇で旨い酒もある。
だから、色が濃いから悪い酒とかいい酒とかって言えるもんじゃないと思うよ。
803呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:00:42
>>802
個人的にも今まで何となくそうだろうとは思ってたんだけど、アミノ酸度
が高いだけであれほどの色の差が出るものかなと。
しかも生もとの場合、糖の少なさや酸の多さでカバーされないのかな?
804呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:04:10
この間黒牛のんだらやたら黄色かったな
805呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:07:26
>>803
答えてるほうも酒造関係者じゃないだろうから
参考程度に留めておけば。
806呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:11:23
山和 純米吟醸 無濾過生原酒と大那 特別純米 無濾過生原酒もなかなか美味しかった。
807呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:19:21
広島で10月にある酒祭りみたいなイベントって他にない?
2〜5月で旅行がてら行きたいんだけど。
808呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:20:43
>>803
あの色はアミノ酸と糖が反応した色だよ。生もと造りと糖の量は関係ないし、
酸の量も関係ない(速醸の場合は必要なだけ乳酸を添加してるから)。
809呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:29:52
>>808
直接的には関係ないけど、生もとだと日本酒度が大きく+で酸度が高い
のが多いから、アミノ酸が多くてもそれでアミノカルボニル反応が起こりにくく
はならないのか、(アミノ酸は多くても糖が少ないものは反応しにくい?、かつ酸が
あるので抗酸化作用も期待できるんじゃないか)と言う疑問。
810呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:30:11
川中島 silky whiteを飲んだ。
東京駅の大丸 酒売り場においてあったので買ってみた。
どろっどろのクリームみたいな濃厚なお酒。
一般的なにごり酒とも風味が異なり、酸味があってすっきりとした味わい。
日本酒っぽくない。
結構美味しいです。
811呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:31:19
>>809
答えてるほうも研究者でもなんでもないから結論でないよ。
スルーした方が幸せ。
812呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:50:40
>>809
糖が少なければメイラード反応の速度は確かに落ちるよ。しかし(抗酸化作用はよく分からんが)
日本酒度(糖の量)は生もと造りとは直接関係ないでしょ。生もと=菊正宗の辛口のイメージが
あるのかもしれないけど。
813呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:57:52
>生もと=菊正宗の辛口のイメージ

そんなイメージありませんw
814呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:59:23
>>813
それ以外に辛口の生もとが多いのなら紹介してくれ。山廃の辛口で好きなのが一つあるが、
他にも美味しいのがあるなら是非知りたい。
815呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:01:33
味覚障がい者に何を教えても無駄だと思うのね
816呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:02:22
>>812-814
わざとキクマサスイッチを押して煽ってるだろww
817呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:03:03
>>815
アル中乙
もう寝ろよww

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
818呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:04:38
煽るだけで何も言わないってのは
819815:2011/02/01(火) 23:04:51
俺はあんな糞猿じゃない
キチガイ同士の下卑た争いに巻き込むな
820呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:06:00
キクマサピン大好きな聖猿ピンwww他スレ荒らすなよwwwww
821呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:06:35
自ら争いの中に入って行ってそりゃないだろw
822呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:06:41
>>820
アル中乙
もう寝ろよww

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
823呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:07:23
辛口ではないかもだが…
生もとと言えば大七、初孫、仙禽あたりだよ有名なのは
824呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:08:45
だいたいキクマサピンで十分な聖猿が地酒スレにくるのがおかしい
825呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:09:20
生もと自体が少数しか知らんなぁ〜
826呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:10:00
臥龍梅美味しいなあ
静岡はほんと良い酒多いわ
827呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:10:48
>>821
同意。ピタゴラスイッチならぬキクマサスイッチを押して煽る方もどうかと思うが
それに負けていきなり>>815はダメだろ。

生もと系だと酵母の生存率が高くて糖を最後まで消費しやすいけれど、それを
実際に最後までやるかどうかは設計の問題だと思う。実際に生もと系でも糖の
残し方は様々で甘口も辛口もある。

ただ、生もと系は熟成酒が多い傾向はあるので、黄色いイメージはあるかも。
某ブログの人は、色々飲んでる割には、生もと系の香りと熟成香を混同してる。
828呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:12:57
もういいです
829815:2011/02/01(火) 23:14:11
生もとの酒はいっぱいあるだろ

>>821, >>827
俺はキチガイ同士の争いに巻き込むなとは言ったが
単独のキチガイと争わないとは言ってないぞ
よく読め そしてよく飲め
830呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:16:05
向こうのスレにお帰り下さい
831815:2011/02/01(火) 23:18:18
ピン芸人と糞猿が帰ればすべて収まる
俺は肛門正宗なんかどうでもいいし、鈍米も死ねばいいと思う
832呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:18:38
>>829
いやいや、生もとの酒じゃなくて、生もとで糖が少ない酒を挙げろという話でしょ。
酔ってるのなら寝るかネタスレに行ってくれよ。
833815:2011/02/01(火) 23:19:57
だから、味覚障がい者に何を言ってもムダだろって言ってるの
糖分以前に味が分からないんだから
基準がピンだぜ 論外だろ
834呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:20:32
みんな酒造りについて知りたかったら
フジテレビの昼ドラ 「さくら心中」 を見ると良いよ。

岐阜の酒蔵が舞台です。一応……
どこの酒蔵でロケやってるんだろう?
835呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:21:51
具体的な酒の名前を複数挙げれば簡単なのに
煽るだけじゃ反発買うだけだよ
836呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:23:05
お前らの甘え・・・・・・ その最もたるは   今 口々にがなりたてた

                    その質問だ

                  質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・・・?
                                 なぜそんな風に考える・・・・?
837815:2011/02/01(火) 23:23:21
反発するのは肛門正宗だけだろ
むしろ反発したヤツが肛門正宗ピン確定で
皆この後やりやすいだろ
838呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:24:15
IDの無い板でやりやすいも何も・・・
839呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:24:28
良く分かった、NGにするわ
840呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:25:09
>>833
だから、味の話じゃなくてアミノカルボニル反応に関わる糖の量の話だろ。
話について来れないのなら、もう寝るかネタスレに行ってくれよ。
841815:2011/02/01(火) 23:25:58
以後反論したヤツが全部肛門だから
IDなくても分かりやすいと思うがなぁ
842呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:26:33
>>840
相手しない方が良いよ
挙げられないから煽ってるだけだし
843815:2011/02/01(火) 23:27:10
>>840
こういう風に絡んでくるのが肛門正宗ピン芸人だ
分かりやすすぎる
844呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:29:28
ジュンマイここでもアホ丸出し

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
845呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:31:39
>>843
>>840=>>842ってことか
自分のレスにレスして2人いる様に見せようとそてるのねw
846呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:32:03
美酒と温泉はじまったゲソ
847呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:33:17
>>845
違うけど
848呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:34:43
さあ盛り上がってまいりました
849815:2011/02/01(火) 23:35:12
>>845
そういうこと
ヤツはID出ないのをいいことに、好き勝手やってやがる
己の味覚障がいを化学の知識を振り回すことで隠そうとしてるが、
悲しいかな、どこまで知識を付けても体感できない
850呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:35:25
>>847
反論したねw
851呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:36:11
>>850
違うものは違うからしょうがない
俺840じゃねーし
852呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:36:16
>>842
すんません。一人おかしいのが混じってるからスルーします。IDがないからと
言い訳しようと思ったが、コテハンついてたねw
しかし、わざわざ自分から>>815を名乗るかw

で、最初の質問の人は生もと系だと色が濃いと言ってるのか、それとも薄いと
言ってるのか?
853呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:37:06
反論した>>847が肛門様
854呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:38:04
>>853
それ誰?
マジ知らないんだけど
855815:2011/02/01(火) 23:38:50
ケツ正宗様です
856呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:40:53
>>854
また反論しちゃったねw
857呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:41:48
何だ単に煽りたいだけか
反論をNGワードにしとこ
858815:2011/02/01(火) 23:43:35
しかし哀れだよな
知識だけあっても味を感じることはできない
このスレには豊かな味を感じる取れる人がいっぱいいて、
そういう人をうらやみ、ねたみ、攻撃に走る
859呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:44:12
こんな味覚で何しにきてんだwww

95 聖猿 sage 2010/10/26(火) 20:52:17
>>94
珍しく本醸造とか書いてるからいいじゃん(笑)私は最近は熱燗だとキクマサピン(三増じゃないほう)に
なっちゃったよ(笑)普段は焼酎飲んでて日本酒が飲みたい気分のときはこれで充分だ。小さいパックで
売ってて保存が便利だし。
860呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:44:38
スペックで飲んだ気になってるからね
861呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:49:05
こんな病気で何しにきてんだwww

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
862呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:50:22
日本酒度だけじゃなくて甘辛度ももっと表記してほしいのう
863呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:50:49
>>860
純米信者のこと?キクマサピン好きはスペックを超越して達観してる感じがするw

でも、これって「酒は純米、燗ならなおよし」っていうお経の揶揄だよねw

864呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:51:47
>>862
日本酒度と酸度が書いてあったら計算できるし、計算しなくても想像がつく。
でも菊正宗は酸度が書いてないんだよなw

865呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:54:01
もう「菊正宗」とか「キクマサピン」はNGワードにするよう次からテンプレに入れた方がいいかもしれんね
866呑んべぇさん:2011/02/01(火) 23:57:26
地酒じゃないからね。でも、今回は単に生もと=糖が少ないと思い込んでる人へのレスからでしょ。
他に地酒でいい例もないから仕方がない。
でも釣りでやって見事に大漁なんだとしたら、我々は迷惑だな。
867呑んべぇさん:2011/02/02(水) 00:01:14
俺の偏見では西日本の方は甘い酒が多いイメージ
868呑んべぇさん:2011/02/02(水) 00:06:57
日本酒度は甘辛の指標じゃないよ
仮に日本酒度が表示されていてもたいてい実際は違うみたいだね。
+3でも実際はマイナスとかね。
869呑んべぇさん:2011/02/02(水) 00:08:40
甘辛度や濃淡度の方が説明付きやすいなら
一体日本酒度って何の意味があるんだろうな
870呑んべぇさん:2011/02/02(水) 00:12:46
>>867
元々はそういう傾向もあったが、今みたいに東京の市場を目指してる「地酒」はいろいろだ。

>>868
それはない。

>>869
日本酒度や酸度のほうが測定しやすい。というより、普通は甘辛度や濃淡度はそれらから
計算してるでしょ?まあ併記してくれた方が分かりやすいとは思うけれど。

871呑んべぇさん:2011/02/02(水) 00:53:38
激しく盛り上がってるとこすまん(笑)
十四代飲んだが(本丸ではない、何だったか忘れた)、かなり黄色かったよ
そして濃くて果実な感じ、大味かもしれないけど俺には美味かったね

九平次飲んだ事ないんだけど似てんの?
872呑んべぇさん:2011/02/02(水) 00:56:58
そりゃあ低温で保存されてなかったんだろうね。
おれは鳳凰美田と似てると言う話を聞いたことがある。
873呑んべぇさん:2011/02/02(水) 01:02:04
九平次 鳳凰美田
どちらも甘い印象
874呑んべぇさん:2011/02/02(水) 01:03:34
鳳凰美田かー
綿屋が品切れんときに代用で贈答したことある
栃木にはなかなか良い蔵があるんですよと酒屋が言ってたのを思い出した
自分は鳳凰美田を飲んだ事がないんで、明日購入してみるわ
確か四合瓶吟醸で1700円ぐらいだったはず
875呑んべぇさん:2011/02/02(水) 01:07:11
>>874
是非比較でレポートして。どっちも飲んだことないんだw
876呑んべぇさん:2011/02/02(水) 01:35:41
↓のボトルが気に入ったんだけど、味の評価はどうなの?

桝一市村酒造場 スクウェア・ワン
http://masuichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/squareone750_3.jpg

桝一市村酒造場 白金
http://masuichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/20/hakkin750.jpg

大嶺酒造 Ohmine
http://form.allabout.co.jp/tips/t_gourmet/16/main.jpg
877呑んべぇさん:2011/02/02(水) 03:40:45
栃木だと松の寿と仙禽がうまい
878呑んべぇさん:2011/02/02(水) 12:02:41
誰か神亀についてどんな酒かおしえてくれぇぇぇ

>>876
この大嶺酒造とかいうとこ、オンラインショッピング2種しか出ないぞww
しかもなにげに高いww
桝一村酒造も高いww純米酒に一升4,500円はきっついw

ボトルはいいと思う。

879呑んべぇさん:2011/02/02(水) 12:34:15
ボトルに金かけるとこは駄目だよ
そんなことのまえに酒質の向上に金欠けなきゃ
良い酒作っている上でブランドイメージに金欠けるなら良いが
ブランドイメージありきじゃね……
880呑んべぇさん:2011/02/02(水) 12:35:42
>>878
家から車で5分ほど走ると神亀の蔵元あるけど‥‥
5年以上飲んでないからレビュー出きん^^;

自分の周りでは、武骨で嫌!って人と、それが酒らしくて好き!って人に
分かれる。あと専務が変わり者らしく、色んなエピソードがある。

漫画家の尾瀬あきらがここの酒の大ファンみたいだね
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ozex/syohyo.html
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ozex/junmai01.jpg
写真の右が専務。
881呑んべぇさん:2011/02/02(水) 12:44:51
>>880
thks
その感じだと恐らく、俺の口に合わんな・・。
882呑んべぇさん:2011/02/02(水) 14:08:35
>>879
ガイジンさんのセーラがなんでこの蔵に来て、何を頑張ってきたか
本読んだら分かるから読んでみ。
そしたら器に凝ってる理由も分かるだろう。
883呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:46:22
>>882
桝一市村酒造場の酒飲んだことある?
外人だろうが女だろうが関係ないよ
美味しいか美味しくないか、ただそれだけ
悪くはないが美味しいとは思わなかった
もっとコスパの良くて美味しい酒なんざいくらである
884呑んべぇさん:2011/02/02(水) 17:08:02
金紋秋田 十年の旨み本醸造がセブンイレブンネットで普通に転がっていたw
885呑んべぇさん:2011/02/02(水) 17:20:40
金紋秋田酒造 黄金の四年完熟酒
はなかなか面白かった
886呑んべぇさん:2011/02/02(水) 19:29:20
>>878
神亀の純米だが、米の旨みを感じるが、やや複雑な味のする酒だと思う。
独特の熟成香があり、開封直後はかなり強かったが、3日程度置くとちょうど良い感じになった。
燗にすると良いと言われているが、個人的には常温が一番良かった。
冷、燗、常温で味が変わるので、飲み比べると面白いと思う。
887呑んべぇさん:2011/02/02(水) 19:43:46
雅山流如月
アルコール14〜15% 大吟醸

水のようにつるつる飲めるな
888呑んべぇさん:2011/02/02(水) 20:11:12
>>882-883
話題づくりがうまいことだけは認める
889呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:17:25
磯自慢のしぼりたて生原酒呑んでるけど、なんかさっぱりしすぎてるな。
呑みやすいしキレがあるんだが雑味が無いぶん、風味が軽すぎてなにかつまらない。
炭酸の抜けた0カロリーソーダを呑んでいるような感じ…。
うーん、俺に合わないだけなのか。
890呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:19:45
而今美郷錦3日目

いままで飲んだ美郷錦の酒の例に漏れず
1日目は超水っぽく感じるくらい薄いけど
3日目はほんと同じ酒?ってぐらい味がのってうまいな
891呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:20:40
>>889
開栓初日?
冷蔵庫じゃなくて押入かなんかに3日ぐらい放置してみたら。
892呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:35:15
>>891
今日開封三日目で呑みきったけど、初日のほうがサッパリしていて、仄かに爽やかな風味。
三日目には徐々に雑味が出てきた気がする。
香りが薄いぶん、雑味が際立ってしまったかも。
上の方で書かれてるぬる燗は、また買ってきたら試してみるつもり。
893呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:47:35
ぐわぁぁぁぁぁぁ
この前の飲み比べ会で、而今の千本錦無濾過生って注文して買ったつもりが
今見たら、特別純米渡されてたort
酔っ払ってて値段もどっちの分で払ったか憶えてないし、今さらすぎて店に文句も言えん(´・ω・`)
894呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:49:11
新しい1本と出会う為にも
1度は参加してみたいな、飲み比べ会
895呑んべぇさん:2011/02/03(木) 01:09:59
十年の旨み在庫なくなっているw買ってくれたのな。
転がしておくには勿体無かった。ありがとう。
896呑んべぇさん:2011/02/03(木) 02:40:28
十年の旨みって、ネット評を読んでも今一つ味がイメージし辛いな
897呑んべぇさん:2011/02/03(木) 08:27:45
高いのに水みたいな酒はいらね
898呑んべぇさん:2011/02/03(木) 11:13:36
>>886
サンクス
購入見送るわw
俺の好きなタイプではなさそうだw

899呑んべぇさん:2011/02/03(木) 17:06:07
日本酒初心者に多い
「ムロカナマゲン」好きには、神亀の酒は合わないかもw
900呑んべぇさん:2011/02/03(木) 17:10:18
20年前で時計が止まっている化石には神亀ぐらいがお似合いだよw
901呑んべぇさん:2011/02/03(木) 18:34:34
>>899
別に無ろ過生原酒好きでもないがなw
日本酒初心者とかそんなこと言うから
日本酒が敷居高く感じられて衰退すんだよ・・
やめろよそういうの
酒は好きにのむもんだ
902呑んべぇさん:2011/02/03(木) 18:41:41
オレ無ろ過生原酒好きだなー
903呑んべぇさん:2011/02/03(木) 18:45:28
俺はどの原酒も好きだー
904呑んべぇさん:2011/02/03(木) 18:54:00
>>902>>903
おいしかったらなんでもいいよね!!
もちろん安ければ安いほどにな!!

そんな俺のおすすめはまんさくの花!!
905呑んべぇさん:2011/02/03(木) 19:11:42
俺は過去に1番本数を買ってるのが神亀だが
他では無濾過生原酒系も結構飲んでるなw
906呑んべぇさん:2011/02/03(木) 19:18:33
無濾過生原酒系はわかりやすい味が多いし、コスパいいのも多いから好きだな
907呑んべぇさん:2011/02/03(木) 19:25:46
今日は
出羽桜 出羽燦々 無濾過生原酒
真澄 純米吟醸 あらばしり
をゲット。どっちから行くか。
908呑んべぇさん:2011/02/03(木) 19:26:44
なんつっても度数が高いのが嬉しいじゃないか
冷やで飲むには最高だ
909呑んべぇさん:2011/02/03(木) 21:27:01
俺アルコール摂りたくて酒呑んでるんじゃないから
度数 14〜16 で、ただし味は薄くないのがいいなあ
910呑んべぇさん:2011/02/03(木) 21:30:20
一番とろみがある日本酒って何?
911呑んべぇさん:2011/02/03(木) 22:26:51
>>899-909
無濾過生原酒系は面白いけど冬場に売ってるのが多いのが難点だな
夏に氷を入れて飲むのは最高だな
初物好きの日本人には冬に新酒の無濾過生原酒系を売るのはいいとは思うが
いまどき冷蔵しとけば夏でも売れるし輸送できるんだから
夏こそ頑張って売ってくれよ
912呑んべぇさん:2011/02/03(木) 23:20:53
>>901にはげしく同意
913呑んべぇさん:2011/02/03(木) 23:22:55
>>889
磯自慢もいろいろあるから飲み比べてみるといいよ。
914呑んべぇさん:2011/02/03(木) 23:38:46
>>889
温度や開栓後の変化はどうですか?
磯自慢は冷やして飲むのを推奨していますが、
常温の方が味の輪郭がわかりやすいですよ
915呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:09:24
>>911
あえて1年前の無濾過生原酒(るみ子の酒)買ってみたが
これがなかなか熟成されていてうまい。

夏場にロックで出すってのは正しいかもしれないな。
916呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:14:19
お前らの勧めてくる日本酒ってallaboutのランキングに入ってる酒ばっかだな。
917呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:14:56
>>911
冷蔵設備をきちんと整えれば、通年で、無濾過に限らず生酒出荷できると思うのだけれど、それをしないのは、貯蔵にも技術が必要なのか、それだけの設備投資をできないのか。
夏にもよさそうだよねぇ、無濾過生原酒系。
918呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:15:19
>>915
冷蔵保存されてれば1年くらいならたいてい熟成はするけど劣化はしないからね。
でも、それで売ってるメーカーがないわけでもないし今さら参入しても商売的には
ダメかも。それでも、やっぱり生原酒は夏にこそ買いたいな。
919呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:36:40
寝かした磯自慢のうまさは格別
920呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:40:00
夏にどうやっておいしく日本酒を飲むかが俺の中での課題。

去年の夏はあまりにも暑すぎて日本酒どころかビールすら飲む気がしなかったが。
921呑んべぇさん:2011/02/04(金) 00:44:23
上でも言われてるけど生原酒に氷入れるといいよ
たいてい味が濃いし、アルコール度数も高すぎるので
氷が少しとけてちょうどよくなる
922呑んべぇさん:2011/02/04(金) 04:49:08
逆に、夏季のみ加水してアルコール度落としたの生酒をだしてるとこもあるよね。
いろいろ工夫して楽しませてもらいたいなぁ。
923呑んべぇさん:2011/02/04(金) 10:30:22
大七木もと本醸造・完熟生詰
古典的な味でうまくねえ
料理酒行きだ
924呑んべぇさん:2011/02/04(金) 10:46:29
新潟に旅行に行こうかと思うんだけど、越後湯沢駅構内にある「ぽんしゅ館」に行けば、
たいてい日本酒は揃ってる?
925呑んべぇさん:2011/02/04(金) 10:52:23
>>920
おれもそうだったわ
去年の夏は日本酒のもうって気になれなかった
飲んだらなんか違うんだよな
やっぱ夏はぐいぐいいけるやつ飲みたくなるんだよな

>>921
生原酒の意味がない気がするんだが・・ww
926呑んべぇさん:2011/02/04(金) 10:58:29
>>925
意味なくないじゃん原酒じゃなきゃ氷いれたら薄くなりすぎる
加水のを冷やして飲んでもいいけどすぐにあたたかくなるでしょ
927呑んべぇさん:2011/02/04(金) 11:01:03
>>907
真澄あらばしり純吟ほしいいいいい
去年うまくて無くなるたびに買って4本のんだんだよなぁ。
今金ないから買えんし、今年も入れてくれてるかもわからん・・
飲んだら感想お願いします。

928925:2011/02/04(金) 11:02:03
>>926
ごもっともだわw
929呑んべぇさん:2011/02/04(金) 11:16:29
真澄はあらばしりより純吟の金寿ってやつのほうがうまかったな
930呑んべぇさん:2011/02/04(金) 12:56:32
>>926
かなり大雑把。
杜氏が泣く。
931呑んべぇさん:2011/02/04(金) 14:02:04
以前、酒蔵で原酒買ったときに
原酒ですのでお好みの濃さで
お飲みくださいって言われたなぁ。
932呑んべぇさん:2011/02/04(金) 14:13:09
ロックにしても割水にしても理想は仕込み水なんだろうけど‥‥
蔵元じゃなきゃ手に入らないねorz
933呑んべぇさん:2011/02/04(金) 14:16:48
その理想は幻想というか呪縛じゃないかな。
美味いと感じる好みの水で割ればいいんだよ。
酒と水の組みあわせを見つけるのも楽しみになるだろ。
934呑んべぇさん:2011/02/04(金) 15:10:53
>>926
そこを如何に冷たく保ちつつ頂くかだよ
935呑んべぇさん:2011/02/04(金) 16:21:14
>>933
うん!区別つかないと思う。違う水でも気にしないことにする。
今日買ってきた裏鍋島もブレンド純米吟醸だし^^;
936呑んべぇさん:2011/02/04(金) 17:17:30
昼のフジのニュース番組で立春搾りの特集やってた
名酒会の部長も出てたし、秋田の天寿だったかが取材されてたな
937呑んべぇさん:2011/02/04(金) 23:21:35
>>924
スキーがてらなら、ぽんしゅ館行けばいいんじゃない?
お酒メインなら、来月酒の陣あるので、レッツゴー!
JRの企画ツアーもあったはず。
938呑んべぇさん:2011/02/04(金) 23:30:16
ぽんしゅ館、大抵ってほどじゃないが数はある
だだしょぼい酒蔵がおおいな
旨いのだけ飲みたいのならスル―かな
939呑んべぇさん:2011/02/04(金) 23:56:11
>>937
酒の陣のレポ(2008)があったけど、いい感じ。
このイベントに参加してみるわ。
http://portal.nifty.com/2008/03/20/a/
940呑んべぇさん:2011/02/05(土) 00:00:13
すごいなあ
でもさすがにこんなにあるとどれ飲んだらいいか分からんな
味も分からなくなりそう
941呑んべぇさん:2011/02/05(土) 00:09:20
八時間飲み続けなければいけないなんて恐ろしい試合だw
942呑んべぇさん:2011/02/05(土) 01:28:43
今年は行きたいな酒の陣
せっかく実家あるのに予定合わなくて行ったことない
参加の蔵元がわかればもっとやる気も出るのだが
943呑んべぇさん:2011/02/05(土) 11:50:23
3月19日沢の鶴蔵開き
944呑んべぇさん:2011/02/05(土) 14:24:38
正直どうでもいい、沢の鶴とか
945呑んべぇさん:2011/02/05(土) 14:32:52
>>944
ふーん
どこなら、どうでもよくないの?
946呑んべぇさん:2011/02/05(土) 14:52:05
どうでもいい酒しか造ってないから人を集めたくてイベントを開くんだろ。
947呑んべぇさん:2011/02/05(土) 14:53:07
裏鍋島飲んだけど……これ鍋島の他の純米吟醸と比べると
ずいぶん濃厚^^;割水して飲んだ。
948呑んべぇさん:2011/02/05(土) 14:57:07
>>946
ふーん
どこの日本酒が好きなの?
949呑んべぇさん:2011/02/05(土) 15:04:08
沢の鶴は純米に注力しすぎたせいか
売り上げも順位も落としてるね
剣菱、朝日山と並ぶくらいになって
もはや地酒と変わらんだろうし
そう毛嫌いしてやるなよw
950呑んべぇさん:2011/02/05(土) 15:51:23
順位って何?
951呑んべぇさん:2011/02/05(土) 16:12:40
剣菱、朝日山は地酒というには苦しいだろ。
952呑んべぇさん:2011/02/05(土) 16:21:45
>>947
特に濃厚とは感じなかったけど、なんだか今年のはイマイチだった
去年は香りが華やかで、すっきりしてて美味いと思ったんだけど
953呑んべぇさん:2011/02/05(土) 16:31:56
954呑んべぇさん:2011/02/05(土) 16:49:02
>>953
まあ、自分が好きだと思うものを悪く書かれている(と思い込む)と、
誰でも少しは反論したくなるよね

ある意味、思い込みが激しいのかもしれない
955呑んべぇさん:2011/02/05(土) 16:53:41
amaのレビュー、特に本は何でもありかよってぐらい自分語りが多くて
何の参考にもならない、他人からのツッコミがないだけに、2chよりひどいの多いよねw
956呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:00:08
生酒についてえらくくさしてるのは、さすがにどうかとは思う。
957呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:13:33
一回も上原浩の本読んだことないから分からんけど、生酒は品質を保てない
ということが技術者として良く思わなかったんじゃないかな?当時としてはなおさら。
程度の差はあれ、かなり厳重に管理しないと生ヒネはするし、生ヒネが少ない
温度で寝かせるとそれほど熟成が進まない。たしか鑑定官だしオフフレーバー
には敏感だったんではないかな。
個人的には若いフレッシュな生酒は好きだけど。
958呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:18:54
生酒は未完成品って思いが強いんだろうな。
うまけりゃなんでも良いんだが。
959呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:19:44
>>953-957
能登流杜氏の生原酒が好きな俺も
この著者と話が合いそうにないw

>>951
久保田は地酒に入れてもらえないかw
960呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:26:59
>>959
15年前は久保田を地酒と思っていたが
今はそう思えない。
961呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:29:30
八海山も久保田もいまや(日本酒ではと但し書きはつくけど)中規模メーカーでしょ。
地酒蔵というレベルの出荷量じゃない。
962呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:38:00
>>927
美味しい、バランスがいい。スムースでグイグイいける。
大吟醸に近い酒質。
フルーティな酸味と甘みが心地よい。
まだ蔵出ししたばかりだから熟成したら甘みが乗ってきそう。
963呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:42:21
真澄宣伝乙。
そして見事につられた俺。

つまみは何がいいかな…
964962:2011/02/05(土) 17:54:54
>>963
俺が飲んでいるのなら、焼き鳥(塩)とか
なんでも合いそうな気がするが、魚はあんまり良くないのだと生臭さが立つかも
965呑んべぇさん:2011/02/05(土) 17:55:33
今晩の一本
新潟小町 純米

えらく安いがどうだろう
966呑んべぇさん:2011/02/05(土) 18:14:12
立春の朝に搾った新鮮な酒で春の訪れを感じてもらうイベント「立春朝搾り」は4日、
国東市の萱島酒造(萱島進社長)であった。早朝に集まった各地の酒店主が、
出来たての特別純米生原酒を樋(ひ)の口からひしゃくですくって瓶詰め。無病息災
を祈った後、この日のうちに料亭や家庭などに配達された。

朝搾りは日本名門酒会に加盟する全国38の蔵元が実施するイベント。
毎年販売数を伸ばしている好評の取り組みで、1日で17万本が出荷される。
完全受注生産だが、萱島酒造でも昨年4500本だった出荷数は6100本に増えた。

「寒造り」の日本酒は立春のころに搾りの時を迎える。この日は午前0時から社員が瓶詰め、
同6時ごろから鹿児島、宮崎、福岡の各県、県内から集まった32店の店主が搾りたての
酒を注ぎ込んだ後、「立春朝搾り」のラベルを手で張り、箱詰めした。

朝搾りの酒はアルコール分17・5%、酸度は1・7、日本酒度マイナス1。同社は
「ほのかな香りとふくよかな味わいのある、特別な酒で春の訪れを感じてほしい」としている。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_12968632855.html

これ美味しいの?
967呑んべぇさん:2011/02/05(土) 18:26:23
まあ酒蔵によるよね
正直大した酒蔵が参加しているわけじゃない
味もばらつきがあるから、美味い酒のみたいならあまり勧められない
968呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:25:14
>>961
八海山がダメなら誰かが宣伝してる真澄もダメではw

>>966
去年は便乗して独自に出してたところも見たが
今年は全然盛り上がってない?
969呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:33:41
八海山も久保田ももう大手メーカーの製品あって地酒ではないじゃん

970呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:36:14
まだ地酒判定に現を抜かしてる池沼がいるな。
当人にとっては死ぬほど大事なことなんだろうが、
スレにとっては何の実利もないのに。
コタツの中か地面に穴掘って言ってろレベル。
971呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:38:07
大事ではないよ
でも八海山や久保田はもう独自の味づくりを放棄してるじゃん
朝日酒造は見学に行ったけどひどいものだったよ
972呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:41:49
それが君の地酒の判定基準なのかね。
まったく、便所の穴に向かって言ってろレベル。
973呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:45:43
じゃあ君は八海山や久保田のなんの特徴もない酒がうまいと思うわけ?

974呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:49:23
これだけ大規模になったのはそれだけ売れたってことだし
975呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:50:30
何が「じゃあ」なのか分からない。
本物の池沼だってことは分かった。
鼻毛の毛穴に向かって言ってろレベル。
976呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:54:41
>>975
完全に売り言葉に買い言葉で話題の本質も見失っているね
勝手に基準の話を持ち出してきたのはお前なのに
これだから知性のかけらもないクズはこまる
977呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:56:21
>>969>>971>>973の発言は確かに痛いがまあ、そう煽るなw
978呑んべぇさん:2011/02/05(土) 19:58:42
>>973
八海山、久保田、ついでに越乃寒梅は充分に特徴があると思う

特徴がないと思いこむのは、これらの新潟の「淡麗辛口」がブームになったことと
追随したメーカーが多かったからでは(実際は出来が悪くて個性的wなところも多いがw)

でも、このスレで名前が挙がるようなところは、小さいところでも
地酒というよりはプレミアムナショナルブランドっぽいところが多いよね
前にも誰か書いてたけど
979呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:03:06
お前らいくらIDが出ないからってレベルの低い自作自演はやめておけ
こんなんだから過疎るんだろうが
980呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:04:56
>>978
ネット全盛のこの時代、どこに住んでても買えるんだから当然だろう。
マジもんの地域限定銘柄で、スレ住人のほとんどが飲んだこと
ないんだったら話題にもならんわけで。
981呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:13:33
大手さんは宣伝要員が多くて良いですねえ
社員さんも多いからねえ
982呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:22:10
>>980
そりゃそうだけど
地域の特徴もないし
地域で愛されてるわけでもないものが
あまりにも多すぎ
九平次とかよく出るけど生産量はともかく
ありゃ「地酒」なのか?
983呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:24:11
そりゃあ九平次は歴史が浅いもん
あれはあれで新しい酒蔵のあり方でしょ
984呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:30:14
>>983
マスコミを使った新しい蔵の生き残り方を示してくれたね

まぁ 中身はどうであれ、メディアが騒げば売れる時代だわ
985呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:32:26
味噌・しょう油、B級グルメに「地」はあっても、清酒に「地」はないな。
986呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:32:32
メディアのおかげで分不相応に売れる酒はあるよ
でも真面目な酒作りをしている酒はメディアが宣伝しなくても売れる
987呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:34:23
少なくとも、ある程度、有名な銘柄でないと
ここに書く意味はないよね

誰も知らない様な銘柄だと、レスが付かないから
ある程度、食いつきのいい銘柄を出さないと楽しくないしね

あと、「地酒」の定義は、人によって狭い人もいれば、広い人もいるから
ここで、特定の銘柄が地酒かどうかを言っても結論は出ない

もし、そういう話をしたいんだったら、まず
「自分の考える地酒の定義」と「その理由」を
最初に示してからでないと、話は永遠にループしたままだと思う
988呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:35:48
>>984
九平次は地酒かどうかはともかくうまいからいいけど
八海山とか叩くときだけ地酒とか言い出すのはいかがかと思う
どっちもどっちだ

>>986
>でも真面目な酒作りをしている酒はメディアが宣伝しなくても売れる
妄想だ
989呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:35:50
マスコミでもdanchuは良くて、テレビCMはダメ。
990呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:36:05
>でも真面目な酒作りをしている酒はメディアが宣伝しなくても売れる

思い込みが激し人だな
いまはどこの蔵も生き残るために必死に酒造りに励んでいるよ
991呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:36:49
全国にCMを出せるようなところはさすがに地酒じゃないだろうけど
danchuもどうかとw
992呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:46:55
>>990
必死に酒造りに励んだってうまいとは限らない
993呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:00:20
うまい酒は絶対に評価されるよ必ずね
うまい酒作っているのに潰れた蔵なんて聞いたことあるか?
994呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:03:41
TVや雑誌などマスコミの取材に応じて、

杜氏さんが、良い酒を造れば自然に売れる。マスコミで宣伝しようと思ったことはない。

と言うのが一番売れる。
995呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:05:38
>>994
間違いないw
焼酎なんかでも村尾がそんな感じw
996呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:11:32
本来の「地酒」の意味は、灘や伏見の「下り酒」に対して、
それ以外の「下らない酒」のことを差別的な意味合いをもって
「じざけ」と言っていた

だから、そういう観点からすると、江戸時代から続く灘や伏見の
有名ブランド以外の酒は、すべて、「地酒」ということになるのかもしれない

でも、今は逆に、灘や伏見の「大手メーカーの酒」が「地酒」よりも
品質が低いイメージを多くの消費者が持ってしまった

だから、「地酒でなくなる」=「品質の低い酒になる」という意味になるから
(あくまでも一般消費者のイメージ)
自分のところの酒が、「地酒」イメージを保つことは重要だろうと思う


997呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:32:24
ところで司牡丹はうまい?
近所に金賞受賞がおいてあるんだが

あと誰か次立てて
998呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:34:23
>>997
金賞の酒はどれ飲んでも同じようなもんだよ。美味いまずいは別にして。
999呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:35:37
>>996
文章が滅茶苦茶

次のスレ誰か立てて!!
1000呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:45:18
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。