【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
国産外国産スコッチバーボン、
モルトグレーンブレンド、なんでもいいです。
901円から1499円の価格帯のウイスキー限定スレ

この価格帯でのあなたのオススメを教えて下さい。

前スレ
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★5  【実質6】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1286019605/
2呑んべぇさん:2010/11/14(日) 23:35:44
>>1乙。
これはポニーテールなんたらかんたら。
3呑んべぇさん:2010/11/15(月) 00:47:49
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】   【実質1】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1089514538/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】  【実質2】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1224385867/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★2  【実質3】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1254319492/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★3   【実質4】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1267762482/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★4  【実質5】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1271679938/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★5  【実質6】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1286019605/



4呑んべぇさん:2010/11/17(水) 19:27:11
フォアロゼが販促かけてるのは、ハイボールを売り出すからか。
後発だから必死だなw
5呑んべぇさん:2010/11/17(水) 20:20:23
>>1

>>4
今日の新聞全面広告でIWハーパーと共に反則してたね
6呑んべぇさん:2010/11/17(水) 20:56:41
>>4
単にキリンが所有してるからじゃないの?
7呑んべぇさん:2010/11/20(土) 10:49:43
みな、ボジョレー飲んでて過疎っちゃったのか?
8呑んべぇさん:2010/11/20(土) 11:11:23
>>7
あんなもん、情弱しか飲まんだろ。
9呑んべぇさん:2010/11/20(土) 11:24:55
>>7
何を書いても即否定する陰険な奴がいるからな。
そりゃ過疎にもなるよ。
10呑んべぇさん:2010/11/24(水) 12:29:59
西友の790円のウイスキー他の価格帯のに比べるとやたら酔いが回るのが早い気がするなあ。体感ではブラックニッカの1.5倍位。
11呑んべぇさん:2010/11/29(月) 12:55:19
それ飲んでみたい!
名前は?
家庭裂く?
ニカの漢字ラベル?
角は1000円以上だし、
3鳥オールド?
気になって仕事できない名前教えて!
12呑んべぇさん:2010/11/29(月) 21:21:15
今日、いつものようにジャスコに先生迎えに行ったら、
新任教師に代わってた。

味は未確認だけど‥
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan171718.jpg
13呑んべぇさん:2010/11/29(月) 21:27:14
>>12
ますます安っぽいデザイン(笑)
値段はどうなったの?
14呑んべぇさん:2010/11/29(月) 21:47:39
値段は変わらず、イオン価格¥980でしたよ。

新旧混在して並んでたので、1本づつお迎えしてきた。
15呑んべぇさん:2010/11/29(月) 21:47:53
>>12
なんか色が違って見えるけど気のせいだよね?
味は変わらんのでしょ?
16呑んべぇさん:2010/11/29(月) 22:01:18
>>14
ありがとう。一時期880円とかだったと思うけどそれよりは高くなってるんだね。
17呑んべぇさん:2010/11/29(月) 22:10:01
>>15
容量、度数、原材料、見た目は変化無し、ボトルとラベルデザインが変わった新ロットって事でしょうね。
これで、味が変わってたら一大事だけどw

>>16
イオンの880円は、多分9月〜10月だけの一時的な価格だったのかも。
11月には980円になっていました。
18呑んべぇさん:2010/11/29(月) 22:52:17
>>10 >>11
それサントリーREDぢゃね?
19呑んべぇさん:2010/11/29(月) 22:58:11
>>18
ASDAのプライベートブランドを輸入したものじゃなかたっけ。ASDAは
イギリスの激安スーパーで日本人はあまり行かない・・・。

ウェイトローズやM&Sみたいなやや高級なところとか、せめてテスコや
セインズブリーとかと提携している日本のスーパーはないのか?
20呑んべぇさん:2010/11/30(火) 19:59:24
デカラベルの先生'Sは1050円だけど危険な値段だからやめて
CROWN ROYAL1900円くらいで買った
これって角瓶とあまり変わらないような気がするのは
味覚音痴の僕だけでちゅか?
21呑んべぇさん:2010/11/30(火) 23:16:00
だからサントリの5000円以下はハイボール用だとあれほど
22呑んべぇさん:2010/11/30(火) 23:30:00
クラウンローヤルはキリンでそ。
箱と巾着袋に入ってあの値段だから、昔の値段の感覚だと安くて無難なんだけどね。

その値段出すなら竹鶴12年‥っていうと社員乙かw
23呑んべぇさん:2010/12/01(水) 22:26:13
勤務時間外乃営業乙枯レsummer
24呑んべぇさん:2010/12/05(日) 06:36:45
トリス2と炭酸水5とOJ3混ぜるとうまいぜ
やってみな
25呑んべぇさん:2010/12/06(月) 01:12:08
部屋飲みでバランタインファイネストを提供したつもりが
未開封ブルー12年だったでゴザルの巻
半分に減った
26呑んべぇさん:2010/12/06(月) 08:33:09
そういや、ティーチャーズの新ラベル(ロット)、
味が落ちた気がする。
27呑んべぇさん:2010/12/06(月) 09:05:13
先生はどんな味すんのよ?
同価格帯の3鳥角やブラニカクリブレやバラタイよりもマイウー?
28呑んべぇさん:2010/12/06(月) 09:34:00
少なくともその5つよりは美味しい
ジョニ赤より甘さが控えめな感じで全体的にマイルドな印象
バラファイのような荒っぽい雑味のようなものも特になく、ストレートで飲んでも美味しく飲める安ウマウイスキー
29呑んべぇさん:2010/12/06(月) 09:38:55
>>28
‥だったんだが、新ラベルはすっきりし過ぎ、あのハチミツのような残り香も無くなった。
30呑んべぇさん:2010/12/06(月) 10:04:21
なんで余計なことしちゃうかねぇ
またサントリーが出しゃばって余計なアドバイスや口出しでもしたんだろうか
31呑んべぇさん:2010/12/06(月) 10:37:59
新ラベルが小さくて、
古ラベルが大きいラベルですよね。
近所の店にあったのは大きいラベルのだけで1250円。
後で買ってくる!
32呑んべぇさん:2010/12/06(月) 18:37:12
ジョニ赤を買ってきたのだが…あまり美味しいとは思えなかった
アルコール臭強いし、苦みが強いし
バランタインファイネスト、下手すればラベル5にすら負けるような
…何か根本的に味わい方を間違えているのだろーか
33呑んべぇさん:2010/12/06(月) 20:43:28
ジョニーウォーカーは黒がいいな
34呑んべぇさん:2010/12/06(月) 20:53:27
ぼくの先生はフィーバー 原田潤
http://www.youtube.com/watch?v=1X-da9XnTtg
35呑んべぇさん:2010/12/06(月) 21:39:39
>>33
赤と黒では全く違う味だよね。黒は値段のわりに本当に旨い。スレチだが
赤はハイボールで飲むのが好きだな。アイラとか飲みなれてれば普通に飲めるが
特別旨いとは思えない。
36呑んべぇさん:2010/12/06(月) 21:45:14
グランツって旨いの?
37呑んべぇさん:2010/12/06(月) 21:50:07
グランツは白馬くらいのレベルだ。

あの△ビンが好きなら、おすすめだ。
38呑んべぇさん:2010/12/06(月) 22:34:15
味で並べると俺的には
グランツ>ティーチャーズ>>>フェイマスグラウス=ホワイトマッカイ

価格が違うから、買うのは先生が多いがw
39呑んべぇさん:2010/12/06(月) 23:55:54
マジで新先生 味落ちたの?
あのハチミツ感が好きなのに〜
40呑んべぇさん:2010/12/07(火) 11:19:13
>>35
先日ジョニ黒をハイボールで飲んだらなかなかウマーだったので、
半額ぐらいで売られてる赤を期待して買ってみた。
ハイボールにすると鼻から抜ける独特のピート臭(間違ってたらゴメン)って言うの?
あれが強調される気がして俺には合わなかった。

スレチだけどハイボールはリザーブで作るのが一番好きです。
コスパ悪いので1000円前後であれこれ研究中。
ついでに白札を買ってみたけど割るとこれも微妙だな…
此処で人気の先生はハイボールに合いますか?
41呑んべぇさん:2010/12/07(火) 12:28:33
無意味にそういうアホ丸出しな変換しないほうがいいよ。答える気が失せる
42呑んべぇさん:2010/12/07(火) 12:32:29
白札ってなに?
43呑んべぇさん:2010/12/07(火) 12:33:57
うーん、スレ的にはタトだけど、ジョニ黒今度買ってみよう…
44呑んべぇさん:2010/12/07(火) 13:46:47
>>41
初心者なんですまん。何がアホだったのか教えてくれ。
このスレで何度も出てるティーチャーズ→先生ってのは一見さんは使ったら駄目なのか?
それとももしかして白札の事?…変換って…???
腹を立てる基準が分からんのだが?
45呑んべぇさん:2010/12/07(火) 14:20:49
ほらな、アホ丸出しだろ
46呑んべぇさん:2010/12/07(火) 15:09:51
( ´_ゝ`)プッ 
47呑んべぇさん:2010/12/07(火) 18:49:16
初心者(笑)
48呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:10:55
1000円ウイスキーのスレに初心者が集まるのは普通ぢゃね
上級者は高い酒飲むし
おまいらのために語源と略語のリストを作るか

白札    サントリーホワイト
白馬    ホワイトホース
バラタイ  バランタイン
先生    ティチャーズ
ジョニ   ジョニーウォーカー
トリ液   トリスエキストラ
3鳥角   サントリーカクビン
ブラニカ  ブラックニッカ
クリブレ  クリアブレンド
バラタイ  バランタイン
バラファイ バランタインフィネスト
家庭裂   カティサーク 
倉ロ    クラウンロイヤル
グラ  グランツ

 
49呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:19:22
何からいじめが始まるかわからんなw
ここもたばこ板と同じで実はDQN板?w
50呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:25:01
千円スレだし そんなもんだろ
40がジョニ黒飲んでるのが気に食わなかったのか
俺も竹鶴17でも飲むかな
51呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:33:15
全然羨ましくない銘柄だなw

さてと、響17でも飲むか
52呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:35:16
当て字厨はどこ行っても相手されない
豆な
53呑んべぇさん:2010/12/07(火) 19:58:29
と51が豆をアテに凛を飲みながら申しております
54呑んべぇさん:2010/12/07(火) 20:18:05
当て字といい、何を書いても寒いなおまえは
55呑んべぇさん:2010/12/07(火) 20:30:37
さて、キングスランサムでも飲むか。
56呑んべぇさん:2010/12/07(火) 20:59:19
>>53 凛←この漢字よめねぇ
57呑んべぇさん:2010/12/07(火) 21:48:50
さて、お気に入りのジャズを聞きながら鬼殺しでも飲むか。
58呑んべぇさん:2010/12/07(火) 23:11:15
>>54
俺を当て字厨と思ってるあたり 推理力ゼロだな
59呑んべぇさん:2010/12/07(火) 23:19:30
しつこい
他でやれ
60呑んべぇさん:2010/12/07(火) 23:21:24
>>59 他←この漢字よめねぇwww
61呑んべぇさん:2010/12/08(水) 01:22:14
ジョニ赤をのんでる漏れがきましたよ

62呑んべぇさん:2010/12/08(水) 01:48:12
>>49
ということで>>41はDQNということでOK?

63呑んべぇさん:2010/12/08(水) 08:43:46
販促かかってるのか何か知らないがティーチャーズ絡みはなにかと荒れるな
64呑んべぇさん:2010/12/08(水) 20:42:01
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
65呑んべぇさん:2010/12/09(木) 01:55:40
>>48
上級者様、ベルの略し方を教えてください!
66呑んべぇさん:2010/12/09(木) 12:12:10
外人部落の生活保護のアル厨は即刻、死にましょう
67呑んべぇさん:2010/12/09(木) 19:37:12
ティーチャーズ買いだめして置けばよかった
失敗した
イオンで100円値上げしているのに、新ボトルの味は落ちている
最悪なパターンだ
68呑んべぇさん:2010/12/09(木) 20:38:59
>>67
ビックカメラの酒販コーナーでは、まだ旧ラベルが在庫あり。
ポイントで買ってきた。
69呑んべぇさん:2010/12/09(木) 21:44:51
近所の西友でフォアローゼスが1080円
ジョニ黒が2180円だったのでまとめ買いして来ちゃいました♪
70呑んべぇさん:2010/12/11(土) 21:57:35
>>65
鈴だろ。
71呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:00:03
いや、鐘だろ
72呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:01:03
いや、そんなにりっぱなモノじゃやない>ベル
73呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:02:09
ベノ
74呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:03:57
むしろどうでもいい
てかティーチャーズがどこの店に行ってもまだ以前のままなんだが
ほんとに新ラベルになったのか?
75呑んべぇさん:2010/12/11(土) 22:05:34
クレイモアのラベルは変わってた
まあ買ったことないんだけど
76呑んべぇさん:2010/12/12(日) 02:30:01
>>69
ドンキなら
フォアローゼズ980円
ジョニ黒1980円
だったが
77呑んべぇさん:2010/12/12(日) 07:03:35
近所のやまやでもジョニ黒1980円だったんで買ってみた。
ふーんこんなもんかという感じだ。
いやジョニ黒も悪くないんですよ。悪くないんですけど、でもいざ自分が常飲するとなると、ね。
ただビンを弾いたときの音は最高だと思った。
78呑んべぇさん:2010/12/12(日) 08:19:55
ジョニ黒は少し濃い目の水割りにすると美味しいよ
79呑んべぇさん:2010/12/12(日) 13:06:57
ティーチャーズ
飲んだ事ないけど旧ラベルを見つけたので2本確保した。
80呑んべぇさん:2010/12/12(日) 15:02:57
>>74
いや、あれネタだからw
81呑んべぇさん:2010/12/12(日) 23:33:10
>>77
なんかLGテレビのCMみてーだなw
82呑んべぇさん:2010/12/13(月) 02:59:30
>>74
本当だよ
イオンに新旧両方の先生が売ってた
83呑んべぇさん:2010/12/13(月) 11:42:02
ティーチャーズはラベルかっこよかったのにね
味の雰囲気にも合ってたし
84呑んべぇさん:2010/12/17(金) 11:33:13
ハイボールブームの追い風受け、『電気ブラン』に再び脚光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000327-oric-ent
85呑んべぇさん:2010/12/17(金) 21:56:37
↑飛ばしすぎだよなw
86呑んべぇさん:2010/12/17(金) 23:12:06
おまいら Glen Ellisは飲みましたか?
87呑んべぇさん:2010/12/17(金) 23:45:13
ハイボールブームの追い風受け、『電気ブラン』に再び脚光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000327-oric-ent

 1893(明治26)年に東京・浅草の神谷バーで誕生したリキュール『電気ブラン』が好調だ。ハイボールが人気となった2009年から
出荷数量が急激に伸び、2010年は前年比120%、ブーム前の2008年と比べると135%となり、順調に売上を伸ばしている。
同商品を販売している酒類メーカーの合同酒精は現在の“追い風”について昨今の昭和レトロブームとハイボールブームにあると
分析しており、今後は「電気ブランゆかりの浅草に近い東京スカイツリーの効果も期待したい」と語る。

■大手酒類メーカーの華やかな“ハイボール競演”で注目度上昇

 昭和30年代に一世を風靡したハイボールに再び火をつけたのは、2008年よりサントリーが訴求し始めた『角ハイボール』だった。
その後は他社も続々とハイボール商品を発売し、キリンビールは『世界のハイボール』シリーズを、アサヒビールは
『ブラックニッカハイボール』シリーズと『ニッカ 竹鶴ピュアモルトハイボール』を発売。また、サントリーも『トリスハイボール』
を新たに投入し、ハイボール市場を賑わせている。

 そんな大手酒類メーカーの華やかな“競演”は、『電気ブラン』にもスポットを当てた。もともと浅草エリアでの安定したニーズは
あったものの、昭和レトロブームに同商品の歴史とブランド力がマッチ。ハイボールブームを契機に同社が実施した飲食店向けの
キャンペーンも功奏し「既存エリアでの販売数増のみならず、新規エリアにも拡張することができた」(合同酒精営業本部
・片山靖之営業推進グループマネージャー)という。
88呑んべぇさん:2010/12/17(金) 23:46:11
(つづき)

ハイボールブームの追い風受け、『電気ブラン』に再び脚光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000327-oric-ent

■新たな飲み方を訴求して若者層にもアピール

 神谷バーでは古くからビールをチェイサーにして『電気ブラン』をストレートで飲むのが“粋”とされているが、その伝統を守りつつ、
若者層にも飲みやすい「電気ブランハイボール」を訴求した。もともと『電気ブラン』のアルコール分は30%・40%と高めだが、
炭酸で割るハイボールは低アルコール飲料を好む消費者にも受けた。同商品を仕入れている飲食店の中には、ハイボールは
“電気ブランハイボールのみ”というところもあるといい、片山マネージャーは「“ほかにはない、ちょっと変わったハイボール”への
ニーズの高まりを感じている」とコメント。同社は今月から一般消費者向けのキャンペーンも展開し、“家飲みニーズ”にもアピールしている。

 『電気ブラン』はブランデー、ワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどをブレンドしたもの。同商品の誕生当時、“電気”が
文明開化の象徴的存在であり、モダンで新しいものを“電気○○”と呼ぶことが流行していたこと、飲むとほのかな甘みと共に
舌にピリピリとした刺激が感じられるためこの名がつけられた。明治時代に生まれてから今日まで神谷バーの看板メニュー
であり、数々の文芸作品にも登場している。

89呑んべぇさん:2010/12/18(土) 00:35:54
定番かもしれないが
デュワーズホワイトラベル
バランタインファイネストが好きかな。
90呑んべぇさん:2010/12/18(土) 22:13:34
>>88
ハイボールにでもしなきゃ飲めないクソまずい酒ですって自白してるようなもんだなw
91呑んべぇさん:2010/12/20(月) 18:37:25
ティーチャーズ旧ラベル近所のマイマートで残り一本970円だった。
92呑んべぇさん:2010/12/20(月) 18:56:37
ほう
で?
93呑んべぇさん:2010/12/20(月) 19:21:17
ウゼエww
94呑んべぇさん:2010/12/20(月) 22:13:39
ティーチャーズ念のためもう一回買ってみたけどやっぱりエタノール臭い。
95呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:48:07
新ティーチャーズ飲んだ人
感想キボン
96呑んべぇさん:2010/12/21(火) 00:50:23
おなじでしょ?のんでないけど
ガツンとはこないけど、クリーミーまろやか
97呑んべぇさん:2010/12/21(火) 01:02:10
飲んでから書けよw
旧がイイのは ここの住人なら分かるだろ
98電気ブラン高玉家:2010/12/21(火) 14:58:24
>>90
電気ブランの炭酸水割りは安ウィスキーのハイボールよりうまい! 
あれはロックや水割りで飲むもんぢゃ無いし
だまされたと思って飲んでみれ
本当にうまい
99呑んべぇさん:2010/12/21(火) 21:27:42
電気ブランはもとが甘いからハイボールで丁度いい感じ
100呑んべぇさん:2010/12/22(水) 00:51:19
>>98
今試しにハイボールで飲んでるけど甘ったるくて薬臭くて口の中がカラメルまみれ〜って感じ。
でもまぁこれなら飲める。食後酒として消化する事にしよう。サンクス。
101呑んべぇさん:2010/12/22(水) 19:10:35
ベル エクストラスペシャル、う旨いぞ!
102呑んべぇさん:2010/12/22(水) 22:12:41
ベルのメープル臭は異常
103呑んべぇさん:2010/12/23(木) 16:44:56
>>101
同意
104呑んべぇさん:2010/12/23(木) 16:57:49
過去スレるーぷな話題が多い

【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】   【実質1】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1089514538/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】  【実質2】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1224385867/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★2  【実質3】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1254319492/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★3   【実質4】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1267762482/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★4  【実質5】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1271679938/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★5  【実質6】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1286019605/



105呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:11:30
ジョニ赤が美味しくて黒を期待して買ったんだが味が全く違っていて美味しくない…。何が違うんだ?
106呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:24:44
ねだん
107呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:27:12
ジョニは赤と黒以上じゃ方向性が違う様な気がする。
他はたいてい延長線上にあると思う。
108呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:39:48
そうね
オレは黒買うなら赤二本買うし
109呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:54:17
>>104
流通している銘柄は限られているんだから、その時その時の感動を語りに来ている話題が被ってしまうのはむしろ当然。
110呑んべぇさん:2010/12/23(木) 19:59:01
12月はサンタラベルとか出せばいいのにね
少しは話題になる
オレは買わないんだけど
111呑んべぇさん:2010/12/24(金) 21:01:53
>>110
ばーか
112呑んべぇさん:2010/12/25(土) 22:27:43
サンタラベルはどうかな〜?やるならワインじゃないか?
まぁそういう俺は毎年干支ラベルオールド買ってたりするけどね…
あれが棚に並びだすと今年ももうすぐおわりだな〜ってシミジミ思う。
今年のラベルは華やかでなかなかいいよ。スレ違いですまんね。
113呑んべぇさん:2010/12/25(土) 22:29:40
たとえばアーリータイムス干支ラベルとかどうかね?
それなりに売れそうな気が
114呑んべぇさん:2010/12/26(日) 02:27:28
ハイボールグラスに釣られてフォアロゼと富士山麓
皮名刺入れに釣られてワイルドターキーを買った

まぁ富士山麓以外いつも飲んでんだけどね
次やまや行ったらホワイトホースをハイボールグ(ry
115呑んべぇさん:2010/12/26(日) 11:30:55
>>110
サンタじゃないけど昔こんなのがあったんだよ。
http://www.suntory.co.jp/news/2004/8937.html
数ヵ月後在庫処分で投売りされてたけどね。
アクアヴィーテやキュービックなんかと同じ失敗作。



116呑んべぇさん:2010/12/26(日) 17:36:35
>>115
なるほど。やはり何かが根本的に間違ってる気がするなw
117呑んべぇさん:2010/12/31(金) 02:40:32
>>115
赤過ぎだろ エンジ虫でも入ってんのかよ
まぁ 投売りされたならポチりたいがw
118呑んべぇさん:2011/01/01(土) 01:03:27
>>569-570
570 呑んべぇさん 2010/12/15(水) 00:07:24
当たり前だろ。勝手に死んでろや。


あけましておめでとうございます。
ほどほどの飲酒で今年もよろしくお願いします。
119呑んべぇさん:2011/01/01(土) 02:28:03
569-570なんてどこにあるんだゴルァー!
テメーが勝手にシンドバット!
120 【末吉】 【1835円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 03:46:28
こりゃまた、結構なロングパスが出たな。
121呑んべぇさん:2011/01/01(土) 10:54:34
ウィスキー派となって今年で3年目ぐらい。
俺はこの価格帯はバーボン勝利で落ち着いた。
エズラ・ブルックス、ジムビーム・ブラックがとても良い。
122呑んべぇさん:2011/01/01(土) 15:15:16
ジムビーム黒はコスパ最悪だと思ったが・・・
123呑んべぇさん:2011/01/01(土) 15:53:19
>122
最悪かどうかはともかく、相当下位だな。
まあ、>121がいくらで購入してるかが判らないがw
124呑んべぇさん:2011/01/01(土) 16:59:31
>>121
バーボン派に質問だけど、バーボンのツマミは何がおすすめですか?
125呑んべぇさん:2011/01/01(土) 17:36:17
ナッツとチョコとチーズとピクルスとシガー(タバコも可)
126呑んべぇさん:2011/01/01(土) 19:07:42
バーボンってロックが普通ですか?

バーボンの水割りや、炭酸割ってだめですか?
127呑んべぇさん:2011/01/01(土) 19:15:10
  _、_        
( ,_ノ` )y━・~~~  …好きに飲むんだ
             色々試して一番君が美味しいと感じたものだけが
             真実だ
128呑んべぇさん:2011/01/01(土) 19:48:37
レス乞食死ね
129呑んべぇさん:2011/01/01(土) 22:01:06
>>122
コスパいいのってたとえば何?
130呑んべぇさん:2011/01/01(土) 22:38:24
>>129
コストパフォーマンスって価格と自分の感じる味を比だから
人によって変わる物だと思うけど?
俺はフォアローゼスはCPはいいと思う。
131呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:00:15
ジムビーム黒は1450円で購入。まあ、当然並行(実は何が正規だか並行だか
よくわかってないが・・)
ちなみにバーボン派ではない。
この年末年始は初ラフロイグをちびちび、バーボンで酔うという感じ。
あとウィスキーにつまみいらね。
132呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:03:38
>>130
人によって変わるとか言い出したらスレの意味がない
133呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:17:29
スレ的にはティーチャーズがCPの高い定番。

ちと、オーバーするけど国産では竹鶴12年がCP高いとオモ。
134呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:25:44
>>129
たとえばイエローストーン
>>131
1450円ならそこそこいいかもね
135呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:55:34
>ジムビーム黒は1450円で購入
それ、送料別だろ
136呑んべぇさん:2011/01/02(日) 09:30:03
>>135
いや、地元のディスカウントスーパー
137呑んべぇさん:2011/01/02(日) 18:06:43
シングルモルトにはまろうとして3000円クラスの奴を3本ほど買った。
比べるためにニッカのAll Moltって言う奴を買おうと思うがどんな感じ?
138呑んべぇさん:2011/01/02(日) 18:13:24
オールモルトはまずい。雑味がひどい。

余市10年を常飲するには厳しくて
安い所をいろいろ当たったけど
おくすりばかり。
こっちもこっちで厳しいな。
139呑んべぇさん:2011/01/02(日) 18:43:20
>>137
せめて竹鶴12年とかにしなよ
あとグレンリベットとか
140呑んべぇさん:2011/01/02(日) 18:46:57
Malt
141呑んべぇさん:2011/01/02(日) 18:54:34
竹鶴はねーよ
142呑んべぇさん:2011/01/02(日) 19:16:28
竹鶴12でおk
それ以上になったら買ってきたのと同じ値段帯になるだろ
143呑んべぇさん:2011/01/02(日) 19:29:46
ブラックニッカ8年が自分には最強ということがわかった元旦なのであった。
144呑んべぇさん:2011/01/02(日) 19:41:46
竹鶴は香りだけなら3000円クラスのモルトに匹敵するよ。
145呑んべぇさん:2011/01/02(日) 20:02:29
竹鶴12うまいよなあ。2000円とは思えないできだ
146呑んべぇさん:2011/01/02(日) 20:32:53
味覚障害乙
147呑んべぇさん:2011/01/02(日) 20:39:29
確かにハゲツルはないな。二千円出すならあと二千円出して山崎10年買うわ。
148呑んべぇさん:2011/01/02(日) 20:46:48
>>147
上から読み直せ文盲
149呑んべぇさん:2011/01/02(日) 20:47:40
そうそう、ブラックニッカスペシャルも、まともにおいしい。
150呑んべぇさん:2011/01/02(日) 21:59:50
竹鶴はないな
151呑んべぇさん:2011/01/02(日) 22:12:38
スレチ話題なついでに
竹鶴12よりはフロム・ザ・バレルだな。量少ないけど(度数は高い)
152呑んべぇさん:2011/01/02(日) 22:19:24
>>150
しつけーし代案もねーしでカスだな
153呑んべぇさん:2011/01/02(日) 23:01:54
でも竹鶴はないわな
154呑んべぇさん:2011/01/02(日) 23:11:53
正月に暇なやつが必死に否定しているのなあ。
155呑んべぇさん:2011/01/02(日) 23:32:21
自分が嫌いだからって否定するのはよくない。
否定するならきちんと理由も述べないとただの駄レスになる。
156呑んべぇさん:2011/01/03(月) 00:06:20
理由なんか言えないだろ
アホだから
157呑んべぇさん:2011/01/03(月) 00:07:04
必死な奴、逆効果というのが分かってなくて笑える
158呑んべぇさん:2011/01/03(月) 01:19:46
竹鶴12はそれ以上の価格帯のものを飲む人にはいまいちに感じるな、多分。
でも今まで安ウィスキーだけ飲んでて初めて竹鶴を飲んだ人はとてもうまく
思うだろう。まあ、そういう酒だ、俺は思うが。
まあ高い酒飲んでると安い酒は全部いまいちだw
159呑んべぇさん:2011/01/03(月) 01:30:06
4行も書く内容じゃねえ…
160呑んべぇさん:2011/01/03(月) 02:06:31
1000円ウイスキースレなのにww
161呑んべぇさん:2011/01/03(月) 02:12:15
酔っ払いですまん。
162 :2011/01/03(月) 02:31:02
ブラックニッカ8年1180円
常時この値段なら浮気しない
このおびのスコッチとか買う気しない
163呑んべぇさん:2011/01/03(月) 04:01:29
酒の味わい方を知りたい人はここに行きましょう
この人の評価は非常に参考になります
画面右側のバーボン、ブレンデドスコッチ等のジャンルをクリックしてください
http://www98.sakura.ne.jp/~youei/whisky9/diary.cgi?page=4&field=7
164呑んべぇさん:2011/01/03(月) 05:29:18
山崎がうまいって奴は味覚障害かも
165呑んべぇさん:2011/01/03(月) 06:48:27
ニッカ社員乙
166呑んべぇさん:2011/01/03(月) 10:05:04
竹鶴はないよな
167呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:05:57
やってることがティーチャーズ厨と同じ
新年からすることないのかよ
168呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:18:02
確かに竹鶴はないやね
169呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:20:13
ココの人間って自分の好みに合わない物を
ひどく言うの?
なんか恨みでもあるのか?
170呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:21:44
まああまりにも売れなすぎてハイボール缶にして処分しようとしてるくらいだからな
そのハイボール缶も全然売れないんだから
ざまあだよな
171呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:25:13
マズイと感じたものをマズイと言って何が悪い
それがだめならばおまえはおまえが美味いと感じたものを美味いと主張する権利もなくなるぞ
172呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:28:39
自分の好みのものが悪い評価だとなんでもかんでも業者だとか恨みだとかわけわからんことほざいて勘繰るやつのが全然タチ悪いよな
173呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:50:56
>>171
ぷっ
174呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:51:39
新年からって言われたのがよっぽど堪えたんだな
175呑んべぇさん:2011/01/03(月) 11:55:30
どうやら反論できないらしい。
ぷw

>>172に同意。
176呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:01:11
自分で自分にレスw
177呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:04:01
せめて文体変えとけ
178呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:14:37
また勘繰りか。
ぷw

酒なんか飲んでないで精神科へLET'S GO
179呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:19:09
誰とは言ってないのに自分という自覚があるのに吹いた
180呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:19:56
勘繰りに反応してる時点で負け
181呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:40:06
反論できないからって八つ当たりイクナイ
恨むなら馬鹿親を恨め
182呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:47:12
子供ばかりだな。
お酒は二十歳を過ぎてから。
183呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:49:34
おっさん乙
2ちゃんねるは二十歳まで
184呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:52:22
>>183
20以下のクソガキがウイスキー語ってるのか
正月大笑いだわ
185呑んべぇさん:2011/01/03(月) 12:54:05
二十歳以上のくそじじいが2ちゃんねるしてんのか
正月苦笑いだわ
186呑んべぇさん:2011/01/03(月) 13:59:26

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
187呑んべぇさん:2011/01/03(月) 14:04:37
その理論はないけどな
188呑んべぇさん:2011/01/03(月) 14:19:14
竹鶴(笑)
189呑んべぇさん:2011/01/03(月) 14:24:14
ツルピカハゲツル厨
190呑んべぇさん:2011/01/03(月) 14:29:05
12年も熟かせてあれだけぺらっぺらな味にするほうが難しいだろうに
味はALL MALTとかとまじで大差ない
まあ香りだけはいいけどね
191呑んべぇさん:2011/01/03(月) 14:39:28
病院池
192呑んべぇさん:2011/01/03(月) 14:40:49
ツルツルやな
193呑んべぇさん:2011/01/03(月) 15:04:51
>>190
香りはとてもいい
味はALL MALTと似た傾向だが、よりよい
12年熟成で淡麗

こういうこと?
194呑んべぇさん:2011/01/03(月) 15:28:23
なにこの文盲
195呑んべぇさん:2011/01/03(月) 15:29:47
とてもいいとは言ってないし、よりよいとも言ってない
とにかく病院行け
196呑んべぇさん:2011/01/03(月) 15:34:30
だって山崎げろまずじゃーん。
広告費飲む馬鹿のための酒だよwww
197呑んべぇさん:2011/01/03(月) 15:36:30
スレチ
198呑んべぇさん:2011/01/03(月) 15:44:12
ハイボール缶が出てたのかw>竹鶴
名前負けしすぎだな。
コスパ最悪の山崎はさらにご遠慮だが。
199195 :2011/01/03(月) 17:21:23
>>185
>>188
お前も病院行け
200呑んべぇさん:2011/01/03(月) 17:28:54
国産ウイスキーを馬鹿にすると、工作員がファビョるからな。
速攻でNGぶっこむしかないw
201呑んべぇさん:2011/01/03(月) 17:32:43
オールモルトは昔はオールドよりもうまかったけど
いまはトリスエクストラよりも格下
202195 :2011/01/03(月) 17:46:34
>>200
お前も行け
203呑んべぇさん:2011/01/03(月) 18:40:41
おまえもいっちゃいな
204呑んべぇさん:2011/01/04(火) 00:05:37
いい加減に酔っ払ってからだらだら飲むウイスキーではオークマスター最強だw
205呑んべぇさん:2011/01/04(火) 01:49:23
そして話題にも出ないホワイトであった。
206呑んべぇさん:2011/01/04(火) 02:20:29
ホワイトは値段が微妙。
思い切って値下げしてくれれば買うんだが。
207呑んべぇさん:2011/01/04(火) 02:29:04
値下げって980円で十分だろ
どんだけ貧乏人なんだよおまえ
208呑んべぇさん:2011/01/04(火) 02:56:33
サントリーウィスキーホワイトCM ロン・カーター
http://www.youtube.com/watch?v=P2BLuXV7k3M&feature=related
209呑んべぇさん:2011/01/04(火) 03:01:44
サントリーの安ウイスキーはどれもこれも薬品臭いから
どんなに安くても飲めない
ニッカならばアルコール臭はあっても、薬品臭くはないな
210呑んべぇさん:2011/01/04(火) 10:50:53
>>207
トリスエクストラと値段変わらんのは微妙じゃね?
211呑んべぇさん:2011/01/04(火) 11:28:21
それならホワイトを値下げじゃなくてトリスエクストラを値下げだろ
それとも君はホワイトがトリスエクストラに劣ってるとでも思ってんのかいな?
まさかね
212呑んべぇさん:2011/01/04(火) 11:44:27
まさかね(キリッ!)こういうのやめたほうがいいよ。
君はトリスが値下げされたらホワイト買うのか。
213呑んべぇさん:2011/01/04(火) 12:26:20
なにいってんだこいつ
214呑んべぇさん:2011/01/04(火) 12:31:37
>ホワイトは値段が微妙。
>思い切って値下げしてくれれば買うんだが。
>トリスエクストラと値段変わらんのは微妙じゃね?
>君はトリスが値下げされたらホワイト買うのか。

だいじょぶかよこいつw
215呑んべぇさん:2011/01/04(火) 13:12:42
why't?
216呑んべぇさん:2011/01/04(火) 13:14:51
やっぱこのスレ頭悪いの大杉だわ
217呑んべぇさん:2011/01/04(火) 13:25:14
日本語すらまともに理解できないんだもんな
やっぱ外人も混ざってんのかな
218呑んべぇさん:2011/01/04(火) 14:04:58
うん?
サントリーのホワイトとホワイトホースを間違ってる奴がいないか?
219呑んべぇさん:2011/01/04(火) 14:39:02
流れをみてもそんなやつはいないようだが

一人だけ日本語の不自由な外人がいるみたいだけど
220呑んべぇさん:2011/01/04(火) 18:13:32
結論:オークマスターが最強
221呑んべぇさん:2011/01/04(火) 20:29:12
アーリータイムズが好きな俺は異端ですか!?
222呑んべぇさん:2011/01/04(火) 20:53:29
>>221
安舌は経済的やな
ほんまうらやましいわ
223呑んべぇさん:2011/01/04(火) 21:03:28
>>221
全然異端じゃない。

オレも好きだぜ、アーリータイムズ。
224呑んべぇさん:2011/01/04(火) 21:14:30
>標準的な小売価格 3700円 (700ml)


サントリー EARLY TIMES ライ・クーダー 1988
http://www.youtube.com/watch?v=jYY6Q9qSEDI
225呑んべぇさん:2011/01/04(火) 21:17:21
>新価格 3000円

サントリー EARLY TIMES ライ・クーダー 1989
http://www.youtube.com/watch?v=CkT6t1ktcW4&feature=related
226呑んべぇさん:2011/01/04(火) 21:21:48
>>222
なにぶん低所得なもので・・・

低価格ウイスキーをブレンドしまくってオリジナルウイスキー創ったことある人います?
227呑んべぇさん:2011/01/04(火) 21:24:31
ライクーダー!!!!!
やべ見る目が変わりそうw
228呑んべぇさん:2011/01/04(火) 22:16:50
>226
デュワやティーチャーズ辺りを、AAと混ぜるのは悪くない。
68点+65点=70点な気が1〜2杯は楽しめる。
229呑んべぇさん:2011/01/04(火) 22:21:46
>>226
マッカーサー 富士山麓 を半々にラフロイグ一匙












230呑んべぇさん:2011/01/04(火) 22:24:41
一匙とはいえ、ラフロイグは反則だろw
231呑んべぇさん:2011/01/04(火) 22:34:22
>>229
調べたら3kオーバーでした・・・


3kは怖いよお兄ちゃん・・・
232呑んべぇさん:2011/01/05(水) 02:15:31
>>224
これ、何度見てもカッコイイよな〜
クアーズ?のレスポールじいちゃんのも好き
233呑んべぇさん:2011/01/05(水) 10:06:52
ここで評判良かったハリアーて確かに低価格の割に美味いな
教えてくれた人ありがとね
234195 :2011/01/05(水) 14:00:00
アーリーとか昔は普通に高い酒だったらしいね
だから日本のウイスキーが発展したともいえるが
235呑んべぇさん:2011/01/05(水) 17:53:01
正規品で容量削ってる銘柄は買いたくない
236呑んべぇさん:2011/01/05(水) 22:56:21
あれはイギリス圏とアメリカ圏の違いじゃないの?
237呑んべぇさん:2011/01/05(水) 23:13:39
ティーチャーズ旧ラベルが西友で売ってたので買ってきた
うんなかなかいける
フェイマスグラウスっぽい豆っぽさがあるけどフェイマスほどではなく、飲んだ後にふわっと甘さが来る感じで嫌味がない
ロックみたいに冷やすよりはストレートか常温の水を少し入れると味が広がっておいしい
バラファイにはチョコレートが抜群に合うんだが、もしなにかをツマミにするならティーチャーズには塩気のあるものがいいな


新ラベルの評判が悪いけどどう変わったの?
238呑んべぇさん:2011/01/06(木) 01:24:18
酔っぱらいのチラ裏。
年末年始、初ラフロイグ買ったものだが失敗した。。
ラフロイグがうますぎてジムビーム黒が残念な味に感じる。
高い酒に舌が慣れると安い酒が飲めなくなると思い、このスレ
の価格帯をひと通り飲んでいたが、年末年始の奮発でいきなり
良い物(3000円over)は無謀だった。

いろいろウィスキーのことをネットで調べていると俺にはラガブーリンが
会いそうな予感・・
財布が寒いです。でも、もっと寒くなりそうです。
239呑んべぇさん:2011/01/06(木) 01:29:24
ジムビーム黒はもともと・・・
240呑んべぇさん:2011/01/06(木) 02:23:21
ラフロイグはミニチュアかってタバスコみたいに使うと効果的
241呑んべぇさん:2011/01/06(木) 12:15:58
>>218
219が必死で怪しいなW
242呑んべぇさん:2011/01/06(木) 13:52:48
>>219
おまえチョンだろ
243呑んべぇさん:2011/01/06(木) 23:44:12
ロングジョンってオマイらの評価はどう?
244呑んべぇさん:2011/01/06(木) 23:52:40
十分ウマいよ
カティもジョニ赤も十分ウマいと思うからオレが馬鹿舌なんだろうけど
245呑んべぇさん:2011/01/07(金) 00:25:36
カティサークが苦手でジョニ赤もいまいちな俺にはロングジョンも合わないということか。
まぁ貧乏舌だからハイニッカで十分満足してるけど
246呑んべぇさん:2011/01/07(金) 02:28:22
ハイニッカって世界最強のウイスキーじゃね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1269429170/
247呑んべぇさん:2011/01/07(金) 21:05:26
ロングジョン、カティやジョニ赤とは違う系統の味だと思うぞ。
ちょっと癖のあるタイプ(ピート、ヨードなど)が好きならおすすめだと思う。

残念ながら俺ははいニッカ飲んだことないからそれと比べることはできない。
というか実物が売っているのを見たことがないw
248呑んべぇさん:2011/01/08(土) 01:04:53
>>234
いつ頃を昔というかによるけど、級別があって関税も高かった時代は舶来品はどれも高価だったよ。
ジョニ黒なんかが一万円以上してたからね。
249呑んべぇさん:2011/01/08(土) 09:01:03
特級バラファイを1000円で買ってきたけど
現行バラファイ1000円と飲み比べるために開封するべきか思案中。

どっちもサントリー輸入なのでそれほど古くないし、
味おなじだったらアホらしいし…
250呑んべぇさん:2011/01/08(土) 11:45:17
特急表示って20年以上前だよな?よく残ってたな
251呑んべぇさん:2011/01/08(土) 19:05:46
現行1000円程度のバーボンも何種類か特級品で手に入れたけど、
現行も昔のも、どっちも不味いボトルだったら消費できなくて
泣けてくる…

昔は輸入モノは有難がって飲んだんだろうな…
252呑んべぇさん:2011/01/08(土) 19:17:06
スチュアート・リヴァンス著/北代 美和子 訳
ウイスキー・ドリーム
 アイラ島のシングルモルトに賭けた男たち

税込価格 : 2520円 (本体価格2400円)
ISBN : 978-4-560-08110-5

2011年01月刊行予定
恰好のシングルモルト入門書
ジャンル : 料理・ウィスキー
体裁 : 四六判 上製 256頁
刊行年月 : 2011-01
内容 : スコッチウイスキーの聖地アイラ島、閉鎖の憂き目に合ったシングルモルトの名門蒸留所ブルックラディ。
カリスマ蒸留酒酒造家ジム・マキュワンほか、その再生に賭けた男たちのドラマ。

http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=08110
253呑んべぇさん:2011/01/08(土) 19:21:07
>ジョニ黒なんかが一万円以上してたからね
あんなのが1万円以上って、糞ボッタくりですね
254呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:16:59
>>253
ターキーも一万くらいしたし
フォアローゼスですら5千円した。
255呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:22:48
レミーVSOPも一万くらいしてたかな?

やまやでマーチンミルズというのを安かったから試してみたんだが、
なかなか飲みやすくていいな。それでいて薄い、香りが貧相というのでもない。
これで880円なら文句なしだな。

バーボン系は昔飲んだジャックとターキーしか知らないんだけど、
もっと癖の強い味だったように記憶してるんだが、安いのはこんな感じなのかな?
256呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:26:46
>>253
ガキ臭いレスだな。
知ってるとは思うが、ほとんど税金だからな。
257呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:29:27
特級制の頃は日本が世界一ウイスキーやら洋酒が高く。
特級制が廃止され円高の今は世界一安く手に入る。
258呑んべぇさん:2011/01/08(土) 22:00:42
>>257
それを考えると、今買える人は幸せなんだろうな。


オレも安価な恩恵に与ってますw
259呑んべぇさん:2011/01/08(土) 23:32:52
1500円持って酒屋に行けば20〜30種はウイスキーの選択肢があるからな。
260呑んべぇさん:2011/01/08(土) 23:42:25
その高い時に日本のウイスキーはいくらだったの
例えばダルマとか
261呑んべぇさん:2011/01/08(土) 23:54:44
正確な値段は思い出せないけど、全体的に今より少し高かったかな。
リザーブやスーパーニッカが定価で3000円くらいだったか?
262呑んべぇさん:2011/01/08(土) 23:57:25
その値段差なら日本のウイスキー売れただろうな
263呑んべぇさん:2011/01/09(日) 00:35:51
返す返すも福岡の事故がねぇ
264呑んべぇさん:2011/01/09(日) 06:45:09
>>257
>特級制が廃止され円高の今は世界一安く手に入る
円高に比例して日本円に購買力があるのだから
世界の他国の通貨と同じ値段で、日本人も買っているだけですよ

日本円には交換レートが一つしかなく、輸入レートと輸出レートで違っている訳ではありません
265呑んべぇさん:2011/01/09(日) 08:59:52
サントリーオールドの価格の変異。
ttp://okwave.jp/qa/q5316366.html

1980年の大卒初任給は120000円弱だそうで、3000円のウイスキーっても
今の物価なら5000円相当のボトルか。

1000円前後でしのぎを削ってたレッドやハイニッカなんかの2級酒でも
当スレのターゲット価格より高級だったのね…
266呑んべぇさん:2011/01/10(月) 12:57:27
一ドル=360円
267呑んべぇさん:2011/01/10(月) 17:47:17
サントリーオールド>>>>(野口健でも滑落する壁)>>>>>ホワイトホース
268呑んべぇさん:2011/01/10(月) 17:53:57
富士山麓とかいうやつ飲んでみた
269呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:05:06
洋物のスコッチ・バーボン、安くなったよね
270呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:12:18
オールドパーとかワイルドターキーとか
憧れたな
271呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:18:42
サントリーはテレビCMが上手だったよ
272呑んべぇさん:2011/01/10(月) 18:44:07
洋物ってなんかエロいな・・・
273呑んべぇさん:2011/01/10(月) 19:43:14

コーヒーはパーコレータで
酒はバーボン。
アメリカに憧れてたんだ。
274呑んべぇさん:2011/01/10(月) 20:00:09
>>273
アメリカに行けばすべて解決
275呑んべぇさん:2011/01/10(月) 20:50:44
バーボンのボトルを抱いて
276呑んべぇさん:2011/01/10(月) 21:06:08
元祖天才バーボン
277呑んべぇさん:2011/01/10(月) 21:14:08

焼きそばバーボン
278呑んべぇさん:2011/01/10(月) 21:16:39
ハウスバーボントカレーたよ。
279呑んべぇさん:2011/01/10(月) 22:16:12
ウイスキーは新グロモントがいい
280呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:38:00
フォアローゼスとかのバーボンのCPはたしかに天才的
281呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:56:38
 \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  バーボンは旨いのだ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
282呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:58:56
          |   〈ト、__                        _  r−ァ¬
    \ \ |_/ ̄\: : :\               /    |/  |
      >.:´: 、  . レ―-、\/ノ              /|   / ̄ ̄/
     (  ̄ `ヽ、イ .  l : :「            /、|/   /
    / `T ー-,、 `ヽ、__,ノ.: : |__         /  V´ ̄ ̄/
     |   |   \>、  ヽ: : : : :|__           | // \ /
.     \ \∩r‐、 \  ', : : :ト、      _r‐_    〉 /-‐ '´
        \   <__ > >/  \  (_: : :_) / :/
          ` ー- ―r‐ :´: :`:ー- . . ._/.: レ.: : :/
          (⌒´.:へ. : : : : : : : : : : : : : : : : :く,.-、
           (.:,、.:_)-‐'.: : : : : : : : : : : : : : へ : : く
             ゝ.:,、.:)´` ー------‐ ´  (:_:、:_:ノ
                ー'

283呑んべぇさん:2011/01/11(火) 00:59:53
                   l l l l l l l
           r:┐     / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
           | |   r=、| {::5} {::5} |, =、
           | |_   ゙ー'7 r ====.z 弋ー'
          {三Lト、   { { ̄[_] ̄[_] ̄} }   バーボンですか?
          {三ト、 \_, ヽ廴_[_]_,ノ /    レレレのレ〜
           | | \_辷L≧=─┬ '´
           { ̄`ー─┼く_「 ̄「 ̄「`ヽ
           {__,rー┬rー,┼‐┼‐┼─i
           | |   :!┤/┼‐┼‐┼─|     /「|
           | |    V〃┼‐=ァ≠┬ぐ     {=キ:|
           廴!    i{{__,廴∠二二>辷=≠=┘ | |
             /  |     ∠=┼‐┼‐┼<_厶 ─-、Ll
         /  j     厶─┼‐┼‐┼<ノ
        /   ,'     └┬‐┼‐┴‐┴ '´
      / , , , , /     _,j   |
 {`ー‐<. /////     人} \_厶
  `ヽ二∠∠.厶イ    仁二ニ== '

284呑んべぇさん:2011/01/11(火) 01:00:35
                 .  -‐  ― -
                 /. : : : : : : : : : : : : : : : `: .    / ))
                  /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \__|∠ク
            /\ : : : : ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : 〈 ̄
           / , -‐-` ー‐--\ : : : : ヽ : : : : : : : : : : :ヽ
              ;           `_ー--| : : : : : : : : : : : : :
          i  ( -、         `ヽ\: : : : : : : : : : : :
          |  /(_ハ       ( - 、   `┤: : : : : : : : |
               l : : : :|      /(__ハ   | : : : : : : : : ′
             j  、_nノ,        l : : : : |    | : : : : : : : /
          /     「         、__nノ    \/ ̄ 〈
         {                   , --、     rく   }
             、      ┌ -- ,   { n }     _/ /
           \       、 : : : /    `ー' '  人_/
            `   _   ー ´    _ .  ´
               //¬ァー― /\
              /.:://.::::.\ /.:::::::::::ヽ

285呑んべぇさん:2011/01/11(火) 01:01:54
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄| 
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ / 
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-        

286呑んべぇさん:2011/01/11(火) 01:05:01
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | <   バーボン 〜!逮捕だ! タイーホ汁!
         \  || |_( Y )_/ /   \_______________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
              ̄ ̄ ̄


287呑んべぇさん:2011/01/11(火) 01:31:30
バーボン以外だと、カナディアンクラブとかもCPいいですよねぇ
288呑んべぇさん:2011/01/11(火) 01:38:42
                   l l l l l l l
           r:┐     / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
           | |   r=、| {::5} {::5} |, =、
           | |_   ゙ー'7 r ====.z 弋ー'
          {三Lト、   { { ̄[_] ̄[_] ̄} }   バーボンですか?
          {三ト、 \_, ヽ廴_[_]_,ノ /    レレレのレ〜
           | | \_辷L≧=─┬ '´
           { ̄`ー─┼く_「 ̄「 ̄「`ヽ
           {__,rー┬rー,┼‐┼‐┼─i
           | |   :!┤/┼‐┼‐┼─|     /「|
           | |    V〃┼‐=ァ≠┬ぐ     {=キ:|
           廴!    i{{__,廴∠二二>辷=≠=┘ | |
             /  |     ∠=┼‐┼‐┼<_厶 ─-、Ll
         /  j     厶─┼‐┼‐┼<ノ
        /   ,'     └┬‐┼‐┴‐┴ '´
      / , , , , /     _,j   |
 {`ー‐<. /////     人} \_厶
  `ヽ二∠∠.厶イ    仁二ニ== '


289呑んべぇさん:2011/01/11(火) 20:52:45
オールドクロウとジムビームは中身同じってのは本当なんですかね?
290呑んべぇさん:2011/01/11(火) 21:00:24
違う。
291呑んべぇさん:2011/01/11(火) 21:14:54
>>289
同じ会社が同じ樽で作ってるからね。
292呑んべぇさん:2011/01/12(水) 03:11:47
この価格帯のウィスキーを数種類飲んだけど、なんつーかやっぱ物足りない。
1499円とか言う位なら、あと500円足して2000円クラスのシーバスとかジョニ黒とか竹鶴なんかを飲んだ方がよくね?って結論に達した。
酔っぱらってるんで、異論は認める。

ちなみに5000円とか7000円とかするウィスキーも数種類飲んだけど、
あれらは2000円クラスと比較してその倍以上の値段の価値は無いと思ってる、つかどこが凄いのかよくわからん程度のライト酒飲w
293呑んべぇさん:2011/01/12(水) 08:51:45
2000円のジョニ黒飲むなら、1000円のティーチャーズや富士山麓で無問題って結論に達したスレだから。
294呑んべぇさん:2011/01/12(水) 12:52:07
ティーチャーズは1000円以下のスコッチウイスキーの中ではぶっちぎりで美味しいよね
2000円出して竹鶴とか買うならティーチャーズを二本買ったほうが全然幸せ
295呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:34:22
↑同意です。
296呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:36:29
おれも同意だよ!
297呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:37:42
あたいも同意だワ〜( ´ ▽ ` )ノ
298呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:38:47
吾輩も同意である。
299呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:39:51
妾も同意なりけり
300呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:41:53
拙者も同意にて御座候m(_ _)m
301呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:44:39
I agree,too.
302呑んべぇさん:2011/01/12(水) 14:48:19
我也是同意
303呑んべぇさん:2011/01/12(水) 15:38:34
<丶`∀´>ウリも同意するニダ
304呑んべぇさん:2011/01/12(水) 15:59:43
Je suis un accord, aussi.
305呑んべぇさん:2011/01/12(水) 16:01:05
Ich bin auch ein Einverständnis.
306呑んべぇさん:2011/01/12(水) 16:02:40
Io sono un accordo, anche!!
307呑んべぇさん:2011/01/12(水) 16:04:32
Soy un acuerdo, también.
308呑んべぇさん:2011/01/12(水) 16:05:52
나도 동의입니다
309呑んべぇさん:2011/01/12(水) 16:07:24
Eu sou um acordo, também.
310呑んべぇさん:2011/01/12(水) 17:09:18
まだやってたの
311呑んべぇさん:2011/01/12(水) 17:52:30
またティーチャーズ病人に火が付いたか
312呑んべぇさん:2011/01/12(水) 17:53:53
心配しなくてもティーチャーズ飲んでこんなもんかと分かってる人間が多いスレで騙すのは難しい
313呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:04:20
2000円台とさすがにくらべる味ではないわな>ティーチャーズ
貧乏性でもなければ2000円台買っとけ
314呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:05:57
たかが、1000円程度の酒に必死になっても誰得?
315呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:13:26
病人には関係ないんじゃね?
前の荒れ方見てるとそう思うわ
316呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:14:48
良く分からんがその1000円程度に必死になる奴は常駐してるのは確か
317呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:19:38
おまえとかおまえとかおまえだろ
318呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:22:23
ティーチャーズが出ると躍起になるやつがいるよね
319呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:23:02
AA貼りまくってたバーボンアンチと、

このティーチャーズの過剰持ち上げ(=アンチの成りすまし)は同一人物だな
320呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:23:49
いるいるww
その傍らにあるのは
まさにティーチャーズwww
























素直になれよな
321呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:25:32
でも真面目な話、ティーチャーズって美味いよな。
一人だけアンチがいるみたいだけど。
322呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:27:13
何をいまさら・・・・
ティーチャーズが美味いのなんておまえの生まれる前から常識だぜ☆
323呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:27:39
こんどはアンチのせいと来ました
324呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:29:00
アンチは一人だけってのがウケタw
燃料投下ももうちょっとうまくやれよ
325呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:29:19
オレもティーチャーズだけは欠かさず
ストックしてるわ!!
あと1本になったら、不安で夜も眠れない><
326呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:29:41
>>313
そらそうだ
327呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:30:28
アンチなんて一人もいないだろw
いるとしたら身体障害者くらいじゃね?
328呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:31:31
投稿時間が規制時間をかならず超えてるのな
329呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:32:28
偶然にもさっきティーチャーズっていうの買ってきたよん。
お風呂はいったらさっそく飲んでみまぁす。
330呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:34:10
まじか〜!!じゃ、まずはストレートで!!
感想待ってるよん♪
331呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:36:17
自分で自分に(爆)
332呑んべぇさん:2011/01/12(水) 18:45:49
やっぱみんなティーチャーズが好きなんだな
道理でいつも売り切れてるわけだ
納得だわ
見つけたら速攻であるだけすべてGETしないとな
333呑んべぇさん:2011/01/12(水) 19:09:09
そろそろ寒い
334呑んべぇさん:2011/01/12(水) 19:43:00
アーリーとかティーチャーズとか、
明らかにサントリーの工作員だろ
335呑んべぇさん:2011/01/12(水) 20:49:08
よっぽど美味いのかと思い、ティーチャーズ・ハイランドクリームを地元で探してみたけど売ってねぇ・・・。











ま、オレにはハイニッカがあるからどーでもいいや。
336呑んべぇさん:2011/01/12(水) 20:58:08
ハイニッカのハイは廃人のハイwww
337呑んべぇさん:2011/01/12(水) 21:00:57
ホワイトホースが1000円だったんだけど安いよな?かなり
それとも、円高でいまって、そんなもん?
338呑んべぇさん:2011/01/12(水) 21:04:55
>>336
言うと思ったw

単純ね〜。
339呑んべぇさん:2011/01/12(水) 21:12:40
>>336
同意
340呑んべぇさん:2011/01/12(水) 21:14:28
ハイニッカのハイは廃棄物のハイwww
341呑んべぇさん:2011/01/12(水) 21:28:03
基地外スイッチ投入するヒマがあるなら
珍走団の一匹でもひき殺しておいでよ。
342呑んべぇさん:2011/01/12(水) 22:32:49
>>337
そんなもん。
343呑んべぇさん:2011/01/12(水) 22:57:24
ティーチャーズは悪くない
悪いのは管直人だ
344呑んべぇさん:2011/01/12(水) 23:28:30
だれだそりゃ
345呑んべぇさん:2011/01/12(水) 23:28:57
||||||||||||||||||||||シ''''""" ........          ..;;illl||||||llii;;,,...   |||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||'" .,,;il||||||||||||lli,.        '""""" ""''ミii,..   ||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| .,;il|i'""                ..,,,,,,.      il|||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i   .,,,;iツiii''"''''ミi;,.        .,;ilツ'.;ニ;..''' ''ミi,.  il||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||l'  ;'"".;il||||||||ミi;."';,,.    .,;ill|'" .,;l||||||||||ミ;,. "'  i|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  i|' .l||||||||||||ミi; "'   .,i'"   'i||||||||||||lツ' i  il|||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||i  'i|ミ;,.'ミi|||||||ツ".,;iil|i'   "''il|l;;,,.. 'ミl||||||lツ..,il|l'  i||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||"  "''iillll|||llllツ''"""       "''ミiill|||||llllツl''"  i||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||              ;;,.   ,.          ill|||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||              ::;;:,,..             "i||||||||||||||||
||||||||||||||||||||i          ':;:,.    .;;:             |||||||||||||||||
'|||||||||||||||||||i                             il||||||||||||||||
"'il|||||||||||||||||i,      ..,,,,,,,,;;;;;;:....;;;ili;;,,,,,....          il||||||||||||ツ
  ''ill|||||||||||||i,     il|||l,.  "  ;:  l'" ;l il||||iii;,       ill||||||||||ツ
   "'i||||||||||||i;,     "l|||illllllllllllll|iiiiil|liiiiil|lil||||||ツ"      .,;il|||||||||ツ
     "il||||||||||i;;,     "'i||l;i;;,..,,,,,....,,,,;i;;,,iiiツ'",      .,;il||||||||ツ


346呑んべぇさん:2011/01/13(木) 00:01:04
ブッシュミルズと飲み比べ。
かなり泥臭い酒だな>ティーチャーズ
347呑んべぇさん:2011/01/13(木) 00:12:01
酒は飲んでも
飲まれるな〜ヒック!
   冒
オットットll
  / \ ∩
〜 γ(#゚Д゚)ノ
  | (ノ ̄ ̄|
〜 |  MOLT|
  |____|
〜 ヽ__Oノ ))
   ∪

こうならない様に
気を付けろよゴルァ!
  _______
 ‖ /ヘ\   ‖
 ‖く_/(゚Д゚).‖
 ‖:'、;(ノ:::つ‖
 ‖:::::|::|::‖
 |、::::|::|::|
  ヽ二二|二|二/
     ∪∪
348呑んべぇさん:2011/01/13(木) 00:27:12
不覚にも、MOLTにワラタ。
349呑んべぇさん:2011/01/13(木) 00:34:47
デュワーズ買ってみたけど、瓶の背が高くて困る。

味は辛口バラファイかな・・・
350呑んべぇさん:2011/01/13(木) 06:27:38
最近はバランタインファイネストが
コストパフォーマンス良いように感じる
洋酒安いよなぁ今
351呑んべぇさん:2011/01/13(木) 09:23:47
>>350
バランタイン17年や竹鶴12年はもっとコスパいいよー
352呑んべぇさん:2011/01/13(木) 17:38:42
>>349
新成人さんですね。
早くお気に入りの銘柄がみつかるといいね。
353 :2011/01/13(木) 23:26:54
安酒スレで先輩面w
354呑んべぇさん:2011/01/13(木) 23:45:26
高くて美味いって言われてもなぁ
355呑んべぇさん:2011/01/15(土) 00:51:29
今期の角瓶値上げして何してんだこのやろと思ったが
飲んだらめっさ旨くなってたww
むしろ100円200円の値上げでいいのかって思ったw

昔の薄い部分はトリスエクストラにでも移譲したのだろうか?
あまりに突然変わってビビッタ
356呑んべぇさん:2011/01/15(土) 01:01:58
>>355
黄角か?
357呑んべぇさん:2011/01/15(土) 07:17:30
>>355
サントリーの主力3銘柄オールド、角、トリスはだいぶうまくなってるよ。
逆にニッカのオールモルト、モルトクラブ、クリアブレンドはまずくなる一方だ。
358呑んべぇさん:2011/01/15(土) 07:19:21
>>355
サントリーの主力3銘柄オールド、角、トリスはだいぶうまくなってるよ。
逆にニッカのオールモルト、モルトクラブ、クリアブレンドはまずくなる一方だ。
359呑んべぇさん:2011/01/15(土) 08:37:07
トリスは売ろうとしてるのは分かるが美味くなってるとは思わない
360呑んべぇさん:2011/01/15(土) 09:31:36
トリスはうまくなってるよ。
野菜ソムリエのオレが言うんだから間違いない。
361呑んべぇさん:2011/01/15(土) 10:37:03
そんなの(´・ω・`)知らんがな
362呑んべぇさん:2011/01/15(土) 11:59:29
ペットボトル辺りもそうだが
トリスとかブラックニッカ辺りも流石にきついわ
香料と着色料使ったホワイトリカーと変わらん

つかオールドかハイニッカでいいだろ
363呑んべぇさん:2011/01/15(土) 23:13:17
モルトクラブ  モルト焼酎
オールモルト  モルト焼酎ウイスキー割り

共にあんま旨くない
364呑んべぇさん:2011/01/15(土) 23:56:54
トワイスアップ+氷で飲んで一番うまいのを教えてください。
365呑んべぇさん:2011/01/16(日) 00:28:27
響17年
366呑んべぇさん:2011/01/16(日) 05:17:40
つまり、てぃてあz8最強
367呑んべぇさん:2011/01/16(日) 11:00:21
1000円台でうまいウイスキーベスト3
1.サントリーオールド
2.サントリー角
3.サントリートリスエクストラ
368呑んべぇさん:2011/01/16(日) 12:30:51
釣られないぞ!
369呑んべぇさん:2011/01/16(日) 12:44:49
>>368
そう言ってる時点で釣られてる…
370呑んべぇさん:2011/01/16(日) 18:56:12
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】   【実質1】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1089514538/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】  【実質2】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1224385867/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★2  【実質3】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1254319492/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★3   【実質4】
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/sake/1267762482/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★4  【実質5】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1271679938/
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】★5  【実質6】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sake/1286019605/


371呑んべぇさん:2011/01/16(日) 23:32:48
今日、リチャードソンっていうスコッチウイスキーが
770円で売ってた。
値段の割に良かったんで、ちょっとビックリ。
372呑んべぇさん:2011/01/17(月) 00:14:39
1400円くらいで売ってる宮城峡うまかった
ジャパニーズもやるもんだ
373呑んべぇさん:2011/01/17(月) 00:52:50
でも500mlで1400円だと 700mlに換算すると1960円だろ
割安とは思えん。美味しいし43°なのは嬉しいが
オマケの小瓶付きなら買うかな
374呑んべぇさん:2011/01/17(月) 02:24:18
ロリより竹鶴12の方が完成されてる
375呑んべぇさん:2011/01/17(月) 19:49:23
竹鶴12なんてゴミ
飲むんなら17以上にしとけ
376呑んべぇさん:2011/01/17(月) 19:52:35
>>371
西友で売ってるやつ?
377呑んべぇさん:2011/01/17(月) 20:12:11
カティサークが500ml950円くらいで売ってんだけども
ぎりぎり圏内でいいんだろうか
378呑んべぇさん:2011/01/17(月) 20:23:04
>>375
竹鶴も余市もうまかったよ(過去形)
379呑んべぇさん:2011/01/17(月) 20:55:44
>>375,378
まぁどっちも、スレタイよく読めや禿!だな。
380呑んべぇさん:2011/01/17(月) 21:09:59
>>379は頭髪コンプ
381呑んべぇさん:2011/01/17(月) 21:12:10
昆布とわかめは髪の毛にイイヨ
382呑んべぇさん:2011/01/17(月) 21:54:58
>>376

イオン系列のスーパー ベルクで買った。
¥790だったかもしれない・・・。
383呑んべぇさん:2011/01/17(月) 23:42:11
>>377
500瓶って割高だと思う。

1g瓶1400円くらいで売っている店もある。
384呑んべぇさん:2011/01/18(火) 15:17:03
ウイスキーがお好きでしょ SAYURI

http://www.youtube.com/watch?v=0aWWzYQqIBE&feature=related
385377:2011/01/18(火) 15:36:01
一応700mlが1400円ちょいになると思ったんだがそうか
このスレのは700ml前後の値段じゃねぇのかな
386呑んべぇさん:2011/01/18(火) 15:53:11
カティサークは700で1000円が標準だ(やまや)
387呑んべぇさん:2011/01/18(火) 17:24:57
以前カティサーク12年500ml瓶が¥1000ぐらいで売ってた(やまや)
388呑んべぇさん:2011/01/18(火) 20:27:33
よくわかんねぇけど輸入でしか手に入らない酒を
個人旅行者から仕入れて
抱き合わせで売って
利鞘で食ってるサイトっぽいことは分かった

まあそれでもこうして益と受け取る客が居るなら
それはれっきとした商売だしな
389呑んべぇさん:2011/01/18(火) 21:24:57
カティサークモルトが値段の割にウマかったんだけど
12年はもっとウマいの?
390呑んべぇさん:2011/01/19(水) 00:19:19
>>376
違う
西友で売ってるのはASDAスコッチ750円だよ
リチャードソンも飲んだこと有るが
ASDAスコッチの方が上手くて安いな

ちなみに、甘口が好みだ
391呑んべぇさん:2011/01/19(水) 19:40:56
それ最低価格帯スレの方の酒だろw
392呑んべぇさん:2011/01/19(水) 21:47:12
酒ってなんかよっぽどマイナーなの以外はほんとに値段通りじゃね
と思ってると同一価格帯でちょっと値段や度数や量弄ってるのに
踊らされるんだけど
37度とか660mlとかで安い、なんてのにさ

まあ度数高きゃいいってもんじゃねーけどさぁ
ダブル12杯分で720ml、その量の40度で1,000円強
見栄張らず、無理をせず、でも折角呑むならこんくらい、っつー
393呑んべぇさん:2011/01/20(木) 00:30:19
>>392
まあとりあえず酔いを醒ましてから書け
394呑んべぇさん:2011/01/20(木) 00:40:02
どのくらい飲んでのカキコか興味あるな
395呑んべぇさん:2011/01/20(木) 00:46:27
ティーチャーズって水で割るとボウモアみたいな味になるんだな
396呑んべぇさん:2011/01/20(木) 09:59:03
>>395
今晩オレんち来い。
ボウモア飲ませてやる。
その後にPCも貸してやるから、このスレのみんなに謝れ。

1000円舌、正直スマンかった

↑コレをコピペしろ。
397呑んべぇさん:2011/01/20(木) 10:03:03
>>396
あくまで感覚で言ってるんだから許してやれ
398呑んべぇさん:2011/01/20(木) 14:36:22
ボウモアってwアイラ系とは全然違うと思うが>ティーチャーズ

思うがって書いたが、全く違うと言い切っていい
バーボン飲ましても、これはボウモアっぽいとか言うんじゃないだろうか
399呑んべぇさん:2011/01/20(木) 15:50:37
ちょっと待て。
もしかしたら、ボウモアという語を別の認識で使用しているのかも。
アイラモルトのボウモアとは違った意味があるのかもしれないぞ。
400呑んべぇさん:2011/01/20(木) 16:11:04
セシボンと言いたかったのかな
401呑んべぇさん:2011/01/20(木) 16:12:17
ティーチャーズ厨のアホさも極まってきたな
402呑んべぇさん:2011/01/20(木) 17:35:21
トンスル飲みすぎるなと、あれほど・・・
403呑んべぇさん:2011/01/20(木) 18:19:28
>>395
マジかよ。今度やってみるわ。
404呑んべぇさん:2011/01/20(木) 21:22:57
ティーチャーズの水割りでボウモア飲んでる気分になれるんだからいいじゃねーかw
405呑んべぇさん:2011/01/20(木) 23:09:23
ティーチャーズ合わなかった。
次はベルズを試す。
406呑んべぇさん:2011/01/21(金) 00:00:48
ハーパーGS
ターキー8
ジムビーム
オールドクロウ
フォアローゼス
カナディアンクラブ
クラウンローヤル
ジェムソン


ハーパーオススメ
407呑んべぇさん:2011/01/21(金) 04:37:38
>>406
ターキー8 は、このスレには入れないという暗黙の了解があるのに。
408呑んべぇさん:2011/01/21(金) 07:42:59
>>406
ターキー8がこのスレの値段で買えるなら最強だが無理

偽物っぽい味と名前だが、マッカーサーが最強かもね
409呑んべぇさん:2011/01/21(金) 09:22:50
やだなマッカーサー
ラッキーストライクと同じ理由で
410呑んべぇさん:2011/01/21(金) 18:37:00
Baker's美味すぎ
411呑んべぇさん:2011/01/21(金) 18:47:31
ウイスキー飲み始めで手始めに
ニッカ All Mart飲んでるけど値段の割には悪くないと思う。
特に特徴がある訳でなく面白くも何ともないけど。
412呑んべぇさん:2011/01/21(金) 19:02:05
あれは900円未満な気がするが
店によっちゃぎりぎりこのスレ圏内に入るのかな
413呑んべぇさん:2011/01/21(金) 19:16:54
>>412
酒屋などで1200円程度
ディスカウントでも1000円切らなかった。
同じような奴でMalt Clubって言うのは1000円切ってたな。
414呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:19:41
東京ではオールモルトが980円モルトクラブが880円がデフォルトだ。
415呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:28:08
角瓶対策商品だったモルトクラブがトリスよりも安く
オールド対策商品だったオールモルトがトリスと同額というチン事態
416呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:33:20
4Lのモルトクラブとかほしいんだけど
ふつうに保存して大丈夫?
417呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:33:26
うちの地方(雪国)では、オールモルトが1180円で
モルトクラブが900円が最安かな
東京いいな
418呑んべぇさん:2011/01/21(金) 20:37:31
>>417
東京っていうか大都市圏は大店舗が近くにひしめきあってるし
しょうがないお
ネットで安いとこないかい
419呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:20:13
>>416
うちは開封したウイスキーはワインセラーに入れてるよ。
420呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:24:37
>>419
ウイスキーも横に寝せたほうがいいの?
421呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:28:29
ワインセラーwwwwwwwwwww
422呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:37:30
>>419
どういう状態かちょっと想像出来ないんだが
なんか密閉されるような構造だったり
温度管理出来る冷蔵庫的な機能がついたようなものなの?

ただのラックならあんまり意味無いんじゃねーかなって気がするが
むしろ床下収納やら押し入れやらの冷暗所に突っ込んどいた方が
良いような
まー格好はつくか

4Lつったらでかいペットのやつだろ
そのまんまちびちびやるとすぐ味変わっちまうから
小瓶とか蓋のしっかりしたデカンタとかなんかに移し替えて、
でかい方は密封しなおして仕舞っといた方が良いんじゃないか
423呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:43:53
ワインセラーも知らないのかよw
しかも無知なくせに偉そうw
424呑んべぇさん:2011/01/21(金) 21:54:25
ウイスキーなんて開栓してもそうそう劣化しないよ
425417:2011/01/21(金) 21:59:48
ありがとうございます
こんどネットで4Lボトルの安売り見つけたらポチります
426呑んべぇさん:2011/01/21(金) 22:00:59
そんなの止せよ
アル中まっしぐらだぞ
427呑んべぇさん:2011/01/21(金) 22:34:03
オーシャンラッキーの2.7Lが量多過ぎるんで、
他に空けた安ウイスキーボトルの700mlに移したら飲みやすくなったよ。

劣化もしにくくてオススメ。
428呑んべぇさん:2011/01/21(金) 22:53:19
オールモルトの1.8Lが安いんじゃないかと見て見たら
だいたい3300円前後(ネットで)
700mlが1本1000円で買えるから1.8Lの方が損
429呑んべぇさん:2011/01/22(土) 02:38:39
なんかヘイグとかvat69とか高いよね。
円高なんだから昔みたいに1000円以下で売ってくれと。
最近お金がないからラフロイグ買ってそこら辺のわけわからん名前のスコッチに垂らして飲んでる。
円高なんだからもっと安くなってくれぇぇぇ。
430呑んべぇさん:2011/01/22(土) 06:45:56
サントリーは原酒が足りなくなってやりくりが大変だけど。
ニッカはインチキ連続蒸留モルトを無尽蔵に生み出せるからいいよな。
431呑んべぇさん:2011/01/22(土) 09:51:32
普段ハイニッカを楽しんでるが
たまーに余市12年とか山崎10年とか飲んでみると

いやーウイスキーって本当においしい!

と感動できるぞ。
安ウイスキーにはそういう効能があるw
432呑んべぇさん:2011/01/22(土) 09:53:31
22 :呑んべぇさん:2011/01/22(土) 09:14:49
普段の家飲みなんてのは
ハイニッカで充分だよ。
ストレートでもおいしく飲める
旧2級酒。
個人的には格上のブラックニッカスペシャルより好きだ。

また、同価格帯の角よりよっぽどいい。
角は割らないと飲めやしない。
25 :呑んべぇさん:2011/01/22(土) 09:39:34
その「終わコン」て結局
味のランキングじゃないわけね。

美味しいウィスキーを一本チョイスして
ストレートはもちろん
割ったりロックにしたり
あれこれアレンジを楽しみたい、という人には
ザ・ブレンドやリザーブはいい選択。

433呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:03:56
おれのファンか>>432

悪い気はしないな、うん。
434呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:20:49
ハイニッカはトイレの黒ずみを落とすのに重宝するよ
435呑んべぇさん:2011/01/22(土) 10:55:12
いや、トイレ汚れには
響や鶴クラスでないと無理。
436呑んべぇさん:2011/01/22(土) 11:16:09
おまいら、贅沢なトイレ用洗剤だな。
437呑んべぇさん:2011/01/22(土) 15:28:51
つーか、ウイスキー(というか、アルコールか)って、トイレ掃除に使えるのか。
今度、捨てようと思ってたトリスエクストラでやってみよう。
438呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:44:48
>>437
そんなゴミ酒を何故に買った?
439呑んべぇさん:2011/01/22(土) 20:40:44
サンポールでも呑んでろよ
440呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:30:33
サンポールやハイニッカなんて飲めるわけないじゃん
441呑んべぇさん:2011/01/22(土) 22:26:02
昔丸氷の製氷機?目当てに買ったウイスキーはまずかったというか茶色のアルコールだった。
ホームレスが空き缶漁りに来る前の晩に空き缶のゴミ捨て場において置たら朝までになくなってた。
久しぶりの酒ならうまく感じたんだろうなぁ。
442呑んべぇさん:2011/01/23(日) 02:10:15
ウィスキーうまい。
443呑んべぇさん:2011/01/23(日) 08:36:29
クライヌリッシュうまい
444呑んべぇさん:2011/01/23(日) 09:14:40
ハイニッカはボディが弱い。
低価格帯ウィスキーの多くが
ボディの弱さを添加物で誤魔化している。

角やダルマを飲んだ後
ノドの辺りがベタつくのはそのせい。
445呑んべぇさん:2011/01/23(日) 15:47:14
低価格にボディもクソもw
446呑んべぇさん:2011/01/23(日) 16:17:59
サントリーホワイトうまい?
447呑んべぇさん:2011/01/23(日) 16:54:43
>>446
ハイニッカやブラックニッカよりはましな程度
448呑んべぇさん:2011/01/23(日) 17:13:26
>>447
そうかー
気になるから買ってみようかな
449呑んべぇさん:2011/01/23(日) 17:31:07
ホワイトは竹鶴翁のサントリーへの置き土産だからな、美味いはずだよ。
450呑んべぇさん:2011/01/23(日) 21:34:58
カリラうまい
451呑んべぇさん:2011/01/23(日) 21:37:07
>>447
どのブラックだよw
452呑んべぇさん:2011/01/23(日) 22:30:04
クリアブレンドだろ
わかってるクセにw
453呑んべぇさん:2011/01/23(日) 22:48:13
竹鶴翁の常飲酒はハイニッカ

うまいはずだよ、ハイニッカ
454呑んべぇさん:2011/01/23(日) 22:49:52
ブラックニッカ。安いよ。もちろん水割りだけど。
455呑んべぇさん:2011/01/23(日) 22:53:41
やはりレミーマルタンのスペリオールが一番だね。ただ度数が高くて危険だ!

若い時には東京駅でよく飲んでいたが、もうそんな無謀なことはしない。
456呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:30:07
ポールジローのエクストラ ヴィユーのほうがうまいよ。
457呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:57:31
ブランデースレでやれ。
458呑んべぇさん:2011/01/24(月) 00:33:59
>>454
どのブラックだよw
459呑んべぇさん:2011/01/24(月) 01:15:06
>>458
12年
460呑んべぇさん:2011/01/24(月) 02:40:53
このスレの価格帯だと、むしろクリアブレンドが外れるな。
461呑んべぇさん:2011/01/24(月) 03:26:35
ジョニ赤とホワイトホースではどっちがスモーキー?
462呑んべぇさん:2011/01/24(月) 04:17:43
ホワイトホース
463呑んべぇさん:2011/01/24(月) 08:22:19
この価格帯でスモーキーといえば富士山麓だよな。
464呑んべぇさん:2011/01/24(月) 09:53:28
スモーキーなら、ラフロイグ
465呑んべぇさん:2011/01/24(月) 09:59:00
ラフロイグってこの値段で買えるか?
466呑んべぇさん:2011/01/24(月) 13:43:23
つ ミニボトル
467呑んべぇさん:2011/01/24(月) 13:56:27
ラフのミニボトルはガチ
468呑んべぇさん:2011/01/24(月) 14:05:46
安ウイスキーへの1滴投下で幸せになれるからな
469呑んべぇさん:2011/01/24(月) 14:43:27
ミニボトルはナシだろう?
470呑んべぇさん:2011/01/24(月) 19:03:34
>>468
そんな貧乏人丸出しのみっともない事を、得意気に書いちゃうとか・・・
どんだけアホなんだよw
471呑んべぇさん:2011/01/24(月) 19:55:25
あれそのまんま呑めるのって
山岡さんレベルの勘違いか
居ても少数派だぜ
472呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:16:37
>>470
オレは人間バンザイだと思うけどな
自家ブレンドとか絶対にしないけど
473呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:51:52
474呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:00:31
ラフロイグへの嫉妬が心地良い
475呑んべぇさん:2011/01/26(水) 20:18:49
みんなの憧れラフロイグ
ラフロイグを飲んでハワイに行こう
476呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:03:16
クラガンモア12年(ミニボトル)が1480円で手に入る。
ほんとうまい。
477呑んべぇさん:2011/01/26(水) 21:12:41
クラガンモアが好きならニッカのブレンドセレクションいいよー。
478呑んべぇさん:2011/01/26(水) 23:14:51
この価格帯で水割りで飲んで一番美味いのを教えてください
479呑んべぇさん:2011/01/27(木) 00:05:05
普段は40度のを常飲してるが、初めて富士山麓を買ってみた
10度違うと酔い方もかなり変わるんだな、一気に来た
コクが弱い分すっきりして飲みやすいが喉のダメージでかそう
480呑んべぇさん:2011/01/27(木) 12:45:45
>>479

普段は40度をストレート?
普段は40度をロックで?
普段は40度を水割り・お湯割り?
普段は40度を炭酸割り?
481呑んべぇさん:2011/01/27(木) 16:41:15
何を言いたいのか分からないでもないがキモイ
482呑んべぇさん:2011/01/27(木) 20:43:49
仕事で文章書かない階層なんだろw
483呑んべぇさん:2011/01/28(金) 20:55:51
>>480
ストレートオンリーで国産ウイスキーを飲んでる
この一月はスレ的にはオーバーするが竹鶴12年
来月は何飲もうか思案中
484呑んべぇさん:2011/01/28(金) 23:59:07
オールドクロウなんてどうです?
485呑んべぇさん:2011/01/29(土) 02:22:37
下手糞な文章だな。
勝手に思案してろよw
486呑んべぇさん:2011/01/29(土) 18:28:07
野獣死すべし
487呑んべぇさん:2011/01/30(日) 07:41:31
この価格帯で一番うまいバーボンはジャックダニエルで間違いない。
488呑んべぇさん:2011/01/30(日) 10:31:38
ハーパーは?
GSもうまいと思う
489呑んべぇさん:2011/01/30(日) 10:38:49
ゴールドマンサックス?
490呑んべぇさん:2011/01/30(日) 11:16:54
グランドセイコー
491呑んべぇさん:2011/01/30(日) 11:27:52
ゴールドスイーパー美神
492呑んべぇさん:2011/01/30(日) 11:28:58
!ゴーストスイーパー美神 ではありませんか?
493呑んべぇさん:2011/01/30(日) 11:34:53
ガソリンスタンド?
494呑んべぇさん:2011/01/30(日) 11:56:26
>>487
>>488
どっちもこの値段帯じゃねーよ
495呑んべぇさん:2011/01/30(日) 15:02:52
>>494
値段を考えなければ一番てことで相違ないね。
496呑んべぇさん:2011/01/30(日) 15:31:54
は?
497呑んべぇさん:2011/01/30(日) 15:44:46
>>496
そんな幼稚園児の釣りはスルーしろよ・・・
498呑んべぇさん:2011/01/30(日) 16:53:41
リミッター外すとしたら今度は安酒すぎるだろw

日本語読めるなら会話と合ったスレでした方がいい
何故ここで無理にしなければならないんだ
499呑んべぇさん:2011/01/30(日) 17:29:32
500呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:15:28
そりゃ、値段が高いほうがうまいに決まってるだろ(当然好みはあり)
501呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:20:12
>>499
は?
502呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:25:06
>>494
IWハーパーのゴールドメダルは1480円。(大阪某酒屋)
このスレの価格帯。
503呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:28:09
嘘乙
504呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:28:54
大阪(笑)
某(笑)
505呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:39:39
大阪人だがそんな店はない
506呑んべぇさん:2011/01/30(日) 20:47:23
つか、ハーパーなんてその値段でも買わないし
507呑んべぇさん:2011/01/31(月) 22:07:52
>>502
まじでか!?
良いなぁ
508呑んべぇさん:2011/01/31(月) 23:28:29
いやそんなのないから
ハーパーもダニエルも仕入れ値からして高めだからそんな値段は無理
もしくは客寄せの少数特価でしかない
509呑んべぇさん:2011/02/01(火) 01:27:58
角瓶、ニッカクリアブレンド、TEACHER'S, FOUR ROSES,
1000円前後の酒をたくさん飲んだが
俺様の独断と偏見でおいしいのは
FAMOUS GROUSE この価格帯では唯一本物の酒って感じだ
FOUR ROSES バラの香りが素晴らしい
(FRのハイボール缶には何の添加物が入ってるんだろ?あれうますぎ!)
GRANT'S   味が濃い、スパイシー、得した感じ

他は
TEACHER'S 蜂蜜の香りが心地よいがキャラクターが弱い
角瓶    甘く飲みやすいが飽きた
クリアブレンド 癖はないが、香りもない、悪くはないが主張が弱すぎ
ワイルドターキー8年 犬臭い
トリスエクストラ  調理酒か?いらんから投げた
ジャックダニエル、ジムビーム白、アーリータイムズ、ボトル違いの同じ酒か?
510呑んべぇさん:2011/02/01(火) 01:55:42
その傾向だとそろそろシングルモルトに行くといいんじゃね
キャラの薄さは安ブレンドだとしょうがないとこあるし
とりあえずグランツが気に入ったんなら、安く買えるグレンフィディックあたりはどうだい
511呑んべぇさん:2011/02/01(火) 02:31:53
クリアブレンドが安いのでいつも、そして今も飲んでいるのですが
なんか後味甘くないですか?
512呑んべぇさん:2011/02/01(火) 02:41:22
甘いっつーか、薄くない?>クリアブレンド
アルコールのピリピリ感があまり無いのは、実は凄い…のだろうか。
513呑んべぇさん:2011/02/01(火) 02:42:50
37度だし薄いのは確か
それ以前に味が全くまろやかでないので飲むのが苦痛
514呑んべぇさん:2011/02/01(火) 03:07:15
この価格帯のスコッチタイプで(比較的)まろやかさがあるのって何かな?
515呑んべぇさん:2011/02/01(火) 03:23:34
無難な味だがバラファイはこの値段帯では比較的まろやか
あとはフェイマスぐらいじゃね
516呑んべぇさん:2011/02/01(火) 05:03:41
ロリ宮城峡 マジで旨い
花のような甘くて軽い香りが凄い

これ500mlで1600円で買えたが大満足

この価格帯では今までで一番旨い
517呑んべぇさん:2011/02/01(火) 10:49:37
バラファイは、ボトルの形・色が好きじゃない。

縦長瓶にするか、太ったマル瓶にしてほしい。
518呑んべぇさん:2011/02/01(火) 20:07:32
OFは堅実に旨い
519呑んべぇさん:2011/02/01(火) 22:14:51
>>514
Black&white
リッチでそしてメロー。
520呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:02:08
ジョニ赤のボトルデザインのほうが微妙じゃね
521呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:10:54
ジョニ赤のボトルのデザインてかっこいい
522呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:21:40
ださい
523呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:24:56
かっこいい
524呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:30:07
あの、ただの通りすがりですけど、自分もジョニ赤のデザインはとても好きです!!
525呑んべぇさん:2011/02/02(水) 16:59:13
それはないわ
526呑んべぇさん:2011/02/02(水) 17:39:06
モマエは水道水だけ飲んでろ
527呑んべぇさん:2011/02/02(水) 17:43:18
>>526
ないわ
528呑んべぇさん:2011/02/02(水) 21:24:53
あるわ
529呑んべぇさん:2011/02/02(水) 21:53:35
ないない
530呑んべぇさん:2011/02/02(水) 22:01:43
あるある
531呑んべぇさん:2011/02/02(水) 22:26:30
ないな
532呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:45:04
あるな
533呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:54:36
ジョニ赤?ねーよ
手抜きデザイン
534呑んべぇさん:2011/02/02(水) 23:58:24
ジョニ赤あるよ
かっこいいデザイン
535呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:01:17
黒とほとんど同じだし手抜きだな
536呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:02:02
だせーよ
ポン酢でも入ってそうなデザイン
537呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:02:49
ウイスキーはジョニ赤だけ並べてない
538呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:10:17
うん、ジョニ赤のデザインって本当にかっこいいよね
539呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:29:56
なんに対してのうんなんだ?
540呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:30:50
>>539
アスペだからほっとけ
541呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:31:32
>>539
上見たら分かるでしょ
そいつキチだよキチ
542呑んべぇさん:2011/02/03(木) 00:32:16
ジョニ赤ねえ
マークは好きだが瓶の形はどうにかならんかったのかって感じ
543呑んべぇさん:2011/02/03(木) 01:07:33
ne-yo
544呑んべぇさん:2011/02/03(木) 02:02:31
aru-yo
545呑んべぇさん:2011/02/03(木) 02:04:02
ジョニ吉かっこいい
546呑んべぇさん:2011/02/03(木) 02:06:51
マークかっこいい
瓶の形かっこいい
飲んでもおいしい
547呑んべぇさん:2011/02/03(木) 02:45:06
とアスペ患者が申しております
548呑んべぇさん:2011/02/03(木) 03:12:53
アスペかっこいい
549呑んべぇさん:2011/02/03(木) 03:15:10
ボク、悪いインド人
悪いインド人、ウソつかない
550呑んべぇさん:2011/02/03(木) 03:42:42
ジョニ赤は別にいいデザインとは思わんなあ
551呑んべぇさん:2011/02/03(木) 13:10:15
ジョニ黒のがデザインいいな。
552呑んべぇさん:2011/02/03(木) 13:13:29
同じじゃね?
553呑んべぇさん:2011/02/03(木) 13:19:08
ジョニ赤のデザインてかっこいいと思う
554呑んべぇさん:2011/02/03(木) 13:29:31
そうか?
555呑んべぇさん:2011/02/03(木) 13:31:48
いい加減うぜぇよ
556呑んべぇさん:2011/02/03(木) 13:38:55
丸瓶より角瓶の方が持ちやすいし棚の収まりも良い。
ってことでジョニーウォーカーの瓶は機能美としてカッコイイ。
557呑んべぇさん:2011/02/03(木) 14:07:51
デザインがどうこう言えるレベルにないなあれは
558呑んべぇさん:2011/02/03(木) 14:08:32
>>553
いい加減病院行け
559呑んべぇさん:2011/02/03(木) 15:47:32
でも、ジョニ赤のデザインてかっこいいよ
560呑んべぇさん:2011/02/03(木) 16:02:04
561呑んべぇさん:2011/02/03(木) 20:12:08
>>514
おれにはベルかなあ。

みんな大好きティーチャーズ!?のラベルが変わってから、美味しくなくなった、、、というのをみるけど
おれはあんんまり判らなかったよ。
ただそれ以上に気になったのが、酒屋を2軒回って新ラベルが2つあった。買ったのは やまや系 のもの。
もうひとつは確認しなかったが、サントリーが入れてあるものなんでしょうか?

>>518
おれにはどう考えてもお尻ふぁっくにしか訳せないよ
562呑んべぇさん:2011/02/03(木) 20:35:16
中傷はいいから自分の好みを書けば?
563呑んべぇさん:2011/02/03(木) 20:37:57
ベルは甘ったるくて飲めたもんじゃない。
(注)これは中傷ではなくザガットサーベイ方式による客観的な評価です。
564呑んべぇさん:2011/02/03(木) 21:53:48
ベル旨いけどなー!
565呑んべぇさん:2011/02/04(金) 09:17:45
マリーボーン安い割にそこそこの味だ。
566呑んべぇさん:2011/02/04(金) 18:50:24
>>564
一軍きたな
567呑んべぇさん:2011/02/04(金) 20:27:03
562 :呑んべぇさん:2011/02/03(木) 20:35:16
抽象はいいから自分の好みを書けば?
568呑んべぇさん:2011/02/05(土) 23:49:10
ここの評判を信じてクリアブレンド買ったけど、
随分飲みやすくなったねぇ。
569呑んべぇさん:2011/02/06(日) 16:47:54
そりゃあトリスやレッドより遥かにマシだが、
所詮そこそこって感じなんだよな>クリアブレンド
570呑んべぇさん:2011/02/06(日) 19:40:40
そこいらは最低価格帯の方の銘柄だろ・・・
571呑んべぇさん:2011/02/06(日) 20:21:09
>>568

【CB】最低価格帯のウイスキー 8【オーシャン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1285653824/
572呑んべぇさん:2011/02/06(日) 20:57:03
>そりゃあトリスやレッドより遥かにマシだが、
レッドやトリスより安いんだが
573呑んべぇさん:2011/02/06(日) 23:33:11
ここでクリアブレンド腐してる人は
昔のを飲んで なんじゃこりゃって思って2度と買ってないんじゃ
ないかな  ちょっと前に味が変わってだいぶ良くなったよ
ポケット瓶で試すといいと思うんだが・・・
1回持った悪い印象ってなかなか取れないけどね
574呑んべぇさん:2011/02/07(月) 00:41:26
>>567
コピペせず引用してるのか普段
575呑んべぇさん:2011/02/07(月) 00:48:42

やっぱチンコの皮さえムケてればなぁ。。。あれ?ここは何のスレ?
576呑んべぇさん:2011/02/07(月) 01:16:44
サゲ
577呑んべぇさん:2011/02/07(月) 20:27:30
クリアブレンドは味も癖もないから初心者にはいいんじゃね?
578呑んべぇさん:2011/02/07(月) 20:28:51
必死だなレス乞食
579呑んべぇさん:2011/02/07(月) 20:52:57
へえ、クリアブレンドって知らぬ間に改良してたの?
580呑んべぇさん:2011/02/07(月) 20:56:17
>>579

【CB】最低価格帯のウイスキー 8【オーシャン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1285653824/


581呑んべぇさん:2011/02/07(月) 20:58:45
凜の方がクリアブレンドよりうまいという客観的データを慶応大学が発表した。
582呑んべぇさん:2011/02/07(月) 21:33:52
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
583呑んべぇさん:2011/02/07(月) 21:36:01
まあ、目クソ鼻クソだろうけどなw
584呑んべぇさん:2011/02/07(月) 22:50:02
【901円】1000円ウイスキー限定スレ【1499円】

凛もクリアブレンドもスレ違い
585呑んべぇさん:2011/02/07(月) 23:10:06
トリスが値上がりになってから、このスレが香るようになった。
586呑んべぇさん:2011/02/07(月) 23:47:33
スレ香る トリス・エクソトラ
587呑んべぇさん:2011/02/08(火) 00:23:29
楽スィ〜ッ
588呑んべぇさん:2011/02/09(水) 00:27:04
トリスはエクストラになって価格帯が最低価格帯からこっちになったね
安ウイスキーの主流がハイボールになり、ビールやチューハイに相当する価格帯に集約しつつある
4倍前後に薄めると仮定すると大体このスレの価格帯がそれに相当する
最低価格帯・1000円・安ウイスキースレは将来的に統一しなくてはならなくなったりして・・・orz
589呑んべぇさん:2011/02/09(水) 08:50:46
>>588
だいたいなんで901円〜になってるんだ?
トリス嫌いが作ったスレか?

俺もトリスは嫌い
酒に罪はないけどハイボールを流行らそうと必死すぎるサントリーの宣伝広告がむかつく。
590呑んべぇさん:2011/02/09(水) 17:38:23
価格帯違いではあるが同じく終売の軽井沢を
入手しようと思ったがまったく売ってないw
591呑んべぇさん:2011/02/10(木) 08:07:57
>サントリーの宣伝広告がむかつく。

ユーザー層を分けてセールスしてるんだろ。
金が無くて、味なんかテキトーでいいから酔うのが目的のライト層向け。
金があって味に注目する層には山崎をセールスしてるし。
味に注目するユーザーがトリスを飲んで否定的な意識を持つのはわかるが、
ユニクロ行って「安っぽい服」とか文句言うのと一緒。

592呑んべぇさん:2011/02/11(金) 07:50:09
今ランキングスレで見てきたんだが、イオンでロングジョンとマリーボーンが980円らしいぞ?
ティーチャーズ安売り以来の祭りなんじゃないか?
593呑んべぇさん:2011/02/11(金) 08:22:04
>>592
マリーボーンはオーケイで800円台で売っていたよ。
>>591
ユニクロw
594呑んべぇさん:2011/02/11(金) 08:25:26
100 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/02/08(火) 20:41:10
>>92
マジでイオンでロングジョンとマリーボーンが980円なの?
ティーチャーズ祭りの時も安ウイスキースレが起点だったからな。俺も行ってみるぜ。
595呑んべぇさん:2011/02/11(金) 09:33:41
そういえば、久しく飲んでないな>ロングジョン。
596呑んべぇさん:2011/02/11(金) 11:00:29
>>593
オーケイは近場で店舗をそんなに見かけないから、イオンでロングジョン買うわ。
597呑んべぇさん:2011/02/11(金) 11:15:05
イオンコマーシャルスレッド
598呑んべぇさん:2011/02/11(金) 13:06:43
全国的な安売り情報の交換は有意義じゃん。ティーチャーズは安く買えてうれしかったよ。
599呑んべぇさん:2011/02/11(金) 16:45:28
イオンで凜が大安売りだよ
600呑んべぇさん:2011/02/11(金) 17:53:05
>>593
俺も前にOKでマリーボーン買ったけど、まだその値段で置いてあるの?
601呑んべぇさん:2011/02/11(金) 20:02:56
地元酒量販店でトリススクエアが660円だった。
4ℓボトルもセールだったけど、白黒トリスより安いのって正直怖い…
602呑んべぇさん:2011/02/11(金) 20:54:23
トリススクエアの生産て4年前に終了したからな。
まだ大統領がブッシュのころだ。
603呑んべぇさん:2011/02/12(土) 14:19:53
いつの間にかロングジョンのブランドサイトができてるよ。
http://longjohn.jp/
メジャーブランドの仲間入りか?
サントリーもやるもんだなw
604呑んべぇさん:2011/02/12(土) 16:44:35
あーなるほど。
ここ一連の流れはそういうことか。
とするとティーチャーズと同じくキャラメル焼酎系の味なのかな。
605呑んべぇさん:2011/02/12(土) 18:11:39
ティーチャーズがキャラメル系ってどんだけ馬鹿舌なんだよw
的外れすぎ
606呑んべぇさん:2011/02/12(土) 18:41:19
>>605
じゃあ君は何系の味がするのか答えてよ
対案書かないで腐してるだけなら ナイター見て文句言ってる
オッサンと同じだよ
607呑んべぇさん:2011/02/12(土) 18:49:32
的外れってほどでもないだろ
カラメル、メイプルの添加はしてるし
608呑んべぇさん:2011/02/12(土) 18:51:54
自分の舌が基準と思ってる痛い奴。
どうせ、他のテイスティングノートなんかを見てやっぱり同じだ。
俺は間違ってないとか思い込んでるんだろうな。
味の感じ方は人それぞれ。
なぜそれを貶す。
お前みたいなのがスレを荒らす原因の一つだよな。
609呑んべぇさん:2011/02/12(土) 19:03:51
人それぞれといったらそれで終わり、それじゃつまんないしスレの意味もないでしょ
そんなことはみんなわかった上で、あえて褒めたり貶したりしてんだからさ
ね、だから余計な水は刺さなくてもいいんだよ坊や
610呑んべぇさん:2011/02/12(土) 19:27:07
俺ソムリエ検定1級だよ
611呑んべぇさん:2011/02/12(土) 19:42:40
>>607
> 的外れってほどでもないだろ
> カラメル、メイプルの添加はしてるし

まて、メイプルを添加したらリキュールだろ。
612呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:15:11
そうなの?かなりテキトーにいったから違うなら違うのかもしれん
でも要は糖類みたいのは添加してんだから結局同じようなことっしょ
よくしんねーけどさ
613呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:15:53
ティーチャーズって仕入れ担当のやらかし銘柄なんだろうな
まずここで絶賛されるほど美味くないしディスられた時の反論が必死すぎる
614呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:17:51
ディスとか知らないけどティーチャーズはおいしいと思う
615呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:20:29
ティーチャーズは私も大好きですよ★
寒い夜はティーチャーズのお湯割でハピハピ♪( ´θ`)ノ
616呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:22:23
メイプルが添加物だと思ってるバカがいるスレッドはこちらですかw
617呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:24:24
そうだけど?なんか用かよ?ミラクルバカ
618呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:26:42
そもそもメイプルってなに?
それすらしらんわつか興味ないわ
619呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:26:51
>>608
お前は何を基準にして酒を飲んでるんだ?
他人の評価を鵜呑みにしてるの?
620呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:38:12
偏差値をつけてもらいたいんじゃねーの
オマエ>>608の偏差値38ね
621呑んべぇさん:2011/02/12(土) 21:00:57
>>605
強いが持続性の無い人工的な香気と甘ったるさ。
クリアブレンド真っ青のエタノールそのものの後味。
キャラメル焼酎の王道だと思うぞ。
622呑んべぇさん:2011/02/12(土) 21:19:27
ほんとは好きな女のコに嫌がらせする小学生かオマエは
623呑んべぇさん:2011/02/12(土) 21:21:39
ティーチャーズってキャラメル焼酎みたいで甘くて美味しい!!女性などにもオススメ!!
624呑んべぇさん:2011/02/12(土) 22:22:42
>>589
亀だけど
旧トリスが嫌いというか
そういうのよりも1ランク上のコスパに優れた美味しいウイスキーを飲みたい人向けかな
これくらいの価格帯のはよく安売りしてるからそれに釣られて買いがちとも言えるw
あと旧トリス以外の最低価格帯ウイスキーもたまには思い出してあげてください
625呑んべぇさん:2011/02/12(土) 22:50:58
605は逃走中?
626呑んべぇさん:2011/02/13(日) 00:49:09
人のこと馬鹿舌だの的外れって言うくらいだから
よっぽどの舌をお持ちなんだろう
期待してるよw
627呑んべぇさん:2011/02/13(日) 02:40:23
今までバランタインを愛飲してたが、
ジャックダニエル(1800円)やラフロイグ(約3000円)を飲むと、
バランタインが軽すぎてつまらなくなった。
安価なのに、ジャックダニエル系やラフロイグ系のウイスキーってあります?
自分で試せよって、批判は重々承知。
628呑んべぇさん:2011/02/13(日) 05:30:29
>>627
アイラミストと言いたいところだがちょっとスレチだな
1500円以下となるとベルかVAT69かはたまたヘイグってとこじゃね?
629呑んべぇさん:2011/02/13(日) 09:48:18
>>627
基本、高いの飲んだらムリ。
特にラフロイグなんて飲んだら、ラフロイグ系なんてものはいまいち過ぎるぞ。

まあ、ジャックダニエルよりはエズラ・ブルックスかな。
価格もちと安いぞ。
630呑んべぇさん:2011/02/13(日) 12:34:24
>>627
アイラにハマる前は、フィディックとかクラガンモアあたりを飲んでいたけど、
物足りなくなっちゃうんだよな。たまに飲むとおいしいけどね
631呑んべぇさん:2011/02/13(日) 18:24:04
スペイサイドを叩きアイラを持ち上げると通に見える法則
632呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:50:39
>>627
ニッカピュアモルト白でどうかな?店舗によってはスレの範囲内の値段で買えます。
633呑んべぇさん:2011/02/13(日) 22:43:49
>>627です。皆様回答サンクスです。
後日というか酒豪ではないので気長に、皆様お薦めの各銘柄を堪能してみます。
634呑んべぇさん:2011/02/13(日) 23:02:11
ヘブンヒルが近所の店で899円で売ってたから買ってきた。
でもこのスレは901円からだからスレチ?
635呑んべぇさん:2011/02/13(日) 23:04:59
残念
636呑んべぇさん:2011/02/14(月) 00:46:29
ロングジョンがジャスコで980円だったので買ってみた。
ラフロイグ系ではあるけれども、値段なりってところか。
ホワイトホースが好きな人は試してみるといいかも。
637呑んべぇさん:2011/02/14(月) 08:09:37
ん?ホワイトホースはラフロイグ系ではないでしょう?
638呑んべぇさん:2011/02/14(月) 20:28:56
オレもジャスコでロングジョン980円で買った。
前買ったときは1300円くらいしてたからラッキーだ。
コイツはストレートだと正直あまりうまく感じないが
濃いめの水割りにすると真価を発揮してマジでうまくなる。
639呑んべぇさん:2011/02/14(月) 20:39:24
>>637
文盲?
640呑んべぇさん:2011/02/14(月) 22:09:12
>>639
昔話か?ホワイトホースはラフロイグ系ではない。
641呑んべぇさん:2011/02/14(月) 22:31:44
ホワイトホースのキーモルトはラガヴーリン!
642呑んべぇさん:2011/02/14(月) 23:06:23
昨日レイクタウンでロングジョンとリチャードソン買ってきた。
ロングジョンもサントリー扱いなら、もっと置く店増えてもいいはずなんだが・・・。
643呑んべぇさん:2011/02/16(水) 19:14:53
Bourbon de Luxeマジ美味いわ
644呑んべぇさん:2011/02/16(水) 20:54:21
ロングジョンはアイラ多目なのか。
経緯が経緯だけに油断は禁物だがとりあえず1本は買ってみるかな。
645呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:42:14
ジャスコで安くなったロングジョンと一緒に、竹鶴12年買って
飲み比べたら‥

‥水割りならなんとか飲めるかな>ロングジョン
646呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:45:47
まぁ竹鶴12も酷いけどな
647呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:51:39
>>646
参考までに、1800円くらいの12年もので酷くない奴って何?
648呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:58:20
しるかぼけ
649呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:59:28
>>648
出てくんなボケ
650呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:59:38
別に12年ものである必要がない
ニッカ厨はスペックに弱いな
651呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:01:58
要するに、いつものサントリー厨かw
652呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:04:35
>>646
サントリー社員乙
653呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:04:39
というか「1800円くらいの12年もの」に指定しなきゃ勝負できないって
どんだけ逃げ腰なのよ
654呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:07:19
よう、おれが竹鶴だ。おれは身長160cm以下の年齢12歳までのやつとしかケンカしないけど、今のとこ無敵だぜ
655呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:08:50
お、間違えたぜ
身長180cm以下、な。
656呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:09:09
素直にジョニ黒
657呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:09:35
う〜ん。
やっぱりロングジョンもティーチャーズの時と同じだな。
これはハズレっぽい。
でもまあアイラ多目ってのは捨てがたい。
658呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:11:50
2000円以下で12年モノってのが通常ありえないからな。

竹鶴はスペックだけ見るとCP最高なのは間違いない。
659呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:13:45
>>657
何年か前(異常な円安の前)は1000円くらいでよく売ってたし、
ラフロイグっぽいのもそのころと同じ。

>>658
だから、12年にこだわる意味が分からない。味で撰べよ。
660呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:15:47
干支の関係
661呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:17:03
それだけ竹鶴は自分の低レベルを自覚しているってこと
謙虚でいいやつなんだね
でもいい人止まりっていうか、竹鶴とはやっていけそうもない
662呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:18:01
こだわりは無いが、10年と12年で値段が倍近く違うとか仕組みが謎。
663呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:24:56
竹鶴って人の名前じゃなかったっけ?
謙虚でいいやつかどうかは知らんがw

17年とか21年は値段なりって評価じゃなかったかな。12年だけ安いんだよな。
664呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:50:09
ロングジョン悪くないじゃん
980円なら上等
665呑んべぇさん:2011/02/16(水) 23:59:57
>>664 同意

スレチだが、1800円なら竹鶴12も悪くないし、12年に拘るなら白州12年6000円も悪くない。
666呑んべぇさん:2011/02/17(木) 05:35:33
>>665
白州12年で悪いと感じたら、
もうそれは白州が悪いんじゃなくて合わなかったってことだろうな
667呑んべぇさん:2011/02/17(木) 16:00:11
一方的に貶す奴はだったら何がいいのかってのを書かないから信用度0
668呑んべぇさん:2011/02/17(木) 17:42:28
人を貶すなら対案を出せ!とほざく奴は世間知らずのバカなんですよw
ルーピー鳩山に対案教えてやったら世の中良くなりますか?ってことw
669呑んべぇさん:2011/02/17(木) 18:00:43
670呑んべぇさん:2011/02/17(木) 18:01:25
書いてる途中でおかしいと思わなかったんだろうか
671呑んべぇさん:2011/02/17(木) 20:40:16
ロングジョンはアイラ多めなのか?!
てっきりスペイサイドのものがメインだと思ってましたよ。
672呑んべぇさん:2011/02/17(木) 20:45:41
>>671
アイラがメインなわけないだろw
673呑んべぇさん:2011/02/17(木) 20:55:22
ホワイトホースのアイラ含有量なんて100mmpくらいだろうけど
ロングジョンなら100mgくらいは入ってそうな気がする。
674呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:54:05
>>668
よう605 君の素晴らしい舌ではティーチャーズは
何系の味がするのかな?

>>673 mmpって何の単位? まさかppmと間違えた?
675呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:07:27
>>674
総合スレで、ウィスキーが薬臭いという話で、窒素とかオキシドールとか
わけわかんないこと言ってるやつじゃないの?
676呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:53:06
よう668 ルーピー鳩山に教えるという対案を発表してもらおうか
さぞ世の中が良くなる案をお持ちなんでしょうねw
677呑んべぇさん:2011/02/18(金) 01:56:37
ロックを口に含んで、体温で温まるまで口の中で味わって
だ液で適度に薄まったところでゴックンする俺は異端なのか・・・・

ロックって、加水されてだんだん味わいが変わってくところが好きだな
同じウィスキーなのに、飲む度違う味で楽しめるw
678呑んべぇさん:2011/02/18(金) 04:07:51
>>677
寝床でラッパ舐め専門の俺はそんな感じで楽しんでいる。
679呑んべぇさん:2011/02/18(金) 06:02:29
寝床ラッパはグビっとやるとたまに器官に入ってむせるよな(笑)
680呑んべぇさん:2011/02/18(金) 10:17:15
それ、その日に飲み切るの?
口を付けた瓶をそのまま何日も置いておくと雑菌だらけで汚ねえよ
681呑んべぇさん:2011/02/18(金) 12:26:35
雑菌死ぬだろ常識的に考えて
682呑んべぇさん:2011/02/18(金) 13:10:39
70度くらいじゃないと殺菌効果無いぞ
683呑んべぇさん:2011/02/18(金) 19:23:56
そこでボトルにサンスタ・ガム注入、ラブ注入ですよ!!
684呑んべぇさん:2011/02/18(金) 19:39:15
>>681
咥えた口の特に外側部分は常にアルコールに浸されてるわけじゃないから雑菌だらけだろ
685呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:00:23
どんだけ潔癖症の中二だよwww
686呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:45:02
何週間も口つけたの何度もくわえるなんて潔癖症じゃなくても嫌だろ
687呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:45:46
コップ洗わずに何日も使えるかって話だわな
688呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:55:46
なぜそこで中二という言葉が出てくるかイミフ
689呑んべぇさん:2011/02/18(金) 22:51:22
>>682
雑菌死なないならどうしてウイスキーは腐らないんだよ
690呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:00:12
さあ、盛り上がってまいりました!!!
691呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:01:12
潔癖症な兄貴達には、ヒップフラスコorスキットルは使えないなw
692呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:06:08
只今、682はグーグルで色々調べて反論を目論んでいる最中ですので暫くそのままお待ち下さい。
693呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:10:30
70度って消毒用アルコールの濃度だからな
何を思って突然こんなことを言い出したんだ?w
694呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:12:47
キタネー話してんじゃねーよ
695呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:15:17
そんなに消毒言うならスピリタスでも飲んでろよ
696呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:23:02
トリスみたいな不味くてどう仕様も無いのを掃除に使っても無駄だってことはよく聞くけど
口の中由来の菌は殺菌できるの?それならウガイに使う
697呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:27:10
勝手に使ってろよ
698呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:28:15
渋谷区の地震防災ガイドの非常用備品リストにはウイスキーのポケット瓶が含まれており、「気付けと消毒に使用せよ」とはっきり明記
699呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:36:44
ブランデーで気付けはよく聞くな
700呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:38:11
>>698
自衛隊の装備品にも入っているぞ
701呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:42:50
飲み口は別に消毒と関係なくね?
702呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:51:00
西武開拓時代風の消毒だと、口に含んでプーッっと患部に吹きかけるんだよなw

アルコール度数70以上だと消毒効果は下がるっていう話も‥
703呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:57:17
どう考えても下がりはしないだろ
704呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:03:53
705呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:06:02
いいよやだよめんどくさい
おまえが説明しろよ簡潔にここに
706呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:09:55
ラッパ飲みが消毒の話とどう関係してるのか
707呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:10:40
コップ洗わないで使ってる奴多そうだな
708呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:13:02
一日くらいならポット湯を少し入れて少しくるくるしてキッチンペーパーで拭き取ってまた使うことはある
709呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:17:21
数歩いけばキッチンの水道があるのにポットとキッチンペーパーのほうが自分の体の近くにあるからつい惰性でそっちを選んでしまう
710呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:40:11
>>682待ち
711呑んべぇさん:2011/02/19(土) 00:55:33
ジェイムス「おっさんのブルース」
http://www.youtube.com/watch?v=pv59XZjm418

712呑んべぇさん:2011/02/19(土) 01:17:08
コップは数ヶ月洗ってないけど、意外と汚れないw
気持ち茶色くなるけど、一定まで行くとそれ以上色づかない。
713呑んべぇさん:2011/02/19(土) 01:19:54
きたねえ話すんな
714呑んべぇさん:2011/02/19(土) 03:23:57
ウィスキーの銘柄にこだわるならグラスもきちんとした物を使いたいところ。
715呑んべぇさん:2011/02/19(土) 03:26:08
茶色のコップ使ってたら一生そのままかw
716呑んべぇさん:2011/02/19(土) 08:08:55
毎日アルコール消毒されてるんだから清潔だろ
717呑んべぇさん:2011/02/19(土) 08:20:32
もはや何のスレだか分からんな
718呑んべぇさん:2011/02/19(土) 08:51:20
コーヒーを毎日飲んでると、黒くなるよ。
719呑んべぇさん:2011/02/19(土) 15:55:29
>>716
どこが?
720呑んべぇさん:2011/02/19(土) 16:09:43
飲むとこなんてアルコール当たってないじゃん
721呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:26:03
この値段帯のウイスキーは一通り飲んだけど、個性はやっぱあんまりないね
個性を求めてステップアップした人に聞きたいが、この値段帯からそんなに高くならない範囲ではまったのってある?
この辺を飲みなれた人に聞きたい
722呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:56:27
>>721
いやいや、この値段のスコッチでもどれもこれもそれぞれ個性的だよ
ちなみに君はこのスレに沿った値段の銘柄ではどれが一番美味いと思った?
それによって勧めるものも様々
723呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:10:20
いやいや上の値段帯知ったら個性は全然ないよ
若い原酒とグレーンのブレンドで大体深みのない味にしかならん
ちょっと金足したシングルモルトすらずっと個性的だ
>>721にはとりあえずそのへんを勧めるな
724呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:22:48
いやいや、上の値段帯のシングルモルト群ももちろん知ってるけど、この値段帯の安スコッチ群も
それはそれで様々な工夫や主張があってどれもこれも個性的だよ
725呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:32:37
たとえばデュワーズとカティを飲んで「両方とも同じような個性のない味だ」とはどう味わっても思えないでしょ?
ホワイトホースとマッカイを飲んでもそのそれぞれの個性がわからないような馬鹿舌など果たして存在するだろうか
726呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:40:48
値段帯というのは良く出来ていて実際、安酒は安酒の味でしかないんだよなあ
個性ととるのは勝手だが、総じて安っぽい味という点で個性的とは到底いえない
727呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:43:15.61
>>726
超同意
ま、2000円台のシングルモルトをとりあえず飲んだらいいよ
グレンフィデックでもなんでも、その辺ですらこの値段帯とは別物だし
個性を履き違えてる安舌の人には理解できないだろうけど
728呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:45:08
味の違いと個性的かどうかなんて別の話じゃん
どんぐりの背比べから脱したいって言ってる人にどんぐりの話を延々としてもな
質問の意図を読めないアホはレスしないでいい
729呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:46:29.98
>>724
>>725
なんで質問無視して語ってるの?
730呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:47:49.73
安っぽいっていう味の表現は初めて聞いたなw
731呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:48:26.12
えっ
732呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:48:55.68
意図を読ませる質問すんなよ。
733呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:49:06.91
初めて・・・だと・・・?
734呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:49:47.83
>>732
書いてあるまんますら読み取れてないじゃん
735呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:51:46.95
聞いても無いことを語りだす奴はアホ
736呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:54:07.15
>>734
なら、質問の意図を読めないとか言う必要ないなw
書いたまんまが読めてないと言えばいい。

無駄口の多い物知らずが口を開くときまってこれだよw
737呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:56:34.71
行間を読めとかなら分かるが意図にそこまで突っ込む意味が分からん
意図という言葉にそんな大層な意味はない
辞書引け
738呑んべぇさん:2011/02/19(土) 19:59:51.87
大層な意味は無いが辞書を引けだそうだw
きりがないw
739呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:00:37.33
>>736
アスペ?
740呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:03:38.77
質問無視して暴れてる奴がいるな
意図に突っかかるとかイミフな奴が
741呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:05:30.80
>>723
>>727
ありがとう参考にさせてもらうよ
なんか変なのいるんだね
742呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:07:45.16
>>741
まあ気にするな
743呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:10:38.85
たいしたアンサー来なかったのに自演で撤収お気の毒様
744呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:12:23.61
自演とか言い出しちゃった
745呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:13:12.69
マジ病人だな
746呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:13:54.72
自演ねえ・・・
747呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:15:34.03
まぁ729の後なんのフォローももらってないのに
上に戻って、ありがとう参考にさせてもらうよぉ
ではねw
748呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:17:18.26
フィデック程度の答えが欲しくて質問したんじゃなかろうにと
749呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:17:41.92
で、オチまだ?
750呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:18:26.41
>>747
病院行け
751呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:18:48.07
純粋な質問なら質問スレに行こうな
以上
752呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:19:08.48
何だこの流れ
キモイのが常駐してることだけは分かった
753呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:19:50.12
以上(キリッ
754呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:20:20.84
うわまだいるよこいつ
755呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:28:50.80
ヒステリーだなぁw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1297042560/239

ま、物知らずとか言われたままは収まらないだろうけど
事実じゃしょうがない。せいぜい我慢しろw
756呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:34:15.20
リンクとか張り出してこの人何言ってるの?
757呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:34:40.13

カネはないけど手っ取り早くおいしい思いをしたい、ええかっこしぃの教えて君だな>>721
758呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:35:32.86
触っちゃダメ
759呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:36:14.47
このスレ質問禁止なんだw
760呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:37:45.40
突っかかりがキモイレベルだな
761呑んべぇさん:2011/02/19(土) 20:40:03.68
うわまだやってんのこいつ
762呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:27:15.44
味の傾向比較でもテンプレ化すればいいと思うのだがな。
まあ、いつも 人それぞれ お前の主観だ で終わってしまう板だからなあ。
763呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:43:25.40
ブラックニッカは不味い
764呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:03:47.11
ブラックニッカは美味い
765呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:03:59.43
sageで喧嘩するなよw
766呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:06:59.11
くだらねえこといってんじゃねえぞてめえこのやろう
767呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:18:45.61
いいってことよ
768呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:26:35.00
>>762
いいだしっぺがやってくれ
769呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:35:33.37
この価格帯をちとオーバーするけど
OKスーパーで
シーバスリーガルが1889円

平行もんだけんね。.
770呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:44:04.65
ブラックニッカは不味い
771呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:46:00.30
ブラックニッカは美味い
772呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:50:07.07
並行物と正規物って違いあるの?
773呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:52:07.82
やまやの並行輸入物はすべからく味が変
774呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:54:53.45
個性って不味いのも個性だよねw
775呑んべぇさん:2011/02/20(日) 00:19:24.18
>>773
そうか?
776呑んべぇさん:2011/02/20(日) 03:34:25.48
>>768
横だが雛形として
 白のものも   ヘンな甘さが無理(1年以上前のだったので激マズだったのかも)
 米だけの酒   普通だけど何かが違う
 まる         同上
 月桂冠上選   同上
 菊正宗上選   微妙に薄い?気がした
 キクマサピン  かなり好みに近いがもう一声ほしい
 つき         味以前に臭いが全然無理
 賀茂鶴      全体的に今ひとつ
 白鹿上選     印象薄く、後味に苦さを感じた
777呑んべぇさん:2011/02/20(日) 07:19:33.59
マイルド ティーチャーズ
ミドル  バランタインファイネスト
ヘビー  ロングジョン

1,000円スコッチはこの3種類をローテーションしてればよろしい。
778呑んべぇさん:2011/02/20(日) 09:33:59.12
うるせーボケ余計なお世話だカス!
779呑んべぇさん:2011/02/20(日) 10:16:46.23
140 :呑んべぇさん:2011/02/20(日) 07:12:19.19
 白のものも   ヘンな甘さが無理(1年以上前のだったので激マズだったのかも)
 米だけの酒   普通だけど何かが違う
 まる         同上
 月桂冠上選   同上
 菊正宗上選   微妙に薄い?気がした
 キクマサピン  かなり好みに近いがもう一声ほしい
 つき         味以前に臭いが全然無理
 賀茂鶴      全体的に今ひとつ
 白鹿上選     印象薄く、後味に苦さを感じた



141 :呑んべぇさん:2011/02/20(日) 07:53:21.06
>>140
>キクマサピン
それは淡麗辛口ですか?


142 :呑んべぇさん:2011/02/20(日) 08:33:10.21
>>140
そんなひどい感想文を
ウイスキースレに貼って
雛形に使え、はないだろw
780呑んべぇさん:2011/02/20(日) 11:18:46.30
純米スレの名物コテハン、アル中をカミングアウト!!!

626 名前:ジョン猿訓練生 ◆clgKO9Q/mU [] 投稿日:2011/01/25(火) 09:13:36
みなさーんおはおはおはようようようございますー!今日も寒いですが頑張りましょう。
さて昨日は禁酒、今日も禁酒、明日も禁酒。でも2週目は慣れてきましたね。
ここの住人は私も含め間違いなく全員がアルコール依存症ですがそれを自覚した上で
お酒を楽しむのと、意固地に認めず酒を飲むのとでは全然違うと思います。
781呑んべぇさん:2011/02/20(日) 16:12:42.39
ティーチャーズって、最近初めて飲んだけど旨い思うよ。

少しワザとらしい燻製香?は、富士山麓と似てると思ったけど、
イヤミじゃなくて、この判り易さは悪くないと思う。
782呑んべぇさん:2011/02/20(日) 17:46:40.49
ティーチャーズはけっこう楽しめたかな。ロングジョンとかはどうよ?
783呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:36:35.54
>>776
日本酒の一軍きたな
784呑んべぇさん:2011/02/20(日) 23:46:47.77
クレイモアっての買ってみたんだが異様に不味い…
なんかいい消費の仕方ないかな?
785呑んべぇさん:2011/02/21(月) 00:05:35.09
クレイモアは まさに地雷
ハイボールかな

M18クレイモア (M18 Claymore) は、アメリカ軍の使用する指向性対人地雷の一つである。

概要 [編集]湾曲した箱の形状をしており、地上に敷設する。起爆すると爆発により、
内部の鉄球が扇状の範囲に発射される。最大加害距離は約250m、有効加害距離は約50m、加害範囲は60°最大仰角・俯角共に18°。
鉄球一発あたりのエネルギー量は、約50〜60フットパウンドといわれ、強力な空気銃の威力に値し、一発でも当たれば
大きなダメージを与えることが可能である

元々は長剣の事らしいけど・・・
786呑んべぇさん:2011/02/21(月) 00:21:40.50
>>785
サンクス、やっぱ地雷だったか…
ブラックニッカCBも美味しく頂ける俺が不味いと思ったウイスキーは、スコッチではこれが初かも
誰得なんだこれは…ハイボールでちゃっちゃと消費するわ
787呑んべぇさん:2011/02/21(月) 00:27:33.95
>>782
軽過ぎてダメ
788呑んべぇさん:2011/02/21(月) 00:45:44.66
ロングジョンはソーダ割でもそこそこいけるね。
やや濃いめにしないと薄くなりすぎるけど。
789呑んべぇさん:2011/02/21(月) 11:58:28.13
1000円級は若めの原酒を使っているためか、アルコールのとんがり感や
ツンツン感が気になることがある。

ティーチャーズは、後味にマイルド感があるが口に含んだときのツンツンを感じる。
ストレートではちょっと厳しいけど、伸びがイマイチなのでロックかな。

ロングジョンはこのクラスの中では濃厚な印象だが、臭みが気になる。
ストレートは少々キツいが、濃い目のソーダ&レモンたっぷりだとウマい。

個人的には入手しやすい1000円級ではベンネヴィスが好きかな。
甘めでツンツンも控えめ。やや無個性な印象もあるが、ストレートでも飲める。

他にも1000円級で飲める酒はあるけど、スーパーや量販店では置いてなかったり、
置いてあっても通販よりかなり高かったり。
かといって送料払うのもアホらしいので、数ヶ月に一度やや高めの酒を買うときにしか
買わない銘柄も多い。
790呑んべぇさん:2011/02/23(水) 21:21:27.89
ロングジョンはストレートだと確かに特殊な臭いする。
けどロックでちょっと氷が溶けたくらいになると程よいスモークになってかなり上等になる。
多少癖があった方が好きな人にはバッチリだと思うが。
791呑んべぇさん:2011/02/23(水) 21:25:05.10
1000円級ならバーボンのほうが飲める
味が単純だからな
792呑んべぇさん:2011/02/23(水) 21:34:54.27
単純な奴だね〜ぷっ
793呑んべぇさん:2011/02/24(木) 22:18:31.64
>>1からざっと眺めたが、「酒なんか嗜好品」という言葉を出してくるまでもなく、
1000円ウイスキーごときで他人の好みにケチつけるって何様よwと思う発言がちらほら。
794呑んべぇさん:2011/02/25(金) 01:16:21.24
605とかの事かな
奴らは言いっ放しで自分の意見書かないよな
795呑んべぇさん:2011/02/25(金) 01:34:29.74
>>790
なるほど、評価のわりに不味く思うのはそういう訳か
796呑んべぇさん:2011/02/25(金) 20:12:52.36
Old Taylor美味いわ
797呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:29:29.20
余り話題に上ってないようだが、1kの無印カティサークを飲んでみた
ライトな味わいと言われるが、確かに飲み易くて、味も香りも重かったりくどいということはない

アルコール臭が多少しますがバラファイほどではなく、甘い香りも心地よく漂います。
また味は熟成感が少なく、粗く少しピリピリします。後味は旨みも少なく、すっと消えてしまう印象です。
ロックで冷やして飲むと丁度良い感じですね。ストレートでは後味が粗くて少しつらい。
しかし、コクというか旨みが少ないので、トワイスまで薄めると途端に腰砕けになる難しいお酒です。
この酒の一番の売りは、甘い果実香でしょうか?ここだけはスペイサイドの名残を感じます。

香りは良いが、味は物足りない。バーボンで言えばフォアローゼスの黄色ラベルと同じ印象です。
1kで買えたので、まあ値段なりと言ったところです。

1kウイスキーの中での個人的評価は
無印ホワイトホース>ティーチャーズ>バラファイ≧ジョニ赤>無印カティサーク=フォアローゼス黄
>>|値段為りの壁|>>オールドクロウ≧オールモルト=アーリータイムズ>カナディアンクラブ
>>|ウイスキーと呼びたくない壁|>リザーブ(2kだが1kクラスにも劣る)>モルトクラブ≧角>BNCB>レッド>トリス
798呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:59:28.51
>>797
酒スレに毒されたレスだな(w
若いんだろうな...Zzz
799呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:02:18.40
>>798
おやすみ
800呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:25:09.76
グレンエリスっつーのを成城石井で買ったんだけど玉付きだった。
1200円だったかな?そんなのに玉付きってwww
注ぎづらいし、切りにくいからビンを拭く為にティッシュ必須。
味としてはベルファイネスト系。
ウイスキーの味はするけど、個性が無くて飲みやすい。
ヘイグみたいな安酒をまたのみてー。なんで置いてねーんだぁぁぁぁ。
801呑んべぇさん:2011/02/26(土) 00:47:30.56
ラベルがダサいから敬遠してたブラック&ホワイトをまったく期待せずに買ってみたんだけど
このクラス有数のウマさでちとびっくり
果実系の香り、麦系の甘さと爽やかさ、少しスモーキー
802呑んべぇさん:2011/02/27(日) 01:35:51.20
行きつけの店にようやくティーチャーズの新ラベルが並んだから新旧2本買って飲み較べた。
皆が言ってた通り旧の方が良いね。新は香りも弱いしアルコールの刺激が舌に障る感じ。
803呑んべぇさん:2011/02/27(日) 19:03:36.60
カティサーク好評なのに水割りでは不味くて放置してたけど、
今日ストレートで飲んだら安物の割に結構美味しかった。
それにしても近所のスーパーもブッシュミルズ置かねえかな
804呑んべぇさん:2011/02/27(日) 19:58:33.22
ロングジョンこうてきた。
見せてもらおうか、アイラ多目の実力を。
805呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:01:56.06
>>804
池田秀一の声で脳内再生された
806呑んべぇさん:2011/02/28(月) 02:29:52.03
>>802
それは(新しいほう)サントリーのものですか?
それともやまやのもの?
807呑んべぇさん:2011/02/28(月) 07:37:14.40
ブラックアンドホワイトももう少し安ければなあ。やまやでも高いし。
808呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:12:08.61
高いって・・・・・・まぁいいけど。
809呑んべぇさん:2011/03/01(火) 02:45:19.51
自称&お店曰わく本国で最も日常的に愛飲されるという、
フェイマスグラウスの安い方(1500円以下)を買ってみた。
マッカラン配合やらを期待して飲まなければ何の問題も無し。
でも、約500円安いバランタインと同ランクな気がする。
810呑んべぇさん:2011/03/01(火) 09:31:46.43
>>809
この辺りの価格帯では、原価の高い原酒をふんだんに使うことなどできないからね。
味の面白さが乏しくなるのは致し方ない。
本国で愛飲というのは、例えばそこら辺の居酒屋で1合300円前後の日本酒と
同じような感覚なんだろう。
でも、フェイマスは結構飲めると思う。
811呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:22:22.62
その国で一番飲まれている酒だから美味いって事はまずないだろうな。

たとえば、日本酒の4大酒造は「宝酒造」、「日本盛」、「白鶴」、「月桂冠」だが、
どれも特段と美味い酒ではない。
単に大衆向きの安い酒を作っているから一番売れているというだけ。
812呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:31:30.30
くだらねえ事は、手前のブログに書いてくれw
813呑んべぇさん:2011/03/01(火) 22:21:07.00
>>811
タカラの造る酒は何でも旨いぞ。
凜なんて最高
814呑んべぇさん:2011/03/01(火) 23:04:36.72
このスレなんてくだらないことしか書いてないだろ。
今更なにいってんだ?
815呑んべぇさん:2011/03/02(水) 00:42:51.94
「美雷鳥」 「長太郎」 「先生達」 「鈴」 「白管」
816呑んべぇさん:2011/03/02(水) 01:51:28.56
>>806
新旧共にサントリー
やまやのが有るんなら探して見ようかな
817呑んべぇさん:2011/03/02(水) 19:34:52.06
そこは長万次郎で
818呑んべぇさん:2011/03/02(水) 19:59:38.91
愚乱津>先生>>>雷鳥
819呑んべぇさん:2011/03/03(木) 02:35:08.35
>>811
やまやで札5がフランスで最も云々
とかやってたので買ってみたけど即行でウィスキー煮用に床に転がることになった
酒を調味料として投入することに躊躇が出ないレベルの美味しさだと思う
寧ろ早く消費したくてドバドバやっちゃうw
フタが柔くてちゃんとしまってくれないところも糞
820呑んべぇさん:2011/03/03(木) 05:54:01.74
>>815
>「美雷鳥」 「長太郎」 「先生達」 「鈴」 「白管」

フェイマスグラウス
ロングジョン
ティーチャーズ
ベル
ホワイトパイプ
821呑んべぇさん:2011/03/03(木) 06:20:29.00
スレ該当ならニッカピュアモルト赤がいいなあ。低価格帯ではシングルモルトにこだわる必要ないし。
822呑んべぇさん:2011/03/03(木) 09:16:51.69
というか、低価格帯でシングルモルトなんか買えないでしょ。
こだわる必要なしというより、こだわることができないということなんだが。
該当する酒が無いという点では同じだけど、意味、背景は全く異なる。
823呑んべぇさん:2011/03/03(木) 10:44:34.41
>>822
てめえ余市さんや宮城峡無印さんをディスってんじゃねえぞ。
824呑んべぇさん:2011/03/03(木) 12:21:54.67
ピュアモルトならアンガスダンディーとかもあるよな。メリーズシングルモルトは1600円ぐらいだからスレを外れるが。
825呑んべぇさん:2011/03/03(木) 19:12:45.69
ベルうまいなおい。
この千円は許せる。
826呑んべぇさん:2011/03/03(木) 20:05:53.76
>>825
丁度、俺も今ベルを開けて飲んでたトコw
なんだかアイラっぽいピート香と旨みがあるな、いや、ある気がするw
流石に後味はグレーンの雑味で終わるが、値段を考えれば十分満足
これはストレートで頂ける味
安ウイスキーランキングスレで伊達に4点取ってない(5点満点)

それから、HADDINTON HOUSE っていう1000円スコッチがイオンで売ってるんだが
お前ら怖い物見たさで特攻するなら今だぜw
827呑んべぇさん:2011/03/03(木) 20:45:01.15
どれを飲んでも大差ない。
828呑んべぇさん:2011/03/03(木) 20:54:17.97
>>827
それならションベンでも飲んでろ三下
829呑んべぇさん:2011/03/03(木) 21:50:45.21
グレンエリスとかは美味しい?安いモルトってどんな感じなんだろう。
830呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:01:55.44
>>828
とっとと死ねよ爺さんww
831呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:43:05.34
爺さんなら特級時代から飲みなれてるかもしれんからなw

この価格帯だと不味いのはさておき、3点以上のは飛びぬけた
個性のボトルは無いんじゃないか?
832呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:58:56.40
ティーチャーズ
833呑んべぇさん:2011/03/04(金) 02:36:28.81
この価格帯の海外ウイスキーのフタって酷くない?
金属製のフタは、何時までも回ってくれて締まらない。
コルク栓は力加減を間違えると折れる。

ちなみに今現在、回り続けるバランタインのフタと格闘中。
バランタインは壊れにくいフタだと思ってたが、やはり、、、。
834呑んべぇさん:2011/03/04(金) 03:10:23.29
あるある。これまでにグランツとインヴァーハウスで経験してる。

>>820
最後の和訳、ナイス! 管は狙ってたのかもしれんが。

>>816
是非。ラベルが違うはずです。
835呑んべぇさん:2011/03/04(金) 23:42:59.38
なるほどね。>>829まで読むと安いモルトもけっこうあるのが分かった。
宮城峡はなかなかだけど余市よりはピュアモルト黒が美味い。
836呑んべぇさん:2011/03/05(土) 02:19:40.32
>>825、826に触発され、ベルを買ってみた。
なんじゃこりゃ?

期待以上に旨い、旨すぎる。
日常用のウイスキーはしばらくの間、ベルになりそう。
837呑んべぇさん:2011/03/05(土) 08:16:40.99
ベルって黒いラベルのスペシャルリザーブだっけ?があるよね。

あれって、1500円少し超えちゃうけど白いラベルと比べてどうなのかな。
誰か試した事ある方感想伺わせて。
838呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:52:13.14
>>836
だろ?ベルいいよな
ベルとかホワイトホースとかティーチャーズを飲むとスコッチの懐の広さを感じるわ
よくぞ1000円でここまでの味が出せるとね

いくら円高とはいえ国産とはレベルが違うね
酉の角とかオールド、リザーブみたいな香料付きのまがい物と違って
本物の旨みがある。

ニッカもBNSPとBN8年、オールモルトを飲んだけど上記の1000円スコッチには敵わんな。
やっぱり使ってる原酒モルトの蒸留所のレベルが違うんだね
日本は酉に2つ、ニッカに2つしかないからなー


839呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:12:10.89
WHはげろまずだったし先生は褒める程か?と首を傾げた。
ベルズはうまい。モルト特有の入り組んだコケのような複雑さがちゃんと味わえる。

まぁたしかに千円の酒だけど。
840呑んべぇさん:2011/03/05(土) 17:25:36.18
シングルモルトならジャパニーズでいいと思う
ブレンデッドの場合はスコッチに敵わないというのも分かるが
841呑んべぇさん:2011/03/05(土) 17:26:55.63
>>838
日本には蒸留所が4カ所しかないとでも言いたいのか?w
842呑んべぇさん:2011/03/05(土) 17:58:45.66
酉とニッカ以外の蒸留所の酒は気軽に買えないか
又は不味いだろ
キリンやサッポロ、マルスのウイスキーも何本か飲んだが
竹鶴12の方がコスパがいい
飲むほどの酒じゃなかった
843呑んべぇさん:2011/03/05(土) 18:00:33.38
>>839
ホワイトホースは12年を飲んでみて欲しい
12年を飲んでから、普通のホワイトホースを飲むと
良い所が分かりやすくなる
844呑んべぇさん:2011/03/05(土) 19:28:13.23
ホワイトホースはファインオールドのほうがうまい。
12年は日本向けに軟弱になってる。香りは確かにいいけど。
845呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:08:21.66
最近のBN8年は馬鹿に出来ないと思う
CPではかなり高いと思う
ベルは正直メープルシロップの味が強い
846呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:21:38.73
>>845
BN8年いくらで買える?
近所だと1350円だから、正直ちょっと・・・

ニッカのモルトの味は好きなんだけど
カフェグレーンもカフェモルトも口に合わない感じ
847呑んべぇさん:2011/03/05(土) 21:33:26.80
>>846
最安でマックスバリュの1150円かな。
848呑んべぇさん:2011/03/05(土) 21:37:54.38
ジャパニーズウィスキーに限った話でいいなら
サントリーかニッカでいいんじゃねーかな
後は地ウィスキーを飲み歩くって感覚で
美味かろうと不味かろうと…

大体安ウィスキーのブレンデッドって
ホワイトリカーの混ぜモンだしなぁ
849呑んべぇさん:2011/03/05(土) 21:40:13.99
1150円!安いなぁ。

近所のスーパーだと1280円が最安だったかな。
850呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:19:22.04
>>843
まぁバーで覚えてたら飲んでみるが。
851呑んべぇさん:2011/03/05(土) 23:42:25.37
>>850
ホワイトホース12年はジョニ黒、バラン12年よりも、個人的に旨いと思ったからお勧めです

でも、バーで飲むより、2000円で買えるから買った方が早いと思います
バーだと1ショットで600〜800円しちゃうでしょ
852呑んべぇさん:2011/03/06(日) 09:38:12.34
>>836
ベルをこんなベタほめする奴はじめて見た。
まあ俺も好きな酒ではあるけど、他の1000円酒と比べて優れているとも思えん。
甘めでバランス良く飲みやすい未熟性の酒って感じ。
三鳥はハイボール用だからともかく、ニッカと比べて特に質がいいとは感じない。
やっぱ1000円は1000円。
853呑んべぇさん:2011/03/06(日) 12:54:57.45
>>852
アイラ好きならベルは旨いと思う
ベルは俺は4点だと思った
854呑んべぇさん:2011/03/06(日) 16:02:08.86
>>851
じゃぁまぁスコッチとアイリッシュを制覇して
バーボンにも手を広げてランクスレの1点物もだいたい分かるぐらいウイスキーは網羅して
今は飲めないポン酒もいけるトシになって最近決まったものばかり飲んでるな〜と思った頃に
まだ円高で2000円で売ってるなら、ビール券が余ってて他に買える物が花火セットとか
中国製テレビみたいなのしか置いてなかったときに買ってみる。
855!ninjya:2011/03/06(日) 19:35:55.39
doya!
856 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/06(日) 19:38:34.70
どや!
857呑んべぇさん:2011/03/07(月) 07:43:02.90
マルスアンバーやってみた
甘めの好きならいけるんじゃね
黒糖とか黒麹とかのあのにおいがする

ただまあ輸入もんのスコッチと比較すると
値がかさばる分評価下がる感じかな
量産品と比較するほど悪い酒ではない
858呑んべぇさん:2011/03/07(月) 16:29:04.96
>>857
本格焼酎みたいな味なのか?
859呑んべぇさん:2011/03/07(月) 20:01:26.67
アンバーは悪くないよね。
ただもう少しアルコール感が少なければなあとも。
860呑んべぇさん:2011/03/07(月) 21:16:46.24
>値がかさばる
小学生に戻って国語を勉強しなおせw
861呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:10:40.71
なんたらハウスとかいうのが780円だったので買ってみた。
甲類焼酎に色つけたのかな?ウイスキーの味がまったくと言っていいほどしない。
膳の再来だね。膳が好きだった人はこれおすすめ。というか膳よりひどいかもwww
紙パックの甲乙混合焼酎買ったほうがマシだったw
862呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:41:05.64
>>861
>なんたらハウス
kwsk!もしかして 「HADDINTON HOUSE」って書いてあったか?
863呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:45:12.30
HADDINGTON HOUSEだろ。
やまやで売ってる。
864呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:20:33.72
マリーボーンやってみた
甘めでピート香混ざってる
2〜3種類の単純なブレンドだな
シンプルな味

安ウィスキーでピート香すんのは
BEN NEVISに続いて2つ目
まー大して数呑んでないからね…

同じ値段なら他の呑むけど
特徴あるから
たまに呑みたくなるときもあるかもな
865呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:49:19.71
オールド・フォレスターの安定した旨さ・・・
素敵です
866呑んべぇさん:2011/03/09(水) 01:20:45.87
そらそうよ
867呑んべぇさん:2011/03/09(水) 10:54:58.76
おれにはバニラ過ぎた
868呑んべぇさん:2011/03/11(金) 13:50:00.25
円高還元でアーリータイムズが1029円。
869呑んべぇさん:2011/03/11(金) 14:21:08.41
>>843-844
ホワイトホース12年って日本向けなの?近所の酒屋で1680円だから、このスレ該当値段の安売り店もありそうだ。
870呑んべぇさん:2011/03/11(金) 14:45:15.65
グレンエリス結構いけるよ
871呑んべぇさん:2011/03/11(金) 14:57:06.30
>>869
> >>843-844
> ホワイトホース12年って日本向けなの?近所の酒屋で1680円だから、このスレ該当値段の安売り店もありそうだ。
そんな安売り見たことない。
通常2000円前後。
872呑んべぇさん:2011/03/11(金) 15:49:04.28
>>869
白馬12年2200円で買ったけど旨い
2200円でも充分コスパいい
個人的に 白馬12年>シーバス12年≧バランタイン12年=ジョニ黒
873呑んべぇさん:2011/03/11(金) 18:42:46.48
俺は白馬12年は1980円で買ってるけど
満足してるよ 1680円なら2本買う
874呑んべぇさん:2011/03/11(金) 19:15:43.60
酒自体の質が良く思えない
シェリー樽原酒とのどっちつかずのブレンドがさらにダメだ
875呑んべぇさん:2011/03/11(金) 20:12:26.66
スレ違いの12年を必死に連投してるアホwww
876呑んべぇさん:2011/03/11(金) 20:24:00.82
>>874
そうなのか…まあ1680円だし買って試してみるわ。
もともとホワイトホース8年が好きでぬるっとしたグレンエルギンが感じられれば満足。
877呑んべぇさん:2011/03/11(金) 21:45:14.14
アサヒの「ベン・ネヴィス 蒸留酒蔵出し」ってのを999円で買ってきたんだけど、
このスレでの評価はどんなもんかな?
878呑んべぇさん:2011/03/12(土) 00:24:04.48
ランキングスレなら5点満点。
879呑んべぇさん:2011/03/12(土) 03:56:32.38
おお、そんなスレあるんだw
ストレートで飲んだ感想は、甘く、飲みやすくて、無難な感じですかね。
880呑んべぇさん:2011/03/12(土) 08:18:13.26
>>877
4点 まあまあ美味しいと思うけど満点じゃない
881呑んべぇさん:2011/03/12(土) 08:44:58.82
甘ったるくて飲めないウイスキー一覧
ベル
ホワイトマッカイ
ベン・ネヴィス
882呑んべぇさん:2011/03/12(土) 10:08:15.62
>>881
お勧めは?
883呑んべぇさん:2011/03/12(土) 16:30:24.40
バラファイ味変わった?
はずれ引いただけなのか、俺の味覚が変わったのか、以前より刺々しく感じる。
884呑んべぇさん:2011/03/12(土) 16:41:58.34
バラファイは旨くないよな 12年は旨いのに
885呑んべぇさん:2011/03/12(土) 20:01:21.49
また気持ち悪い略語つかう荒らしがキタ
886呑んべぇさん:2011/03/12(土) 20:32:05.71
>>881
甘ったるくて不味くて飲めないといえば山崎一択w

無印宮城峡 1500円>>>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>>>>山崎10年(失笑) 3500円

甘いだけで少しも香りが良くない山崎www
宮城峡の透明感のある花のような香りとは似ても似つかないw
オールドや角やトリスの後味のエグみは、山崎から来てましたw ダメだ、こりゃw

更には煙いだけの白州10年(失笑)

無印余市 1500円>>>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>>>>白州10年(失笑) 3700円

余市はアイラほどではないが、ピート香の直ぐ後に旨味がすぐにやってくるが
白州(失笑)は煙いだけで旨みが全く無いw
またピート香自体も、余市の方が高級な香りがするね
やはり余市のピートは、竹鶴が惚れこんだだけはあるな。

オールドやリザーブ、ローヤルが何故あんなに不味いのか不思議だったが、今日その疑問が氷解したよ。
酉のブレンド原酒の山崎、白州がともに、ニッカの余市、宮城峡に比べると2段は落ちるからなんだ。
不味い原酒を混ぜてりゃ、そりゃ不味いブレンドになるよなwww
887呑んべぇさん:2011/03/12(土) 20:56:38.49
「バラファイ」駄目なのか?荒らすつもりなんてないよ
888呑んべぇさん:2011/03/12(土) 21:00:20.61
>>887
バラファイは普通に使う
バラファイ信者がイチャモン付けてるだけ
889呑んべぇさん:2011/03/12(土) 21:23:05.06
>>885
その粘着は、12年をNG登録すればおk
890呑んべぇさん:2011/03/12(土) 21:26:27.12
あれ、薔薇ファイ、フツーに美味いけどなぁ
ティ-チャーズ新ラベルがオhルんで最近はこればかり。

チョット前までワンクラス上野酒だった希ガス
891呑んべぇさん:2011/03/12(土) 21:42:30.46
>>888
俺はよく知ってるから略語使うんだぜ!
おまいら、分からないだろ ウヘヘ
892呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:24:01.78
バラファイとやロリ余市とかいっている奴は地震でしんでほしい。
893呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:24:22.33
>>886
その竹鶴政孝が1日1瓶飲んでたっていうハイニッカを飲んで愕然としたわ
894呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:31:58.58
>>892
お前が氏ね

>>893
美味いよな
895呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:55:20.80
竹鶴さんが飲んでたハイニッカと今のものとは当然味は違うんだろうね。

1日1本飲んでも肝臓なんともなかったらしいから凄いよね。
896呑んべぇさん:2011/03/13(日) 00:19:35.36
その話、本当なのかな?一日一本飲んでたというのも、
ハイニッカを飲んでたというのも信じがたい。
897呑んべぇさん:2011/03/13(日) 00:54:05.13
>>895
度数が40度なら大きさはヤクルトだな
そうじゃなければ肝臓がなんともないはありえんw
味は今の方が旨いんじゃないか
898呑んべぇさん:2011/03/13(日) 00:56:53.98
>>895
昔は原酒の混入率が決められてて、二級は上限5%だった。
(ちなみに0%でもウイスキーとして販売できた)
今は下限8%なんで、当時のレシピは使えない。

>>896
ここ見てみ
ttp://www.nikka.com/world/sticking/takeshi/vol017.html

一日一本はどこで見たか忘れてしまったが、HP内ニッカワールドのどこかにあるはず。
亡くなった頃も肝臓はまだまだ大丈夫だったとか。
899呑んべぇさん:2011/03/13(日) 01:03:46.44
竹鶴さんはウイスキー1:水2の水割りを勧めていたらしいから、本人もそうしていたのかもね。
900呑んべぇさん:2011/03/13(日) 02:07:20.39
あんな不味いもの毎日飲んだらそりゃ死ぬわなw
901呑んべぇさん:2011/03/13(日) 04:53:40.49
間違って寿屋の白札でも飲んだんだろうなw
902呑んべぇさん:2011/03/13(日) 07:59:45.29
>>898
一日一本じゃなくて、毎晩の「ように」って書いてあるじゃん。これすら誇張されてるような気がw
903呑んべぇさん:2011/03/13(日) 10:18:43.11
>>902
wikiには

>量はウイスキー1日1本。ニッカウヰスキーハイニッカを好んで飲んだ。
>ただし、晩年には3日で2本に減らしたという。

って書かれてるね
ハイニッカだけとは限らないっぽい書かれ方だな
しかし減らして3日に2本てww酒豪すぎるwww
904呑んべぇさん:2011/03/13(日) 10:24:10.72
小さい瓶だったりして
905呑んべぇさん:2011/03/13(日) 11:20:26.31
酒蔵の息子だからアルコールに強い遺伝子もってたんだろ。
906呑んべぇさん:2011/03/13(日) 12:18:36.92
マジレスすると40度で700mlだと純アルコールで280mlになる
280mlの純アルコールを毎日摂取して大丈夫な人間はいない
竹鶴だろうがロシア人だろうが必ず早死にする
907呑んべぇさん:2011/03/13(日) 12:22:45.11
ちっともマジレスになってないというねw

頭が悪いってのはこういうことなんだよな
908呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:07:15.12
>>905
結構、蔵元とか杜氏とか飲めない人いるけどな。

>>907
日本語でおk
909呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:11:54.67
ハイニッカは39度だってことを知らない時点でもぐりだろ。
http://www.asahibeer.co.jp/products/whisky_brandy/nikkablended/hinikka/
910呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:32:31.49
>>909
容量も720mLだけどね。度数は昔も39度かな?

しかし、そもそもこの話ってハイニッカを神格化するための
作り話だろう。もうちょっといいものにしとけばよかったのにw
911呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:33:16.44
>>909
数字は日常生活じゃ丸めるのが普通だけどなw

ニートで社会に出てないってのはこういうことなんだよなw
912呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:37:58.36
>>911
悔しがりすぎだろw
913呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:44:50.58
メーカーが自社製品をセールスするのに
表現を曖昧にするのは当たり前なんだが

必死な算数で噛み付く>>911がニートだと露呈しちゃったわけだw
914呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:46:41.09
>>913
細かい度数をつっこむ>>909もどうでもいいが、そこまで言う必要ないだろ。

>>910
角瓶を神格化しておいたサントリーと差がついちゃったね。こういう細かい
ところでも、サントリーとニッカの特徴が出るな。
915呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:55:28.47
912=913
ニートがやたら元気だなw
916呑んべぇさん:2011/03/13(日) 14:11:03.29
>>915
どう読んだら
>>912=>>913になるんだよw

>>906
とりあえずニートじゃない>>906
280mLの純アルコールうんぬんの
ソースを書いてくれます!
917呑んべぇさん:2011/03/13(日) 14:47:24.05
純アルコール量の計算してるのに数字丸めちゃうなんてw
ひょっとして円周率が3の世代かw
918呑んべぇさん:2011/03/13(日) 14:47:29.15
純アルコール量の計算してるのに数字丸めちゃうなんてw
ひょっとして円周率が3の世代かw
919呑んべぇさん:2011/03/13(日) 14:57:57.77
お前ら、ハイニッカでも飲んでちょっと落ち着けw

昼間から飲むウイスキーも良いもんだぞ。
俺はストレート、ホットコーヒーがチェイサー代わり、十分幸せだ。
920呑んべぇさん:2011/03/13(日) 15:01:55.52
>>919
ハイニッカなんて辛いだけで味がしない。
団塊が死んだら即死する銘柄。
ニッカのお荷物としか言いようがない。
921呑んべぇさん:2011/03/13(日) 15:24:07.15
銘柄は何でも良いからさ、好きなウイスキー飲んで気分よく過ごそうよ。
922呑んべぇさん:2011/03/13(日) 15:43:01.18
>>920
馬鹿舌乙w
923呑んべぇさん:2011/03/13(日) 16:49:14.02
竹鶴政孝だのハイニッカだの話題に出したせいで荒れちゃったな
すまん

>>921
ですね
今はすれ違いだけどラフロイグ飲んでますよ
924呑んべぇさん:2011/03/13(日) 17:12:20.23
スレ違いだとわかってるなら書かないのが大人の対応
925呑んべぇさん:2011/03/13(日) 17:22:17.78
>>915
顔真っ赤だなお前w
926呑んべぇさん:2011/03/13(日) 17:39:20.79
>>915
恥ずかしい奴w
927呑んべぇさん:2011/03/13(日) 18:10:17.12
頭アレな奴に嫌われてることはマイナスではないのよね
928呑んべぇさん:2011/03/13(日) 18:47:18.45
929呑んべぇさん:2011/03/13(日) 18:48:54.08
>>928
推測するのはいいが何の確証もない書き込みはただのゴミ
930呑んべぇさん:2011/03/13(日) 18:56:05.24
このスレは>>906が監視中です
931呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:03:59.88
>>929

>>915がニートなのは、その異常な悔しがりから確定だが?
932呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:15:31.94
ジム ビーム
1週間前800円台で。
昨日999円で。
どうもありがとうございます。
933呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:34:48.96
まぁ、いずれにせよハイニッカはねーよなw
934呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:41:39.62
>>933
で、粘着は何飲んでるの?
935呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:44:51.99
917 名前:呑んべぇさん :2011/03/13(日) 20:13:43.08
>>916
いいから何点だよバカ
早く言えバカ


918 名前:呑んべぇさん :2011/03/13(日) 20:18:24.82
>>917
粘着って普段何飲んでるの?
936呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:48:44.71
.
937呑んべぇさん:2011/03/13(日) 21:25:10.18
大体不味いと言う代わりに甘いしか言わないのはなんでなんだぜ
バニラエッセンスみてぇなもんで
香り甘くても味が甘くなるわけじゃないのに
もちろん好みはあるだろうが精々紅茶程度の意味合いだろうよ

ピート香にしてもラプサンスーチョンとか燻製が例にあがるのも見たことねぇし
美味い不味いどころか好きか嫌いかだけじゃねーか
ウィスキー嫌いなんだろ
938呑んべぇさん:2011/03/13(日) 22:02:33.14
>>920
これは恥ずかしいwww
939呑んべぇさん:2011/03/13(日) 23:28:14.84
ナマポウマー
災害に便乗して売り上げ伸ばしてウマー
http://b.pic.to/14zi4d
ナマポbar
940呑んべぇさん:2011/03/13(日) 23:34:46.06
>>939
あちこち貼ってんじゃねー
ボケ
941呑んべぇさん:2011/03/19(土) 05:02:22.41
ハイニッカが売ってるなんてどんだけ田舎なんだよw
942呑んべぇさん:2011/03/19(土) 19:50:00.16
サントリーレッド>>>(野口健でも絶望する壁)>>>>ハイニッカ
943呑んべぇさん:2011/03/19(土) 20:55:58.01
>>942
それは店舗に置かれる在庫数の多さで言ってるのか、それとも味わいの点で言ってるのか。

ハイニッカとレッド飲み比べたが、オレ個人としてはレッドはリピートしたくなる味じゃなかったな。
探し出してでも飲む価値のあるウイスキーだと思うね、ハイニッカは。
田舎住みサイコー!
944呑んべぇさん:2011/03/19(土) 21:17:27.47
>>943
信仰心とはおそろしい
945呑んべぇさん:2011/03/19(土) 22:32:13.72
基地害酉工作員乙www

ハイニッカ>>>>>|まともな鼻と舌の絶望的な壁|>>>>>>>>ローヤル(失笑)>オールド、トリス、角、その他諸々www
946呑んべぇさん:2011/03/20(日) 02:48:32.53
他でやれ屑
947呑んべぇさん:2011/03/20(日) 04:32:35.17
俺ニッカ党だけどハイニッカは正直おいしくないと思う。
さっさと廃盤にしてラインナップを整えるべき。
948呑んべぇさん:2011/03/20(日) 21:58:01.23
ティーチャーズ最高や!!
949呑んべぇさん:2011/03/20(日) 22:28:03.22
ロバートブラウンてこのスレに入るのかな。
昨日ウイスキーデビューとして購入してみたけど中々よさげ
950呑んべぇさん:2011/03/20(日) 23:59:49.36
>>949
オールドファンの為の定番商品。
御殿場グレーン独特のアルコール風味強めの感じが好みなら嵌るはず。

ただ、富士山麓で充分って言うかそっちの方がキリンも販売・宣伝に力入れてる。
951呑んべぇさん:2011/03/21(月) 02:23:48.86
なるほど。確かに独特のアルコールの感じみたいなのはあるね。
あとオールドファンの為のってよく聞くけど実際最近のウィスキーと違ったりするんです??味的に
952呑んべぇさん:2011/03/21(月) 05:48:43.76
キリンの商品一覧えらいすっきりしたな。
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/gotemba/products/index.html
953呑んべぇさん:2011/03/21(月) 07:42:48.51
経営効率化の為いつやめてもおかしくない位ヤル気無いもんな>キリン

サントリーオールドもそうだけど、一般家庭よりスナックなど業務用途が販売を支えてるのでは。

味はかつての特級時代より美味しくなってる。ブレンドが少しづつ変わってるんだと思う。
954呑んべぇさん:2011/03/21(月) 07:44:37.83
的外れすぎて突っ込む気にもなれん・・・
955呑んべぇさん:2011/03/21(月) 10:34:35.43
>>954
語る能力が無いならいちいち書き込むな。
956呑んべぇさん:2011/03/21(月) 10:37:01.57
よっぽど悔しかったらしいw
957呑んべぇさん:2011/03/21(月) 10:53:28.18
>>953-956
ニッカも、ブラックニッカクリアブレンドとモルトクラブ(かオールモルト)くらいしか
スーパーには置いてないから似たようなものでは。

ニッカの場合は高級なシングルモルトがたくさんあってイメージがいい面もあるが
それほど売れるとは思えないので、むしろどうしようもないイメージのブラックニッカ
クリアブレンドで成功しているのがキリンとの違いか。>>953の言うちょうど逆だな。
958呑んべぇさん:2011/03/21(月) 10:54:10.05
下手糞な文章
959呑んべぇさん:2011/03/21(月) 10:57:50.84
>>956 >>958
何がそんなに悔しいんだ?ずっとチェックして粘着してる暇があるなら
自分の意見を書いてみてはいかがか?
960呑んべぇさん:2011/03/21(月) 11:22:00.23
キリンも富士山麓は営業がんばってると思う
961呑んべぇさん:2011/03/21(月) 11:26:33.10
名前は忘れたが中華料理のチェーン店のハイボールが富士山麓のビンを写真にあしらってるんだ。
あれって、「ストレートでください」って頼んだら、出てくるのかなぁw
962呑んべぇさん:2011/03/21(月) 11:31:59.59
>>961
ストレートで注文したらグラスに並々と入ってきたことがある。
963呑んべぇさん:2011/03/21(月) 11:44:29.16
お、次行ったら頼もうw
964呑んべぇさん:2011/03/21(月) 12:04:46.82
>>961
どこですか?
965呑んべぇさん:2011/03/21(月) 14:21:51.41
日高屋かね
966呑んべぇさん:2011/03/21(月) 20:01:16.83
>>965
あーたぶんそれ。
967呑んべぇさん:2011/03/21(月) 22:44:08.58
富士山麓はいいね
値段の割りに頑張ってる
968呑んべぇさん:2011/03/22(火) 00:43:06.48

ハイニッカ:かなりドライ、ピートが効いている、味はサッパリしている
富士山麓:シダー系の香りと強い燻香、濃い
バランタインファイネスト:弱いがスコッチらしい良い香り、味は甘めだが深みも有り飲みつかれない
ジョニ赤:気付きにくいが 物凄くスモーキー(アルコールが飛ぶとよくわかる) 甘口

比較するのが馬鹿らしくなるほど 方向が違うような希ガス
みんな仲良く汁
969呑んべぇさん:2011/03/22(火) 11:30:17.71
>>968 が良いこと言った
970呑んべぇさん:2011/03/22(火) 20:32:13.32
バカ舌だってことは分かった。
971呑んべぇさん:2011/03/22(火) 21:46:55.88
自虐やめなはれ。
972呑んべぇさん:2011/03/23(水) 01:21:31.41
そんなに素晴らしい舌を持ってるなら970は
上記の4銘柄がどんな味がするのか書いてみろよ
いつも他人にケチ付けてるのお前だろ
954 956 958 970と1行でageだし
973呑んべぇさん:2011/03/23(水) 05:20:54.27
test
974呑んべぇさん:2011/03/23(水) 07:10:35.32
一行レスで否定だけしても、無意味だからちゃんと自分なりの批評をして下さい。
反対論も参考になるしね。
975呑んべぇさん:2011/03/23(水) 07:56:26.50
バラファイしか飲んだこと無いな。
バラファイは、エチル麦茶だった。
976呑んべぇさん:2011/03/23(水) 19:54:27.49
おお、それは新商品ですね!
えちる麦茶。。
977呑んべぇさん:2011/03/23(水) 20:05:01.79
970まだ〜?
978呑んべぇさん:2011/03/24(木) 00:02:11.71
チェイサーは210ベクレル
979呑んべぇさん:2011/03/24(木) 21:30:20.60
978 :呑んべぇさん:2011/03/24(木) 00:02:11.71
チェイサーは210ベクレル
980呑んべぇさん:2011/03/24(木) 22:58:12.68
ついにこのスレにも放射能汚染の魔の手が・・・
981呑んべぇさん:2011/03/25(金) 19:39:28.49
>>979
300ベクレルまではおk
982呑んべぇさん:2011/03/25(金) 21:50:38.30
シャワーなんかは普段よりスッキリできたしなw
983呑んべぇさん:2011/03/26(土) 12:51:20.22
もちろんウイスキーはこいつだよな。
被災地復興に協力しないと。
http://www.sasanokawa.co.jp/
984呑んべぇさん:2011/03/26(土) 17:47:50.07
チェリーウィスキーなんて売ってるところみたことないな。
これ美味いの?
985呑んべぇさん:2011/03/26(土) 19:48:13.69
質問するな。
疑問を持つな。
ただ飲め。
馬糞野郎。
お前はただ命令に従え。
お前命令されるの好きなんだろ?
986呑んべぇさん:2011/03/26(土) 20:10:26.84
野糞に咲く赤いバラ
987呑んべぇさん:2011/03/26(土) 20:10:32.29
なんか頭のおかしい奴がいるな。
988呑んべぇさん:2011/03/26(土) 23:00:04.77
酩酊してるだけだろ、放っとけ
989呑んべぇさん:2011/03/27(日) 08:49:17.51
凜を最初に買ったときはなんだこれって思ったが、
昨日久々に買ったら意外と旨くてビックリ。
品質がよくなったのか、舌がなれたのか分からんがw
990呑んべぇさん:2011/03/27(日) 19:54:45.15
オークマスターを最初に買ったときはなんだこれって思ったが、
昨日久々に買ったら意外と旨くてビックリ。
品質がよくなったのか、舌がなれたのか分からんがw
991呑んべぇさん:2011/03/27(日) 23:31:56.02
凛ってアルコール添加してるんだろ?
992呑んべぇさん:2011/03/27(日) 23:38:22.64
ブレンドウィスキーってビールや焼酎みたいに作ってすぐ売るわけじゃないから
美味いロットとまずいロットがあるんだと思う。

ブレンダーが同じ味になるように調整するんだろうけど、
工業製品じゃないから完全に均一にはできないだろうし。
ワインだって作った年によって味がだいぶ違うじゃん。

そもそも、メルシャンは新しい樽がもうなくて在庫だけなんだから、
年を追うごとに熟成して段々美味くなってるんじゃないか?
993呑んべぇさん:2011/03/28(月) 19:48:42.06
ブラックニッカってアルコール添加してるんだろ?
994呑んべぇさん:2011/03/28(月) 20:44:30.42
バーボンのおすすめありますか?
いつもは オールドクロウ、エズラブルックス黒、エヴァンウィリアムス黒
あたりを飲んでます。
995呑んべぇさん:2011/03/28(月) 20:45:44.49
>>994
おもしろくないよ。
996 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 90.1 %】 :2011/03/28(月) 21:28:04.47
>>993
メーカーへ問い合わせるのが早くて確実だよ。
997 【東電 81.8 %】 :2011/03/29(火) 17:09:21.37
!denki
998 【東電 81.8 %】 :2011/03/29(火) 17:09:44.76
!denki
999 【東電 81.8 %】 :2011/03/29(火) 17:10:02.51
!denki
1000 【東電 81.8 %】 :2011/03/29(火) 17:10:17.99
!denki
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。