焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
自家蒸留酒を嗜む大人の情報交換の場としてお使い下さい。

※ここは「蒸留酒」のスレですので延々と「醸造」や「メタノール」について書き込むのはご遠慮下さい。

前スレ:
焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1206087690/

(テンプレは>>2以降で)
2呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:17:27
[必要な物]

1 蒸留器 こういうのを読んで原理を理解して自分で作れ
蒸発部、凝縮部一体型
http://www3.ocn.ne.jp/~i-katsu/sub670.html
http://homepage2.nifty.com/kozu16/brewing/syoucyu/3.htm
蒸発部、凝縮部分離型
http://www.rakuten.co.jp/rigel/603987/
http://www.zjkk.or.jp/entry/ybt/jyouryu/jyouryu.htm

2 醸造に必要な物 市販の甘酒用麹とパン用イーストで十分だが他にもいろいろあったら便利だぞ
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/brew/wine_supply.html

3 材料 澱粉か糖が含まれていれば何でもいい
3呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:17:43
ウイスキーの作り方

A:仕込み・醸造(ウォッシュを作る)
1.自ビールの店でモルト(粉砕済み)を購入。
2.購入したモルトに中華なべとアルミホイルを使ってピートの香りを付ける。
3.水と一緒に鍋にいれ、45度まで暖め30分放置(温度は維持する)
4.さらに55度まで加熱し、30分放置(保温)→70度まで加熱し90分放置(保温)
5.布、もしくは目の細かいザルで繰り返し濾す。(およそ1時間)
6.布、もしくはザルに残ったカスをお湯に浸して残った糖分も採取→濾し汁に加える。
7.必要に応じて水を加え、鍋で煮込む。
8.火を落とし、少し冷めてから醸造タンクに移し、35度を下回ったのを確認してイースト
  (ビール用上面発酵イースト)を加え、蓋をする。
9.イーストの活性が高まる温度を維持するよう、毛布やヒーター、エアコンで調整。
10.発酵が完了したのを確認(薬局で糖尿検査キットを購入し、糖分が含まれないことを確認)

ウォッシュ完成

B:蒸留
11.蒸留器にウォッシュを入れ一気に蒸留(全体の1/3ほどになる、度数20度前後)
12.先程の蒸留液を再度蒸留(さらに1/3にする、度数60〜70度前後)

ニューポット完成

C:熟成
13a.熟成樽があればそれで熟成(小さな樽は気化や香りが付くのが早いため注意する。最長3ヶ月)
13b.熟成樽がなければ50度前後まで水で薄め、ガラスビンにお好みのスモークチップを
    入れて香りを付ける。(最長6ヶ月)
13c.手っ取り早く仕上げたい場合は度数を40度前後まで薄め、そこに市販のウイスキーリキュールを加える。

※香り付けが終わった後もボトルに移し1ヶ月程度寝かせてからの方が味がまろやかになる。
4呑んべぇさん:2010/11/08(月) 23:19:35
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
5呑んべぇさん:2010/11/09(火) 01:56:11
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
4年前からのルール。
6呑んべぇさん:2010/11/09(火) 21:57:45
で?
7呑んべぇさん:2010/11/10(水) 05:28:42
初留(初垂れ)>1-20
中留(中垂れ)>21-979
後留(末垂れ)>980-1001

中留期間中は安定しているから放置していても問題ないけど、
初留期間中や後留期間中は気を付けておけよってこと。
8呑んべぇさん:2010/11/10(水) 10:23:06
ツマンネ
9呑んべぇさん:2010/11/10(水) 22:58:20
DAT落ちしたらまた立てりゃ良いだけじゃん
10呑んべぇさん:2010/11/11(木) 14:32:09
寒さで醗酵が遅れて蒸留できない……。
11呑んべぇさん:2010/11/11(木) 23:35:57
だがそれが良い!
12呑んべぇさん:2010/11/12(金) 04:17:37
炊飯器(朝炊き→晩飯まで保温)の隣に置いてみた
微妙に醸され状態をキープ

な希ガス
13呑んべぇさん:2010/11/12(金) 19:28:05
ガラス瓶熟成1ヶ月だと、まだまだトゲトゲしいね。
14呑んべぇさん:2010/11/12(金) 21:44:24
蓋ってどうしてる?
15呑んべぇさん:2010/11/13(土) 15:39:21
何の蓋?
16呑んべぇさん:2010/11/13(土) 17:02:26
ガラス瓶の蓋
17呑んべぇさん:2010/11/13(土) 22:46:20
1 醸し中なら破裂防止のため軽くしめるだけ
2 炭酸封入もしくは熟成中ならキッチリ閉めてる
18呑んべぇさん:2010/11/14(日) 16:41:59
熟成用や保存用のガラス瓶の蓋は、普通に締めてる。
19呑んべぇさん:2010/11/15(月) 14:54:38
もう少しで20か・・・
20呑んべぇさん:2010/11/15(月) 19:13:22
金属製の蓋だと錆びて臭いが付きそうで嫌なんだよなあ。
21呑んべぇさん:2010/11/15(月) 23:58:26
びんは立てて置くから、蓋と酒は接触していないので無問題。
22呑んべぇさん:2010/11/17(水) 23:41:42
ならいいけど。
23呑んべぇさん:2010/11/25(木) 11:15:40
いまどぶろく仕込んでるから余ったり不味く出来たら焼酎にします^q^
24呑んべぇさん:2010/11/25(木) 13:37:30
ふと思ったんだがエスプレッソメーカー使えば割合簡単に蒸留できるんじゃないか?
25呑んべぇさん:2010/11/28(日) 23:04:49
出来るわけないだろ・・・
26呑んべぇさん:2010/12/24(金) 12:03:29
蒸留器を作り方がわからない
27呑んべぇさん:2010/12/24(金) 18:03:25
>>26
蒸留というのは、何をする事なのかをネットで検索してみれば
どんな機器を作れば良いか見えて来る
28呑んべぇさん:2010/12/29(水) 17:26:28
電気ポットの温度設定できるやつで80℃に設定すればどう?
29呑んべぇさん:2010/12/29(水) 20:44:39
>>26
>>2に書いてあるじゃん・・・
30呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:41:28
圧力鍋とシリコンチューブとボールでやってる他の人いないのかな?
31呑んべぇさん:2011/01/18(火) 18:43:56
>>30
むずかしくない?
32呑んべぇさん:2011/01/18(火) 19:20:27
>>31
圧力鍋のふたの安全弁抜いてそこにシリコンチューブ刺して、
氷水張ったボールにチューブ通すだけだから簡単じゃないかな?
33呑んべぇさん:2011/01/18(火) 22:33:05
>>32
うん、火加減さえ注意すればとっても簡単。
34呑んべぇさん:2011/04/14(木) 23:22:45.11
酒板初心者なんだが
ブランデーのスレがないけどブランデーってもしかしてマイナーなの?
35呑んべぇさん:2011/04/15(金) 04:28:00.57
>>34
DAT落ちして誰も立てないんだよ。
36呑んべぇさん:2011/05/14(土) 23:31:24.82
料理酒を蒸留して飲んでるやつとかいないのかね
と、やる夫蒸留を見て思ってみた
37呑んべぇさん:2011/05/17(火) 00:44:55.10
料理酒はそのまま飲めば良い。
蒸留すべきは古くなって変な味になった日本酒、ワイン、ビールなど。
38呑んべぇさん:2011/05/24(火) 19:48:23.97
どの酒が一番造るの楽なの自分的にはウイスキーが好きなんだが大変そう
39呑んべぇさん:2011/05/27(金) 01:11:56.95
焼酎はただ蒸留しただけだから誰でも出来る
ウイスキーは熟成が肝だけど、運に左右される部分もあるので結構難しい。
40呑んべぇさん:2011/06/01(水) 17:02:50.45
>>37
料理酒というのは一般的に、酒類販売免許がなくても販売できるように調味料が添加されている。
お前の言うように調味料添加なしで単に料理用に作られただけの日本酒もあるけどね。

41呑んべぇさん:2011/06/04(土) 00:11:19.31
ずっと前のマトメはまだある?
42呑んべぇさん:2011/06/05(日) 00:08:36.23
>>40
で?
43ものずき:2011/06/18(土) 22:35:33.04
なんかお勧めのレシピない?
44呑んべぇさん:2011/07/03(日) 10:23:55.69
パン酵母砂糖酒を活性炭で漉したら匂いが消えてウォッカみたくなった
45呑んべぇさん:2011/07/03(日) 23:31:53.31
蒸留なしで?
46呑んべぇさん:2011/07/04(月) 20:01:25.55
>>45
蒸留後に
47呑んべぇさん:2011/07/04(月) 22:36:33.86
それなら本当にウォッカじゃんw
48呑んべぇさん:2011/07/05(火) 09:38:35.65
>>47
うん、マジでウォッカ。
あの嫌な匂いが無くなってカクテルに最適になった。
49呑んべぇさん:2011/07/06(水) 01:07:58.95
粋だねぇ!
50ものずき:2011/07/08(金) 23:02:43.15
ビール作る人は結構いるみたいだが
蒸留はそんなにいないんだろか?
51呑んべぇさん:2011/07/08(金) 23:05:28.99
結構多い
52ものずき:2011/07/10(日) 22:10:35.79
みんな何作ってんだ?
53呑んべぇさん:2011/07/25(月) 21:34:12.14
どぶ6は作ったが呑みきれない量の上に酸っぱい化やら虫侵入やらで
蒸留するしかなくなってググりはじめた
54呑んべぇさん:2011/07/31(日) 22:46:14.28
ガス代が凄い事になりそうなんだけど、皆さんはどんな感じですか?
5554:2011/08/12(金) 03:21:21.90
これは酷い過疎ですね。
56呑んべぇさん:2011/08/12(金) 20:48:51.95
全て語り尽くされてるからな
技術面、機材面、その他諸々
57呑んべぇさん:2011/09/27(火) 15:26:53.70
>>54
ガスなんて使うな、石炭や木炭や薪などあるだろ。
58呑んべぇさん:2011/09/28(水) 04:08:07.89
>>57
一般人には火力調整なんかの手間もコストも含めて、ガスが一番良いでしょ

今時、石炭なんか何処で買えるの?
某ルーピーシティ辺りだと、夜釣りのフリしてゴニョゴニョ出来そうだけども・・・
59呑んべぇさん:2011/09/28(水) 09:46:29.37
>>58
昔から営業している燃料店などは薪もあるし木炭もあれば石炭も扱ってる。
新興住宅地ではそんな店はないだろうけど、鋳鉄製ストーブの扱ってるところだったら
薪や石炭はあるかもね。
60呑んべぇさん:2011/09/28(水) 11:14:13.68
屋内でそれら燃すのは怖いし、屋外だと最近は通報されそうだ。
61呑んべぇさん:2011/09/28(水) 14:22:04.93
冬に醸造すればいいじゃないか。
62呑んべぇさん:2011/09/28(水) 23:42:42.02
ウイスキーの蒸留所の多くは電気ですよ
63呑んべぇさん:2011/09/29(木) 18:31:11.39
>>62
トンスリーのことか?
64呑んべぇさん:2011/10/02(日) 07:57:16.00
トンスラーか
65呑んべぇさん:2011/10/02(日) 10:43:20.97
コンデンサーってどこで売ってるのか教えて欲しいです。テンプレの業務用以外で。
66呑んべぇさん:2011/10/02(日) 15:18:48.79
誤爆か?
マザボの電源周りが死んでるならこのスレ
【膨張】 電解コンデンサの大量死 42μF目 【液漏】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297862397/l50

東京なら秋葉原行けばなんぼでも売ってるぞ
67呑んべぇさん:2011/10/02(日) 20:35:31.85
>>66
65が言ってるのはそっちのコンデンサーじゃないだろw
68呑んべぇさん:2011/10/03(月) 23:57:24.49
脱脂粉乳が好きな人の事だよ
69呑んべぇさん:2011/10/06(木) 03:02:49.97
蒸留器のことだろ。ハーブオイルを取るための銅製小型蒸留器は見たことあるけど、40万だったかな?
70呑んべぇさん:2011/10/06(木) 09:37:14.80
NHKで、どんぐり焼酎を見ました。
ウィスキー、スコッチのような風味があるとのことでしたが、樽で仕込んでいた影響もあると思います。
色もついていましたが、どんぐりの色なのかどうか。
71呑んべぇさん:2011/10/06(木) 15:27:35.66
それにしても、アルコールが気化し、水が気化しにくい温度に
保つのに、薪や石炭、木炭で調整できるんですか?
78.2℃とかに保てるんかな?
>例えばエタノール-水系の蒸留の場合は、エタノールは約96%w/w以上には濃縮されない。
>この現象を共沸と呼び、共沸をおこす混合物を共沸混合物という。
>言い換えれば、水(沸点100℃)はエタノール(沸点78.3℃)と共沸し、このときの沸点(共沸点)は78.2℃で、
>このときに得られる蒸留物の組成(共沸組成)は水:エタノール=4:96 (w/w)である。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%95%99
72呑んべぇさん:2011/10/06(木) 23:39:29.76
>>71
サンドバス又はウォーターバスだと比較的調節しやすい。
73呑んべぇさん:2011/10/07(金) 08:07:48.93
そんな厳密にエタノール濃度上げないから大丈夫なんじゃないの?
仕事でやってる人達は、蒸留直後で70%ぐらい樽入れる時は60%ぐらい。
ニューポットに蒸留時の焦がしたフレーバーなんかも有った記憶あるし。
74呑んべぇさん:2011/10/08(土) 01:04:35.80
思ったんだけど、電気ポットで80℃設定にして、
ふたの湯気の排出口から、取り出せば、結構うまくいきそうな気がするが、
どうなんだろう?
75呑んべぇさん:2011/10/08(土) 01:10:07.47
うわっ。
>>28
に出てた。考えることはいっしょか。
76呑んべぇさん:2011/10/11(火) 08:21:06.57
電気グリル鍋にお湯張って圧力釜湯煎する
保温最低目盛で30℃位にできるから醸しもできる

スレチだが、この方法で大鍋湯煎すると
澄んだ汁のウマイおでんができる
77呑んべぇさん:2011/10/12(水) 00:20:54.89
俺は面倒だから圧力鍋を直接火にかけてるよ。
最初は温度が分からず失敗したけど、慣れると蒸気の出方で加減できるようになる。
78 :2011/11/11(金) 16:59:28.23
 
79呑んべぇさん:2011/11/18(金) 19:26:39.16
圧力鍋高いからやかんを蓋から蒸気漏れないようにして口にホース繋ごうかと思ってるんだけど同じようなことしてる人いない?
80呑んべぇさん:2011/11/21(月) 00:47:55.24
口をふさいでも蓋から漏れるだろ。
81呑んべぇさん:2011/11/23(水) 00:27:57.74
>>79
それ、前に働くものニュースのまとめでやってる人見たことある
その人は笛付き薬缶に小麦粉練ったので蓋してたな
82呑んべぇさん:2011/11/25(金) 18:43:14.38
 
83呑んべぇさん:2011/11/30(水) 04:58:31.59
圧力鍋は貰い物をもて余してる人がいるから
リサイクルショップやオクで安く手に入ることもある
84呑んべぇさん:2011/12/03(土) 01:50:18.40
新品でも結構安く売ってるよ。
ただし買える範囲で一番でかいのを買わないとあとで後悔すると思う。
85呑んべぇさん:2011/12/03(土) 02:18:03.91
捕まるぞ。
86呑んべぇさん:2011/12/03(土) 19:04:17.63
凝縮部分もなるべく大型にした方がいいの?
87呑んべぇさん:2012/01/04(水) 00:47:09.09
>>85
プッ
88呑んべぇさん:2012/01/17(火) 20:15:34.99
先日ヤカンに金属管つないだ蒸留器でラム酒をやってみたのだがどうにも度数低い感じになってしまった
直火だったのが悪いのかしら
89呑んべぇさん:2012/01/18(水) 07:07:03.62
ヤカンだからだ、ちゃんとしたコンデンサ(蒸留器)使えばいいよ。
90呑んべぇさん:2012/01/19(木) 18:19:46.63
>>88
直火で問題ない。
問題があるとすればヤカンを使ったこと。
圧力鍋を使って弱火で蒸留すれば問題は解決する。
91呑んべぇさん:2012/03/26(月) 22:08:16.46
上げておきますね
92呑んべぇさん:2012/04/28(土) 08:33:16.25
>>88
始めと終わりは捨てる。
止める頃合いは、飲みながら判断。

もうひとつ、複数回の蒸留。
93呑んべぇさん:2012/05/05(土) 22:34:55.75
ヤカンを使う場合、蒸気漏れる蓋まわりや隙間に小麦粉こねたので目張りする
元々食用だし熱加えると固まるけど、密封状態は保たれるし、とにかく安上がり
94呑んべぇさん:2012/05/06(日) 15:10:21.76
砂糖酒を蒸留すると独特の臭みがあって嫌だったけど、
白砂糖:黒砂糖 = 1:1 で醸して蒸留したらそれがなかった。
95呑んべぇさん:2012/05/07(月) 23:29:41.44
>>93
そこまでするなら圧力鍋買っちゃえよ。
96呑んべぇさん:2012/05/12(土) 23:42:41.08
やかんとステンレス管(内径5_×900_)で蒸留器自作したんだけど
ステンレス管の内部を洗浄できないから怖いや・・・
ガソリンで外側拭いてみたらなんか黒いのついたし・・・
うまく洗浄する方法ないんかな?
97呑んべぇさん:2012/05/30(水) 13:52:07.38
>>93
シリコンのリターナブルラップが、パッキン代わりになるよ。
98呑んべぇさん:2012/05/30(水) 13:57:06.84
貰い物のオールドを上流。
綺麗な無職透明な液体が出来ました。
99呑んべぇさん:2012/06/02(土) 10:29:54.43
http://blog.goo.ne.jp/wasuisezu/e/604541cd3f84a4152057d5572b7f45ca
皆さん、焼酎ってもしかしたらウィスキーよりも美味しい酒になるかもしれません。
焼酎ってビン熟成が出来るみたいですね。一度蒸留ですむからそれほど熟成期間を必要としないのに
熟成させるとなお美味しい。もしかしたら日本発の"高級な酒"のなかにこれから
焼酎が加わるかもしれません。
100呑んべぇさん:2012/06/03(日) 02:31:00.16
ただビンの中で変質させただけの酒と、無数の樽の中で熟成させた原酒をブレンドして作るウイスキーを同列に語るのは無知の極みかとw
101呑んべぇさん:2012/06/05(火) 12:06:05.77
>>98
なるほど、市販ウイスキー蒸留する手があったか
ウォッカ高いし
102呑んべぇさん:2012/06/06(水) 11:48:33.57
>>101
日本赤軍(レッド)や鳥巣で十分。
スーパーの見切り酒や、料理酒でもな。
103呑んべぇさん:2012/06/11(月) 23:53:31.76
蒸留酒を再蒸留したら味が飛んで量も減るだけ。
104呑んべぇさん:2012/06/12(火) 10:00:38.06
>>103
オークの木片と共に瓶内熟成。
105呑んべぇさん:2012/06/16(土) 10:21:51.82
>>103
純度が上がるだろ(^◇^)┛
106呑んべぇさん:2012/06/21(木) 10:01:50.31
純度を上げるということは酒の風味を飛ばしてただのアルコールにするだけの行為だぞ。
そして家庭でチマチマ蒸留している分には度数なんてたいして上がらんしアルコールの量自体も大幅に減少する。
107:2012/06/21(木) 15:16:53.88
甲類焼酎・・の住民ですがここのスレ、マニアツクというかレベルたか、というか
奥が深い
108呑んべぇさん:2012/06/21(木) 21:48:15.44
自分で蒸留しようなんて思うのは普通じゃないよね良くも悪くも
109呑んべぇさん:2012/06/22(金) 00:06:48.22
私は異常ですか?そうですね。
110:2012/06/22(金) 07:07:05.98
宝酒造、焼酎ハイボールスレのおこちゃまか、タカラの社員かしらんけど
ここの住民に鍛えなおしてほしいわ
111呑んべぇさん:2012/06/22(金) 09:19:22.75
いやー、蒸留のコツなんかで鍛えるとは僭越っすよ
むしろコソーリやってるだけなんで、あまり大きな声では(ry
112:2012/06/23(土) 09:01:30.63
わたしは、ここのファンです。宝焼酎ハイボールスレに2,3日攻撃し、壊滅状態に追い込んでおります。
今後もよろしくご指導ください
113呑んべぇさん:2012/06/23(土) 09:42:09.51
お詫びして2度と立ち寄りません 壊滅状態に追い込んでおりま
す お詫びして2度と立ち寄りません 壊滅状態に追い込んでおり
ます お詫びして2度と立ち寄りません 壊滅状態に追い込んでお
ります お詫びして2度と立ち寄りません 壊滅状態に追い込んで
おります お詫びして2度と立ち寄りません 壊滅状態に追い込ん
114:2012/06/23(土) 09:59:13.99
↑この際こちらのスレで修行さしてもらいなさい
115呑んべぇさん:2012/06/23(土) 10:31:02.72
あら また来ちゃったの 上塗りってことw
116呑んべぇさん:2012/06/23(土) 18:10:07.93
>>106
度数計で計りながらやっているが、
醪から3回の上流で、85度超えていたよ。

お前、やった事無いだろ。
117呑んべぇさん:2012/06/23(土) 23:14:22.13
>>116
そりゃすごいね。
で、どれくらいの醪からどれくらいの酒が取れたんだね?
118呑んべぇさん:2012/07/06(金) 06:17:58.90
りんご酒蒸留したらカルヴァドス的なもの作れる?
119呑んべぇさん:2012/07/06(金) 18:16:00.00
>>116
お返事まだぁ?
120呑んべぇさん:2012/07/06(金) 19:59:55.41
>>119

       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
121呑んべぇさん:2012/07/26(木) 14:36:27.88
鍋ってアルミとステンレスで何か違いある?
122呑んべぇさん:2012/07/26(木) 14:37:52.47
123呑んべぇさん:2012/07/26(木) 17:28:38.95
>>121
無い
124呑んべぇさん:2012/07/26(木) 17:34:26.75
>>121
アルミだと酸性のものを入れると良くないからやめた方がいいよ。
ステンレスのほうがいい。
125呑んべぇさん:2012/07/26(木) 17:44:18.24
>>123は間違ってるから気にしないで下さい。気をつけて
126呑んべぇさん:2012/07/26(木) 20:55:24.99
ウイスキーは樽熟成があるぶん敷居が高いな
焼酎ならいますぐでも制作にかかれそう
127呑んべぇさん:2012/07/27(金) 10:10:39.87
d
やっぱステンレスが安心か
128呑んべぇさん:2012/07/29(日) 12:41:41.33
アルミの鍋が酸化するほどの強い酸を蒸留するシチュエーションはありえんのだが、
脳内ちゃんにはそんな常識は通用せんかw
129呑んべぇさん:2012/08/28(火) 12:59:33.91
4枚の蒸目皿をネジで連結して、これまたネジで脚を付けたものを圧力鍋に入れ、蒸留してみた。

温度計を見ていると、90度で本留が始まった。単式のときは94度で安定してたから連続式になると、

揮発性の強い成分が先に出てくるので本留の温度は下がるのかもしれないな。

まぁ、なんにせよ試みは悪くないようだ。ただ段数は10倍は必要だな。精留塔があの大きさになるのも納得だ。
130呑んべぇさん:2012/08/28(火) 19:22:31.94
129だ。

何度か試してみるとどうやら80℃から89℃あたりが本留らしいな。
131呑んべぇさん:2012/08/28(火) 21:22:37.60
>>130
名前に129を入れてみぃ そしたら2chぽくなるぜ
132呑んべぇさん:2012/08/28(火) 23:56:51.47
こうですかわかりません><
133呑んべぇさん:2012/08/29(水) 00:18:17.89
やれやれ。4Lの発酵液を蒸留するのに3時間もかかってしまったぞ。

結果から言えば連続式は成功だな。今回は圧力鍋を使った試験だったから処理能力は期待していなかったが、これはこれで使い物になるな。

次回はきちんとした処理能力のものを制作する予定だ。俺の単式は4Lまでいけるが、連続式にするとなると半分以下の能力になるな。
134呑んべぇさん:2012/08/29(水) 00:21:36.12
>>131

言いたいことは分かるが、そのルールを尊ぶ必要が無いな。
135呑んべぇさん:2012/09/17(月) 20:47:14.33
市販の蒸留水器で蒸留酒作れますか
136呑んべぇさん:2012/09/17(月) 23:35:49.62
やってみなはれ
137呑んべぇさん:2012/09/24(月) 00:38:47.66
>>135
蒸留水器って具体的にはどういうもの?
138呑んべぇさん:2012/09/24(月) 22:50:29.64
蒸留器!
139呑んべぇさん:2012/09/25(火) 07:57:39.93
>>135
容量が小さっい。
最低でも、2g。
140呑んべぇさん:2012/10/07(日) 20:20:50.75
圧力鍋を使った蒸留で初めてだったけどうまくできた
鍋に残った蒸留残液は次回の醸造のとき入れてみようかと思う
141呑んべぇさん:2012/10/14(日) 15:54:42.85
>>140
残す価値無し、棄てろよ。
142呑んべぇさん:2012/11/06(火) 01:38:31.48
ちょいと保存をミスった様な酸っぱいどぶでも、蒸留すれば立派な米焼酎になれるかい?
143呑んべぇさん:2012/11/06(火) 12:00:33.12
焼酎の醸しただけの段階のはすっぱいだったか、直で飲めたもんじゃない
みたいなのを聞いた記憶が。
144呑んべぇさん:2012/11/07(水) 12:19:33.75
蒸留してもまだ酸っぱいのか
アルコールが刺々しいだけならペットボトルに詰めて寝かすのもアリかと思ったけど、止めた方が良さそうだな
145呑んべぇさん:2012/11/07(水) 19:19:38.00
>>142
成るよ
146呑んべぇさん:2012/11/08(木) 16:10:08.60
酢酸エチルが混ざる鴨
沸点は77.1
147呑んべぇさん:2012/11/08(木) 16:28:59.89
酢酸エチルってセメダイン臭するやつかな?
148呑んべぇさん:2012/11/13(火) 07:40:55.93
味見をしながら複数回の上流したら?
149呑んべぇさん:2012/11/13(火) 12:31:56.62
>>148
沸点書いといたでしょ
150呑んべぇさん:2012/11/17(土) 12:57:11.67
>>149
濃度で沸点が変わる共沸点化合物になっているから、単純にその温度で分留出来ねぇぞ。
151呑んべぇさん:2012/11/19(月) 18:10:35.87
エチルアルコールと沸点近いから諦メロン

って意味で書いたんす。
もしかしたら鼻垂れ分離繰り返せば出来るの鴨
152呑んべぇさん:2012/11/22(木) 23:39:17.75
3回上流したら気に成らなかったぞ。
153呑んべぇさん:2012/12/31(月) 07:58:35.45
154呑んべぇさん:2013/01/16(水) 18:43:27.43
誰も居ないのか?
155呑んべぇさん:2013/01/29(火) 10:48:17.96
過疎っているな
156呑んべぇさん:2013/02/09(土) 15:18:14.26
白州の2000と表示のあるものを知人からいただいたのですが、高価なものなのでしょうか??
157呑んべぇさん:2013/03/10(日) 00:57:27.83
>>156
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1351651979/
158呑んべぇさん:2013/04/10(水) 07:52:21.32
過疎
159呑んべぇさん:2013/06/27(木) 19:30:38.25
2回蒸留しても匂いが気になって飲めない現実
160呑んべぇさん:2013/06/30(日) 22:49:00.23
蒸留用にIHコンロ買って来たーぜ
161呑んべぇさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>159
活性炭で濾過すると多少まし。

俺は500mlペットの底を切って観賞魚用の活性炭を詰めて、
それで蒸留液を濾してる。

あと材料を白砂糖だけから白砂糖:黒砂糖=1:1に変えたら香りが良くなった。
162呑んべぇさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>159
何の臭い?
163呑んべぇさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
ワインを苦労して蒸留して作った貴重な蒸留酒。

美味しくなーれと思って熱帯魚用の細かい活性炭を大量に入れた結果、
殆ど活性炭に吸われて持って行かれたil||li ○| ̄|_ il||l

お前ブラックホールかよ(泣)
164呑んべぇさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ポン酒で活性炭は邪道。
ワインでは、、、聞いたことがない。
165呑んべぇさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>163
加減シラ〜ズ乙。
166呑んべぇさん:2013/09/13(金) 21:33:03.14
>>28
出来ると思う
蒸留はなにも沸騰させる必要は無い、沸点に近いところならさかんに蒸発する
それに80度はアルコールの沸点に近いし
ポットの注ぎ口にホースを付けて別のピンの口につっこんでそれを水に浸けていたらいい
時間はかかるが確実にアルコールが溜まる
ただしアルコール蒸気がもれないようにしていく必要は有る
167呑んべぇさん:2013/09/13(金) 21:41:18.33
>>36
料理酒を蒸留するのは無意味
料理酒というのは醸造アルコールを水で薄めて味をつけたものだから
そんなものを蒸留するなら最初から宝焼酎(醸造アルコール)でも買ったほうが良い
168呑んべぇさん:2013/09/13(金) 21:51:38.73
>>142
問題なくOK
良いドブでも蒸留を半分くらいやった時点でのそれは酸っぱくて臭くてどうにもならないような液体になってる
そしてそれからでも当然アルコールは抽出出来る
169呑んべぇさん:2013/09/13(金) 21:53:33.66
>>144
すっぱくなんか無い
ただしものすごくトゲトゲしい
半日でも置いとけばけっこうまろやかになるが
170呑んべぇさん:2013/10/12(土) 00:09:53.13
オークの代わりに国産木材だとミズナラを使うらしいけど
コナラ、クヌギあたりの適当なドングリの木で代わりにならないだろうか
171呑んべぇさん:2013/11/19(火) 15:07:42.54
>>170
当然、先人達はとっくに試したと思うよ
その結果が今の現状・・・
172呑んべぇさん:2013/11/20(水) 11:24:42.95
カマボコ板を焦がして漬けたら流しが飲んでくれたよ
173呑んべぇさん:2014/01/08(水) 07:12:13.28
174呑んべぇさん:2014/01/08(水) 07:59:43.69
捕手
175呑んべぇさん:2014/02/01(土) 18:37:30.32
>>170-171
wikipediaのジャパニーズウイスキーの項に
コナラ樽を使うことがあると書いてあるの見つけた
176呑んべぇさん:2014/02/06(木) 21:18:29.25
corcor緑飲んでる。なんかラフロイグみたいに海草くさい。
10年ぐらい樽熟成させたら面白いんじゃないかな。
177呑んべぇさん:2014/02/10(月) 18:49:08.31
米尼をoak barrelで検索するといろんなサイズの樽が売ってるな
でも送料がバカにならなそうだからoak chipsのほうが手軽か
178呑んべぇさん:2014/02/19(水) 21:17:49.39
10年寝かせて不味かったらショックでかいな
179呑んべぇさん:2014/02/21(金) 01:08:29.77
バーボンみたいに(比較的)高温で樽熟成させれば
10年もかからないはず…
180呑んべぇさん:2014/03/03(月) 04:34:26.55
米から作ったウイスキーとか面白いと思う
181呑んべぇさん:2014/03/16(日) 11:31:29.02
樫樽で寝かせた焼酎とかあるから、やはりドングリなら結構OKなのでは
182呑んべぇさん:2014/03/19(水) 21:24:19.11
大五郎に丹羽コルクのオークチップを1ヶ月漬けてみたが
エタノールと、木のにおいのする水が混ざったどうしようもなくまずい液体になった
もう少し経過を観察する
183呑んべぇさん:2014/03/20(木) 01:33:00.02
>>180
ライスキーって名前で茨城だか関西だかの中小メーカーが出してたような気がする
184呑んべぇさん:2014/03/20(木) 02:53:03.07
ブラジル人向けの輸入食品店でタイ米が安く売ってるのを発見
185呑んべぇさん:2014/03/20(木) 12:17:01.00
>>170 >>171
コナラ、クヌギでOKのはずだ
186呑んべぇさん:2014/03/20(木) 12:21:48.91
>>182
おそらく木片の焦がしが弱いんじゃないか?
市販品だから合法でないといけないが、合法か違法かの境目は酒に付く色の差だ
違法になるのを避けるために焦がしが弱いんだと思う
スモーク用のオークチップを買ってアルミホイルに巻いて多少焦げが出る程度に蒸し焼きにして使うのが良い
蒸してオークからエキスを抽出するのがポイント
187呑んべぇさん:2014/03/20(木) 20:24:48.12
色の合法/違法の話は酒を売る場合の話じゃないの?
酒税の高いウイスキーと間違えるといけないからとかで
188呑んべぇさん:2014/03/22(土) 21:40:52.97
大五郎だとアルコール度数が低いせいでオークの香り成分が溶け出さないんじゃないか
ウイスキーとか50〜60°で樽詰めするし
189呑んべぇさん:2014/03/31(月) 07:20:50.95 ID:gmal2COD
(o~-')b 濃縮する!
190呑んべぇさん:2014/04/12(土) 19:50:53.68 ID:PlOC24xR
>>189
www.アマゾン.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?field-keywords=%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF
こういうので濃縮しろって言うの?

ってか何でアマゾンのリンク貼ったらさくらが咲くんだよ、ジムどうにかしろよ。
191呑んべぇさん:2014/04/16(水) 21:23:43.85 ID:tvIXf63B
>>182の続きだが、2ヶ月たった大五郎は、エタノール臭が丸まったけど水っぽいのは変わらず
やはり25°では不足っぽい、せめて35°のホワイトリカーでやるべきだった
これ2Lも作っちまったんだよなあ…もうちっと様子見る

同じオークチップを半年漬けたホワイトラムも味見してみたんだが、
いかにも樽熟成しましたっていう木香、カティサークっぽい
加えてチョコっぽい甘い香りもある
……これ上品でけっこう旨くね?
192呑んべぇさん:2014/04/17(木) 03:20:33.16 ID:AtbiVf3e
>>191
敢えてここから蒸留してみるとか
193呑んべぇさん:2014/05/09(金) 19:10:32.87 ID:6on1Wd56
富士山麓を飲んだら生木臭すぎる…
新樽より>>182みたいなワイン樽を浸けた方が自分は好みっぽい
194呑んべぇさん:2014/05/14(水) 12:43:55.95 ID:RUJEBpYC
木の棒を入れる時、焦がして入れるんだよね?
195呑んべぇさん:2014/05/15(木) 23:05:00.18 ID:kiBrBPN6
そうなんだけど、やってみたら焦げ臭くて飲めたもんじゃなかった
焦がしたあと、しばらく放置してから浸けないといけなかったのかなー
196呑んべぇさん:2014/05/16(金) 20:14:44.65 ID:P+BBfQRV
火で炙る時間も関係あるみたいだな。
カンブリア宮殿でサントリーの樽製造工場の焦がしの工程やってたのを見てた。
炙る時間は企業秘密だってさ。
197呑んべぇさん:2014/05/16(金) 20:18:59.05 ID:mgWLrK2R
富士山麓のHPでは55秒だと
樽の大きさとかにもよるだろうけどね
198呑んべぇさん:2014/05/23(金) 14:17:15.20 ID:C5tMw31w
199呑んべぇさん:2014/05/30(金) 21:17:12.30 ID:LXOxTe7y
ミックスのウッドチップをオーブンであぶって
香りがでてき色が変わった所をホワイトリカー35に突っ込んだ
数時間だけど色は少し黄色い感じにでて香りも悪くない
しばらく放置してみるか
200呑んべぇさん:2014/06/02(月) 15:38:29.19 ID:vD0DfEgA
業務用?のオークチップのサンプルが入手できれば・・・・・・
安いワインを作ってる工場とかで使うやつ
201呑んべぇさん:2014/06/02(月) 20:08:17.56 ID:1EsLE5Dr
米尼で売ってる
202呑んべぇさん:2014/06/06(金) 01:29:08.81 ID:gn//sFwp
>>191
果実酒用の乙類35いいよ乙類はマイルドな感じ
甲類の35も漬けたけどエタノール臭きつい
ダイエーで売ってる乙ホワイトリカー1080円おすすめ
203呑んべぇさん:2014/06/06(金) 10:55:17.57 ID:7C9MM4PZ
乙のホワイトリカーなんてあるのか

ときに、中溜と後溜ってどうやって分ければいいんだよ
しょっちゅう味見るともったいないし、初溜と違って時間で判断するにはばらつきが大きいし
液温を測るのがいいのかなあ
204呑んべぇさん:2014/06/06(金) 11:48:48.91 ID:gn//sFwp
>>203
複数の小さな容器に分けて受けて味見して
使えるところだけ後で混ぜるのがいいかと

暇だからエクセルで蒸留の計算シートでも作ろうかな
流出量と流出液エタノール濃度の関係とか
xy線図はあるし常圧でいいし
205呑んべぇさん:2014/06/07(土) 18:05:15.81 ID:7nb/I6RN
そっか、thx
でもちょっとめんどくさいなあ
206呑んべぇさん:2014/06/07(土) 23:01:50.57 ID:skcDJt59
計算してみた
ttp://imgur.com/DYPIPyK

もろみのエタノール濃度が15wt%で3L入れた場合
仕込み量の1/3、1Lを超えると留出駅のエタノールが10%切る
ここまで一つの容器で受けると平均されて35%くらいか
50%以上になるとほとんど水になる

ある程度は分けて匂いかいで使う使わない分けたほうがいいかもね
207呑んべぇさん:2014/06/15(日) 13:01:48.92 ID:ZNM8/5aU
サマゴン買おうぜ
208呑んべぇさん:2014/06/15(日) 23:10:32.03 ID:qUM8RFIX
こんなスレあったのか。元杜氏のオレが本気出してやってみるかね
209呑んべぇさん:2014/06/26(木) 23:35:38.66 ID:FB9jEYSE
熟成させたウッドチップホワイトリカー飲んでみた
香りは凄くいい
でも味に深みがないなストレートやロックだと?てなる
ハイボール用にいいかも
210呑んべぇさん:2014/06/28(土) 10:09:14.08 ID:7A2X2tsh
許可なく酒を作る場合、酒税法違反じゃないの?
だが、このスレは応援したいw
211呑んべぇさん:2014/06/30(月) 15:50:53.00 ID:nYPJDqpA
ロンドン在住ならOK。
212呑んべぇさん:2014/06/30(月) 19:02:26.58 ID:63d7ZQaG
マジレスするとイギリスでは蒸留は違法
213呑んべぇさん:2014/06/30(月) 20:07:32.45 ID:hPwljU7z
おちおち圧力鍋も使えないな(すっとぼけ)
214呑んべぇさん:2014/07/09(水) 08:20:54.59 ID:YCQtVlCH
スーパーでワイン買ってきて蒸留するのは違法なんかな?
215呑んべぇさん:2014/07/14(月) 23:38:14.19 ID:+tuSn8xB
自家製水希釈砂糖水ワインを圧力鍋で処理
贅沢に4Lから1Lとっていい感じ
スピリッツみたいなふわっとした甘さときつさ
ほのかにワインの香り
なかなかよい
216呑んべぇさん:2014/11/05(水) 00:05:06.72 ID:CfNYKUT9
ダイエーの100円ぶどうジュース腐らせて蒸留して
きれいな瓶に入れたら瓶の内側に油分が付着してた
結構アルコール以外の成分も出来てるのね
217呑んべぇさん:2014/11/08(土) 15:20:04.07 ID:S0R+agN9
http://ideahack.me/article/1298

1日浸けるだけ!安いウイスキーを熟成させた一流の風味に進化させるスティック『Whiskey Elements』
218呑んべぇさん:2014/11/08(土) 15:44:53.41 ID:L22MDfNE
>二日酔いや雑味の原因となる毒素が抜けます。


う〜ん…
219呑んべぇさん:2014/11/10(月) 07:44:25.68 ID:NvJBQTlS
>>216
発酵過程でフーゼル油出来たか?
220呑んべぇさん:2014/11/10(月) 07:51:36.95 ID:pf5RWX46
醸しただけじゃ終わらない
221呑んべぇさん:2014/11/11(火) 02:49:33.39 ID:FCmG3wfX
初心者な質問で申し訳ないです。
猿酒をからなんちゃってブランデーを作ろうとした場合
蒸溜する前に澱を取り除く事にメリットってありますか?
222呑んべぇさん:2014/11/11(火) 13:31:21.91 ID:2Zxwjxa6
焦げにくくなるかもしれんし余計な香りが付きにくくなるかもしれん
しかしする必要は殆ど無いんじゃないかな
223呑んべぇさん:2014/11/11(火) 13:45:15.10 ID:0a45k3QW
>>217
ホムセン行ってウッドチップ買ってオーブンで軽く炙れば済むからなぁ
ホワイトリカーでもハイボール作って飲めるくらいにはなる
224呑んべぇさん:2014/11/12(水) 16:59:26.58 ID:yLpyrXla
自家醸造wikiややる夫の酒造りでは蒸留に銅管を使ってたけど、ステンレス管でも代用は利きますか?
コメリとかには売ってなかったので
225呑んべぇさん:2014/11/12(水) 17:16:13.12 ID:QRd3RYiP
>>224
なぜ銅管が使われるか考えた事はあるかい?

銅の特性
 熱伝導率が大きい、簡単に曲げやすく柔らかい金属、酸に強い。
ステンレスの特性
 熱が伝わりにくく保温性がある、固く丈夫で簡単に曲げられない、酸化被膜がある限り酸に強い。
226呑んべぇさん:2014/11/12(水) 17:17:52.70 ID:QRd3RYiP
コメリに銅管が無いって言ってるけどエアコンの配管くらいは売ってるだろ、あれは銅管だ。
227呑んべぇさん:2014/11/12(水) 17:24:44.30 ID:KHaMpCs6
もう一回探してみるわ
228呑んべぇさん:2014/11/12(水) 23:06:29.75 ID:Z2NVZ5Wo
229呑んべぇさん:2014/11/13(木) 17:12:11.62 ID:zGXKTcNK
>>224
意外と置いてないからな
千葉だとジョイフル本田でやっと見つけた
トステムビバとかじゃ置いてない
まあ秋葉原とか東急ハンズとかなら確実だろうけど
230呑んべぇさん:2014/11/16(日) 04:22:53.99 ID:qDQo4aJC
スレの趣旨とはズレてしまうんですが
ホムセンのオークチップを700mlの無色ウイスキーに入れる場合、どの程度の量を入れると良いですか?
231呑んべぇさん:2014/11/17(月) 01:31:04.32 ID:/crxXL+t
>>230
俺はオーブンに広げて一回で炙れる量にしたよ
ふたつかみ位かな
色はちゃんと出てる
232呑んべぇさん:2014/12/15(月) 23:47:29.89 ID:0Qkcu6ax
安林檎ジュース発酵蒸留したら臭いがいまいち
香りを改善する方法考えないと
233呑んべぇさん:2014/12/16(火) 21:44:09.36 ID:+RJLP6uP
ホームセンターのオークチップって言ってるけど、輸入木材って毒ガスや殺虫剤で燻蒸してるの
知ってるよね? 食用でもなければ残留濃度云々は精密に測定しないぞ?

大丈夫?
234呑んべぇさん:2015/01/11(日) 08:22:50.47 ID:CQGCG8av
.
235呑んべぇさん:2015/02/11(水) 23:08:22.78 ID:h5TloLL4
水道用のステンレス蛇腹菅で逝けるだろ
236呑んべぇさん:2015/02/11(水) 23:09:42.16 ID:h5TloLL4
>>216
フーゼル油?
237呑んべぇさん:2015/02/12(木) 00:37:21.48 ID:JJBOgoJd
くっそ電気代高いのに見た目がヨーロッパ調なので一時期もてはやされて
震災後に完全に見捨てられたオイルヒーターを
分解してオイル抜けば蒸留器にできそう。
238呑んべぇさん:2015/02/15(日) 11:43:09.07 ID:jaOoYiO3
でろんぎとか通販生活でやたらに持ち上げられていたな
239呑んべぇさん
この樽使ってる人います?
買おうか思案中です

ttp://minitaru.com/