【CB】最低価格帯のウイスキー 8【オーシャン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
●前スレ
【トリス】最低価格帯のウイスキー 7【オーシャン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1268740647/l50

●過去スレ
【トリス】最低価格帯のウイスキー 6【凛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1252449188/
【トリス】最低価格帯のウイスキー 5【凛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1244235387/
【トリス】最低価格帯のウイスキー 4【凛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1233073506/
【トリス】最低価格帯のウイスキー 3【凛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1228813234/
【トリス】最低価格帯のウイスキー 2【凛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1189862697/
【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/
2呑んべぇさん:2010/09/28(火) 15:04:45
トリスは高くなったのでスレ名からは外してみました

SUNTORY TORYS WHISKY
http://www.suntory.co.jp/whisky/torys/

ブラックニッカ クリアブレンド
http://www.nikka.com/products/kob/

宝酒造 凛
http://www.takarashuzo.co.jp/tkr-shohin/cmn_p_list.php?p_BrandID=84

キリン/メルシャン オークマスター
http://www.kirin.co.jp/brands/shousai/oakmaster.html

キリン/メルシャン オーシャンラッキー
http://www.kirin.co.jp/brands/shousai/oceanlucky.html
3呑んべぇさん:2010/09/28(火) 15:32:17
>>1
スレ立て乙。

店によっては価格がオークマスターと逆転するボストンクラブもここかな?
4呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:40:40
ボストンクラブありならレッドありになって
収拾がつかなくなりそうな気が
5呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:53:19
レッドはありだろ。
6呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:59:31
>>1
                    -ーv,, _r 、
                  i彡彡//ノ川i;ミミミミヽ
                ,-‐彡彡///   i三ミミミミl
               i'彡三彡彡    ヾ、ミミミi、
               l三ミ彡''        ヽミミミ!
               `!彡|  ,,==,,  ;;:〃=,,_: ヽミミl
                {彡i 冫ェゥ''  ;;: ィェァ: : : :}ミミl
                {ミミ、.     ;:::   . : : 6::}
                ヽミ!     ,、_,、;; : : : : !;;::i
                 i!_l.     ; : : : : : : : ; r'
       くヽ         ヽ.   -─ー‐ : : : :,l
        ヽヽ彡=-、      ',    :::::::: : : : :/l`ヽ‐、_
        r´ ノー‐'     /ヽ、   : : : : ノ ,l . ',;;;;``
        {  !/´゙\    /;;;;;;;;i、‐-ー− "  /    ',;;;;;;;
        ヽ、  -イ、 \ /;;;;;;;;;;;;|   \  /,, -‐─;;;;;;;;;;;
         !、    ヽ ゝヽ;;;;;;;;;;;;;;|,, -‐七ヽi!;;;;;;;;Γ;;;;;;;;;;;;;;;

                  オツカー・レイ[Ozcar Ray]
                   (1854〜1900 アイルランド)
7呑んべぇさん:2010/09/29(水) 09:57:23
ああ鳥巣が入らなく成ったのな。見失ってたw
鳥の儲け主義には困った物だ。だから出荷まで時間掛かるウイスキー製造でも経営盤石なのかもだが。
8呑んべぇさん:2010/09/29(水) 13:12:49
>>7
トリスの場合は儲け主義と言うのか?
ブラックニッカのブランドを安売りしてるどこかのウィスキー屋の方が儲け主義に見える
9呑んべぇさん:2010/09/29(水) 15:17:09
おのれハイボールにっくき奴。
ペットボトルの安ウイスキーストレートを飲む身には迷惑千万。
10呑んべぇさん:2010/09/29(水) 15:25:10
>>5
レッドがアリなら
ハイニッカやモルトクラブまでアリになりかねん
11呑んべぇさん:2010/09/29(水) 16:09:15
トリスエクストラってブラックニッカクリブレンドみたいだな
癖が無いって言うか
やっぱトリスは赤チンみたいな味がしたほうがいいよな
12呑んべぇさん:2010/09/29(水) 16:14:31
すりむいた膝小僧に赤チンつけた子供なんて今時見ませんね。

それこそ前期ハイボール時代の遺物。
13呑んべぇさん:2010/09/29(水) 16:17:51
>>10
ハイニッカまではありじゃない?
ほとんど売ってないから工作員しか話題にしないと思うけど
14呑んべぇさん:2010/09/29(水) 17:37:58
>>4とか>>10の懸念の意味がわからん。それらを除外したら、ここはオーシャンラッキーと凛だけのスレじゃないか。
15呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:14:55
>>14
そうだよ
で?
16呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:29:57
1000円ウィスキー(901円から1499円)のスレがあるから
900円以下で売ってるようなのはここでいいんじゃないの?
特に過去に二級だったようなやつは。
(ただ安いのはアルコール度数が低かったり小さかったりするので
 値段で区切るのが難しいけど)
17呑んべぇさん:2010/09/29(水) 20:31:42
>>15
そんな狭い範囲じゃ語れる事も少ないからイヤだ。
最低価格帯スレである以上、一番下のトリスが抜けたらその分スライドでしょ。
18呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:09:39
>>8
え?
19呑んべぇさん:2010/09/29(水) 21:42:52
凛ってトリスブラックよりも飲みやすい?
20呑んべぇさん:2010/09/29(水) 22:23:28
>>19
飲みやすいとかそういうステージにいない
まず不味い
21呑んべぇさん:2010/09/29(水) 22:43:56
宝酒造だしね。
焼酎メーカがウイスキみたいな酒を出してみましたって感じ。

>清酒「松竹梅」や、みりん、焼酎などを製造、販売している。中でも焼酎のシェアは主力商品である「純」の発売から、現在まで首位の座を維持し続けている。



オークマスタとかクリアブレンドは人気無いのかw
22呑んべぇさん:2010/09/29(水) 23:45:32
CBはともかく、「樽薫る」は扱っている店自体あまり見かけないからな。
これでは人気の出ようも無い・・・残念な話だ。
23呑んべぇさん:2010/09/30(木) 00:49:33
凛はとうもろこし
24呑んべぇさん:2010/09/30(木) 00:51:32
↑拠ってバーボンのウオッカ割り
25呑んべぇさん:2010/09/30(木) 01:27:44
グレンメーヴィス、業務とドンキで789円だぞ
平均して販売価格が900円以下のウイスキーリストあればねw
頭にあるのはこんくらいか
「バーボンウイスキー」
・ケンタッキージェントルマン
・TWサミュエル
・JWダント
「スーパーマーケットウイスキー」
・ASDAスコッチ (西友)
・テスコスコッチ (テスコ、つる亀)
・流 (イオン)
「ウイスキー」
・凜
・ブラックニッカCB
・オーシャンラッキー
・オークマスター
・グレンロス
「地ウイスキー」
・チェリー他各種・・
26呑んべぇさん:2010/09/30(木) 03:35:39
凜とクリアブレンドはどこにでも有るな。
オーシャンとオークは売ってる所が希少。
27呑んべぇさん:2010/09/30(木) 09:25:33
800円台で売られてるのをよく見るモルトクラブも
底辺の仲間入りだな

安ウイスキーのクセに水割りにすると極端に不味くなるので、
ストレートやロックでしか飲めない困ったチャンだが
28呑んべぇさん:2010/09/30(木) 14:49:36
>>26
やまやでもドンキホーテでも売ってるのに?
そりゃコンビニじゃ買えないけど希少ってことはないだろ
29呑んべぇさん:2010/09/30(木) 16:49:50
ドンキが各駅に有る訳でもないし。
都内は山屋は少ないよ。
30呑んべぇさん:2010/09/30(木) 17:35:13
銀座の真ん中にだってあるじゃないか、やまやw
31呑んべぇさん:2010/09/30(木) 20:00:22
テスコスコッチの味レポ誰かよろしく
32呑んべぇさん:2010/09/30(木) 21:41:57
大熊星を久しぶりに見掛けたから衝動買いしてしもたよぉ〜
安かったしねぇ〜
33呑んべぇさん:2010/10/01(金) 08:47:08
オーシャンとオークマスターは業務スーパーにもあるよ。
34呑んべぇさん:2010/10/01(金) 13:16:11
つまりウイスキ頼むとラッキーやオーク出してる店も有るのかw
35呑んべぇさん:2010/10/01(金) 21:48:58
ティーチャーズがジャスコで890円だが、これが一番コスパ良さそうだな
36呑んべぇさん:2010/10/01(金) 23:23:24
馬で走ってきてバーで」「ウイスキー!」「ごくっ!!」
こんなのみかたするには、黒トリスは最適だったw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6026541
ウイスキーブームが逆に仇となって、激安ういすきに冬を到来させるとは・・・
37呑んべぇさん:2010/10/02(土) 01:28:52
ほんの数年前までは「オヤジの飲み物」として人気が無かったのに。
なんじゃいこの掌返したような態度は。

どこの店も「ハイボールはじめました」「ハイボールはじめました」ってアホか!
迷惑なんじゃ!
38呑んべぇさん:2010/10/02(土) 03:12:59
( ^ω^)ドッドッドリフの大爆笑〜♪
39呑んべぇさん:2010/10/02(土) 10:13:21
宣伝に踊らされ過ぎで呆れるよなw
発泡酒人気もこんな感じだったけど。素直にビール飲めよと思ってた。
40呑んべぇさん:2010/10/02(土) 15:49:59
>>39
それは別の話だろ
ビールっぽくて遥かに安いんだから低所得者は流れるのもわかる
41呑んべぇさん:2010/10/02(土) 16:01:02
トリスと比べたらクリアブレンドなんてゴミみたいなもんだな。
42呑んべぇさん:2010/10/02(土) 16:01:36
>>39
そりゃ価格の問題だろwwwwwww
43呑んべぇさん:2010/10/02(土) 17:36:11
ハイボールにすると味も香りも薄くなるから嫌いなんだけど
昨今のハイボールブームに乗せられてる人って本当にハイボールうまいと思ってるの?
ロックで飲んでチェイサーに炭酸水飲んだほうがよくね?
44呑んべぇさん:2010/10/02(土) 17:50:40
>>43
ハイボールにして薄まってもよく伸びるから角瓶の一人勝ちなんだろう。
45呑んべぇさん:2010/10/02(土) 17:56:19
ストレートやロックじゃキツイってウイスキー初心者向けじゃないの?
まあラフロイグあたりをハイボールで飲む人は初心者ではないだろうけど
46呑んべぇさん:2010/10/02(土) 18:15:58
オレは無理やり食事中に飲むために炭酸割りで飲むことがある
水割りは水っぽくて飲めないから
47呑んべぇさん:2010/10/03(日) 02:38:40
水を工夫すればいいだけの様な。

炭酸割りのほうがジュースみたいで飯に遭わないだろ。
ご飯にみそ汁にサイダーで育ったとか? 普通水飲んでるよな?
48呑んべぇさん:2010/10/03(日) 03:26:46
そもそもオレの中ではウイスキーとメシがちょっと微妙なんだ
んで炭酸割りはギリギリビール的感覚でのど越し一択って感じ
水割りは単純に酒が薄くなって不味くなるって感覚なんだ
実際濃い酒のが美味いと感じるし。あくまでオレの嗜好な
水で薄めて度数下げてまでするなら芋焼酎とかのがメシに合うと思うんだ
49呑んべぇさん:2010/10/03(日) 03:37:46
> 水割りは単純に酒が薄くなって不味くなるって感覚なんだ
ウイスキーという酒の特性がそもそも分かってないな
ちょっと水を足した方が味も香りも開くタイプのウイスキーに出会ってないのかもしれんけど
まあこの値段帯の話なら合ってるが
50呑んべぇさん:2010/10/03(日) 05:59:47

オーシャンに合う割しろは水道水だけ!

言い過ぎか•••w
51呑んべぇさん:2010/10/03(日) 14:48:07
>>31
うまいがすぐに飽きる。
もう少し頑張ってバラファイ買いましょう。
52呑んべぇさん:2010/10/03(日) 19:35:19
ASDA Blended Scotch Whisky (1L)
£14.97 (£1.50 / 100ml)
http://www.mysupermarket.co.uk/asda-compare-prices/Spirits/ASDA_Blended_Scotch_Whisky_1L.html

1£=131.564985円
このウイスキーは一gだから、700mlに換算すると、131.5×1.5×7=1380.75円

ところが、このウイスキーの700ml瓶は西友で790円だ。(今は期間限定で750円)
日本の方が、安いのだ。


西友、英国ASDA 直輸入のスコッチウィスキーを低価格で販売
本場スコットランド産ウィスキーを同等品と比べ 3 割以上安く提供
http://www.seiyu.co.jp/contents/558.pdf
53呑んべぇさん:2010/10/03(日) 20:03:26
日本と韓国は異常に蒸留酒の酒税が安いからな。
54呑んべぇさん:2010/10/03(日) 20:15:47
>>52
マルチすんな
55呑んべぇさん:2010/10/04(月) 08:36:44
>>53
かわりにビールがひどいことに
56呑んべぇさん:2010/10/04(月) 20:28:03
酒税なんてアルコールXmlにつき○円って一律に決めたらいいように思うのだが
何か問題あるのか?
57呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:03:01
それだと一番売れてるビールから徴税出来ないと国が判断したんだろ
58呑んべぇさん:2010/10/04(月) 21:09:12
そして売れてないブランデーやらが余計に売れなくなる
59呑んべぇさん:2010/10/06(水) 00:34:45
価格からしてオークマスターって馬鹿にしてたけど
「ちゃんとウイスキーの味がする!!」と感激したのですが
オーシャンラッキーも味的には同じ系統でしょうか?
60呑んべぇさん:2010/10/06(水) 22:30:07
常温ストレート一気飲みだと750ml2000円以上のスコッチもペットボトル4L2800円以下のウイスキーで差は無い。

今それやって合計200ml飲んで見たところだ。
61呑んべぇさん:2010/10/08(金) 00:50:32
今日はワイルドターキー8年50.5度を100cc三時間してまた100cc。
ジーンとくらくら効いてきた。

度数が高いと効きますね。でもこの750ccがなくなったらまたペットボトル4Lのオーシャンラッキーに逆戻り。
62呑んべぇさん:2010/10/08(金) 02:06:34
ワイルドターキー8年50.5度200mlはなにかクワーッと脳をどこかに連れて行かれるような気持ちよさ。
なかなかのグッドとリップですわ。

やはり良いお酒は良い酔いに誘ってくれるような気がします。

このビンがなくなってまたオーシャンラッキー4Lビンに戻ったら同じように200mlストレートでいっての体験をうpします。
63呑んべぇさん:2010/10/08(金) 18:02:05
普段オーシャン飲んでて贅沢するのをターキー8選んだのは何でなの?
64呑んべぇさん:2010/10/09(土) 10:00:50
もらいもんじゃね?
65呑んべぇさん:2010/10/10(日) 08:24:57
>>59
同じ樽香系だね。
ただしオーシャンの方が若干香りが大人しめだと思う。
66呑んべぇさん:2010/10/10(日) 19:53:43
トリスエクストラ高過ぎワロタ
67呑んべぇさん:2010/10/10(日) 22:09:38
当分非正規雇用から抜け出せないと思うから
オーシャンラッキーだけは何時までも現役で居てもらいたいと思う
68呑んべぇさん:2010/10/10(日) 22:41:51
>>66
スレタイ読めって。トリスエクストラはもうスレチ。

地蔵盆の打ち上げで町内会のオサーン連中に
オーシャンラッキー飲ませたら、大好評だったよ…。
69呑んべぇさん:2010/10/10(日) 22:53:31
トリスエクストラってトリス無印と比べてどうなんだよ

値段だけ上がったって言う最悪のオチか?
70呑んべぇさん:2010/10/10(日) 23:08:25
>>69
黒は勿論、白と比較しても、香り、味ともにそれなりにある。
価格分の値打ちは一応あろうかと感じるが、
個人的にはこれを買うくらいなら足し前してホワイトか、
逆にCPの高いオーシャンラッキーを取る。

取りあえずスレ違いだから、もう止めとけ。
71呑んべぇさん:2010/10/11(月) 03:48:42
オーシャンもうすこし小売りしててくればなあ。
500mlとか1000mlのペットが欲しい。
72呑んべぇさん:2010/10/14(木) 08:49:07
オーシャンラッキーは4Lばかり買っているが1mlあたりの単価さえ同じなら500mlボトルでもいい。
73呑んべぇさん:2010/10/14(木) 19:23:41
トリスブラックまだどこのスーパーにもあるな。いつ販売停止になるんだ?
エクストラ飲んだ。これは酷い。原料の添加物がウイスキーとは違う別の飲物と雄弁に語る。
リキュールに近い
これは酷い
74呑んべぇさん:2010/10/14(木) 21:00:53
>>73
個人的主観だけで偉そうに語るのは低能の証。
75呑んべぇさん:2010/10/14(木) 21:36:19
>>74
個人の感想の全てに当てはまることだろ
お前は無能
76呑んべぇさん:2010/10/14(木) 21:42:11
これはひどい流れ
77呑んべぇさん:2010/10/14(木) 21:51:58
>>75
自分個人の意見を
「他の人間も全員俺と同意見に決まってる!」
「俺は絶対に正しい!」
と思い込むのは、典型的な中二病。
法的に飲酒が許される年齢で
中二病発症してるなんて、ヤヴァくね?
78呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:23:39
>>77
>決まってる
>正しい
>と思い込むのは
んなこと>>73に書いてない訳だが何言ってんの?

おまいさんはさっさと糞とオナニーして寝ろ
79呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:40:56
>>78
ヲマエ、あかんわ…。
80呑んべぇさん:2010/10/14(木) 22:46:54
>>77
病院池
81呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:06:26
>>73=>>75=>>78=>>80
粘着は程々にな。

しかしIDが出ない板はこれだから…。
82呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:13:29
若干スレ違いだけど総合がないから常駐してるここで
言わせてもらうけど、価格帯スレの分類面白い。
なぜ1000円スレは1999円までじゃなく1499円までなのか
四捨五入ならこの最低価格帯とスレ一緒でもいいのでは
とか 1500円から2999円までのスレはなぜないのか、とか思う
83呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:14:22
>>81
妄想はほどほどにな
84呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:15:03
>>77
キモイなオマエ
85呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:29:50
>>83=>>84
何でそんなに必死なん?
肩の力抜きなよ。
86呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:32:19
イコール厨に必死厨w
87呑んべぇさん:2010/10/14(木) 23:45:47
美味い不味いは人によって好みが違うから、
いくら懸命になって声高に叫んでも、
結局は言うだけ無駄なんだよな。
88呑んべぇさん:2010/10/15(金) 18:15:45
>>73
>原料の添加物がウイスキーとは違う別の飲物と雄弁に語る。
具体的に何がどう違うの?
何が添加されてるのか教えてくれ
89呑んべぇさん:2010/10/15(金) 20:31:14
    ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ 
 〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
90呑んべぇさん:2010/10/16(土) 10:42:31
ブラックは閉倍じゃないかな。収束しないし。
あちこちの店を見てる感じでは、鳥巣が抜けた穴をクリアブレンドがしっかり録って来てる感じ。

700mlエクストラ、ペットブラックに鳥巣がまとめられて空いた分を、クリアブレンドが700mlとペットの両方陳列で埋めて来てる。
91呑んべぇさん:2010/10/16(土) 12:16:11
さっきトリス黒を観察してきたら、ペットは普通に並んでてビンは消えてた。
これが答えじゃないか?。
92呑んべぇさん:2010/10/16(土) 19:44:32
トリスやたらと広告うってるけど
絶対コケる
高くてマズイ
93呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:01:48
>>92
味は個人の好み。
お前みたいに不味いと感じるのもいれば、
美味いと感じる人もいる。
94呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:29:15
> 美味いと感じる人もいる
それはないな
95呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:32:01
>>92 >>94
主観だけで物を言うな。
てか、言っても説得力ゼロだから、言うだけ無駄。
96呑んべぇさん:2010/10/16(土) 20:45:14
不味いと言っても話し通じないやつっているからな
97呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:17:36
アルコールが入ってる段階で好みの問題
初めて酒を飲んだとき酒は不味かった
どの種類の酒もだ
アルコールが不味いから
でもそのうち慣れて飲めるようになる
味や風味は大事だが好みの問題
クリアブレンドとオーシャンぐらい味に違いがあるウイスキーも好みの幅
俺はアルコールが入って極端に不味くない限りはどうでもいい
ホワイトリカーや安い焼酎よりはかなり美味いという理由でトリスやオーシャンなどを呑む俺は味に大したこだわりはない
好みにうるさい奴は高いウイスキー飲めばいい
高いだけの価値はないだろうが
98呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:22:08
> 高いだけの価値はないだろうが
ひがみ根性っすか
99呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:22:57
味に大したこだわりはないやつが何を言っても聞く奴いるのかね
100呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:33:29
まぁ味にこだわりがある奴はこのスレに来ないからな
101呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:35:27
長文書く奴は読む価値なし
102呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:49:34
安酒にマズイとか文句つけても仕方ない。
安い事が存在意義なんだから。
103呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:51:59
日本酒やワインは安いやつは比例で不味いがウイスキーや焼酎はそんなに不味くない
104呑んべぇさん:2010/10/16(土) 21:57:53
ウイスキーはこの価格はほとんどマズイ
105呑んべぇさん:2010/10/16(土) 22:27:41
>>103
日本酒は安いのはまずいが高いのがうまいとも限らんw
ウイスキーはこのスレの価格帯のは基本的にはダメでしょw
106呑んべぇさん:2010/10/16(土) 22:30:49
クリアブレンドみたいに
味が無いから
美味くも無い代わりに
不味くも無いってのもある。
107呑んべぇさん:2010/10/18(月) 00:19:04
>>106
今はそれほどでも無いよ。割と飲める味になってる。
108呑んべぇさん:2010/10/18(月) 02:32:17
以前、クリアブレンドがリニューアルしたと聞いて、
新しいロットだと確認の上で買って飲んでみたけど、
やっぱり「頼りない・物足りない・しょーもない」の
三拍子揃ったヘナチョコ酒だった…orz
109呑んべぇさん:2010/10/18(月) 02:38:38
最近のよりもむしろ1年前のほうがマシな味だった
今のは若い酒独特の刺すようなキツさと後味の悪さがある
110呑んべぇさん:2010/10/19(火) 22:36:54
いつも飲んでるニッカが作ってるコープウイスキー ニューカーム と
今回初めてのサントリーウイスキー レッドを
比べて(ほぼ同一価格)みたら

レッドは辛口で香りを飛ばしてるような感じでイマイチ
ニューカームのほうが香りも味わえどっしりとした味わい

逆と思ってたのが意外な最近ウイスキー飲みだした初心者の感想でした
111呑んべぇさん:2010/10/19(火) 22:52:01
両方買うくらいならもっと良いの飲めよと言いたい所だが、ついでにハイニッカもそろえて比べてみて欲しいw
112呑んべぇさん:2010/10/19(火) 23:10:04

ニューカムがドッシリしてるなら
ハイニッカは甘くて磯臭いっ思うだろな。
113呑んべぇさん:2010/10/19(火) 23:52:51
>>111
個人的に今までで一番ガッカリした酒がハイニッカ。
ウェブとかの評判で期待しすぎたせいなんだけど、
あまりにも普通と言うか、レッドと変わらない代物だったんで、
期待を裏切られた感じで失望が大きかった。
114呑んべぇさん:2010/10/20(水) 11:05:12
>>113
あらたまって呑むお酒じゃないからね>ハイニッカ
でも、その肩肘張らない呑み易さが長所でもある。
115呑んべぇさん:2010/10/20(水) 16:06:39
>>113
レッド呑んだ事ないんだけど旨い?
116呑んべぇさん:2010/10/20(水) 16:23:49
>>115
はっきり言って不味い。
アルコール感がすさまじい。
コークハイにしてやっと飲めるレベル。
117呑んべぇさん:2010/10/20(水) 17:14:34
>>115
割りと香りが強くて、ウイスキーらしさがあります。
味は大したこと無いですが、私は嫌いではありません。
まぁ味に関しては個人の好みですが。
118呑んべぇさん:2010/10/20(水) 19:05:40
うーん わりかしハイニッカは呑めると思うんだけど・・・
119呑んべぇさん:2010/10/20(水) 21:16:10
>>118
飲めるってだけで、美味くはないわな。
120呑んべぇさん:2010/10/20(水) 21:22:11
オーシャンラッキーの常温ストレート100mlを一気。
こんな飲み方では味も何もあったものではない。

では梅酒用紙パックのホワイトリカーでと試して見たら
「オエーッ!何だコリャ!」
水で薄めた生臭いエタノールだ。
飲めたものではない。

さすがオーシャンラッキーはうまくできている。
121呑んべぇさん:2010/10/20(水) 21:57:29
値段って漢字読める? 書ける?
122呑んべぇさん:2010/10/20(水) 22:48:46
ハイニッカは、香りは悪くないもんだから、
口にする瞬間までは結構期待しちゃうんだよね。
ところがいざ舌に触れてしまうと、
頼りないというかスカみたいというか、
全然プッシュが感じられない貧弱さにショボーン。
123呑んべぇさん:2010/10/21(木) 22:08:27
しかし、この価格帯酒って
一長一短でしょ。
ハイニッカになに期待してんだか(笑)
124呑んべぇさん:2010/10/21(木) 23:27:41
ASDAが昨日から値上げされてた、ただいま¥809
125呑んべぇさん:2010/10/22(金) 19:18:02
>>124
マジか!?・・・「やれやれ」だな。
まあ、煙草に比べりゃまだ許容範囲内だが
126呑んべぇさん:2010/10/23(土) 10:56:34
オーシャンラッキー180ccの一気を毎日。
他の低濃度アルコールな酒では満足できなくなった。

これってアルコール依存にむかって一直線かも。
127呑んべぇさん:2010/10/24(日) 04:10:51
>>126
一日180ミリ一気してそんだけで済むの?
酔いまわってから飲みたくならない?
128呑んべぇさん:2010/10/25(月) 01:43:27
オーシャンは底なしに飲みたいって感じにはならないな。
明けちゃったから早めに消費したいけど、水割りグラス2杯程度が限度だわ。充分酔えて気持ちよく成れる。

コスパ全然違うからアレだけど、クリアブレンドのほうが漏れは飲みやすすぎて気をつけないとどんどん飲めて飲み過ぎてしまうw
129呑んべぇさん:2010/10/25(月) 22:22:04
クリアブレンド程しょうもない酒も珍しいよな。
ニッカはあんな酒にブラックニッカを名乗らせるなよ。
130呑んべぇさん:2010/10/25(月) 22:30:25
飲みやすくて悪い酒ではないけどね
ブラックニッカクリアブレンドというよりは
アサヒクリアブレンドだよね
どっかで聞いたような名前の気もするがw
131呑んべぇさん:2010/10/25(月) 23:26:31
クリアブレンドは酒としての質は悪くないんだけど、
味や香りのプッシュが弱すぎて、
物足りない・頼りない・味気ない。
ウイスキーって、もっと個性が無いと…ねぇ。。
132呑んべぇさん:2010/10/25(月) 23:38:37
>>131
個性が欲しいならあれはあれで個性的だと思うw
ニッカ信者的にこのクラスの価格でもうすこしまともなものが
ほしいということなんだろうけど
133呑んべぇさん:2010/10/25(月) 23:57:22
>>132
マジレスすると、
無個性なのを個性的とは言わない。
134呑んべぇさん:2010/10/26(火) 12:35:05
ブラックニッカ、安さにひかれて何度か買った事あるけど
あの甘さが気持ち悪くてダメ!
誰もこの甘さについて言わないってことはみんな気にならないのかなぁ?
135呑んべぇさん:2010/10/26(火) 17:06:30
>>134
どのブラックニッカだよ?
136呑んべぇさん:2010/10/26(火) 20:47:42
>>135
クリアブレンドじゃない?基本的に風味が薄いから甘さだけが気になる人もいるかも。
137134:2010/10/26(火) 20:59:05
そうです、クリアブレンド。ゲー出そうになったよ(´・ω・`)
138呑んべぇさん:2010/10/27(水) 01:46:04
オーシャンほどでもないけどな。
139呑んべぇさん:2010/10/27(水) 02:37:26
スカみたいなクリアブレンドよりは、
チープでも香りとと味のある
オーシャンラッキーの方が、
ウイスキーらしくて好きだな。
140前スレ 710:2010/10/28(木) 14:15:07
リカマンでオーシャンラッキー4L 2280円のセールやってるぞ。今日は雨だから買ってこなかったけど
10/31日までみたいだから。雨が止んだらまた買い込むわ
141呑んべぇさん:2010/10/28(木) 21:26:59
そんなに飲みたいとも思わない。
500mlを350円ぐらいで販売してくれれば充分。
142呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:28:42
合成ウイスキーの凛には720mlボトルがあるのに、
真っ当なウイスキーのオーシャンラッキーが
一見が購入を躊躇ってしまう2,700mlか4,000mlの
PETでしか売られてないというのは、如何なものか。
143呑んべぇさん:2010/10/28(木) 22:53:50
>>142
オレもほんとそう思うわ
いきなりあのサイズ、値段で地雷踏むの避けてる人絶対多いと思う
容量減って多少割高になったって他よりかなり安いんだから
700mlサイズあったら一気に人気爆発だと思うんだけどなぁ
144呑んべぇさん:2010/10/28(木) 23:13:30
>>143
句読点もまともに使えない池沼に賛同されても、
>142はさして嬉しくないんじゃなかろうか。
145呑んべぇさん:2010/10/29(金) 00:57:37
句読点とか気になるならこんな掲示板利用しないようがよろしい
146呑んべぇさん:2010/10/29(金) 01:30:52
2ちゃんであろうと、きちんと改行してなかったり、
句読点をちゃんと打ってない文章を平気で書き込む人は、
読んだ人から低能と判断される覚悟が必要ですよ。
147呑んべぇさん:2010/10/29(金) 04:18:57
お前等スレタイ読めんのか?
148呑んべぇさん:2010/10/29(金) 11:26:15
既にこの価格帯の酒買ってる時点で底辺だしね。
大学の文学部に入っても上位15%じゃないと就職出来ない時代。
149呑んべぇさん:2010/10/29(金) 12:43:43
文学部だからね
理系行け
医学部ならほぼ100%だ
150呑んべぇさん:2010/10/29(金) 14:46:34
大ヒットしたら味占めて麒麟が、オーシャンラッキーエクストラとか出して高くなったら
残念な事になるので。今のままで良いわ
151呑んべぇさん:2010/10/29(金) 15:09:42
なんというサントリー
152呑んべぇさん:2010/10/29(金) 23:14:01
>>146
オークマスターを「大熊星」とか、
何の問題も無い言葉や名詞に
わざと変な当て字を使う奴も、
神経とか精神年齢を疑うね。

それにしても、オーシャンラッキーは
コストパフォーマンスが高いよね。
決して優れてるってわけでは無いけど、
値段を考えたら上出来。
153呑んべぇさん:2010/10/30(土) 11:17:45
キリンは水割りもサントリ追いしてるからなあ。
オーシャン水割りとか来たら人気出たりして。
154呑んべぇさん:2010/10/30(土) 11:21:17
水割りというよりオーシャンハイボールだな。
いい意味で鳥巣ハイボールを倒してくれw
155呑んべぇさん:2010/10/30(土) 14:51:36
>>152
変な文章とか、変な当て字は確かにバカみたいだけど、
そんなことわざわざ書き込んで文句言ってるのもバカみたいだよ。
神経とか精神年齢を疑うね。
156呑んべぇさん:2010/10/30(土) 16:50:41
トリスブラックが店頭からなくなるって言われてたけどガセなの?
近所のリカマンが大量に入荷してるのだが
157呑んべぇさん:2010/10/30(土) 17:13:36
>>155
図星衝かれて涙目必死テラバロス
158呑んべぇさん:2010/11/07(日) 20:25:25
>>155

便所の落書きなのに、何言って・・・・
159呑んべぇさん:2010/11/07(日) 21:19:23
みんな仲良く
160呑んべぇさん:2010/11/09(火) 00:35:25
もはやにちゃんに残ってるのは滓ばかりだしなw
161呑んべぇさん:2010/11/12(金) 20:23:32
広島名物せんじ肉をアテにオーシャンやってます
162呑んべぇさん:2010/11/13(土) 06:33:42
広島産のカラ付き生牡蠣にウィスキーたらして焼いて食いました
そしたらノロウイルス当たりましたorz

広島産あたるの3度目だ
自分で買うカキは三陸産しか買わないけど客がお土産でもってきたぶんは調理して出さないと・・・
アルコール消毒して火も十分通したはずなのにな
163呑んべぇさん:2010/11/13(土) 08:21:20
ノロウイルスはエタノール消毒効かないぞ
164呑んべぇさん:2010/11/15(月) 12:14:44
>>162
焼きが甘かったんだろ。
殻付き牡蠣の場合、しっかり焼くべき、生食用じゃないんだから。

生食用は、オゾン殺菌された海水で数日間餌も与えず飼育して
細菌やウイルスを排出させている。だから生食用はあまり旨くないんだよな。
165呑んべぇさん:2010/11/16(火) 21:23:00
牡蠣がうまいのは餌から摂ったうまみを溜め込んでいるのに生食用はそれを排出させるからか。
166呑んべぇさん:2010/11/17(水) 04:51:23
うまみだけ戻す新技術とか有ればいいのにな。
167呑んべぇさん:2010/11/17(水) 10:40:11
>>166
ノロやビブリオや貝毒などに対する、抵抗力を持てば良いじゃん。
そうすれば、生で食い放題
168呑んべぇさん:2010/11/17(水) 11:06:14
>>167
なるほど、頭いいな
169呑んべぇさん:2010/11/17(水) 21:36:16
ところがノロウイルスの免疫はなぜか長続きしないんだな。
抵抗力持てたら貴重な事例として研究されるぞきっと。
170呑んべぇさん:2010/11/17(水) 22:44:22
かかったら正露丸飲まなければいい
全部出し切ればちょっと吐き気のするただのゲリだからな
正露丸飲んだら重症化するけども
171呑んべぇさん:2010/11/18(木) 08:22:15
特段美味しい物でも無いから食べなきゃいい。
総菜とかよく売れ残ってるよ。
172呑んべぇさん:2010/11/19(金) 15:56:55
河内屋いったらオーシャンラッキーが1650円だった
173呑んべぇさん:2010/11/20(土) 10:26:24
ドンキでもそのくらいだった様な。
174呑んべぇさん:2010/11/22(月) 17:41:25
1680円くらいでいつも買ってる
175呑んべぇさん:2010/11/22(月) 18:22:26
オークマスターにしろ、オーシャンラッキーにしろ
量に関係なく飲んだ翌日は必ず二日酔いのような頭痛に見舞われる
他のウイスキーだといくら飲んでもならない
オークマスターの時になって、その後複数の銘柄に移行したが再現せず
今回オーシャンラッキーで再び同じ症状(二日連続)
なんなんだ?
176呑んべぇさん:2010/11/22(月) 18:57:01
醸造酒ダメな人がアル添とか混ぜモンしまくってる模造ウイスキー飲んで
調子悪くなる可能性はあるのかもしれないけど
普通に蒸留酒飲んで頭痛くなるとか
飲みすぎか、元々体調が良くなかったくらいしか思いつかないな。
その二つの銘柄に言えるのは安いって事で、無意識に飲み過ぎてるに一票。
177呑んべぇさん:2010/11/22(月) 23:32:53
>>156
トリブラ無くなったら最底辺の俺はマジ困る。
凛は高すぎる
178呑んべぇさん:2010/11/23(火) 06:04:48
ハディントンハウス スコッチウイスキー 700ml 798円
試してみる
179呑んべぇさん:2010/11/23(火) 06:44:23
安いからどっぷりグラスに次いで飲み過ぎる事は有るなw
180178:2010/11/23(火) 11:18:45
安スコッチ買いに行ったはずがなぜか特売してた竹鶴12年になってしまった・・・
181呑んべぇさん:2010/11/23(火) 22:37:47
>>177
オーシャンラッキーじゃダメなの?
少なくともその二つよりはマシだと思うけど。
182呑んべぇさん:2010/11/23(火) 22:38:28
>>180
いくらだったの?
183呑んべぇさん:2010/11/23(火) 23:46:19
>>181
うちの近所じゃオーシャンラッキー見かけない。 いくら位なんだろ?
ちなみにトリブラ4L2380円、次に安い凛が2980円
184呑んべぇさん:2010/11/24(水) 00:35:08
>>175
よくいるんだよね、安酒を飲むと二日酔いになるとかいう奴
で、シーバスのボトルにオーシャン入れて飲ませると次の日調子いいんだよwww
「やっぱ違うよね^^」なんて抜かして喜んで飲む

蒸留酒を飲んで悪酔いするのなら酒向いてないからやめたら?
185呑んべぇさん:2010/11/24(水) 01:49:13
オーシャンは安いから飲み過ぎるなw
クリアブレンドならほどほどにしか飲まないw
186呑んべぇさん:2010/11/24(水) 04:31:16
>>182
1780円
187呑んべぇさん:2010/11/25(木) 05:32:42
一日の終わりはオーシャンラッキーをコップ一杯200cc一気。

だがある日のこと同じ事をやったら頭のなかがギューングラグラとなった。
肝臓に何かあったのだろうか。

だがその後血液検査を受けたら肝機能含めて全ての項目で異常なし。
どういうことだ。

今ではやはり200cc一気の毎日だ。そして普通に酔える。頭のなかがギューングラグラはないのだ。
188呑んべぇさん:2010/11/26(金) 20:05:04
オーシャンをNGにぶっこんだww
189呑んべぇさん:2010/11/26(金) 21:57:44
で、オーシャンってどんな味なの?
凛より全然イケルなら買おうと思ってるんだが
190呑んべぇさん:2010/11/26(金) 23:17:22
オーシャンはやっと2700ml飲み干した。安くていいけど、クリアのほうが好みだからもう買わないw
むしろ凛を買う気にならないから参考までにどんなのかよろw
191呑んべぇさん:2010/11/27(土) 00:51:12
>>189
確実にイケル。
凛飲めてオーシャンラッキー飲めないって人聞いた事ないな。
ちょっと木の香りするのと、やっぱ薄いってのはあるけどね。
192呑んべぇさん:2010/11/27(土) 04:10:47
つまみなしのストレート一気で飲むならペットボトル37.5度の安ウイスキーに限る。

味わうということがなくただただエタノールの摂取が目的の人向け。
香りだとか味やコクとか言い出すと値段が跳ね上がる。
193呑んべぇさん:2010/11/27(土) 08:51:22
>>192
それは安ウイスキー全般って事?
凛はまさしくそんな酒だったけど、オーシャンもトリスも?

どっかの板に書いてあったけど、凛は甲類ウイスキー感じ
194呑んべぇさん:2010/11/27(土) 13:28:14
宝田しなあ。
195呑んべぇさん:2010/11/28(日) 23:43:25
>>193
お前、日本語怪しいぞ?
それと、淋なんぞの模造とオーシャンラッキーを同列に扱うな○○○イ!
196呑んべぇさん:2010/11/29(月) 00:32:34
193のどこが日本語怪しいのかわからないんだけど。
読解力ないのに怪しいとか言ってるお前の方がキ○○○じゃねw
197呑んべぇさん:2010/11/29(月) 04:15:42
醸造酒をやめて低価格ウイスキーに変えたのだが体重が減った。
周囲からも痩せたと言われる。

食生活を比較するとビール、日本酒などの場合同時に刺身てんぷら鍋物などを食べながらが多い。
食中酒だ。

だがウイスキーにしてからはストレートを一気でおしまい。
水割りを慎重にではなく一気なのでそのあと胃に何か入れるのは体が拒むようだ。
結果飯を食わなくなる。

以前は三食プラス食中酒でカロリーは食事で約2000kcalほどプラス醸造酒のアルコールのカロリープラス醸造酒の糖質など脂肪として蓄積されるカロリーだ。
一方、今は朝飯抜きの昼飯900Kcalほどに夜は濃厚なストレート一気で食欲がなくなりそのアルコールのカロリー500Kcalそれだけ。一日1400Kcalほど。

しかもアルコールは体内に蓄えておく脂肪を合成することはできないらしいので体温の維持などで消費されておしまい。あとは水と二酸化炭素に分解されてしまうそうだ。
となると一日900Kcalで暮らしていることになる。
198呑んべぇさん:2010/11/29(月) 07:58:04
それやってるとアルコール依存症になりやすいぞ
199呑んべぇさん:2010/11/30(火) 05:05:34
素人の疑問だけど。
砂糖からアルコールを作れる。
なのになぜ砂糖は肥満の脂肪に変わるのにアルコールは脂肪にならないのだろう。

合成の逆向きはできないこともあることは承知だが。
それができれば植物のように光合成で二酸化炭素からでんぷんを作れる植物人間みたいな存在が許せる。
200呑んべぇさん:2010/11/30(火) 12:44:29
脂肪もアルコールも砂糖も炭素と酸素と水素でできてるんだが体内にそういう酵素がないからしゃーないでしょ
201呑んべぇさん:2010/12/01(水) 21:08:44
西友のスコッチウィスキー・ブレンド買ってみた750円
ちょいカラメル味がするけどかなり美味しい
フルーティーでコクがあり白州10年に近い味

総合力はジョニ赤以上だね
こりゃCP最高だと思う
近くに西友ある人試してみ
202呑んべぇさん:2010/12/02(木) 10:37:09
今住んでいる市はペットボトルは燃えるゴミ。

なのでガラスのビン入りとペットボトルでは空き瓶の処理はペットボトルの方が楽なのだ。
でも一本買ってきてもよいだろうと>>201を見て思った。西友も近所にあるので。
203呑んべぇさん:2010/12/03(金) 00:26:14
オーシャン旨っ
俺の貧舌にはジャストフィットでCP最高
でも、つい飲み過ぎて翌朝辛い。
204呑んべぇさん:2010/12/04(土) 09:57:24
オーシャンいいね。安いし。
オークマスタ買って来て飲んでみたが、樽集強すぎで好みじゃないな。安いオーシャンやクリアブレンドのほうが飲みやすい。
1000円/l超の糞高いウイスキやバーボンもこんな感じで樽臭キツいのこそ評価高いのかな?

ついでに買って来てたジンジャーエールで割ったらオークが飲みやすく成ったので、今後もドリンクで割って消費してしまおうw
205呑んべぇさん:2010/12/05(日) 22:50:02
オークマスターの樽香は好みが分かれるところだわな。
慣れるとうっとりする程の甘く芳しい香りに感じるんだが・・・
206呑んべぇさん:2010/12/06(月) 15:40:35
750円の西友スコッチウイスキーを試して見た。
味と香りは時間をかけて楽しめる。

アルコールと水で薄めたメイプルシロップのような感じ。
207呑んべぇさん:2010/12/06(月) 17:47:38
ASDAか、久し振りに飲みたくなってきたな・・・
208呑んべぇさん:2010/12/06(月) 18:54:01
ジョニ赤を買ってきたのだが…あまり美味しいとは思えなかった
アルコール臭強いし、苦みが強いし
バランタインファイネスト、下手すればラベル5にすら負けるような
…何か根本的に味わい方を間違えているのだろーか
209呑んべぇさん:2010/12/06(月) 21:47:05
オーシャンラッキーを駅前のサミットで扱うようになった
凛より安いし好み
これで駅から反対方向の酒屋まで買いに行かないですむ
2.7gしか売ってないけど
210呑んべぇさん:2010/12/07(火) 06:30:01
西友750円は桃とバナナをまぜたような香りだ。
フルーティをもう少し具体的に表現すると。

200ml消費した時点での感想。
211呑んべぇさん:2010/12/07(火) 12:37:26
無意味にそういうアホ丸出しな変換しないほうがいいよ。答える気が失せる
212呑んべぇさん:2010/12/07(火) 18:43:14
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
213呑んべぇさん:2010/12/13(月) 18:43:43
オーシャンがカインズで¥2480
これって安い方ですか?
214呑んべぇさん:2010/12/13(月) 20:43:53
4Lペットボトルなら300円ほど安い。
215呑んべぇさん:2010/12/13(月) 22:19:57
2700mlペットでも継ぐの大変だったのに、4000mlとか腕プルプルしそうw
216呑んべぇさん:2010/12/13(月) 22:48:46
財布の貧しさは耐えられるが、精神が貧すればそれは死である
217呑んべぇさん:2010/12/13(月) 23:53:25
>>214
サンクス
4ℓPETです。明日にでも買いに行ってきます。
218呑んべぇさん:2010/12/14(火) 19:48:30
4Lボトルを扱うにはアップライトローイングで鍛えるんだ。
219呑んべぇさん:2010/12/20(月) 14:31:25
一方ロシアはキャリーカートを使った
220呑んべぇさん:2010/12/20(月) 23:14:11
両手で抱え気味に注げば良いのでは?
221呑んべぇさん:2010/12/24(金) 19:29:04
某政権政党幹部親族経営店舗の酒販コーナーのオーシャンは高いなあ・・・

カインズと比べて¥600以上値段が違う
222呑んべぇさん:2010/12/27(月) 23:17:14
オークマスター、初めて飲んでみたが安いのに中々美味いなぁ。
甘さの中にある独特の樽香が、個人的にはウイスキーらしくて気に入った。
ブラックニッカCBよりも美味いかも。

次は・・・前から気になってたオーシャンラッキーを試してみるか。
223呑んべぇさん:2010/12/27(月) 23:22:58
飲めません。
224呑んべぇさん:2010/12/28(火) 02:07:26
>>222
>ブラックニッカCBよりも美味いかも

味も香りもスカスカのクリアブレンドを美味いだなんて、
ド素人or味音痴だとカミングアウトしてるのと同じだぞ。
225呑んべぇさん:2010/12/28(火) 06:32:18
クリアブレンドは、初心者とか毎日多めに飲む人には重宝します。
昔、自分はウィスキーの香りが嫌いだったが、ハイボール缶を
飲むようになったら、ウィスキー以外受け付けなくなった。
蒸留酒に慣れると、醸造酒は嫌になる。
だが、焼酎は、あまり好きでない。
ウィスキーとウオッカが大好きです。
しかし、ストレートとロックはやりません、三倍から四倍に必ず何かで割ります。
226呑んべぇさん:2010/12/28(火) 11:34:34
>>224
222だが、はいはい、ど素人で味音痴ですよ・・・悪かったですね。
アル中にはかないませんなあ。
ちなみにクリアブレンドは最近全然飲んでないよ。

まっ、ド素人なりにウイスキーを楽しみたいね。
227呑んべぇさん:2010/12/28(火) 14:49:04
>>224
キミはウイスキーうんぬん以前に日本語ド素人だなw
228呑んべぇさん:2010/12/28(火) 16:50:43
>>224
222はオークマスターがクリアブレンドより美味かったと言ってるんだよね?

俺も普通にそう思うが、いったい何が気に入らなかったのか…?

229呑んべぇさん:2010/12/28(火) 16:55:39
>>222
オークマスター好きならあんまり店に置いてないけどハイニッカをお勧めしとく。
230呑んべぇさん:2010/12/28(火) 17:12:54
>>228
自分もそうとしか読めないな。

恐らく、アンチが「CB・美味い」のワードを目にした途端、
内容も良く読まず脊髄反射で書き込んだのだと推察
231呑んべぇさん:2010/12/28(火) 18:10:29
クリアブレンドが美味い不味い以前に
ロクな味がしないクソ酒なのは、揺ぎ無い事実ですけどね。
て言うか、あの内容であの値段はボッタクリでしょ。
オーシャンラッキーの足元にも及ばない癖に。
232呑んべぇさん:2010/12/28(火) 19:06:00
脊髄反射でディスるいつもの餓鬼もさる事ながら、
改行厨の連投が笑えるw
233222:2010/12/28(火) 20:24:39
まあまあ皆さんその辺で。

>>229
おお、わざわざありがとう。
実は結構気になってるウイスキーの一つだった、発見出来たら今度試してみるよ。

その前にやっぱりオーシャンが飲んでみたいw
234呑んべぇさん:2010/12/28(火) 21:32:08
>>229 >>233
ハイニッカは「最強」なんて謳ってる専用スレがあったりして
期待が大きすぎたせいか、実際に飲んだらショボーンだったなぁ。
レッドとの価格差に見合うだけの価値が全く感じられなかった。
あくまでも個人的意見なんで、為念。
235呑んべぇさん:2010/12/29(水) 23:00:13
トリスブラック、近所のDSではいまだ健在なんだけど本当に終売なのか?
236呑んべぇさん:2010/12/29(水) 23:25:02
>>235
普通に考えたら単なる流通在庫=売れ残りなんだろうけど、
「新製品で利益率も大きいエクストラを目立たせるために
従来のトリスとトリスブラックはHPからも消してるけど、
実際には製造も販売も普通に続けている」
との噂もあり、よく分からん。
個人的にはエクストラには値段に見合う価値を感じないし、
ハイボールやコークハイにはトリスブラックで十分なんで、
消えずに残っててくれた方が有難いけど。
237呑んべぇさん:2010/12/30(木) 16:03:31
確か終売では泣く併売って個々で読んだキヲクが。


クリアブレンド癖が無くて飲みやすいと思うけどねえ。
クリアブレンド売れたら困る同業他社の工作員?
まあオーシャンのコスパのほうがいいから、そっち好みが多いのは納得。
238呑んべぇさん:2010/12/30(木) 17:07:08
>>237
>クリアブレンド癖が無くて飲みやすい

癖が無さすぎてウイスキーらしさが感じられないんだよね。
マジで色付き麦焼酎って感じでさ。
ある程度癖があってこそのウイスキーだと思うから、
わざわざ癖の無いウイスキーを呑もうとは思わないよ。
239呑んべぇさん:2010/12/30(木) 17:31:07
ここ最低価格帯のスレなんだけどw
240呑んべぇさん:2010/12/30(木) 17:43:32
勘違いも甚だしいよなあ>>238とか
241呑んべぇさん:2010/12/30(木) 19:24:07
香り、味、コストパフォーマンスの全てにおいて、
クリアブレンドはオーシャンラッキーの足元にも及ばないな。
242呑んべぇさん:2010/12/30(木) 20:31:47
さて、明日の年越し安ウイスキヰは何にするか・・・
243呑んべぇさん:2010/12/30(木) 20:48:14
>>234
オークマスター好きに感じの似たハイニッカをすすめるのは悪くないと思うが?
君が嫌いなのはわかった。じゃあ他に何がおすすめだと思う?
244呑んべぇさん:2010/12/30(木) 21:05:54
あとレッドは640mlハイニッカは720mlなんで同じ容量で考えれば価格は大差ないよ。
連投すまん。
245呑んべぇさん:2010/12/30(木) 21:45:42
ハイニッカって個性に欠けてる気がする
クリアブレンドほどじゃないけど
246呑んべぇさん:2010/12/30(木) 22:30:53
この価格帯の個性って、野暮じゃね?
247呑んべぇさん:2010/12/30(木) 22:34:35
オーシャンラッキーは安いけど十分個性的というか、
味も香りもしっかりしててイケてるけどな。
248呑んべぇさん:2010/12/31(金) 13:41:04
トリスブラックを初めて呑んだ…個性的だなあw
アルコールの味しかしねえ。
249呑んべぇさん:2010/12/31(金) 17:32:34
本日取り扱ってる店をもう一軒発見したので、
年越しウィスキーはオークマスターに決定。
250呑んべぇさん:2010/12/31(金) 18:18:22
>トリスブラックを初めて呑んだ
>トリスブラックを初めて呑んだ
>トリスブラックを初めて呑んだ
251呑んべぇさん:2010/12/31(金) 19:20:01
>>250
折角の大晦日なんだから許してやんなよw
252呑んべぇさん:2010/12/31(金) 21:00:54
オーシャンラッキー(゚Д゚)ウマー

当分これで十分なくらいに美味いなあ。
正月中は頼もしい限りだ。
253呑んべぇさん:2010/12/31(金) 22:08:34
>>250
ん、廃盤になるっていうから最後の700瓶を買ってみたんだが。
254呑んべぇさん:2010/12/31(金) 22:22:06
>>248
味覚障害乙
255呑んべぇさん:2011/01/01(土) 02:42:33
今年の一杯目はブラックニッカ・クリアブレンド
( ゚Д゚)ウマー
256呑んべぇさん:2011/01/01(土) 02:54:44
だからクリアブレンドは美味い・不味い以前に
味が無いから判断のしようがないんだってば…。
257呑んべぇさん:2011/01/01(土) 03:01:04
貧乏だからしょうがないだろ(# ゚Д゚) ムッキーー
258呑んべぇさん:2011/01/01(土) 03:12:13
クリアブレンドよりオーシャンラッキーの方が
味・香りともにしっかりしてて、
しかも安いから、はるかにお買い得なんだけどな。
259呑んべぇさん:2011/01/01(土) 03:31:33
うちの近所じゃオーシャンラッキー置いてる店が無いんだよ(# ゚Д゚) ムッキー
260呑んべぇさん:2011/01/01(土) 03:57:45
注文して取り寄せればいいだけなのに。
261呑んべぇさん:2011/01/01(土) 08:27:48
安いのに個性とか付く訳無いだろう。
樽とか熟成とかコスト描けられないのに。
オークマスタみたいに適当な個性付けられる程度。

オーシャンがしっかりしてるとは思わないが、慣れるとあのコスパの良さはまた買う理由に成る。


普通に探せば撃ってるからねえ。
いっそ撃ってる店が多い都会に引っ越すとかw
262呑んべぇさん:2011/01/01(土) 17:47:30
>>261
誤字と言うか当て字が、
知能指数の低さを
如実に表してるな。
263呑んべぇさん:2011/01/01(土) 17:57:52
>>248
まあそんなもんだよ。白も探してみ。
264呑んべぇさん:2011/01/01(土) 18:31:45
>>262
アル中の自己中なんだろ。
このレベルまでいったら、完全に御仕舞いだなw
265呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:26:28
>>235
遅レスだが、トリスブラックは4Lを残して終売している
640mlや2.7Lが店頭に残っているとしたら、それは流通在庫の残りですね
4Lを残したのは、低価格品需要の業務店対策と言われています

トリブラ4Lは主取り扱いが量販店で、ユーザーも業務店が多く一般向けじゃないので
HPから消えているのかもしれませんね
266呑んべぇさん:2011/01/01(土) 23:43:03
最近近所のスーパーでゴールデンホース(東亜酒造)というウィスキーを見かけたけど
飲んだ事ある人いるかな?
安いとこ探したら、1.5Lペットで1000円程度でもあった
なぜか1.5Lという変則容量w

個々人の嗜好に口出しはしないけど
せっかくウィスキー人気が持ち直してきたのに、
デフレで乱造される安酒がもてはやされるのには一抹の不安がある
戦後の粗悪品によりウィスキーブームが急速に終息したようにね
267呑んべぇさん:2011/01/02(日) 00:18:14
オーシャンよりやっぱハイニッカだな。
お湯割したら分かる。
268呑んべぇさん:2011/01/02(日) 08:01:57
 お湯割りはクセがないのがいいので、高いウイスキーよりクリアブレンドのほうが
晩飯には合うと思った。
4倍から5倍に割って、水割りとかハイボールなら、低コストのウイスキーが
主役になる。
269呑んべぇさん:2011/01/02(日) 13:40:39
紅茶割りには、富士山麓。
あうよー(^^
270呑んべぇさん:2011/01/02(日) 13:42:03
>>269
富士山麓を連呼してるの、お前だけだぞw
271呑んべぇさん:2011/01/02(日) 20:07:05
ってか、誰が何時「紅茶割り」の話をしたんだ?
272呑んべぇさん:2011/01/02(日) 22:09:36
ハイニッカ(゚Д゚)ウマー
273呑んべぇさん:2011/01/03(月) 01:17:55
ハイニッカ、マズくはないけどウマいって程でもないね。
置いてる店が少ないし、置いてる店も大抵値引きが少ないし、
わざわざ探してでも買おうという代物では無かったよ。
274呑んべぇさん:2011/01/03(月) 01:27:10
だから何だ?
275呑んべぇさん:2011/01/04(火) 01:50:13
横からだが意味はわかるぞ。
276呑んべぇさん:2011/01/04(火) 02:02:42
>>274
「ハイニッカはウマーと言うほどの物じゃない」ってことだろ。
俺も同感。
値段に見合った中身とは思えない。
人気が無くなって売ってる店が減ったのも当然。
277呑んべぇさん:2011/01/04(火) 02:14:33
値段相応というか好みの問題だからね。
おいらはダブルサイズを思い出した頃に1680円で買ってるよ。
常備する感じのものではないなぁ。
278呑んべぇさん:2011/01/04(火) 08:56:22
上で紹介されてる西友750円ウイスキー飲んでみた
思ったほど悪くない
バランタインFやジョニ赤と同等って感じで
ストレート・トワイスアップでもぎりぎり飲める味だな
279呑んべぇさん:2011/01/05(水) 02:33:28
オーシャン、4?で2500円くらいなのは食指を動かされるけど、お試しでこのサイズはちょっとなw
700mくらいのは店舗販売無いのか。
280呑んべぇさん:2011/01/05(水) 05:56:24
最悪料理酒転用と考えてもコスパはいいから特攻してみれw
カレーや焼肉で(゚д゚)ウマーだよ。
281呑んべぇさん:2011/01/05(水) 09:03:42
カレーや焼肉の料理酒として使うのか?
カレーや焼肉の時の食中酒として使うのか?

(゚д゚)ウームだよ。
282呑んべぇさん:2011/01/05(水) 09:31:51
>>279
2.7Lのほうで
283呑んべぇさん:2011/01/05(水) 20:00:31
>>281
だからそんなアル中は相手にするなって
284呑んべぇさん:2011/01/05(水) 22:43:36
>>281
どうみても料理酒だろ。
285呑んべぇさん:2011/01/05(水) 22:51:39
まぁ真っ当な安ウイスキー好きであれば、
クリアブレンドなんて値段の割りにスカスカで
ウイスキーとは思えないカス酒を飲むよりは、
安いのにウイスキーらしさのある
オーシャンラッキーを選ぶわなJK
286呑んべぇさん:2011/01/06(木) 00:21:04
>>285
荒れるから止めなよ・・・
287呑んべぇさん:2011/01/06(木) 03:12:25
お前ら4Lとかどの程度の期間で消費してんの
288呑んべぇさん:2011/01/06(木) 05:41:15
>>281
280だけど、焼肉っつうよりもステーキの方が伝わるかな。
薄切り肉の取扱でも肉の下味つけや柔らかくするのにも使えるよ。
リッター単価500円台で高アルコールだから
薄めて使うのも可。
289呑んべぇさん:2011/01/06(木) 09:38:07
バーベキューソースの基本的な材料としてウィスキー(バーボン)を使うのは
アメリカなら常識
でも日本人でやってるひとはまず居ない
なんでだろ?美味しいのに
290呑んべぇさん:2011/01/06(木) 09:56:06
>>287
二週間
291呑んべぇさん:2011/01/06(木) 15:32:44
焼酎より度数高いのに2週間で消費?すげくね?
292呑んべぇさん:2011/01/06(木) 18:03:53
>>287
週二ペースで約一月かな
293呑んべぇさん:2011/01/06(木) 19:05:32
飲んだ日付時刻と量とあと飲んだ銘柄をコードふってMS-Excelで処理しているから間違いない。
オーシャンラッキー二週間で4リットルだ。
ごくたまにウォッカのストリチナヤを飲むが500mlビンを冷凍庫に5本入れているがそれほど減らない。
過去のデータではストリチナヤは去年の12/12から150mlエタノール換算で60mlだけ。
294呑んべぇさん:2011/01/06(木) 21:48:36
アル中乙
295呑んべぇさん:2011/01/06(木) 22:13:25
肝硬変乙
296呑んべぇさん:2011/01/06(木) 22:22:39
>>293
一日300mlってとこか
竹鶴爺さんは毎日一瓶空けてたらしいが、よく体こわさなかったな
297呑んべぇさん:2011/01/07(金) 03:28:42
クリアブレンド薄いなあ
バカ飲みしたい時には向いてる酒だなこりゃ
298呑んべぇさん:2011/01/07(金) 05:46:08
>>293
なぜそこまでする?飲みすぎないため?
299呑んべぇさん:2011/01/07(金) 18:28:35
「大人になるという事は、自分の酒量をわきまえることさ」

ヤン・ウェンリー
(宇宙暦767年- 宇宙暦800年)
300呑んべぇさん:2011/01/07(金) 21:09:02
アニオタ乙
301呑んべぇさん:2011/01/07(金) 21:48:39
なにおぅ!・・・元はラノベ由来だ!!
302呑んべぇさん:2011/01/08(土) 00:59:11
凛と流てなにが違うの
303呑んべぇさん:2011/01/08(土) 11:16:28
>>302

名前!
304呑んべぇさん:2011/01/08(土) 13:59:19
「さんずい」と「にすい」はよく似てるが全く違うな
305呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:12:51
オークマスター660ml、ドンキで658円也
ペットしか見たことなかったから、逆にレアだな
306呑んべぇさん:2011/01/08(土) 20:14:04
>>303
頭いいな、お前
307呑んべぇさん:2011/01/08(土) 21:46:45
>>305
オークマスターは660mlボトルしか無いでゲソ。
オーシャンラッキーと混同してなイカ?
308呑んべぇさん:2011/01/08(土) 22:04:25
ペットの大熊星なんて見た事ないぞ。

逆にオーシャンラッキーの700ml前後のボトルが出ないかな?
なんて期待する・・・・・・だけ無駄か。
309呑んべぇさん:2011/01/08(土) 22:33:17
>>307-308
ご明察!



orz
310呑んべぇさん:2011/01/08(土) 22:35:38
>>308
>大熊星
変な当て字は低IQかゆとりバカと思われるから、止めとくが吉。
311呑んべぇさん:2011/01/08(土) 23:27:50
>>310
こりゃ失礼しました。
312呑んべぇさん:2011/01/13(木) 21:02:14
まあ、いつもの事だから気にせんとき。
313呑んべぇさん:2011/01/16(日) 21:39:42
武蔵小金井の西友行ったけどありゃひどいね・・・内装が
314呑んべぇさん:2011/01/16(日) 21:59:47
オークマスター瓶、けっこうおいしいね
くせがない
315呑んべぇさん:2011/01/17(月) 02:53:43
いま西友はどこもそうだよ。
2年くらい前だっかか、一斉に改装してすごく安っぽい感じになった。
316呑んべぇさん:2011/01/18(火) 00:03:42
2.7Lとか買ったらすぐ空き瓶4本に移してしまう
317呑んべぇさん:2011/01/18(火) 00:09:46
>>316
でっていう
318呑んべぇさん:2011/01/18(火) 02:24:30
キリンは富士山麓かボストンクラブくらいしか見かけなくなっちゃったね。
あとはメルシャンのオークやオーシャンとかか。
もうロバートブラウンとかエンブレムは売る気ないのかな。
319呑んべぇさん:2011/01/18(火) 10:38:49
キリンは基本ビール会社なんだよ
ビールが衰退する日本市場で、ビールだけではなくより広い範囲の酒類を提案・販促するよりも
国内は放棄してドイツを始めとする海外でのビール事業を伸ばす事を選んだ
明確に"放棄"とは言わないけどね
でもリーディングカンパニーとして酒文化を育てているとは到底思えない

キリンの洋酒へのスタンスはその程度なんだよ
別にこれが悪いとは言わない、売上構成比から見ればビールがダントツだしね

320呑んべぇさん:2011/01/18(火) 20:39:39
>>313
酒が良い価格で売られてれば、別に内装なんてどうでもいいよw
321呑んべぇさん:2011/01/18(火) 22:50:21
>>319
でもキリンの安ウイスキーのウマさは異常
322呑んべぇさん:2011/01/18(火) 23:02:40
どことはいわんがアサヒビールの子会社になった会社があったね
日本はビールが日の出の勢いだったから
今後は変わってくると思うけど
どのみちウィスキーもハイボールハイボール言ってるくらいで苦戦中だし
独自色無い外来文化は生き残り厳しそうだけどね
323呑んべぇさん:2011/01/18(火) 23:51:15
>>322
50年以上前からアサヒの子会社だが。
数年前100%になったってだけで。
324呑んべぇさん:2011/01/20(木) 18:47:52
お問い合わせはキリンビールお客様センターまで(フリーダイヤル番号)

って書いてあるけどTELする人ってどんな「お問い合わせ」をするのだ。
「原酒はどこで作っているんですか。原価はいくらですか。」
「企業秘密とさせていただいておりますのでお答えいたしかねます。」
とか。
325呑んべぇさん:2011/01/20(木) 20:22:07
その場合の「お問い合わせ」ってクレーム関係だと思う
それをやんわり言ってるだけ
326呑んべぇさん:2011/01/21(金) 00:02:35
>>324
電話してくんな貧乏人ども!って本音では思ってる。
327呑んべぇさん:2011/01/21(金) 18:00:45
ドスの聞いた声のおっさんが出てきて「クレーマーつうの。おたくさんはね!」
328呑んべぇさん:2011/01/21(金) 18:34:23
どこの3流ブラック企業だよw
329呑んべぇさん:2011/01/21(金) 19:11:13
それってどこの東しb‥‥‥おっと、ピザの配達にしては早いngんぐ
330呑んべぇさん:2011/01/21(金) 22:38:32
クレーマー クレーマー
331呑んべぇさん:2011/01/22(土) 00:18:50
>>327
一時ネット上の人気者となった渉外担当の山田さんだっけ。
332呑んべぇさん:2011/01/22(土) 00:23:45
いい加減スレタイ読めやカス
333呑んべぇさん:2011/01/22(土) 19:48:17
>>332
東しb‥‥‥の山田さんっすか。
「きりますよ!」がちゃ!
334呑んべぇさん:2011/01/23(日) 20:00:19
スレタイもだけどさぁ、そろそろ空気も読もうよ・・・

糖柴なんて恐らくこれからもウィスキーに『無 関 係』なんだろうから!♯
335呑んべぇさん:2011/01/23(日) 21:35:50
グレンモーレンジうまい
336呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:05:58
オーシャン美味いよオーシャン
こんな酒が\2280/4Lだなんて嬉しすぐる
337呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:15:24
>>336
ちょ・・・それ安すぎるだろw
一体何処の店だよ?羨ましいな。
338呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:28:20
バランタイン ブルー12年 2280円 やまや
339呑んべぇさん:2011/01/23(日) 23:42:48
ほほう、バランタイン ブルー12年が4Lで2280円か。
そりゃ安いな。
340336:2011/01/24(月) 00:11:54
>>337
都下の某ホムセン
ちなみに近所の他ホムセンでは\2480だった
近場なら捜してみるよろし
341呑んべぇさん:2011/01/24(月) 00:36:22
俺の行動範囲では4Lが2500円台程度かな>オーシャン

オークマスターってこれと似た感じ?
342呑んべぇさん:2011/01/24(月) 00:51:01
>>341
貧乏舌の俺様がざっくり比較してやろう
オークマスター・・・まろやかまったり
オーシャン・・・アルコールツンツン
どうだ、分かったか?

値段的にも後悔はしないだろうから、飲み比べしれ
343呑んべぇさん:2011/01/24(月) 00:54:17
>>342
サンキュー


しかし、問題は、オークマスターが売っていないという事なのであった。
344呑んべぇさん:2011/01/24(月) 00:58:10
>>341
オーシャンラッキーの樽香を少し強くした感じ。
オークマスターこの間1本空けたけど、中々コスパ高いね。


しかしオーシャンラッキー、量多過ぎて中々減らんw
やっと残り700mlになった・・・。
345呑んべぇさん:2011/01/24(月) 13:44:26
オークマスターの香りCPは異常
346呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:20:16
各社のお客様センターに「御社のウイスキーは原材料がモルトとグレーンと書いてありますが、着色用のカラメルは入れてますか?」って聞いてごらん
メーカーとしては公然の秘密だから言いたくないんだろうけどね
347呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:21:53
そんなもんモルトウイスキーにすら入ってるわけだが。。。
348呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:29:43
>>346
そんなモン、公然の秘密でも何でもない。
表記義務が無いんだから。
349呑んべぇさん:2011/01/24(月) 22:58:21
ウィスキーは世界の各地で厳格な基準でつくられているのに、
なんで着色料が認められてるのかわからない
色つけたけりゃ、樽熟由来のでやれと言いたい
ぶっちゃけ、バニラ香付けるのにバニラ香料入れてるのと変わらない気がする
350呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:02:26
>>349
>なんで着色料が認められてるのかわからない

メーカーの製造コストが下がる→売価が安くなってよく売れる
→結果的に国の税収が増えるからに決まってるじゃなイカ。
何でそんなことが分からないのでゲソ?
351呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:12:35
こんな辺境のスレにまでイカゲソかよ・・・
352呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:46:25
イカゲソを瞬時に脳内あぼーんできる俺に隙はなかった

オーシャン美味いよオーシャン
353呑んべぇさん:2011/01/25(火) 00:58:32
こんな辺境のスレにまで虎眼流かよ…
354呑んべぇさん:2011/01/25(火) 01:12:43
>>349
何を頭の固いこと言ってんだよ。
カラメルなんて天然素材で無害なんだから気にするな。
海外の安いワインなんて、ステンレスのタンクで
オークチップを漬け込んで樽香+色をつけてるんだぞ。

て言うか、カラメル着色や香料を嫌がる奴が
最低価格帯ウイスキーなんか飲むなよって気がするが。
355呑んべぇさん:2011/01/25(火) 01:45:38
>>354
いや、無害とかそういう事じゃ無くてさ
カラメルの添加というのは、安ウィスキーだけじゃなくても普通に行われてるだろ?
それが何でかって前から疑問なのよ

ウィスキーはどこで、どんな樽で、原料はなになにで、何年熟成して、
蒸留は何度で出荷は何度とか、細かく規定がある訳でしょ
でも、見た目に直接関わるカラメルの添加だけは何で規制されないのかって事よ
色・香り・味、これらは重要な性質だろ
それを偽る事に繋がらないのか、それで生産者は満足なのかって疑問なのよ

まぁスレチだけどさw
356呑んべぇさん:2011/01/25(火) 01:51:58
スレチだって分かってんなら
さっさとどっか逝けよチンカスハゲ
357呑んべぇさん:2011/01/25(火) 02:00:18
逝けとか何十年前のご老人だよwww
358呑んべぇさん:2011/01/25(火) 02:45:34
>>355
着色用カラメルは無味無臭が建前だから
求道者のお前は自分の目をくりぬけばすべて解決だな
359呑んべぇさん:2011/01/25(火) 02:50:44
個人的に安いウイスキー呑みとして勘弁なのは
着色料や香料の添加ではなく、
穀物以外から作られた「ブレンド用アルコール」の添加、
所謂「模造」とか「合成」と言われるウイスキー。
現行商品で言うと「凛」とか「コルト」。
あれはウイスキーとは別ジャンルの酒だとオモ。
その点、オーシャンラッキーやトリスブラックは
熟成不足とは言えモルトとグレーンが原料であり、
出来はともかくとして真っ当なウイスキーだからおk。
360呑んべぇさん:2011/01/25(火) 02:53:01
純米じゃない日本酒とか腐るほどあるわけだが
361呑んべぇさん:2011/01/25(火) 03:34:47
ゴールデンホースなめんな。
料理酒とかみりんの1,5LPETだからすげえ注ぎ安いんだぞ。
362呑んべぇさん:2011/01/25(火) 03:51:15
安い4Lボトルでエタノールが摂取できればいいのだ。
363呑んべぇさん:2011/01/25(火) 04:00:40
まがい物丸出しの凛もキッツイけど
クリアブレンドみたいにピート香が全く無いのも
ウイスキー飲んでる気がしなくて納得いかんよなぁ
香料でもいいからそれらしい香りがないとツマランわ
364呑んべぇさん:2011/01/25(火) 09:46:27
>>363
ピート香がないタイプのウイスキーなんていくらでもあるだろ?
その中でわざわざ一番安いクリアブレンドを叩く辺り、どうかしてるぜ。
365呑んべぇさん:2011/01/25(火) 10:05:09
>>361
そう言われてみると、確かにあのボトルはみりんが入ってるのと同じだなw

ゴールデンホース一度も飲んだ事ないんだよな〜、近場で見かけたから今度買ってみるか。
366呑んべぇさん:2011/01/25(火) 10:41:13
>>363
>クリアブレンドみたいにピート香が全く無いのも
>ウイスキー飲んでる気がしなくて納得いかんよなぁ
メーカーが、ノンピート製法って大々的に言ってるのに、わざわざ
クリアブレンドでピート香を求めるのって馬鹿じゃないの?
367呑んべぇさん:2011/01/25(火) 11:21:57
これまでも言われたことだけど、オーシャン2.7ペットを買うのは
正直ためらいがある。
高くは無いので金額的にはNPだが、味が合わなかった場合、
残りを飲み続けるも苦痛だし、口に入れるものを簡単に捨ててしまうのも
躊躇してしまう。

オーシャンが700mlで1000円前後(角瓶やティーチャーズなど)の価格帯でも
飲みたいと思う?
あるいは、レッドや旧トリスなどの安ウイスキーと同じ価格に値上げされる、
逆にレッドが値下げされて同価格帯になった場合、オーシャンを選ぶ?
368呑んべぇさん:2011/01/25(火) 12:04:35
オーシャンがあの値段でやっていけるのは、
量販店専門/販促経費ゼロ/大容量のみの品揃え だからだろう

容量小さくしたらコストアップはもちろんの事、
スーパーが主戦場になる
それには多額の販促経費が必要
結果すべてのコストは納価に跳ね返る

標準瓶で1,000円クラスなら、特徴あるウィスキーとしての品質が求められるだろうね
俺なら他を選ぶ
369367:2011/01/25(火) 13:41:33
>>368
レスサンクス。

とすると、あの値段であの味なら、まー勘弁してやるか、的なイメージ?
角やモルトクラブなど1000円級と比べると、やはりそれなりの味わいなのかな?

だとすると、ビミョーだねー・・・味見するのに2.7ペットは暴力だろうw
でも、それがコストダウンに繋がってるんだから企業としては正しい判断なんだろうけど・・・
370呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:09:54
>>369
そもそも、このスレに集う人は、「いつの間にか2.7Lカラになってましたテヘッ^^」
的なヘビーユーザーが多いと思うよ
味見で2.7L上等
限られた小遣いでどれだけコスパを追求するか、自分にあったのを探すかが楽しいんでしょう
ワインなんかもそうだよね

数ヶ月にウィスキー消費が700ml1本で済む様な人は、好きなの飲んだらいいと思う
371呑んべぇさん:2011/01/25(火) 15:50:03
>>370
そうそう。
買いに行くのもPET捨てるのも面倒臭いから、業務用焼酎みたいなコック付の
段ボールに入ったオーシャン20Lが出たら間違いなく買うわ。
372呑んべぇさん:2011/01/25(火) 16:15:44
>>370
コーヒーを漬けたり果実酒作りをしてバリエーションをつけるのにもいいよ。

惜しげもなく使える、ウイスキーだからやはりひと味違うという要素もあるし。
373367=369:2011/01/25(火) 16:37:23
確かに2.7gなら、700瓶で4本弱か。
週1本ペースで一ヶ月くらいか・・・

よく考えればゆっくり飲んでも2〜3ヶ月で消費する量だよな、2.7って。
やっぱペットを目にすればビビるよ、普通に瓶買いしてた身にはw
ボウモアやジョニ黒の1g瓶も、レギュラー瓶と比べると
でかいなーと思うもん。

でも、果実酒ってのはいいアイデアだね。
それ、使わせてもらいます。

で、コーヒーつけるって、煎った豆を漬けるのか?
アイリッシュコーヒーとは違うよね。
374呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:12:53
>>371
見てみたいwww

>>373
前にREDで梅酒作った事があるけどめちゃくちゃ美味かった。甘味はおさえ目がオススメ。
スレチだけど個人的な最強梅酒はジンで作ったやつだった。
375呑んべぇさん:2011/01/25(火) 17:50:05
>>374
百均で180ml紙パックの梅酒を買ってきて、
トリスブラックと半々でブレンドしたら、
甘みは控えめでアルコール度数は高めの
「梅酒の強い奴」って感じで美味かったよ。
オーシャンラッキーだと樽香が強くて、
俺的にはイマイチだった。
376呑んべぇさん:2011/01/25(火) 18:18:11
>>375
梅酒×ウイスキーって思いつかなかったな。
割合にもよるんだろうけど、どっちかっつーと梅酒寄りなのかな、やっぱり。
ちなみにウイスキーで梅酒を作るときに甘味を全く入れないと、ハードな梅酒になるらしい。
まあ飲めるのは早くても一年後位だろうがなw

上の梅酒みたく、変わった割り材使ってる人がいたら教えて欲しい。
377呑んべぇさん:2011/01/25(火) 19:41:09
おまえら面白すぐる・・・
378呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:11:42
>>373
確かコーヒー酒もレシピが果実酒スレの過去ログにあったはず。現行スレでは紅茶酒の話が盛り上がってますなあ。
379呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:32:29
>>367
4L買えばいいじゃない
380呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:37:54
20Lボトル!
381呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:46:11
>>367
しばらく前に町内会の寄り合いで老若30人ほどの男に
オーシャンラッキーを出して意見を訊いてみたところ、
「悪くない」「普通に飲める」というのが大半で、
「口に合わない」とか「マズくて飲めない」みたいなのはゼロ。
まぁ「美味い」というのも5人かそこらだったけどね。
だからグダグダ言ってないで思いきって2.7Lを買ってみたら?
そのままでイマイチに感じても、ハイボールにするとか、
コーヒーに垂らすとか、飲み方は色々あるしさ。
382呑んべぇさん:2011/01/25(火) 21:53:19
コーヒーはやったことないけど
紅茶にウイスキーは合うよ
383呑んべぇさん:2011/01/25(火) 23:38:58
オーシャンラッキーのニュースリリース
http://www.mercian.co.jp/company/news/2002/0202.html
には「貯蔵年数10〜12年中心の樽熟モルト原酒を従来の同クラス製品の配合量よりも
大幅に増やして使用し、ヘビーユーザーが好む樽香のきいた辛口な味わいに仕上げました。」
ってあるから味は心配しなくてよいのかな?

同じページに
「国産ウイスキー市場は業務用の需要が振るわず、全体としては減少していますが、
大容量の家庭向け低価格商品は堅調で漸増しています。」
ってあるけど、スーパーでも各社の大容量品見かけるところから見ると
この傾向は最近でも変わってないんだろうか。
384呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:08:08
>>383
それって2002年=10年前の話だぞ?
実際、ハイボールブームの前と後では
事情が全く違うってことくらい、
ゆとりバカでも分かりそうなもんだが…。
385呑んべぇさん:2011/01/26(水) 00:27:59
ブランデーで梅酒を漬けるのは割と一般的だけど
ウィスキーで漬けるのも、知ってる人は結構やってる
ブランデー梅酒と同様、コクのあるおいしい梅酒に仕上がるよ
しかも砂糖は抑えめでいいから、カロリーオフ!
386呑んべぇさん:2011/01/26(水) 09:58:47
バブル崩壊以後、2000年越えたあたりでヘンテコなウイスキーが各社から出てきてたな。

2ℓで2000円程度の白ラベルオーシャン(三楽)はスピリッツ添加って
表示してるから、メルシャン的には得意になれるニュースだったんだろうな。
387呑んべぇさん:2011/01/27(木) 04:04:56
いつもストレート一気だから味わうということをしない。
だから4Lオーシャンラッキーだ。
388呑んべぇさん:2011/01/27(木) 06:07:26
おまいはエチルかメチルかでも飲っとけ
389呑んべぇさん:2011/01/27(木) 20:21:52
オーシャンラッキーなんてウイスキー初耳だな。
角瓶とかブラックニッカよりは上?
390呑んべぇさん:2011/01/27(木) 20:22:27
水飲んでろ
391呑んべぇさん:2011/01/27(木) 23:41:59
俺もここで初めて知って探し回ったぐらいだからな。隠れた銘酒って奴だ。

ブランドの上下を気にするような向きにはお勧めしない。
392呑んべぇさん:2011/01/28(金) 02:13:53
オーシャンラッキーは旧トリス並み
売価はトリス以下
それよりゴールデンホースが安すぎて怖い
滅多にないけどw
393呑んべぇさん:2011/01/28(金) 03:38:24
うちの近所ではゴールデンホースよりオーシャンラッキーの方が安いぜ。
394呑んべぇさん:2011/01/28(金) 14:30:40
ラッキーは4Lで2500円くらいだよな。
もっと安いのあるのか?
395呑んべぇさん:2011/01/28(金) 16:06:58
オーシャンラッキーは2.7Lの方が安い!
396呑んべぇさん:2011/01/28(金) 17:15:30
容量あたり単価
397呑んべぇさん:2011/01/28(金) 21:03:16
オーシャンラッキー2.7L、地元で1580円
398呑んべぇさん:2011/01/28(金) 21:24:48
トライアルは1490円
399呑んべぇさん:2011/01/29(土) 02:08:15
もうそれ甲類焼酎の値段だろw
400呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:17:16
甲類焼酎は35度1.8Lで980円が最安値だったな
401呑んべぇさん:2011/01/29(土) 19:51:13
>>320
> >>313
> 酒が良い価格で売られてれば、別に内装なんてどうでもいいよw

通販なら良いけどな。
どうでもいい店やサービスを我慢して利用してると、精神衛生上良くないし心まで貧しくなる。
402呑んべぇさん:2011/01/29(土) 22:05:16
ラッキーが37度1L当り650円くらいだとすると、けっこう近いのか…
403呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:25:56
オーシャンラッキーは、割っても水道水なのでお得!
404呑んべぇさん:2011/01/30(日) 21:29:12
モマエは水道水だけ飲んでろ
405呑んべぇさん:2011/02/02(水) 20:10:42
水道水とフリーザーの氷で水割り作ると死ぬほど不味い
406呑んべぇさん:2011/02/04(金) 05:00:17
足の甲を捻挫しているときストレートで100ml一気したらめちゃくちゃ痛くなった。
407呑んべぇさん:2011/02/04(金) 07:14:57
オーシャンが3月いっぱいで終売??
ttp://item.rakuten.co.jp/b-bear/311008/

ちょっと買いだめしなきゃかも…
408呑んべぇさん:2011/02/04(金) 07:45:15
ドンキ見てる幹事では結構売れてるみたいだけどねえ。
鳥巣みたいに値上げ?
409呑んべぇさん:2011/02/04(金) 08:16:22
「オーシャン・ラッキー・ ウイスキー」でぐぐった一番上のページに興味深い事が…
軽井沢蒸留所も現在蒸留はしてないそうで、
410呑んべぇさん:2011/02/04(金) 09:32:40
そうか。オーシャンラッキーが無くなるのか。
別に無いと死ぬというものでもないしかわりはいくらでもあるが寂しくなる。
411呑んべぇさん:2011/02/04(金) 15:14:29
代わりって何か有ったっけ?

焼酎に非難するかな。凛と変わらないかw
412呑んべぇさん:2011/02/04(金) 18:32:49
軽井沢シリーズも市場在庫限りなのかな。
つーか、メルシャンは在庫さばいたらウイスキーから撤退する気なのか?
413呑んべぇさん:2011/02/04(金) 20:35:07
わかってると思うが麒麟の傘下に入ったからメルシャン云々の意向は反映されないと思う
414呑んべぇさん:2011/02/04(金) 20:59:57
という事はオークマスターも・・・?

まぁ無くなっても別に困りはしないけど。
415呑んべぇさん:2011/02/04(金) 21:10:40
そうか残念だな・・・せめてキリンなんか『ぶっ潰れれば良いのに!』
416呑んべぇさん:2011/02/04(金) 22:09:17
えええええ〜〜〜っ!!??
困ったなあ・・・「樽薫る」と「オーシャン」無くなるのかよ〜〜TT
これから何呑めば良いんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
417呑んべぇさん:2011/02/04(金) 22:25:26
>>416
「樽香る」ではなくオークマスターと呼ばんと伝わりにくいな。
まぁ「時代錯誤の模造ウイスキー」凛でも、
「死に損ないの無熟成ウイスキー」トリスブラックでも呑みなよ。
418呑んべぇさん:2011/02/05(土) 20:42:48
とりあえずオーシャン4L2本ゲット。
煙草値上げの時も少し余分に買ったけど、こっちは終売だから買いだめしようかな。
419呑んべぇさん:2011/02/05(土) 21:34:19
オーヘントッチャン終売か

大熊は昨日買ったばかりだ
420呑んべぇさん:2011/02/05(土) 22:46:32
>>419
酔っ払ってんのかヲマエは。
421呑んべぇさん:2011/02/05(土) 22:49:12
メルシャンはワインに特化させて、ウィスキーはキリン本体が受け持つんだと思う
要は御殿場蒸留所に一本化するって事
それに当たっての銘柄の整理でしょう
オーシャン、あの値段じゃメルシャンは全く儲かってないだろうからね
422呑んべぇさん:2011/02/06(日) 03:31:25
麒麟軽井沢 で残してくれよ

それが嫌なら富士山麓遠方 軽井沢 でもいいから。
423呑んべぇさん:2011/02/06(日) 07:43:26
天下のキリン様なんだからサントリーやニッカの様にモルトの蒸留所2つ持って下さいよ。
424呑んべぇさん:2011/02/06(日) 10:33:06
キリンは絶対許さないよ!
425呑んべぇさん:2011/02/06(日) 18:47:47
426呑んべぇさん:2011/02/06(日) 20:22:17
>>425
よりにもよって、何で俺の愛飲している銘柄だけが狙い打ち・・・orz
427呑んべぇさん:2011/02/06(日) 21:56:09
メルシャン皆殺しかよ
428呑んべぇさん:2011/02/06(日) 22:51:54
本当にオークマスターも終売だったか・・・。
どうもオーシャンラッキーだけじゃない気はしてたけど。

そこそこ気に入ってただけに残念だが、まぁしょうがないか。
429呑んべぇさん:2011/02/06(日) 22:58:51
サントリーがキリンとの統合比率にこだわった本音はここにあると思う
効率だけでバッサリと事業を切る、酒文化なんてどうでもいい
将来的に、洋酒事業がこうならないように、
どうしても株主総会での拒否権が必要だったんだと思う

現状、サントリーが一部銘柄を終売にしているのは
単に角瓶の好調による全般的な原酒不足が原因で別の話だし
430呑んべぇさん:2011/02/06(日) 23:10:44
でも軽井沢は合併前から稼働してないじゃん。

メルシャンが自社の方針としてウイスキーをあきらめたんじゃないの?
キリンがどうこう言う前にすでに縮小→消滅の流れだった。
オークマスターやオーシャンラッキーはその原酒処分のおこぼれみたいなもんだ。
431呑んべぇさん:2011/02/06(日) 23:58:05
軽井沢にはもう一滴の原酒もないのかねえ…
432呑んべぇさん:2011/02/07(月) 03:51:02
軽井沢無く成る前に飲んでおくかと思ったら、オーシャン飲みには高杉ワロタ。

鳥巣ブラックといい、オーシャンといい景気悪いの実感するね。ミンスは政権交代したのに何を遣ってるのやら。無能過ぎ。
433呑んべぇさん:2011/02/07(月) 05:21:21
変な当て字の使用頻度とIQの低さは比例する。
434呑んべぇさん:2011/02/07(月) 13:34:50
とりあえず少しは買いだめするとして次に安いものって
凛ぐらいになるのかな?

他にいいものがれば教えて〜〜
435呑んべぇさん:2011/02/07(月) 13:39:50
凜はアルコール混ぜてるからなぁ・・・
いくら最低価格帯スレとは言え、あれをウィスキーとは呼びたくないな
感覚的にはリキュール
436呑んべぇさん:2011/02/07(月) 17:41:37
>>435
凛がリキュールだと?失礼なヤローだな。
「合成ウイスキー」もしくは「模造ウイスキー」と呼べ。
437呑んべぇさん:2011/02/07(月) 17:58:54
やまや行ったらオークマスター1本しかなかった
とりあえず買ったけどこの棚が空っぽって光景は初めて見た
438呑んべぇさん:2011/02/07(月) 19:55:27
>>340
おそらく同店舗だが俺は2.7L/1580円のがひと月分でキリがいい

といいつつ、今日は違うトコでオークマスター瓶628円お買い上げ
439呑んべぇさん:2011/02/07(月) 23:06:32
オーシャンラッキーの訃報を知り
2.7Lを6本確保してきたよ

角とかCBよりも美味しいと感じた一品だったのにこんなことになるなんてorz

6本飲み尽くしたら何に移行しようか・・・・
富士山麓50度がオーシャンラッキーに雰囲気が似てると思ってるんだけど
俺の味覚が変なのかな??

富士(ry、ペットボトルで価格下げて売ってくだしあ、キリン様!
440呑んべぇさん:2011/02/08(火) 01:19:35
ラッキーが逝ったらあとはCB、凛、流くらいしかないのか?
トリスex、レッド、ハイニッカなんかは同サイズだと少し高いよな。

ホワイトオーク、ゴールデンホース辺りはあまり売ってないしな。
441呑んべぇさん:2011/02/08(火) 02:26:41
>>440
クリアブレンドもカスみたいな酒のくせに
トリスブラックやオーシャンラッキーより少し高いぞ。
4Lで1,000円くらい高い。

てか、トリスブラック4Lが生き延びたから俺的にはいいや。
442呑んべぇさん:2011/02/08(火) 15:58:45
無くなるのは向こうも商売だから。
ハイボールみたいに薄めて高い金を取れる飲み方が流行っているのに4L3千円以下のを使われては儲けるチャンスがパーじゃん。
ということだ。
443呑んべぇさん:2011/02/08(火) 16:21:35
サントリ余計な事しかしないなあ。
444呑んべぇさん:2011/02/08(火) 18:07:34
キリンより遥かにマシだよ
445呑んべぇさん:2011/02/08(火) 22:08:39
近所のドンキ、4l売り切れてなかったので2.7l3本確保してきた。
446呑んべぇさん:2011/02/09(水) 00:42:39
447呑んべぇさん:2011/02/09(水) 01:14:03
終売と聞いて、去年オーシャンで漬けた梅酒を引っ張り出して飲んでみたけど、
コクがあって旨い。
ホワイトリカーより旨くて安いんだから有り難いけど、もう終わりなんだねぇ。
今年用に一本確保しとくか。
448呑んべぇさん:2011/02/09(水) 01:47:16
>>446
うまいな、どんぴしゃだ
449呑んべぇさん:2011/02/09(水) 13:19:04
価格帯違いではあるが同じく終売の軽井沢を
入手しようと思ったがまったく売ってないw
450呑んべぇさん:2011/02/09(水) 17:17:49
軽井沢のシップボトルなんて最後に見たのはいつだったかのう…
451呑んべぇさん:2011/02/10(木) 09:11:02
膳、見掛けないと思ったら終了してたのか。好きだったのに。
2ちゃんじゃ馬鹿にされるけどw
452呑んべぇさん:2011/02/10(木) 23:39:56
オーシャン絶滅後は黒トリス一択しかないのか・・・

ボストンクラブも旨いと思うけどオーシャンに比べて¥1500近く値が張るのがなあ・・・
453呑んべぇさん:2011/02/10(木) 23:48:19
リッター650円程度となると他にないよなあ。
454呑んべぇさん:2011/02/10(木) 23:48:42
オーシャン4g2600円は買いなんだろうか?
取り敢えず通り過ぎてきたが
455呑んべぇさん:2011/02/10(木) 23:49:11
キリンは同価格帯で後継製品を出してくれないのかな。
まぁ何ぼ安くても凛みたいな模造ウイスキーは勘弁だけど。
456呑んべぇさん:2011/02/11(金) 00:10:52
低価格路線はやらないんじゃないかと
少し高級化したトリスが評判になっちゃったからね

オーッシャンは軽井沢製のが残ってたらか低価格で良いものが作れたのであって
富士御殿場蒸留所には安価で良い原酒がないような気がする・・・

キリンさん、
富士山麓 樽熟37度 みたいなペットボトルのを出してくださいよ!
457呑んべぇさん:2011/02/11(金) 12:06:12
オーシャンペット4Lが5本在庫ある店見つけたんだが
全部買い占めて品質劣化しないだろうか?
1本空けるのに1年以上かかるから
最後のボトルは10年後とかになりそうなんだが。
458呑んべぇさん:2011/02/11(金) 15:49:03
やれやれ、オーシャン探してる最中に終売情報かよ…
適当に通販ででも買うか。
459呑んべぇさん:2011/02/11(金) 17:48:27
慌ててドンキでオーシャン2.7L 2本買ってきた @1,680-
まだ残ってたがそのうち無くなるんだろうな
460呑んべぇさん:2011/02/11(金) 17:56:17
はあ・・・安価樽香勢壊滅なのか・・・仕方が無いとは言えマジでキリンが恨めしいわ

他にリーズナブルな樽香豊かな「命の水」は無いものか・・・
461呑んべぇさん:2011/02/11(金) 20:58:03
>>459
俺は棚にある4本全部確保した。
あと5年は戦える。
462呑んべぇさん:2011/02/11(金) 21:09:36
凛や流やアルコール混和明記な地ウヰスキーを検討せざるをえないのかな。
463呑んべぇさん:2011/02/11(金) 22:36:06
↑凛や流飲んだ事ある?ないなら飲んでみなよ。検討するに値しない酒だから
464呑んべぇさん:2011/02/11(金) 22:41:54
あれは酒ではなくアルコールだな

コーラ割りにすれば一応酒になるんじゃね?
465呑んべぇさん:2011/02/11(金) 22:52:37
>>462
凛も流も「地」ウイスキーではないだろ?
「合成」もしくは「模造」ではあるけど。
466呑んべぇさん:2011/02/11(金) 23:03:55
でも、ホント終売困るよね・・・
俺の次候補はCBかな。みんなは?
467呑んべぇさん:2011/02/11(金) 23:05:18
上げちゃった ごめん
468呑んべぇさん:2011/02/11(金) 23:15:19
>>466
クリアブレンドなんてチンカス酒を
ウイスキーとして認められるか、ヴォケ!
469呑んべぇさん:2011/02/11(金) 23:18:40
>>468
またお前か。1人であちこち荒らしておつかれさん。
470呑んべぇさん:2011/02/11(金) 23:26:50
クリアブレンドは悪い酒ではないけど、
ウィスキーらしさが微塵も無いからなぁ…。
471呑んべぇさん:2011/02/12(土) 01:01:05
>>468
ここにいるって事は二十歳以上なんだよね?
あなたみたいな人の精神構造が解らないんだけど、なにか変な病気患ってるの?
それともチョン?チュン?もしくは創価?
472呑んべぇさん:2011/02/12(土) 01:13:59
>>471
その手の発想をする貴君は真性のメンヘラですね。ご愁傷様。
473呑んべぇさん:2011/02/12(土) 01:29:14
>>472
そうゆうあなたは真性の基地外ですね。 お悔やみ申し上げます。
474呑んべぇさん:2011/02/12(土) 02:07:00
>>473
アホが見〜る〜ブタのケ〜ツ〜
涙目必死顔真っ赤乙
475呑んべぇさん:2011/02/12(土) 04:01:31
近くにスーパーはないし、ネットで買えればいいのになぁ。
でも送料が高くて頭がいたい。

格安ウィスキーと送料が大差ない・・・(´・ω・`)
どっかいい店はないかなぁ
476呑んべぇさん:2011/02/12(土) 05:15:59
>>475
近場に酒のディスカウント店も無いのか?
だとしたら相当の田舎なんだろうな。
何の助けもできないけど同情するよ。
477呑んべぇさん:2011/02/12(土) 06:36:03
>>475
ドラッグストアとかはないの?調理製菓系のデカい店にも業務用があったりするよ。
478呑んべぇさん:2011/02/12(土) 08:29:48
普段はポートエレン1979、24年のカスク。カリラ1978、25年カスクを家飲みしてるんですが、
一度この辺の価格帯を飲んでみたいと思います。

角瓶(ハイボール)なら飲んだこともあるけど、もっと面白いのあります?
凛とかオーシャン?はさすがに買う勇気無いからトリスあたりどうですかね?
479呑んべぇさん:2011/02/12(土) 10:58:06
>>478
それならむしろオーシャンでしょ。ロットによっては軽井沢モルトが奇跡を起こしています。
好み合わなくても、果実酒を作ればいい。ホワイトリカーのコストでウイスキーを使えるのは稀有。
480呑んべぇさん:2011/02/12(土) 11:32:32
>>478
止めときなよw
481呑んべぇさん:2011/02/12(土) 16:31:13
>>461
近くのスーパーにも@1,780-で置いてるから、
いよいよ無くなりそうになったら再確保するつもり
今はちと予算が…
482呑んべぇさん:2011/02/12(土) 20:45:47
オーシャン ラッキー ※在庫限り販売終了
貯蔵年数10〜12年中心の樽熟モルトを使用した樽香のきいた辛口の味わい。
※在庫限り販売終了

ラインアップ[価格]:
2700ml、4000ml[価格はすべてオープン価格]
アルコール分(%):37
原産地:日本

.
483呑んべぇさん:2011/02/13(日) 00:36:01
>貯蔵年数10〜12年 『中心』 の樽熟モルトを使用した

ってなってるけど、本当かな?
原材料はモルト・グレーンってなってるから、モルトを50%超使ってるはず
そしてその半分が10年以上???
それであの値段???

キリンって、世界のハイボールでもラベルに「樽熟シェリー」とか表記してるよね?
実際はウォッカの比率が一番多いのにさ
優良誤認で法律違反じゃね?www
484呑んべぇさん:2011/02/13(日) 01:11:29
あれって酒系は別に順番どおりじゃなくてもいいんじゃなかったっけ
485呑んべぇさん:2011/02/13(日) 01:23:48
原酒は最低8%入っていればウイスキーとして販売できる
表示義務のない添加物も色々ある
486呑んべぇさん:2011/02/13(日) 02:26:12
こまけぇことは、どうでもええやん
超低価格で美味いのはオーシャンだけだったってことだよ
オーッシャン、ありがとう!!

俺のストック2.7リットル×4本、大事にしまっせ
487呑んべぇさん:2011/02/13(日) 03:23:27
>>483
原材料表示は「多い順に表記してる」だけだから
醸造アルコールが40%入っていて、モルトが20%、グレーンが10%でも
醸造アルコールをメーカーが表記しない場合には
『原材料 モルト、グレーン』と書かれるんだぜw 
488呑んべぇさん:2011/02/13(日) 05:39:28
何だよ、俺達はただの味付き醸造アルコールを飲まされてるだけなのか・・・??(´・ω・`)
489呑んべぇさん:2011/02/13(日) 05:57:40
ブレンド用アルコールは表記義務があるから無問題。
490呑んべぇさん:2011/02/13(日) 07:04:36
>>465
おちつけ
491呑んべぇさん:2011/02/13(日) 07:08:08
もう甲類に逝ってしまうかな。
宮城峡でこしらえているSAZANでも…
492呑んべぇさん:2011/02/13(日) 07:56:54
団塊専用終わってるウイスキー一覧
サントリー
リザーブ、レッド、ホワイト
アサヒ
G&G、ザブレンド、ブラックニッカスペシャル、ハイニッカ
キリン
富士山麓、軽井沢、エンブレム、ロバートブラウン、ボストンクラブ、オーシャンラッキー、オークマスター


徐々に現実になりつつあるな・・・
493呑んべぇさん:2011/02/13(日) 08:37:46
軽井沢、オーシャンラッキー、オークマスターは終わったウイスキーになった
クリアブレンドがオーシャンと同額ならいいんだけど高いんだよなあ
甲類はアルコール度数低いしアル中の道が見えて嫌だ

軽井沢とオークマは終わっても困らないけど、オーシャンの安さと味は代用がない
最初に買ったのがストレートで飲めるうまさでビックリしたが、
それ以後は当たりを引いた事無く、コーラ割りジンジャーエール割りに使ってる


494呑んべぇさん:2011/02/13(日) 09:32:35
自分の酒量は

日付/時刻/度数/全量(ml)/純エタノール換算(ml)/種類/品名/備考

の表で管理している。あとで見直すと結局純エタノール換算(ml)の項目だけが目当てで酒飲んでいることがよくわかった。
495呑んべぇさん:2011/02/13(日) 09:46:54
エクセルに打ち込んでピボットテーブルで一覧にして
そのグラフをマイミクにアップすれば完璧
496呑んべぇさん:2011/02/13(日) 15:50:59
供養のためにオークマスター買ってきた。
やまやで698円
ビール屋のウイスキーなんて飲めるかと
キリンは敬遠してきたで、キリンのウイスキー自体が久しぶりだ。
早速飲んでみる。

まずくはないがうまみもない。
樽香るという割には樽香がない。
キリンの判断は正しいようだ。
497呑んべぇさん:2011/02/13(日) 18:13:10
オーシャンラッキーはなくなっても困らない。
498呑んべぇさん:2011/02/13(日) 19:11:27
↑お前が居なくなっても誰も困らないよw
499呑んべぇさん:2011/02/13(日) 19:55:02
このスレでオーシャンの生産終了聞いてオーシャンラッキーを買ってきたのだが、
俺が知っているオーシャンとは別物になっていたな。
むかしからオーシャンていったら安ウイスキーの代名詞だったけど、
こんな味じゃなかったよ。
昭和の味はとっくに死んでいて名前だけ残ってたんだな。
そしてその名前が死ぬ。
それだけのことだ。
500呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:08:53
ふーん

なんか悲しいね・・
501呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:09:46
凛が口にあってしまった俺はウイスキーがよくわからなくなった
502499:2011/02/13(日) 20:12:39
>>500
別にそれはどうでもいいのだが、
問題は残った2リットル以上のこの酒をどうするかだ。
503呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:30:43
>>499
富士山麓を飲んでキリンウイスキーの実力を見極めた俺には死角は無かったなw
富士山麓はまあ飲める
しかし、オークマは鳥巣ブラックやレッドと同じ位不味かったwww

もうこれでキリンは完全に見切ったw
ロバートブラウンその他は飲んでないが、どれもこれもロリ余市やロリ宮城にとても及ばないだろう。
504呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:38:40
オーシャンラッキーウィスキーの次の代替を探さねば。
凛は・・・樽の香りではないよな。
樽の香りがするオーシャンクラスの次点はないのか・・・。
505呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:44:29
ロリ余市やロリ宮城だってさ
気持ち悪い
506呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:44:40
>>504
BNCBが好みでなければ
バランファイやティーチャーズ、ホワイトホースなど1000円程度の安コッチしかないと思う
正直、1000円ジャストの価格帯では国産とスコッチでは勝負にならない

1kの安コッチにはキーモルトの名残があるが、国産安ウイスキーにはそれがない

2kクラスになれば国産でも美味しいのあるけどね
507呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:47:18
>>506
1000円スコッチも常飲しているが、純エタノール量あたりの単価じゃ全く話にならない・・・。
本当に他に選択肢が無いと言うことなのか・・・?オーシャン以外に。
508呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:49:31
>>505
ロリシリーズは、文句付ける前に飲んでみなw
1500円だから手が届くだろ
はっきり言って、鳥巣やBNCB,オールモルト、角、オールド、ローヤル、この辺とは次元が違う

無理する価値は絶対にある
不味いのを二本飲むより、ロリを1本飲む方が満足できる!

1kのバランファ、ティーチャーズなどの安コッチよりもグレーンの雑味がない分、ロリの方が明らかに旨い
509呑んべぇさん:2011/02/13(日) 20:51:43
>>502
くれ( ^ω^)
510呑んべぇさん:2011/02/13(日) 22:02:18
こいつバカなの?>>508
511呑んべぇさん:2011/02/13(日) 22:36:55
バカでもいいじゃないか。
自分の意見をハッキリいえるって所が偉い。
512呑んべぇさん:2011/02/13(日) 23:35:47
        \         ´ ̄ ̄         /
          |       / //| | :| | ト、. \    |
   誰     |     / /||-廾' | トHL|:i: ハ    |   >>499
   も     :|     | :|V≦・≧ ≦・≧|/ !   |   の
   聞     |     | 从   ,,   リ |    :|   妄
   い       :|     Vヽ| 〃ーニニ=ヽ |ノ/    |   想
   て      :|      Vト、       / /   ヽ   .な
   ね     |      V|ミ=z,,_   イ//       |   ん
    ぇ     ソ     __リ_`ミ/'´   l!/       :|   か  
   よ      :|   _/ ト、 フ'/^Y ^Yヾ|\      |   
          |  ̄  | ∧ :| :|  |  :l :|∧ト、    \  
        /       レ   ト! :|  |   l / | \    \__
       /      __|!`ヾ  |   |/.|__  ヽ
   ̄ ̄ ̄          !ニニコ|!   \! // |L ニ!   ト、
                 __|!    Y/  |__   :! 丶
              !ニニコ|     |   |L ニ!   |  |
513呑んべぇさん:2011/02/13(日) 23:46:42
>>499
オーシャンブライト(2級)よりはマシだと思うけどなあ…>オーシャンラッキー
514呑んべぇさん:2011/02/14(月) 01:06:33
まぁ何が美味いとかいう感想はいいけど、
そもそもモルトウィスキーと安ブレンデッドを比較する事自体無理がある

てかローヤル普通に旨いだろwまろやかで飲みやすいし、安いしw
今のはどうか知らんが・・・うちは12年のが生産終了になる前に箱買いしたw
515呑んべぇさん:2011/02/14(月) 01:19:50
BNCBかREDにレジェンドでも混ぜてみるかなあ。
516呑んべぇさん:2011/02/14(月) 01:46:29
解決済みの質問


ボストンクラブと言うウィスキーは割合いけるのですか。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247805607
517呑んべぇさん:2011/02/14(月) 01:54:15
一度、田舎の寂れたスーパーでボストン4Lペットを見かけた事があるが
知らない間に売り切れてたな。
518呑んべぇさん:2011/02/14(月) 07:35:32
メルシャンの軽井沢は気に入ってたまに買っているけど、キリンは大工場で作ってるイメージがあって買った事ないな。
519呑んべぇさん:2011/02/14(月) 09:29:28
>>516
これピートが効いてれば美味いって感じの回答だね
キリンとサントリーどっちが上かは置いといて、
サントリーは元々ピーティーなスコッチが合わない日本人向けに調整された味で
コンセプトが違うから、比較対象が違う気がする

比較するならマリーボーンの様なピーティーさもある安コッチと比較すべきだな
ボストンは容量640mlだしアルコール度数も37°だから
700ml、40°換算にしたら1000円超える

手に入りやすい国産同士の比較にこだわるなら、
キリンは安いスモーキー風味ウィスキーでは独自路線なので比較対象は無いと思うし
質問者もその点を聞きたかったんじゃないかと思う
520呑んべぇさん:2011/02/14(月) 10:03:48
>>502
コーラ割りスプライト割りココアに入れるアイスにたらすカレーの隠し味に足す肉焼く時に使う

>>508
だが1500円でロリ買うならオーシャン買う
味を求めるなら、あと500円足して12年の酒買っちゃう
ロリ余市は余市10年と比べてどの程度なんだか
521呑んべぇさん:2011/02/14(月) 17:05:47
4L3千円未満で度数37以上の酒はまだまだ生き残るはずだ。
ただ味わうな。胃に落とし込め。だろうが。
522呑んべぇさん:2011/02/14(月) 18:08:35
>>520
ロリ余市は、容量500ml
700ml換算では、2,100円になる。
2千円台と考えると、割高感が高い。
523呑んべぇさん:2011/02/14(月) 18:22:44
まだロリとかいってるよ
病的だな。
524呑んべぇさん:2011/02/14(月) 18:33:22
俺も2000円オーバーと考えるなら、別の選択肢を考える。
決してマズくはないけどね。

それに、ロリ余市という表現がキモというのも同意。
いくら2chと言えども、大熊☆とか、飲酒できる年齢の人間とは思えない
幼稚さだと思う。
525呑んべぇさん:2011/02/14(月) 19:08:50
またロリっていってるよ
キチガイだな
526499:2011/02/14(月) 19:29:21
オーシャンラッキー晩飯の後に緑茶に入れて飲んだらうまかった。
この飲み方で少しずつ飲むわ。
527呑んべぇさん:2011/02/14(月) 20:41:05
オーシャンラッキー、押さえに行ったけどかなり値上がりしてるな。
2.7Lで300円以上値上がりしてた。

それでもREDやトリスより安いから泣ける・・・
これからどうしよう。
528呑んべぇさん:2011/02/14(月) 23:56:28
俺は余市ノンエイジと言ってる。さすがにロリとかキモくて…
529呑んべぇさん:2011/02/15(火) 01:59:52
無印余市とかでいいんじゃないか…
530呑んべぇさん:2011/02/15(火) 02:00:04
某所にはかなり大熊の在庫がある様で…
531呑んべぇさん:2011/02/15(火) 04:17:48
ロリ宮城でいい
532呑んべぇさん:2011/02/15(火) 04:28:46
初心者向けに安くて評判がいいのはある?
とりあえずこれがいいよ?みたいなウィスキーってあるんかな?
533呑んべぇさん:2011/02/15(火) 05:15:01
>>527
ええ? 近所じゃ安売りして売り切り態勢入ってるぞ
普段は1680円だが今は1580円か1480円。

>>532
初心者…。最初はジョニ黒か、12年もの買った方がいいかもしれん。
安いのは後で飲み比べして。とりあえず安いのならハイニッカ。売ってないかもしれんけど。
534呑んべぇさん:2011/02/15(火) 09:32:33
>>532
本当のウイスキー初心者なら、バランタインファイネストやカティサーク辺りの1000円前後ランクの方が良いと思う
敢えて勧めるならボストンクラブかクリアブレンドかハイニッカ
535呑んべぇさん:2011/02/15(火) 11:07:21
初心者って言っても、酒の好み次第だなぁ・・・
あとは普段どんなの飲んでるかとか・・・
本当の初心者だったら、無難に飲み口がよいバーボンの中位レベル以上をお薦めする
フォアロゼ黒とかね

あんまり安いのを最初に飲んでしまうと、絶対口に合わない気がする
安いウナギを最初に食べて、骨っぽくて嫌いになったり、
安いウニで嫌いになったりするようなもんだね

うちはワインアドバイザーやってるけど、
例えばそっち方面だったら、初心者には泡物ならアスティ、
スティルだったらチリ・スペイン辺りのを薦めてる
ガチ定番の辛口泡物やフランス赤は、既に飲んでる人の嗜好やコスパ視点でのボリュームゾーンであって、
初心者が取っつき易いかどうかと言うのとは、別だと思うから
536呑んべぇさん:2011/02/15(火) 12:12:13
>>532
好みは人によって結構違う
結論として自分で探すしかない

分量の小さい200ml瓶やハーフ瓶で沢山飲めば分かってくるよ
不味けりゃコーラ割りにでもしとけば飲めるさw
鳥巣とか、コーラで割っても不味いのが稀にあるけどw

皆書いてるけど、基本的に旨さと価格は比例する
シーバス12やジョニ黒なんかは比較的安くて飲みやすくて旨いよ
ストレートで良し、割って良しだ

あと、「バーボンが飲みやすい」という人が結構いるけど
俺は違った
バーボンはトウモロコシ臭い。香りはまだいいが、味がどうしてもね。
飲みやすいというよりも、味も香りも軽いという印象だな。
537呑んべぇさん:2011/02/15(火) 12:51:19
概ね皆の意見に同意ですね。

数学的に整った相関関係ではないものの、定番的な銘柄については
価格帯と味が比例すると考えていいかもしれない。
もちろん、元々の価格設定が高めであったり低めであったり、販売流通の事情も
入るので一概に言い切ることはできないけど。
さらに嗜好品ならではの好みという要素も大きい。

個人的には、ニートでも割っても飲める、それなりの定評があるブレンドを勧めたいね。
上でも挙げてくれてる人がいるが、ジョニ黒、シーバスなど2000円台なら手頃だと思う。
もう少し頑張れるならバラン17とかも定番だろうね。
この時点では、いい意味でも悪い意味でも特徴のあるモルトは敢えて薦めない

確かに美味くて安い酒はあるし、逆に高くてもゲロマズな酒もある。
1000円級も、決してマズイとは思わないんだけど、やはり値段相応の弱点があると感じる。
あまり飲んだことの無い人なら、そういう点に気付くことはないんだけど、
何でも第一印象が重要だと思うので、最初は定番品、言い方を変えると当たり障りのない
無難な酒をできれば2〜3種飲み比べるのがいいのかなと。
538呑んべぇさん:2011/02/15(火) 13:54:22
昭和11年生まれの父はジョニ黒をみやげにあげると喜ぶ。
539呑んべぇさん:2011/02/15(火) 14:31:27
>>538
2500円のスーパーの値札をさりげなく瓶に貼っておくんだw
540呑んべぇさん:2011/02/15(火) 18:26:45
>>533
こっちは普段1580だが、廃盤のニュースが出回ったあたりから
どの店舗でも値上がりしてる。

とりあえず1本安全の為に確保して、今後、値段の動向見てもう1本確保するつもり。
541呑んべぇさん:2011/02/15(火) 18:36:35
バランタイン12もジョニ黒に負けないくらい旨い
542呑んべぇさん:2011/02/15(火) 20:56:45
オークマスターが終売と聞いて飲んでみた。
評価としては
ホワイト>レッド>凜>オークマスター>ハイニッカ>ニッカクリアブレンド
543呑んべぇさん:2011/02/15(火) 21:04:39
俺も飲んでみた。ホワイト>ハイニッカ>オークマスター>クリアブレンド>レッド>凛ってとこだね。
544呑んべぇさん:2011/02/15(火) 21:34:35
ホワイトってそんなに美味いのか?
545呑んべぇさん:2011/02/15(火) 21:36:32
>>544
はぁ?
敬語使えないの?
546呑んべぇさん:2011/02/15(火) 21:39:43
オールドが不味いから
オールド>ホワイトでいいんだろ?
547呑んべぇさん:2011/02/15(火) 22:16:47
ハイニッカ、珍しく置いてる店を見つけたんで
話の種にと思って買って飲んでみたけど、
何と言うかプッシュが弱くてパッとしないねぇ…。
548呑んべぇさん:2011/02/15(火) 22:34:20

>>547
それがいいんだよ。
つーか
晩酌酒だから、あくまで控え目。
549呑んべぇさん:2011/02/16(水) 00:20:49
>>548
ハイニッカは控えめというより頼りなさすぎる気がします。
個人的にはレッドの方がまだ少しはマシですね。
レッドならどこでも売っててハイニッカより安いですし。
550呑んべぇさん:2011/02/16(水) 00:27:49
>>549
ホワイトリカーでも飲めば?
551呑んべぇさん:2011/02/16(水) 01:12:47
>>550
ホワイトリカーなんて何の味も無いじゃねーか
552呑んべぇさん:2011/02/16(水) 01:21:20
>>550
ホワイトリカーはなにげに最底辺ウィスキーより高いぞ
553呑んべぇさん:2011/02/16(水) 01:24:13
ラッキー、凛、トリブラが底辺三傑だが一人脱落か…
554呑んべぇさん:2011/02/16(水) 02:37:43
>>549
ハイニッカは飲み飽きないバランスの良さが売り
バランスがいいんで、インパクトが弱いように感じるかもしれんが。
この価格帯なんで、バランス良くレベル低いんだけどねw 
でも俺は最低価格帯では一番好き
100ml=100円で買える酒なのにストレートで飲める
555呑んべぇさん:2011/02/16(水) 02:39:01
>>552
バカだな。ホワイトリカーは35度を買って薄める。
これで最底辺ウィスキーと同等か安くなる。
556呑んべぇさん:2011/02/16(水) 03:41:13
ホワイトリカー、オーシャンより高いんだな
オーシャンの安さが異常だったのか

>>555
薄めると安くなる?
 
557呑んべぇさん:2011/02/16(水) 06:03:12
>>555
ウイスキーの度数が分かってないか、
計算ができないか、どっちにせよバカだわヲマエ。
558呑んべぇさん:2011/02/16(水) 07:28:47
>>557
流れ読めよw
559呑んべぇさん:2011/02/16(水) 07:50:53
長めの規制だった・・・orz


>>554
そのとおり。
ハイニッカの良さはなんといっても、安ウイスキーの中でバランスが取れてる所なんだな。

ちなみに最近、ハイニッカとレッド両方飲んだけど、正直レッドの味は飽きるわ・・・。
確かにどこでも売ってるが、あまりリピートする気にはなれない味だな。
560呑んべぇさん:2011/02/16(水) 09:55:43
ラッキー終売の件も同じ根なのだが、サントリーもトリブラを終売にしたがってた
完全に新トリスに切り替えたかったのだが、4Lは量販店や業務用向けの需要が多く
それを切る訳にはいかなかったのが生き残った事情なんだよね
この手の商品は慈善事業に等しいんだよ

あ、凜は模造品なんで論外でw
561呑んべぇさん:2011/02/16(水) 10:49:38
クリアブレンド飲みやすくて割と好きだわ。

軽井沢の原酒が無ければ、細々と需要が有っても提供不能な訳で。

模造品と言うか、ウーロン茶にペットの甲類でアルコール足せばウイスキっぽい色と度数で楽しめるかな?
562呑んべぇさん:2011/02/16(水) 12:03:35
それ単なる色付き焼酎
563呑んべぇさん:2011/02/16(水) 12:12:49
ウーロンハイお待ち!
564呑んべぇさん:2011/02/16(水) 12:14:34
>>552
買う時期を考えればホワイトリカーは、最安になる。
梅酒の時期が終わると、スーパーで在庫処分価格で売り出す、そこを狙えば
最安値でアルコール購入出来るぞ。
565呑んべぇさん:2011/02/16(水) 12:52:27
ホワイトリカー買ってきて、樫の木を細かく砕いた木片を焦がして漬け込めばいいんじゃね?
表面積が大きいから樽熟より早いかもよ?
グレーンウィスキーになるだろうけどwwww
566呑んべぇさん:2011/02/16(水) 13:46:15
>>560
即ち安スナックやキャバで出される詰め替え用ウイスキーということで
シャンプーやボディーソープと同じくエコ商品ということですね。
よく分かります。
567呑んべぇさん:2011/02/16(水) 17:01:20
>>565
この辺の酒は、大体シェリー酒とか他の洋酒の樽だろ
568呑んべぇさん:2011/02/16(水) 20:02:27
供養のためにオークマスター飲んでる。
一杯目は酷い味だとおもったが、
だんだん慣れてきた。
劣化版トリスエクストラって感じ。
ニッカクリアブレンドよりはまともな味がする。
569呑んべぇさん:2011/02/16(水) 20:46:29
オーシャン 四リットル 3100円だた。
570呑んべぇさん:2011/02/16(水) 21:09:05
たけーよ!
600円/L以上はボッタクリ
571呑んべぇさん:2011/02/16(水) 21:19:06
正直、オーシャンラッキーやオークマスターが消えるのは当然だと思う。
572呑んべぇさん:2011/02/16(水) 21:31:16
why?
573呑んべぇさん:2011/02/16(水) 21:32:46
>>572
お前バカだろ?
574呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:15:37
ほ、ほわーい?
575呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:22:49
レッドと、ハイニッカ
同じブスだが
厚化粧と薄化粧
576呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:29:47
ハイニッカはもはや死に化粧w
577呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:34:53
誰がうまいことをいえとw
578呑んべぇさん:2011/02/16(水) 22:54:37
さよなら〜
オーシャン〜
579呑んべぇさん:2011/02/17(木) 01:07:03
>>571
お前が消えろ
580呑んべぇさん:2011/02/17(木) 01:23:16
イオン系はオークマスターを値引き無しで売ってた
他のスーパーは在庫整理で値引きしているというのに・・・・
581呑んべぇさん:2011/02/17(木) 01:42:14
値引きって…
もしかして500円くらいで買えるのか?
582呑んべぇさん:2011/02/17(木) 02:13:59
どこのスーパーかkwsk
583呑んべぇさん:2011/02/17(木) 03:49:04
>>568
それは酔っただけだ
次の日の一杯目はry
584呑んべぇさん:2011/02/17(木) 12:02:15
ドンキも特に値上げ無く以前通りで買えたな。
単価600円は微妙に越えてるのでぼったくりかもw
585呑んべぇさん:2011/02/17(木) 17:47:06
多摩都民だが、サミットいったらオーシャン2.7普通にあった。買い占めとこうかな。
586呑んべぇさん:2011/02/17(木) 20:32:07
おれの上司が行き付けにしてるスナックってやつに連れて行かれた。
誘われるたびに理由をつけて断っていたのだが今回は逃れられなかった。
仮に上司の名を末広と言おう。40代前半でバツ1である。見るからにスケベおやじ。
おれへの誘い文句は「きれいな女の子がいるんだよ!」「おまえの好きなウイスキーが沢山有るから!」だ。
支店の飲み会が終わり、帰ろうと思っていた頃。。。
確かに「女の子はきれい」だった。綺麗といえる。  ただ

ウイスキーはトリスブラック!しかもペットボトルが、バーで言うバックカウンターにしこたま並んでいたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl
587呑んべぇさん:2011/02/17(木) 20:33:31
>>586
でっていう
588呑んべぇさん:2011/02/17(木) 20:35:22
トリスブラックはいまや希少だからね
589呑んべぇさん:2011/02/17(木) 21:06:46
ボトル入れるとどれだけぼったくられてたか料金ヨロw
590呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:22:25
瓶だけリザーブやオールドっていうのじゃなくて
トリスブラックを公言してるだけ良心的なんじゃねーの
591呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:27:37
ネタにマジレスされてもなw
592呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:30:55
ネタにマジレスソークールウィーアー
593呑んべぇさん:2011/02/17(木) 22:52:13
供養のつもりでオークマスター買ったが
悪酔いするわ、下痢するわで大変だった。
うっかりオーシャンラッキーなんて買ったら大惨事だったわなw
594呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:05:16
>>593
お前は失礼な豚だな。
豚は豚だな
595呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:05:49
何飲んでも悪酔いと下痢してそうだな。
596呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:05:50
>>593
そりゃ単にヲマエがヘタレなだけでそ。
597呑んべぇさん:2011/02/17(木) 23:52:36
お腹弱いだけだろうな。高い酒飲んでも無駄。
日本人の1割くらいはアルコール分解する酵素持ってないみたいよ。
598呑んべぇさん:2011/02/18(金) 00:51:49
>>593
悪酔いと下痢がなんでオークマのせいになるんだよw
おまえの棺桶にオークマ詰めて墓石はオーシャンにしてやる
599呑んべぇさん:2011/02/18(金) 01:59:31
オーシャンブランドの最後の製品になるのか…
600呑んべぇさん:2011/02/18(金) 02:05:45
でもラッキーが出るまでオーシャンの名を冠するウイスキーってしばらく無かったよな。
601呑んべぇさん:2011/02/18(金) 05:59:40
ジョニー赤ってどう?
こっちは最低価格帯の仲間だよね。
602呑んべぇさん:2011/02/18(金) 10:48:11
1000円クラスのウイスキーの中でも高いほうでしょ ジョニ赤。
てか安物と思っちゃいけないですよ。これ飲んでて馬鹿にされるのは日本くらいじゃないかな。
おいしいと思いますよ。とろみがあって、甘いと思っているうちに独特の後味に変わります。
何か食べながらには向かない程度の煙さです。
603呑んべぇさん:2011/02/18(金) 11:41:33
赤がダメというより、黒との価格差が小さいんだよね。
もう少し出費して黒にするか、量を採って赤にするか。
結構微妙なタイミングだと思うわ。
604呑んべぇさん:2011/02/18(金) 11:53:42
>>603だが、そうそう、書き忘れたわ。
前にオーシャンのペット買いは怯むと書いたんだけど、
間もなく終売ということなので買ってみた。

まぁ、あれだな。個人的には美味くはない、正直・・・
クリアブレンドとは傾向が異なるけど、香りが乏しい点、割るとウイスキーらしさが
乏しくなる点については同じタイプなのかな。
いわゆるウイスキーらしさを求める向きには薦められない。

ただ、逆に言えばスッキリ感を感じる人もいるだろう。
それを快感と捉えるのなら値段も安いしいいチョイスなのかもしれない。

個人的にはウイスキーとして常飲しないけど、中途半端な量ではないのが
逆に助かる。
果実酒に初挑戦してみるわ。

味は好みなので、オーシャンウマーな人を否定するわけじゃないから。
605呑んべぇさん:2011/02/18(金) 19:31:49
↑量をとって(採って?)

と言っても同じ量じゃないのか??
おまえさんのとこに赤がリッター瓶しかないのなら別だけどさ。


最低価格帯のウイスキーならおれは最近オークマスターを買ってのんでます。
606呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:19:47
オーシャンの価格帯だとライバルは4L黒トリスだから
味も比較的癖がなく完全勝利に近かったから惜しまれるなあ。
まあコーヒー豆漬けにするには黒トリスでも十分なんだが。
607呑んべぇさん:2011/02/18(金) 21:47:16
>>604
>香りが乏しい点

コイツに関してはクリアブレンドの圧勝かと。
オーシャンラッキーは香料で後付けかも
知れんけど、かなり強めの樽香がある。
対するクリアブレンドは無臭の色付き麦焼酎。
608呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:00:25
ここのスレタイ【CB】 をみると、ミスターシービーを思い出すよ。
609呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:03:14
オークマスターを飲むと翌朝快便
610呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:40:53
オークマスターって安いと思ったら660mlしか入ってない上、37度でやんの。
その点、凜は良心的だよな。
611呑んべぇさん:2011/02/18(金) 23:44:04
凛は模造で合成だから論外。
612呑んべぇさん:2011/02/19(土) 02:03:18
凜だって37度ですが・・・

酒税計算してみたら、国産40°700mlで280円
37°だと一番安く、259円
更に660mlだと244円
37°未満になると逆に割高になるので、これより下は販売されて無い

800円〜1000円程度で300円弱の税金って、やっぱボロい商売だなw国税はw
613呑んべぇさん:2011/02/19(土) 02:43:39
このスレ見てオーシャンとオークマスター買って飲んで見た。

見事に騙されたわ、もう信用しない。
614呑んべぇさん:2011/02/19(土) 02:49:21
>>613
何をサラシ粉ふくらし粉(死語)。
あくまでも「最低価格帯ではマシな部類」
だと言う事を忘れてはならぬ。
615呑んべぇさん:2011/02/19(土) 08:18:07
情報弱者だなw

同じく終売の軽井沢のほうは手を出してないのかw
616呑んべぇさん:2011/02/19(土) 09:19:29
模造って・・・凛ってやばいの・・・?

富士山例とかも妙に漢字名って惹かれるので欲しいと思ってたのに。
しかし酒税って高いんだなぁ。
617呑んべぇさん:2011/02/19(土) 10:59:31
ブレンド用アルコール混じってるだけだよ。
ヤバいと思うなら飲んでみたらどう?

前に玉砕覚悟で一本だけ試したが、極端に不味いわけでもなく旨いわけでもなかったな。
酔うだけで飲むなら悪くはない。
618呑んべぇさん:2011/02/19(土) 16:16:29
>>616
さんろく
619呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:32:09.33
そういやオーシャンと違って凛は瓶もあるもんな。
620呑んべぇさん:2011/02/19(土) 22:20:17.50
凛と同じ会社の流の存在意義とは
621呑んべぇさん:2011/02/19(土) 23:40:22.49
萩原?
622呑んべぇさん:2011/02/20(日) 03:20:00.58
>>620
流ってイオン系だけだよな。
PBの名残なんかねえ?
623呑んべぇさん:2011/02/20(日) 06:34:12.62
オーシャンアンラッキーw
624呑んべぇさん:2011/02/20(日) 10:28:57.92
オーシャン ラッキー ※在庫限り販売終了
貯蔵年数10〜12年中心の樽熟モルトを使用した樽香のきいた辛口の味わい。
※在庫限り販売終了

貯蔵年数10〜12年中心の樽熟モルト・・・
625呑んべぇさん:2011/02/20(日) 10:38:03.81
>>571>>593>>603>>610>>619>>623が火病を発症中w
626呑んべぇさん:2011/02/20(日) 10:43:04.88
603 :呑んべぇさん:2011/02/18(金) 11:41:33
赤がダメというより、黒との価格差が小さいんだよね。
もう少し出費して黒にするか、量を採って赤にするか。
結構微妙なタイミングだと思うわ。

これは明らかに文体違うな。

627呑んべぇさん:2011/02/20(日) 11:41:18.94
スレから今後 口に出来なくなりそうなので近所のスーパーで購入。
果実酒漬けの為に凛を使った事から凛を飲んでました。
オーシャンラッキー 愛飲の方のおっしゃるとおり美味い!
凛に比べて味に奥行き(口内の残り香‥)がありますね〜^^
近所のスーパーでは凛より少し高いだけだったので
もっと前からオーシャン飲んでたら良かったと後悔してます。
嗚呼‥人生の無常 後悔先に立たず(嗚咽
この1本味わい尽くします!
628呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:19:31.77
>>625
酔っ払い乙
629呑んべぇさん:2011/02/20(日) 20:44:37.87
メーカー勤務で店頭回ってるんだが、
今日も量販店でオーシャンバカ売れしてたw
最近はCB4Lより売れてるんだが、まさかこのスレの影響とか無いよなw
630呑んべぇさん:2011/02/20(日) 21:13:32.95
ドンキ行ったらすでにオーシャンラッキーなかった
@札幌
631呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:27:16.16
F県のドンキには、うなるほどあります。
632呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:34:02.69
>>630
おおう、札幌でもドンキにあったのか。
なんとか行ってみりゃ良かった…
633呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:36:16.47
同じチェーンで在庫があるなら、発注出来ないとしても、店舗間移動して貰えばいいんじゃないの?
都下のホムセンだけど、パレット満載でまだ入荷してますがw
634呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:43:14.09
キリンのHPに出てるうちは在庫あるはずだし、まだ入荷するだろ。
635呑んべぇさん:2011/02/20(日) 22:48:49.72
IWハーパーハイボール缶が他業種展開するというので買ってみた
(今はコンビニ専用、今後スーパーでも手に入るようになる)

知り合いがウマイと言ってたけど、
確かにバーボン特有のほのかな甘さで飲みやすいが、薄いな・・・
これで\198はないわw
トリハイ缶にバーボン垂らした方がウマイし安いだろう

世界のハイボールもそうだが、どうもキリンは酎ハイテイストにしたがる傾向があるな
というか、自社で作ってすらいないのなwこれOEMwww
636603:2011/02/21(月) 09:00:22.27
>>605
瓶サイズのことを言ってるんじゃないよ。
同じ金額出すなら安い方がたくさん飲める、買えるって意味ね。
637呑んべぇさん:2011/02/22(火) 09:27:52.89


初めてRED飲んだ、この安っぽさがかえって好きかも(笑)
もっと価格安いので近い味ってあるの?
638呑んべぇさん:2011/02/22(火) 14:45:41.42
>>632
いや、恥ずかしながらまだ買ったことがなくて、
ドンキにあるって報告を聞いたから行ってみたんだけど
オーシャンラッキーをおくスペースがなかった。
だからもしかしたら札幌(狸小路)のドンキでは
もともと扱ってなかったのかもしれない。
店員に聞いてみりゃよかったかな。
639呑んべぇさん:2011/02/22(火) 22:07:30.76
ドンキは店員も客もバカだからw
640呑んべぇさん:2011/02/23(水) 02:43:58.23
鈍器は商品多いから、聞いても店員でも分からなそうw
641呑んべぇさん:2011/02/23(水) 14:04:59.87
>>638
4Lウヰスキーは平岡にもないよ。
てか道内なら3大スーパーのどこかで探せば。
642呑んべぇさん:2011/02/23(水) 14:12:54.07
そうなんだ、ありがとう
ところで三大スーパーってなんだろ?
イオンとヨーカードーとあとは・・・ダイエー?
それとも道内資本系のことかな??
マックスバリュとダイエーとアークスには行ってみたけどなかった
643呑んべぇさん:2011/02/23(水) 15:12:22.38
アークスは種類多いからねえ
とりあえず狸小路のラルズプラザ札幌にはなかったよ
644呑んべぇさん:2011/02/23(水) 15:21:05.73
>>633
\2280の所?\2480の所?
645呑んべぇさん:2011/02/23(水) 21:34:27.85
道内スーパーは三国志状態で
・アークス
・札幌市民生協
・イオン
が群雄割拠。

アークスは品揃えはともかく酒が割高。
国産は意外と生協が安い。ハイニッカ常備。
4Lペットは生協かジャスコ(ていうか車があれば酒屋チェーンを探したほうが手っ取り早い)。
ちなみに洋物・ニッカなら西友が無難。
646呑んべぇさん:2011/02/23(水) 22:42:41.00
札幌なら、サッポロドラッグストアやツルハでも、安ウイスキー4Lペット置いてるだろ。
647呑んべぇさん:2011/02/24(木) 10:33:25.79
やっぱり冬の北海道はハードリカーじゃないと凍えてしまうんだらうか?

>>644
なにそれ価格破壊www
648呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:04:12.20
ハイボールなど昭和の小説にしか出てこない過去の飲み物だと思っていた。
やりやがったなサントリー。金儲けうまいのう。

おかげで安ウィスキーストレート派は大迷惑だ。
649呑んべぇさん:2011/02/25(金) 00:16:40.17
>>646
早速近くのサツドラに行ってみたけどなかったぜorz

>>647
室内はあったかすぎるからビールとかでいいんでないかw
650呑んべぇさん:2011/02/25(金) 19:01:12.56
よく分からない。
同じような度数なのにワインは水のよう。
日本酒はそこそこ酔う。

ウィスキー飲んだらどうなるんだろうなぁ。飲んだこと無いけど。
651呑んべぇさん:2011/02/25(金) 19:57:25.34
葡萄から作られるワインは確かにサッパリしてる
日本酒は少しクドイよね

ウイスキーはシングルモルトを飲めば旨いよ
ニッカのロリ宮城峡がお勧め
652呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:21:58.67
ロリって言うなペド野郎!
653呑んべぇさん:2011/02/25(金) 21:42:26.35
「ペド野郎」とは思わんが、「引く」のは確かだな

オークマスターを大熊星と書いていても何とも思わないのにw
654呑んべぇさん:2011/02/25(金) 22:10:17.31
>>653
>オークマスターを大熊星
↑これは明らかに低IQ確定でしょ。
655呑んべぇさん:2011/02/26(土) 02:48:12.19
>>647
いや、ハードリカーでないと凍る。
656呑んべぇさん:2011/02/26(土) 04:16:23.93
北海道が出たので、ロシア人はウォッカとか飲むけど、
あれは度数からすると、もう酔うのが目的でウマさとか度外視してるんだろうか・・・?

あれ飲みからみるとウィスキーすら水のように感じたりしたりしてw
657呑んべぇさん:2011/02/26(土) 07:52:43.05
90度とか喉が焼けそう・・・
658呑んべぇさん:2011/02/26(土) 08:03:30.31
味覚が麻痺しそう
659呑んべぇさん:2011/02/26(土) 10:41:29.62
店員って質問されるのが嫌ですオーラを全身にまとっている。
660呑んべぇさん:2011/02/26(土) 12:06:50.19
河内屋で40度500円のウォッカ、桜餅の香りがする奴買ったけど、
香り付きアルコールって感じで結構美味しいよ。
他のウォッカもほとんど40度で、ウォッカというと熊みたいな毛皮のロシア人が
笑いながら96度酒をグビグビやってるイメージだったんで意外だった。
去年の夏だったか、モスクワ暑くてウォッカ飲んで酔ったまま泳ぐんで
死にまくったような
661呑んべぇさん:2011/02/26(土) 14:13:41.34
近所のドンキ逝ったらオーシャン売り切れorz
662呑んべぇさん:2011/02/26(土) 16:32:10.33
ホワイトオークあかしってのを飲んでみたんだが、
何だこれ、オーシャンラッキーにそっくりなんだけど。
こいつのコスパが悪いのか、オーシャンが良いのか…
663呑んべぇさん:2011/02/26(土) 18:55:00.45
在庫処分なのか、オーシャン4L2,100円。
5本20L確保したけど、部屋の中がすごいことになってる・・・。

あ、俺が買い占めたんでもう店頭にはないよ。
664呑んべぇさん:2011/02/26(土) 20:50:24.81
これが最後と思ってカインズにオーシャン買いに行った。
値段は変わってなかったが、棚に陳列している数が少なくなってた
在庫がなくなりつつある証拠か

ついでに次回からお世話になろうと思ってるトリスブラックの値段を調べたら
オーシャンより若干高くて凹んだ・・・
665呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:24:23.11
オーシャンの後継にボストンクラブのペットとか出さないのかねキリンは。
ニッカはペットの最低価格帯に来る気なさそうだしな。
666呑んべぇさん:2011/02/26(土) 22:50:26.62
昨年末にボストンの黒い方のペット4Lを3,300円くらいで買ったよ。
オーシャン常飲者なんで、もったいなくて開けてないけど。
667呑んべぇさん:2011/02/27(日) 01:58:48.87
ボストンもあかしもオーシャンから比べると
1000円増しになるからなあ…
668呑んべぇさん:2011/02/27(日) 02:23:25.05
価格だけなら凛とトリ黒だけになってしまうのか
669呑んべぇさん:2011/02/27(日) 02:25:41.06
トリスブラックは販売終了しないの?
670呑んべぇさん:2011/02/27(日) 06:37:07.35
671呑んべぇさん:2011/02/27(日) 08:09:25.84
オーシャンなんて近所で1800円もしないからまだそんなモノかと思ってた。
生産終了なの?
672呑んべぇさん:2011/02/27(日) 11:40:48.90
キリンのHPに在庫限りと出てる。
673呑んべぇさん:2011/02/27(日) 12:13:27.01
オーシャンもトリブラも4Lは店や時期による価格幅が広いな。
2280〜2980円ってなんなんだw
674呑んべぇさん:2011/02/27(日) 14:36:16.86
その点、凜は立派だよな。
675呑んべぇさん:2011/02/27(日) 17:34:10.16
誰からも見向きもされていないからね。

価格なんて注目されていないのでは?w
676呑んべぇさん:2011/02/27(日) 18:10:32.61
参考価格は札幌東部の最安値 度数は無視
4g
1580円 大五郎etc20度甲類
1980円 泡盛
---------------------
2280円 黒トリス オーシャンラッキー  
2680円 凛
2980円 流
3080円 BNCB(通常価格帯3500円)
3280円 白トリス(在庫)
3480円 新トリス ホワイトオーク
3600円 ハイニッカ レッド
3624円 オークマスター(660ml598円 4g換算)
3800円 モルトクラブ ボストンクラブ2種類
4000円 ホワイト
4177円 サッポロウイスキー(1升瓶1880円×2 4g換算)
4300円 オールモルト
5600円 角 膳(在庫)
677呑んべぇさん:2011/02/27(日) 18:18:46.10
こうしてみると2280円組は度数的にも最凶で
オークマは思ったほど安くもないけど、
価格帯よりちょい上の味って感じかな。
まあがいしゅつですな…

サッポロウイスキーの「x2」って部分は忘れてくれ。
678呑んべぇさん:2011/02/27(日) 20:12:42.06
>>677
いやいや、逆に興味が出ちまったw>サッポロウイスキー
良質な地ウィスキーがある地方が羨ましい
679呑んべぇさん:2011/02/27(日) 20:48:04.55
札幌在住だがサッポロウイスキーって聞いたことなくてググってみたら
札幌酒精なのか
いったいどこで売ってるものやら…

#それより神宮の梅リキテナ10Lが魅力…w
680呑んべぇさん:2011/02/27(日) 21:35:12.85
>>679
上級品のSSだったら札幌駅西口の道産品売り場で見たことあるよ。
681呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:18:48.60
オーシャンラッキー終売というのをこのスレで知ったので買ってみた。
ペットボトルに入ったウィスキーを買うなんて初めてだ。

早速飲んでみたけど、不味くはないけど美味くもないね。
まぁ、晩酌用にはこれくらいの方が飲みやすくていいのかも。

それにしても、ペットボトルの口がでかすぎて注ぎにくいと思うんだけど、
みんなそのままグラスに注いでるの?
とりあえず、ティーチャーズの空き瓶があったのでそれに入れておいた。
ちょっと色が濃いけど、やっぱカラメルで着色してるのだろうか。
682呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:54:52.11
普通に漏斗(じょうご)使って移せばおk

4L焼酎売り場とかに無い?
683呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:56:26.37
ちなみに今度、新トリスにポーラー付きが出るらしいよ

ポーラーって言うのは、バーとかの瓶に付いてる注ぎ口の事ね
以前、角ジャンボにも付いてた事があったけど
684呑んべぇさん:2011/02/27(日) 23:59:13.58
トリスエクストラはお布施気分でレギュラーサイズを買ってみたけど、
良くもなく悪くもなくって感じでリピートする気になれないんだよな。
レッド以上の値段に見合うだけの価値が見出せない。
685呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:12:25.80
エクストラは、来月から価格落ちるよ
ちなみにうちの近所のスーパーでは900円位らすぃ

BNCBが700円前後だとすると、個人的には、新トリスは830円位が妥当かと思う
686呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:14:04.74
4gPETが抱えられないなんて、一体どんなゆとりなんだよ・・・?

俺のような昭和四十年代生まれのジジイにでも軽々抱えられるのに・・・
687呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:17:18.57
え?40年代ってじじぃか・・・・


そうですよねーやっぱ・・・
688呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:41:19.55
>>680
おお、あそこか!今度行ってみる。ありがとう!
689呑んべぇさん:2011/02/28(月) 00:59:54.11
>>688
一升瓶のやつは西岡のイオンにあるな。
ハイパーマート → ポスフール →放置されていた物件。
690呑んべぇさん:2011/02/28(月) 02:35:14.29
>>681
飲むたびに4Lペット抱えてグラスに注いでいたら大変だろw
691呑んべぇさん:2011/02/28(月) 02:46:57.02
>>690
腕が鍛えられていいじゃないかw
692呑んべぇさん:2011/02/28(月) 03:39:08.88
100ml程度で酩酊状態になる俺の腕は貧弱orz
693呑んべぇさん:2011/02/28(月) 06:12:14.57
モテる持てないというより、小瓶のほうが注ぎやすいってだけの話じゃないの。
重いからとかじゃないと思う。

醤油は二リットルとか普通に買うけど、置くのは小瓶みたいなもんで。
694呑んべぇさん:2011/02/28(月) 09:25:54.64
このスレ俺も含めて
道民特に札幌市民の比率高すぎじゃないか?w
695呑んべぇさん:2011/02/28(月) 11:00:36.92
灯油代が高くて金ないんだろ
696呑んべぇさん:2011/02/28(月) 11:54:07.62
ああみんなやっぱり詰め替えて飲むのが普通?
ペットのまま飲んでたw
697呑んべぇさん:2011/02/28(月) 12:05:28.07
>>693の醤油の話でなんか納得w
698呑んべぇさん:2011/02/28(月) 12:50:46.92
>>686
4gPET物理的に抱えられても、精神的に抱えられない。
なんか、アル中廃人のふいんきを醸し出す、4gPETw
699呑んべぇさん:2011/02/28(月) 13:32:24.45
風呂上りに腰に手を当てて4Lペットをぐいっと飲む
700呑んべぇさん:2011/02/28(月) 13:46:03.76
4gペット1ケース分を灯油容器に移し替えて、
電動ポンプで小瓶に移し替えるレベルじゃなきゃまだ大丈夫
701呑んべぇさん:2011/02/28(月) 14:26:47.25
ポリタンク抱えて、酒屋で入れてもらう様な販売かw
ウイスキ工場の近くに住んで、蛇口ひねればウイスキ出て来る様に工事したいw

温泉付き別荘地みたいな感覚でw
702呑んべぇさん:2011/02/28(月) 18:46:25.74
俺はオーシャン2.7Lをペットからグラスに注いで水割り作ってるぞ。
タリスカー、黒ラベルと飲んだ後で。
床に水こぼした事もないし、ちゃんとガスの元栓締めて寝るし、
ナイスな40年生まれだろ?
703呑んべぇさん:2011/02/28(月) 20:09:15.41
>>700
>4gペット1ケース分を灯油容器に移し替えて、
なんで、4gペット4本分を灯油容器に移すのか意味不明。
電動ポンプで移し替えるなら、18gリキテナ容器買えば良いじゃん。
廃人まっしぐらだけどな。
http://www.sapporo-shusei.jp/list/ko_list01.html
704呑んべぇさん:2011/02/28(月) 20:40:13.14
>>702
70才にしてはしっかりしていますな。俺もあなたのように健康で行きたいです。
705呑んべぇさん:2011/02/28(月) 21:00:59.38
>>704
無礼な奴だな!
恥を知れ!!
706呑んべぇさん:2011/02/28(月) 21:45:47.06
(*^ω^*)そうだよ、ど恥を知れ
707呑んべぇさん:2011/02/28(月) 21:49:24.64
>>703
間違えて、灯油呑むな。
708呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:12:48.42
>>694
所得が(ry
709呑んべぇさん:2011/02/28(月) 22:49:42.84
>>689
その流れだと西岡限定だね。行く機会があったら見てみるよ。
710呑んべぇさん:2011/02/28(月) 23:27:44.87
>>703
冗談で言ったのにマジレスされてもこまるしー

オーシャン終売だからケースで買った→4L容器が重い→
そうだ!18L灯油容器に移せばいいんじゃね?→
ポンプもあるから、小瓶に移すの楽だしー
711呑んべぇさん:2011/03/01(火) 00:19:21.78
ビール・酒・ワインみたいのと違って、毎日1瓶開けちゃう酒豪はほとんどいないんじゃ?
日本人は酒に弱いし。
712呑んべぇさん:2011/03/01(火) 03:48:17.29
お得意さんに料亭が何件かあるんだが、親父さんたち、みんな腱鞘炎。
一升瓶から徳利に酒を注ぐのを何十年もくりかえしてた、こうなっちゃったんだって。
713呑んべぇさん:2011/03/01(火) 04:25:19.46
オーシャン4LPETをゴールデンホース1,5LPETに移し換えてる。
ゴールデンホースの注ぎやすさなめんな。
714呑んべぇさん:2011/03/01(火) 04:29:04.33
俺はその辺にあるレッドやハイニッカの空き瓶に小分けしてるけどな。
715呑んべぇさん:2011/03/01(火) 04:51:42.42
>>709
酒コーナーからちと離れた所においてあったから気をつけて。
俺が見たときには焼酎などの安酒特集棚に置いてあった。
(察しのとおり西岡のみ。ジャスコ平岡と東苗穂には置いてない)

>>713
ゴールデンホースの容器ってまんま醤油だよなw
716呑んべぇさん:2011/03/01(火) 05:07:23.18
オーシャンラッキー4Lボトルならレジの女性が軽々と片手で持ち上げ袋に入れた。
その女性もごく普通の体型。
717呑んべぇさん:2011/03/01(火) 08:09:52.80
手慣れた感じかw
コンド飲みに誘ってみたらw
718呑んべぇさん:2011/03/01(火) 16:55:36.87
オーシャン2.7買って調子乗って飲んでたら、二日酔いなった(笑)
719呑んべぇさん:2011/03/01(火) 17:34:30.60
>>718
バカだなw2.7gも飲みゃそりゃあ二日酔いにもなるさw
720呑んべぇさん:2011/03/01(火) 17:58:59.12
二日酔いどころか急性アル中で死ねるレベル
721呑んべぇさん:2011/03/01(火) 20:17:31.38
>>717
イオンの酒専門レジだったから慣れはあるのでしょうね。
722呑んべぇさん:2011/03/01(火) 20:19:44.86
>>719
0.27リットルでもきついです。
ストレート270mlということになるのでグラスになみなみと注いでさらに1/3あたりまで追加。
うーん。少なくとも一気は無理っぽい。
723呑んべぇさん:2011/03/01(火) 20:24:57.84
>>715
俺も今度機会があったらいってみよう、
しかしなぜ西岡だけにあるのだろうね?
724呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:16:45.84
>>715
おお、気をつけるよ。ありがとう。
やはり西岡だけか。東苗穂ならまだ行く機会があるが…
頑張ってみるか。
725呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:21:21.28
北海道人激しくウザイんで、
どっか逝ってくんないかな?
何なら酔っ払って道端で寝込んで
凍死してくれても全然OKだから。
726呑んべぇさん:2011/03/01(火) 21:27:19.69
わしゃ千葉県民やが。
出張で山形より北へは行ったこと無いしのう。
727呑んべぇさん:2011/03/01(火) 23:09:51.97
ちっ千葉というと
あの埼玉県と茨城県にはさまれている端的に言うと僻地の千葉県ですか!?
728呑んべぇさん:2011/03/01(火) 23:51:39.69
>>725
まぁまぁ、大目に見てやれよ。
田舎モンなんて、自分のテリトリー内では物凄く排他的なくせに、
テリトリー外で同郷人を見つけると大喜びですぐに群れたがる、
出生時から負け組決定の惨めで哀れな生き物なんだからさ。
729呑んべぇさん:2011/03/01(火) 23:52:09.60
>>725
道端って地名があるかと思った(w
730呑んべぇさん:2011/03/02(水) 00:23:48.13
>>728
自演乙w
731呑んべぇさん:2011/03/02(水) 00:34:35.58
田舎者が本当のことを言われてキレました。
732呑んべぇさん:2011/03/02(水) 02:21:41.28
価格だけでなく雰囲気も最低になってきましたw
733呑んべぇさん:2011/03/02(水) 02:29:22.66
>>732
本当だよな、糞つまらん
734呑んべぇさん:2011/03/02(水) 03:44:25.92
>>725は責任とってオーシャン一気飲みの刑だな。

ウラヤマシス
735呑んべぇさん:2011/03/02(水) 13:40:59.16
当然4gの方な
736呑んべぇさん:2011/03/02(水) 17:31:15.48
凛でいいよ、もうオーシャン飲めなくなるのに勿体無いw
737呑んべぇさん:2011/03/03(木) 00:29:26.88
岡山だけど近所の酒屋に4リットルの段ボールが積んであるので
まだ安心してるww
738呑んべぇさん:2011/03/03(木) 02:11:25.29
>>727
おうそうじゃ。
千葉は利根川に江戸川それに東京湾に太平洋という水系で区切られているという意味では島国なので。

ウィスキーも一度入荷すればしばらく流出は無さそうだ。
739呑んべぇさん:2011/03/03(木) 02:30:17.92
ドンキ逝ったら普通にオーシャン撃ってたので捕獲。
撃ってないドンキと撃ってるドンキと差が有るのねえ。

オーシャン切れて高い酒ちびちび遣ってたけど、ほとんど味分からなかったw
オーシャンならちぉぃ不味いけどどっぷり容赦なく飲めるのがいい。
740呑んべぇさん:2011/03/03(木) 05:08:57.95
みんな一日どれくらいの量を飲んでるの?

ストレート換算で
741呑んべぇさん:2011/03/03(木) 05:32:47.83
>>740
200mlから300ml
742呑んべぇさん:2011/03/03(木) 09:29:45.42
>>740
私は300〜400ml
ただ毎日ではないので2.7で十分足りるw
743呑んべぇさん:2011/03/03(木) 16:16:47.38
>>742
毎日じゃないとはいえ飲みすぎじゃねえか?
744呑んべぇさん:2011/03/03(木) 18:27:46.43
よく、ウィスキーだと180mlが適量だと言うが、
一日休肝日設けたら次の日は360ml飲んでいいという事か?
745呑んべぇさん:2011/03/03(木) 19:17:55.59
>>178
俺が代わりに人柱になったw
とんでもない糞酒だよ、ハディントンハウスw
スコッチの中でトリスブラックやレッド、ホワイトなどの正真正銘の安酒よりも不味い酒に出会ったのは初めてw

ハディントンハウスに比べたらトリスでも美味しいと言えそうw
香りが悪いのも勿論だけど、後味が最悪
ピリピリと舌を刺すし、その刺激が普通じゃなくて何だか化学薬品飲んだような気持ち悪さがある
ここまで不味いというか、怪しさを感じたウイスキーは初めてだw
ティーチャーズと同じ1000円で売ってるというは詐欺に等しいなw
746呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:29:16.74
オーシャン在庫限り
2.7リットル=1680円フォアローゼスの景品グラス付き
4リットル=2480円フォアローゼスの景品グラス付き

4リットルのほうが8円程度お得なんだけど
2.7リットル×2本買ってきたよ
これで2ヶ月は楽しめる。

ペットボトル入りのウイスキって
1年くらい未開封保存していても変質しないのかな?
数年持つのであれば4リットルを大人買いしてくる予定です
747呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:45:24.11
今でも景品付きとかあるんか。
748呑んべぇさん:2011/03/03(木) 22:52:40.55
フォアロゼはキリンが代理店だから、在庫処分名目で、
キリンがフォアロゼに用意したハイボールグラスをオーシャンに付けたんだろう
店が勝手にやってるんだろ思うw
別に処分なんかしなくても、自然と売れるのにね・・・

まぁ店によるか
749呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:11:49.84
今なら、ほっといても在庫掃けるだろうに。
750呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:36:32.23
200ml入るコップにどこどこと注いでそれを一気だ。
これだと味も香りも関係ない。

4Lで2千円台なら銘柄はどれでもよくなる。
751呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:43:54.27
もうそれ甲類焼酎でよくね?
752呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:47:16.06
フォアローゼスのグラスより富士山麓のグラスのほうが好きだわ
ウイスキー注いだら底に富士山が浮かび上がる奴ね
753呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:51:12.52
グラスの底に顔があってもいいじゃないか。
754呑んべぇさん:2011/03/03(木) 23:58:23.23
店頭在庫とかで終わりなのかねえ。オーシャン。

余分に買うかどうか悩むわー。
755呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:04:18.30
>グラスの底に顔
見たことあるような気がするが思い出せない><

グラスは結露とか温まりやすいから
マグボトルにいれて呑んでるよ
安い酒だからねぇ〜、呑み方も安っぽいわww
756呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:15:41.74
>>750
死ぬな体に気をつけろ
757呑んべぇさん:2011/03/04(金) 00:58:12.23
>>755
「一瞬一瞬を強烈に生きる!
人生相談なんて、時間の無駄だよ!」
758呑んべぇさん:2011/03/04(金) 01:21:13.83
名前にこだわってる。
しかもウイスキーの名前にまで
こだわってるんじゃしょうがないな。
759呑んべぇさん:2011/03/04(金) 02:19:00.34
このスレで言われてる各ウイスキーのオススメの飲み方を教えてください
760呑んべぇさん:2011/03/04(金) 02:57:59.94
>>750
その後精神安定剤を二種類3錠計6錠だ。
さらに眠るときには睡眠薬二種類1錠計2錠。

これってエタノールプラス薬中だな。
761呑んべぇさん:2011/03/04(金) 03:28:03.11
薬と酒は駄目だよw

おかげで風邪薬が飲めない毎日。
でもなんか良く成ってる?www あ、咳はまだ出るわ。
762呑んべぇさん:2011/03/04(金) 06:53:18.28
>>745
やまや一押しLABEL5よりもまずいのか?

>>750
あんたにおすすめはこのスレ

禁酒しないと肝臓がもたない Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1291179398/

763呑んべぇさん:2011/03/04(金) 07:12:29.59
酒は安くともグラスくらいいいのを買おうかな?(´・ω・`)
今はダイソーのやや小さめのコップ使ってる。
なにかオススメある?

紅茶も葉っぱは並のだけど、カップはWEDGWOOD使ってる。。。。
764呑んべぇさん:2011/03/04(金) 07:17:29.69
WEDGWOODは茶葉や酒のような消耗品ではなくて減らないから良い買い物だと思う。
765呑んべぇさん:2011/03/04(金) 08:26:21.71
>>763
グラスは当然バカラ
766呑んべぇさん:2011/03/04(金) 17:01:45.19
>>762
LABEL5は飲んだことない。
飲んだ中で不味い酒はランキングスレの2点の中からマリーボーン、リチャードソン、ASDA、
トリスブラック、CC、オールモルトなど。
確かにこれらは不味い、または美味くない。ストレートじゃ飲めない。どうやって飲もうか悩む。
でもコーラで割ったり、水割りにして飲もうという気力がまだ起きる。

が、しかし、ハディントンハウスは不味いの更に下を行ってるね。
サソリを漬けた酒やサボテンを漬けた酒のような、飲んだら体調が心配になるような味。
ランキングスレには0点のランクがないが、ハディントンハウスには0点が相応しい。


767呑んべぇさん:2011/03/04(金) 18:37:21.70
>>745
普通に西友スコッチの方が美味いぞ
768呑んべぇさん:2011/03/04(金) 19:25:32.93
西友のASDAは790円に値上げしたな。
769呑んべぇさん:2011/03/04(金) 21:55:37.50
さっきASDAが切れた・・・さて、補充したものだろうか?

最近は何でもかんでも値上げでキツいよなあ・・・
770呑んべぇさん:2011/03/05(土) 02:22:32.85
ああハイボールが憎い。

あんなものが流行ったせいでウィスキーは儲かるとばかりに各メーカー一斉値上げあるいは低価格商品の廃止だ。
771呑んべぇさん:2011/03/05(土) 02:40:51.97
まぁそれでも最盛期の1/10の市場規模ですけどね
772呑んべぇさん:2011/03/05(土) 02:47:07.29
ちなみに、今値上げになってるのは、
昨今の安売り競争で崩壊した売価の揺り戻し面が強い
特にその先兵だったスーパーが、営業不振で利益確保に走っているせい

最も酷い時は、1000円のウィスキー売って粗利50円とかだった
これじゃあ、輸送コスト・人件費出したら赤字だね
洋酒などは20%前後の粗利が適正
773呑んべぇさん:2011/03/05(土) 02:59:27.92
>>768
過去スレ読み返してみたら
ASDAで盛り上がったときはすでに790円だったようだけど
昔はいくらだったの?
774呑んべぇさん:2011/03/05(土) 05:21:20.07
子供の頃オールドが家にあったのでいつかは飲んでみたいと思いつつ、早25年。
高級酒じゃないけど、上のものを飲むと下が飲めなくなるんじゃないかと
どうにも不安になる・・・
買うべき?
775呑んべぇさん:2011/03/05(土) 06:53:37.23
>>773
ここひと月ほど750円
776呑んべぇさん:2011/03/05(土) 07:47:52.80
オールドは独特だね
味わい的には山崎に通じるものがあるから、試してみれば?
他のとは全く味わいが違うから、他のが飲めなくなると言う事は無いと思う
ただ、1500円前後だと他にも選択肢があるというのは事実
777呑んべぇさん:2011/03/05(土) 08:03:01.46
>>774
うちとまったく同じだww
子どもの頃あの独特のビンの形が印象的だった…
778呑んべぇさん:2011/03/05(土) 11:48:59.07
>>777
いいな、お父さんオールド飲んでたんだ。
うちの親父は貧乏だったんで、オールドの瓶にホワイト入れて飲んでた。
とはいえ息子みたいにペットボトルウィスキーを飲むほどモラルは破綻して
いなかった・・・。
779呑んべぇさん:2011/03/05(土) 12:27:20.26
当時はペットボトルなんか存在しないからな。
780呑んべぇさん:2011/03/05(土) 13:08:45.78
空になった巨大ペットボトル群の有効活用方法を考えなければ・・・

湧き水でも汲みに行こうかな〜
焼酎PET大量に持ってきている奴を見かけたことある
天然水で割って呑むと美味いんだろうな〜
呑みすぎて空PET大量発生→空ペット有効活用→湧き水→
781呑んべぇさん:2011/03/05(土) 13:13:40.03
なんで家に置いてるの?資源回収に出さないの?
782呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:35:03.93
>>774
オールドは800円を切ることは無いので買う必要ないよ
家の近所じゃ1300円もする
1000円のティーチャーズ、ベル、ホワイトホースの方が美味しい
783呑んべぇさん:2011/03/05(土) 14:43:07.28
>>781
田舎住まいの特権かもしれんが
4gのボトルって水汲みには便利で割安なんだよ。
キャンプ用品の給水ボトルは割高だしプラスチック臭が強いものもある。

2gの水を買ったほうが安いのはわかるが給水時面倒なのと
なにより酒を買う口実が大きいw
オーシャンラッキー後継者難が痛い。
784呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:29:15.66
>>783
田舎住まいならペットボトルで筏作って川下りはどうよ?
785呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:41:35.05
こないだコンビニでオールド半額処分品¥880買った。
今度飲んでみよう。
786呑んべぇさん:2011/03/05(土) 16:49:50.12
湧き水って日持ちするのか?
787呑んべぇさん:2011/03/05(土) 17:15:11.91
>>780
農家だとよく手洗い用の水をあれに詰めて持ってく
788呑んべぇさん:2011/03/05(土) 17:49:42.84
>>785
オールドが880円とは高いな
580円なら・・・まあ、なんとか・・・
789呑んべぇさん:2011/03/05(土) 19:59:23.49
>>785
そんなの有るんだ。

ウイスキーは、アルコール度数が高いので、
10年前の物でも充分飲めるらしいね。

お買い得。
790呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:21:09.60
説明ではものすごくおいしそうなんだけど・・・。


haddington house 40% 700ml blended scotch whiskey
スペイサイドとハイランド産の高品質モルトウイスキーを、ローランド産のグレーンウイスキーとバランスよくブレンドしました。
透明感があり輝きのある黄金色。ヴァニラの香りを含んだクリーンでクリスピーなアロマがあり、ほのかに甘いリッチな味わいと深みのあるフレーバーを持つ
まろやかな味わい。
すっきりとしていながらも、口中にほのかに甘い余韻が長く続きます。
世界で誰よりも多くの蒸溜所を訪れているといわれるウイスキー専門のライター/ジム・マーレー氏による世界で最も売れているウイスキーガイド「ウイスキー・バイブル2009年度版」において、
ブレンデッド・スコッチ・ウイスキーカテゴリーで、「ハディントン・ハウス」が85.5ポイント(100点満点)の高得点を獲得しました。
この採点方法は3,850種類におよぶの世界のウイスキーをティスティングし、ノーズ(香り)、テイスト(味)、フィニッシュ(余韻)、バランスの4つのカテゴリーを各25点満点(トータル100点満点)で採点したものです。
またジム・マーレー氏の一言コメントは「口中みずみずしく、且つデリケートなウイスキーである」


791呑んべぇさん:2011/03/05(土) 20:52:51.82
>>790
と思うだろ?でも・・・飲めないんだぜ、それ・・・

まあ、1000円捨てるつもりがあるなら今ならイオンで売ってるw
香りも酷いけど、後味が最凶だぜwww
なんだか分からんがピリピリとヤバイ感じで舌を刺激しやがるw

酸っぱい物や苦い物を食べた時に、反射的に体が勝手に吐き出す動作をするだろ?
あの反射行動を思い出したぜwww
体が「こいつは危険だ」と教えてくれたよw
792呑んべぇさん:2011/03/05(土) 21:41:35.58
とりあえず酔いたいのならコーラとかで割ってもダメ?
ウイスキーの味わいは無くなるけど
793呑んべぇさん:2011/03/05(土) 21:47:59.06
>>792
このスレ的には、全く問題ない。
794呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:08:01.62
オールドを買うかどうか迷ってるレスを見て
基本オークマスターやCB,トリスを飲むが響も家にある俺は
このスレにいていいものかと思う…
795呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:16:10.93
>>793
だよね。俺はオーシャン割って飲んでる。
レッドに比べてアルコール臭がきつい。
もちろんストレートで飲んだ方が効くけど。
796呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:29:22.94
>>794
基本がソレなら良いんじゃないの? 
797呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:57:46.37
良いことあった時とかに少しいい酒を飲む、基本はオーシャン、トリス
798呑んべぇさん:2011/03/05(土) 23:45:04.32
このスレではペットではなく瓶詰めなだけで「いい酒」
799呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:18:54.08
ペットボトルを買ってきて瓶に詰め替えるのがお勧め。
800呑んべぇさん:2011/03/06(日) 00:56:16.29
ハイニッカをペットで買ってきてグレンフィディックに詰め替えようかなあ
801呑んべぇさん:2011/03/06(日) 02:10:48.00
今オールドをダルマと言うのは高齢者だけか。
802呑んべぇさん:2011/03/06(日) 11:14:14.88
オールドやリザーブやローヤルなんかより
安くて旨いウイスキーがいくらでも簡単に買える時代だからね
酉の安酒に一々有り難味は感じないよね
803呑んべぇさん:2011/03/06(日) 12:38:30.71
>>802
銘柄別に代替できる品を紹介してくれ。
804呑んべぇさん:2011/03/06(日) 15:39:06.90
4Lペットボトルが欲しいけど、焼酎だのウィスキーだの減りそうもないものばかり・・・
何月掛かるんだか
805呑んべぇさん:2011/03/06(日) 16:54:59.92
>>800
俺はラッキーを、竹鶴12のボトル(四角い方ね)
に詰め替えて飲んでる。
安っぽい金属スクリューじゃなくて、コルクの栓だからイイ!感じ。
806呑んべぇさん:2011/03/06(日) 21:26:44.78
>>804
じゃあ2.7にしろや。それとも4にこだわる理由でもあるんか?
807呑んべぇさん:2011/03/06(日) 22:57:19.98
>>804
晩酌に200mlだと二十日で空になる。
808呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:06:10.80
まあ毎日は飲まないけど、指一つでも結構どっぷり消費してるよ。遠慮なく飲めるのがオーシャンのいい所。
809呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:20:56.45
俺は竹鶴12を、ラッキーのボトル(四Lの方ね)
に詰め替えて飲んでる。
安っぽいプラスクリューじゃなくて、大きな栓だからイイ!感じ。
810呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:25:20.90
>>807
200mlも呑んだら酩酊状態にならない?
私は、150mlで朝まで超爆睡orz
150ml=約93円か・・・、なんという安酒でしょうw

ウイスキ37度150ml飲んだら、
缶ビール500ml飲んだと同じくらいのアルコール量なの?
811呑んべぇさん:2011/03/06(日) 23:35:38.96
オーシャン、まだ、あるなw
812呑んべぇさん:2011/03/07(月) 00:34:32.45
オーシャンは終売になるが4月までは出荷するみたいだから焦らなくても平気だろ。
813呑んべぇさん:2011/03/07(月) 01:05:30.54
それは小売店の販売力によるな

オーシャンの販売力のある店→最後の出荷まで納品されるため、店頭に並ぶ
販売力のない店→卸が終売品を滞留在庫で持つのを嫌うため、メーカー終売前に速攻で出荷停止
814呑んべぇさん:2011/03/07(月) 01:08:53.11
まあでも終売は決まってるんだから愛飲してるなら確保した方がいいよ
一月なんてあっという間
815呑んべぇさん:2011/03/07(月) 01:32:04.69
そう言えば、角瓶4Lが終売になったのも、去年の今頃だったな
816呑んべぇさん:2011/03/07(月) 02:27:38.33
何だ出荷止まってないのか。
安心してオーシャン飲むよwww
817呑んべぇさん:2011/03/07(月) 02:51:08.08
今のところ4Lで生き残るのは
凛とトリスブラックだっけ。
818呑んべぇさん:2011/03/07(月) 04:20:21.11
昨日コープさっぽろ行ったら4/12まで特売になってたぞ
それまであるんかいなと思ったんだが4月までは出荷するのか
急いで買わなくてよかったかもしれん
819呑んべぇさん:2011/03/07(月) 11:19:33.48
プチ高級のウィスキー瓶が欲しいな。
やっぱり見た目は大事。

二級の酒を一級に詰め替えて飲むようなもんだが。。。。 
ジョニ黒にするかな?
820呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:02:02.51
詰め替えるならコルク栓の瓶がいいと思う。
821呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:15:27.62
樽から詰め替えてる時点で胃味が無い。
822呑んべぇさん:2011/03/07(月) 12:45:24.56
たるるう〜
823呑んべぇさん:2011/03/07(月) 16:20:38.27
>>819
回収日に拾ってくればいいじゃん
824呑んべぇさん:2011/03/07(月) 19:41:02.84
10本くらい拾ってくれば
ワンショットくらい呑めるな(・∀・)!!







って、おい。
825呑んべぇさん:2011/03/07(月) 20:05:05.63
上で4Lボトルの貴重さについて語る奴がいたけど
10Lや20Lの給水用プラ缶って600円しないじゃねえかよw
酒を買うための方便すぎてワラタ
826呑んべぇさん:2011/03/07(月) 20:36:04.53
スーパーで水持ち帰り用のボトルが200円くらいで販売されているじゃん。
827呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:13:54.32
あれだと口が大きすぎるって、お子様でも分かりそうなもんだけど?
828呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:33:59.45
>>827
水をくむ話だぞ。おまえバカか?
829呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:37:31.39
>>817
たまにはハイニッカも思い出してあげてください
830呑んべぇさん:2011/03/07(月) 23:48:13.03
>>826
ずいぶん良心的なスーパーだな。
831呑んべぇさん:2011/03/08(火) 00:58:59.80
クノールコーンポタージュと安ウイスキーを混ぜてワイルドターキー8年ボトルに入れれば立派なバーボンの出来上がり。
832呑んべぇさん:2011/03/08(火) 11:28:37.85
う〜〜ん飲みすぎた…
頭がぐらぐらする
833呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:02:06.04
まさに最下層スレ
834呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:05:09.94
あまりにもここの皆が勧めるのでオーシャン買って飲んでみた。
うめぇ。
これでうめぇと言うというのは、前にどんなウィスキーもどきを飲んでいたかわかってしまうな。
今までこれを飲んでいた人たちは、無くなったら何にするの?
835呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:08:47.46
俺はハイニッカにする
836呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:15:10.54
トリブラとかに、なると思う。
837呑んべぇさん:2011/03/08(火) 21:44:33.84
格安フクちゃんにもオーシャンなかった…
838834:2011/03/08(火) 22:11:25.80
やばいうまい。おやすみ。
839呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:14:42.46
俺もハイニッカかな。
トリブラやCBと比べてそんなに高くないし。

つかオーシャンだけ異様にCPがいいんだよな。
840呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:42:11.78
個人的には、ハイニッカを飲むくらいならレッドにするな。
841呑んべぇさん:2011/03/08(火) 22:48:39.05
ハイニッカなんて近所に売ってない・・
842呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:25:14.63
辛口ならオーシャン
843呑んべぇさん:2011/03/08(火) 23:27:49.06
>>841
人気が無いから仕方ないよ。
わざわざ探してまで飲むほどの
値打ちがあるような酒でもないし。
844呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:14:03.66
ハイニッカは、人気がないだけではなく異様なほど流通量が少ない。

オレはレッドを買って飲むくらいならハイニッカ探して飲む。
飲めば良さは分かるよ。
845呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:26:39.05
俺もハイニッカにする。
安い店を見つけなきゃ、、
846呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:32:23.52
>>841
ハイニッカは一度飲めば良さが分かる
847呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:36:02.84
ハイニッカのスレになってきたなw
848呑んべぇさん:2011/03/09(水) 00:38:25.84
オーシャンの対抗馬が無いんだよな
しかたなくハイニッカ?
849呑んべぇさん:2011/03/09(水) 02:29:36.84
値段で同等なのは凛かトリブラしか無いしな。
少し高くていいならハイニッカ、CB、レッド、ボストン、モルトクラブ辺りか。
850呑んべぇさん:2011/03/09(水) 06:36:57.75
ハイニッカは評判が先走りしてるだけで、大した酒じゃないよ。
プッシュというかボディが弱くて、全然物足りない。
人気がなくなったのもむべなるかな。
851呑んべぇさん:2011/03/09(水) 08:42:34.73
何飲んでも物足りないって言ってそうだな
852呑んべぇさん:2011/03/09(水) 10:20:54.05
>>850
値段考えて言おうな
100mlあたり100円で買える酒でハイニッカより美味いのはどれだ?
853呑んべぇさん:2011/03/09(水) 11:05:10.01
>>852
オークマスター
854呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:42:15.80
でもさ、板のあちこちでキリンはメルシャンのワイン部門だけを欲しかったんだという話を見かけるよ。
軽井沢のモルトを処分するためにブレンデッドにどんどん使っているという事なら、
ラッキーやオークマスターの安さとクオリティは消える前のろうそくの炎みたいなもんだからなあ。
855呑んべぇさん:2011/03/09(水) 12:50:26.22
キリンには富士山麓やロバートブラウンがあるしね。

オークマスターは安ウイスキーとしてはコスパいいし、オーシャン共々消えていくのは残念だな。
856呑んべぇさん:2011/03/09(水) 13:06:22.96
それが、吸収された会社の運命。
857呑んべぇさん:2011/03/09(水) 20:29:59.58

そうだ!麒麟はワイン部門の強化をしたかったのだ!



めるしゃんカワイソス

858呑んべぇさん:2011/03/09(水) 20:47:00.08
オーシャン無くなったら
富士山裾野なんて名前の
安いのでないか?(笑)
859呑んべぇさん:2011/03/09(水) 21:21:49.52
いや、既に御殿場の
ペットボトルウィスキーでボストンクラブ
っつーのがあるんだが…
860呑んべぇさん:2011/03/09(水) 21:22:24.11
そもそもメルシャンは10年前から蒸留をやめてるだろ。
キリンに吸収される前からウィスキーなんかとっくに作ってなくて、
今まで残り物を出荷していただけ。

まさか今頃ウィスキーブーム(といってもハイボールだが)が来るとは思わなかったんだろうな。
861呑んべぇさん:2011/03/09(水) 21:44:45.88
随分残ってるものなのね。
862呑んべぇさん:2011/03/09(水) 22:09:27.95
>>860
いやちょっと待て。少なくとも四年前までは蒸留していたんだが?
863呑んべぇさん:2011/03/09(水) 22:27:17.06
ここに2000年に操業を休止したと書いてある。
http://item.rakuten.co.jp/auc-claude/10000224/
864呑んべぇさん:2011/03/09(水) 23:01:29.97
>>863
蒸留所に行き直に聞いた話がメルシャンスレにもあるよ?四年前が正解でしょ、嘘つく必要も無いんだし。
865呑んべぇさん:2011/03/09(水) 23:46:15.03
近所のドンキ逝ったら、オーシャンが棚陳列(3本程度)から2箱陳列に変わって大量入荷してたw
いつも棚の在庫空だったからなあ。
866呑んべぇさん:2011/03/10(木) 02:33:03.09
オーシャンラッキー4Lが消えていたのでクリアブレンドの2.7Lにした。
以後こっちになりそうだ。

少し高くつくがしかたがない。
867呑んべぇさん:2011/03/10(木) 06:29:10.42
久しぶりにこのスレ見て、大ショック!
オーシャンがなくなるなんて、この世の終わりだ。。。
2.7Lで1580円は神。
868呑んべぇさん:2011/03/10(木) 08:47:46.68
かと言って、凛みたく合成にしてまで生産続けられても困る
869呑んべぇさん:2011/03/10(木) 13:05:42.23
実際のところ、凛ってどうなのよ。
宝の甲類って割と評判いいから
案外無難な線に抑えているかもと。
870呑んべぇさん:2011/03/10(木) 16:15:52.98
>>869
飲んでレポしろよw
700mlってあったっけ?
871呑んべぇさん:2011/03/10(木) 17:29:27.91
1年くらい前になるか、凛の720mlボトルを一度買って飲んでみた事があるが、
味わいはトリスブラック辺りに近かったかなあ?

合成ウイスキーと揶揄されてる割りには悪くはなかった希ガス。

ネタ作りにもう一度だけ試してみようかな・・・w
872呑んべぇさん:2011/03/10(木) 20:26:42.63
迷わず行けよ、行けばわかる。
873 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/10(木) 21:00:23.74
どや!
874呑んべぇさん:2011/03/10(木) 21:15:12.43
合成ウィスキーって別にウィスキーを合成しているわけではなくて、
単に原酒にアルコールを添加しているだけだからな。

早い話がクリアブレンドみたいな味だろ。
875呑んべぇさん:2011/03/10(木) 22:03:11.75
クリアブレンドは若いアルコールの荒さは少ないだろ。
むしろトリブラっぽくなる
876呑んべぇさん:2011/03/10(木) 23:02:50.54
クリアブレンドに
シングルモルト(ラフロイグとか)垂らすのが
安酒のみの王道だな
877呑んべぇさん:2011/03/10(木) 23:29:09.13
勿体ないだろ。
878呑んべぇさん:2011/03/11(金) 01:38:28.53
最後のオーシャンラッキーの直後に買ってきたクリアブレンドをストレート連続。
そこで感じた差は樽というか材木臭と果実臭だ。
879呑んべぇさん:2011/03/11(金) 03:34:26.87
クリアブレンドじゃコスパ悪過ぎ。
西友で安く陳列されてたからおっ!と手に取ったら容量が違い過ぎw

オーシャン終売後は更に底辺のペットボトル焼酎に移行するよ。だいぶ安く成るし。
880呑んべぇさん:2011/03/11(金) 05:58:49.68
いくらウィスキーが不人気で、量も少ない売り方で住むとはいえ、
そんなに消費が少ないものだったんだか。
日本全国ならどんどん消費して樽なんて減りそうなものだけどなぁ

・・・本当に人気なかったのだな。
しかしブームは繰り返すな、ワインも焼酎もあったし
881呑んべぇさん:2011/03/11(金) 07:00:24.21
>>880
意味不明な発言すんなよ(笑)サントリー角なんか売れ過ぎてモルトが足らなくなってただろうが。
882呑んべぇさん:2011/03/11(金) 08:01:03.26
ペットボトル焼酎の方がオーシャンより実は高いという事実(笑)
アルコール含有率で考えるとな。
883呑んべぇさん:2011/03/11(金) 09:22:02.92
普通アルコールが基準になるよな。
焼酎買うくらいなら、凜か、トリブラ買うわ。
884呑んべぇさん:2011/03/11(金) 10:26:41.24
アルコール基準で考えると、
甲類25°より20°の方が安いという事実
でも売れるのは25°
どうせみんな割って飲むのに意味不明だと感じる毎日です
っていうか、バカだろ?
885呑んべぇさん:2011/03/11(金) 10:30:30.09
>>882
それだけラッキーが処分価格みたいなもんだって事じゃない?軽井沢モルトを大盤振る舞いしている。
886呑んべぇさん:2011/03/11(金) 11:55:30.78
コスパなら凛
887呑んべぇさん:2011/03/11(金) 13:04:02.00
凛は宝酒造だよね?オーシャンラッキーを見習って傘下のトマーティンから調達したモルトをグレーンウイスキーとブレンドすればいいのに。
888呑んべぇさん:2011/03/11(金) 17:36:41.25
今日は酒を飲んでいる場合じゃないな。
889呑んべぇさん:2011/03/11(金) 20:33:33.45
お前ら家の酒は無事だったか?
890呑んべぇさん:2011/03/11(金) 20:48:50.52
こんな悪夢みたいな話・・・飲まずにやってられるか!

一体どうなってるんだ!
891呑んべぇさん:2011/03/11(金) 20:49:28.26
買う口実にペットだと割れないってのはどうだ?
892呑んべぇさん:2011/03/11(金) 23:06:11.42
余震が止まない…寝るの怖いからこんな時こそ飲むわw
酒屋は相当やばいことになってそうだけどオーシャンはペットだから安心だな…
893呑んべぇさん:2011/03/12(土) 00:23:08.27
浮輪として4Lボトルの備蓄申請を出しておくわ。
894 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/12(土) 00:43:49.06
津波到達までに一気飲みするほどの余裕は無いと思われ。

ホント余震凄いな。寝れない。
895呑んべぇさん:2011/03/12(土) 00:46:10.81
近所の酒屋は無事だったが、コンビニが酒臭くなってた。
896呑んべぇさん:2011/03/12(土) 17:04:09.56
寝てると余計に揺れてるのがよく分かるんだよな・・・。

オレも今夜は酔いに逃げるわ。
897呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:51:35.90
>>891
地震でも割れないペット、宮城の応援、飲んでも旨いハイニッカから
ハイニッカの2.7Lペットにするわ
898呑んべぇさん:2011/03/13(日) 10:40:42.84
日本酒2000ml 14度 純アルコール量280ml
ウイスキー700ml 40度 純アルコール量280ml
値段はどちらも大してかわらないとなると、
ウイスキーの方が氷や水が必要な分割高ってことか?
899呑んべぇさん:2011/03/13(日) 12:36:33.94
言いたい意味が分からん。
氷や水なんかほとんどタダみたいなもんだろ。

単にアルコールを一番安く摂取したいってならホワイトリカーが一番安い。
900呑んべぇさん:2011/03/13(日) 12:37:32.52
安いのは37度やね
901呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:12:58.90
ウイスキーは一杯目にはならないから
ビールの買い置きも必要だしね。
902呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:27:30.59
んなこといったら、日本酒だって一杯目はビール飲むだろうし、
熱燗にすればガス代だってかかるだろう。
903呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:32:57.89
パラサイトにとっては水はただらしいw
904呑んべぇさん:2011/03/13(日) 13:48:41.49
>ウイスキーの方が氷や水が必要な分割高ってことか?

輸送費用や陳列面積、賞味期限を考えればウイスキーのほうがいいよな。
健康面で考えてもウイスキーの勝ち。
905呑んべぇさん:2011/03/13(日) 14:53:10.73
ウイスキーの方が圧倒的に肝臓の負担になるし、
アルコール依存にもなりやすいわけだが・・・
一度検査したほうがいいよアル中さんw
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/kast.html
906呑んべぇさん:2011/03/13(日) 16:52:37.78
高い酒は割れて酒屋は大変だろうが
ペットは割れないから酒屋にも優しいな
買い手も売り手もうれしい、最高じゃまいか
907呑んべぇさん:2011/03/13(日) 17:16:44.46
908呑んべぇさん:2011/03/13(日) 17:44:00.68
>>907
2つもハズレw
こういうの外すと恥ずかしくね?
909呑んべぇさん:2011/03/13(日) 17:54:30.24
>>899
料理酒の方がずっと安いだろ
910呑んべぇさん:2011/03/13(日) 18:16:21.42
コストパフォーマンスは同等なんだから、
日本酒党もたまにはウイスキーを買ったり
ウイスキー党も日本酒を買ってみたりしたらいいってだけの話じゃね。
いちいち喧嘩するのは頭が悪いと思うよ。
911呑んべぇさん:2011/03/13(日) 18:27:15.99
>>909
料理酒は飲めないだろ。

愛飲しているとしたらよほど味覚がおかしい。
高血圧にも気をつけろよ。
912呑んべぇさん:2011/03/13(日) 19:07:50.13
まあ、料理酒≠合成清酒と言う見方もできる訳だが

スレチだけど合成の中にも結構旨いのがあるよ
913呑んべぇさん:2011/03/13(日) 19:13:40.03
散らばる7つの遺骨を集めれば、どんな願いも叶えてくれる骨。私は、7つの遺骨を納骨し、美味しい合成酒をお腹いっぱい飲みたい。
914呑んべぇさん:2011/03/13(日) 19:59:03.40
>ウイスキーの方が圧倒的に肝臓の負担になるし、
>アルコール依存にもなりやすいわけだが・・・

ソースも貼れないほど悔しいんだねw
915呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:01:10.05
>>914
で、何点だったの?
916呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:11:09.24
>>915
ネットで粘着してからみ酒ですか? かっこわるいですねwww
917呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:13:43.08
>>916
いいから何点だよバカ
早く言えバカ
918呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:18:24.82
>>917
粘着って普段何飲んでるの?
919呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:46:27.41
価格が最低だからって雰囲気も最低にしないこと
920呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:54:39.86
本当だよな

この「プチ危急存亡の秋」に、こんな所で何を荒し争ってんだか・・・
921呑んべぇさん:2011/03/13(日) 20:58:24.19
>>912
料理酒ってそのままで飲めないように塩がたっぷりと入ってるんだぞ。
だから、酒の販売免許がないスーパーとかでも販売できる。
美味いとか以前の問題。
922呑んべぇさん:2011/03/13(日) 21:46:05.34
>>921
ああ、申し訳ない 料理酒についてかなり誤解していた・・・
板前さんの中には旨い合成酒を調理に使うと聞いていたもので・・・

スレチも含めて>>912の発言は撤回させていただきます
923呑んべぇさん:2011/03/13(日) 23:26:13.49
ナマポウマー
災害に便乗して売り上げ伸ばしてウマー
http://b.pic.to/14zi4d
ナマポbar
924呑んべぇさん:2011/03/14(月) 02:59:43.74
ウイスキーって色々混ぜてるから同じ味って無いんでしょ
925呑んべぇさん:2011/03/14(月) 03:09:07.30
酔いたいだけなら血管に注射するといいよ
926呑んべぇさん:2011/03/14(月) 10:41:22.76
みーライオン
927呑んべぇさん:2011/03/14(月) 10:42:52.19
296:名無しさん@十一周年 2011/03/14(月) 10:22:03 .72 ID:yrCGy9BQ0[sage]
NTVがやらかした
これはもう言い訳できないレベル

http://www.youtube.com/watch?v=caqU2wBGBXQ
928呑んべぇさん:2011/03/14(月) 19:08:21.23
水浸しになったウィスキーって飲めるの?(´・ω・`)
929呑んべぇさん:2011/03/14(月) 19:14:42.02
蓋が開いてなければ問題ないだろ。
930呑んべぇさん:2011/03/14(月) 19:22:06.74
被爆したウイスキはどうなんだろうな。

関東の停電騒ぎで出荷に支障有りそうだわ。
931呑んべぇさん:2011/03/14(月) 19:59:07.41
別に放射能が漏れたって死ぬのは二桁だけだよ。
愚民が大騒ぎしすぎ。
932呑んべぇさん:2011/03/15(火) 00:11:59.44
福島が当面人が住めなく成るだけだろうね。
長崎も広島も今は普通に住めるけど。
933呑んべぇさん:2011/03/15(火) 20:44:45.09
>>930
液体って放射能蓄積するの?
934呑んべぇさん:2011/03/17(木) 23:07:44.19
>>933
そいつは基地害在日だから相手にするな
935呑んべぇさん:2011/03/18(金) 02:33:35.67
在日は日本から出て行け!
936呑んべぇさん:2011/03/18(金) 14:23:32.86
地元のホームセンターで最後の一本と思い、オーシャンラッキー買ってきた。
どうやら計画停電寸前みたいで、店内が節電の為か薄暗かった。

電池もついでに予備で買おうとしたら電池コーナーには何もなかったw
こんな時に酒買ってるのはオレみたいな奴くらいか・・・。

今夜はオーシャンで酔いに逃げるとするか。
937呑んべぇさん:2011/03/18(金) 23:14:16.94
で、
オーシャンラッキー
オークマスターを愛飲されていた方は代替は見つかりましたでしょうか

オークマスターみたいに香りが強いのないですかね
938呑んべぇさん:2011/03/18(金) 23:23:49.11
>>937
もうREDでいいだろ
939呑んべぇさん:2011/03/19(土) 01:35:30.23
オークマスター買い占めてる
オーシャンラッキーはイラネ('A`)
940呑んべぇさん:2011/03/19(土) 01:43:54.16
>>937
ハイニッカでいいよ
4Lペットの中で一番旨いし
941呑んべぇさん:2011/03/19(土) 02:11:34.36
ハイニッカ売ってないんだが
942呑んべぇさん:2011/03/19(土) 07:04:53.17
俺のところもハイニッカ見ない。
どうなってるんだろ?
943呑んべぇさん:2011/03/19(土) 14:39:57.53
代替は無いので、より安い焼酎を開拓中。
944呑んべぇさん:2011/03/19(土) 16:12:33.65
クリアブレンドにマイヤーズラム(オリジナルダーク)をキャップちょっと分混入。
カリブの海賊気分に暗示をかけると荒々しくストレートで一気。
いまのところこれが楽しい。

青臭く甘ったるいラムの香りが混ざる。
945呑んべぇさん:2011/03/19(土) 20:16:45.37
マイヤーズなんて、最下層のラムでそんな喜ぶとか・・・
ここの住人の鑑だな
946呑んべぇさん:2011/03/19(土) 21:03:46.69
ディスカウントショップで売っているダークラムだもんね。
クリアブレンドにあう。
947呑んべぇさん:2011/03/19(土) 22:35:18.72
>>941>>942
どうせ実店舗じゃ大容量ペットは売ってなくて
通販で買うことになるから同じだよw

まあ、お試しで720mlを1本飲んでからにすればいいけどね

ハイニッカはマジで旨いよ
948呑んべぇさん:2011/03/19(土) 22:45:14.06
>>947
バラファイよりも?
949呑んべぇさん:2011/03/19(土) 22:53:41.45
昔ずっとマイヤーズ飲んでて旨いと聞いてロンリコ飲んだらあっさり
というのか上品というのか物足りなかった覚えが
950呑んべぇさん:2011/03/19(土) 23:47:55.38
ハイニッカは味も香りも貧弱でパッとしないなぁ。
951呑んべぇさん:2011/03/20(日) 00:06:34.40
オーシャンラッキー無くなるのか
ショックだわ
ここ5年くらいずっと飲んでたのに

激安ウイスキーの中ではいちばんうまかったのにな
同じ値段でも凛とかトリスは飲めねー
952呑んべぇさん:2011/03/20(日) 00:12:46.56
オーシャンラッキーより高いくせにスカみたいな中味の
クリアブレンドでは、決して代替にはならんしなぁ。
953呑んべぇさん:2011/03/20(日) 01:43:35.93
>>948
個人的にはバラファイよりも、ずっと旨いし飲み易いと思う
バラファイは、あのアルコールアタックが苦手なんだよね

若いウイスキーや安いウイスキーをストレートで飲む場合
飲み込むときに喉の辺りに「ウッ」と来る訳よ
ところが、きちんと熟成してある高い酒を飲むと、その「ウッ」が無いんだよね
あと、香りを嗅ぐ時でもエタノールの鼻を突く臭いが
いいウイスキーは柔らかい。例え度数が同じでも。

という訳で、ハイニッカはとても値段が安いのに、アルコールアタックが弱くて
高い酒の雰囲気が味わえます。ストレートで飲んでもとても飲み易いよ。
かなり濃い目(1;1まで)に作れば、割っても充分美味しいよ。
ただし、ソーダ水か水で割るのがお勧め。あの控えめで柔らかいハイニッカの味を壊さないように。
コーラで割ったり、柑橘類を入れたりしたら台無しになる。
そういう用途なら焼酎甲類で充分。

>>950
味は柔らかいし、喉越しは最高だし、香りも主張しすぎないのに
ニッカ特有のあの甘い香りがほんのりとある所が好きなんだけどな。

まあ、貧弱と表現できなくもないけどね
954呑んべぇさん:2011/03/20(日) 02:03:36.12
>>953
>控えめで柔らかい

個人的にはそうは思わない。
ハイニッカは貧相で頼りないんだ。
ボディもプッシュも香りも。
955呑んべぇさん:2011/03/20(日) 04:30:10.52
>>953
バラファイじゃなくてバランタインファイネストね
956呑んべぇさん:2011/03/20(日) 08:54:11.22
実はオールモルトよりモルトクラブが美味い
957呑んべぇさん:2011/03/20(日) 09:50:54.24
>>954
うんうんそうだよな(゚_゚)(。_。)
ハイニッカは安ウイスキー特有の当たりのキツいアルコールがない所がいいよね。
甲類焼酎好きにはなかなか理解出来ないだろうけどさ。
958呑んべぇさん:2011/03/20(日) 14:26:16.19
今ウイスキーは儲かるのだから値段を吊り上げるのはあたりまえなのだ。
959呑んべぇさん:2011/03/20(日) 17:34:02.54
個人的には安ウイスキーにはピリピリ感も欲しいし、
ある程度の味も、後付けだろうと香りも欲しい。
だからオーシャンラッキーを飲んでたんだけど、
無くなるなら俺的にはレッドに乗り換えるつもり。
トリスブラックはピリピリはあるけど香りが弱いし、
クリアブレンドは色付き麦焼酎で論外だし、
トリスエクストラはあの中味じゃC/Pが悪い。
ハイニッカなんて入手性とC/Pの悪さに加えて
内容的に物足りないから、選択肢に入らない。
960呑んべぇさん:2011/03/20(日) 17:34:08.59
そうか!それでトリスが高いんだな!
961呑んべぇさん:2011/03/20(日) 20:02:23.93
ハイニッカはいらない子
962呑んべぇさん:2011/03/20(日) 20:38:36.85
ハイニッカ、俺的には無くても全然困らないけど、
ああいうお上品なウイスキーが好きな人もいるだろうから、
要らないとか無くなれなんてことは言わない。
963呑んべぇさん:2011/03/20(日) 22:42:46.94
確かにハイニッカとラッキー飲み比べたら
ラッキーの方が飲み応えあるわ。
964呑んべぇさん:2011/03/20(日) 23:34:52.65
メルシャン圧勝だな
965呑んべぇさん:2011/03/21(月) 03:30:00.17
オーシャンラッキー無くなるのは困る
低価格帯においてはネームバリューと味は比例しないな
だいたい安酒飲んでる奴の方が味にはこだわってるよ
中には凛みたいな飲むのがツライレベルのがあるから
966呑んべぇさん:2011/03/21(月) 05:50:22.06
オーシャンラッキーなんて凜より酷いから消えるのは当たり前だのクラッカー
967呑んべぇさん:2011/03/21(月) 06:08:00.70
>>966
釣りは初めてか?
もっとエサも仕掛けも、
獲物の活動時間帯も
考えてやらないとダメ。
一からやり直しだな。
968呑んべぇさん:2011/03/21(月) 07:27:12.58
アホが一人見事に食いついてんじゃん
969呑んべぇさん:2011/03/21(月) 12:07:24.71
ストレート一気だから凜でいい。
味も香りもわからないし。
970呑んべぇさん:2011/03/21(月) 12:23:56.02
凜、ゴールデンホースはアルコール添加を記載している。

各社の安価ウイスキーが添加してないと思っているならそれはそれで幸せである。

また
パチンコ台も表向きは回転数がカウントされ稼働しているが実際はコンセント抜かれている台を皆打っているのである。
971呑んべぇさん:2011/03/21(月) 13:09:24.47
パチンコに例えるなんて頭悪そう
972呑んべぇさん:2011/03/21(月) 16:39:00.68
>>970
頭悪そうな文章
973呑んべぇさん:2011/03/21(月) 22:45:35.33
>>970
腸線玉入れじゃ分からんのでガンダムで頼む
974呑んべぇさん:2011/03/21(月) 23:39:19.10
>>970
アル添は表記義務があるんだよ。
今時、偽装表示がバレた場合のデメリットを考えたら、
一流メーカーがそんなリスクは冒さんでそ。
975呑んべぇさん:2011/03/22(火) 00:29:29.75
梅酒用に オーシャン確保した。

オーシャンとかオークマスターって 幾分バーボンより(甘さの方向性とか)と思うのは俺だけだろうか?
976呑んべぇさん:2011/03/22(火) 02:49:39.50
お前だけじゃね
977呑んべぇさん:2011/03/22(火) 23:11:33.32
オーシャンなくなったら、凜にするわ。
978呑んべぇさん:2011/03/23(水) 00:54:32.31
>>977
よっぽど許容範囲が広いんだな…。
979呑んべぇさん:2011/03/23(水) 01:10:05.79
合成がどうとかは抜きにして、凛とトリスはどっちがうまいの?
980呑んべぇさん:2011/03/23(水) 01:11:36.92
>>979
どっちが美味いかと言うより
どっちがマシかと言うとトリス。
981呑んべぇさん:2011/03/23(水) 01:24:20.16
どんぐりの背比べ
982呑んべぇさん:2011/03/23(水) 01:57:13.90
>>979
合成かどうかを抜きにはできない。
模造品は所詮模造品でしかない。
983呑んべぇさん:2011/03/23(水) 02:16:27.20
>>982
いやだからウイスキーか模造品かどうかは考えずに、単純に飲んでみたらどっちがうまいのかって話なんだが
模造品でも気にしないって奴も中にはいるわけで
984呑んべぇさん:2011/03/23(水) 02:38:36.62
>>983
ニセモノがホンモノに勝る点があるとでも思ってるの?
バカなの?死ぬの?
985呑んべぇさん:2011/03/23(水) 02:43:18.25
>>984
ニセモノだのホンモノだのにこだわりすぎなんじゃね?
模造品だからって最初から切り捨てるってのもどうかと思うわ
986呑んべぇさん:2011/03/23(水) 02:54:07.22
模造品を本気で相手にするってのもどうかと思うわ
987呑んべぇさん:2011/03/23(水) 03:21:16.86
そもそもこの価格帯でホンモノだ模造だとか(笑)目くそ鼻くそ(笑)
988呑んべぇさん:2011/03/23(水) 04:20:12.72
個人的には今時アル添って時点でウンコ。
989呑んべぇさん:2011/03/23(水) 06:01:46.10
>>979
マジレスすると、美味い不味いなんてのは個人の主観でしかないんだよ。
同じものを美味いと言う人もいれば、不味いという人もいるわけで。
それを承知で、個人的な意見でも構わないから聞きたいというのであれば、
俺的にはトリスはまだ幾分ウイスキーらしさがあって飲めるけど、
凛は薬品を混ぜて作ったような変な味と臭いで、飲んでてカナーリ辛い。
だからオーシャンラッキーが無くなっても、凛に乗り換える気は毛頭無いね。
990呑んべぇさん:2011/03/23(水) 13:36:08.52
まぁトリブラとか凜とかウマイと思って飲んでる人や
4Lペット買いで大量消費する人なら別にいいんだが、
いい歳したおっちゃんが、売り場見て回って挙げ句凜の700ml瓶とか買ってるの見ると悲しくなる
あと数百円も出せないのかと・・・
991呑んべぇさん:2011/03/23(水) 17:12:53.21
大容量ペット買う姿も大概だけどな、端から見たら大差ない
992呑んべぇさん:2011/03/23(水) 17:22:50.50
>>991
字が間違ってるぞ。
端ではなく傍だ。
993呑んべぇさん:2011/03/23(水) 17:27:50.92
ああ、ごめんよ
994呑んべぇさん:2011/03/23(水) 17:29:21.54
>>990
ああ、そりゃオレだ。安いヤツを味見用に買うために迷ってたんだよ
悲しませて済まなかった
995呑んべぇさん:2011/03/23(水) 17:32:56.18
>>993
親切に指摘してくれたんだから、
謝るんではなく礼を言うのが筋。
謝るなら、恥をかかせた己自身にかと。
996呑んべぇさん:2011/03/23(水) 17:38:00.07
>>995
確かにそうだな

>>992
教えてくれてありがとう
997呑んべぇさん:2011/03/23(水) 18:10:38.85
>>990
そういうのが余計なお世話っていうヤツだな。

どういう銘柄を選ぼうが何飲もうが個人の自由。
998呑んべぇさん:2011/03/23(水) 18:58:20.21
200mlをコップにドコドコ注いで一気。
こんな飲み方なら味も何もないのだ。
999呑んべぇさん:2011/03/23(水) 19:26:07.32
下手するとお花畑が垣間見えるかも知れんがな
1000呑んべぇさん:2011/03/23(水) 19:38:32.76
1000
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toki.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。