スレッド立てるまでもない質問スレッド Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
926呑んべぇさん:2012/01/23(月) 18:36:30.57
ヨーロッパにはいくらでも美味い酒があるのに森伊蔵が
大好きといってたフランス大統領はリップサービスですか?
日本の首相がマッコリ大好きって言うのと同じですが
927呑んべぇさん:2012/01/23(月) 19:33:02.40
ヨーロッパにはいくらでも面白いスポーツがあるのに
相撲が好きなフランス大統領もいたことだしね

日本酒嫌いで洋酒好きの日本人だって珍しくなかろう
928呑んべぇさん:2012/01/23(月) 21:00:22.51
俺も民放よりディスカバリーch好き
929呑んべぇさん:2012/01/27(金) 01:52:08.06
バーでウイスキー飲むとき、
 ・ストレート
 ・ストレート(チェイサー(水)付き)
 ・水割り/お湯割り
 ・ハイボール
で値段って違うのがふつう?それとも同じなのがふつう?
(店によって違うかも知れないけど)
930呑んべぇさん:2012/01/27(金) 02:31:00.40
ロックやストレートは値段一緒じゃないかな。
炭酸やトニックウォーターを使うとちょっと高くなるところが多いと思う。
931呑んべぇさん:2012/01/27(金) 11:31:05.85
俺の知ってる限りならストレートが一番安い
チェイサーはたいていの所では込み
そうでなければサービスだが稀に100円ぐらい取る店もある
ロックは氷にこだわる店なら高くなるところも
(手で一つ一つ球に仕上げるところね)
水割りも同じ所もあれば高くなる所もある
高くなるところはそれなりの格の店
ハイボールなどは>>930の言うとおり明らかに高くなる
932呑んべぇさん:2012/01/27(金) 17:28:31.37
丸く削った氷などを使ってロックを出してストレートより高い店は、
グラスも氷も変えずにおかわりすると、
おかわりはストレートと同じ値段の場合もあるね。
933呑んべぇさん:2012/01/27(金) 20:49:31.60
餃子と飲むならビール以外だと何だろう?
934呑んべぇさん:2012/01/27(金) 23:01:34.17
>>933 マデイラワイン
935呑んべぇさん:2012/01/28(土) 06:46:12.83
日本酒でも梅酒でもウーロンハイでもジンバックでも焼酎ロックでもお湯割りでも何でも合うよ
たぶんモヒートでもテキーラでもウォッカでもイケるんじゃないかな
餃子は肴としてあまりにも優秀だから
936呑んべぇさん:2012/01/28(土) 12:30:39.03
清酒「白雪」(溶けて流れる)は婚礼などのおめでたい場では縁起が悪いので
使われないと聞きましたが本当ですか?徳利に入れたら銘柄は解らないから
デマと思いますが
937呑んべぇさん:2012/01/29(日) 08:42:16.47
ここって誰もお礼しないのなwまあ感謝されるために書き込んでいるわけではないが
938呑んべぇさん:2012/01/29(日) 20:04:39.51
俺回答ばっかしてるけど、お互い酔っ払いなのでその辺は無礼講でおk
939呑んべぇさん:2012/01/29(日) 21:40:13.81
土日に実家帰ってて、週末に書き込んだ質問へ回答が来てるからお礼を。。。
と思ったらお礼強要書き込みかよ。なんか気分わりーな。

>>930-932
回答さんくす。ハイボールは高くなるのは理解していたけれど、ストレート以外はそれぞれ値段が違う店もあるんだね。
「思ってた値段と違うなー」と思いつつ会計することが多かったのだがそれが理由だな。。。
メニュー置いてある店でも、ロック(氷代)・水割り(水・氷代)・ハイボール(炭酸・氷代)はいくら、なんて書いてないのが
バーではふつうなんだね。
940呑んべぇさん:2012/01/29(日) 22:28:43.90
勝手に間違った解釈をしておいて何を偉そうに気分悪くなってるんだか
941呑んべぇさん:2012/01/29(日) 23:04:03.81
>>938
なんで?
942呑んべぇさん:2012/01/29(日) 23:17:31.16
お礼はいらんけど回答が役に立ったかどうかは知りたい。
943呑んべぇさん:2012/01/30(月) 07:15:03.56
>>938
無礼講の誤用例
944呑んべぇさん:2012/02/01(水) 01:57:32.84
ジンリッキーを作るのにおすすめのジンってありますか?
今はヴィクトリアンヴァットを使っています。
945呑んべぇさん:2012/02/01(水) 14:48:49.69
>>944
君の嗜好がわからないのだから
君が「合う」と思うものがお勧めとしか言いようがない
ギルビーを推したって大多数の賛同は得られないだろうし
ボンサファなら満足する人も物足りないという人もいる

946呑んべぇさん:2012/02/01(水) 17:43:41.35
ジンの風味を生かしたカクテルだから、ロックやソーダ割で飲むのと同じように、
いろんな銘柄をとっかえひっかえ使うのが一番楽しめると、個人的には思う

でも、現在ヴィクトリアンヴァットで満足してるなら、
他のジンに代えると薄く感じちゃうから、そのままの方が良いかもしれないね
947呑んべぇさん:2012/02/01(水) 23:18:12.41
>>945
お前嫌な奴だなw
「あなたの」お勧め教えてくださいって言ってんじゃねぇの
948呑んべぇさん:2012/02/02(木) 00:49:32.09
>>947
ビーフィータ−
949呑んべぇさん:2012/02/02(木) 20:44:10.00
>>945-948
どうもありがとうございます。
いろいろ試してみることにしました。
950呑んべぇさん:2012/02/03(金) 13:47:03.20
酒好き、甘い物は苦手な方に質問です
バレンタイン何もううと嬉しいですか?
義理(お礼)チョコです
去年はハートのおかきにしました
お酒はさすがに直球過ぎますのでつまみになる物か食べやすい物が嬉しいです
またお酒を飲まれない方でもチョコは何個か貰ってるしという方にも喜ばれる物があれば教えて下さい
スレ違いだったらすみません
951呑んべぇさん:2012/02/03(金) 14:43:20.47
どんな酒が好きかによるんでは。
952呑んべぇさん:2012/02/03(金) 23:53:32.31
日本で1本980円くらいのフランスワインは現地では
いくらくらいなの?
953呑んべぇさん:2012/02/04(土) 06:20:16.42
ワインによる。
954呑んべぇさん:2012/02/05(日) 16:08:02.55
日本円で200、300円レベルでしょ?
向こうで1000円相当のワイン買おうとすると別室(高級品の部屋)に
案内されるって聞いた。俺はフランス行ったことないが
955Trackback(774):2012/02/05(日) 18:43:29.76
カクテルで高いのは果物を使ってる奴っですか?
956呑んべぇさん:2012/02/05(日) 19:28:36.49
店による。
957呑んべぇさん:2012/02/06(月) 10:41:38.90
高い酒を使ってるとかね
958呑んべぇさん:2012/02/07(火) 20:19:35.52
友人の誕生日にお酒をプレゼントしようと思っています
友人は日本酒や梅酒、甘口のお酒が好きです。
最近は日本酒を飲むと二日酔いになるらしく、焼酎を主に飲んでいるようです。
予算は3000円くらいまで出せます。
959呑んべぇさん:2012/02/07(火) 21:20:17.28
そうですか、頑張ってくださいね。
960呑んべぇさん:2012/02/07(火) 22:35:51.22
スコッチ(だけかどうかはわからないんだけど)のボトルの後ろ側の一番下(底面じゃなくて)に、
縦長の「でっぱり」があるものが多い。このでっぱりは何のためなのでしょう?

・びんの製造時に必要なもの?(あると便利、どうしても出来ちゃう)
・ボトリング時に必要なもの?(あると便利)
・これはウイスキーです印?(リンスとシャンプーについてるのは知ってるが。。。)
961呑んべぇさん:2012/02/07(火) 23:06:34.48
962呑んべぇさん:2012/02/08(水) 00:54:05.72
>>958
焼酎で甘口なら、「焼き芋焼酎」がいいんじゃない?
ぐぐればいくつか出る。
963呑んべぇさん:2012/02/08(水) 01:03:10.52
>>958は要するに甘口な焼酎を挙げろということなの?
甘口の日本酒とか梅酒とか、日本酒は二日酔いするとかはどう考慮すればいいの??


ただでさえ嗜好品で好みなんて人それぞれでわかんないんだし、まして贈り物なんてもっと難しいのに、
余計に混乱させるような情報しか書かない質問が残念ながら多いな。。。
964呑んべぇさん:2012/02/08(水) 01:07:38.10
質問じゃなく報告だな。
965呑んべぇさん:2012/02/08(水) 01:26:43.22
真面目なハナシ、自分が好きな銘柄を言って、「この方向でちょっと高くてもいいからもっとおいしいのはない?」と
酒屋とかバーとかで尋ねることがある(あ、自分の場合はウイスキーね)。
お薦めされたものを飲んでもこれだ!というものにはヒットしないことのほうが残念ながら多い。
結局、飲み慣れてる・ピンポイントにそれが好き、ってもの以上のものはそうそうないんだな、たぶん。

だから、全員がそうとは言わないが、ある程度飲み慣れた人に贈る銘柄を決めるのはちょー難しいと思うんだ。

で、何が言いたいかというと、こんなところで聞くんじゃなくて、本人に聞きなよ、と。

前に質問のあった、「鳥が描かれてるラベルのバーボンってのをあげたいんだけど、何というお酒?」なんて質問なら
的確な回答があると思うけどさ。
966呑んべぇさん:2012/02/08(水) 02:50:27.05
誕生日ならスパークリングワイン(シャンパン)でいいだろ。
3000円も出せば、そこそこ美味いのがある。
967呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:32:54.06
チョーヤのスレは無くなったんですか?
968呑んべぇさん:2012/02/08(水) 22:36:01.85
すみません見つけました
969呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:08:57.70
>>966
確かに。変にふだん飲んでる酒とか、微妙に外されたもの(別にダメなものという意味じゃなくて)を飲むよりは
お祝いってことでシャンパンもらったらそれはそれで嬉しいよなぁ。

じゃ、これから誕生日プレゼントには一律シャンパンを勧めるってことでw
970呑んべぇさん:2012/02/09(木) 06:10:47.37
>>969
んじゃ価格帯ごとにお勧め銘柄リスト作ってテンプレ化してくれw
そうすりゃ以後同様の質問には、安価するだけで済むから。

ワイン板のシャンパンスレ覗いてみたけど、そんなリストはやっぱり無かった。
いっそ、向こうに協力要請してみるか?
971Trackback(774):2012/02/09(木) 18:15:56.54
月経冠ってどんなお酒ですか?
972呑んべぇさん:2012/02/09(木) 18:34:51.09
「月桂冠」ならしってるが。
973呑んべぇさん:2012/02/09(木) 20:10:48.77
美味しいワインを飲むためには、実はコルクより
スクリューキャップの方が、ずっと良いというのはホントですか?
974呑んべぇさん:2012/02/09(木) 22:13:17.62
>>973
だいたいほんと
ワインをおいしく熟成させることができる人なら別だが
普通の人ならスクリューキャップの方が手間もかからず、
ハズレもないからおいしくいただける
975呑んべぇさん
>>974
横レスだけど、おいしく熟成されたものを買うならコルクのほうが良いってこと?