☆太田和彦と居酒屋考☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1流浪酔人
今晩は、流浪酔人です。今日も、太田和彦先生、居酒屋、酒について考えてみましょう。
気軽にですが、奥が深いですね。
それでは行ってみましょう。
[テイクファイブ流れる♪]

2呑んべぇさん:2010/04/30(金) 05:26:58
まだまだ、太田和彦さんは紹介しなければならない居酒屋があると思います。
それに、またもう少し燗酒普及に尽力してくれないかな。
3呑んべぇさん:2010/05/01(土) 23:55:48
酒蘊蓄の凄さはみとめるが、日本酒焼酎カクテル限定
業績は偉大だが、過剰信仰は禁物 信者がうぜー

4呑んべぇさん:2010/05/02(日) 00:22:03
うぜーというやつが一番うざかったりするw
別におまえに認めてもらわなくても、全然構わないだろ。

旅チャンネルで太田氏の番組見てるけど、俺の行くような店
とはあまりかぶんないよな。
立ち飲み系とか、もっと紹介して欲しい。
5呑んべぇさん:2010/05/03(月) 00:06:24
じっさいにはやっすい飲み屋も行ってるらしいけど、著作はそれなりに格のある店ばっかだから、まず無理だな

吉田類番組で我慢しとけ
6呑んべぇさん:2010/05/03(月) 01:23:07
>>2
つか、ビール/ワイン/ウイスキーをもっと取り上げろと
いつまで偏った酒紹介してるのかと
7呑んべぇさん:2010/05/03(月) 03:46:37
酒飲みなのに、吉田類知らなかったorz
情報ありがと。
8呑んべぇさん:2010/05/03(月) 19:28:35
太田和彦さんと吉田類さんの共通点

美術系、登山家、俳人、大の酒好き。

二人の相違点

独りで愉しむ。
皆で楽しむ。


しかし、仲悪いのかな?
対談されてみれば良いのに・・・・・。
9呑んべぇさん:2010/05/03(月) 22:30:52
和彦はスノッブじゃん それはそれで良いけどアンチが湧きやすい芸風
類は隙だらけだからアンチが湧きにくい
10:2010/05/04(火) 04:40:27
おじタン、辞書持ってないの?
11呑んべぇさん:2010/05/04(火) 04:41:55















ワロタ
12呑んべぇさん:2010/05/04(火) 10:35:48
このおっさん、どもりなおせや
いらつくんだよ
13呑んべぇさん:2010/05/04(火) 16:29:12
居酒屋通と言っても日本限定だからな
海外の居酒屋(パブやバール)に目を向けてこそ、と言う気もするが
それにはワインとビールにもう少し詳しくなってもらわんと話にならん
14呑んべぇさん:2010/05/04(火) 16:40:47
個人的には開高健、山口瞳への憧れベースで?「金田」やら「シンスケ」やらの「都会の名居酒屋」を絶賛する感覚が好きくない
地方の良店で地酒・土地の料理に喜々とするノリは好きだけどね
15呑んべぇさん:2010/05/05(水) 01:10:47
>>8
太田さんと類さんは旧知の仲ですよ(小川Pも)。
もともと「居酒屋紀行シリーズ」を参考に
「酒場放浪紀」始まってますし。
紀行最終回(静岡ロケ)に類さん来てほしかったな。
16呑んべぇさん:2010/05/05(水) 23:45:37
17呑んべぇさん:2010/05/24(月) 00:11:29
偉人ではあるが、いろんな形態の面白い飲み屋が選べる時代にあっては、もう過去の人でしょう。
18呑んべぇさん:2010/05/28(金) 20:52:50
太田さん本人はともかく、イタイ太田信者の存在がねえ...
19呑んべぇさん:2010/05/28(金) 21:03:32
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2006/08/26(土) 20:28:22 ID:ejNsZJKZ
大田氏の紹介している店で自分が気に入るのって8割くらいかな。
自分の勘を頼りに飛び込みで成功するのが2割位、色々調べても
半分は失敗って感じだからやっぱりありがたい情報だな。

一度だけ居酒屋で大田信者の若いのに会ったが、ちょっと引いたな。
信者ってのは自分で考えるとか感じるとかを放棄しちゃうから
いっしょに飲むのは楽しくないんだよね。
20呑んべぇさん:2010/05/31(月) 01:44:42
太田さん推奨店をベタにフォローする行為って、ミシュランに☆もらった店をフォローするのとまったく同じだからな。個人の趣味だから別に悪かあないけどさ。
21呑んべぇさん:2010/06/02(水) 10:54:03
過疎ってる?太田信者って2ちゃんやらなそうだし。
22呑んべぇさん:2010/06/04(金) 08:52:12
後発のルイルイの方がいまや有名な件
節操無く酔っ払う方が一般受けはするなあw
23呑んべぇさん:2010/06/05(土) 05:32:22
笑えるな・・・。
24呑んべぇさん:2010/06/05(土) 11:20:30
太田さんが「シンスケなう」とかツイートしたらそれはそれで怖いなw
25呑んべぇさん:2010/06/06(日) 20:48:15
「先生」と呼ぶのがふさわしい和彦
みんなのアイドル 類

タイプが違いすぎて比較にならない件
26呑んべぇさん:2010/06/07(月) 01:00:47
太田さんが酒場ムックにあまり顔を出さないのは理由があるのかねえ。
27呑んべぇさん:2010/06/11(金) 23:09:43
太田氏は「店の格」はあるけれどお高ーい、鍵屋だシンスケだ金田酒学校だの大好きでそ?やっすーい店を多く取り上げるムックの編集方針とあんま相性良くないような。
28呑んべぇさん:2010/06/13(日) 09:18:16
太田さんが大都市圏で好む居酒屋を並べると、お値段高杉でムックにならんがな
29呑んべぇさん:2010/06/14(月) 04:53:05
東京人・・・・。
30呑んべぇさん:2010/06/17(木) 05:44:31
実名は出されなかったものの、タモリ倶楽部番組内で「最近、ローカルで流浪の番組を名乗る人いるんですかが、止めてくれるかなぁ・・・・。」

それ以来、太田和彦さんは流浪の番組を名乗らなくなった。

因みに、タモリ倶楽部に吉田類さんは出演している。

制作会社の関係からすればテレビ東京系列でも放送されていた太田さんが先に出演して不思議がない気が。
また第一回のゲスト出演者、なぎらさんともその後絡みがないのは何故か。
31呑んべぇさん:2010/06/17(木) 11:52:33
タモリ倶楽部だと、他の出演者に自分の居酒屋論を茶化される展開必至じゃん
基本的に生真面目な太田さんは向かないよ
32呑んべぇさん:2010/06/19(土) 09:44:47
マジだよコイツ・・・・・・・・・・・・・((笑))
33呑んべぇさん:2010/06/25(金) 11:32:22
近年の収録は大先生扱いされてのものばっかし
信者にはたまらんだろうが、そうでない者には結構嫌味に映るんだぜい
34呑んべぇさん:2010/06/27(日) 11:16:04
中流以上限定の番組だよなあ オレ等の収入では行けない店ばっかorz
35呑んべぇさん:2010/07/02(金) 03:48:33
マジだよコイツ・・・・・・・・・・・・。
36呑んべぇさん:2010/07/02(金) 16:39:49
>>30
吉田類やなぎら健壱と親しいタモリだから、路線の違う太田氏には好感持ってないかもなあ
37呑んべぇさん:2010/07/08(木) 19:03:18
太田氏とタモさんなぎらって反りが合わない希ガス
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:38:17
マジだよこいつら・・・。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:05:32
ルイルイの人気に嫉妬してやけ酒をあおる和彦
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:33:29
いつしか、「太田和彦って吉田類のパクリでしょ?」って言われる日が来るかも
41呑んべぇさん:2010/07/14(水) 09:39:00
普段はやっすい店でも飲んでるんだよねこの人?
42呑んべぇさん:2010/07/16(金) 19:22:17
アハハ、馬鹿だよコイツラ・・・・・。
43呑んべぇさん:2010/07/21(水) 10:22:16
劇評家気取って鴻上批判してたのこいつ?
44呑んべぇさん:2010/07/21(水) 16:42:44
まあシャレなんだろうが、「百名居酒屋」での盃贈呈は「何をえらそうに」って誤解されるからやめるべきだったとオモ
45呑んべぇさん:2010/08/14(土) 09:48:31
居酒屋紀行地味に面白いな
46呑んべぇさん:2010/08/15(日) 22:00:53
アハハ馬鹿だよコイツラ
47呑んべぇさん:2010/08/19(木) 07:35:18
太田和彦さんは居酒屋紀行シリーズを再開してくれないだろうかな。
年齢的かも知れないが居酒屋二軒、バー一軒の紹介はきついのかな?
バーのある街へをやるなら、居酒屋一軒、バー一軒構成で居酒屋シリーズのほうが良いと思うが。
著作の関係なのかな。バーの本何冊か出すつもりかな?
まだ紹介するべき居酒屋はあるはず、それとも居酒屋関係は後進に譲るつもりかな・・・?
48呑んべぇさん:2010/08/24(火) 21:36:19
居酒屋の新シリーズ見てえな
49呑んべぇさん:2010/09/06(月) 16:05:27
唯一無二の居酒屋評論人だったこと
本職で築いたギョーカイジン人脈で絶賛されたこと

この辺から絶対視されていたんだろうが、吉田類さんの登場で評価が相対化されだしたからな。
それまで見えてなかったアラも見えてきてしまう。
50呑んべぇさん:2010/09/08(水) 18:29:05
太田和彦さんも老けたな・・・。

七十までは頑張って欲しいものだ。

51呑んべぇさん:2010/09/11(土) 03:08:26
居酒屋板の太田スレで信者が大暴れ ああなると基地外だな
52呑んべぇさん:2010/09/11(土) 09:47:10
あのスレは基地外が湧くスレだから近づかないのが吉だな
53呑んべぇさん:2010/09/21(火) 11:28:52
太田スレはどこも過疎ってるし たまに賑わうと基地外が暴れてるし
比較するのはアレだが、ねらー的には類の圧勝だ罠
54呑んべぇさん:2010/09/25(土) 09:55:10
バー紀行の評判あんまよくないみたいだけど、次はどーすんだろ
55呑んべぇさん:2010/09/27(月) 01:06:45
太田教祖を信者が囲んで飲む、居酒屋教ミサはどうだ?w
56呑んべぇさん:2010/09/27(月) 08:45:09
百名居酒屋のおまけでやったジャマイカ
57呑んべぇさん:2010/09/28(火) 14:05:58
今度はビヤホール紀行だ!
58呑んべぇさん:2010/09/28(火) 17:03:00
それはない
59呑んべぇさん:2010/09/29(水) 11:20:13
信者的には良いんじゃね?
毎回、4大ブランドかオリオンを、ぷはー!と飲むだけの太田教祖に痺れるの図w
60呑んべぇさん:2010/10/08(金) 20:31:09
居酒屋評論と言えば太田さん以外無い、という独占状態が崩れたからねえ
太田的居酒屋観へのアンチテーゼ的に大衆な店を紹介する動きが出て来て、居酒屋評論の幅が拡がった。
61呑んべぇさん:2010/10/08(金) 23:24:35
先生よくどもるよね
62呑んべぇさん:2010/10/09(土) 11:33:56
どもりはしょうがないだろw
居酒屋板で新スレ立たないね
63呑んべぇさん:2010/10/09(土) 20:03:40
関西では今日からサンテレビにてバー紀行始まったが何か物足りなかったわ。
居酒屋紀行の方が良かった。
64呑んべぇさん:2010/10/10(日) 23:33:52
身の程を知る。
65呑んべぇさん:2010/10/11(月) 00:56:20
バー紀行は大失敗企画だよなあ
66呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:24:20
酒を知らんのにバー紀行は無理w
67呑んべぇさん:2010/10/11(月) 18:57:54
太田は建物が古くて雰囲気があればそれだけで満足。
68呑んべぇさん:2010/10/14(木) 13:15:58
ついこないだまで居酒屋評論と言ったら太田さんしかいなかったわけだから、それを唯一無二のバイブルとして信奉しちゃう人が出るのはまあ仕方ないわけで。
現在は酒場放浪記はじめ異なる視点がいろいろ出て来たからね。太田さんがパイオニアとして大筋で高評価されるのは当然だけど、部分的には批判が出てもおかしくはない。
69呑んべぇさん:2010/10/15(金) 09:27:49
太田先生は居酒屋評論の開拓者とは言えない。どの辺りを以って言っているのだろうか。

もっと勉強してから書きましょう。

70呑んべぇさん:2010/10/15(金) 14:42:44
太田和彦が映画について語ってる文庫本を立ち読みしてきた。
デビッド・リンチの映画を始めて観た日の帰り道に鴨なんばの店で
鴨なんばを食べたところ、スープにゆらゆら浮かぶ鴨の油がリンチ映画の
怪しげで不条理な世界にリンクして見えたらしい。
また別の日は、リンチ映画を鑑賞後になぜか魚市場に彷徨いこんで
マグロやカツオの切断された頭の目が自分を怪しい世界へ引きずり込もうと
しているようで恐怖すら感じたとか・・・。
「話をこじつけすぎやろっ!」て思わずツッコミそうになった。
71呑んべぇさん:2010/10/15(金) 16:18:13
>>69
開高健や山口瞳あたりが端緒で、太田氏は第2世代って感じなのかな。
でも多くの居酒屋の情報をまとめた本を出して居酒屋評論を世に広めた
と言う点ではパイオニアでしょ?
良くも悪くも「居酒屋にこだわってます」な人を増やしたんだし
72呑んべぇさん:2010/10/15(金) 20:57:37
山本益博の居酒屋版でしょ
グルメ評論だって以前から有るけど、
一般ピーポーに広く知らしめたと言う点で山本は開拓者
まあ太田さんは山本よりもはるかに品があるけどさw
73呑んべぇさん:2010/10/17(日) 17:13:41
BARの観たけど
まあそれ程悪いとは思わなかったが
ただ和彦がドモリ芸を忘れてるのに驚いた
74呑んべぇさん:2010/10/17(日) 19:40:47
ドモリは芸なのかよ!w
75呑んべぇさん:2010/10/17(日) 20:43:25
知ってる人は知ってるよ
あれは話芸だよ
朴訥さを出す演出
76呑んべぇさん:2010/10/18(月) 22:23:47
しかし太田の店はハズレが多いな…
77呑んべぇさん:2010/10/19(火) 20:02:06
太田が賛辞を惜しまないからなるほどって気もするけど、
少し冷静になってみるとただの微妙な店じゃね?って店はあると思う
特に大都市圏
78呑んべぇさん:2010/10/19(火) 23:18:16
先生言ってることが変わるから面白いなw
79呑んべぇさん:2010/10/20(水) 09:59:18
「この店は僕のベストスリーに必ず入りますね。」は30店舗以上ある。
80呑んべぇさん:2010/10/20(水) 10:01:21
てs
81呑んべぇさん:2010/10/20(水) 23:06:19
太田先生は自分の好きな店だとテンションが明らかに違うw
82呑んべぇさん:2010/10/22(金) 11:49:28
太田サン曰く「居酒屋好きの聖地」大阪の明治屋が、今月末に閉店だって・・・

氏の評価はともかく、シブイ老舗店がなくなるのは淋しいよ。
83呑んべぇさん:2010/10/22(金) 20:34:59
明治屋って最近の評価は微妙になってたとこでしょ?
84呑んべぇさん:2010/10/22(金) 22:47:33
先生のご託宣は絶対ですので異議は認めませんw
85名無し讃頌:2010/10/23(土) 08:58:00
>>83
あのお店は先代の亡くなられたとき
既に寿命は尽きたと思っている。
86呑んべぇさん:2010/10/24(日) 00:10:42
>>82
褒めるのは良いんだが、聖地だのベストスリーだの、俗っぽすぎる表現を多用するのはなんとかならんのかね
87呑んべぇさん:2010/10/24(日) 01:18:45
>>71、72も勉強不足だな>>69が指摘しているレベルまでいってないよ・・・。
トホホな奴らだな。
88呑んべぇさん:2010/10/24(日) 11:19:43
もったいつけてないで蘊蓄開陳しろや
まったく嫌な奴だな こういうのと居酒屋で飲みたくねえw
89呑んべぇさん:2010/10/24(日) 11:32:02
>>87
太田さんこんなところで何やってるんですかw
90呑んべぇさん:2010/10/30(土) 03:57:14
いやいや、スマン、スマン。

でも勉強は大事だぞ。多くの先達の御蔭だ、と言う事で酒を飲もうじゃないか!
91呑んべぇさん:2010/10/30(土) 04:03:45
マジだよコイツラ・・・!
92呑んべぇさん:2010/10/30(土) 17:24:18
なんでこんなに荒れるんだろう。
携帯なんで大きなこと言えないけれど、ほのぼの語れる太田氏スレが欲しいです。
93呑ん兵衛アラフォー:2010/10/30(土) 20:56:03
今日、サンテレビで放送してた『福岡編』なかなか良かったね。
大名のオスカーは4、5回行ったけど、リキュール全般の品揃えも多く、グラスも、別注品のタワーグラスなんかがあったりで、ハード面はとても秀逸。
但し、プライムタイムの時間帯(21時〜23時)あたりは、地元客やら観光客やらで常に満杯状態の為、サービスにばらつきがあるのが難点。
今度福岡へ呑みに行く時は、今日紹介の『いしばし』に是非足を運んでみようと思う。中洲のど真ん中と云う立地が、落ち着かん気がするけども・・・。

あと俺が、大阪から個人的に呑みに行く店として、オスカーと同じ大名エリアにある、シャンパン専門のバーの『バートリトン』と云う店があって
まもなく40歳になる女性店長が、オーナーバーテンダーとして一人店を切り盛りしている。山口県出身で、深津絵里似のなかなかの美人。

94呑んべぇさん:2010/10/30(土) 21:09:00
40にして時流逆行アナクロ趣味に心酔とはねえ...
95呑んべぇさん:2010/10/31(日) 11:30:53
>>93
バートリトン?終わってるやん(笑)
あの程度の店を推奨してるようではな。まるでスナックみたいな内装やんか。
96呑んべぇさん:2010/10/31(日) 22:53:41
問題は太田さん本人じゃなく、痛い信者による神格化だよなあ...
97呑んべぇさん:2010/11/02(火) 00:28:02
マジだよコイツラ・・・・・・・。
98呑んべぇさん:2010/11/02(火) 10:34:08
吃りのオッサンを祭り上げて裸の王様にした痛い信者がウザいだけでオッサンに罪はない。
教えて頂かないと酒の一杯も飲めない自身の愚を認識しないとね。
99呑んべぇさん:2010/11/02(火) 11:40:25
せっかくだから、
1からロムってみるか。
100流浪酔人:2010/11/02(火) 15:13:29
皆さん、おかげさまで100レスまで辿り着けました。

これからも、書き込みよろしくお願いいたします。

居酒屋であちらこちらから聴こえてくる世間話しのような感じで、立ち上げた者としては大変に嬉しく感じております。

では皆さん、これからも何卒よろしくお願いいたします。

101呑んべぇさん:2010/11/03(水) 00:34:46
>>98
太田推奨店にほいほい行けるのは、それなりの社会的地位と収入がある層
ソイツラが「太田を知らないのはモグリ」「太田推奨店に通うオレはツウ」
ってノリでイターイ発信をやりまくるから始末が悪い
102呑んべぇさん:2010/11/03(水) 02:45:40
こんばんは、吉田類です!

私も飲んでます、「パンシロン!」

103呑んべぇさん:2010/11/04(木) 10:02:55
類&和彦で胃薬CMやればいい
104呑んべぇさん:2010/11/04(木) 10:54:39
そんなCM観たら、胃薬買っちゃうなぁ。
説得力あるもん。
105呑んべぇさん:2010/11/06(土) 03:32:04
太田胃散!
106呑んべぇさん:2010/11/08(月) 02:30:03
しかし、バーのある街へ は酷過ぎるな。
まだまだ紹介すべき全国の居酒屋さんはあるだろに・・・。
107呑んべぇさん:2010/11/08(月) 09:10:06
居酒屋の後の飲みとしてこそ際立つカクテル飲みを、単独でやるとか企画が馬鹿すぐる
しかも、そのカクテル飲みをハシゴするとか、ありえねーよ

製作側である髭の責任は重大だと思う
太田さんとの長年の付き合いは良いけどさ、見る限り悪い方向に感覚がずれていってる感
108呑んべぇさん:2010/11/09(火) 02:48:29
視聴者数は居酒屋紀行時代と比べてどうなんでしょうね?

109呑んべぇさん:2010/11/09(火) 08:44:02
和彦も類も酒場ムックで取り上げられている状況で、
類の番組スレは賑やか、このスレは閑散

ということは?
110呑んべぇさん:2010/11/11(木) 13:45:57
髭は酒場放浪記を全話観るべきw
111呑んべぇさん:2010/11/13(土) 02:24:18
吉田氏と太田氏の番組コンセプトは被っているんですか?

太田氏は年齢的にもう厳しい。
少なくとも太田氏(の年代)が良いと思う居酒屋は確かに回り尽くしたと言っていいのではないでしょうか。(終戦直後から昭和30年〜40代への憧憬含み)

最後に太田氏の「BAR企画ならやってもいい」的意見を番組側も取り上げてる感じありますよね。

今後どう転ぶかはわかりませんが、僕自身が楽しめる内は観ていたいと思います。
112↑↑:2010/11/13(土) 06:53:08
もっと調べてから書き込みなさい。

113呑んべぇさん:2010/11/13(土) 15:51:40
>>111
企画は太田氏のシリーズが元祖で、酒場放浪記はこのシリーズを参考にして始まった後発の番組
だから被るというか似るのは当たり前

さいきんの凋落傾向?は年齢と言うか、太田氏がこれまでブチ上げてきた居酒屋観が
酒場放浪記はじめ他の居酒屋エンタメ企画出現の結果、相対化されたせいじゃないかなあ
太田氏的居酒屋観がすべてじゃないんだから、ある意味当然な流れ
いま不景気で、太田推奨店に行くのは金銭的に敷居高いってのもあるかなw
114呑んべぇさん:2010/11/13(土) 20:17:40
こんばんは、太田和彦です。
115呑んべぇさん:2010/11/14(日) 11:16:35
居酒屋しかりバーしかり太田氏推奨店については、あくまで店選びの参考にはするけど
出張等で地方へ行く時は必ずしも、味酒覧やDVD掲載店ばかり狙い撃ちするわけでも無い。
まあそれにしても、自分の意思も考えも無い、盲目的太田信者はほんとにウザイだけの存在だと感じる。

先月、俺が出張ついでにいつも立ち寄る、某地方都市(味酒覧掲載店)での話。
開店間もない19時頃にカウンターで一人呑んでて、店の大将と談笑してると、いきなり『探しましたよ!!』と
年の頃50前後の中年女性がつかつかやって来て、俺が座ってた席の一つ空いた右隣に陣取り『常連さんですか?どんなお酒がお好みですか?』とかいきなりがなり立てて来る。
適当にあしらっていると、今度は大将に向かって『どの蔵元さんのお酒が多いですか?太田さんはどれ位の頻度でお見えになるのですか?』とか、とにかく来店早々やかましいこと極まりない。
本人に聞くと兵庫県在住の看護師みたいで、まとまった休暇が取れると、全国あちこちの太田氏推奨店を地図片手に、予約無しの飛び込みで訪ねて回ってるらしい。
その後も大将に、太田氏が店に親展した百名杯を見せてくれと言って、その杯を手に取り延々と薀蓄を垂れたり、俺が常連で行く店の話を、いちいち自分の手帳にメモを取るなどやりたい放題。
あまりにも鬱淘しいので、オバハンがお手洗いで席を外してる間に店を退散したけど、日を空けて同じ店に行って大将にオバハンの話を振ったら、さすがに苦笑してたから(笑)。

俺も気を付けなきゃと思ったよ。あんなふうにはなりたくないと・・・。


116呑んべぇさん:2010/11/15(月) 02:13:22
太田さん訪問店を廻ることに生き甲斐感じてるみたいな人のブログ見たことがあるなあ
論評するまでもなく駄目駄目内容ですた
117呑んべぇさん:2010/11/15(月) 02:47:34
すみません、どこかの論説記事をあたかも自分の考えかの如く、繰り返し繰り返し、語り、論じている>>113を野放しにしていまして。

皆さん、暖かく見守ってやって下さい、これも知的弱者への福祉です。

>>113本人は、皆さんの中に入り、同じ事を繰り返す事により、自分も知的なのだと悦に入り、喜んでいます。

>>113の生きる力になります、皆さんの暖かい心遣いが、一人の人間を活かす事に繋がるのです。
よろしくお願いいたします。
118呑んべぇさん:2010/11/15(月) 09:36:23
>>115がうまくまとめてくれてるからそれで良いジャン
煽りにいちいち反応するなや
119↑↑:2010/11/16(火) 04:42:39
と、>>113>>118
自分ですと手を挙げて釣られて反応しているのか・・・なるほど。
120呑んべぇさん:2010/11/16(火) 17:01:39
まーた荒れ出した
121呑んべぇさん:2010/11/17(水) 00:07:38
家呑みする時は必ず味酒覧DVDを見ながらマスターベーションの如く
太田ちゃんと同じところで一人テレビに向かって突っ込みを入れてる俺って重症かな?
122呑んべぇさん:2010/11/17(水) 04:45:55
なんだ自演スレか・・・・・。
123呑んべぇさん:2010/11/18(木) 23:03:16
居酒屋紀行が最終回って…
124呑んべぇさん:2010/11/19(金) 23:47:39
「女の子」扱いされていたフジタ女史が



全然「女の子」ぽくなかったことがわかって愕然とした件
125呑んべぇさん:2010/11/20(土) 04:27:41
旅チャンでまた、続日本居酒屋紀行が始まったな。

新とセットでまた放送しないかな。

126呑んべぇさん:2010/11/20(土) 09:21:06
おはようございます。太田和彦です。
127呑んべぇさん:2010/11/20(土) 10:41:15
新作の居酒屋DVD出ないかな・・・。
さすがに同じものばかりでは飽きてきた(笑)
128呑んべぇさん:2010/11/20(土) 19:13:47
太田和彦氏のどもりは芸って聞いたんですがマジですか!?
129呑んべぇさん:2010/11/21(日) 08:56:06
和君は芸ではなく組合のゲイです・・・・・・・・類ちゃんもそうです・・・。

130呑んべぇさん:2010/11/27(土) 16:52:07
太田胃散、ありがとう!いい薬です!


131呑んべぇさん:2010/11/27(土) 20:40:10
太田さんってどうして生ビール飲む時
いつもグラスやジョッキの縁からビールをこぼすんだよ!

おじいちゃんじゃあるまいし・・・。
132呑んべぇさん:2010/11/27(土) 20:53:33
いや、おじいちゃんだろw
133呑んべぇさん:2010/11/28(日) 03:11:34
おじいちゃんだよ、十分に
134呑んべぇさん:2010/11/28(日) 09:47:10
>>131
そうだよな。普通有り得ない。
て言うか、バー呑みに限らず、太田さんの所作をよく観察すると、箸の置き方やおしぼりの扱いなど、かなりガサツに見えることが多いわ。
まあ大抵そういう場合、その人自身が子供の時に、親から公共マナーなどのしつけを充分に学んで来なかったのが原因なんだけどね。
135呑んべぇさん:2010/11/29(月) 03:51:31
まぁ、所詮信州・松本深志だからな。都会人にはなれんのよ
136呑んべぇさん:2010/11/29(月) 08:02:43
資生堂に入り銀座でブイブイ言わせたエリートリーマンでもあったわけだが

ま、開高健&山口瞳への憧れ半端無いってところや、大都市圏の「名・大衆店」に
やたら熱いのは、都会コンプレックスなのかもな
137呑んべぇさん:2010/11/30(火) 16:09:24
信者も鬱陶しいが、
調子こいたアンチも鬱陶しいことが、よ〜〜〜く分かるスレだなぁw
138呑んべぇさん:2010/12/01(水) 21:55:21
イタイ信者がこれまで異常に調子こいてた反動かと
139呑んべぇさん:2010/12/03(金) 03:48:50
そうそう、反動
140呑んべぇさん:2010/12/03(金) 08:41:59
絶対視は良くないが、居酒屋評論の嚆矢となった功績は偉大
太田さんがいなければ吉田類さんは世に出なかったと言えるわけだし、
古典酒場ムックも出なかったかも
141呑んべぇさん:2010/12/03(金) 13:05:32
しかし、絶対視するイタイ信者が湧いておかしなことになった、とw
142:2010/12/05(日) 10:08:55
同じ事繰り返してんなよ、低能坊や。

やっと、何処の記事を持論のように繰り返すのを止めたかと思えば・・・。

地平線馬鹿めが・・・。
143呑んべぇさん:2010/12/05(日) 10:14:45
このスレは自演で成り立ってます!

144呑んべぇさん:2010/12/05(日) 13:50:43
>>142
イターイ信者さん、スレ監視乙です
145呑んべぇさん:2010/12/06(月) 08:31:52
それって、そのまま自分に返ってくる発言だな
146呑んべぇさん:2010/12/06(月) 12:58:22
番組の話をしない時点で目糞鼻糞な件
147:2010/12/13(月) 14:02:59
マジだよコイツ!
148呑んべぇさん:2010/12/14(火) 07:38:53


149呑んべぇさん:2010/12/21(火) 23:24:14
次の週末、久しぶりに金沢へ行って居酒屋巡りしてくるわ。
いつも『源左ヱ門』や『菊一』とか決まった所ばかりだから、違う店も新規開拓してみようと考えてる。
150:2010/12/22(水) 21:19:30
酒場放浪記に出た店へ行けよ。
151呑んべぇさん:2010/12/23(木) 14:21:57
ビールのことを「ばくしゅ」ではなく「むぎしゅ」と言うのはなぜ?
資生堂流オシャレなの?
152呑んべぇさん:2010/12/23(木) 22:50:58
和彦はビールに関してはど素人なのでスルーでおk
153呑んべぇさん:2011/01/11(火) 21:35:21
サンテレビでまた太田さんの番組、放送してくれないかな〜

安置の皆さんがどーこーおっしゃろうと
土曜日夕方の憩いのひとときだった・・・
154呑んべぇさん:2011/01/12(水) 02:20:30
ファイナルでもジントニックかよw
もう先生は、太田ジントニック和彦に改名した方がいいんじゃないかw
155呑んべぇさん:2011/01/13(木) 22:28:20
ジントニック→サイドカーor ホワイトレディ
156呑んべぇさん:2011/01/20(木) 23:35:06
>>154
飲み歩きの仕上げにジントニってことでは良いとオモ
ただ、バー紀行となると.....orz
バー訪問を必ず入れる居酒屋紀行新バージョンにした方が良かったんでわ
157呑んべぇさん:2011/01/22(土) 01:06:26
太田さん、後は類に任せてゆっくり引退してくださいねw
158呑んべぇさん:2011/01/23(日) 08:52:07
太田☆神亀☆和彦


159呑んべぇさん:2011/01/28(金) 03:10:29
サンテレビで再放送するね
160呑んべぇさん:2011/01/28(金) 04:30:32
旅チャンネル見なさい!
161呑んべぇさん:2011/01/28(金) 21:40:15
サンテレで再放送するなら昔の和彦が見たい
162呑んべぇさん:2011/01/29(土) 18:32:41
サンテレビ今から甲府と飛騨高山
163↑↑:2011/02/06(日) 04:24:48
また地平線馬鹿が湧いて出てきたな。
164呑んべぇさん:2011/02/09(水) 02:01:35
今日も仕事上がり、居酒屋紀行DVDと共に、充実した家呑み。
パーフェクションでぃす。
165呑んべぇさん:2011/02/09(水) 12:43:32
>>157
完全にハゲるまで見届けたいw
166呑んべぇさん:2011/02/14(月) 16:07:38
過疎りましたね 太田さん安らかに
167呑んべぇさん:2011/02/16(水) 13:13:00
こらこら、殺すんじゃないw
168↑↑:2011/02/18(金) 04:34:04
またまた、自演馬鹿が出てきたな・・。
169呑んべぇさん:2011/02/18(金) 08:24:32
それぐらい過疎っているってこったw
170呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:04:33
先生って今
本業何してるの?
171呑んべぇさん:2011/02/19(土) 18:44:46
青森かあ。いいなあ。
172呑んべぇさん:2011/02/19(土) 21:31:29.97
綺麗な味ってどんな味なんやろ
173呑んべぇさん:2011/02/20(日) 13:45:43.16
太田さんと濃厚信者さんたちだけが理解出来る言語で言ってますので翻訳困難w
174呑んべぇさん:2011/02/27(日) 11:12:33.77
太田和彦氏の朴訥で大変味のあるどもりが計算つくされた芸だと聞いてショックですOTL
175呑んべぇさん:2011/03/10(木) 11:12:50.48
太田さん鮎の塩焼き見ると大はしゃぎするな
176呑んべぇさん:2011/03/14(月) 11:46:21.28
あの気仙沼の居酒屋の大将、無事だろうか・・・
177呑んべぇさん:2011/03/14(月) 12:01:46.85
あの「福よし」の焼きサンマ、ぜひ一度は食したいと思っていました・・・

などと思ってたら、マジ泣けてきた。

どうか無事でいてください。
178呑んべぇさん:2011/03/14(月) 22:40:54.21
そう!俺も「福よし」が気になる
地図みたらほんと海沿いだからまさか...
でも営業時間前だからなんとか無事なんじゃないか?
179呑んべぇさん:2011/03/15(火) 10:28:12.82
>>178
店はダメだろうけど、あの大将兄弟がご健在なら再開の途はある。
それを信じて、ご無事を祈ろう・・・
180呑んべぇさん:2011/03/16(水) 12:46:01.68
独りで会話するのは止めましょう!(笑笑)
181呑んべぇさん:2011/03/16(水) 17:13:40.00
>>176 >>177 >>179は確かにオイラですが、>>178さんは別の方。

独りじゃないんだ、日野ファミリー(←古すぎて、わかんねーだろーなー)
182呑んべぇさん:2011/03/17(木) 22:26:13.18
あの店には一度行きたいと思ってました。ご無事なのでしょうか…
太田さんも非常に心を痛めていると思います…
183呑んべぇさん:2011/03/20(日) 18:21:25.55
184呑んべぇさん:2011/03/20(日) 19:32:06.73
終わりなの?
185呑んべぇさん:2011/03/20(日) 19:58:37.39
サンテレビの放送は終了いたしました
186:2011/03/21(月) 11:18:08.02
独り言は恥ずかしく思いましょう。
187呑んべぇさん:2011/03/21(月) 11:20:53.10



188呑んべぇさん:2011/03/22(火) 17:03:54.67
太田さんは洋酒とカクテルの知識が薄いな。
本職はBARより居酒屋だな。
189呑んべぇさん:2011/03/24(木) 21:45:21.32
でも信者的には通ですよw
190呑んべぇさん:2011/03/27(日) 19:24:21.05
これでこれだ
191:2011/03/28(月) 15:50:56.29
一人ぼっちで書き込みするなら自分で建てなさい。
192呑んべぇさん:2011/03/28(月) 15:53:55.51
アハハ・・・
193呑んべぇさん:2011/03/28(月) 16:16:12.41
194呑んべぇさん:2011/03/28(月) 21:44:16.59
では、
もう一軒
195:2011/03/30(水) 07:20:57.71
この一人ぼっちすぐ釣られるな。
196呑んべぇさん:2011/03/31(木) 03:27:43.05
最近、吉田和彦と言う立ち飲み評論家が居るようだが・・・
197呑んべぇさん:2011/03/31(木) 11:31:25.01
最近吉田類の番組を見だしたんだけど太田さんと価値観が違いすぎる
特に近年の太田さんは食を芸術に考えてるけど類さんは食を生活の一部として捉えてる感じ
太田さんの紹介する酒と料理は美味そうだけど人間味がない
類さんの紹介する酒と料理は不味そうだけど人間味がある
自分も百名居酒屋の前までは人の良さそうな小意気な爺さんって感じで太田さん好きだったんだけど,最近の太田さんは嫌い
198呑んべぇさん:2011/04/01(金) 15:13:55.70
太田さんは百名居酒屋がなあ...
結果として酒場放浪記があの企画への反論としてハマったので、余計に悪目立ちしちゃった
199呑んべぇさん:2011/04/02(土) 07:14:44.06
俺も百名居酒屋には引いた
放浪記だったはずが
いつの間にか居酒屋認定士になってしまった
なんだっけ なんとか杯ってのを進呈するやつ
おかしいって 「授けよう」って上から目線がおかしいって
なぎらさんのはあまりにも庶民ぽすぎてあれだったけど
太田さんはまたずいぶんと権威主義に走っちゃったから

太田さんの貴族趣味
なぎらさんの現場主義
の中間として
適度にスノッブで適度に貧乏くさい
吉田さんのスタンスが
今は一番しっくりくるかな
200呑んべぇさん:2011/04/02(土) 07:33:34.93
そういう意味では確かに
初期の太田さんこそが正解だったと思うんだよ

古臭いけど
「安くておいしいものがこんなにあります」
そして教養があるから
「その土地の歴史ロマンを含めて味わうのは格別ですね」
ってね

それがいつの間にか
「通の酒呑み」「通の」「本物とは」
みたいにどんどんエスカレートしていった
テレビマンとしてはさらにパワーアップ
みたいな強制観念があったと思うんだけど
初期のコンセプトのまま
だらあああああああ〜っとやってたほうがよかったと思うよ
コンセプトをパワーアップさせるんじゃなくて
取材地域をもっと広げるとか逆にミクロにするとか
でも大体の話でぶっちゃけると
ディレクターのブログ読む限り
店の選定は事前にロケハンして太田さんに説明させる感じじゃん
太田さんがいきなれた店じゃないってこと
もうここがすでに企画破綻してる
201呑んべぇさん:2011/04/02(土) 07:50:50.50
もっと個人趣味的にやりたいことをやればいいんだよ
それがCSのそもそもの利点だったはず
地上波的なトータルバランスなんて求めてないんだよ
建物が素晴らしい、でも味はいまいち
でもいいじゃん
だったらその素晴らしい建物を徹底的に説明するとかさ
太田さん個人として「これはいい!」てものを
例えばひとつの店を何回にも分けて説明したっていい
1回1店舗なんてきまりはなくていいよ
その店にどんなうまいものがあるか
うまいものはなくても他の特筆すべき点があるなら
余さず放送してほしい
ディレクターのブログだと
「個人的には好きだがこのシチュエーションだと太田さんが成立しない」
みたいなやつとか
おかしいって おかしい
202呑んべぇさん:2011/04/02(土) 08:26:41.90
Fin
203呑んべぇさん:2011/04/02(土) 22:16:37.21
これはいいなあー
204呑んべぇさん:2011/04/02(土) 22:41:21.38
>>176
もう知ってるかもしれないけど
ttp://blog.goo.ne.jp/kamosikama-kun/e/e65808250251363924ef37b97044c9ce
気仙沼編もう一軒のこう太はどうなんだろう・・・
205呑んべぇさん:2011/04/03(日) 01:00:34.83
しかし、独り言に磨きがかかってきたな・・・。
206呑んべぇさん:2011/04/05(火) 00:49:54.63
来週千葉浦安市に出張なんですが詳しい方でおすすめの居酒屋ありませんか
また(のぼる)という名店があるらしいんですが評価はどうでしょうか



207呑んべぇさん:2011/04/05(火) 03:42:46.27
百名居酒屋以降続いてる中途半端な髪型、どうにかしたほうがいいんじゃないか
208呑んべぇさん:2011/04/05(火) 05:49:04.08
>>206
液状化してるんじゃね!
209呑んべぇさん:2011/04/05(火) 15:47:18.26
太田先生と飲みたいお
210呑んべぇさん:2011/04/05(火) 16:06:57.22
>>204
おおご無事でしたか!
これなら、いつの日かの店再開にも期待ができる・・・

安堵〜
211呑んべぇさん:2011/04/05(火) 22:15:53.09
行きもしないのに書き込むな!
たわけ!
212呑んべぇさん:2011/04/05(火) 22:22:51.20


213呑んべぇさん:2011/04/05(火) 22:40:20.57
214呑んべぇさん:2011/04/05(火) 22:50:14.63
ゴメンクダサーイ
215呑んべぇさん:2011/04/05(火) 23:05:27.27
≫210が荒らしはじめたじゃないかよww
216呑んべぇさん:2011/04/05(火) 23:19:11.82
>>71

www
217呑んべぇさん:2011/04/05(火) 23:37:31.20
>>210
googleマップで見ても建物は残ってるっぽいね、中はグチャグチャだろうけど。
俺もあの日本一の焼きサンマを食べてみたい
218呑んべぇさん:2011/04/07(木) 14:17:27.69
吉田類さんだけど節操もなく他人の食べ物を
頂戴するけど、あれ見てて気持がよくないな。
219呑んべぇさん:2011/04/08(金) 05:32:53.99
居酒屋で懐石料理みたいな頼み方をする年配者をたまにみかけるが所作が美しく見習いたい
220呑んべぇさん:2011/04/09(土) 10:47:48.13
>>218
そうなんだよね
太田さんも吉田さんもともにいいとこあるし
両氏の番組はともに好きだから両方ともBDに残してるけど
吉田さんの場合、それが庶民的な酒飲みなんだろうけど
あからさまにたかる癖が見え隠れしてチョットだけ嫌なんだよね
最近CSで第一回の放送を始めてみたんだけど
目的の店に行くまでの街歩きの部分でお惣菜屋さんに対して
テレビ撮影なんだから試食させろとあからさまに要求していて
ああ、最初からこうなんだとチョト引いた

きっと客商売していても客に無礼な態度とって
しかもそれが普通だと感じる若い世代にはアレがもはや普通なんだろうけど
自分みたいに厳しく躾けられたおっさん世代には太田さんの方が心地いいだよな
逆にその辺が太田さんがこのスレで叩かれる理由なんだろうけど
221呑んべぇさん:2011/04/09(土) 18:11:07.64
太田先生のエッセイは山口瞳先生のエッセイを思い出させるな もしかしたら山口先生と銀座つながりあったのかなぁ ご存じの方教えてください
222呑んべぇさん:2011/04/09(土) 18:49:39.13
太田さんと忌野清志郎との繋がりは知ってる-
223呑んべぇさん:2011/04/09(土) 19:03:04.98
>>222
kwsk
224呑んべぇさん:2011/04/10(日) 07:05:33.55
>>210=>>217が意地なってるじゃないか。

225呑んべぇさん:2011/04/10(日) 08:29:28.94
>>223
NHKで見たんだけど
まだ売れてないRCサクセションを見ては
小さなライブハウスの楽屋に一升瓶を差し入れしてたんだって。
太田さんも仕事で悩んでいた頃で売れないロックバンドと
通じるものがあったのかもよ
226呑んべぇさん:2011/04/10(日) 08:46:19.33
横須賀で偶然太田に出会ったが、とても感じが悪かった。
愛想良くしてくれなんて言わないが、せめて普通の対応をした方がいいよ。
227223:2011/04/10(日) 09:01:15.88
>>225
へー、そんなエピソードがあったのですか
自分もRCは結構初期の頃
といってもフォーク風の頃ではなく
シングルマンアルバムの頃から聴いていたファンなんですが
初めてのライヴは彼らの最初の武道館だったなぁ

よく考えたら清志郎やチャボは若く見えるけど
世代は太田さんと一緒なんだなぁ

教えてくれて、ありがとうございました
228呑んべぇさん:2011/04/16(土) 07:11:47.03
居酒屋にフォーカスするってのは
「決して本物ではないけれども」
でも風情のある貧乏臭さ
暖かい温もり 土地土地の歴史ロマン
が身上だったはず
それがいつの間にか
ブランディングされておかしなものになった
太田さんの人柄が魅力的だったのに
太田さんがいったことない店にまで行くようになった
229呑んべぇさん:2011/04/18(月) 18:36:32.07
こんばんは吉田類です。

根性無しの皆さん、頑張って下さい。

230呑んべぇさん:2011/04/18(月) 23:05:34.09
>>228
百名居酒屋のラストスペシャル(宴会)が象徴的だすな
髭とファン(信者)が太田御大の良さをおかしな方向に持ち上げてしまった印象
231呑んべぇさん:2011/04/22(金) 23:15:34.16
太田さん自身自分の著者で「お上りさん」「都会に憧れてた」みたいなことを書いてましたからね
粋に見せたい,洒落た人間に見せたいという部分と番組のコンセプトが一致した結果が百名居酒屋なんでしょうね
肩肘張らずに表情や言葉の節々から人の良さの溢れでる太田さんが好きだったのに…
232呑んべぇさん:2011/04/24(日) 05:22:49.77
連投禁止
233呑んべぇさん:2011/04/24(日) 07:36:35.98
234呑んべぇさん:2011/04/27(水) 15:32:08.45
>>231
オレは別に太田サンからは、昔も今も権威臭を感じたことはないけどねぇ
その発言や書いたものも、あくまで「個人的なもの」という“含羞”があるし、それこそが太田和彦の魅力だと。
たぶん、太田サンを信奉するあまり「神格化」したファンの存在が
アンチ太田派を増幅させた・・・という面があるんじゃないかな。とても残念だけど。

番組も、やはり居酒屋紀行と百名居酒屋とでは、あくまで「紀行」番組だった前者と
「店」に特化した後者とじゃ当然趣きも変わってくる・・・
やはりオレも、居酒屋にたどり着く前に名所めぐりを楽しむ太田サンの姿がない
百名居酒屋はサミシイものを感じてました。
でも、だからといって太田サン自身が変わったとは全然思わないんだよね。

と、長文失礼しました。頑張れ、太田サン!
235呑んべぇさん:2011/04/29(金) 00:16:46.99
もっと言うと「百名居酒屋」
というタイトルがすでにだめ
もっと素直に
ニッポン居酒屋百選みたいにすりゃよかったのに
なに「百名」って なに「めいいざかや」てごろも悪い
ほんとにテレビ屋かよって感じ
236呑んべぇさん:2011/04/29(金) 05:47:56.86
だけど和彦の番組は技術的にも
素人の手作りっぽいからなぁ

オープニングってほぼ毎回
訪れた地域の名所の象徴的な場所をバックに和彦が挨拶ってパターンだけど
逆光で顔が真っ暗で映ってない時が結構あるけど
結局きちんとロケハンして
この場所のこの向きでの撮影ははこの時間に行かないと光線的に駄目だとか
考えてないからだと思うんだけど
多分、ここに行くならやっぱりこれをバックに撮影しなくちゃ
というノリだけで決定して撮ってる気がするよ

まあ、オンエア状況からして予算もかなり少ないんだろうから
企画段階での事前のロケハンなんてのも出来ないんだろうし
カメラも高額な高性能カメラを使えるわけでもなかろうし
番組名にしても、多くの作家で吟味したりは出来ないんだろうな

まあ、自分は突っ込み所は突っ込み所として
雰囲気を楽しんでるので
バー番組も含めて楽しんでるけどね
237呑んべぇさん:2011/04/29(金) 13:56:42.56
吉田類の品の無さは見るに耐えない。
やはり太田さんだよ。
238呑んべぇさん:2011/04/29(金) 14:21:26.20
BSプレミアムの清志郎特集に
若き日の太田さんが
いい感じの話だった
239呑んべぇさん:2011/04/29(金) 20:06:12.28
おい!>>231そんなカキコするから連投野郎が意地になって毎日カキコ始めたじゃないか。

連投野郎は低能だからカキコするとすぐに判る。

sageかageの偽装しか出来ない地平線な知障なんだからな。(笑笑)

240呑んべぇさん:2011/04/29(金) 21:12:40.66
飲んでます!パンシロン!











241呑んべぇさん:2011/05/01(日) 04:17:28.63
>>221、太田和彦氏の著書を読んでるならご存知かと思いますが、浦安でのエピソードを(どのタイトルとは言いません)良く読むと良いのでは。
242呑んべぇさん:2011/05/02(月) 01:49:44.10
え〜っ、吉田類です。今日は秋津に来ています。


243呑んべぇさん:2011/05/03(火) 06:41:45.80
>>241
蘊蓄をたれていたら店主と大喧嘩になった件だな。
244呑んべぇさん:2011/05/04(水) 01:57:32.09
>>243 もっと勉強しなさい!

もっと勉強しなさい!

もっと勉強しなさい!

もっと勉強しなさい!

もっと勉強しなさい!

もっと勉強しなさい


もっと勉強しなさい


もっと勉強しなさい!

245呑んべぇさん:2011/05/04(水) 10:04:49.57
>>243
俺もその話は知ってるよ。
246呑んべぇさん:2011/05/04(水) 18:07:27.80
>>243、出直して来い!!
247呑んべぇさん:2011/05/04(水) 18:26:44.26

山口瞳の行きつけだった寿司屋さんが浦安にあったな。

248呑んべぇさん:2011/05/04(水) 23:29:21.04
>>246
図星だったからってそんなにムキになられても困るw
249呑んべぇさん:2011/05/05(木) 05:10:18.82
250呑んべぇさん:2011/05/05(木) 11:43:58.33
太田本を見て来店した客は鬱陶しいのが多いから次回からの掲載は辞退するという店が知ってるだけで二軒ある。
行儀が悪くて常連が逃げるらしい。
251呑んべぇさん:2011/05/05(木) 14:27:59.02
>>250
でもそれは和彦の責任じゃなくて
信者の態度の問題だよな
252呑んべぇさん:2011/05/05(木) 16:14:56.65
太田さんもプライベートで飲みに行ったら常連客に
「お前うっとうしいから帰れや」みたいな事を言われたりするのかな。
有名人になると大変だな
253呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:05:54.94
>>243はよっぽど弄らたのが悔しいらしい、顔真っ赤の涙目で手を震わせている。

三軒目の和彦ちゃんみたいだ。

(笑)
254呑んべぇさん:2011/05/05(木) 22:25:50.01
吉田類です。飲んでます、パンシロン
255呑んべぇさん:2011/05/06(金) 11:55:55.62
やつめウナギに噛みつかれる和彦
256:2011/05/06(金) 19:56:47.25
と、間抜けな>>243が申しております。

(笑)
257呑んべぇさん:2011/05/06(金) 21:42:29.83
↑情けないw
258↑↑:2011/05/10(火) 02:34:48.07
>>255が名乗りを上げました。

(笑笑)
259呑んべぇさん:2011/05/10(火) 12:32:32.13
↑僕ちゃん歳はいくつ?
260呑んべぇさん:2011/05/10(火) 18:22:36.06
と、またまた>>255が顔真っ赤の涙目で手を震わせて名乗り出ました!!

(大爆笑)

頭悪過ぎだぞ>>255

261呑んべぇさん:2011/05/10(火) 18:46:51.31
るいるい


262呑んべぇさん:2011/05/10(火) 19:55:43.03
明治屋行ってきた。黒牛も神棚もカウンターも前の店から持ってきたのかな?
怖い顔のフィリピーナぽい店員がいなくなってて、接客の雰囲気はぐんと向上。
愛想はいいけど注文すぐ忘れるおばちゃんも、常にてんぱってて気が回らない
メガネの店員もいなくなっていた(時間帯によるのかもしれないが)。

イカ団子はあいかわらずおいしい。焼売の調理法がちょっと変わったのか、玉
子の皮にちょっと焼き色がつきかけてたり汁気が増えたのか妙にいつまでも熱々
だったりした。悪くはない。

風情を残しながら安心して行ける店になったことはとりあえずうれしい。客層
もいい意味で相変わらずでよかった。
263:2011/05/10(火) 19:59:31.36
蔑視的発言はするし、年にどれほど行くか知らんのに、偉そうな事垂れるるな!

このカス!
264呑んべぇさん:2011/05/10(火) 20:01:28.12
>>263

そいつ>>243だよ。








265呑んべぇさん:2011/05/10(火) 20:04:33.80
知ってる方は教えて欲しいのだけど、第一回目の対談ゲストはなぎら健壱さんだったよね。

266呑んべぇさん:2011/05/11(水) 02:27:30.42









>>243がことごとく荒らすのでレスが進まん。

267呑んべぇさん:2011/05/11(水) 07:07:34.63
太田の人柄をあらわす様な殺伐としたスレだなw
268呑んべぇさん:2011/05/11(水) 20:49:38.15
またまた粘着荒らしの>>243が登場したか、困ったものだ。

太田氏が何かまた各地の居酒屋で目撃されているそうだ。

目撃されている所が今までと少し感じの違ったお店らしい。

何かチャレンジするつもりか?何かに目覚めたのか?







頭悪い奴は荒らすなよ!

269呑んべぇさん:2011/05/11(水) 23:03:34.72
福よし
大将は無事のようだけど
今後もし復活しても
扱う魚が気仙沼では
もう食べられないよ...
270:2011/05/11(水) 23:34:01.94
>>243ウザい!

自演荒らし出ていけ!
271呑んべぇさん:2011/05/12(木) 00:07:31.95
こんばんは、吉田類です。

飲んでます、パンシロン!

272呑んべぇさん:2011/05/12(木) 00:11:57.49
273↑↑:2011/05/12(木) 01:04:15.27
こいつも>>243WW
274呑んべぇさん:2011/05/12(木) 01:41:11.59
和彦ちゃんの百名居酒屋の12話目を見てしまった。

どうもいただけない番組だな。

百名盃もなぁ・・・。

275呑んべぇさん:2011/05/12(木) 09:17:41.87
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
276呑んべぇさん:2011/05/12(木) 15:18:49.83
ついに>>243が発狂したか。

荒らし方が本格化するな。
277呑んべぇさん:2011/05/12(木) 15:58:34.88
ややややっぱり
おおおおまいらも
ドドド吃るのか?
278呑んべぇさん:2011/05/14(土) 07:04:35.13
に、に、にひゃくよ、よ、よんじゅうさんです。

きょ、今日も荒らしてみましょう、では。
279呑んべぇさん:2011/05/16(月) 23:22:04.40




280呑んべぇさん:2011/05/18(水) 22:53:43.30

あんた一人で何やってんの?
二十連投ぐらいか?
ご苦労w
281呑んべぇさん:2011/05/19(木) 22:37:59.81
大阪阿倍野もずいぶん様変わりしたね。
109やらナントカカントカな店ばかり。
明治屋が懐かしいのぉ〜。
282呑んべぇさん:2011/05/20(金) 11:05:25.52
明治屋って場所変えて経営やってるんだよね?
前の店の近くなの? 味とか前と同じなのかな?

ま、ネットで調べればいいことなんだが・・・
283:2011/05/22(日) 01:50:35.47
行きもしないし何も出来んのにウザい!

マスゴミ以下のクズ!

284呑んべぇさん:2011/05/22(日) 05:28:01.27
>>283
消えろよ、蛆虫
285呑んべぇさん:2011/05/22(日) 18:41:20.98
>>284
は?泣かすぞ
286呑んべぇさん:2011/05/23(月) 09:43:27.24
和彦きもい
287呑んべぇさん:2011/05/23(月) 13:05:49.06
>>285
泣かせてくれよ、糞蛆虫、プッ
288呑んべぇさん:2011/05/23(月) 17:00:09.20
>>283
いや、太田さんの本を読む前から
大阪に出張の際に入って、「いい店だな〜」と感動したクチなんだが・・・
もう10年以上前かな、それから3回くらい顔を出しただけなんで
確かに大きなくちはたたけないけどね。

あの時の親父さんが懐かしいよ。
289呑んべぇさん:2011/05/28(土) 14:43:44.66
親父さんがいたときは本当に名店だった。
ずーっと出していた燗酒の松竹海老も蔵元がなくなって今は違う酒になったし。
キューズタウンのなかでがんばっているので機会があれば行ってみて。
290呑んべぇさん:2011/05/29(日) 05:29:35.01
明治屋にいたあの宜保愛子みたいなおばはん辞めたのか?
291呑んべぇさん:2011/06/01(水) 10:28:49.61
太田さん、ご健在ぶりがうかがえてうれしいよ。

http://c.filesend.to/plans/career/body.php?od=110531.html
292呑んべぇさん:2011/06/05(日) 15:47:30.38
MXTVでバー放送するってさ
293呑んべぇさん:2011/06/08(水) 00:31:23.25
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


294呑んべぇさん:2011/06/19(日) 05:25:16.25
百名のDVD買ったら幸せになれるかな・・・
295呑んべぇさん:2011/06/19(日) 13:04:16.95
酒場放浪を買いたまえ
296呑んべぇさん:2011/06/19(日) 23:00:06.50
味覚音痴で吃りのオッサンに罪がある訳じゃない。
297呑んべぇさん:2011/06/20(月) 15:44:21.21
百名以前なら、太田氏が自分の居酒屋美学をしゃべりすぐるのは苦笑して流せたがねえ
298呑んべぇさん:2011/06/21(火) 18:13:12.32
>>297
>しゃべりすぐるのは苦笑して流せたがねえ

どこの方言?
299呑んべぇさん:2011/06/22(水) 22:24:35.56
>>297
俺もそう思う
300呑んべぇさん:2011/06/23(木) 00:47:31.88
太田さんの選ぶ店や考え方は好き嫌いいろいろあると思うし、
私も好きなところ、そうでもないところあるんだけど、
「いい酒いい人いい肴」っていうのは名文句だと思うな。

これには二つ解釈があるように思う。一つは文字そのままというか、
美味しいお酒があって、店員さんのサービスがすばらしくて、料理がうまい。
で、もう一つの解釈というのは、酒も別に大したもんじゃない普通のもので、
店員さんも特に悪いという事はもちろんないんだけど、ごくありきたりの感じ、
料理もまずくはないけど、その店独特のこだわりの料理があるっていうんじゃなく、
どこの店でもあるようなもの(太田さん曰く「女房が、「家でも食べられる
ものじゃないの!」とケチをつける」ような料理。例えばポテトサラダw)。
けれども、ぜ〜んぶひっくるめてお店の雰囲気がいい。トータルバランスが
いい。少なくとも自分好みであるという事。太田さんは、前者の解釈で
話をすすめる事も多々あるけど、後者の解釈を大事にしているように思う。
私が単なるノスタルジックとは又違う感じを太田さんの解釈に対して受ける
のはこういうあたり。
301呑んべぇさん:2011/07/01(金) 12:19:07.91
どや
302呑んべぇさん:2011/07/01(金) 20:19:10.77
松本で震度5強の地震
303呑んべぇさん:2011/07/01(金) 20:35:20.64
<<敵国>>韓国製品の不買運動に御協力ください! <<韓国製品リスト>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tabなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
304呑んべぇさん:2011/07/10(日) 02:58:07.21
日本百名居酒屋DVD-box持ってる方いませんか?
この新しいオープニングの曲名を知りたくてずっと探しているんですが、わかりません。
「TAKE FIVE」(DAVE BRUBECK)や「TAKE TEN」(PAUL DESMOND)ではないみたいです。
メロディは

タラタタッタ タラララー↑
タラタッタッタ タラララー↓

です。
どなたか御存知の方いましたら、御教授のほどよろしくお願いします。
305呑んべぇさん:2011/07/10(日) 23:11:56.70
全く知らない番組なのだが通りすがりついでに

よくわからんが

タッタララ〜 タラララ

じゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=jKVSmeI8bbQ
Cleopatra's Dream - Bud Powell Trio
306呑んべぇさん:2011/07/10(日) 23:45:26.71
>>305
ありがとう、でもそれじゃないんです。
それは「太田和彦のバーのある風景」のオープニングです。
307呑んべぇさん:2011/07/10(日) 23:53:33.19
違ったか
メロディーをもう少し具体的に書いてみなよ。

でもさ、俺とあんたしかいないのか?
308呑んべぇさん:2011/07/24(日) 19:58:44.70
太田はオワコンだから
309呑んべぇさん:2011/08/03(水) 19:50:49.69
古書店で六冊本を買った。
内三冊が太田さんとなった。
310呑んべぇさん:2011/08/09(火) 10:42:05.84
この人の著書では、「居酒屋かもめ唄」は屈指の名著だと思ふ。
これぞ男の叙情歌(センチメント)。

スマンがageるね。
311呑んべぇさん:2011/08/09(火) 12:46:59.68
一つ言えるのは、

なぎらと井筒は不要だということ
312呑んべぇさん:2011/08/09(火) 14:23:28.00
80年代バブルの頃、ただ「オヤジくさい」と嘲笑されていた居酒屋というものの「価値」を
長年にわたって説き続けてきた太田サン。
居酒屋もまたひとつの大衆「文化」であると彼が言わなきゃ、今頃は大手チェーン店しか
居酒屋なんて残ってなかったかもしれない・・・

その役割はもうじゅうぶん勤め上げたかもしれないが、だからって“オワコン”はないなぁ〜

これからは別の意味で「勘違い」している店や客をきちんと叱る
そんな“ご意見番”的な活躍を期待したいな。

なんてこと書くと、また「信者」扱いされるんだろうけど・・・w
313呑んべぇさん:2011/08/09(火) 20:10:17.89
この不景気ですからのう
店の格とか独自の居酒屋美学から、決して安く無い飲みを推奨する太田流はいま厳しくね?
314呑んべぇさん:2011/08/10(水) 22:04:10.91
確かに厳しいが、そこであきらめたらまずい気がする。
効率優先のチェーン店や、小綺麗だがすぐ閉店してしまうような店ばかりじゃ次の世代がかわいそう。
まあ、いい年した大人が家で発泡酒しか飲めないようでは、日本も間違っているわな。
考え方は人それぞれだろうがね。
315呑んべぇさん:2011/08/11(木) 10:31:43.08
>>314
>大人が家で発泡酒しか飲めないようでは、日本も間違っているわな

俺は和彦好きで番組見てるが
酒は殆ど呑めんぞ
考え方ではなく、体質の問題。
316呑んべぇさん:2011/08/11(木) 10:32:10.03
つ 酒場放浪記
317呑んべぇさん:2011/08/11(木) 21:35:58.12
いや、酒場じゃなく、あくまで「居酒屋」にこだわりたい人向けなんだよ<太田和彦

酒場相手なら、誰にでもでき・・・おっと湿原w
318呑んべぇさん:2011/08/12(金) 00:22:51.29
そういうこだわりが支持されにくい世相にいまなってるってことですよ
319呑んべぇさん:2011/08/12(金) 07:46:08.74
つまらん時代になっちまってるってこった
320呑んべぇさん:2011/08/12(金) 20:30:24.76
そこで僭越太郎ですよ
321呑んべぇさん:2011/08/13(土) 11:00:57.01
>>319
でもあんまバブリーな世相になると変な太田かぶれが増えるぉ
322呑んべぇさん:2011/08/14(日) 12:39:07.40
>>320
ドヤ!!
・・・って、関西のそれも某ケーブルTV利用者オンリーのネタを、なぜここでw
323呑んべぇさん:2011/08/18(木) 11:42:04.27
>>321
でもまあ、度が過ぎなければ「太田かぶれ」も良いんじゃないかね?
それで居酒屋に行く人間が増えるのは、メデタイじゃん。

確かに、みょうなウンチクをたれたり、したり顔で店主の仕事の邪魔をする輩は
困ったもんだろうけど・・・
324呑んべぇさん:2011/08/18(木) 13:57:05.39
>>323
めでたいや薀蓄をカタカナに変換する輩も困り者
325呑んべぇさん:2011/08/19(金) 15:33:07.98
>>324
日本語の海は広くて深い。そんな了見の狭さでどうする、僭越太郎(笑)
326呑んべぇさん:2011/08/26(金) 18:08:27.99
和彦どやっ!
327呑んべぇさん:2011/08/30(火) 06:40:47.85
居酒屋で味わうのは酒やつまみではない

カルチャー を味わうんだ
328呑んべぇさん:2011/08/30(火) 16:15:50.32
>>327
う〜ん、オレはむしろ“酒を片手にぼ〜〜〜っとできる時間”かなぁ。

満ち足りた無為の時間も、居酒屋ならではの魅力だな。
329呑んべぇさん:2011/08/31(水) 10:26:15.67
>>327
そういう姿勢をアピールすることから、
信者も生まれるがアンチも湧くということは心したほうがいい
330呑んべぇさん:2011/09/02(金) 13:55:25.12
太田先生は神です。
331呑んべぇさん:2011/09/02(金) 23:53:24.40
嫌なら見るなってことだわな
332呑んべぇさん:2011/09/06(火) 11:18:04.40
先日の日曜夜、百名居酒屋を何回分かまとめて見直してみた。
権威主義に走ったとか、馴れ合いだとか、あまり評判がよろしくないみたいだが
居酒屋紀行が一種の居酒屋探訪という「フィールドワーク」だとするなら
こちらは「旧友交歓」といった趣で、決して「名居酒屋」としての権威づけじゃなく
むしろほっとした気安さみたいな雰囲気を感じるなぁ。

もっとも、今回見た限りではすべて居酒屋というより「小料理屋」という感じだったが・・・
そのあたりの店選びが、反発を買う要因だということもわからなくもないがね。

俺も、もし末期ガンの宣告をされたら、函館の「粋花亭」と仙台の「源氏」だけには
行ってやるぞと思ったねw
333呑んべぇさん:2011/09/09(金) 13:26:02.83
逆に言えば
末期癌にでもならねば
行く気にならないってことね
334呑んべぇさん:2011/09/12(月) 20:45:11.22
京都の赤垣屋にいくと、酒が名誉冠というやつなんだけど、銚子が白鶴だった。料理も雰囲気も最高なのに、なんであんなとこ拘ってないのか。
いったことある人、どう感じた?
335呑んべぇさん:2011/09/13(火) 10:38:37.95
あそこはあくまでも「大衆居酒屋」だから、逆にそれが良いって考えもある。
あれで器とかに凝ってたら、俺なんか妙に構えちゃって、肩が凝るよw
336呑んべぇさん:2011/09/16(金) 14:02:30.28
大都市圏の推奨店はそのほとんどが独特の太田美学によって名店とされたから
細かいとこ突っ込むのは野暮だすよ
そこがどうしても納得いかんとなって悩むなら、ファンを止めたほうが早いw
337呑んべぇさん:2011/09/16(金) 14:11:25.47
そもそも独裁国家で元首が発言してるわけでもなし
一人の人間が主観で発言してるだけ
しかも番組も何度もリピートされて内容もわかってるのだから
嫌なら見なければいいだけ
338呑んべぇさん:2011/09/17(土) 16:01:19.30
また新作やらないかなあ
339呑んべぇさん:2011/09/17(土) 19:46:50.64
ブラ和彦やってほしいな
340呑んべぇさん:2011/09/21(水) 22:19:16.11
今は増毛中か?
341呑んべぇさん:2011/09/22(木) 17:05:42.89
最近になってCS・旅チャンネルのバーの番組を見るようになりました。

ところが、ピントのボケ具合が激しすぎて肝心のボトル棚に何があるのかわかりません。
太田さんも何言ってるのかわからないし・・・。
342呑んべぇさん:2011/09/24(土) 22:14:31.75
見るな
と言うことです
343呑んべぇさん:2011/10/09(日) 23:38:07.83
僭越太郎も絶賛!
明治屋どやっ!!
344呑んべぇさん:2011/10/10(月) 20:20:11.64
>明治屋どやっ!!

マジで僭越は明治屋に行ったの?
あの雰囲気にぜんぜん似合わないんだが・・
345呑んべぇさん:2011/10/11(火) 00:54:06.16
本人も気にしてたが
空気の様に溶け込んでて笑た
他の客は全くカメラ意識してないしwww
346呑んべぇさん:2011/10/13(木) 16:07:23.99
おされになったとはいえ、さすが阿倍野! さすが明治屋(の客w)!

太田さんも、移転してから足を運んだのかなぁ
347呑んべぇさん:2011/10/24(月) 15:17:24.96
来月は僭越くん何処に行くのかな
348呑んべぇさん:2011/10/26(水) 12:30:28.37
太田スレでこんなこと聞くのはアレなんだが・・・

僭越太郎って、誰よ?
349呑んべぇさん:2011/10/26(水) 17:48:38.21
>>348
JAZZMAN
350呑んべぇさん:2011/10/26(水) 21:55:27.12
大沢在昌は太田先生の大ファン
351呑んべぇさん:2011/11/12(土) 22:27:07.94
先生は最近何してるの?
352呑んべぇさん:2011/11/12(土) 22:33:57.61
俺の年とったお袋はよくできた女で、
病人の世話をして暮らしをたてていたんだ。
ところが、その病人のひとりが死んじまって、
医者にも理由がわからねえのは、
お袋が魔術を使ったんだってことになって、
俺の子どもたちがわんわん泣きながら見ている前で
焼き殺されちまった。これがイングランドの法律ってやつさ!
さあ、みんな、コップを持ってくれ! さあ、みんなでそろって、
乾杯だ! イングランドって地獄からお袋が抜け出していったのは、
ありがたいイングランドの法律のおかげなんだ!」
353呑んべぇさん:2011/11/18(金) 14:39:52.43
>>351
後発のルイルイに人気を取られて毎日やけ酒ですw
354呑んべぇさん:2011/11/19(土) 22:31:47.13
ルイは下品すぐる
355呑んべぇさん:2011/11/19(土) 22:35:59.20
君は下劣すぐる
356呑んべぇさん:2011/11/22(火) 02:15:07.25
太田さんのもBSでやんないかなあ、ちょっと実況したい
357呑んべぇさん:2011/11/23(水) 12:02:13.82
若者の酒離れだな
358呑んべぇさん:2011/11/26(土) 11:21:08.67
かつての開高健山口瞳が愛し、太田が継承し語った居酒屋の「格」(高級度と比例しない、独自の美学で語られるやつね)という概念が廃れたってことじゃないかな。
359呑んべぇさん:2011/12/02(金) 20:36:23.85
ふくべ
360呑んべぇさん:2011/12/02(金) 21:02:57.16
ヒゲの店
361呑んべぇさん:2011/12/09(金) 18:42:01.78
太田さんと吉田類さんの対談みたいなのやらないかな
362呑んべぇさん:2011/12/10(土) 11:04:49.62
>>361
はやく実現しないとヤバイな。
馬場×猪木みたいに永遠に夢のカードになっちゃうよ。
363呑んべぇさん:2011/12/10(土) 20:11:46.21
どっちが馬場ですか?
364呑んべぇさん:2011/12/12(月) 13:52:26.88
「うまいうまいうまいうまい」ってよく絶賛するけど
一回も「うまい」って言わなかった店もある
365呑んべぇさん:2011/12/13(火) 14:40:11.72
>>364
うまくなかったって事かな
 
あと口に物を運んだ時にグーで口を隠す時と隠さない時の
法則が分からない
366呑んべぇさん:2011/12/14(水) 19:03:39.22
イマイチな店では
フーンを連発するな
367呑んべぇさん:2011/12/17(土) 16:43:45.56
小鉢の肴を小指の先でツンと指すw
368呑んべぇさん:2011/12/27(火) 08:33:27.06
僭越太郎
神馬に出没w
369呑んべぇさん:2011/12/27(火) 15:49:19.32
その前に、なぜ太田スレに僭越太郎が出没するノダw
370呑んべぇさん:2011/12/28(水) 12:05:00.36
>>353
敷居の高さが全然違うわ。
371呑んべぇさん:2011/12/28(水) 17:18:55.21
>>370
太田先生、やけ酒ついでに2ちゃんですかw
372呑んべぇさん:2011/12/28(水) 17:27:20.22
>>371
酒場放浪記は太田のパクリだとドッかで見たこと在ります。
太田は気品高いかも知れません。
が、時代は吉田側かも。
バブルに向かっていく80年代なら絶対、太田!
373呑んべぇさん:2011/12/28(水) 18:25:12.22
>>339
喋り旨いんか?
374呑んべぇさん:2011/12/28(水) 19:14:41.57
>>357
別に構いません。
移ろってこその文化でしょ。
375呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:07:58.17
50年代うまれは、とっても面倒だからこなくていい、あほ、勝手に死んで
376呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:38:25.86
>>335
あそこ?
377呑んべぇさん:2011/12/28(水) 21:55:35.62
ID:40PH/WzJ



この人を特定するにはどうしたら良いの?

378呑んべぇさん:2011/12/30(金) 11:53:54.57
>>377
しばくぞ
379呑んべぇさん:2011/12/30(金) 12:07:36.72
>>377
何かあったの?
380呑んべぇさん:2011/12/30(金) 13:04:48.19
>>379
殺人
381呑んべぇさん:2011/12/30(金) 15:59:23.90
スレ違いだね
382呑んべぇさん:2011/12/30(金) 16:28:01.94
高級感?すかした感じ?が、嫌いではないような。
383呑んべぇさん:2011/12/30(金) 18:22:59.73
吉田類自身が太田和彦を意識しましたって言ってるんだよね。
384呑んべぇさん:2011/12/30(金) 22:53:37.93
るいは下酢
385呑んべぇさん:2011/12/30(金) 23:23:32.48
ん、眠い。
386呑んべぇさん:2011/12/31(土) 20:57:30.52
タケファイブって曲がよく流れてるよな
渋い感じのジャズっぽい曲

387呑んべぇさん:2012/01/01(日) 00:45:31.73
あけましておめでとうございます
388 【中吉】 【1853円】 :2012/01/01(日) 00:57:55.24
謹賀新年
389呑んべぇさん:2012/01/02(月) 22:39:19.83
髭、さいたまに居酒屋出したみたいだけとテレビの方は辞めたのかな?
太田さんヒゲのコンビじゃ無くなった新作見たいな
390呑んべぇさん:2012/01/06(金) 14:35:56.80
斉藤酒場の2級は確かに不味いから
煮込みの汁の方が旨いと感じる
391呑んべぇさん:2012/01/07(土) 14:38:52.70
以前行ってた沖縄の「東大」に吉田類も行ってたね。
ひょっとしてママさん、同じ服だったかもしれんw
392呑んべぇさん:2012/01/07(土) 19:19:15.28
てびち〜のおでんやですよね?たしか・・・
393呑んべぇさん:2012/01/22(日) 16:16:28.99
>>361
まずは、真似してゴメンナサイって吉田類が言うな。
あの人は腰が低い。(実際は知らんし知りたくも無いが)
394呑んべぇさん:2012/01/22(日) 16:40:04.87
>>1
Take5飽きた
395呑んべぇさん:2012/01/22(日) 17:42:22.25
>>391
俺も休日は同じ服
396呑んべぇさん:2012/02/07(火) 19:33:12.20
太田はオワコン
397呑んべぇさん:2012/02/08(水) 03:00:41.35
ttp://www.tabichan.jp/movie/travelogue/izakaya-selection
今度、全国居酒屋紀行シリーズ セレクションってのをやるらしいね、今まで見てない
最初の頃のも見られると良いなぁw
398呑んべぇさん:2012/02/08(水) 23:35:36.03

 この人が飲んだり食ったりしてるのを見てもまったく旨そうに見えない。

 旨そうに食ったり飲んだりする才能が基本的に欠落してるな。

 仕事でうまいのまずいの言ってるようにしか見えないのが痛い。

399呑んべぇさん:2012/02/09(木) 02:02:20.46
オーディオ評論家と同じ。
400呑んべぇさん:2012/02/09(木) 15:28:08.20
でもギャル曽根みたいになってほしくないしな〜
401呑んべぇさん:2012/02/11(土) 11:03:37.76 BE:5635170599-2BP(110)
>>398
見なきゃいいのに
402呑んべぇさん:2012/02/12(日) 03:21:27.10
音声もリマスターしてくれ
403呑んべぇさん:2012/02/13(月) 16:14:07.47
飲みながら「ハシゴマン」とか見てたりして
404呑んべぇさん:2012/02/13(月) 21:00:17.92
DVD登場店でもある、富山の『あら川』に行ってきた(再訪)。
食べログあたりでは、料理はそこそこ良くて、酒の種類も豊富だが
値段表示が無いだのとか、ネガティブコメントが、やたら多かったけど
全くそんな風には感じないし、感じさせない、料理や酒のしつらえだったよ。

勘定額を言うと、店側に特定されるかもしれないので、伏せておくけど
ごくごく普通の居酒屋価格だったし、高すぎず安すぎずといった按配で
客層の良さも、そこかしこに感じる、大変居心地の良い店だったわ(笑)。

バイトらしき女の子も、可愛い子が多くて、動きも機敏で
当たり前のことかも知れないけど、好感の持てる要素が満載。

あと気になるのは、亡くなった先代の女将さんの姿を見掛けなかった事。

元気なのかな・・・
405呑んべぇさん:2012/02/15(水) 14:47:20.39
>>404
幽霊かとおもたw
406呑んべぇさん:2012/02/18(土) 21:29:21.00
「たきおか」「かどくら」「味の笛」にも来てくれないかな?



ボコボコにはされないだべ
407呑んべぇさん:2012/02/20(月) 23:16:56.63
>>404です。
先週末、初めて行った、大阪某所の店の話(富山料理が売り)
店名を出すのは控えるけど、正直、値段に対する内容はもう一つだった。
ブリ大根を食べたんだが、生煮えでアンモニア臭しかしない、最悪の代物に出会ったり
刺盛りも頼んでも、普通の居酒屋のラインナップと代わり映えしない上、量もなんだか中途半端。
どこにも、北陸らしい内容の魚が無いので、従業員にあらためて刺盛りの中身を訊き直した次第(笑)

それから『今日のメニュー』とか言って、通常メニューとは別の御品書きまで置いてあるのに
頼むと「今日は(?)用意が出来て無いんです」とか・・・おいおい!!

あれで、富山料理を標榜してるんだから、レベル低すぎだわ!

もう二度と行かないよ(笑)
408呑んべぇさん:2012/02/21(火) 17:43:22.12
>>399
確かに太田和彦って店主より薀蓄がありそうで、
見ててドキドキしちゃう。

評論家なんて、
そもそも自分じゃ何もしてない門外漢なのにさ
409呑んべぇさん:2012/02/27(月) 17:17:32.05
例の盃進呈でアンチを増やしてないか心配だな
店主と和彦との間にある信頼関係前提のシャレなんだろうけど、
初見すると「評論家が何を偉そうに」に見えてしまう罠
410呑んべぇさん:2012/02/28(火) 13:45:16.86
つか、あれでアンチを無駄に育てちゃって、その次のバー紀行がぱっとせずシリーズ終了だからな
居酒屋紀行シリーズのままで終わっておけば良かったのに、ちょっと晩節を汚してしまったとオモ
411呑んべぇさん:2012/02/29(水) 17:39:19.67
晩節ねぇw
412呑んべぇさん:2012/03/03(土) 18:41:16.63
そ、そうだな
ぼ、ぼくはジントニックを
413呑んべぇさん:2012/03/04(日) 03:01:04.84
カクテルオンリーなのに周囲がバー通だバー通だとか言って勘違いさせた罪は重いな
414 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/04(日) 17:35:02.75
御免ください
415呑んべぇさん:2012/03/07(水) 23:29:49.60
今度、久々に京都へ出掛けます。

ズバリ、お薦めのお店は何処なんでしょう?

「赤垣屋」「神馬」「きたざと」などの、所謂、太田氏推奨店は、過去に何度か行ったことがあります。
滞在ホテルは、四条通に面した「京都祇園ホテル」になります。
周辺界隈で、良いお店を見つけたいのですが、情報過多で、逆に選択に迷っているところです。

京都に詳しい御仁がおられましたら、御教示の程、お願いいたします。


416呑んべぇさん:2012/03/09(金) 15:13:05.15
太田本かぶれした信者の典型乙
417呑んべぇさん:2012/03/09(金) 22:22:04.61
この前、静岡の居酒屋編スカパーで見たけど
しめ鯖2000円って
気軽に行ける居酒屋じゃないよな
先生と呼ばれるくらいになると、値段なんか気にしないんだろうな
418呑んべぇさん:2012/03/10(土) 13:04:39.61
age
419呑んべぇさん:2012/03/12(月) 11:14:19.71
>>417
貧乏人は立ち飲みに行ってろ
420呑んべぇさん:2012/03/12(月) 18:13:54.82
太田氏の紹介する居酒屋はどっちかって言うと割烹寄りの高級居酒屋が多い
かもね、お気に入りのシンスケなんかかなりお高いしねw
421呑んべぇさん:2012/03/12(月) 22:33:27.22
貧乏人お断りです
422呑んべぇさん:2012/03/13(火) 19:42:43.88
>>421
>>419
脳みそにウジわいてない?
423呑んべぇさん:2012/03/13(火) 23:43:05.61
居酒屋以上割烹未満ってレベルの店が多いからこそ
それゆえに客層の良さも加わって、アラフォーの俺も安心して呑めるんだよ。
価格設定も含めて、あんまり気軽過ぎる店は、どうしたって客層も悪くなるでしょ?

424呑んべぇさん:2012/03/14(水) 20:10:44.62
>>422
赤貧野郎は失せろ
425呑んべぇさん:2012/03/15(木) 22:10:35.76
>>415
四条通からは結構歩くけど「ポルコ」って店名でくぐってみ!
昨年オープンしたての店やけど、祇園の某有名割烹で経験を積んだ主人が切り盛りしており
場所は、京都御所を南へ下った丸太町界隈にある。夫婦二人でやっていて、日曜も営業(水曜休)
内装はカフェっぽいが、料理はしっかりしてるし、カウンターもあって、居心地は秀逸。太田氏が好きになりそうな空間。
料金は、食べて呑んで5〜6千円前後。月替わりで日本酒のラインナップも変更される。明朗会計。締めのデザートサービスもあるので、女性連れでもいいのでは?

426呑んべぇさん:2012/03/21(水) 22:32:42.33
>>425殿。

>>415です。
お礼が遅くなってすみません。

紹介のお店に、先週末に行ってきました。
迷って予約に遅れてもいけないので、地図だけプリントアウトしてタクシーで・・・

料理、美味しかったです。
とても、お腹が空いていたので一品目にポテサラを頼んだのですが、当たりでした。
二人でも持て余す程の容量には、夫婦共々驚きでした。
角切りのベーコンが混ぜてあって、大変ボリューミー(笑)

お酒も、種類こそ然程多くありませんが、全国各地のお酒をまんべんなく取り揃えてあり
これまた二人で感激・・・飲み過ぎました(笑)

おかげで、お気に入りの一軒が出来ました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

427呑んべぇさん:2012/03/21(水) 22:34:28.08
正直に元バー屋の意見として戦後から初めてバーと名乗り始めたトリスバー時代からさかノボッテ
最盛期は短かったといえる。

 流行るのだが人間一人が勤め上げる期間、その状態が継続した例がないのだ。
景気が最高だった80年代においてもクラブやデxスコなどが主流であり、BARはそのオコボレや一部の愛好家で成り立っていた感が強い。

 潤っているときは勢いにつられて水商売も活気付くもの、実際の立位置は沼。何故に浮いていられるのか根拠がない。
酒場として提供できる最低金額をコストを削減して提供すれば店の品格を問われるし
敷居を高めるごとく値段上げれば客足は遠のく。
 
しかしBARで正常範囲内の値段差異で拒まれているようでは所詮は成り立たたず結果、量販の居酒屋以下の客単価になっているのが現状。
 
 おかしなもので、ほぼ同じの飲み物であって値段も僅かの違いなのに居酒屋の客はガンガンおかわりするのにBARではジリジリ、同じ人間が客でもそういった現象が起きている。

行儀もあるが値段など分っていても変に高いという先入観と独特の雰囲気がそうさせているみたいだ。
428呑んべぇさん:2012/03/22(木) 21:50:12.17
429呑んべぇさん:2012/03/24(土) 18:48:32.18
京都って料飲全般、気難しそうな店が多そうでどうもねぇ〜。

それより金沢で、どこかお薦めあります?

来週出張で、東京から行きますので。
430呑んべぇさん:2012/04/06(金) 14:28:29.79
この不景気に太田推奨店は敷居も値段も高くて行けないです><
431呑んべぇさん:2012/04/10(火) 22:20:03.77
YouTubeに居酒屋紀行が
いっぱいUpされてて嬉しいな。
フリーアナウサーの魚住りえと
一緒に呑んでるなんて驚きだわ!
432呑んべぇさん:2012/04/10(火) 23:41:42.47
>>431
魚住りえはフリー失敗なのかな?
433呑んべぇさん:2012/04/14(土) 10:02:05.66
京都といえば日本酒の一升瓶二本持ってジャバジャバとブレンドしてる店あったっけな
434呑んべぇさん:2012/04/14(土) 11:20:41.02
>>433
神馬(千本今出川)もことかな?
一回行ったけど、レトロな雰囲気は、居心地が良かった。
ただし、最寄りの公共交通機関がバスしかないから、アクセスがやや不便。

俺の場合、京都と言えば、やっぱ『赤垣屋』だよ。
435呑んべぇさん:2012/04/17(火) 23:54:07.22
>>434
値段は度外視で、赤垣屋の雰囲気が好き。
大将をはじめとする、従業員各位の接遇も心地よい!
436呑んべぇさん:2012/05/14(月) 22:09:59.85
吉田類さんとの共演は実現しないのですか?
437流浪酔人:2012/05/15(火) 05:42:36.70
皆さん、おはようございます。

久しぶりに覗きに来ました。

それなりにワイワイガヤガヤ、時には静かに、居酒屋の様相を呈していてとても嬉しいです。ありがとうございます。

これからも何卒よろしくお願いいたします。

感謝!
438呑んべぇさん:2012/05/15(火) 14:38:28.11
>>436
太田氏のやたらと純化された居酒屋美学と、
ルイルイのいい加減さは噛み合わないから無理
つーか太田氏はガチで教祖化しちゃってるからなあ
大衆的なメディアでは使いづらくなってないか?
439呑んべぇさん:2012/05/16(水) 09:10:59.26

大衆的なメディア×

大衆向けのメディア◎

お酒の飲み過ぎには注意しましょう!
440呑んべぇさん:2012/05/16(水) 14:00:07.39
太田さんはある意味極め過ぎちゃったんだよな
隙が無さ過ぎるし、語らせると居酒屋教の教祖演説になっちゃう嫌いも
居酒屋紀行みたいな企画以外での起用はむずかしそうだ
441呑んべぇさん:2012/05/16(水) 23:14:20.55
>>436
まあ、実現は困難でしょうな(笑)

孤高でプライドの高い太田氏が、類さんのキャラを受け入れるとは、とても思えないし・・・
そもそも、太田氏が類さんが行なうような、一見の客相手に乾杯を交わすなんてしないでしょ。
居酒屋紀行と酒場放浪記で行く店も、最近は結構被ってる事も多いが、二人の切り口は真逆だしね。
類さんは、周りの客も含めた上で、店全体の雰囲気を楽しんでいる感じだが
太田氏は、まず自分の居心地ありきで、他の誰にもその空間を邪魔されたくないタイプの人だと見ていて思う。
442呑んべぇさん:2012/05/17(木) 21:07:54.02

ルイにしたってテレビだし、客もカメラを意識するから
見知らぬ相手であっても、乾杯なんかが出来るんだろう!
プライベートで行って、あんなことしてたら、ほんとにただの酔っ払い。
誰も相手になんかしないよ。
443呑んべぇさん:2012/05/17(木) 22:08:37.44
おいおい、酔っ払いを自分の短いモノサシで語るなよ
444呑んべぇさん:2012/05/17(木) 22:28:08.88

すまんのぉ〜、短小包茎で(爆)

俺は一人でまったりしたい派だから、ルイの呑み方は気に喰わない。
445呑んべぇさん:2012/05/17(木) 22:45:20.53
経営者側から見てもああいう客はウザイw
446呑んべぇさん:2012/05/18(金) 02:00:53.80
最後は太田ちゃんに帰るってこと。
447呑んべぇさん:2012/05/18(金) 09:46:37.69
まあ、居酒屋の楽しみ方も、人それぞれってことで・・・
ただし、>>444殿が言うように、おとなしく呑んでる人にまで絡むってのは、たしかによくないでしょう。
そういう意味ではやはり、太田氏寄りの中年諸氏が多いように思いますけど、いかがなものでしょうか?
448呑んべぇさん:2012/05/18(金) 12:02:31.94
2人のキャラ比較ならともかく、明らかな番組演出に突っ込んでクダ巻くってさあw
太田さんも類さんも迷惑だろうなあ
449呑んべぇさん:2012/05/18(金) 12:10:00.03
番組演出か知らないが、人気番組だしあれが普通と勘違いするバカがいるから迷惑w
450呑んべぇさん:2012/05/18(金) 16:21:18.41
え、あれって「人気番組」なのか!?

類さんのキャラは案外キライじゃないんだが、確かに一人でぼーっと呑みたい派には
招かれざる客って感じではあるかなぁ〜

しかし太田さんて、そんなに敷居の高いキャラかなぁ。ただの感じ良い呑み助にしかみえんのだがw
451呑んべぇさん:2012/05/18(金) 19:07:26.62
太田和彦ファンでやってきたけど
BSで、類の『酒場放浪記』を見始めた頃から
あのインチキくさい風体と喋りに、段々ハマリつつある。
452呑んべぇさん:2012/05/18(金) 22:16:03.73
>>449
太田先生、2番煎じの方が人気になったからと言って嫉妬は見苦しいですよw

>>450
BS-TBSの1番の人気番組だよ
453呑んべぇさん:2012/05/19(土) 01:19:06.89
太田のダンナは再放送ばっかりで、トンと新シリーズが始まらないね、そろそろ
新しいのを見たいなぁw
454呑んべぇさん:2012/05/20(日) 21:36:49.28
もう、半死人状態だと思うけど
再放送見ても、入院患者クラスだったし
455呑んべぇさん:2012/05/21(月) 13:17:30.07
>>454
ルイルイ乙
456呑んべぇさん:2012/05/23(水) 23:07:03.72
ルイルイスレと比較すると過疎り具合が・・・
457呑んべぇさん:2012/05/24(木) 12:11:59.58
太田さん、だいぶ薄くなってるハズ
458呑んべぇさん:2012/05/24(木) 18:36:55.21
>>456
新作が無いし太田氏のテレビ登場も無いんだからしょうがないでしょ
459呑んべぇさん:2012/05/24(木) 18:54:34.21
新作はもういいから初期からの再放送希望。
ブルーレイで残したい。
460呑んべぇさん:2012/05/24(木) 20:55:18.19
460
461呑んべぇさん:2012/05/25(金) 11:53:50.50
ブルートレインで上野から北海道行ってたのは風情があってよかった
462呑んべぇさん:2012/05/25(金) 16:00:32.59
居酒屋紀行で奄美の「一村」行ったときにいた太った女将さんが
百名居酒屋で再訪したときはいなかった
463呑んべぇさん:2012/05/26(土) 02:16:35.30
小川Pは居酒屋の御主人に転身?してしまったみたいだし、
旅チャン自体も女子向けみたいな番組が多くなったし、
新作は望めないのかな。
せめて、ニッポン居酒屋紀行シリーズの再放送くらいは続けて欲しいけど。

でも、今やってる居酒屋紀行シリーズセレクションもいいね。
初めて観たけど、太田さんも若いし、高々十数年前とはいえ、懐かしい感じ。
464呑んべぇさん:2012/05/27(日) 05:49:41.34
>>463
セレクション、懐かしいシーンが続々かと思ったら、そうでもない。
その昔、番組のcsvデータを作るために隅々まで見たはずなのに…
そろそろトシだな。
465呑んべぇさん:2012/05/28(月) 09:41:01.84
めったに他の客と絡まない太田さん
466呑んべぇさん:2012/05/28(月) 13:29:39.90
スタンドアサヒでは隣の客
大衆演劇の役者みたいな顔のオッサンとはよく喋ってた
467呑んべぇさん:2012/05/29(火) 19:05:51.75
スタンドアサヒは、確かに思わず隣同士で話したくなる雰囲気&アテの旨さ
468呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:15:52.88
>>467
スタンドアサヒって、そんなに料理が美味しいんですか?

隣接住民(大阪市平野区在住)なので、以前から、お店自体に興味はあったんですけど
いつ行っても盛況が凄いって噂を聞いていて、躊躇してたんですけど、行く価値アリって事ですね?
469呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:34:21.88
見た感じ、安くて美味しそうだったし、大阪に行ったら行ってみたい店だな、是非是非
突撃レポしてみて下さいw
470呑んべぇさん:2012/05/30(水) 23:36:02.91
出張終わり、明治屋行くならアサヒかな
471呑んべぇさん:2012/05/31(木) 09:09:55.68
太田さんはスタンドアサヒの女将さんを随分気に入ってたね
472呑んべぇさん:2012/06/01(金) 21:57:18.76
>>468
あなたも平野区ですか。この近辺には良い居酒屋は無いですよね
473呑んべぇさん:2012/06/06(水) 19:30:09.02

太田和彦って人は、もっと評価されても良いような...。

YouTubeで色々見たら、こっっちの方が(吉田類に比べて)、

自分が今飲んでる酒を、美味しく飲めるような気がする。
474呑んべぇさん:2012/06/07(木) 10:39:36.23
いや、太田さんはじゅうぶん評価されてるでしょ。
アマゾンあたりで検索してみ、この人の著書がどれだけ多いか。

類さんは、申し訳ないけどしょせんあの番組だけのひと。
475呑んべぇさん:2012/06/07(木) 12:40:52.01
いろいろ居酒屋本を書いたのは素直に凄いが、居酒屋ってのは「たかが居酒屋」「されど居酒屋」
の両面性があり、太田氏のは「されど」偏重感がするのがな。
吉田類番組が受けてるのは「たかが」の方もしっかり見せてるからじゃね?
476呑んべぇさん:2012/06/08(金) 02:06:24.08
おまいら、大先生の新刊本を話題にしてやれよw

「男と女の居酒屋作法」
ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=201012000173
477呑んべぇさん:2012/06/10(日) 09:31:13.61
吉田類の番組はいつでもホッピーで楽しくわいわいする番組ってイメージかな

吉田類の番組が受けてるのは単純にBS-TBSで放送してるからだと思うけど
女酒場放浪記が出てきたのは、番組のマンネリ化があると思う。
478呑んべぇさん:2012/06/11(月) 17:20:18.55
このスレ、イターイ信者が家元の評判まで落とすという想定展開通りでわろす
479呑んべぇさん:2012/06/12(火) 16:22:57.58
>>478みたいな薄ら馬鹿が定期的に湧いてくるのも、このスレならではだよね〜
480呑んべぇさん:2012/06/13(水) 11:51:40.24
釣られんなよ...
481呑んべぇさん:2012/06/14(木) 15:35:16.76
太田さんのbotがありますよおまいら。
ttp://twitter.com/kazuhiko_bot
482呑んべぇさん:2012/06/15(金) 22:45:40.72
関西の俺は、ホッピーって一度も飲んだことが無い。
いわゆる、ノンアルコールビールみたいな味?
冷やし飴に炭酸を混ぜたみたいな、甘ったるい感じなのかな?

あんまり飲みたいとも思わないんだけど・・・
483呑んべぇさん:2012/06/16(土) 05:25:24.82
>>482
甘くはなく、さっぱりしてるよ
かといってビール的な苦みは無い
麦茶を炭酸で割った感じかな
484呑んべぇさん:2012/06/17(日) 12:50:14.93
何でも良いから、再放送してくれないかな?BSで。
485呑んべぇさん:2012/06/21(木) 15:41:54.83
居酒屋紀行のDVD-BOXを再発してくださいな!
486呑んべぇさん:2012/06/21(木) 17:43:41.03
>>482
甘くない。苦くない炭酸のきいたビール
487呑んべぇさん:2012/06/22(金) 12:13:03.92
そういえば太田和彦氏がホッピー飲んだの、見たことも、書いたのを読んだこともないなぁ
ま、そういうスタンスなんだろうってことなんだが。
488呑んべぇさん:2012/06/23(土) 02:25:42.09
それこそが太田美学。
何故取り上げないかは考えてもしょうがない。
彼の美学として自己完結してるんだからw
489呑んべぇさん:2012/06/23(土) 12:48:48.82
しかし何で関東方面だけでホッピーが飲まれてんの? ていうか、ルーツは何?
ネットで調べりゃいいんだろうけど、めんどくせーwから、太田センセイ教えてください。
センセイじゃなくてもいいけど。
490呑んべぇさん:2012/06/23(土) 13:56:51.47
関西は焼酎、北は清酒で無問題だったんじゃないの?

東京だけは高価なビールに代わる、モドキを欲したとか。
491呑んべぇさん:2012/06/23(土) 17:48:09.56
でもさあ、なんであんなの飲むの? 本当にウマイと思っているの??>関東人
492呑んべぇさん:2012/06/23(土) 21:59:00.80
昔は安いビールもどきとして、今は痛風患者向けの代用ビールとしての需要が
あるんじゃないの?w
493呑んべぇさん:2012/06/24(日) 10:28:14.00
ホッピーってプリン体入って無いの?
494呑んべぇさん:2012/06/24(日) 12:02:55.08
確か入ってないはずだよな、東京にいる痛風気味俺の弟が、それでビール代わりに
呑んでるって言ってたぞw
495呑んべぇさん:2012/06/24(日) 12:32:35.40
焼酎のナカだけお代わりって安く呑める以外に価値はないなホッピー
496呑んべぇさん:2012/06/24(日) 13:08:48.35
魚住りえと飲んでる太田和彦は、めっちゃ嬉しそうだ。
やっぱ一番の酒の肴は女だな。
497呑んべぇさん:2012/06/25(月) 16:05:54.69
「太田和彦 日本三大居酒屋」でぐぐると店が四軒以上引っかかる件
498呑んべぇさん:2012/06/28(木) 22:49:33.13
暑い盛りに生ビールを飲んだ後の何とも言えない顔が見たいねぇ
499呑んべぇさん:2012/07/02(月) 17:40:33.84
>>491
プリン体がないし、2杯目が安く済む。あと、苦くない。
500呑んべぇさん:2012/07/02(月) 18:00:05.97
ううむ、ビールとはあの苦みが魅力だと思っていたのだが・・・
501呑んべぇさん:2012/07/06(金) 09:31:45.99
オレも関西の人間でホッピー飲んだことないんだけど
ホッピーとビール風味の発泡系、どっちが旨いの?
502呑んべぇさん:2012/07/06(金) 10:36:28.26
まあどっちもどっちだけど、出たばかりの頃の
発泡酒と味は近いかも>焼酎のホッピー割
503呑んべぇさん:2012/07/07(土) 16:23:20.94
セレクション、全然先へ進まないぞ〜
もしかして4話で終わり?
504呑んべぇさん:2012/07/11(水) 00:04:00.03
太田氏は煮込みにうるさいようだが、煮込みが売りの店ならたいてい出てくる
チューハイホッピーサワーの話がほとんど無いのはなんでなのかな。
505呑んべぇさん:2012/07/11(水) 07:30:38.16
山利喜
506呑んべぇさん:2012/07/11(水) 19:41:06.57
11 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:51:00 ID:WwJ22Krx
異論は有ると思いますが承知で書かさせてもらいます。

最近出た文庫本「居酒屋道楽」の冒頭で居酒屋「シンスケ」の創業80周年記念パーティーが
帝国ホテルで行われた云々て書いてあった。
「シンスケ」なる店は前々から自分も東京に行く折りには是非寄ってみたいと思っていましたが
少々萎えましたね、 
別に居酒屋ごときがと言っているんではなく市井に生きずく古い居酒屋80年なら「皆様の御蔭です」
さらに100年たてば「真面目にやってきました」それだけで充分じゃないかな、 
さらにのこのこ呼ばれて感動してる太田さんにも?です。
又、同じく居酒屋「山利喜」も一昨年都内のホテルで80周年の祝いをしたそうでが
案外、東京って所はこうゆう事は普通に行われているもんですかね・・

自分の様な田舎物には都内の一流ホテルでパーティーを行う様な居酒屋なんて
敷居が高くてとてもとても。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:04:45 ID:fsFO3l5Z
>>11 大田氏は俗物なんだからさ。そんなのが嬉しいんだろ。
507呑んべぇさん:2012/07/12(木) 15:00:55.67
>>506
そんな古い書き込みをわざわざ持ち出してくるなんざ、野暮だねぇ〜w
508呑んべぇさん:2012/07/12(木) 18:30:35.16
シンスケのは両関がカネを出してやったんじゃね?
80年も付き合いがあるんだから、それ位やってやったと思うよw
509呑んべぇさん:2012/07/12(木) 20:21:40.26
>>507
信者さんこんばんは
以前からあった批判を無いことにしたいんですね、わかります。
510呑んべぇさん:2012/07/14(土) 08:16:59.75
>>509
誤: 以前からあった批判
正: 大昔にあった批判
511呑んべぇさん:2012/07/22(日) 03:42:54.62
ttp://www.nhk.or.jp/shinyabin/jyoyou.html
ここで太田のダンナのお話が聞けるから、信者はありがたく聞くようにw
512呑んべぇさん:2012/07/22(日) 11:25:32.32
>>511
となりの山ア努の強烈な面構えに目が行ってしょうがない件
513呑んべぇさん:2012/07/24(火) 10:29:13.22
これは保存だな
514呑んべぇさん:2012/07/24(火) 21:40:31.60
もっと聞きたいw
515呑んべぇさん:2012/07/29(日) 11:06:51.90
いっこく堂にも歴史ありだな
516呑んべぇさん:2012/07/31(火) 09:51:47.26
やはり自慢は資生堂だな
517呑んべぇさん:2012/07/31(火) 10:08:26.93
この糞面白くない蘊蓄おじさんの番組って進行形でやってるの?
518呑んべぇさん:2012/08/01(水) 20:50:52.31
不定期で観てるけど、番組に嫌味が無くて良いね。流しで観るにはちょうど良い緩さ。
ちょっと太田さんの吃音が気になってしまうけど。まぁ慣れるだろう。
519呑んべぇさん:2012/08/02(木) 12:18:14.82
あの時々つっかえるしゃべりも、太田さんの味のうち・・・
と思うオイラは、完全な信者サマかのぅ〜w
520呑んべぇさん:2012/08/03(金) 06:02:24.10
吃音はそんなに気にならないけどなぁ
521呑んべぇさん:2012/08/03(金) 16:29:36.86
>>518
え?今もこの見るからに根暗そうな、蘊蓄じじいの番組って放送してんの?
面白いの?
522呑んべぇさん:2012/08/05(日) 02:34:21.39
パイオニアとして立派な仕事をされたとは思うが、今となってはなあ
523呑んべぇさん:2012/08/06(月) 12:28:24.24
>>521
ホッピー飲んでハンチングホモの番組でも見てな小僧
524呑んべぇさん:2012/08/06(月) 15:47:26.49
え?根暗の蘊蓄じじいってホモだったの?あんな汚らしいじじいの相手がいるかなあ?
525呑んべぇさん:2012/08/06(月) 18:21:36.78
こーゆーのをガキのけんかってゆーんだろーなー
526呑んべぇさん:2012/08/06(月) 19:51:54.91
こういうジャンルは荒れる要素一切無いと思ってたけど、どこにでもアンチ(基地外?)はいるんだなぁ
527呑んべぇさん:2012/08/07(火) 17:41:58.37
太田氏って都会人目線でスノッブだから、アンチが湧く要素はありまくりなんだが
528呑んべぇさん:2012/08/09(木) 19:56:08.50
ルイホモガチ
529呑んべぇさん:2012/08/09(木) 20:53:35.81
太田さんて 吟醸酒を燗にするのが通だと思ってんの?
530呑んべぇさん:2012/08/09(木) 20:58:15.02
>>523 ホッピーは下なの? じゃあ何が上の酒なの? 高い酒は偉いの? 吉田さんは 太田さんよりダメなの? 貴方は凄い人間なの?
531呑んべぇさん:2012/08/12(日) 18:52:22.97
>>529
もともと酒肴に特別の造詣がある人じゃないんだから、許してやれよw
日本酒がいちばん好きで、我流でいろいろ楽しんでるってだけでしょ
532呑んべぇさん:2012/08/16(木) 03:09:50.67
そろそろ新作作れってのに
533呑んべぇさん:2012/08/17(金) 09:58:16.19
>>530
何なの?バカなの?死ぬの?
534呑んべぇさん:2012/08/18(土) 13:08:53.42
ごめんください
ぼぼぼ僕にそうだな・・・・・
535呑んべぇさん:2012/08/21(火) 13:55:07.36
もう隠居させてやれよ
功績は認めるが、時代はもう彼を抜き去っているよ
536呑んべぇさん:2012/08/21(火) 18:58:10.24
もう結構な年なんだな、アヤシイ探検隊仲間の椎名誠とその仲間達ももうみんな
70近いんだよね、まあ元気な爺さん達だわ (^^;)
537呑んべぇさん:2012/08/22(水) 13:19:39.87
根暗な蘊蓄じじいを見ていると酒が不味くなるわ。
538呑んべぇさん:2012/08/22(水) 17:34:25.80
蘊蓄も限定的で狭いのが時代とともに明らかになったのがイタイよ
最も最近の番組だったバー紀行、いまどきのバー事情とは凡そかけ離れた世界で、
見てて可哀想になった
カクテルバーへのこだわりとか美学は認めるけどさ、
ビアバー、ワインバー、モルトバーとか多様なバー業態が認知されてる今、
カクテルバーオンリーでいろいろ語られても世界が狭すぎて淋しいだけ
539呑んべぇさん:2012/08/23(木) 12:32:45.78
まあ、ちっと擁護するとしたら、あの番組のコンセプトってのは
「伝統のある正統派Bar」巡礼だったはず。
ビアバーとかワインバーとかって、日本じゃ新参者だからなぁ
それをいっしょに語る>>538こそ了見が狭いしみっともないだけじゃねーの(笑)
540呑んべぇさん:2012/08/23(木) 20:38:48.76
>>539は、太田が勝手に決めた「正統派」を未来永劫信じてればいいんじゃね
もうそんな時代じゃ無いのにな。
541呑んべぇさん:2012/08/24(金) 11:41:41.75
太田が紹介してる名居酒屋に行けずに僻んでんだなお前は
魚民、和民、つぼ八、村さ来、白木屋、養老の瀧、この辺りか・・・・憐れよのう
542呑んべぇさん:2012/08/24(金) 17:27:39.08
>>541
まあ、そっとしておいてやろうw
543呑んべぇさん:2012/08/24(金) 17:40:31.10
太田さん紹介の居酒屋は、どっちかって言うと割烹みたいな粋な高級感があるよね。
俺もようやくこないだ、子供の頃から馴染みの酒、両関しか置いてないシンスケに
行ってきたよ、いかにも太田のダンナ好みと感じたね (^^)
544呑んべぇさん:2012/08/24(金) 19:10:56.94
>子供の頃から馴染みの酒

いったい何歳でポン酒の味をおぼえたんだ・・・w
545呑んべぇさん:2012/08/24(金) 20:50:44.11
いや、両関ってのは通ってた小学校のすぐそばにあるのよ、だから毎日酒の良い
匂いを嗅ぎながら通学してたって訳さ (^^)
546呑んべぇさん:2012/08/25(土) 00:05:21.89
べらぼう
547呑んべぇさん:2012/08/25(土) 12:33:10.03
>>543
ねえよw
548呑んべぇさん:2012/08/25(土) 19:49:56.44
>>543はシンスケの割高を皮肉ったんだろw
549呑んべぇさん:2012/08/26(日) 10:54:11.71
小学生で日本酒がいい匂いと感じるのも理解に苦しむ。
550呑んべぇさん:2012/08/26(日) 10:56:43.48
排気ガスの臭いが好きって人もいるから
551呑んべぇさん:2012/08/26(日) 11:48:00.13
あんた子供の頃は進駐軍のジープ追いかけてまで臭い嗅いでたんだってw
552呑んべぇさん:2012/08/26(日) 13:21:59.89
そこはまずwの前に?付けなきゃオカシイだろ
553呑んべぇさん:2012/08/26(日) 14:56:47.96
>>550
あんた子供の頃は進駐軍のジープ追いかけてまで臭い嗅いでたんだって?w
554呑んべぇさん:2012/08/26(日) 15:19:11.38
うるせーんだよ、進駐軍なんて知るか。
555呑んべぇさん:2012/08/26(日) 16:46:25.83
>>554
進駐軍に強姦された女が身籠った
そして生まれたのがお前だ
556呑んべぇさん:2012/08/26(日) 18:09:26.72
Yes, I am a J-BOY,
557呑んべぇさん:2012/08/31(金) 12:07:57.54
母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
ええ、夏、碓氷峠から霧積へ行くみちで
渓谷へ落としたあの麦藁帽子ですよ
558呑んべぇさん:2012/08/31(金) 12:35:27.95
えーと、西条八十が角川書店の為に書いた詞だっけ
559呑んべぇさん:2012/08/31(金) 12:38:18.19
ジョー山中。  懐かしき、日本のロックを聞きながら飲むのも、いとおもしろきかな。
tp://www.youtube.com/watch?v=SUYsf6Zga94
560呑んべぇさん:2012/09/03(月) 21:28:37.10
>>555
最低だな
561呑んべぇさん:2012/09/03(月) 23:56:23.54
ttp://www.youtube.com/watch?v=1_cp4PDP92k
オモロイの見つけた、50分以降に20年くらい前の太田のダンナが登場、今とあんまり
変わらないねw
562呑んべぇさん:2012/09/06(木) 11:48:43.90
こんなの発見
私の職務経歴書
ttp://c.filesend.to/plans/career/body.php?od=110531.html&pc=1
563名無し:2012/09/11(火) 16:27:29.87
フーン
564呑んべぇさん:2012/09/21(金) 20:23:12.54
久し振りに居酒屋探訪?観たけど、良いなぁ。何となしに家で酒でも飲みながらの肴に最高だ。
民放のこういう番組は、得てしてナレーションや外野、剰え本人が煩いからなぁ。
でも、こういう居酒屋に行くには立地的に厳しいのもそうだけど、自分の身の丈に合ってない気がして敷居が高いぜ…ww
20代(社会人)でも結構気兼ねなく行くもんなのかな?
565呑んべぇさん:2012/09/22(土) 00:23:01.99
20代はお断りですよ(嘘w)
まあ、まだちょっと早いんじゃないかな?
30代後半くらいから、落ち着いて呑めるようになるさw
566呑んべぇさん:2012/09/22(土) 02:05:21.99
太田さんが塩ウニは30歳未満は食べちゃいけないって言ってたな
567呑んべぇさん:2012/09/26(水) 22:59:29.90
>>564
地魚の店系は大学生のときに旅行で行ってたわ
どうってことないよ
568呑んべぇさん:2012/09/27(木) 01:10:43.90
>>565
四捨五入で30なんですけどね!落ち着いて飲む、という点では確かにまだ早いのかも…

>>566
塩ウニ…存在すら知らなかったw

>>567
今度友人と小旅行に行くので、その時にでも一軒攻めてみましょうかね。
一人で入るのはやっぱり怖いですw
569呑んべぇさん:2012/09/29(土) 12:50:09.37
>>566
マジで?太田って本当に馬鹿なんだな。
570呑んべぇさん:2012/09/29(土) 16:11:52.56
バカの目安の一つはマイルールを押しつけること。
571呑んべぇさん:2012/09/30(日) 12:34:31.65
百名居酒屋#3#4の福島&宮城県の巻が放送自粛している。

#3 籠太  (会津若松)
   福よし (気仙沼)

#4 源氏  (仙台)
   一心  (仙台)

一番問題だった「福よし」さんが先月、営業を再開された。会津は震災の
影響(直接な被害)はほぼないと聞いている。仙台も被災地ではあるが、
この2店舗も普通に営業している。

なので、もうこの#3&4は解禁してもいいのではないか?
次に1からやる再放送の時には是非やってほしいものだ。
三年前、「福よし」「一心」に出向いた者として申しあぐる。 
572呑んべぇさん:2012/09/30(日) 16:45:36.85
>>570
オレ様ランキングを語るってのもあるんじゃねw
日本一だ三大だとか言い出すとかな
573呑んべぇさん:2012/09/30(日) 18:36:24.91
>>571
籠太には高速が1000円だった頃に一度行った。
関西から10時間近く運転した後でヘロヘロだったので、何を飲み食いしたか覚えてない。
574呑んべぇさん:2012/10/05(金) 08:28:55.04
 昨日は太田和彦の居酒屋味酒覧〈第三版〉: 精選173 [単行本]を5月に出版された太田和彦さんの日本酒トークライブ。
日本酒3杯分におつまみ付き(解禁前! 丹波の黒豆の枝豆付き!)で2000円と非常にお買い得?な会でした。
(しかもおかわり200円! 原価割れしてるでしょw)主催は「燗の美穂」さん。

 第三版では大阪の居酒屋が多く更新されたのと、
東日本震災後の発行ということで東北行脚して店があるかどうか一軒ずつ回られたのが特徴。

 太田さんが居酒屋に目覚めたのは40過ぎてからと意外に遅い。
それまで、資生堂のアートデザイナーとして銀座や渋谷、六本木でウイスキーの水割りなんかを飲んでいたのが、
勝鬨橋をわたって月島の居酒屋に入って、「こんなにホッとする場所があるんだ」と気づいてから、
仕事にかこつけて地方ロケのたびに夕方から夜まで飲む現在のスタンスを確立。

 で、フリーになり、椎名誠さんの著書の装丁などの仕事で編集部に出入りしているうちに、
編集部から声をかけられて「日本酒の本を書けるヒトを知らないか」と訊かれ、
「ヒトは知らないけど、それだったら僕が行くよ」という話になって文章を書くことに。
単発3本書いた後、連載の話が持ち上がり、連載開始。
575574:2012/10/05(金) 08:29:57.36
 今回、大阪の居酒屋が多く更新されたのは、
それまで大阪の居酒屋の多くが灘・伏見といった大手桶買いの日本酒だけでなく、
地方の面白いお酒を取り扱う店が増えたのが主な理由。
もともと肴の美味かった大阪の居酒屋に保存状態のいい日本酒ラインナップが揃えばこれは最強で、
それには「山中酒の店(大阪市浪速区)」の存在(店長が独立していい店を構えた)が大きいとのこと。

 173軒しか掲載できない理由は、「地方に行くと、昼間は街の雰囲気を取材して、宵とともに店に入る。
でも当たりは1/4。さらに、常連になりたい店はそのうち1/4。これを価格1000円で販売するために厳選して掲載している」とのこと。
実はこの上のグレードに「隣に引っ越したい店」というのがあるらしい(太田さん談)。もちろんそのお店は公開されなかったがw。

 良い日本酒の基準は、旨み・甘みと酸味のバランスが良くとれていること。(このへんワインと一緒ですな。)
…なお、休肝日は2日とっているとのこと。
家呑みはビール一本開けて、夏は原酒をオンザロックで、冬は錫のちろりにお燗をつけて45℃と決めているそう。

 ああ、酔っ払ってきてこのへんから覚えてないw ごめんなさい。でも行ってよかったです。
576呑んべぇさん:2012/10/05(金) 16:35:00.13
ナマ太田、羨ましいですなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:59:24.99
富山の『あら川』に佐々木梨絵似の激カワ娘を発見(ホール担当)
578呑んべぇさん:2012/10/10(水) 09:13:52.72
ストーキングしないように
579呑んべぇさん:2012/10/10(水) 23:08:02.44
>>577
あら川って大衆割烹≠ニ謳っているが、全然大衆的≠ネ価格設定では無いね(笑)
580呑んべぇさん:2012/10/13(土) 08:23:00.04
富山でお奨めの店って
あら川以外にありますか?
581呑んべぇさん:2012/10/13(土) 16:24:31.85
乙わか
でも、お酒が揃ってない
582呑んべぇさん:2012/10/14(日) 11:56:37.16
>>581
割烹だったら検討外
583呑んべぇさん:2012/10/15(月) 10:21:20.25
>>577
その子なら俺も知ってるわ。幼顔フェチなら、たまらないタイプだね。
でも、あそこは、料理人も給仕のバイトも、殆ど二十代〜三十代前半なのに、サービスがしっかりしている。
584呑んべぇさん:2012/11/04(日) 18:32:48.09
食べなきゃ損
585呑んべぇさん:2012/11/05(月) 15:02:22.71
>>584
料理を? それともその娘を? w
586呑んべぇさん:2012/11/21(水) 15:38:17.44
>>574
全国の居酒屋探訪を始めようとしたきっかけの店は
和歌山・南紀白浜の「長久酒場」。これは居酒屋紀行の番組で
太田さん自身が語られている。
587呑んべぇさん:2012/11/21(水) 18:08:48.70
http://guide.jp.real.com/channels/izakaya/

なぜか、「魚志楼」が5分ちょっとで切れているwww
588呑んべぇさん:2012/11/22(木) 02:44:45.03
松崎さんの奥さん綺麗だよね
589呑んべぇさん:2012/11/22(木) 08:04:13.63
しげる?
590呑んべぇさん:2012/11/23(金) 20:40:00.42
>>577
富山へ出張ついでに寄ってみた。
確かにいい店だった。佐々木似と言ってる子も居たよ。
けど、混んでる時は、オーダーしたものが届くのが若干遅いかも・・・
それでも、再訪は十分ありの店だと思う。
591呑んべぇさん:2012/11/25(日) 15:03:58.10
>>588
実際に「魚志楼」に出向いて見てきたの?
592呑んべぇさん:2012/11/26(月) 09:11:30.84
百名で白い割烹着の女の人は奥さんじゃないのかな?
最後に太田さんがあげた杯を二人で眺めて仲睦まじそうに見えるんだけどね
593呑んべぇさん:2012/11/29(木) 02:23:47.55
特集「作家・太田和彦さんと行く日本海居酒屋紀行」
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/trainvert/index.html

JR東の車内誌に御登場。
秋田の酒盃と北洲、鶴岡のいな舟、新潟の案山子を飲み歩く。
全12頁。

類さんに負けじと活躍中だね。
594呑んべぇさん:2012/11/30(金) 20:40:02.61
後発の類のせいでマイナーになっちゃったけどw、
リア充御用達路線で語らせればさすが太田!って感じだな
この感じで機内誌とかに展開すればいいんじゃね
595呑んべぇさん:2012/12/08(土) 03:37:45.79
居酒屋紀行シリーズに欠かせないオープニング曲、
「テイク・ファイヴ(Take Five)」の奏者である
デイヴ・ブルーベック(Dave Brubeck )氏が12月5日に亡くなられました。
世間的にはアリナミンのCMソングですが、
我々にとっては前者のそれでありました。合掌。
596呑んべぇさん:2012/12/17(月) 12:49:18.72
「月の下のカウンター」という本を読んでるところ。
今さらながら、太田和彦氏って文章が巧いってことに気づかされた。

この筆力あってこそ、「この居酒屋へ行ってみたい」「この酒や料理を口にしたい!」と
思わせるんだろうね〜
597呑んべぇさん:2012/12/18(火) 05:12:32.93
年明けからBS日テレで百名居酒屋の放送やるみたいだね。
もう新しいのはさすがにやらないのかなあ。
598呑んべぇさん:2012/12/18(火) 23:14:41.39
>>597
不可思議なことに第33話から始まるよ。
ちゃんと100軒放送してくれるんかな?
http://www.bs4.jp/guide/document/100izakaya/
599呑んべぇさん:2012/12/23(日) 03:57:40.94
ニッポン居酒屋紀行のDVDーBOXがほしいと思うけど
もうまともには手に入らないんだな。残念。
600呑んべぇさん:2012/12/23(日) 22:47:29.68
吉田類にパクられたよな
601呑んべぇさん:2012/12/24(月) 03:29:12.31
本家だと言うことも忘れられかけている
602呑んべぇさん:2012/12/25(火) 14:33:26.55
太田さんには太田さんのスタンスがある。
テレビの露出は減っても、活字方面では旺盛に活躍してるんだから
別に良いんじゃない?
603呑んべぇさん:2012/12/25(火) 21:50:32.51
唯一神扱いから正当な評価に落ち着いたってところでしょ
太田氏は嫌いじゃないが信者がうざかったからな
604呑んべぇさん:2012/12/25(火) 22:58:55.58
太田さんは文士好み、吉田類は無産階級好みと、ちゃんと棲み分けが出来てるジャンか (^^;)
605呑んべぇさん:2012/12/26(水) 10:50:04.93
しかしまあ、酒飲みは太田さん類さんの両方とも好きじゃないの?
オレは好きだがな〜
606呑んべぇさん:2012/12/27(木) 10:40:09.89
類はゲス過ぎる
607呑んべぇさん:2012/12/27(木) 19:32:50.63
BS-TBS(類) 対 BS日テレ(和彦)の図式になるんだな
608呑んべぇさん:2012/12/28(金) 12:09:21.21
しかし日テレも、他局の番組再放送じゃなくて太田さんで新作やればいいのに・・・
今度は椎名誠一派とか、人脈を活かした食べ飲み番組とかさ
609呑んべぇさん:2012/12/29(土) 14:25:17.28
BS日テレって、旅チャンネルの番組けっこうやってるな。
逆パターンは「ぶらり途中下車」くらいか。
610呑んべぇさん:2013/01/02(水) 15:14:51.37
NHKはともかく、民放BSは低予算路線でしょ
611呑んべぇさん:2013/01/05(土) 04:18:38.55
BS朝日の「幸福の一皿」で牡蠣の美味い店を紹介してた
612呑んべぇさん:2013/01/06(日) 23:11:01.32
久しぶり見たら禿げてきたな
613呑んべぇさん:2013/01/07(月) 04:02:19.32
もう年金を貰う年になってるのを考えると、まだまだ若いわな、この人より
20歳以上若い俺の方が遙かに禿げてるというね・・・(^^;)
614呑んべぇさん:2013/01/11(金) 18:48:16.63
こういうスレがあったのか。
615呑んべぇさん:2013/01/12(土) 13:32:33.82
天草の入福って店
立派なHP持っててびっくりした
616呑んべぇさん:2013/01/13(日) 23:47:44.71
旅チャンとそんなにスパン空いてない回をBS日テレでやってるな。
今やってるのは、旅チャンでは5日に放送されている。
BS11でもやってたのは知ってるが、途絶えたところから
放送開始したのなら、日テレもナメとるな。
617呑んべぇさん:2013/01/14(月) 04:47:29.02
BS日テレで今日初めてこの人知ったけど、ほんといいね。
ウチらが行けない、金持ちしか行けない店ってのも、非日常感があっていい。
618呑んべぇさん:2013/01/14(月) 20:16:14.20
>>161
BSトゥエルビのほうだったと思うが
619呑んべぇさん:2013/01/15(火) 23:50:19.50
野毛・鎌倉の回は、本当は類さんもやった「武蔵屋」を紹介する予定だった。
しかし、当時に店主のばあちゃん姉妹の体調よろしくなく、断念したそうな。

>>618
たぶん私(616)に対する指摘と察した。トゥエルビのほうか、失礼した。
620呑んべぇさん:2013/01/16(水) 22:24:24.44
つい百名居酒屋のDVD−BOXを買ってしまった。
テレビの時みたいに2話構成というわけじゃないからかもしれないけど、
最初と最後のコメントが無いのは凄く残念。
621呑んべぇさん:2013/01/17(木) 21:25:33.98
えっ〜コメントないのか
買おうと思ってたんだけど迷うな(´・ω・`)
622呑んべぇさん:2013/01/18(金) 16:15:47.70
>>611
今夜20時から再放送
623呑んべぇさん:2013/01/18(金) 18:59:39.76
百名盃はいただけない
624呑んべぇさん:2013/01/18(金) 20:30:17.86
大田さんは類と違って理屈っぽいから嫌い
一人で落ち着いて飲んでるフリして、周りの客の会話に聞き耳立てたり、振る舞いを事細かに観察とかしてるし・・
625呑んべぇさん:2013/01/18(金) 22:17:07.89
太田さんの理屈っぽい居酒屋美学開陳はそれはそれで一つの世界だからしょうがないだろw
それを意識して、俗っぽく作ったのが後発の酒場放浪記だから、表裏の関係なのよ
626呑んべぇさん:2013/01/19(土) 13:27:11.64
ひとりで入ると周りの会話って普通に入ってくるもんだよ。
627呑んべぇさん:2013/01/19(土) 15:06:30.91
>>624
文士芸だなw
628呑んべぇさん:2013/01/19(土) 16:08:11.82
開高健、山口瞳の呑みに憧れた人だからね
629呑んべぇさん:2013/01/21(月) 09:14:39.87
BS日テレ、同じ回(京都)続けて放送してなかった?
630呑んべぇさん:2013/01/21(月) 17:18:21.10
BS日テレ、少し編集してるね
631呑んべぇさん:2013/01/22(火) 20:33:40.20
なんで大田さんが行く居酒屋には他の客が入っていないんだ?
いつも一人だけ
632呑んべぇさん:2013/01/22(火) 20:45:24.27
>>631
収録のほとんどが、開店前の撮影だから。Pの小川さんが、今は見れなくなった
ブログで「お客さんのプライベート保護を考えないといけない時代」と
こぼしてた。たぶん、類さんのほうは事前に常連さんに話しがついていて、
顔出したくない客は、その日は遠慮とかしてるのかも。
633呑んべぇさん:2013/01/22(火) 23:29:10.24
酒場放浪記だとたまにモザイクの時があるな。
でも百名居酒屋でもたまに客がいる時があるよね。スタンドアサヒの回とか
634呑んべぇさん:2013/01/23(水) 07:26:48.79
大田さんが他の客の料理を強奪するのが見たい!
635呑んべぇさん:2013/01/23(水) 22:29:53.20
やっぱ、京都は『赤垣屋』に限るわ!
あの矍鑠とした大将の丁寧語って、全然『慇懃無礼』を感じさせない。
齢80らしいけど、こないだ行った時『いつまで現役続けるんですか?』と訊いたら
『まだまだ借金あるからなぁ〜(笑)』と、豪快に笑い飛ばしてた。

酒や料理以上に、あの居心地の良い空間に惚れて、常連は通い詰めるんだよね。
636呑んべぇさん:2013/01/24(木) 22:22:39.43
>>623
どんぶり強奪じゃなくて、盃を進呈することの何が悪い。
俺も百名盃持ってるが、飲みやすくてちょうど良い。
637呑んべぇさん:2013/01/25(金) 00:56:47.56
>>635
ブランド化も良し悪し・・・
638呑んべぇさん:2013/01/26(土) 12:42:26.17
>>632
小川P、京都の回で店先の歩道にいたよ

>>635
赤垣屋はもうちょっと燗つけした人(いい声!)にも喋らせたかったけど
すぐ大将が答えちゃうんだよw
639呑んべぇさん:2013/01/27(日) 11:46:56.09
赤垣屋は大将と燗つけ兄のツートップが居なくなったらと思うと・・・
他の従業員も居るには居てるけど店の魅力も半減しそう
640呑んべぇさん:2013/01/27(日) 23:40:32.44
庶民的な価格ではない。あといちいち店主の料理説明とか要らないでしょ。
641呑んべぇさん:2013/01/28(月) 09:48:59.45
そりゃテレビだもの
642呑んべぇさん:2013/01/28(月) 20:58:08.28
>>640
庶民的かどうかはともかく、店の敷居を保つためには程良い値段だと思うよ。
643呑んべぇさん:2013/01/29(火) 22:37:17.25
赤垣屋には太田の旦那が良く似合う。
間違っても吉田類の出番は無さそう(笑)
644呑んべぇさん:2013/01/30(水) 20:50:04.16
今、居酒屋ファイナルの最終回見てるが、銀座「中ぜん」がカットされて、
長浜のお店に編集されている。なにか問題でもあったのか?この店は
太田さんが「本当は紹介したくなかった」店だったはずなので、あえて
放送をやめたのか、ご主人がご高齢なので、閉店されたのかな?
645呑んべぇさん:2013/01/30(水) 23:44:16.10
>>643
そりゃそうやろ!
他の客の料理を強奪しようもんなら、大将に丁寧語で一喝されるわ!
646呑んべぇさん:2013/01/31(木) 15:16:48.89
番組情報 
東京MXテレビ 本日(1/31) 夕方6:30から放送開始

『太田和彦のバーのある街へ』

「日本のバー発祥の地、横浜」
全国の居酒屋を探訪してきた太田和彦が、今度は全国の名バーを訪ねる旅に出る。
訪れた土地の文化や街並みにも注目します。
お酒好きはもちろん、お酒を飲めない方でも、バーの魅力を存分にご堪能下さい…。
【出演】太田和彦
647呑んべぇさん:2013/01/31(木) 18:59:42.06
>>646
けっこう、おもしろいじゃん。しっかし、MX犬夜叉の裏か…。
648呑んべぇさん:2013/02/01(金) 12:18:07.70
行ったことはないけど
赤垣屋の客っては太田信者が多そうだな
649呑んべぇさん:2013/02/01(金) 13:17:33.16
このおっさん本当に酒が好きなのかな?殆ど飲まないし
類さんを下品と太田信者は言うが太田のおっさんも手皿はするし
この前の放送では一端口に入れた里芋をまた口から出してかみ切ってたし
見ようによっては類さん以下の品格
とても上品とは言えないのに上品ぶっている所が痛々しいし信者も馬鹿みたい
650呑んべぇさん:2013/02/01(金) 15:43:41.21
>>646
もう少し遅い時間(23-24時台)にやってほしいな。
651呑んべぇさん:2013/02/01(金) 16:56:46.89
サンテレビも、居酒屋紀行シリーズを6時半からやっていた。
652呑んべぇさん:2013/02/01(金) 21:44:39.68
>>649
まあルイルイ教祖か太田教祖か・・・の二者択一なら
迷わず太田教祖につくけどね。

だって、圧倒的にオンナノコにもてそうだし(笑)
653呑んべぇさん:2013/02/01(金) 22:06:55.42
太田さんは文士芸的なスノビズムがチト鼻につく時もあるけど、ルイルイは
無産階級的なダンディズム(笑)だもんな、断然女受けは違いそうだなwww
654呑んべぇさん:2013/02/01(金) 23:59:12.56
>>652ルイルイの方が圧倒的に女にモテるだろ。圧倒的に
655呑んべぇさん:2013/02/02(土) 11:04:46.52
フリーアナウサーの魚住りえは
太田先生に好意を寄せているよ
656呑んべぇさん:2013/02/02(土) 11:15:12.74
>>655
逆だろ・・・・映像みてもエロオヤジのセクハラにしかみえん。
657呑んべぇさん:2013/02/02(土) 22:45:56.38
魚住はフリーになって失敗したと思うけどな
思惑が外れて後悔してそう・・・
658呑んべぇさん:2013/02/03(日) 12:49:17.04
ロック歌手でデビューするとか?


センセイ、面白過ぎます。
659呑んべぇさん:2013/02/03(日) 14:14:11.65
太田は語彙力無さ過ぎ。この前の放送でも「春の香りがしますね…」を連発していた。もう分かったよという感じ。あといちいち店の主と一対一の会話に終始しているのも観ている方は飽きる。周りの客の反応とか見たいものだ。
660呑んべぇさん:2013/02/03(日) 18:35:13.37
BS日テレさん、百名なんか再放送するんなら、居酒屋紀行、最初からやって下さいよ?
661呑んべぇさん:2013/02/03(日) 21:37:26.76
居酒屋紀行をBSとかでやったら間違いなく
「なにこれ?吉田類のパクリ?」って100%言われるだろうなあ

でも百名居酒屋でも結構店はかぶってるんだよね。
662呑んべぇさん:2013/02/03(日) 22:06:22.85
>>659
類さんよりはある印象だけど
むしろ語彙豊富な方じゃない?
663呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:07:19.40
>>660
はげどう。しかし、旅チャンで百名以外でやってる紀行シリーズ
唯一の「ニッポン居酒屋紀行ファイナル」でさえ、再編集が入ってる。

>>661
ここで言っとこう。太田さんは、類さんより4年早くやってます。

吉田類の酒場放浪記・・・2003年スタート

居酒屋紀行シリーズ・・・1999年スタート
664呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:14:36.87
百名は全然、面白くないからね。やっぱり居酒屋紀行が良かったな。類の番組よりは数段上。
665呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:31:18.04
>>656
ようつべに映像あるけど、エロオヤジに見えるか?
オヤジギャグ炸裂させたりはしてるけど(苦笑)
655のほうが正しい見方をしとる。

http://www.youtube.com/watch?v=XMewxLyrQ4Y
666呑んべぇさん:2013/02/04(月) 00:50:01.86
>>664
居酒屋紀行シリーズでも、傑作の部類。横須賀「銀次」

http://www.youtube.com/watch?v=z2ibtialSuA
667呑んべぇさん:2013/02/04(月) 08:37:50.91
>>665
最初のシーンで嘗め回すように見てるじゃん。
668呑んべぇさん:2013/02/04(月) 13:05:01.91
>>663
ずっと先行してる印象だけど、いまとなっては4年早いだけか
669呑んべぇさん:2013/02/04(月) 17:33:06.25
>>665
普段やってることなのね。そりゃ認めたくないわな。
670呑んべぇさん:2013/02/04(月) 17:49:51.12
椎名なんぞとつるんでいればみっともないやつと思われても仕方ない。
671呑んべぇさん:2013/02/04(月) 20:24:08.59
銀次も傑作だと思うが、オレはやっぱり「みますや」だな。

正に太田和彦全開!!!!
672呑んべぇさん:2013/02/05(火) 04:01:16.84
つまらない番組の一言。
673呑んべぇさん:2013/02/05(火) 10:08:53.30
面白い番組の一言
674呑んべぇさん:2013/02/05(火) 11:29:33.95
椎名誠とつるんでいる奴はみんなダメ
675呑んべぇさん:2013/02/05(火) 12:17:12.80
紀行は良かった。

百名つまらん。
676呑んべぇさん:2013/02/06(水) 15:12:26.95
百名は最後の料理の値段のとこで「今日伺った」って遜ってるのが妙に引っかかる「行った」でいいのに
677呑んべぇさん:2013/02/06(水) 19:05:10.06
太田和彦、いいよ。

この頃、吉田類は敬老会常連の集まりみたいな店が多くて辟易する。

太田和彦は、他の客があんまり映らないから、"美味しそうだな〜"で済む。
678呑んべぇさん:2013/02/06(水) 20:10:45.80

違うんだなー。

太田和彦の良さは、ズバリ!居酒屋紀行だ。 太田信者で無いオレでも、この番組は素晴らしい。

反対に企画とは云え、百名は残念ながらダメだ。

当の太田さんも、まるで別人の様……兎に角、失敗作の百名居酒屋は評価しないでくれ。
679呑んべぇさん:2013/02/06(水) 21:15:49.90
保守
680呑んべぇさん:2013/02/07(木) 09:31:41.76
自演
681呑んべぇさん:2013/02/07(木) 10:19:47.84
>>678
初期のは、番組冒頭で鼻歌歌ったりしてCS番組らしい呑気で良い雰囲気
だったが、居酒屋の大家(笑)と持ち上げられるようになった後の百名
居酒屋は全くつまらんよなw
682呑んべぇさん:2013/02/07(木) 11:11:35.98
百名居酒屋は百名居酒屋で俺は好きだけどね。
BS日テレのやつって編集されてるよな。
この前の長久酒場でも店について最初語るシーンがほとんどカットされてたし
683呑んべぇさん:2013/02/07(木) 16:24:49.20
編集受けてるのって、
画面の左右に檜の木の目があしらわれてるじゃん。
あれやめて欲しい。黒っぽくしとくだけでいいのに。
684呑んべぇさん:2013/02/07(木) 17:40:05.23
長久酒場のあのカツオ食いたい!!
685呑んべぇさん:2013/02/07(木) 19:44:43.56
【速報】ヤンマガ掲載の彼岸島に不適切な表現が発覚
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1360233607/

単行本で台詞を差し替えた模様
ttp://pc.gban.jp/?p=50655.jpg

差し替えた意味がワカラン。こういうのもこの連載のギャグ要素なのか?
シュールだなあ。
686呑んべぇさん:2013/02/08(金) 12:38:48.55
百名止めて紀行再放送してよ!?
687呑んべぇさん:2013/02/10(日) 22:38:08.43
今晩も先生の番組みて襟を正して、

また明日から仕事!
688呑んべぇさん:2013/02/10(日) 22:41:54.60
百名の再放送観たけど堺で九十九とは意外だったな。
ここも悪くはないけど、堺で居酒屋と云えば、やっぱり「いわし舟」が一番です。ここは、いわしの造りだけではなく、何と「おどり」が安価で食べれますよ。
689呑んべぇさん:2013/02/11(月) 16:01:56.04
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテンダー)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反

村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
690呑んべぇさん:2013/02/12(火) 11:52:21.71
九十九って居酒屋紀行の時から行ってみたい店だったんだ。
ご主人かなりの高齢のようだけど、末永く頑張ってくださいませ。

>>688
いわし舟ですか。これも記憶しておこう。どうも、おおきに。
691呑んべぇさん:2013/02/14(木) 20:32:26.22
ここって書き込み少ないね。

今は類が大家で、太田さんはもう、過去の人?
692呑んべぇさん:2013/02/14(木) 21:28:39.20
なかなか新シリーズもないしな
693呑んべぇさん:2013/02/14(木) 22:27:13.39
>>587
今見たら、修正されてた。「魚志楼」フルで見られる。
694呑んべぇさん:2013/02/14(木) 23:01:29.96
居酒屋カテに、太田和彦スレ復活!

「太田和彦の日本百名居酒屋」

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1360849063/
695呑んべぇさん:2013/02/18(月) 15:18:01.93
この人ってバーの紹介番組みたいのもやってる?
もし見たのがこの人の番組だとしたら
人柄がいいとか自然でいいとかそういう評価があるのがいまいち理解できない
それなりに人気があるらしいけど、自分に酔いながら「俺うまい事言ってる、ふふ」って空気が漂っててきつかった

むちゃくちゃ書いて好きな人はごめん
696呑んべぇさん:2013/02/18(月) 17:27:19.37
新作作ってくれよ居酒屋で
697呑んべぇさん:2013/02/18(月) 20:50:48.46
>>695
「バーのある街へ」ってバー紹介番組やってたから当たりかと

太田さんの居酒屋(バー)観ってのは、実はいろいろ癖も偏りもあるから
いくら大家の誉れが高くでも「オレには合わない」ってことがあっておかしくないから安心汁w
698呑んべぇさん:2013/02/19(火) 09:47:23.14
刺身の食い方が汚いよね
699呑んべぇさん:2013/02/19(火) 12:35:23.00
類よりマシだろw
700呑んべぇさん:2013/02/19(火) 12:40:42.73
類って誰?太田単独で汚いって言ってるんだけど
701呑んべぇさん:2013/02/19(火) 16:28:32.58
よね乙
702呑んべぇさん:2013/02/23(土) 12:01:46.22
「ぐい呑み、アレは駄目だ」ってさ
703呑んべぇさん:2013/02/24(日) 09:02:49.71
最近の太田和彦が見たいような
704呑んべぇさん:2013/02/24(日) 11:52:22.09
黄金の新ユニット、カズ&ルイで太田和彦、復帰!!
705呑んべぇさん:2013/02/24(日) 23:45:58.09
昔の居酒屋奇行おもしろかったな

秋田の店で女将とヒソヒソ話しながら、イカ鍋をつつく

イカが固くて噛みきる時、ゴムパッチンみたいになる

アロハシャツみたいの着て、汗かきながら生ビール飲んでた頃が懐かしい
706呑んべぇさん:2013/02/25(月) 09:49:32.58
旨いと一度も言わなかった店
707呑んべぇさん:2013/02/25(月) 12:23:02.94
それだけ若かったと云う事だろ。先生の番組待望論もあるけど、でも実際もう、年齢や身体的にも厳しいだろうね。
708呑んべぇさん:2013/02/25(月) 17:08:44.99
だめすか
709呑んべぇさん:2013/02/26(火) 08:36:52.57
<老舗酒造会社>純米酒に醸造用アルコール混ぜ販売
毎日新聞 2月26日(火)2時30分配信

大阪府阪南市の酒造会社「浪花(なにわ)酒造」が、「純米酒」に醸造
アルコールを混ぜたり、「大吟醸酒」や「吟醸酒」に規定以上の醸造
アルコールを加えたりして販売していたことが、同社への取材などで
分かった。大阪国税局が成分を分析して発覚したという。

同社は表示に誤りがあったとして、対象となる約2000本の自主回収
を始めた。(毎日新聞)
710呑んべぇさん:2013/02/26(火) 13:49:49.37
「誤り」じゃなくて「偽り」だろうに
711呑んべぇさん:2013/02/26(火) 20:07:13.55
大阪って本当に「日本の公害」だよ。
712呑んべぇさん:2013/02/28(木) 10:16:28.35
お前がどこで生まれ育ったか分からんが
お前は独自に「人間の公害」だよ。
いや「近所の鼻つまみ者」かも。
713呑んべぇさん:2013/02/28(木) 11:13:17.01
また大阪かよ…
戦後日本酒の酒蔵ごと乗っ取った奴らの仕業だろ
714呑んべぇさん:2013/03/01(金) 14:15:36.49
「大吟醸はごっつい旨いでんなぁ」
「ほんまでんなぁこっちの吟醸酒もいけまっせぇ」
「うはははははははははははははは」
「がははははははははははははははははは」
715呑んべぇさん:2013/03/01(金) 16:51:46.56
太田さんの番組を最近見始めてから、出張の先々の居酒屋で地元の魚を良く食べるようになった。
北海道に住んでるとどうしても道外の魚介類に対して偏見みたいなものがあって、生魚等は注文しなかったけど、
太田さんの番組が全国の地物の魚の魅力を教えてくれた。
特に暖かい九州にこんなに美味しい魚介類があったのは嬉しい発見だった。
すごく感謝してる。
716呑んべぇさん:2013/03/01(金) 17:09:02.01
>道外の魚介類に対して偏見
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
717呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:04:05.94
北海道の魚介類なんて不味いもんねw
718呑んべぇさん:2013/03/01(金) 23:26:43.59
素材があまりにも良過ぎて調理法が発達してない?
でも関東じゃ築地場外で10000yenくらいするきんきが普通に2000yenくらいで食べれる
札幌編近々やるよ
719呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:32:52.19
エゾシカをワインでやってたことあったな
720呑んべぇさん:2013/03/03(日) 10:53:10.55
紀行の札幌編、旬〜味百仙は確かに名作だ。

オープニングのパットメセニーのBGMが何よりも素晴らしい。
721呑んべぇさん:2013/03/04(月) 08:56:58.96
BSでやってた美人亭の女将
「先月」に「お」をつけて「お先月」って言ってた。
初めて聞いた。
722呑んべぇさん:2013/03/04(月) 09:47:46.47
>>721
髪型も妙だった
723呑んべぇさん:2013/03/04(月) 12:56:15.02
>>718
北海道の魚介って限られるよね
ウニホタテ鮭いくら後美味い物って何よ?
北海道物産展とかでもそればっか
「魚」で勝負すると瀬戸内海が一番だと思う
724呑んべぇさん:2013/03/04(月) 13:22:39.60
カニ
真鱈の白子

魚なら玄界灘だと思う
725呑んべぇさん:2013/03/04(月) 14:51:54.14
カニも当たり前だが高いのは美味いね
毛蟹なんて本当に値段に比例するわ
安い物は全然駄目
食い放題のカニなんか食わない方がましってくらい不味い@北海道
726呑んべぇさん:2013/03/04(月) 15:24:36.42
居酒屋紀行で行ってた挽歌って店で白子がおでんに入ってて
常連客連中が「猿の脳みそw」って田舎ギャグ言ってたの思い出した
727呑んべぇさん:2013/03/04(月) 16:51:11.19
扇風機の前でか細い声で「太田和彦です」というと良い感じ
728呑んべぇさん:2013/03/05(火) 00:09:37.37
>>727
ワロタw
729呑んべぇさん:2013/03/05(火) 15:30:17.43
>>723
オホーツク産キンキの刺身
積丹の北海縞海老、蝦夷鮑
厚岸の牡蠣
厚田のタコ、蝦蛄
函館の烏賊、ハタハタ...
730呑んべぇさん:2013/03/05(火) 18:13:28.07
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお
731呑んべぇさん:2013/03/13(水) 13:52:37.73
神戸の「吟醸」でマスターに「あああ、あごの辺り白いものが増えたんじゃない?」
って聞いてたけど、それ以前に完全にツルッパゲてんだろーがw
732呑んべぇさん:2013/03/13(水) 14:45:42.74
禿げって、カッコイイよな。男っぽい。
733呑んべぇさん:2013/03/13(水) 15:34:16.96
世界一カッコいい禿と呼ばれたショーン・コネリー
でもレッドオクトーバーを追えでヅラ被ってた時の方が1億倍カッコ良かった
734呑んべぇさん:2013/03/13(水) 16:45:17.25
>>731
あの人は烏帽子かぶったら七福神になれそうなありがたい顔してたよ
735先生に失礼だろ!:2013/03/13(水) 16:49:09.59
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
太田和彦です
736呑んべぇさん:2013/03/13(水) 18:25:10.40
>>731
普通の台所のような壁の店ね
737呑んべぇさん:2013/03/14(木) 01:09:43.43
>>734
奈良の梅の宿の吟醸とかを安く呑ませる、志の高い店だっけ?
ああいうのは言ってみたくなるよなw
738呑んべぇさん:2013/03/20(水) 23:20:58.84
2013年04月07日(日)
#13 札幌の小振りだが一本筋の通った二軒
2013年04月14日(日)
#1 東京都は広い!銀座から離島まで

びつくり
739呑んべぇさん:2013/03/25(月) 19:59:58.24
こないだの日曜日は葉っぱばっかり食ってたけど美味そうだった

夏だったんだろうな、ポロシャツ
740呑んべぇさん:2013/03/26(火) 19:21:34.52
四月からBS11で太田和彦の番組が始まる〜、うひひ。
741呑んべぇさん:2013/03/28(木) 09:54:22.61
うひひ…って、太田信者、確かにキモいわww
742呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:09:40.81
4/2 (火) 22:00 〜 23:00 (60分) BS11(Ch.11)
ふらり旅 いい酒いい肴[新] #1「瀬戸内の春に舌鼓を打つ 倉敷編」
743呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:15:47.98
料理番組とか視るのかよ。大爆笑
744呑んべぇさん:2013/03/28(木) 10:27:21.43
>>742
旅人のふりをした観光客レポーターが、歴史とか地元の産業とか蘊蓄を語り、うまいもん食べて、感想を言う番組ですね。
745呑んべぇさん:2013/03/28(木) 11:16:35.05
>>742 これは楽しみだ。予約しておこう。
746呑んべぇさん:2013/03/28(木) 19:41:50.90
タイトルが「いい酒いい肴」だから、太田和彦の番組だよね?
HDDレコーダーが「太田和彦」キーワードで見つけなかった
747呑んべぇさん:2013/03/29(金) 11:05:48.50
http://www.bs11.jp/education/2077/

ハシゴマンの代わりにはならないが、新作でしかも一時間番組とは。
748呑んべぇさん:2013/03/30(土) 08:19:34.66
そのホムペにメッセージ寄せてる「ジャイアント二オいのば」って野郎の名前に年代を感じるw
749呑んべぇさん:2013/03/30(土) 09:18:36.91
>>748
「期待しておりますと共に」っつ〜のも、結婚式っぽくて年代を感じるわ
750呑んべぇさん:2013/03/31(日) 23:58:29.21
やっぱ東京の居酒屋は見易い
刺身と煮込みと串、日曜だから酒だけで済ますが
751呑んべぇさん:2013/04/01(月) 15:36:58.32
公園の桜が満開になってBS電波を遮って受信感度が28まで落ちて今夜録画出来ない
752呑んべぇさん:2013/04/01(月) 21:52:35.90
>>751
アンテナの向きっ
753呑んべぇさん:2013/04/02(火) 22:32:59.71
>>746
朝日新聞の朝刊のテレビ欄に2つもカラーで番組の広告が掲載されてた
太田センセイの御姿も出ているのだが、「太田」のおの字も無かったのでふいたw
一般人には太田和彦?だからかね
吉田類は一般人でも知ってるが…
754呑んべぇさん:2013/04/02(火) 23:12:49.97
いやいや、一般人は吉田類も知らないでしようw
755呑んべぇさん:2013/04/02(火) 23:20:43.75
>>754
職場でも、取引先でも吉田類の話すると喰いつく人、多いよ
あの番組の視聴率は舐められない
テレビ欄に吉田類の酒場放浪記のカラー広告は頻繁に載るしね

今回の新番組の冠にナゼ、太田和彦の~と付けなかったのか
付けても一般受けしないから付けなかったのかね
756呑んべぇさん:2013/04/02(火) 23:29:46.47
まぁ、先生も番組出演は久しぶりだし、勝負はこれからだろう。
757呑んべぇさん:2013/04/03(水) 11:53:57.47
淡々としすぎてつまんないな。もっと美味そうに呑めるといいんだが
758呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:03:39.12
バカ騒ぎして酔っ払うのはあちらの方の番組で良いでしょうw
759呑んべぇさん:2013/04/03(水) 13:37:18.90
中村吉右衛門の幸福の一皿って番組に刺身にビールの太田先生が出ていたが
あんまぱっとしなかったなあ
一方孤独のグルメに出てきた吉田類大先生はもの凄い存在感だった
昨年イタリアに旅行に行ったとき同じツアーの半数以上が酒場放浪記の話題には
食いついてきた
刺身にビールの太田先生は誰も知らなかったよ
760呑んべぇさん:2013/04/03(水) 15:53:40.56
椎名誠にくっついて旅に行って、
三番手の料理人として飯を作っているころが一番輝いていた
761呑んべぇさん:2013/04/03(水) 16:55:18.56
中村吉右衛門の番組に出れるだけでも^^

吉田類は出たとして何するの?
中村吉右衛門から強奪するの^^;
762呑んべぇさん:2013/04/03(水) 17:48:12.51
>>755
図書館からちょっと前の「今日の料理」を借りてきたら、読者コーナーに吉田類の
俳句コーナーがあったからちょっと笑ったw
763呑んべぇさん:2013/04/03(水) 19:41:46.47
「いい酒いい肴」、ナレーション付いてるし、酒や料理の値段もすぐに出る。
酒場放浪記の影響で改善されたっぽいけど、
見やすくて楽しい番組。
764呑んべぇさん:2013/04/03(水) 20:31:32.22
BGMのはっぴいえんどが良くマッチしていたんじゃない?

前の紀行等は、ジャズ少し違和感あったからね。
765呑んべぇさん:2013/04/03(水) 20:39:43.55
あと類程ワザとらしく無くてもイイから、店主とだけじゃなく、やっぱり常連客とも少しは絡んで欲しいね。紀行では、そう云う客との自然な絡み、少しはあったからね。
766呑んべぇさん:2013/04/03(水) 20:46:51.77
>>764
RainyWalkがかかって感動した
767呑んべぇさん:2013/04/03(水) 22:46:00.73
しんすけの態度はどうだろ?違う
768呑んべぇさん:2013/04/04(木) 01:03:04.63
>>759
まあ、吉田類は今や居酒屋、町歩きワードでの第一人者的な存在だからね
でも、経歴は何だか怪しい…作られてる、みたいな感があるね
ま、その辺の怪しさもあの人の魅力になってるけど

太田センセイは確固たる経歴の持主
でも、作られた吉田類に比べたらセンセイはテレビ的には一般人にはツマラナイんだろうね
769呑んべぇさん:2013/04/04(木) 10:40:33.12
確かに類の経歴は怪しい

シュールリアリズム画家?…なんて当然、自称だろうww
770呑んべぇさん:2013/04/04(木) 10:48:42.92
先生は凄いよ。資生堂宣伝部なんて、最初ウソかと思ったよw
ココとサントリーの宣伝部は、それこそ当時の美大生には憧れの的で、入るのは非難の技だったと聞いている。
771呑んべぇさん:2013/04/04(木) 11:42:27.79
> 非難の技
> 非難の技
> 非難の技
772呑んべぇさん:2013/04/04(木) 12:14:00.41
○ 至難の業
773呑んべぇさん:2013/04/04(木) 13:37:40.15
↑別にどっちでもイイだろ。社会の腐ったゴミ連中どもよ。
774呑んべぇさん:2013/04/04(木) 14:07:22.55
新しい店は駄目
家族経営じゃない店は駄目
バイトがうるさい店は駄目

あほちゃう?w
775呑んべぇさん:2013/04/04(木) 14:18:57.80
天然ボケだよww
776呑んべぇさん:2013/04/04(木) 15:40:46.36
ナレーションつければいいのに
777呑んべぇさん:2013/04/04(木) 17:52:15.09
非難の技wwwwwやべえなwこいつ、幾つなんだろな
778呑んべぇさん:2013/04/04(木) 19:28:58.33
先生の新番組のお陰で何か、書き込み増えたな。このスレさっぱりだったのにww
779呑んべぇさん:2013/04/04(木) 19:36:50.80
類先生の足蹴にされたお陰だなw
780呑んべぇさん:2013/04/04(木) 19:49:29.29
これから太田教祖の逆襲が始まるぞww
781呑んべぇさん:2013/04/04(木) 20:10:12.31
ボ、ボクに吉田類、くれる?
782呑んべぇさん:2013/04/04(木) 20:20:07.12
>>778
いいじゃんか、よくもわるくも盛り上がる!
783呑んべぇさん:2013/04/04(木) 23:01:39.41
もう一方の百名居酒屋のスレの方が盛り上がってるぞ
784呑んべぇさん:2013/04/05(金) 00:16:07.53
おれの田舎にも取材しに来て欲しいな
785呑んべぇさん:2013/04/05(金) 03:49:13.17
>>769
パリにいた割に、彼のフランス語は聞いた事無いよな、俺はチョットできるんで、いつか
類にあったらフランス語で話しかけてみたいねw
786呑んべぇさん:2013/04/05(金) 06:13:01.08
オレは20年近く美術の現場に居たけど、吉田類なんて画家、これっぽっちも聞いた事ないよ。
787呑んべぇさん:2013/04/05(金) 06:25:11.51
漫画だけど、ギャラリーフェイクに出てきたみたいな、フランス旅行に来た女性達の
お相手をして小銭稼ぎをする、画家崩れのチョイ悪日本人だった鴨な (^^;)
788呑んべぇさん:2013/04/06(土) 14:30:54.49
太田御大のカメラってフジのX100S?
789呑んべぇさん:2013/04/07(日) 00:35:52.38
いや、X20
790呑んべぇさん:2013/04/07(日) 09:23:33.00
女性を望遠で撮るとは、なかなか
791呑んべぇさん:2013/04/07(日) 10:24:38.83
>>783
どこですか?URLお願いします。
792呑んべぇさん:2013/04/07(日) 18:10:11.87
でも未だに先生の新番組始まったての、信じられないな。もう、てっきりネタ切れとか、健康面でダメだと思ってたよ。本当にメデタシ!
793呑んべぇさん:2013/04/07(日) 21:16:56.53
>>789
X100Sより安いヤツか
794呑んべぇさん:2013/04/08(月) 02:19:10.59
>>792
健康面は大丈夫そうだけど、頭がヤバゲなすだれハゲ
795呑んべぇさん:2013/04/08(月) 12:30:27.91
とにかく額のテカリを何とかしろ!汚らしいよ
796呑んべぇさん:2013/04/08(月) 12:38:40.68
直接、本人に言えや、ボケ!!
797呑んべぇさん:2013/04/08(月) 21:41:57.11
札幌も面白かった。
ループするのは、許しがたいBS日テレ!
798呑んべぇさん:2013/04/10(水) 21:41:45.87
相変わらず,盛り上がってねえな(笑)

もう、みんな全部、百名居酒屋の方のスレ行けやww
799呑んべぇさん:2013/04/21(日) 20:50:49.16
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;cat_id=152
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


べたたんだぐじゅお
800呑んべぇさん:2013/04/21(日) 21:59:11.97
サンテレビは土曜日の18時30分から放送中
801呑んべぇさん:2013/04/30(火) 17:29:09.57
ハシゴマンは都内、吉田類は首都圏、太田和彦は全国で住み分けてもいいな。
802呑んべぇさん:2013/04/30(火) 18:12:37.09
以前の放送で
 
和彦「あっ、コレ味付けは味噌ですね」
女将「いえ、お醤油です。」
和彦「ああっそう、お醤油ねぇ...ふぅ〜ん」

さすが大田の味覚は恐るべし!
吉田もかなりの味オンチだが、大田には遠く及ばない。
803呑んべぇさん:2013/04/30(火) 19:50:23.53
吉田は根本的にかなり適当な奴だからw笑って済ませられるが

明らかに食通、酒通ぶって太田だと滑稽だなw
804呑んべぇさん:2013/04/30(火) 20:31:51.84
>>802
溜まりでも使ってたんじゃね〜の?w
805呑んべぇさん:2013/04/30(火) 21:53:43.53
すだれハゲがみっともない太田に味噌と醤油の違いを求めても無駄!
汚らしい禿頭で脂ギッシュな額してるんだから絶対無理!
大好きな太田先生の悪口を頼むから言わないでくれ
ハゲなんだから許してやってくれ!
806呑んべぇさん:2013/05/02(木) 19:34:24.57
えっ、何やってんの?

清志郎さん未発表曲 命日翌日発売 70年代初期のライブ ファンが音源保存

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/04/29/kiji/K20130429005705530.html
807呑んべぇさん:2013/05/04(土) 19:57:13.71
808呑んべぇさん:2013/05/06(月) 13:23:44.06
どもりは治らないの?
治療してみてよ。
一口で食えるちっさいつまみを
半分に食いちぎって残りをまじまじ見るのもやめてくださいね。汚らしいです。
809呑んべぇさん:2013/05/08(水) 11:16:55.43
悲しいことばっかり(オフィシャル・ブートレグ) オリコン週間ランキング5/13付19位!
15位にサカナクションがあるから間違えるな!
810呑んべぇさん:2013/05/08(水) 19:39:17.69
太田和彦は吉田類と違って、のんびり見れる
811呑んべぇさん:2013/05/09(木) 16:38:25.88
廻ってる店は興味深いけど
太田の態度が気に入らない
812呑んべぇさん:2013/05/09(木) 18:54:40.39
この人ってホモじゃないよね?
話し方とか雰囲気が妙にへにょへにょしてて気になった
813呑んべぇさん:2013/05/09(木) 19:00:25.02
漢の中の漢だよ。
814呑んべぇさん:2013/05/09(木) 19:21:25.81
そっか
あと、ボロが出るし知ったかぶってるんだろうなぁってのがバレバレなのに
何で頑なに知識人ぶるの?
815呑んべぇさん:2013/05/09(木) 20:41:56.98
変に通ぶらないのがいい所だと思う。
あと、地元の酒を頼んで、本当はあまり美味しくなさそうなのに
「これは○○だねぇ」って、楽しそうに飲むのがいいんだよ
816呑んべぇさん:2013/05/09(木) 21:01:35.35
一見態度がでかくて店から嫌われそうなんだけど、
店主もびびってサービスが妙に良いな
817呑んべぇさん:2013/05/09(木) 23:25:41.29
テレビなんだから演出とかあるだろ
素の太田さんを隠し撮りしてる番組じゃないんだから
818呑んべぇさん:2013/05/10(金) 10:06:51.64
>>815
そういうのを通ぶってると言うんだよ
819呑んべぇさん:2013/05/10(金) 15:51:10.61
熱燗頼む時に温度指定するのが見てて痛々しい
820呑んべぇさん:2013/05/10(金) 16:01:34.12
僻みじゃない
終わりバイバイ
821呑んべぇさん:2013/05/10(金) 21:06:01.49
他人が酒の温度指定するのを見て憤慨したりするほうた痛々しいよ。
気難しいというより、基地外じみてる
822呑んべぇさん:2013/05/10(金) 23:25:43.69
あのね>>819じゃないけど
温度指定なんて無理なんだよね
和彦君は46度なんて言っていたけど計ってごらんよ
10000000000%温度が違うから
和彦信者は馬鹿だからそんなことも解らない
823呑んべぇさん:2013/05/10(金) 23:38:41.92
それって、適当にヌル燗にして、「はい、46度ですよ」で出したらいいのでは
824呑んべぇさん:2013/05/11(土) 10:14:03.25
温度指定なんて、コンビニでカップラーメンのお湯を貰うときに100℃で
って言うくらいどうでもいいわ

そんなのは頼む人の自由だ
825呑んべぇさん:2013/05/11(土) 11:48:46.74
ところが和彦君はお酒専門の番組を持っているわけで
まだぬる燗でとか人肌でとか言うなら店主任せだけど
この前の倉敷の店では「お燗どころは?」と聞かれて
「うーん46度で!」とかほんと痛々しいんだよねw
826呑んべぇさん:2013/05/11(土) 14:46:32.20
>>825
たしかに客が言うと痛々しく映るけど
金沢の猩猩は、きちっと燗に温度計入れてやってるじゃん
ああいうのは客からしたら普通に嬉しいよ
827呑んべぇさん:2013/05/11(土) 15:11:46.22
あの温度指定を本気の発言だと信じている度し難いバカどもww
828呑んべぇさん:2013/05/11(土) 15:39:10.43
今度40度で、と熱燗を注文してみましょう。来たらひと口飲んで、41度じゃないかと言ってください。
829呑んべぇさん:2013/05/11(土) 15:51:27.12
>>826
だからそんなのはどうでもいいんだってばさw
数分もすれば温度なんか変わるんだからw
温度計を入れて温度を測っているなんてどんだけ野暮なんだよw
もう少し風情ってものを考えようぜ
830呑んべぇさん:2013/05/11(土) 16:00:17.66
>>829
お前、熱くなりすぎw

熱燗ですら冷めるというのに、お前ときたら何日冷めないつもりだ?
831呑んべぇさん:2013/05/11(土) 16:15:12.38
熱くなってませんよ ぬる燗ですよ(大爆WWW
832呑んべぇさん:2013/05/11(土) 16:18:46.29
寒すぎる上燗が必要だ
833呑んべぇさん:2013/05/11(土) 16:38:44.31
>>830
なんでいきなり自分だけ外から目線になるんだよw
お前が熱く語ったのは今日の14時46分だろw
全く卑怯な藤木君みたいな奴だなw
834呑んべぇさん:2013/05/11(土) 17:48:19.20
吉田類の番組より太田和彦の番組が嫌いな理由が分かった
あのツッコミを入れまくるナレーションの人がいないせいだわ
吉田類も自分の間違いを認めなかったり何でも知ってる風を装うのが好きだけど
あのナレーションのおかげで憎めないキャラを確立してるけど
(ナレーションがなくても、「しょうがねぇ親父だなw」で済む雰囲気はあるけど)
太田和彦の番組の場合は誰も突っ込む人がいなくて
延々と自己陶酔した太田和彦ワールドが続いてしまうのがきつい
あと、かっこつけてるならどもりは治したほうがいいと思うわ
835呑んべぇさん:2013/05/11(土) 18:46:57.14
文句たれるんなら見なきゃいーんじゃねーの?
>>834のいうその太田ワールドこそが“キモ”の番組に何言ってんだかね〜
キンモ〜w

あと、どもりに対する差別的発言は人間としてNGよ
836呑んべぇさん:2013/05/13(月) 09:22:58.81
温度指定は冗談で言ってるんだろ?
本気ならただ単に気違いだけど
837呑んべぇさん:2013/05/13(月) 16:43:17.82
「太田先生、燗どころはどれくらいで?」
「う〜んそうだなあ…っととと、38度5分で」
「インフルエンザか!このキチガイ!」
838呑んべぇさん:2013/05/13(月) 19:59:21.91
お前ら、いつまでも下らん事、ジャレ合ってんじゃねえよ。一生、腐ったゴミ檻の中で吠えまくるのか?ww
839呑んべぇさん:2013/05/14(火) 14:35:10.27
この人って飲み終わった後、いつもゲップしそうになるよね
840呑んべぇさん:2013/05/14(火) 14:48:28.05
「先生何しましょう?」
「うううう〜ん、ゲップ」
841呑んべぇさん:2013/05/14(火) 15:14:32.25
全然、面白くねーよ!
もっとマトモなしろや、バーカ!!www
842呑んべぇさん:2013/05/14(火) 15:53:40.75
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
もっとマトモなしろや
843呑んべぇさん:2013/05/14(火) 17:42:20.20
本当にうるせーな!!

この基地外がよー!!!!
844呑んべぇさん:2013/05/14(火) 18:47:39.37
俺は圧倒的に太田さんが落ち着く。客に媚びないし邪魔な河本も居ない 無駄な街紹介も無いし まあ店のランクも違うから
845呑んべぇさん:2013/05/14(火) 20:56:14.27
何かと太田和彦と吉田類を敵対させようとするバカが多いんだが、両方とも気に入ったらダメなのか!?

本当に酒や居酒屋好きなら、それが普通の感覚だと思うんだがな
846呑んべぇさん:2013/05/14(火) 21:01:26.76
>店のランクも違うから

これ完全に同意。吉田類の酒場は庶民的場末もいいとこで、あんなところで
ゆっくりくつろげるわけない。店主も擦れた人間ばっかしだし。
847呑んべぇさん:2013/05/14(火) 21:18:45.82
太田さんの番組は平気で魚志楼とか行くしな、あそこは冬場は3万円の越前蟹を出す店だよw
848呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:02:48.14
太田さんは値段とか、その辺は余り気にして無いと思う。確かに割烹まがいの居酒屋も多いが、庶民的でリーズナブルな店もよく行ってるよ。
849呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:17:11.66
でも刺身とビールを合わせているようじゃあせっかくの店が泣いてるよねw
850呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:20:43.04
ココにも出て来るのか?
村尾カツオ君よ!www
851呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:36:51.65
ぶらり旅で呑んでるか?
852呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:42:25.00
村尾はお湯割りで飲んじゃ駄目だよなw
853呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:44:31.61
炭酸割り?
854呑んべぇさん:2013/05/14(火) 22:51:35.47
太田の鼻唄、久しぶりだなww
855呑んべぇさん:2013/05/15(水) 07:17:37.38
>>847
魚志楼?
あの店は駄目だ。
座敷に団体が入っている時に一人で行ったのだが、注文した肴が40分以上経過しても出てくる気配が無かったので酒二合だけ飲んで帰った。
恐らく息子が料理担当と思われるが、大将がフォローすると「順番にやってんだよ」と客が近くに居るのにキレて怒り出す始末。
〆鯖を切るのに40分もかかるのか?
要領が悪過ぎるわな。

あの店は店の造りだけが立派なのだと思う。
あそこは周辺に何も無いのでリカバリーがきかないのが痛い。
856呑んべぇさん:2013/05/15(水) 07:53:57.84
参考までに魚志楼の品書きを見たところ、価格帯はリーズナブルではあった。
857呑んべぇさん:2013/05/15(水) 08:11:11.24
>>855
何様か知らんがウザイなお前
858呑んべぇさん:2013/05/15(水) 10:12:16.41
>>857
ガキはお昼寝でもしとけや
859呑んべぇさん:2013/05/15(水) 11:53:25.57
あそこは確かに駄目だな
俺が行ったときは店員全員が何も仕事はせず
フリチンで腰振って踊っていたよ
注文も聞いてくれない始末だった
また行こうと思う
860呑んべぇさん:2013/05/15(水) 23:04:14.07
>>855
あの店は建物の雰囲気のみを楽しみつつ飲む店だよ。
割り切りのお店!
皆まで語っちゃダメ!
861呑んべぇさん:2013/05/16(木) 07:11:11.58
どう云う店なんだよww
862呑んべぇさん:2013/05/16(木) 08:22:28.03
一度雰囲気を見に行くだけで十分な店という意味だよ。(建物が昔ながらの造りになってる)
わざわざあんな田舎まで何度も行く価値は無いかな。
周辺の小金持ちはあそこで飲むのがステータスになってるみたいだけど。
なんだか笑えるね。
863呑んべぇさん:2013/05/16(木) 22:28:04.51
うんこだらけだよね
864呑んべぇさん:2013/05/16(木) 23:43:23.78
5千円くらいで飲めるの?
865呑んべぇさん:2013/05/20(月) 00:32:06.51
このスレはテレビでしか太田氏を知らない
馬鹿ばかり

太田氏の本を一冊も読んだ事無いんだろうな
まず、批判するなら太田氏の全てを知ってから批判しろよ
テレビの太田氏は余興で演ってるだけだから本筋じゃ無い
866呑んべぇさん:2013/05/20(月) 00:34:40.02
他人の全てを知れるなんてアホがいるようだ
867呑んべぇさん:2013/05/20(月) 01:26:48.30
>>865
時間の無駄だろ全部読んだけど
868呑んべぇさん:2013/05/20(月) 02:28:37.31
>>865
エッセイは、オヤビンのシーナより面白いナw
869呑んべぇさん:2013/06/03(月) 20:57:25.46
太田の刺身の食い方

あと食う時シーシーやってるのなんとかならんか
870呑んべぇさん:2013/06/10(月) 11:48:56.40
一応食い物屋を巡ってるんだからもう少しまともな食レポする義務あり
日本酒らしい日本酒
素直な味
この季節ならではの味
憎らしいほど美味い
こういった一見通らしい発言をしていると自分では思うんだろうけど
全く味が伝わらない
なぜならこの人は間違いなく味覚音痴だから
分かってないんだよね
871呑んべぇさん:2013/06/13(木) 10:47:44.36
MX、BS4、BS11と露出頻度が多くなったので、
吉田類並に復権するかも
872呑んべぇさん:2013/06/13(木) 11:43:56.74
そのためにはもう少し食と酒について勉強しないとな
873呑んべぇさん:2013/06/13(木) 16:15:15.88
つまらんからなこいつが淡々と食ってるの見てても
874呑んべぇさん:2013/06/19(水) 22:41:40.43
>>871
それはまず無い
太田には類のようなタレント性が皆無
酒場放浪記のファン層なんて老若男女
幼児が類の似顔絵を描いて送るほど

太田の似顔絵を子供が描くか?w
875呑んべぇさん:2013/06/20(木) 04:52:48.68
どもりなら真似する子どもがいるかも
876呑んべぇさん:2013/06/20(木) 14:08:08.85
アキバの店では「店一推し」の本醸造を飲んでた。
純米原理主義馬鹿じゃなかったんだと思った。
877 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 14:44:34.89
今日は、浅草。やっぱ首都圏だと見易い。
878呑んべぇさん:2013/06/20(木) 19:24:48.21
太田和彦のは5回に1回くらいハズレ回で早送りする

吉田は2回に1回早送り。
イキのいいババアとかが店を仕切ってると見てらんない。
879呑んべぇさん:2013/06/20(木) 21:30:38.50
ハズレ?ハズレなんかあるかな?
毎回無知丸出しの大先生を見て笑ってますが?
880呑んべぇさん:2013/06/21(金) 02:00:55.35
こんな所にネチネチ書き込みするオマエがホントの無知丸出し大バカ野郎なんだよ!! この死に損ないのアホンダラー!!!!
881呑んべぇさん:2013/06/21(金) 12:20:21.81
>>878
日帰り出張以外で東京にいくことのない俺的には、吉田はほとんどハズレ
882呑んべぇさん:2013/06/22(土) 02:39:30.86
>>881
大阪の知り合いが単身赴任で東京に来て酒場放浪記にハマり
類店巡りが楽しみになってたけど、
同じ事言っていたよ、大阪に帰ったらもう見ないって
883呑んべぇさん:2013/06/23(日) 00:37:27.83
あちこち旅した先で奇行シリーズに出た店に寄るのが楽しみ
884呑んべぇさん:2013/06/23(日) 09:19:04.50
大阪の居酒屋は料理なんかにしても本当に手抜き多いよ
885呑んべぇさん:2013/06/23(日) 10:40:59.90
高い不味いが大阪だからな
俺出身岡山なんだけど東京に長いこと住んでいた
岡山だと大阪贔屓?って聞かれるのがまじうざかったw
大嫌いなんですよ大阪は
全く興味がありません
だから東京の大学に行ったんですが?
って感じ
食い物は不味いし人間は下品
笑いとギャグの押し売りだけは天下一品だが全く面白くないw
886呑んべぇさん:2013/06/23(日) 14:33:50.66
東京なんて所詮、田舎モンの集まりだから最初から論外なんだな。でも、まぁ本当に大阪も質が落ちたよ。

お笑いで世の中を明るくするなんてのは所詮、偽善に過ぎないんだな。今はお笑い等、巷のバラエティー番組が日本をダメにする時代
887呑んべぇさん:2013/06/23(日) 16:28:07.77
大阪飯は不味いし笑いも不味い良いところ全くない
888呑んべぇさん:2013/06/24(月) 13:07:45.36
>>880
酒飲んでネチネチ感想を言うだけでお金もらっている人が羨ましくて妬ましく嫉妬。
わかります。
アナタもやればいいのに。
889 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/24(月) 20:52:51.90
>>883
奇行シリーズw
890呑んべぇさん:2013/06/25(火) 19:25:02.70
議論が強くても、生きていく上ではほとんど関係ない
891呑んべぇさん:2013/06/26(水) 13:25:42.60
おおお
 おおお
  おおお
   おおお
    おおお
     おおお
      おおお
       おおお
        おおお
         おおお
          おおお
           おおお
            おおお
             おおお
              おおお
               おおお
                おおお
                 おおお
                  おおお
                   おおお
                    おおお
                     おおお
                      おおお美味しいなあ
892呑んべぇさん:2013/06/28(金) 01:48:51.68
高知の巻、wktk
俺だったら司牡丹の蔵元か伊野の手漉き和紙に寄り道して、
昼間に葉牡丹、夕方から向かいの明神丸で済ますだろうけど、
太田さんはどこ回るのかな?
893呑んべぇさん:2013/06/29(土) 00:19:07.88
さつま揚げを食した時

大田「おっ、中に入ってるのはシソかなぁ」
店主「いえ、ニラです。」
大田「ああっ、そう、これニラかぁ」

大田は味オンチかよw
894呑んべぇさん:2013/06/29(土) 01:15:51.56
>>893
太田先生が味が分かると思って観たら駄目だよ
895呑んべぇさん:2013/06/30(日) 10:20:27.60
なのに上からもの言うから嫌い
896呑んべぇさん:2013/06/30(日) 23:28:35.35
BS日テレの放送、今日が最終回なんだな
897呑んべぇさん:2013/07/01(月) 09:51:52.82
太田「刺身をビールで合わせて何が悪い!」
吉田「太田さん、辛口の酒で試しましょうよ…」
898呑んべぇさん:2013/07/01(月) 12:30:13.72
ウケなかったネタをいつまでも引っ張り続けるお笑い芸人の末路乙
899呑んべぇさん:2013/07/07(日) 11:56:30.54
来週のNHK俳句に太田さん出るな
900呑んべぇさん:2013/07/16(火) 07:24:12.84
 
900GET
901呑んべぇさん:2013/07/17(水) 10:32:47.59
BS11で初めてみたが、ジジイやな
声もかすれてるし病気でもしたのか
シーナさんも最近見ないがだいぶ老けてんだろうな
902呑んべぇさん:2013/07/17(水) 12:19:07.55
最近雑誌で見たけどかなり老けてたね、もじゃもじゃ頭がほとんど白髪になってたわw
今調べたら、来年古希なんだな、老けるはずだわw
903呑んべぇさん:2013/07/19(金) 07:36:32.66
生きてれば年取るの当たり前じゃねえかww
904呑んべぇさん:2013/07/19(金) 13:14:34.41
え?生きてるの?
905呑んべぇさん:2013/07/19(金) 19:37:31.57
だったら何なんだよ?

太田和彦が生きちゃいけないのか!?

何か先生に対して恨みでもあるのか?


スレだからと云って、テメエの好き放題、吠えていたら終いに天罰下るぞ。
906呑んべぇさん:2013/07/21(日) 15:34:58.65
そそそそれは怖いなあ…
ててて天罰ってどどどどんなの?
怖いけど見てみたいなあ…
では
907呑んべぇさん:2013/07/22(月) 01:47:46.71
太田さんに似てるグラビアアイドルって誰だっけ?
908呑んべぇさん:2013/07/22(月) 09:09:33.57
房江?
909呑んべぇさん:2013/07/22(月) 09:56:19.37
>>907
ギャル曽根
910呑んべぇさん:2013/07/22(月) 11:54:54.01
酒や肴に飲みながら蘊蓄や講釈たれるヤツと飲んでもまったくつまらねえ
911呑んべぇさん:2013/07/22(月) 22:42:01.99
太田さん、もうバッサリと短髪にしてくれんかなあ・・・ハゲ隠しの髪形するような歳でも無いだろ、もはや
サイドの不恰好な刈上げ具合とか見苦しい
912呑んべぇさん:2013/07/22(月) 23:09:01.53
>>911
ハゲるような髪質には見えなかったんだけどね、剛毛で
百名居酒屋あたりから急にきたような気がする
一時入院してたって何かの時に言ってたから、そこら辺が原因なのか・・・
顔のテカりは昔から凄かったから、脂ギッシュ的なものが原因なのか・・・
913呑んべぇさん:2013/07/23(火) 08:10:56.30
うん太田の歳どころか40代からのハゲ隠しでも十分みっともない
潔さがないというか
料理のコメントも潔くないしはっきりしないし知識もないし…
まさに容姿はその人の内面も反映するよね
914呑んべぇさん:2013/07/23(火) 10:49:15.33
>>911
居酒屋紀行の頃は無骨な感じで格好良かったんだけどね
年食ったんだから、まあしょうがないんだけど確かに髪はもうちょっと小ざっぱりして欲しいなあ
915呑んべぇさん:2013/07/23(火) 12:57:51.27
人の頭、心配するよりもテメエの頭心配しろよ

信者ってホントにヒマなんだなww
916呑んべぇさん:2013/07/23(火) 15:19:39.25
>>915
それだけ書き込む為に常駐しているのか?お前の方が余程暇だと思うw
917呑んべぇさん:2013/07/23(火) 18:06:40.95
おまえら本当にヒマだなwwwwwwwww
918呑んべぇさん:2013/07/24(水) 16:21:09.34
ヒマでなきゃ2ちゃんなんぞに来んわww
919呑んべぇさん:2013/07/24(水) 19:56:44.65
ヒマだから信者やってんだよww
920呑んべぇさん:2013/07/24(水) 21:40:08.14
2ちゃんではお前暇だなwと先に行った方が負けw
みんな暇だからこんなくだらない掲示板見てるんだろw
921呑んべぇさん:2013/07/24(水) 21:58:23.61
>>920
ぶははははw

なんだこのスレ
922呑んべぇさん:2013/07/25(木) 19:29:50.20
本スレがあるにも拘わらず、ワザワザこっちでマジレスするんだから、オマエら、よっぽどヒマラヤなんだなww
923呑んべぇさん:2013/07/26(金) 12:34:20.56
髪型がどうのこうのとか、言ってる事がミミッちいんだよw

そんなに資生堂宣伝部のエリートが妬ましいかww
924呑んべぇさん:2013/07/26(金) 15:49:03.47
過去はこうだったと自慢し始めたら人間はおしまいw
925呑んべぇさん:2013/07/26(金) 16:33:29.03
ハァ ?!

何がオシマイ何だよ?

え、オイ??

こんな所で髪型がどうの、こうのと他人をネチネチ攻撃してる方がよっぽどオシマイだろうが!?

この死に損ないの社会の腐ったゴミどもがよー!!!!
926呑んべぇさん:2013/07/26(金) 19:06:09.85
何日も続けて自演乙
927呑んべぇさん:2013/07/26(金) 20:39:41.97
全く価値無いんだよ、このスレはww
928呑んべぇさん:2013/07/26(金) 20:44:14.51
飛躍出来ないのはテメエの責任だろ!?

そんなに妬ましいか?

資生堂宣伝部の超エリートがwww
929呑んべぇさん:2013/07/26(金) 21:32:53.64
元どうこうというのは現在の自分に自信がない証拠w
930呑んべぇさん:2013/07/26(金) 22:59:10.82
そんなに妬ましいか?www
931呑んべぇさん:2013/07/26(金) 23:02:13.94
そんなに妬ましいか?


こんな所でネチネチ文句垂れるしか能の無いゴミ信者さん達よ?www
932呑んべぇさん:2013/07/27(土) 11:48:11.88
資生堂の宣伝部って何が凄いの?化粧屋の宣伝してるだけだろ?
933呑んべぇさん:2013/07/27(土) 12:51:04.87
バカだな…君はあの前田美波里の一世を風靡したポスターを知らんのか?

資生堂宣伝部と云えばサントリー宣伝部と並んで、当時はデザイン学生の憧れの就職先だったんだぞ。とにかく入るには凄い難関を突破しなければならなかった。

言っちゃ悪いが逆に太田さん、よく入れたと思うよw
934呑んべぇさん:2013/07/27(土) 13:55:52.93
>>933
デザイン学生とかそもそも低レベルな話はどうでもいいわw
935呑んべぇさん:2013/07/27(土) 14:42:18.38
オマエ一体何が言いたいんだよ!?

単なる文句垂れるだけならレスすんな!!
936呑んべぇさん:2013/07/27(土) 16:15:33.57
マジ切れするなよw

ここはスレも証明しているように本当にバカしか居ないよwww
937呑んべぇさん:2013/07/27(土) 16:20:03.02
>>933
サントリーだと、開高健、山口瞳、坂根進、柳原良平あたりが有名だが、資生堂は
太田さん以外だとだれが有名?
938呑んべぇさん:2013/07/27(土) 16:39:11.59
かの中村誠がいるだろうがw
939呑んべぇさん:2013/07/27(土) 18:22:06.02
あと著名どころでは、やっぱり石岡瑛子だな
940呑んべぇさん:2013/07/27(土) 20:40:12.27
それにしても太田信者で無いオレが、太田信者のオマエらよりもデザイン界の事詳しくて一体、どーするんだよ? エ、おい!

太田信者ならば、ちゃんとグラフィックデザインの事位、勉強しろよ!!

番組観てて、単に太田さん、崇めているだけじゃダメだろwww
941呑んべぇさん:2013/07/27(土) 23:30:37.72
いや酒飲みとして下品だから経歴とかどうでもいいわw
942呑んべぇさん:2013/07/28(日) 02:43:24.66
だったら、イチイチ書き込みすんな! バカタレー!!
943呑んべぇさん:2013/07/28(日) 09:40:41.37
上品な酒飲み?…てww
944呑んべぇさん:2013/07/28(日) 10:21:14.08
そうだ、ご飯を頼んで、食いかけをご飯の上に置けばいいんだよ、皿に戻すのは
駄目だけど、ご飯の上にだったらいいから(爆
945呑んべぇさん:2013/07/28(日) 10:52:26.79
>>943
吉田類でしょ!
946呑んべぇさん:2013/07/29(月) 09:06:21.45
刺身を噛み切るって、にぎり寿司を噛み切る感覚と殆ど同じだよ。

普通は絶対ありえんだろwww
947呑んべぇさん:2013/07/29(月) 09:41:21.78
噛み切ったのを皿の上に戻すのは、流石にイカンよな〜、食べた感想をすぐに言わなくちゃ
いけないという、番組上の事情があるとはいえ、汚らしく見えてしまうんだよな・・・
いっその事、つまみに刺身を取るのを止めて、すぐに呑み込める冷奴オンリーにしたほう
が良いんじゃね? (^^;)
948呑んべぇさん:2013/08/05(月) 18:30:39.86
面白いよ、太田和彦の番組
949呑んべぇさん:2013/08/06(火) 09:29:30.50

 お
  お
   お
    
    お

   お 
  お
  お
   お
     お
     お
     お
    お
   お
  お 
   お
    お
     お
      お
     お
     お
      お 
       お
        お
          お
           お
            おっとっとってお菓子があったよねとんねるずCMしてた
950呑んべぇさん:2013/08/06(火) 10:39:46.74
ナントカの一つ覚え乙
951呑んべぇさん:2013/08/06(火) 17:23:43.84
よし よし
952呑んべぇさん:2013/08/06(火) 22:17:57.32
ぶり ぶり
953呑んべぇさん:2013/08/06(火) 22:18:28.52
かみ かみ
954呑んべぇさん:2013/08/07(水) 10:07:13.17
くちゃ くちゃ
955呑んべぇさん:2013/08/07(水) 18:58:15.46
酒飲んでネチネチ感想を言うだけでお金もらっている人が羨ましくて妬ましく嫉妬。
わかります。
アナタもやればいいのにい。
956呑んべぇさん:2013/08/07(水) 21:56:26.11
かゆ うま
957呑んべぇさん:2013/08/08(木) 07:55:12.18
居酒屋と言いつつ、びっくりするほど高い店が多いからなあ
958呑んべぇさん:2013/08/08(木) 08:24:36.01
>>955
大した金じゃあないBSの出演料だ
お前が貧乏なのがよくわかるわ
959呑んべぇさん:2013/08/08(木) 11:45:36.53
>>958
「あ!俺の事だ!反論せねば!」

「大した金じゃあないBSの〜」

w
960呑んべぇさん:2013/08/08(木) 11:57:13.67
BSの出演料を調べる958カタカタ
961呑んべぇさん:2013/08/08(木) 14:30:20.13
凄い読みとり方をするんだなw
962961:2013/08/08(木) 14:44:04.21
アンカー忘れた
>>961>>958へのレス
963呑んべぇさん:2013/08/09(金) 00:54:32.60
つまらんw
964574:2013/08/13(火) 08:53:52.42
きのう、@kazuhiko_botを引用リツイートしたら、返事が返ってきたw
965呑んべぇさん:2013/08/20(火) 20:34:49.43
>>964
ボットじゃ、ないやんか〜い
966呑んべぇさん:2013/09/28(土) 11:49:38.08
長野出身の江戸っ子でいっ
967呑んべぇさん:2013/10/06(日) 16:48:23.94
刺身食いちぎるインチキ野郎
自称江戸っ子
見苦しい
968呑んべぇさん:2013/10/07(月) 19:08:50.20
酒飲んでネチネチ感想を言うだけでお金もらっている人が羨ましくて妬ましく嫉妬。
わかります。
アナタもやればいいのにな。
969呑んべぇさん:2013/10/07(月) 19:58:29.72
ムリムリ
こいつの一番の才能は椎名誠と知りあえたこと
お前には無理だろ
970呑んべぇさん:2013/10/07(月) 21:31:17.90
ウンコ踏んでシネ
和彦も信者も
971呑んべぇさん:2013/10/07(月) 21:45:33.06
椎名さんとは同じ銀座の割と近い所で働いてたんだってね、でもその時は面識が
無く、椎名さんが資生堂と仕事した時に初めて会ったというw
972呑んべぇさん:2013/10/07(月) 21:49:51.42
俺はジョニーロットンと知り合いだけど
なんか質問ある?
973呑んべぇさん:2013/10/07(月) 22:24:12.92
俺は三上寛と知り合いだ
歌も歌えるぜ
974呑んべぇさん:2013/10/07(月) 23:50:20.57
今俺はボブディランと赤羽の米山で飲んでる
彼はノーベル賞が取れるかどうかでドキドキのようだ
ライバルは村上だと言ってるな
975呑んべぇさん:2013/10/07(月) 23:51:40.92
俺は吉瀬美智子と知り合いだけど
パンツは定期的にもらってる
976呑んべぇさん:2013/10/08(火) 00:08:18.05
こっちのスレも基地外じみてきた
977呑んべぇさん:2013/10/08(火) 00:30:24.94
おめーみてーなヘタレが居るから
和彦つけあがらせんだよ
わかったか!
このちんカスが!
978呑んべぇさん:2013/10/08(火) 04:31:27.57
おめーのほうがヘタレだなw
979呑んべぇさん:2013/10/08(火) 19:04:02.82
見苦しい、みっともねエ
太田氏への過激な中傷、妬み、嫉み、劣等感から?
980呑んべぇさん:2013/10/08(火) 19:07:42.91
おめーアホだろ
太田氏いとか言ってる時点で
貴様がウンコ野郎だが
太田の言動見てりゃそりゃー
アンチわくわな
981呑んべぇさん:2013/10/08(火) 19:22:31.18
頭の中、台風24号?
982呑んべぇさん:2013/10/08(火) 19:30:14.40
ウンコがすきなんだね
983呑んべぇさん:2013/10/08(火) 22:02:57.72
おい!
こいつのシャツのサイズがあってるとか
いってた腐れ百姓!
出てこい!
984呑んべぇさん:2013/10/09(水) 00:35:29.20
変質者、狂人?
985呑んべぇさん:2013/10/09(水) 18:15:36.60
お前の思考回路が残念な人
986呑んべぇさん:2013/10/09(水) 18:22:28.02
太田って村上春樹と友達だっけ?
987呑んべぇさん:2013/10/09(水) 18:29:57.80
太田は友達いないよ
988呑んべぇさん:2013/10/09(水) 18:47:18.98
友達いないのはお前だろw
989呑んべぇさん:2013/10/09(水) 19:29:04.57
お前の口臭いな
みんなに言われてるな
990呑んべぇさん:2013/10/09(水) 20:51:02.97
だな
>>989の口も糞尿臭そう
991呑んべぇさん:2013/10/09(水) 21:51:37.90
何じゃ、皆んなが雲古野郎って?
太田せんせい、 嘲笑
992呑んべぇさん:2013/10/09(水) 22:29:15.54
昨日のふらり旅見た
相変わらず、渋くていい味出してるね。
ゆったりした時間 、癒やされる
993呑んべぇさん:2013/10/09(水) 23:19:56.14
ゴキブリが3匹同時にでた
もうすぐ夏なんだろうね
994呑んべぇさん:2013/10/10(木) 00:05:30.21
諸行無常、古き良き酒場、いずれは消滅するだろうし、オレもアンタガタも、センセイも、遅かれ早かれ死ぬ。
センセイと同時代を生きてこれたこと、多としたい。
995呑んべぇさん:2013/10/10(木) 00:48:33.42
太田の遺した業績は日本三大居酒屋と東京三大煮込みの二つだけ
今夜も岸田屋、明治屋、長久酒場、山利喜、大はしは大盛況だったな
996呑んべぇさん:2013/10/10(木) 21:13:38.24
ウンコって本当に救いようがないね

秋なんだろうね
997呑んべぇさん:2013/10/11(金) 00:36:14.14
ネット監視員の>>996が就ける仕事はウンコすくいぐらいだろうね
998呑んべぇさん:2013/10/11(金) 09:52:02.75
だな
999呑んべぇさん:2013/10/11(金) 13:01:55.88
完結
1000呑んべぇさん:2013/10/11(金) 13:45:50.38
1000ゲット
サンテレビは阪神の中継に妨害されて週一の番組が月1回ペ−スだよ
残念
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃  http://toro.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。