白鶴 まる は日本最強の汚物!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
一口飲んでグラスごと全力で壁に投げつけた。
くそまずい上に後味が甘〜〜〜〜い! それもずっと口に残る気持ち悪い甘さ。
風味ゼロ。 匂いも気持ち悪い。
同じカップ酒でもワンカップ大関が神に感じたわ。

これ以上まずい酒ってあるのか?
ここは 汚物 まる を徹底的に叩くスレです。

人がちゃんと飲める物を作れ糞会社!!!!!!!!111
2呑んべぇさん:2009/08/14(金) 06:46:35
池田大作のアナル
3呑んべぇさん:2009/08/14(金) 21:04:23
池田大作のアナル
4呑んべぇさん:2009/08/15(土) 02:36:41
こんな不味い酒ないよな。
5呑んべぇさん:2009/08/17(月) 19:15:39
人間の飲む酒じゃない。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:20
こんな糞まずい酒を造る白鶴酒造は潰れろボケ!
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:15
料理酒に使ってるけど、気にならんな。
8呑んべぇさん:2009/08/30(日) 23:16:40
日本酒は飲まないので違いがわかりませぬ。。。
9呑んべぇさん:2009/08/31(月) 03:48:32
確かにおいしくない。

てか、まずい。
10呑んべぇさん:2009/09/01(火) 14:47:26
激マズ酒age
11呑んべぇさん:2009/09/01(火) 17:26:44
漁師たちが出てくるCMあったけど、あいつら本物の漁師じゃないだろ。
鯛を逆さ吊りにして持つなんて魚関係の人間としては、あり得ない行為だぜ。
12呑んべぇさん:2009/09/01(火) 17:48:54
未だに酸味料とかはいってるんちゃう?
日本酒に入ってて美味いはずがないだろw
俺白鶴の近所だけど白鶴の安い過ぎる酒飲んでまずいとかあほちゃうかw
13呑んべぇさん:2009/09/04(金) 09:27:14
イライラするほどまずい。
14呑んべぇさん:2009/09/04(金) 10:45:15
この酒のCM、何年くらいやっている?
15呑んべぇさん:2009/09/06(日) 00:15:54
無駄に長くやってる。
料理酒となら一応使えるからそれを宣伝しろボケ!
普通に酒として飲むようなCM打つなアホ!
16呑んべぇさん:2009/09/06(日) 04:08:26
氷川きよしがキャラクターになりました
どうぞよろしくお願いします
17呑んべぇさん:2009/09/07(月) 20:59:20
http://www.maru-club.com/

>>12←酸味料、入っているよ。

ところで純米の○はどうなの?
18呑んべぇさん:2009/09/07(月) 23:18:57
果実つけるのが一番有効な処理法かな
消費じゃなくてあくまで処理だが
19呑んべぇさん:2009/09/09(水) 08:23:24
パッケージに「うまさで選ぶ“まる”」とか書いてあるのが怒り倍増。
20呑んべぇさん:2009/09/09(水) 12:03:34
・白鶴まる商品情報

マイルドタイプの酒で特別な麹菌を使い、旨味、酸味などの微妙な「支え味」を出しています。
穏やかな香りは冷やでも燗でもよいですが、特に秋から冬にかけては燗していただくとよいでしょう。
淡麗な味わいの酒質ですので、淡白な味付けの料理とよく合いますが、逆に料理の後味を洗い流す意味で脂っこい料理とも相性がよいでしょう。


だってよ。
21呑んべぇさん:2009/09/10(木) 09:53:10
バーカ死ねって感じだな。
激マズのくせしやがって。
22呑んべぇさん:2009/09/10(木) 20:12:30
>>17
ちょっと、氷川、グラスに口つけただけで飲んでないだろw
23呑んべぇさん:2009/09/10(木) 23:20:57
そらこんな酒のんだら氷川も体こわすわ
24呑んべぇさん:2009/09/11(金) 08:51:38
喉を動かして「飲んでます」みたいな感じを出しているけど、実際は飲んでないか、飲んでいるとしてもスポイト2〜3滴程度だろ。
喉をあんな風に動かすなんて演歌歌手の彼にとっては容易な事だろ。


えんや〜〜 ま〜る〜
えんや まる おいしい まる
えんや まる えんが まる
25呑んべぇさん:2009/09/11(金) 09:03:34
酒かたる奴が紙パックのんでる時点でばろす
26呑んべぇさん:2009/09/11(金) 15:15:56
紙パックは飲んでないだろ!紙パックはw
27呑んべぇさん:2009/09/11(金) 16:58:37
へぇ〜
白鶴○って四号瓶や一升瓶売りしてるのか
へぇ〜紙パックとカップ酒しかないと思ったけどなぁ
へぇ

へぇ

○はまずくてまずくてだが白鶴にも美味いのもあるは間違いないからな
28呑んべぇさん:2009/09/11(金) 17:16:49
え?瓶の○なんてあるの?
29呑んべぇさん:2009/09/11(金) 21:02:49
監督「氷川さん、もーっとグイ〜っと飲んでくださいよ」
氷川「・・・はい・・・・でも・・・この酒・・・不味・・・はい分かりました」
監督「じゃあ、もう1回行くよ。はい、スタート!」
氷川「・・・(不味くて飲めない)」
監督「カーット!氷川さん、困りますよ。ちゃんとグイ〜っと飲んでくれないと」
氷川「・・・すみません、何か今日はお酒は受け付けない感じなんですよ」
監督「そうか・・・困ったな。今日中に撮らなきゃいけないからな・・・。じゃあ、グラスに口を付けてちょっと飲む程度で良いよ」
氷川「はい、すみません(よっしゃー!)」
30呑んべぇさん:2009/09/11(金) 22:01:31
不味い酒のCMをやるのは大変だよなw
31呑んべぇさん:2009/09/12(土) 10:00:57
おまいらほんとばかか?水に決まってるだろ
32呑んべぇさん:2009/09/12(土) 10:26:23
水だったら、もっとグイっと飲めるだろw
33呑んべぇさん:2009/09/12(土) 15:11:10
大五郎→白鶴○

次は何だ?
34呑んべぇさん:2009/09/12(土) 23:28:14
まるより不味い汚物なし。
これより安い鬼ころしより不味い。
35呑んべぇさん:2009/09/12(土) 23:35:12
合成よりまずいのか
36呑んべぇさん:2009/09/13(日) 19:49:14
氷川きよしさんがCM出演されてます
37呑んべぇさん:2009/09/14(月) 12:46:32
まっず〜い!!
38呑んべぇさん:2009/09/14(月) 14:59:07
そんなに不味いが何で25年も続いたんだ?
39呑んべぇさん:2009/09/14(月) 17:35:54
>>38
酒の味がわからん学生が安いからって買ってくんだろうよ
奴ら焼酎でも安くてまずい甲類飲んでるし
酒の味がわかる奴がすすんであんな汚物買うとは思えん
40呑んべぇさん:2009/09/15(火) 06:02:22
アルコール度数で買うなら○は選ばんだろ
41呑んべぇさん:2009/09/15(火) 09:17:38
まる純米の紹介文より

>「まる」の飲み飽きしないキレの良さにお米のうまみをプラス!

一口で飲み飽きしました。
>20年以上愛され、親しまれている「まる」シリーズに、ワンランク上の米100%の純米酒を新たに加え、

「まる」シリーズって、糖類と酸味料が入ったクソ普通酒だけだったじゃん。
そのワンランク上が純米酒なのかよw

>「まる」の飲み飽きしないキレの良さはそのままに、お米のうまみをプラスしました。

大事な事なので二度言いました。

>従来の「まる」ファンはもちろん、純米酒ファンからも支持される酒質となっています。

「まる」ファンって何人いるんだ?
42呑んべぇさん:2009/09/15(火) 09:50:29
あのさ、ほんとに不味いよね、コレ。
43呑んべぇさん:2009/09/15(火) 10:39:21
純米の方はまだ飲んでないから、今度飲んでみよう。
普通酒の方は確かに不味い。
44呑んべぇさん:2009/09/15(火) 13:21:03
料理酒に使うのに買ってついでに飲んでるって感じだろ
45呑んべぇさん:2009/09/15(火) 14:10:59
>>1
>同じカップ酒でもワンカップ大関が神に感じたわ。
確かに、コンビニなんかでカップ酒を買っているオジサンたちを見ると、ワンカップ大関を買う人が多いよな。
46呑んべぇさん:2009/09/15(火) 14:13:14

デュードは今日も客が来ないね。冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が2chに書き込み入れたからかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   | 打田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|___

文庫の中では最低ランクだろうなデュードは。客も頭悪そうなクズばかりだし。
安酒飲んで無駄な時間を過ごす。それは優雅なモンだな。
47呑んべぇさん:2009/09/15(火) 19:05:02
マズイ(><)
甘さとなんともいえないショワショワ感が口に残るお(><)
48呑んべぇさん:2009/09/16(水) 10:20:30
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215486317

>「白鶴まる純米」を超える辛口のお酒を教えてください!

>日本酒好きの義理父が3月24日に誕生日を迎えます。
>義理父に何かプレゼントする時は日本酒と決めていますが、なかなか義理父の口に合う日本酒に出会えません。
>義理父は辛口が好きなんで、ネットでとにかく辛口の日本酒を探し 【超辛口純米酒】という見出しで「真野鶴 辛口純米酒」を以前送りましたが「甘い」と言われてしまいました。
>義理父は、家では毎日「白鶴まる純米」を飲んでいるそうです。
>どなたかこの「白鶴まる純米」を超える日本酒ご存知ありませんか?
>よろしくお願いします。
49呑んべぇさん:2009/09/16(水) 12:09:11
味障の親父だな。
50呑んべぇさん:2009/09/16(水) 23:10:42
吐く鶴丸
51呑んべぇさん:2009/09/17(木) 10:09:08
○じゃなくて×だよな。

白鶴 ばつ(罰)

罰ゲームとかで飲まされる酒
52呑んべぇさん:2009/09/18(金) 14:06:55
>>39
甲類とこんなの一緒にするんじゃねーよ
53呑んべぇさん:2009/09/18(金) 14:10:32
クソ酒晒しage
54呑んべぇさん:2009/09/19(土) 16:08:42
そこまで言われてるので怖いもの見たさがてら買って飲んでみた。

まずい(><)
洒落にならんなこれ
55呑んべぇさん:2009/09/20(日) 04:33:39
何か同じ人が何度も書き込んでるみたい。
某酒造会社の工作員か?
56呑んべぇさん:2009/09/20(日) 04:37:13
>>1
まずけりゃ大騒ぎせず飲まなきゃいいじゃん。
お前の書き込みには意図的な悪意を感じるよ。
57呑んべぇさん:2009/09/20(日) 08:05:46
>>1,>>4,>>5,>>6,>>9,>>10,>>13,>>19,>>21,>>23
>>27,>>30,>>31,>>32,>>34,>>37,>>39,>>51,>>53,>>54
同一人物?→度を越えた酷い中傷は通報する。
58呑んべぇさん:2009/09/20(日) 10:19:57
「不味い」と言われると、逆にどれくらい不味いのか飲んでみたくなるよな。
59呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:27:39
営業妨害スレ→当局へ通報
60呑んべぇさん:2009/09/20(日) 13:45:49
>>54までで必死でageて罵倒してる人はほとんど同じか?
これ以上、酷い中傷すると通報して特定してやるぞ!
61呑んべぇさん:2009/09/21(月) 14:23:47
好みとかの問題ではない
飲めばわかるがCMするだけマイナスイメージだと思うのが普通の意見
○以外に良いものも出してるが業界一位にしてはお粗末
62呑んべぇさん:2009/09/22(火) 16:56:31
スーパーで安売りしてて
何の知識もなく買ってみた
熱燗にしたけど徳利を置いたあとが
水あめが固まったみたいにべとべとになってたなあ
63呑んべぇさん:2009/09/22(火) 22:32:45
>>48
どんな味覚しているんだよ!その親父はw
64呑んべぇさん:2009/09/26(土) 12:39:55
酒度が高いから辛口とかのコメントがアホすぎてそれもうける
65呑んべぇさん:2009/09/26(土) 21:56:04
白鶴まる純米も真野鶴辛口純米酒も飲んだ事ないから何とも言えないな。
66呑んべぇさん:2009/09/27(日) 02:35:46
へぇ そんな書き込みいらんわ
67呑んべぇさん:2009/09/27(日) 09:03:16
>>66
そういう、お前の書き込みの方がもっといらんわ。


白鶴まるは飲んだ事あるが、あれは本当に不味い。
「まるファン=味障集団」か?
68呑んべぇさん:2009/10/04(日) 17:36:24
まる!
69呑んべぇさん:2009/10/04(日) 20:11:48
なんか○ってボロカス言われてるなぁ 笑

日本酒党じゃないので判らないけど、
料理酒としては「まあまあ」なんじゃないかと思う
「料理酒」の名称で売ってる物はみんな不味いので、
○を煮物なんかによく使ってる

確かに甘みが強いし、「みりん」っぽいのかなぁ
70呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:42:25
あの口の中に広がるべたっとしたくどい甘さがもうね
71呑んべぇさん:2009/10/05(月) 07:28:51
煮物とかに使うとおいしく仕上がりますよ
72呑んべぇさん:2009/10/11(日) 00:38:29
ちょっと日本酒でもかじってみようと思ってコンビニで初めて買った日本酒がまるだった
日本酒のイメージが究極に悪くなったな('A`)
その後ワンカップ大関を買ったらこっちはまだ飲めた
というかおいしく感じた
73呑んべぇさん:2009/10/19(月) 16:23:10
ある意味、まるはスイーツ
74呑んべぇさん:2009/10/24(土) 16:42:48
200mlで129円
そこそこのめるぞ
75呑んべぇさん:2009/10/24(土) 19:33:41
近所のコンビニに置いてるからたまに買って飲む。まぁまぁの味だよ。
コンビには一般受けしない商品は絶対に置かないからな。
1よ、お前の味覚が腐ってるだけだよw
76呑んべぇさん:2009/10/24(土) 21:31:51
1000円クラス並みの味だね
可もなく不可もない
77呑んべぇさん:2009/10/25(日) 08:29:11
>>75
カミングアウト乙
78呑んべぇさん:2009/10/25(日) 08:30:04
>>76
>1000円クラス
ならもっと旨い酒い〜っぱいあるな♪
79呑んべぇさん:2009/10/29(木) 11:24:49
白鶴社員必死だなwww
80呑んべぇさん:2009/10/29(木) 11:38:56
あれでまぁまぁっていうのもどうかしてるが出してるメーカーも少しはアレが酒と言えるものか考えてなおしてもらいたいわ
灘の面汚しでしかないということをな!
業界トップの製品とは思えない
81呑んべぇさん:2009/10/29(木) 16:17:15
>>72
次は菊水だな
82呑んべぇさん:2009/11/01(日) 02:41:05
2リットルの紙パック買って後悔した。
甘ったるい。ベトベトする。
ここ1週間が辛かった。日本酒初心者でもしんどい。
おすすめあったら教えてください
83呑んべぇさん:2009/11/01(日) 08:12:15
大手メーカーの上撰ならば無難。
2Lで1,300円くらいかな。
84呑んべぇさん:2009/11/01(日) 08:44:51
>>82
日本酒初心者で2リットルのパック酒飲むとはやるなww

4合瓶で1000〜1500円くらいのもの買ってみれば?
85呑んべぇさん:2009/11/01(日) 17:23:21
酒嫌いにならなかったのは何かの縁があるんだぜ
>>84の意見に賛成だぜ
吾郎八は飲むなよ
86呑んべぇさん:2009/11/10(火) 20:55:26
ホントにおいしくないよな、これw
87呑んべぇさん:2009/11/10(火) 21:06:48
>>86 同意
エチルアルコール(甲類焼酎)+水+日本酒スポイドで5滴+ほんだし少々

酢を抜いたみりんだね。
88呑んべぇさん:2009/11/24(火) 15:37:46
静岡の由比で撮影されたCM
小さな町(失礼)に2つも酒造会社があるのに、喧嘩売ることにならないかね?
…というのは考え杉かな?
89呑んべぇさん:2009/11/24(火) 17:34:53
>>85
最近吾郎八安いから買ってみようと思ってたんだけど不味いの?
90呑んべぇさん:2009/11/27(金) 17:42:26
まるマズー
91呑んべぇさん:2009/11/27(金) 18:21:30
確かにまるはマズい。同じ低価格なら月桂冠つきがうまい。
92呑んべぇさん:2009/12/07(月) 20:48:24
汚物酒age
93呑んべぇさん:2009/12/23(水) 14:02:25
まずい!
94呑んべぇさん:2010/02/25(木) 17:31:12
純米はうまかったけどな???
95呑んべぇさん:2010/02/27(土) 09:10:28
>>91
>月桂冠つきがうまい
などというやつはこれ以下
96呑んべぇさん:2010/03/26(金) 10:28:27
部下を家に呼んだら土産に白鶴もってきやがったから大五郎のボトルでもって横っ面張り倒してやった。
97呑んべぇさん:2010/05/13(木) 00:48:15

デュードは今日も客が来ないね。冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が2chに書き込み入れたからかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   | 内田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|___
98呑んべぇさん:2010/05/13(木) 05:24:39
まる VS のものも?

まあ安売りしてると2Lで1000程度だから、文句言う気もしなくなるが...
それにしても凄まじい味だ。最近は料理酒にも使う気がしないw
99呑んべぇさん:2010/05/13(木) 13:10:52
>>98
のものもに対して侮辱だな(現実的に味的に♪
100呑んべぇさん:2010/05/21(金) 23:28:27
>>1だったら飲むな馬鹿め。
101呑んべぇさん:2010/05/21(金) 23:33:56
ほんとだ。
102呑んべぇさん:2010/05/21(金) 23:46:56
>>97 内田って誰?
103呑んべぇさん:2010/05/22(土) 00:54:20
上品な甘さにうっとり♪
104呑んべぇさん:2010/05/22(土) 14:33:30
きんもー☆
105呑んべぇさん:2010/09/08(水) 15:29:40

【お酒/大阪】白鶴「くいだおれ太郎カップ」期間限定発売へ 記念ライブも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1283918163/
106呑んべぇさん:2010/10/19(火) 01:30:14
他の酒に比べて安かったから買ってみたけどホントに不味いね
107ま〜〜る〜〜:2010/10/29(金) 22:39:48
きよしのフィギュアとけいほしさになんかいもかった。
あたったためしなし!!とけいがかえる!!
ば〜〜〜かあ〜〜〜!!
108呑んべぇさん:2010/11/01(月) 01:35:51
白鶴 まるを料理酒以外に使っている人っているのかな?

こんな不味い飲み物を、そのまま飲んでる人っているのかな
例え社員であっても、さすがにこの味では無理だろうと思う
109呑んべぇさん:2010/11/02(火) 23:14:49
月桂冠つきですら上撰に比べマズすぎだろ、と思った俺がまるを飲んだらどうなりますか?
110呑んべぇさん:2010/11/08(月) 07:37:11
>>108
別にここだけじゃないが、うちの父親も祖父も普通に
毎日晩酌で母親が買って来る紙パックを飲んでるよ
お金がないから紙パックしか飲めないのもあるが
毎日喜んで飲んでる
111呑んべぇさん:2010/11/15(月) 23:38:20
昨日初めて白鶴○のワンカップ買ったけどうまかったよ
普段は金麦飲んでるけど、日本酒飲んで初めてうまい!と思ったわ
アル中は舌がイカれてんだろうなwww
112呑んべぇさん:2010/11/15(月) 23:40:18
アル中って不味いって言ってる奴らな
113呑んべぇさん:2010/12/04(土) 03:03:27
旦那が普通に毎日ガブガブ飲んでるよ
無類の酒好きで毎日2リットルこれよりランクの高いお酒は無理
味音痴なのかもしれないが本当にガブガブ飲むよ
2リットルのみほしてまだ飲みたそうな顔してる
正直依存症ぽいけど旦那見てたらまずいという気はしないね

114呑んべぇさん:2010/12/05(日) 01:55:01
毎日2gって・・・
体大丈夫か?
115呑んべぇさん:2010/12/13(月) 14:22:19
夏に某試写会イベントで白鶴○のワンカップもらったまま、焼酎とか日本酒そのままが苦手なので放置してたんだけど、意を決して飲んでみたが、やはり一口でゲーってなった…
でも勿体無いからコカ・コーラzero混ぜて飲んだ。
翌日の今気持ち悪くて朝食べたもの吐いた('A`)

はやり口に合わないんだわ…もう絶対飲まない。
116呑んべぇさん:2010/12/13(月) 20:52:02
そんなにマズイ?
庄屋や村さ来、養老の酒より呑みやすいけどな。
117呑んべぇさん:2010/12/18(土) 22:14:45
工作員の誹謗中傷だな つまんね
118呑んべぇさん:2010/12/19(日) 08:16:20
日本酒もワインもそうだが安いのを料理酒扱いする風潮のせいで
逆に購買層が離れて安くて手軽なビールなどに行く
119呑んべぇさん:2010/12/19(日) 09:03:20
○がまずいのなら、世の中の赤パック酒の大半はまずいってことになる。
120呑んべぇさん:2010/12/31(金) 03:05:35
確かに月も天もまずい。
121呑んべぇさん:2010/12/31(金) 11:46:29
やっぱ上撰になっちゃうかな。
122呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:27:48
まるは、佳撰クラスの酒(例えば月や天)の枠で比べると味は良いですよ。
「日本酒」とひとくくりにして考えている方がおられますが、
特撰、上撰などランク付けがあります。

どの酒造メーカーのお酒も上撰ランクのお酒ならそれなりに美味しい。
若い人や、あまり日本酒を飲んだことがない方でも
まずは上撰を飲んでみたら、苦手な味ということはあっても不味いことはないはず。

お酒は嗜好品なので、好みはもちろんあると思うけど、
こんなに中傷するなんて、どうしてなんでしょう。びっくり。
123呑んべぇさん:2011/01/22(土) 21:36:52
天>>>月>(野口健でも絶望する壁)>>丸
124呑んべぇさん:2011/02/12(土) 11:24:30
天>>>月>(野口健でも絶望する壁)>>丸>>>>>ピン
125呑んべぇさん:2011/02/12(土) 13:14:12
ピン900ml>>>>>天>>>月>(野口健でも絶望する壁)>>丸>>>>>ピン淡麗
126呑んべぇさん:2011/02/13(日) 04:24:59
純米大吟醸>>>大吟醸>>>(野口健でも絶望する壁)>>本醸造>>>普通酒上撰>>>普通酒佳撰>>>ピン
127呑んべぇさん:2011/02/22(火) 07:12:21.87
白鶴○たまに飲んでるけど、まずくはないぞ?
そりゃ高いお金出して買う高級な日本酒と比べちゃ劣るけど
値段のわりにはうまいと思うけどなぁ。
毎日飲みたい人にはリーズナブルだし
このジャンルで飲み比べたけど、白鶴○はうまい方だと思うよ。
128呑んべぇさん:2011/02/22(火) 20:37:42.14
天>>のものも>月>ドン>>丸>>>>(野口健でも絶望する壁)>ピン
129呑んべぇさん:2011/03/02(水) 02:31:35.25
白鶴の大吟醸を貰ったけど旨くはないな


130呑んべぇさん:2011/03/18(金) 00:44:13.44
吟醸は?
131呑んべぇさん:2011/03/18(金) 02:22:15.26
知るか
132呑んべぇさん:2011/03/18(金) 17:05:27.39
ボケ
133呑んべぇさん:2011/03/18(金) 17:13:16.33
俺も>>1同様に、まるは大手の安酒の中でもかなりマズい方だと思うよ
でも被災者の中に愛飲者がいたかもしれないと思うと、なんか許せるわ
そのくらい今回の震災は酷すぎる
134呑んべぇさん:2011/03/18(金) 17:16:12.62
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
>被災者の中に愛飲者がいたかもしれない
135呑んべぇさん:2011/03/18(金) 17:54:23.08
>>133
被災者に対する差別発言だぞ
そういう見下した様な言い方は気をつけた方がいい
136呑んべぇさん:2011/03/21(月) 01:46:33.25
普通の○は、今まで飲んだ日本酒の中で一番マズかった。(合成を除く)
○純米は、意外に普通だった。大して特徴もないけど、マズくもない。
が、これなら白鶴上撰の方が旨いかな。
137呑んべぇさん:2011/03/28(月) 19:23:42.95
自分はカップ酒で初めて飲んだのがコレで他飲んだことないから旨いとしか言えん。
138呑んべぇさん:2011/04/10(日) 07:12:28.02
>>135
不謹慎だぞ
139呑んべぇさん:2011/04/16(土) 12:48:22.24
被災者は許すけど被爆者はだめ
140呑んべぇさん:2011/04/23(土) 20:11:32.55
母親が料理酒用に買ってくるけど父親が片っ端から飲み干して
怒られて買いに行かされてたな。
母親が料理酒を飲まないでと怒るとこれは立派な酒だと父親が
言い返す。その繰り返しだな。
そのうち母親は本物の料理酒を買い始めたのだが、父は
それも構わず飲んでいた...
あれは明らかにまずいはずなんだがアルコールなら何でも
良いんだろうな・
141呑んべぇさん:2011/05/03(火) 00:59:14.84
ふつう、2L1000円以下の酒なら何でも同じだよ、ただ酔う為の酒、美味い不味いいう奴の方がバカたり!メーカーも解ってるだろ。批判してる奴の舌より大分優秀な人いてるんやから。生活の為身体売ってるようなもん、でも需要があるから創るんやろうけどね。
142呑んべぇさん:2011/05/18(水) 01:13:23.92
>>1
じゃあ月でも飲みたまえ
143呑んべぇさん:2011/05/18(水) 01:24:34.09
断る
144呑んべぇさん:2011/05/19(木) 00:23:37.63
1>>
久保田千寿でも飲んでリラックスしな
まるは俺がもらってやるよ
145呑んべぇさん:2011/05/21(土) 00:40:47.14
14代飲みてえ
146呑んべぇさん:2011/05/31(火) 00:57:36.49
えんや〜 ま〜る〜
147呑んべぇさん:2011/05/31(火) 23:48:42.25
だまってろ
148呑んべぇさん:2011/06/10(金) 02:20:39.62
上撰買えば?
149呑んべぇさん:2011/06/11(土) 01:07:27.45
>>1
つまみだすぞ!
150呑んべぇさん:2011/06/11(土) 07:46:15.79
料理酒を飲むなよ ばかか?
151呑んべぇさん:2011/06/26(日) 01:01:48.56
いいんだ
152呑んべぇさん:2011/06/29(水) 20:29:13.60
日本酒に添加できるのは醸造アルコールまでにすべき。
まあ純米派はそれすら許さないだろうが・・・
153呑んべぇさん:2011/06/29(水) 22:40:56.06
ワンカップ大関と白鶴まるは同じ味
ttp://blog.livedoor.jp/japan_sake/archives/289586.html
154呑んべぇさん:2011/06/29(水) 22:49:39.30
>>152
せめて、米で作った醸造アルコールだけにしてもらいたいね
そうすれば、世界に対しても堂々と日本酒と宣言できる

シェリー酒やポートワインだって、添加しているのはブランデーなんだから
日本酒だって米にこだわることは出来るはず
155呑んべぇさん:2011/06/30(木) 22:55:21.12
家にまるあったから飲んでみた。
ん〜・・・そこまで目くじら立てるほど不味いわけでもないな。
156呑んべぇさん:2011/07/07(木) 01:39:29.27
白鶴上撰を飲むと〇は飲む気にならんな
157 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/03(水) 22:39:02.82
純米まる普通に飲めてワロタw
158呑んべぇさん:2011/11/18(金) 22:24:05.63
今日やるべきことが終わった。今日の残りの時間、近いうちにやっておかなきゃいけないことを今日のうちにやっておくか、今やりたいことをやるか。ここで前者を選べばたぶん勝ち組。でも私は後者を選ぶのです。映画観て来ますっるんるんっ
159呑んべぇさん:2011/12/16(金) 21:21:48.38
 熱燗だと甘ったるくて苦手だけど、
ペットボトルに入れて冷凍庫で凍る寸前まで冷やして飲んだら、けっこう美味しかったよ。
160呑んべぇさん:2012/06/19(火) 02:45:09.04
>>88
いくら由比でもコンビニチェーン店なら大手と地酒の併売じゃない?
カップ酒ともなると大手製品しかない場合も考えられる
161呑んべぇさん:2012/06/19(火) 12:02:20.99
>>159
昔から、
「不味い酒は冷やして飲め」
と言われているから、それは当たり前
162呑んべぇさん:2012/11/09(金) 17:48:39.60
○の糖質ゼロ
日本酒度23て…
怖くて買えない><
163呑んべぇさん:2013/02/11(月) 17:40:18.91
○純米の完成度が分からないやつはガキ
164呑んべぇさん:2013/02/13(水) 07:24:51.01
アルコールが摂取できればなんでもいいや系の人向けだよね
165呑んべぇさん:2013/03/07(木) 10:11:20.76
週刊大衆の漫画にある若い男性がどれが美味い白鶴の酒かを当てるやつがあり
美味い酒がこれだった件w

因みにダメな酒と言った酒は大吟醸だった…
166呑んべぇさん:2013/03/16(土) 11:20:51.59
松山産ライムを都心から発信!ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130315T115456&no=1
ライムの生産量国内トップを誇る松山市が、東京・銀座のビルの屋上にライムの木を植樹し、
日本一の産地をアピールしました。
植樹式は、神戸市に本社を置く酒造メーカー、白鶴酒造の東京都中央区東銀座にあるビル屋上でありました。
白鶴酒造では屋上緑化を進めていて、こちらでは農園を整備して酒米をはじめ、季節に応じた野菜も栽培しています。
この日は松山市東京事務所、平野陽一郎所長らが出席し、市農業指導センターで育てられたライムの木を酒だる
を利用した鉢に植えていました。
順調に育てば今年秋には、収穫祭を予定していて、収穫された実は、近くの飲食店に提供されるということです。
松山市のライムの生産量は年間およそ3トンで日本一を誇っていて、今後も「ライムの産地、松山」を全国に発信したいとしています。
167呑んべぇさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
暑い夏場はかえってこうゆうあっさり薄い日本酒の方がいいな
168呑んべぇさん:2013/09/05(木) 22:03:17.83
ワンカップ大関エクストラといい勝負やない?
169呑んべぇさん:2013/09/22(日) 02:56:25.00
初めて飲んだ日本酒がこれなんだけど
焼酎のがうめーな
日本酒ってワインみたいに酸っぱいんだな
170氷川:2013/09/28(土) 08:52:48.59
「まる」 のTVCMの漁師料理はCMの為の創作料理で地元では食べれんらしいぞ。
偽造?白鶴は飲まん方がいいな。
171呑んべぇさん:2013/10/04(金) 20:48:37.01
えんや〜♪ま〜る〜♪
172呑んべぇさん:2013/11/13(水) 01:38:20.51
今年の○、なんかべったべたに甘くねえか?
173呑んべぇさん:2013/11/17(日) 01:02:57.97
今日たまたまワンカップのまる買って、今まさに飲んでて、
結構おいしいなーと思って「白鶴 まる 美味い」で検索したら
こんなタイトルのスレが一番上に来てワロタw 汚物てww
174呑んべぇさん:2013/11/17(日) 11:00:08.02
醸造アルコールってのはエチルアルコールを水で薄めたものだから、そんなもの呑まないほうがいいよ。安く見せかけてるだけで、結局メーカーが儲けてるだけだからね。

経済的に呑むんだったら、純米酒と安ーい焼酎甲類を買っておき、好みの割合で混ぜてから水で薄めて15度に調整すればいいよ。これだと、ものすごく経済的で安上がり!
175呑んべぇさん:2013/11/17(日) 20:10:58.60
でも、白鶴で一番売れている商品はコレだという話
176呑んべぇさん:2014/01/24(金) 12:41:57.34
今日は飲むぞーー!! ヤケ酒じゃーー!!!
177呑んべぇさん:2014/02/10(月) 20:07:20.94
白鶴の大吟醸は普通に飲みやすくて美味いほうだよ。

安酒でもメチルアルコールでも、酔っぱらえれば
何でも良い様なアル中は拘らんのかもしれないが。
178呑んべぇさん:2014/02/12(水) 19:22:45.19
ここ読んで怖いもの見たさでカップ買ってみたが意外と飲めてワロタw
純米酒とは別の飲み物だが、価格とか考えるとこういうのもアリじゃないかな
あと燗は無理、まずい
179呑んべぇさん:2014/02/18(火) 23:07:24.50
白鶴まるでググったらなんでこのスレ一番上に来るねんw
このスレ見るまで普通に飲んでたのにもう飲めんくなったやないかw
180呑んべぇさん:2014/02/27(木) 10:35:46.02
>>179
Bingだと出てこないけど
Googleだとwikiより上にきてわらぅた。
181呑んべぇさん:2014/02/27(木) 22:01:05.32
メーカー品はどれもこれもまずいのはナゼですか、無名の名刀のほうがいいみたい
182呑んべぇさん:2014/03/08(土) 14:27:19.38
(´・ω・`)ワシは美味いと思うの。氷川くん可愛い。
183呑んべぇさん:2014/03/15(土) 17:15:12.54
甘いエタノール
184183:2014/03/16(日) 10:49:04.78
飲んでる時は良かったが後から気持ち悪くなった
月桂冠の方がうまい
185呑んべぇさん:2014/04/21(月) 00:28:12.87 ID:3I4No3r5
うたい文句につられて二gパック買って飲んでみたが
激しく後悔した 典型的な安酒のお味ですね 
料理酒として使えばNOプロブレム
186呑んべぇさん:2014/04/21(月) 07:25:11.18 ID:W45trr4+
料理が不味くなるぞ

黄桜呑、松竹梅、大関、月桂冠月、吐く鶴○は最強
オエノンや小山の危険な感じのほうが旨い
187呑んべぇさん:2014/04/23(水) 19:02:09.86 ID:9exFJpNe
サンドウィッチマンの地引き網で白鶴まるはワロタ
188呑んべぇさん:2014/10/04(土) 16:23:58.00 ID:+SdjOtcr
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
189呑んべぇさん:2014/10/23(木) 19:01:22.35 ID:IdBhKU5/
氷川きよしの起訴後も
CM引っ込めないから見に来たら
やっぱり創価系企業だったか
190呑んべぇさん:2014/11/08(土) 10:53:21.73 ID:ZC2S4VjZ
氷川きよしがまだCMに出てたから
飲むの止めた

さすがにありえない
191呑んべぇさん:2014/11/09(日) 17:04:15.53 ID:J52yqrRU
物は試しと○を飲んでみたけど、例えるなら朝鮮人の握ったデタラメな寿司だな
こんなの日本酒じゃないw
192呑んべぇさん:2014/11/10(月) 23:37:59.01 ID:NGqHJoW4
会社のイメージキャラに
暴行歌手使うって
リスク管理できてないね
193呑んべぇさん:2014/11/12(水) 10:39:14.09 ID:4eYlzQud
「ええんや〜」って氷川きよしもCMで言ってんじゃん。
194呑んべぇさん:2014/11/24(月) 22:30:50.81 ID:TMubs7U2
>>185
入浴剤代わりに風呂に入れろ
195呑んべぇさん:2014/12/06(土) 01:55:30.55 ID:cMqvJG0t
まるうまい。640ml1日で飲んでもたわ。
196呑んべぇさん:2014/12/23(火) 01:38:23.42 ID:8ZEZvR6E
まるおいしいと思って飲んでる
やっぱ味音痴だったのかとがく然
こんな私にも分かるおいしい日本酒を教えてください
どんだけおいしいか飲んでみたい
197呑んべぇさん:2014/12/23(火) 02:07:29.29 ID:j94G224L
まずくはない!てか味が薄いから飲みやすいが日本酒の特有の旨みが欠落した味 アルコール度数も低いしとにかく廉価版赤パック月 天 まる に共通して言えるのは薄い日本酒だと言う事!
198196:2014/12/23(火) 23:38:59.94 ID:8ZEZvR6E
なるほど、味が薄いのか。
まるを飲む前は菊正宗を飲んでたんだけど、貰い物で飲んでみたら美味しく感じたし安いから満足しちゃってた。
別のを飲んでみたいけど、鬼殺しでも美味しく感じる舌なのでまるでいいっか。
199呑んべぇさん:2014/12/25(木) 18:48:57.89 ID:tTGE9yTR
>>195
俺も晩酌で640mlパック、一つ飲んでいる。
旨いとも、まずいとも思わない。
あと、氷川のシール集めて抽選に出している。
200196:2014/12/25(木) 21:17:44.08 ID:jiY5L1AH
まめやなぁ(笑)
201呑んべぇさん:2014/12/26(金) 01:17:06.75 ID:t871M4xS
白鶴まるに糖類酸味料入れてるのは、要は醸造アルコールと水で薄め過ぎて味がしなくなってるから
上撰クラスと飲み比べれば一目瞭然

試しに月桂冠の月飲んでみて 白鶴まると違って薄い日本酒のくせに糖類酸味料無添加 よって全く癖がなくて水よりもなめらかに飲める
これが日本酒か?という位癖がない=日本酒特有の旨みやくせや風味が無くて物足りない(キンキンに冷やした冷酒をうまいうまいとあり難がる人種にはうってつけ。それこそ無味の境地(笑))
202呑んべぇさん
.