935 :
呑んべぇさん:2010/02/09(火) 16:59:55
>>930 バラ17や竹鶴の値段を考えたら、まぁ常識的な値段とはいえん罠
937 :
呑んべぇさん:2010/02/11(木) 02:22:03
ジョニ黒飲んだが煙さ云々以前に、価格の割にグレンの癖を感じた、全体に円やかなんだがグレンが臭く感じる
こんなだったらもう数百円足してグレンフィディックかグレンリベット買うしかねぇべ
バラン17や竹鶴17よりは響12のが俺は好きだけどな
年数やモルト/ブレンデッドだけでコスパ云々言ってる奴はアホなのか?
味が全てだろ
もっとも、同価格帯だと響12よりはウイスキーだと
リベット18やシーバス18、ブッカーズのが俺は好きだけどね
>>938 > 年数やモルト/ブレンデッドだけでコスパ云々言ってる奴はアホなのか?
> 味が全てだろ
・・・激しく社員乙・・・
味が全て、ね。つまり世界の至宝バラ17yより、響12yの方が美味いと・・・だから高くて当然だと
冗談でも恥ずかしくてよう言えんわ俺
俺もそうだな。味が全てだよ。年数で価格を比べるとしても平均熟成年数なんてのは
表示はしてないしな。
響12年は飲んだことないけど。バラン17は別に…という感じだったが。
>>940 > 平均熟成年数
とか言ってる時点で無知ってことがわかるな
年数ならグレンターナー18yとかジョニ振がコスパいいって事になるな。
>>941 煽りでも何でもなく、どこが変だか教えてくれ。
>>939 バランも響もサントリーだろ…
ジョニーウォーカーやバランは中途半端にアイラが香るのが好きじゃねーんだよ
バラン17よりはホワイトホースやオールドパーのが好きだ
12年モノには12年以上の熟成されたやつが入ってるから
平均って言ってるんじゃないの?
脊髄反射で煽るなよ
>>944 俺は響12やパーよりもバラ17派だ。響やパーは口当たりはいいんだが、すぐに飽きる
バラ17は何度付き合っても飽きない。だいたいさ、味なんて個人の好みで分かれるんだから、
どっちの味が美味い、不味いなんて話をする時点でナンセンスじゃないか?
「お前の舌が世界標準なのか?」って話だ
ようは、やっぱり酒の値段を決めるのは、味じゃなくて、使われてる原酒だよ
みんながみんなバラン17好きならバラン17が高くなってしょうがない。
響好きやパー好き、シーバス好き、ホワイトホース好き、みんなのおかげでバラン17があの値段で飲めるんだ。
948 :
↑:2010/02/12(金) 07:56:03
バラン17とは価格帯が被ってないから、バラン17の価格と関係なさげw
949 :
呑んべぇさん:2010/02/12(金) 08:00:02
950 :
呑んべぇさん:2010/02/12(金) 08:37:50
平均熟成年数・・・
あほだな。
平均熟成年数。アホなの?
平均熟成年数、新語流行語大賞候補だね。
平均熟成年数、普通だと思ってたんだが… どこがおかしいの?
954 :
呑んべぇさん:2010/02/12(金) 12:07:32
まぁ、値段=味じゃない罠w 人によっては万を超える酒でも不味い言うことはザラにあるわけで
常識で考えれば、使用されるモルト、グレーンが値段を決めるベースだ
でも中には、カティサークモルトのように、マッカランやハイランドパークなどを惜しげもなく使ってしかもヴァッテドなのに、
なんと実売2000円強という信じられないコスパの酒もある。超がつく良心的値段だと思う
まぁこれはかなり異例だけど、素晴らしい例の一つとして挙げておく
で、だ
実売価格でみると、響17yは、バラ17yの約2倍だよね
じゃあバラ17に使われてる酒は、響17に使われる山崎・白州蒸留所やグレーンの、半分の価値しかないのだろうか?
俺には、どうしてもそうは思えないんだよなぁ・・・だったら世界中から最高のブレンドと謳われるわけがない
でも企業努力で、あの値段にしてくれてるんだ。世界中の12y〜18yのシングルモルトもそうだと思う
つまり世界的にみても、やはり響、山崎、白州は、ボッタくりという結論になるんだよ、どう足掻いても
俺には、ラガヴーリン16yより、山崎12yの方が高い、という事実が、どうしても理解できない
おそらく世界中を探しても、これが納得できる人間は盲目信者以外、いないと思う
なんで社員や信者は、こんな簡単なことも冷静に判断出来ないんだろう。盲目って本当に怖いと思う
宗教と同じだ
なら酉なら北杜12、ニカなら竹鶴12だけ飲んでりゃ良いだろ
マッカランCS10年1000mlなんてコスパ最高になっちまう
蒸留所名と年数だけで判断するならそうだろうけど実際はそうじゃない
上3本を選ぶなら3倍の金払ってでも
グレーン(笑)のヘドニズムや9年熟成(笑)のスプリングバンクSCを選ぶ
>ラガヴーリン16yより、山崎12yの方が高い、という事実が、どうしても理解できない
>おそらく世界中を探しても、これが納得できる人間は盲目信者以外、いないと思う
それにしてもお粗末な釣りだな。
それとも新手の回し者?
その酒が割高と感じるか割安と感じるか? かかってるコストが分からない以上は
味で判断する以外にないと思うんだが。
単純に年数にしても表記されてるやつは最低年数だから、それ以上のものが
どれだけ入ってるかは分からないし。
なのでどれがコストパフォーマンスが良いと思うかは人それぞれ。
>>957 だからお前の舌が世界標準なのか?
100歩ゆずって味で値段が決まるってのが正しいとして、その判断は誰がいつどういう基準で決めるわけ?
味で値段が決まるとか言ってるヤツは、ほとんど精神疾患レベルで自惚れが強いんだろうな
>>959 味で値段が決まるなんてどこにも書いてないし、当然そう思ってない。
>>956 釣りと思う方が理解できん。ああでも、海外に出してる山崎は確かに安めなんだよな
国内生産なのに、国内販売だけが異常に高い、という・・・露骨に搾取するんだからすげぇよ
しかも、サントリーはそのこと黙ってるのな
こんなはっきりと自国民を愚弄するメーカーも、そうそう無いと思うわw
962 :
呑んべぇさん:2010/02/12(金) 17:42:47
それでも売れるんだから仕方ない罠・・・
963 :
呑んべぇさん:2010/02/12(金) 17:46:22
>>961 去年の話だけど、海外だと山崎12年は円に換算して平均4000〜4500円前後だね。最安値だと3500円をきる
国内は平均6980円くらいだから、なんと4割も高いことになる。響の値段も同じくらいの差がある
ちなみにニッカは、国内も海外も同じ価格設定。国内市場の竹鶴12yの値段をみれば一目瞭然だな
だから俺は、山崎や響は逆輸入しか買わない。確かに美味いとは思うけど、このメーカーの姿勢は
お世辞にも褒められたものじゃない。そしてこの事実を、おそらくほとんどの日本人は知らない
知らずに買わされている。この日本人の顧客をバカにした事実は、もっと広く流布すべきだと思う
この事実を棚にあげて、酉アンチとか騒いでる連中は、本当に盲目のキチ宗教信者と変らないと思うわ
情弱は搾取されていいじゃないw
どこの世界も一緒
何故サントリーの姿勢の話に?関係なくもないけど。
>>963 まあそんな非常識な会社だから
キリン様と統合できなかったわけですね
967 :
呑んべぇさん:2010/02/13(土) 00:12:15
キリン様は「世界のハイボール」シリーズのクソさで見限ったわ
>>966 いやマジで破綻の記事を日経で見たときは心底ほっとした・・・
まぁグローバル展開(笑)的には痛手なんだろーが
キリンはキリンで鼻持ちならないところはあるけどな。ビールの販売方法とか
969 :
呑んべぇさん:2010/02/13(土) 22:34:26
ここで見て響12年買ってみました。
好みとは違いましたが一度呑んでみる価値は確かにありますね
個人的には17年よりよっぽど良いんじゃないかと思います
一言で言えば”華やか”です
あんまウイスキーっぽくない味だと感じる
凝ったブレンドなのはすぐに分かるが梅酒樽強すぎな気もする
まぁ流石に美味いが
サントリーは定価ベース5000円以上は本気出すからな
>>969-970 そうなのか。竹鶴17とどっちがうまいかな?
ちょっと呑んでみたいきがするぞ
つーかウイスキーって比べるものじゃないんだよな。
出来のよさ悪さは当然あるけどさ。
オールドパーとバラン17年どっちがうまいだとか何とか不毛すぎる。
んなもん味のバランスや傾向からくる個人の好みだろ。
そんな当たり前のことが、響信者には分からないようですよ
976 :
呑んべぇさん:2010/02/14(日) 07:34:02
響信者=「きょうしんじゃ」
>>972 ウイスキーとしての個性をしっかりと前面に出したものと
ウイスキーのトゲや癖を徹底的に殺したものだから気分によって
綺麗に飲み分けられると思う。方向性が違いすぎて比べられない
978 :
972:2010/02/14(日) 17:03:22
次スレは?
>>978 個人的に竹鶴17年は12年や21年から比べると中途半端
でもこの中庸さは好きな人はすごく好きだと思う
響12年はマッカラン的な華やかさをブレンデッドで表現したもの
こちらも好き嫌いが出そうだが
今までなかったタイプという意味ではサントリーの本気が久々に見れた
次スレはどうするの?
立てときますね