マッカランについて語ろう3  MACALLAN

このエントリーをはてなブックマークに追加
952呑んべぇさん:2009/10/12(月) 01:58:48
古い年代のを良くは知らないが、現在買える物は出来るだけ購入して味わってみたい
飲んだ事も無くうだうだ言っても始まらないからね
60年代前半は未だ一度しか経験無いが、どの年代だろうと知らずには語れない
(後半および70年代は少しだが経験済み)
なので飲める物は何であろうと飲んでおく
953呑んべぇさん:2009/10/12(月) 12:53:09
>>952
じゃ高値で落としてやればぁ
954呑んべぇさん:2009/10/12(月) 14:11:20
7万円って一月の稼ぎなんだが。
955呑んべぇさん:2009/10/12(月) 14:33:18
貧乏人がくるスレではございません。
956呑んべぇさん:2009/10/12(月) 16:06:13
マッカランロイヤルマリッジとレッドリボンが欲スィ…飲みたい…
957呑んべぇさん:2009/10/12(月) 16:20:38
10万円だせ。
958呑んべぇさん:2009/10/12(月) 17:10:46
>>957
いやそれじゃロイヤルマリッジ1つしか入札できんじゃろ?
959呑んべぇさん:2009/10/12(月) 17:20:02
店でワンショットずつ飲めるよ。
960呑んべぇさん:2009/10/12(月) 17:46:45
リボンの40は白眉。だが50や57と違いさすがに見つからないだろうなあ。
これが10万なら無理してでもほしいとこだな。
961呑んべぇさん:2009/10/13(火) 02:57:01
本物そっくりに作ったコピー商品http://msbar.blog.shinobi.jp/Entry/71/

ウイスキー偽造http://msbar.blog.shinobi.jp/Entry/9/
962呑んべぇさん:2009/10/13(火) 06:45:34
ロイヤルマリッジやレッドリボンクラスのものをヤフオクで買う気はしないな
贋物が怖すぎる
でもこういうボトルは今やヤフオク以外でほとんど見かけないという事実。。
963呑んべぇさん:2009/10/13(火) 09:44:46
>>962
クリスティーズは?
964呑んべぇさん:2009/10/13(火) 20:42:36
クリスティーズと言えば1926年蒸留で86年瓶詰めのマッカランに54000ドルの値がついたことがあったな。
965呑んべぇさん:2009/10/18(日) 21:16:35
レッドリボンとロイヤルマリッジ両方とも15万前後で落札されたね
ネットショップとかでの相場よりは安いんだろうけど高すぎワロタw
966呑んべぇさん:2009/10/18(日) 22:05:45
>>965
片方はおれだけどな。
967呑んべぇさん:2009/10/18(日) 22:28:34
>>966
どっち?
968呑んべぇさん:2009/10/18(日) 22:31:48
>>967
うそつきました・・
969呑んべぇさん:2009/10/19(月) 00:41:15
今の時代に15万って安いのか高いのかよく分からないけど、
まだまだ保守的な価格、という印象だね
でも出品者も少しはほっとしてるんじゃないかな?
970呑んべぇさん:2009/10/20(火) 00:18:20
金はあるところにはあるってことだな。いまいましい。
971呑んべぇさん:2009/10/20(火) 15:49:37
ブルーマッカランは8万、25年の60年代で6万くらいがオークションの相場だね…
972呑んべぇさん:2009/10/20(火) 17:00:09
>>965
オークションなんだから、当人が欲しければ幾ら出そうが勝手だろ。
お前の金でもねえんだしな。
たかだか15万くらいのはした金で大げさな。
15万なんて一晩の飲み代にも満たんぞ。
そんなに高いか?
973呑んべぇさん:2009/10/20(火) 17:10:45
妄想の世界では大金持ちなのだろうな
974呑んべぇさん:2009/10/20(火) 17:11:31
>>972
高いが出せない額ではないな。
975呑んべぇさん:2009/10/20(火) 17:15:44
>>973
金持ちでなくても出せない額か?
976呑んべぇさん:2009/10/20(火) 18:19:08
一晩で15万円飲むってなに飲んでんだよ。
常識的料金のバーでは、60年代ボウモアでも、だいたい5千円以下だよな。
50年代マッカランを10杯くらいで15万円行くかどうか?
977呑んべぇさん:2009/10/20(火) 18:37:59
>>976
ちょっといい店で飲めば20万円はいくけど?
978呑んべぇさん:2009/10/20(火) 18:43:16
>>977
それモルトバーじゃないだろ?
モルト本来のコストではないところに金がかかった場合の話じゃないか。
ここはモルトのスレ。
だから、バーと言って念頭に置くのは、モルトバーだ。
スレから外れた条件を例に出して、それを共通認識みたいに言われても困る。
例外を出すならば、そう断るべき。
979呑んべぇさん:2009/10/20(火) 18:46:53
>>978
50年ものぐらいならワンショット5万円は普通だけど。
980呑んべぇさん:2009/10/20(火) 18:58:22
そりゃー、高いモルトはいくらでもあるよ。
そうじゃなくて、
「15万20万なんて、ちょっと飲めば普通に行くけど?」
っていう話が変だってこと。
普通の感覚だと50年クラスは特別で、
「一回飲みに行けば普通に15万とか行くじゃん」
という感覚はおかしいだろって話。
981呑んべぇさん:2009/10/20(火) 19:00:27
>>980
実際使うんだからしょうがないじゃん。
982呑んべぇさん:2009/10/20(火) 19:03:22
>>976-977
綺麗な女の人が出てくる銀座のお店でつか?
983呑んべぇさん:2009/10/20(火) 19:09:25
>>979
煽りでもなんでもなく、今まで飲んだ50年以上のやつの感想聞かせてほしい。
984呑んべぇさん:2009/10/20(火) 19:14:56
>>983
はっきりいってよくわからん。話のネタになるだけ。
985呑んべぇさん:2009/10/20(火) 21:34:10
>>983
自分は>>984の様にお金持ちではないけれどネタとしては面白いので。

1ショット数万円する酒リスト(ワイン除く)
マッカラン50年1928、マッカラン60年、マッカラン1900
マッカランの10年くらい前リリースの50年前後熟成1946、1948、1949
タリスカー1880(?)、ラガブリンのティンキャップ
スプリングバンク50年(1919蒸留と2000年頃リリースの2種類)
バルヴィニー50年(これはショット2万前後が妥当)

コニャックの1811年ものとか、ブランデーには確かに物凄いのものが多い。
これは非常に恐ろしい世界だが、古いビンテージワインの様なことはない。
正直、ウィスキーに関しては数万出して飲めるものはそんなに多くない。
例えば、上記の酒などはまず試飲会でしかお目にかかれないだろう。

例外としてロンドンにライブラリーバーというものがあります。
コニャックが充実してて会計は赤坂某所以上に容赦ないそうです。
多分世界一です。一晩15万超をやってみたいならここをお薦めします。
80年代以前のシガーも充実していて最高の空間だそうですよ。
986呑んべぇさん:2009/10/20(火) 21:44:28
まあブランデーはボンボンに入れておくからなぁ。古いやつが出てきやすい
よね。樽熟成の期間は最大でどれくらい取るんだろうか。
987呑んべぇさん:2009/10/20(火) 21:45:59
いや、確かにブランデーは素晴らしい酒だが
ここはマッカランのスレ。飛躍しすぎw
988呑んべぇさん:2009/10/20(火) 22:40:43
おい、またレッドリボンがでたぞw
989呑んべぇさん:2009/10/20(火) 23:27:01
グランレゼルバはブランデーのような色している。
990呑んべぇさん:2009/10/21(水) 00:58:00
>>986
一般的には50年から60年。
出来の良い原酒なら、100年超でも耐えられる物もあるらしいな。

一度で良いから、1900年初頭のマッカラン飲んでみてーな。
庶民の俺にゃ無理だが。
991呑んべぇさん:2009/10/21(水) 13:41:54
GM1970なのに値上げしてますな。
992呑んべぇさん:2009/10/21(水) 14:08:18
>>990
樽熟100年超のカルバドスとかなら、10万超あればいいのが見つかるよ。
これってマッカラン60年代オールドと相場は変わらないよね。
脱線するが、やはり時代というか、作り方の変化はとても大事だよね。
最近の50年超は骨太な昔の50年に比べてどうしても細い気がする。
993呑んべぇさん:2009/10/21(水) 15:29:19
ワッカラン
994呑んべぇさん:2009/10/21(水) 17:27:10
>>992
樽熟100年超のやつの名前を教えてくれると有り難い。
995呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:01:19
グランレゼルバ12yの1st2007ボトリングと
2nd2008ボトリングってどっちがウマイんでしょう?

近所の酒屋に両方有るので、どっち買おうか悩んでるんですけど
値段は一緒で\8000位でした

996呑んべぇさん:2009/10/21(水) 21:54:58
>>995
18年グランレゼルヴァを飲んでからにしておけ…
997呑んべぇさん:2009/10/22(木) 00:08:31
>>994
既に名前失念しているけど、確か50年熟成と100年熟成リリースのところ。
ここの100年はエグ味の強さというか、根本的にオーラが違う。
色はその時の照明にもよるが、茶色に近い。今まで見たことが無い。
今までのカルバドス観が変わるよ。マッカランのオールド初体験に近い。
で、古いテセロンかなんか飲んで、しめにムートンのカシス。完璧だなw
998呑んべぇさん:2009/10/22(木) 14:10:33
次スレは?
999呑んべぇさん:2009/10/22(木) 19:38:23
マッカランについて語ろう 4Year  MACALLAN
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1256207827/

立てたよ。
1000呑んべぇさん:2009/10/22(木) 19:39:20
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。