1 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 16:42:12
戦後出来た全く新しいジャンルの貴醸酒について語りましょう
2 :
呑んべぇさん:2008/11/11(火) 16:00:16
だれもこない・・・
マイナーすぎたかorz
興味だけはある。飲んだこと無いけど。どんな銘柄が有名なのかも分からん。
>>1 聞いたこともなかったんでググってみた。
>貴醸酒は製造方法が他の清酒とちょっと変わっているのが特徴です。
>それは三段仕込みの最後、留添えで仕込水の代わりに純米酒を使って仕込むところです。
>それを20度以下の貯蔵庫で8年以上熟成させたものが我蔵のスタンダードな貴醸酒です。
>華鳩貴醸酒2000年製オーク樽貯蔵 容量 500ml 原料米 中生新千本 精米歩合 65%
>日本酒度 -48 アルコール分 17.3% 2000年製の貴醸酒は16年大古酒の貴醸酒で仕込んだ
> 「貴醸酒 で造った貴醸酒」。それをオーク樽に貯蔵してみました。オークの香りと貴醸酒独特の ...
面白い! でもどこで買えるんだろう。 一般量販店じゃ扱ってないよね。
貴醸酒の貴醸酒ってすごいな。それにしても飲んだことあるやつが
まだ一人も来てないw
6 :
1:2008/11/11(火) 23:19:28
わーい何人かかきこしてくれたトン
>>4 そこだったら、直接メーカーにTELすると売ってくれるよ
因みに味は、結構熟成された紹興酒(但し深い)にちかいかな
まあジャンル的に老酒に入りますわ
>>6 ちなみにどの位するんだろう?
老酒だから手間暇はかかってるんだろうから紹興酒より高いよね。
8 :
1:2008/11/11(火) 23:57:49
>>7 HPに値段書いたあると思うのですが
>>4のだと2100円なはず
特別品なはずなのに(しかも4のメーカの普通の18年物だと8000円・・・)
ちょうどこないだ、「越の華」の貴醸酒買ってきた。
好きは好きなんだが、高いんだよな。
こいつも100mlで500円近くしやがる。
10 :
呑んべぇさん:2008/11/12(水) 11:32:09
小山本家の米だけのやさしい思いやりって紙パックが、貴造仕込と言って、
仕込み水の一部に、米だけの酒を使用している。
これも、このジャンルでいい?
11 :
呑んべぇさん:2008/11/12(水) 12:25:31
紙パックなんでしょ?
それは正確には返品で戻ってきた米だけの酒を仕込み水の一部に使いましたって事だと思うよ
12 :
呑んべぇさん:2008/11/12(水) 14:22:47
>>11 じゃあ、貴醸酒に使われる純米酒が、それ専用で造らてるの?
戻入れでないと、確証があるの?
また、貴醸酒の定義には、新酒を仕込みに使う事になってるの?
それとも、君は、知ったかぶりで能書きタレてるの?
13 :
呑んべぇさん:2008/11/13(木) 16:59:38
ありゃ荒れてる
>>10 wikiでみると最終工程で使う水に全て日本酒を使うとなっていますねえ
ただ、スレ自体出来てばっかりなのでそういったのも含めてでもいいかも
>>11 ん〜それはないと思いますよ
商品作るうえで思いつきで商品化しましたじゃ、失敗したときに目も当てられないですからねえ
それに商品自体、いかに付加価値を高めるかが必要ですから
その結論のひとつとして、貴醸酒なるものがあるから、これを一部まねしたらどうかな
そうすれば在庫として余った日本酒も使えるしウマー、とかそういう風に考えたのかもしれないし
どっちにしろ色々考えた結果には違いないはずですよ
>>12 あの〜言葉が何か違うような・・・
>>戻入れでないと→戻入であると ですよね
てs
10年位前は好きで良く飲んでたな〜名前忘れたが陶器に入ってたヤツ。
久しぶりに酒屋で売ってたから、買って飲む♪
近所を探してきたけど見つからなかったよ orz
17 :
呑んべぇさん:2008/12/07(日) 10:56:38
18 :
呑んべぇさん:2008/12/07(日) 11:46:25
貴醸酒は、昔いろんな倉野を飲んだなあ
一番身近な倉が廃業してから飲まなくなった
19 :
呑んべぇさん:2008/12/07(日) 11:49:19
貴醸酒の生酒が旨いらしいよ
市販はされないだろうから
どこかの蔵で一度飲んでみたいわ
20 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 22:53:53
上の華鳩は貴醸酒の発泡にごり生酒中汲みっての売ってた
500ミリリットル1500円
クリスマスに飲みたいかも
次に見たら買ってこよう
21 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 23:26:23
華鳩って、大使閣下の料理人に出た蔵だっけ?
貴醸酒の発泡にごり生酒中汲み・・・スゲー気になるぜ・・・
濁りは結構普通だし、数も出回るよ
それより思い出したようにたまーに出荷される生生が凄い
透明感のある甘さがなんとも言えず美味
23 :
呑んべぇさん:2008/12/12(金) 22:59:28
華鳩のにごり発泡生酒は見た感じおりがらみの濃いぐらいの感じで
細かいおりみたいなのが半分ぐらいふわっとしてた。
クリスマス用に買ったらレポします。
しかし残業多くて買いにいけるかなー。
にごりはほんとよく見るけど発泡はなかなかないんだよね
要冷蔵で気をつけて欲しい旨の紙ついてた。
まあ生生って事だよね。
24 :
呑んべぇさん:2008/12/17(水) 23:30:26
これは正月の酒として呑めるものなのでしょうか。
高級であることは醸造過程からして間違いないけど。
25 :
呑んべぇさん:2008/12/17(水) 23:34:08
お屠蘇代わりとしていいんじゃね?
酸味が欲しければレモン果汁をちょっと足してみるとか
26 :
呑んべぇさん:2008/12/19(金) 10:44:36
3段仕込みの3回目の仕込み水を
純米酒にして仕込むのが貴醸酒です。
完全に発酵を終えてしまうと甘さが消えて
辛口の酒(普通のお酒)になるため
アルコールを加えることによって
発酵が止まり、甘さが残るの方法でお酒で仕込みます。
華鳩は純米酒を造り、それを使って貴醸酒を仕込みます
それをさらに20年保存して
21年目に新酒の貴醸酒を仕込むときに20年物を
仕込み水にして造ります。
さらにそれをオーク樽に数か月寝かしてできるのが
「貴醸酒オーク樽20年」
バニラアイスにかけても美味しいですよ。
27 :
呑んべぇさん:2008/12/19(金) 10:51:03
・・・
バニラアイスにかけるなら、どんな酒かけても旨いような気がするが・・・
貴醸酒は万人受けしない酒だからなあ
俺は好きでよく買ったけど・・・
昔、喜多の華酒造の貴醸酒ラインナップで、甘くない紹興酒っぽい貴醸酒があったな・・・
田舎の酒販店です。20年ほど前、とある地方の蔵元さんにお願いしてPBで作ってもらいました。500ミリ詰めで60本・・
なんて、ほんのちょっぴりの量でしたが、着眼が早すぎたのか、全く売れず。苦労に苦労して半分ほどは売りさばきました。残りは、
劣化してダメになりました。儲けるどころか大損でした。その後、そのとある地方の蔵元さんは大ブレークしました。
29 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 02:39:16
reo?
30 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 10:35:33
貴醸酒と似た製法のお酒が平安時代にもあったと何かで見た
それを復活製造したと
どこだったかな
31 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:38:41
華鳩のにごり発泡生酒のレポをいまさらながら
最初は発泡だったからかー30でも甘さ感じなかった。
炭酸抜けると、にごりっぽい感じがかなり出てきた。
含み香が結構すごい。
口に含むと香る感じ。
純米の濃い感じと香りのミックスって感じかな。
なんか面白いお酒でした。
32 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 21:50:09
飲みてーーー!!!
33 :
呑んべぇさん:2009/02/17(火) 16:24:21
age
34 :
呑んべぇさん:2009/02/19(木) 22:33:49
意外と楽天とか探せば出てくるんだよね・・・
36 :
呑んべぇさん:2009/03/03(火) 10:26:17
盛り上がりません
37 :
呑んべぇさん:2009/03/07(土) 07:34:42
38 :
呑んべぇさん:2009/03/09(月) 11:45:04
2〜3年前まで近所の量販店であさ開の貴醸酒が売ってたのだが、
最近全く見かけなくなった。
甘くてうまい酒なので、ナイトキャップに重宝していたのだが。
ところで、素戔嗚尊が八岐大蛇を退治するときに飲ませた酒が
貴醸酒のような酒だったという説があるというのをどこかで見た
記憶がある。
39 :
呑んべぇさん:2009/03/11(水) 19:19:21
ヤマタノオロチを酔わせたお酒か
呑んでみたいな
スピリタスくらい強烈そうだが
40 :
呑んべぇさん:2009/03/11(水) 20:17:25
奈良県の桜井市に、貴醸酒を造るとき、普通の酒の代わりに貴醸酒を使って造る、三累醸酒て言うのがあるらしい。
華鳩も貴醸酒で作った貴醸酒っての出してたと思う
42 :
呑んべぇさん:2009/04/16(木) 20:12:42
栃木の旭興の百という貴醸酒は日本一甘いお酒を目指してるそうな
日本酒度-100までいきたいと言ってた
現状は-80くらいっていってたかな
43 :
呑んべぇさん:2009/04/17(金) 19:43:38
醸造アルコール足しながら何段でも仕込めば
いつか越えられる壁なのかね?
まあ、-80だろうが-100だろうが、舌では判別出来ないだろう
機械でしか測れないような数値に価値を求めるのか・・・それもまた一興
44 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 17:53:28
飲んだことないけど焼酎に近いのかな?
45 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 18:35:41
みりんに近い
46 :
呑んべぇさん:2009/05/06(水) 22:22:52
華鳩の貴醸酒生売ってた。
月桂冠・花垣の貴醸酒古酒も売ってた。
新宿伊勢丹
いいなあ
48 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 22:48:32
興味はあるけど買う勇気がない。
49 :
呑んべぇさん:2009/05/22(金) 16:35:29
華鳩のさわやか貴醸が今年も売ってた。
いやーおいしいわー。
50 :
呑んべぇさん:
田舎に住んでると呑みたくても売ってない orz