サントリー総合スレ(泡までおいしいプレミアモルツ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
522呑んべぇさん:2014/07/09(水) 19:34:35.35 ID:keL4uv4Z
コンビニ限定って何なんだよ
気に入らないな
定価でしか売らない分、仕入れ値も高い=原価率が高くて良い材料使ってるって事か?
523呑んべぇさん:2014/07/15(火) 20:06:43.82 ID:lUYdtnES
しかしそこそこ美味い
モルツというかプレモルに似た味
524呑んべぇさん:2014/07/24(木) 12:18:41.64 ID:1ewfIMSq
品質には消費者も応分の負担を
って・・・
+で
525呑んべぇさん:2014/07/27(日) 12:14:56.32 ID:lKyQ9xDk
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406416623/26
26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 08:39:32.13 ID:G5uNN9/h0
モルツが壊滅的で、括りはプレミアム枠だが、実際普通のビールだからな
糞安い飲み放題でつくビールはプレモルのことがかなり多い
恐らくかなりやすい金額で卸されてる
少なくともライバルはドライプレミアムとかではなく、
ノーマルドライやラガー
526呑んべぇさん:2014/07/27(日) 18:03:24.82 ID:XRknRwtC
昔の麦芽100を押し出して宣伝していた頃のモルツは美味かったんだけどな
普通のモルツが飲みたいのにスーパーでもコンビニでも金麦かプレモルしか売ってない
じゃあ一番搾り(か店によってはザ・マスターとかレーベンブロイ)で良いや、ってなる
527呑んべぇさん:2014/08/06(水) 23:53:01.73 ID:7pX2MEKA
ダイナミックがよかったなあ
天然水仕立て

今のプレモルとスーパードライの対抗馬みたいな感じだった。

サントリー売上1位って
国内では何位なんだろう?
528呑んべぇさん:2014/08/07(木) 00:12:44.37 ID:lX1bgu2k
国内で一位だろ
529呑んべぇさん:2014/08/07(木) 20:36:33.24 ID:KCjR2x5a
サントリーは1位って言ってないみたいだな
不思議
530呑んべぇさん:2014/08/20(水) 20:23:31.63 ID:LBVLWYuS
「ザ・プレミアム・モルツ〈初摘みホップ〉」期間限定新発売
― 今年収穫された希少で高品質なチェコ・ザーツ産ファインアロマホップを使用した「ザ・プレミアム・モルツ」が登場 ―
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12145.html
http://www.suntory.co.jp/news/2014/l_img/l_12145-1.jpg

「ザ・プレミアム・モルツ〈コクのブレンド〉」期間限定新発売
― ご好評にお応えし、中味・パッケージをさらにブラッシュアップして新発売 ―
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12146.html
http://www.suntory.co.jp/news/2014/l_img/l_12146-1.jpg
531呑んべぇさん:2014/08/21(木) 14:11:38.41 ID:dU/kauAu
臭いよね、コレ
532呑んべぇさん:2014/08/28(木) 00:29:50.01 ID:TRkEtLce
モルツの樽・瓶いつのまにか生産中止で缶のみか
もはやノーマルモルツがある意味プレミアム
533呑んべぇさん:2014/08/31(日) 02:35:48.13 ID:AfyF4/fj
「東北は熊襲(クマソ)の産地。文化的程度も極めて低い」

・サントリー自社が管理する焼酎紹介サイトで、
韓国側が主張する名称「東海」(トンヘ)を「日本海」と併記しているのみならず、
日本海より先に「東海」を表記。
・しかも直近の事例では、批判を受けながら4ヶ月も放置していた。
しかもしかも、2002年から数回にわたり、批判を受けてはサイトを消して逃走、
再び「東海」表記を繰り返す重度の再犯事例。

・「東海」という名称を冠したゴルフ大会のスポンサー企業に、サントリーが名を連ねている。

・鏡月、マッコリ、中韓産添加アルコール等のゴリ押し宣伝とステマ。

・北京大学と共同開発で、遺伝子組み換えの研究。
内容は公開されず、現在ではネット検索でも研究の事実はすぐに出てこない。

・ソフトバンクとコラボして、犬のCM(いわゆる日本を貶めるCM)を製作。
※「犬」は「韓国では最大の侮蔑」を意味する。

・ファミリーマートのLove韓流フェアに参加
その他企業の韓国フェアにも積極的な姿勢を見せています。

・2013年、群馬県千代田町にあるサントリー酒類の利根川ビール工場の排水処理施設で爆発があり、
作業員2人がけがをして病院に搬送された。
中国じゃないんだから・・・

・毎日新聞の大広告主。
「サントリー 広告 スポンサー」等でググれば評判がわかります。
ついでに「超大手であるサントリーが上場しなかった理由」なんかも、最悪です。

・録音と公開を許諾した上でのサントリーへの電話質問のやりとりの動画などは不思議な力で消されております。
534呑んべぇさん:2014/09/03(水) 09:03:46.39 ID:P3pFYBA5
子会社であるビームサントリー社だけでも

バーボン 「ジムビーム」「メーカーズマーク」「ノブ クリーク」
スコッチ 「ティーチャーズ」「ラフロイグ」「ボウモア」
カナディアンウイスキー 「カナディアンクラブ」
ブランデー 「クルボアジェ」
テキーラ 「サウザ」「オルニトス」
ウオツカ 「ピナクル」

これらが買収された代表ブランドの一部
535呑んべぇさん:2014/09/03(水) 10:21:05.48 ID:HoLXi11l
飲食の者だがサントリ以外で種類揃えろのは中々楽しい
まあリキュールで仕方ない飲もあるけどね
536呑んべぇさん:2014/09/03(水) 12:04:57.17 ID:U44nTuHH
>>535
同社の営業の売り込みって凄いからな
土下座して相手が買いますって言うまで床に頭をこすり付けるという…
しかし美味しいものは一つもないw

最低でも4合クラスで6000円出さないといけない
537呑んべぇさん:2014/10/02(木) 22:15:59.34 ID:P1yg8dCT
「サントリー クラフトマンズ ビア 円熟の旨み」数量限定新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12184.html
538呑んべぇさん:2014/10/03(金) 04:34:14.19 ID:hvR7dehr
数ある売国企業の中でも
サントリーはトップ5には入ってるよな
539呑んべぇさん:2014/10/03(金) 19:00:57.41 ID:Cuzwm6Nl
竹鶴さんからウィスキーの製造方法を教えてもらったくせに、竹鶴さんをビール工場に左遷したクズ一族

サントリーの酒なんぞ、まともな日本人は飲まないっての
540呑んべぇさん:2014/10/06(月) 19:15:52.44 ID:d4Qudo4n
反日、やってみなはれw
541呑んべぇさん:2014/10/12(日) 17:52:27.64 ID:3o7wkh9u
CMに出るの在日がほとんどだよねこの会社
まぁ昔のはよかったけど
542呑んべぇさん:2014/10/13(月) 01:28:59.29 ID:MiaOLv6C
かなり昔から支那資本ですよ
543( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/18(土) 10:02:53.56 ID:QfgxdqcG
 
朝日新聞は、売国奴だ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
544( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/20(月) 19:12:43.71 ID:5r4fIENW
 
ミンス党も売国奴だ。消えて欲しい。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。
545( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/20(月) 19:20:41.84 ID:5r4fIENW
 
国民をだましやがって、ミンス党には2度と票は入れない。(Φ◇Φ)‡〜〜〜〜

名前を変えて出直せクサレ外道政党が。(Φ◇Φ)‡〜〜〜〜

。。
546呑んべぇさん:2014/10/20(月) 19:27:08.54 ID:Me+gc3TI
サントリー信者がまた炎上宣伝してるのか
ID表示前みたいなセコイ宣伝、もうやめたら?
547( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/21(火) 17:49:28.65 ID:TXNX+fOI
 
やっぱ、ウイスキーは、ジョニ黒だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
548呑んべぇさん:2014/10/23(木) 18:05:32.05 ID:k6Vwcuk3
サントリーは
宣伝費にほとんど予算使って
商品の中身は薄っぺらいという
噂は本当ですか?
549呑んべぇさん:2014/10/23(木) 19:16:26.97 ID:7A2id5GT
他のサントリー製品や樽生はともかく
カン・ビンのプレミアムモルツを飲んですぐ不味いことに気付けない人は
さすがに生活習慣を見直した方がいいと思う
550呑んべぇさん:2014/10/24(金) 02:26:37.02 ID:55K6iaQi
 
・ブラックロックシューター
 http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
551呑んべぇさん:2014/10/24(金) 09:26:04.89 ID:zBJ3S170
サントリービールとサントリーウェルネスの全商品は不買対象商品に指定しました。
552呑んべぇさん:2014/10/25(土) 16:30:04.51 ID:H9tQisRG
サントリーおいしいZEROを飲んだ、なんか香りがどこかで嗅いだり味わったりしたような
モヤモヤ感、そして気がついた蚊取り線香の封を破った時に立ち込めるあの匂いだ・・・
企業努力で改善を望む・・・・がんばれ・・・・。
553呑んべぇさん:2014/10/25(土) 16:46:22.66 ID:3EG8H1Ml
サントリーって、トイレの芳香剤みたいなニオイがするものもあるな
554呑んべぇさん:2014/10/26(日) 02:47:50.62 ID:+nl216zk
おいしいZEROは過去最低のビールだったわ
555呑んべぇさん:2014/10/26(日) 18:19:21.33 ID:DInG2qp/
>>553
科学の力 と表現してあげれば信者は喜ぶぞ
556呑んべぇさん:2014/10/28(火) 22:46:02.14 ID:dRY1JAAh
「澄み渡る梅酒」という
クソ酒が大ヒット。
宣伝にだまされ
みんな右へ倣え。
バカはなんでも右へ倣え。
557 【東電 84.5 %】 :2014/10/29(水) 18:16:19.69 ID:QoX/PeMS
>>556
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
558( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/30(木) 19:32:35.17 ID:IwB6CwfO
 
>>557 お前馬鹿だろ。○| ̄|_=3 プッ

関係ないわけ無いだろ木瓜が。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
559呑んべぇさん:2014/10/30(木) 19:53:10.41 ID:qPu0jOpj
プレモルの赤どう?
560呑んべぇさん:2014/10/30(木) 22:14:42.75 ID:enpF/6Z7
コンビニエンスストア限定ビール「サントリー 真夜中の至福」数量限定新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2014/12206.html
561呑んべぇさん:2014/11/06(木) 02:17:44.47 ID:NTxkgVYe
唯一マシなウィスキー、山崎がイギリスで賞もらったとか?
562呑んべぇさん:2014/11/11(火) 07:05:25.83 ID:MPbIAHVr
>>560
名前に惹かれて買ってみたけど、後味がウイスキーみたい
はっきり言って糞まずい、やっぱサントリーのビールはダメだ
563呑んべぇさん:2014/12/20(土) 23:06:04.56 ID:OjGUqMWQ
醸造アルコールよりも酷いものを混ぜ込むサントリー
564呑んべぇさん:2015/01/05(月) 19:38:29.01 ID:O/ntYMRn
まず最初に言っておきますが
美味しんぼがサントリーと名指しで書いていなかったとは言え
ウイスキーの事を多少なりとも知っていたり
その会社はどこだろうと思った方にとっては直ぐに分かる事だけに
「よくサントリーが訴えなかったな」と関心するぐらい嘘っぱちです

ピュアモルトに関しては他の方も書かれていますが
昔からモルトを飲んでいた私にとっては
日本独自の規約とか複数の蒸留所のシングルモルトを混ぜ合わせて作ったとか
バッカじゃね〜〜のと思ったもんです

またボウモアの蒸留所がサントリー傘下になって文句を書いてますが
暗黒の80年代と言われるぐらいボウモアが不味い頃があり
確かにその頃にボウモアを買収したのですが
その回は買収してから2〜3年で書かれています
つまりサントリーが買収する6〜7年前から仕込んだもので
サントリーとはまるで関係ない製品でサントリーに文句を書いてる
もうアホかと
今となっては60年代のボウモアを思わせる味だとバーテン連中に言わしめる程の製品が出てきてますよ

山崎の宣伝文句で「何も足さない何も引かない」
にも文句を言って、消費者に紛い物を売っていたのか!と文句を書いてますが
やっていたのは日本酒より安いウイスキーなんだもん、そのぐらい当たり前と言うか、そうでもしなけりゃ安く売れないわい
それにニッカやメルシャン等でもやってことだしね

因みにこのサントリーさんの事に限らず
あまりにも身勝手な意見を一方的に書いた原作者は(雁○)飲食業ではかなり相手にしてもらえなくなってますよ
主人公のモデルにもなった(山○)も半分村八状態で自分でスコットランドを回ってますよ
日本に半分居るかどうか?と聞こえてきますね
565呑んべぇさん:2015/01/05(月) 19:41:45.63 ID:O/ntYMRn
さて実際のところどちらのウイスキーが優れているのでしょうか?
個人的な趣味で言わせてもらうと
モルトに関しては甲乙つけ難いところはあります
(和イスキーでは秩父のイチローズモルトが一番かと)
ブレンデットやバテットに関しては
サントリーさんは香辛料なんかを躊躇なく使う辺りが気に入らないけど
それは安いウイスキーに関してなので
そこに目をつぶればニッカのボロ負けでしょうね
昔のローヤルなんかアイラブレンデットみたいなもんだから美味いですよ

最終的に個人的な見解を言わせてもらうと
高級品に関しては非常によく出来たお酒をどちらも造ってますし
味や供給に関しても外国と違って安心して飲めますが
それが画一的に感じるだけに
同じ値段出すなら国産は飲む必要が無いと思ってます
566呑んべぇさん:2015/01/05(月) 21:13:30.03 ID:Spzi0bFK
自分が美味いと思うウイスキーが優れているウイスキーだろうが
お前は他人が「これが優れている」と言ったものなら何でも良いのか
ダラダラと長文垂れ流しやがってこの能無しクズ野郎
567呑んべぇさん:2015/01/06(火) 00:22:40.40 ID:L/Vf9EXG
読まなくてよかった…
568呑んべぇさん:2015/01/12(月) 10:17:56.48 ID:I8jP+7J7
キャンペーンはいつ頃再開するのでしょうか?
前回のはいまいち過ぎてスルーしたんで
ポイント溜まってます。
569呑んべぇさん:2015/02/05(木) 19:31:59.63 ID:wWwcq0zx
サントリーの酒ってほとんどのが後からアルコールが
混ぜてあるような味がするんだけど、何で?
山崎以上はうまいと思うけど、ビール含め味が変。
570呑んべぇさん:2015/02/05(木) 22:44:46.72 ID:nPX0o/5g
しらんがなw
571( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
 
最近のお気に入りは、アルマニャック。古酒の濃いブランデーばかり飲んでると、

最近、国産ウイスキーがしょぼく感じる。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。