1 :
うすけ:
むかしはあんなに飲んだのに。いまや片隅に追いやられて。
ウイスキーはもう駄目なのか? それとも元もとたいしたこと無かったのか?
私はウイスキー復活を願うが、可能なのか、もう不可能なのか?
どうすればウイスキー人気の復活が図れるのか。誰か教えてください!
3 :
呑んべぇさん:2008/09/26(金) 22:17:45
事故米と無縁なのがウイスキーの良いところですね!
米を使ったらウイスキーじゃないからな
事故麦とか事故トウモロコシとかいくらでもあるのに…
6 :
呑んべぇさん:2008/09/28(日) 20:40:55
でも事故米じゃないしね。
事故麦や事故トオモロコシが食用に紛れることはあってもウイスキー用になる可能性は低い。
これはウイスキーの製法を知っていればすぐに理解できる。
8 :
呑んべぇさん:2008/09/29(月) 03:14:15
知っていない。おしえてちょ
9 :
呑んべぇさん:2008/09/29(月) 04:20:57
事故サトウキビや事故廃糖蜜はどうなるのでしょう。協○発酵さん?!
10 :
呑んべぇさん:2008/09/29(月) 13:37:48
>>8 ウイスキーの原料は麦そのものではなく、二条大麦を発芽→乾燥させたモルトです。
そのモルトは海外で乾燥まで済ませたものもあれば、国内で発芽→乾燥させたものもありますが、いずれも政府を経て輸入しているのではなく、各酒造メーカーが直接輸入して検査、加工しています。
また大手メーカーの場合は間に複数の商社を通すようなことはなく、自社取り引きが基本ですので途中で危険な原料を混入されることはありません。
11 :
呑んべぇさん:2008/10/01(水) 00:13:31
コピペ
996 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/10/01(水) 00:12:23
日本のウイスキーの需要を支えていたのははっきり言って美味しくはない「二級ウイスキー」でした。
ただ酒税法が改正され、特級、一級、二級の区別がなくなり、アルコールの量に応じた税金が課せられる
ようになってから「二級ウイスキー」の出荷量は激減し、そうした商品が主流であった地ウイスキーも一斉
に姿を消してしまいました。
このことから推察されることは、価格さえ安ければ飲むという層がかなり多く、そうした人たちはあまり味へ
のこだわりは無かったのではないかという点です。
このことは税率の高いビールの出荷量が激減し、代わって発泡酒、第三のビール(リキュール)の出荷量が
伸びていることからも裏付けられます。
一方でウイスキーの場合は比較的高価格製品の多い、シングルモルトウイスキーの出荷量は増えており、
味へのこだわりのある人たちの間では(細々とではありますが)一定の需要を獲得していると言っていいで
しょう。
つまり、全体の出荷量に関しては割安感を前面に打ち出さない限りは回復できず、その安さを売りに出す
ためには熟成期間が不要な甲類焼酎などと比較すると最低でも3年以上の樽熟成が義務付けられている
ウイスキーは生産コストにおいて不利であり、また短期間の熟成で出荷するとかなり雑な味になってしま
います。
一方の甲類焼酎は原料に関する規制も熟成義務もなく、サトウキビの搾りカスなどを用いたほぼ純粋な
アルコールを生成し、それを水で割っただけで出荷できます。
また、不純物が殆どないことから味に全くくせがなく、何かで割って飲むには最適なお酒と言えます。
このような強敵を前にウイスキーが太刀打ちできるわけはなく、またそうした安いウイスキーはウイスキー
好きには受け入れられませんので廃れていく一方だと思います。
ではこれからウイスキーはどこへ向かえばいいのか?
それはサントリーやニッカなどの動向を見ればわかりますが、まずは高価格商品の充実、さらに海外進出
による国内の需要低迷の穴埋めしかないでしょう。
ウィスキーが凋落したのは麦焼酎のせい。
日本人が足元の焼酎の良さに気づいた
酒そのものの味よりも、割るものの味を邪魔しない焼酎の人気が高まったと、そういうことじゃね?
14 :
呑んべぇさん:2008/10/01(水) 00:33:57
アルコールは百害あって一利なしと分かったからでしょ
酒を飲む場所、飲み方が変わったんだよ。
居酒屋チェーンでウイスキーを飲むのはちょっと変。
ただそれだけ。
長寿で長生きする人ってたいていは酒を飲んでるよなw
>>14 酒は百薬の長。少し飲める人の方が体が強くて健康
飲みすぎがいけないだけ
昔は、飲める人は皆酒を飲んでて、飲まない人は受け付けない人だけだったんじゃないか。
で、ある程度飲める体力のある人の中で、特に体が丈夫な人が生き残ってるだけではないか。
20 :
呑んべぇさん:2008/10/01(水) 05:41:15
ウイスキーがまずいから。何かとまぜて飲まないと飲めたものでない
21 :
呑んべぇさん:2008/10/01(水) 10:26:19
(玄人とはいえ)女の子をツール扱いしちゃったのは間違いだよね
作らされるんじゃなくて自分で
作って楽しいな、美味しいなって方向で逝かないと
23 :
呑んべぇさん:2008/10/05(日) 22:15:39
ウイスキーというより、どこかのメーカーが凋落」しただけじゃねえの?
24 :
呑んべぇさん:2008/10/05(日) 22:31:35
>>23 国内のウイスキー消費量が激減しているのは事実ですよ。
特定のメーカーではなく、輸入品も含めた全体の話。
ちなみに日本酒、ビールもひどい有様です。(一番ひどいのはブランデーですが)
25 :
呑んべぇさん:2008/10/08(水) 22:25:44
日本酒は自業自得だな。
ビールがダメだと?・・・ハポーシュがそんなに強いのかね。
日本酒も意外だなあ。
どこかが減ってる分、どこかが増えてるんでしょ?
ハポー酒とワインとかがガチなのかね。
発泡酒・第三のビール、焼酎、果実酒(ワイン)は伸びてるね。
ウイスキーは酒税法改正&バブル崩壊の煽りで激減した後、現在も微減傾向にある。
ビールやウイスキー、ブランデーの消費量が減った原因の1つは外で酒を飲む人が減って、逆に家で飲む人が増えた結果だと思う。
29 :
呑んべぇさん:2008/10/10(金) 00:13:09
それは言えてる。チャージ取るなんてふざけてる。
焼酎も売れてるのか・・・確かにお店の棚に置いてる数が多いもんなあ。
ウイスキーの棚は少しこじんまりしてるし、ブランデーは申し訳なさそうに並んでる。
31 :
呑んべぇさん:2008/10/10(金) 10:48:33
>>30 焼酎は乙類は焼酎ブームによるブランド化に成功し、甲類は居酒屋などで割って飲む用途で出荷量が伸びているらしいね。
ただその焼酎ブームも過去の話になりつつあり、出荷量は頭打ちか、やや減少傾向にあるらしい。
あとウイスキーよりもブランデーの出荷量の減り方の方がはるかに大きくて、ほぼ市場から姿を消しつつあるのが現状らしい。
大人のバーとかクラブじゃあもちろん主流だろ?
あまり家で飲む酒じゃないから店頭からは縮小傾向にあるんじゃないかの?
俺は家で飲んでるぞ。
>>31 あなたの言う「出荷量の減少」はすべて「ピーク時」と比べての減少なんですね。そんなのはブームが去れば当たり前。
まぁ、これを言っちゃこのスレがお終いになるけど、世界的に見ると、何も凋落していないし、姿も消しません。
ウイスキー、ブランデー、焼酎、ビール、日本酒など全てに言える事だが、凋落と言うよりも、元の需要のペイに収まった、と見るのが筋。
もっと突っ込んだ話をすると、ウイスキーなどの酒が凋落しているのではなく、日本人の購買能力が凋落してきている、という事ではないでしょうか。
35 :
呑んべぇさん:2008/10/11(土) 10:45:30
若いやつが酒飲まないようになってきたらしいね。
>>34 あ、いつの時点を基準にしているか書いていなかったから誤解(曲解?)させてしまったようだね。
全て過去10年の日本国内での出荷量の推移の話です。
ウイスキー類は戦後一貫して右肩上がりで消費量が伸びていましたが、ここ10数年間で激減しました。
もしソースが必要であれば国税庁のHPに統計データが掲載されていますのでご自身で確かめてください。
それと日本とは減少した時期が違うだけで世界規模でもウイスキーの消費量は減少傾向にありますよ。
>ウイスキー、ブランデー、焼酎、ビール、日本酒など全てに言える事だが、凋落と言うよりも、元の需要のペイに収まった、と見るのが筋。
ウイスキーの消費量のピークは1983年でその後25年間はっきり分かるペースで減少し続けていて、現在の消費量はおよそ4分の1で国税局が統計を取り始めた1960年代の水準まで下がっている。
逆に焼酎は83年から急激に出荷量が伸び、あっという間に5倍近くまで増加している。
これで「元の需要のペイに収まった」というなら、その「元の需要のペイ」とは何を指すのか教えてほしい。
38 :
呑んべぇさん:2008/10/11(土) 12:15:56
>>37 これから焼酎が下がるのは明白。その下げ止まったところが焼酎の元の需要
消費量がいくらになろうが、それが需要だもんな
41 :
呑んべぇさん:2008/10/11(土) 17:53:17
>>世界的に見ると、何も凋落していないし、姿も消しません
世界的に消費は下がってるし、特にブレンデッドはひどいよ。何も知らんのか。
無知なるものは去れ!
いくらなんでも購買力が50年前の水準まで落ちたなんてことはないわなw
品質的、商業的に高価格化しか活路が無いというのは、
爛熟した大衆消費社会の片隅に追いやられてもしょうがないよ。
ブラックニッカクリアブレンドは安いけど結構売れてるらしいぞ。
角やクリアブレンドはアジアや南米系の移民も買い物にくるドラッグストアでも売ってるからな
安く酔いたい向きには需要もあろう
安く酔いたいならウイスキーよりもウイスキーフレーバーのリキュールを買うんじゃね?
47 :
呑んべぇさん:2008/10/18(土) 15:45:54
10月19日はウイスキーの日です。
酒に弱い人には、
ウイスキーの、どこがうまいのか、いまいちわからん
酒に弱いやつにはどんな酒を飲ませても無意味だろ
ウイスキーを利用したカクテルとか出したら、売れるかな?
客に作らせるのではなくて、缶とかで出す?
51 :
呑んべぇさん:2008/10/18(土) 22:35:28
水割りとかストレートはうまいと思ったことないな。コーラ割りはすきだけど。
52 :
呑んべぇさん:2008/10/18(土) 23:27:05
53 :
呑んべぇさん:2008/10/18(土) 23:28:28
>>51 俺も水割やストレートは好きじゃない。
だから毎晩ロックで飲んでいる。
>>53 俺も同じだ。
ジャックのロックが一番好きな酒
ウイスキーは日本以外でも凋落著しいよね
なんつうか、過去の酒
ジャック飲みってうざい奴が多いよな。
知らんがな
やっぱスコッチだよな
59 :
呑んべぇさん:2008/10/21(火) 23:08:22
シングルモルトはいいよな、凋落してない。
凋落してるのはブレンデッドだよ。
ブレンデッドは価格の差がそのまま味の差に直結してるからな…
シングルモルトみたいに総合点では今ひとつだけどこれはこれで個性が…っていう一点突破な逃げ道がない
61 :
呑んべぇさん:2008/10/24(金) 00:15:05
(´・ω・`)知らんがな
62 :
呑んべぇさん:2008/10/27(月) 10:28:28
安くても美味いのもいくらでもあるのだが、そもそもウイスキーの味自体に馴染みのない人にとってはそんなこと関係ないんだよな。
さて、ウイスキー飲むか。
昼間っからかよ。
65 :
呑んべぇさん:2008/11/04(火) 15:30:48
安いウイスキーでもハイボールにすると美味く感じるね
66 :
呑んべぇさん:2008/11/04(火) 15:35:49
炭酸が苦手だから水割りかお湯割り>安いウイスキー
これからの季節は体が温まるお湯割りだね
あまり香りのきつくないウイスキーだと暖かい紅茶割りも美味しいよ。
>>66 お前が個人的に炭酸が苦手なだけで、一般的には
>>66の言う通り。
安いウイスキーでもハイボールにすると美味く感じるのが普通。
>>67 あまり香りのきつくないウイスキーってどれの事やねん?
>>69 日本のブレンドウイスキーは全般的にマイルドじゃん
71 :
呑んべぇさん:2008/11/04(火) 21:30:02
クリアブレンドだけはハイボールにしてもマズイ
クリアブレンドのハイボールって目茶苦茶美味いよな
つか、クリアブレンドはハイボールで飲むのが一番だろ
クリアブレンドはハイボールにするには味が薄すぎる。
76 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 18:46:50
味も香りも薄いウイスキーを無味無臭の炭酸で更に薄めて、「目茶苦茶美味い」とは・・・
77 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 18:56:28
クリアブレンド癖無くてうめえじゃん
俺にはすっきりしすぎだけど好みの人もいると思うよ
甲類ウイスキー
>>76 ウイスキー本来の味と香りを楽しむなら、ハイボールなんてせずにストレートで飲むだろ
つか、クリアブレンドはハイボールで飲むのが一番だろ
80 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 20:09:42
つか
CBのハイボールなんて麦茶の炭酸割りと変わらないよ。
82 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 20:13:29
俺は今からウィスキーに嵌り出した。
俺が若い頃、高級だった舶来が安く買え、
安物だった焼酎が馬鹿高。
酒の値段なんて酒税で変わるから
何が高級なんて解らんな。
83 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 21:31:18
それぐらい解れよ。
84 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 21:36:26
ほんとは解ってるに決まってんじゃん
85 :
呑んべぇさん:2008/11/05(水) 21:48:10
86 :
呑んべぇさん:2008/11/07(金) 02:09:27
クリアーブレンドでウイスキーをかたるなw
87 :
呑んべぇさん:2008/11/07(金) 13:02:40
台湾ウイスキーあげ
88 :
呑んべぇさん:2008/11/07(金) 18:27:23
ウイスキーが没落した?
なぁに、ジョニーウォーカーブラックラベルを飲めば
そんなことはどうでもよくなるさ・・・
こっちの方がいいな
ウイスキーが没落した?
なぁに、ジョニーウォーカーブラックラベルをグラスに注げば
そんなことはどうでもよくなるさ・・・
こっちの方がいい
ウイスキーが没落した?
なぁに、ジョニーウォーカーブラックラベルをグラスに注げば
そんなことはどうでもよくなるさ・・・
なぁに、ジョニーウォーカーブラックラベルをグラスに注げば
そんなことはどうでもよくなるさ・・・
見苦しい
93 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 09:21:37
世界的に見るとウイスキーの出荷量は一時低迷したがここ十年は右肩上がりに伸びている
94 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 13:24:13
また馬鹿なプロモーションが始まったな・・・
寿司に白ワインみたいなオッサンスイーツが群がるのかw
【酒類】ウイスキー巻き返し作戦 サントリーが攻勢[08/11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226281091/ ビールや焼酎に押され存在感が薄らいでいるウイスキーの人気を取り戻そうと、サントリーが
新たな需要の掘り起こしに力を入れている。飲みやすいソーダ割りの「ハイボール」の普及を
図り、女性をターゲットにした戦略も打ち出すなど、あの手この手で巻き返し作戦を展開。
国産初のウイスキーを世に送り出したメーカーの威信にかけて、「ウイスキー復権」に躍起だ。
「和食には意外とウイスキーが合うんですよ」
大阪市北区のホテルで過日、サントリーが大阪市内の飲食店経営者らを対象に開催した
セミナー。和食の鉄人として知られる中村孝明氏が、会場を埋めた約160人の参加者に熱く
語りかけた。
食事をしながら楽しむビールや焼酎などと違って、バーなどで飲むことだけを楽しむ
イメージが強いウイスキー。この日のセミナーでは、同社の高級シングルモルトウイスキー
「山崎」とともに、さまざまな和食を楽しんでもらい、食との相性のよさをアピールした。
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/09/20081109-003633.html
95 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 13:27:31
何年前から続けているプロモーションをようやくマスコミが取り上げてくれただけだろ。
96 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 16:00:07
ニッカのクリアブレンドみたいなもんだな
ハイボールなんか
わざわざ宣伝するような飲み方かよw
ウイスキーじゃなく
消費者が凋落してんじゃネーの?
98 :
↑:2008/11/10(月) 17:48:04
馬鹿丸出し
99 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:38:20
これでまたスコッチをハイボールや水割りにして「まずい」とか言い出す馬鹿が出てくるのか・・・
100 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 22:42:12
団塊のオッサンも別に味が好きで呑んでたわけじゃないんだよな。
ビール同様周りが飲んでるから自分も飲まないわけには行かない。
飲むとなんかかっこいい。程度の理由で流し込んでいただけ。
価値観の多様化、見栄を張る必要性の低下とともに廃れていくのは時代の必然。
消費者のイメージに依存し続けたからこうなってしまったわけだ。
>>99 スコッチ(ブレンド)はハイボールや水割りで飲んでもおいしいよ。
102 :
呑んべぇさん:2008/11/10(月) 23:32:44
>>101 おいしくないです。
というか良さが消えます。
103 :
呑んべぇさん:2008/11/11(火) 09:22:20
個人的な嗜好を語られましても…
105 :
呑んべぇさん:2008/11/13(木) 20:03:53
106 :
呑んべぇさん:2008/11/13(木) 21:15:36
正論
麦茶うめぇwww
馬鹿でもチョンでも(ry
110 :
呑んべぇさん:2008/11/14(金) 22:02:27
111 :
呑んべぇさん:2008/11/14(金) 22:02:43
ヤフオクの落札価格がやけに下がっている。世界金融危機のせいか?
ついに価格まで凋落か!!?
112 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 09:09:24
113 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 09:47:01
世界規模で見るとウイスキーの出荷量・消費量は伸びているわけだが。
114 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 10:10:44
中国の裕福層がウイスキーを飲み始めました。
115 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 11:29:57
中国よりもインドの伸び率が凄いらしいよ。
国内で大量生産しているにもかかわらず、スコッチの輸入量世界一なんだとか。
あとは日本以外のアジアで経済力のある国々。
日本よりはるかに人口の少ない台湾やシンガポールの方が多くのウイスキーを輸入している。
もっとも、日本は国内生産で需要のほとんどを賄っているから少ないだけとも言えるけど。
特異なのは韓国。
国内でも生産しているのに輸入量はアジアNo.1。
偽ウイスキーが大量に出回っていることから、電子タグの導入を検討しているくらいウイスキーを飲み倒しているらしい。
116 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 18:56:47
>>112 でもマッカランのオールドボトルもあまり高騰しないし、キンクレイスも10万切ってるしなあ・・・。
出品者乙w
118 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 19:00:33
>>115 そりゃあスコッチは輸入100%だろうよ。
119 :
↑:2008/11/15(土) 19:04:48
量と比率の違いすら理解できない馬鹿w
120 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 19:26:11
インドは世界一で韓国はアジアNo1??
インドってアジアじゃなかったのか・・・
ウイスキーが一番うまいと思う。
香りや後味は、最高だ。
どの種類の酒よりも、多様な個性があり、いくつものお気に入りができる。
マッカランは、やさしい口当たりと香りで疲れた心を癒してくる。
ボウモアは、潮の香りで自宅にいながら、旅ができる。
ラガブリンやラフロイグはくせになる。
オールドパーは最高だ。
122 :
呑んべぇさん:2008/11/15(土) 21:25:08
123 :
呑んべぇさん:2008/11/16(日) 15:00:43
俺はバーボン党だが、やっぱりウイスキーは良いものだ。
本当に凋落したのなら世界中で蒸留所が次々と建設されている現実の説明がつかんだろ
125 :
呑んべぇさん:2008/11/18(火) 08:54:41
サントリーはシングルモルトまでハイボールにして飲めと宣伝し始めた。
やっぱサントリーは糞だ。
126 :
呑んべぇさん:2008/11/18(火) 09:09:41
ラフロイグのハイボールはうめぇぞ
127 :
呑んべぇさん:2008/11/18(火) 09:31:50
クラガンモアのハイボールも旨いよ
自演乙
129 :
呑んべぇさん:2008/11/18(火) 21:22:28
>>124 休止に追い込まれてるところも多いのでは?
古い話だな
131 :
呑んべぇさん:2008/11/19(水) 21:04:40
グレンフィディックやトマーチン、インペリアルみたいな巨大蒸留所は生産調整する一方。
極小規模の新蒸留所がいくつか出来ても全体では大いに凋落。
モルト初心者の知ったかは恥ずかしいですよ。
それはちょっと古い情報だな。
マイクロディスティラーだけでなくディアジオがローズアイルに大規模な蒸留所を作っているし、
既存の蒸留所でもインバーゴードンのように大規模改修によって生産力の増強をしているのが
現在のスコッチ事情。
133 :
呑んべぇさん:2008/11/20(木) 18:31:25
サントリーが悪い
134 :
呑んべぇさん:2008/11/22(土) 13:13:02
ワインもチャンコロが馬鹿飲みするから右肩上がりらしいな
135 :
呑んべぇさん:2008/11/23(日) 01:31:51
シングルモルトはサントリーが煽りだしてからおかしくなったな
今夜は、響17年と何にしようかな・・。
137 :
呑んべぇさん:2008/12/04(木) 22:59:51
age
138 :
呑んべぇさん:2008/12/07(日) 12:52:33
場末のスーパー行くとしょぼい洋酒売り場にマッカランとラフロイグ。
サントリーの歪な販売戦略に笑ってしまう。
139 :
呑んべぇさん:2008/12/07(日) 13:59:59
バーボンなんだけどさ アメリカとかで飲むのとけっこー味が違うんだよね。
まー向こうは法律で規制が真面目にされてたりすんだけどさ
そこら辺なんじゃね?
正直 日本のほうが安かったりするのも偉く謎
>>138 逆に考えると、場末のスーパーでもマッカランとラフロイグ買えるって凄くね?
ウイスキー好きです。
人気があろうが、無かろうが、関係ありません。
むしろ、人気が無いほうが、好きでもない輩に、買占められなくていいです。
自宅にウイスキーのレパートリーが増えて、少しずつ飲み比べるのが至福の時です。
142 :
呑んべぇさん:2008/12/08(月) 01:41:03
143 :
呑んべぇさん:2008/12/08(月) 08:05:54
高級ウイスキーは転売屋が買占め
ラフロイグとか癖のあるのをハイボールで無理やりセールス
安ウイスキーは着色アル添で劣悪品
ウイスキー好きなら家に50本位はストックがあっても良いね
俺は今60本位だけどまだまだ増えていきそう
145 :
呑んべぇさん:2008/12/08(月) 23:16:15
146 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 00:11:49
買占められてるウイスキーなんてあるの?
147 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 00:20:23
マッカランの年代物じゃない?
148 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 00:22:08
んなモノいらない
好きなだけ買い占めてクレ
149 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 17:40:04
禿堂
今は何でも軽いものが売れる
タバコも酒も
発泡酒や第3が売れるのも安いだけでなく
ビールより味が軽いからだろな
強いクセのあるウィスキーは売れない
シングルモルトの消費量は上がっている。
ウィスキー全体は下がっている。
152 :
呑んべぇさん:2008/12/12(金) 10:58:42
ウイスキーに限って言えば癖のないブレンドウイスキーの消費量は減少し、
癖の強いシングルモルトの消費量が延びている。
価格が高めなシングルモルトはウィスキー好きが買うからじゃないかな
飲み慣れるに従って高いものへシフトしていく
何でも二極化するものだからね
問題は下のほうだな
ウィスキー全体は減っていて
安ウィスキーが売れてないなら
大衆と言うか若者の嗜好には合わないんだろうと思う
安ウィスキーでもクリアブレンドなんかが売れてるわけでね
154 :
呑んべぇさん:2008/12/14(日) 03:59:30
>飲み慣れるに従って高いものへシフトしていく
これ何なんだろうなw
飲んでみたいんだよな 高いのがさ
クソ高いのは
団塊の金持ちが飲むんだろ
156 :
呑んべぇさん:2008/12/15(月) 10:29:24
シングルモルトにもピンからキリまである。
それに1万円くらいのボトルならバーで一杯飲むだけならそんなに無茶な金額にはならない。
サントリーはボッタクリもいいとこだな
158 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 16:25:26
イミフ
さいきんハイボールはやっとる
cm効果か
160 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 21:43:30
>>156 バーでシングル2杯飲めば、大抵はそのウイスキーが買える。
161 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 21:51:15
ボラれ過ぎw
162 :
呑んべぇさん:2008/12/16(火) 22:13:18
原価率は40〜50%ってとこじゃないの?
>>160 シングル1杯の値段は、ボトル購入価の1/5位だよ
マッカラン12年 1,200円
ボウモア12年 1,000円
グレンフィディック12年 1,000円
スーパーニッカ 800円
サントリーローヤル 800円
ちょっと高級なところだと、これくらいの価格設定は普通にあるからね。
2杯で買えるとは言わないけど、3杯なら買えるってのは間違いではない。
でもこれは、ボトルが安いウィスキーの話。
バーは場所代とか光熱費がかかっているから、ボトルの原価+諸経費 なんで、
安いボトルのやつほど、経費の割合が大きくなって、割高になるからだよ。
俺がたまに行くバーは、ボトラーズの良いカスクストレングスのボトルで、
(市価は8,000円程度のはずだが、もう売ってない事を考慮すると1万円程度か?)
1ジガー(45ml)で2,000円。
チャージが500円なんで、一杯だけで帰ると2,500円になっちゃうけど、
まあ許容できる範囲でしょ。
165 :
呑んべぇさん:2008/12/17(水) 13:46:07
この前行ったバーでは安売り店で2万弱のボトルがグラスだと1800円だった。
もちろんボトルの購入原価はもっと安いのかもしれないけどね。
166 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 21:31:32
>>164 >でもこれは、ボトルが安いウィスキーの話。
なるほど。
俺が行く安バーでもファイネストあたりの水割りが600円するからね。
安ウイスキーだと2杯でボトルが買えるのは確かだな。
バーで安ウイスキーは確かに割高だね。
ジョニ黒、シーバス12年以下の酒は、BARで飲むのは馬鹿馬鹿しいって事
しかし、それ以上の酒は中々飲む気になれない
168 :
呑んべぇさん:2008/12/18(木) 23:49:31
まあな
170 :
過去を知っている:2008/12/19(金) 00:26:20
昔に比べてウィスキーは税率が下がっているので割安です。 輸入物なんか昔はバカ高かったですよ。 逆に今大流行の焼酎などは昔は税金が安くて売値ももっと安かったです。
賢い人は昔焼酎を飲んで、今ウィスキーを飲むでしょう。
若い頃、貧乏で焼酎を飲んでいたオジサンたちは、今はもう歳だから家で発泡酒を飲むだけになってしまった。
172 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 15:31:43
ちょい高級なカラオケ屋でウイスキーのロック頼んだら不味かった。
CCレモンがソフトドリンクメニューに記載されてたのでドリンク仕入れは
サントリーだと思う。
ウイスキーが凋落する理由がよくわかった。
173 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 20:43:48
20代は非正社員が半数近くを占める昨今。
死ぬまでモルトなんて無理だろ、この収入じゃ。
>>172 カラオケ屋で出る銘柄も書いてないようなウイスキーなんて、サントリーならレッドとかだろ。
175 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 22:14:57
レッドのロックだって甲類焼酎よりはマシ
176 :
呑んべぇさん:2008/12/28(日) 22:22:52
サントリーホワイト売ってくれ。
今売れているのは濾過、熟成をしていないクズ蒸留酒(焼酎)や偽ビールだから話にならん。
能書きヤロウ
179 :
呑んべぇさん:2009/01/26(月) 11:27:27
保守
180 :
呑んべぇさん:2009/02/11(水) 21:21:29
保守
181 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 01:09:03
黒霧島うまいぞ。
182 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 14:06:50
ウイスキー凋落?
最近はモルトブームのせいで、ウイスキーの値段が高くなってるって酒屋の店員が言ってたぞ?
183 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 15:29:16
ようつべで佐藤浩市のリザーブのCM見ると無性にウイスキーが飲みたくなるよ
184 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 15:42:27
凋落したのは圧倒的多数のブレンドスコッチだろ。
>>182 × 最近はモルトブームのせいで、ウイスキーの値段が高くなってる
○ モルトブームということにして値上げしてる
186 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 21:26:03
値上げしたのってサントリーだけじゃなかったっけ?
カリラとか値上がりしてるよ。
188 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 22:12:00
昔の馬鹿高い時代を知っているおっさんの俺には、どのウイスキーも安くなったように見える。
スコッチが1ボトル800円で買えるとは、本当に良い時代になったなと思います。
庶民だからサントリーオールドでいいわ
190 :
呑んべぇさん:2009/03/03(火) 15:46:12
ウイスキー毎晩飲んでますお
191 :
呑んべぇさん:2009/03/16(月) 01:58:16
飲み過ぎた・・・
192 :
呑んべぇさん:2009/03/16(月) 02:54:41
しとらん、話題古すぎ
193 :
呑んべぇさん:2009/03/16(月) 03:30:28
194 :
呑んべぇさん:2009/03/21(土) 23:25:29
安ウイスキーのスレ見ればウィスキーが凋落した理由がわかるぞ
195 :
呑んべぇさん:2009/04/13(月) 22:47:12
小麦だけでウィスキーを作るとどんな味になるの?
197 :
呑んべぇさん:2009/04/26(日) 23:40:54
なぜに小麦?
安けりゃ何でも飲むようなドカタが飲まなくなっただけで、むしろ
グルメ層の流入は非常に盛んな気がする。
だから高額帯商品も多く出るし、高額商品の値も上昇傾向。
199 :
呑んべぇさん:2009/04/27(月) 16:44:53
ウィスキーが流行ってた時代なんてあったのか?@25歳
200 :
呑んべぇさん:2009/04/27(月) 17:23:36
200
201 :
呑んべぇさん:2009/04/28(火) 22:39:58
202 :
呑んべぇさん:2009/05/07(木) 22:03:02
酒にまで流行りを求めるようになったらお終いだな。
203 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 00:48:16
ウィスキー 自分の中では十分流行ってます。
俺は1年ぐらいから流行がキタ
35才
205 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 02:35:00
人気でなくても今のままでいい。
今は酒屋でいろんな種類手に入るし。
流行った時期は不味いウイスキーがたくさん出た。
どっかに書き込みあったけど、確かにバブル期のウイスキーって年数書いてないのたくさんあったね。
あれはほんとになんだったんだ?
俺は最初からウイスキー@21
割れないアルコールは飲めない
スピリッツのみ
醸造酒は死刑
>>199 背伸びしたがりの高校生は喫茶店のコーク・ハイでアルコールに慣れ、
大学生のコンパと言えばサントリーの白という時代があったのだよ。
親父リーマンはオールドを美人ママさんの店に競ってキープしてな。
ジャックダニエルが一本8500円したんだぞ。いま1800円前後か?
流行したらうまくて安いのが飲めるのだから、望んで当たり前だろう。
って、ウィスキーは十分安い気がするが。
生産量の割に高いウィスキーは、今はバーボンとか?
>>208 >>流行したらうまくて安いのが飲める
それはどうかな?税金ドカン上げが心配になるよ。
210 :
呑んべぇさん:2009/05/12(火) 23:02:37
流行って需要が伸びても熟成させるのに数年かかるウイスキーは急には増産できない。
つまり、需要と供給のバランスが崩れて値上がりすると考えるのが妥当かと。
211 :
呑んべぇさん:2009/05/19(火) 21:44:51
212 :
呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:06:07
最近何気に流行ってる気がする。
213 :
呑んべぇさん:2009/05/19(火) 23:12:15
小雪のCMを見て、焼酎からウィスキーに戻った俺がいる。
214 :
呑んべぇさん:2009/05/20(水) 09:43:20
俺バーマンだけど最近ハイボールの注文増えたよ。ウィスキーが和食に合うって事を宣伝するべき。じゃね?
最近はビール一杯飲んでからハイボールだな
216 :
呑んべぇさん:2009/05/24(日) 00:11:58
217 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 00:47:48
。
218 :
呑んべぇさん:2009/05/27(水) 11:03:51
個性が強くないウィスキーのハイボールや水割りは食中酒として飲める。
もちろん日本料理にも合う。
飲みやすい酒がいろいろ出回ってるからな。
焼酎も洋酒に比べて香りがそこまで強くないから、割ることで飲みやすくなる。
ウイスキーは独特の香りが強いし、度も高いから
飲みにくいイメージが付いたんだろうな。
そして、大勢が手頃な焼酎等を飲むようになり、若い奴らはウイスキーを飲む機会さえ無い。
今までジュースくらいしか飲んでない酒の味の分からないその若い奴らが、
酒の味を覚えてしまわないうちに、チューハイのようなジュースに似た感じの酒でそっちに取り込まれることも多いだろう。
ウイスキー視点だと悪循環。
バーなんかに行っても、こういう店は初めてなんです、という客の多いこと。
しまいには苦い、これ違うなどと言い、自分が美味しいと感じた缶カクテルや居酒屋の簡易な方を本物と言う。
つまるところ、酒そのものが求められる時代でもないのだろうな。
ノリ、惰性、多への迎合といったものが、マイナーに成り下がったウイスキーの復興を妨げていると思う。
ウイスキーはかなり異質な味だからね
俺もついこの間まではこの独特の風味に戸惑うだけだった
何回も飲んでみて脳に学習させてやらないと理解できない
一旦理解したら蟻地獄のようにハマるけどw
あと、ちびちびとウイスキーをやる、という姿に憧れなくなったというのもあるかもね
旧来の「大人のイメージ」をあまり追い求めなくなったのだろう
コーヒー紅茶いずれもストレートでしか飲まない俺からすると、
ウイスキーなんかも極自然に受け入れたれたけどな。
あとマズい時代のプロテインとかを普通に飲んでいたアスリートなんかも
自然にウイスキーを飲めそう。
ブラックニッカ程度なら700円位で投売りされてるのにな
223 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 01:51:48
選択肢が増えたからウイスキーが選択される確率も下がり、結果的に消費量が落ち込んでいると、それだけの話だろ。
926 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/09/21(日) 23:10:30
日本酒やビール、ブランデーと同じようにウイスキーの消費量が減っているのは確かだね。
ただ実際に減っているのは旧酒税法で言うところの二級ウイスキーの消費量の激減が原因とされている。
ようは税制面で優遇されていた安い酒が酒税法改正で価格が高くなったので消費者から敬遠され、結果ウイスキー全体の消費量が減少したというわけ。
これはビールの税率が高いのを敬遠して発泡酒や第三のビールを飲む人が増えたのとまったく同じ現象ですな。
225 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 07:10:11
いや、今のウイスキーの流通が適正なんだと思うよ。
俺は散々ブレンデットからシングルモルト、バーボン飲んで今は純。
結局ね酒ってその国の食文化と密接に関係してて、ウイスキーは和食
(狭い意味じゃなく日本人が普通に食べる食事)と全くぜんぜん合わない
んだよね。和食にも合うウイスキー(鳥居のやつ)なんてウイスキーじゃない
しそこまでしてウイスキー飲む必要も無い。
俺は若い頃は力技で飲めたけど、食前・食中・食後の流れが断ち切られるんで
飲むの辞めたよ。
226 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 10:08:59
日本人が酒に弱い体質だからでしょうね
ビールなら結構な量飲めても
ウィスキーを何杯も飲んだら
悪酔いするだけだよ
昔は洋酒がステータス性あったから
粋がって飲んだけど
今はそんな見栄は野暮って時代じゃん
228 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 10:25:56
>>227 美味いと思うやつだけが飲めばいい。
でもウイスキーブーム到来?みたいな記事を読むんだよな。
まあ提灯記事はあるだろうけどね
日本人の大半を占める
酒に弱い人はビールで充分なんだよ
無理に強い酒を飲んでも酔いのトラウマになるだけだから
毎日の晩酌にはならないよ
230 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 10:51:08
>>229 おれはシングルで毎日5杯ぐらいだな。
8杯以上から二日酔いの危険。12杯(ボトル半分)で二日酔い確定。
弱い人でも3杯ぐらい大丈夫だろ。
231 :
225:2009/06/07(日) 11:11:43
そうかね、俺はワイルドターキーの1,000m1週間で空くけどね。
40℃がキツイッていう子供は焼酎割って飲んでりゃ良いんじゃない?
ブームから20年モルトが貯まったおかげでジャパニーズ・スコッチも
良いシングルモルトが出てきたからそれはそれでいいんじゃない。
>>226食後に飲むと食事の余韻がブチ壊しになるんでワシは純の35度
をガブ飲みですじゃ。
飲める事は飲めるだろうな
つーか
若い奴は味覚が違うんだよね
甘いものとかスナック菓子みたいな子供味が好きだろ
ウィスキーつうかアルコール臭が苦手なんだよ
見栄張って飲むような時代でも無いしさ
付き合い以外では酒飲まないのがすごく多い
飲んでもビール程度
焼酎やウィスキーは知らないんだよ
233 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 11:34:45
シングルモルトを飲んでいると味覚が敏感になる。
杏子やリンゴや色々な味香りを見つけだそうとする。
234 :
231:2009/06/07(日) 14:06:13
>>232 そういえば周りの若いやつらもそうだね。
酒もタバコもやらないっていうかやれないのが増えてる。
いいのか悪いのかわかんないや。
>>233 そうか?
ウイスキー(バーボン含む)を味わう時の舌と和食(広い意味)を
味わう味覚は根本的に違うと思うぞ。
バーボンなんてつまみにするには同じケンタッキー出身のフライドチキン
ぐらいしか合うのないぞ。
235 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 14:17:00
いや なんだかんだいって 日本の25〜50位の働き盛りがプライベートで週一ぐらいに友達と家飲みするような
文化と時間がないのがそもそもの問題では?消費の中心が食中酒に固まり過ぎだと思う。
236 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 14:34:40
>>225 オレも食事中は飲まずに、食後にのんびり飲むから問題ない。
食事と合わないのが原因ではなく、日本人が「酒は食事と一緒に飲むもの」って変な固定概念持ち続けてるだけだと思う。
食後にお茶を楽しむように、食後にウイスキーを楽しむ人のがウイスキー定着する。
ブームに乗って流行りで飲んでた人が、飲まなくなっただけだと思う。
237 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 14:36:31
>>227 ちゃんとした蒸留酒で悪酔いするか?
醸造安物アルコール入りを飲んでるからじゃね?
238 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 14:39:12
>>229 自分酒弱くてビール飲めないけどウイスキーは好きで2日に一回は晩酌する
酒の強さと酒の好みにアルコール度数は関係ないんでは?
239 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 14:40:10
寝る前に一時間くらいかけてシングルモルトを三杯くらい飲む。
灯りは蝋燭、音楽はジャズ。至福だよ。
240 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 14:57:29
消費者のニーズをメーカーはどう捉えてるんだろ?
クセ(個性)の少ない、曹達割りでコーラみたいになるウイスキーが受けるのか?
ライト嗜好とかより、容量を減らして値段も割高にしないで販売して欲しい
色んな種類試したいんだけど量が多すぎる
241 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 15:04:14
242 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 15:14:58
>>240 500とか明らかに小さいのは良いんだが普通サイズは600ちょいとかは止めて 基準を700か750mlにはして欲しい。
500程度を基本サイズにする2,000以下のプチ高級品は国産メーカーからもっと出てもいいかな。
>>癖のない
クリアブレンドとか角とかウィスキーを本来飲まない層に売れちゃうんだししょうがないのでは?
住み分けさえ上手くいけば良いと思う。 いいウィスキーを作るには 若いものを旨くローテしないといいけないし
発泡酒やビール類から客が取れるのなら御の字では?
それに 1〜2割の人はそこからウィスキーに宗旨がえしてくれるかもしれないし(望み薄 自分はモルトからでした。w)
243 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 15:16:23
244 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 17:27:33
>>236 オイラもそう思ってたんだよずっと。
多分年なんだろう。
食後にゆっくりハードロックとかR&B聞きながらスコッチやバーボンやる
って心の余裕が年とともに無くなってきたのは反省してる。
ただ、その道30年胃痙攣起こした時意外毎日飲み続けた俺ですら純になっちゃう
ぐらいだから酒飲めるようになる努力なんて端からダサイと思ってる若い
人にはウイスキーは受けないだろうと思うよ。
245 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 18:57:27
俺は普通に飯を食いながらウイスキーの水割りを飲んでるし、食後もロックや濃いめの水割りを飲んでいる。
ただ食事中に飲むウイスキーは癖のない安いブレンドで、食後はその日の気分に合わせたシングルモルトを選んで飲んでいる。
でもこれって特にウイスキーが好きっ手わけでもない人には面倒そうだから、一般的な飲み方にはならないだろうね。
246 :
呑んべぇさん:2009/06/07(日) 22:04:37
>>244 なぜにウイスキーから純?
しかも甲類焼酎。
>>246 リストラされて、金が無いんだろうよそこん所察してやれよw
248 :
呑んべぇさん:2009/06/08(月) 06:20:03
>>246 金がもったいないのもあるけど主な理由は225だよ。
純(35度)はさ、馬鹿に出来ないよ。へんな25度の本格焼酎とやら
よりずっと美味い。微妙な所でウォッカと線引きしてるとこがなかなか。
純35度とレジェンド35度でなんとかなるもんだよ。
でもそのうち飽きるからグレンモーレンジあたりが飲みたくなると思う。
余市も飲みたいな。
249 :
呑んべぇさん:2009/06/08(月) 13:24:51
ならんよ。
最近飲み始めたけど酒だけで楽しめて良い感じ。
最初は独特の味と香りに吐きそうになったけどw
251 :
呑んべぇさん:2009/06/08(月) 21:02:44
252 :
248:2009/06/10(水) 15:06:01
>>252 素直な酒好き感がありありと感じるから許す
254 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 05:42:27
オレは毎日サントリーかく瓶を一本呑んでる
255 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 07:54:53
若いやつらはウィスキー飲まないみたいな流れだけど、
俺の知ってる範囲じゃウィスキー好きは中年の方より若い子が多いなぁ
中年の方はビールばっか飲む人が多くて、居酒屋以外はクラブやキャバって感じだ
20代の夕食は大体、普段は宅飲みだけど外飲みならバーで落ち着いて、というスタイル
交遊関係によるとは思うけど、バーで知り合うのは40代が一番少ない気がする
256 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 10:18:10
落ち着いたバーで20代なんてあんまり見かけない。
たぶん浮くだろうし。
257 :
252:2009/06/15(月) 12:44:45
>>255 それは!金がないからに決まっとろが!
俺達だってね、20代のころはバーとかでバーボンの結構高いの
(あの当時IWハーパー12年なんか、今の金額じゃないぞ)飲んでたのよ。
それが何が悲しくて純とか第3のインチキビール飲まなきゃなんないのよ。
いっそ清くエチルアルコール100%静脈注射とかにしたいぐらいよ。
258 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 14:45:49
今の40代・50代の人は結構毎日飲むし
量も最近の人よりずっと多いからね。
でも家酒なら 結構安いんだし 量より質にして少し安いスコッチでも
通販で買ってみたら?
まぁ バーは最近は 好き者しか行かない訳だし
独身であっても極一部の人しか頻繁にはいけないと思う。
259 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 15:03:20
レモンハートの松ちゃんのように毎日いくよ。独身36歳。
260 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 15:18:25
俺は 毎日家飲みだね...
結構飲んじゃうから バーなんか 月一位しか行けない。
261 :
呑んべぇさん:2009/06/15(月) 23:13:24
飲みやすくない。
比較的高価
食中酒に不向き
日本には食前酒、食後酒の文化が根付いていない。
かなり飲まないと味が評価できないので 良いものが評価されにくい。
が理由で そもそも余りシェアは稼げない気がする。
今の販売数が適当だと思う。
無論自分の中ではあり得ないぐらい流行っているがw
262 :
呑んべぇさん:2009/07/11(土) 21:09:32
うい〜
263 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:30:16
最近復活の兆しがあるね。うれしい!
264 :
呑んべぇさん:2009/08/04(火) 23:11:09
ブレンドはだめだけどな。
居酒屋やダイニングバーでも
揃えてくれる店が増えていい傾向だ
267 :
呑んべぇさん:2009/08/08(土) 23:40:00
ちょっと前まで国産ウィスキーがクソまずかったしな
バーボンとかスコッチとかシングルモルトでなく「ウィスキー」としか認識してない店も多かったし
日本酒・焼酎・ウィスキーあたりは昔よりいまのがずっとまともだと思う
売り上げは落ちてるか知らんが、売り方も買われ方もまともだ
安売りのブラックニッカで十分だ
そりゃ、昔よりダメになってるのは一部の似非ビールくらいなものだろう。
焼酎とウイスキー(国産)はレベルの底上げが凄まじいし。
ただ、舶来ウイスキーが昔飲んだほどには旨く感じないんだよな…
270 :
呑んべぇさん:2009/08/17(月) 23:26:31
スコッチは全体的に質が落ちたのか、それとも自分の好みが変わったのか、とにかくイマイチなものが多い気がする。
明らかに波は来ているな、しかし大ブームはいらない
『少し愛して、長〜く愛して』でいいんだ
272 :
呑んべぇさん:2009/08/31(月) 00:26:53
ブームになって喜ぶのはメーカーだけだろ
273 :
呑んべぇさん:2009/09/03(木) 21:23:35
275 :
呑んべぇさん:2009/09/28(月) 01:14:45
量と質はイコールではない。
ただそれだけの話さ。
以前あったブームって所詮は【1】バーでの接待で水割り(ダルマ)【2】家で親父がとっときの(輸入品)眺めて楽しむ【3】大学生が安酒(レッド)で馬鹿騒ぎ...の三種類だけだったじゃんw
日本人が働き過ぎて豊かになることを目指し子供が早く大人になりたかった時代のことだよね。
しかも日本酒(清酒・焼酎)の消費量が落ち込んだ時代に割込んだ形。
今のブームもメーカー側がハイボールをチューハイの一種という形で売り込んでる。
サントリーの戦略は
正当派高級品→欧米市場
美味い中級品→中国市場
不味い下級品→日本市場
つまり
格付評価を得るため欧米へ高級品を持ち込み、成り上がり上昇指向丸出しの巨大市場・中国へ主力商品を本格的に売り込みを仕掛けてる真っ最中。
元々アルコールに弱く消費量も頭打ちの日本なんかハイボールでも飲ませとけってことだなw
これからのウイスキーの味は我々中国人が決める!!
我々中国人の舌こそが世界基準なのだ!!
279 :
呑んべぇさん:2009/09/30(水) 00:44:27
日本人は舶来物が好きだから、どんなに美味いウイスキーを作っても舶来物より高い値段では買っちゃくれない。
ただそれだけの話さ。
280 :
呑んべぇさん:2009/09/30(水) 19:45:16
↑
そうは思わんが。
281 :
呑んべぇさん:2009/10/04(日) 22:49:36
>>279 余市1987はヨーロッパでは10万円程度で取引されているときく。
282 :
呑んべぇさん:2009/10/23(金) 00:22:33
283 :
呑んべぇさん:2009/10/28(水) 20:43:28
>>274 速報値のほうでは、平成20年にはすこし伸びた。
しかし、やっと下げ止まったという程度。
今年もほぼせその傾向。
284 :
呑んべぇさん:2009/11/01(日) 13:05:51
スコッチではどんどん新たに蒸留所出来てるし
これから頑張って欲しいね
安ウイスキーの出荷量が減ったところでどうでもいいだろ。
286 :
呑んべぇさん:2009/11/23(月) 22:03:31
保守
287 :
呑んべぇさん:2009/12/13(日) 22:50:36
最近はどこの店に行ってもハイボールを押してるね
288 :
呑んべぇさん:2009/12/13(日) 22:56:44
お湯割りでそw
ハイボールはもう寒いからね
今はストレイトだよ
お湯割りかぁ・・・・・いやや
「BARにすら通えないヤツは底辺」
by 池袋ジェイズ★粘着☆自演乙★自称モルト侍★自演ネームは素人読者
こういうボッタクリバーが出てきたからだろうな〜俺もいったことあるけど不衛生だし偉そうで(@_@;)
292 :
呑んべぇさん:2010/01/21(木) 00:59:20
寒い
下手に人気が復活してプレミアとかついても困るから
今のままでいいよ、好きなやつは好きだしね
294 :
呑んべぇさん:2010/01/22(金) 00:33:14
ハイボールが人気のようだけど、そこからウイスキーブームが来ることはないだろうなw
本物より偽者の比率が高くなったから
この事に尽きるだろう。
別に人気なくていいよ。
俺は人と同じもんばっかり飲みたくないわ。
あまり飲まない酒を楽しむのがいいのよ。
297 :
呑んべぇさん:2010/02/25(木) 01:24:59
>>295 ウイスキーの消費量が多かった時代=ニセモノが多かった時代
ウイスキーの消費量が少ない時代ニセモノが少ない時代
意味分かる?
お前の言うニセモノホンモノと違う事を言ってると思われ
焼酎なんかと比べて味が複雑で色々楽しめるのに
あまり飲む人がいないのは悲しいことだ
まぁ焼酎はどんなつまみでも合うものな、しょうがないか
300 :
呑んべぇさん:2010/02/26(金) 23:16:57
>>298 ニセモノ=樽熟成させていない醸造アルコール(ようは焼酎)で嵩を増やしているような安いウイスキー
301 :
呑んべぇさん:2010/02/27(土) 02:00:20
でもメディアや業界が作り上げた「焼酎ブーム」を
焼酎に興味ないウイスキー呑みの俺が冷めた目線でみてたけど
二十歳そこそこのギャルが「焼酎焼酎」って滑稽だったな
>>301 そういうのはちょっと、うーんって感じかも
ウィスキーがブームになってて同じ事言ってたら余計滑稽に思うんでしょ?
最近のウイスキー人気ってのはハイボール(プチ)ブームであってウイスキーブームではないから関係ないでしょ。
だいたいハイボールにしちゃったらウイスキー本来の風味なんてすっ飛んじまうから、本当にウイスキーが好きな人には無縁な話だしね。
別にハイボール人気であっても
ウイスキー置いてくれる飲食店が増えたから結構な事だ
通ぶりたい奴に限って差別化したがるw
ハイボールにして始めて出てくるウィスキーの風味もあるっつの
ウイスキーなら何でも良いって人もいるんだね。
308 :
呑んべぇさん:2010/03/06(土) 23:01:31
昨日、安い居酒屋でキ○ンの17年熟成のウイスキーなるモノを飲んだのだが、樽臭いだけで美味くもない酷い酒だった。
あんなウイスキーを出してたんじゃウイスキー好きが育たないのは仕方がないかもしれん。
309 :
呑んべぇさん:2010/03/10(水) 00:51:23
俺、最近このスレ読んでいて思うんだけどガチで頭が悪いよね。
なんで包茎の話が書き込まれるのがが理解できないし、それに応対する面子も
マジでバカかと感じるし。
それより性転換のときに切断したチンポってどうしてるのか気にならないのか?
あれだけのものを供養もしないで処分するなんて考えられないだろ?
貴重な食材として貧困国へ送ってやるべきだろう。そう、エコだよ。
炭火で焼けば皮なんてパリパリして香ばしいし食感だって悪くないはずだ。
そういった気持ちを国民一人ひとりが持たなければ日本はダメになっていくだろう。
仮性包茎なんて所詮、自分で余った皮を引っ張って遊ぶくらいしか芸が無いんだから。
310 :
呑んべぇさん:2010/03/10(水) 17:50:06
俺はクラガンモア、モーレンジが大好きだ。
人によってアイラモルトを好む人だっているし、角やブラックニッカが大好きだと言う人もいる。
ウイスキーは嗜好品だから、好きに飲めばいいと思う。
俺はトリスとかあのあたりのいかにもな味以外なら全部好き
気分によって色々飲みわけたいしね
あまり臭みのないサントリーの安いやつが売れてるんだってね、ニッカのやつより
313 :
呑んべぇさん:2010/03/13(土) 13:32:54
安くて臭みがあると最悪だしな
314 :
呑んべぇさん:2010/04/21(水) 11:23:04
バーボンロックって言いたくてバーに通ったもんだけどな・・・
凋落してたのか。
316 :
呑んべぇさん:2010/05/17(月) 23:03:35
最近はハイボールが流行ってるけどな
昔の特級は美味かっただろうけどかつて10000以上したジョニ黒やマッカラン、オールドパーが3000円前後で飲めるんだからいい時代だよ
318 :
呑んべぇさん:2010/05/20(木) 22:00:34
>>317 中身が違う。
特級時代のマッカラン12年は当時1万円ぐらいであったのか?
今だと3万円はするな。
ジョニ黒は当時の特級ものでも3000円ぐらいである。
食い付くところのピントがずれている
320 :
呑んべぇさん:2010/05/21(金) 00:57:55
現行のジョニ黒やマッカラン12年18年は飲めたモンじゃないね。
変な思い入れのない人には普通に飲めるけどね。
322 :
呑んべぇさん:2010/05/22(土) 09:36:33
それはそうかも。
二代前や三代前のマッカラン12年はうまかったなあ。
それに比べて現行は薄すぎる。
スレチ
324 :
呑んべぇさん:2010/06/04(金) 14:56:41
水割りが割安な事に気づけば、これからはウイスキーが人気になるでしょ。
焼酎の水割りの方がウイスキーよりもっと割安
326 :
呑んべぇさん:2010/06/04(金) 15:45:29
焼酎はアルコール度数が低い上にプレミア価格が高過ぎる。
水割りにすればウイスキーがお得。熟成年数も多いし。
327 :
呑んべぇさん:2010/06/07(月) 11:23:47
>>326 甲類焼酎の割安さは最高。
ただし、味わいに欠けるが。
>>326 高い銘柄選ばんかった安いやん焼酎。食中酒にもなるし。
329 :
呑んべぇさん:2010/06/08(火) 00:00:33
安さだけを追い求めたら最低3年の熟成が義務付けられているウイスキーが焼酎に勝てるわけはない。
甲類なんて、サトウキビの絞りかすを発酵・蒸留させただけのゴミ酒まであるんだからw
凛とかオーシャンラッキーは焼酎より安い。
アルコール単価で。
25度、6リットルペットボトルの焼酎が1000円ちょいで買えるわけで・・・
マジで?
凜って4リットルで3000円くらいするんじゃなかったっけ?
単純にアルコールの量で言うと焼酎の方が少し多いことを考えると、同価格帯(1000円台)で買えなきゃ割高になる計算ですよ?
334 :
呑んべぇさん:2010/07/04(日) 22:18:51
凛とかならかなり短期間で対応できそうだがw
336 :
呑んべぇさん:2010/07/21(水) 23:41:42
最低3年かかる
337 :
呑んべぇさん:2010/07/23(金) 00:13:55
法律でもそう決まってますな
338 :
呑んべぇさん:2010/07/23(金) 10:20:38
339 :
呑んべぇさん:2010/07/23(金) 13:34:35
最低3年熟成というのはスコッチの基準でしょ。
日本は熟成の基準はないと思うが。
2度書き乙
発祥の地ではないから法的にはなくても、業界的には熟成年数の基準があるでしょう。
342 :
呑んべぇさん:2010/08/16(月) 22:06:23
熟成3年未満のウイスキーか。
一升瓶ウイスキーの中にはありそうだな。
343 :
呑んべぇさん:2010/09/05(日) 11:20:02
角瓶が品薄になったからトリスを薦めるサントリーってなんなのさ?
品薄なもんはしょうがねーじゃん
345 :
呑んべぇさん:2010/09/05(日) 11:47:58
ハイボールで飲むなら安酒で十分だと自ら認めたのが馬鹿
そりゃこんな不況の世の中で
角瓶ないんで山崎でどうぞ、なんていえるかよ。アホなの?
347 :
呑んべぇさん:2010/09/06(月) 00:58:09
サントリーが仕掛けた戦略が当たった結果、供給が追いつかないという展開が間抜けな上に、
角瓶の在庫が確保できなくなったらまずは近いランクのウイスキーを売れば良いのに、いきなり
単価の安いトリスまで落とすのはことは無いって話なのだが難しかったかな?
それとサントリーは山崎や白州もハイボールで飲ませようとしています。
どうでもいいっていう事なんだけど長々語らなくていい
>>346 しかも、山崎なら最低10年は熟成させなきゃならんから、
下手すると、角瓶以上の原酒不足に陥るわな。
トリスなら、熟成期間少なめな上に、グレーンの比率多めでも大丈夫だから
原酒を確保しやすいんじゃないか。
350 :
呑んべぇさん:2010/09/06(月) 22:26:01
いずれにせよ、ウイスキーは凋落どころか在庫がなくなるほど売り上げ好調だということだけは疑う余地が無い。
351 :
呑んべぇさん:2010/09/06(月) 22:54:29
それサントリーの作戦ですがな。
なにをいまさら
353 :
呑んべぇさん:2010/09/08(水) 05:14:30
ウイスキーはやっぱりニッカだって聞くな
この前飲んだニッカのローヤルって美味かっよ?
シングルモルトはニッカの圧勝だと思うが、ブレンデッドはサントリーの方が美味しいと感じる。
355 :
呑んべぇさん:2010/09/11(土) 14:36:39
高級路線ばかりで手頃で美味い晩酌ウイスキーが見当たらなくなったからじゃない?
ボトラーズだなんだとレアな商品ばかり求めて、バブル脳で買い漁った連中のおかげでスタンダード品が成り立たなくなった訳だし。
そもそも凋落していないのに無理に理由を探しても無駄
安くなった分、身近にはなった。
俺が学生の頃はギリギリ酒税法改正前でウイスキーは高かったもんなあ。
>>356 このスレが立っていた頃はまさに底だったんだよ
で、過去スレとかを見れば分かるが、
誰かが「通ぶったオタクなんか捨てて、もっとジャブジャブ飲ませる路線で宣伝ガンガン打て」
といっては、
「通ぶったオタク」がソレにケチをつけるの繰り返しだった
で、ココ最近になって、
サントリーがソレをやってウイスキーが復権した
そういや角がなくなったとかでトリスのちょっと良いやつが出てんのな
トリスエクストラか
あの価格じゃホワイトとかぶるよなw
つうか、今サイト見たら
トリスの白黒の情報が抹消されてるじゃないか
一番の安酒がレッドになってしまった
364 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 16:48:44
トリスの地位向上(値上げ)をしたいだけなのだろうけど、でも所詮はトリスだからなあw
トリスエクストラって、たまたま大量に在庫のあった原酒を適当にブレンドして出来たウイスキーにトリスの名前を付けただけじゃねえの?
従来のトリス終売にしてまで出すんだから、一過性のものじゃないだろ
トリススクエアってナンだったんだwww
トリスやホワイト、レッドなんてぜんぜん売れてなさそうだから何とかしたかったんだろうな。
でもハイボール派じゃない俺にはトリスはちとキツイ。
あんな価格帯のウイスキーを
ハイボール(カクテル)や水割り以外で飲もうとするのが間違いなのだ
トリスは水割りでも厳しいじゃんかw
370 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 08:38:21
ドリス1 水道水9
この割合にして飲めば
水道水好きにはたまらん
カルキサイコー
ツマンネ
>>365 「ハイボールブーム」と称して宣伝を打つのと同時に、改造トリスの仕込みを始めて、商機を窺っていたように感じる…。
373 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 00:59:26
そこまで計算できていたらもっと早い時期に投入してたでしょ。
あくまでも角を売るための1キャンペーンだったのに予想以上に売れちゃったから慌てて余ってた原酒をブレンドして売り出したのが新トリスかと。
まあ、どっちにしても余り物には違いないんだけどさw
まあ、そういうフットワークの軽さはサントリーの強みだな
375 :
呑んべぇさん:2010/10/13(水) 15:08:42
商売上手のサントリー
せっかく以前のトリス安いから飲もうと思ったのにもうなくなるのか?
エクストラだと他のウイスキーと比較してとくに利点もないような。
377 :
呑んべぇさん:2010/10/14(木) 01:43:08
近所の酒屋にはまだ残ってたよ。
冷え込んできたから角もトリスも余るだろ
冬でも居酒屋の中は暖かいw
380 :
呑んべぇさん:2010/11/10(水) 22:58:38
正解
381 :
呑んべぇさん:2011/01/02(日) 01:53:29
復権しましたね
トリス980円固定から値崩れしてきたな。
価格でかぶるホワイトのほうがうまくないか。
383 :
呑んべぇさん:2011/01/06(木) 00:54:17
正直、トリス如きに980円出すのは馬鹿馬鹿しい
384 :
呑んべぇさん:2011/01/08(土) 22:20:08
久しぶりに横浜のそごう、伊勢丹、高島屋の酒売り場を覗いてみたんだよ。
そしたらなんか、ウイスキー売り場が、すごく残念な感じに…
陳列スペース、ワインの1/20も無いんじゃないか?品揃えも寂しいし…
昔はカウンターの中とかにも色々並んでたのにな。
385 :
呑んべぇさん:2011/01/10(月) 22:13:49
大阪のデパートの方が充実してるね
横浜に専門店が無いのは神奈川県民としては残念。
桜木町あたりにチラッとボトラーズのモルトが置いてある所や
県央のチェーン店で結構オフィシャルスタンダードを揃えてる所があるにはあるが・・・
よりマニアックなボトルを求めると、やっぱり東京まで足を伸ばすことになるな。
八重洲や目白や八王子みたいな隠れ家的洋酒店が近場に欲しい。
目白を除けば全部通販で買えるじゃない。
ハイボールブームを創ってウイスキーの消費量を増やしたサントリーの功績は誉めたい
おかげで他メーカーの酒も陳列スペースが増えた
良くも悪くも、サントリーが引っ張らないと、どうにもならんのかねえ…
390 :
呑んべぇさん:2011/01/15(土) 20:38:13
サントリーは昔から商売上手だったからね。
職人気質のニッカにはハイボールで売ろうなんて発想は無さそうだし。
391 :
呑んべぇさん:2011/01/15(土) 22:07:14
自分はウイスキーとウォッカ以外の酒は好きじゃない。
蒸留酒でも焼酎は嫌い
ビールは真夏なら飲むかもしれない。
392 :
呑んべぇさん:2011/01/17(月) 01:38:17
焼酎は完成度の低い酒だもんな
>>390 ニッカも、しっかりハイボールブームに乗るべく、ブラックニッカ・クリアブレンドハイボール缶と竹鶴ハイボール缶
売り出していますが何か?
>>393 発売してるってだけで派手なプロモーションは一切してないじゃん。
>>394 サントリーのプロモーションの尻馬にしっかり乗って、宣伝広告費使わずにしっかり設けようという
あざとさが見える気がするのは木の精かな。
サントリーは外食産業、ニッカは宅飲み、とウイスキーの
セールスのベクトルが違う。
同じマーケット土俵で値段や品質を争わないから、いい製品が産まれてもユーザーに
しっかり伝わってないのが現状。
その結果
>>395みたいな、キリンの「世界のハイボール」には
噛み付かない無知なボンクラが出てくる。
もっと優しくしてやれよw
ウイスキーに詳しくない一般人は、トリスがどんなレベルの酒かご存知なのかな?
まるで新発売のお酒と思わせるような宣伝。
399 :
呑んべぇさん:2011/01/22(土) 17:33:56
>>367 ウイスキーはトリス、ホワイト、レッドで決まりやな
400 :
呑んべぇさん:2011/01/22(土) 18:00:34
>>399 そんでたまにジョニ緑とか飲んで絶句して下さい。
「俺がいままで飲んでたのは何だったのか・・」と。
中途半端な争い乙
酉の水割りにしないと飲めない糞酒のお陰だろうなw
404 :
呑んべぇさん:2011/02/25(金) 23:23:33.83
イミフ
コンビニでウイスキーのポケットサイズ見かけるけど
あれをもっと種類出せばどうかな
試しに飲むには750ml瓶だと\1000以上して一口飲んで合わないと思ったら飲み切れないくて、ビールとかに比べたら気軽に試しにくい
ハイボールは沢山出てるけどストレートやロック好きで試したい人にはわかりにくい
ポケットサイズで世界五大ウイスキーお試しセットとかなら…売れないかな
406 :
呑んべぇさん:2011/03/05(土) 15:01:41.65
ミニチュアボトルで良いんじゃね?
良くねえよ
408 :
呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:28:02.73
>>405 まずいウイスキーをいっぱい出されてもなあ・・・・
409 :
呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:34:10.38
>>408 ネットでアンケート取って希望が多い物を商品化すればいい。
410 :
呑んべぇさん:2011/03/05(土) 22:41:52.74
GMのリベット21年、ベンリアック12年シェリーウッド、スプリングバンク9年スモールカスク
グレンモーレンジポートウッドフィニッシュ
の5本くらいなら買ってもいいなあ。
タリスカー10年の200mlが1780円とかだから期待できん
売り手にメリットがない
>>412 ハイボールは文字通り「水増し」できるんで
メリットはあるんだけどね
ポケットサイズのアイデアもメーカー内で何年も前に出ていて
うまくいかないとわかってハイボールになってるのかな
415 :
呑んべぇさん:2011/03/08(火) 18:29:29.88
最近、ウイスキーが合う食べ物がはやったかな?
それなら、ウイスキーを飲もうとするか。
テレビを見てもキムチとか、やたらに辛い料理ばかり出してくる。
あれでハイボールは無いよな。
腎路とか、沫懲離に行くよな。
少しは戦略を考えないと、誰も飲まなくなる。
416 :
呑んべぇさん:2011/03/08(火) 20:48:01.50
おい!星は?
食べ物でウイスキーを飲むかを決めるのか。
なんだかなあ・・・。
ウイスキーのアテが他の酒に比べて盛んでないのが売れない原因だったのか…(´;ω;`)
419 :
呑んべぇさん:2011/03/11(金) 00:51:43.13
お前らの脳みそって完全に昭和で止まってるなw
ウイスキーのセールスって「誰が飲むか?」が基本だと思う。
背伸びしたい奴、金持っていて見栄はりたい奴、金無いけど酔いたい奴、
ってユーザーを見切った商品展開をしないといかん。
見切ったユーザーの自尊心をくすぐれる商品が無い。とリピートに繋がらないだろう。
こういうのはサントリーが上手なんだけど、いかんせん「高い」か「不味い」の
2択なので、消費が冷え込んでいる現状にはまったく合致しない。
ニッカは商品の品質とお買い得度は高いんだけど、ぜんぜん魅力が伝わらない
宣伝広告に終始してしまってる。
いっそのこと2社合併したほうがいいんじゃないかとw
>>420 >見切ったユーザーの自尊心をくすぐれる商品
昨今の板の状況だと価格順で
オーシャンラッキー
オークマスター
ハイニッカ
黒8 FTB 竹鶴12
こんなところか。ヲタ向けだがな。
で、トリスエキストラは目論見が外れたと。
423 :
呑んべぇさん:2011/03/12(土) 18:39:03.72
スーパーニッカなんて今時飲んでるやついないじゃん
角「角って売れすぎて生産制限したんだぜ〜♪ でもハイボールで気に入ってる
からリピートしてるんだ〜♪」
竹鶴12年「21年のがすごい賞を取ったっていうけど、12年でもなんかフワフワいい味
がして旨いぜ〜♪ スーパーでも2000円以下で見かけるから最近ハマッてんだ〜♪」
426 :
呑んべぇさん:2011/03/12(土) 23:37:35.11
>>424 竹鶴12年、イートーヨーカドーで980円で売ってたよ
>>426 それはそっくり買い占めて転売できるレベル。
429 :
呑んべぇさん:2011/06/17(金) 01:02:47.05
最近はにわかウイスキー通が増えてかなりウザイ
そしてそういうヤツは決まってマッカランを勧めたがる
今さらマッカランのオフィシャルボトルなんてw
430 :
呑んべぇさん:2011/06/17(金) 01:17:55.60
>>429 バーでも結構多いよ。ボトラーズの話したら全くついていけないマスターとか
普通にいる。
ウイスキーうまいけどコスパが悪いよね
そんなコスパ悪いか?
まあ、比べる対象にもよるけど
抜栓しても暗所で保管しとけば何ヶ月単位なら劣化もしないし
ガブガブ飲む酒でもないから
長く楽しめるという意味ではコスパは悪くないと思う
ワインには敵わんよ
434 :
呑んべぇさん:2011/06/19(日) 23:03:12.36
コスパ最悪からコスパ最高までワインはあるものな
435 :
呑んべぇさん:2011/06/19(日) 23:12:10.90
ワインなんて普通に飲むと1日2本飲むだろう。
436 :
呑んべぇさん:2011/06/19(日) 23:35:41.07
飲み過ぎだろ
437 :
呑んべぇさん:2011/06/19(日) 23:56:38.20
スコッチならボトル半分ですむ。
オークションで古いブレンデット飲むから1本2000〜3000円程度。
438 :
呑んべぇさん:2011/06/20(月) 00:35:14.11
コスパがどうとか言い出す人は飲まなくて良い気がする。
どうせアルコールが入ってりゃなんでもいいんだろうし、安い甲類焼酎でも飲んでなって感じ。
ひとくちにコスパって言うても色々あるんじゃない?
例えば自分はシェリー樽好きだけど、
マッカランのオールドボトルは味以上に高騰しててコスパが悪いと思うし
アベラワーならスクエアの8年でも2万ちょいで買えたりして
コスパ良いと思う。
安くても、千円前後の現行ブレンデッドは
不味くてコスパ以前の問題だと思う。
まあ酔えればイイって人はこのスレ来ないと思うし
このスレでコスパっって言ったら自己満足の度合いだよね
昔よりウイスキー自体安くなってるのにコスパ悪いって
感じる人がいるって事は…どういうこと?
441 :
呑んべぇさん:2011/06/20(月) 22:49:29.90
ラガブ16ってコスパ最高だよな (´・∀・`)
>>440 安けりゃ良いって人が紛れ込んでるだけでしょ。
444 :
呑んべぇさん:2011/06/23(木) 01:09:21.03
中国人が買い漁ってるからな。
値段安けりゃいいって奴はこの際切り捨てた方がいい
社会に出てるやつならある程度の質の物は
ある程度相場があるって知ってるし
ただ安けりゃいいって奴に合わせると全体のレベルが低くなる
しかしそういった層を掴まないとビジネスは成立しない。
とりあえず酒税安くしろよ
ボッタくり過ぎだぞ政府
十分安くなったよ。
てか、今の水準で高いと感じる人ってなんかアレですね。
449 :
呑んべぇさん:2011/06/25(土) 00:53:47.65
>>448 60年代70年代のボトルの値上がりが甚だしい。
少し前まで14000円くらいだったのが2万円オーバー当たり前。
そういう言い方をされると、なんだかオールドボトルのように見えるな。
451 :
呑んべぇさん:2011/06/25(土) 11:09:09.96
物凄く バイクと似たような状態になってる。
ローエンド ウィスキー=>原付
スタンダードクラス=>原付二種
12年もの=>中型
それ以上=>すべて大型
オールドボトル=>旧車
市場が成熟しきって新しいネタが無くなると
バイクでも酒でも同じような事になるよね
懐古厨が幅を利かせるようになるって
ブランデーに比べたらまだまだいける
ブランデーは死ぬ寸前じゃん
456 :
呑んべぇさん:2011/06/28(火) 21:54:05.56
ブランデーは人気ないねえ。
457 :
呑んべぇさん:2011/06/29(水) 21:21:27.84
ウイスキーの飲み頃はボトリングされた直後だというのにねえ。
オールドボトルコレクターdisってんの?
>>457 それはそうだが
その飲み頃過ぎてしまった物より現行は不味いという事だろ。
460 :
呑んべぇさん:2011/07/01(金) 23:46:05.49
最近 何飲んでる?
漏れは フェイマスグラウス12とかフィンラガンをロックでやってる。
秋まで大体こんな感じかな?
461 :
呑んべぇさん:2011/07/02(土) 09:39:19.97
スプリングバンクの青アザミ・
462 :
呑んべぇさん:2011/07/02(土) 10:41:09.11
オールドボトルも旨いが…
現行ディスティラリーの普通に流通するラインの物は サッパリした香りと後口で甘口の傾向へ振った物が多いと思う。
パレートとアフターの力のなさは否めないが トレードオフと思われ…
不味くはないし価格もこなれていて不味いとは思わない。
飲み会でマッカラン12を持ち込んだけどかなり好評で 途中で空いてしまった。
*飲み方は ロックが多かった。
一般的な普段ウィスキーを飲まない層にとっては現行のほうが美味しいかもな。
中国、韓国やインドでの消費が高まってきているので また品質や価格に影響が出そうな気もする。
*現状より品質が落ちて 価格もやや落ちる傾向を懸念
個人的には 生産量を増やしにくい 個人所有のファークラスが心配なので
一通り(12、15、17、21、105並)買い溜め パラフィルムを巻くことにした。
463 :
呑んべぇさん:2011/07/02(土) 10:47:40.85
旧のオフィシャルマッカラン12年だと初めて飲む人にとっては渋いかもしれないな。
464 :
呑んべぇさん:2011/07/02(土) 11:01:36.30
>>463 「なんか 旨くて高くないウィスキー無い?」と聞かれて
グレンゴインかなんかの ノンチル(凄く不透明)を
若干の加水のみで 飲む様に 伝え 小瓶に入れてお裾分けしたが、
*こやつ 以前にロンサカパをコーラ割にした前科ありw
「渋い、雑味がある」と不評だった。
どうやって飲んだか聞いてみると、
ウィスキーは何でもワンロックかお湯割りなそうな…
冷やしちゃ 渋いがなw
大多数の人は 価格と旨い不味いには煩いが
飲み方において 酒の方に歩み寄ろうとしないのが 現実のようだ。
自分は 過去に1800円で大量に買い込んだ ケイデンヘッド クラシックで十分だが
これ なくなったらどうしよう。
他人の飲み方にアレコレ言うのはヤボだと思うが
ハウスホールドをコーヒー割にされそうになったのは
さすがに制止したw
ストレート厨なわけではないけど、
割る事前提で作られた物でない限り、
せめて一口でもいいから、ストレートで味わって欲しい。
でも日本には蒸留酒をストレートで飲む習慣は根付かないだろうな・・・
>>459 ただ古いものをありがたがって飲んでるだけの人も多いけどね。
なんというか、ワインなんかと区別が着いて無い人が増えた気がする。
>>465 本人がコーヒー割をおいしく飲んでるなら別にいいんじゃないの
468 :
呑んべぇさん:2011/07/03(日) 04:19:15.42
コーヒー割りは 二千円弱のカナディアン、アイリッシュかブレンドスコッチの方が旨い気がする。
グランツのホットコーヒー割りは かなり旨い。
コーヒー使うならカルーアとウオッカ、ウイスキーで
ブラックルシアンウイスキーで飲んじゃうな
>>467 自分で買ったボトルで楽しむならね
うちにあるボトルでそういう飲み方されると
流石に苦言を呈したくなる。
俺は水で割って飲んだほうが美味しく感じるからストレートでは飲まない。
ただ、他の人がストレートで飲もうがロックで飲もうがいちいち干渉するつもりは無いし、
ウイスキーの味がわからない人は最初から安いブレンドを飲ませるようにしている。
水割り派にはオールドやリザーブが合うし、ハイボールなら角やブラックニッカで十分だしね。
>>471 「最近ウイスキー飲むようになったんだ」と嬉しそうに語る友人に
「てめぇは安ブレンデッドで十分だ」とは言えないよ・・・
474 :
呑んべぇさん:2011/07/04(月) 21:00:44.56
ウイスキー好きでよく飲んでます。
最近マニアックになって・・・というような話になると
たいていバーボンやよくてオフィシャルマッカラン12年。
475 :
呑んべぇさん:2011/07/04(月) 22:37:04.35
>>476 サントリー改め「チョンと李」になったんだってね
それはおめでとう 売国奴だってはっきりわかっていいね
あっ、これはあくまで「ネット上の表現」で社名に関する見解を表 明するものではありませんのであしからず
478 :
呑んべぇさん:2011/08/21(日) 01:49:06.45
韓国から焼酎を輸入しただけでバッシングかよw
肥大した販売網でクソ不味い鏡月をタレ流してるのが迷惑。
大五郎のほうが全然マシ。
トリスといい角といい、サントリーは市場に出す商品の品質を自覚
してないから、結局ウイスキー全体の威信が崩れ去った。
480 :
呑んべぇさん:2011/08/21(日) 09:13:16.11
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め
宝海
緋緞
姉妹品もよろしく
大五郎
ブラックニッカクリアブレンド
>>479 甲類焼酎の味を論じたいなら他所でやれw
>>480 クリアブレンドとか甲類焼酎みたいなものの味を論じたいなら他所でやれw
フェイマスグラウスを飲めばわかる。
安くなったのは良い事だ。
みんなスナックだとかバーとかで無駄遣いしなければ家飲みで
3000円以上のウイスキーを飲めるではないか。
488 :
呑んべぇさん:2011/08/21(日) 17:21:49.84
ウイスキーはハイボール人気で売り上げを伸ばしたが、そこから水割りとかロックに進んでストレートやトワイスアップに到達する人はまず居ないだろうな。
ボウモアがサントリーなんで飲めなくなった
フェイマスグラウスを飲めばわかる。
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め
宝海
緋緞
姉妹品もよろしく
大五郎
ブラックニッカクリアブレンド
釣れたwww
アサヒビールの韓国焼酎
宝海
緋緞
姉妹品もよろしく
大五郎
ブラックニッカクリアブレンド
頭悪いね
不純物が殆ど無い高濃度アルコールを水で薄めただけの甲類焼酎を味わう貧乏舌www
こういう手合いがどんな酒飲んでいるんだろうね
498 :
呑んべぇさん:2011/08/24(水) 23:05:11.62
スレタイ読めば分かるだろ、低脳w
業務店向けの商品ばかり注力してるから。
売り上げが回復しているのでその戦略は成功だったようだね。
501 :
呑んべぇさん:2011/08/28(日) 22:38:48.33
ウイスキー面して角とトリスがでしゃばってる現状は
単なるサントリーの成功。 むしろウイスキー文化の破壊だw
そうだな
その隣に並んでる色つき韓国焼酎みたいなの(クリアブレンドと書いてあるやつ)も
何とかならんのか
669 返信:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:00:02.62
>>668 などと酉信者が折伏しようと必死ですwww
鮭の世界に「信仰」などというキモイ!ワードを持ち込むのは酉信者くらいのものwww
670 自分:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:09:36.23
>>669 折伏って・・・
本物の宗教の信者さんが来ちゃったよorz
685 自分返信:呑んべぇさん[] 投稿日:2011/08/26(金) 21:04:16.32
>>669-670 ニッカ信者って創価信者だったのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
トンスルと罵倒されると(実際朝鮮酒ゴリ押しなのだがw)
韓国焼酎と脊髄反射する酉の社員の頭の悪さは可哀想になってくるな
アサヒビールの韓国焼酎もお薦め
宝海
緋緞
姉妹品もよろしく
大五郎
ブラックニッカクリアブレンド
Yahoo!NEWSより「ウイスキーが合併症抑制? 糖尿病で効果とサントリー」
>サントリーは19日、ウイスキーの中に糖尿病合併症の発症を抑える成分が含まれている
>可能性が高いと発表した。福山大(広島県福山市)や静岡県立大との共同研究で突き止め、
>3日の日本糖尿病合併症学会で報告した。
>体の細胞内にあるアルドース還元酵素という物質は糖尿病性網膜症などの
>合併症を加速することで知られている。
>サントリーは、いくつかの飲料を加えてこの酵素の活性化をどれだけ抑えられるか実験した。
>その結果、ウイスキーが83%に達し、ウーロン茶の38%、緑茶の6%、赤ワイン5%を大きく上回った。
糖尿病の治療は合併症をいかにおさえるかにつきます。
目、腎臓、神経が三大合併症といわれていますが、
高血糖状態が続くとアルドース還元酵素により血液中のグルコースがソルビトールという
糖アルコールに変わります。このソルビトールが増えると細胞に障害がおこり
その結果合併症にいたります。
サントリーの研究ではウィスキーにアルドース還元酵素を阻害する働きがあるということですが、
糖尿病なのにアルコール飲んでもいいんでしょうか(笑)
>サントリーは「アルドース還元酵素の働きを抑える成分は、
>オークたるで熟成する過程で出ているのではないか」と話している。
オーク樽で熟成しないとダメなんですね。
なんか薬事法に違反するようなサントリーさんのコメントでした。
アルコールてか蒸留酒なら直接は関係しないよ。
つまみにポテチとか食えば最悪だが。
悪意のつもりで書き込んだようだが
有用な情報サンクス。
ハイボールで飲ます分には角やトリスで十分だろ
信者には色つき韓国焼酎のクリアブレンドで充分だろ
夏厨が消えて静かになる予感w
>>511 おいおい、信者といえばチョン酉狂信者だろうwww
そしてチョン酉狂信者といえば腸線トンスルマッコリだよなwww
ウィスキーはとっかかりが難しい酒だ。子供舌だとまず受け付けないし
安い奴は軒並み不味い。最初に不味いやつ飲んじゃうとウィスキーに対する
イメージが出来上がり、リピートが無くなる。俺が最初に飲んだのはボストンクラブで
それ以来10年は飲まなかった。
若い子に勧める時は、甘めでそれなりにいい酒を勧めてあげて下さい。
リザーブか竹鶴12年辺りから始めるといいかもね。
あとは1000円くらいで買えるベルなんかも意外とまともで良いかもしれない。
シーバスもマイルドでおいしいと思う
1000円台だと、カティーサーク、ホワイトホースを推しとこう
517 :
呑んべぇさん:2011/09/05(月) 01:14:37.29
コンビニでトリスとかクリアブレンドなんかを買って飲んで「ウイスキーって・・・」なんて語られても困るわな
めげずに飲んでると旨いのに当たってどんどんハマると思うんだがな。
R25の酒ですよ。
めげずに飲める人間がどれだけいるか・・・だわな。
自分は国産の安ブレンデッドを飲んで、
ウイスキーなんて二度と飲むかと思ったんだが
数年後、たまたま入ったBARがキャンペーンでくれた
ミニチュアのジェムソンを飲んだら意外と飲めて、そこからハマりだした。
最初は安いのから入るのが当たり前だもんな。
その点ワインなんて安いのは飲みやすいから入りやすい。
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム
朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ
姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
バランタイン、ジャックダニエル、アーリータイムズ、
カナディアンクラブ、マッカラン、ボウモア
プレミアムモルツ、ジョッキ生、金麦、オールフリー、セサミン
東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
522 :
呑んべぇさん:2011/09/11(日) 22:40:46.83
>>521の口には韓国焼酎が合うことは良く分かった。
やっぱDNAに刻まれた朝鮮の血は隠せないようだね。
>サントリーの韓国焼酎もお薦め
在日ならではのコメントですことw
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム
朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ
姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
バランタイン、ジャックダニエル、アーリータイムズ、
カナディアンクラブ、マッカラン、ボウモア、グレンフィディック
プレミアムモルツ、ジョッキ生、金麦、オールフリー、
セサミン、ハーゲンダッツ
東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
荒らしが蔓延しているようにも見えるが
トリス、レッド、ホワイト、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
と列挙すればピンとくる人も多いだろうな。 このスレの場合。
527 :
呑んべぇさん:2011/09/15(木) 23:34:40.96
ただ列挙しただけでピンと来る人なんていないだろ
528 :
呑んべぇさん:2011/11/18(金) 22:27:22.87
今日やるべきことが終わった。今日の残りの時間、近いうちにやっておかなきゃいけないことを今日のうちにやっておくか、今やりたいことをやるか。ここで前者を選べばたぶん勝ち組。でも私は後者を選ぶのです。映画観て来ますっるんるんっ
俺は前者を選ぶぜ。でも結果は同じ。映画観て来ますっるんるんっ
530 :
呑んべぇさん:2012/01/10(火) 20:57:56.44
ふーん
ウイスキーは角から入ったけど別に不味いと思わなかったけどな
角は美味いと思わないけど言われてるほど不味くはない
532 :
呑んべぇさん:2012/02/19(日) 16:05:15.81
味覚は人それぞれ。
ラフロイグとか普通は不味いと感じるけど、慣れるとあの臭さがたまらなく美味く感じたりするわけですしw
533 :
呑んべぇさん:2012/02/20(月) 00:38:34.85
ま、強すぎるわな!
534 :
呑んべぇさん:2012/02/20(月) 13:08:59.21
age
ティスティングして
神に愛された樽なら企画物用に保存→金持ち向け
上出来の樽なら20年以上待つ→良いウィスキー。できればそのまま味わって欲しい
並の樽なら12年以上寝かせる→並のウィスキー。ストレートでも混ぜてもお好きに
選別落ちの樽なら最下級8年ものに→安く売るからごまかして消費してくれ
消毒用ならとりす→傷口の消毒やうがいに。誤って飲んだ場合は医師に相談
日本ではランクが一つずれます
536 :
呑んべぇさん:2012/04/11(水) 02:33:39.08
/
537 :
呑んべぇさん:2012/04/20(金) 15:46:00.74
>>221 気が合うなあ
俺もなんでもストレート
煙草はSevenStars14mg一筋
男の生き様じゃ
538 :
呑んべぇさん:2012/04/20(金) 15:50:26.84
>>229 俺はビールのほうが悪酔いして苦手だけどな
蒸留酒ならサクサク飲める
本酒ワインも苦手
ビールはステマのおかげで売れてただけだろ
不味いよゴミだゴミ
539 :
呑んべぇさん:2012/04/20(金) 16:01:08.69
食中酒が当たり前と思ってる奴って馬鹿?
つまみは水で十分だろうがw
ピザデブは酒飲まずに寝ろよw
ガキかよ
540 :
呑んべぇさん:2012/04/21(土) 16:30:08.67
若者の飲む酒が、度数の低い酒にシフトしてるからね。
それだけのことでしょ。味とか値段の問題じゃない。
541 :
呑んべぇさん:2012/04/29(日) 17:12:46.80
若者w
542 :
呑んべぇさん:2012/06/13(水) 01:37:03.92
都会では酒を飲む若者が増えている
543 :
呑んべぇさん:2012/06/13(水) 06:25:26.31
大学生のうちに飲む酒や食べ物の質が落ちてる。
金を使うなら、自分のためか、付き合う相手のため、将来不安のため(就活失敗、就職後退社、結婚後離婚等)に消費が抑圧されてる。
俺たちが、年下にいっぱいつきあってもらおうぜ。それが俺達の好きな店を守ることになるから。
544 :
呑んべぇさん:2012/06/21(木) 09:59:55.88
若いうちから将来に不安を抱えているようなヘタレは甲類焼酎でも飲ませときゃ良いんじゃね?w
545 :
呑んべぇさん:2012/11/13(火) 23:55:02.81
age
546 :
呑んべぇさん:2012/11/14(水) 02:02:39.04
547 :
呑んべぇさん:2012/11/14(水) 02:19:47.30
してねーし(笑)
548 :
呑んべぇさん:2012/11/24(土) 22:40:10.52
値段が高騰しないから現状維持でいいよ
中国とインドのシングルモルトブームが怖い…
ウイスキー凋落したとか言うけどさ、昔の人が猫も杓子もウイスキー飲んでたってのが信じがたいぐらいだよ
オールドとか角を有り難がって飲んでたっていう日本の昭和文化を尊重はするけれど、でもやっぱり今の時代から見ると不思議な現象でしかない
昔のお父さんがたはさ、ウイスキーの味を好んでたんじゃなくて高いウイスキーを飲んでる自分の「ステータス」に酔ってただけでしょ
今の若い奴は飲んでる酒とか乗ってる車とかでステータスなんて図らないし、そんなところで自己主張もしないし自己陶酔もしない
管理職になったら「ああ、俺もついにオールドを飲めるぐらいに出世したんだ 頑張ったな俺」なんて感じだったらしい
今俺は30歳なんだけど、そういうのって凄く純朴で素晴らしいとは思う そういう時代に育ちたかったと思う
でも今の時代の連中はまず酒にそういう感慨を抱かないよなあ
人の目なんて気にせず飲みたい酒を飲む 口当たりが良くて飯に合えばそれで良し
背伸びして苦い酒に挑戦しようとすらしない 子供っぽい奴とかは甘い酒しか飲まなかったりするからな
550 :
呑んべぇさん:2012/12/09(日) 01:08:08.24
昔より今のほうが飲まれてるんじゃないの?
安くなったし。
551 :
呑んべぇさん:2012/12/23(日) 18:28:29.14
個人的に今、ウィスキーブームが訪れている。
数年前まで全然飲めなかったのに。
552 :
呑んべぇさん:2013/03/07(木) 08:34:13.71
むしろシングルモルトの裾野は広かってるでしょ。
553 :
呑んべぇさん:2013/03/07(木) 09:55:54.36
390 :呑んべぇさん:2013/03/05(火) 00:07:08.85
角瓶は人気みたいだし5点でいいニダ?
実際リニューアルで美味いニダ
こういうステマが横行してウイスキーの
信頼性を貶めているから
やっぱ敷居が高いイメージがあると思う。
ちょっと安物の話や安っぽい飲み方とかしてたら通っぽい人からフルボッコ、ウイスキーとは何ぞやってな感じの説教・・
ましてそういう人が勧める銘柄も中以下の稼ぎでは手が出ないものばかり・・・
555 :
呑んべぇさん:2013/05/11(土) 06:29:45.14
そりゃえらいとこ行ったな(笑)
だが安ウイスキー系スレなら安心だろう。
俺はターキー8年でウイスキーにハマった。
甘い香りに濃い味わいで初心者からアル中まで美味しく飲める酒だと思う。
ターキーと出逢ってはや十数年、今やレッドだろうが凜だろうが何だって美味しく飲めちゃうぜ。
557 :
呑んべぇさん:2013/05/13(月) 19:32:20.52
>>556 ターキー(^з^)ウィスキー
つられないぜ☆
558 :
呑んべぇさん:2013/05/17(金) 23:44:50.78
親父のREDやダルマをくすねてたガキが、自分でバー通いまでするようになり、モルトだ樽材だ熟成だとほざいた挙げ句、今はお手軽なアーリータイムスやJDを愛飲してる
安酒と言われてもバーボン好きだ
焼酎ばかりになって家飲みするようになったら時間に余裕ができたわ
あれだね、自称フランス映画ファンの高飛車な感じとかもそうだけど
別にウィスキー好きだから、そんな上から目線って訳じゃないと思うぞ
むしろ、その人の資質の問題であって
最近は煙草も酒もライト志向だからな。2,3度の酒が沢山スーパーに並んでるくらいだ
蒸留酒なんて一部のマニアかハードボイルド向け
コスパ最強の富士山麓だよ
味と手軽な酔いやすさのバランス最強だべや
562 :
呑んべぇさん:2013/09/26(木) 09:36:40.59
韓国国民が昨年、17年物以上の高級ウイスキー(スーパープレミアム級)を世界で最も多く飲んでいたことが分かった。世界的な不況の中、韓国の高級ウイスキー消費は世界トップだという事実が改めて立証された。
英国の国際酒類市場研究所は昨年、全世界での高級ウイスキー販売現況を調査した結果、韓国が出庫量69万8000箱(1箱=9リットル相当)で1位を記録した、と13日発表した。韓国は11年連続1位だ。
2位の米国の出庫量は47万8000箱で、韓国の68%水準。3位は中国の23万4000箱、4−6位は台湾、日本、フランスの順だった。人口5000万人の韓国が、米国(3億人)、中国(13億人)よりも多くの高級ウイスキーを消費していることになる。
17年物以上の高級ウイスキーのうち、韓国国内での販売1位は「ウインザー17年」、2位は「インペリアル17年」、3位は「スコッチ・ブルー17年」だった。いずれもスコットランドから原液や瓶で輸入し、韓国だけで販売される酒だ。
>>562 韓国の法律だと1滴でも17年以上原酒が入ってれば残りが全部中性アルコールでも17年ウイスキーとして販売できる。
韓国内に蒸留所は無く、原酒は全部輸入物、テキトーブレンドして売ってる
当然、海外に売る場合はスピリッツ類になるので、輸出はほとんどない
>>562 昔の日本人みたいに値段だけでありがたがってて、味なんてわかっちゃいないんだろうなw
いずれ日本と同じ道を歩むであろう
…と思ったが、良質な自国産ウイスキーが無いから、メッキが剥げたら急速に崩壊するかも
計画は上がるけど毎度潰れるんだっけか?
北だったら冷涼な気候でそれなりになりそうだけど南はどうなんだろ
2012年が22レス
-------3ヶ月放置---------
2013年がいまのところ16レス
5年以上前に建ったスレがいまだに600レスに満たない
にもかかわらず落ちもしていない。
これが現況を見事にあらわしているような気がするよ。
本来、ウィスキーを一番飲むハズの40代(俺の世代)が
その余裕のない生活してるってことだと思う。
568 :
567:2013/11/28(木) 13:25:41.64
貧乏大学生だった頃みたいにウォッカを今飲むか、って言われたら正直つらい。
社会人20歳代の頃みたいに金にまかせてビールがぶがぶ飲むなんて今じゃとても無理。
(それにその頃みたいに仲間が集まらない)
ケコーンして、ワインブームで飲みまくって、だいたい1本8000円だせば大抵はまともなワインに
出会えることもわかったが、40過ぎて嫁の飲める量がガクッと落ちたので、
気軽に晩酌でワインを立てることもできなくなった。
下劣なアルコールで作った低品質焼酎や、もしくはそれにカラメル入れた低俗ウィスキーなんて
飲みたくない。子供もお金がかかる時期になってきてるので高級ウィスキーをガンガン買うことも
できないし、どだい、そんなに量を飲みたいと思うこともなくなった。
こんな感じじゃないかな、今の40代って。
569 :
567:2013/11/28(木) 13:30:11.70
だから、大抵の人は
@ 発泡酒や缶チューハイでお手軽に飲んで終わりにしちゃう
A 少し高くてもお気に入りの乙の焼酎やウィスキーを一人でチビチビ楽しむ
のどちらか、なんじゃないかな。
だから最近はシングルモルトだけはある程度売れてるんだと思う。
570 :
567:2013/11/28(木) 13:35:47.34
連投すまん、これでおわり。
最後訂正:
シングルモルト(と限定品の乙焼酎)だけはある程度売れてる
誰も凋落したと思ってないから伸びないんだとばかり思ってたが
値段を有り難がるだけで、誰も味など分かっていなかったから
世界中でウイスキー新規蒸留所が立てられてるし、スコットランドでは原酒が足りずに設備増強中
ボトラーズも原酒確保に苦労しつつ増える一方、ウッドフィニッシュその他の新しい試みも多い
80年代のウイスキー不況から完全に脱したみたい
574 :
呑んべぇさん:2014/03/17(月) 21:05:33.59
コクミン的にウィスキーが再普及することはもう有り得ないだろうね。
だってそもそも若者が酒飲まないもん。
酒製造業者もそれを良く知ってて、シングルモルトみたいな半ヲタク層が
1人で何本も買う層に限定してマーケティングを進めてる。
海外旅行にいったらとにかくジョニ黒かってえ、ナポレオンかってえ
みたいな事には2度とならない。そもそもみんな海外旅行にいかないし。
でもねえ、オールドといいつつ10年程度前のボトルがやたら高騰してるのを
みてると、モルトブームも実は短期間で終わりそうな気がする。ブームに乗じて
各社限定商品出しまくり・上代つり上げすぎだよ。
ウィスキーに関しちゃEUの40%規制が業界をかなりチョクゲキしますた。
3%で風味の差ってでかいからね。
しかもヨーロッパだとタバコよりもいまやアルコールのほうが危険と
みなされてる風潮があるから。
ハードリカー=低所得者が飲む下品な飲み物
というのが共通認識になって、ふつうの人は手を出さなくなった。
ヲタ向けなんて量はたかがしれてるからなあ。彼ら相手に山のようにある
ストック分を値段を5割マシにして、ちょこっとずつ市場に放出するのが
今後のてっぱんなビジネス展開だけど、それじゃあ儲からないしね。
まーあとはウィスキー自体、ふつうの人にはまず味がわからな高度なお酒だから。
かといってミックスドリンクには色がついてないハードリカーのほうが望ましい。
海外旅行のお土産が一巡したあと、マーケティングで売れてないのに
ものを売った気になりすぎたよね。実は売上げが下がり続けて20年なのに。
日本に1000人ぐらいしかいない愛好者がボトラーや蒸留所から頒布会を
通して直接購入するだけになって、スーパーの棚からはウィスキーが
完全に消える日がそう遠くないかもね。
流通コストの問題があっても1本100円の発泡酒山のように押し込むほうが
儲かるんで。
577 :
ないぶの人:2014/03/22(土) 18:09:47.55
と、コアな層が作れなかった反面、ふつーの人が脱落していったのが痛かった。
あのですね、昔はオールドパーとかダルマを最低3倍ぐらいに割って水割りで
和食とか寿司と食うなんていうのをけっこー平気でやってたんですな。
んで、ブレンダーも和食に合うようにあまーくつくっていたものです。
実をいうと、昔の和食にあまーいモルトは結構相性がよかったのよ。
モルトは脂質をしゅうれんしないから逆に脂質が少ない和食とは結構あった。
けどその後、洋食が大普及しちゃったのがイタかった。
概して日本人は甘い味はわかるけど渋い味とか苦い味という中の違いが
わかんない。となるとまーシングルモルトは無理ですな。無理して一生懸命
通ぶる知識マニヤはいてもね。
579 :
ないぶの人:2014/03/22(土) 18:36:26.03
と、日本語がふじゆうなバカが一人しゅっちょうしておりますねえ
自分専用のスレでも自分でたてなよ
で、そっこーで削除。
ついでに自分の存在も世の中から削除。
おつかれさまです。
でもこういうかわいそーなバカ相手にする私も人徳がある人格者だ。えへん
>>579 日本語不自由でかわいそう
逃げ回らずに答えてよ
581 :
ないぶの人:2014/03/22(土) 19:56:40.95
ナニに答えなきゃいけないんですか?
そうですねえ、答えてほしいなら、そうだなー
うーんモルトはいまさら飲みたいものなんかないからなー
そうだなーグレンフィディックをお願いしますよ。
ただしケーデンヘッドのやつね。
それくれるんなら、しかたなくつきあってあげてもいいですよ。
>>581 逃げるしかしないな
腰抜けは。んな事きーてねーよ。
味の厚みにレベル下げてやったからこれなら味覚障害でもわかるだろ?
583 :
ないぶの人:2014/03/22(土) 21:39:41.99
あのー、自分が勝手に発明した個人言語の意味聞かれて
答えられる人、ふつーいないと思うんですけど。
ちょっと心配なんですが、いわゆるちえおくれ学級とかの人ですか?
だったら、そういう人が集まる掲示板が2chにもあるから
そっちいったほうがいいですよ?
大人の世界に来るには厳しいですよ。
>>583 個人言語ってどのあたりが個人言語に該当するんだ?
2/100の舌を持つあたりとか?
ちえおくれ学級って今時使わないと思うがね。
まさに知恵遅れはないぶの人のことをいうわけであって。
かまってくれないから荒らしって随分酷いな
585 :
呑んべぇさん:2014/04/03(木) 02:54:02.98 ID:JNxhalcH
>>575 別スレでは逆の事言ってなかったっけ
どんな時でも一定量必ず買うとか何とか
586 :
呑んべぇさん:2014/04/03(木) 15:15:38.51 ID:/cF4dXgB
ウイスキー好きな奴ってさ、登って行かないで降りて来てるよね?
500円のウイスキーから飲み始めてハマって、今は2000円のを飲んでいる。
とかではなくて、5000円のウイスキー飲んだらウマくて、安いのも買ってみたら
以外にウマくて今は2000円のを飲んでるよ・・・みたいな。
587 :
呑んべぇさん:2014/04/09(水) 17:12:06.42 ID:vVXifBos
いや、使う金額は上がっていくと思う
本国版か忘れたがwhisky magazineの記事でそのような事が書いてあった
最初はスタンダードクラスのモルトが入り口でだんだん2万クラスの長熟品へと
>>586の指す層とは別の人間という気もするが
588 :
呑んべぇさん:2014/08/26(火) 08:03:03.78 ID:hbRYUihK
最近、カップ酒ですら、バイオ技術(酵母発酵)の進歩で昔より旨くなってると聞くのに。
ことウイスキーに限って、VAT69は特級時代と比較して下呂不味いとか、今のマッカランは運行とか悪い話しか聞かないのは何で?
ウイスキー自体商売ベースの大量生産に根本的に向いていないということ!?
589 :
呑んべぇさん:2014/08/26(火) 19:08:49.77 ID:DF2QWZc9
>>588 樽熟成に替わる新製法でも開発されれば、状況が変わるかも?
590 :
呑んべぇさん:2014/09/07(日) 10:48:58.48 ID:+T8Etg7H
>>587 結婚したり子供できたら、大多数の人は嗜好品にお金かけられなくなるよ。
5kくらいまで色々飲んでも、結局はバラファイとオールモルトが自分の中での落としどころ。
591 :
呑んべぇさん:2014/12/16(火) 19:43:49.14 ID:6sHPWCXT
他の酒と比べてもマニアの小姑、奉行振りが突き抜けてるんだよな。そりゃ新規のファンなんか付かない。2ちゃんだけかも知れんけどw
592 :
呑んべぇさん:2015/01/05(月) 12:57:00.41 ID:kYlilIL0
>>588 >ウイスキー自体商売ベースの大量生産に根本的に向いていないということ!?
商業ベース、大量生産、大量販売のブレンデッドウイスキーが誕生して、もう200年近いわけだが
何を言ってるのかわからない
593 :
呑んべぇさん:2015/01/16(金) 20:14:58.93 ID:cx4Zlg0m
.
594 :
呑んべぇさん:2015/02/21(土) 08:25:08.75 ID:P+3i1KAP
>>588 ヴィンテージ物や古い酒の価値を高騰させたい勢力が、意図的に垂れ流しているだけ。
奴らが現行品やブレンデッドを不当に貶し、ウイスキーの価値を下げている。
595 :
呑んべぇさん:
まさか、マッサンでこんなにウイスキーが売れる時代が到来するとはな。
スレの1から一気に全部読んでみたが、栄枯盛衰を感じるわ。