【なかなか】月桂冠上撰【手が伸びない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101呑んべぇさん
>>97
thks!
ヌーベル月桂冠て超特撰だったんですか…
それなら、紙パックの上撰でいいや
102呑んべぇさん:2009/06/02(火) 13:59:40
げっげっけっけいかん げっけいかんをかうと さ さ さんぜんえんが ぽ〜んとあたります うるうる うるうる うるうる うるおいぷれぜんと!
103呑んべぇさん:2009/06/03(水) 23:51:04
>>92
佳撰を謳ってる酒は珍しいよな。
月桂冠にしても「月」は定番酒とは謳っているんだけども佳撰の文字は見当たらない。
104呑んべぇさん:2009/06/12(金) 21:22:03
大関、松竹梅、月桂冠と飲んでみたけど、月桂冠が一番
味わいが複雑で気に入りました。
菊正宗は近所では手に入りそうも無い。
105呑んべぇさん:2009/06/13(土) 01:57:12
その三種飲んで、月桂冠が好みなら菊正宗は多分合わないでしょうねぇ
辛すぎると感じると思います
106呑んべぇさん:2009/06/13(土) 05:09:41
そうですか、でも菊正宗も試してみたいので、小さな紙パックを
見かけたら購入してみます。
107呑んべぇさん:2009/06/16(火) 22:36:57
>>96
おめーなぁ
108呑んべぇさん:2009/06/16(火) 23:58:29
>>96
まゆげは?
109呑んべぇさん:2009/06/18(木) 21:31:33
白鶴上撰、開けた直後はのっぺりしてたけど
1週間常温放置してたら、なんともよくなりました
110呑んべぇさん:2009/07/08(水) 13:43:38
常温マンセー

かつて江戸の頃の酒は、古酒は新酒よりも遥かに高い値段で
取引されていたという

それが新酒マンセーの今の風潮が生まれたのは、旧大蔵省主税局
が古酒の販売を原則禁止(製造して一年経過したもの)した事に端
をはっする
何故ならば、年度ごとに造られた酒を新酒のうちに酒を確実に売り
切り確実に徴税したかったからである(お酒は蔵出し後に税がかかっ
てましたからね)

琥珀色に輝く古酒の見直しは、日本酒の将来のあらたな展望と発展の
上で欠かせないポイントとなる事でしょう
111呑んべぇさん:2009/07/11(土) 16:12:12
保守

112呑んべぇさん:2009/07/11(土) 18:44:15
さすがに夏は人がいませんね
113呑んべぇさん:2009/07/12(日) 23:51:40
あげ。

>>1の書き込みを読む限り月桂冠にこだわらず、ここは「上撰」スレ
あるいは「大手の佳撰以上を試しに飲んでみよう」って事で
いいと思う。大手の上撰以上を見直してみようって意図があって、
その上で>>1は月桂冠が好きだと言っているみたいだから。

>>49
>月桂冠に限らず、大手メーカーの本醸造クラス以上のお酒を全部
飲んだことのある人って、日本酒好き、地酒好きの中でも少ないんじゃないだろうか?


上撰は本醸造クラスよりは一ランク下(いわゆる普通酒)になるわけだが
それはさておき…、確かに俺も、多くは試してないわ。これってよくないな。

>>90
>ところで、月桂冠の特撰とか超特撰(鳳麟じゃない緑の一升瓶のヤツ)て飲んだことある人います?
そもそも、売ってるのを見たことないんですが…

特撰かどうかは知らないが、月桂冠の純米酒ならマインマートで見たことがある。
買わなかったが、今となっては買いそびれたというほうが適切かもしれん。
もっとも、本気で飲みたいとなればどこの酒屋でも注文すれば手に入るのでは
ないだろうか。俺は店をぶらっとして適当に見つけたものを買うのが
好きだからそれはしないが。

最近は紙パックでも、製造法はともかく純米とうたった酒が多く出回るように
なったが、これには「上撰」などの表記はあてられないな。上撰と呼ばれる
ものは、たとえ普通酒であっても昔ながらの製造法に近いということなのだろうか?
114呑んべぇさん:2009/07/13(月) 04:32:11
上撰が普通酒だけってのはデマだぞ
115113:2009/07/13(月) 07:20:00
>>114
そうは書いてない。言葉足らずだったのかもしれないが、
普通酒も多いという意味で書いている。一応ラベル表示は見るし、
何より本醸造以上はたいてい「本醸造」といった表示がつくから
それも合わせて判断している。剣菱あたりは本醸造であっても
表示がないみたいだが。あれは一番下は普通酒で、
その上は本醸造かと思うが、どうなんだろう。
116:2009/07/29(水) 22:49:28
おいしいお酒なのでアゲ。

月桂冠上撰みたいな「大手メーカーのお酒」の中においしいものがある事に
気づくと新たな弊害が発生するのが判明。
それは新たに別の銘柄を買いづらくなるという事w
貧乏ゆえの悩みかもしれませんが、1500円そこそこで一升瓶を買って
そこそこ満足できるというのを知ると、なかなか他にチャレンジしづらくなる。

幸いにもお酒って同じものばかり飲むと飽きるので
他のお酒を買うことになるのですが、そういうときは1000円ウイスキー
だったりしてw で、その味に飽きた頃、又、月桂冠上撰を買って
「やっぱりうまいなあ」ってなって、全然進歩がなかったりしてw
117呑んべぇさん:2009/08/04(火) 21:37:06
実家のお祭りで、月桂冠上撰の一升瓶二本入り白箱頂きました!!!
最近美味しいの知っちゃったんで、すごい嬉しい(T_T)
118呑んべぇさん:2009/08/05(水) 03:05:00
かなりの地域で常時買う事が出来て、安くて、このクウォリティの高さは
なかなかだと思う。普通酒だとどうも平板すぎる味にぶち当たる事も多いけど
月桂冠上撰は少なくとも平板な味じゃない。冷やでもいいし、冷やしてもいいし、
ぬる燗でもいいし、熱燗でもいい。いや、お世辞じゃなくそう思う。
119呑んべぇさん:2009/08/05(水) 22:02:49
http://blog.goo.ne.jp/makiko0213ha/e/b8b3b0813d55e46c8ce82fff932e10fc
 
やっぱり味が違うのだろうか? でも、これ書いた方はそもそも、日本製の
月桂冠上撰をどうとらえているのかも気になるな。
120呑んべぇさん:2009/08/06(木) 01:16:16
>>119
最近だいぶマシになったらしいですが、それでも日本の月桂冠とは月とすっぽんらしいです
121119:2009/08/06(木) 22:31:54
>>120
レスサンクスです。そうか、同じ味わいを持つものじゃないんですね。
1221:2009/08/19(水) 23:42:34
あげます。

このスレは当初、月桂冠上撰というひとつの品種にこだわって
保守をしていこうかと思ったのですが、あまりこだわらないで
いけたらなと思うようになりました。「主」は、月桂冠上撰として、
「従」の部分というか、裏テーマとしては、「大手メーカーの上撰以上」
について話をしていく場、という事になれば、と思います。


日本酒はなんでもそうかもしれませんが、栓をあけてすぐの味見だけで
評価をするのはもったいないですね。本当にいい酒なら栓を開けてすぐの
味見でも「おいし〜!」ってなるのかもしれませんが、
そうじゃないのも多いのではないかなと。開けてしばらくしてから
味見したら、実に美味しくなってるという事が、実は「非常に多い」
のではないかって気がします。それは大手メーカーの、いわゆる
「面白くもなんともない」って言われてきたようなお酒にも
あてはまるのではないかと。

月桂冠上撰は、栓をあけてすぐの味見でも美味しく感じるお酒だと
思いますが、やっぱり開けて数日後くらいのほうがよりおいしくなる
ような気がします。
123呑んべぇさん:2009/08/21(金) 20:29:36
124呑んべぇさん:2009/08/21(金) 20:41:24
125呑んべぇさん:2009/08/21(金) 23:22:17
126呑んべぇさん:2009/08/23(日) 20:17:37
1976年月桂冠CM
「酒は月桂冠」
http://m.youtube.com/watch?v=rBZIcIJDnx0
1988年月桂冠CM
「花鳥風月 月桂冠」
http://m.youtube.com/watch?v=-vMPx3TJoi0
127呑んべぇさん:2009/09/12(土) 14:11:08
【速報】 演歌歌手氷川きよし が 白鶴酒造 「まる」のCMイメージキャラクターに

外国人演歌歌手ジェロが菊正宗酒造のCMイメージキャラクターに
128呑んべぇさん:2009/10/09(金) 22:58:33
寒くなってきたので…



  出でよっ!最強の上撰燗マニア達よ!
129呑んべぇさん:2009/10/21(水) 23:35:32
2009お歳暮

………白松月大日
…………竹桂…本
………鶴梅冠関盛
三越…△○◎××
伊勢丹◎○○××
高島屋◎◎△×△
阪急…◎○△×△
大丸…○◎××○
130呑んべぇさん:2009/10/24(土) 09:43:33
老舗清酒月桂冠の凋落



2001年月桂冠が皇室御用達を外される
2003年月桂冠、28年ぶり日本酒業界2位に転落
2007年月桂冠偽装発覚で一部自主回収
2007年月桂冠が藤原紀香をCMに起用
2007年国税庁品評会で月桂冠がはじめて金賞受賞を逃す
2008年大倉敬一月桂冠会長の実母死去
2009年月桂冠、46年ぶり日本酒業界3位に転落
131呑んべぇさん:2009/11/03(火) 23:04:26
冬だ!お燗だ!

上撰スレの皆さん帰ってきて!
132呑んべぇさん:2009/12/10(木) 22:35:52
月桂冠 上撰 1.8ℓ瓶     \1800ぐらい
月桂冠 上撰 3.6ℓ紙パック  \1800ぐらい
月桂冠 上撰 2.0ℓ紙パック  \1228←これ購入
月桂冠 上撰 900ml紙パック  \980

月桂冠 すべて米 1.8ℓ紙パック \1290
月桂冠 月    2.0ℓ紙パック \1000

※大阪南河内地区のスーパーチェーン店の価格です。

この時期はやっぱりぬる燗ですね!あては瀬戸のしおあげっていうおかきです。
133呑んべぇさん:2009/12/11(金) 00:05:47
>>132
>月桂冠 上撰 3.6?紙パック  \1800ぐらい

って、上撰パックじゃなくて、うまくちパックじゃないですかね?
134呑んべぇさん:2009/12/11(金) 23:20:49
>>133
二級酒か。立方体のやつですわ。あと、正月用に七福神巡りとかいうのもありましたよ。
金箔入ってるが、上撰と同じかな?
135呑んべぇさん:2009/12/19(土) 21:41:50
上撰ラベルリニューアル

白鶴_ 1979→1989→2008
月桂冠 変更なし
松竹梅 1991→2006
大関_ 1978→1993
日本盛 1994
菊正宗 1967→2007
136呑んべぇさん:2009/12/24(木) 14:39:31
普段飲む酒としてはちょうどいいと思うんだが。2ℓで1200円ぐらいやし。10年ほど
前だと1升で1800円ぐらいしてた。
137呑んべぇさん:2009/12/24(木) 18:28:58
つまり酒代を減らさざるを得なくなったと
138呑んべぇさん:2009/12/24(木) 23:48:07
上撰の上の特撰とか超特撰の情報が欲しいんですけど、
どなたか飲まれた方いらっしゃいます?
超特撰は香りがいいらしいのですが、吟醸っぽいのかな?
ヌーベル月桂冠特別本醸造とはスペックが違うんで別物っぽいけど、
ヌーベルも安くて美味しいですね
139呑んべぇさん:2010/01/02(土) 00:02:44
ν速の酒スレで月桂冠の 上撰がうまいってレスを見て正月なんだから日本酒でも呑むかーってたまたま買ったけど、すごく呑みやすかった。
日本酒呑めなくはないけど、あまり好んで買おうと思わなかったんだよな。 高い酒は美味しいって思ったけど、普段呑みには高すぎたから
日本酒は選択外だったけど、この価格帯でこの呑口ならいけるなー
140呑んべぇさん:2010/01/02(土) 01:15:14
>>139
月桂冠だけじゃなくて、松竹梅や菊正宗もオススメですよ
141呑んべぇさん:2010/01/08(金) 03:39:10
普段上撰を飲んでるが、正月なので菊正宗の特選と上撰をいただいたので飲み比べてみた。
菊の特と上の違いはあんまり分からんw。ただ辛口と謳ってるがなんか甘く感じた。
142呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:03:40
菊正は辛口のうえに、ほんのり吟醸香があって好み。
それでいて、灘酒らしい独特の臭みもわずかにある。
この灘香が好きな人には、沢の鶴あたりがお勧めかな。
143呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:10:21
月桂冠のような伏見の酒は、人肌燗で飲めば誰が飲んでうまくち。
それに対して、伏見の「きれいな酒」を手本とした新潟の酒は、
残念ながら、いくつか、付け香があるものが混じっているような気がする。
燗をすると苦味が出るのですがわかる。お試しあれ。
144呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:14:36
今やたら出ている吟醸酒にも、付け香入りがあるようだ。
せっかく皆の目が日本酒にも向いてきたのに、
そんな不埒なメーカーに猛省をうながしたい。
まじめに造っている蔵がかわいそう。
145呑んべぇさん:2010/01/09(土) 00:18:01
香りを戻してるだけだろ?焼酎全盛の世の中で、何でこんなに日本酒ばかり悪く言われるんだ?w
146呑んべぇさん:2010/01/16(土) 00:43:25
もらい物の平成十四酒造年度・金賞受賞の大吟醸を飲んだのだが
貝類の悪くなった様な感じの香りがして口に合わなかった
前に別の月桂冠のを飲んだときも似たようなことがあったのだけれども
単に保存状態が悪かっただけなのか元々こういうものなのか
147呑んべぇさん:2010/01/16(土) 08:50:05
釣り針でかすぎ
148呑んべぇさん:2010/01/18(月) 05:04:05
>>143-144
その「付け香」の酒の銘柄を書け。
書かなきゃ始まらんだろう。

書けないの?
なんで?
149呑んべぇさん:2010/01/24(日) 22:32:55
>>146
保存状態の問題じゃないかなあ?あと口あけしてすぐと、
そうでないのとでは又味は変わってくるし。
150呑んべぇさん:2010/01/25(月) 07:29:44
>>146 >>149
それ古酒で売ってたの???
それとも家で熟成させたの???
151呑んべぇさん:2010/01/26(火) 12:15:36
こないだ頂いた天皇陛下御下賜の酒は
月桂冠の特撰だった
152呑んべぇさん:2010/01/29(金) 12:23:04
歩みはゆっくりだったけど、いつのまにか150レスを超えたんだね
オメ
153呑んべぇさん:2010/01/29(金) 14:27:58
>>152
1000行ったら、次は月桂冠がとれて、上撰特撰スレッドになる予定です
154呑んべぇさん:2010/02/06(土) 11:09:03
>>153
そのほうがいい。大手メーカーの、っていうのもつけたほうがいいかな?
155呑んべぇさん:2010/02/06(土) 12:40:31
そういや月桂冠の酒でハズレに出会ったことはないな。特に低価格純米酒は
どれも雑味がなく優秀。例年秋から冬に出される限定の純米酒は特筆すべきだ
と思ってる。
156呑んべぇさん:2010/02/07(日) 12:44:58
それって、ヌーベルとかいう4合瓶のやつ?
157呑んべぇさん:2010/02/07(日) 12:57:37
>>156
それじゃなくて、季節限定で出してるやつでしょ。>>155が言うのは。
でも地元のはずなのに全然見ないな。

去年は原酒で出してたのに、今年は加水してるんだな。この生原酒ブームのご時勢に。
158呑んべぇさん:2010/02/07(日) 14:31:03
月桂冠の限定酒はジャスコとかでよく見かける。商品ラインナップに載ってない
吟醸酒とかも見たことあるし。
159呑んべぇさん:2010/02/07(日) 14:41:02
そういえばワンカップの純米吟醸が260円くらい(記憶があいまい)で
売ってるところもあるな。

180mlのものは作ってないのかこれも200mlなので、720mlの瓶に換算すると
1000円切っちゃうな。それなりにおいしいから、定番化してくれればいいのに。
160呑んべぇさん:2010/02/07(日) 16:08:51
>>155-157
純米酒とは違ったように思うけど、冬季限定の1升パックの酒が出てるよね。
「あらしぼり」だったか名前は覚えてないけど。
161呑んべぇさん:2010/02/08(月) 21:53:56
>>160
寒しぼり新米新酒だね。2リットルで980円で売ってたよ。月と同じ価格帯。
この手のをこの価格でやらなくてもいいのにね。せめて、すべて米の酒で
やってくれればいいのに。

月桂冠もやる気がないのか自信がないのか知らんけれどホームページの
ニュースリリースでも発表してないね、今年は。
162呑んべぇさん:2010/02/21(日) 03:17:53
月桂冠上撰と白鶴上撰は最寄りのスーパーで交互に特売してるから買ってる
163呑んべぇさん:2010/02/24(水) 23:26:46
06年日刊経済通信社調べのシェアランキング

1位 白鶴酒造 【8.8%】
2位 月桂冠酒造 【7.6%】
3位 宝酒造 【6.6%】
4位 大関 【5.7%】
5位 日本盛酒造 【4.5%】
6位 世界鷹グループ 【3.4%】
(小山本家酒造、京姫酒造、北鹿、雪椿酒造、賜杯桜酒造、
浜福鶴銘醸、越の日本桜酒造)
7位 黄桜酒造 【3.2%】
8位 菊正宗酒造 【3.0%】
9位 オエノングループ【2.7%】
(合同酒精、福徳長酒類、冨久娘酒造、
秋田県発酵工業、北の誉酒造、越の華酒造)
10位 小西酒造 【2.3%】
 ("白雪"ブランド製造をしているところ)


大手というと、これ以外にも白鹿、剣菱、といったあたりも加わってくるかな。
このスレはこれらの酒を先入観抜きで飲んでみよう、ということか。
でも合同酒精もアリなの?ww
                 

164呑んべぇさん:2010/02/27(土) 10:07:58
大手一覧(と上撰の日本酒度と特徴)

白鶴(+1)、月桂冠(-1.5)、松竹梅(+1)、大関(0)、日本盛(0)、黄桜(+2)
菊正宗(+5、生もと本醸造)、白雪(+2、純米)、白鹿(+1)、沢の鶴(+2)、剣菱(+1)

上位に入っているけれど、上撰としてどれを選ぶの分からない、
世界鷹グループ、オエノン(合同酒精)、清洲桜はどうする?

この下は、朝日山、菊水、高清水、爛漫、立山あたりだけど、
上に書いたのくらいでいいよね。
165呑んべぇさん:2010/02/27(土) 20:19:50
全国的であり、広告もかなり使っているというのを
大手だとするなら、爛漫は入ってくるかな。
あ、でも立山の普通酒もいいねえw

ラインナップに「上撰」の表記がない酒造会社、およびグループの酒は、
「糖類、酸味料無添加の普通酒」で、1500円程度のもの、
あるいは単に値段でそのあたりのものをそう考えればいいかも。
もちろん、純米とか本醸造でその価格くらいのもあるけど、
そういうのも含めていいのでは?

これら大手の安いけど実は質もいいのかもしれないってお酒と、
地方の小さな実力派の蔵のお酒と、
実はどっちがおいしい(あるいはおいしいと感じる人が多い)のでしょうね?
166165:2010/02/27(土) 20:24:59
思い出した。白鹿も入れていいのでは?
167呑んべぇさん:2010/02/27(土) 20:41:49
>>164だけど、白鹿も入れたよ。

世界鷹グループはやっかいだな。小山家だけで上撰を名乗ってるのが5つ以上ある(笑)
清洲桜は三増ブレンドの上が唐突に吟醸だったり、オエノンは日本酒のメインが分からん。

立山は地酒っぽいと認識されてるし、爛漫はあまり売ってないし>>164くらいでいいのでは?
168165:2010/02/27(土) 21:45:56
あ、白鹿入ってた。失礼しました。

爛漫って、私はTBSラジオの演芸番組のスポンサーっていう
イメージが強いからへんになじみ深くてw 東京在住なんだけど、
わりとどこでも見るイメージがあります。他の地方はそうでもないのか。

でも、>>163よか、>>164のほうがピンと来る。このスレで
言うところの大手はこのリストで決まりかな(勝手に決めちゃまずいかw)。
169呑んべぇさん:2010/02/27(土) 23:05:54
爛漫は720mlの瓶が700円くらいと異常に安い値段で売ってるけど(笑)
大手の上撰のような扱いではないかな、関西では。
170呑んべぇさん:2010/02/28(日) 14:52:31
沢の鶴は東京ローカルなのかな?
171呑んべぇさん:2010/03/05(金) 00:57:12
>>170
どこの蔵だと思ってるんだよw
172呑んべぇさん:2010/03/17(水) 22:15:40
age
173呑んべぇさん:2010/03/18(木) 00:04:50
鷹勇上選から経済状況ゆえ月桂冠上選を試したがこれはこれでよくね?
174呑んべぇさん:2010/03/18(木) 00:37:51
>>173
それに、松竹梅上撰、菊正宗上撰を試して
上撰パック御三家を制覇するのじゃ!
175呑んべぇさん:2010/03/18(木) 01:10:20
月桂冠上撰っていうとおなじみのデザインでどこででもみかけるから
面白くもなんともない味のお酒だと思ってる人多いんじゃないかな?
やたら甘ったるい三増酒のような味か、
すっきりしすぎて日本酒っぽい感じがあまりしない味とか、
そういうふうに思っている人も、多分多いと思う。

だとしたらもったいない。
176呑んべぇさん:2010/03/18(木) 01:43:14
月桂冠だけじゃなく、上撰パック御三家レベルのCPが分かると、地酒が買いづらくなりますよねぇ…
177呑んべぇさん:2010/03/20(土) 15:31:02
白鶴の普通の上撰をのんでみたいのだが近所に全然売ってない。
まる ならどこでも売ってるんだけどな

シェア日本一っていっても、
最安ブランドでとったっていうのであればあんまり有り難味が無いな…
178呑んべぇさん:2010/03/20(土) 16:08:34
>>177
妙に目立たないパッケージだからですかね?
ttp://www.hakutsuru.co.jp/community/camp/2007utsukushiisake.shtml
179呑んべぇさん:2010/03/20(土) 22:08:04
上撰サケパックとサケパック上撰ってなんか違うのかw
180呑んべぇさん:2010/03/22(月) 23:47:59
>>177
昔から広告でおなじみのデザインだけど、
そういえば店頭で最近見かけたって記憶ないわ。
上撰に限っていうなら意外にでまわっていないのかもしれない。

自分の印象では上撰クラスは月桂冠、菊政宗、剣菱あたりがどこでも
置いてあるっていう印象強いな(@東京)。スーパーなんかだと
紙パック酒はどこでも品揃え力入れてるんだけど、
昔ながらの上撰クラスの酒は(さらに一升瓶入りとなると)
そんなに品揃えよくないなあって思う。
ただ、昔と比べると有力蔵の地酒が出回るようになってるから
その分大手の酒が駆逐されているという傾向もあるかもしれない。
181呑んべぇさん:2010/03/23(火) 00:43:34

聞け! http://dokkenbar.blog.ocn.ne.jp/photos/dokken_photo/master_for_mixijpg_1.jpg

結局は50過ぎの引き篭もりがお店をやっても結果は知れてるという事だろう。

借金営業なら誰でもできる。いや、普通の人間はやらないと思うが・・・
私的な見解だと働かずパチンコで生計をたてている自称パチプロらが負けたときに金を借りて
帳尻をゼロにして勝った時の金を借金の補填に当てずにそのまま純利益と計算して生きてる人間と同じだ。
さらにタマを買うためにバイトして負ければ借金、一番いけないのは定職が無いのに金を貢いでまで遊んでいるという事。
スッ空カンになるまで遊んでもいいが堅気の勤め人ならある程度の借金は返せるだろうし、
もし心を入替えて足を洗えば収入の見込める(歳相応の金額)仕事がある。

だがパチンコのために全てを貢いで遊び続けてきた敗戦男の前途には返済できない借金しか残っていない
182呑んべぇさん:2010/04/08(木) 21:01:08
月桂冠は、皇室御用達を外されたといっても、皇室の祝賀行事、神事に使われなくなった。政府に納入しているものの事実上格下げである。

日本盛、櫻正宗、菊正宗は皇室御用達を公表している。


 事実上格下げになった月桂冠は、現在も、叙勲、褒章、勲章などを受章した関係者や行幸、行啓等、皇室に携わった関係者に下賜される日本酒として選定されている。
 下賜酒は複数の日本酒製造会社がはいっているため、格下げは痛手となり、日本酒業界首位の座を白鶴に明け渡してしまった。
183呑んべぇさん:2010/04/09(金) 02:11:10
そんなの関係ねぇー
184呑んべぇさん:2010/06/11(金) 02:16:19
あげます。

月桂冠上撰よりおいしい酒は数多くあるだろうけど、
まずい酒(もちろん、三増酒とかじゃなく)も数多くあると思う。

いわゆるいいお酒に飲みなれている人、とくに濃醇タイプの
お酒に飲みなれているという人は、やはり月桂冠上撰を飲んでも
満足できないのだろうか?それとも、普段飲んでいるそれらの
いいお酒と「同格」に感じて飲めるのだろうか?
185呑んべぇさん:2010/08/20(金) 10:43:03
2010お中元
………白松月大日
…………竹桂…本
………鶴梅冠関盛
三越…◎○○××
伊勢丹◎○○××
高島屋◎◎△×△
阪急…◎○△××
大丸…○◎××○
186呑んべぇさん:2010/09/23(木) 00:10:31
今日はじめて月桂冠上撰呑んでみた
こりゃ旨い(゚Д゚)

この前のんだ安居酒屋の「日本酒」の雑味ばっかりの味はなんだったのか。
187呑んべぇさん:2010/10/26(火) 22:42:44
寒くなってきたので、月桂冠上撰で熱燗をやることをおすすめしたい
という意味であげw いや、冷やも、冷やして飲むのもうまい酒だとは思いますが。
188呑んべぇさん:2010/11/01(月) 21:27:18
上撰の燗が美味い季節になりましたね
189呑んべぇさん:2010/11/06(土) 13:30:38
>>186
どこの上撰が燗に合う?
190呑んべぇさん:2010/11/06(土) 16:36:21
>>189
基本的に上撰はどこでも燗が美味いと思いますよ
個人的には、濃醇なタイプのは5%くらい加水してから燗すると飲みやすい気がする
191呑んべぇさん:2010/11/06(土) 21:12:35
>>190
確かにどこの上撰も燗によく合うね。純米とかじゃなくても。
でもちょっと甘いのが多いかも。ベタベタしなくてやや辛口の
燗によく合う上撰ってどれ?
192呑んべぇさん:2010/11/08(月) 02:59:46
御成婚、納菜の儀に使われた日本酒

皇后美智子→日本盛惣花
皇太子雅子→日本盛惣花
秋篠宮紀子→月桂冠大賞

※黒田清子→日本盛惣花



即位の礼に使われた日本酒
大正→日本盛惣花
昭和→日本盛惣花
平成→月桂冠大賞
193呑んべぇさん:2010/11/09(火) 22:04:49
松竹梅の上撰買って来た。すごくおいしくはないけど、ホッとする味だね。
(焼酎の)ダレヤメ的な感覚で飲めていいね。安くつくと思ったけど意外に
飲みすぎるから安くはつかないかも(笑)

月桂冠も四段仕込なんて要らないから、これくらいには上撰を辛口にして
くれたらいいのに。大手はどこも売れた過去があるから味を買えられない
理由があるんだろうけど。

194呑んべぇさん:2010/11/09(火) 22:18:03
素面の時またね(^^
195呑んべぇさん:2010/11/09(火) 22:31:17
酒板でしらふのときって何時書くんだよw
196呑んべぇさん:2010/11/11(木) 03:37:56
基幹商品上撰の大半は「普通酒」
せめて本醸造にできないものかね
197呑んべぇさん:2010/11/11(木) 07:49:52
菊正宗は本醸造を明記してるし、剣菱もラベルに書いてないけど本醸造だから
価格的にできなくもなさそうだけど、本醸造と書いてもあまり売れないかもね。
(菊正宗、剣菱がすごく売れてるわけでもないし)

ただ、今となっては上撰クラスもまる、月、天の売れ筋より高級だから本醸造を
名乗ったらいいのにね。四段目が怪しそうな月桂冠はともかく、松竹梅なんかは
風味的に本醸造っぽい。
198呑んべぇさん:2010/11/11(木) 13:41:53
キクマサと剣菱以外の上撰の位置づけ中途半端やね。
もはやなんで上撰出してるのか分からん状態。
199呑んべぇさん:2010/11/11(木) 21:19:11
>>198
月桂冠は今でも上撰が主力だろうし、松竹梅も頑張ってるのでは。
おおむね>>164のうち上撰を売る気があるのか分からない黄桜と
一升瓶とパックの主力が食い違う白雪以外は上撰も存在感がある。

剣菱は特撰クラスの方(黒松剣菱)が目立つし、菊正宗はあまりに
まずい上撰生もと純米で自爆気味(笑)
200呑んべぇさん:2010/11/11(木) 23:00:01
上撰は、献酒に多い