どぶろく ドブロク 濁酒 7升目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952呑んべぇさん:2008/10/04(土) 23:09:10
酒用の米って俺みたいな一般人でも買えるんだな。
知らなかったよ
953741:2008/10/05(日) 01:09:41
1.5合+200g+500ml
3.0合+400g+1000ml
6.0合+600g+1800ml

これで10号瓶の肩まで入っての三段仕込みだけど、高泡酵母だと死ねる。
いまやってるのは泡なし吟醸酵母と思われるヤツなので安心だけど…
954呑んべぇさん:2008/10/05(日) 02:05:09
一段目が少ないと安定しなくない?
955呑んべぇさん:2008/10/05(日) 09:37:56
俺も一段目は少なくするけどな
雑菌入りづらくなって酵母がビンビンになってきた二段目以降が本番だと思ってる
956741:2008/10/05(日) 21:16:43
そういや乳酸、ろくに入れてなかったな・・・まいっか。
957呑んべぇさん:2008/10/05(日) 22:47:29
果実酒瓶のポリカ製のヤツ、ガス抜きが付いててなかなか便利だ。
ガラス10号瓶と同等の外形で若干(400ml)ながら容積が多いのもいい。
後は耐久性だな・・・消毒剤は変なのつかえそうもねえし。
958呑んべぇさん:2008/10/05(日) 22:55:08
お酢にするには酢酸菌を入れるようだけど、
酢酸菌ってどう入手するのだろう?
959呑んべぇさん:2008/10/05(日) 22:57:56
>>958
栓開けて放置でいいんじゃねw
960呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:11:15
ふむふむ、自然にお酢になるって感じかな。
961呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:18:29
転載

安心!?食べ物情報Q&A(501−550)
ttp://food.kenji.ne.jp/qanda/qa501-550.html
Q.537
リンゴジュースの搾りかすを使ったリンゴ酢、リンゴジュースを使ったリンゴ酢を作ってみたいのですが、
その作り方と、酢酸菌の入手方法(酢酸菌を分けてもらえるところ)を教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
A.
酢酸菌で調べてみたのですが、なかなか売っているところはなさそうです。
酢を作る工場では、蔵付の菌といって、自然に存在する菌が大切だと言っています。
しかし、そのままでは能力が低下するので、酢酸菌を買ってきます。
近くに酢の工場があれば、わけてもらえるかもしれません。

 でも、本当にその辺にいくらでもいますので、案外簡単に酢はできます。
酢酸菌はアルコールを酢酸に変えます。だから原料にはアルコールが必要です。
ジュース中の糖分が酵母によってアルコールに変り、それから酢酸菌が活躍するわけです。
りんごジュースからリンゴ酒を作り、それがりんご酢になります。

 ジュースを発酵させるのも、自然の酵母でよくおこることです。
実はジュースをジュースのまま保存するのは難しいんですね。また、酒を酒のままにしておくのも難しい。

 つまり、ジュースを空気にふれる状態でほっておくと、かなりの確率で酢になってしまいます。

 ただし、酢をつくるときはちゃんと微生物の管理をしていますので、それと同じものができると思うのは甘いです。

 私の結論はおいしいりんご酢を使いたいなら、買ってきたほうがよいという意見です。
962呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:21:37
季節にもよるけどワインなんか開栓後一晩放置でビネガーになっちゃうもんね
しかもあんま美味しくないw
963呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:31:52
>>961
これは良い情報をありがとう。
ちょうど手持ちのリンゴ酒を、空気に触れる状態で
放置して実験してみる。
964呑んべぇさん:2008/10/05(日) 23:43:21
スレ違いと自覚しつつもレス
もしなんとしても純潔(?)な酢酸菌欲しいなら「ナタデココの自作」という観点で探すのもアリかと
965呑んべぇさん:2008/10/06(月) 10:30:38
長年サントリーでウイスキーを造り続けた来た人が書いた本の中に、
乳酸菌の功罪についての言及があった。
なんでもサントリーの研究部門で乳酸菌が醗酵における善玉か悪玉
か長い年月をかけて研究したところ、醗酵のごく初期においては雑菌
を抑制する反面、酵母の餌となる糖分を食ってしまい、その後酵母の
活動が活発化すると徐々に乳酸菌は数を減らしておとなしくなる。
醗酵が進んで酵母の活動が落ち着くと酵母の死体を食べる別の乳酸
菌が現れ、モロミに独特の風味を加えるんだとか。
そして配合を変えて何度も繰り返してみたところ、最初に投入する酵母
の量を多めにすることで乳酸菌の過剰な活動を抑制し、醗酵工程にお
ける失敗をゼロにすることができたそうな。
966呑んべぇさん:2008/10/06(月) 17:24:49
仕込み2日目から常温で4日放置したことがあったが、無茶苦茶酸っぱくなった。
度数も低めで甘みもほぼ消えてた。
酵母が酸素不足で増殖せずに死滅して別の乳酸菌が増えたんだろうか?
酢の酸味ともまた違うような気がする。

捨てるに忍びなかったので重曹入れて中和、甘酒と酵母を追加投入
塩味がするがなんとか飲める程度に持ち直した。
腹は壊さなかったのでそれほどおかしな菌でもないとは思うんだが。
967呑んべぇさん:2008/10/06(月) 20:08:35
甘酒を酒にする
甘く仕上がる簡単どぶろく
ttp://panaco.exblog.jp/7203807/
968呑んべぇさん:2008/10/07(火) 16:28:04
スパークリングどぶろくだけど、
フタが硬くなるくらい、パンパンになるまでガマンしたら
けっこうな強炭酸に仕上がるぞ?
まあ破裂の危険もあるから、どこまでガマンするかはコツがいるかも試練が

いろいろサイト見たけど
破裂するまでってペットが風船みたいに膨らんで伸びてる感じがする
よほど高温の部屋に放置していなければ破裂なんかしないと思うな
けっこう気合入れて放置したけど破裂したことないし
969呑んべぇさん:2008/10/07(火) 17:00:47
ステンレスボトルでやれば、かなり炭酸つよくできるかな?
970呑んべぇさん:2008/10/07(火) 17:31:38
強炭酸にしても、吹き零れないように少しずつ気を抜いていたら微炭酸になってしまう。
どぶの粘度が高いのかな。もっと確り濾すべきか。
971呑んべぇさん:2008/10/07(火) 21:36:12
そろそろいい季節なのか?
972呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:13:33
地方による。
973呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:24:02
関東在住だけど、今の時期は飲めるまで最短何日?
974呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:25:17
室温によりけり
975呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:27:50
室温26℃平均だとしたら?
湿度は計れないんでよくわからんが、
高くもなく低くもなく。
976呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:29:16
じゃあ2日半だな。
977呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:35:19
ありがとう。
連休に向けて、明日早速仕込むことにする。
978呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:38:00
発泡スチロールの箱に氷入りペットボトルと一緒に入れると18-20度くらいまで下げれるぞ。
2Lだと朝晩交換で足りる。
979呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:40:37
低温で発酵させるほうが美味しいの?
980呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:42:36
醸造で26℃はかなり高温だぞ

一般的に高温発酵が20度前後

低温発酵が12度前後以下だぞ
981呑んべぇさん:2008/10/07(火) 23:44:28
低温で発酵させるほうが美味しいかどうかは好みにもよる

高温(と言うか常温)で発酵っさせると酵母は活発なので
服生産物とかが大量に出る
それを豊潤だと感じるか、雑味だと感じるかは好みによるし

純米大吟醸の原酒なんて飲んでみるとわかるが
ひとによっちゃ「エグイ」って言う人もいる
982呑んべぇさん:2008/10/08(水) 00:40:29
吟醸酒は低温発酵だぜ
酵母が死にそうな低温下で自分を守るためにエステル系の何かを分泌するって聞いた
高温での発酵の方が味はドライ
983呑んべぇさん:2008/10/08(水) 12:11:31
高温だからドライってのは乱暴だろ
ドライってのは残糖度が低い、発酵率が高いってだけだから
低温だろうが高温だろうが糖度ギリギリまで発酵させたらドライだ

低温でもエステルが出るのかもしれんが
高温でも別の副生産物が出るぞ

まあ結局好みによるのには変わりが無いな
984呑んべぇさん:2008/10/08(水) 12:22:04
そういちいち噛み付きなさんな
985呑んべぇさん:2008/10/08(水) 13:28:06
おまいもなー
986呑んべぇさん:2008/10/08(水) 14:25:58
ドライってのの定義が人によって違うのじゃないのかと思った。
987呑んべぇさん:2008/10/08(水) 17:01:33
はじめてのどぶろくづくり
988呑んべぇさん:2008/10/08(水) 17:10:02
がんばれよ
989呑んべぇさん:2008/10/08(水) 20:04:06
きっと気持ちいいはずだぜ?
990呑んべぇさん:2008/10/08(水) 20:25:00


らめえ
991呑んべぇさん:2008/10/09(木) 00:30:09
酔った
992呑んべぇさん:2008/10/09(木) 12:58:27
今日からくされモトで仕込みます。
993呑んべぇさん:2008/10/09(木) 16:15:12
がんばれよ
994呑んべぇさん:2008/10/09(木) 18:25:52
もふもふ
995呑んべぇさん:2008/10/09(木) 20:46:34
スレ違いになるかもしれんが聞いてみる

さつまいも濁酒、最近作ってみた。
すごく飲みやすくてウマーだった^^

んで質問なんだけど、のこりカスの有効利用法なんだ
砂糖いれて混ぜて焼いてみたんだがマズかった^〜^;
996呑んべぇさん:2008/10/09(木) 21:50:11
有機肥料として畑に
997呑んべぇさん:2008/10/09(木) 22:05:24
新スレの季節ですね
998呑んべぇさん:2008/10/09(木) 22:17:14
999呑んべぇさん:2008/10/09(木) 22:23:02
>>995
芋焼酎の醸造メーカーですら、焼酎カスの処分に困ってるのに。

海洋投棄→禁止
それなら畑の肥料→これも事実上禁止
じゃあどうすれば?→産業廃棄物として金払って処理してもらえ

って流れで、一部メーカーがなんとか利用方法をひねり出したけど、
今まで必要なかった施設とエネルギーぶち込んで、どうにかこうにかって所。
芋は大地の恵みなんだから、残りは大地に返すのが一番エコロジカルなんだけどねぇ。
1000呑んべぇさん:2008/10/09(木) 22:23:50
まんこ
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。