一人で飲みに行く★★9軒目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
一人で飲みに行く★★8軒目★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1190306289/

過去スレ
一人で飲みに行く
http://food3.2ch.net/sake/kako/997/997364076.html

一人で飲みに行く★★2軒目★★ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058007262/

一人で飲みに行く★★3軒目★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1093446919/

一人で飲みに行く★★4軒目★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1108290289/

一人で飲みに行く★★5軒目★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1139990270/

一人で飲みに行く★★6軒目★★
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157068882/

一人で飲みに行く★★7軒目★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1171320861/
2呑んべぇさん:2008/02/18(月) 10:01:02
3呑んべぇさん:2008/02/18(月) 12:38:24
>>1
4呑んべぇさん:2008/02/18(月) 23:29:43
>>1

1人で飲んでると酔うのが早い今日この頃。
5呑んべぇさん:2008/02/19(火) 00:15:15
バーもスナックも、カウンターのあるビストロも、俺にとっては、一人飲み場としては同列です。それがどうした、と問われると困るけど。
6呑んべぇさん:2008/02/19(火) 00:30:45
女が独り飲みできるおいしいビストロ発掘したいな〜
7呑んべぇさん:2008/02/19(火) 00:54:14
自室の隅の机も一緒です
8呑んべぇさん:2008/02/19(火) 13:53:40
保守
9呑んべぇさん:2008/02/19(火) 20:15:19
ビストロってなに?
ビスケット&中トロのことかな?
10呑んべぇさん:2008/02/19(火) 21:05:59
いずれにせよ、一人飲みで携帯イジッテル奴は、本当は自分だって友達が居るゾと
周囲に見せたいだけ。
11呑んべぇさん:2008/02/19(火) 21:13:12
居酒屋でひとり酒飲んでると楽しくなってくるんだ
帰り道なんて歌唄ってるもんな
昔の親父の気持ち分かるわ
12呑んべぇさん:2008/02/19(火) 23:20:36
>1乙
13呑んべぇさん:2008/02/19(火) 23:27:52
>>10
自意識過剰乙。
一人飲みの時に周囲の目なんか気にしてない。
14呑んべぇさん:2008/02/19(火) 23:34:09
>>10
いえ、自分、2ch見ているだけですから
15呑んべぇさん:2008/02/19(火) 23:49:20
みんなはいつも一人飲み派?
仲間とワイワイやったり、たまには一人でマッタリ飲んだりってのがバランスよくね?
16呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:05:03
バランスなんか人それぞれだろ。
自分は月2で仲間飲み。
それ以外は大抵一人で飲んでる。
17呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:34:25
>>13
絶対に気にしてるって
18呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:36:25
>>17
じゃあ自分は変人なんだなと自覚しておくわ。
興味があるのは旨い酒とアテだけだから。
19呑んべぇさん:2008/02/20(水) 03:15:36
気にすんな
一人してる人は変人多いよ
20呑んべぇさん:2008/02/20(水) 03:16:46
一人飲み
一人オナニー
たのしいな
21呑んべぇさん:2008/02/20(水) 03:24:10
自覚することが大切なのさー
22呑んべぇさん:2008/02/20(水) 06:21:02
仲間なんていません
23呑んべぇさん:2008/02/20(水) 09:35:33
夜勤終了!
仲間なんていないから、これから一人で飲みに行くよ
24凶悪犯罪者の前出徹:2008/02/20(水) 14:17:26
凶悪犯罪者の前出徹や寺前重雄などは、私を複数で執拗に尾行して待ち伏せをしていた「滋賀345り・・88」ナンバーの車が私をひき殺そうとしました
「滋賀345り・・88」ナンバーの車は、殺人未遂罪です

凶悪犯罪者「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm

「前出徹」は慶応義塾大学出身です

http://keio150.jp/bokin/houmei/list/houmei_ma.pdf

慶応→凶悪犯罪者「前出徹」ですか

凶悪犯罪者「寺前重雄」の妻と娘も凶悪犯罪者です。
25呑んべぇさん:2008/02/20(水) 19:37:50
随分デカイのが釣れるんだね。
26呑んべぇさん:2008/02/21(木) 20:04:30
1人呑みしてきた。あーつまらん。
1人呑みのなにが楽しいのかさっぱりわからん。

27呑んべぇさん:2008/02/21(木) 22:46:00
だったら仲間とだけ飲め。
仲間がいなけりゃ大人しく一人で泣いてろ。
お前は一人で酒も飲めないやつだということを自覚しろ。
誰かがいないと酒すら飲めないんだからな。
28呑んべぇさん:2008/02/21(木) 22:50:59
誰かがいないと酒すら飲めない人が、一人で居酒屋に行くんじゃないの?
29呑んべぇさん:2008/02/21(木) 22:53:27
ははは
30呑んべぇさん:2008/02/21(木) 22:56:26
そうカモ。
31呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:03:24
俺らは、一人で酒飲むのが寂しいから、後日ここで報告して同じ境遇の人と気持ちを共有するのだよ。
つーか、冷やかしだったらこのスレ来るな!


気のおけない仲間居たら一人酒なんかしねーよ!!
32呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:34:48
仲間は居ても、嗜好が違うから、時折どちらかが妥協して合わせたりするし、
気兼ねなく楽しみたい時は一人で飲みに行くんだよ。
33呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:39:32
>>31

誰に言ってるのかな?
34呑んべぇさん:2008/02/21(木) 23:41:26
一人のみは結構楽しい
でも、そのまえに酒のうまさに目覚めなきゃな
35呑んべぇさん:2008/02/22(金) 01:20:02
正直な所家で一人で飲むのが一番楽しいです
36呑んべぇさん:2008/02/22(金) 08:47:49
友達いません
37呑んべぇさん:2008/02/22(金) 12:18:06
私もです。
38呑んべぇさん:2008/02/22(金) 18:55:53
必ずしも好きで一人飲みしてるわけでは無い。
39呑んべぇさん:2008/02/22(金) 18:59:47
出張に行くと一人のみ
浮気相手もいないし仕方ない
40呑んべぇさん:2008/02/22(金) 21:19:20
家で飲んでるけど、1時間でバーの8000円分くらい飲んだ。
41呑んべぇさん:2008/02/22(金) 22:11:30
バーで1時間8000円分ぐらい飲む俺はどうしたらいい
42呑んべぇさん:2008/02/22(金) 22:25:09
バーの8000円分って家呑みだと1000円位かな。
氷はタダとして。
43呑んべぇさん:2008/02/27(水) 19:21:11
このスレの住人で集まってオフ会しようよ。
ただし大勢集まっても、あくまで1人呑みということで。
場所と日時だけ決めて、勝手に集まって勝手に帰る。
面白くないか?

都内希望。
44呑んべぇさん:2008/02/27(水) 19:25:15
断る
一人呑みが好きなので
群れたけりゃ友達を誘え
いればの話だが
45呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:01:55
>>43
変に意識して面白くないよw

しいていうならば、場所決めないで日時だけ決めるっていうのは面白いと思う。
あるいはエリアを決める。たとえば新宿とかあるいは渋谷区とか、吉祥寺駅近辺とか、
中央線エリアとか。
46呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:02:19
いないから誘ったんだろうが!
47呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:03:48
>>45
エリアだけ決めて・・・?
それでどうすんの
48呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:21:04
ねらーの マスターの店でやる
会話厳禁 皆で殺伐唯ひたすら飲む
こんなのならどう?
49呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:24:09
オナニーするわ
50呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:25:00
立ち飲み屋でどうだ
店と時間だけ決めて
おしゃべり厳禁
51呑んべぇさん:2008/02/27(水) 20:32:11
川崎区で
52呑んべぇさん:2008/02/27(水) 22:41:17
このスレでオフしようなんて話が出るってことは、
一人飲みに飽き足らない想いを感じてるやつがいるってことだな。

好きで一人飲みしてるのか、一人飲みせざるを得ないのか、
っていう分類はあるんだろうね。

ま、オフがあるなら参加してみたいかな。
このスレの住人が何考えてるかとか聞いてみたいかも
53呑んべぇさん:2008/02/27(水) 22:48:51
全然女に相手にされない男が「俺、浮気とか絶対しないから」って言ってた。
しないじゃなくて、出来ないんだろw
54呑んべぇさん:2008/02/28(木) 01:15:56
日時だけ指定して各自が客の一人も入っていない店を探して一人で飲んで帰るってのはどうですか
55呑んべぇさん:2008/02/28(木) 10:04:34
>>53
いいですねー。キュンとします☆
56呑んべぇさん:2008/02/28(木) 12:06:34
>>53
プライベートで遊ぶ仲間居なくて一人で飲むしかないだけなのに、「俺、群れるの嫌いだから」って言ってるのと同じかな?
57呑んべぇさん:2008/02/28(木) 14:09:04
うむ
58呑んべぇさん:2008/02/28(木) 21:42:26
俺、群れるの苦手だから  なら正しい
59呑んべぇさん:2008/02/28(木) 23:21:02
一人で飲み屋入ったときって何してる?
おれはいつも本読んでるけど
黙々と飲んでる人もいるよね。
いったい何を考えながら飲んでるんだろう?
1、2時間も考えるような事がないおれにはよくわからん。
60呑んべぇさん:2008/02/28(木) 23:22:59
本当は普通に放っておいてほしいんだけど
隣の客とか店主の談話に巻き込まれること多し。
6145:2008/02/29(金) 00:01:16
>>47

たとえば、オフ終了後このスレで報告する。あの店に行ったあとあの店に行った
なんて話が出る。すると別の人間が「その店に行ってた!時間帯も一致する。
なんだ、あの人かぁ!」みたいな楽しみとか。
あるいは携帯で2ちゃんやっている人だったら、リアルに状況を確認したり。
あの店に誰かいるようだけど、一人のみをしたいから避けるか、あるいは
あえて突入するか・・・・などなど。
62イヤな奴:2008/02/29(金) 00:06:55
酒の蘊蓄でも、時事ネタでも、スポーツ関係でも、隣の客や店の人に話し振られたら、些細な誤りを指摘してあげよう。そうすれば静かな独りの空間を取り戻せます。
63呑んべぇさん:2008/02/29(金) 03:21:57
>>59 60

なんで家で飲まないの?
64呑んべぇさん:2008/02/29(金) 03:37:04
料理下手で、つまみ作れないから
65呑んべぇさん:2008/02/29(金) 03:49:01
なるへそ
66呑んべぇさん:2008/02/29(金) 12:10:26
群れるの苦手だよ
集団の中で生きる能力にはっきりと欠けている気がする
でも、人の中にいないと孤独で死んじゃう
だれもこっちに気を使わず、こっちが必要なときだけよってきてくれる
独り居酒屋最高
67呑んべぇさん:2008/03/05(水) 22:20:47
なんつーか、もっと気楽に飲めよ
68呑んべぇさん:2008/03/07(金) 17:57:20
カウンターで自分ひとりだけ一人客のとき、新しい一人客が入ってきて
ホッとしたら、待ち合わせで後から連れが来たりすると、すごく裏切られたような気がする。
その連れが女だったりすると本当にむかつく。というか落ち込む・・・
69呑んべぇさん:2008/03/07(金) 23:46:42
馴染みじゃない店での一人飲みは、ある種修行です。バックバーに目をやりながら、「アードベック、イシス、ウンデルベルグ、エドラダワー、オバーン、カルーソ…」みたいなことを唱えましょう。あくまでも胸の内で。
70呑んべぇさん:2008/03/08(土) 01:30:39
一人で飲む時、酒のボトルやグラスを眺めるのが好きな私は
馴染みではない店の方がいい時がある。
店によってグラスの揃え方が違うので、見てて楽しい。
まあ、酒もグラスも定番のものしかない店もあるけどね。
71呑んべぇさん:2008/03/08(土) 01:42:50
スカしてますね
72呑んべぇさん:2008/03/08(土) 02:43:15
スカシカシパン
73呑んべぇさん:2008/03/08(土) 15:54:36
喰ってねえ
74呑んべぇさん:2008/03/18(火) 20:24:14
某大手チェーンの回転寿司で軽く飲んだ。平日夜のがらがらに
すいてる時間なら、けっこういいね。
1.安い、入りやすい。
2.一人客でも、店ががらがらなのでのんびりできる。
3.ガリをつまみにできるし、お茶を自分で気軽に飲める。
75呑んべぇさん:2008/03/18(火) 20:56:33
箇条書きにするほどのレポじゃねえだろ
76呑んべぇさん:2008/03/19(水) 09:30:27
>>74
大手の回転寿司で、1カンが小さめのトコだといろいろつまめて楽しいよね。
自分はビール1杯で退散しちゃうから、あまりのんびりしたことはないけど。
77呑んべぇさん:2008/03/19(水) 10:30:15
酒類が高いだろ
発泡酒が多いし
家族連れが近くにいると何とも言えない気分になるし
78呑んべぇさん:2008/03/19(水) 19:49:09
寿司に酒は合わないな。
口の中が生臭くなる。
79呑んべぇさん:2008/03/19(水) 20:29:54
じゃあ刺し身もダメじゃねえか
お子ちゃまかよ
80呑んべぇさん:2008/03/19(水) 21:14:49
当然でしょう。
ナマモノはダメだよ。
81呑んべぇさん:2008/03/19(水) 21:18:13
ああ、ごめん
来月から大学に行く人か
ま、子供じゃしょうがねえ
82呑んべぇさん:2008/03/19(水) 21:26:56
だからオヤジの口は臭いのか。
83呑んべぇさん:2008/03/19(水) 21:32:07
赤身の生魚にビールと日本酒はいかんな。
口の中がゲロ味になる。

焼酎かワインで舌を洗うように飲むなら良い。
84呑んべぇさん:2008/03/19(水) 23:50:12
↑あんた、どんなゲロ吐いてんの?
85呑んべぇさん:2008/03/20(木) 00:46:57
ビールにアジの叩きをぶち込んでかき混ぜたようなゲロ。
84のゲロよりはウマい。
86呑んべぇさん:2008/03/20(木) 02:17:39
旅行先で近場のバーに入るのが好きだ
この前父島に行ったらまともなバーが3軒もあって驚いた
父島より本土に近い伊豆諸島にはバーらしいバーは無いのに

島特産のラム酒やリキュールを飲みつつ、ウミガメや鮫肉のフライを食べて南の島の夜を堪能した
値段も都内より安く済んだし、なかなか良かったよ
87呑んべぇさん:2008/03/20(木) 02:23:29
神田界隈がひとり飲みに一番適しているのか?
六本木〜麻布十番あたりで
ちょっとオシャレに一人のみしたんだが
どっこも知らない・・・・・

誰かヒントカモーン!!
88呑んべぇさん:2008/03/20(木) 02:48:52
一人で行っても浮かないもの?
89呑んべぇさん:2008/03/20(木) 02:56:44
御徒町だろー
90呑んべぇさん:2008/03/20(木) 03:17:53
歌舞伎町で一人飲みしても浮かない?
91呑んべぇさん:2008/03/20(木) 18:18:24
歌舞伎町で1人呑み?
キャバ?
92呑んべぇさん:2008/03/20(木) 19:04:11
立ち飲みだったら浮かないんじゃない?
恵比寿にワンコイン立ち飲みワインバーがあるよ。
93呑んべぇさん:2008/03/21(金) 03:52:33
>>92
恵比寿のどこ? 食い物はどう??
94呑んべぇさん:2008/03/22(土) 01:34:43
なんか最近、一人で飲んでてもあんまり楽しくない。。。

よく行くバーではそれなりに良くしてもらって
その日その日のお勧めも出してくれるしスタッフとも仲良しだし、
異性の素敵な新規さんとも仲良く喋ったりしてるのに…

いくら飲んでも何か酔い足りないし、テンションも自然にはあがらない(人と喋る時は無理に上げてる)
これって何? 欝か何かなのかしら
95呑んべぇさん:2008/03/22(土) 15:21:15
>>94
行きすぎだからじゃないの?
暫く行くのを控えてみたらどうでしょ
96呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:23:42
>>94
1人呑みって、店員や他の一人客と楽しく過ごせば過ごすほど虚しさが増幅するよね
結局そういう人は、決して一人呑みをしたくてしてるんじゃないからでしょう。

普段大勢の友達がいて、たまには1人呑みって言う人は、そんなこと思わないだろうね
9796:2008/03/23(日) 21:26:30
あのぉ〜ご指導・ご紹介お願いします。

 今週末、新宿に一人出張するのですが、新宿で一人飲みに適した店、どこかありますか?
ちなみに地元で一人飲みする時はよくバーにふらっと入り、よくバーテンと会話もします。
宜しくお願いします
98呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:28:31
↑すんません、97でした
99呑んべぇさん:2008/03/23(日) 22:29:11
初めてこのスレ見たけど
酒飲みながらだとなかなか面白いね
ねらーのバーテンおふ面白そう
100呑んべぇさん:2008/03/24(月) 02:03:38
私も歌舞伎町で夜中一人で飲みたいと思ってるんだけど浮くかな。と思ってなかなか行動にうつせない
101呑んべぇさん:2008/03/24(月) 02:22:04
新橋の「みなと」というクラブ(スナックふう)がとても優れている。
ちょっと値は張るが、今どき、これほど
銀座チックな店でリーゾナブルなクラブが利用できるとは・・・
ひとり飲みに最適!
相手してくれる女の子は、ずっと横にいてくれたよ〜
102呑んべぇさん:2008/03/24(月) 10:59:34
なんか違う。
10397:2008/03/24(月) 11:59:32
なかなかありませんかね〜・・・

>>101新橋あまり行かないもので、すみません
104呑んべぇさん:2008/03/24(月) 16:18:41
94
俺は40才です。俺の場合なんですけど、酒飲むのも正直飽きたなぁ、
と思うようになことがよくあります。
20代の頃は、居酒屋に行くだけで楽しかった。酒場に入るのはもちろん、
酒を飲むということが新鮮だった。
しかし、30過ぎから一人飲みするようになると、酒を飲むのは当たり前。
どんな店に入っても、こんなもんだよな、と思うぐらい。
若い頃は、生ビールがうまかったのに、最近はそんなにうまいとも思えない。
105呑んべぇさん:2008/03/24(月) 19:15:53
>>97
俺も40だが、10年〜6年前は歌舞伎町の住人でした。
久しぶりに時々歌舞伎町行くけど、やはり40男が行くと浮いてしまう。
30代前半のときですら、自分がやけにおっさんに感じた。
あそこはガキンチョの街だよ。君がいくつか知らないけど。
風俗店などが取り締まりで激減してからというもの、ガキと外人しかいなくなってしまった。

外人が多くても良いなら大久保で飲んでたほうがいいやね。
あ、それか西新宿かな。

歌舞伎町はバーもホストクラブやキャバの近くにしかあまりないし、若い水商売カップルが仕事がハネたあと行くような
ところばっかりでダメ。キャバ嬢とのアフター向けとか。

俺は今は新橋、有楽町がテリトリー。やはり落ち着く。
繁華街に行くなら六本木がギリギリかな。

もう歌舞伎町も、渋谷、原宿と同じく、大人が行く街ではない・・・と強く感じた。
靖国通りのドンキ行って見ればわかる。ガキで充満してる。
それとか朝方行くと、売れない貧乏臭い10代ホストがうようよ・・・
あーやだやだ
106呑んべぇさん:2008/03/24(月) 19:40:01
>>97
泊まるホテルのバーか居酒屋
107呑んべぇさん:2008/03/24(月) 22:17:39
旅先BAR最高。ハズレもまた想い出。
108呑んべぇさん:2008/03/24(月) 22:59:34
ひとり飲みで初めての店に行くと
帰る時、店主がわざわざ入り口まで出てくれてお見送りされること多し。
複数で飲みに行った時には、まずない現象なんで、
やっぱひとりだったせいで気を使わせてしまってるんだろうか?
109呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:17:09
>>108
店の方針によるんじゃないかと思うよ。
自分が行った所では、必ずドア開けて見送ってくれる店と、
忙しい時はしてくれない店と、してもらったことがない店もある。
一人でも複数で行っても関係ないんじゃないかな。
何度か通うと、その店のやり方が分かるよ。
自分も慣れてない最初の頃は同じようなこと思って恐縮してたわw
110呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:23:03
どうしても居酒屋行くとアテが多くて食べ残してしまう・・・もったいない
一人分の量から作ってくれるとありがたいけど、店の利益からすると
無理だよなー
やっぱ立ち飲み屋の小皿最強?
111呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:26:01
つまみと言え。アテとはダサい・・・・・・・
112呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:32:18
>>109
一人飲みの女性に店側が異様に気を使うってのを
こないだ記事で読んで、ひょっとして自分もそうなのかな?
だったら申し訳ない・・・と思ったりして。
113呑んべぇさん:2008/03/25(火) 01:20:15
>>112
新規の一人客は緊張する。女性なら特に。
って言われた事はある。
多少は仕方ないかなぁと思うけど女性の一人飲みって結構いるから無問題。
あまり気にし過ぎる事も申し訳ながる必要はないのでは?
異様に気を使うと書いていた記事の内容が純粋に気になるけど。
114呑んべぇさん:2008/03/25(火) 13:44:17
>>112
2度3度と足を向けられる店になれば無問題。
一見客に気を使うのはどこでも一緒だしね。

つか、確かに「異様に〜」なんて言い方をする記事って気になるね。
11597:2008/03/25(火) 16:04:48
>>106 バーもないような安ホテルなものですんまそん
>>105 最後の3行で良くわかります、ドンキはいつも顔出すので。歳とるって、やですね・・・・・・
    やっぱ新橋ですか、土曜に行くので西新宿も踏まえ考えます、ありがとう
116呑んべぇさん:2008/03/25(火) 18:33:44
今飲んでるがやっぱり一人でもいいな。ビールうまいわ
残すのが心配で焼き鳥ばかり頼んでるよ
117呑んべぇさん:2008/03/25(火) 19:13:13
今テレビでレッドソックス開幕戦を見ながら家でビール。
あ〜至福のひと時。
118呑んべぇさん:2008/03/25(火) 19:19:19
宅飲みに移行しようかな…
ああビール券どないすべ。貰い物だし店に返すかな。これあるとこの場所に通わないといけなくなるし
職場から離れた場所にあるし…
119呑んべぇさん:2008/03/25(火) 19:55:51
結局周りの一人飲みのおっちゃんおばちゃんに配ったよ
不審者に見られたwww
友達が働く居酒屋に行ったら休みだし
もう今日は帰るわ
120呑んべぇさん:2008/03/26(水) 17:29:21
108
店側はそんなに気を使ってるわけじゃないと思う。上のレスにもあるけど、
そのお店の方針かな。店がヒマな時に、ちょっと素敵な女性が一人飲み
してくれたら、お見送りしたくなる店主の気持はよくわかる。
もちろん、忙しいときはそれどころじゃないだろうけど。
121呑んべぇさん:2008/03/27(木) 04:11:14
>>105
西麻布や荒木町はどうなんだ?
122呑んべぇさん:2008/03/27(木) 17:54:39
3日連続一人呑み
一日目、二日目はBarで呑んだ。Barスレには何呑んだか書き込みした。
今日は一軒目は焼鳥屋で山崎の水割りのんでる。
123呑んべぇさん:2008/03/27(木) 18:15:39
連チャンの一人飲み、いいですねぇ。
またやっちゃったよ! って感じで。俺もよくやります。
盛り上がっちゃうと、明日になっても「またやっちゃうか」って。

一人で飲むのは寂しいって気持ちもわかる。俺もそう思うときがよくあるし。
でも、ようするに一人で飲み屋に入っても楽しめる感覚があるかどうかだろうね。

124呑んべぇさん:2008/03/27(木) 19:06:14
>>118
ビール券って、
ビール以外でも何でも買えるはずだが。
125呑んべぇさん:2008/03/27(木) 20:07:47
そうそう
126呑んべぇさん:2008/03/27(木) 21:43:09
>>121
荒木町ってどこ? 西麻布なんぞ行ける身分でないので。

ところで1人呑みって酔えば酔うほど悲しくならないか?
俺だけかな・・・勘定する時、そして店を出る時、1人で家路につくとき・・・
なんで俺1人なんだろ・・・って。
あ、目から水が出てきたよ。なんだろこれ

127呑んべぇさん:2008/03/27(木) 23:34:50
「咳をしてもひとり」 ひとり、ひとり、ひとり…
128呑んべぇさん:2008/03/27(木) 23:35:59
次、どこで一人飲みしようかわくわくしてる漏れがいる
129呑んべぇさん:2008/03/27(木) 23:54:54
>>127
尾崎放哉か。自由律はリズムがつかみ辛くてね
130呑んべぇさん:2008/03/28(金) 11:46:16
>>124
> これあるとこの場所に通わないといけなくなるし
ってコトだからサービス券のたぐいなんじゃね?
131呑んべぇさん:2008/03/28(金) 15:28:21
俺は人づきあいが苦手だから友達ができない。
仕事関係の人と付き合いで飲みに行っても、気を使うのでまったく
楽しめない。
彼女いない歴年齢だから、けっきょく一人で飲みに行くしかない。
親兄弟とは疎遠。まだ二十代ぐらいならオフ会でも行ってみたいと
思うが、もうおっさんなのでそんな行動力はない。
けっきょく、一人で飲みに行くしかない。
132呑んべぇさん:2008/03/28(金) 16:29:09
>>131
きゃばくらでリハビリ。
「私無口な人好き」
133呑んべぇさん:2008/03/28(金) 16:31:10
無言キャバ遊びか・・・面白そうだな。
134呑んべぇさん:2008/03/28(金) 16:34:42
彼女なんて作ろうと思えば作れるんだろうけど、金が無ぇ。
40代にもなって年収200万円台では、彼女と会うのも出来ない・・・

以前の会社は年収400万以上あったが、一年に休みが5回あるかないかで、
毎日16時間以上働いていたので、金はあっても使う時間が無かった・・・
どうしたらよいのか、誰か教えてください。
135呑んべぇさん:2008/03/28(金) 19:46:53
400万÷(365-5)÷16=時給694円
136呑んべぇさん:2008/03/28(金) 20:22:47
大久保も良いぞ
137呑んべぇさん:2008/03/28(金) 21:04:32
時給で働いてるわけじゃないからな
138呑んべぇさん:2008/03/28(金) 21:18:46
それにしても少なすぎる
139呑んべぇさん:2008/03/28(金) 23:28:48
>>134
>>彼女なんて作ろうと思えば作れるんだろうけど

すげえ!
140呑んべぇさん:2008/03/28(金) 23:32:30
>>131
オフ会なんざ、30代でも40代でも普通に参加してる会はある。
「酒を楽しむ会」とかネットで検索すると案外地元で開催されてる事もある。

人づきあいが苦手って、自分から行動しない時点でダメダメと思う。
141呑んべぇさん:2008/03/29(土) 01:10:39
一人で外呑みできない人もいるんだから
呑みに行けるだけでも行動力はあるんじゃね?
142呑んべぇさん:2008/03/29(土) 05:50:06
>>136
ひとり飲みにいい店を教えてくれー
ただし、立ち飲みじゃなくて

肴も美味がいいなあ
143122:2008/03/29(土) 09:32:12
昨日も一人呑み
一軒目
和歌山市内のdiningbar
二軒目もbar
今日は久し振りにキャバへ行く
144呑んべぇさん:2008/03/29(土) 15:11:43
>>143
金持ちだな
145呑んべぇさん:2008/03/29(土) 19:50:26
私は今日も独りのみ。
キャバとか、もてちゃうからうざくてな。

39歳、独身。
168cm、75キロ、ちょい薄。
でも若く見られる。
146呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:02:31
168で75キロって…太ってんな
チビでデブでハゲなんて最悪だ
147呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:04:56
もてちゃう、っていうか向こうはおだてるのが商売だからな
148呑んべぇさん:2008/03/29(土) 23:31:50
>>146 格闘技体型ならデブではない。
149呑んべぇさん:2008/03/30(日) 02:29:07
お前ら釣られすぎ
150呑んべぇさん:2008/03/31(月) 00:12:37
「真っ直ぐなカウンターで寂しい。」……。
151呑んべぇさん:2008/03/31(月) 23:47:04
飲み屋で知り合った人が死んだのを、新聞のお悔やみ欄で知り、通夜に参列してその後、通夜のふるまい酒をいただく。何十人とひとつの部屋で、故人を偲んで冷たい酒を飲んでいるのに、私のこの孤独は何なのか…。知り合いが一人もいない。
152呑んべぇさん:2008/04/01(火) 00:59:15
通夜でタダ酒か・・・
153呑んべぇさん:2008/04/01(火) 01:22:27
イイ考えだな。
毎夕、礼服に着替えて御霊前1000円で飲み放題・食べ放題か。
土産も貰えるし。

一人で飲みに行く
154呑んべぇさん:2008/04/01(火) 01:26:01
>>151
何故、故人の飲み屋で語った楽しい思い出話とか熱く語らなかったんだ?
お酒を振舞ってくれた親族や友人に失礼だろ
155呑んべぇさん:2008/04/01(火) 11:32:58
>>150
それだれだったけ?
156呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:14:33
おいおい、今時御霊前1000円は無いだろう。最低でも3000円は包む。
157呑んべぇさん:2008/04/02(水) 01:11:49
顔見知りなら最低3000円だが、近所の義理だけで来るオバサンなんて1000円とか
手ぶらなんてのも居るよ。
特に田舎はね。
158呑んべぇさん:2008/04/02(水) 01:38:52
流石に手ぶらはアレだけど3000円も1000円も大して変わらんでしょ
親戚の小学生にあげるお年玉の値段なら大した差だろうけど
159呑んべぇさん:2008/04/02(水) 12:35:20
>3000円も1000円も大して変わらんでしょ

いや〜、でかいw 少なくとも自分にとってはね。

>>94さん

遅レスだけど・・・

仕事が以前と比べて充実してきたか、
あるいはその逆で、行き詰まってきたか。
酒場に対する思いだけで、その思いの変化だけでとらえるんじゃなくて、
「生活の中での酒場」というものにだいぶ変化が出てきた
のではないかな?と勝手に推測。

もちろん、毎日のように酒場にくりだしすぎ、だとか、
単純に飽きたとか、
行動圏内に実は思いのほかいい酒場がないとか、
そういう要素はあるだろうけどね。

あとはすごいぜいたくになっているっていうのも考えられる。
食うに困ったこと、飲むに困ったことが生涯を通じてないんじゃないのでは?
自分もそうたいそうに困ったことはないけれども、
うまいものをちょっと食べられるだけで、
お酒が飲めるだけで、「ああ、幸せだなあ」って思う。
その喜びさえ見つめていれば、酒場にいっても喜べないっていうのは
ないんじゃないかなって思うんだけど。そもそも外のみ自体ぜいたくなんだから。

ただ、一方で外で飲むことに喜びを感じられないからといって
人間としてダメってわけではない・・・という見方ももちろん出来る。
酒が飲めない人はもちろん、酒が飲める人だって外のみはいまいち苦手だって
いうタイプは多いわけで。
160呑んべぇさん:2008/04/02(水) 12:52:08
フラミンゴの密貿易
まで読んだ
161呑んべぇさん:2008/04/03(木) 02:40:47
>>159
長杉て目が拒否しますた(´・ω・`)
162呑んべぇさん:2008/04/05(土) 23:34:29
店で飲む話しをしよう。
163呑んべぇさん:2008/04/06(日) 13:58:51
一人飲みに適した店かどうか
新規開拓のとき、どこで判断してる?

@店を探す段階で
A店に入ってから
164呑んべぇさん:2008/04/06(日) 14:16:04
ネットで調べて
165呑んべぇさん:2008/04/06(日) 16:30:21
ネットとかフリーペーパーで探す。
店内写真にカウンターが写ってることとあまりテーブル席がないことを見る。
あとは仲良くなったバーテンダーさんに教えてもらったりもする。
166呑んべぇさん:2008/04/06(日) 22:22:51
ネットのクチコミで、ある程度いい店を数件選んでおいて
店の前で雰囲気がよさそうなら入ってみる。だめなら別の店。
167呑んべぇさん:2008/04/07(月) 17:43:27
@
エリアでだいたい見当をつける。
リピできる地元のほうがいいが
地元過ぎると逆に顔おぼえられてから
昼間、常連や店の人と会ってしまうと
ばつ悪いことも

A
入ってまずビールで様子見る。
他にも一人のみしてる人が多いかどうか
店員から名前で呼ばれてる人がいるかどうか。


一人だからと、カウンターで
本や新聞読みながら飲むのは失礼。
一日の出来事など回想しながら
じわっと一人を癒し、肴ひとつひとつ味わう。
なにげなくオススメの肴や酒を店主らしき人に尋ね
また一人飲みに来ます、などという会話を振ってみる。
168呑んべぇさん:2008/04/07(月) 18:40:31
昼間、常連やお店の人とばったり顔合わせるとばつが悪いってこと
よくわかるなぁ。
俺なんて無口だから、店の人とも常連ともほとんどしゃべらないし。
169呑んべぇさん:2008/04/07(月) 23:43:36
1人で呑みに行って、話し相手がいないと、
呑む食う呑む食う呑む食う・・・ひたすらそれしかないよな
ベロベロになって、腹は満腹ではちきれそうになって、でも時間はまだ30分しか
経ってないし、こんなに早く帰ったら店に失礼かとも思うから、
また、呑む食う呑む食う・・・

楽しいのか?
170呑んべぇさん:2008/04/07(月) 23:44:51
飲む呆ける飲む呆ける飲む…
171呑んべぇさん:2008/04/07(月) 23:54:30
>>169 一人飲みは、まだ無理だ。未だリトマス試験紙だ。きなりの和紙になれ。
172呑んべぇさん:2008/04/08(火) 21:33:08
>>169

一人で楽しめる感性がないと無理かもね。
ただ、酒場だからこそ一人で楽しめるっていうのもあるかも。
それこそ定食屋だったら食って、数分食休みして勘定ってことになるけど、
酒場ならボ〜っとしていていいんだから、酒場なら一人でいるのが
苦にならないって人も多いだろう。

照明明るいところなら本とか雑誌とか軽く読んだっていいし、
カウンターでぼ〜っとしてたってお店の人、下手に話し掛けるもんじゃないし。
雑誌とか読むのが失礼かどうかは、その場次第だと思うなあ。
空気を読むというか。

それに一人でのみに行って、その場にいる人ととりとめのない会話することだってあるわけだし。

テレビがおいてある飲み屋っての、結構あると思うけど
それ見ながら笑ったり、その場にいる人と雑談ってのはメシ屋じゃなかなか無理でしょ。
173呑んべぇさん:2008/04/08(火) 23:16:58
一人で楽しめるのは自宅で一人の時だけな。
174呑んべぇさん:2008/04/09(水) 08:40:22
>>173
自宅で1人で楽しいってのもどうかと思うが。

>>172
いや、俺も1人で呑みにいくとそんな感じなんだけど、
それが楽しいっていう感覚がわからん。
友達誘ったけど、都合が悪くて断られてやむなく1人でいくことはあるが、
自分から好き好んで1人で行くことは滅多にないからな。
175呑んべぇさん:2008/04/09(水) 08:44:00
自分は楽しいというより、何も考えなくていいし気楽だから。
酒の味がよく分かるし、特にバーではバックバーをボーっと眺めてるだけで充分だw
176呑んべぇさん:2008/04/09(水) 16:07:03
けっきょく、酒なんて家だろうが店だろうが、一人でも楽しめるか
どうかなんだろうね。

一人でドライブして楽しい人もいれば、助手席に誰かいないとドライブなんて
しない人もいるだろうし。カラオケだって、一人でカラオケボックスで
歌いまくってストレス解消する人もいるし。
旅行だって、一人じゃ行かない人もいれば、一人旅を気楽に楽しむ人もいるし。

今日はどうしても居酒屋でポテトフライ、焼鳥、唐揚げをつまみながら
生ビールやチューハイを飲みたいって日があるよね。そんなとき、友人、
または会社の仲間の都合が悪く、連れがいない。
そんなときは我慢せず、一人で楽しんじゃうしかないでしょう!
スポーツ新聞開けば、芸能人のくっだらねぇ記事、浮世のあほらしい事件、
それを横目に、枝豆、刺身なんか追加したりして。店員のバイトの女の子が
ちょっと可愛ければよし。
177呑んべぇさん:2008/04/09(水) 16:09:16
スポーツ新聞開けば、芸能人のくっだらねぇ記事、浮世のあほらしい事件、

このへんキモイ
長渕とか聴いてそう
178呑んべぇさん:2008/04/09(水) 18:28:00
>>169

うん、解る。
179呑んべぇさん:2008/04/09(水) 19:41:54
一人でディズニーランドに行っても楽しいし動物園に行っても楽しい
180呑んべぇさん:2008/04/09(水) 21:11:53
動物園はわかるけど、呑む歳で一人ディズニーランドではしゃぐってのは・・・
楽しいよりも、照れ臭くない?
181呑んべぇさん:2008/04/09(水) 21:18:07
居酒屋で一人でも個室入れます?
182呑んべぇさん:2008/04/09(水) 21:24:40
ディズニーランドは一人でも楽しいらしいぞ
183呑んべぇさん:2008/04/09(水) 21:32:02
バーに一人で行くのって、普通だろ
184呑んべぇさん:2008/04/09(水) 23:30:34
>>181
質問の意図がわからないんだが・・・。
185呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:19:20
カウンター席があるところだと、そこに案内されるんじゃないか、と・・・
186呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:39:42
そんでカウンターに行くと回りはカップルだらけで、>>169のようになる。
187呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:44:49
結局1人でのみに行って満足する奴って2通りだよな。

@普段、沢山の人間関係があって、付き合いだとか多くて、彼女とかもいて、
 人間関係ヌキでたまには1人でぼーっとゆっくり呑みたいって奴。
Aホントは友達と呑みたいけど、対等な立場の友達いなくて、かといって職場の縦関係
 の相手と飲みに行って気を使うくらいなら、なんとか1人で楽しむ方法
 を模索してる奴。

俺は@だけど。

188呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:48:42
B出会いを期待して一人で飲みに行き続ける俺が居ますが。
189呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:52:34
>>187
発想の貧困さが笑えるwww
190呑んべぇさん:2008/04/10(木) 00:56:22
❹ 土曜とか休みの日だと自宅の近所に飲み仲間なんて居ないし、一人で飲みに行くしかない事も有るぞ
191呑んべぇさん:2008/04/10(木) 01:00:22
>>190
Cの反転すごー!

ボトルで買うとすんごい高い酒をどうしても試してみたいから
ひとりで飲みに行ったりするよ。
連れにそこまで酒にこだわる奴いないし。
192呑んべぇさん:2008/04/10(木) 01:04:42
>>191
ショット2杯でボトル買えるんじゃないか?
193呑んべぇさん:2008/04/10(木) 01:14:35
>>192
こないだ飲んだのは、ショット1杯3000円だったかな。
もう酒屋では売ってなくて、バーに置いてあるのが最後って奴。
これ飲みに行こうぜって誘う友達はさすがにいないわ(笑)
194呑んべぇさん:2008/04/10(木) 10:19:57
そういう酒マニアっていうか、通ぶってるのって、そりゃ友達もさけるわな
195呑んべぇさん:2008/04/10(木) 10:21:38
>>193
俺も君とは飲みに行きたくないと思う
196呑んべぇさん:2008/04/10(木) 10:59:25
おまいら意外と容赦ないなw
197呑んべぇさん:2008/04/10(木) 18:53:00
>>187
なぜその二つしか考えられんのか気になるのだが、>>187>>190もなんか前提を間違えてるぞ
で、俺の場合は
D出張等の旅先での飲み屋めぐりを楽しみにしている
だな
198呑んべぇさん:2008/04/10(木) 20:56:24
>>197
そういうのは@に含まれる。
どうせ地元じゃ1人飲みしないんだろ?
199呑んべぇさん:2008/04/10(木) 21:12:29
>>198
違うけどなあ
「一人」ということに比重は置いてない
じゃなくて、飲み屋めぐりが楽しいの
で1人で飲みに行って満足してる
200呑んべぇさん:2008/04/10(木) 21:42:46
大きく分けると
1 何かしらの理由で一人で飲もうとする
2 飲もうとしたら何かしらの理由で一人で行くしかなかった
だな
201呑んべぇさん:2008/04/10(木) 21:58:39
大きく分けると
1.外で飲みたい
2.家で飲めない事情が有る
だな
202呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:00:25
>>197
出張先とはちょっと違うけど
旅行先での飲み屋めぐりっても楽しいよな
203呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:26:16
>>187
笑える。君、本当に友達多い?
その発想力で人と円滑におしゃべりできてる?
バーに一人で行って会計まで本当に一人な事が多々あるでしょ?
きっと君がつまらなそうだから誰も話しかけないんだよ。
グラスが空いてもオーダーとってくれないでしょ?
それもきっと君がつまらなそうだからだよ。

で、なにが言いたいかと言うと辛い時は俺を呼べよ。会ってやれないけど、2ちゃん越しに話し合おうぜ。な?分かった?
204呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:34:38
いつからグループ分けするようになったんだ?
205呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:54:09
むしろ大体の場合において、自分の分を自分が払うと思うよ。
おごってもらうこともあるかもしれないけど、
>>203のような話はあまり例としてはよくないね。
206呑んべぇさん:2008/04/10(木) 22:56:42
>>205
日本語でおk
207呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:08:46
友人5人くらいで飲んでいると、何軒目かで韓国居酒屋行こうという話しになる。「俺、マッコリとかイヤだから、」その時点から一人飲みになる。別な店に一人で行く。
208呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:11:38
>>207
自分はビールとか飲んだらだめな雰囲気なのか?
209呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:21:27
>>193
酒好きな同僚と飲みに行った時に、こういうの頼んでて驚いた。
ちょっと飲ませてもらったけど、美味しいかどうかわからなかった。
同僚が満足してて機嫌良かったからそれでいいと思ったよ。
210呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:22:57
マッコリ・・・
211呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:56:14
モッコリ・・・
212呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:57:38
意外と熱いんだね、ひとり飲み。
213呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:58:58
意外でもないし
熱くもないだろ
214呑んべぇさん:2008/04/11(金) 00:59:57
マッタリ・・・
215呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:05:35
はんなり・・・
216呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:06:16
マンネリ。。。
217呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:14:55
>>209
ワリカンだったら驚くよな。
218呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:25:29
>>217
結局全部おごってもらって
逆に居心地悪かったわ
219呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:53:31
飲みを楽しみに行く時は一人。話を楽しみに行く時は仲間と。
220呑んべぇさん:2008/04/11(金) 08:41:18
>>203
そんなに気の障ること言った?
ごめんな。
221呑んべぇさん:2008/04/11(金) 16:11:10
喫茶店に入ってコーヒー飲むのと同じ感覚でいいんじゃないの。
飲み屋の一人飲みでも。

ヒマつぶしにちょっとバーに寄ってみる。
仕事が無事に終わり、家に帰るまでの一休みとして居酒屋。
今日発売の週刊誌を駅で買った、どうしても気になる記事があるから
すぐに読みたい。駅ビルのチェーン居酒屋にすべりこみ、ポテトフライを
つまみながら生ビール。あの事件の犯人はそういう事情があったのか、
なんて目を通す。

一人でぼんやりすごしてもいいし、酒飲むなんてたいしたことないんだから、
あれこれ考えるよりも喫茶店感覚でいいんじゃないの。
222呑んべぇさん:2008/04/11(金) 19:54:59
天才現る
223呑んべぇさん:2008/04/11(金) 20:06:53
>>203
なんかこっちこそごめんな。
俺こんなんだからあだ名がシャケなんだろうな。
224呑んべぇさん:2008/04/11(金) 20:19:03
>>208 いや、ヨン様だのチャン某だののポスターや雑誌の切り抜き写真が、壁にベタベタ貼ってあるのが嫌なのだ。
居酒屋の壁に貼ってあるポスターは、海辺でビールジョッキを手にひざまついている、小麦色した髪の長いビキニの美人でなくてはならない。
225呑んべぇさん:2008/04/11(金) 20:21:24
しかもポスターはバブルの頃から張り替えていないような変色したもので、
ビキニ美女もよくみると一昔前の化粧や髪型でなくてはならない
226呑んべぇさん:2008/04/11(金) 22:40:44
>>221

そう思ったので喫茶店によることも多くなったw 安くてすむしね。
227呑んべぇさん:2008/04/12(土) 21:14:55
俺、シングルモルト置いてある喫茶店によく行く。
228呑んべぇさん:2008/04/13(日) 02:16:47
>>227
シングルモルトが置いてある喫茶店・・・・。
ある意味裏山だわ。
229呑んべぇさん:2008/04/14(月) 02:02:42
酒場で本読んでるのって、ウザがられたりしない?不審者に思われない?
俺は普段から本読みながら酒を飲むんだけど、たまには変わった酒やつまみの出てくる外飲みがしたい
230呑んべぇさん:2008/04/14(月) 09:04:56
そんな目で見ないよw
ただ、酒が入っても理解できるような下らない本なんだろう、とは思うね
思考力が落ちるのは必然で、それでも楽しめるレベルの読書でしょ?
頭のいい人ではないだろうな、と
231呑んべぇさん:2008/04/14(月) 13:57:22
>>230
会話と置き換えて考えてみればいいよ。
君だって、いつもいつも小難しい話ばっかりしてる訳じゃないだろ?
頭のいい人だってたまにはバカ話もしてるだろうし。
常識の範囲で人に迷惑さえかけなければどんな飲み方しようと自由です。
232呑んべぇさん:2008/04/14(月) 14:59:16
単純に、酒場で本読んでる男性はカクイイと思う
ただし同時に「目、悪くならないか」と心配もする。
233呑んべぇさん:2008/04/14(月) 20:15:11
スカしてるだけだよ
234呑んべぇさん:2008/04/14(月) 23:26:13
酒場で競馬新聞読んでる
235呑んべぇさん:2008/04/14(月) 23:50:58
酒場で、吉田健一の本を読んでる。家では、吉田豪のコラムの載ってるエロ本を読んでる。吉田照美のラジオを聴くことは、早朝なので無理だ。
236呑んべぇさん:2008/04/14(月) 23:52:44
>>235
どんだけ吉田さんが好きなんだー?
237呑んべぇさん:2008/04/15(火) 00:38:55
>>235

ラジオをつけっぱなしにして、そこから外部入力で
録画機器に接続し、それを録音という形にする。
それをipodとかにうつせば、1日遅れだけど
酒場で吉田照美をきくことができる。

いや、それどころじゃない。毒蝮三太夫だって聞くことが出来るw
238呑んべぇさん:2008/04/15(火) 00:39:51
>>237
毒蝮三太夫ってなつかし杉ww
239呑んべぇさん:2008/04/15(火) 03:16:12
>>234
メガネさん?
240呑んべぇさん:2008/04/15(火) 11:25:50
相席で他人と向かい合わせになるのはツライ
といって壁とかメニュー見ながら飲むのも味気ない
食事なら本読みながら食うのは普通なのに、酒場じゃ>>233と思われるのはなぜだろう
結局本もっていっても集中できんのだわ
一人のみの壁はまだまだ高い
241呑んべぇさん:2008/04/15(火) 11:50:56
相席ってなんだ?テーブル席の相席?
混んでいる居酒屋なんだなあ。
でも、テキトーでいいんだよ、テキトーで。
242呑んべぇさん:2008/04/15(火) 12:47:41
まあな、てきとーにいこうや、テキトーにね(^-^)
243呑んべぇさん:2008/04/15(火) 15:01:59
>>227
いいな
244呑んべぇさん:2008/04/15(火) 17:05:19
俺なんかぼけぇー、とします。疲れちゃったぁ、って感じで、
軽く口をあけることもある。
公園のベンチにどっこいしょ、って感じで一人ですわってるような
気分でいいんじゃないんですかね。
245呑んべぇさん:2008/04/15(火) 17:53:15
 俺は逆に 口閉じてうつむいて一人の世界に入るなァ〜
考え事してしまぅ、そういう時に限って マイナスな話題ばかり脳裏をよぎる

もっともプラス思考になる程、超べっぴんさんとの相席なんてないんだけどネ
246呑んべぇさん:2008/04/15(火) 19:31:08
すべては店のふにきだろ。
その構成要素。
いすの形状、いす同士の間隔、カウンターの奥行き(客とマスターの間)、照明の明るさ。
後は、酒とつまみの味、価格。
そして常連(ヅラ)の感じ。

明日は、新規の店にチャレンジします。
247呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:19:35
一人呑みからただ今帰還。
明日学校だけどがんばるかぁ。
一件1〜2杯で3件はしごして晩酌中。
そろそろ寝るかぁ・・・

248呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:23:40
二十代前半だと、一人で店に入っても独りということがあまりない
だいたい知らないおっさんやオネエサンが声を掛けてくる
249呑んべぇさん:2008/04/15(火) 23:05:52
いいなあ。40前のオッサンが入ると放置プレイだぞ。
250呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:15:30
>>249
放っておかれた方が嬉しいんだけど
251呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:57:34
ラーメン屋で飲んだら?
252呑んべぇさん:2008/04/16(水) 02:06:57
>>251
アテが微妙
253呑んべぇさん:2008/04/16(水) 08:51:10
ラーメン屋で1時間も粘ってたらどう思われるやら
254呑んべぇさん:2008/04/16(水) 08:52:28
そう、それで思い出した
パッと飲んでさっと帰るのが粋で、だらだら飲み続けているのは不粋だというけど
一人のみなら何時間まで大丈夫かな
255呑んべぇさん:2008/04/16(水) 11:28:19
焼き鳥屋なら1時間半くらいいる
256呑んべぇさん:2008/04/16(水) 11:38:40
>>254
ラーメン屋なら1時間以内かなw

つか、何時間までって区切り方ではなく、
例えば皿もグラスも空っぽのまま居座らないとか
店の込み具合に応じてサッと席を立つとかの心持ちでいれば
OKだと思うけどね。
257呑んべぇさん:2008/04/16(水) 22:57:59
シングルモルト置いてあるラーメン屋ないかな
258呑んべぇさん:2008/04/16(水) 23:06:36
>>257
あったら行ってみたいわww
259呑んべぇさん:2008/04/16(水) 23:18:47
ビジネスチャンスだ
260呑んべぇさん:2008/04/16(水) 23:20:56
蒸留酒は保存もきくし、薄め方も自由自在だし
ラーメン店に置いても邪魔にならないと思うが
客の回転率が悪くなるかなー
261呑んべぇさん:2008/04/16(水) 23:27:23
「マッカラン」が置いてあって、おやじがチビチビ飲んでるラーメン屋を知ってる。
262呑んべぇさん:2008/04/16(水) 23:52:23
>>261
かなりの確率でカウンターの向こうで夫婦げんかしながら仕事しているラーメン屋を知ってる
263呑んべぇさん:2008/04/17(木) 12:45:02
おやじが高齢で休みがちなラーメン屋なら知ってる
264呑んべぇさん:2008/04/17(木) 19:44:17
一昨年潰れたラーメン屋なら知ってる
265呑んべぇさん:2008/04/17(木) 20:41:08
地元の人は来なくなった代わりに東京くんだりからラヲタが食いに来るラーメン屋なら知ってる
266呑んべぇさん:2008/04/18(金) 23:21:24
ラーメン食うと満腹になるから飲めないorz
267呑んべぇさん:2008/04/19(土) 21:53:39
ラーメン屋でお土産餃子とビールでただ今帰還しました
268呑んべぇさん:2008/04/20(日) 01:11:51
焼鳥屋で\15000飲んで来ました
満腹満腹満足しました 「かなり食べましたね」だって
269呑んべぇさん:2008/04/20(日) 01:14:17
>>268
焼き鳥屋で15000円かー。
すごい金額だなー
内訳ヨロシコ
270呑んべぇさん:2008/04/20(日) 09:00:03
100本くらい食ったのか
凄いね
271呑んべぇさん:2008/04/20(日) 09:28:33
お前はフードファイターか
272呑んべぇさん:2008/04/20(日) 09:30:38
ボラれたんだろ
273呑んべぇさん:2008/04/20(日) 15:31:36
店によっては悪質な店があるからね。

2〜300円ごまかされる、もしくは間違われるならともかく、
平気で1000円ごまかしよる店がある。
2回行って2回とも1000円プラスされた店には、以降二度と行っていない。
274呑んべぇさん:2008/04/20(日) 17:03:34
↑こんな店、ガツンとやってやれ!
275呑んべぇさん:2008/04/20(日) 17:09:51
>>273
店名プリーズ
276呑んべぇさん:2008/04/20(日) 17:16:57
せっかく飲みに行ってんのにヒデエな
晒してやれ
277呑んべぇさん:2008/04/20(日) 18:37:44
若くて未熟だったころ、お通し+ビール1本8000円の請求に、明細書を出せ、とわめきまくったことがあった
おかげでそれ以来知らない店で怪しいところには行けなくなった
278呑んべぇさん:2008/04/20(日) 20:13:58
会計で金額おかしいの怖いから絶対
頼んだもんメモってる
279呑んべぇさん:2008/04/20(日) 23:28:46
焼き鳥適量と、「百年の孤独」なら、15000円ぐらいいく。至福の時を味わったろう。
280273:2008/04/20(日) 23:43:57
有名な歓楽街で、俺も好きな街だから、店の実名をあげると何かと迷惑かけるかもしれないので、
あえて店名はあげない。もう少し詳しく言うと、

1.ごまかされやすい店の特徴は、品名や値段でチェックするのではなく、
  10円、20円、50円、100円、‥‥の欄が並ぶレシートに"正"の字で書いてゆくやり方の店。
2.別に差別するわけではないが、中国人のアルバイトが勘定をする店。
3.店の前で呼び込みをする店。

以上の3点がそろう店で、店Aで4回中2回、店Bで1回中1回700円〜1000円ほどやられた。
上記の店Aでは、ごまかされた経験から、再訪時、飲んでる最中”頻繁に”レシートを手に取り
金額を暗算している”ふり”をしていたら、勘定時、ぴったりの金額だった。
また、上記の店Bは、1回しか言った事がないが、1000円程高くごまかされたあと、その店をネットで検索すると、
同じく中国人店員に1500円ごまかされてトラブルになった出来事のブログを見つけた。

ちなみにオイラの行きつけの店は、上記の1.と2.に該当するが、3.は該当しない店。
あと、オール中国人の串ホルモン焼屋とオール韓国人の鉄板ホルモン焼屋も明朗会計で気に入っている。
281呑んべぇさん:2008/04/21(月) 08:04:46
中国と韓国ほどアテに出来ない連中もいないがな
何しろ韓国は有史以来ずーっと日本人のみ4倍の宿泊料を取ってきた国だ
日本人価格がある
282呑んべぇさん:2008/04/21(月) 14:46:16
毎週新宿のコリアンタウンで飲んでる俺は、毎月どれくらいボラれてるのだろう。

>>278
それじゃあ酔えないね
283呑んべぇさん:2008/04/21(月) 17:43:51
>>280 ここまで国民に迷惑かけてる店は、閉店すべきだ
   
284呑んべぇさん:2008/04/21(月) 17:48:33
>>279
百年の孤独って、ボトルで小売3000円くらい?
それで15000円は高すぎないか
285呑んべぇさん:2008/04/21(月) 18:41:32
>>284
定価だと3,000円くらいだけど、大抵の酒屋では8000円以上する。
ボトルで注文すると1万以上はするでしょう。
286呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:10:18
教えてください。
やっぱり、一杯一杯注文するよりも、ボトルキープの方が一杯あたりの値段は安いのでしょうか?
287呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:41:33
ボトルだと変なもん呑まされずに済む
288呑んべぇさん:2008/04/21(月) 21:57:45
>>286
ワタミのHPでも開いて、「和民」のメニュー開いて検討してみるといいと思うよ。
普通は安くなるようになってます。
289286:2008/04/21(月) 23:39:31
>>287
>>288
なるほど。わかりました。
今度、ボトルキープデビューしてみます。
290呑んべぇさん:2008/04/21(月) 23:44:04
初心者の質問。
ボトルキープってやっぱり店に置いてあるのしか
だめなんですよね。orz
291呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:09:41
>>289
分かっていると思うけど、チェーン居酒屋のボトルはキープできないからね。
292呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:26:21
ワタミはできたような気が…

いつも頼んだその場で飲みきってしまうんで自信ないけど
293呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:29:13
白木屋は、できますぜ。
294291:2008/04/22(火) 00:32:25
>>292 >>293

マジかよ、失礼しました。
295呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:36:38
>>294 あ、店舗によっては、 できない所もあるかも。
296呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:38:15
開封後に何日も店に放置しておいた酒を飲むなんて怖すぎる。しかもチェーン居酒屋でときたら。
297呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:42:39
>>296
蒸留酒ならおkじゃないの?
298呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:47:18
>>297

バイト店員
299呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:51:32
ボトルキープして、 しばらくして飲み行く と、キ-プした時より減っていると思う、ボクは、 アル中?
300呑んべぇさん:2008/04/22(火) 01:46:08
増えているよりは安全だと思うよ。
301呑んべぇさん:2008/04/22(火) 02:08:35
天使の分け前
302呑んべぇさん:2008/04/22(火) 08:22:04
店主の分け前とな?!
303呑んべぇさん:2008/04/22(火) 09:43:32
だれがうまいこと(ry
304呑んべぇさん:2008/04/22(火) 12:38:17
>>299
飲まれたあとに水とか小便入れられるよりはましだと考える
人生プラス思考だよ!
305呑んべぇさん:2008/04/22(火) 13:32:37
>>303
by SUNTORY
306呑んべぇさん:2008/04/22(火) 18:58:52
>>300 確かに、増えたら、 コワイヨ--!!
307呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:22:07
漫画片手にひとり居酒屋 至福のとき、
308呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:57:03
1人でまた来てしまったよ。
309呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:21:04
みんなどんな店いってるの?
チェーン店?個人経営のお店?
行きたいけど勇気が出ない俺にアドバイスを!
310呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:44:09
>>309 君、歳は幾つ?年齢によってアドバイスは変わる。
311呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:45:19
確かに
312呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:50:47
309です。
24歳です。社会人2年目。
313呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:52:01
>>312
若造か
とりあえず焼き鳥屋あたりから行ったらどう?
314呑んべぇさん:2008/04/22(火) 23:59:47
中年のマスターが一人でやってるようなこぢんまりとしたバーとか
315呑んべぇさん:2008/04/23(水) 00:05:55
逆にどんな雰囲気の所に行きたいの?
316呑んべぇさん:2008/04/23(水) 00:12:53
一人でも入りやすいお店がいいです。
いづれはお洒落なBarを目指したいですが、
まずは一人で飲めるようになりたいです。
317呑んべぇさん:2008/04/23(水) 00:16:21
私が24歳の頃は、ランチはOLがたくさん来るが、ディナーは閑古鳥のこじんまりとしたビストロで、千円札2〜3枚差し出して「これで何か食わしてください!」とかやっていた。
318呑んべぇさん:2008/04/23(水) 00:18:03
つまり雰囲気を味わいたいってことか
俺のレパートリーにはないなあ
俺はいろんな種類の料理と酒があって手早く飲めてしゃべらなくてもよくて、というのしかしらん
319呑んべぇさん:2008/04/23(水) 00:19:45
ああ、おれもやったなあ
場末のスナックだったけど、3000円しかないのでこれでいけるとこまで
ってやってた
若い俺は結構かわいがってもらえた
今から思えば青臭くって噴飯ものだが
320呑んべぇさん:2008/04/23(水) 08:48:58
俺の20代の頃は、友達の誘いも多かったが、あえて1人でお洒落なBarに行ってた。
それが男としてカッコいいと思ってた。

40歳になった今は、友達もいないので仕方なく居酒屋チェーンで1人呑み。
やっぱり若い頃友達の誘いを断り続けてきたのがまずかった気がする。
今更この年になって、カッコつけてお洒落なBarに行きたいとも思わんしな。

だから20代の君には1人呑みはあまり薦められない。
321呑んべぇさん:2008/04/23(水) 08:54:47
それと、俺が24歳頃の頃は、自分が大人だったつもりだが、
今の俺の年から24歳の奴をみると、すげーガキに見える。

自分が20代前半の頃、大人ぶって1人でBarに行ってたのを思い出すと、
恥ずかしいことしてたなあと思う。

322呑んべぇさん:2008/04/23(水) 11:19:00
>>316
> いづれはお洒落なBarを目指したいですが、
 回り道でずに最初からその手の店に凸入するのもアリだと思うよ。
お店にしても若めのお客さんが来たらそれなりに気を使ってくれるし。
半端に居酒屋に入って孤独過ぎて挫折しちゃうよりはよっぽどいいかと。

予算も、ガイドブックの1つも読めば大体見えてくると思う。
323呑んべぇさん:2008/04/23(水) 12:08:53
>>320
20代だろうと40代だろうと年齢に関係なく他人と一緒にいたい時、他人と一緒が煩わしく感じる時ってあるんじゃないかな?
俺は40半ばにさしかかった今でもその時々で飲む環境を変えてるよ。
たまにはカッコつけて飲みたい気分の時だってあるしね。
もっと簡単に考えてもよさそうな気がする。
324さら:2008/04/23(水) 14:59:53
みなさん、カッコ良く一人で飲みに出る時の、服装・スタイルはどうしてますか?

325呑んべぇさん:2008/04/23(水) 15:46:20
もちろん作業着
326呑んべぇさん:2008/04/23(水) 16:35:17
しかも社名入りだ
327呑んべぇさん:2008/04/23(水) 16:41:11
>>325 昔、北野たけしがヤッテ いた、キャラを思いだした。 鬼瓦・権造、だっけ?


328呑んべぇさん:2008/04/23(水) 17:47:51
知事の格好ってそれなのか
329呑んべぇさん:2008/04/23(水) 18:22:15
イヤ、 あれとは、また違う やつで 作業用ジヤンパ- 胸にアルプス工業でつ。、
330呑んべぇさん:2008/04/23(水) 19:25:54
>>324
スタイリストに選んでもらったまんま
331呑んべぇさん:2008/04/23(水) 19:37:53
君は、なにものだ! w



332呑んべぇさん:2008/04/23(水) 21:55:28
>>327
アルプス工業なつかしすwww
ボアの襟がついたドカジャンだよなw
333呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:01:40
冗談じやないよ〜!
334呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:06:49
アルプス工業は入ってないけど、
ドカジャン持ってるぞ。
335呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:09:02
私も酒は大好きだが、居酒屋やスナックにどうしても一人では入れない。
誘えるような友達もいないし金も無い。結局は薄汚い我家で一人チビチビと
焼酎のお湯割を舐めるようにして呑んでいる毎日である。
336呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:13:02
>>335 何故、一人ではいれないの?
337呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:19:36
さんちゃん、と権造の、 掛け合いサイコ-だったね!
338呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:52:58
なつかし〜。

「おれたちひょうきん族」

ドカジャンの襟のボアって取り外しができるぞ。
339呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:57:13
権造は、いつも一人飲み 。
340呑んべぇさん:2008/04/23(水) 22:59:54
キープボトルの名前が一から十→干→田になるコントが面白かった
341呑んべぇさん:2008/04/23(水) 23:56:21
まさに中二の時にドカジャン買って帰ったら
カーチャンと姉から猛反発くらったの思い出した
そのくせトーチャンは建設業でドカジャン着てたんだ
訳わかんね と思ったけど不良の定番だったからな
342呑んべぇさん:2008/04/26(土) 00:44:39
寿司屋は基本、ひとりのほうがハマるかな?
343呑んべぇさん:2008/04/27(日) 02:06:30
>>342
回転寿司はファミリーや仲間と一緒の方が楽しそう。
まあ漏れは一人でも気軽に行っちゃうけどww
344呑んべぇさん:2008/04/27(日) 19:59:42
>>335
えー、一人でよくいってるけど。
っていっても、引っ越したココ3-4年位の話だけど。
いまじゃ、ローテーション組んで行ってる。引越し前より金使ってるのは間違いない。
345呑んべぇさん:2008/04/27(日) 22:02:06
みなさん、飲み代ってひと月いくらくらい使ってますか?
俺は今月96000円でした。
1人呑みばかりじゃないけど。
346呑んべぇさん:2008/04/27(日) 22:25:21
>>345
リッチだなー

漏れは、部屋飲みは、月15000円位。
外呑みは、一回3000円で月2回かな。
347呑んべぇさん:2008/04/27(日) 22:25:30
最低でも一回2000円*週2回*4=16000円
348呑んべぇさん:2008/04/27(日) 23:36:40
大体10万ぐらい
349呑んべぇさん:2008/04/28(月) 00:47:03
家飲みと彼女と後輩に奢る分も含めて平均10万くらい。
4月は新入社員と花見のせいで15万以上カモ。
モチロン食事代も含めてだよ。
350呑んべぇさん:2008/04/28(月) 22:59:12
流石、高級鳥ですな。


リーマンでは、厳しい話し。

因みに、職業は?医者?弁護士?政治家?公務員?社長?ぼん?
351呑んべぇさん:2008/04/28(月) 23:23:54
さんちゃんとの掛け合いではないけど、鬼瓦権三見つけたw

http://jp.youtube.com/watch?v=SytDGdrCUEE
352349:2008/04/28(月) 23:50:13
>>350
手取32万の会社員ですよ。
月給は全て使うけど、賞与はほとんど貯金してるよ。
353呑んべぇさん:2008/04/29(火) 00:07:53
権三(武ちゃん)若い
鶴太郎も

久しぶりに、わろた。
354呑んべぇさん:2008/04/29(火) 18:31:51
>>350
345ですが、フリーターです。年収は280万くらいですね
355呑んべぇさん:2008/04/29(火) 20:03:12
>>354
月給の半分が酒に消えてますね…
356呑んべぇさん:2008/04/29(火) 22:09:40
休日の昼さがり、ビールと餃子が旨かったw
357呑んべぇさん:2008/04/29(火) 23:48:16
休日の昼下がりが、羨ましい。そんな時間に酒が飲めるのは、法事の時ぐらいだ。
358呑んべぇさん:2008/04/30(水) 00:02:12
あー、誰かs
359呑んべぇさん:2008/04/30(水) 19:34:50
今日の昼は、初夏みたいに暑かったな。俺は暑くなるとほとんど食欲が
なくなるから、生ビールと枝豆、冷奴で終わり。貧乏だから、安上がりで
いいか。
夏になったら、半袖で生ビール。たまに、冷房をケチってる店があって、
あんまり涼しくない店もあるけど、そういうのも夏の楽しみか。
360呑んべぇさん:2008/05/01(木) 01:07:15
>>359
それで外呑みだとどんなメニュー頼むんだ?
枝豆、冷奴だけ?
361呑んべぇさん:2008/05/01(木) 06:23:58
>>359

野菜、根菜類が足りないね。腸とか弱くない?吹き出物とかできやすいってことない?
>>351を参考におでんなんかだと何気に栄養があっていいんだけどね。

それにしても・・・・・鶴ちゃんのおでん芸おもしろいw
362呑んべぇさん:2008/05/01(木) 22:05:46
私もビールで腹いっぱいになるから通しで満足かな。。
腸も丈夫だし吹き出物も出ない。
363356:2008/05/01(木) 22:16:46
「火曜日、餃子のにおいがしたね」とさっき母親に言われた。
どうやら家族に内緒の一人飲みがバレテーラになってたらしいww
364呑んべぇさん:2008/05/01(木) 23:25:55
「火曜日、おしろいの匂いがしたね。」瞼の母が、私に囁く。
365呑んべぇさん:2008/05/02(金) 16:45:11
359です。
居酒屋だと、枝豆、奴、あとは焼鳥を塩ですね。

昨年八月の、うだるような熱帯夜で、食欲なんてまったくなく、ただ生ビールや
カクテルが飲みたくて入ったイタリアンバー。普段着でも気楽に入れる店。
夏バテでふらふら。飲み物以外、なにも口にしたくなかった。
年に一回の、一瞬だから、こういう状況も嫌いじゃないけど。
何かつまみを頼まないと手持ち無沙汰になるので、ペペロンチーノを
唐辛子多めで。
まったく食欲などなかったが、一口食べたら、辛さのためか、一気に
食べられた。

暑くなったら、メキシコ料理やインド料理みたいに、暑い国の料理が
いいですね。
そういえば、ちょっと一人では入りづらいようなメキシコ料理屋に
入ったことがあるけど、テキーラとか、タコスがうまかった。
一人のちょっとした冒険気分を味わうのも、楽しいですね。
366呑んべぇさん:2008/05/02(金) 17:15:02
語ってるわりにアバウトなんだな
やきとりってどの部位だよ
367呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:10:36
>>366

いちいちこだわって書くものでもないでしょう。
焼き鳥食ったよ、で、普通は日本語としてOKだよ。
368呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:13:05
じゃあこれはパスタでいいだろ
お前友達いないだろ?
すげえうぜえもん
言葉のひとつひとつが

>>ペペロンチーノを唐辛子多めで。
369呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:18:56
パスタでいいと思うよ
370呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:24:24
>>368
おまえは存在そのものがうぜえな
371呑んべぇさん:2008/05/02(金) 19:52:36
>>370
得意げに語ったものの文章全体がウザイ
お前の人生そのものじゃん
頑張ったけど誰からも相手にされない
お前の母親はきっとこう思ってるよ
うざい子を産んだものだって
372呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:01:26
>>371
俺は傍観者なんだが
ぺペロンのおっさんとは関係ない
お前をぶち頃したいだけ
373呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:04:03
ずっと貼り付いてるのか
やっぱ24時間常駐のヒキコモリだな
まずは外出することから始めようね!
ファイッ!
374呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:06:26
刀@こうですか?わかりませんっ ><
375呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:07:52
なかよく!!
376呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:30:41
悔しくて発狂か・・・・
GW中の高校生かな
377呑んべぇさん:2008/05/02(金) 20:55:40
どっちも死んだほうがいいよ
どうせ一生ストレス溜め込んでくだくだいってるだけの下流人間だから
378呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:00:33
>>377
どっちも死ななくていいが、おまえだけは死んだ方がいいな
379呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:03:21
>>378
殺せるもんなら殺してみろ
お前ら一般市民をもっとこき使ってやるよ
380呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:04:36
>>379
はやくセンズリでもコいて寝たほうがいいぞ
381呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:06:45
>>380
せめてデリヘル嬢に刺されて死ねといえないのかね貧乏人くん

死ねよプライドの高いだけで能力のない東大君
382呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:07:33
まぁとりあえず>>366を書いたやつがゲス
383呑んべぇさん:2008/05/02(金) 21:09:05
>>382
ずっと必死なのそいつだけw
384呑んべぇさん:2008/05/03(土) 00:27:41
>>377
最下流人間乙
385呑んべぇさん:2008/05/03(土) 02:48:28
1人の方が、じっくり酒を楽しめる場合もある。
386呑んべぇさん:2008/05/03(土) 03:55:38
なんだよこの流れw
387呑んべぇさん:2008/05/03(土) 08:31:50
>>385がキレイにシメててワロタ
388呑んべぇさん:2008/05/04(日) 13:52:22
宅飲みばかりで居酒屋すら行った事ないんですが、一度バーに行ってみたいです。
店にもよると思うのですが、服装はジーンズではNGですか?
まずは父と二人で雰囲気を確かめてみるのが無難でしょうか。
友達は他県に移ってて、職場の同僚とは仕事のみの付き合いなもので……
自分は二十歳の女で、服装はカジュアル目です。
389呑んべぇさん:2008/05/04(日) 13:59:02
カジュアルでも大丈夫だけど、万全を期すなら常連になってから
でもお父さんと一緒ならカジュアルでもいい
バーに行きたいなら、まずはホテルのバーに行くといい
390呑んべぇさん:2008/05/04(日) 17:31:03
>>388
女一人でバーに飲みに行く者です。
小綺麗にしてればカジュアルな時でも気にせず行くけど、今までそれで浮いた事ないよ。
地方で適当にバーへ入る事あるけど、服で客選ぶような店には出会った事はない。
場所は、情報誌やネットで行ける範囲の店を探してみるのもいいかな。
HPある所だと、雰囲気も分かるしおおよその予算も立てられたりするしね。

あとは、バーへ行ったらカウンターに座り、バーテンダーさんに
初めてバーに来たって事を伝えるといいよ。
分からない事は聞けば大抵答えてくれるから。
個人的お勧めは、すいてる時に行く事かな。
外から中が見える店なら、混み具合や他の客の感じも分かりやすいかと。
391呑んべぇさん:2008/05/04(日) 17:40:44
>>389
そういえば父も最初はホテルのバーがお勧めだと言っていました。
父は若い頃から飲み慣れていたそうなので、まずは一緒に学んでから一人にチャレンジします。
どうもありがとうございました。
392呑んべぇさん:2008/05/04(日) 17:44:21
お父さん、うれしいだろうなぁ、、、
393呑んべぇさん:2008/05/04(日) 19:22:34
俺は男だけど、バーにはいつもジーパンだな。
仕事帰りだと作業服のまま行くこともあるけど、周りの客みんな正装なんかしてないけどな。
カウンターのお姉ちゃんもマスターもいつもジーパンだし、いいんじゃねえの?

昨日もそのバーでチューハイ5杯飲んでへべれけになって帰ってきました
394呑んべぇさん:2008/05/04(日) 19:33:42
自分も普通〜に普段着で行くなあ
395呑んべぇさん:2008/05/04(日) 19:48:23
ジーンズをジーパンとか言うひとはそれでもいいと思う
396呑んべぇさん:2008/05/04(日) 19:51:29
ジーンズでもジーパンでもデニムパンツでも
チョッキでもベストでもとっくりでもタートルネックでも
なんだっていいじゃねえか。
397呑んべぇさん:2008/05/04(日) 20:12:41
>>388
女性はジャージとかアニメのコスプレとか極端に非常識なものでないかぎり、
大抵の服装OK
398呑んべぇさん:2008/05/04(日) 21:08:59
銀座の有名バーでも大丈夫?
399呑んべぇさん:2008/05/04(日) 21:29:16
>>398
銀座には行った事は無いから知らないのでサントリーのBarNaviで気軽な雰囲気で検索してみた
http://m.suntory.co.jp/_wt24c2J3z9N09p48XyB/shop/BARN/ar/04/_fFfDYpH1FsaprNiStBcHxTA_S13102B.html
400呑んべぇさん:2008/05/04(日) 22:06:09
都内なら浅草の神谷バー
誰でも入れる空気
401呑んべぇさん:2008/05/04(日) 22:21:23
>>398
大抵大丈夫
402388:2008/05/04(日) 22:30:40
色々とレスありがとうございます。
書き込み中で気付かなかったんですが、>>390さんもかなり参考になりました。
小綺麗な服装なら結構平気なものなんですね。
バーだと男性はみんなきちんとしたスーツみたいなイメージがあったんですよw

最近自宅で簡単なカクテル作るようになったので、本物の味が飲めるのが楽しみです。
403呑んべぇさん:2008/05/04(日) 22:35:04
>>402
タバコの煙が気になる人だったら、早い時間の方がいいっすよ
店の空気がきれいだからww
404呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:04:03
自宅でカクテル作りですか・・・
自分のために1人で無心にシェーカー振ってるんですか?

なんか暗い・・・

お父さんじゃなく、まずは友達と行けばいいのに。
そこでバーテンと知り合って、
「今度1人で来ますね!」って言えば、普通に行けると思うんだけどな。
405呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:08:00
>>404
上から目線乙www
自宅でカクテル作るのも楽しいよー
406呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:10:04
>>388
そういった感じだったら、新橋あたりのバーは気楽なもんだ。
銀座にもほど近いくせに、オヤジの街だけあって
本格的なバーでも、どこか人情味にあふれている。
スーツの客もいれば、ジーパンもいる。

それに、女性バーテンダーだけでやっている
スタンディング・バーとかもあって、意外と女性に
優しいんだぜ。

あえての銀座なら俺はサンボアを勧める。
初心者を厳しくも(?)優しく、育ててくれる。
407呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:17:04
>>404
他人に暗いとか言える奴、神経疑うな…
408呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:24:40
もちろん俺も暗いからこうやって自宅で2ちゃんやってるわけで、
他人を暗いと言う資格は無いんですけど、それにしても女性が自宅の自分の部屋で
シェーカー振ってる姿を想像すると、暗いとしか言葉が出てこないのが現実。
409呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:27:07
>>408
思ってもそういう事を書くなよ
410呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:28:47
>>409
じゃあんたも思ってるんだ?

411呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:29:17
>>409
412呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:30:48
女の子が自宅でシェイカーでカクテル作ってるのって
そんなに不自然?意味わからない
413呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:33:26
・・・っつうか、ここって本来一人で外呑み行くレスだから。
414呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:34:15
もし409が女なら、同姓を批判されたのが気に入らないのはわかる。

でも男なら、考えてみてくれ。付き合い始めた彼女の家に初めて招待されて、
遊びに行ったら、彼女の部屋にシェーカーが置いてあったら・・・

引くよな?

たとえ彼氏がBar好きであっても引く。
ましてや居酒屋派だったら、もう彼女を見る目が違ってしまう。

暗いって言ったのは誤るよ。個人の趣味だからね。
でも俺はそういう女性は苦手ってだけ。ごめんね。
415呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:35:14
男だけど引かないよ
416呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:35:44
>>414
女の部屋にシェーカー?普通じゃないか?
何にこだわってるのかわからない
417呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:36:42
>>414
べつに引かんが…
418呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:37:24
>>414
好きな女の子の部屋にいったらシェーカー置いてあったって状況で別に引かんぞ
お前さん、なんかおかしいぞ
419呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:39:11
どんなシェーカーか見て、その話題で盛り上がるwww
420呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:39:50
>>414
俺は男だよ
別にそんな女でも引かない
同意を求められても困る
421呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:39:55
普通と思ってる時点で普通じゃないと思うけど。
何度も言うが悪いと言ってる訳ではないので。

極めて少数派というだけ。
つまり男の部屋に行って、星の数ほどの男性化粧品が置いてある男。

みたいな?

悪いわけではないけど、女性からすると、自分より化粧品を沢山持ってる男ってどうなの?
って感じでしょうか。
422呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:41:13
酒器とかも彼女が普段使ってるの見たいなー
423呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:41:58
>>421
こやつ論点を微妙にずらしおったな
424呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:42:17
>>421
おまいのそのマッチョな考え、少しどうにかならんのか
化粧好きな男や酒好きの女が周りにいて
おまいはなんか被害うけるのか?
425呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:42:49
>>421
「シェイカー持ってる女は暗い」って言う男の方が引くな、俺は。
426呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:43:13
>>421
そんなん普通じゃない?
男性化粧品は普段使わないから、逆にいろいろ見て楽しいと思うけど・・・
427呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:43:29
>>424
だから被害とか、そういうことではなくて。
悪いといってるわけではないといってるでしょうが。

色んな人がいるもんだなと。
ただそれだけ。
428呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:44:58
>>427
そういう硬い頭をしているともてないぞ
もう少し寛容さを持て
自分以外の価値観の持ち主を否定的な言葉で語るな
429呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:46:27
ま、一番引かれてるのが >>427 ってことだな。
430呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:47:40
>>429
そうだけど、可愛そうだから、もう追い討ちかけるなよw
431呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:49:00
>>428
酒好きな女性なら良いけど、酒マニアの彼女は要りませんから。

もてなくてもいいです
432呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:49:35
414がお馬鹿さんな件
433呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:50:08
>>431
だから、貴様はそういうふうに女に自分の価値観を強いるところが
人として最悪なのだ
434呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:51:15
>>433
だからダメだとかやめろとか、強いているわけではないというのに。
435呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:51:42
>>434
暗いと言ってののしっただろ
最悪な奴だな
436呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:51:43
このスレは一人で外飲みに行く人専用ですー
437呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:52:08
>>431
酒マニアと酒好きの間の線をお前さんが勝手に引いてる感じがする
どこに違いがあるんだ?
そんなに偏見を持つことはないだろうに
438呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:52:57
>>436
そうだよ。みんな1人。友達以内やつらばっかりだから安心して。
じゃなければシェーカー持ってないよ
439呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:53:39
>>437
横レスだが、一人飲みってどこに行ってる?
440呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:53:58
>>437
じゃ、あんた有名なカクテルのレシピ言える?
441呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:54:18
そもそも、元レスの女性は、「最近自宅で簡単なカクテルを作るようになった」とは書いているが
>>414の書くように自宅でシェーカー振り回している、とは書いてないな
442呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:55:05
>>440
じゃ がどこに繋がるのかわからんww
443呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:55:39
>>440が必死でかわいい件
444呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:55:53
>>440
有名がどこまでをさすのか、によると思うが
実はあまりカクテル興味ないな
独りでのみに行っても、銘柄で頼むだけだ
445呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:55:56
>>442
はいはいツッコミ乙ww
446呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:56:09
>>442
わからんのか?
酒好きとマニアの違いを最初に聞いたのはあんただったはず。
447呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:56:37
>>445
そろそろセンズリこいて寝る時間じゃないのか?
連休明けの学校が辛いのはわかるぞ
448呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:59:03
>>447
40歳で学校には行かんよ。
それに連休中で明日も休みだ。
あんたはフリーターで明日も仕事かな?お疲れ様です
449呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:00:17
>>446
>>437は違いを聞いてる訳じゃないと思うぞ。
ってか有名カクテルのレシピが言えるのが境界なのか?ww
450呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:00:33
>>448
40歳でそれは痛すぎ
社会で何も学んでこなかったんだな
他人に無思慮な言葉を投げつけないとか、
自分の価値観を人に押し付けないとか
女を見下さないとか
当たり前の事を
451呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:01:37
だからそれに関しては随分先に謝ったでしょうって
452呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:02:27
というかあんたは先のレスの彼女本人じゃないのになんでそこまで怒る?
453呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:02:37
>>451
では今すぐここを去れ
454呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:02:59
おまえら、一人飲みはBAR派?居酒屋系派?
455呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:03:04
>>452
お前が不愉快だから
456呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:03:04
>>452
え?誰か怒ってんの?
457呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:03:56
んん〜 元レスの彼女に去れといわれるなら仕方ないが。
あんたは彼女のなんなのさ
458呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:04:33
40…
まじでガキだと思ってた…
459呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:05:01
港のヨーコ ヨーコハマヨコスカ〜
460呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:05:20
このキチガイ高校生じゃなかったのかよ。。。
俺、まだまだ人を見る目がないな
吊って来よう
461呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:05:31
いや、あんたがからんでくるからこっちも反応してるだけなんだけど。

もしかして酔ってる?まあこのスレじゃ酔ってるのもありだけど。
462呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:06:14
スレ違いの奴大杉!
463呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:07:17
カクテル作りの女は暗い。

といっただけでガキとかキチガイとか・・・
女を批判したのがそんなに気に入らないのかな
464呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:07:33
>>462
そうそう!
スレのタイトル嫁や!!!
465呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:07:36
連休明け、蕎麦屋でひとりで飲んで、そのあとソープにでも行くか。
466呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:07:42
まさか40だと思わなかったが、釣られすぎ?

一人のみって楽しいよな
467呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:08:57
>>463
お前とりあえず鬱陶しいわ
468呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:09:27
>>467
まだ続くのかよ
469呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:11:30
>>465
蕎麦屋で一人飲みww
こないだ天ぷらといっしょに楽しんだー明日行こうかなー
470呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:12:04
>>463
だけ、ではないな
お前の人格のさもしさが
レスの随所から感じられるのだ
471呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:13:08
>>470

俺の人格が低いのはお前には関係ない。
472呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:13:44
>>471
だったらシェイカーひとりで振ってる女が暗いとしても貴様には関係ない
473呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:14:15
>>472
そう。それにお前にも関係ない。
474呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:16:54
>>473
では死んでもらろう
475呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:17:18
40にもなってガキの喧嘩かよ。ww
476呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:18:20
焙り海苔、いたわさ、おだまき、それと冷酒。休日なら午後二時頃行くのが良いかな。
477呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:19:35
人の人格うんぬん言う前に、会話の横から出てきた第三者が、会話の当人に対して
「キチガイ」と言う人格者ははたして人格が高いのだろうか?

死んでもらうって・・・高校生というより幼稚園かよ
478呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:24:48
>>477
家でカクテルつくってる女が暗いって
ほとんど誰も同意しない妄想を
いつまでも主張しつづけるのキチガイに人格なんてあるのか?
479呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:26:00
最初の自分のカキコでここまで荒れてるとは思わなかった。
友達は味よりも酔って騒ぐためだけに飲むって感じなので滅多に一緒に飲まないし、
料理好きと酒好きの延長でカクテルにも興味持って自宅でシェイカー振り始めたところなんですが
なんだかすみません。
市販の缶カクテルは炭酸が苦手だから自分で作った方がいいんじゃね?と思ったので。
480呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:27:01
>>479
気にすんな
別に暗くないし
481呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:28:56
>>480
本人より君が気にしてるのはなぜ?
482呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:31:59
一人で飲みに行くってスレだからwww
483呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:33:32
>>480
たしかに。しかもなんでそんなに優しいのか意味不明。
484呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:36:04
サービスエリアの蕎麦は不味いな。
485呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:36:40
それこそスレ違いだろ。
S.Aじゃ呑めないし
486呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:38:17
馴染みの焼き鳥屋がGW全休でちょっと凹んでる・・・
487呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:41:52
どうした?地面が陥没したとか?
488呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:42:44
馴染みの洋食屋は、6日からだ。一人で行く。
489呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:43:35
>>487
ばか?
490呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:44:56
>>414
わしは引かん
491呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:45:33
一人で飲みに行くための入門でカキコしたら宅飲みの方法で荒れてきたから、
暗いと思うだのどうだのを気にするよりも流れがスレチになりすぎてて
「ケンカはやめて!私のために争わないで!」とでも言いたくなってきたじゃないかwwww
とりあえず自分一人で飲みに行けるようになるまでひたすらロムるので、
以下独り飲みをご堪能下さい。
492呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:47:15
ビンゴの賞品。
493呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:49:38
ちょw
竹内まりやww
494呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:50:22
>>491
長い・・・orz
495呑んべぇさん:2008/05/05(月) 00:51:16
>>494
まだいたのかよ
精神年齢厨房の40歳
496390:2008/05/05(月) 01:13:02
>>491
シェイカーなんて特殊な店行かなきゃ売ってない訳じゃないし
レシピなんて、本でもネットでもすぐに手に入れられるとか考えると
趣味でカクテル作るのいいじゃない。

もしも私の友人にカクテル作れる人がいたら、
お菓子作りが趣味って人と同じか、それ以上に嬉しいと思えるよ。
でも、そんな事出来る友人はいないんで一人で外に飲みに行きますが。
497呑んべぇさん:2008/05/05(月) 16:21:10
東京近郊だけど、昨日一人飲みした。焼肉も食べられる居酒屋。
家族連れなんかで混んでるかと思ったら、がらがら。
外から中が見える店だから、安心して入れた。
ヒマだからか、店員ものんびりしてて、ゆっくり飲めたよ。
498呑んべぇさん:2008/05/05(月) 20:05:04
>>497
ひとりで楽しめた?
なにをしてたの?考え事?
499呑んべぇさん:2008/05/05(月) 20:16:05
カクテルって導入部を考えてみれば難しい話でもなんでもなくて、
たとえば果汁100%のオレンジジュースを少し軽い感じにしたいなって思って
少し炭酸水を混ぜて飲むっていうのもカクテルなわけだよ。
カルピスだってカクテルかもしれないw あれの水の分量っていうのは
なかなか極みの技を要するからねw

だからその延長でレシピどおりにあれこれつくってみて、
で、そのあとバーとかに行って味の違いを楽しむっていうのも
面白いと思う。話題的にはスレチガイかな。
500呑んべぇさん:2008/05/05(月) 22:06:16
>>496
もったいないな。
週末ごとにリキュール買えばあっという間に色んなカクテル造って
おうちバーができるのに。外で飲んで帰るのが面倒じゃない?
よほど雰囲気がいいならいいけどさ。
安いし飲んで眠くなったらすぐに寝れるし
おうちカクテル最高
501呑んべぇさん:2008/05/05(月) 23:48:12
すぐ飽きるよ…。
502呑んべぇさん:2008/05/06(火) 00:09:51
そのうち俺みたいに
アルコールが入ってればなんでもよくなって
犬五郎ストレートに落ち着く
503呑んべぇさん:2008/05/06(火) 15:57:23
ダイソーで100円シェイカー売ってた
ポリ製のW
504呑んべぇさん:2008/05/06(火) 16:37:11
昨夜は言葉が足りなくて、多くの人を不愉快か気分にさせてしまったようで申し訳ない。
酔いがさめて見直したが、ちょっと誤解を招きやすい発言をしていたようだ。

所有物を見た時、持ち主がそれを使用している状況は想像するよな?
シェーカーしかり、干してある洗濯物しかり。

女性が1人で自分のためにシェーカーを振ってカクテルを作り、1人で飲む。全て1人で完結している世界・・・
飲んでいるのは当然酒だろう。数種類のリキュールやスピリッツの瓶を並べて。

いろいろな見方があるのかもしれんが、俺にはその姿が孤独を感じさせる、暗いとしか表現できないんだよな。
アメリカのキッチンドランカーは知っているかな?非常に退廃的な姿。それを想像させるんだよ。
ただ、それだけなんだ。批判や中傷する意はなく、シェーカーがあると聞いて引いた俺の感想。それだけ。

シェーカーを見て何とも思わないような人ばかりではなく、普通に引く人もいるってことは
知っておいても損はないだろう?

ここには俺が思っていた以上に若い人が多いようだが、少し上の世代の常識的な見解として
受け止めて貰えればありがたい。
505呑んべぇさん:2008/05/06(火) 17:18:24
心の底からどうでもいいです。
ありがとうございました。
506呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:03:22
いよう。
マトモナに連休がなかったが、今日で最後の休日を過ごす為、一人で呑みいくぜぃ。
呑むのは多分、二階堂の麦茶割りだと思う。じゃ。
507呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:31:12
シェーカーの振り方について。
激しく、くの字に振ることによってカクテルに空気を含ませ、味をまろやかにする共に
氷の角を砕いて液体中にシャーベット状の氷を混ぜる。

非力な女性が、くの字でなくストレートに振っても、なかなかうまくいかない。
508呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:35:20
>>504

勝手に人のことをキッチンドランカー扱いする感想と
自分の身勝手な常識的見解という
偏見を人に押しつけるようなやつは
大人しく引きこもって飲んでろよ。
509呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:58:49
>>504
40過ぎたええおっさんが他人の趣味に対して暗いだのキッチンドランカーだの御前一体何様や
510呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:02:21
>>508
別に押し付けてはいないと思うけど。

>>509
そう思う人もいるって言ってるみたいだけど。

個人の意見を一方的に批判するやつも何様だと思うけどね
511呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:07:39
>>510
おとなしく硫化水素吸って死んどけよキチガイ
512呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:12:28
俺としては40のオッサンより、>>511みたいな奴のほうがこのスレからいなくなったほうがいいと思うよ。
だって「キチガイ」だぜ? 普通の神経じゃないよな。
それともみんなコイツを評価するのか?
513呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:21:00
>>512
そんな自演されてもな
514呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:35:04
>>504
|普通に引く人もいるってことは
|知っておいても損はないだろう?

引いてるのお前だけだ
他にはほとんどいねーよ
515呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:36:05
ダメだこのスレ。
何にも言えないよ。
なんか言うとすぐキチガイやら自演やら。
516呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:37:30
>>515
キチガイ言われてるのお前だけだが
517呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:40:06
キチガイしか言えねえのか。こら
518呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:42:42
こら?上等だこの野郎。出てこんかい。しめたるど
519呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:44:32
>>517
あなたが惨殺されて欲しいと願っています
520呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:44:57
ここは40歳以上の人はお断りですよ!
早くおじんはでていけ〜
521呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:46:48
惨殺か・・・野蛮人ばかりだね。
522呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:47:01
>>517
おとなしく硫化水素吸って死んどけよ白痴
523呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:47:31
>>521
狂人に言われたくねぇな
524呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:47:49
今度は白痴か。次は何かな〜
525呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:48:16
>>524
たのむから死んでくれ
お願いだ
526呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:49:01
>>525
わかった。俺と一緒に死んでくれないか?
527呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:49:12
>>524
お前の煽り耐性の無さに惚れた
や ら な い か ?
528呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:49:47
>>526
お前だけ今すぐ死ねや
リアルでな
529呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:50:21
>>528
1人じゃイヤイヤ
530呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:52:56
きめえ
531呑んべぇさん:2008/05/06(火) 20:53:30
わかった、じゃ死ぬ。はい、死にました。
532呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:00:37
こんな40歳いないよなwwwwwwwwwwww
頼むから中2だって言ってくれwwwwwww
533呑んべぇさん:2008/05/06(火) 21:33:38
おしい!中3です。
534呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:31:40
1人暮しの女性の部屋にシェーカーがある風景。
それを見て引くという人が少ないのは、単純にここが酒に関する板だからだろう?
俺はずっと世間一般から見た話をしているつもりだ。

女性の酔っ払っている姿はみっともないとされている世代もあるんだよ。
俺の少し上くらいかな?俺自身酒は好きだし、酔った女性をみっともないとも思わない。
性別に関係なく、酔いつぶれている姿はみっともないと思うが。

2チャンネルという場所とはいえ、人に「死ね」だの「キチガイ」だの「暗い」だの言うのはどうなんだろう。
若いとはいっても、20歳以上ではあるんだろ?
535呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:42:35
>>534
おまえは世間一般を代表していない
世間一般はおまえのような奴に代表されては迷惑だ
536呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:43:13
>>534
お前は家でカクテル作ってる奴は「暗い」と言ったよな?
537509:2008/05/06(火) 22:51:14
>>534
わしは来年で四十路に成るが他人様の趣味に暗いだの引くだの糞みたいな事は言わん
538呑んべぇさん:2008/05/06(火) 23:05:42
アホもアホに構う奴もいい加減にして下さい
539呑んべぇさん:2008/05/06(火) 23:42:41
おもしろいやんけ
540呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:07:50
>>534
お前さんが書いてた理屈を借りれば、
男が一人でシェーカー振って酒作って飲んでるのも
十分暗いって事になるとは思わんのか。

女を差別したいだけだったなら、呆れて物が言えんな。
541呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:11:05
アース・シェイカーってバンドの、いわゆるノベルティグッズで、確かシェイカーをプレゼントしたりしてた記憶がある。
542呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:40:16
>>540
女とつきあった事ないんだよ
かわいそうな事いうなよwww
543呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:49:49
534は昨日からの同一か。
自分の考えが世間一般の考えで、常識人と思い込んでる非常識人は近くにいたらキツイな

趣味が多様化しているいま、自分でカクテルを作る女性が暗いだのみっともないだのの話がどこにあるのかね。
ユニークさで個性の違いでしかない。

ちなみにウチにもシェイカーはある。同僚の結婚式に行った時の引き出物を開けたら入ってた。
今時シェイカーなんてそんなもので、どこにあっても不思議でもなんでもない。
544呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:56:07
世間一般では
カクテルだろうとお菓子作りだろうと
興味を持ったらとりあえず自分で何かやる、と言う人間を積極的と言う
明らかに非のある行動をしているわけでない他人を
肯定的に受け止められないような性質をネクラと言う

ずっとこういうものだと思っていた
545呑んべぇさん:2008/05/07(水) 17:09:22
俺は四十歳だけど、若い女の子の部屋にシェーカーなんかあったら、
かわいいと思うけどね。
友達が遊びに来たら、自宅でバーごっこなんてできるし。
親父さんに作ってあげてもいいし。

自分で飲むのが好きだから、自分でカクテルを作る。そんな理由でも
まったく暗いとは思わないな。レシピ集でも見ながら、自分でいろいろ
作って研究したら面白いだろうし。

若い女の子なら、特にバーの雰囲気とかに憧れるだろうから、別に暗いとも
おかしいとも俺は思わないけどね。むしろかわいい。
そういえば、漫画で女の子が銀座のバーテンダーになる話あったよね。
546呑んべぇさん:2008/05/07(水) 17:36:07
俺も暗いと思う。
明るいか暗いかで言えばの話だけど。

でも暗いことが悪いとは思わない。
俺の趣味は自転車なんだけど、(30万くらいのロードタイプに乗って、よく休日は一日中走ってる)
俺はそれを暗いとは思わなかったが会社の女の子に
「えー!自転車ですかぁ?それって暗くないですかぁ?友達とかいます?」
と言われてショックだった。
でも人によっては暗いと思う人もいるだろう。
結局自分が良ければ別にいいんじゃないかな?

だってどんな趣味だって、個人の独り遊びなんだからさ。
暗いのが普通ではないか? 明るい独り遊びなんて無い。

それを言うと、1人呑みだって明るくはないし。
それでいいんじゃないの?
暗いって言うほうも悪いけど、暗いなんて言うやつは死ねって言うほうも明るい人間ではないわ。
547呑んべぇさん:2008/05/07(水) 18:56:02
>>546
お前もさっさと死ねや。ジジイ。能書き垂れてんじゃねえぞ!
年食うと屁理屈が多くてかなわん。
548呑んべぇさん:2008/05/07(水) 19:03:29
馬鹿
549呑んべぇさん:2008/05/07(水) 20:52:46
546さんは、何が言いたいんだよw 数回読んだけど、よくわからない。

この前読んだ本に書いてあったんだけど、普段の生活の中で、暗いとか
つまらないとか疲れたとかいうマイナスイメージの言葉がすぐに浮かんで
くるようになると、すべてのことが無意識にマイナスの方向へ進んで行く
んだと。

だから、会社の女の子に「暗くないですか」なんて言われたら、
「今度一緒にサイクリングに行こうぜ」なんて笑い飛ばしてやらなきゃ。
「お盆は北海道を自転車で一周する。来年のゴールデンウィークは青森
から走れるところまで南下するつもり。休みを利用して自転車で日本一周
するから。自転車で走るんじゃなくて、タイヤで地球を回してやるんだよ。
俺のペダルでさ」

 そう笑顔で答えとけば、「それってかっこよくね」ってことになるじゃん。





550呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:38:47
>>549
てか、お前の言ってることのほうがよっぽど意味がわからんぞw

女子社員は、「お盆は北海道を一周する」って言うようなことが暗いって言ってるわけなんだから。

もっとよく読め
551呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:47:49
>>549にとって、「暗い=つまらない=疲れた →マイナスイメージ」なのか?

暗くて何が悪いんだ?俺も自慢じゃないけど暗いが、楽しいし疲れてないぞ。
ただ回りの人間からするととっつきにくいだろうな。
でもいいじゃん。こっちもまわりと仲良くするつもりなんかないんだし。

どうせ彼女いねえんだろとかまた言われそうだけど、彼女いないのが悪いのか?
彼女のいるいないで他人を判断するやつって悲しいくらい視野が狭い。
で、たいてい言ってるやつも彼女いないんだろうけどなw
552呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:50:52
暗いのは悪くないが彼女いないのは悪いだろ
553呑んべぇさん:2008/05/07(水) 22:23:57
ぐだぐだ言ってないで、一人呑み行こうぜ
554呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:02:49
一人カクテル肯定派も否定派も、
ここでギャーギャー書いている時点で、一人呑みには向いてないと思う。

人それぞれいろんな考え方があるんだよ。
他人が何と言おうが何と貶そうが、そんなの気にせず酒を愛せるから、一人呑みができるんだろ?
555呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:23:04
まあ周りに流されずに己の信念を通すってのはなかなかできないことだよな
一人=寂しいなのかもしれないけど、時には孤独と向き合うことも大切だと思うよ
いや俺はいっつも一人呑みだがw
556呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:43:48
GW終わって、平常に戻り、仕事終わった夕方いつもの中華屋に行き、ギョーザとビールと広東麺をたのんで、マンガ読みながら巨人・阪神戦を店のテレビでチラチラ観てた。
ビール2本飲んでるあいだ、下柳が好投していたので、ギョーザが美味かった。
557呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:48:35
>>556
王道やんww
558呑んべぇさん:2008/05/08(木) 02:21:14
震度5弱だと、ビールこぼれるな…。
559呑んべぇさん:2008/05/08(木) 02:33:45
いつもジョッキを持つと震度5弱の揺れが…
560呑んべぇさん:2008/05/08(木) 06:11:05
>>556
クソ阪神が!
おい木佐貫、今度はきっちりしとめろや
561呑んべぇさん:2008/05/08(木) 08:35:48
>>559
おらもだ。5弱の揺れに股のあたりが液状化…orz
562呑んべぇさん:2008/05/08(木) 15:21:03
加賀屋でいいよもう
563呑んべぇさん:2008/05/08(木) 15:32:36
基本的にどうでもいいが、休日は30万円の自転車乗り回してる健康っぽいやつは嫌いだな
564呑んべぇさん:2008/05/08(木) 18:24:17
俺は居酒屋が好きなんだけど、無口だからまったくお店の人と話せない。
いつも無言の俺は気まずくて、何回か通うと店を変える。
生ビールを飲みながらの、焼きたての焼鳥とか、厚揚げとか、
フライドポテトなんかが大好きなんだけど、人とあまり関わりたくない性格
なんだよな。
友達も彼女もいないから、一人で飲みに行くしかない。
居酒屋の活気がある雰囲気も好き。だけど、会話は苦手。
「お近くですか」「どういうお仕事されてるですか」
別に深い意味なんてなく、お店の人はたんなる会話のきっかけに聞いてくる。
俺は笑顔で答える。しかし、たいした仕事もしてない俺は、なんとなく気まずく
なり、もうその店には行かなくなる。
565呑んべぇさん:2008/05/08(木) 20:06:36
店員も話のネタを考えて欲しいよな。
この前行った店でモツ煮込み頼んだら、若い女の店員がニコニコ近づいてきて、
「お客さん、モツ好きですか?モツって内臓ですよね?それ考えると気持ち悪くないですか?
私は絶対に食べられないんです。動物の内臓ですよ?そんなの食べるのって信じられない」

こんなこと言うか?普通。
566呑んべぇさん:2008/05/08(木) 20:15:02
>>565
そのコペピ飽きた
567呑んべぇさん:2008/05/08(木) 20:41:34
>>560

ビール吹いたw悔いは無い。
568呑んべぇさん:2008/05/08(木) 22:31:58
お、今まさに居酒屋で一人飲み中。
ジャズがBGM。まわりの客が少なくてまったり中
569呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:19:34
居酒屋にジャズって・・
570呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:21:33
行きつけの店でもジャズかけてるよ。
他にはFMかけてる店もある。
571呑んべぇさん:2008/05/08(木) 23:36:37
>>565 イヌイットに言え。
572呑んべぇさん:2008/05/09(金) 00:49:45
微妙なJ-pop(多分有線)の店も懐かし楽しいww
573呑んべぇさん:2008/05/09(金) 00:53:00
一人飲みで懐かしいのは
ママの娘食っちゃったことだ
574呑んべぇさん:2008/05/09(金) 00:56:36
>>573
kwsk
575呑んべぇさん:2008/05/09(金) 22:09:08
嘘だよ〜ん
576呑んべぇさん:2008/05/10(土) 14:57:57
怒らず笑わず何も思わず、心を無にして飲もうや。
577呑んべぇさん:2008/05/11(日) 03:21:42
>>564
その気持ち、分かるなあ。
店の人が話しかけてこない店が見つかればいいね。
578呑んべぇさん:2008/05/11(日) 12:50:24
俺は、ぺらぺら喋らなければならない仕事なので、その後飲みに行ってまで喋りたくない。

店の人もプロだから、大体の場合は察してくれるよ。
579呑んべぇさん:2008/05/11(日) 23:27:23
店のカウンターの端っこで、静かに飲んでいても、そこに震度5弱の揺れがきたなら、その後の一時間私は、饒舌になってしまった。
580呑んべぇさん:2008/05/12(月) 00:24:49
>>564

たいした仕事をするようにすればいい。
581呑んべぇさん:2008/05/12(月) 01:36:48
警備員をしていますとか家事手伝いですとか
582呑んべぇさん:2008/05/12(月) 18:00:46
香具師の元締めですとか海賊王ですとか。
583呑んべぇさん:2008/05/12(月) 22:02:09
たまに行く個人の居酒屋がある。その近くにある大手チェーン店居酒屋にも
たまに行く。梯子することもある。

今日は個人店に最初に入った。無愛想なオヤジが一人でやってる店で、安い。
肴は、当たり外れがある。チューハイは薄い。漫画ゴラク、スポーツ新聞
などがあり、読みながら飲める。常連とのなれ合いがなく、一人でもリラックス
できる。個人店の雰囲気が楽しみたいときにいい。

まだ飲み足りなくて、久しぶりにチェーン店に入った。連休後の月曜なので、
がらがら。カウンターでメニューを手にしたら、新メニューがいくつかあった。
個人店より安い値段で美味しいものもあれば、逆の場合もある。ファミレス
感覚なところがあり「冷凍でも大手の開発力はすげえな」と感心することもある。
店員はすぐ変わるし、なんとなく味気ないけどね。


584呑んべぇさん:2008/05/12(月) 22:13:16
>無愛想なオヤジが一人でやってる店で、安い。
肴は、当たり外れがある。チューハイは薄い。

個人店ってそんなもんだよね。当たり外れあるもんだよ。
だからどこに妥協のラインをしくか。>>583さんの基準ではOKなんだね。

>常連とのなれ合いがなく、一人でもリラックスできる。

こういうの、いいわ。そこは何気に人気あるお店なんですか?
585呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:34:56
>>583
でも結局あんたも他の常連から「話しかけても碌に
返事もしない」と思われてる常連なんだろ。
586呑んべぇさん:2008/05/12(月) 23:55:34
得意分野、或いは興味津々な話題を振られたら、あなたたちは寡黙でいられるか? 私は今夜、「野茂って、この先どうするんですかね?」の一言で、呆気なく饒舌になった。
587呑んべぇさん:2008/05/13(火) 00:15:24
>>586
まあ普通に饒舌になるよ
588呑んべぇさん:2008/05/13(火) 09:14:14
>>586-587
だな
俺も「中高ドイツ語の複母音推移現象ってラテン系言語でいえば何にあたるんですかね?」
の一言ならあっけなく饒舌になれる・・・
589呑んべぇさん:2008/05/13(火) 09:51:07
あるある。
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
で盛り上がったりな。
590呑んべぇさん:2008/05/13(火) 10:24:29
だな
俺も「高島が先に結婚してくれないと、ナカミーもなかなか結婚しづらいですよね?」
の一言ならあっけなく饒舌になれる・・・
591呑んべぇさん:2008/05/13(火) 10:53:04
この前の週末、出張先で29にして初めて一人で飲みに行った。
小さな個人経営のオシャレめな店だったけど、食べ物は全部美味しいし、
お店の人や常連さんと色々話したりして本当に楽しかった。ハマってしまいそうだ。

しかし29にして、一番盛り上がった話題がPerfumeだったというのは我ながらどうかと思ったw
592呑んべぇさん:2008/05/13(火) 10:55:17
俺が30の頃はモー娘だったな。
593呑んべぇさん:2008/05/13(火) 11:08:06
40のおれは未だにモーヲタだがな
594呑んべぇさん:2008/05/13(火) 17:45:18
50のわしはしょこたんテラ好きス
595呑んべぇさん:2008/05/13(火) 22:40:03
俺は53。
未だにちあきなおみを見ると(youtube)、顔が火照る。
596呑んべぇさん:2008/05/13(火) 23:30:15
>>586 だが、こんな流れになるとは、想像できなかった…。
597呑んべぇさん:2008/05/14(水) 15:16:47
いまさらだけど、>>586に書いてある話は面白いw
598呑んべぇさん:2008/05/14(水) 21:44:25
だな
俺も「モルツは売れているのに、ハートランドが売れないのはなんででしょうね?」
の一言ならあっけなく饒舌になれる・・・
599呑んべぇさん:2008/05/15(木) 01:46:59
今夜は、サブカル話しで盛り上がってしまった…。MJはウケるな。
600呑んべぇさん:2008/05/15(木) 09:40:55
>>586
確かに・・
しっぽり飲む予定が、ツボ押されて盛り上がった事あったな。

有馬記念前日、一人飲みしてたんだが隣の客と武◎本命って事で予想が一致してて話が弾んだ。

まぁ俺がハズレってことは、あのオッサンもハズレたんだろうな・・
601呑んべぇさん:2008/05/15(木) 10:27:30
これから行く人いる?
休みだから浅草行くかな
602呑んべぇさん:2008/05/16(金) 20:27:57
今日初一人居酒屋!
居酒屋気まずくて、立ち飲みです。居酒屋じゃないか。
603呑んべぇさん:2008/05/16(金) 20:31:51
金曜は混むからな。
ほんとうはすいている時がいいんだがな
604呑んべぇさん:2008/05/16(金) 20:39:02
新宿で飲んでる人いる?
605呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:23:37
>>604
よんだ?
606呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:33:11
>>605
今現在かい!w
607呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:45:32
混んでる!?
608呑んべぇさん:2008/05/16(金) 22:55:26
高円寺でひとり。
松原みきの真夜中のドアが、かかってる。
609呑んべぇさん:2008/05/16(金) 23:02:52
>>606

あぁ、よく新宿で飲むか、って意味か…

たまに来るけど、あまり店を知らないんだよね。はやく居心地のいいバーを見つけたい。
610呑んべぇさん:2008/05/17(土) 21:25:22
新宿といっても、西新宿、歌舞伎町、大久保、新宿2丁目など、それぞれ別物だろ。

歌舞伎町のバーもホストとバカギャルのカップル向けばっかりでは?

大久保は日本人いなそうだし、西新宿は良く知らないけど、ホテルのバーくらいしか良い所無さそう。

すると2丁目か・・・以前2ヶ月住んでたけど、昼間でも怖くて外出できなかった。
ごくごく見た目普通の男性が昼間から公園で抱き合ってるからな
611呑んべぇさん:2008/05/18(日) 22:12:03
612呑んべぇさん:2008/05/19(月) 10:24:35
いずれにしても>>610が新宿嫌いなのはわかったw
613呑んべぇさん:2008/05/19(月) 11:17:59
料理が美味くて安くて居心地良くて、スタッフさんと色々喋れる、
カウンター中心のこぢんまりとした行きつけの店が欲しい。
出張で地方に行くとそういう店多くて、前乗りしてまで飲みに行ったりしてるんだけど、
東京ではなかなかそういう店が見つけられなくて困ってる。
614呑んべぇさん:2008/05/19(月) 11:23:23
見つけられないだけだと思うよ
飲食店の数がとんでもないからね
615呑んべぇさん:2008/05/19(月) 11:36:07
>>613
新宿ならイーグルだな。あそこの料理は絶品だぞ
616呑んべぇさん:2008/05/19(月) 20:03:03
無性に天ぷら屋で一杯やりたくなってきた。
617呑んべぇさん:2008/05/20(火) 14:01:07
昨日いい店をみつけた。
非ターミナル私鉄駅。徒歩4分の居酒屋(この4分がポイント。適度に空いてて、ほんで一見相手の、ほっといても客が入るというわけでもなく、また地元常連が居座っているわけでもない店)
生と酎ハイ2杯とつまみ2品で2200円だった。
618呑んべぇさん:2008/05/20(火) 14:08:19
619呑んべぇさん:2008/05/20(火) 14:13:36
>>617
チラシ
620呑んべぇさん:2008/05/20(火) 16:49:14
ってことは潰れるな…
621呑んべぇさん:2008/05/20(火) 22:00:15
バーってやっぱおっさんが多いの?21歳の若造が一人で行ったら浮く?
622呑んべぇさん:2008/05/20(火) 22:28:39
おっさん客が多いバーに若造が行ったら浮く
若い客が多い店におっさんが行ったら…
振る舞い方次第ではカッコよく見える
623呑んべぇさん:2008/05/21(水) 18:13:20
バーボンバーとかビアバーなら浮かないでしょ
624呑んべぇさん:2008/05/22(木) 20:37:21
気にした時点で浮く
625呑んべぇさん:2008/05/22(木) 22:45:11
浮いてるかどうかは、なかなかわからんよな。
俺は、数回行った店で、勘定が高すぎたので、浮いてるので来るな!とわかった。
626呑んべぇさん:2008/05/23(金) 23:36:23
>>625

意味がわからない。ぼったくり?
627呑んべぇさん:2008/05/24(土) 00:43:46
俺、昨日誕生日でさぁ、馴染みの店で飲み慣れない高級酒でも飲もうかと思ったんだが、それも寂しいので、コンビニで発泡酒を買って家で500ml3本飲んだ。ツマミはタコワサビ。
もう、寝る。
628呑んべぇさん:2008/05/24(土) 02:34:55
>>627
泣ける…
629呑んべぇさん:2008/05/24(土) 03:15:30
>>627おめ
おれなんて金ないから高い酒飲もうとも思わんかった今年のバースデー
630呑んべぇさん:2008/05/24(土) 12:50:30
オープンしたてホヤホヤの立ち飲み屋に行った。昨夜で来店3度目。
マッタリ一人飲みが唯一の楽しみ。
しかし一転。
なぜか俺だけおしぼりを出されていない事が判明。
それも3度とも。他のお客さんにはおしぼりが出されている。
酔って他のお客さんや店員に絡んだわけじゃないのに。
俺、嫌われてるの?店員も当然人間。うっかり忘れる事も想定の範囲内やが3連チャン出し忘れは客に対して失礼やと思わないか?
店員に軽くあしらわれ、店員が客を選んでいる感じがしてどうも腹が立つ。
気分害されてマッタリ酔えなく即、帰った。
長文、すまんです。
631呑んべぇさん:2008/05/24(土) 13:47:55
店名晒さないと信憑性がない
晒しても問題ないでしょ
632呑んべぇさん:2008/05/24(土) 15:37:10
>>630
あなたを疑うわけじゃないけどオープンしたてでそんなことあるかな。
それが事実で最初からそんな調子じゃ長くないよそんな店。
633呑んべぇさん:2008/05/24(土) 16:05:47
>>630
立ち飲みなんで、自分から言わないとおしぼりを出してもらえない
システム(少しでも節約して、そのぶん安く飲ませたいから)って
わけじゃないですよね。
やる気がない店員なのかな。


634呑んべぇさん:2008/05/24(土) 16:28:28
632さん
オープンしたてだと客を逃さぬよう必死に接客、営業するのが本来の姿だと思う。
仮にこちらが通い詰めたとしようよ、そこから店員との間に慣れが生じたり、馴れ合い状態っていうかな?お互いの信頼関係が構築された状態ならば許せたかもやが。しかしオープン間なしでこの有様はこっちが疑いたくなったよ。
長く続かなくていいよこんな店。
633さん
入店したらおしぼりが出されてる。
客から希望したらってゆうシステムじゃない。
この3回、俺は他の客より損してる。
635呑んべぇさん:2008/05/24(土) 16:45:46
なんで店名を隠すのか分からない
636呑んべぇさん:2008/05/24(土) 16:56:12
名前?
イタリアの種馬
ロッキーバルボア
637呑んべぇさん:2008/05/24(土) 17:35:15
あまり面白くありません
638呑んべぇさん:2008/05/24(土) 17:47:31
別に笑かそう思ってない。名前名前ってアホみたいにうるさいから。
639呑んべぇさん:2008/05/24(土) 19:04:23
それにしてもつまらない返しだな
センスないんだな
640呑んべぇさん:2008/05/24(土) 19:14:37
>>630を読み「その店はひどいな」という印象を抱いたが、>>634さらに>>638を読み、店グッジョブという感想にいたった。
641呑んべぇさん:2008/05/24(土) 21:48:37
633です
>>634
なるほど、立ち飲みでも全員におしぼりを出すお店なんですね。
俺がたまに行く立ち飲みは、おしぼりなど出してくれない店です。

立ち飲みスタイルというお店で、いちいち客を選んでるとは思えないの
ですが、三回すべて出してくれないのもちょっとおかしいですね。
おそらく、他にも出してもらってない客もいると思います。

でも、普通の居酒屋でも、忙しくて出し忘れたり、入ったばかりのバイト
だと慣れてなくてお通しだけ持ってきておしぼり忘れてる人もいるし。

あなたは、「すいまーん、おしぼりください」とか言わなかったわけですか?

642呑んべぇさん:2008/05/24(土) 22:28:43
この前、大手チェーン居酒屋に入った。平日で、店内はそれほど
混んでなかった。カウンターで一人で飲みした。
何度か入ったことがあったのだが、その日は、なぜか注文したものが
なかなか出てこなかった。バイトの数が少なかったのだろうか?
俺の隣に、一人客が座った。すぐにバイトらしい若い男子店員が
注文を取りに来て、生ビールを注文した。
なぜか、五分ぐらいたってもその人のビールは届かなかった。
その客、手を挙げてバイトを呼び、もう一度注文した。
しかし、また五分ぐらいしてもビールは出てこなくて、その客は怒って
帰ってしまった。
643呑んべぇさん:2008/05/24(土) 22:54:48
腹が立って言えませんでした。
確かにおっしゃる通りで、いちいち立ち飲み屋ごときで客を選んでるとは思いにくいんですが3連チャン出し忘れられると腹に一物すえかねます。いずれにしても他のお客さんにはきちんと支給されてましたし。
これが3度も続くとあらぬ誤解(やっぱり客選んでる?)が生まれても不思議じゃない事を理解してもらいたかったんですが…。
まぁ、もう二度と行かなければいいだけの話しで他のお客さんにもそんな対応してるのであれば、店の存続も危うくなると思いますし。
644呑んべぇさん:2008/05/24(土) 23:27:20
立ち飲みが客を選ぶかねぇ。
よほど放歌高吟するとかけんかを始めるとか
しない限りはちょっと考えられないねぇ。
645呑んべぇさん:2008/05/25(日) 09:57:47
縁がなかった店だと思ってもういかないほうがいいでしょうね。

感じ悪い店員がいて、それで嫌になって足が向かなくなる
店とかありますからね。別に飲み屋に限らず。
646呑んべぇさん:2008/05/27(火) 23:51:36
おしぼりを渡されたら、まず伸ばして、それから二つに折って瞼にあてる。
そのあと、手のひらと指先をちょっと拭いて、四つ折りにして傍らに置く。
一口呑むたび、一口食べるたび、ちょっと唇を拭く。ミニゴキが、カウンターを横切ったら、おもむろにおしぼりで捕獲するしかない。「良くあること…。」そのおしぼりを、店主に手渡そう。
647呑んべぇさん:2008/05/28(水) 00:40:06
薄利多売の立ち飲みで客を選ぶ?ありえないよ。

あなたには3度目でも店の人にはその日に来た客の中の一人では?
648呑んべぇさん:2008/05/28(水) 01:00:52
>>647
客を選んでるんじゃなくて、接待能力がなんいだろ
649呑んべぇさん:2008/05/28(水) 07:28:14
>>643
>>腹が立って言えませんでした。

子供かよ。最近こういう自意識過剰で直ぐカッとなる奴増えたな。
最初の料理なり酒が出たときに「お絞り頂戴」っていえば終わりなのに。
650呑んべぇさん:2008/05/28(水) 09:53:27
慣用句を間違うほど激昂していて
怒ったから言えないとか意味不明
651呑んべぇさん:2008/05/28(水) 17:26:49
お前も十分カッとなってお子ちゃま。
お酒は二十歳から!
652呑んべぇさん:2008/05/28(水) 18:31:03
このスレ見てると、一人で飲みに行く人は変わり者なんじゃないかしら?
653呑んべぇさん:2008/05/28(水) 18:34:38
>>652
そうかもしれない。まあ、少数派なのは確か。
654呑んべぇさん:2008/05/28(水) 19:10:34
うむ、だがそこがいい
655呑んべぇさん:2008/05/28(水) 19:13:53
そうか? 
おれバーテンダーやってるけどほとんどみんな一人で飲みにくるぞ
656呑んべぇさん:2008/05/28(水) 19:21:22
お酒ぐらい自由に飲もうよ。
一人でも仲間内でも、どっちでもいいじゃん。

人に迷惑さえかけなきゃ良いも悪いもないよ。
657呑んべぇさん:2008/05/28(水) 19:24:08
>>655
ちゃんと仕事しれ
658呑んべぇさん:2008/05/28(水) 19:33:31
↑お前がしろ
659呑んべぇさん:2008/05/28(水) 19:42:05
652は自分が気付いていないところで、変わり者扱いされてるかもよ。
下手な憶測で能書き垂れるな。
660呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:03:19
なんだ、このクソスレ
661呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:04:34
今日の糞スレはここですか?
662呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:07:44
>>658
もう終わった。
これから飲みに行くYO
663呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:09:58
>>657
今日は休みなんだ だから家で一人で飲んでる
664呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:12:29
乾杯(^O^)ノ
665呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:17:05
乾杯 
666呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:18:27
>>666ならこれから一人焼肉
667呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:19:53
飲むんじゃないのかw
668呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:22:35
焼肉屋でレバ刺し、コブクロ刺し、ナムル、キムチ、ホルモンで一人飲みするの好きだね、ワシは
669呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:23:23
焼肉で飲むんだろ 
この前一人でランチ焼肉でビール飲んだ
最高にうまかった
670呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:28:48
>>668
まずナムル、カクテキ、タン塩を頼む
で、タン塩食い終わったら網を変えてもらい上ミノ、ハラミ、豚バラ
671呑んべぇさん:2008/05/28(水) 20:30:27
お口直しに冷麺小を挟むのが好き

あああ生レバくいてえ
672呑んべぇさん:2008/05/28(水) 21:33:52
レバ刺しで焼酎は最高
673呑んべぇさん:2008/05/28(水) 23:21:51
一人焼肉は最高だ。
店で食うのもいいけど自宅ならなおいい。
674呑んべぇさん:2008/05/29(木) 09:28:02
自宅で一人飲み&一人焼き肉した翌朝の片付けの面倒臭さは異常
675呑んべぇさん:2008/05/29(木) 18:05:41
アイドルや女子アナで白木屋とかで一人で飲んでる人っていますか?
676呑んべぇさん:2008/05/29(木) 19:23:41
白木屋はさすがにいないだろ
677呑んべぇさん:2008/05/30(金) 00:23:55
Should I care
678呑んべぇさん:2008/06/03(火) 12:44:50
>>674
それを自宅ではなく、外でやったときのほうが異常。


いつも夜のうちにある程度片付けるおれは小心者w
679呑んべぇさん:2008/06/04(水) 23:48:20
馬刺しで焼酎も◎「二重丸」。
680呑んべぇさん:2008/06/06(金) 20:41:36
やっと金曜日!というわけで、お一人様でアイリッシュパブにいってきますた。
ギネスとエーデルピルスうまーです(≧∀≦)
681呑んべぇさん:2008/06/06(金) 23:57:51
>>680
女かよ
682呑んべぇさん:2008/06/07(土) 02:02:39
ここはスレ違いかな‥

心斎橋に野暮用で来てるんですが、一人で呑み行けるバーを探してます

心優しい方どなたか教えてエロい人
683呑んべぇさん:2008/06/07(土) 13:45:52
684呑んべぇさん:2008/06/07(土) 15:35:43
>>683

ありがとうございます
参考にさせていただきます

昨日の夜は一人でアメ村・心斎橋徘徊してましたw
浮いてたろーなw
685呑んべぇさん:2008/06/08(日) 00:04:09
私の、唯一の楽しみの一人飲みを妨げる事態が発生した。親戚のばあちゃんが死んだ。
香典その他で、16万円ぐらい出ていく。今月車検もあるから、キンタマ縮みあがるぜよ。
686呑んべぇさん:2008/06/09(月) 00:33:08
過疎スレ観るのは、いけないのか?
687呑んべぇさん:2008/06/09(月) 18:15:44
駅前の大衆的な個人店の寿司屋。入りやすいし、お店の人の接客もいい。
魚も新鮮。すいてる店なので、一人でも居心地がいい。
しかし、シャリが美味しくない。それだけが残念で、近くの回転寿司に
行く場合が多い。その回転寿司、ネタはいまいちだが、シャリが美味しい。

ビール2本飲みながら軽く寿司を食べたい場合、どっちに行くか悩む。

688呑んべぇさん:2008/06/09(月) 20:59:08
どこの駅前?
689呑んべぇさん:2008/06/09(月) 21:18:06
回転寿司のシャリって機械が握ってるのにな・・・
もしくは型に押し込んで作ってる・・・・・
味覚障害って怖いね
690呑んべぇさん:2008/06/09(月) 21:22:04
>>687
つまみで頼めば問題ないな
691呑んべぇさん:2008/06/09(月) 21:33:34
>>689
馬鹿発見
692呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:08:55
>>691
よう、味覚障害
悔しかったなw
693呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:24:21
687です
>>689
握りの技術、口の中に入れたときに、シャリがほどける感覚は、似たような
もんだ。個人店だろうが、機械の回転寿司だろうが。まぁ、寿司スレじゃ
ないから、細かいことはおいといて。

俺が残念だと思うのは、いつ行って、その個人店のシャリは柔らかすぎるし、
酢加減が少ない。昼のランチだろうが、夜に行っても。曜日も日時も関係なく。
まぁ、シャリが合わないんだろうな。

>>688
東京近郊の私鉄。そんなに繁華街ではない。
>>690
つまみで飲めばいいんだけど、最後に握りを食べたくなる。梯子する余裕
なんてないから、その一軒で終わり。
まぁ、回転寿司だとお通しなんてないし、チェーン店だから安いしね。
個人店は、テレビもあるし、お寿司屋さんの雰囲気を楽しめるからいいけどね。
どっちもどっちか。



694呑んべぇさん:2008/06/10(火) 01:24:28
>>692
手で握れば米の銘柄や炊き方なんて関係無くウマいと思っている、馬鹿発見。
695呑んべぇさん:2008/06/10(火) 01:39:18
>>694

酢加減も入れといて。
696呑んべぇさん:2008/06/10(火) 08:29:47
>>694
そんなに悔しかったのか?
みっともねえぞ
697呑んべぇさん:2008/06/10(火) 09:18:44
しゃりってご飯粒と空気の微妙な感覚を楽しむものだろ。
機械で握って旨いわけがない。
米や酢、焚き方が重要なのは「当然」。
何が格好悪いって、こういうレス>>694
ID無しをいいことに、自演でフォローとか最悪。
馬鹿なんだろうな。
味覚障害のうえ、頭も悪い。
育ちもな。
698呑んべぇさん:2008/06/10(火) 09:27:29
個人のお店でもたまに芯が残ってるようなシャリを平気で使ってるトコもあるよねー。
そんな風にムラがあるのが一番困るorz
その駅前のお店も、そうやってシャリが安定してるなら
それが口に合うってお客さんが定着してるんかな。
699呑んべぇさん:2008/06/10(火) 09:59:05
>>697
こういう奴が船場吉兆とか行って「美味い美味い」って言ってるんだろうなw
700呑んべぇさん:2008/06/10(火) 10:12:31
↑そうっすかね?
701呑んべぇさん:2008/06/10(火) 11:40:45
回らない寿司屋とか一人で飲みに行ってみたいわ
そんな金はないから、たまに近所の蕎麦屋で飲んでます。
本当においしい蕎麦屋さんが近所にあったらいいんだけどなあ。
702呑んべぇさん:2008/06/10(火) 12:16:01
お蕎麦屋さんで飲むくらいの金額で寿司屋で飲めますよ
最高ランクじゃなければ
ただし、握りや刺身は高いネタは厳禁ね
703呑んべぇさん:2008/06/10(火) 13:29:46
>>702
寿司屋で握りや刺身を頼まないのって、嫌がられたりしない?
ちなみに普段は、ビール一本・日本酒二合、板わさ・てんぷら、締めにそばで
大体3000円強位で飲んでます
704呑んべぇさん:2008/06/10(火) 13:43:51
いやな客だな〜
705呑んべぇさん:2008/06/10(火) 14:01:25
>>703さんは>>701さんでしょ? いい客じゃん。
店の混み加減とかをほどほどに気にするようにして、
店に迷惑をかけなければいいんだよ。

いくら払えば何時間滞在できるかなんてのは、店次第だし、
その店にどれだけそのお客が通っているかにもよるでしょ。
706呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:48:35
出張で柏崎に来ております。
地元の割烹に入って地酒うまー(゚Д゚)
707呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:58:13
「地元の蕎麦屋」の身だと贔屓にしてくれるだけでありがたいモンだよ
よっぽどおかしい人じゃなきゃ迷惑なんて事あまり無い
708呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:34:09
あまりにも人との触れ合い(誤解を招く言い方だが・・)が無いんで、一人飲みでも
始めようと思います。

三田線沿いだと新橋(内幸町)とか有楽町が入りやすいバーが多いんでしょうか?
ちなみに20代後半です。
709呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:38:48
1人で飯食う機会は多いが、ただ単に飯を食うだけなら時間を無駄にしてしまう感じがして、
携帯でニュースやらを読んでないと損した気分になってしまいます。

そんな俺には1人飲みは向いてないのかな?
さすがにカウンターでバーテンの前で携帯ポチポチは失礼だろうし。
1人で過ごすこと自体は嫌いじゃないんだが。
710呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:55:46
>>697
もしかして近所に出来た回転寿司にやられまくってる地元の寿司屋さん?
711708:2008/06/11(水) 00:25:55
スレを一通り読んでみましたが、最近は一人飲みをまったり語れるような状況じゃないみたいですね。
ちょっと残念です。
712呑んべぇさん:2008/06/11(水) 10:08:17
>>711
そういう煽りはいらないですよ。
713呑んべぇさん:2008/06/11(水) 19:22:20
>>711
一人飲みを語るネタなんて、とっくに尽きたろ。
714呑んべぇさん:2008/06/12(木) 01:26:18
ここにはテンプレもスレ内ルールも無いから、
タイトルに沿った事なら好きな事を書き込んでけばいいじゃないか。

何かあるとしたら、酒板的には 煽られてもスルーしろって位だろ。
715呑んべぇさん:2008/06/12(木) 12:33:12
>>709

スレチだけど、真剣にメシを食ったり真剣に酒を飲むってことは大切だと思います。
だから、携帯をいじったりとか、何か読みながらじゃないと「時間がもったいない」
っていうのは私から見ればある意味「ちゃんと体の感覚を研ぎ澄ませて、
体に聞きながらモノを食べる」という事をしていないという意味で
時間をムダにしているなあというふうに感じます。
まあ、軽い気分で何か読みながらとか、TV見ながらっていうのはアリだと思いますけどね。

>さすがにカウンターでバーテンの前で携帯ポチポチは失礼だろうし。
う〜ん、店の人と会話するとかお客と「どーでもいいこと」を話すことのほうが、
携帯とかいじっているより意味あいがあるってことはあるよ。
携帯いじってるほうがもったいないかもしれない。
ただ、店次第では何か読みながら一人で時間を過ごしている人も多いし
いいんじゃないかとも思うけど、・・・・
そもそもあなたは酒飲まなくてもいい人なのでは?
おいしいお茶とか珈琲を見つけて、自分に合う喫茶店見つけてそこで過ごすとか、
家でじっくり過ごして勉強に励むとか、
そういうほうが合う人なのではないでしょうか?
なんか、そっちメインのほうがいいような気もする。
で、たまに「一人で飲みに行く」と。普段そういう生活を続けている中での
「一人飲み」はおそらくは超刺激的で、時間の無駄にはならないような気はします。
716呑んべぇさん:2008/06/12(木) 13:14:57
なんだか推測・憶測を通り越して妄想全開って感じですね。
あと、意味合いの使い方がちょっぴり気になりました。
717呑んべぇさん:2008/06/12(木) 20:09:19
たまに、どうしても揚げ立てのフライドポテトを食べながら
生ビールが飲みたくなる。店によって、皮つきとか、マックみたいな細長いの
とか、ぎさぎざの形をしたのとかいろいろある。ポテトはからっと揚がっていて
塩加減もいいのに、一緒に出してくれるケチャップがまずい店とかもある。
量も値段も微妙に違う。
いろいろな店に入ったが、回転寿司のサイドメニューにあるのが俺の一番
好みだとわかった。



718呑んべぇさん:2008/06/12(木) 21:13:04
それがどうした?
719呑んべぇさん:2008/06/12(木) 22:53:59
>>717
漏れは鳥唐揚でビールがいいなあ
720呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:02:37
塩加減が丁度良いポテトなら
どんな良いケチャップつけてもまずくなりそうな気がするのは俺だけか
721呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:12:52
たまに行く個人の居酒屋。たまには焼魚でも食べるか、と思ってメニューに
書いてあるイワシを注文した。狭い店内なので、店主が冷凍庫からカチカチに
凍ったイワシを取り出したのが目に入った。見ないフリしたけど。
それを電子レンジに入れて解凍して焼いてくれた。ヒマそうな店だし
しょうがないか。もう二度と行きたくなくなった。
722呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:12:58
マックでもヒマそうな時間帯なら塩抜きのポテトを注文できるよ。
もし「少々お時間をいただきますがぁ〜」と言われたらすかさず
「今から作るのなら塩抜きでくれ」というと通っぽいよ。
723呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:13:46
>>722
塩抜きって美味しいの?
724呑んべぇさん:2008/06/13(金) 00:38:48
秋葉原の百飲に行ってきた
全品百円で安いのに美味くてかなり満足
725708:2008/06/13(金) 23:49:00
>>715
真摯なレスありがとうございます。
真剣に飯を食ってない、ですか・・・確かにそうかも。
微妙な味を感じたりするように気を使って食べてないな。

仰るとおり、もともと酒は1人では飲まない人間です。
ただ、仕事上人との会話があんまり無く、人間関係も停滞してるので新しい出会いみたいなのが欲しいんですよね。
それで居酒屋やバーなんかで気軽に飲んでみようかなって。

ま、性格的になかなか人に話しかけられない人間なんですがw



>>724
あそこは鯖の味噌煮とか、味が滲みててうまいよね。
から揚げは微妙だけど。
まぁ作り置きしてるからだろうがw
726呑んべぇさん:2008/06/14(土) 00:20:19
人柄で選べば、メニューのなかに、多少疑問の残る料理があったとしても、店主とのダイレクトな会話は楽しいものです。
8割美味しければ、良い店です。残り2割にチャレンジしなさんな。
ただ、親しくなると、「これ、どーすカね?」と、チャレンジ料理の味見をさせられて、8割は不快になる。そんな時は、「口直しだ、ビールよこせ!」と、忌憚なく言おう。
727呑んべぇさん:2008/06/14(土) 20:00:10
いまからいろはで一人のみデビユー(゜ロ゜)いっツモ回りにひといるから、楽しみ♪♪♪
728呑んべぇさん:2008/06/15(日) 00:52:26
↑まさか水戸じゃないよね?
729呑んべぇさん:2008/06/17(火) 00:11:26
 
730呑んべぇさん:2008/06/20(金) 17:06:46
   ヾ(冫、)ノ"
    へ )
      >
731呑んべぇさん:2008/06/21(土) 15:31:37
>>736
ノシ
732呑んべぇさん:2008/06/21(土) 21:16:24
金…金さえあれば…
733呑んべぇさん:2008/06/21(土) 23:01:21
俺も飲みにいぎてえよげg
734呑んべぇさん:2008/06/21(土) 23:06:43
>>724
百飲が近所にできたけど
午後3時から9時までってどんな客層ー。
漏れ普段9時から飲み始めなのにorz
735呑んべぇさん:2008/06/21(土) 23:20:37
白木屋に 一人でテーブルにてのむ
736呑んべぇさん:2008/06/21(土) 23:29:18
近所のやきとりの大吉は土曜の夜なのに客が俺含めて3人という
落ち着くわ
737呑んべぇさん:2008/06/26(木) 23:56:56
一人テーブルは苦手orz
738呑んべぇさん:2008/06/27(金) 00:13:15
>>734
人それぞれの時間なんだから妬むなよ
3時は早過ぎるがなw
739呑んべぇさん:2008/06/27(金) 00:15:09
>>738
3時から飲み始めたら10時くらいには寝てしまう
740呑んべぇさん:2008/06/28(土) 20:57:26
今日一人居酒屋に初挑戦しようと思ったのだが直前にへたれてしまい結局家で飲むことにした26♂が通ります
741呑んべぇさん:2008/06/29(日) 06:34:43
昨日行きつけの居酒屋で1人呑みしてきた40歳♂です。

一見らしき20代前半のサラリーマン風の若い男性客が1人でカウンターで呑んでたんだけど、
やはり若者の居酒屋1人呑みは浮いちゃってるね。

いかにもおとなしそうな若者で、おとなしく呑んでりゃいいのに、通ぶって「料理長さんいい腕してるね〜」とか
「このイカ、どこ産なの?」とか「店長、この店のおススメの地酒ってなに?」とか、
やたら自分の存在をアピールしてた。


742呑んべぇさん:2008/06/29(日) 06:58:11
いいじゃねーか
743呑んべぇさん:2008/06/29(日) 08:38:15
牛丼屋でもいくか
744呑んべぇさん:2008/06/29(日) 08:56:18
>>741
いいじゃん、可愛いじゃん
とんがってる時代は誰にでもある
そのうち、いい一人呑みになるよ
745呑んべぇさん:2008/06/29(日) 09:18:07
顔が赤くなってたらさらにイタい
746呑んべぇさん:2008/06/29(日) 12:36:07
群れるな
747呑んべぇさん:2008/06/29(日) 15:58:29
>>741
あるあるw
聞いてるほうがちょっといたたまれなくなるんで、かんべんしてほしいときあるね。
黙って機嫌よく飲んでりゃいいだけなのにな。
748呑んべぇさん:2008/06/29(日) 17:51:46
>>741
俺も若い頃、そんなことがあったなw

二十代前半なんて、酒の飲み方も知らなければ、居酒屋でどうふるまって
いいのかもわからない年齢だからね。
ドラマの中で、仕事が終わった後に行きつけの居酒屋に行き、一人で軽く
飲みながら、店主や従業員たちと軽い会話をする、そんなシーンがよく
あるじゃない。ああいうのに憧れる年齢なんじゃないかな。酒場で酒を
飲むってことが、まだ新鮮なんだろ。

俺は四十だけど、飲み屋に入ってドキドキすることはほとんどなくなった。
酒飲むなんて当たり前だし、旬の物も毎年食べてりゃ感動なんてなくなるし。
若い女子店員にウケをねらってくだらないギャグ言っても、何言ってんだ
このオヤジ、って感じで苦笑いされるだけだし。話題も合わないしね。
749呑んべぇさん:2008/06/29(日) 19:16:48
>>741
独りで呑むならショットバーはどうだ?
静かに呑めるぜ。
750呑んべぇさん:2008/06/29(日) 19:19:35
俺は25で飲みたい時は一人でも店に入ってしまうんだが墓穴掘らないように店員が話しかけてきた時だけしか話さないようにしている。
751呑んべぇさん:2008/06/29(日) 19:26:06
>>741
その場で注意できなくて
ネットで憂さ晴らしするのが一番粋じゃないよ。
752呑んべぇさん:2008/06/29(日) 19:31:46
いや、その場で注意するって野暮だろ?
それにこういうの憂さ晴らしって言わないんじゃないか?
件の若僧の言動・行動がみっともなく見えたって話なんだから
753呑んべぇさん:2008/06/29(日) 19:36:34
若者笑うな、来た道だ
  年寄り笑うな、行く道だ
754呑んべぇさん:2008/06/29(日) 23:39:09
>>753
うまい!
755呑んべぇさん:2008/06/29(日) 23:41:05
一人飲みを続けると、多人数の飲みが苦手になる。
なんて不器用な俺。
756呑んべぇさん:2008/06/30(月) 00:01:07
別に変な若僧見たって来た道だとは思わないし、
横柄なオヤジ見たって行く道だとも思わない。
若者とか年寄りとかで一括りにされちゃかなわん。
757呑んべぇさん:2008/06/30(月) 01:04:58
事実そうじゃなかったとしても関係ない
重要なのは無用に騒ぎ立てるなと言うこと
758708:2008/06/30(月) 02:18:18
一人飲みデビューしましたが、普通に飯食って終了。
家から一駅の、落ち着いた焼き鳥屋。

次はもう少しハードルの高そうな店にしてみようかな。
わりと緊張する性格だから、入るまでが勇気がいるw

チラ裏でした。
759呑んべぇさん:2008/06/30(月) 07:21:15
何かフルーツポンチのネタみたいな流れだな。
仕事が何とか落ちついたので今日は呑みにいけそうだ。
760呑んべぇさん:2008/06/30(月) 17:49:37
>>741さんのカキコの雰囲気では、他の客に迷惑かけてるような若者
って感じには思えないから、そんなに批判することもないと思うけどね。
たぶん741さんも、特に気に障ったわけじゃなく、酒場でよくあるよね、
って感じだとおもうんだけど。

日付見ると土曜のことだと思うから、若者もちょっとハネてみたかったん
でしょ。若いうちは、ちょっと気取ってみたくときもあるから。酔っ払って
大騒ぎしたり、ゲロ吐いたりしたわけじゃないんだから、そんなに批判する
こともないと俺は思いますけどね。
確かに、静かに飲め、っていう意見もわかりますけど。


761呑んべぇさん:2008/07/01(火) 00:08:51
先日、TVモニターの置いてある店で、私を含めて客は10人。サッカー中継を放送していた。興味を示していたのは私一人。
「ウー!」、「アアー!」、「おぉ!」、「pk、PK、ピーケー!」と、一人でつぶやいていました。
店主が、ビール一杯ご馳走してくれました。
762呑んべぇさん:2008/07/01(火) 00:46:26
いい話だねw
嬉しかったんでしょうね、店主も。
763呑んべぇさん:2008/07/01(火) 05:15:28
隣に座ってた親父の話(東映フライヤーズのファンだったとかそういう話)を
「へえ」とか言いながら黙って聴いてあげてたら焼酎2杯おごってくれた上に
「大将、こいつもう俺の息子!」とか言って超気に入られた。
764呑んべぇさん:2008/07/01(火) 08:18:01
>>763
君は若者の見本だな。

741の若者は、「俺はあんたたちオヤジより知識と経験はあるんだよ」って態度。
そういう気はなく、自分も仲間として認めて欲しいがゆえの発言だろうけど、
実はオヤジを馬鹿にしてるということに、自分じゃ気が付いてないところがいたたまれない。
765呑んべぇさん:2008/07/01(火) 08:27:35
>764
ひねくれた見方だなぁ〜
言葉の裏にある本音を探りたくなるよw
766呑んべぇさん:2008/07/01(火) 10:01:04
そんな時代は俺もあった
暗黒歴史だから忘れてた
俺の場合は、カウンターの向こうの女将さん相手に、人生論をうだうだ述べた
19歳だった
767呑んべぇさん:2008/07/01(火) 10:50:18
>>764
けっこう、どっちの側の経験もある人は多いと思うけどねえ。
後者はまさしく若気の至りなんだし、生暖かくヲチしてあげるのもオヤジの勤めっしょw
768呑んべぇさん:2008/07/01(火) 18:15:52
>>741の若者、まだ二十代前半だと、居酒屋のカウンターに一人で座ったら、
むっつり何も話さないで飲むよりは(俺はオヤジでそういうタイプですが)、
何か話しかけてあげたほうが店の人もやりやすいだろう、って思ってるのかも。
それが悪いとは思わない。
本人が会話をしないと間が持たない、無口で暗い客だと思われたくないから、
酒が入ってハイになってるって状態で饒舌になってる。
いろいろ考えられますが、いいんじゃないですかねw

まだ社会人になったばかりなんだから、これから仕事をしつつ酒でも飲んで、
酒場での振る舞いも少しずつ大人になれば。

いろいろな客がいるんだし、酒が入る場所なんだから、あまり細かいことを
気にしたら居酒屋なんて楽しめないと思います。
769呑んべぇさん:2008/07/01(火) 22:32:04
一人飲みしてるときって、他の人を観察してます?
770呑んべぇさん:2008/07/01(火) 22:34:55
>>769
観察はしないけど
後から来て、メニューが近くにない人には、どぞって渡す。
そっから会話が始まることもある。
771呑んべぇさん:2008/07/02(水) 02:34:12
>>768
だよね。そういう若者の話を聞いているのも面白い。というか微笑ましいw
やたら自分自慢のオッサン
バーテン相手に威張っているヤツ
そんなのより>>741の若者は何倍もマシだなw
772呑んべぇさん:2008/07/02(水) 19:39:51
若造の行動が気になるうちは未だ若造、とうちの爺さんが言ってた
773呑んべぇさん:2008/07/02(水) 19:46:52
若造の行動が気になるうちは未だ若造なんて言ってるうちは未だ若造。
774呑んべぇさん:2008/07/02(水) 21:07:12
>後から来て、メニューが近くにない人には、どぞって渡す

こういうのいいよね。ちょっとしたことなんだけど、さりげなく
差し出す方も、渡された方も気分よく飲めるから。

立ち飲みとかで、店に入ったのはいいけど混んでるとき、嫌な顔せず、
ここで飲みなよ、なんて感じでちょっと詰めてくれる人がいたり。
たまたま手の届かない場所に割りばし立てがあって、さりげなく隣の人が
箸を取ってくれるとか。それから会話につながらなくても、帰るときに、
「お先です」「気をつけて」なんてあいさつでもあれば、酒場っていいよな、
って思うな。
775呑んべぇさん:2008/07/02(水) 22:12:10
そういう馴れ合いはイヤ。

イヤだからわざわざ誘いを断って独りで呑みに行くのに。
776呑んべぇさん:2008/07/02(水) 22:16:02
>>775
馴れ合い?
電車の席をつめるのと同じ感覚だと思う。
777呑んべぇさん:2008/07/02(水) 22:30:54
そう
778呑んべぇさん:2008/07/02(水) 22:36:09
せこ
779呑んべぇさん:2008/07/02(水) 22:40:34
偵察行動だ
780呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:10:36
>>775
馴れ合いの使い方が間違ってるわけだが
781呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:29:49
>>774 に突っ込もうと思ったら、>>780さんが言いたい事を書いてくれていたわ。
782呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:34:03
>>781
>>774さんは普通のことを言ってると思うが・・・。
783呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:36:12
>>782
もしかして
>>775の安価ミスじゃね?
784呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:42:06
一見さんで入ってみたら
ゲイバーだったでござるの巻

いや、マジ勘弁だったわ・・・
785呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:44:38
>>784
それは普通に経験積んだってことで乙ー。
786呑んべぇさん:2008/07/03(木) 01:18:47
>>782

結局、誰かに声かけて貰いたいのか
787呑んべぇさん:2008/07/03(木) 01:29:08
男は 、一人飲みだぜ
788呑んべぇさん:2008/07/03(木) 11:32:12
一見さんで入ったら、在日チャイナ御用達のお店だった
店員も客も日本語が一切なくて怖かったが、ごく普通だった
789呑んべぇさん:2008/07/03(木) 17:53:33
やべ、一人飲みが無性に寂しくなってきた。大勢は嫌やが相方が一人だけ欲しい。
でも友達いない。
もう外出せず家で一人飲みを楽しも。
790呑んべぇさん:2008/07/03(木) 18:56:49
>>789
職場の同僚とかと行けばいいじゃん。別に大勢じゃなくても2〜3人でさ。
791呑んべぇさん:2008/07/03(木) 21:30:26
>>789
キャバクラいけばいいじゃん
792呑んべぇさん:2008/07/04(金) 02:03:03
キャバクラ金使うよ、先週ビアガーデンで一人飲みしてたら淋しいくなった、浮いてたよ。ジョッキ一杯で一時間ぐらいで出た。キツカッタな
793呑んべぇさん:2008/07/04(金) 02:40:19
>>792
バーに行ったら?俺はバーなら一人で平気
794呑んべぇさん:2008/07/04(金) 12:36:03
立ち飲みの店がいい
会話はないが
795呑んべぇさん:2008/07/04(金) 19:25:23
一人飲み用の店だな、と気にいってた店に新しい常連(ヅラ)の人たちが来るようになった。
俺も上品なおやじとは言わないが、大声で風俗の話はなあ、、、、。

捨てるには惜しい店だ。
796呑んべぇさん:2008/07/04(金) 19:51:30
オレの場合、新規開拓で初めて入ったオーセンティックバーで
常連らしき3人連れがカウンターで、「マンコ」だのなんだの
とかで盛り上がってたことがある
店のせいじゃないが、2度目はないなと思った
797呑んべぇさん:2008/07/04(金) 20:27:14
俺が行ってた居酒屋は、寡黙な店長の店だった。バイトと二人でやってる店。
無愛想というわけではなく、無口だが客からの注文を丁寧にこなしている
感じ。客もその雰囲気が好きで、カウンターに一人客も多かった。
ところが、四十近い夫婦がよく来るようになった。カウンターの端に
二人で座り、やたら店長に話しかける。服装は地味で、見た目も普通の
夫婦。話題は普通の世間話。声が大きいわけでもない。
近所の人だからしょうがないと思っているのか、店長はしかたなく相手を
する。
しかし、それだけで店の雰囲気が変わってしまい、なんだかな、と思う。

798呑んべぇさん:2008/07/04(金) 20:38:42
>>796

マンコいいじゃないか。
マンコは嫌いかね。
799呑んべぇさん:2008/07/04(金) 20:42:02
君は、人が連呼してる「それ」が好きかね。
私にそういう趣味は無いね。
800呑んべぇさん:2008/07/04(金) 20:55:00
>>796
そういう中でオーセンティックな店をやってくのも大変なんだよ。
マスターの葛藤もわかってやってくれ。
801呑んべぇさん:2008/07/04(金) 21:01:31
いきつけの店が8月いっぱいで閉店だ
かれこれ15年くらい通ってたが悲しいな
802呑んべぇさん:2008/07/04(金) 21:04:41
つらいね
803呑んべぇさん:2008/07/04(金) 21:28:09
>>792
ビアガーデン一人はすごいな・・
俺は無理だ
ドラマの結婚できない男みたいだw
804呑んべぇさん:2008/07/05(土) 01:09:23
>>797

無口なマスターに一人客ばかりじゃ普段は通夜みたいだね。
805呑んべぇさん:2008/07/05(土) 12:39:59
せめてビアホールに
806呑んべぇさん:2008/07/05(土) 18:06:27
>>792
わしもビアガーデンで一人飲みするで、因みに其の店は元映画館を改装してCLUBにした店で、夏の間だけビアガーデンをやってはります。
807806:2008/07/05(土) 18:11:12
>>803
確かにわしも結婚はしてない。
せやけど今年16になる娘はおるが。
808呑んべぇさん:2008/07/06(日) 00:12:43
そりゃ、イエス・キリストの生まれ変わりだろ。
809呑んべぇさん:2008/07/06(日) 03:57:01
初めていったバーでバーテンさんに
お客さんに合うと思います
って言われてブルームーン1杯出された。めちゃくちゃうまいじゃないッスかw

それから月2は行ってるな。
810呑んべぇさん:2008/07/07(月) 02:19:00
 
811呑んべぇさん:2008/07/09(水) 21:58:58
初めて一人で飲みに行ってみた。
焼き鳥屋で飲んだ帰りに洋風居酒屋にも寄ってみたんだけど、二件目は一杯で帰って申し訳なかったわ……
結構楽しかったから次は二件目に行ったとこに最初から頑張ってみる
812呑んべぇさん:2008/07/09(水) 23:36:58
>>811
一軒目で飲み過ぎて二軒目に行ったって事でつか?
813呑んべぇさん:2008/07/09(水) 23:47:31
マジで美味いさつま揚げを求めて、日々一人飲みをしています。
鹿児島行けとは言ってくれるな、新橋辺りでどっかないですかね?
814呑んべぇさん:2008/07/10(木) 00:22:44
>>812
そうそう。一件目で緊張ほぐれたノリではしごにも挑戦してみたんだけど、
既に飲みすぎてたから二件目はゆっくりできなくてさ。
フードが売りっぽいから、次はもっと余裕持てるように飲んでみるよ。
815呑んべぇさん:2008/07/10(木) 21:52:54
梯子もいいね。その日の気分で、最初の一杯をどこで軽く飲むかが楽しみ。

とにかく刺身が食べたかったら、回転寿司に入り、ネタだけ注文してビール。
焼鳥だったら立ち飲みで焼鳥とビール。
フライドポテトにビールだったら、ファミレスでもいい。
ラーメン屋で餃子にビールもいい。
駅の立ち食いそば屋で、ざるそばに缶ビールもいい。

二軒目は居酒屋で、チューハイ飲む。
816呑んべぇさん:2008/07/11(金) 00:05:50
女一人で居酒屋系行くと妙な方向に気をまわされる
失恋でもした?とか・・・友達がいないだけです
817呑んべぇさん:2008/07/11(金) 00:15:39
>>816
店員は適当に言ってるだけだよ。
軽く受け流して、自分の時間を楽しめばいいんじゃね?
818呑んべぇさん:2008/07/11(金) 03:01:01
>>813
銀座で居酒屋だけど
くらのすけ
819呑んべぇさん:2008/07/11(金) 10:15:33
よく女一人で飲みに行きますが
リリー・フランキーが週プレで
「一人で飲みにいく女なんて碌なもんじゃない。」
と、言ってたのでチョッと悲しい今日この頃。
820呑んべぇさん:2008/07/11(金) 10:55:31
>>819
女が週プレとか読んでる時点でどうかと思うぞw
821呑んべぇさん:2008/07/11(金) 19:23:35
女がどんどん親父化してるよな。逆に男も女っぽくなってるけど
822呑んべぇさん:2008/07/11(金) 19:28:57
>>819
そんなくだらんTV文化人の言ってることでヘコむようじゃ
一人呑みなんてできんよ
823呑んべぇさん:2008/07/11(金) 23:43:57
焼き鳥を食いに行きたくなったけど、金曜夜だから結局家で飲んでしまった。
一人飲みビギナーな自分は平日の閑散とした雰囲気でしか勇気が出ない
824呑んべぇさん:2008/07/12(土) 02:33:46
>>823
意外と金曜日でも
空いてる店あるよ
穴場的なね
825呑んべぇさん:2008/07/12(土) 02:35:48
俺は1人飲みの女の人好きだけどな。身なりとかがキレイであればだけど
826呑んべぇさん:2008/07/12(土) 14:39:47
BARで女性一人は普通にある光景だけどな
居酒屋はまだBARほど普通ではないかももしれない
827呑んべぇさん:2008/07/12(土) 16:37:29
>>825
同意。服装は地味そうな普通の主婦だろうが、飲み屋のおねえさん風
だろうがかまわない。茶髪にTシャツ、ジーンズの若者でもいい。
店員にしょっちゅう話しかける、手持無沙汰で隣に座った客に無暗に
話しかけるなど、だらしない飲み方をしてなければ。ようするにキレイな
飲み方。




828呑んべぇさん:2008/07/12(土) 16:53:33
俺は、毎週末飲みに行くけどだいたい一人だな。友達に誘われれば一緒に飲むけど、基本一人。まぁ、誘われることもめったにないってこともあるけど、一人の方が気楽だし自分勝手に動けるし好きだな。
まぁ、そんな飲みライフを大学時代から6年ほど続けてる。今日は暑いからビールが美味そうだ。
829呑んべぇさん:2008/07/12(土) 18:33:02
カウンターごしに 女将さんと世間話しつつ、冷酒を。
830呑んべぇさん:2008/07/12(土) 19:17:22
ラーメン屋で餃子と、お新香つまみに 野球中継みるさ
831呑んべぇさん:2008/07/12(土) 19:33:42
大学生で一人居酒屋行ってる人っています?
832呑んべぇさん:2008/07/12(土) 20:08:02
>>819
リリー・フランキーって、むしろそういう事言わなさそうって思ってたから
意外だなあ。でも、数年後には「いや〜、昔はキライだったけど、
今女性の一人飲みっていいなあって思うようになりましたねえ」
なんてコメントしてそうだよ、この人。
833呑んべぇさん:2008/07/12(土) 21:31:42
リリーフランキーを中目黒のワインバーで見たことはあるが
何してる人かは殆どしらない。先に帰ったが、残ってた奴に
聞いたら、店の中で「ウンコウンコ●」って連呼してたらしい。
まあそんな奴だ。
834呑んべぇさん:2008/07/13(日) 02:13:43
一人飲み始めたんだけど、最近孤独が身に染みる。
俺も友達ほとんど居ない。

ま、今までの人生の積み上げが今の俺を作ったわけで、
自業自得であるわけだが。


金曜の夜、一人で飲んでたら、そんな事思ってしまった。
飲み友達欲し〜。
835呑んべぇさん:2008/07/13(日) 04:59:48
寂しさ紛らすだけなら誰でもいいはずだろ。
ならキャバクラでもいけよ。好きなだけおしゃべりできるぜ。
836呑んべぇさん:2008/07/13(日) 05:46:09
ヒント 金
837呑んべぇさん:2008/07/13(日) 07:04:25
>>835
寂しい考え方だにゃ
838呑んべぇさん:2008/07/13(日) 12:29:13
>>837
猫ひろしに言われたくねーw
839呑んべぇさん:2008/07/13(日) 13:02:23
>>834
俺も似たような状況だ。

もともと人づきあいが苦手だ。無口だし。一人飲みするようになって七年
ぐらいになる。
普段は人づきあいが苦手でも、酒が入ると陽気になる、店の人や常連客と
仲良くなる人もいるだろうけど、俺には無理だということがわかった。
でも、飲み屋の雰囲気が好きだからたまに飲みに行く。
840呑んべぇさん:2008/07/13(日) 19:59:06
男同士の出会い系サイトがあったらいいのにね
841呑んべぇさん:2008/07/14(月) 00:21:04
↑わりとたくさんあるよ。
842呑んべぇさん:2008/07/14(月) 00:43:39
小生25歳
中学校までは
明るい性格だったが、
高校に入り友人達が次々と女の子と付き合い始めた
私もその流れに乗ろうと意中の人に告白するが
あえなく撃沈。
女の子と親しくはなれるが、すべてお友達どまり
次第に、内向的な性格になっていき、そして今の引き篭もりに。
このままじゃダメやなと思い、
一念発起して、お金を貯めて大学に行こうと思うが
なにせ卒業時は30歳。バイト経験のみで職歴なし。
卒業後の就職の事を思うと勉強にも気が入らない。
俺の人生これからどうなるんだろう。。。
酒の勢いで。長文失礼。
843呑んべぇさん:2008/07/14(月) 04:50:43
慰めた方がいいですか?
844呑んべぇさん:2008/07/14(月) 13:37:10
842です。
スレ違いでした。
別の板に行きます、ごめんなさい。
845呑んべぇさん:2008/07/14(月) 14:09:34
>>844
酔った勢いで言いたい事言うスレ26杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1211489755/
846呑んべぇさん:2008/07/14(月) 23:09:52
ガチョーン
847呑んべぇさん:2008/07/16(水) 11:36:31
>>840 別な用途なんだろうね
848呑んべぇさん:2008/07/19(土) 20:04:54
さすがに今夜は店入りずらいな
混んでるよ
一人いないや
849呑んべぇさん:2008/07/19(土) 20:39:46
立ち飲み屋もっと増えればいいんだけどなあ
テーブル席とかいらね・・・
850呑んべぇさん:2008/07/19(土) 20:46:10
カウンター席だけの居酒屋ないもんかね
851呑んべぇさん:2008/07/19(土) 21:29:10
三軒茶屋で女一人女気楽に飲めるbar知りませんか?
852呑んべぇさん:2008/07/19(土) 21:55:58
853852:2008/07/19(土) 22:02:55
登録されてるんは三軒しか無かったが、三軒共一人客、女性の御客が多いようです。
854呑んべぇさん:2008/07/19(土) 22:17:27
ありがとうございます。
Barナビなんてあったんですね。
とりあえずお店の前まで行ってみます。
855呑んべぇさん:2008/07/20(日) 00:50:29
カウンターすらない立ち飲み屋ってないのかな
856呑んべぇさん:2008/07/20(日) 00:54:17
>>855
連れと北千住の店に行ったら
カウンター無しの立ち飲み屋あったよ。
半端ない旨い店だった。
857呑んべぇさん:2008/07/20(日) 01:21:40
その三文字いらんがな
858呑んべぇさん:2008/07/20(日) 03:07:00

859呑んべぇさん:2008/07/20(日) 07:36:37
まあこの時期は
コンビニで缶ビール買って
邪魔にならない所で立って飲むのが美味い!
860呑んべぇさん:2008/07/20(日) 07:59:18
不味い
禿
861呑んべぇさん:2008/07/20(日) 08:07:39
>>859
コンビには定価だ。スーパーで買え
862呑んべぇさん:2008/07/20(日) 08:20:31
>>861
同意
863呑んべぇさん:2008/07/20(日) 08:28:35
>>861 >>862ノシ
864呑んべぇさん:2008/07/20(日) 15:38:46
>>856
その店、駅の西口をちょいと西へ行き、さらにちょいと南へ行ったところの店では?
そこ、カウンターあるよな。
865呑んべぇさん:2008/07/20(日) 18:25:26
さすがに今日は家族連れが多そうだからやばいかな、と思ったが、
二時過ぎてからガストで、発泡酒ジョッキ、ハンバーグ単品。
ワインが飲みたくなり、近くのサイゼリアに移動。
ファミレスも、店が混んでないときに、軽く飲むのにいいね。
866呑んべぇさん:2008/07/20(日) 18:32:53
>>865
勇者乙
867呑んべぇさん:2008/07/20(日) 18:54:48
バーで一人たまにするよ
といっても年に4,5回程度、たまたま時間があまって近くに繁華街が
ある出張時のみだけだけどね

酒と酒場の雰囲気をまったり味わいたくて出かけるんだけどたまに
美人バーテンに話しかけられ、2時間おしゃべりすることもある

これもまた楽しい
868呑んべぇさん:2008/07/20(日) 19:30:08
>>865
サイゼ安いからワインがぶ飲みには最高なんだけど
さすがに1人ファミレスは...
869呑んべぇさん:2008/07/21(月) 00:24:16
ファミレスって、ファミリー・レスの略だよな?
独身者専用レストランだろ?
870呑んべぇさん:2008/07/21(月) 11:35:39
イマイチ
871呑んべぇさん:2008/07/21(月) 12:18:21
函館の飲み屋教えて
872呑んべぇさん:2008/07/21(月) 19:07:54
865です。
>>866
>>868
駅近くの場所で、通りから中の様子が見えます。けっこう空いてそうなので
入りました。少数ですが、一人の客もいました。ノート出して勉強してる
学生、おばさんなど。サイゼリアってワイン安いですよね。当たり前だけど
お通しもないから、ほんと安くすむ。


873呑んべぇさん:2008/07/21(月) 21:31:21
 >>871
 函館も良く知っているが どういった店が知りたいんだ?冷やかしか?
874呑んべぇさん:2008/07/21(月) 22:26:09
>>873
滞在は一晩
日中は観光なので、夜間、1つの店で函館をマンキツしたい
1人で入れて、かつ、心行くまで飲んで食べて5000円以内
頼む
875873:2008/07/22(火) 18:55:02
>>874 函館繁華街は2つに分かれている

   1 駅前方面 2 五稜郭方面 と。徒歩で渡り歩く地元人はいない。遠いから

   で、1なら「函館山」という居酒屋がある。同じく1人飲みの連中も結構いるから安心だ
     もしくは「海のがき大将」これも地元では有名。

   2なら「ヤン衆酒場」(居酒屋)なかなか旨い。
      あと通(ツウ)は、「たつみ」という電車道路沿い角の定食屋で飲むのも乙か、と。
   この2つは割と近めなので、外から覗いて決めてみては。
876呑んべぇさん:2008/07/22(火) 19:13:36
877呑んべぇさん:2008/07/22(火) 19:17:16
>>876
ヤンぼったくりワロ
878呑んべぇさん:2008/07/22(火) 20:01:42
>>876
駅の写真古いなぁwナツカシス
しかも11月にイカはないだろうと突っ込んでおく
イカなら今が旬だぞ…今年はあんまり良くないみたいだが…
879呑んべぇさん:2008/07/22(火) 21:25:36
おお、ありがとう!
宿泊は五稜郭だけど駅前にも行ってみるよ
あと、くるくる寿司の情報があったら頼みます
880呑んべぇさん:2008/07/22(火) 22:29:49
せっかく函館に来てくるくる寿司はなかろう
881873:2008/07/23(水) 21:32:13
>>879 880さんに賛成だ、せっかくの函館・もっと満喫してくれ!!
882873:2008/07/23(水) 21:35:22
>>879 追伸:くるくる寿司もいいが、せっかくの函館⇒駅の中に、屋台風の鮨屋がある
    (一階)そこで 何個かつまむのも 乙 江戸時代みたいで。
883呑んべぇさん:2008/07/23(水) 22:58:33
土方歳三も、イカ食ったかもよ。
884呑んべぇさん:2008/07/24(木) 18:01:44
旅行で一度だけ行ったことがあるけど、函館だったら、やっぱり新鮮な
魚介類ですかね。イカなんて透き通るぐらい鮮度がいいんだろうな。

>>874
予算五千円だったら、かなり飲み食いできますね。
旅情を楽しみながらの一杯。うらやましい。
885呑んべぇさん:2008/07/24(木) 18:51:29
>>884
俺は、結局とんきでロースかつ定食を食った。
イカねえ、まあまあとしかいいようがない。
886呑んべぇさん:2008/07/24(木) 18:57:00
うつでフリーター1人飲み…。
世間様に迷惑かけてごめん。
両親に迷惑かけてごめん。職場のみんなに嘘ついてごめん。
887呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:25:32
バイトがんばってんならいいんじゃねーの?
バイトのフォローすんのがまわりの役目だし、親もとりあえずヒキってないからいい、って思ってんじゃね?

まぁ嘘はよくないわな。でも、飲み誘われて「お前らなんかと酒飲みたくねーよ」とは言えんわなぁ。
そのくらいならいいんじゃね?仕事中の嘘はいけんけど


がんばれがんばれ
このスレにグチ書けると思えばあと1つ2つできるガマンも増えるでしょ
888呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:59:05
>>885
なんで函館で盛り上がってるんだ?w
「とんき」は美味いが、旅行で来てまで食うもんじゃないかなぁと…
朝イカだったら、自由市場の魚屋でとれたてを買って、市場の中の料理屋で刺身に
してもらい、生姜と醤油でまぜまぜ→あったかいご飯にかけて「ぶっかけ飯」みたい
にかき込む…てのが一番美味いと思う。その自由市場の料理屋はもうないけどなw
それに冷たいビールがあれば最高!
889873:2008/07/24(木) 22:36:04
 うむ、同感・・・
890呑んべぇさん:2008/07/24(木) 22:53:40
いや、ほんと、みんなありがとう
函館で美味いもん食ってくるよ
HPとかやってるので必ずレポします
891873:2008/07/25(金) 13:40:17
>>890 いつ行くんだろうね?楽しみだね。
892呑んべぇさん:2008/07/27(日) 03:46:29
>>105
大阪でいうミナミ、東通商店街あたりかな?
893呑んべぇさん:2008/07/28(月) 22:59:57
北海道に東京より安くてウマいモンなんて無いよ。
894呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:04:55
>>893
まぁあれだ。がんばれよ
895呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:39:27
北海道と九州で捕れたイカを食って、産地を当てられる人は居ないと思う。
896呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:50:54
>>893
ジャガイモとイカぐらいだな
897呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:54:08
>>896
北海道と東京湾で捕れたイカとジャガイモを食って、産地を当てられる人は居ないと思う。
898呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:57:16
東京湾で採れたジャガイモなら区別できると思う
899呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:57:16
>>897
北海道の空気の中で食うのがうまいんじゃないか。
900呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:59:20
昭島で採れたジャガイモを北海道で食うと美味いぞ。
901呑んべぇさん:2008/07/28(月) 23:59:35
キタアカリとか旨いよなー
902呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:01:22
富良野で食うラベンダーはうまかったなぁ
903呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:05:19
札幌の毛蟹は何故高いのか?
904呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:06:50
>>903
札幌じゃ毛蟹は獲れないからさ
905呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:08:04
>>904

なるへそ
906呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:13:41
新潟と札幌の毛ガニは日本一高い。
907呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:14:52
新潟はズワイだろ。
908呑んべぇさん:2008/07/29(火) 00:25:46
うむ
909呑んべぇさん:2008/07/29(火) 06:16:48
いもだんごを馬鹿にするのはそこまでだ
910呑んべぇさん:2008/07/29(火) 18:24:59
じゃあ、わかさいも は?
911呑んべぇさん:2008/08/02(土) 14:34:39
「わかさっこいも」もあるでよ
912呑んべぇさん:2008/08/02(土) 15:25:33
>>911 ワラ、そもそもは青森の な。
913呑んべぇさん:2008/08/06(水) 20:06:20
フリーペーパーの懸賞で、なぜかジンギスカン屋の二千円割引券が当たった。
友達も知り合いもいない俺は、捨てようかと思ったが、好奇心もあり、
平日の開店してすぐに入店。もちろん、客は俺一人。店員の接客は普通。
あの真ん中がこんもり盛り上がってる鉄板に、肉や野菜を並べた。
やっぱりこういうのはせめて二人で、ジュウジュウ焼きながら食べるもんなん
だろうな、とちょっと悲しくなった。肉もうまく、キャベツやもやし、タマネギ
も新鮮でうまかった。生ビールとウーロンハイも飲んだ。満足。

ちなみに、一人焼肉は安楽亭のランチでたまにやる。
914呑んべぇさん:2008/08/06(水) 20:32:12
食べながら涙が頬を濡らさなかったか?
915呑んべぇさん:2008/08/06(水) 20:58:54
一人飲みデビューしてから数ヶ月。
初めての店のカウンターで飲んでたら産まれて初めて隣の席の汚いオヤジに話しかけられた。
オヤジの言ってる事は支離滅裂だったし何よりずっと垂らしてた鼻水が気持ち悪かったが、オヤジと分かれた今はオヤジの幸せを心の底から願ってる。
ドンマイ!オヤジ。
916呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:10:15
 これ、深イイ話 でいいの!?

あんま意味わからないのだがw
917呑んべぇさん:2008/08/07(木) 00:04:08
>>913
大槻ケンヂも一人焼肉の常習者だ
気にすんな
918呑んべぇさん:2008/08/07(木) 22:45:33
すまん、函館で体調崩して飲みに行けなかった
かろうじて朝市でこれを食ったくらい
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up289360.jpg
919呑んべぇさん:2008/08/08(金) 08:04:35
朝市でボッタクられて終わりかよwww
920呑んべぇさん:2008/08/08(金) 14:21:34
>>918
 見れないよ。
921呑んべぇさん:2008/08/09(土) 14:22:23
朝市はボッタクリ
922来年四十路:2008/08/11(月) 19:01:42
久し振りに2chにresします。
明日から盆休みで、今仕事終えて焼鳥屋で呑んでます
923呑んべぇさん:2008/08/11(月) 20:30:42
924呑んべぇさん:2008/08/12(火) 18:16:16
>>923 どぉも(^^)/〜  どこのお店ですか?
925918:2008/08/12(火) 20:07:39
926呑んべぇさん:2008/08/12(火) 23:41:56
今から池袋で飲みたいやけど一人でもおすすめのお店、教えていただけないでしょうか・・・
種類はなんでものめるぜー
927呑んべぇさん:2008/08/13(水) 16:17:58
都内はどこもがらがらかな?
千葉なんだけど、都内寄りに住んでる。数年前のお盆にチェーン店に入ったら、
がらがらだった。
今日、いってみようかな。特に飲みたいわけじゃないけど、店が混んでるのか
がらがらなのかが、ちょっと気になるから。
928呑んべぇさん:2008/08/13(水) 23:21:57
927です。
都内から、電車ですぐ隣の駅なんですけど、行ってみました。
地元では何店かあるチェーン店に入りました。すいてました。
店長は、「オリンピックは、家でテレビを見ることが多くなりますよね」
という理由で、暇でした。
929呑んべぇさん:2008/08/14(木) 23:54:58
うちの地元はオリンピック見れますなんて張り紙出してる店もあったな
930呑んべぇさん:2008/08/16(土) 23:23:06
俺21歳で大学生だけどよく独りでワタミとか逝くよ。
嫌なことあったり悩み事があったり暇なときカウンターで独り飲み。
最初は周りの視線が気になったけど今は無問題
931呑んべぇさん:2008/08/17(日) 13:11:52
大学生で一人飲み、いいねぇ。自分の時間を過ごしてるって感じで。

俺はもうおっさん。おっさんの一人飲みを見ても、当たり前すぎて
なんとも思わないけど、若い奴が一人で飲んでる姿を見ると、
いいなぁと思う。
932呑んべぇさん:2008/08/17(日) 18:38:28
>>931
微笑ましい
933呑んべぇさん:2008/08/17(日) 18:52:30
いや、若いうちくらいは友達と騒いでた方がいいと思うが・・・
俺は21の頃なんか、友達と毎晩飲んでたな。
その頃の思い出が今では宝物。
その頃は、友達とも差が無いから対等で呑める。年取ると差が出ちゃうんだよな。
独身の奴と子持ちの奴では話が合わなくなる。
大卒の奴と高卒の奴では収入が年取るごとに差が出てくる。
ワリカンにするのも悪いし、かといっておごるのも気が引ける。

それに1人呑みなんて、年取ってからいくらでもできる、というか年取ると1人でしか行けなくなることが多いからな。
友達誘っても家族の事情や、仕事も責任が増えてなかなか旧友と呑みに行く時間がないからさ。
俺は36だけど、高校時代の友達とか誘っても、会社の接待でダメとか断られたり、
たとえ断られなくても、子供が2人いて家のローンとかで苦しい事情を知ってたりすると誘いたくても誘えなくなるよ。
934呑んべぇさん:2008/08/17(日) 19:39:23
長文が悪いわけじゃない
駄文が問題なのだ

うぜえジジイは失せろ
935呑んべぇさん:2008/08/17(日) 19:39:27
 微笑ましい 

 ってかおれより年下だったとは・・・・
936呑んべぇさん:2008/08/17(日) 20:10:44
>>934
おまいが失せろ。
937呑んべぇさん:2008/08/17(日) 20:12:42
そこまで細かいこと気にして付き合って友達といえるのか?
おまえが誰からも好かれない孤独なオッサンだからって、つまらない長文でスレ汚すなよ
938呑んべぇさん:2008/08/17(日) 21:02:04
>>937
この程度を「細かい事」と言うような無神経な関西人とは、友達になりたくないよな。
939呑んべぇさん:2008/08/17(日) 23:15:01
>>933
1行目以外はスゴクよくわかるなあ
まさにそんな感じになってくるよなあ
(既婚、子なし、同年代)

個人的に意見が少し違うところは
若いうちから一人呑み・仲間呑み
両方しっかりやっておいた方が良いと思うこと

それと勘定に関しては、基本ワリカンで問題なし
どちらの立場にとってもこれがベター
まあ、たまにはケースバイケースでその他もありかなと思う
940呑んべぇさん:2008/08/17(日) 23:23:34
オヤジだろうが、大学生だろうが、酒なんて好きに飲めばいいんだよ。
店の人や他の客の迷惑にならなければ。

街をぶらっと歩いてて、仕事が終わった後、男が一杯やりたいとき
に深い理由なんていらない。生ビールと焼き立ての焼鳥、揚げたての
フライドポテトなんて我慢できないだろ。
941呑んべぇさん:2008/08/17(日) 23:25:59
思い出が今では宝物
寂しすぎる
942呑んべぇさん:2008/08/17(日) 23:36:20
再来週、31の誕生日を迎えるにあたり、久々一人で飲んでこようと思っている
943呑んべぇさん:2008/08/18(月) 00:59:46
>>938
必死の自演が笑える
おっさん、まだまだだねw
944呑んべぇさん:2008/08/18(月) 07:58:46
年齢が近いから友達になるんじゃないよ
立ち位置や環境・感覚が近いと感じられるから友達になれるんだ。
たまたま学生時代は同年代がそれだってこと。
大人になったら年齢が離れてても一緒にいて気分のいい奴との方が飲んでて楽しい。
945呑んべぇさん:2008/08/18(月) 16:56:48
東京近郊在住。お盆に、チェーン居酒屋で軽く飲んだ。すいてた。
そこから私鉄に二十分乗って家に帰る。電車もがらがら。
一度やってみたかったのが、キオスクで買った缶チューハイを電車の中で
飲むこと。いつもは勤め人や学生などの目があるので、俺には無理。
たまにやってるサラリーマンの人いるけど。
一車両五人ぐらいだったので、余裕でできた。
946呑んべぇさん:2008/08/18(月) 18:14:12
今やっとわかった。このスレって、「1人呑みに憧れる若者のスレ」だったのか。
そりゃすまんかった。
でもオヤジの俺から見てそれほどかっこいいものではないと思うよ。
947呑んべぇさん:2008/08/18(月) 18:48:53
アンタもしっつこいねぇ〜。
ちょっと自分の意見を返されたからって、いつまでもグチグチ言ってんなってw
ちっちゃい男だなぁ…。
948呑んべぇさん:2008/08/18(月) 19:00:07
931です。
>>946
学生のうちに仲間と飲むことも、思い出になるし、勉強になる。
あなたの言いたいこともわかりますw

最近は、お酒を飲む若者も減ってきたとかニュースで言ってるじゃないですか。
時代も違うからそんなもんかと思いますけど。
そこで、お酒初心者の若者が一人で飲んでたら、かっこいいとか悪いとか
じゃなくて、いいな、と思うんですよ。一人じゃ外食できない子とかも最近
多いじゃないですか。
一人飲みの後輩みたいなもんだから、あたたかく見守ってやりましょうよw
949呑んべぇさん:2008/08/18(月) 19:21:57
年齢がどうの学歴がどうの、みっともない中年像そのものなんだもん
職場でも酒場でもうぜえのなんのw
あんたの身の上なんかどうでもいい
こういうキモイ話>933を語るならよそへいけ、ってこと
あんたの経験則=一般論ではないんだよ
950944:2008/08/18(月) 20:34:54
>>949
まあ、そうキツイ言い方しないであげてよ。。
>>933さんも、あと10歳くらい歳をとれば少し考え方に余裕が出るだろうからさ。

年齢に関係なく、「一人遊び」が出来る奴が増えるのは大歓迎だな。
頼もしいよ。
俺は40代だけど、俺と同年代の奴らでもつるまないと昼飯も食いに行けない奴結構いるからね。
951呑んべぇさん:2008/08/18(月) 20:46:14
>>943>>947
フルボッコワロスw
952呑んべぇさん:2008/08/18(月) 22:04:47
>>949

だから1人でしか飲めないのだよ、チミは
953呑んべぇさん:2008/08/18(月) 22:41:29
いいから「おれの若いころは」自慢のジジイは失せろよ
もうさ、負け組みってこと認めたほうがいいて
お前が一人で飲んでるのは、お前がカスだから
それだけ
954呑んべぇさん:2008/08/18(月) 22:45:48
>>952
格好わるい中年だね、アンタ
たぶんみんなそう思ってるよ
あのジジイ、淋しそうってw
955呑んべぇさん:2008/08/18(月) 23:04:36
ここの人達は大人だから言わないみたいだけど、
笑われてるのはおまえだと思うぞ
956呑んべぇさん:2008/08/18(月) 23:16:55
>>933
他スレにコピペして必死だな
完全スルーされてたけどw
957呑んべぇさん:2008/08/18(月) 23:21:37
一人で飲むのが好き…って人は確かに存在する。

ってかよ…楽しい話しようぜ
958呑んべぇさん:2008/08/18(月) 23:29:15
>>953
>>954
>>956

必死の自演ワロスw
959呑んべぇさん:2008/08/19(火) 02:10:13
36にもなって
ワロスw・・・
960来年四十路:2008/08/19(火) 03:16:20
大学生のにーちゃんとおっさんがなんか揉めてんなと思ったら36の餓鬼やったんか
961呑んべぇさん:2008/08/19(火) 03:35:39
上から目線で自分語りしたが、フルボッコw
粘着、自分へ反対意見書いてるのは自演と決め付け

自分の非を認められないんだね、惨め
いい年して、恥ずかしい
962呑んべぇさん:2008/08/19(火) 05:15:11
ちょっと36歳児の僕が通りますよって
963呑んべぇさん:2008/08/19(火) 08:43:44
36にもなって2ちゃんやってる時点で終わってる
964呑んべぇさん:2008/08/19(火) 08:47:32
>>963
31ならOK?
965呑んべぇさん:2008/08/19(火) 09:45:24
37歳で2ちゃんしててごめんなさいごめんなさいごめんなさい
つか、この36歳のヤツとても同年代とは思えないガキっぷりだな…
966呑んべぇさん:2008/08/19(火) 09:52:43
なんで2chするときまで年齢気にしなきゃなんないんだよ・・。好きに楽しめばいいじゃない
967呑んべぇさん:2008/08/19(火) 14:51:26
>>957 おれ悪ぃーケド、君に賛成! しかし改めてみると、楽しい話のない自分に気付くw
968呑んべぇさん:2008/08/19(火) 15:11:49
年齢は気にする事ないと思うけど、ネットでも人柄というか
生き様がわかってしまうんだね。

この変なおじさんの生活レベル、ばればれだし。
969呑んべぇさん:2008/08/19(火) 20:03:03
必死の自演ワロスw
970呑んべぇさん:2008/08/19(火) 20:25:59
ジジイは自分の自演がバレてないと信じてるからな
971呑んべぇさん:2008/08/19(火) 20:56:50
>>933が友人を飲みに誘っても断られるのは
忙しいからではなく一緒に飲みたくないからだろ
972呑んべぇさん:2008/08/19(火) 21:10:11
サイゼリアでパエリア食べたら、けっこううまかった。
ワインも安いし、たまにはいいよね。
973呑んべぇさん:2008/08/19(火) 21:27:13
サイゼリアはベロ千
974呑んべぇさん:2008/08/19(火) 21:35:27
>>972
女の人ならいいけど、36のオッサンが1人でサイゼリアでパエリアとワインだと相当ヤバくね?
975呑んべぇさん:2008/08/19(火) 21:55:06
41で2ちゃんやってるオレ様が通りますよ。
サイゼリアは滅多に行かないがトンカツ屋で飲むのは何気に好きだ。
ビール片手にカツやつまみを食べ、ご飯と味噌汁で〆る。
まぁ食事+飲み程度の感覚だがとりあえず一人飲みくらい自由にさせとくれ。
976呑んべぇさん:2008/08/19(火) 22:21:58
>>973
千は無理だよ。二千ぐらいだろ
977呑んべぇさん:2008/08/19(火) 23:13:18
蕎麦屋で格好よく呑みたいな
そういう店自体が少ないのは困る
ラーメン屋でもいいけど
978呑んべぇさん:2008/08/20(水) 09:43:48
>>971
本当にそうだと思う。
忙しくても、親しくしたい相手なら時間作るって
毎日飲むわけじゃないんだから。

36にもなって、こんな調子の人と、誰だって飲みたくないでしょ。
979呑んべぇさん:2008/08/20(水) 17:09:52
必死の自演ワロスw
980呑んべぇさん:2008/08/20(水) 17:58:09
ジジイは自分の自演がバレてないと信じてるからな
981呑んべぇさん:2008/08/20(水) 19:35:29
>>975
バカボンパパ乙です。
982呑んべぇさん:2008/08/20(水) 22:32:01
>必死の自演ワロスw
これ、全部36歳の人が書いてるとかじゃないよね?
もしそうなら、かわいそうだね
983呑んべぇさん:2008/08/20(水) 23:09:13
>>969
>>979

こいつが36でしょ
自分に否定的な意見は全部自演にしたいようだ
984呑んべぇさん:2008/08/21(木) 02:29:21
スレも終わりに近いし、そろそろ下らない喧嘩やめて下さいね。
985呑んべぇさん:2008/08/21(木) 13:04:23
喧嘩じゃないと思う。
精神年齢の低い36が、一人いるというだけ。
986呑んべぇさん:2008/08/21(木) 20:45:36
36隔離スレ

★奢るの★ 一人で飲みに行く36歳 ★気が引ける★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1219319064/
987呑んべぇさん:2008/08/21(木) 21:09:25
GJ
988呑んべぇさん:2008/08/22(金) 21:05:42
随分叩かれちまったな。そんなに気に障るようなこと言ったかしら。
989呑んべぇさん:2008/08/22(金) 21:09:52
俺、一人飲みしにゆこーかな、 白木屋にな!
990呑んべぇさん:2008/08/22(金) 21:26:29
嫌われる人ってのは自分がいかにウザいか気付かない
下手すっと周りが悪いと逆ギレする
だから更に嫌われる
自分がその存在さえ疎まれてることに気付いたほうがいい
36歳が問題じゃない
あんたのその性格が問題なんだと
991呑んべぇさん:2008/08/23(土) 20:43:07
>>990
言っとくけど、俺>>933以降レスしてないぜ?
>>933のレスがあんたのどこに気が触ったのか知りたいな。
992呑んべぇさん:2008/08/24(日) 12:14:15
上から目線だから嫌われるのでは?
あなたの書き込みが気に触ったのは>>990一人だけじゃないみたいですよ。
993呑んべぇさん:2008/08/24(日) 17:39:02
正に>>990
>嫌われる人ってのは自分がいかにウザいか気付かない

と言うのは本当だな
高卒の人も家のローンを抱えてる人も
お前以外の人と楽しく飲みに行ってるから
電話してくるなと思っているだろうな
994呑んべぇさん:2008/08/24(日) 19:12:38
大体の店長はキモイと思うよ。
995呑んべぇさん:2008/08/24(日) 21:06:02
>>992
気に障ったのは1人じゃないみたいだけど同意した人間も1人じゃないみたいですね
996呑んべぇさん:2008/08/24(日) 21:16:57
933以降の惨状があって
本人が他にレスしてないと今の今まで言わずにいて
「俺は933以降レスしてないので、気に障ったのは933の中だけだよな?」

気持ち悪すぎる
997呑んべぇさん:2008/08/24(日) 21:55:25
>>995
だから何?
998呑んべぇさん:2008/08/24(日) 21:59:14
馬鹿はいいから早く次スレ行こうぜ
999呑んべぇさん:2008/08/24(日) 22:05:22
1000呑んべぇさん:2008/08/24(日) 22:06:48
1000なら36のバカが惨死
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。