酒造会社を作りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
俺の曽祖父の時代までうちは造り酒屋だったらしい
今は無いけどググッたら僅かだが出てきた
終戦前後の混乱もあって閉めたらしいが、俺は自分の手で復活させてみたいと思う

日本酒は好きだが無知な俺に何かレスしてくれ
2呑んべぇさん:2007/09/19(水) 03:17:56
何でこんな時間に聞くんだね?
3呑んべぇさん:2007/09/19(水) 03:44:52
飲んでたんで
焼酎だけど
4呑んべぇさん:2007/09/19(水) 07:53:11
日本酒飲めよW
まずは自分で飲んで勉強しる
5呑んべぇさん:2007/09/19(水) 09:24:20
まず税務署が、免許をおろさない。
衰退の激しい清酒業界なので、かなり難しい。
あとは、廃業しそうな会社を買う。これが手っ取り早いが資金が必要。
新規に始めた場合でも、土地や建物、設備などでお金がかなり掛かる。
斜陽産業だから、よっぽどの覚悟と努力と熱意が無いと無理だね。
6呑んべぇさん:2007/09/19(水) 17:39:51
無理だと思うが、頑張って下さい
7呑んべぇさん:2007/09/20(木) 00:22:56
>>5
詳しいですね
税務署が免許出してるとは以外
関係ないけど自分は今は税理士目指してます

やっぱ何やるにしても甘くないすな
8呑んべぇさん:2007/09/20(木) 01:08:03
>>1はどんな酒が好きなんだ?
9呑んべぇさん:2007/09/20(木) 01:14:36
どこに住んでんの?結構大事じゃね?
10呑んべぇさん:2007/09/20(木) 01:33:18
>>8
辛口が好きですね
うちの酒がどんな味だったか知ってる人はもういないのが残念です

>>9
九州です
11呑んべぇさん:2007/09/20(木) 07:44:10
お酒は、酒税が掛かるから税務署管轄。
うーん、せめて休業扱いなら復活もやり易いのだがなあ。
とりあえず、税務署の酒税担当にかけあってみる。
それから、東広島にある独立行政法人酒類総合研究所の研修生か
酒類醸造講習を受けて、一通りの知識等を身につける。
さらに、2,3年酒造会社で修行すればいいかな。
あとは、免許と資金だね。(醸造用機械、用品は高いよ)
リキュールの免許なら取り易いけどね。
リキュールで実績作って清酒って手が出来ないかな。
12呑んべぇさん:2007/09/20(木) 21:26:55
全然調べずにスレたてたのが恥ずかしいです
本当に詳しいですね 職はお酒関係ですか?

やっぱり働くのがベストですかね?
今勉強してる資格は家族との約束みたいなもんなんで今はそっちに専念せざるを
得ませんが、知識だけなら個人で勉強できるでしょうか?
本等で何かお薦めとかありますか?

質問ばっかりですいません
13呑んべぇさん:2007/09/20(木) 22:18:46
通信教育で、お酒の知識は学べれるよ。(中央会で3万くらいでやってる)
蔵元の子は、農大卒や醸造試験場にいくけどね。
ワイン会社に勤めて独立して人などいるから可能性が無いわけでもないが。
清酒業界は、棘の道だせ。
税理士になったほうが、安定して高収入かもしれん。
苦労の割りに報われないのがこの業界。
それでもやるか?。
応援は、するぞ。


14呑んべぇさん:2007/11/17(土) 18:26:34
潰れそうな蔵を購入し他蔵から安い酒を仕入れ
色気のあるラベルを貼って幻の銘酒を語る。

成功すれば!その地区の税務署に多額の税金が
入るので案外相談にのってもらえます。

検討を祈る。

15呑んべぇさん:2007/11/19(月) 18:46:51
酒を造ってる会社で働きたいよ。
16呑んべぇさん:2007/11/19(月) 19:10:20
>>15
きついし給料少ないよ。
労働環境も良くない。
酒業界は、斜陽産業だし中小企業ばっかりだから倒産してしまう確立も
大きいよ。
良く考えなはれ。
17呑んべぇさん:2007/11/29(木) 14:55:33
酒造会社を作るのは大変みたいですね。
一方、梅酒等を作る(混和する)のは自ら消費するためなら(他人に無償であげるのもOK)かなり楽しめそうです。
欲をかいて知人からお金を集めて梅酒等の一括自家醸造をしてその知人に分けるのはダメなのかな?
18呑んべえさん:2007/12/10(月) 22:57:31
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ

19呑んべぇさん:2007/12/19(水) 00:35:50
来春頃に廃業する酒蔵が沢山でるとの噂あり。銀行で資金ぐりを相談しよう!
20呑んべぇさん:2007/12/20(木) 02:06:43
廃業するところは大抵、不良在庫か債権を抱えているから
仮に売りに出ても、厳しいと思うよ。

さらに復活して自醸するなら経営権取得に1億以上、醸造機器に3000万円、
米代に1000万円(特定名称酒を年に5-6本仕込むとして)
は初年度にかかると思うよ。
21呑んべぇさん:2008/01/25(金) 03:34:35
ここには酒造会社で働いてる方もいらっしゃるんですか?
22呑んべぇさん:2008/01/25(金) 08:42:33
味にこだわるのはそこそこにしといて
嘘でもはったりでもいいから名前を売ってブランドイメージをつけろ
23呑んべぇさん:2008/01/30(水) 15:39:55
田舎で農業やりたい!とかいうアホと同じレベルだなw
こっちは廃業して清々してるわw ちょっと寂しいけど。
24呑んべぇさん:2008/01/31(木) 00:49:55
天下り団体に集られる「会費!」の負担もでかそうだね
25呑んべぇさん:2008/03/11(火) 22:46:30
>>17
無償でも同居の家族以外の人に分けた時点で酒税法違反らしい。
26呑んべぇさん:2008/03/11(火) 22:52:58
清酒の年間最低製造リッター数って、何キロリットルだっけ?

酒税滞納しないよう、税務署から担保提出を求められますよ。
27呑んべぇさん:2008/03/11(火) 23:42:47
>>25
もう合法化しました
28呑んべぇさん:2008/03/12(水) 01:14:58
>>26
60キロリッターだったかな?。
タンク1本しか造らん蔵や、休んだり造ったりしてる蔵もあるから
そのへんは、どうだろう?。
あまりに何年も造らんとヤバいみたいだが。
税務署から担保提出は無かったが、酒造米資金借り入れの関係で中央会に担保を
提出をしてますがね。
年々、審査が厳しくなって借りるのが大変になってるよ。
29呑んべぇさん:2008/03/12(水) 10:05:36
多分、税務署によって違うんだろうね。
知り合いが勤める清酒蔵では、リキュール免許を新規に貰う際に、
蔵の駐車場の敷地を担保に出したらしい。
30呑んべぇさん:2008/03/12(水) 12:49:28
リキュール免許で取得で?。
うちの管轄は、それはないなあ。
造ったお酒を担保にするなら分かるがなあ。
ほんと各税務署と税務署の担当官で解釈や意見がバラバラで
困るのよね。
あちらの税務署では認められてるのにここではダメだとか、前任の担当官が
OKって言われてたことが、代わってきた新任の担当官にダメと言われたりねえ。
統一して欲しいです。
31呑んべぇさん:2008/03/12(水) 20:35:41
まあ、自分とこの税務署に言われたことに、従うしか無いんだわ。
隣の税務署の管轄の蔵の、清酒ラベルの表示方法・表示文章がOK出ても、
そっくり真似したラベルを自分とこの税務署に提出した蔵が、NG出されたりするしね。
32呑んべぇさん:2008/03/12(水) 22:04:32
>>29
担保を取られるのは単に、財務内容が悪いからです。
担保取らないと酒税払えなくなった場合、酒類指導官は始末書ものですから。

そのお知り合いの勤める蔵は、過去数年にさかのぼって慢性的に赤字なのでしょう。

それから東北地方はリキュール免許の新規取得は難しいよ。
33呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:37:00
この前酒蔵見学に行ったけど精米の機械だけで数億って言ってたよ。
設備にもそうとう金掛かるわな。
34呑んべぇさん:2008/03/13(木) 00:59:43
うん、特殊だからちょっとした機械で数百万かかる。
中古や修理でしのいですます。
精米機は、共同だから助かってます。
大手メーカーは、吟醸用に持ってるとところもあります。
共同だと安いけど、日程の調整や最低精米ロッド(20表)あるんで
自由に出来ないですね。
リキュール免許案外簡単に取れます。
税務署で、申請すれば取らせてくれるって言ってました。
でも、リキュールがガバガバ売れて経営が良くなると思えないですすがねえ。
35呑んべぇさん:2008/03/13(木) 16:42:07
細かいけどロッドじゃなくてロット。
表じゃなくて俵。

ロッドとか言っている人がたまにいますが、話が通じなくて困ります。
酒造業界になぜか多い。
36呑んべぇさん:2008/03/13(木) 17:42:26
精米の場合はロッドって言うんだぜ
37呑んべぇさん:2008/03/13(木) 21:02:01
酵母代でも100万はかかるしね
38呑んべぇさん:2008/03/14(金) 00:47:43
すまねえ、確かにロットだ。
周りが、ロッドって言ってるから当たり前になってた。(なまりかな?)
俵って書いたつもりが表だ、恥ずかしい反省。
酵母代は、うち小さいから10万前後だよ。
酵母は県の試験場からほとんど買ってるる。たまに醸造協会です。

39呑んべぇさん:2008/03/27(木) 18:04:19
その後どうなった?
40呑んべぇさん:2008/03/27(木) 20:22:24
なんか良く分からんが頑張ってくれよな。
ちゃんとした酒が出来たらぜひ購入して飲んでみたい。
日本酒は苦手だけど
41呑んべぇさん:2008/05/13(火) 06:21:33
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
42呑んべぇさん:2008/05/15(木) 21:35:41
(´-`).。oO(
43呑んべぇさん:2008/05/17(土) 00:13:16
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
44呑んべぇさん:2008/07/20(日) 07:38:52
(*^ー゚)b グッジョブ!!
45呑んべぇさん:2008/07/25(金) 03:04:09
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ


ドラえもんでつがなにか
46呑んべぇさん:2008/08/07(木) 06:26:27
まだできないの?
47呑んべぇさん:2008/08/14(木) 18:11:17
場所はどこがいいかな
48呑んべぇさん:2008/11/07(金) 18:19:31
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
49呑んべぇさん:2008/11/21(金) 12:42:30
ベンチャーウイスキーみたいに工業団地の一角に作ればいいのに。
50呑んべぇさん:2008/11/21(金) 13:00:00
酒を造るなら断然海の傍に造る所を設置すると良いよ。
酒捨てるなら海。スコッチも焼酎も大手は海の近くで造ってるから。
エコ?魚の餌?地球に優しい酒。
51呑んべぇさん:2008/11/23(日) 00:07:50
酒造業の俺が来ましたよ。
他はどうか分からないけど、俺の職場は3Kどころか
きつい、帰れない、給料安い、くさい、きたないの5Kだぜ!!
ヒャッホ〜ウ!!酒造最高!!・・・・ハァ。
52呑んべぇさん:2008/11/23(日) 02:06:39
>>51
経営してんの?
2ch企画で酒作ろうぜ。
53呑んべぇさん:2008/11/23(日) 22:06:02
>>51
商品名は さっけさけにしてやんよ なんてどうだ?
54呑んべぇさん:2008/11/24(月) 00:54:43
普通に純米酒「をまゑもな」とか。
55呑んべぇさん:2008/11/24(月) 06:02:53
ウメー(゚Д゚)シュ!!
ブー⊂(^ω^ )⊃ーンとかな
5651:2008/11/25(火) 17:47:04
残念ながら一従業員です。
俺が経営者なら2ch企画の酒、全力でサポートするのになぁ・・・。
ちなみにビール造ってます。
57呑んべぇさん:2008/11/26(水) 01:14:14
大手?
なら無理だけど、地ビールレベルならぜひ、
「2chビール作りましょう」と企画提案。
とにかく度数が高い「マジレス」とか。
58呑んべぇさん:2008/11/28(金) 23:22:13
>>57
地ビールです。個人的にはやりたいですがねw
あまりにも小ロットのPBは生産できないですw
オリジナルビール醸造は厳しいですが
オリジナルラベルなら受け付けてくれる所がありますよ。
常陸野ネストなんかは自分で仕込ませてくれるみたいですね。
59呑んべぇさん:2008/11/29(土) 01:39:02
>>58
一労働者として勤め抜くの?
やっぱり将来独立とか考える?
小規模ってもさ、埼玉のA1や船橋だかよりは規模上だろw
ま、それはともかく、
最低ロットって何本くらいかなあ?
ラベルだけだと何本から?
目標が見えれば、この板からも盛り上がることも
できるかもしれないしね。
60呑んべぇさん:2008/11/29(土) 20:21:39
>>59
正直、独立はしたいです。
少なからずブルワーは皆独立の夢を持っているような気がします。
やっぱり「自分」が最高だと思うビールを造りたいですから。口には出せませんけどね。
しかし、自分でブルワリーを立ち上げて、生計を立てて・・・というのは至難だと思ってます。
そういう意味で岩手のベアレンは本当に尊敬してますし、色々と参考にしたりもしてます。
事業計画は常に練ってますが、独立できるのはまだまだ先でしょう。

ブルワリーによると思いますが、オリジナルだと最低0.5kl〜1kl位でしょうか・・・。
350mlボトル換算で1500〜3000本になります。
ラベルなら6本位から受け付けて貰えるはずですよ。
61呑んべぇさん:2008/11/29(土) 21:36:08
商売としてではなく
道楽としてやればいい
一般顧客を相手にするのではなく
有料ファンクラブを作って配ればいい
62呑んべぇさん:2008/11/30(日) 01:17:29
>>61
法律、法律!
63呑んべぇさん:2008/11/30(日) 01:22:20
>>62
法律にのっとって免許取得して
作るのは道楽感覚でやれってことさ
本気で商売しようとしたら
大変な金と労力が要るでしょ
64呑んべぇさん:2008/12/01(月) 01:13:52
1500、まぁ2000本か、、、
届かない夢じゃないけど、でかいな。
名前は「まぁ座れよ」とかにしてくれ。
65呑んべぇさん:2008/12/02(火) 02:52:37
バーボンハウスかw
66呑んべぇさん:2008/12/02(火) 07:12:24
俺の知ってる日本酒の蔵元は潰れた酒造会社を脱サラした人が買い取って社長兼杜氏兼営業やってる

100石くらいでちょっとしか造ってないけど社長イキイキしてたよ
67呑んべぇさん:2008/12/03(水) 02:06:41
いくらで買ったんだろ?
68呑んべぇさん:2008/12/03(水) 07:23:10
元証券マンだったらしいんだけどねン千万円ではあるだろね

ただぶっちゃげ幾らだったんすか?とは聞きづらくて
69呑んべぇさん:2008/12/04(木) 01:58:56
ン千万で買えるのか!?
70呑んべぇさん:2008/12/04(木) 07:24:14
田舎のちっちゃい所はそんなモンじゃないかな?
証券マンといえど億は出せないでしょ
71呑んべぇさん:2009/01/13(火) 04:58:15
簡単には免許出さないの?
72呑んべぇさん:2009/02/10(火) 23:57:55
>>71
出さないよ
某北関東の酒造メーカーが米ビール作ったとき
「もみ米は米かどうか分らない」ので却下されてるうち腐造してしまったとさ
大手の「糠糖は米である」はスルーして受け入れたのにね
ちなみにその会社、製造者組合(勿論天下り団体ね)には入ってなかったそうな
73呑んべぇさん:2009/02/12(木) 03:06:50
すごい閉鎖的なんだな
74呑んべぇさん:2009/02/14(土) 01:21:42
>>66
最近つぶれた酒蔵があってその銘柄は他の酒蔵が引き継ぐって話をきいた
銘柄を継ぐのって商標を買うようなもん?
金は破産した酒蔵経営者に行くか、破産管財人が債権者に分けるの?

このスレ立て人にように酒蔵やりたいとか、復活させたいって志の人が
経営破たんした酒蔵の銘柄を継ぐっていう事も認められる?
詳しい人ヨロ。
75呑んべぇさん:2009/02/23(月) 02:00:24
実家が酒蔵で長男が都会に出て結構な企業に勤めてて
実家が休業→廃業になりそうなところを長男が酒蔵を継ぐ決心をして
脱サラ、他の酒蔵で修行、帰郷して酒造り再開。
休業していた間は酒造ってなかったような場合、免許は再度申請か?
76呑んべぇさん:2009/02/28(土) 01:05:56
休業と免許って関係あんの?
77呑んべぇさん:2009/02/28(土) 01:29:17
大ありだろJK

>>74
商標と酒造免許は別物だろ
酒蔵の借金も滞納した酒税も引き受けられるのなら即決じゃね?
78呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:57:42
会社は潰れてもブランドだけ他社に引き受けてもらって
生き残るってよくある話じゃないか?
79呑んべぇさん:2009/02/28(土) 18:42:03
それは果たして生き残っていることになるのであろうか?
80呑んべぇさん:2009/03/11(水) 17:24:07
OK
81呑んべぇさん
>>66 それって蒼空か?