1 :
論理的に!:
2 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 15:34:42
2
3 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:07:50
清酒出荷量の7割以上を占める儲け主義の糞アル添酒を駆逐することが日本酒復権の第一歩。
4 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:11:40
だから、儲け主義とは何ぞや?
粗利率でいいから出してみろよ。
5 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:17:24
>>4 おまえ基地害だろw
儲かる以外にアル添屑酒がここまで普及する理由があるなら教えてくれw
6 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 17:22:45
それにしても基地害は仕事してないのか?
俺は休憩終えて仕事に戻るよ。
暇人は気の済むまで無駄レス書いててくれw
7 :
コピペ:2007/07/20(金) 21:52:29
そもそも「三倍増醸酒」とは何ぞや?ということから説明しなくてはならないでしょう。
大雑把に言って、アルコールを加えない「純米酒」の場合米1トン当たり360gのアルコール分の酒が出来るのですが、
「三倍増醸酒」の場合米1トン当たり720gのアルコールを添加しなければなりません。つまり同じ量の米から約3倍の酒が出来る訳です。
この事から上記のような誤解・批判が出てくるのです。しかしながらその批判は、「無知による誤解」としか言いようがありません。
なぜなら「1酒蔵で使用できるアルコール量の限度は白米1トン当たり280g」と決められているからです。
つまり「三倍増醸酒」ばかり造って儲け主義に走ることはできないのです。
実際には廉価パック酒を主力商品にしている極一部の酒蔵を除いては限度一杯のアルコールは使用していません。
8 :
コピペ2:2007/07/20(金) 21:55:10
中略
「三倍増醸酒」ブレンド酒は原材料に「糖類」と表示しなくてはなりません。いわゆる「日本酒の通」がこれを無知ゆえに嫌うので、
廉価酒を除いて「糖類」表示のある酒、すなわち「三倍増醸酒」を含む酒は極少数になりました。しかしながら、
「三倍増醸酒」はれっきとした日本酒製造の1方法です。
日本酒を美味しくする上で、これをタブー視することは、はたして正しいのでしょうか?
あくまでも、「糖類」表示のある普通酒を出しているのは、美味しさを追求した結果です。
他社に比べてアルコール使用量が多いということではありません。
上記の「名を捨てて実を取る」とはこういう事です。
「見てくれ」(表示)に惑わされず、純粋に美味しいもの(ホンモノ)を判ってくれるお客様が増えることを祈って!
9 :
コピペ3:2007/07/20(金) 21:57:58
やっぱ中略の部分。
ではなぜ「三倍増醸酒」をまぜるのか?
アルコール添加により不足した糖分を補充する必要があるからです。
甘味付けの方法(糖分補充の方法)は「四段仕込み」と「糖類添加」
の2種類あります。
「四段仕込み」とは、米を酵素処理などにより糖化させて混ぜることです。
多分大多数の酒蔵が採用しています。「糖類添加」とはその名の通りブドウ糖もしくは水あめなどを混ぜることです。
ただしこの方法は「三倍増醸酒」にのみ認められています。
10 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:00:50
>>7 >なぜなら「1酒蔵で使用できるアルコール量の限度は白米1トン当たり280g」と決められているからです。
大吟醸の余剰分を割り振れば余裕で水増しできますねw
>あくまでも、「糖類」表示のある普通酒を出しているのは、美味しさを追求した結果です。
>他社に比べてアルコール使用量が多いということではありません。
はい嘘つき
「糖類」表示のある普通酒は例外無くアルコール使用量が多いのに
ソースは国税庁のページにあるから自分で探せや
11 :
コピペ4:2007/07/20(金) 22:03:37
前わが蔵でも「四段仕込み」を行っていましたが、「上撰」「佳撰」などの普通酒に「甘ったるいような嫌な匂い」があり、これは「四段」に原因があると推測して、「四段」を一切廃止して甘味つけは「三倍増醸」にのみ頼る製法に変えました。
その結果、嫌な匂いは消えてスッキリとした味わいに変わったと自負しています
12 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:03:57
>「四段仕込み」とは、米を酵素処理などにより糖化させて混ぜることです。
>多分大多数の酒蔵が採用しています。「糖類添加」とはその名の通りブドウ糖もしくは水あめなどを混ぜることです。
>ただしこの方法は「三倍増醸酒」にのみ認められています。
はい嘘つき
四段仕込みも「三倍増醸酒」にのみ認められています。
13 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:06:19
米、麹、水、酵母、乳酸ここまでかな許せるのは。あくまでも材料の中心は米のみだな。
14 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:06:49
>「糖類」表示のある普通酒は例外無くアルコール使用量が多いのに
>ソースは国税庁のページにあるから自分で探せや
はい嘘つき
昨今の蔵ごとの資料があればみてみたいもんだw。
15 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:14:54
>四段仕込みも「三倍増醸酒」にのみ認められています。
はい嘘つき
初めて聴いた。w
16 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:16:48
ひょっとして
「「三倍増醸酒」ブレンド酒」がわかんない香具師がいる?
たんなる三倍増醸酒と誤解してない?
17 :
真実:2007/07/20(金) 22:24:36
ジョンマイ厨は無知蒙昧だから、論戦しても無駄。
宗教だから、うまいまずいは別で、教祖の風呂の残り湯を甘露というレベルと一緒。
18 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:38:11
19 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:49:17
好きなの飲んどきゃいいじゃん。
なんでみんな自分の価値観を押しつけようとするの?
20 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 22:51:00
どうあがいても美味い純米酒の方が上。ただ純米は下手な蔵がやると・・・
>どうあがいても美味い純米酒の方が上。
主観おつ。
本醸造などアル添でもうまい酒はいくらでもある。
22 :
呑んべぇさん:2007/07/20(金) 23:17:43
>どうあがいても美味い純米酒の方が上。
結局、教祖の風呂の残り湯と同じレベルじゃん。w
>18は同じジョンマイとして、そうは思わないの_??ww
23 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 00:10:57
自演してまで必死だなw
腕の良い蔵なら純米の方が美味いのは間違い無い
アル添すると香りと味誤魔化せるから下手なところじゃ逆だけどなw
24 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 00:13:29
>腕の良い蔵なら
どこの蔵?
25 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 01:39:30
んなもん自分で探せボケ
26 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 02:11:17
やっぱ、池沼ジョンマイ厨らしいや。
基地害もここまでくると、おめでたいw。
27 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 06:41:03
本醸造は純米の劣化酒。
吟醸は純米吟醸の劣化酒。
28 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 07:58:55
どちらかと言えば純米派だが、純米だから何でも良いってわけでもない。中には口に合わないものもある。また、その店の取り扱いが悪ければ美味い酒も台無しになる。
アル添は過去に酷い目に遭ってから飲まなくなりました。
>アル添は過去に酷い目に遭ってから飲まなくなりました。
アル添にも大吟醸から普通酒まである。
何飲んだのか知らんがアル添のせいにするのは筋違い。
おっと釣られたか。
30 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 10:08:44
>>29 清酒出荷量に占める特定名称酒の割合を調べてから書けと言われただろ?
にわとりか?
31 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 10:12:49
>>30 おまえ、統計わかってない。分類についても。
馬鹿はもっと勉強してから書き込め。
32 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 11:05:33
>>31 どこがわかってないのかかわからないんだwww
池沼ハズカシwww
>>30 >清酒出荷量に占める特定名称酒の割合を調べてから書けと言われただろ?
普通酒75%
その他アル添(本醸造−大吟醸)15%
純米系(純米−純米大吟醸)10%
くらいだな。プロなんでそれくらい知ってるが?
あなたの飲んだ普通酒のヒドイのだけがアル添ではありません。
34 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 12:11:57
だからジョンマイ厨に、論理的に言ってもまったくの無駄。
35 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 12:30:10
>>33 なるほど。全体の 7 5 % が普通酒なのね。
で、アル添の使用目的は何?
36 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 12:51:55
酒を燗にして飲むことが多い私にとってアル添酒は苦手だ。あの不自然な辛味と人工的な臭いが嫌だ。幅広い温度で飲めるのが日本酒の醍醐味だと私は思う。
37 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 13:54:49
美味さを追求すれば純米大吟醸
誤魔化し多すぎのアル添なんて論外
38 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:20:30
>>37 釣りにしてもお粗末。
純米大吟醸が旨いだなんて・・・。
39 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:23:51
40 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:30:20
>>35にぐうの音も出ず何も答えれないアル添厨www
別に急がないからいつものバカレスじゃなく的確なレスを頼むよwww
41 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:35:41
自分の飲酒経験から(2時間の飲み会と考えて)
アル添=冷やでは良いが燗にすると最悪。1合で十分。翌朝、気分が悪くなる。純米=冷やでも燗でも可。調子が良ければ8合は飲める。翌朝、気分が悪くなることはない。
42 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:38:15
>>35 かんたんだろ?そこそこ飲めるようにする為に入れるんだよ。
おまえ本当に馬鹿だな。
酒の消費量で一番多いのはガテン系だろ?
大量にガツンと飲める酒がアルコール総量の消費で考えれば
最も多いのは当たり前だろうが。
43 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:42:12
>>42 そこそこ飲めるようにするって具体的にどういう目的?
ごまかさずにきちんと使用目的を書いてよ。
安酒のアル添は〇〇の目的のために入れてますって。
あんたにゃ簡単だろ?
アル添≠普通酒
これが分からないのかかわいそうに‥‥
アーメン†
45 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:46:34
46 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:49:31
低価格酒にも純米酒や米だけの酒はあるが売れない。
なぜかといえば答えは簡単。同価格帯のアル添酒より更にまずいからだ。
結果的に純米酒が売れだす価格帯は二千円前後。それ以下の酒で飲めるようにするためにはアル添に頼らざるを得ない。
47 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:55:16
48 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 16:58:07
アル添厨は舌がバカになっているのか?
49 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:07:08
未だに判ってないジョンマイってほんとに超弩級の馬鹿
>>46の言う通り。現在すでに純米酒の価格がかなり下がってて
一升で800円台ってのもある。そんなのが出てても普通酒規格
の物の方が売れてる。
つまり、アル添の方が旨いってのがそれでもわかるわけ。値段値段
なんてキチガイのように念仏を唱えてるが、結局は糞まずい安純米酒
よりは、合成酒や普通酒の方がいいってわけだよ。
50 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:08:35
>>46 2000円付近でも、美味しいものは少ないね。
ひと夏を冷蔵庫で寝かして雑味を抜くとか結構テクニックがいるんだよね。
世間でのシェアは
アル添90%
純米系10%
だ。アル添がまずいなら
どうしてここまで支持されてるのかねぇ?
1升1,500円以下の安いパック純米もあるのに。
安くてうまいなら間違いなくそっち買うよ。
52 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:15:14
>>49 1升800円代の純米酒って安いな〜。どこの何と言う酒か教えてくれる。
本当に1升だよね?たまに1升と4合を勘違いする人がいるんだが。
53 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:16:47
>>52 またパック酒はだめとかくだらない後付の条件設定でもするのか?w
54 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:27:42
純米酒は臭いから嫌いです。
55 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:28:12
56 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:28:34
何?パックの純米酒とアル添酒を比較してたわけ?
57 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:31:55
>>56 ぷ。お馬鹿は気楽でいいよな。w
おまえが比較対象でいつも出してる普通酒なんてパック酒が主だろうが。
とうぜん、純米のパックやら米だけの酒を出して当然だろ?w
池沼に理論だった説明なんて無駄だろうけどな。
58 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:36:11
>>55 蔵のオフィシャルサイトだから、定価書だもんな。
安い純米しらないって、よっぽど家から出た事無いんだろうな。
59 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:40:05
張り付いているのに沈黙。w
60 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:40:55
>>57 変な決めつけは良くないね〜。
アンタみたいなのが、アル添派の人たちの人格を下げるんだよ。
61 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:44:42
言うに事欠けば人格攻撃〜♪
62 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:46:45
>>60 おまえがどんだけがんばろうとも、純米酒の大半がまずいって
言う事実は変わらん。カリヤと共に沈め。おまえのようなキチガイ
ジョンマイのせいで、日本酒全体が地盤沈下起こしてる。
蔵が無くなってるんだよ。
63 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:48:41
いつもどおり卑怯で池沼なジョンマイ。
もっと楽しませてくれよ。w
64 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:54:38
アル添は不味い。
65 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 17:56:14
お前等、どういう所で酒を買っているの?その店、ちゃんと管理してる?あと、自宅管理もしっかりやってる?
66 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:01:44
>>65 いっぱしの口効く奴なら当然だろ。
馬鹿か?
67 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:06:57
なんだか態度の悪い奴がいるな!直接対面していないからって調子に乗るなよ!
68 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:07:32
69 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:15:25
何だか「アル添の酒は、とにかく条件さえ満たしていれば良いという、いい加減な造りの純米酒にしか対抗できません」と言っているように見えるな。
70 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:20:43
>>69 まあ、そうともいえる。
だが、純米酒で
『とにかく条件さえ満たしていれば良いという、いい加減な造りの純米酒』
では無い酒ってのは全体の何%なのかね?
純米酒と銘打った酒の大半は結局は普通酒にも経済的理由ではなく
味で負けてるってのは事実って事でしょ?
71 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:21:24
>>69 普通酒の話をしてたのに突然アル添に話を切り替えるこの欺瞞。
72 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:23:11
だいたい、多くの蔵がサーマル入った貯蔵タンクが
無い時点で、純米酒作ったら終わりなんだよ。
73 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:23:27
>>62 >純米酒の大半がまずい
大半=半分以上
君は半分以上の純米酒を飲んだってことだよね?だから不味いなんて言えるんだよね。
74 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:24:36
>>73 大半=半分以上
君は半分以上のアル添酒を飲んだってことだよね?だから不味いなんて言えるんだよね。
という事だ。
75 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:26:16
ジョンマイ厨の必死さが笑え、かつ悲しみを誘うな。
76 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:28:24
夏休みだからね。
77 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:33:32
結局最終的には人格攻撃以外は出来ないんだよな。
78 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:35:38
アル添派というかアンチ純米派の人間は品がないね。質問にはしっかり答えない。自分は敗けてますと言っているようなものだね。
79 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:36:15
>>78 すぐに人格攻撃に走って質問から逃走するおまえが言うな。w
80 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:36:53
81 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:38:54
>>78 人格攻撃するおまえが品が無いってのは
ジョークにもならないが。
82 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 18:40:41
どうした、泣いてるのか?張り付いてて書き込みしないなんて。
なんでそんなに必死になれるんだ。相手がどう思っていようがどうでもいいじゃん。
84 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 19:29:10
アル添派というかアンチ純米派の非常に品の良い対応のおかげで、アル添の酒が益々嫌いになりました。ありがとうございました。
85 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 19:49:50
>>70 貴方、その言葉を全国の酒造家さんたちの目の前で言えますか?
貴方の言葉は酒造家(特に純米系の酒造りに力を入れている人)たちを侮辱していますよ。
86 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 21:37:30
いつまで続くの?。
87 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 23:01:23
アル添厨はいい気になって暴れているが
自分でアル添はコストダウンの手法だと公言していることに気がついてるか?
池沼で基地害だから安い純米よりアル添がうまい♪とかって喜んでそうだなw
>>49 安い純米って、所謂純米酒じゃなくて、
大手酒造が法令変更させて無理矢理に純米を
名乗れる様にしただけの糠酒(昔で言う精米歩合の
低い「米だけの酒」)だから、アレを純米酒と言うのは
違うと思うぞ。
ただ、純米厨は只の原理主義の基地外って言う
このスレの総意には全面的に同意。
旨い不味いを語るなら最低でも吟醸クラスからに
すべきだと思うが、そのクラスになると方向性と
好みの問題としか言えないレベルになる。
一部体質的にと言う人もあるが、どんな酒でも飲めるが、
ビールだけはダメ、とか、ワインだけはダメ、とか
焼酎だけはダメ、とか言う人は幾らでも居る。
個人の体質(合う合わない)を以て、酒の善し悪しを
語るのは愚の骨頂。
89 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 23:19:01
国税庁の資料によると、全体の製造方法に占める割合は、純米系は上昇傾向にあるが、アル添系は下降傾向にある。
90 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 23:19:44
なんかキモイのが湧いているようだが…
斜陽産業というか滅亡寸前の日本酒製造業は今のウチに製造ノウハウを「将来再現するために」残しておいた方がよかないですかね?
アル添酒はありゃ食品ではなくて「工業製品」に近いだろ。
作り方云々と言うより、在り方、存在の意義が。
一口にアルコール添加と言っても発酵の呼び込み、
風味調整の為に霧吹きで吹きつける程度のものから、
三倍まで色々ある。
それを一緒くたに語る段階でアル添を否定している
奴らの馬鹿さ加減が判る。
>>87 アル添普通酒のシェアは75%。
アル添普通酒が世間で受け入れられている何よりの証拠。
お前の主張はマイノリティだと言うことをまずは自覚しな(^^)
93 :
呑んべぇさん:2007/07/21(土) 23:49:42
>>92 その75%という数字は何のシェアですか?生産量ですか?消費量ですか?
94 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 00:00:41
>>92 馬鹿だこいつwww
>>46は飲める純米の廉価版が本醸造だと言ってるんだぞwww
具体的に言えば一升二千円超の純米酒では高くて売れない。
そこでアル添で飲める程度にコストダウンして1700円で本醸造で売ったら売れたってことだぞw
風味調整や味の引き締めに使うのはせいぜい総出荷量15%以下の吟醸酒。
これをアル添と語るのはほとんど詐欺行為www
>>92 日本酒と焼酎のシェアが変わらなくなってきてるのに、
あんまり威張って言うことじゃないよ。
いいものを売らないと、
古いおじちゃん達の気も変わるかもよ
>>93 消費量。
>>94 >
>>46は飲める純米の廉価版が本醸造だと言ってるんだぞwww
本醸造は純米の劣化版ではありません。
本醸造は精米歩合70%以下が保証されてます。
>風味調整や味の引き締めに使うのはせいぜい総出荷量15%以下の吟醸酒。
本醸造や特別本醸造でも味の調整に使われてます。
あの、酔っ払ってるんですか?
レベルが低過ぎるので、議論に足るだけの勉強をしてから
また出直してきてもらえませんかね?
97 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 00:21:01
>>96 消費量ですか。それは何処の資料ですか?国税庁の資料は清酒と合成清酒としか区別していませんが?
>>96 うちの会社の資料です。
出荷量と消費量は比例関係になると思うので
どっちでもいいと思いますが?
99 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 00:33:16
>>98 お宅の会社の消費量データ=全ての酒造会社の消費量データて訳?。あと、数量割合の推移はどうなっているの?
101 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 02:22:29
本当に美味さを求めるなら純米
アル添は誤魔化しが効く分・・・
市販されている中でトップクラスに美味い純米酒とアル添酒を比べたら純米酒の方が遥かに美味くて
トップクラスに不味い純米酒とアル添酒を比べたら純米酒の方が遥かに不味いって事?
>>101 何も誤魔化してません。
酒造りでは毎日醪をサンプリングして一般分析に掛けて
日々の基準値からブレないように舵取りをしています。
あなたの言う「誤魔化し」って何ですか?
104 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 02:58:11
>>103 香りを立たせやすい
味も雑未が薄まって端麗に仕上げ易い
旨くなるんなら良い事じゃんw
それを誤魔化しって。
この手の純米厨ってさ、要は酒の味を愛している訳じゃないんだよね。
俺は拘りの男だぜ、って自分に酔っているだけなんだと思うわ。
そいでいて、飲みに行くと特定銘柄以外飲まないから話の幅や
味覚が狭かったりする、、、、、
106 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 04:05:05
本来なら立たない失敗作を飲める物にする技術
…それがアル添
良い純米大吟醸と大吟醸じゃアル添しない方が美味い
どうかな?
基本的に純米って?の風味が残っちゃうから、
そこまで行くと好み問題にだろ。
109 :
108:2007/07/22(日) 04:47:33
スマン、麹って機種依存文字だったのね。
上で文字化けしているのは「こうじ」です。
>>108 上手い蔵だと下手な風味残さないしそこまで行くとアル添の出る幕は無いワナ。精米歩合もそこそこ要求されるが
個人的には月桂冠のすべて米の酒をアル添で仕上げて出して欲しい
麹の風味薄めて香り引き立てれば美味い本醸造くらいになるんじゃないかと期待してるんだが
すべて米はアル添していいから精米歩合60くらいまであげて欲しい
112 :
108:2007/07/22(日) 05:11:51
>>110 確かに。
でも、ごく一部の蔵にしか出せないのがね。
すべて米は糠酒だから、精米歩合上げて
アル添にした方が高くつく悪寒。
113 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 05:17:52
>>112 そういやそうだったな・・・
歩合上げないでいいからアル添で出ないかなぁ
もしくはあの酵母月で使ってくれ
114 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 05:18:57
115 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 08:01:45
>>100 お前、戦後からの酒造の歴史と市場動向の見方を知らないようだな。
116 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 09:44:25
ここ、詳しい人多そうだから聞いてみるけど10月本格施行の酒税法改正による
アル添酒への影響って?。
>>108 >>110 >>112 麹の風味って‥‥麹の風味=日本酒なんだけど。
造りから日本酒を分類するとこうなる。
・普通酒
・本醸造系
・純米系
・吟醸系
この4つは造りが全然違う。酒質の最終形ももちろん違う。
うまい本醸造をうまい特別本醸造にするのはまぁできるが、
純米酒をちょっといじってうまい本醸造にしようなんてのはムリ。
118 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 10:07:31
本醸造程度のアル添なら影響ないですな
ジャブジャブアルコールいれて、
辛すぎるからって糖いれてるようなモノは別だが
119 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 10:11:39
確かに麹の風味が気に入らないのなら、酵素剤を入れて液化仕込みをすれば
麹の風味がない「米の酒」が出来る。だが、これでは日本酒とはなり得ない。
120 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 10:18:35
麹臭いってのは、メーカー側の熟成不足なんじゃないの?
分かった。
あなた方が麹の風味だと思ってるのは実は「糠」の風味だ。
122 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 10:43:35
宴会でオッサンが飲む熱燗の嫌な風味、あれが糠の風味?。
日本酒=あの風味って印象が日本酒を飲まない理由の人多数なはず。
無理やりオッサンに飲まされた酒のせいで。
精米歩合75%程度の一般米で仕込んだ酒は油性物質もある。
それが酸化するとイヤな風味になるわな。
すべて米の酒も掛けは74%のコシヒカリだろう。
糠の風味で間違いないだろう。
124 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 11:38:08
どうでもいいけどここの基地害は酒造関係者になったり高収入になったり大変だなwww
真実は粘着度からしてニート君あたりだろうけどwww
125 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 11:47:27
>>122 確かに、不味い酒を飲酒マナーも知らないオッサンに無理矢理飲まされた影響で日本酒が嫌いになったという人もいるよね。
126 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 12:19:32
だから高精米の美味い純米大吟醸を飲めばいいんだ
127 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 12:53:15
低精米酒は、まだ発展途上だからね。
低精白でも油性物質は冷却ろ過でほぼ完全に除ける。
しかしあまりに低温でやるとうまみ成分も
落ちてしまうからそう単純にはいかないんだよね。
ちなみにタンパクはコラーゲンで滓下げして除く。
まぁ素人相手にあーだこーだ言ったところで意味ないし
大人気ない気もしてきたからこの辺にしとこうかな。
本醸造が純米の劣化版でも何でもいいや。
そいじゃさいなら。
論破されて逃亡か
>>110の言うとおりだからな
不味い純米もアル添信者もいらねーww
130 :
コピペ再掲:2007/07/22(日) 15:33:24
飲み手からすれば「この酒を純米酒にする必要があるか」と思いたくなる酒があります。
アルコール添加否定派からは反論もあろうかと思いますが、安物の米を純米酒規格すれすれ
の70%精米にして大きな仕込みで雑味の多いくどい味の酒を造り、まだ新酒搾りたて生原酒
としてなら初物ということもあっていいですが、夏をすぎる頃が問題です。
経費をかけられないので低温貯蔵せずに夏を越し荒い上に 老ね香(ひねか)という古くなっ
た糠のような臭いが付いてきます。こういう類いの酒は着色も多いので活性炭をたくさん使っ
てろ過しますが、こうなれば旨味成分もとってしまい、安いなりに持っていたバランスも崩れ
てしまいます。
本来純米酒を造るにはこのような大ざっぱな造りは無謀だと思いますが、
これも市場原理ということなのでしょうか。(こんな酒はアル添して下さい)
131 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 15:40:42
>>130 それは思う。何度も書かれてるけど一切ごまかし効かないから精米歩合低いなら純米で出さない方が美味いんだよね
すべて米もそう。あの程度なら同じ作りなら本醸造で出した方が多分美味いだろうな
ただ高精米(上手く作ればだが)になればなるほどアル添する事で劣化しかしない
132 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 15:45:26
>経費をかけられないので低温貯蔵せずに夏を越し荒い上に
つ天の戸 純米酒 美稲80 生々
一升たったの2000円だ。旨さを求めた上で敢えて低精白。
くだらん御託を並べる必要はない。飲めばわかる。
133 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 15:52:19
通りすがりなんだが……
このスレって価格帯をある程度区切って、
価格別に議論したほうがいいんじゃないか?
135 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 16:13:49
誤魔化しが効かないのを承知の上で、旨い低精白を出してるところが増えている。
これからが面白いカテゴリーだと思うよ。
大吟醸は日本酒初心者の入り口としては適切ではあるが、なにぶん個性に乏しい。
酒文化的には「ほぼ同じ製法でも、地域、原料、水によって個性に差が出る」
ほうが、より高尚な文化ではないか?
ワイン、ウィスキーなど、世界を酔わせる酒として、日本酒も発展して欲しい。
本醸造だの普通酒だの、そのレベルの酒がはばを効かしているようじゃ困る。
>>134 俺的には一升で2000円以上〜四合瓶で2000円までだな。
不味いのはどんなに安くても買わんし、四合瓶で2000円以上のは、
どんなに旨くてもたまにしか買わん。
あ、普段は純米しか買わないけど、貰った大吟醸は喜んで飲む。
口に合わない純米酒は料理酒行き!
試行錯誤中なんだろうけど、
低精米なのにあえて純米にこだわって、糠臭くなくて、
辛口なのにスカスカじゃなくちゃんと旨味がある、
こんなんが出来たら日本酒完全復活
138 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 21:43:01
つーかそれこそが出羽の里じゃね?
このスレの住人はそんなことも知らんのか?
139 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 21:56:19
酒臭い屑アル添酒がなくなれば日本酒の未来は明るいんだがなあ
>>138 え?もうそんなんあったの?
山形県が育種してきた出羽の里か。初耳だな。
じゃあ今後は消費者にもっと広く知られるよう
出羽の里を使ったお酒の普及活動に力を入れてください
141 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 07:40:18
出羽乃里は十四代がうまかったな
142 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 09:34:47
>>135 水で薄めて出荷してるカス醸造酒とワインを一緒にしないでくれる?
143 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 10:15:03
>>142 水で薄めちゃいけない理由を言って見て。
144 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 12:00:12
ブラインドで加水してるかどうかなんか解るのか?
アル添は明らかに味が変わるから問題だなあ。
145 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 13:50:19
>>143 不味くなる
日本酒なんて原酒以外は不味いのばっかだろ
生原酒は上手いが
火入れして加水したのも美味いぞ
というか原酒だと濃すぎてアルコールの香りがキツイ…
147 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 14:07:02
本丸を飲んでみろ。火入れ加水酒の良さがわかるぞ。
もっとも本丸をフルーツジュースと例える味覚障害者もいるようだけどwww
148 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 14:11:03
149 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 14:26:24
本丸は美味く無いだろ
純米大吟醸じゃないと
それも福井か伏見に限るな
150 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 14:43:42
本丸は一升二千円のアル添としてはうまいよ。
俺は一升二千円の吟醸酒買うから良いや
152 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 16:41:42
>149
>本丸は美味く無いだろ
と言うのは簡単だが、やっぱり、定価なら凄いといわざるえない。
153 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 17:12:21
>>152 同意。
俺も多くの酒を飲んできたが本丸は本気でうまいよ。
一升一万の価値があるかどうかは人によるが。
154 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 17:59:21
>>152 定価ならね
でも一升2000円で美味い吟醸も買えたりする
それと比べると微妙
155 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 18:39:11
156 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 18:44:03
>>155 ただ聞いてみただけ。
俺の友人に原酒派みたいな奴がいて、そいつ焼酎もストレートで飲むから。
157 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 21:14:35
>>157 吟醸=うまいじゃないけど
美味い吟醸で2000円ちょっとで一升買える蔵あるからね
159 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 21:52:57
特定名称なんか酒のうまいまずいに関係ねーよ。
そんなこともわからず未だにラベルに左右されてんのか?
160 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 00:46:59
>美味い吟醸で2000円ちょっとで一升買える蔵あるからね
何?
161 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 00:48:09
それを探すのも日本酒の楽しみだろ
162 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 07:38:16
翠露、九平時、鳳凰美田あたりじゃね?
163 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 08:05:13
でもアル添はいらん。
164 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 10:49:10
∧_∧
(´・ω・`)
(∩ ∩))-196℃
165 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 11:19:34
そうか?
例えば鳳凰美田。純米だと2300円するがアル添すると2000円になる。
たかが300円だがされど300円。
アル添はちょっと味が薄い気もするが言い方を変えれば食中向きともいえるしラインナップとしては歓迎だ。
無論本醸造未満の屑アル添酒は存在価値皆無だが。
166 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 11:19:56
けっきょくでたらめか・
167 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 11:22:39
夏休みだからね〜。
168 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 11:56:26
夏休みでもアル添はいらん。
169 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 12:38:03
アル添は味に深みがない。おっと、勘違いされる前に書いておくが、薄いとか濃いとかの問題じゃないぞ。
170 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 14:09:17
171 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 14:20:21
そうそう、主観なんか言わなくてもアル添が不味いってのは常識だから。
172 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 14:46:17
アル添の99%は糞だが一部のアル添酒はうまいぞ。本丸とか。
173 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 14:51:44
安い純米は甘くて…
安い純米を飲むと口が臭くて…
175 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 15:10:56
美味しい純米、好みの純米だけを選んで飲んでれば別にアル添飲む必要なくなるけどなあ。
176 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 15:50:35
安くて不味い純米としか対抗できないアル添派の連中。
美味しいアル添、好みのアル添だけを選んで飲んでれば別に純米飲む必要なくなるけどなあ。
178 :
呑んべぇさん:2007/07/24(火) 18:00:59
>>176 本当にそんな感じだな。俺も完全に純米派だけど純米でも当然選んで飲むよ。
一升2000円〜3000円の範囲なら余裕で色々楽しめる。
179 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 02:21:48
>>176 高くて不味い純米大吟ってのも沢山有るんだけどね。
大吟のすごいのは、本当に心が震えるくらい美味いけど、
純米大吟ではなかなか出会わない。
高額のこうした大吟醸と、良く出来た本醸造があるから、
おれはアル添容認派だよ。
180 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 03:51:06
>>179 高くて美味い純米大吟醸はマジで美味い。これはアル添でどうにかなるレベルじゃ無い
ただ大概アル添した方がスッキリさせれるし香りも付けれるから俺もアル添は良いと思う
181 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 05:37:17
>>179 まずい純大吟っていっぱいあるよね〜
でもそういう蔵の本醸造は更にまずい
182 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 06:02:02
純米チューがアル添を認めることが出来ないのは、うまいまずいの問題では
なく、凝り固まった頭の問題だと思う。
183 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 06:47:22
>凝り固まった頭の問題だと思う。
違う。宗教系某漫画本の影響。ジョンマイは漫画しか読めないから
致し方ないけど…
184 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 06:54:45
>>181 それは一般則じゃないと思うよ。
純米って指定買いしようとしてくるのが多くなってしまって、
そういう消費者向けに純米大吟を造っているものの、
実際にはアル添の方が上手で、大吟や本醸造は大変優れるなんて蔵も結構有る。
逆に本醸造や大吟が平凡なのに、純米大吟だけは超非凡という蔵もあるのだから、
簡単に一般論として語れない。
185 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 07:04:21
>良く出来た本醸造
こういう人ってよくいるんだよね。
「本醸造にしては旨い」とか。
186 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 08:14:30
>>185 そんなものわざわざ飲む意味がわからんよなw
187 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 09:07:10
大吟醸以外のアル添でも本丸と吟撰だけは別格。
十四代は純米になると甘ったるくなるがこれらはアル添の使い方が完璧。
風味を残しキレを増す。アル添のベストな使用例といえる。
ほかの蔵じゃ大吟醸以外アル添は買わないが十四代はアル添だけを買う。
188 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 09:25:37
189 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 15:54:47
190 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 16:03:37
192 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 16:37:55
age,sageすんなよボケ。
本醸造は後味がサッパリしてるというか、
キレがいいというか。食事の邪魔をしない。
純米は後味がいつまでも残り続ける感じ。
たまに飲む分にはいいのかもしれんが
おれみたいな呑んべぇは後味サッパリな本醸造だな。
194 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 20:40:48
アルコールの原料にこだわる奴に訊きたい!
たとえば、
新潟県で穫れた五百万石を原料とする純米酒と、
兵庫県で穫れた山田錦を原料とする純米酒を
ブレンドして、製品化することは
OK?
195 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 22:15:34
>>193 君は自称飲んべえなんだろうな。メチルじゃなきゃ何でも良いんだろ?
としか思えない。
>>195 何その空白?
毎晩晩酌してると後味スッキリしたのしか
飲めなくなってくる。おかしいか?
197 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 22:54:30
>>196 おかしいと思うよ。一度病院で見てもらいなさい。
198 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 22:58:12
純米だと、少し飲みすぎても次の日楽なんだよなぁ
199 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 23:09:21
>>198 それが普通。アル添厨が言うところのクソ不味い純米飲んだ事はないからわからないけど、
純米の良い奴は残りにくいよね。アル添は飲んでる最中にもう要らなくなる。
全てのアル添を否定するつもりはないし、全ての純米がすばらしいわけじゃない。
でも日本酒と呼べるのは純米酒だけ。すばらしいアル添も普通酒もあくまで清酒。
添加物たっぷりの弁当を食いたいか、天然の出汁を使った食事をとりたいかは個人の自由だが
一緒にされたくはない。
ましてやアル添をさもすばらしい技法のように語るやつはもぐりもいいとろこ。
>>197 病院は診てもらうところな。
結局行き着く所は本醸造なんだよ。
その証拠に本醸造に力を入れてる酒蔵は複数ある。
有名所では菊正宗でしょ。
久保田の主力千寿と百寿も(特別)本醸造。
剣菱も全4アイテム中3アイテムは(特別)本醸造。
まぁ一度病院で診てもらいなさい。
>>201 コスト削減の名の下に作られた工業製品と
古より伝承されてきた本物の農業製品を同じ土俵で比べないでいただきたい。
食べ物だってビールだって本物指向のこのご時勢、日本酒だけが
過去の負の産を引きずっているのはおかしい。
アル添のお酒を本物と勘違いしている人たちは
ダンボール肉まん騒動の中国人と(あれはやらせだったが)
変わらない。
>>202 多くの純米酒も工業製品です。
本当に宗教だね。
205 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 07:38:08
現在のアル添は蔵と大衆と国の利害が一致した結果の産物でありいわば必要悪。だからいつまでもなくならない。
今後もしアル添がなくなるとすれば
>>200のようなナショナリズムの隆盛以外あり得ないわけだが
日本人は前例踏襲の民族だから消費側すらそれを受け付けない。
少なくとも団塊が抜けるまでは変わりようがないね。
206 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 08:41:35
>>201 久保田の千寿と百寿は飲んだことあるけど、はっきり言ってアル添の典型の味。
君はその鈍感な味覚に生まれたことを感謝するがいいw
207 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 08:56:42
>>202 それは口嚼ノ酒以外認めないという事だな
208 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 10:24:59
>>202 そもそも現在の純米酒はここ数十年の歴史が有るか無いかの物なのだが。
釣りにしてもお粗末。
209 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 12:02:28
昔の酒は大概灰入れた酒なんだが。
210 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 12:25:16
このまがい物は昔からあるから本物なんだって言われてもねえ…
>>208 それを言うならアル添のほうだと思うが。もちろん純米酒という呼び方は
平成4年以降にできたものだが、米と米麹だけで作られた酒を便宜上純米酒とするなら、
弥生時代以降作られてきた日本酒には純米酒しかなかった。
(腐造を防ぐための柱焼酎の添加は別物として)
アル添酒が出だしたのは戦争以降。日本酒の歴史の中では新参者。
ただ必要なくなった現代ではそろそろ隠居していただきたい、
アル添さんも三増さんも。
212 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 14:32:11
>>211 このスレにいる馬鹿消費者、おっと上客様がいつづける限りやめられまへんわ。
213 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 15:50:52
>>211 何で勝手に柱焼酎は別物にしてんの?
柱焼酎は腐造の為だけじゃなかったんだけど
ここは、原理主義者と現実主義者が闘うスレですか?
215 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 17:05:18
>>213 柱焼酎と大吟醸はアル添是認の隠れ蓑www
216 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 18:50:42
>弥生時代以降作られてきた日本酒には純米酒しかなかった。
あくもち酒は?
それに、清酒がどうのとか言ってるけど、その昔はほとんどが
どぶろくと焼酎とあくもち酒でしょうが。
日本酒の歴史を履き違えてるな。
純米原理主義者は水車で一般米を精米した精米歩合90%程度の
生酉元純米を一人ですすっとけ。
>>206 は??
誰も千寿百寿がうまいなんて言ってねーよ。
日本酒語る前に小学校から国語やり直して来い。
結局純米の素晴らしさを語る人はいても
アル添の良いところを書き込む人はいないね。
純米酒の批判ばっかり。
情けない。
純米のすばらしさを語る人は宗教だということは分かった。
>>220 ガキの喧嘩じゃないんだからもっとまともな事言えないの?みっともねーなー。
222 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 20:59:01
アル添が美味しいと判別する舌を持つ人間は子供だろ、やっぱ。
>>221 純米は味が濃いから飲み飽きする。
以上。
224 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 21:35:59
225 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 22:53:52
>>218 本格的な知的障害発見!住民よ注意せよ!
>>220 ガキの喧嘩じゃないんだからもっとまともな事言えないのですか?アル添が好きな方はどの銘柄を意識して書き込んでいるのですか?
227 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 22:59:32
今週の名言「行き着くところは本醸造」w勝手に一人で行ってろ!
>>219 一人だけ?
アル添がいいと思うならもっと真っ向から反論してほしい。
どこが勝っているのか、はっきりいいなよ。
アル添がいいというより純米がダメ。
味がクドイ。甘ったるい。酸っぱい。
そんなのばっか。
>>230 そうですか。それは残念です。
ちなみにどんな銘柄を飲まれてますか?
純米でもアル添でもピンきりです。
秋鹿とか凱陣とかの純米は飲まれたことありますか?
>>231 ない。
普段飲んでるのはヌーベル月桂冠の特別本醸造。
>>232 あんた通だな。 ちなみに俺は、剣菱の極上が好きだ
>>219 純米厨は只の教条原理主義者だから講釈を垂れる事
のみによってアイデンティティーを保証しようとするが、
アル添容認派は旨ければなんでも良いから語りは
しないだけの話だろ。
純米厨には見たくないものは見えないフィルターが
付いているみたいだし。
235 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 03:40:40
理想的な酒作りが出来た場合
純米大吟醸>大吟醸>純米吟醸>吟醸>純米>本醸造
ただそこまで腕のある蔵ってナカナカないんだよね
236 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 06:31:00
俺も心情的には日本酒は純米であってほしいと思う。
だが、アル添酒を飲んでみるとアル添が悪いをは言い切れない。
そこで、酒質や商品の幅が広がって消費者のすそ野が広がるのなら、
アル添も一つの技法だと思う。
柔軟にとらえてどっちも「日本酒」、その中で純米造りの日本酒が
「純米酒」。これで落ち着けばいい。
237 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 07:26:19
すげー簡単な話で最も酒が消費される居酒屋で扱ってるアル添酒があまりに糞すぎるだけ。
>>233 剣菱の極上も特別本醸造かな?
飲んでみたいけど一升壜は持て余しそうで
なかなか踏み出せない。4合壜があればいいのに。
俺は純米好きだが、別にアル添を批難するつもりはないなあ。
ただ単に味が濃い酒が好きなだけだ。
240 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 12:17:52
241 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 19:58:21
今、山形の裏雅山流の香華を飲んでます。
意外にいけるね!純米マンセーの人達
はボロクソに叩くだろうけど・・・。
俺は譲造はあんまり駄目なんだが、これは悪くない。緑川の本譲造以来旨いと思ったよ。
242 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 22:45:09
香華は税込1950円の頃は比類なき銘酒だったが
2100円の激戦区となってはいい酒止まりだな。
150円の差は小さいようで大きい。
243 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 09:15:15
>>236 その通り。
最後の2行はまさしくその通り。
244 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:23
アル添狂信者と言えば、蝶谷初男が有名だな。
245 :
呑んべぇさん:2007/07/29(日) 21:56:11
↑「純米吟醸酒は吟醸酒に非ず」とか「それを知らない酒造家はモグリだ」と言った奴だろ。
246 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 23:48:05
各社「上撰」か「佳撰」が飲みやすい。
特定名称酒は飲めなくなってくる。
アル添がコストダウンか何か知らんが
結果的に普通酒が飲みやすいよ。
各社「特撰」と「上撰」を飲み比べてみるといい。
ああ、アル添でも純米でもどっちでもいいから、旨い酒が呑みたいなぁ。
本当に美味い酒は純米のみ。妥協で飲めるのがアル添。
美味いの意味を勘違いしたら駄目。
旨いかどうかは知識や情報やブランドやスペックでなく、己の味覚と嗅覚で判断したいものだなぁ。
250 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 00:59:30
理想的なスペックなら
純米大吟醸>大吟醸
でもそこまで腕が無い蔵だと本醸造の方が・・
251 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 01:18:46
まァ、狂信的な純米信者がいてるおかげで腕の悪い蔵元(がんばっているが)
が練習しながら酒造をやっていけるわけで・・・・
旨いまずいの基準で日本酒を消費者を選択させたら現在の多くの蔵は壊滅
してしまうだろう。
純米大吟醸をやってコストに見合う差を作り出せる蔵はわずかしかない。
純米を守るとういう考え方は賛同したいが、ナチュラルな味覚の感覚を思想で
ゆがませるのもどうかと思う。
大体、いかに吟醸香をだすのが金賞の勝負の分かれ目なんて食文化の方向と
して狭すぎる非常に貧しい。
なんか歴史の割には、日本酒てプアじゃない。特に大吟醸のある種拒絶を感じ
させる芳香な香りに意識の低さを思うね。他の方向性もあるだろ。
252 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 02:07:57
じゃあ貴醸酒でも飲んだら良いんじゃね?
香りとか無視で濃厚さと旨みだけを追求した一つの答えだと思うが
253 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 06:00:47
>>246 最大手クラスメーカーの上撰は無難にうまい。でも、感動的にうまい酒は
地酒蔵の純米系でしか出会ったことはない。
美味い酒を、旨い肴でやりてぇ。
純米酒って米と水だけでできてると思ってる?
乳酸は入ってるわな。それだけだと思う?
日本酒って、最終の酒質の調整をどうやってるか知ってる?
日本酒度、アルコール度数、全糖、直糖、
全窒素、アミノ酸度、酸度、諸々。
全て規格値に合わせなければならない。
要は上槽前にいろいろやってるわけだ。
純米酒って、純米信者が思ってるような「伝統を守った」酒でもないし、
醸造アルコールは入ってなくても他にいろいろ入ってる。
上槽前の醸造アルコールがダメで他の諸々はイイって言うのは
どういう考え?そこの所を「論理的」に説明して。
>>255 ちゃんとしたのは伝統守ってるしいらんもんいれてねーよ
「ちゃんとした」って何かな?どうやって酒質調整するわけ?
酒税法を守った上でいろんなものを入れてるわけで
「いらんもん」は入れてないし。
濃いのを薄めて調整するのがなぜダメなんだろうね。
純米大吟醸生原酒濃すぎ
火入れはどちらでもいいが加水はした方が良い
ただアル添は味落とすだけだぜ
259 :
呑んべぇさん:2007/08/01(水) 23:26:15
伝統を守るのが大事ではなくて。うまいと安全を守るのが重要
原材料と製法を守っても上記2条件を満たしたことにはならない。
へたくその蔵が伝統守っても飲むに値しないだろ。
260 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 00:00:46
そうそう。融米で値段も守るのが最高www
伝統、味、品質すべて守ってる蔵いくらでもありますが
そういうところの純米大吟醸は本当に美味い
262 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 02:21:06
そうじゃない蔵も多いから注意が必要と書いただけ。
うまい酒はうまいが地酒、純米、大吟醸というキーワードだけで選択
したらくそ酒掴まされると書いただけだ。
蔵の努力は必要だががんばっても旨い酒をつくれない蔵は多い。
そんな酒は飲めないし飲む必要はない。
スペックだけで満足する味音痴だけが飲めばいい。蔵の保護には貢献できる
だろう。
263 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 02:24:19
>>262 それは言える。まぁ味がダメなところは淘汰されて然るべきじゃないかな
>>255 下をみればそんな蔵はいくらでもある。
下をみて議論してもしょうがない。
安けりゃいいって消費者が多いことも事実。
だけど新酒品評会で評価されるだけの薄っぺらい酒よりも
きちんと熟成に耐えられる日本酒を造っていくことが私は大事だと思う。
不完全発酵が前提のアル添では熟成は無理。
かちっと発酵させた純米酒でのみ熟成が進む。
これからの日本酒はそうであってほしいと思う。
266 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 23:11:55
アル添を燗にした時のアルコール臭が嫌いだ。
臭くて飲めない。冷やせば隠れるけど、それでも
ツーんとした臭いはどうしても消えない。
やっぱり「偽者」ってかんじだな。
267 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 23:40:48
268 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 23:49:27
この前の飲み会で出された燗酒、50pぐらい離れていてもアルコール臭がしたよ。無理して一口だけ飲んだけど、あまりの人工的な味に閉口。ありゃ何なんだ?
269 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 01:49:32
>>265 ジョンマイは分かったような嘘を平気でつくのが嫌いだよ。
おれは熟成した日本酒が好きだが、純米の方が良いなんて到底思えないし、
論理的な説明も、不完全醗酵とか言うカルトな表現では不可能。
貴方は穏やかそうな人物と思うが、長期熟成酒研究会のイベント等で
誰かの協力で目隠しで利き酒をする等の研鑚を積んで欲しいと思う。
古U先生の言葉を鵜呑みにしないように願いたい。
270 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 01:55:21
どう考えても純米だろ
271 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 01:56:13
本当に上手い純米大吟醸は最高。アル添しても味落とすだけ
でもそうじゃ無い蔵の方が多いからアル添してるだけ
272 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 02:42:15
>>271 例えば何処?
その純米大吟を醸してる蔵は?
273 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 03:02:15
そんなもん教えるかよ
大人しく十四代でも買ってろクズ
274 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 03:05:33
>>273 妄想乙
おまいが狭量だって事は良く分かった。
アル添しても味落とすとか平気で言ってるのには苦笑するしかないが、
まあせいぜい、オレ最高とか妄想していなw
275 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 03:15:19
まぁ普通は教えないな
276 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 03:16:26
数少ない優良蔵を晒すバカはいないだろ
277 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 03:34:12
ま、優良蔵と思っている所は晒したくないわな。
じゃあ、アル添のどういう大吟を飲んで純米大吟の方が上と言ってる?
それなら晒せるんでしょ?
大手のアル添大吟醸はまず失格だわな
279 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 08:08:26
>>265 アル添の古酒飲んだ事ないんだね。
その時点で・・・。
280 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 13:24:55
発酵と熟成とは異なるぞ。
281 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 13:31:14
>>280 当たり前だけど、何か?
279は「不完全発酵が前提のアル添では熟成は無理。」
なんて言ってる事に対応してるんでしょ?
アル添の古酒は、ちゃんと熟成するし、中には目の覚めるような物も有るぜ。
古酒って言っても老ねてるのだけが古酒じゃないので、念の為。
282 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 13:37:50
283 :
279:2007/08/03(金) 15:20:21
念のため281とは別人
>不完全発酵が前提のアル添では熟成は無理。
ってのがあんまりにも馬鹿みたいな主張だったので書き込んだ。
にしても、280=265なのだろうか?
本当の池沼のようだ。
284 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 21:47:07
>>281 こんなくそスレで古酒の議論はしないほうがいい。
285 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 22:01:42
>>283 いえ、私は265を書き込んだものですが、280さんとは違います。
中には良いできのアル添が熟成し、上質の古酒になることもあるのかもしれません。
が、あくまで「中には」です。
純米にしろアル添にしろ、酒造計画で最初から純米で行くかアル添で
いくか決めていることはご存知だとは思いますが、アル添のお酒は最初から
発酵を途中で止め、アル添を行うことを前提にお酒を造ります。(なぜかは分かりますよね?)
この事実だけでどうこう言うわけではありませんが、「発酵を途中で止める」
造り方自体が「熟成」を前提に造っているとは思えないのです。
もちろん純米酒ならなんでも熟成に向くかといえばそうではありませんが、
純米酒のほうがより熟成に向いていると思います。
そのことについて何か意見があればお聞かせください。
286 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 00:44:38
>>285 へえ、発酵を途中で止めないアル添ならいいんだ
287 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 00:54:40
>>286 あくまで一般論ですが、アル添は発酵の途中で行うものです。
そうでなければ辛くなりすぎるからです。
技術を無駄な方向に使っている気がします。
288 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 01:22:36
>>287 へえ、発酵を途中で止めないアル添ならいいんだ
289 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 02:07:26
>>285 なんで途中で醗酵を止めると熟成に向かないのか、そこが全然説明されてないよ。
“完全”とか“純米”の“純”とかいう言葉に踊らされているだけなんじゃないの?
熟成求めるなら貴醸酒だし美味い酒が欲しいなら純米大吟醸
291 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 02:48:10
>>290 貴醸酒は生や活性にごり等も面白いぞ。
それと純米大吟ってカテゴリーに美味い酒が集約されている訳じゃないけどね。
>>291 そりゃそうだけど純粋に味と香りだけを求めるなら行き着くところは純米大吟醸じゃないかな
旨みじゃなくて味ね
敢えて貴醸酒の話題出さなかったのに。
純米厨の基地外共が貴醸酒に流れたらどうするんだよorz
貴醸酒今まで知らなかった
>>293が何か言ってるお
295 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 03:18:15
>>292 おまいさんは話が分かりそうだから敢えて言うけど、
頂上は大吟の凄いのと純米大吟の凄いのはどちらも同レベルとしか思えない。
磯自慢の純米大吟中取り35の適切に熟成したのと、
初亀の斗瓶取り大吟醸の適切に熟成したものは、どちらも本当に素晴らしい酒で、
これらに優劣をつけるような野暮な事は、考える事すらお酒に失礼と思われたよ。
(上の2つは単なる一例で、別の蔵の酒でも同程度に凄いのは有るけどね)
>>293 貴醸酒はもっと売れて市場が出来たほうが良くね?
でも、貴腐ワインとか遅摘みの甘口ワインがもう少し知られたら、
多くはそっちに流れる気がするけど。
297 :
293:2007/08/04(土) 03:35:54
>>296 言われてみればそうだね。
その方が市場もバリエーションも広がるし。
>>297 スレ違いですまんけど、
現行でもどうも味と価格での整合性が上手な蔵が少ない気がするんだよね。
飲酒シーンをもう少し具体的に想定した方が良いと思ってる。
特殊商品だからね。
>>295 言わんとする事は分かるけど日本酒としての頂点は一応純米大吟醸(最低でも三割五分磨き)と思うんだよね
確かにアルコール添加した方が香り立たせやすいしバランス取りやすい
香り重視の出品酒はアルコール添加が多いし下手な純米大吟醸より上手い大吟醸なんていくらでもある
ただ理想的なスペックだけで言えばしない方が良いんじゃないかと
>>296 商品自体もまだまだ少ないからなぁ
>>297 そもそも作ってる蔵自体が少ないよ。あれはあれで美味しいけどね
確かに梵の超吟なんかだとアル添しない方が良いと思う
301 :
279:2007/08/04(土) 08:07:04
>「発酵を途中で止める」 造り方自体が「熟成」を前提に造っている
>とは思えないのです。
そもそも普通の純米酒だって熟成を前提に作ってない。
だから、熟成したら普通不味くなる。
は?アホか?少なくとも特定名称酒はろ過・精製後
3ヶ月とか6ヶ月とか貯蔵・熟成させてから出荷するのが普通だ。
それ以前に「熟成」という言葉は醪にも使うから(熟成醪とか)
単に熟成と言うだけでは説明不足。
>>285 >発酵を途中で止め、アル添を行うことを前提にお酒を造ります。(なぜかは分かりますよね?)
純米でも途中で止めるよ。酵母が死ぬと不味くなるから。
あと、アル添でも3年熟成させてるのが実際にある。
飲んだことないから味は知らんけど。
>>299 >言わんとする事は分かるけど日本酒としての頂点は一応純米大吟醸(最低でも三割五分磨き)と思うんだよね
米の種類を言わずに3割5分とは如何に?
同じ3割5分でも例えば山田錦と五百万石では全然違うよ。
個人的には山田錦なら4割5分で十分だと思う。
>>302 そうか?山田で2割とか味凄く綺麗だし香りも良い。ああいうのは添加したら劣化するだけでしょ
三割五分も同様
>>303 山田錦で2割まで磨けるのか?28%(だったと思う)は見たことあるが。
磨けるとしても精米だけで5日とか1週間とか掛かるはず。
本当にそんなのあるのか?
>>304 梵 超吟が21%じゃなかったっけ?
どこの蔵か忘れたけど10%近くまで削った酒もあった希ガス
>>304 10%代のは2チャンで誰かURL貼ってたよ
冷凍庫で保管とか何か書いてたような
調べてきた
梵の超吟は山田錦で21%
前はもっと精米歩合低かったみたいだけど最近更に磨けるようになったってことか
あと山田じゃないけど精米歩合10%の酒もあったよ(梵じゃない)
あの蔵他の酒も精米歩合25〜40とかあったし買ってみようかな
山田で精米歩合21…どんな味だろう
310 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 14:35:53
>>302 おれも同意で、山田錦は45%程度でも驚くほど綺麗な酒質の物が出来るね。
>>305 >>306 10%近くのは、亀の甲 純米大吟醸「寿亀」の14%とか
北十字「百万本の薔薇」の10%なんかじゃないかな。
山田錦なら浪速正宗に19%って商品が有ったはず。
30%切ったのとかも色々飲んだけど、
いずれにしろそれだからといって酒質が綺麗になるわけではないね。
35%前後ならアル添でも非常に良く出来たものがあるよ。
>>310 35超えてもなかなか差が出にくいよ
酒質は綺麗にはなって行くけど
ただバランスで言えば35くらいが一番好き…
同じ蔵の山田錦40と35飲んでも35の方が美味いと思う
30%とか残った糠はどうするんだろうね?
100〜70%あたりまでのはともかく、
70%あたりからのは糠でもかなり上質だと
思うんだけど。
>>313 煎餅などの原料になると聞いた事有るよ。
35超の純米大吟醸ならアル添は平凡になるだけでやらない方が良いと思う
タバコ吸う奴に日本酒の味を語る資格は無い。
そんなことは当たり前。
煙草喫みだけでない。
蒸留酒をストレートで飲む奴、激辛エスニック料理が好きな奴も舌がおかしい。
320 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 11:48:07
>>319 蒸留酒をストレートで飲むと舌がおかしい?バランの30年飲んだことないの?
321 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 12:21:10
蒸留酒をストレートではアルコールで味が判りにくくなるが慣れれば判るようになる
香りはストレートの方が判るんだよ
322 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 12:47:22
激辛料理も慣れるとむしろ辛い方が味蕾が鋭敏になるらしい
323 :
呑んべぇさん:2007/08/09(木) 15:08:01
それはうそだろ
辛いってのは痛点で感じていて味ではなく痛み
味雷はその刺激で麻痺するんだよ
一流のソムリエは極端に辛いものを食べない。
後は言わなくてもわかるよな
テイスティング前に、山葵や辛子を口にするバカはいない
稀にタバコを吸うバカは見るけどな
326 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 23:16:54
話が逸れてきたので元に戻そうと思います。
>>301 それはアル添の造り方に慣れて純米酒の造り方を知らない蔵のことでしょうか?
アル添をするのであれば発酵段階の途中で人工アルコールを添加し
調整を行いますが、もともと純米酒を造る予定であれば途中で
発酵を止める必要がないと思いますが。
それに「ひやおろし」という言葉をご存知ですか?
今は新酒品評会にばっかり注目が集まっているようですが、
日本酒(純米酒)とは本来冬に仕込んで夏の間熟成させ、秋口に出荷するものです。
(もちろんご存知だと思いますが)
熟成=劣化?それはアル添のお酒に多々見られる現象で、
きちんと造られた日本酒(純米酒)では熟成させることで旨みが増してくるのです。
そのことをまずは知ってください。勉強してください。
で、純米酒しか認めない、アル添は廃止したほうがいい、
って人達の意見は分かるんだけど、アル添擁護派の人らの意見が
分かりにくいと思う。なんかあげあし取ったり、都合が悪いとすぐ
宗教だなんだいって話を濁すよね。なんで?
本当にアル添のお酒のほうが美味しいと思ってるのかな?
あの人工的なアルコールの臭いが好きなのかな?
安けりゃなんでもいいのかな?
それとも中国人が多いのかな?
これだけ米が豊富に採れる時代、アル添で誤魔化した酒を造り、
さもそれが技術だなんて吹聴している人らも蔵も
国賊もいいところだと思う。
>>326、
>>327 俺、アル添容認派だから、あんたの望み通り揚げ足とってあげます。
(1)“人工アルコール”って何よ?
醸造アルコールって瓶詰めして売れば、只のホワイトリカー(甲類焼酎)だよ。
(2)新酒鑑評会ばかりに注目?
全国は新酒鑑評会だけだけど、秋の品評会が各地で行なわれているのはご存じないようですね。
当然、“熟成”した吟醸酒が評価の対象です。
(3)“ひやおろし”を間違ってますよ。
ひやおろしは寒仕込みして貯蔵しておいた酒が、夏を過ぎ程よく熟成(秋あがり)した清酒のことなので、純米酒だけの呼称ではありません。
当然、本醸造のひやおろしも存在します。
(4)本当にアル添のお酒のほうが美味しいかどうか?
は各人の好みの問題と思いますが、清酒の消費量に占める純米酒の割合は1割程度です。
つまり9割はアル添ということです。それが消費の現実です。
ちなみに、純米酒だけの消費量を見ても確実に減少傾向で、
皮肉な事に増加傾向の“合成清酒”にも追いつかれそうな勢いです。
(4)米が豊富にとれる?
単に米の消費量が減って米が余っているだけです。
日本人が米そのものを食べなくなっている現実に目をつぶり、
米だけを原料とした酒なら売れると考える事自体が間違いです。
329 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 01:54:04
>>327 アル添派(?)の人も多分、普段は純米を好んでのんでいると思うよ。
でもアル添の酒でも旨いやつがあるのも事実。
それと「純米」というキーワードのみで良い酒とい無批判で盲目的に良い
と信じてしまうバカな人達に我慢できないんでしょうな。
それに米が豊富に取れるって? 少し勉強したほうがいいのでは?
酒造好適米は決して多くは収穫できないし、いい米の争奪戦が蔵の間で
かなり激しいことを何もわかっていないのでは?
現在残っている酒蔵は生産のみでなく販路の確保や資金面での苦労、蔵元、杜氏
両方での後継者確保などさまざまな分野でがんばっている。(これがうまくいかない)
従って純米だからって簡単にいい酒なんかできないぞ、結局、蔵のいい酒を造りたい
という総合力が決め手だろう。失敗している蔵のほうが多いんだ。
いい酒を造る体制がないのに純米というキーワードだけで酒を売ろうとする
地酒の蔵も結構あるしね。(将来いい酒を造るための戦略かもしれんが)
またアルコール臭くないコストダウン以外の目的のアル添酒の味がわからない
酒飲みが良くできた純米大吟醸をテスティングできるようには思えない。
だから純米派はバカにされる。そうアル添派の人達はアル添を手放しで
肯定しているのではなくバカな純米派にあきれて2チャンネル的にバカに
しているだけでよくできた純米酒を否定しているわけではない。
とにかく少し勉強したほうがいい、但し漫画以外でね。良い書籍は結構ある。
狂信的純米信者になるのはその後で十分だ。
長文スマン。少々酔ってる(純米酒でね)
330 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 09:25:34
長文うぜーなー。
答えは簡単なんだよ。安くてうまくけりゃなんでもいい。もちろん変なもん入ってないならそれに越したことはない。
後はうまいの定義が変われば消費量もドラスティックに変わるんだけどな。
331 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 17:31:45
>後はうまいの定義
そもそも「うまい」とは何?長文云々の前にそれをはっきりさせないほうが「うざい」w
332 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 17:59:51
>>331 うまいの定義が簡単に決まるならとっくに全ての蔵が同じ酒造るわボケw
強いて言うなら特定名称別出荷量でも分析して判断しろ。
>>326 >アル添をするのであれば発酵段階の途中で人工アルコールを添加し
>調整を行いますが、もともと純米酒を造る予定であれば途中で
>発酵を止める必要がないと思いますが。
アル添するのは発酵の途中ではなく上槽前の熟成もろみ。
それに純米でもアル添でも発酵が止まる前に上げてしまう。
酵母が死ぬと死骸が雑味になるから。
>きちんと造られた日本酒(純米酒)では熟成させることで旨みが増してくるのです。
純米に限らずアル添酒も最低3ヶ月は熟成させてから出荷される。
>そのことをまずは知ってください。勉強してください。
お前が勉強しろ。どこでその間違った知識を教わったのか。
334 :
どとうとしや:2007/08/13(月) 00:53:27
俺は、日本酒だったら純米しか飲めないです。
ただ人の好みいろいろありますから……。
335 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 02:45:29
>332
>答えは簡単なんだよ。
といってといて
>うまいの定義が簡単に
かよw。
ウザイ以前だな。こいつ。w
336 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 07:04:45
米は豊富にあると思うよ。
大手をはじめとする、蔵が金にものを言わせて買い占めてなければ。
まあ農家にとってはそれでも助かってるんだろうけど。
いい米で美味しい純米酒を造れる蔵にもっとまわして欲しいもんだ。
337 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 07:44:21
>>335 おまえ基地害だろ?
理解できないなら書き込まなくていいのにw
338 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 13:24:59
>337
矛盾突かれて、開き直りは基地害の特徴w。
>>338 うまくて安いという表現とうまいの定義との区別がつかない低脳なんだろ?
世の中のうまいという形容詞のつく食べ物の中でうまいの定義が定まってる事例あったら教えてよw
基地害は思考の次元が低すぎて話を理解するだけでも一苦労だw
他人様に「低脳」と言えるような人は
どれだけすばらしい頭脳をお持ちなのか気になる。
341 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 12:42:01
もう反論できないのか。情けねーなあw
>>341 流行りの味≒受け入れられてる味≒その時代のうまい
>後はうまいの定義が変われば消費量もドラスティックに変わるんだけどな。
>強いて言うなら特定名称別出荷量でも分析して判断しろ。
自分でも言ってんじゃん。うまいと「消費量」、「出荷量」を結び付けてる。
うまいの定義はその時代ジダイで変わるということだ。
343 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 19:46:18
下らんこと議論してんなよ
味と香りは
純米大吟醸>大吟醸>純米吟醸>吟醸>純米>本醸造
344 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 21:52:29
>>343 不等号は必ずしも成り立たないと思うな。
純米大吟醸≒大吟醸≒純米吟醸≒吟醸≒純米≒本醸造
と感じるような出来ばえの物にも多々巡り会うよ。
コクがあって美味いのを左側の方のカテゴリーに求めるのは見当違いだし、
綺麗な味わいのを右側の方のカテゴリーに求めるのは酷な気がする。
345 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 22:34:55
僕は純米大吟醸≧純米吟醸≧純米酒>その他アル添酒かな。
美味しいと思える非純米酒も確かにあるし不味い純米酒も多いけど、とりあえず不味いアル添を無くしていかなければ日本酒業界まずいと思うよ。
旨い、不味いだけの議論は趣向もあるし建設的じゃない、何より好みの問題になってしまう。旨けりゃ中国産でも朝鮮産でもいいんでしょうか?
国内だけじゃなく海外に目を向けるとしても、アル添じゃ恥ずかしいしな。
本物趣向でいきたいですね。
なお純米酒なら本物なんかという下らない質問は却下します。美味しい日本酒のなかでの話しですから。
346 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 22:54:29
酒のうまいまずいとアル添とは無関係だと言ってるだろうが。
純米で本当に美味いのってアル添する必要が無い酒だから結局アル添より美味い
348 :
基地害の証明w。:2007/08/14(火) 23:23:29
>339
>うまいの定義が簡単に
>330
349 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 23:35:22
だな。自分でえらそうに
>>後はうまいの定義が変われば
とか、簡単だとか言っておいて、
>でうまいの定義が定まってる事例あったら教えてよw
だもんね。矛盾とかいうことしらない基地外であることは確かw。
350 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 00:28:48
要はさ、
アル添で旨い酒がある→アル添を否定するのはおかしい
って短絡するからややこしくなるんだろ。
・アル添の方が旨い酒が多い or アル添の方が旨い
・純米の方が旨い酒が多い or 純米の方が旨い
っていう観点から議論しろよ。
ちなみに俺は前者の意見のヤツには焼酎飲め!って言う。
>>332 >うまいの定義が簡単に決まるならとっくに全ての蔵が同じ酒造るわボケw
「うまい」が分かっていてもその味を出せるかは全く別の話。
>>350 おれ米焼酎も飲むけど米焼酎とアル添日本酒は全然違うし
二者択一というわけでもない。
352 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:16:08
>>351 おまえみたいなのが日本酒の質を落としてるんだろ。
米焼酎も飲むってヤツが一番手に負えない。
353 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:25:45
>>350 おまえ、短絡って言葉解ってるか?
アル添容認派が常に議論してるのは、ジョンマイが全否定してる事に対してだろうが。
そして米焼酎を比較に出してくるヤツとは議論する気にもならん。
354 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:31:44
ジョンマイ厨に理屈は通用しない。宗教といっしょ。
355 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:35:38
>>353 おまえ本当に馬鹿だなw
米焼酎を出したのは353だろ。
「ジョンマイが全否定してる」
いつの間にそんな話にw
356 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:44:39
>>355 おまえが性質悪いのは理解した。
350もおまえなのかも知れないが、
日本酒との比較で麦や芋や蕎麦などの焼酎を出してくるのなら、
なおさら話す価値は無い。
そして、アル添を全否定してるやつらの事を“ジョンマイ”っていうんだぜ、
これは定義とも言える本質的な事だから覚えとけよw
そうでないヤツは純米派として、区別されている。
純米派は、アル添にも理解があるが、好むのは純米酒系って人々の事だ。
357 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 01:48:50
>>354 アル添派は純米派は美味しんぼの影響によるもの、と思いこんで思考停止をしている。
主体的に味わえば純米に行き着くのは自然。
アル添酒にいいものがあるのは認めるがそれ以上にダメなものが多い。
ほとんどが添加量が多すぎてうまみが相対的に弱く、
日本酒である意味を失っている。
低価格帯ではコストパフォーマンスで分があるが、
日本酒の地位向上という意味では意義が薄い。
要はワインとシェリー、ポートワインのようにカテゴリを分ければ良いのだが、
それすらも嫌がるアル添派の頑なさは宗教とは言わないのか。
世の中、教条主義者に限って主体性を口にするよなw
359 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 02:00:01
>>357 >主体的に味わえば純米に行き着くのは自然。
だからさ、二重盲検で結果出してみなさいよ
>アル添酒にいいものがあるのは認めるがそれ以上にダメなものが多い。
ダメな物が多いのは純米も同じ
>ほとんどが添加量が多すぎてうまみが相対的に弱く、
>日本酒である意味を失っている。
おまえの勝手な思い込みに過ぎない
>それすらも嫌がるアル添派
過去レスでその嫌がってるレスってのを抜粋して見せてくれよ
360 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 02:29:57
>>359 >>主体的に味わえば純米に行き着くのは自然。
>だからさ、二重盲検で結果出してみなさいよ
俺がブラインドすれば純米もしくはアル添量が少ないものに行き着くんだよ。
>>ほとんどが添加量が多すぎてうまみが相対的に弱く、
>>日本酒である意味を失っている。
>おまえの勝手な思い込みに過ぎない
じゃあおまえの意見を言ってくれ。
おまえの揚げ足取りは何の意味もない。
>>それすらも嫌がるアル添派
>過去レスでその嫌がってるレスってのを抜粋して見せてくれよ
純米派の多数の意見はアル添酒と明確に区別しろってことだろ。
それを認められないのならそれを否定してるって証拠だろ。
もしおまえが認めるならおまえとは話は終わりだよ。
もう揚げ足取りはよしてくれよw
361 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 02:51:12
>>360 揚げ足取りってほざいてるヴァカに返す言葉は無いんじゃね?w
362 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 02:58:10
>主体的に味わえば純米に行き着くのは自然。
これだけでも無知というのがよく分るw。
個人の好みがさも普遍な意見であるようなww。
359ではないが、
>>ほとんどが添加量が多すぎてうまみが、
>>日本酒である意味を失っている。
>おまえの勝手な思い込みに過ぎない
何を基準に多いのか?も言ってないし、また3倍増規格を持ち出して話す
低俗ジョンマイと何ら変わりない。
旨みが薄まると言うが、アル添による利点(香り、アミノ、有機酸と有害物質との希釈関係等)
については何ら騙らず、極論で「日本酒である意味を失っている。 」
というのは、やはり非科学的で、理解できないジョンマイには【宗教】とレッテル貼るしかないでしょ。w
363 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 07:54:15
つーか日本酒全体で見ても手間暇かけて造ってる酒なんて一部。
市中に出回るほとんどの酒は盲目的に端麗辛口を目指し活性炭濾過二度火入れ加水した個性も何もない酒。
364 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 15:51:34
だから日本酒が廃れるんだ
さらに質の悪いアル添が日本酒離れを加速する
まぁ本当にうまい酒作れる蔵はちゃんと人気かるから問題ないかな
365 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 17:14:44
>さらに質の悪いアル添が日本酒離れを加速する
pu.典型的な弩馬鹿ジュンマイ厨だな。こういうのが日本酒離れの原因でなかろうか?
はやく氏んで欲しいw。
366 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 17:33:20
>>365はマジ新で欲しいがアル添が悪ではないのは同意。
むしろパック酒がなんとか飲めてる功労はアル添にある。
もっともそれがアル添最大の罪とも言えるが、
367 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 17:43:47
結局ジョンマイ厨って、無知だから、意味不明な言葉の羅列しかできない
哀れな香具師ばっかだね。
ちょっと核心をつかれると、揚げ足取りとかって逃げる。
でも馬鹿な意見もある程度数が増えれば、影響力が出てくる。
嫌な世の中だねw。
368 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 18:08:58
無知な俺だが自分の好みは信じてる
だからアル添だろうと純米だろうと関係なく好みの酒を飲む。
不思議と純米が多いのは単に好みの問題だからだ。
369 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 18:13:54
・清酒出荷量の7割以上は普通酒以下の安屑酒
・普通酒以下の安屑酒はアル添されてる
つまりアル添の主たる使用目的は・・・?
370 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 18:21:26
ヒント:相手にしない
371 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 21:40:27
へぼ純米酒のせいで市場が縮小
372 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 23:53:02
>>396 >362
>また3倍増規格を持ち出して話す 低俗ジョンマイと何ら変わりない。
ちなみに地元用に良質な普通酒を出してる蔵も多い。
個人的にアル添のお酒はツーンとした臭いがするから好きじゃない。
冷やして飲む分にはまだ分かりにくいけど、燗をつければすぐに分かる。
アル添のお酒しか造れない蔵は論外として、すばらしい純米酒が造れるのに
アル添の大吟醸や本醸造を造っている蔵があることが残念だ。
低価格帯のお酒を残したい、っていうのならしょうがないが、
大吟醸クラスならわざわざアル添する必要がないと思うのだが。
純米大吟醸でいいじゃないか。
香りも辛さも腕さえあればある程度は目指して造れるものでしょ。
小手先の技術を目指すよりも、純米をきちんと造る技術を獲得することが
その蔵の未来につながると思う。
374 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:19:33
また、アル添と3増をごっちゃにしてるジョンマイ厨か。
何度繰り返せば、気がすむのだろう。やっぱ基地害なのかな?
ほんと不毛な話は止めて欲しいね。
375 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:28:40
>>371 おれもそう思うよ。
試飲販売の様子を見ていても、
初心者はへぼ純米に出会う可能性は非常に高いと感じられる。
>>373 おまえはスルーするのが良いのかもしれないが、
>個人的にアル添のお酒はツーンとした臭いがするから好きじゃない。
って言ってる段階で、無知ゆえの偏見に満ちてるのが明白。
なんでアル添が小手先の技術で、純米がきちんとした技術なのか、
その根拠もまったく示せてないしな。
ジョンマイが教条主義者とか差別主義者と言われる理由を少しは考えてみろよ。
376 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:31:21
>>374 誰も3増の話なんかしてない。
アル添の酒は燗をつけると確かにまずい(量にもよるんだろうが)。
そう感じる人がいるのは事実。
君は冷酒しか飲まない人なのかな?
冷やして飲むとアル添酒は飲みやすい場合が多いし違いがわからないのかもねw
377 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:45:08
>>375 だからお前の揚げ足取りはもういいって。
>試飲販売の様子を見ていても、
>初心者はへぼ純米に出会う可能性は非常に高いと感じられる。
無知ゆえの偏見w
378 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:55:27
>376
ぷ。
>そう感じる人がいるのは事実。
それで?それだけで決め付けるの?375の言う、教条主義者とか差別主義者
以前の程度だねw。
じゃあ、おまいは
>純米酒の低価格帯のはツーンとした臭いがするから好きじゃない。
冷やして飲む分にはまだ分かりにくいけど、燗をつければすぐに分かる。
そう感じる人がいるのは事実。
で納得するのか??
379 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:58:29
>>君は冷酒しか飲まない人なのかな?
>>冷やして飲むとアル添酒は飲みやすい場合が多いし違いがわからないのかもねw
こんなこと逝ってる時点で池沼確定。かかわらんほうがよい。
もうすこしまともなジョンマイ厨はいないのか?w
380 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:04:02
>>378,379
で、お前の意見は一体なんなの?
ただ後出しじゃんけんで突っ込みたいだけみたいだからもういいや。
381 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:10:08
>380
>後出しじゃんけんで突っ込みたいだけみたいだからもういいや。
答えられないと、そういう言い訳か。
揚げ足取りとか屁理屈とかはいいの?w
まあせいぜい、ジョンマイジョンマイと念仏のように唱えてると、お仲間が増えるかもよww。
382 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:14:45
383 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:30:27
>382
議論できる、まともなことを書いてくれる人が増えて欲しい。
すくなくとも、答えられないなら、分りません、うわごとでしたと陳謝する素直な人w。
基地害ジョンマイはもうこないでくれ。
384 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:35:01
>>377 おめえ、本当に気持ち悪いヤツだな
揚げ足とりってのは、本質に関係無い瑣末な事を指摘するような場合に使う言葉
そうでない場合にそうだと主張しているおまえの発言は、
言いがかりをつけてるって言うんだ、覚えとけ
そして更に、おまえがへぼ純米を理解できる経験を持ち合わせて無いことは分かった
385 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:39:09
>>383 ちょっとだけ突っ込ませてもらってもいい?w
ジョンマイって言葉には、「基地害」の意味合いも内包されてるので、
「基地害ジョンマイ」は、一種のトートロジーになってると思われw
386 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:39:54
>>384 >377=380と思ったから、からかっただけ。違っていれば謝る。
で、なんでもいいけどさ、答えは?
378とか。
387 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:45:29
>385
>基地害ジョンマイ」は、一種のトートロジーになってると思われw
だね。じゃあまともなジョンマイ厨はどうしよう。
ライス君クラスは別として、すくなくとも議論が成立する香具師は。
スーパージョンマイ厨?ww
388 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:49:56
>おまえがへぼ純米を理解できる経験を持ち合わせて無いことは分かった
これってどういう意味?
へぼ=まずい って解釈でいいの?
理解できる経験=つまりまずい純米酒のたくさん飲んでる
持ち合わせて無いことは分かった=そういうのは選択できる経験豊富、つまり誉めてくれてんの?
ありがとう。(うれしくないけどw)
だけどとりあえずだれか解説シクヨロ。w
389 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 02:53:14
>>387 議論が成立するのにジョンマイって事はないんじゃないの?w
スーパージョンマイ厨って言葉にも惹かれるけどw
それはそうと、ジョンマイには厨の意味も含んでたような気もするけどねw
話は、少しこのスレに添ったものに戻すけど、
ジョンマイの多くは、たまたま最初に出会った美味い酒が純米酒で、
美味い理由が純米だからという洗脳に毒されてるんだと思うけどどう?
純米が本物とか言って売るようになった小売店の店主とかも、
実際にはブラインドの利き酒では全然ダメダメなんだけど、
それを知らずに、(知ろうとせずに)
そういう人間の発言を信じられる所が狂信的で気持ち悪い。
390 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 03:22:11
>ジョンマイの多くは、たまたま最初に出会った美味い酒が純米酒で、
>美味い理由が純米だからという洗脳に毒されてるんだと思うけどどう?
うーんそれはどうかな?
製造量から確率的にも、偶然にあたったのが純米酒ってのはね。
やっぱり、事前になんらかの情報「漫画、本、ジョンマイ厨の知り合い等」に影響されて
のが大半だと思う。少なくとも自分の周りではね。
>>純米が本物とか言って売るようになった小売店の店主とかも
そういう店は絶対逝かないな。w
自分の好きな店ではたいてい、純米酒をまともに作れる蔵は少ないってとこが多い。
ブラインドといえば、一般的には同価格帯、同じ傾向(酸度、酒度等)の純米酒とアル添量の少ない
本醸造クラスとブラインドで「製法」を利き分けるのは超難しいと言われてるけど、
自信ある?ジョンマイ連中は百発百中なんだろか?
391 :
訂正:2007/08/16(木) 03:23:51
>純米酒をまともに作れる蔵は少ないってとこが多い。
純米酒をまともに作れる蔵は少ないって言ってるとこが多い。
392 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 03:41:26
アル添は不味い酒を飲めるようにする事は出来るが最高の純米酒を更に上手くする事は出来ない
それこそ量増やすだけ
393 :
こぴぺ:2007/08/16(木) 04:01:49
>392
>安物の米を純米酒規格すれすれの70%精米にして大きな仕込みで雑味の
多いくどい味の酒を造り、まだ新酒搾りたて生原酒としてなら初物という
こともあっていいですが、夏をすぎる頃が問題です。
経費をかけられないので低温貯蔵せずに夏を越し荒い上に 老ね香(ひねか)
という古くなった糠のような臭いが付いてきます。
こういう類いの酒は着色も多いので活性炭をたくさん使ってろ過しますが、
こうなれば旨味成分もとってしまい、安いなりに持っていたバランスも崩れ
てしまいます。
本来純米酒を造るにはこのような大ざっぱな造りは無謀だと思いますが、
これも市場原理ということなのでしょうか。
(こんな酒はアル添して下さい)
>純米酒を造ることは、たいへん難しく、美味しい純米酒を造るのは至難の業です。
成功している蔵は、数えるほどしかありません。
純粋好きの日本人、ほんもの表示の好きな日本人、だから純米酒がほんものとされています。なにがなんでも純米酒!
の消費者の要望から「不出来な純米酒」が一見美酒に加工されて売り出されています。
表示だけがりっぱでも、ちゃんと造りが成功していなければ意味がありません。
394 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 05:54:17
>スーパージョンマイ厨って言葉にも惹かれるけどw
特別ジョンマイがいいよ。w
395 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 07:47:48
本醸造酒は純米酒の廉価版
吟醸酒は純米吟醸酒の廉価版
本醸造酒と吟醸酒は別になくてもいい酒
アル添厨は揚げ足取りに必死だなww
素人考えで、アル添のお酒はさ、精米歩合率や日本酒度なんかと
一緒にアル添率てのも載せればいいのにな。
嫌がるだろな蔵元は。なぜかって?
う し ろ め た い からだよ。
ほんの少しのアル添で香りを際立たせる、味を調整すると
いうのが「技術」というのならそのあたりの表示も正々堂々と
すればいいと思うのだが。
技術は純米を極めるために磨けばいいのに。
398 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 08:15:21
限定以外で本醸造の方が純米より高い蔵がいくつある?
根拠がないのは貴様だよボケ。
>>398 誰に向かって暴言を吐いてるのか知らないが、
何が言いたいのか分からない。
コストを下げるためにアル添してるといいたいのか?
そんなに安い酒が飲みたいなら、三増でも飲んでろ。貧乏人が。
安さを追求するがあまり今日本も中国もどうなってるか
知ってるだろ?
400 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 09:42:05
401 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 12:21:04
>>399 わかってんじゃん。
アル添の主な使用目的はコストダウン。
つまりアル添擁護派は貧乏人の可能性が高いw
402 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 13:23:42
大吟醸といっても、ホントに大吟醸を名乗れるギリギリの規格で作られた
もの(某大手メーカー)もある一方で、
規格的には大吟醸を名乗れるのに、あえて吟醸を名乗ってるもの(地酒メーカー)
もある。
こんな場合、前者は大吟醸とは思えない安さだし(1合400円以下)
逆に後者はただの吟醸とは思えないぐらい高い(4合で2000円を超える)。
大事なのはコストパフォーマンスなのではないだろうか。
アル添したほうが安くておいしいものがつくれるかどうかが大切。
普通は純米酒より吟醸酒の方が高いので同じ値段での比較は難しいと思うが。
403 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 17:25:04
404 :
402:2007/08/16(木) 18:51:23
>>403 いや、コストを無視して、純米と、アル添の吟醸を比較しても
意味が無いことをいいたかったのだが...
405 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 19:39:54
>>404 言っただろう。間違ってはないがスレ違いだと。
単純にコストの話をしたら鶴の里より安い吟醸なんていくらでもあることになる。
コストの話をしたいなら同じ蔵でアル添の有無による特定名称の違い程度がいいとこだろう。
395 :呑んべぇさん:2007/08/16(木) 07:47:48
本醸造酒は純米酒の廉価版
吟醸酒は純米吟醸酒の廉価版
本醸造酒と吟醸酒は別になくてもいい酒
398 :呑んべぇさん:2007/08/16(木) 08:15:21
限定以外で本醸造の方が純米より高い蔵がいくつある?
根拠がないのは貴様だよボケ。
純米と吟醸と本醸造はそれぞれ「造り」が違う。最終的な酒質も違う。
低温で仕込むと発酵がどうなるのか、アル添するとカプロン酸エチルや
酪酸イソアミルがどうなるのかを踏まえた上で、
純米>アル添とする技術的裏付けがあれば教えてくれ、純米信者クン
408 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 22:43:55
>>406 やれやれそんなことも知らないでよくそんな風に攻撃的に書き込めるな君は。
いいか、詳しく書き過ぎると限りなく書き続けてしまうので、完結にまとめるよ。
君が言うカプロン酸エチルや酢酸イソアルミンなどの芳香成分は確かにアルコールに 溶けやすいため、醸造アルコールの添加によって香りの高い清酒を造ることができる。 これは確かにある意味アル添の技術的功績かもしれない。吟香を強調するための技術ね。
一方、下手な酒造家が純米酒を造ろうとするとどうしても味が多くなってしまい、
仕方なくアル添する場合もあるよね。まあ純米酒の造り方を勉強しなおしてほしいが。
これらは新酒品評会への出展が目標になってるからだよ。
新酒品評会では一日にかなり多くの酒を利くため、どうしても上立ち香の強いお酒が
評価されがちだよね。
ただアル添することで失われる要素が多いことも事実なんだよ。
醪をしっかり発酵させることによって生み出される爽やかさや、 米自身の旨みに由来する味のふくらみ。こうした純米酒がもっている 本来の旨みがアル添によって失われているんだよ。
要はほとんどの蔵で行われているアル添は「その場しのぎの小手先の技術」 であり、コストダウン、香り強調を楯にした逃げ口上でしかないのだよ。
農家が一生懸命造ってくれた大切なお米を70%も糠にして、うまく造れないからと アル添で誤魔化してなおかつ炭で濾過して味を薄くする、
現在行われているアル添の現状など本当に国賊的犯罪だと言うとさすがに
自分でも言いすぎだと思うが、そんなものだと思う。
また純米酒と表記すれば売れると勘違いして純米酒を造る技術の足りない 蔵や、アル添酒−醸造アルコール=純米酒と勘違いしている酒造家が多いのも
事実で、まだまだ「美味しい純米酒」はそこまで多くない。 純米酒とアル添酒では最初から造り方が違うのだがそのあたりがまだまだ 理解されてないようだ。
酔っての書き込みのためいよいよ何が言いたいか分からなくなってきたが、 要するにあれだ。いい加減戦争時代の過去の産物など忘れて、本来の
美味しい純米酒造りに励んでほしい。
以上。
409 :
402:2007/08/16(木) 22:58:25
>>408 その説明では、結局のところ、
それぞれに良いところも悪いところがあるという話にならないか?
つまり、好みの問題と。
それとも、「吟醸香を好むのはお子様」とでも言いたいのかな?
410 :
408:2007/08/16(木) 23:19:59
>>409 ごめん、そんな風に言いたかったわけじゃない。
吟醸造りもちろんすばらしい日本酒の造り方の一つ。
ただ、純米で造ればいい、という話。
わざわざアル添しなければいけないのなら最初から吟醸作りなどしなければいいのに、と思う。
きちんと純米酒が造れる酒造家が純米吟醸、純米大吟醸を造ってほしい。
そういうことです。純米至上主義とか純米厨とか非難されるけど、たぶんだけど
純米酒が好きで書き込んでる方たちは、アル添を認めたくないのではなくて、
純米酒の良さ、意義を広めたい、そしてゆくゆくはアル添がなくなればいいと思っている
「本物志向」の方が多いのではないかと思ってます。
いかがでしょうか?
>>408 あなたは
>>326-327だね。あなたの勘違いは甚だしい。
>醪をしっかり発酵
させたら酒はまずくなります。
>まあ純米酒の造り方を勉強しなおしてほしいが。
あなたはじゃあ純米酒において日本酒度、酸度、酒精度を基準値ジャストに持っていくために
どういったことが行われているのか答えられるよね?
上槽前に行われる「四段目の仕込」を知っていて「本物志向」とか言ってんだよね?
412 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 23:51:49
>「本物志向」の方が多いのではないかと思ってます。
いかがでしょうか?
全然w。馬鹿の繰言にしかすぎないw。
>いい加減戦争時代の過去の産物など忘れて、本来の
>美味しい純米酒造りに励んでほしい。
ジョンマイ厨は3増とアル添の意味がわかってない。
もうこれだけで付き合うのはいやになるが…
じゃあ本物志向って何?戦前の精米技術の未発達ののころの酒がいいというの?
純米=本物 というジョンマイの単細胞的思考にあきれる。w
413 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 23:57:06
ちなみに
>401の
>アル添の主な使用目的はコストダウン。
も、今の造りを理解していないアフォ。
今は1蔵ごとに使用米量に対しての添加アルコールの総量が制限されてるから
コストダウン目的で作るのは難しい。
(一部にはあるが、それもって言うのはアフォってぐらいは分るよねw糠頭でも)
アル添はコストダウンと不味い酒を飲める酒にするためにある
車で言うドライバーアシストみたいなもんだ
415 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 01:58:50
>>408 長文書きこむほど知識無いのは良く分かった。
書いてくれれば、相手にすべきかどうか判断出来るので有り難いけどな。
自分では気が付いて無いかも知れないが、藻前は事実を基に分析しているのではなくて、
まず「アル添は不要」という思いが先にある為、議論する価値は無い。
>>411 や
>>412 でも読んでもう少し考えた方が良いよ。
416 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 02:55:17
>414
こういうのがジョンマイ厨の典型例だね。
哀れというか、…やっぱ基地害w。
417 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 03:10:28
>>416 観念的で排他的なのは、頭悪いか基地害の証拠だね。
純米だけ飲むって奴で本当にちゃんと味が分かる奴には一度たりとも会った事がない。
MSGの味タップリの漬物や珍味食べて純米最高と言っているのには苦笑したよ。
418 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 03:40:49
>>416 でもこれ結構その通りだぞ
アシストがあれば下手糞でもフェラーリに乗れる
419 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 07:56:34
>>413 アル添がコストダウンの理由にならないってことは純米酒より高い本醸造酒を作ってる蔵があるってことだろ?
なければ常に純米酒>本醸造酒が成り立つからな。
前も逃げ出した質問してやろうか?
酵母、造り、酒米、精米歩合不問にしてやるから同じ蔵で酒造好適米使用の本醸造酒が純米酒より高い銘柄出して見ろよ。
何なら俺は純米酒の方が本醸造酒より高い銘柄晒してやってもいいぞwww
どうせまた逃げ出すんだろうけどwww
420 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 08:04:39
>>411 やれやれ、醪を完全に発酵させたら不味くなる?んなわけないでしょ。神亀や秋鹿など純米酒に長けた蔵は完全発酵させてます。
四段仕込み?んなもん純米酒には必要ない。四段目はアル添酒造計画の中でも最期の四段目で行う、味の調整。
一から勉強やり直し!
421 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 12:25:50
>>415 残念ながら一見もっともらしい事書いてるけど、間違いだらけで参考になりません。
痛いとこつかれて悔し紛れにありったけの知識を書いてくれてるんだろうけど、知らないなら書かない方がいい。恥かくだけですよ。
422 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 12:48:30
アル添するとコントロールがし易い
トラコンつけりゃ素人でもフェラーリが運転出来る様な物だと思えば良い
423 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 13:50:01
>四段仕込み?んなもん純米酒には必要ない。
はぁ?純米で四段仕込みなんていくらでもあるが。
香露の純米吟醸は四段仕込みが売りw。
勉強のまえに、己の恥じを知れ!ww
424 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 14:34:14
アル添がコストダウンに繋がってても良いんじゃないの?
だからといって、安酒造りの目的だけにアル添がされている訳じゃない。
現状の設備の中ではアル添の方が美味い酒が出来ると言うことは多々有る。
無理して不味い純米を商品として販売するよりもよっぽど良いよ。
ちなみに“純米酒”と書いてあれば買うアフォが増えたせいか、
スペックを落として糠臭い純米酒を売る蔵も現れてしまった。
これがまさに純米教条主義の弊害と言えるだろう。
425 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 15:41:24
>安酒造りの目的だけにアル添がされている訳じゃない。
なにをもってグレードがいいとするとかだが、
精米度を基準とすれば同価格帯ならアル添のほうがグレードたかいだろうね。
426 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 15:46:58
>424
どうもここにいる、ジョンマイ厨は糠臭い酒が好きみたい
だからちょうどいいんでねえの?ww
>393を参照だね。
427 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 16:35:24
>>423 そんな事宣伝するのが恥ずかしい。「うちの蔵はきちんとした純米酒の作り方が分からないので通常三段で仕込むべきとこ、四段目で調整します。」って言ってるようなもの。何も知らない消費者を馬鹿にしてる。そして君は真に受けてる馬鹿ってことだ。
>>424 純米酒を求める消費者が増えるのは決しておかしな事じゃないと思うよ。純粋趣向が高まってるってことで、それが市場でいう、需要ってやつだ。まだまだ小さいけど立派な市場だ。勘違いしてはいけないよ。
428 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 17:28:12
ほんとループ好きだな
こんな話題いつから議論してんだよw
429 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 17:29:55
>>429はコストと売値が比例関係にあると思ってる世間知らず。
431 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 20:11:13
>>430 また話逸らして逃げるのかよ。
いい加減自分の発言くらい責任持ったら?
そんなんじゃ社会に出ても言い訳ばかりして逃げ回るだけのつまらん人生になるぞ。
>>431 まず言っておくがおれは
>>413ではない。
どうであれ同じ(蔵かどうか知らんが)メーカーで
純米が本醸造より安い銘柄なんていくらでもある。
例:月桂冠
すべて米の酒1,565円(1.8L)
特撰2,111円(1.8L)
と言うことで
>>429世間知らずでした。
恥の上塗りとは正にこの事。
434 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 21:37:10
いい加減、本醸造が儲け主義とか言うならば、
原価率出せよ。統計的な。
絶対くそ純米出してる蔵の方が原価率低いから。
435 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 23:04:19
>あなたはどうせ「世界一旨い日本酒」でも読んで洗脳されたんだろう。
あれはひどい本だね。ジョンマイ連中もあれは無視してくれだってw。
436 :
420:2007/08/17(金) 23:24:44
>>432 いくらでもあるといいながら大手の酒を出すなよ。月桂冠はまだましなほうだが大手は液化仕込他なんでもありだぞ。
>>433 ほんとうに無知だな君は。いいか、良く読めよ。
君の言う「常識」というのは数の上の話ならとりあえずそうかもしれない。(ただしそれなら中国人と変わらないが。)
それは数だけで見ると、大多数の蔵が純米酒の作り方を知らないからだ。
弱い酵母に… ふつうであれば…
それは腕のない蔵の「常識であって」、きちんとした純米酒を造れる蔵には
当てはまらないと思うが。そして、
>純米において四段が行われないなら日本酒度はどうやって 基準値に合わせるんだよ。
そんな最大限に情けない質問をするな。んなもん蔵の技術をあげればいいんだよ。
四段仕込がなんたるものかもう少し調べれば、神亀酒造はじめ純米酒をうまく造ってる蔵が四段仕込などしていないことはすぐにわかる。
>>季節ものや小ロットの蔵以外は…下をいくら見てもきりがないぞ。
君が言ってることは、ほんとうに下等なレベルの酒を持ち出しているのに過ぎない。
>>滓下げと炭処理がなければ今の酒はありえない。
それすら滑稽だ。無濾過という言葉を聞いたことがないのか?滓引きについては
墨など使わなくてもマイクロフィルターで充分。炭濾過は某大手ビールメーカーの
おかげでさもすばらしい技術のような錯覚を受けるが、要は雑味が多いってことだ。
無濾過でも充分きれいで美味しい酒を作れる蔵は少ないがある。もちろんこれについては
純米酒もアル添酒についても言える。もっとも私は純米派だ。酒で言えば
大阪の秋鹿、広島の竹鶴、香川の凱陣、奈良の睡龍他。(私は関西人です)
そんな風にいっぱしの口をききたいならもっと勉強してきなさい。同じ土俵に
立つことができれば相手してあげる。「世界一うまい日本酒」確かに読んだけど
それだけじゃない。あくまであの本も考え方の一つだ。
とにかく出直してきなさい。
437 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 23:32:06
>>434 だから下を見るなよ。美味しいと思える蔵の範囲で話をしようぜ。
じゃなきゃそれこそアル添こそなんでもありだよ。
ほんとうにアル添厨は知識もない、金もないくせに、無知をひけらかせたうえ
最後は数字を出せとほざくけど、酒は数字で飲むもんじゃないよ。
官能で飲むもの。その限りでは本醸造でも純米でも好きなのを飲めばいいと思うけど、
醸造アルコールを添加したものをありがたがって飲む行為が馬鹿馬鹿しい。
438 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 23:36:09
439 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 23:46:40
>436
都合の悪いことは、例外かよ。言いたいこといってひどい香具師だなw。
433ではないが、
>んなもん蔵の技術をあげればいいんだよ。
って帰結じゃ情けない。技術のある蔵がいいもの作るのはアタリマエだ。
ジョンマイ厨(中坊)どころか小学生以下の幼稚なやつだ。
440 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 23:55:22
441 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:04:30
そういえば、「神○」も某漫画で知られるようになった銘柄だね。
420なんて、そのまんまじゃないの?ww
442 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:14:25
>>438 >>440 誰だかわからない人が書いたHPをようやく探し出して、
わが意を得たり、というのでは流石につまらないぞ、君たち。
君らはまだまだ議論の土俵にも上がっていない。とりあえず書き込みたいだけの
お子様だ。お子様はおとなしくママにミルクでももらってもう寝なさい。
君たちが大人になってもう少しまともな知識を得たら、相手してあげる。
>>439 うん、例外にしたいわけじゃなくて、反論すらする気にならない無視しても良いと思っただけ。
君ももう少しまともな意見をぶつけてくれ。
>>技術のある蔵がいいもの作るのはアタリマエだ。
分かってるじゃないか。君は技術がない蔵を擁護したいのか?
そんな君はジュースでも飲んでろ。分別つかない未成年だろ?
443 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:18:01
>>441 結局君も読んでるんじゃないか。
でも漢字が読めなかったから、理解するまでにはいたらなかったんだね。
残念だね。君も後10年経ったらまたおいで。そのときに初めて相手してあげるから。
444 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:21:07
>>君たちが大人になってもう少しまともな知識を得たら、相手してあげる。
思ったとおり、幼稚な負け惜しみだなw。
ここには、もうすこしまともなジョンマイ厨はいないのか?
上記の方々、幼稚な基地害の相手ご苦労様でした。はあぁ。
445 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:24:00
しかし、420はほんとうに久々の馬鹿だね。
やっぱり、某漫画の罪は重いね。
446 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:31:45
漫画ばっかり読んでたから、まともな話ができなくなったんだろう。
だいたい
>、神亀酒造はじめ純米酒をうまく造ってる蔵
時点で、一部の、まだ少しはまともなジョンマイ厨も退いていったのでは?
447 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 00:36:29
>誰だかわからない人が書いたHPをようやく探し出して、
けっこう有名だぞw。いろんな意味で。
まああそこは○亀の天敵居酒屋だからな
漫画ばっかり読んでないで、いろんな知識入れたほうが良いよ。
448 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 03:35:47
420面白いなw
久しぶりに本物のジョンマイって気がするw
強烈に悪臭を放っていても悪臭を放っている本人が全く気がついていない典型。
色々ちゃんとレスしてる人には申し訳ないが、
暫らくレスはしないで楽しませてもらう。
449 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 04:11:12
なんだ、420はあれこれ偉そうなこと言ってた割には、
やり込められて逃げるチンカス野郎かw。
どうせまた他人の振りして、ワケワカランことカキコするんだろうが。
ジョンマイ厨の風上におけない香具師だな。w
450 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 04:31:07
>純米酒もアル添酒についても言える。もっとも私は純米派だ。酒で言えば
>大阪の秋鹿、広島の竹鶴、香川の凱陣、奈良の睡龍他。(私は関西人です)
粉もんとソース味で舌と鼻がバカになってるとしか思えない。
451 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 04:32:05
ビールは貧民の飲み物だよな
452 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 04:39:00
>>451 ビールは根底に粗悪な香りが有るので、オレは嫌いだな。
純米の多くにもこういう粗悪な香りが有る。
453 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 04:50:45
また関西か!
>>436 >大手の酒を出すなよ。月桂冠はまだましなほうだが
>大手は液化仕込他なんでもありだぞ。
はいはい後出し言い訳は汚いよ。
>純米酒の作り方を知らないからだ。
じゃあ純米酒の造り方を教えてくれ。
>んなもん蔵の技術をあげればいいんだよ。
どんな技術か説明してくれ。
>滓引きについては墨など使わなくても
>マイクロフィルターで充分。
μフィルターでも酒は辛くなるけどそれはOKなんですか?
>とにかく出直してきなさい。
いい加減目を覚まして下さい。技術がどうとか造り方が
何だとか曖昧な表現はもう結構です。それはどんな技術なのか、
造り方なのか「データ」なり「根拠」なりを示して説明してくれ。
完全発酵で酒がうまくなるなんてのは「酒造りを知りません」
と言ってるようなもの。
ドブロクも搾る前に甲類焼酎を少し混ぜた方が美味しくなるぞ
456 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 09:16:31
普通社会人してれば3時や4時は寝てるよ。まあニートくらいだな。そんな時間にパソコンの前に張りついてるのは。
漫画がどうとか、いろいろ書いてくれてるけど、ちょっと中身がないので、スルーします。あなたもまだ同じ土俵にはいない。
それからデータを出せとか書いてた人もいたけど、んなもん酒造関係者じゃない一般人が知る必要もないし、第一酒は数字で飲むもんじゃない。
もっと建設的な話ができる人いないかな。
457 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 09:34:38
>>それからデータを出せとか書いてた人もいたけど、んなもん酒造関係者
じゃない一般人が知る必要もないし、第一酒は数字で飲むもんじゃない。
もっと建設的な話ができる人いないかな
本性がでたというか、まあこういうのが、ジョンマイ厨の典型だろうw。自分に都合の悪い話は、知る必要が
ないと。
ひきこもりのアル中かと思ったら、社会人だってww。
よくもまあ、こんな破綻したことかいて、おかしいと思わないのかね?
458 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 09:57:12
いくら知識つけてもアル添が不味い事には変わりない。
459 :
ちょっと中身がないので:2007/08/18(土) 10:08:41
>458
あなたは同じ土俵には…いる〜ぅ。
460 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 10:30:07
>>432 こいつ文盲か?
小学生が酒のんじゃだめですよw
>>460 お前必死だなぁ、、、、
日本酒の前に日本語学んだ方がいいぞ、、、、
462 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 11:23:35
>>462 月桂冠特撰は麹米が酒造好適米です。
悪足掻きはみっともないよ。
464 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 12:58:37
>>463 すべて米だけの酒は?
君には自分に都合のいい文字しか見えないと見えるw
>普通社会人してれば3時や4時は寝てるよ。まあニートくらいだな。
出ましたニート認定。反論できずに論破された証拠です。
>それからデータを出せとか書いてた人もいたけど、
>んなもん酒造関係者じゃない一般人が知る必要もないし、
自分の持論の根拠、裏付けすら出せない訳ね。
どこで勉強したんだろうね。まぁある訳ないわな。
完全発酵がうまいとかありえないし。
>第一酒は数字で飲むもんじゃない。
酒は数字で飲まないが酒造りは科学だ。
醪を毎日サンプリングし酒精度、全糖、直糖、酸度、
アミノ酸度などを分析し発酵を舵取りしている。
本当に何にも知らないんだね。
>>464 すべて米の酒も麹米は酒造好適米。
五百万石です。出直して下さい。
467 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 13:42:30
掛米がコシヒカリってのは弱いなあ。
しかもアンケートで選んだといわんばかりの出鱈目さだし。
しかしスコッチウイスキーだってグレーン混ぜたのが正統派として売ってるんだから
日本酒も少々の混ぜ物くらいあったって目くじら立てるほどのことでもないと思うが
例として純米も本醸造も旨くない酒を出すようでは全く意味が無いね。
>>419には俺から「花巴」と答えておこう。純米も山廃特別本醸造も旨いぞ。
濃醇で酸が強いので君らの口には合わないかも知れんけどな。
つーか「特別本醸造」でググレば¥2,200クラスの本醸造がズラズラ出てくるから
そこで挙がった蔵から純米を探せばすぐに見つかるだろうに。
470 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 15:20:32
某杜氏の言葉
同じ杜氏が同じ米を使って同じ情熱で造るなら、
優劣ははっきりしています。
如何なるグレードの酒であっても明らかにアルコール添加酒
に軍配は上がるでしょう。
471 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 17:11:49
アル添と純米を同じ情熱で造ってる杜氏なんかいないだろうよ
472 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 17:47:02
>471
さあ、一人は最低いるんだろうがw。
まあもののたとえだと普通の人は理解するだろうが、
ここではダメなようねw。
473 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 17:51:58
なんだ、覗いてみれば420は
>第一酒は数字で飲むもんじゃない。
って逃げたのが。
ほんとにひでぇ奴だな。コレマタ。w
やっぱ漫画レベルに洗脳されたジョン君だったのか。
>>420は数字で飲むんじゃなくて
純米というラベルで飲んでるんだよ。
475 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 23:22:59
420は調子こいて書きすぎたね。
雉も鳴かずば撃たれまいに…
476 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 23:58:24
にしてもひどすぎる。
まあ結果がわかってる話を無理やり整合しようと
するから、矛盾が起きちゃうんだろね。
477 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 01:34:22
なんだ掛米は食米なんじゃんw
だから必死に勝ち宣言して逃げようとしてたんだねw
基地害らしいわw
今回も完全敗北かw
>>477 >>419 >同じ蔵で酒造好適米使用の本醸造酒が
>純米酒より高い銘柄出して見ろよ。
月桂冠特撰もすべて米の酒も酒造好適米使用で間違いない。
日本語分からないんですか?
それともまたまた得意の後出しルールですか?
479 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 02:16:27
飯米でも酒造好適米でもウマケリャいいじゃん。
ジョンマイってやっぱり差別主義者だな。
それに、米の違いは完全なブランド・テイスティングでは当てられないぜ。
480 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 09:07:16
>>479 また話のすり替えして逃げるんだな。やっぱりおまえは負け犬だわ。
どこに麹米だけ酒造好適米使用なんて書いてある?
なんでも自分の都合のいいように解釈してんじゃねーよカスw
あ、そうそう、事例はいくらでもあるんだったよな。
今回の例は上記の理由で証拠不十分だからもう3つくらい事例挙げてよ。いくらでもあるんだろ?
おまえだけじゃ不公平だから俺はおまえの挙げた事例数の倍逆の事例挙げてやるよ。
481 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 10:49:08
>>480 おまえって誰に向かって…w
思い込みの激しさは一流だなw
482 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 16:36:34
アル添派、純米派とも理解しえないのはわかった。
ならばもっと建設的に純米酒とアル添酒のカテゴリ/名称分けに
ついて議論してはどうか。
どうせ嗜好品なんだし。
純米酒→日本酒
アル添酒→アルコール調整日本酒
って感じで。
それぞれ好きな方飲めばいいでしょ。
どちらが上かじゃなくて、消費者が自分が何を飲んでいるのかを知る手段として。
牛乳だって生乳と加工乳と区別するんだし。
>>480 >なんでも自分の都合のいいように解釈してんじゃねーよカスw
本当に頭のおかしい人でしたね。
自分の持論には根拠も裏付けも全く挙げず
都合が悪くなると証拠不十分ですか。
そもそも定価と原価と酒の優劣にいかなる相関関係が
あるのか、その意味も明らかではないし。
484 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 16:44:57
酸味料、糖添加は論外として、
普通酒(純米) → 日本酒(表記無し)
普通酒(アル添) → アルコール調整日本酒(表記無し)
純米酒 → 日本酒(表記無し)
本醸造 → アルコール調整日本酒(表記無し)
純米吟醸 → 吟醸酒
吟醸 → アルコール調整吟醸酒
純米大吟醸 → 大吟醸酒
大吟醸 → アルコール調整大吟醸酒
485 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 16:47:03
「アルコール調整」ってとこが引っかかるならかっこいい名前つければいいよ。
シェリーみたいに。
>>482 アル添か否かは既に純米酒と純米酒以外とで
既にカテゴリ/名称分けされている。
そもそもアルコール調整日本酒だなんて非現実な話の
どこが建設的なのか、説明して下さい。
487 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 19:13:08
>>483 都合が悪くなって逃げてんのはそっちじゃんw
こちらの主張は首尾一貫してるぞ。
早く本醸造の方が高い銘柄をいくつか挙げてよ。
純米の方が高い蔵はそうだな、越乃寒梅、正雪、磯自慢あたりでいいか?
>>487 >>419の件に関しては
>>432で既に終わった話。
>早く本醸造の方が高い銘柄をいくつか挙げてよ。
>純米の方が高い蔵はそうだな、越乃寒梅、正雪、磯自慢あたりでいいか?
高かったらどうなん?酒は値段で決まるのか?
これ以上このつまらない高い安いの議論をしたいのであれば
酒の値段と原価と優劣の相関関係を示してくれ。
これが意義深いものであるならばいくらでも議論してやるよ。
この相関関係がハッキリしない以上この議論は意味を成さない。
議題を吹っ掛けたのであれば議題の前提ぐらいは
あなたでも説明できるよな?
489 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 21:08:26
>>486 純米とそれ以外では日本酒に詳しくない一般消費者は分かんないでしょ。
明確に分けられていれば選ぶのは消費者の自由。
それとも分けられると何か都合でも悪いのかな?
490 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 21:10:35
>>486 「アルコール調整日本酒」の何が非現実的なのか説明して下さい。
味はおいといてもアルコールで調整しているのは事実なんだから。
>>490 名称を変えることが非現実ということ。
そもそもこのスレのスレタイは「アル添vs純米」。
純米とアル添の優劣を議論するスレ。
名称は酒の優劣とは関係ない。スレ違いです。
純米信者はどうしてこうも論理が破綻してるやつばかりなんだ。
>>489 同様に名前について真剣に議論したいのであれば
別スレでも立ててそこでやって下さい。
>>488 質問に質問で返すなよ池沼。
いいか?こっちは酒造好適米という条件まで譲歩してやってんだよ。
それがコシヒカリ?はあ?コシヒカリは酒造好適米か?
しかもいくらでも事例はあると言っておいて超大手の一銘柄で話は終了?
お前本当に池沼だろ?いくらでもあるという事例が一例かよ。
いいか?もう一度言ってやるが、お前自身が言ってんだぞ?
こっちの質問にきちんと答えたらいくらでも答えてやるよ池沼w
494 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 23:30:10
>>491 ジョンマイは、論理も倫理も破綻してるねw
>>493 >>419 >同じ蔵で酒造好適米使用の本醸造酒が
>純米酒より高い銘柄出して見ろよ。
月桂冠特撰もすべて米の酒も酒造好適米使用しています。
コシヒカリは掛米です。
双方とも麹米に酒造好適米の五百万石を使用しています。
もう一度繰り返します。
麹米に酒造好適米の五百万石を使用しています。
ご理解頂けたでしょうか?
これで
>>419の件は終了したと私は認識しています。
これ以上この件であなたと議論するつもりはありません。
どっちが高い安いとか、高いからどうだとか、
そういった値段で酒の優劣を決めるような
プアな価値観は当方持ち合わせておりませんので。
以上。
496 :
469:2007/08/20(月) 00:06:08
>>495 月桂冠特選は飲むに値する酒ですか?
すべて米の酒はお金を払ってまで飲む気が起きる酒ですか?
そんなレベルの低い商品同士の比較に何の意味があるんでしょうか。
ここのアル添派は普段どんな酒を飲んでるのでしょう?
本当に月桂冠特選あたりを飲んでるのなら味覚の差を感じるのみで
即バイバイさせていただきますけど。
そうして下さい。
バイバイ。
498 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 00:31:26
>>496 アル添派というのはほとんど居ないと何度言えばw
おれはアル添容認だけど、普段飲みの多くは純米吟醸と大吟醸と純米
時々出会う良く出来た本醸造も飲む。
大手の特撰とかは柿シブの臭みがあるのでまず飲まない。
おいしんぼ54巻で日本酒を大々的に取り上げてたじゃん。
あれ見たらアルテンはどうしても受け入れがたいものになったね、感情的に。
いやホント日本人は第3のビールといい紛い物を作るのが上手いもんだね。
500 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 01:48:52
>>491 では一体お前の主張は何なんだ?
アル添の方が純米より品質的に上って主張か?
もしそうだとするとどうしてそう思うのかをまず書いて下さい。
そうしないと話が進まないよね。
まあ、またはぐらかすんだろうけど。
ウィスキースレから基地外が暴れていると聞いて
シフトしてきましたよ。
>>500 品質的に上とも言えるな。
素人が嫌う麹集も少ないし、すっきりしている。
とか言うと、また、基地外が暴れるんだろうな。
品質の定義も出来ないくせにw
そして、498の様な都合の悪いレスはスルー。
基地外の特徴だわ。
502 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 07:55:46
俺アル添派だよ。
>>488と違ってパック酒には興味ないけど。
比較対象は一升瓶(笑)の特定名称以上。
基本的に安さをアピールした本醸造は飲まない。飲むのは吟醸以上。
503 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 08:19:56
神亀>香露なんて書いてる馬鹿って誰?
吟醸酒発祥の蔵って言ってもいいとこなんだけど。
504 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 08:25:34
流れに追いついた。
完全発酵って爆笑もんだな。
ジョンマイ厨ってのは酵母エキスってわかるん?
言ってみればうまみ調味料だよ。完全発酵させると
酵母が死んで核酸が出てくる。これが雑味となるわけだ。
そんな事もわからん奴が大きなことを言うってのが
おもろい。こういう奴が増えたから日本酒がだめになって
いったんだろうな。
505 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 10:05:36
アル添酒の匂いを嗅ぐと電車の中の酔っぱらいの匂いを思い出すわ…
506 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 12:52:56
507 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 14:47:45
まだまだ純米酒を美味しく造れる蔵が少ないのも事実だけど、
アル添に慣れてしまって純米酒の造り方が分からないってとこが
多いのが悲しいな。
まあ純米酒が旨い蔵は少量のアル添酒もそこそこにつくるけど、
数百円しか違わないのなら、迷わず純米を買うけどな。俺は。
508 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 21:01:15
>>まあ純米酒が旨い蔵&少量のアル添酒もそこそこにつくるけど、
ってどこよ。
509 :
508:2007/08/20(月) 21:03:29
ってカキコしても、すぐ言い訳して逃げるジョンマイ厨多いから
具体的な名を期待してる。507にマジで。
>>502 本醸造には本醸造の良さがあるよ。
吟醸とは仕込の温度が違うから発酵が盛んで
酒としての旨みは吟醸よりあると思う。
それに決して安くないしね。1升瓶で2,100円もするんだから。
511 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 22:57:26
>>501 「すっきりしている」
焼酎でも飲んでろってw
必ずいいわけ用意するところが笑えるw
逃げてないでまずお前が品質の定義をしてみろよ
「すっきりしている」
プッw
512 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 22:58:18
これはひどいw
「すっきりしている」
513 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:02:44
どんな意見が飛び出すかと思えば、
「すっきりしている」
プッw
いい純米飲んだことないやつとは話す必要ないね。
514 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:16:07
501でないけど、一般的にアル添の利点として酒質が軽くなるから
「すっきり」という表現があってもおかしくない。
ちなみに精米度を上げるのも、基本的には「軽く」のため。もちろん他の要素もあるが。
その際、糖分や着色成分はそのまま薄まるが、
アミノ酸、有機酸類等は薄まり難く、酒にとって酸化等促進する鉱物成分は
薄まる等。香り等云々についての効用はいくらスーパージョンマイ厨でも知ってるだろうから
省略。
515 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:17:23
「その際」以降は、アル添について。念のため。
517 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:21:57
要はアル添の本質は軽くするってことですか?
香りの話は好みがあるから必ずしもいいとはいえないよね。
食中酒としてみた場合香りの高い酒は避けられがちだし。
もう一回聞きます。
要はアル添の本質は軽くするってことですか?
518 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:31:46
>>407で示されたアル添の効用
(1)芳香成分の揮散を抑える。
(2)芳香成分が酒粕に取られるのを抑える。
(3)酒の味を軽くする。
(4)火落の防止に役立つ。
このうち(1)(2)は香りのため。
吟醸香が強いのは好みの問題。
食事に合わないため、最近は強すぎるものは好まない人も多い。
純米好きは潜在的に香りよりも旨みを重視している場合が多いのでは。
(3)は純米好きには旨みが少なくてきりきりするように感じるのでは。
(4)は単に品質管理、つまりコストの問題。手抜きしなければ純米でも品質は保てる。
純米狂信者のレス読み返すと…
>>408 >君が言うカプロン酸エチルや酢酸イソアルミンなどの芳香成分は
「酢酸イソアルミン」って何ですか?
それでいて
>まあ純米酒の造り方を勉強しなおしてほしいが。
さすがに呆れたわ。力が抜けた。
ここまで来るとかわいそうに思えてくる。
どこで「酢酸イソアルミン」なんて勉強したのか、
勉強できるのか教えて欲しい。
520 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:34:31
アル添が好きなやつは
線の細い「すっきりしている」のが飲みたいんだね。
ビールより発泡酒の方が飲みやすくて好きみたいな。
521 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:34:53
>517
>アル添の本質
うまくする方法の一つ。
香りだけでなく、好みは千差万別だから、それぞれいろんな方法があって
よいと思う。
「アル添の本質は軽くするってことですか? 」
だから、本質の中の一つの要素といっていいと思われ。
「香りの話は好みがあるから必ずしもいいとはいえないよね」
華やかすぎる香りは俺も食中酒としては苦手。
でも、悪臭(ヒネ香、日向香等々)はどんな場合でも嫌だよね。
それも含めて考えようよ。
閑話休題
上のほうで「コストダウン」云々の話でていたが、よいお酒を安く提供
ってのはいいことだと思うけど、なぜもめるのか不思議。
522 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:38:53
>>520 かわいそうに、安酒しか飲んでいないんだねw。
結局その範疇でしか、物事が考えられない。
ジョンマイ厨の典型例か?w
>>517-518 アル添の効能は香りだけではない。
酒を辛口にするという役割もある。
純米酒の仕込ではどうしても酒がキレず
日本酒度がマイナスをうろつくことが多々ある。
しかしアル添をすると糖分が薄まるので日本酒度を
プラスに持っていきやすく、辛口の酒を造ることができる。
純米酒で辛口を造るのはとても難しい。
日本酒度+5以上のものがあれば挙げて欲しい。
もし挙げることができないならば
辛口にはアル添は必須ということになるね。
ちなみにおれは日本酒度+6のものを
1つだけ知っているが、それは本当にすごい。
1つだけなのでこれは例外だけどね。
複数あるなら例外とは言えなくなるけど。
524 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 23:55:20
>>521 ヒネ香、日向香等は管理の問題だよね。
アル添では管理しやすくなるんだね。
それ自体は悪いことではないよ。
ポートワインやシェリーは酒精強化ワインて明確に分けてるよね。
酒は嗜好品であり文化の一部だから、
例えばポートワインとワインを同じにするな、
っていう意見があってもわからなくはないよね。
数字がどうとか定義がどうとかじゃなくて、
ポートワインの話と同じで、アル添と純米を同じにするな、
ってだけだと思うんだよね。
そもそもポートワインとワインを同じにするな、
って意見も受け入れられないような頭の固い人たちばかりなの?
そんなことないよね。
525 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:02:02
>>523 神亀 純米 辛口 日本酒度:+6
くどき上手 辛口 純米吟醸 日本酒度:+10
鉄楽人 純米吟醸 辛口 日本酒度:+18
いくらでもあるからもう挙げないけど、
純米でも辛口には作れるんですが。
っていうか日本酒度で甘辛は決まらないよ。
526 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:10:19
>>523 アル添擁護派ってこんなに低レベルなのか。
楽しんで醸造アルコールじゃぶじゃぶの「すっきりしている」辛口の酒を飲んでくれw
527 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:13:44
>ポートワインの話と同じで、アル添と純米を同じにするな
その論でいえば、補糖の話と一緒でくだらないと思うよ。w
また、歴史の中で考えれば、精米技術や、人々の嗜好の変化の中で
いろんな技術変化してきた訳であるし。
ただ、ラベルや規格だけで、それもくだらない漫画や酒屋の話で、拒絶している
人たちがかわいそうなだけ、話だと思われw。
528 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:20:20
>>527 嗜好品なんだからラベルや規格にこだわるのも楽しみの一つでしょ。
ウォッカにこだわってるヤツにジンも旨いのに飲まないなんてバカだな、
とはいわないよね。
それに純米とアル添では味、香りは明確に違うことが多いわけだし。
>>525 ほう、やるね。
純米で辛口を造る手段は、金さえかければ
いくつかあって、おれも知っている。
1つは麹のアミラーゼ力価を落としてやること。
1つは追い水で酵母を殺さないこと。
1つはアルコール耐性の高い酵母を用いること。
まぁ手は複数ある。実際に造ろうとなると
これらを組み合わせて造ることになる。
だけど酒の収量が悪くなるんよね。要はコストの問題。
アル添酒と同じコストで造ろうとなるととても難しい。
>っていうか日本酒度で甘辛は決まらないよ。
それは分かってるけど1つの指標にはなる。
530 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:23:26
>527
>また、歴史の中で考えれば、精米技術や、人々の嗜好の変化の中で
いろんな技術変化してきた訳であるし。
何の脈絡もなく意味不明w。
531 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:25:24
>>526 いい逃げ道を見つけたようで元気良いなw
すっきりとしているのは薄まった時ではなく、
様々な味わいが調和してオフフレーバーを感じないような時にも使う。
アミノ酸が多過ぎてエグイ時や酒質が若くて渋いような時には使わない。
純米系では純米大吟ですらオフフレーバーをがあって香味がスッキリしない物が多い。
純米大吟で金賞酒にならないのは香りが低いことよりもオフフレーバーがあるからじゃないの?
もっとも香りが分からんようなジョンマイは、オフフレーバーに気がつかないのかもなw
>>523 純米で+6以上に切っている物は非常に多数有るので、そこはもう少し慎重に…。
でもまあ、そういうレンジの商品で美味しいと感じるのはかなり少ないけどね。
532 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:26:32
>>529 うん、だからアル添の本質ってコストなんだよね。
それが確認したかった。
533 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:30:11
>>531 >純米大吟で金賞酒にならないのは香りが低いことよりもオフフレーバーがあるからじゃないの?
思いこみでものを言わんようになw
534 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:32:33
>523
よっぽど、まずくて糞高価な純米酒「だけ」飲んでるジョンマイ厨には
新鮮な情報だろうw。
よかったね。
535 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:34:26
>>533 残念ながら、思い込みじゃないんだけどな。
思い込みだと思いたいのは良く分かる。
おまえ、様々な劣化臭を利き分け出来ないだろ?w
536 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:35:10
今どき甘辛で酒を語るとはw
アルコールを入れたら辛口になるw
あたりまえだろボケw
537 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:36:12
>>535 ずいぶん悔しそうだねw
顔真っ赤だよw
538 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:38:20
>>535 純米は臭いって色眼鏡で見ちゃってるんだねw
かわいそうにw
539 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:39:08
アル添酒はなんと、、
「すっきりしている」
w
>>532 アル添に限らず日本酒に限らずどのような業界でもコストは重要。
利益に直接繋がってくる。メーカーの本質は利益を出すこと。
技術的に可能であったとしても採算性のないものは
メーカーにとって現実的ではない。これは商売の基本かつ本質。
純米で辛口を造るのは非常に難しいがアル添では簡単に造れる。
これがアル添の利点の1つであることは間違いない。
541 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:40:32
>>537 おまえの得意なパターンに持っていったなw
おまえは420ではないくて、単なる煽り厨か・・・ カスだなw
542 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:42:34
>>540 「現状の酒造設備では」って付けたいけど、
安定して美味い純米を造るのは非常に難しいね。
543 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:45:41
>528
>嗜好品なんだからラベルや規格にこだわるのも楽しみの一つでしょ。
まったくそのとおり。
ただ、それはせいぜい同類のお仲間程度で楽しんでいただき、
外部に変な情報や妄想は垂れ流さないでくださいね。
>それに純米とアル添では味、香りは明確に違うことが多いわけだし。
ラベルの記載事項にこだわってる人達にはそうだろうね。
なんでも、ここには添加したアルコールと醸造中に生成したアルコール
を遺伝子レベルで利き分けれる人や、原料米の産地レベルで分る人もいるぐらいだからw。
まあ、オマイもそのレベルに達していなくても
きっとブラインドで、本醸造と純米ぐらいはどんなのでも
簡単に利き分けられる凄いレベルなんだろうね。
ウラヤマシイ。
544 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 00:47:52
>>543 皮肉等は理解出来ないヌカ頭だから、
ウラヤマシイとか言うと、その言葉通りにとるぜw
545 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:03:16
>542
>「現状の酒造設備では」って付けたいけど、
>安定して美味い純米を造るのは非常に難しいね。
ジョンマイ厨は幼稚だから、そのへんが理解できない。
蔵も企業だから、
>>130 のような濾過しまくりのバランスの悪い酒を出して
で、結局、漫画やインチキ酒屋の妄想を信じてるジョンマイ厨が喜んで飲んでる。
w
まあ、さすが最近ジョンマイ連中も少しは進歩したようで
「できのよい」純米とか、前置きするようになったが。ww
546 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:09:06
>>530 524=530なの?
だとしたら失礼。ポートワインの話持ち出したからそのぐらいはしっているかと。
で省略したわけ。
ただ、トンデモ系の本鵜呑みせず、いろんな本や情報も見るといいよ。
税制や各国の農業保護施策含めて。
547 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:09:20
>541-545
顔真っ赤w
548 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:11:52
純米にはオフフレーバが多いと言ってみたり、
ブラインドでは区別できないと言ったり、
矛盾だらけw
まあ悔しくて顔真っ赤なんだろうけどw
549 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:13:31
サッポロのビールは不味い。
550 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:15:04
アル添酒はなんと、、
「すっきりしている」
ビールのCMかw
551 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:16:07
サッポロのビールは不味い。
552 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:16:46
アル添すると、、
「辛口になる」
アホかw
553 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:17:44
サッポロのビールは不味い。
554 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:18:02
>547
は真っ青?
555 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:20:42
>548
>ブラインドでは区別できないと言ったり
どこに書いてある?
煽りはべつにどうでもいいが、ウソはいかんよ。
556 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:25:49
>>548 そういう純米が多いってだけで、勿論オフフレーバーの無いものも有るから、
良いもの同士では区別つかない事が有るわけで、何も矛盾していない。
理解出来たかな?ヌカ頭君w
557 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:26:39
>550
もう、ジョンマイ厨もこういう程度のしかいないの?
哀れというか…
なにが楽しくて生きてるのかね?
558 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:27:02
>>555 ジョンマイの発言はウソだらけだからね。
559 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:30:48
>なにが楽しくて生きてるのかね?
糠臭い純米酒飲みながら、漫画本みて感激したり、2chに煽りカキコして
喜ぶ。
まあこういうキモイのは♀に相手されないから、エロ本も読んでる、付け足しとく。
560 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:37:42
>>559 誰かが挙げてた純米の銘酒w達、
本当に糠臭がするのも有るし、耐え難い生老ね香があるのも有るぜ。
そういうのを除外しながら語れない所で経験の浅さと感覚の鈍さを露呈しているね。
561 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:38:40
>ジョンマイの発言はウソだらけだからね。
いや、さすが確信犯でウソはかかないでしょう。(そのぐらいは信じたい)
知識や、読解力がない場合や、ジョンマイの神様(説明不要だよねw)
の言葉を盲信して、間違いに気が付いていないことが多いからでしょう。
淡路・阪神大震災は地震兵器よるものと主張してる人々もウソとは思っていないw。
562 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:43:49
>誰かが挙げてた純米の銘酒w達、
>本当に糠臭がするのも有るし、耐え難い生老ね香があるのも有るぜ。
さすが、耐えがたいってのは当たったこと無いが、全体にバランスが悪いと
いうか、不自然な感じの酒散見した。
純米、アル添にかかわらず、かすかな異臭ってのは難しいよね。
香水に微量な○んこの臭いが決め手というというのもあるぐらいに、綺麗な香りばかりが
いいわけでもなさそう。
563 :
501:2007/08/21(火) 01:47:12
な訳だが、
純米厨は俺があげた「すっきり」ってキーワードだけ
持ち出してで暴れているみたいだが、501で指摘した
奴自身が持ち出した「品質」って言葉の定義を自身で
出来ていない事と同様に、「すっきり」って言葉の定義も
出来てないんだよな。
これだけ基地外みたいに連投しているのに、一度も
「すっきり」を定義して、その定義に対しての反論を
行った事がない。
結局、勝手なイメージを作って一人相撲を取っているだけ。
これだけで、純米厨ってのがどんな人種か判るわな。
564 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 01:56:43
>563
っていうか、そういう些末なことしか話せないんだからしょうがない。
ここは、もともと隔離スレなんだが、途中から有志達で
呪縛から解放して更生させてあげるという主旨も加わったんだから
そのへんは我慢して付き合うしかないんだよ。
単に旨い本醸造の例を2つ3つ出して
飲んでもらえばいいことなんじゃないの?
566 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 08:53:03
全くだな。くだらん蘊蓄や能書きは酒を楽しむ上でむしろ邪魔。
グレードは安屑アル添酒から大吟醸まで幅広くあるんだから持ち金に応じて取捨選択して飲めばいい。
ここ最近でうまいと思ったのは千葉の福祝だな。千葉?と思ったがなかなか飲ませる酒だ。
567 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 09:48:16
568 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 12:23:58
老香なんて保存状態でいくらでも出ますよ。純米酒固有のものじゃない。
なんてこと言っても醸造アルコールで舌が馬鹿になったアル添厨に味の事言っても無駄かw
569 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 12:31:49
俺は純米派です。
こだわりっていえば大袈裟だけど体の中に入れるものだから、やっぱり納得できるものを口にしたいと思ってます。醸造アルコールも食品添加物も煙草も極力口にしたくない。
美味しければ良いって意見もあると思うけど、アル添を旨いと感じるのは無理だしな。
570 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 12:32:16
アル添なら本丸がうまいよ。
「添」っていう文字のイメージだけで言ってそうだな
572 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 14:18:12
>>571 書こうと思った事が書いてあったw
加えるから「添加」って名称になってるだけなのにね。
>>569 最後の1文で邪神に洗脳されたアフォと言うことが分かる。
そこまで言うなら加工水も見分けてみろよ。
どうせ表示義務が無い添加物が使用されている事は知りもしないんだろうけどなw
573 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 14:38:37
>>572 いいじゃん別にそれと加工水なんかスレ違い。純米しか飲まない主義の奴がいたら
見境なく噛みつくんだからなあ。4月にちゃんと狂犬病の予防接種受けとけよ。
574 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 14:51:59
>>573 はいはいワロスワロス
自分だけがその主義を貫くのなら別にここで書く必要も無いだろがw
>>569のように偏見を持っていることは自慢すべきでは無い。
ここで偏見を主張するから叩くだけじゃないの?
添加物繋がりで加工水書いてるのだからスレ違いでも何でも無いだろが
それも分からないカスは黙ってろよw
575 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 15:09:19
久々に書き込むんだが偏見っつーかホワイトリカーブチ込んだ日本酒はなんか飲みたくないな
米焼酎ならまぁ納得できるんだが…
ポートワインは有りだと思うからね
容認さんもホワイトラムで酒精強化したワインなんか飲みたくないでしょうよ
576 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 15:10:30
>>574 加工水?俺の勉強不足なら申し訳ないが、加水では?
加工水といえば海洋深層水などを飲料用にしたものや
ミネラルウォーターなどを沸騰などさせたものですが。
もし加水とアル添を一緒くたにしてるのなら、おかしいと思うが。
まあなんにせよとりあえず自分の考えと違うものが現れたら
拒否反応を示すガキってことか。結局は宗教とか洗脳とかいう
言葉を使って過剰反応をするしかないのかww
577 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 15:39:05
>568
>老香なんて保存状態でいくらでも出ますよ。純米酒固有のものじゃない
純米酒固有なんてだれも言ってないよ。やっぱ読解力ないというか…
>567
>自分の考えと違うものが現れたら
>拒否反応を示すガキってことか。
自分自身の反省かw。多少まともなジョンマイ厨現る…か?
578 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 15:51:27
>575
偏見だよw。もう久々でも、以後書かなくていいけど。
>米焼酎ならまぁ納得できるんだが…
ちなみに、米由来だろうか穀物由来だろうが、アナタは最終的にできた
アル添酒で違いを利き分けられるの?まさか脳内に遺伝子レベルで判断という
スーパージョンマイじゃないよね。
>ホワイトラムで酒精強化したワインなんか飲みたくないでしょうよ
こういう極論だす愚かさががジョンマイのくだらないところだね。
シャンパーニュのドサージュ、
アルコール添加ではないが、ワインの補糖、補酸等々その地域での
製法にあったそれぞれいろんな添加がある。
その地域性無視して騙るのは馬鹿というか…┐(´∀`)┌ヤレヤレ
579 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 15:56:08
580 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 15:56:28
ここはアル添VS純米を議論する場です。加水、乳酸等の添加は全く別問題なので
よそでどうぞ。
581 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 16:01:49
>579
普通は、誰かがカキコした純米酒だけの話で、
純米固有の話とはどうしても読めんが?w
どういう飛躍の仕方があるのか、興味あるのでヨロ。
582 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 16:23:21
>>581 〉誰かが挙げてた純米の銘酒w達、本当に糠臭がするのもあるし、耐え難い生老ね香があるのも有るぜ。
純米酒を攻撃する一文の中にさも老香がしたのが純米酒だから、という風に書かれてるように読むのがそんなに変か?
583 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 16:38:28
>582
なんだ、飛躍どころか…。
>純米酒を攻撃する
かわいそうだからいっとくけど、純米酒自体否定(攻撃?)してるアル添派はここには
いないはず。(純米厨からジョンマイ厨への変遷)
純米に執着するジョンマイは攻撃?するけどw。
だから、いろんな意味でジョンマイ厨は幼稚だね。
584 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 16:51:02
>582
主語って知ってる?
それと、後に続く
>そういうのを除外しながら語れない所で経験の浅さと感覚の鈍さを露呈しているね。
ってのは意識的に省略したの?
585 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 16:53:44
やれやれ、文の読み方からジョンマイ厨に指導しなければいけないのか。
たいへんだね。
586 :
ジョンマイ厨をなめんなよ。:2007/08/21(火) 17:08:22
ジョンマイ厨は舌がするどいから、こういう場合はすぐわかる。
<立ち食いそば店>ネズミ入りカレーで18食 新小岩駅
日本レストランエンタプライズ(本社・東京都港区、荻野洋社長)は13日、
同社がJR新小岩駅(葛飾区)内で営業する立ち食いそば店「あじさい茶屋新小岩店」で、
ネズミが入った鍋で煮たカレールーを使ったそばやうどんなど18食を客に提供していたと発表した。
今のところ、体調不良などを訴える客はいないという。
587 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 22:24:11
加水と加工水の違いもわからん馬鹿がいると聞いて駆けつけました。
588 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 22:27:43
590 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 23:04:51
アル添酒を喜んで飲んでた江戸時代にジュンマイ厨っていたのかね
591 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 23:32:16
>587
自分の幼稚さをわざわざ晒しに来たあなたに乾杯!
592 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 23:33:50
>590
あのころは、精米技術があれだったから、いなかったと思うよ。
>>572 身体に気をつかうと言いつつ酒を飲んでいる
段階で569は矛盾している。
594 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 23:59:42
>>576 勉強不足乙w
偏見や差別は無知であるのが原因と言うのを再確認出来た。
アル添を不純な物を添加して儲けているとしか思えないような奴はもっと真実を知る努力をしろ。
そしてラベルに騙されずに自分の味覚・嗅覚で美味い物を判断しなさい。
経験も知識も不足して、文章の読解力まで不足してたら議論にはならない。
595 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 00:50:18
>アル添を不純な物を添加して儲けているとしか
某WEBのコピペ
「1酒蔵で使用できるアルコール量の限度は白米1トン当たり280g」と決められているからです。
つまり「三倍増醸酒」ばかり造って儲け主義に走ることはできないのです。
実際には廉価パック酒を主力商品にしている極一部の酒蔵を除いては
限度一杯のアルコールは使用していません。
596 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 00:59:06
蒸留に蒸留を重ねて仕上げた醸造アルコールを不純なものとは・・・
597 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 01:06:11
>596
ここには遺伝子レベルで利き分けられる、ジョンマイさんがいるからね。
造りが悪くても全て添加アルコールの味?が原因だそうだww。
598 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 02:12:03
>>596 連続蒸留すると不純物を残す方が難しいのにね
そして連続蒸留後のアルコール中の不純物のほとんどは水って事も知らないようだし
きれいな絵の具でも色を混ぜれば濁るわな。
純粋な物同士でも混ぜれば不純だ。
糖類の添加についても同じ理屈で肯定する?
旨い不味いの話に戻そうや。
600 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 03:13:55
>599
やっぱジョンマイ厨は酒に絵の具も混ぜたりして飲むんだw。
さすがでつね。
ちなみに、綺麗な光の色を混ぜるとどうなる?
こういう幼稚な話を同じ理屈で肯定する?
旨い不味いの話に戻そうや。
601 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 03:19:21
>きれいな絵の具でも色を混ぜれば濁るわな。
>純粋な物同士でも混ぜれば不純だ。
っていうか、なぜこういう話を出すのか?w
基地害にも程がある。
他のジョンマイ連中にも聞きたいが、なるほど、うまい理屈だと感心してるの?
この理屈は流石に無い
603 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 07:45:56
ていうかあまりに幼稚なやりとりだから読み飛ばしてるw
というか‥‥
>>569 >醸造アルコールも食品添加物も煙草も極力口にしたくない。
醸造アルコールと食品添加物と煙草を
同列で語ってる時点で論外でしょ。
純粋なエタノールがダメなら
純米酒はもちろん全ての酒類がダメになるな。
むちゃくちゃな理屈を平気で語るのが純米信者だ。
純米がいいなら素直に純米の優位性を語ればいいのに。
おれはどちらかと言えばアル添派だが、
いい純米にはアル添にはない味というのがあるだろう。
それを語ればいいのに。
605 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 07:48:28
>>595 別に最大添加量入れるかどうかはどうでもいい。
純粋にアルコールを足してるんだから米だけで造るより手間はかからんというだけ。
606 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 10:08:18
まぁ旨いまずいの話に戻ると断然アル添がまずいんだよね
あ、たなみに俺が飲む純米は4000円前後の特別純米か純米吟醸ね
大吟醸や純米大吟醸にもたまに手を出すけど特別純米、純米吟醸より大吟醸の方が遥かに悪酔いする
純米大吟醸だと悪酔いしないからやっぱ俺が悪酔いするのはアル添のせいだろね
アル添飲むとなぜか顔真っ赤になるし
607 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 13:48:48
>>606 ブラインドならそんな事起こらないわな。
プラシーボ効果って知ってるか?
608 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 13:50:02
>>606 良いの飲んでるんだな。
たなみに俺はせいぜい3000円前後だな。
609 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 14:00:14
>>606 4000円前後の特別純米ってのに興味がある。ほとんど見かけないからな。
それと4000円ってのは、ボリュームゾーンでは無いな。
最近は純米大吟と書いてあってその価格帯が多くなってる気はするが。
ちなみにおれは3,500円前後と5,000円が多い。
610 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 15:00:07
俺は本丸ばっかだなあ。一升2153円。
611 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 15:11:30
>>606 >俺が悪酔いするのはアル添のせいだろね
アル添と悪酔いに因果関係はない。
純米信者は根拠のない話を平気で主張するな。
613 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:43:33
>>610 本丸はいい酒だよな
そのクラスが普通に本醸造で手に入ってくれればと思う。
でも、おれには少し味が強いので、
もう少し味わいの小さい十四代以外の純吟とか大吟を飲んでるけど。
615 :
606:2007/08/22(水) 23:51:31
人気者になれてうれしいです
オレッチ元々ビア1本でお休みなさいしてたくらい下戸だったんだが焼酎ブームに乗せられて酒強くなったんだよね
で、焼酎から酒広げて日本酒、ワイン、ウイスキーとか手を広げてるんだがあるアル添の日本酒は他の酒に比べてアルコール臭が激強いんだよね
25焼酎ストレートよりアルコール臭い
純米だとそんな事ないのに
オレッチ煙草も吸わんし元々嗅覚鋭いからよく判る
そう言うとラベルでどうのとかブラインドどうのとか言う人出るけどんな事ぁない
実際酒蔵の蔵開き行って利き酒大会で全問正解して純大吟1升貰って帰った事あるし
逆にアル添飲んでも匂いもせんし悪酔いなんかもしねぇよ!て言えるくらい酒強い人がウラヤマシス
>>609 えーと喜久酔の特別純米が3800だったかと
これはウマイよ
後、4000円前後つーか正確には3000〜4000でしたサーセン
616 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 00:24:58
>逆にアル添飲んでも匂いもせんし悪酔いなんかもしねぇよ!て言えるくらい酒強い人がウラヤマシス
究極の馬鹿もんだなw。
とうとう遺伝子レベルでアルコール識別するスーパァジョンマイ厨現るか?ww
>25焼酎ストレートよりアルコール臭い 純米だとそんな事ないのに
濾過しまくりのショボイ純米酒飲んでるからそうなる。
喜久酔の普通酒飲んだことあるだろ。特米飲んでれば。
杜氏に聞いてみろw。いかに愚かか諭してくれるよ。
617 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 01:50:10
>>615 やれやれ、相当に思いあがったお調子モンだな。
恥知らずにもしょうもない自画自賛をする所は、ジョンマイの素質バリバリだよ。
ところで、喜久酔の特純は検索かけると2730円だな。
まさかプレミアム価格で買ってるほどヴァカだとは思いたくないが、どうなんだ?
3800円って特純では極めて異例な価格だって分かってるのか?
もしもそのようなヴァカだったら、今後調子こいた無駄レスはやめてくれ。
618 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:04:56
>>616-617 自分が分からないからって他人も分からないって思うなよ。
そういう攻撃しかできないからバカにされるんだよ。
純米の方が好きっていって何が悪いんだよ。
620 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:09:01
俺は両方飲むけど、
ここにいるアル添容認派は逆にこだわりすぎだね。
純米の方がうまいって言ってる連中の方がよっぽど純粋だよ。
621 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:13:57
622 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:15:58
>>619 お前は素人だから露骨な吟醸香にごまかされて
アルコール臭がわからないんだよねw
燗して飲んだことがあるのか?
>>621 香りで酒を飲むとは一言も言っていない。
日本語が読めず反論できないなら黙っときな。
624 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:19:08
>>618 純米が好きって言ってるんじゃ無いだろ、良く読んで見ろよw
>>606の1行目になんて書いてある?
アル添はまずいってはっきり書いてあるのにそれを無視するんだな、糠頭はw
>>620 容認派のコダワリは、一律にアル添全否定するアフォに向けられている。
それが読み取れていないおまえも相当痛いなw
625 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:22:17
>>623 ジョンマイの特徴は、歪曲解釈と“ひとりよがり”だからね
626 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:23:50
627 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:25:00
629 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:25:23
>まぁ旨いまずいの話に戻ると断然アル添がまずいんだよね
これは真実。
まずいものはまずいw
いくら理屈をこねてもまずいんだもんww
630 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:26:42
>>628 また協和かよw
お前社員かよ。
だとすると醸造アルコールをかばう気持ちもわかるけどなw
>>629 それは好みの問題。
あなたが淡麗辛口が苦手なだけ。
632 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:28:05
>>626 困るとそのカキコだな
少しは進歩しろよw
>>628 本当に嗅覚が良いのなら、
純米にもアルコール臭バリバリのが有ることを知ってるでしょ。
しょせんお遊びの利き酒しかした事無い玄人気取りだよw
633 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:28:07
>>628 何で感覚の話してるのに根拠が必要なんだよ。
メーカが必死に官能試験してるのを否定するのかw
アホめ。
634 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:29:02
635 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:29:48
>>631 アル添すると淡麗辛口になるわけじゃないけど、
>>629がジョンマイなのは間違い無いね。
636 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:30:01
>>632 アル添酒にも香りが弱くて辛いだけの酒があるのも当然しってるよな。
>>630 はい反論できないわけね。
自分の持論の根拠すら出せないんだね。
「おれがこう思うからこうなんです!」
って主張が通る社会は無いと思うよ。
出直して来て下さい。
638 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:32:25
>>634 それ飽きたから、別の事書き込んでみなさい、ボウヤw
ボウヤが哀れな糠頭って事は分かったので、優しく見守ってるぜw
639 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:32:57
>>637 社会ってw
人の感覚を頭ごなししに否定していたら生きていけないよ、ニートさんw
640 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:35:24
>>636 もちろんだぜ。
おれはジョンマイじゃないから幅広く飲んでる。
鍋島などのアル添(本醸造)は濃くて甘いから、淡麗じゃない事も知ってるよ。
641 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:36:12
>>639 はいはいまた出ました純米信者のニート認定。
純米信者が論理的に反論できなくなって
苦し紛れに出すのがニート認定だ。
根拠出してみ。無理ならはいさようなら。
643 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:40:02
>>642 >>641の顔真っ赤だなってのもバカの一つ覚えで笑えるよねw
そして、蔑むような言葉は、普段自分たちが上司に言われてるんだろうねw
644 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:40:23
アル添:米とパンどっちが好き?
純米:米の方がうまい。パンは好きじゃない。
アル添:米の方がうまい根拠を示せ!!
純米:…
645 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:41:09
646 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:41:40
ジョンマイ厨は顔真っ青w。
そのうち、糠臭い酒飲んで何が悪い!っていいだしそうww。
647 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:41:48
>>644 例えがバカ過ぎwww
おまえ、マジ頭悪いなwww
648 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:43:52
アル添:パンの方が香りが強いんだぜ!!
純米:でも米が好きなんだ。
アル添:お前信者か!!文句があるなら根拠をしめせよ!!
純米:ポカーン
649 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:43:54
>例えがバカ過ぎwww
ジョンマイ厨のレベルに合わせてあげた644はえらいと思うよ。
皮肉もわからない647は ""マジ頭悪いなwww ""
650 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:45:29
651 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:48:00
ジョンマイがバカ過ぎて疲れたぜw
そして本当に哀れになってきた
おまいら、頑張って生きてくれ
その頭じゃ…(‐人‐)合掌
652 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:49:03
酒の神様:ここに劣化した糠臭い純米酒と、管理の行き届いたおいしい本醸造酒があります。
どちらを選びますか?
アル添:本醸造酒!
ジョンマイ:もちろん純米酒!あたりまえだろーが。アル添派は頭悪いなww
アル添:…
酒の神様:いろんな意味で素直なジョンマイ厨にはウンコもつけてあげようね。
純米:アル添酒はアルコール臭い
アル添:アル添した方が香気成分は多いんだぜ
アル添:アルコール臭がするのはむしろ純米
アル添:反論あるなら根拠出してみな
純米:うるせぇニート
654 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 09:04:24
アル添擁護派=貧乏人の自己防衛機制
655 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 09:44:11
ほんとに馬鹿というか幼稚というか、必死だなwきっと醸造アルコールでおかしくなってるんだな、舌も脳も。
656 :
655:2007/08/23(木) 11:26:24
あ、書き忘れたけどアル添厨に向けての書き込みね。
また挙げ足とられるとこだった。
657 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 12:17:35
658 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 12:20:44
で、アル添さんはいつもいくらくらいの本醸造飲んでるの?
本醸造ておいしいの?
659 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 12:33:35
おいしいわけないじゃん。金があれば飲まないよ、あんなもん。
俺たちアル添厨の唯一の救いが十四代本丸。金が無いから飲んだこと無いけど、
一応本丸の名前出してりゃ、なんとなく偉そうに言えるからさ。あれは美味いぞ!
660 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 12:48:23
ツマラン自演
夏だな
661 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 12:59:46
どうみてもアル添容認の方に普段飲みの酒が高そうなのがいるのに、
自演までして、そうとう悔しいんだなw
>>661 どうみてもアル添容認派は貧乏にしか見えないぞw
同じグレードの純米と本醸造、純米吟醸と吟醸を比べれば
多少なりとも純米系のほうが高いのが普通。
アル添厨はその差額分が払えない貧乏人w
>>662 むしろその多少の差額程度で優越感に浸ってるほうがカッコ悪いと思うが。
>>662 だからさ、おまいのように1升1万クラスが視野に入ってない事でわかるじゃんw
斗瓶取りの大吟とかはアル添の方が多いんだぜ。
そしてそのクラスに意味が無いなんて言ってる奴は経験が少ないか味覚が悪いんだよ。
凡庸な一万円の酒も多いが、非凡な物は到底低価格帯の酒の及ぶ所では無い。
アル添容認にはそれが分かってそうなのが複数人いるぜw
ワインの場合はフルボトル1万円超クラスがこれに匹敵するだけどな。
ジョンマイはこういうワインも飲んだ事ないように推測される。
665 :
664:2007/08/23(木) 13:55:49
訂正
匹敵するだけどな → 匹敵するのが多いんだけどな
666 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 14:30:28
>>664 確かに一万円ほどの大吟醸クラスは年に数本しか買わないけど、それは食中酒として合わせにくいからな。まぁ本醸造とか大手の酒の話ではそう思ったということだ。
大吟醸クラスでアル添が多いのだって全体のアル添のシェアからすれば普通の事だけど純米で立派な大吟醸を醸せる蔵がまだまだ少ないだけ。俺は大吟醸でも純米を選ぶ。ラベルや数字ではなく旨いからだし、アル添が体に合わないから。
667 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 15:02:21
飯のたびに一本一万円の日本酒のんでんだ?すごいなーw
普段のみの酒の話じゃないのか?でもアル添に1万出すって凄いってかあほだね。
668 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 15:48:58
>ラベルや数字ではなく
>旨いからだし、アル添が体に合わないから。
pu!結局ラベルだけで飲んでる証拠じゃんw。
いっとくけど、ブラインドでは味の違いは分っても、純米とアル添の違いは
まずわからんぜ。マア、遺伝子レベルで脳内判断するジョンマイもいるようだがw。
669 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:22:42
本丸以外でもアル添でいい酒はたくさんあるよ。
香華、喜久酔、開運、磯自慢、鍋島etc。
能書は種類飲んでから言わないと説得力ないよw
670 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:24:54
>>669 俺磯自慢なんか全く美味いと思わない。典型的なアル添。
671 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:31:13
>>666 >>667 負け惜しみばかりだな。
だいたい一万のクラスを年に数本って事は、知らないって事じゃんw
知らないくせに食中に合わないとか身体に合わないとかあほとか決めつけてて、
笑止千万だぜ。
イソップ物語を思い出したw
だいたい1本1万なんてワインのフルボトル相当で約4000円だろ?
それを考えて見ろよ、別に奢侈品では無いぜ。
この程度を無駄な贅沢のように言うなんて、程度低すぎ。
アル添容認派は貧乏人ばかりって罵ったのは、撤回しろよなw
672 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:39:43
>>670 磯自慢以外はどうよ?
それ1つで全否定ってのは論理的におかしいだろ?
まあ磯自慢はおれも純米大吟の愛山・山田のブルーボトルや、中取り35の方が好きだけどな。
おれの周りでこのクラスを“普通に”飲む人には純米だけが本物なんて言ってるあほはいないぜ。
逆に本醸造の良いのもちゃんと評価するし、低価格帯の良い商品も否定しない。
673 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:49:22
>>668 それが分かるようになるんだよ。純米飲み続けてれば。大吟醸クラスだろうがツーンとした臭いやピリピリした味はアル添独特だからな。分からないのはアル添中毒だからだよw
674 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:51:15
675 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:52:55
676 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:57:27
>>673 だからさ、そういうのがプラセボ効果や思い込みじゃないって証明して見せろよw
それに成功したジョンマイは一人も見た事無いぜw
店長「この3種類の酒の中に一つだけアル添があります」
ジョンマイ「カンタン過ぎるぜ」 と言いつつ利き酒
ジョンマイ「これだろ!アルコール臭ばりばり」
店長「ごめん、全部純米だった」
ってやり取りになるのが落ちw
677 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:59:55
>>676 なんだそりゃ?単なるインチキ勝負じゃん。
あてられるのが怖いんだろうよw
678 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:07:57
>>676 俺の前に持ってきてくれればやるが、方法がないわな。個人情報さらしたくないし。
最初から無理なこと分かってて言うなよ。
だからアル添厨は馬鹿なんだよw
679 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:08:48
>それが分かるようになるんだよ。純米飲み続けてれば。
ライス君もおんなじようなこと逝ってたなw。
きっと、濾過しまくりのバランスの悪い純米飲み続けてるうちに、脳が侵されて
妄想をいだくようになったんだろね。
680 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:11:51
>最初から無理なこと分かってて言うなよ。
それは自分にもあてはまることも分らない基地害か。
プロでもムズイことを、基地害ができると自慢してもねぇ。
681 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:17:43
でも、ジョンマイが幼稚ってのはやり取りみてるとよく分るね。
根拠は科学的なものは無視して、自分の偏見と妄想だけ。
それで納得させられると思っている。
682 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:21:39
>>678 アル添酒をラベル見ないで判別する事なんて出来無いもんな
683 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:38:50
絶対出来ないって言い切れる。むり。
>>677 はっきり判るって言うなら、その状態でも大丈夫なはずだよな。w
684 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:43:35
>>680 そりゃプロはアル添も利かなきゃいけないからな。純米だけ飲んでる俺と同じように比べても駄目でしょう。それに口に合う、合わないはプロも素人も関係ないと思うよ。
685 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:45:40
純米だから合う、アル添だから合うってのを言っただけで
ぜんぜん判ってないのがバレバレ。
>>684 文章も読めないんだな。
プロでもアル添してるかどうかは判らんって意味なんだが。w
686 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:50:19
加水と加工水の違いもわかってないみたいだしな。
687 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 17:59:36
>>668 >いっとくけど、ブラインドでは味の違いは分っても、純米とアル添の違いは
まずわからんぜ。
これって、科学的に確かめられている事実なのですか?
「みんなそう言ってるから」とか、「自分の経験でそう感じたから」
だったら、「違いが分かる」と言ってる人と同レベルだと思うが。
>>687 アル添と純米にそれぞれ特異的な成分などない。
すなわち利き分けることはできない。
>>688 じゃあ、成分が同じだとして、その比率が純米とアル添で異なれば、
気づくかもしれないのでは。
>>662 >同じグレードの純米と本醸造、純米吟醸と吟醸を比べれば
>多少なりとも純米系のほうが高いのが普通。
↑値段で酒を飲んでる純米信者。
>>689 成分に因っては同じ純米でも銘柄の違いで10倍くらいの開きがある。
アル添と純米の違いなんかより遥かに大きい。
すなわち無理。
>>673 >大吟醸クラスだろうがツーンとした臭いや
>ピリピリした味はアル添独特だからな。
>>684 >純米だけ飲んでる俺と同じように比べても駄目でしょう。
香りの乏しい純米酒ばかり飲んでるから
吟醸酒などの香気成分を刺激臭と感じるんだよ。
693 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 20:29:15
>>677 インチキを見破れないくせに偉そうに言うなって事もわかんないのかよヴァカw
ジョンマイの傲慢な態度にお灸をすえるには良い方法だろがw
694 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 20:56:50
>687
あれこれいうまえに、自分で試してみれば?
どこの店でもいいから、純米酒と本醸造を各2品、銘柄分らないように出してもらう。
678がいかに馬鹿かどうか、よく分ると思われ。
695 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 21:10:54
>純米酒と本醸造を各2品
各2品以上 だね。各1品だと確率的に当たる場合がおおいから。
ちなみに、某銘酒酒場で傲慢なジョンマイがくると、店主が3勺程度で5〜6種で
奨める。まだ確率以上当たった客はいないそうだw。
ちなみに693ではないが、条件は最低1種は純米は入ってるというので。
吟醸や普通酒以下クラスは除外。
696 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 22:42:10
foodexとかでいいから、一回本醸造が色々飲める機会に行ってみると
わかるんだよな。純米が濃いっていうのは物を知らない馬鹿ってのが。
本醸造でも濃いものは普通に作れる。しかも、地方の差とかじゃなくって。
697 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 22:48:59
そもそも『設計』というのがわかってないと思われ
698 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 22:51:22
>純米が濃いっていうのは物を知らない馬鹿ってのが。
しょうがないよ。
多くのジョンマイは漫画や、トンデモ系の本読んで洗脳されてんだから。
聖典になってるから、理屈とか科学は関係ない。
ここのジョンマイだってそうだろ?w
純米信者には「論理性」の欠片もないからな。
そもそも純米信者の「アル添はマズイ」って、
どのアル添と純米を較べたものなんだろう。
メーカーが違ったりその他条件が違うと比較にならんし。
それすら明示せずにただ闇雲に「アル添はマズイ」って‥‥
まぁ論理性のない純米信者は考えもしないんだろうな。
700 :
501:2007/08/23(木) 23:22:26
>体質の事
いや、その点に関しては否定するべきではない。
実際、純米に限らず酒の合う合わないってのは体質があるから。
(傾向として、日本酒やモルトが好きで酒に強い人はビール、
第二・第三ビールが合わない人が多い)
なので、666氏の様に「合わないから俺は純米酒」ってのも、
それを認めるのも酒呑みとしての見識の一つだよ。
問題は、合わないから純米の方が高級・高品質とか言い出す馬鹿。
そんなもん只の個人の体質の問題に過ぎない。
ウィスキーは底無しだけどワインは駄目な人、ビールは大好きだけど
焼酎は合わない人等々、合う合わないって話は酒呑みならば幾らでも出会う事。
なので酒好きな人程、体質での合う合わないは否定しない。
逆に言えば、俺の体質に合わないから駄目な酒、俺の体質に合うから高級な
酒とか言い出す馬鹿は、自分がいかに酒を知らないかをゲロしているのと同じ
なんだよ。
701 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 23:37:32
>700
ジョンマイじゃないようなのでマジレスするが
>666氏の様に「合わないから俺は純米酒」ってのも、
それを認めるのも酒呑みとしての見識の一つだよ。
ラベルだけ見て合わないと言ってる馬鹿の見識を認めろって言ってるの?
>傾向として
以降の酒、ウイスキーとビールじゃ全然違うんだけど。
ラベル以外では、識別できないものをどうやって身体が感知するの?
その辺聞きたい。
702 :
702:2007/08/23(木) 23:44:50
宗教といっしょで、非科学的だろうが矛盾しようがなんだろうが、
哀れみをもって、認めろというなら別だが。
でもそういう場合は、しっかりと根拠は漫画とか某トンデモ本が根拠です
と銘記すべき。
他に害を与えるからね。
昔、アフリカの某地域言った時、老人の写真撮ろうと許可求めたら、魂が抜かれるから
やめろと言われた。
もちろん、説明せずに、素直に止めたけど。そんな感じかな。
「アル添は悪酔いする」なんて
純米信者のただの戯言だろ。
真に受けるなよ。
704 :
501:2007/08/23(木) 23:52:50
>>701 うがち過ぎ。
文脈からして、経験則から純米のみ選択する様になっただけだろ。
多分、噴く程度にしか使っていないアル添なら飲めるんだろうけど、
用心して純米のみって事なんだろ。
それすら否定したら、それこそ純米厨と同レベルになっちまうぞ。
705 :
呑んべぇさん:2007/08/23(木) 23:59:01
まあアル添好きは香りにごまかされてるだけだからな。
味を総合的に判断できないのは素人だからしょうがないね。
そのうち気づくよ。
706 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:02:19
>経験則から純米のみ選択する様になっただけだろ
根拠は?
俺は、経験でなく、ほとんどのジョンマイは、宗教とおんなじで、
漫画…諸々の情報でそうなったと、ほぼ確信wしてる。
別に科学的方法で調べたわけでないが。
まあそれはどうでもいいけど、識別が難しいモノをどうやって経験則で
選択するようになったのか?中には身体が反応する香具師もいるんでしょ。
答えは前述だと思うが、それ以外には?
念のため言っとくが、702のように、宗教がかったことに対しては
害がなければ批判もしないし、興味もない。
だた、誰でも簡単に情報を出せるようになった今は、宗教でも害をあたえるからね。
…ry
707 :
706:2007/08/24(金) 00:04:43
>まあアル添好きは香りにごまかされてるだけだからな。
味を総合的に判断できないのは素人だからしょうがないね。
そのうち気づくよ。
こういう馬鹿が一番、害を垂れ流す張本人だわな。恥をしらない
ジョンマイは。w
よくこういう意味不明のことがカキコできると感心するわw。
708 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:05:39
>>706 お前ほんとにキモイな。
純米の方がすきと言っただけですぐに噛みつく。
嗜好品とはそういうもの。
根拠なんか関係ない。
お前が変な宗教に見えるよ。
>>705 おや?
「アルコール臭が」とか言い出したのはジュンマイの方じゃなかったっけ?
710 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:08:10
アル添の言うことは矛盾だらけ。
香気成分が多いのがアル添の特徴という一方で、
ブラインドは不可能と言ってみる。
自分で違いを認めながら否定している。
712 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:09:27
>>709 俺はそんなこといってないし、
アル添の香りの強さが嫌いだ。
何か文句ある?
そんな一個人にしか当て嵌まらない普遍性のない話に何の意味がある?
たまたま一個人アル添が合わなかった、
それでアル添はダメだということになるのか?
673 :呑んべぇさん:2007/08/23(木) 16:49:22
>>668 それが分かるようになるんだよ。純米飲み続けてれば。大吟醸クラスだろうがツーンとした臭いやピリピリした味はアル添独特だからな。分からないのはアル添中毒だからだよw
アル添と純米をロ利けるとか、レスの内容もムチャクチャ。
714 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:11:32
>>706 そもそもなんで科学的に検証しなくてはいけないのか?
意味不明。
715 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:12:11
>708
まあこういう幼稚な話がジョンマイ厨の答えなんだろうね。
>>根拠なんか関係ない。
まあ、酒に興味あるなら、未成年ではなさそうだが…いろんな意味でカワイソウス。
純米のラベルが好き、漫画も、と素直にいえばまだしもw。
他のジョンマイ厨もみんな同じなのかな?いくら隔離スレでもさびしいね。
716 :
↑:2007/08/24(金) 00:12:15
717 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:12:35
>>713 俺は嫌いだと言っている。
普遍性の話なんかしてない。
718 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:14:11
>>715 だ・か・ら
好き嫌いの話に「科学的根拠」が何で関係あるのか説明してみろよ。
適当にごまかして逃げるなよ。
>>714 科学的なデータが裏付けとなるから。
純米信者の主張には何の根拠も裏付けもない。
即ちカルトの世界だ。
720 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:15:32
>>718 自分が好きなものが他人も好きでないと耐えられない
ダメ人間なんだろ。
ほっとけw
好き嫌い以上の話になると酒好きというよりマニアなだけな気がする
同じ好みの人同士で話してる分にはいいんだろうけどね
722 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:17:18
723 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:17:18
>>719 ねえねえ、醤油ラーメンより塩ラーメンが好きな人はカルトなの?
科学的根拠はないけど。
この質問にちゃんと答えろよ。
>>718 好き嫌いの主観の話ではない。客観的に見た優劣の話だ。
純米信者は客観性のない話しかできないからね。
>>723 醤油ラーメン好きって塩ラーメンを不味いと言ってるのか?
726 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:18:34
>>722 いわゆる吟醸香だろ。
甘い香り。
たまにはいいけど、食事に合わない。
>>724 ねぇねぇ、優劣はどっちでもいいのだけど
普通に友達やらと飲んでる時もそんな感じで事話してるの?
728 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:19:15
>そもそもなんで科学的に検証しなくてはいけないのか?
別にいいけど。意味不明で。
ただまともな人は相手しないだけ。
それでむなしいと感じなければ、それだけの人ってこと。
729 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:20:12
>>726 だったら吟醸酒全般に言える事で、アル添関係無いよね?
730 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:20:23
>>724 なんでアル添の方が優れてるの?
香りが強くてダメという人がいるのに。
ごまかして逃げるなよ。
>>723 あなたが塩ラーメンが好きだったら
じゃあ醤油ラーメンはダメだということになるのか?
あなたの趣味に興味はないし客観性のないものに意味はない。
732 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:21:34
>>729 相対的にアル添の方が香りが強いだろ。
そのこと自体はアル添派も自慢してるだろ。
733 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:22:29
>>728 はい開き直った。
所詮アル添派はこの程度。
734 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:23:39
>>732 何?ジュンマイってアル添酒の吟醸香を否定してんの?
vsってなってるスレだから仕方ないのかもしれんが子供の喧嘩じゃないんだから・・・w
736 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:23:54
>>731 ダメなんて言ってないだろ。
勝手に推測しないでね。
何でお酒を飲むのに客観性がないと行けないの?
ごまかさないで答えてね。
>>730 >なんでアル添の方が優れてるの?
香りが強くてダメという人がいるのに。
「香りを引出すことができる」のが純米にはない利点。
能力の問題だ。
738 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:24:58
>>734 それが好きじゃない人がいるってことも理解して欲しい。
食中酒にする人はそういう人が多い。
>>736 まぁ確かに酒なんかの趣向品で客観性を語ることほど愚かな事はないわな
>>736 >ダメなんて言ってないだろ。
アル添はマズイとか純米信者が散々吐かしてきた過去レスを読め。
742 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:26:44
>>737 >「香りを引出すことができる」のが純米にはない利点。
そういう問題じゃないよね。
結果的には相対的に香りが強いんだよね。
それが嫌な人がいるの。
これでわかった?
743 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:27:53
>>738 本醸造酒に純米大吟醸以上の吟醸香が有るとは知らなんだ
744 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:28:02
>>740 それは表現の問題だよね。
いいかえれば、「苦手」な人がいるの。
これでわかった?
745 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:28:21
>>718 >好き嫌いの話
なんかしてないだろ?ww本当に無知というか馬鹿だな。
アル添と純米とはラベル以外に識別できないのに
>経験則から純米のみ選択する様になっただけだろ
という話に、漫画とかその他情報で選択してるだけでしょ
としか書いてないよ。
ただ、根拠なしに好き嫌いの話ししてもむなしいとは思わない?
「思わない」
そか、ジョンマイさん達はそうだろうねぇ。
糠臭い純米酒が好きといわれても、そうですねといって欲しいわけねw
そんな議論は宗教といっしょで、酒の話ではおもろくないでしょね。
746 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:29:21
>>743 なんでいきなり本醸造と純米大吟醸を比較するの?
相対的にって言ったよね。
つまり同じクラスの酒だとっていう意味はわかるよね。
747 :
606:2007/08/24(金) 00:29:45
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今まさに一人で飲んでる人一緒に飲まない?Part95 [ほのぼの]
今まさに一人で飲んでる人一緒に飲まない?Part93 [ほのぼの]
今まさに一人で飲んでる人一緒に飲まない?Part97 [ほのぼの]
チリワイン総合スレッド [ワイン]
今まさに一人で飲んでる人一緒に飲まない?Part96 [ほのぼの]
チリワイン飲んでるヤツってアル添だろwww
んなモン飲んでるって事はやっぱ味覚おかしくね??
748 :
なんでこんなに馬鹿が多いの?w:2007/08/24(金) 00:29:53
>739
>まぁ確かに酒なんかの趣向品で客観性を語ることほど愚かな事はないわな
>糠臭い純米酒が好きといわれても、そうですねといって欲しいわけねw
>>742 >そういう問題じゃないよね。
は?
>結果的には相対的に香りが強いんだよね。
最終的な酒室設計の自由度が増すということだ。
750 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:30:58
>>745 あなたが好きな根拠は示したよね。
アル添の強い香りが苦手なの。
まだわかんないんですか?
>>745 あんたもそこまで色々考えて飲んでるのならもっと相手が受け入れやすい論法で伝えればいいのに
752 :
なんでこんなに馬鹿が多いの?w:2007/08/24(金) 00:31:34
>733
>まぁ確かに酒なんかの趣向品で客観性を語ることほど愚かな事はないわな
>糠臭い純米酒が好きといわれても、そうですねといって欲しいわけねw
753 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:32:50
>>746 クラスが本醸造から純米大吟醸に変化する事で吟醸香が低下するとは知らなんだ
754 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:33:21
>>749 分かんない人だね。
アル添の方が香気成分が残りやすいんだよね。
市場に流れるアル添酒は相対的に香りが強いよね。
それが苦手な人がいるの。
どんな酒でも苦手な人はいる、それは仕方のない事でそれ以上語るべきことでもない
>>754 「香りが強い」って物凄く抽象的なんだけど、どういう香りが強いの?
757 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:35:17
>>753 意味がわかりません。
同じクラスのアル添と純米でアル添の方が香りが強い傾向にあるっていってるだけですが。
758 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:36:13
>>755 まあ、ラベルだけで拒否反応起こす人種がいるのは否定しない
>>744 >それは表現の問題だよね。
は?
アル添が苦手なのではなくてカルトだから。
苦手って何?アル添の何が苦手?
説明できないだろう。
760 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:36:24
761 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:36:27
>751
そりゃ、最後に答えに詰まると、無視か、煽りしか書けないジョンマイ厨が
多いからね。疲れるよw。
で、根拠を述べての反論にはきちんと調べて答えるよ。
上記みたって、嗜好云々とか、幼稚な反論しかないでしょ。
そういうのにきちんと答えてもむなしいだけ。
762 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:37:23
>>759 お前バカか。
香りが苦手って何度も言ってるだろ。
764 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:38:34
>>760 吟醸酒が苦手だというのは不幸だとしか言いようが無い
765 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:38:57
>>761 香りが苦手って根拠言ってるよね。
ごまかして逃げないでね。
>>762 アル添でも香りのないものはいくらでもある。
純米信者は「香りが苦手」とは言っていない。
純米信者の主張は「アル添がマズイ」。
香り≠アル添
それにアル添の効能は香り以外にも多々ある。
767 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:40:24
>>763 苦手な物に当たる可能性が低いほうを選ぶのがなぜそうなるの?
768 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:41:29
>>766 相対的にっていってるよね。
じゃあアル添の効能は何?
629 :呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:25:23
>まぁ旨いまずいの話に戻ると断然アル添がまずいんだよね
これは真実。
まずいものはまずいw
いくら理屈をこねてもまずいんだもんww
770 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:42:14
771 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:42:39
>757
ジョンマイではないが、今は吟醸香出しやすい酵母がいろいろあるから
そうも言い切れないかもね。でも傾向ならまだそうかな。
ま、香り含めて、酒の総合的な出来は同条件、同原価、同杜氏(技能)等と無理やり一緒で考えれば
アル添の方が上ってのはあるけどね。
772 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:43:03
773 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:44:01
>>770 ジュンマイが吟醸香が苦手というのは理解できたが
774 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:44:49
752 :なんでこんなに馬鹿が多いの?w:2007/08/24(金) 00:31:34
>733
>まぁ確かに酒なんかの趣向品で客観性を語ることほど愚かな事はないわな
>糠臭い純米酒が好きといわれても、そうですねといって欲しいわけねw
>>768 辛口で切れ味のよい酒質を設計することができる。
776 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:45:36
>>771 それは本当に無理矢理だから微妙。
全体的に質が高くても一点が気に入らないと
全然飲めないってこともあるからね。
777 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:46:50
>>775 濃厚な甘口が好きな人もいるんだよね。
最近はそういう人も昔よりはみかけるよね。
>>776 そのへんが酒の難しいとこだよね
好きな人も嫌いな人もある程度自重しながら話さないとただの喧嘩で終わる
779 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:48:05
>>773 そういう人は決して少なくないよ。
食事を中心に考えると吟醸香は要らない場合が多い。
アル添の利点は
(1)
香りを出す出さない、香りの設計の自由度
(2)
甘口、辛口、味の設計の自由度
(3)
コストが下がるため原材料などによりコストを掛けることができる
781 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:49:40
ここにいるアル添派は、
・香りが高いこと
・辛口で切れ味がよいこと
を品質の高さととらえているようだ。
それと全く逆の思考がいるってことを覚えておいて欲しい。
>>781 >ここにいるアル添派は、
>・香りが高いこと
>・辛口で切れ味がよいこと
>を品質の高さととらえているようだ。
違います。
783 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:51:55
>776
一般論ってことでw(逃げたw)
まあ、あんまり参考にならんと思うけど、
某無名だが新進気鋭の某杜氏のコピペ。
>>
アルコール添加の効用は、以前ココに書いたように絶大で、もし同じ杜氏が
同じ米を使って同じ情熱で造るなら、優劣ははっきりしています。
如何なるグレードの酒であっても明らかにアルコール添加酒に軍配は上がるでしょう。
と、言うのが私の見解です。
784 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:52:10
>>780 ちょっと譲歩したね。
そう言えばもう少し受け入れられると思うよ。
786 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 00:56:30
>>784 利点って、、
まだわからないんだね。
・「相対的に」香りが食事の邪魔をしない
・「相対的に」味が濃厚
でいい?
また曲解しないでね。
>>784 それは利点とは言わない。「特徴」だ。
(1)
「相対的に」香りが少ない
(2)
「相対的に」濃醇
(3)
「相対的に」甘口
788 :
787:2007/08/24(金) 01:00:42
789 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:01:06
>>787 別に特徴でもいいよ。
優劣の話はしてないし。
その特徴で人は酒を買うんだからね。
790 :
某蔵:2007/08/24(金) 01:01:51
>785
純米というラベルだけで、
失敗した酒をジョンマイ厨が喜んで買ってくれるw
791 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:01:53
スレが異様にのびていたが、
ジョンマイは平気で差別的かつ偏見に満ちた発言してるな。
そこがアル添容認派が叩いていると気がつかないほどジョンマイはヴァカなんだなw
偏見や差別に満ちた事を、さも個人的見解だから言い放っても許されるように思ってるのなら、
大間違いだぜ。
792 :
787:2007/08/24(金) 01:02:09
香りが少なく濃醇甘口な酒はアル添でも造れるし普通にある。
793 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:03:13
>>790 またそういうこといって議論から逃げるんだね。
>>789 そんな分かりきった特徴を今更議論するスレではない。
795 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:04:22
>>792 「相対的に」って
何度も何度も何度も何度も何度も何度もいってるけどね。
796 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:05:04
>>794 その分かり切ったことを理解しない人がいたんでね。
797 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:05:39
>>791 どこをどうみても偏見で凝り固まってるのは君だよね。
>>795 そんなレンジの狭い酒質設計しかできないのが純米。
799 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:14:21
>>797 なにをどう見てるんだよw
脳みそが糠なら、目は節穴かよ!www
800 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:17:01
>793
じゃ、逃げずにどうぞ↓
801 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:19:12
>>798 設計の話なんかしてない。
市場にどういう酒が出回っててどうしたら好みの酒を手に入れられるかだろ。
お前の理屈は酒飲みじゃなくて酒造学の話だ。
802 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:19:39
>799
だからジョンマイに理屈を求めるのは愚かだと、あれほど…ry
803 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:21:00
どんなにアル添が技術的に効果があっても、
その利点がただコストダウン目的に向かったらまずくなるんだよ。
技術論の話じゃなくて市場原理も考えてくれ。
804 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:22:11
805 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:23:27
まあ、
日本のビールメーカがいくら技術を持ってても、
コストダウンのためだけにそれを使ったら
まずいビールしかできないのと一緒だね。
806 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:24:57
>>803 そしてコストダウンのみを追求した味の薄い酒と、
香りぷんぷんの食事に合わない酒が主流になると。
807 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:25:36
>その利点がただコストダウン目的に向かったらまずくなるんだよ。
どのように?具体例は?
蔵あたりの、使用米あたりの醸造アルコールの使用量は制限されてるってのは知ってて
かいてるんだよね?
しかも、極一部を除いて、多くの蔵は制限まで使い切ってないと。
808 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:27:32
また、3増とアル添をごっちゃにしている馬鹿ジョンマイがでてきたかな?w
809 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:29:25
>804
748 :なんでこんなに馬鹿が多いの?w:2007/08/24(金) 00:29:53
>739
>まぁ確かに酒なんかの趣向品で客観性を語ることほど愚かな事はないわな
>糠臭い純米酒が好きといわれても、そうですねといって欲しいわけねw
810 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:29:41
>>807 制限まで使ってないならどの程度使ってるの?
答えてみて。当然知ってて言ってるんだよな?
811 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:35:19
>810
その前に、制限がどのくらいか
知ってて聞いてるんだよね?
じゃないと、宇宙の果てはどこのQ&Aになるから。w
812 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:46:41
なんだ逃げたのかw。
813 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:58:07
議論と言うのは双方の知識・経験が対等であって成り立つのだという事が実感されるスレだな。
ジョンマイは偏った銘柄マンセイで、濃厚なのを米の味がするとか言ってるバカがほとんどのように見える。
本物や純粋主義のように語っていても、添加物などの知識や酒造知識が乏しいのも特徴か。
そして高額な酒は飲みつけてないくせに、時々飲む酒の範疇で判断して闇雲に否定…。
哀れな人物像しか浮かんでこないな。
また、ざっと見たところ、チリワインをバカにしてる奴もいたが、
アルマヴィーバとかドンメルチョー等も飲んだ事無いんだろう?
この点でも日本酒ばかりかワインに関しての知識も経験も無い事が明白。
ジョンマイは、無知で恥知らずで惨めな自分をを少しは冷静に見つめてみたらどうだ?
>>801 純米かアル添かで好みが決まるようなのは
ラベルで酒を飲む純米信者だけ。
ちなみに酒造学なんて学問はありません。
>>806 食事の邪魔をしないのは淡麗辛口でそれほど香り高くないもの。
すなわち純米ではない。敢えて言うなら本醸造。
815 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 11:14:43
本醸造なんか別の意味で臭いよw
816 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 13:07:42
>>814 確かに本醸造にもそういうのがあるけど、
価格面の制約が無いなら、大吟や純米大吟の古酒にそのタイプは割りと多く、
純吟や純米大吟にもかなり有るね。
もっともジョンマイは繊細な味は分からないようだから、
その価値が見出せ無さそうだけどね。
“敢えて”と前置きしても
>>815のようなに無視する書き込みがあるので、
ちょっとフォローさせてもらった。
817 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 13:23:38
だな。本醸造飲みながら食事したら吐くよな。
818 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 13:33:26
>>817 いや、最近の地方の中堅所や小さい蔵の地元向け本醸造とか
ビックリするような良い酒質の物が有るのは事実。
10年くらい前と相当に違う印象を受ける。
吐くような、少し乳製品が腐ったような臭い匂いがするのは、
清澄剤の移り香の場合が多く、
大手のが臭いと言われるのはこれが原因ではと言われている。
819 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 13:52:30
>>818 ラベルだけで飲んでる馬鹿にはわからん話だよ。
貧乏人乙って言われて終了
820 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 15:00:25
>>819 そうなんだよな。
本醸造=安酒=不味い ってのにも偏見や差別の姿勢がみてとれる。
おれがこの間買ってきた本醸造も2500円なんだが、安っぽい味では全く無い。
その帰り道にワインショップでは6500円の、価格以上に美味いワインを買ったけど、
こういう購買行動がある事も理解出来無いだろうね。
偏見を捨てる事で見えてくる世界が有るのに。
821 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 15:00:26
本醸造って美味いか?
よく十四代本丸が例に出るが
俺だったら純吟の方を呑むな
822 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 15:08:22
みんな暇すぎW
一日三回携帯からしか見てない俺じゃ話に付いて行けん
823 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 15:17:56
>>819の馬鹿な煽りが無ければ、
>>818の話は勉強になるから聞きたいけどね。
まあ好みは別だけど。
824 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 15:24:11
>>823 好みは様々なのは理解してる。
おれが言いたいのは、その好みを理由に安易に他を貶める発言をしたり
純米だけが本物で美味いかのように標榜するのはヤメレと言う事なんだよ。
825 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 16:54:06
それは良く判るしごく一部旨いアル添もあるんだがクソ不味いアル添が殆どだからなかなか手を出す気にならない現状なんだよな
俺には東洋美人の吟醸もアル添臭が鼻に付いてしまって飲めんかった
826 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 20:40:30
>>825 最近は吟醸は珍しくなっちゃったな。
以前にも書いてた人じゃないかと思うが、別に無理して飲む事は無いと思う。
利き酒しないで購入する場合はリスクを回避するのは当然だよね。
そして、純米、純米吟醸、純米大吟だけでも美味い酒は多いから。
ただ、おれが色々探す限りは、未だにアル添の方が上手と言う蔵がかなりあるし、
純米が美味くて、更にアル添が輪をかけて美味い場合もかなり有るよ。
一蔵で10点程度水平試飲してみるとそう感じる。
買うのは大吟や純米大吟が多いけど、本醸造や純吟、吟醸、モチロン純米も時々買う。
827 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 21:14:20
アンタには何かやたら好感が持てるなw
829 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 23:46:21
>>828 「アル添臭」というのは酒造関連用語では無くて、
アル添酒を貶める為に一部で使用されている言葉と思う。
アル添すると、アル添前のモロミよりもアルコール度数が高くなる事で、
モロミ中の粕(半固体成分)に吸着されていた香気成分が溶液層に抽出されてきて香りが高くなったり、
(高校の化学で習ったのではないかと思うけど)
エステル生成の方向へ化学平衡がシフトする事でエステルによる香りも多くなる。
だからと言って香りプンプンになる訳じゃなく、
酒質設計によって、爽やかに良い香りがするように出来る。
アルコール添加量が多く、酒中の他の成分との兼ね合いで、
アルコール刺激が分離して感じられるような酒にも出会うけど、
これも適切な熟成で大きく緩和される。
(数十年経った普通酒の古酒なんかではまったくアルコールが分離して感じないのはこの為)
通常低価格帯のアル添酒が蔑まれるのは、清澄剤による臭気の付加と、
濾過による香気成分バランス・呈味バランスの崩れが原因と思われ、
純米酒でも場合によってはアルコール臭が分離して感じられる酒にもなるので、
その辺を分かってくると、逆にもう少し素直に酒に向き合えるように思う。
長文すまそ。
>>803 うん、そうだね。
そして、同じロジックを純米に適用したものが、
最近の精米歩合の低い糠酒になるんだよね。
つまり、市場原理の欠陥は別にアル添だけの問題じゃないんだよ。
始めに結論ありきで泥縄式に主張を展開するから、
そういう天に唾する結果になるんだよ。
831 :
呑んべぇさん:2007/08/25(土) 14:26:50
>>830 市場原理で思い出したけど、以前の日本酒市場は過剰に着色を嫌ったんだよね。
消費者も黄色い酒だと「腐った酒飲ますのか!」のような反応を…。
アル添の利点は着色もし難くなるというのも少なからずある。
アル添して炭素濾過と言うのは、
無色や白いものを清潔で純粋と思ってしまう思い違いが牽引したとも言えるね。
>>832 アルコール臭=アル添と思ってるのかもしれませんね。
おっしゃるようにちゃんと旨い不味いを見分ける味覚をお持ちなような気がします。
経験が増えれば増えるほどに見分けがつかない事が有ると言うのが少し御理解戴けそうな例かと。
因みに、本当に嘘を言っている場合も有ると聞いた事もありますが、
本当だとしてもわたしは確認した事が有りません。
834 :
呑んべぇさん:2007/08/26(日) 11:21:18
アル添派も純米派も自分がうまいと思う酒を挙げればいいのでは?
結局は個体の問題だし飲んでみないと分からない。
うまいアル添酒を紹介すれば純米信者も納得するよ。
>>830 >最近の精米歩合の低い糠酒になるんだよね。
純米に限っては精米歩合は低ければいいというものではない。
>>835 反省だけなら猿でも出来る、
揚げ足取りなら馬鹿でも出来る。
下らない揚げ足取りはいらないよ。
>>836 精米歩合は低ければ低いほどいいと思ってるんでしょ?
838 :
呑んべぇさん:2007/08/26(日) 20:36:59
>>837 淡麗な酒が高級と思ってる連中だからほっとけ。
839 :
呑んべぇさん:2007/08/27(月) 01:19:43
>837
じゃあ高くて良い場合は?コスト以外で。
>>839 馬鹿は相手にする必要ないよ。
一定の高さを越えると蔵の腕になってくるけど、
元書込はそんなレベルの歩合の話をしている訳じゃないから。
純米厨が日本語を読めないのを自分で露呈しているだけだから、
晒者にするのが丁度良いよ。
>>834 ジュンマイは肩書きで味を判断してるので無意味です
842 :
呑んべぇさん:2007/08/27(月) 18:31:33
しなくていいに越したことはないんでないの、アル添って
他の酒はそんなことやってないし
844 :
呑んべぇさん:2007/08/27(月) 21:29:28
うまいアル添酒の一つも挙げられないやつらの相手をすることないよ。
頭で飲んでるのはむしろアル添派という事実w
「アル添派」というのはほとんどいない。
「純米派」か「純米・アル添問わず派」か。
846 :
呑んべぇさん:2007/08/27(月) 22:19:13
実際ここにはアル添派いるだろw
やたらとアル添の方が上だといいたがるやつ。
>>839 精米歩合が高い方が発酵が盛んになって
酒がキレてくれるからね。
848 :
呑んべぇさん:2007/08/27(月) 22:22:51
>>846 お前がな。お前しか言ってないと言った方がいいか。
849 :
呑んべぇさん:2007/08/27(月) 22:30:37
草生やすと必死に見えるから止めといた方がいいよ
851 :
呑んべぇさん:2007/08/28(火) 20:55:45
852 :
呑んべぇさん:2007/09/04(火) 21:26:14
悪酔いした経験しかないからアル添酒の匂い=ゲロの匂い
今日も大好きな本醸造で晩酌。
854 :
呑んべぇさん:2007/09/05(水) 02:12:03
>852
たぶん、というより確実に内蔵と脳が逝ってるから、はやく氏んだほうがいいよ。
855 :
呑んべぇさん:2007/09/05(水) 07:36:16
みんな本醸造二本買うくらいなら純米吟醸一本買おうぜ
量より質取ろうぜ
856 :
呑んべぇさん:2007/09/05(水) 09:21:51
アル添飲むと確かに吐きやすいな。酔い止め薬とは逆の効用。
857 :
呑んべぇさん:2007/09/05(水) 11:44:31
>855-856
>確実に内蔵と脳が逝ってるから、はやく氏んだほうがいいよ。
858 :
855:2007/09/05(水) 12:18:42
俺はいい純米酒しか飲んでないから脳も肝臓も元気ですよ!
安酒ガバカバ飲まないでいい酒を微酔い程度なんで。
859 :
呑んべぇさん:2007/09/05(水) 12:18:57
アル添の匂いが平気な人ってある意味幸せなのかもね。
860 :
呑んべぇさん:2007/09/05(水) 18:13:00
>アル添の匂い
どんな臭い?
今日も本醸造うまかったよぉ。
>>860 喫煙者の俺でもわかるよ
八海山 本醸造好きだけど…
863 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 01:05:42
出来の悪いアル添は、アルコール臭がツーンときつい。安い焼酎のようだ。
もちろん、よく出来たアル添は問題にならず旨い。
というか、アル添か純米かで酒を語るのはあまりに愚か。
っていう当たり前の結論でこのスレ終わりにして、飲もうぜ。
865 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 06:09:24
>864
出来の悪い純米も、アルコール臭がツーンときつい。
ところでそのアルコール臭がアル添によるものとはどういう根拠?
(醸造用アルコールは無味無臭)
もしアルコール自体のことなら、添加アルコールと醸造中にできたアルコールとは
どう区別したの?
>当たり前の結論
という自己満足のレスもいいけど、まず答えてからねw。
866 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 07:30:19
あーまた無味無臭とか言いだしたorz
ホワイトリカーかスピリタス飲んでみてくれよ一回
スピリタスがある意味一番ニュートラルスピリッツに近いし
アルコール特有の刺激があるだろ
鼻にツンツン来るだろが
867 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 09:44:14
醸造アルコールが無味無臭と感じられる味覚&嗅覚ゼロ(ってかマジ病院言った方が良い)
の人間(?)にとってはアル添酒は美味しく飲めるってだけの話だろ。
感覚器が正常に働くまともな人間はとてもじゃないが美味しく飲めません。
868 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 12:14:37
結局純米酒にもあるはずのアルコール集について言及なし。
プラセボについて勉強しような。
869 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 14:38:15
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集あるはずのアルコール集
870 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 14:41:35
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。勉強しような。
871 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 15:03:41
なにこの流れW
>>866 醸造アルコールと純米酒に含まれるアルコールの臭いは全く同一ですが
873 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 18:41:52
純米酒に含まれるアルコール臭を抽出できるなんてお前はガスクロ内蔵かw
一般的に良くできた純米酒には「アルコール臭」はしない。
後からアルコール添加したものは新鮮なものほど「アルコール臭」がしやすい。
で、「アルコール臭」はアル中以外の人は一般的に嫌いである。
874 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 20:21:18
純米酒の良い物は良い香りしかしないけど。
アル添酒はつーんとくるな、確かに。
875 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 20:23:52
それが嫌いでアル添飲まねんだオイラ
876 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 21:48:53
今日日本酒7本注文した。届くのは明後日、無茶楽しみ!
>>873 確かに化学式でみたら同じもののはず
ところで添加用アルコールは化学合成?
それとも原油を蒸留塔で…したもの?
誰か教えて!
878 :
877:2007/09/06(木) 22:05:56
酔っててカンカー間違えた
>>872ね
確かに化学式でみたら同じもののはず なんだよね
気のせいか?
879 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 23:33:44
>878
まったくそのとおり。
馬鹿なジョンマイも妄想にだまされてはいけない。
>866
が典型例で、清酒の一般的な度数を無視してね。基地害とはこのことw。
純米酒だって、蒸留して純度上げれば同じってことも考えられないドアホ。
>ところで添加用アルコールは化学合成?
「醸造アルコール」は、米など穀類やさとうきびといった、
でんぷん質物または含糖質物を原料として、酵母で発酵させ、
連続式蒸留機で蒸留したものに限られ、
化学的に合成した工業用アルコールは使用できません。
880 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 23:36:33
>873
ドアホはおまえだw。
>一般的に良くできた
結局、悪い純米酒はアルコール臭するんだろ?
日本人ならちゃんと意味通るように書けよ。
881 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 23:40:03
結局、
ジョンマイ厨ってのは、旨いとかまずいは関係なく、純米酒のラベルならなんでも肯定。
アル添派はまずければ、純米、アル添は否定。美味ければ両方肯定。
こういうことだろ。
882 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 00:58:29
>>881 その通りだろうね。
ジョンマイのやつらは立派な鼻を持ってるらしいが、
糠臭や生老ね香とかには無頓着ってのが多いのにも困ったもんだ。
883 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 06:33:12
>>882 だ・か・ら、美味い純米だけでも十分飲みきれないほど存在すると言うておるのに、
何でまずい純米なんぞ飲まなきゃならんのだ?
884 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 08:01:43
>>883 糠臭い純米酒ばっか飲んでるから、
とうとう脳の言語分野が糠に変質してしまったな。
カワイソウス。
885 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 08:44:31
>>879 アル添は下品な匂いがするよね。アル添擁護してる君も「ドアホ」「基地外」等の発言が実に下品。
類は友を呼ぶって事かな。それと「です・ます調」「だ・である調」ぐらい統一しないとね。
小学生じゃないんだからw
886 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 12:26:21
887 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 14:32:07
なんか根本的に考えると国がアルコール添加を認めるからおかしな事になるんだよ。
化学式で同じだと言っても味にその違いが感じられる人間がいるんだからしょうがないよ。
気のせいで片づけるのはあまりに乱暴。人の感覚ってのはまだまだわからない面がたくさんあるんだから。
>>887 そんな意味不明な理屈付けなくてもプラセボ効果の一言で片付く
889 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 16:58:47
だからその全てブラセボで片づけよとするのが返って稚拙なんだよ。
アル添厨は、どうしてまずい純米酒の事ばかり言うのかねぇ?
純米にこだわっている人が、そんなの飲むわけないじゃん。
酔うためじゃなくて嗜好品として味わってるんだからさぁ。
自分の基準で勝手に二千円以下の酒薦めないでくれる?
891 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 18:53:14
>>887 ?? 化学式が同じものは同じに感じるよ
おまえが違うと感じているものはアルコールではない
同じ銘柄で純米と本醸造を比べて本醸造がアルコール臭いと
感じるのは当たり前。アルコールの臭いが際立っているだけだ
アルコール自体の違い(履歴)が分かるやつはおらん!
892 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 19:19:56
そういやこのスレのアル添厨はよく「普段は純米を飲むけど、アル添も認めるよ。」
って発言があったよな。常に。プラセボ君。どういう事かな?説明してね。まあ無理だろうけどw
893 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 21:29:41
>882
俺結構飲むからたくさん飲み続けるなら純米酒、気軽に少しのむなら本醸造(なんとなくスッキリ感ある)
吟醸はうーん1杯くらいなら飲んでもいいかな程度(あまり飲むと気持ち悪くなる)
>>890 値段で酒の価値は決まらない。
もっといろんな酒飲みな。
高くても不味い酒はあるが、安くて美味い酒はない。
安くて最高に美味ければプレ値が付くだけ。これが資本主義。
896 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 22:18:35
>>893 そんな苦しい言い訳は聞きたくないよw他の人答えてね。特に意味も解らずプラセボを多用している君ねw
そういやこのスレのアル添厨はよく「普段は純米を飲むけど、アル添も認めるよ。」
って発言があったよな。常に。プラセボ君。どういう事かな?説明してね。まあ無理だろうけどw
普段はなんで純米?やっぱアル添は純米に比べて不味いからだろ?誤魔化すなよ。
897 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 22:20:46
>890
べつにおいしければ純米酒だろうがなんだろうが関係ないよ。
ただ、ジョンマイ連中はそういうの無視してるから啓蒙してあげてるだけだよ。w
898 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 22:39:35
おお!逃げてる逃げてるw可愛いもんだな♪
899 :
呑んべぇさん:2007/09/07(金) 22:50:14
アル添吟醸酒ってさあ、精米歩合50%だの45%だの表記していても
醸造アルコール混ぜてるのに全く無意味だよなあwアホくさw
900 :
呑んべぇさん:2007/09/08(土) 00:12:37
>896
>>893です。
初めてココに来ましたが何をそんなに怒っているのかわかりません。
普段は純米なのはずっとのんでても飽きないから(1銘柄、最近は田酒かな)
本醸造でもいいけどなんか他の銘柄とか飲みたくなる(特にこれってのは決めてないけどコンビニなんかで気軽に買える最近は
菊水ふなぐち)
>>895 はは、酔っ払ってるでしょ?
うまいまずいは正に嗜好の問題だからな。
精米歩合が高い酒(キレイ過ぎない酒)が好きな人もいるだろうし
山田錦よりも五百万石が好きな人もいるだろうし。
1升で2千円も出せばいい酒飲めるぞ。
902 :
呑んべぇさん:2007/09/08(土) 08:38:38
確かにアル添酒は醸造アルコール特有の匂いがするのは単なるプラセボ効果だというのなら、
ここでいつもいい子ぶっちゃってる「普段は純米しか飲まないけど、アル添も認めるよ。」
って意味不明な事を言ってるヤシ。是非答えてくれ。何故普段は純米しか飲まないんだ?
「貧民層が手軽に酔うためのアル添酒の存在を、
富裕層である俺様は心が広いので許してやる。」
ということなんジャマイカ?
「普段はパンしか食べないけど、ご飯も認めるよ」
と同じだろう。そのうち飽きるからね。
おれは普段は本醸造だけど吟醸や純米も飲むしね。
905 :
呑んべぇさん:2007/09/08(土) 15:49:55
普段から純米しか飲まないのならアル添はそいつにとって不要だろ。
馬鹿みてーだな言ってることがw
その人にとっては不要でもアル添の価値観は認めてるんでしょ。
何事においてもyesかnoか、0か1か
決めないと気が済まない質なのかな?
907 :
呑んべぇさん:2007/09/08(土) 22:13:42
>>887 >化学式で同じだと言っても味にその違いが感じられる人間がいるんだからしょうがないよ。
ジョンマイは現代科学全否定まできたかw
同位体の存在比まで検出出来るような味覚を持っているのなら別だけどな。
そういう荒唐無稽な事を平気で書く事が知識不足から起こると何回言われても分からないんだな。
プラシーボかどうかを検証する方法だって、おまいは知らないんだろ?
ちょっとは調べてみろよ。
アル添容認の多くは、こう言う事の基礎的知識があった上で、
おまいのような考え違いはプラシーボで説明がつくと言ってるんだよ。
>>902 酒呑みとして自分の趣味の範囲を理解すると共に、
他者の趣味趣向を否定しない、って当たり前のスタンスなだけだろ。
お前の様な純米原理主義の基地外とは器が違うんだよ。
(酒呑みとしては当たり前の器だけどな)
909 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 02:08:31
>>903 お前も以前の書き込みを全く見てないんだな。
アル添=安酒ってステレオタイプな偏見も
アル添容認派はほとんど持ってない事ぐらい理解しろよ。
910 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 12:24:58
「醸造アルコール特有の匂い」ってどんなにおい?
スッキリと飲みたいときは本醸造でもOKでしょ?普段は純米でも。
貧民とか富裕層とかいう発想が貧相だよな。
913 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 14:17:57
>>912 差別主義はジョンマイの特徴でもあるからね。
915 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 18:27:18
ワインの香りを表現するとき、さまざまなものに例えて表現される。
中には、腐葉土とか、猫のおしっことか突拍子のないもののあるが・・・。
でも香りの表現は共有されていて、その香りが
ブドウに由来するものなのか、醸造段階で生成されたのか、熟成中に発生したのか、
また、醸造学者なら香り成分(どんな化合物なのか)を理解しているようだ。
腐葉土の香りなら、長い間熟成されたワインに多い香りだとか、
猫のおしっこなら、特定の白ブドウの品種から造られたワインに含まれる香りだとか。
で、アル天守に特有の香りとか、醸造アルコール特有の香りとは何なんだ?
やっぱり気のせいか?
916 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 19:57:58
純米とアル添買ってきて飲んでるけど、
やっぱりアル添は味にふくらみがないね。
少なくとも俺はそう感じる。
917 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 20:32:56
>>915 是非ホワイトリカーを買って水で割って日本酒と同じ度数にして飲んで見てくれ
その香りに不快感を持たないなら関心するよ
それと同じ香りがアル添酒からして不快感なんだ
同じ度数でも米焼酎だとそのツンツンする香りはないよね
たまにしないアル添酒もあるがそれはアル添の量がごくごく少ないかは米焼酎つかってるかなんだよ
918 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 20:41:24
>917
どうしようもない馬鹿発見。純米だろうとアル添だろうとアルコール
以外の成分取り除けば同じこと。
また、添加したアルコールと醸造中にできたアルコールを遺伝子レベルで
脳内で判断できるとかいいだすのかな?w
>>917 おまえ 純水てまずいの知ってる?
そもそも真水と純水、蒸留水の区別もつかなければ
それらの味も区別できんだろがね
とりあえずクリスタルカイザーとヴォルビックの区別ぐらいできるようにしとけ
ホワイトリカーに含まれるアルコールが他のエチルアルコールより臭いのか?
おまえが感じているのはアルコールの味じゃねえよ
香気成分を多く含む=アルコール臭をマスキングしている
のはむしろアル添酒。
これは科学で示されていることであってこれまでにも散々既出。
ということは、科学が間違っているか
>>917の鼻がおかしいか
のどっちかだな。どっちかは言わずもがなだが。
921 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 21:24:41
菊正宗が本醸造シリーズをリニューアルして力を入れているみたけだけど、
他メーカーみたいに何が何でも「純米」よりいいと思う。
922 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 22:43:53
>>919 だ・か・ら日本酒に使う醸造アルコールっていわゆるホワイトリカーじゃん
だからまずいんだよアル添は!!!!
例外があるのは認めてるが0.1%くらいだからな
それは屁理屈というのだよ。
まずい本醸造よりまずい純米の方が圧倒的に多い気がするが?
まぁまずさ自慢しても仕方ないけどな。
うまい純米とうまいアル添の比較をしようぜ。
エチルアルコールがダメだというのなら純米酒もダメだと思うんだが?
まさか、純米酒にはエチルアルコールの成分がないとでも?
925 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 01:48:09
>>923 おれも不味い純米酒の多さに辟易なんだが、
そこに全く言及しないからジョンマイの味覚と嗅覚は信用できないよ。
不味いと言うのは醸造過程で何らかのミスが有る事が多いのだが、
そうしたことの判別もつかないようだしね。
926 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 03:33:53
>922
美味しんぼの読みすぎじゃね?
さすがに酸味料や糖分、香料入りは飲まないが調理酒には使う
純米酒好きだがそればっかりってのもつまんなくない?
927 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 07:18:43
アル添でも熟成させればまろやかになるかもしれん。
もしくは熟成させた米焼酎を使うのであれば。
新酒として出される吟醸酒は、香りはいいが、舌触りが
とげとげしくてどうもいかん。
というわけで生原酒は純米に限る。
あと、純米は不味いといっている人がいるがが、個性的な味を
楽しめないような人は寂しいね。
ワインやスコッチでも個性のない酒なんぞ評価の対象にも
ならないでしょ。日本酒でも特に純米きもと系は酒蔵の個性と
毎年の出来具合の揺らぎをむしろ楽しむために飲むもの。
美味い不味いだけで飲むもんじゃない。荒ければ熟成に回したり、
燗の温度を上げてみたり、燗冷まし、はたまたロックでと、美味く
飲む飲み方を探す楽しみもある。
「飲みやすい」が良ければ吟醸系、「安くてさっぱり」が良ければ
本醸造を選べばいいと思うが、酒文化としてはそれだけでは寂しいよ。
それはただ酔うために飲むようなものだからね。
928 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 07:39:24
>>926 おいしんぼなんか読んだ事ねぇよW
純米でも一生掛けて飲めないくらい銘柄あるのに何故マズい比率が高いアル添に手ん出せと?
929 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 08:11:11
結局混ぜなくても良い物を何故混ぜるのか?の一言につきる。
アル添擁護派には良くできたアル添というものが存在するらしいが、
それが実在するとしても良くできた純米に比べたら圧倒的に不味い。
930 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 08:46:28
科学的に証明できなかったり、論理的に説明できないから、
精神論か?
本醸造とかだと、純米は旨口芳醇な感じのイメージでアル添はキレのいいイメージがあるな。
それと吟醸酒のアル添は香りの成分が水にとけないからやるんじゃなかった?
だから純米の大吟醸って少ないんじゃないの?
932 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 09:10:00
933 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 09:38:22
本醸造の純米?なんだそりゃw
934 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 10:07:50
純米大吟醸とかいっぱいあるしW
全然少なくねぇよ
腕に自信のある蔵は出してるよ
935 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 11:10:43
純米大吟醸美味いよね。
しかし米を磨いて磨いて、あげくの果てにアル添するなんて狂気の沙汰だよな。
936 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 11:19:18
>>934 考え方だろ?まだまだ大吟醸と純米大吟醸とでは大吟醸の比率が多い
少なくとも、いっぱいではない
大吟醸がもともと香り高いさらっとした酒にするために磨いてあるんじゃないの?
だとしたら香り引き出すためにアル添するのは当たり前でしょ、香り成分の多くが水に溶けないからアル添するわけだし。
それに純米としての味わいは磨きすぎないほうがあると思うんだけどな。
>>931は歩合の程度を指していってるんだと思うんだが、この程度のことも読み取れないとはこれだから純米厨は。
939 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:29:59
純米厨はアル添のことを論理的にどう思ってんの?
なんか精神論しかいってないイメージがあるんだが?
941 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 16:52:50
>930
>精神論か?
いや、宗教だよ。鸚鵡や統一といっしょ。
基地害に論理は(゚听)イラネ。ただただジョンマイと唱えるだけ。
942 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 17:13:53
予備知識殆ど無しの時に、色々飲んでみて好きなのは純米、苦手なのはアル添となった人間の存在は信じない?
943 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 17:24:05
>>942 色々飲んでみたって時に既にバイアスがかかってるって解らないの?
どう言う経験したのか書いてみなよ。
どこが偏向してるのか教えてあげるから。
944 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 17:53:46
>>927 お前は腐った魚でも個性だといって食べるのか?
ワインでもブショネは個性と言わないだろ。
純米酒の中には香りや味わいに、
腐った魚やブショネのように、個性では許せない問題を有する物があり、
それは同じ蔵の本醸造よりも高い確率で存在する事が多いと言っているわけ。
生もとだって、美味い不味いだけで飲むもんじゃないとかバカな事言ってないで、
美味い生もとを探して飲めよ。
そんな似非マニアックな事言ってるから、日本酒好きが増えないんだぜ。
>>942 いや、それ自体は否定しない。
ただ、それを自分の趣味嗜好の範囲と理解せずに
絶対的な基準として押し付けて来る
基地外は死んだ方が良いと思う。
946 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 20:08:08
947 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 20:10:30
>>944 本醸造より不味い純米を売ってる腐れ蔵を晒してくれよw
お前を信用してその蔵の酒は一切買わないからさぁw
そんな蔵がたくさんあるんだろぉ?
948 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 21:48:23
↑薄汚い文章だな
人間性が垣間見える
>>927 >アル添でも熟成させればまろやかになるかもしれん。
アル添でも純米でもホワイトリカーでも何でも
熟成させればまろやかになる。熟成の科学を勉強しな。
・水素結合によるクラスターの形成
・アセトアルデヒド、メタノール、硫黄化合物などの揮散
950 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 22:15:08
普通にマズかった純米を聞きたいんだが
本当に飲んでるヤツなら言えるだろうよ
マズいんならどうせ淘汰される蔵だし問題なくね??
それともアルテン売りたい業者さんなんですか??
951 :
呑んべぇさん:2007/09/10(月) 22:52:12
>>943 バイアスの意味解ってる?まあ良いけど、最初に日本酒に手を出したのは高校生の時。
酒屋に行ってどれが美味しいか店主に聞いた。「大きくわけてアル添と純米とあるけど、アル添方がすっきり飲みやすい。
初心者向けだよ。」と言われそのまま購入。銘柄覚えていない。その時は仲間内でとにかく日本酒を飲んでみようってのりだったから。
言うまでもなく美味しくなかった。それでその酒屋のおっさんが勧めたのとは反対の純米酒とやらを(ry
もう良いよね?こんな感じ。何が偏向なのか教えてくださいねw
952 :
945:2007/09/10(月) 23:12:33
>>951 酒飲みにありがちな第一印象による刷り込み。
次の酒を飲む時の(否定的な)偏見に繋がっているなら十分に偏向しているぞ。
まあ、繰り返しになるけど、それを自分の趣味趣向と判断して押し付けないなら
良い酒呑み、押し付けるなら屑な酔っぱらいだな。
酒を飲む上では、純米かどうかなんかよりも、上記の前者か後者かの方が
遥かに重要。
>>951 そんな参考にならない体験を基に純米を主張してるの?
比較するなら同じ蔵で同じ原料を使ったものとか、
条件をある程度揃えて比較しなければ何の参考にもならない。
銘柄も分からないような酒を根拠に平気でアル添が
どうとか主張するのは一言幼稚だとしか言いようがない。
954 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:09:27
なんでアル添派はすぐ科学的にどうのこうの言うんだろうな。
例えばすごい臭い酒がある。
一般的には臭くて飲めないが、それがたまらなく好きな人がいる。
しかし臭いから良くない酒だとは科学的に説明できない。
つまりある香味や特徴があったら、それが好きかどうかは全くの嗜好の話だよね。
アル添派は結局のところ、
香りが高くてすっきり系の酸度少なめの酒を嗜好しているだけに過ぎないように感じる。
955 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:12:47
>>951 おまえバイアスってググってみろよ。
意味分かってないのはおまえの方だって分かるぜw
ジョンマイはやっぱり程度が低くてやってられないぜ( ゚д゚)
そして、手を出したのは高校生の時とか言ってるバカは書き込むなよ。
956 :
954:2007/09/11(火) 00:15:59
>香りが高くてすっきり系の酸度少なめの酒
これが美酒の条件だった時代はあったろうが、
良質なワインやブランデーやスコッチや焼酎が溢れる現代では
アル添酒の利点ってのはすでに多数の消費者は重視してないと思う。
香りが高いのが飲みたいならワインがあるし、
すっきりさを求めるならハードリカーがある。
自分は日本酒には、なによりも他の酒にないコクや旨みを求めたい。
それには巷のアル添酒は合致しない。
957 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:16:09
>>954 おまえもいい加減バカだな。
アル添派なんか殆どいない事を理解してから書き込めよ。
959 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:19:34
960 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:21:20
>>957 下品な発言だなw
明確な主張のないアホはひっこんどけ。
961 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:23:06
>>953 人からみたらどんなに大したことない体験でも、
その人にとってはそれが全てなんだけどな。
そうやって上から見下ろすような言い方はやめた方がいいぞ。
962 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:26:42
>>956 >香りが高いのが飲みたいならワインがあるし、
>すっきりさを求めるならハードリカーがある。
これだけでもおまいが偏見に満ちている事が分かるんだぜ。
そしてワインやハードリカーに関しての経験も乏しいって事もな。
963 :
945:2007/09/11(火) 00:28:21
純米純米と言う奴らが、脳内に勝手な(自論の主張に都合のよい)敵の
イメージを作り上げて、我田引水に主張を展開するのは、
最早、このスレの名物だな。
ほんと、どんだけなんだよ、、、、、、
>>954 >>956 954の最後の2行以外典型すぎて、もうね。
964 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:40:23
>>962 はいはい、曖昧にしかものを言わない揚げ足取りさん。
ひっこんでてねw
965 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:42:45
>>963 純米が旨かったと言うだけで敵意むき出しにするのは誰かなw
言いたいことがあるならはっきり言ってね。
自己の主張を明確にせずに、
書き込みのあら探しに全力なのがアル添派の特徴。
966 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:44:55
この前純米とアル添飲み比べたら純米の方が
旨かったんだけど何か?
967 :
945:2007/09/11(火) 00:46:24
はぁ?
954、956が「純米が旨かった」ってだけの主張、ね。
日本語が通じないのか、真性なのか、、、、、、w
968 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:46:36
>>966 しーっ。
そんなこと書いたら魔女狩りにあうよ。
969 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 00:48:07
970 :
945:2007/09/11(火) 00:55:34
┐(~ー~;)┌
971 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:06:43
>>970 何度もいうけど、主張がないなら引っ込んでてね。
まあ何も反論できないだろうけどw
972 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:11:06
アル添を擁護するヤツって、
具体的に銘柄を挙げて欲しいよ。
例えば同じ蔵のこの純米とこのアル添を飲み比べてみろとかさ。
なぜかそういう話が出てもいちゃもんつけてきて
絶対挙げてくれないんだよね。
973 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:13:26
>>971 またおまえかよ。正直もううんざりだぜ。
揚げ足取りって言うが、揚げ足とりは本筋とは関連無い瑣末な事に難癖つける場合に言うんだぜ。
おまえが噛みついてる所なんかみんな本筋に関連した重要な要素の部分だろうが。
キモイからもうレスすんなヴォケ。
974 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:14:58
初亀 大吟醸
初亀 純米大吟醸
値段同じ。
975 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:16:24
>>973 はいきたこれこそ揚げ足取りw
図星だから起こってるんだねw
976 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:17:42
>>973 相変わらず主張がない。
人の書き込みのあら探しご苦労様w
977 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:19:22
黒龍 吟醸
黒龍 純米吟醸
純米が300円ほど高い
978 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:22:25
>>975 >>976 おまえらなのか連投なのか分からんが、
自分の書き込みを抽出してみろよ
バカに分かり易く返答してやってもいいぜ。
979 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:23:27
>>978 自分からは主張を書けない。
なぜなら揚げ足を取ろうとしているからw
980 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:25:03
>>979 カ、カウンターですかw
必殺揚げ足取り。
面白いなw
981 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:34:41
>>979 真性のバカなんだなw
アル添容認派の主張なんて実に明確だろが。
“美味い不味いにアル添かどうかは強く相関しない”
“美味い不味いに相関するのは、酒質設計と設計通りに醸造されたかどうか”
“ブラインドで完璧にアル添を見抜ける奴はいない。よって、アル添の有無にこだわるな”
“アル添は安酒を造るためだけの技術では無い”
これらを論理的に論破するジョンマイが誰も現われていない。
なんならお前が論破してみな。
982 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:37:07
美味い不味いには、蔵での管理や流通管理も関係するが、
そういう話はほとんど出てないな
983 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:41:57
>>981 “美味い不味いにアル添かどうかは強く相関しない”
じゃあ弱くは相関するんだね。
“美味い不味いに相関するのは、酒質設計と設計通りに醸造されたかどうか”
純米を選ぶのは市場に出回ってるのがまずいアル添ばかりだからです。
設計なんて関係ありません。市場の問題です。
“ブラインドで完璧にアル添を見抜ける奴はいない。よって、アル添の有無にこだわるな”
なんでこだわっちゃいけないの?嗜好品なのに?あなた自身こだわりにこだわってますねw
“アル添は安酒を造るためだけの技術では無い”
事実、市場に出回ってるのはアル添の安酒ばかりなんですね〜w
市場の問題です。
純米を選ぶ理由が、選んだアル添酒がまずい酒である確率が高いことなんですね。
論点がずれてますよ、おバカさんww
984 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:43:31
>>981 こだわるなって言ってるお前がこだわりまくってるんだよ。
それに気がつかないのはバカだからなのかなw
985 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:50:19
>>983 よく恥ずかしげもなくそういう事を書き込めるな。
レスするに値しない間抜けだと言う事は良く分かった。
論理的思考について誰かに教えてもらうんだな。
986 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 01:56:31
987 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:01:02
>>981 そもそも論理で嗜好を語ろうというのがバカの証拠。
紅茶の産地をこだわっているヤツに向かって、
「産地の違いなんてブラインドでわかるはずがない、よってこだわるな」
って言ってるのと同じだということに何で気がつかないんだろう。
988 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:01:56
>>985 はい逃げたw
反論できないとすぐ逃げるよなw
989 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:03:25
>>987 楽しんでる分には誰も文句言わないんじゃないの
「産地の違いは分かるし、それが分からない奴は味が分からない」
って主張するバカがバカって言われてるだけでは?w
990 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:07:43
「仕込み水の違いなんてブラインドでわかるはずがない、よってこだわるな」
「酵母の違いなんてブラインドでわかるはずがない、よってこだわるな」
「酒米の違いなんてブラインドでわかるはずがない、よってこだわるな」
「精米歩合の違いなんてブラインドでわかるはずがない、よってこだわるな」
言ってることはあんまりかわんないよね。
991 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:07:49
>>988 おまえ以外の頭がまともな人なら、
>>983で苦笑してるよ。
リアルでおまえに付き合わないといけない人はかわいそうだと思う。
992 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:09:43
>>989 実際、
“ブラインドで完璧にアル添を見抜ける奴はいない。よって、アル添の有無にこだわるな”
なんて平気な顔で言うバカがいるから困るんだよ。
993 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:11:05
>>991 はい、人格攻撃ねw
必殺揚げ足取りはどうしたw
994 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:11:45
>>990 揚げ足を取ったつもりかも知れないが、酵母はブラインドで分かる場合もあるし、
仕上がりの酒質設計に大きく関係してくる。
その他は、場合によってはその通りなんだが、それも分からないんだな。
995 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:12:34
ブラインドで完璧にアル添を見抜ける奴はいない
↓
よって、アル添の有無にこだわるな
この論理飛躍がすごいw
996 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:13:54
>>994 お前はほんとにバカだろ。
皮肉って言葉知ってる?w
997 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:14:49
一人二役だなw
御苦労なこった。
998 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:15:47
すごいやつが現れました。
994的には、
酵母以外の要素は無意味のようです。
アル添の話以前に驚きですw
999 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:16:17
1000 :
呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:16:35
>>995 ジョンマイ側の主張は、「アル添が区別出来る」って事を無視するなよな。
都合悪い事は無視ってのもジョンマイの特徴だが。
1001 :
1001:
_______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃
http://food8.2ch.net/sake/ ┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。