937 :
呑んべぇさん:2007/11/04(日) 18:33:44
>>930人気には浮き沈みがあるんだから、今、沈んでる酒を引き合いに出されてもね。
下戸なのにこのスレ全部読んでしまった。
一升瓶買うやつなんてワインのマグナムを買うやつと同じくらいしかいないはず、
四合瓶メインにすればいいのに。
ついでに瓶の径もワインと同じにすればいい。
海外で喜ばれるし、ワインセラーにも入る。
蔵に瓶詰の機械を買う金がない?
農協みたいに、組合か自治体で共同購入すれば?
政府もそのへん一肌脱ぐべき。
>四合瓶メインにすればいいのに。
同感
家庭で飲もうと思うと1升空けるまでに味が変わってしまう
そもそも、特約店制度の建前って「保存・管理もしっかりした、日本酒に理解
のある酒屋でないと、品質が保てない」ってことなんだと思うんだけど、ワインセラー
にあたる日本酒セラーがないって時点でどうなんだと思う。ワインセラーじゃ温度
高くて、建前では、品質が劣化するはず。家庭用の冷蔵庫にみんな入れてるん
だと思うんだけど、場所をとるから、かみさんから迷惑がられる。一升瓶で酒を飲む
文化って、急速に廃れているんじゃなかろうか。
蔵元は「四号瓶は手間がかかる」なんてよく言っているけど、本当に時代遅れ
だと思う。飲食店向けというのはあるにしても、これだけ需要が低迷しているのなら、
もっと消費者に近づくべき。今の一般家庭で、日本酒の保存がどれだけ大変かを
考えてほしい。
飲食店でも稀に劣化したポン酒出してくれるところがあるよね
942 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 03:34:04
飲食は劣化のほうが多いくらいだな
種類多く扱うとこほど危険
軟水蔵本の香あるやつは特に劣化しやすい印象
一升びんにちょっぴり入ったのとか出されると口付けるのがこわい
943 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 05:34:30
1升空けるまでに味が変わってしまう位酒飲まない奴に
日本酒云々されてもな。w
毎年必ず何本か囲っているので一升瓶をやめられると非常に困ります。
945 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 10:10:37
今「三丁目の夕日」とかいう映画が話題になっているらしいが、
その映画の時代である昭和30年代に、冷蔵庫が普及したんだろ?
それ以前は当たり前に日本酒が飲まれていたことを考えると、
一般家庭に冷蔵庫が普及して、ビールを冷やすことができるようになり、
ビールの売り上げが伸びた(日本酒が衰退した)と考えられないか?
ビールは高級品だから量売れなかった
焼酎はまずすぎて売れなかった
日本酒は普通酒や三増主体価格も味もそこそこだった
基本的に呑めれば御の字という時代
でもやはり冷蔵庫の影響は大ですね
947 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 13:28:51
>>945 それは確かに大きな要因の一つだろうね。
生活レベルが上がったのもかなり大きな要因であるけど。
948 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 17:01:04
だけどビールは年々売り上げ激減してるのです。
今度のビールの値上げはキリンが最初で
他の3社が同じく値上げにということで決まったそうだ
949 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 22:11:51
今って一升瓶と四号瓶の割合ってどれくらいだろ
色々種類揃えれるから俺も四号瓶の方が嬉しい
気に入ったのであれば一升瓶でも構わないけど、やっぱり敷居高くしてる部分はあると思うな
951 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 11:34:27
これ・・・本当に明るいか? 地雷のにおいがプンプンする
これは却ってイメージダウンだろうねぇ
953 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 14:16:15
若い女の子はみんなこのお酒を飲んでみたいと思いますよ
そして日本酒のおいしさに感動→ブーム
954 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 14:43:18
それはない。
>>949 売れていく比率で言うと圧倒的に一升瓶が多いよ。
2:8かな。パックもあわせると1:9、、いやそれ以上に四合の比率は低いよ。
ウチだけかもしれないけど。
956 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 17:37:07
いや、確かに売れる比率は断じて一升瓶がトップです。
日本酒離れだとはいうものの、小瓶関係よりか圧倒的に一升瓶が多いよ
今地酒とか買ってく奴なんて飲兵衛とか酒屋が中心だろ
裾野広げたいんじゃなかったの?
958 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 19:56:29
>>957のたった二行が、的確に日本酒衰退の原因を言い当てているな。
959 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 21:15:27
>>955 ということは蔵元もそれに近い割合で出荷してるということか
・納得させられる味
・なおかつ四号瓶
これは中々難しいもんなのか
>>956 今現在好んで飲んでる方は一升瓶がほとんどでしょう
でも今後裾野を広げることを考えれば一升瓶がメインの状態で需要を満たしてると言えるのかなと思った
960 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 21:25:22
ぶっちゃけ普段飲まない奴は四合瓶でも買うのは気が引けるから小瓶でうまい奴が増えるのが一番いい。
961 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 22:15:59
一升瓶なんてでかすぎて冷蔵庫にはいんねっつの
ワインと同じサイズにしろや
962 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 22:45:55
四合瓶はワインとかわらんだろ。
963 :
呑んべぇさん:2007/11/07(水) 05:38:37
晩酌しない奴やビール一缶の奴の意見など聞いても意味が無い。
瓶ごと冷蔵庫に入れようとするのも飲まないからだろう。
それより酒屋のスペースが焼酎優位になっていることだな。
それだけ日本酒が焼酎に負けているということだ。
俺は焼酎より日本酒の方が断然旨いと思うし、乙類の焼酎の値段を考えれば
日本酒が高いとは思わないけどね。
日本酒って飲みにくくないですか?
単独で日本酒が焼酎よりうまいとかまずいとかナンセンス。
どちらも食虫酒なんだから、何に合わせるかによる。
伝統的な和食のときは日本酒がうまいし、脂っこい料理なら焼酎がうまい。
あんこ餅も焼酎の圧勝
食虫酒って何やら妖怪みたいだな
967 :
呑んべぇさん:2007/11/07(水) 14:05:58
食虫植物でつくった酒みたいだ
伝統的な和食もそうだが、あんこ餅なんて今時、年に何度食べるんだよwww
食べ合わせの良い料理とか言って出てくるものが既に「今」を捉えてないっていうのがわかってない。
和菓子と焼酎の相性の良さをわかっていないらしいな
970 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 17:03:36
>>969 わからん奴だな。今時和菓子なんて一般的じゃねえだろ。
普通に食べるものを提案しろってこった。
971 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 19:35:02
和菓子は一般的だろう
日本人のほとんどは和菓子食ってんだぞ お前チョンチョンだなW
972 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 19:38:06
食虫酒といえばカンパリだな。
973 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 19:40:22
じゃあ最先端で日本酒と合う料理は何?
言いだしっぺから例を頼む
974 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 20:03:43
言いだしっぺではないが 私が答えてやろう
たくわんだ。
975 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 20:19:05
今どきならまぁ、湯豆腐が良いんじゃない・・・・・・・・・・・・・
976 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 20:40:15
普通じゃん
おでんのこんにゃく
>974
たくわんではない、たくあんだ。日本語は正確に
979 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 21:01:56
新米で丁寧に握ったおにぎりに丁寧に作った味噌汁
生もとや山廃と一緒にどうぞ
980 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 21:54:56
981 :
埋め:2007/11/08(木) 21:56:38
犯罪行為の、戻入酒再利用をする蔵を糾弾せよ!
消費者を馬鹿にするな!酒好きを馬鹿にするな!
982 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 22:26:11
日
983 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 22:42:44
戻入酒を再利用してても、元々、賞味期限無いんだから別にいいと思うけどな。
てかむしろ、大吟醸とかも普通酒に再利用するんだろうし、蔵に返すんだから直接、蔵と取引あるんだろうし、そんなに保存状態わるくなさそうだしかえってうまかったりしてwww
984 :
呑んべぇさん:2007/11/08(木) 23:28:42
>>981 ほとんどの蔵はやってるからね。
悪習は根絶しないといけないと切に思うよ。
販売用にちゃんと管理された酒だけなら
>>983の言う事もあるかも知れないけど、
現実はそんなに良いもんじゃないから。
てか、そんなことをしている蔵はどうせロクな蔵じゃないだろうから
そんなところの酒を買わなければいいんじゃないか?