【梅酒】果実酒総合スレッド・14【手作り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944呑んべぇさん:2007/09/09(日) 20:23:57
6月に漬けた南紅梅の梅酒をキッカリ3ヶ月で開封、正直予想外に
しっかりした梅酒に仕上がっていて驚いた。単に自分の舌が肥えてないだけ
かも知れないが、このスレを読んで失望的見解が少なくないのでビクビクしな
がらの試飲だったが、はっきり言って美味い。個人的にはこれ以上熟成させる
必要も感じないような出来栄え。コクあり、酸味あり、甘みありで
バランス良く仕上がってる。現在ロックで楽しんでます♪
945呑んべぇさん:2007/09/09(日) 20:42:35
別人だと証明したいならコテじゃなくて両方フシアナすりゃいいのに。
946呑んべぇさん:2007/09/09(日) 23:52:41
スレ違いになっちゃうけど、子供が生まれたらウイスキーの樽を
買って熟成を楽しみたいなぁ。20年もののカスクストレングスが
100本〜150本程度得られるなんてたまらないな
その前に子供を一人で作る方法を考えないと
947呑んべぇさん:2007/09/10(月) 00:11:17
948呑んべぇさん:2007/09/10(月) 00:51:18
>>946
童貞では子供は生まれません><
949呑んべぇさん:2007/09/10(月) 00:51:57
>940
失礼ながら端から見てると普通に一言多いだけのような気がする。
このスレだけじゃないけど知識が多いけど一言も多い人が多い。
30代なら人とのつきあい方も知ってるはずだけど?
相手が自分のやらない様な事をやるのをみて
「何でおまえは馬鹿なんだよ」
と言うのと
「これはこうだよ」と教えるのと、どちらが丸く収まるか知ってるでしょう?
ま、30代で孫というのはうらやましい。
うちは未だに子供が出来ず、毎年漬けてる果実酒に
「これは20年後飲めるかな」と願掛けじみた・・・orz
950呑んべぇさん:2007/09/10(月) 09:55:33
30代で孫なんて恥ずかしくて人に言えないよ。
自分の結婚も子供の結婚も10代ってことでしょ。
低学歴の証明じゃないか。
そんな結婚や出産が許されるということはロクな仕事に就いてないんだろうし、親も正常じゃない。
要するに社会の底辺でしょう。
犯罪者の経歴を見ると、概ね低学歴で、低収入で、親がバカ。
30代で孫なんて、ふつうの人間じゃない証拠だよ。
951呑んべぇさん:2007/09/10(月) 10:42:51
人のことなどどうでもいいよ。
束、秋の果物って漬けるのに適してないの?
952呑んべぇさん:2007/09/10(月) 11:26:45
結論
>>932は文盲

その他の突っ込みレスは生理中のイライラ主腐


953呑んべぇさん:2007/09/10(月) 11:49:38
>>952
なんでトリ付けないの?
954呑んべぇさん:2007/09/10(月) 11:53:51
>>952
そう思ってるのはお前だけだよジジイ
50、60にもなって2ちゃんに必死になってんじゃねえよ
365日ネットに貼り付いてないで仕事でも探したらどうだ?
若者の労働に頼って生活するのも恥ずかしいだろ?
お前みたいな無能ジジイにはロクな仕事はないだろうが、風俗店の清掃くらいは出来るだろ
ドカタの肩もみとか
とにかく、成人式前のバカな孫には迷惑かけるなよ
お前の孫ってだけでウザイと思われてんだから
955呑んべぇさん:2007/09/10(月) 13:27:53
とりあえず2chなんだから、スルー位覚えろよおまえら
IEとかでアクセスしてないで専ブラ使ってあぼーんしろ

いったい何のスレかと思ったぞ

自分が変な奴と思ったのにいちいち反応してたらきりが無いぞ2chはw
956呑んべぇさん:2007/09/10(月) 13:30:37
>>955
コテなりトリなりつけてもらわなきゃ、あぼーんする前に目に入る訳ですがw
専ブラとかあぼーんとかの単語を覚えたてで使って見たかったのかな?pgr
957呑んべぇさん:2007/09/10(月) 13:52:25
>>955
すげー
初めて見たよこんなバカw
どうやってあぽんするのか教えてくれよ
IDもなく、鳥もなく、名無しのレスを
958呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:04:46
>>957
専ブラならレスごとにあぼーんできるよ。
まあ、自動じゃなくて手動になるけどね。

つか、なんで最近ここはこんなにカリカリしてる人が多いんだ?
みんな、喧嘩してるヒマがあったら次の酒を漬けるんだ!
959呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:05:19
>>957

本文キーワードであぼーんもできないのか?
そんな専ブラ見たことも無いが、孫とか30代とかでしばらく消しとけ
落ち着いた後に解除で問題ない
まぁ、こういうレスも荒らしなんだろうけどなぁ〜
960呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:07:54
馬鹿とかその辺の頭悪いキーワード入れときゃいいんちゃう?
あとどうでもいいけど酒がまずくなるから煽ってる奴は空気嫁

2年ものでもなかなかうまいな 寝かせてある4年目のが楽しみで仕方ない
961呑んべぇさん:2007/09/10(月) 14:10:50
>>958

手動あぼーんも有るねそういえば
スレの大半がこんなネタで埋まるのは悲しいよねぇ〜
夏休みも終わったのになんでこんなに過剰反応なんだか

そろそろ5-6月に漬けた梅酒も3ヶ月、味見でなくならないように注意なっ..
味見すらしていないうちの梅酒は大丈夫だろうか
味見しだすと止まらなくなりそうでなぁ〜
962呑んべぇさん:2007/09/10(月) 16:29:10
しょうが酒作った人います?
早く成分を出すために
微塵きりにして漬けたいのですが、どう思います?
963呑んべぇさん:2007/09/10(月) 19:34:16
いろいろ弄るよりは待つのが一番。

つか、それだとしょうがを絞った焼酎とかそのへんになっちまうなw
964呑んべぇさん:2007/09/10(月) 21:13:52
丸ごと漬けて抽出した果実酒と微塵切りで抽出したものって、
そんなに味が変わるんですか?

もし大差ないんだったら、リカーに果汁を混ぜたもので
充分なんじゃない?とか思っちゃう。
965呑んべぇさん:2007/09/10(月) 22:02:19
もっと極端にミキサーに掛けて濾過するのとかとどう違うのか?

まあ梅の種とか硬いものは時間掛けないと抽出されないし
柔らかいものは変なえぐみとか出そうだけど…

対照実験した資料とか是非見たいね
966呑んべぇさん:2007/09/10(月) 22:07:44
資料というか、ミキサーで粉砕した果実を使って作った果実酒が発酵した、との実験報告も書いてある。
参考までに。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1189243054/
967呑んべぇさん:2007/09/10(月) 22:48:38
そっか、種から出るエキスとか考えてなかった。
桃ワインなんかは発酵しやすいとか書いてあるから、
ワインに果汁入れた方が失敗なくていいかな〜
ぐらいにお気軽に考えてたよ。
やっぱ基本に忠実に作るのがベストかな。
968呑んべぇさん:2007/09/11(火) 02:25:42
このスレの流れに一瞬びびったよ。

そろそろ3ヶ月前に漬けたライチ酒をあけたいんだが、
あけるボトルがなくて、参ってる・・・orz
最近ようやく琥珀色になってきて、味見したけど天昇しそうだった。
969呑んべぇさん:2007/09/11(火) 08:50:20
>>968
その感じだと美味いって事かな
いいなー

かりん酒とか漬けてみたいけど、生の果実売ってるの見たことないや
970呑んべぇさん:2007/09/11(火) 09:02:29
>>969 
俺群馬だが店頭で見かけて衝動買いしてつけてはや半年。
スピリタスでつけたせいかだいぶ早く色づいた気がする。
最近味見して甘みが物足りなかったので砂糖増やしてワクテカしてるよ。
971呑んべぇさん:2007/09/11(火) 09:07:42
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189348472/

1 名前:鉄火巻φ ★[] 投稿日:2007/09/09(日) 23:34:32 ID:???0
果実酒問題を巡り、酒税法改正求めて署名活動

 ニセコのペンションで自家製の果実酒を販売し、酒税法違反と指摘された問題で、
ペンションの経営者らが酒税法の改正を求めて署名活動を行いました。
 この問題はニセコ町のペンションで自家製の果実酒を1杯300円で販売したことに対し、
税務署が製造した酒を第三者に振舞うのは違法だとして廃棄を通告したものです。経営者らは
果実を漬けるだけでは酒の製造にあたらないとして、法の改正を訴えています。これについて
署名した人たちは「そこまで国のほうで取り決め厳しくしなくてもいいんじゃないですか」
「もっと自由に使わせれば良い。そうすれば人呼べるしウリになって観光のイメージアップになる」
などと話しています。経営者は2千人の署名を目指し、12月の国会までに提出したいとしています。

北海道テレビ 2007/09/09(日) 17:44
ttp://www.htb.co.jp/news/index.html#02

・元ニューススレ
【社会】 ペンションで提供されている自家製の果実酒は法律違反 税務署により廃棄処分へ・・・北海道★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178243154/
972呑んべぇさん:2007/09/11(火) 11:38:24
もう漬けた酒を飲む気が無くなった
このまま放置しておけば美味くなるかな
973呑んべぇさん:2007/09/11(火) 11:46:27
>>972
モノによるな
飲む気がなくなった原因は?
数年放置しておけば幸せになれるのが
果実酒の楽しみでもあるよ

ただ、中身は抜いておいた方がいいだろう
梅なら別だけどさ
974呑んべぇさん:2007/09/11(火) 11:55:48
梅だよ
林檎の方はザルで軽く漉して、適当なビンに移し変えて放置
原因はお酒にめっぽう弱くなって酒自体をすすんで飲もうと思わなくなった
味見も常温じゃおいしくないし
975呑んべぇさん:2007/09/11(火) 12:01:32
そろそろ次スレなわけですが、テンプレ変更、修正等の希望はありますか?
A14のソースURLを>>579に変更する以外で何かあれば、
>>985ぐらいまでに意見お願いします。
976呑んべぇさん:2007/09/11(火) 12:53:32
>>969
家の庭に今も生ってる。毎年そのまま落ちるのを待ってる。
近くなら勝手に取っていけと言いたいw
977呑んべぇさん:2007/09/11(火) 12:54:21
前スレとこのスレの境目あたりで妙にこだわる人が居たから、
ちょっとQ18に>>48を足して変えてみたけど、クソ長くなった。


Q.18.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α18.このスレでは定評のある手法です。
    若い酒に古酒を混ぜるのは、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
    熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を真似し、まろやかになります。
    その結果、クラスタの分解が促成されるそうです。
    混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。
    ちなみに沖縄の有名な泡盛も、『仕次ぎ』と呼ばれる同じような手法を使い、
     いつまでも年代物のクース(古酒)と同等の泡盛を楽しめるようにしています。
   
    実際は泡盛の古酒でも、逆仕次は出来る。
    泡盛の新酒に10年古酒をちょっと混ぜて寝かせると、ほぼ変わらぬ味になる。
    そのため新造古酒のような物が流通し始めて、古くからまともに仕次してる
    酒造家達は迷惑をこうむったため、2004年に泡盛業界が自主規制として、
    古酒○○年っていう表示をやめる方向に もっていった。
    現在市販されている泡盛のラベルを見ると、古酒とは書いてあるが年数が
    はっきりと書いてあるものは随分減ってきた。
    仕次を文化とみなすか不実記載とみなすか、色々論議はやまない。
    ちなみに古酒のラベルは、仕次しても5割以上の量を3年以上甕で寝かした酒に貼られる。
978呑んべぇさん:2007/09/11(火) 14:48:46
泡盛の自主規制はググると詳細出て来るんだけど

> 泡盛の新酒に10年古酒をちょっと混ぜて寝かせると、ほぼ変わらぬ味になる。
> そのため新造古酒のような物が流通し始めて

っていうのは全然出てこないから本当かどうか怪しい
つーかこのテンプレに泡盛の話いるか?

Α18.このスレでは定評のある手法です。
    新しい梅酒に年代物の梅酒を少し入れて漬けると、短期間で年代物に近い味になります。
    分量は梅1kg・酒1.8Lの新しい梅酒に対して、年代物の梅酒は10cc程度で大丈夫です。

これで十分じゃねーの
979呑んべぇさん:2007/09/11(火) 14:49:01
Q.18.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α18.このスレでは定評のある手法です。
    若い酒に古酒を混ぜるのは、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
    熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を真似し、まろやかになります。
    その結果、クラスタの分解が促成されるそうです。
    混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。


これだけでいくね?泡盛だの仕次だの出すからややこしい事になるんであって。
980979:2007/09/11(火) 14:49:37
かぶった、スマンコ
981呑んべぇさん:2007/09/11(火) 15:01:09
クラスタとか書くと色々突っかかる人がいるから省いた方がいいような
>>978に賛成
982呑んべぇさん:2007/09/11(火) 15:14:31
>>981に同意。

ここのスレは軽くいじられるだけで、かなりムキになる人も居るからね。
当たり障りのないところで良いと思う。
反対にいじられすぎて漏れちゃった、ってなことにもなりかねんからね。
983呑んべぇさん:2007/09/11(火) 15:25:41
大団円
984呑んべぇさん:2007/09/11(火) 15:32:25
自演だもんなw
985呑んべぇさん:2007/09/11(火) 16:09:13
クラスタ云々は、文句の付け所がしやすいってことで、あえて外したはずだから、
これでどうですか?


Q.18.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α18.このスレでは定評のある手法です。
    若い酒に古酒を混ぜるのは、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
    熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を真似し、まろやかになるらしいのです。
    混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。
986呑んべぇさん:2007/09/11(火) 16:21:12
>>985
揚げ足とられる可能性低そうだしいいんじゃね。
987呑んべぇさん:2007/09/12(水) 00:24:56
>>985
大工の頭領云々がなんか個人的に気持ち悪い表現だとおもうんで、外していただけるとありがたい。

>>978ぐらいが個人的にベスト
988呑んべぇさん:2007/09/12(水) 01:36:23
俺も>>978かな。理屈はともかく美味くなると定評があるって内容ならいんじゃない?。
分子やらクラスタとか書くとからまれそうだ。
とか言ってるうちにスレもそろそろに1000か。
長々引っ張ってもアレだし、
>>975さんよろしくおねがうしますね。
さあ、帰ってカストリウイスキー梅酒を漉さねば。
989呑んべぇさん:2007/09/12(水) 02:03:00
手法に解説がなくなると、またソースは云々な話が持ち上がってくるし
ある程度は残しておいた方がいいかもしれないという点で>>985支持。
990呑んべぇさん:2007/09/12(水) 02:17:12
色々意見が出ましたが、今回はこれでいこうと思います。
何か支障や希望が出たら、また16スレを立てる前に話し合いましょう。


Q.18.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α18.このスレでは定評のある手法です。
    若い酒に熟成の進んだ古酒を混ぜると、若い酒が古酒の分子構造を真似し、
    通常よりも短期間で年代物に近いまろやかな味になるらしいのです。
    混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。
991呑んべぇさん:2007/09/12(水) 02:20:08
次スレです。
ここが埋まったら移動お願いします。

【梅酒】果実酒総合スレッド・15【手作り】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1189531110/
992呑んべぇさん:2007/09/12(水) 02:29:05
>>991
乙一
993呑んべぇさん