第三のビールで1番うまいのは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
ぐびなま
2呑んべぇさん:2007/06/09(土) 09:33:41
1に同意
ジョッキ生はまずすぎ
3呑んべぇさん:2007/06/09(土) 17:51:32
ノンアルコールビールより不味く、缶チューハイと値段が変わらない「第三のビール」には存在理由が無い。
4呑んべぇさん:2007/06/09(土) 21:39:52
らいよんチャンネル
5呑んべぇさん:2007/06/09(土) 21:40:33
俺がぐびなま飲むのはコニタンが好きだから。味なんて関係ない。
6呑んべぇさん:2007/06/10(日) 20:13:01
コニタンは多分ぐびなまは飲まないだろうけど。
7呑んべぇさん:2007/06/20(水) 23:51:31
サントリーから新発売したやつはどうかね?

ドラフトワンに一票
8呑んべぇさん:2007/06/21(木) 08:36:04
キレ生に一票
9呑んべぇさん:2007/06/21(木) 10:26:45
良質素材でいいや
10呑んべぇさん:2007/06/21(木) 11:33:38
W-Dryが席巻する夏
11呑んべぇさん:2007/06/21(木) 14:37:18
金麦は鉄板
12呑んべぇさん:2007/06/21(木) 15:06:51
サントリーはダメだろ
13呑んべぇさん:2007/06/21(木) 15:39:55
金麦はCMが一番イイ
14呑んべぇさん:2007/06/21(木) 17:06:50
一通り飲み比べてるが、新極旨がかなり美味い。旧はダメだったが。
リキュールにありがちな甘ったるい後味が全然無い。
次点でのどごし生。
15呑んべぇさん:2007/06/21(木) 18:38:44
のどごし生に一票です。
てか、最近第三のビールばかり飲んでたんですが、
普通のビールを飲むとイヤな後味が残ってマズく感じてしまいます。
自分だけでしょうか?(´;ω;`)
16呑んべぇさん:2007/06/22(金) 13:22:20
>>15
アルコール入り炭酸水でも飲んどけ
17呑んべぇさん:2007/06/22(金) 14:51:14
ドラ1
18呑んべぇさん:2007/06/22(金) 19:40:58
ビールじゃないんだからビールっていってほしくない
第三のビールなんてない!!
19呑んべぇさん:2007/06/22(金) 20:09:09
ラガービールが大量生産に向くのは何故ですか?
20呑んべぇさん:2007/06/22(金) 21:01:38
↑オヤジビールだからさ…。
21呑んべぇさん:2007/06/22(金) 21:10:52
おいら、ずっとドラフトワン
22呑んべぇさん:2007/06/22(金) 22:44:45
まずい生はどうよ?
23呑んべぇさん:2007/06/23(土) 15:23:19
淡旨って人気ないのか・・・
芳香さが先代のモルツっぽくて(気のせいか)好きなんだけど
24呑んべぇさん:2007/06/27(水) 20:29:25
金麦うまいか?俺は駄目だわ
25呑んべぇさん:2007/06/29(金) 22:41:11
金麦みたいに、砂糖で味をごまかしてるのは飲めない
後味が悪いよ
26呑んべぇさん:2007/06/29(金) 22:47:30
金麦ってホップとかはプレモルと同じって言うから買ったけど全然薄くてダメ。
ふと気が付いたんだけど、素材選びに力を注いで完成されたはずのプレモルが、
実は新ジャンルと同じ原料使ってたのも不満。
27呑んべぇさん:2007/06/29(金) 23:37:26
金麦飲んだが最低ランクだな
28呑んべぇさん:2007/06/30(土) 04:36:22
何故まずいとわかってて売るかな
29呑んべぇさん:2007/06/30(土) 17:24:16
味覚は個人差があるからな。。。
30呑んべぇさん:2007/07/02(月) 23:14:09
スーパーブルーが値段と味の均等がとれてえんじゃねえのか?
ケースで買うとめちゃ安いし。
安いという武器が無くなると目も当てられないが、、、言い過ぎかな
31呑んべぇさん:2007/07/02(月) 23:17:23
>>26
麦汁の製法がプレモルと同じなだけで原料が同じだなんてどこにも書かれていないが・・・
32呑んべぇさん:2007/07/02(月) 23:24:04
>>31
俺の場合、販売員に「金麦はホップもプレミアムモルツと同じです」
って言われたけど。
多分、>>26も販売員か何かの売り文句聞いたんだと思う。
33呑んべぇさん:2007/07/02(月) 23:53:37
>>32
なんでそんなに必死なの?(笑)
34呑んべぇさん:2007/07/06(金) 22:52:16
金麦は第4のビールなの!?
35呑んべぇさん:2007/07/06(金) 22:55:20
山手線内のモニタでみるクイズワンみてドラフトワン呑むようになった
あゆみって好みだwww
36呑んべぇさん:2007/07/06(金) 22:56:04
>>34
第4って第3とどう違うの?
教えてエロイシト
37呑んべぇさん:2007/07/07(土) 00:23:54
ドラフトワンとのどこし生以外まずくて飲めない。
38呑んべぇさん:2007/07/07(土) 14:12:18
全て飲んだのか?
39呑んべぇさん:2007/07/07(土) 23:02:34
>>36
漏れはその言い方大嫌いなんだが、

第3→雑酒(麦以外の穀物を使用)
第4→リキュール類(主に発泡酒+麦スピリッツ)
40呑んべぇさん:2007/07/08(日) 20:59:15
極旨
41呑んべぇさん:2007/07/08(日) 21:40:56
金麦旨いと思うけどな。 極旨から切り替えた。
42呑んべぇさん:2007/07/08(日) 23:33:21
どう考えても良質素材
今まで飲んできた発泡酒も含め
一番美味い
43呑んべぇさん:2007/07/08(日) 23:45:49
ビールもどきのお酒は何飲んでも一緒だと思ってたから
いつもスーパー行って適当に安いのを3本くらい
買ってたけど良質素材飲んだ瞬間に
うまくて銘柄を思わず確認した
44呑んべぇさん:2007/07/10(火) 00:34:47
ドラフトワンはやっぱうまいよ
45呑んべぇさん:2007/07/10(火) 01:46:09
金麦飲んでる。
舌で感じる味は発泡酒以上、ビールに肉薄しているが、喉から鼻に抜ける香りが非常に悪い。
それから、後味が妙に甘い。
惜しい。
46呑んべぇさん:2007/07/10(火) 21:34:09
良質素材
( ゚Д゚)ウマー
4745:2007/07/11(水) 00:31:31
>>46
賛成。
今日は良質素材を初めて飲んでいる。
ビールに限りなく近い味がする。味は発泡酒以上と言って間違いない。
ところで「良質素材」のネーミングは、いかにも三菱グループの会社らしい(笑)
48七誌:2007/07/12(木) 00:45:35
良質素材とか金麦とかをおいしいと感じるとはな・・・
あの糖類でごまかされた味をうまいと感じるとは・・・
あの後味の悪さを何とも思わないのか?

俺が今までで一番うまいと感じた第3は、スーパーブルー
49呑んべぇさん:2007/07/12(木) 02:15:08
バーゲンブロー最高
50呑んべぇさん:2007/07/12(木) 10:21:42
スーパーブルーは炭酸でごまかしてるよね
51呑んべぇさん:2007/07/13(金) 00:57:38
今夜もまた良質素材を飲んでいる。
昨夜は缶から直に飲んだのだが、今夜はビールジョッキに注いで飲んでみた。
ビールに比べると泡が荒く、泡持ちが悪い。泡の味もビールより薄い。
プレミアムビールはジョッキかグラスに注がないと本当の旨さが引き出せないが、ビール風リキュールは逆にグラスに注がない方がいいようだ。
52呑んべぇさん:2007/07/13(金) 12:55:49
ここで長文見ると悲しくなるのは何故?
53呑んべぇさん:2007/07/13(金) 13:08:28
思わず笑ってしまった。
54呑んべぇさん:2007/07/13(金) 17:13:11
ここ見て「良質素材」買った。確かにビールに近くて旨かった。
55呑んべぇさん:2007/07/13(金) 19:05:18
http://www.asahibeer.co.jp/products/beer/stylefree/

味はともかく体のためを想ってこれ飲んでる。
カロリー半分だし糖質0だし、ビールのむならこれかな。
体には、いいのかな??
56呑んべぇさん:2007/07/13(金) 20:08:03
>>55
体に良いのではなく、体に対する悪影響が少ないということ。
57呑んべぇさん:2007/07/13(金) 23:32:17
スタイルフリーは発泡酒。良質素材と金麦は第4ビールとも言われている。
つまり、ここのテーマに合ってない。
58呑んべぇさん:2007/07/15(日) 16:14:43
第4ビール(発泡酒+麦スピリッツ)はメーカーの努力でビールに近い味が実現できるようになって来ているが、
税務当局がこれを黙って見ているとは思えない。
早晩、税率が引き上げられるだろう。
59呑んべぇさん:2007/07/15(日) 18:10:58
発泡酒+麦スピリッツは第3とは別扱いなの?
60呑んべぇさん:2007/07/16(月) 01:33:50
350ml当り税額
ビール     77円
発泡酒    47円
発泡酒    47円
第3       28円
第4(リキュール) 42円
61呑んべぇさん:2007/07/16(月) 10:01:09
第4っていう呼称は一般的じゃないし
第3の中の新種という位置づけだろ
価格帯も一緒だし、発泡酒以下は第3
62呑んべぇさん:2007/07/16(月) 11:38:12
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/zoom/GR20070604151801843L0.htm
実売価格から酒税分を引くと、発泡酒より第3、第4の方が高いのか。
63呑んべぇさん:2007/07/16(月) 14:58:50
>>61
新種って、ドラフトワンとほぼ同じ時期に第一号(麦風)が出たんだが。
64呑んべぇさん:2007/07/16(月) 15:01:44
こんな臭いものよく飲めるね
65呑んべぇさん:2007/07/16(月) 15:02:24
日本酒こそよくあんな臭いものを飲めるね。
66呑んべぇさん:2007/07/16(月) 15:09:32
>>65
ちょっといい値段の吟醸酒とか飲んでみ?イメージ変わるから。
ワインかと思う
67呑んべぇさん:2007/07/16(月) 18:51:13
いい値段の日本酒が買えるんなら
ビール飲めるお。
買えないからこのスレにいるお。
68呑んべぇさん:2007/07/16(月) 23:17:09
第4って
アサヒ・・・極旨
キリン・・・良質
サッポロ・・・W-DRY
サントリー・・・スーパーブルー・金麦・ジョッキ夏辛
以外にある?
69呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:09:45
>68
プライムドラフト
70呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:18:34
>>68
サントリー・・・スーパーブルー<爽>
オリオン・・・サザンスター
ダイエー限定・・・ノイヴェルト
YaMaYa限定・・・ぐぐっと生

あとはJUSCOでみかけた>>69とか。
71呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:20:07
そういえばイトーヨーカドーにジャスト100円で快盃ってのがあったな。
飲んでみたけどほとんど味が無くてダメだった。
これを買うくらいなら後3円出してスーパーブルーを買う。
72呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:25:37
>>69-71
dd
国外製は、ちと勘弁してもらうとして
ヤマヤもダイエーも近くにないのよね・・・オリオンは見ないし
快杯は見たことある。スーパーブルー<爽>は飲んだことないな。。。探してみるノシ
73呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:27:41
>>72
スーパーブルー<爽>はイオン系列限定だよ。
74呑んべぇさん:2007/07/17(火) 00:31:12
>>73
サンクス
マックスバリュ行ったときに見てくるわ〜
75呑んべぇさん:2007/07/17(火) 02:43:18
サッポロってビール以外はかなり印象悪かったんだけど、
W-DRYのできの良さにちょっとビックリした。
76呑んべぇさん:2007/07/17(火) 21:46:09
CMの出来の悪さには相変わらず閉口させられるけどな
77呑んべぇさん:2007/07/17(火) 22:58:04
そうだよなw
サッポロってCMマシにするだけで売り上げあがりそうだよなw
昔の卓球の頃は面白かったのにね
78呑んべぇさん:2007/07/18(水) 16:56:45
一通り出揃って飲んでみたけど、
結局、ノイヴェルトがバランスも値段も頭一つ出てると結論
79呑んべぇさん:2007/07/21(土) 00:53:19
サントリージョッキ生は最低だが、
限定の夏辛は良くないか?

前回の黒生もそうだったけど、
なんで限定品だけが良いんだろう?
80呑んべぇさん:2007/07/21(土) 01:03:40
限定品がレギュラーより劣ったら出す意味ないだろうw
81呑んべぇさん:2007/07/21(土) 20:21:37
うまい生うめぇ
82呑んべぇさん:2007/07/21(土) 22:02:48
最近リキュール入りが出て、一通り試したけど、
結局、ドラフトワンとのどごしで十分だと思う
83呑んべぇさん:2007/07/22(日) 00:12:31
麦より豆がうまいか
84呑んべぇさん:2007/07/22(日) 09:31:17
ノイヴェルトって朝鮮だっけ?たとえうまくても儲けさせたくないなぁ。
85呑んべぇさん:2007/07/22(日) 09:54:19
レギュラージョッキ生は雑種からリキュールに変更したらいいのに。
ジョッキ黒やジョッキ芳醇はなかなかの出来ばえだった。
86呑んべぇさん:2007/07/22(日) 16:30:13
>>85
コストを回収するまでは今のままで行くんじゃないの。
87呑んべぇさん:2007/07/22(日) 21:01:06
第四確認のために金麦飲んでみた。
。。。orzナンカスッパイヨママン

どうせ二杯目からはホッピーなんだから
一杯目はうまいビール飲みたいよね。。。
88呑んべぇさん:2007/07/22(日) 22:59:21
ドラフトワンに一票。ノシ
89呑んべぇさん:2007/07/23(月) 02:19:36
金麦美味しいと思うなぁ
今まで飲んだ発泡酒の中では一番だと思った。
貧乏人の俺には充分です。
90呑んべぇさん:2007/07/23(月) 14:16:00
発泡酒ではございません。
91呑んべぇさん:2007/07/23(月) 23:54:28
金麦は、暑い外から帰っての一口は、ん?それなりか?
と思ったのは、間違い、後口が非常に悪い。
350でさえ、残ってしまった。冷蔵庫に残ってるの、誰も飲まない・・・w
92呑んべぇさん:2007/07/26(木) 01:44:33
350mlを一気に飲めば大丈夫。後口の悪さは、口直しに麦茶でも飲めばOK。
93七誌:2007/07/26(木) 12:26:21
夏辛飲んでみ。今までで一番うまい第3だと思う
後味がよく、味もビールに近い
季節限定じゃなく、これからも作ってほしーなー
94呑んべぇさん:2007/07/26(木) 14:53:58
夏辛よりスーパーブルー爽の方が旨いと思いました。
95呑んべぇさん:2007/07/26(木) 20:53:44
スーパーブルー<爽>は今期ヒット!!
96呑んべぇさん:2007/07/26(木) 21:19:25
夏からも爽もダメ!
試しで買っては見たけどね・・・。
結局、新ジャンルは「のどごし」「ドラフトワン」が良いと思った。
97呑んべぇさん:2007/07/27(金) 00:05:18
麦より豆がうまいか
98呑んべぇさん:2007/07/27(金) 00:59:17
キリンの良質素材とかいう赤いヤツ、多分第三だったと思うんだけどウマかった
99呑んべぇさん:2007/07/27(金) 02:08:06
>>91
アイスビアジョッキでぐぐれ。
キンキンに冷やせばくさいのは気にならなくなる
100呑んべぇさん:2007/07/27(金) 15:34:09
以前飲んだスーパーブルーはまあまあかなと思ったが、
<爽>ダメだった。
今は良質素材しかない。
101呑んべぇさん:2007/07/27(金) 16:43:41
良質素材はうまい!これはうまい!
102呑んべぇさん:2007/07/27(金) 18:10:51
良質素材は微妙に高い
103呑んべぇさん:2007/07/27(金) 21:53:04
>>97
麦か豆というより、俺の場合は
混ぜ物か発酵させたものかという感じ
リキュール入りって、結局後で異物感というか、
変なアルコール臭が混ざってるから好きになれない
104呑んべぇさん:2007/07/27(金) 22:01:02
>>103
そうは言っても、例えば発泡酒でもアルコール臭いのはあるし、
リキュール入りでも臭くないのはあるから、製法で一概には言えん。
105呑んべぇさん:2007/07/27(金) 22:58:43
極旨
WDRY
これサードビアの双璧
106呑んべぇさん:2007/07/27(金) 23:02:10
良質素材は売上が落ちてるみたい。高いからねぇ。
107呑んべぇさん:2007/07/27(金) 23:13:43
ダブルドライはほんとうまい
108呑んべぇさん:2007/07/27(金) 23:47:59
素直にスーパーブルー。
109呑んべぇさん:2007/07/28(土) 00:30:59
そうは言っても、豆は豆
110呑んべぇさん:2007/07/28(土) 11:36:00
>>107
まずいよあれ
111呑んべぇさん:2007/07/28(土) 11:42:47
>>103-104
チューハイみたいにアルコールを添加しているから酒税法上リキュールになっているだけで、
梅酒みたいないわゆるリキュールが入っているわけじゃない。
112呑んべぇさん:2007/07/28(土) 11:44:14
アルコール添加の日本酒もリキュール扱いすべき
113呑んべぇさん:2007/07/28(土) 13:58:21
>>110
どれがおすすめ?
114呑んべぇさん:2007/07/28(土) 14:01:34
>>113
第三のビールはどれもダメ
115呑んべぇさん:2007/07/28(土) 15:35:10
良質素材で決まり
116呑んべぇさん:2007/07/28(土) 15:52:07
>>114
それじゃあビールはどれもダメって返答とかわらないじゃん。
117呑んべぇさん:2007/07/28(土) 16:18:41
夏辛はだめだった。
爽はまぁまぁいけた。
118呑んべぇさん:2007/07/28(土) 18:35:07
>>116
ビールはうまいのもあるよ
119呑んべぇさん:2007/07/29(日) 17:10:00
夏はサッポロW-DRYで決定〜
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:00:47
アサヒの贅沢日和を缶のまま飲むのがうまい
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:07:47
>120
スレ違い
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:27:28
じゃぁ新生3
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:37:56
1番 良質素材
2番 極旨
3番 ダブルドライ

ところで、何で良質素材だけちょっと値段高いの!
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:14
おそらく良質な素材を使ってるんじゃないか?
125呑んべぇさん:2007/07/29(日) 20:55:37
CMにひかれて金麦を飲んでみたが…この後味のマズさはキツいっすわ・・・
126呑んべぇさん:2007/07/29(日) 23:26:46 0
なんかキ○ン社員がサ○トリー叩きしているようにしか見えない
俺もだいぶ毒されてきたかな
127呑んべぇさん:2007/07/30(月) 01:52:11
キリンじゃなくてサッポロだよ。
128呑んべぇさん:2007/07/30(月) 11:35:52
良質ってキリンじゃなかったっけ
129呑んべぇさん:2007/07/30(月) 16:29:58
でもキリンのぐび生はダメだ。
良質はうまいけど
発泡と変わんない値段だし。
130呑んべぇさん:2007/07/30(月) 17:37:55
去年は小西真奈美につられてぐびなまを買った・・・
今年は檀れいにつられて金麦を買った・・・
2年連続やさしい美人局にやられた気分だwww
131呑んべぇさん:2007/07/30(月) 17:54:39
>>129
まてサッポロはうまい生、ぐびなまはアサヒだ
132呑んべぇさん:2007/07/30(月) 23:00:42
コニタンが美人局なら多少のことは許す
133呑んべぇさん:2007/07/31(火) 02:11:41
良質素材は少し高いやつね
134呑んべぇさん:2007/07/31(火) 03:02:13
>130
何か良い奴だ。負け続けてるのに清清しい。
135呑んべぇさん:2007/07/31(火) 04:12:34
キンムギと待ってるニダー
136呑んべぇさん:2007/07/31(火) 13:09:01
良質素材6缶パック買ってきたぜ…フフ
137呑んべぇさん:2007/07/31(火) 21:18:09
良質素材ばかり褒められてるが、リキュール類はどれも大差ない気がする・・・
そんなにダントツなわけ?
138呑んべぇさん:2007/07/31(火) 21:26:02
正直良質素材は値段は一番だが、味では3番
139呑んべぇさん:2007/07/31(火) 23:44:15
>>134
きっと>>130は心の奥底で来年も負けるのを期待している
140呑んべぇさん:2007/07/31(火) 23:57:58
ジョッキ生が一番後味がいいと思う
141呑んべぇさん:2007/08/03(金) 22:36:59
一番不味いのがジョッキ生というのは
ほぼ全員の味覚
142呑んべぇさん:2007/08/03(金) 23:16:34
一番味が濃いのはなに?
143呑んべぇさん:2007/08/04(土) 03:25:21
プライムドラフトってのがうまい
144呑んべぇさん:2007/08/04(土) 04:45:24
ジョッキ生って不味い。変な甘さを感じる。
145呑んべぇさん:2007/08/04(土) 23:32:57
ジョッキ生とぐびなまは飲めなかった。
金麦と良質素材はなんとか飲めた。

今日は地区の夏祭り。
アサヒのだが、業務用サーバーで注いだ生ビールはやっぱり旨い。
5杯も飲んでしまった。
第三ビールモドキに戻れるだろうか?
146呑んべぇさん:2007/08/05(日) 00:06:04
>143
スレ違い
147呑んべぇさん:2007/08/05(日) 09:00:21
店のお姉ちゃんが薦めてきたので、金麦買ってみた。
サントリーのビール嫌いなのに・・・
148呑んべぇさん:2007/08/05(日) 14:14:04
ビールちゃうがな
149呑んべぇさん:2007/08/05(日) 19:06:23
アサヒのスタイルフリー糖質ゼロ
結構イケる
150呑んべぇさん:2007/08/05(日) 22:22:49
この季節だからなぁ、大概うまいわ
仕事帰りに一杯飲んでうまくなけりゃよっぽど
151呑んべぇさん:2007/08/06(月) 00:11:55
>149
スレ違い
152呑んべぇさん:2007/08/06(月) 02:36:17
新生3がお気に入りで毎日飲んでたんだが・・・
店頭から消えた
遠くのマツゲンに行かなきゃ手に入らん
153呑んべぇさん:2007/08/06(月) 23:01:56
アサヒスタイルフリーがうまい!
154呑んべぇさん:2007/08/07(火) 00:08:11
155呑んべぇさん:2007/08/07(火) 00:12:07
酒税が上がらないことを願うよ
メーカーの努力したのを簡単に酒税上げて財源確保するな
馬鹿政府と馬鹿議員共
156呑んべぇさん:2007/08/07(火) 00:18:41
しかしその馬鹿議員に投票してしまうのがサッポロ信者=自民党信者
157呑んべぇさん:2007/08/07(火) 01:02:48
もういい加減、第3の〜でマズイの作って競争すんのやめてほしい。

スピリッツとか大量に使用して舌ピリピリするんだけどさ。
158呑んべぇさん:2007/08/07(火) 01:09:49
・・・飲まなきゃいいじゃん
159呑んべぇさん:2007/08/07(火) 02:13:09
上に同じ。
160呑んべぇさん:2007/08/07(火) 04:04:12
アサヒが新しく第3ビールを出すけど、代わりに何か終売になるのかな?
ぐびなまか新生3?
新生3かな…
161呑んべぇさん:2007/08/07(火) 11:51:15
雑酒じゃなくてリキュールのほうだろ?アサヒの新商品。
だったら終売は無いんじゃないか?
162呑んべぇさん:2007/08/07(火) 14:12:19
いや同類だろ
163呑んべぇさん:2007/08/07(火) 20:40:27
新生3は終わりに近づいてるだろ
もう近くのジャスコにも売ってない

164呑んべぇさん:2007/08/10(金) 20:40:52
ジャスコで買ってきた第3のビール「スーパーブルー〈爽〉」今飲んでる。
まぁ味は値段を考えれば妥当かな。限定販売らしいけどいつまで売ってくれるんだろう?

500ミリリットル缶150円
ttp://www.aeonshop.com/contents/suntory_soh/
165呑んべぇさん:2007/08/10(金) 21:55:19
アサヒの新商品のあじわいうめーわ。見本缶飲んだけど一瞬ビールかと思ったよ。
166七誌:2007/08/11(土) 23:50:30
夏辛うまくない?
味も後味もいいと思うんだが
167呑んべぇさん:2007/08/12(日) 01:58:16
麦の贅沢・麦の薫りは神製品だった。
168呑んべぇさん:2007/08/12(日) 21:24:30
ディスカウント酒屋では「金麦」を大々的に陳列している店が多い。
実際、金麦の売れ行きってどうなのだろうか?。パッケージは高級感
あるロイヤルブルーで好きだけど。
169呑んべぇさん:2007/08/13(月) 00:54:38
この手のビール?飲んでから発泡酒飲むと、すげぇ水臭く感じる。
170呑んべぇさん:2007/08/13(月) 21:29:06
金麦は黒ラベルの後に我慢して飲める。
他の発泡酒は全部後味がすっぱい。
171呑んべぇさん:2007/08/13(月) 21:34:58
ドライタイプは邪道かも知らんけど
個人的にはダブルドライが一番好き
172呑んべぇさん:2007/08/14(火) 00:30:50
金麦の後味の悪さはトップクラス
173呑んべぇさん:2007/08/14(火) 23:26:31
金麦不味い…
やっぱりスリムスが好き。
お酒飲みながら食物繊維が摂取できるのがいいね〜
174呑んべぇさん:2007/08/15(水) 06:17:01
金麦って公平に評価して、第3ビールの中では一番の出来だと思うが。
175七誌:2007/08/15(水) 14:31:03
金麦は好みが相当分かれるみたいだな
俺は大嫌い
176呑んべぇさん:2007/08/15(水) 16:57:08
今金麦買ってきて飲んだけど、やっぱムリあるね。
感想は不自然。やっぱこういうのは割り切ったほがいいような。
177呑んべぇさん:2007/08/15(水) 18:43:20
ダブルドライを飲むくらいなら焼酎甲類を炭酸水で割って飲む。
178呑んべぇさん:2007/08/15(水) 22:03:45
あーあーそれうまいわ
179呑んべぇさん:2007/08/16(木) 18:26:24
金麦より良質素材の方が少し旨い。
良質素材よりニッポンプレミアムの方が少し旨い。
180七誌:2007/08/16(木) 19:59:46
甘いっていう点で共通してるなw
181呑んべぇさん:2007/08/16(木) 22:50:21
結局、一番人気はなに?
182呑んべぇさん:2007/08/16(木) 23:43:57
良質素材はキリン系ビールそのまんまの味なので、
キリンが好きな人なら1番と言えるはず
結構好みが分かれると思うよ
183呑んべぇさん:2007/08/17(金) 01:24:40
金麦>>>>>>>>>>キリン・ザ・ゴールド

一緒に飲んで
金麦が発泡酒だとあとで気づきました(゜θ゜)
184呑んべぇさん:2007/08/17(金) 02:02:12
色々試したけど、どうも俺はリキュール系がダメみたい、て事が判明した。
185呑んべぇさん:2007/08/17(金) 10:08:19
>183
発泡酒でもありません
186呑んべぇさん:2007/08/17(金) 12:52:51
このスレは瓶エビスを飲みながら
優越感に浸れるww





無職だけど
187呑んべぇさん:2007/08/17(金) 13:14:12
働かずして飲むとは・・・

えらい御身分だな
188呑んべぇさん:2007/08/18(土) 19:50:07
イ重カ l 十
189呑んべぇさん:2007/08/20(月) 22:38:03
良質素材高いとか
見たらあまり変わらないようですが

のどごし120 極うま120 良質素材125

5円しか違わないやんけ
190呑んべぇさん:2007/08/21(火) 20:59:55
新生3
191呑んべぇさん:2007/08/22(水) 01:20:58
第三のビールなんてどれも糞まずくて飲めんよ。
アルコールが欲しい貧乏人が飲むものだな。
192呑んべぇさん:2007/08/22(水) 01:25:47
すべて飲んだわけね?
193呑んべぇさん:2007/08/22(水) 01:50:00
しかし発泡酒に大麦スピリッツとは苦肉の策だな。
えらいよ。
194呑んべぇさん:2007/08/22(水) 09:14:39
アサヒのスタイルフリーにハマってるわ
マジ、糖質ゼロでこの味とこの価格なら満足だわ

おっと、スレ違い何て言うなよな
195呑んべぇさん:2007/08/22(水) 14:07:15
196呑んべぇさん:2007/08/28(火) 22:02:51
もう発泡酒込みでもいいやんかああ
197呑んべぇさん:2007/08/29(水) 00:03:45
なんで?
198呑んべぇさん:2007/08/29(水) 01:16:37
やっぱ厳選素材美味いわ。
ぶっちゃけエビスより好き
199呑んべぇさん:2007/08/29(水) 14:12:11
スレ違い
200呑んべぇさん:2007/09/01(土) 00:13:23
やっぱり金麦リキュール臭いな
がっちり冷やして冷たいうちに飲めばそんなに悪くない
201呑んべぇさん:2007/09/01(土) 00:56:15
金麦に限らず冷し加減は重要だな。
202呑んべぇさん:2007/09/01(土) 01:02:34
冷し加減か?
金麦だけでなく、リキュール入りは
冷して味を誤魔化さないと飲めた代物ではないのが悲しい
みてくれはカラフルで上等だけど、結局安物だもんね
まともなビールが飲みたいよ!
203呑んべぇさん:2007/09/01(土) 01:41:59
>>202
どうゆう意図でこのスレに来てんの?
204呑んべぇさん:2007/09/01(土) 09:45:31
205呑んべぇさん:2007/09/02(日) 15:29:27
あいかわらず近所の西友で淡旨が売ってて飲んでる
常温でもうまいというか常温の方がうまい気がするんだよね
206呑んべぇさん:2007/09/02(日) 16:37:57
>>205
賞味期限切れじゃない?
大手のスーパーなら、そんな古い商品は売ってないと思ってたw
まあサントリーだけはパッケージに日付け入れてないから店員が気付いてないだけかも
207呑んべぇさん:2007/09/02(日) 17:29:37
5月中旬製造の、賞味期限は2008.01らしい。

どうみても売れ残りですが、
案外たまの買出しの楽しみになってたり
208呑んべぇさん:2007/09/03(月) 09:18:12
新生3、最強伝説
209呑んべぇさん:2007/09/03(月) 14:15:34
まったく見かけなくなったが
210呑んべぇさん:2007/09/04(火) 10:03:58
そうそう、最近マツゲンでバラ売りしてるのしか無い@新生3
211呑んべぇさん:2007/09/07(金) 01:43:12
のどごし久しぶりに飲んだがこんなにマズかったのか

プライムタイム飲んだら他のビール手出せなくなった
212呑んべぇさん:2007/09/09(日) 12:46:08
快杯に一票
213呑んべぇさん:2007/09/09(日) 12:47:53
もうそろそろ、ホッピーやこどものびぃるに焼酎混ぜたのが
でても良い頃
214呑んべぇさん:2007/09/09(日) 21:08:04
見本貰って飲んだけどあじわい結構いいよ
期待大きいと外れと思うかもしれないけど。
215呑んべぇさん:2007/09/16(日) 22:16:35
金麦今呑んでるんだが、…なかなかいいじゃない。
リキュール系の中では一番好きだ。
216呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:03:33
ホッピー
217呑んべぇさん:2007/09/26(水) 00:37:04
新ジャンル商品「金麦」販売数量1億本突破
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9930.html
218呑んべぇさん:2007/10/04(木) 09:25:00
金麦旨い
はっぴょう酒と大差無くて驚いた
219呑んべぇさん:2007/10/05(金) 13:12:28
金麦も極旨もW-DRYも大差ないけど、値段の割りにはいいと思う。
変なクセが少なくて「その他醸造酒」と比べるとだいぶ飲める感じ。
220呑んべぇさん:2007/10/06(土) 19:59:48
金麦には発泡感がない
俺的にはW-DRYの勝ち
221呑んべぇさん:2007/10/10(水) 23:10:30
どうせ味なんて大差ないから安いの飲んでる
スーパーブルー24本入り1980円
ビールの利き酒で数十年飲んでるビールさえ間違える奴が多いのに
美味いとか不味いとか全部気のせいだろ
高いビール飲んでるバカの程度が知れる
222呑んべぇさん:2007/10/10(水) 23:34:42
>>221
お前はジョッキ生でも飲んでろ
223呑んべぇさん:2007/10/10(水) 23:59:27
1980円はありえん
224呑んべぇさん:2007/10/12(金) 22:12:03
一番評判が悪いジョッキ生がお気に入り
ビール臭くなくて良い、他の気軽に買えるチューハイとかだと甘すぎるしね
俺には良い感じだ
225呑んべぇさん:2007/10/13(土) 01:29:57
>>224
矛盾してるお前
なんでチューハイと比べてんだよアホ
226呑んべぇさん:2007/10/14(日) 00:34:13
>>225
は?
なにこのバカはw
227呑んべぇさん:2007/10/14(日) 00:34:48
>>226
バカはてめーだw
228呑んべぇさん:2007/10/14(日) 01:05:33
>>227
は?
なにこのバカはw
229呑んべぇさん:2007/10/14(日) 01:12:47
>>228
バカはてめーだw
230呑んべぇさん:2007/10/14(日) 14:17:38
>>229
は?
なにこのバカはw
231呑んべぇさん:2007/10/14(日) 15:15:41
ジョッキ生 生は俺も好きだが
232呑んべぇさん:2007/10/14(日) 17:03:16
たまたまこのスレに来ちゃったんだけど。

お前らこんな酒飲んでて満足してるのか?
233呑んべぇさん:2007/10/14(日) 17:08:21
早く詫び入れてしんでいいよ!おめーがうまい酒飲ませろ
234呑んべぇさん:2007/10/14(日) 17:11:06
マジレスすると満足ではないが、安物でごまかすにしてもよりマシなのはどれか模索している
235呑んべぇさん:2007/10/14(日) 17:13:47
ジョッキ生は味はうーん…
だけど、プリン体の含有量が圧倒的に少ない。(ついでにカロリーも少し低い)
236呑んべぇさん:2007/10/14(日) 17:15:00
聞きたいが>>232の満足させる酒ってなんだよ?
237呑んべぇさん:2007/10/14(日) 19:13:44
新生3最強伝説
238呑んべぇさん:2007/10/14(日) 22:10:38
まだ売ってるとこあんのかw
239呑んべぇさん:2007/10/15(月) 01:33:52
スーパーブルー
240呑んべぇさん:2007/10/15(月) 05:47:24
スーパーブルー1980円で売っている所教えて下さい。公取に通報します。ところで。1980円ならスーパープライムの間違いでは?かなりマニアック商品ですが。
241呑んべぇさん:2007/10/15(月) 20:51:06
>240
おれもみたよ、新聞の折り込みチラシで
ジョッキ生より安かったのは衝撃です・・・
242呑んべぇさん:2007/10/16(火) 21:06:55
第3のビールは麦のたんぱく質を
大豆(のどごし、ぐびなま)
トウモロコシ(ジョッキ生)
で補ったわけだけど
乳清で作ったのもアリなんじゃね?てちょっと思った。

ビルクは単純に水代わりに牛乳を使っただけだし
昔、キリンが出したやわらかみたいなのちょっと期待する
243呑んべぇさん:2007/10/16(火) 21:08:11
元祖、エンドウ豆(ドラフトワン)が抜けてたw
244呑んべぇさん:2007/10/16(火) 22:27:24
新発売のスパークリングホップ。17日発売らしいがフライング?
発泡リキュールで一番ビールっぽいコクがある。
ってか知らずに飲んだらビールだと思うよこれ。やばい。
245呑んべぇさん:2007/10/17(水) 01:06:20
社員乙
246呑んべぇさん:2007/10/17(水) 06:00:14
たまたま見つけた、金麦飲んでる
結構イケる
247呑んべぇさん:2007/10/17(水) 22:56:52
ジョッキ生が美味いな
グビグビ飲める
248呑んべぇさん:2007/10/18(木) 00:29:34
スパークリングホップを買って飲んでみた。
特徴はフルーティなホップの味と香り。麦の旨さもそこそこ感じるが、少し甘ったるい。
ビールの味、少なくとも国産メジャーブランドのビールの味とは明らかに違うが、悪くはない味だと思う。
249呑んべぇさん:2007/10/18(木) 09:10:13
第3のビール「香り」勝負 キリンが新商品 各社、若年層狙う
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200710180032a.nwc
250呑んべぇさん:2007/10/18(木) 20:01:48
スパークリングホップはいまいちだった。味しないし。
251呑んべぇさん:2007/10/18(木) 20:05:15
スパークリングホップ。自分は割と好きな味だった。
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 00:28:13
スパークリングホップのパッケージは、結構、高級感狙ってね?
253呑んべぇさん:2007/10/19(金) 00:35:24
緑エビス風だと思った。
254呑んべぇさん:2007/10/19(金) 17:04:32
さすが売上No.1の発泡酒メーカーだ!
255呑んべぇさん:2007/10/20(土) 04:38:43
ビールっぽい感じはするね。
しかし、相変わらず缶のデザインがいいな。
それだけで、うまそうに見える。
256255:2007/10/20(土) 05:40:30
と思ったけど
二本目になると、急に不味く感じたぞ。
なんつーか甘ったるい。
257呑んべぇさん:2007/10/20(土) 21:55:48
結局、飲めりゃ何だっていいと・・・
258呑んべぇさん:2007/10/23(火) 23:59:25
プライムドラフト6缶480円とかすごいな。
味も特別うまくはないが並のビール風飲料だ。
259呑んべぇさん:2007/10/24(水) 00:39:05
韓国製なんでしょ?
260呑んべぇさん:2007/10/24(水) 00:56:34
スパークリングホップはこれからも飲み続けていく、うまかった
261呑んべぇさん:2007/10/24(水) 01:08:27
スパークリングホップ美味いな。
発泡酒よりこっちのほうがいいや。
262呑んべぇさん:2007/10/24(水) 01:18:01
アサヒからも新製品出たのか。このジャンルは元気だね。
263呑んべぇさん:2007/10/24(水) 01:35:36
俺もスパークリングホップは、けっこう好印象だった。
264呑んべぇさん:2007/10/24(水) 02:17:23
>>261
禿同。
ガチでいままで飲んでた発泡酒からスパークリングホップ゚に切り替えるかもしれん。
265呑んべぇさん:2007/10/24(水) 03:43:25
のいべるとを飲んでからはスーパーブルーから切り替えた・・・

だって味に癖もなくて安いもんw

ちなみにドラフト1、ジョッキ生とか後味が甘不味いと思う。

今度この擦れで人気?の良質なんとかを飲んでみるよw
266呑んべぇさん:2007/10/24(水) 16:10:32
俺はあじわいの方がすきかなぁ。
スパークリングホップは、うまくいえないけど
うそ臭い味がする。
けどあじわいは、プリン体が普通のビールくらいあるのが気になる。
プリン体が少ないのが、ビールもどきの利点の一つなのに。
267呑んべぇさん:2007/10/24(水) 21:38:20
スパークリングホップ飲むなら緑エビスで贅沢したいところ。
あじわいは良いと思う。新製品スレではあんまよろしくないみたいだけど。
268呑んべぇさん:2007/10/24(水) 21:51:40
中途半端なビール系飲料よりもスパークリングホップくらい割り切ったものの
方がはるかにいいと感じた。雑味が感じられないのが好印象。他社も似たよう
なコンセプトで新製品出してくれ。
269呑んべぇさん:2007/10/24(水) 23:39:22
あじわい、飲んでみた。
ん〜口当たりがまろやかだなっていう第一印象。
発泡リキュール系がぐっと充実して来た。
270呑んべぇさん:2007/10/25(木) 23:44:41
麦より豆がうまいか
271呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:15:38
あじわいは最初大麦の匂いが気になったが味はあじわいがあるように思える

スパークリングホップうまかったっす。好みはあると思うけど結構飲んでる
272呑んべぇさん:2007/10/26(金) 00:22:57
おら
やっぱりコニたんを裏切れない…
273呑んべぇさん:2007/10/26(金) 22:50:20
スパークリングホップ飲んだけどうまいね。ちょっとびっくり
274呑んべぇさん:2007/10/26(金) 23:04:27
正直、発泡酒と変わらん。スパークリングホップは傑作品かもしれん・・
275呑んべぇさん:2007/10/26(金) 23:13:31
密かにダブルドライが一番気に入ってる
276呑んべぇさん:2007/10/27(土) 00:37:36
あじわい。
アサヒにしては生ぬるい軟弱路線か!
と言いたくなるが、実際角の取れた感じのドラフトワンが結構好きだったので
これもありというか、なかなかいいのではないかと思いました。

選ぶの面倒なときはドラフトワンにしてたんだけど
これからはあじわい選択というのもありかも。
ま、そこらを少なからず意識したのかもしれないし。

ところで金麦
ロング缶一本、もしくは2本で終えるなら
結構美味く仕上がっているのではないだろうか。
サントリー系は悪酔いしがちだから、そういう飲み方しています。
同社としては久しぶりにエグ味少なく、美味く仕上げたかなというのが金麦かな。
277呑んべぇさん:2007/10/27(土) 02:25:34
あじわいの上についてるなとりのおつまみがうまかった
エビ風味のあられみたいなの
どっかに売ってないだろうか(´・ω・)
278呑んべぇさん:2007/10/27(土) 03:17:45
金麦はうまいよ。お気に入り
279呑んべぇさん:2007/10/27(土) 03:22:55
スパークリングホップ飲んでみたら
マジで美味くてビックリ。
美味いビールって感じの後味がガツンと残るのが良い。
もうこればっかり買おうっと。
280呑んべぇさん:2007/10/27(土) 04:13:22
スパークリングホップ人気だな。俺も旨いと思った。
しかし缶の色とデザインから最初、なんかのカクテルかと思ってたw
281呑んべぇさん:2007/10/27(土) 12:37:11
ドラフトワンとうまい生を交互に飲んでも違いがわからない(´・ω・)
282呑んべぇさん:2007/10/27(土) 21:19:51
はじめまして。初めて酒板きました。

>>279

まっっっったく同意。
わたし、ビール以外の酒の味はわかりませんがw ビールだけはかなり飲み込んだつもりではいました。

第2、第3のビールなんぞ、不味くて飲めないと思ってたんですが、間違えて買ってしまった、
Sparkling POP! これは旨いですよ。ホント。

…と、まあ、同じ感想の人がいないかを確認するためだけに、この板に来たのですがw
よかった、やっぱり、これは旨いんだ。おれがおかしくなったかと思ったw
283282:2007/10/27(土) 21:25:37
で、いつもは一本目で呑んでるので旨く感じるだけかもしれない、と思いまして…。

今宵は、まず、サントリーは「ザ・プレミアム」を500mLほど負荷しておいた後に、
Sparkling Hopを試してみたく存じまする。

ただいま、プレミアム負荷終了したところ。

284呑んべぇさん:2007/10/28(日) 09:36:29
>>283
どうでした??
確かにビールは一口目が美味いもんね。
285呑んべぇさん:2007/10/30(火) 19:54:17
ジョッキ生はマズいが限定醸造のシリーズはいけるよね?
濃厚生買おうと思ったが売れ残りの淡旨が100円で売ってたんで買ったが、
こないだ買ったスパークリングホップと同系列だけどもっと旨かった。
286呑んべぇさん:2007/11/01(木) 18:11:54
>>277
>あじわいの上についてるなとりのおつまみがうまかった
>エビ風味のあられみたいなの
あれうまいな。ほんのりエビ風味がたまらん。
ごま付いりこは大ハズレだな(´・ω・) いりこ食べ秋田。
287呑んべぇさん:2007/11/03(土) 19:30:34
スパークリングホップ
初めて飲みました。

第三のビールって
ホップ風味炭酸酎だよなと
今まで思ってたけど
これはぜんぜん違う。
のどごしがよくて、すっーと飲める。

第三のビールではなく
発泡酒と同じくらい旨いと思います。

ちなみにマグナムドライが好きです。
288呑んべぇさん:2007/11/03(土) 20:37:41
あじわい対スパークリングホップだよね。店のフェースはスパークの方が多く
取ってると思うけど。飲むのはあじわいです。
289呑んべぇさん:2007/11/04(日) 04:23:06
>>285
淡旨とか濃旨をレギュラーにしてほしいよね。
普通のは、なんであんなに…
290呑んべぇさん:2007/11/04(日) 14:11:13
いずれそうなるんじゃね?
そのために試験的に次々出してるんじゃないかと
291呑んべぇさん:2007/11/05(月) 16:45:54
普通のをリキュールにしちゃったら生という名前が使えなくなるからな。
292呑んべぇさん:2007/11/07(水) 20:41:17
第3のビール飲むほど落ちぶれない、と思ってたが、
スパークリングホップ、うまかった。
第3のビールがビールっぽい飲み物を狙っているのに対して、
別物。うまい。

ちなみに発泡酒ではマグナムドライが好きです。>>287と近いかな。
293呑んべぇさん:2007/11/07(水) 22:00:20
ビール系(ビール、発泡酒、第3)のなかで
ダントツで製造原価の安いものがマグナムドライ
294呑んべぇさん:2007/11/08(木) 22:33:28
今金麦とWDRY飲んで見たけど
どっちかと言うとWDRYが俺はいいな
295呑んべぇさん:2007/11/09(金) 00:39:07
WDRY苦すぎない?
296呑んべぇさん:2007/11/09(金) 18:10:09
ここんとこ ずっとエビスの350mlの 箱買いだったけど
次から スパーリングホップにする これはためしに4缶ほど飲んだがかなりうまい いける
金があったらエビス飲んだり その前は淡麗だったりしたけど
やっぱり安いほうがいいわ 
297呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:14:45
金麦
298呑んべぇさん:2007/11/11(日) 19:17:44
その他の醸造酒(発泡性)(1)に分類されるもの

旧法での分類はその他の雑酒(2)

* ドラフトワン(サッポロビール) - エンドウたんぱくを原料とする
* スリムス(サッポロビール) - 「ドラフトワン」と同じ原料だが、アルコール度数が3%、低カロリー。
* うまい生(サッポロビール) - 「ドラフトワン」と同じ原料だが、サトウキビ由来の糖類を使い、アルコール度数が5.5%。

* のどごし<生>(麒麟麦酒) - 大豆たんぱくを原料とする
* アサヒ新生3(旧名:新生)(アサヒビール) - 大豆ペプチドを原料とする
* アサヒぐびなま。(アサヒビール) - 大豆ペプチドを原料とする
* ジョッキ生(サントリー) - とうもろこしを原料とする

[編集] リキュール(発泡性)(1)に分類されるもの

* スーパーブルー(サントリー) - 発泡酒に小麦スピリッツ(発売初期は麦焼酎)を混ぜたもの
* ジョッキ淡旨(サントリー) - 発泡酒に小麦スピリッツを加えたもの。数量限定。
* 金麦(サントリー) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
* アサヒ極旨(アサヒビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
* アサヒあじわい(アサヒビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
* サザンスター(オリオンビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
* キリン良質素材(麒麟麦酒) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
* キリンスパークリングホップ(麒麟麦酒) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
* W-DRY(サッポロビール) - 発泡酒に大麦スピリッツを加えたもの。
299呑んべぇさん:2007/11/11(日) 19:19:39
CMならダントツで金麦だけどな
れいちゃん可愛すぎて困る、元ヅカってマジでイイ
300呑んべぇさん:2007/11/11(日) 23:57:46
金麦の女性のまんこ舐めたい
301呑んべぇさん:2007/11/12(月) 00:08:11
スパークリングホップは、なんというか
第三のビールとして旨いというか、単純に飲みものとして旨いな。
パッケージもサッポロの本物ビールより高級感あるし。
302呑んべぇさん:2007/11/12(月) 01:31:37
スパークリングは早く夏の暑いときに呑みたい
303呑んべぇさん:2007/11/12(月) 10:36:45
スパークリングはマジで評判いいな
工作員にしては数が多すぎるからマジなんだろう
304呑んべぇさん:2007/11/12(月) 21:10:43
ビール出荷、2カ月ぶり前年比増
http://www.asahi.com/business/update/1112/TKY200711120203.html
305呑んべぇさん:2007/11/12(月) 22:42:33
>>303
あらゆる発泡酒・第3のビールを飲んできた俺も保証する。
飲み込んだあと鼻を抜けるホップの香りがたまらない。

わざとらしいといえばわざとらしいが、俺はこれを求めていたんだと気づかされる。
ぶっちゃけエビスより好き。
306呑んべぇさん:2007/11/13(火) 00:26:16
スパークリングホップって
一本目はうまいけど、二本目からまずく感じない?
俺は一本目はスパークリング
二本目からはあじわいを飲んでる。
307呑んべぇさん:2007/11/13(火) 02:12:43
第3、4のビールをお店で飲むプレミアムモルツの泡、スーパードライ味の生に変える方法
1.グラスは丁寧に洗い逆さまで自然乾燥(中を拭くのは厳禁)
2.缶を開ける際にプルタブを開けずに錐や千枚通しなどで小さい穴を開ける。
3.勢い強めで注ぐ。(泡が7割位になる)
4.2分ほど待つと泡が4割位になるので静かにそっと注ぎ足す。
5.超クリーミーな泡、ここでもう1つ
6.黒胡椒(塩胡椒はだめです)をぱらぱらと泡の上に振る。
あら不思議、泡はあのプレミアム、味はスーパードライ!
是非お試しを!
308呑んべぇさん:2007/11/13(火) 12:45:10
湖沼www
309呑んべぇさん:2007/11/14(水) 01:00:07
金麦、スパークリングホップが美味いな。
スレタイには沿わないが、不味いのあげるならジョッキ生。
310呑んべぇさん:2007/11/14(水) 02:22:56
好みで言えば
スパークリングホップ>良質素材≒金麦

ビールらしさでは
良質素材≒金麦>スパークリングホップ
311呑んべぇさん:2007/11/14(水) 04:33:34
良質素材
安売り酒屋さんで見かけないのよね。
しょうがないから
あじわい飲んでる。
これはこれで好きだけど。
312呑んべぇさん:2007/11/14(水) 23:31:20
あじわい 旨いなコレ。CMは印象に残らんけど。
313呑んべぇさん:2007/11/15(木) 22:01:58
>>306
逆が良くない?1本目あじわい。2本目スパークリグ。

あじわいはうまい。良くも悪くもアサヒの味だね。ジョッキ生と違って
安っぽくない。手軽に買って飲める。
314呑んべぇさん:2007/11/16(金) 01:03:43
あじわい旨くてビックリした。
ビールと変わらない味だわ。

スパークリングとやらを今度は試してみよう。


ジョッキ生が今まで飲んだ中で一番まずい><
315呑んべぇさん:2007/11/16(金) 05:57:59
>ジョッキ生が今まで飲んだ中で一番まずい><
それをいっちゃあおしまいよ…
316呑んべぇさん:2007/11/16(金) 17:47:53
あじわい1本目は大麦のニオイが気になったけど
2本目以降はうまくなってきた
最近ではしょっちゅう飲んでるwwwうまい
317呑んべぇさん:2007/11/16(金) 18:50:52
スパークリングホップは糖質が異常に多い。
やっぱり美味いのは糖質高めなんだよなあ。
俺はスタイルフリーで我慢ガマン
318呑んべぇさん:2007/11/16(金) 19:28:13
エビスから スパーリングホップに乗り換え
箱買いだけど たしか前は4680円だったのが 2450円になった
これなら1ヵ月2箱でも余裕で買える 前はがまんしてなんとか1箱それに+12本とかにしてた
エビスは好きなビールだけど 毎日のように飲んでたら有り難味がなくなる
高いから たまに特別なときに買うことにしようか
ああ スパーリングホップはうめえ 安いし良いものを見つけた
319呑んべぇさん:2007/11/16(金) 20:39:11
最近は、あじわい→スパークリングホップばっかだな。
週末だけ贅沢に緑エビスって感じ。
320呑んべぇさん:2007/11/16(金) 21:26:51
>>317
他のと比べて
別に高くないけど。
何か勘違いしてると思う。
321呑んべぇさん:2007/11/17(土) 02:30:34
近所のコンビニに行くとスパークリングホイップの減り方が異常に
早い。
やっぱ人気あるみたいだ、今日行ったら売り切れていたんでアサヒの
あじわいを買ってきたよ。
これはこれでうまいな。
322呑んべぇさん:2007/11/17(土) 02:41:19
ホイップ
323呑んべぇさん:2007/11/17(土) 03:22:44
俺はビールの苦さが苦手でスーパードライで350ml飲み切れず、モルツだとギリ飲めたって程度だが
スパークリングホップは炭酸が少なくて飲みやすかった。
ぐびなまの限定品とやらのほうが炭酸少なくて俺みたいな初心者向けなのかな?
324呑んべぇさん:2007/11/17(土) 12:11:41
昨日店で全国小売店売上データみたら
スーパークリングホップは始めはそこそこ、
今は早くもカットすべき販売量に落ちてた
あじわいの落ち方も激しかったし、結局リキュール入りが増えて
昔からある第3中心に戻さないと売り上げ作れない状況になってきてた
325呑んべぇさん:2007/11/17(土) 14:10:45
ほんとかね
豆系なんか2度と飲みたくないけどな
326呑んべぇさん:2007/11/17(土) 14:23:30
俺も豆系はコリゴリ。
327呑んべぇさん:2007/11/17(土) 21:46:21
ジョッキ生はコリゴリ。
328呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:01:51
ジョッキ生、プラスチックの味がするんだよな
マジ簡便
329呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:57:38
ジョッキ生があまりにもマズすぎて他のビールが全部うまくみえるwww
330呑んべぇさん:2007/11/18(日) 01:08:06
ジョッキ生に関してだけは
他社の工作員乙wwww
と言えないな。
331呑んべぇさん:2007/11/18(日) 04:56:48 BE:19681722-2BP(9220)
マジでシャレになってない。このスレで情報収集して改善しろと思う。
モルツも変な味付けだけどな。
他社と同じ原料であんな薄い味になるんが信じられん
332呑んべぇさん:2007/11/18(日) 05:28:11
第4のビール理解してないやつが多いな。

スピリッツは税率下げるため、味にはほぼ影響してない。
なので条件は発泡酒とほぼ同じ。
だからお得なはずなんだけど。でもそのうち税かかるかもな
333呑んべぇさん:2007/11/18(日) 23:23:41
じゃあスーパーブルーも発泡酒並の味?
334呑んべぇさん:2007/11/18(日) 23:54:31
発泡酒は第3よりレベル上
335呑んべぇさん:2007/11/20(火) 21:38:47
ビールがペンティアムで
発泡酒その他はセレロンみたいなもん
336呑んべぇさん:2007/11/20(火) 23:59:38
時代遅れ
337呑んべぇさん:2007/11/21(水) 07:13:06
最初からビール飲め 以上
338呑んべぇさん:2007/11/21(水) 10:56:46
スパークリングホップは第3の中でダントツだと思う

あじわいはあんま好きじゃないな
339呑んべぇさん:2007/11/21(水) 15:56:17
端麗生グリーン
事実一番売れてる
340呑んべぇさん:2007/11/21(水) 15:59:31
あじわいとかスパークリングホップみたいなフルーティーなの最近の流行なのかな
341呑んべぇさん:2007/11/21(水) 18:05:36
>339
スレ違い
342呑んべぇさん:2007/11/22(木) 23:31:53
飯食いながらのむと
良質素材は非常に美味くかんじる
343呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:08:35
スーパークリングホップまずくて捨てた
344呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:17:03 BE:88565292-PLT(13010)
ネガキャン北
>>343は何が好み?
345呑んべぇさん:2007/11/24(土) 22:25:54
>>344
別にイメージ落とそうとしてるわけじゃない
普段はキリンラガー飲んでるが、炭酸も味も薄くて飲めたものじゃなかった
苦いのが苦手で雰囲気を味わいたい女性とかをターゲットにしてるんだと思うが
346呑んべぇさん:2007/11/24(土) 23:56:34
ビールと比べてどうする
347呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:00:50
比べたわけじゃない
ビール飲んでる人間には飲めたもんじゃないといっただけ
348呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:17:39 BE:78725928-PLT(13090)
>>347
あっそう。スレ違いだからどっかいってね
349呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:20:09
>>348
けなされたからって興奮すんなよ
ごめんな
350呑んべぇさん:2007/11/25(日) 00:58:37
あじわい受け付けない。
351呑んべぇさん:2007/11/25(日) 07:10:39
俺はうまい生が好きなんだけど最近どこの
店にも置いてない。何で?
352呑んべぇさん:2007/11/25(日) 09:07:39
そういえばぜんぜん見かけないね。
てっきり生産中止になったのかと思ってたけど
そういう訳でもないみたいだし。
353呑んべぇさん:2007/11/25(日) 19:15:25
>>347
比べてるじゃん
354呑んべぇさん:2007/11/26(月) 12:09:24
俺はあじわいの方が好み
スパーリングホップはあじわいに比べて水っぽい
355呑んべぇさん:2007/11/27(火) 10:10:21
すれ違いかもしれんが
タカラチューハイの、「焼酎ハイボールドライ」 がなかなか良い
コップに移して「第三のビール」と言われても納得できる
356呑んべぇさん:2007/11/28(水) 03:26:34
リキュール類 > その他醸造酒

でOK?
357呑んべぇさん:2007/11/28(水) 03:33:59
本搾りみがき麦

ルクルーゼ鍋が欲しいから買い始めたが
騙されても気づかないくらいうまい。
358呑んべぇさん:2007/11/28(水) 06:03:29
それ発泡酒じゃねーかよ1!
359呑んべぇさん:2007/11/28(水) 10:43:49
本搾りみがき麦 に一致するページは見つかりませんでした。
360呑んべぇさん:2007/12/03(月) 01:49:12
近所のジャスコからスーパーブルー<爽>が消えない・・・
<爽>はさっさと引っ込めて“スーパーブルー”に戻してください。
361呑んべぇさん:2007/12/03(月) 22:36:56
ジャスコにいえよ
362呑んべぇさん:2007/12/03(月) 22:56:10
どう違うんだバカ
363呑んべぇさん:2007/12/06(木) 23:33:44
>>357
生搾りみがき麦だろw
確かにアレは旨いがスレ違いだ。(゚A゚)
364呑んべぇさん:2007/12/06(木) 23:36:20
このカテゴリはメーカーの試行錯誤してる感が面白いよな・・・。

値段考えるとスーパーブルーがイイ気がするけど、
最近、ちょっと高いスパークリングホップに浮気中・・・。

金麦とジョッキ生は苦手だな〜。
365呑んべぇさん:2007/12/07(金) 23:35:07
限定ドラフトワン
俺の好みにはあわなんだ。
スパークリングホップを3倍うそ臭くした感じ。
366呑んべぇさん:2007/12/07(金) 23:41:32
>>1
第三のビールで一番美味いのはズバリ、
第三のビールを一切飲まないことだw
367呑んべぇさん:2007/12/08(土) 18:40:04
スパークリングホップがなかなか好みの味なので、名前の似てる
スパークリングアロマを飲んでみたらクソマズさにオエエエエエとなった。

ビールなら断然サッポロが好きなんだけどさ…
368呑んべぇさん:2007/12/08(土) 22:07:55
一応、スパークリングアロマ買ってみようと思うけど、
割高でも一缶だけにしといたほうがよさそうだな・・・(;^ω^)
369呑んべぇさん:2007/12/08(土) 22:39:21
スパーリングアロマは、もはやビールではない
370呑んべぇさん:2007/12/09(日) 00:02:33
スパークリングホップはビールじゃなくてビール風発泡アルコール飲料と思えばうまい。
371呑んべぇさん:2007/12/09(日) 00:40:09
一本目ビール、二本目から第三でよくね?
あじわいうまいしジョッキはまずい。
端麗飲むんならあじわい飲む。。。

372呑んべぇさん:2007/12/09(日) 01:27:45
ぐぐっと生が一番安くて良い
373呑んべぇさん:2007/12/09(日) 12:37:07
>>371
そんな感じでいいよね。
どっちみち味があんまり分からなくなるし。
それでもジョッキだけはmkdふぁl
374呑んべぇさん:2007/12/09(日) 20:39:48
スパークリングホップとあじわいは飽きないな
つかたまにはビール飲もうと思ってハートランド買って飲んで
その後にスパークリングホップ飲んだらスパホの方が爽やかにうまかった

慣れというのは恐ろしいものなのかもしれないけど
375呑んべぇさん:2007/12/09(日) 23:28:25
最初はスパークリングホップの圧勝かと思ったけど
あじわいもいいよね。
販売量では相変わらず
のどごしがダントツなのかな?
376呑んべぇさん:2007/12/10(月) 22:18:15
スパーリングアロマ、えんどう豆酒なのか・・・
377呑んべぇさん:2007/12/10(月) 22:21:50
のどごし生が一番売れてるようだから初めて飲んでみたけど
凄く水っぽい
ホッピーの方がうまいぞ
378呑んべぇさん:2007/12/12(水) 13:18:30
>のどごし生が一番売れてるよう
CMの力だろうねえ。
379呑んべぇさん:2007/12/12(水) 13:41:18
リキュール類(発泡性) > その他醸造酒(発泡性)
380呑んべぇさん:2007/12/12(水) 20:38:06
キャンドルの明かりで赤く輝くクリスマス限定「サンタビール」
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9370.html
381呑んべぇさん:2007/12/13(木) 00:17:21
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 12月 December      ┃
┠───────────┨
┃              1  2  3 .┃
┃  4  5  6  7  8  9 .10 .┃
┃ .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17/V
.> 18 .19 .20 .21 .22 .23 .
 レヘ√\ノZ∧レヘ√\ノZ/
382呑んべぇさん:2007/12/13(木) 01:21:17
この冬
スパークリングアロマ最強
383呑んべぇさん:2007/12/14(金) 22:51:01
サントリーは明らかにスーパーブルー愛飲家をみくびっていた。
“爽”という不味い代物を出してもスパブルと名付けとけば売れると思っていのだ。
しかしスパブル愛飲家は一口で爽の不味さに気付いてしまった。
爽は今後も売れ残りつづけるだろう。  ジョッキ生と共に・・・
384呑んべぇさん:2007/12/18(火) 22:00:11
リキュール類(発泡性) > その他醸造酒(発泡性)
385呑んべぇさん:2007/12/19(水) 00:07:16
新ジャンル『クリア アサヒ』2008年3月25日(火)新発売
http://www.asahibeer.co.jp/news/2007/1218.html
386呑んべぇさん:2007/12/21(金) 12:36:34
のどごし生マンセー
387呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:50:40
新生3マンセー
388呑んべぇさん:2007/12/23(日) 18:12:04
良質素材、それなりに旨いな。
1本飲んで、その後は「米百俵(純米酒)」で
しめる。
389呑んべぇさん:2007/12/25(火) 12:30:21
ジョッキ生マンセー
390呑んべぇさん:2007/12/25(火) 12:52:25
のどごし
391呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:19:24
「あじわい」は別格。
392呑んべぇさん:2007/12/25(火) 16:29:13
あじわいと
スパークリングホップばっかり飲んでる。
393呑んべぇさん:2007/12/25(火) 23:19:42
冬限定の麦の贅沢(原材料:ビール!!)と麦の薫りは神だったなぁ。
今年も期待していたのに出なかった・・・・
394呑んべぇさん:2007/12/26(水) 18:09:45
金麦でガマンしましょ(´□`||)
395呑んべぇさん:2007/12/26(水) 22:23:25
あじわいうめー
この味でジュースとほとんどかわんない値段なんて
随分進歩してるよな
396呑んべぇさん:2007/12/26(水) 22:45:51
ここのところ、スパークリングホップばかり飲んでるけど、
あじわい6缶598円だったので試しに買ってきた。正にジュース価格だな( ゚д゚)
397呑んべぇさん:2007/12/26(水) 23:46:21
リキュール類(発泡性) > その他醸造酒(発泡性)
398呑んべぇさん:2007/12/27(木) 01:20:18
あじわいウマー
399呑んべぇさん:2007/12/28(金) 02:32:08
金麦とWドライどっちがウマイと思う?
おいらは僅差で金麦
両方似てるよね?
金麦とWドライ飲むとやっぱ麦だと思う
大豆やとうもろこしは激マズだよね?????????????
400呑んべぇさん:2007/12/28(金) 21:28:34
ぐびなま冬缶の出来は素晴らしいぞ。
しかもアル度数5.5
401呑んべぇさん:2007/12/29(土) 13:56:45
>しかもアル度数5.5
アル厨か!
402呑んべぇさん:2007/12/29(土) 21:50:30
スパークリングホップうまいな
泡がいい感じにできる
泡がうまい
403呑んべぇさん:2008/01/01(火) 19:58:18
ジョッキ生ずっと飲んでるけどダイジョブかなw
404呑んべぇさん:2008/01/02(水) 18:35:44
イイんだyo〜
だいじょ〜ぶだyo〜
405呑んべぇさん:2008/01/02(水) 18:46:29
あじわいダメだった俺・・・
406呑んべぇさん:2008/01/03(木) 12:18:46
ドラフトワンのスパークリングアロマがお気に入りです
年末に探しまわって、1ケース(24本)確保
通常販売品にしてほしい
407呑んべぇさん:2008/01/03(木) 23:21:43
このスレで知ったスパークリングホップとあじわいを試しましたが、
自分にはあじわいの方が合っていました。
それなりに苦みがあるのが良いですね。
これならビールの安価な代替品として満足できます。
408呑んべぇさん:2008/01/07(月) 22:00:03
あじわいは好みだわ
ビール風飲料ならコレだな
409呑んべぇさん:2008/01/09(水) 23:15:00
あじわいうめえ!w
と思って誰かに伝えたいと思いここにたどり着きました。
410呑んべぇさん:2008/01/11(金) 21:12:03
スパークリングアロマ、名前で避けてたけど案外だった
もうちっとうまみというかコクがあればなぁと思う
411呑んべぇさん:2008/01/11(金) 22:50:02
ジョッキ生があまりに旨すぎてついついカキコ
宇宙からきまいsた
412呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:39:47
日本語がお上手ですねw
413呑んべぇさん:2008/01/12(土) 15:25:45
           
414呑んべぇさん:2008/01/12(土) 20:03:33
あじわいハマって毎日飲んでる!おいしいよね
415呑んべぇさん:2008/01/17(木) 11:49:04
ってか、そんなみんなアルコール無理しても飲みたいの?
一週間我慢して、週末に上手い酒飲めば?
416呑んべぇさん:2008/01/17(木) 12:59:33
誤字で台無しですねw
417呑んべぇさん:2008/01/18(金) 09:02:36
普段不味い酒飲んでいれば、美味い酒を飲んだ時は更に美味く感じるんだよ
418呑んべぇさん:2008/01/18(金) 19:06:43
それぞれの舞台における工夫を楽しみたいんだよ・・
419呑んべぇさん:2008/01/18(金) 22:03:30
それぞれの舞台における工夫って?
420呑んべぇさん:2008/01/19(土) 20:25:49
例えば缶の絵柄でもさ、自分的に向いてるのもあれば
なんか変wとか思ったり、何かしら自分本位の楽しみ方ができたり
(といっても別に意識してやってり、楽しんでるわけじゃないけど)

お酒もそんな感じで気楽に難癖つけて楽しめればいいんじゃないかなとと
421呑んべぇさん:2008/01/19(土) 21:34:45
ん〜…気楽に難癖をつけて楽しむってどういう事?
お酒が飲みたくて、でも最近のビールとかは高いから
この第3ビールを仕方なく飲んでるって言うことじゃないの?
なんか聞いてると、不味さとかを楽しんでるみたいに聞こえるんだけど…
422呑んべぇさん:2008/01/19(土) 22:31:26
ジョッキ生逮捕だ〜(銭形)
423呑んべぇさん:2008/01/20(日) 01:05:08
>>421
若者よ、昔ビールはもっと高かったんじゃ・・・
424呑んべぇさん:2008/01/20(日) 17:56:47
仕方なく、というのはそうかもしれない・・

けど自分に合ううまい酒が見つかったとして、
そいつと毎晩過ごすか、いやもっと自分に合ううまい酒があるかもしれないと思うか

関係ないけど何でか安部公房の砂の女が頭に浮かんで、気が向いたら読んでくだちい
425呑んべぇさん:2008/01/20(日) 21:15:34
もう何回も読んでるよ
426呑んべぇさん:2008/01/21(月) 02:52:10

       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 2ちゃんねらーへお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    二千円札の流通枚数が減少しています。
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   昨年十二月末現在で二千円札の流通枚
  \     ____ ̄{。 _____ }  数は一億五千万枚に留まっています。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j  流通に全力を尽くせ。
                    http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174665258/


427呑んべぇさん:2008/01/21(月) 06:51:06
ビールって1日動いてないで飲むとクソ不味いよね。1日動いた後のビールは最高に旨くてグビグビいけちゃうのにまったく不可思議な飲み物だぜ
428呑んべぇさん:2008/01/21(月) 08:48:12
スレ違い
429呑んべぇさん:2008/01/27(日) 01:50:30
みんな泡って言うけど、グラスに注いでんの?
俺面倒だから缶直飲みなんだがw
430呑んべぇさん:2008/01/27(日) 02:07:47
自分ちで飲む時は必ずグラスに注いでるよ。
その方がうまいもん。手間を惜しんではダメ。
431呑んべぇさん:2008/01/28(月) 14:03:18
「スーパーブルー」うまさ爽快!新パッケージにリニューアル!
http://www.suntory.co.jp/beer/superblue/index.html
432呑んべぇさん:2008/02/04(月) 23:56:09
金麦うめーな
ビールの方がうまいのはわかるが、正直金麦でガマンできる
ドラフト1とか変な材料のは駄目だった
433呑んべぇさん:2008/02/10(日) 08:20:16
サッポロ ドラフトワン「がんばれドラゴンズ缶」発売
http://www.sapporobeer.jp/CGI/news/index.cgi?key=index&seq=1212
434呑んべぇさん:2008/02/18(月) 21:27:36
再生紙偽装みたく麦芽比率偽装みたいなのして比率高いのに低く表示して税金逃れしてくれればいいのに
435呑んべぇさん:2008/02/18(月) 23:32:57
それがうまいとは限らない
436呑んべぇさん:2008/02/19(火) 04:04:58
>>429>>430
俺は発泡酒と第3は缶のまま呑んでる
ビールはグラスに注いだほうが断然美味いから
よく洗って油脂分を落としたグラスに3度注ぎしてる

>>432
おまいは俺か!w
ぐびなま、ドラ1、ジョッキ生はエグい臭みがあって受け付けない
金麦は第3なりに最大限麦を生かしてる
逆にエグさを一切排除して水のように呑めるスパブルもいい

言っておくが俺はサントリー社員じゃないぞw
ビールはキリン&サッポロ党だし
437呑んべぇさん:2008/02/19(火) 06:49:32
うーん。

ZERO。

飲んでみたが、0系の中では割に美味しい部類ですよね?
438呑んべぇさん:2008/02/19(火) 08:33:41
>437
スレ違い
439呑んべぇさん:2008/02/26(火) 00:01:21
のどごし〈生〉とかドラフト1とか
リニューアルしてるけど、
どう変わった?
440呑んべぇさん:2008/02/26(火) 22:37:31
サッポロ・ドラフトワン・スパークリング・アロマに痺れた。
旨い。飲み飽きない。冬季限定、数量限定が残念だ。
この手の雑穀酒にありがちな雑味が白ワインで消されていて
上質な味を出している。下手なチューハイよりも、ビールテイストを
残し、何杯飲んでも飽きない。冬場よりも、喉が渇く、夏場に欲しい飲み物
だね。
酒飲みには物足りないかもしれないけど、ライト感覚で女性や下戸の人には
ソフトドリンク感覚で飲める。
サッポロはアルコール度数は低めなんだから通年販売を行って欲しい。
夏場に女性や若い人をターゲットにした宣伝活動を行えばサッポロの定番商品
になるかもよ。




441呑んべぇさん:2008/02/26(火) 23:10:05
何をどう勘違いしたのか知らないが、白ワインなんか入っていないぞ。
442呑んべぇさん:2008/02/26(火) 23:22:42
まあスパークリング・アロマがうまいとか言う奴は440のような馬鹿ばかりなんだろう
443呑んべぇさん:2008/02/26(火) 23:35:05
ワイン飲んでればいいのにね
444呑んべぇさん:2008/02/26(火) 23:48:18
ttp://www.sapporobeer.jp/product/l-malt/draft_one_sa/index.html
白ワインのような〜ってのを勘違い・・・?
445呑んべぇさん:2008/02/27(水) 13:00:57
スパークリング・アロマは確かに飲み飽きない。
ビール党には物足りないかも知れないが、確かに初心者、女性には受ける味だ。
446呑んべぇさん:2008/02/28(木) 22:00:33
なに通ぶってんだかw
447呑んべぇさん:2008/02/28(木) 22:04:25
350一本なら同じなのに、
6本になったり、500になると値段が違ったりするのって何なの?
448呑んべぇさん:2008/02/28(木) 22:49:29
ジョッキ生まいうー
449呑んべぇさん:2008/02/29(金) 05:44:52
スパークリング・アロマ ウマァー
ビッグAで6缶589円で売っていた。ヤスー
450呑んべぇさん:2008/02/29(金) 07:38:10
超青が飽きがこなくてウマー
451呑んべぇさん:2008/02/29(金) 08:07:53
>450
リニューアルはパッケージだけかな?
452呑んべぇさん:2008/03/02(日) 12:32:38
どれが第3のビールなのかわからない。

教えてください
453呑んべぇさん:2008/03/02(日) 12:42:57
のどごし生を飲んでからニッカ水割りへ移行
なんかのどごし生の味が絶望的に劣化したね
缶にのどごしUPって書いてる奴なんだけど
まるで欧州の輸入ビールのような低刺激というかクリーミーさ
あの金属っぽい味のする刺激の強いはじける感じが好きだったのに
どうやら俺とキリンの「のどごし」の意味は違うらしい
さよならのどごし生
454呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:42:04
455呑んべぇさん:2008/03/02(日) 13:58:32
454
難しい
456呑んべぇさん:2008/03/02(日) 15:09:45
「リキュール類(発泡性)」とか「その他の醸造酒(発泡性)」ってあれば第三のビール
457呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:32:48
これからのどごし生500ml飲みます。
458呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:40:04
ドラフトワン
459呑んべぇさん:2008/03/02(日) 22:46:52
457だが飲み終えた。つまみは100均でかったドラソーとドーナツ
460呑んべぇさん:2008/03/03(月) 15:32:09
>>456
今は類はつかないよ。リキュール(発泡性)
461呑んべぇさん:2008/03/03(月) 16:17:11
もう圧倒的に良質素材だな。第3のビールまずくて馬鹿にしてたんだが、
これは旨い。喉越しがいい。ただ、どこも売り切れなのがあれだが。
462呑んべぇさん:2008/03/04(火) 11:23:53
ひさびさに良質を入手した
やっぱあじわいなんかより全然いいな
463呑んべぇさん:2008/03/04(火) 13:49:57
良質チト高い
発泡酒と同レベルだったりする
464呑んべぇさん:2008/03/04(火) 19:27:16
だいたいスパークリングホップより10円高い
465呑んべぇさん:2008/03/04(火) 19:30:03
サントリー金麦
466呑んべぇさん:2008/03/04(火) 22:14:27
スパークリングホップ、金麦、あじわい
以上を繰り返し繰り返し飲んでます。
467呑んべぇさん:2008/03/05(水) 00:46:37
サントリー金麦
箱買いして呑んでたら途中で飽きた
468呑んべぇさん:2008/03/05(水) 13:19:35
金麦はないな
最初からきがぬけてるみたい
469呑んべぇさん:2008/03/09(日) 13:26:34
あじわい
470呑んべぇさん:2008/03/09(日) 16:47:34
韓国産のうま搾りが好きだな。韓国は嫌いなんだがw
471呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:47:45
韓国産ならノイヴェルトが良い。
472呑んべぇさん:2008/03/09(日) 22:56:45
クリアアサヒはなかなか良かった。
473呑んべぇさん:2008/03/11(火) 17:24:08
サントリーのジョッキ生はおいしかった。
474呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:05:28
ある意味うらやましい
475呑んべぇさん:2008/03/11(火) 20:02:25
リキュール類(発泡性)はレベル高い。
良質、あじわい が旨い。

ジョッキ生はひどい
476呑んべぇさん:2008/03/12(水) 08:34:33
「キリン のどごし〈生〉」の累計販売本数が40億本を突破!
http://www.kirin.co.jp/company/news/2008/0311_01.html
477呑んべぇさん:2008/03/12(水) 20:56:42
極旨
478呑んべぇさん:2008/03/13(木) 14:32:44
>>475
ジョッキ生おいしいと思ったけどなあ。
まろやかで甘みがあって。
俺の口にはぴったり合う感じだけど、人によるんだろうね。
479呑んべぇさん:2008/03/13(木) 16:57:58
ビール2杯タダで飲みたい人にはお勧めだな
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=12449
480呑んべぇさん:2008/03/13(木) 18:05:03
ジョッキ生がうまいというのは、とても貴重な意見だ
481呑んべぇさん:2008/03/13(木) 23:41:58
スパークリング・アロマ飲んでみたけどおいしかった
482呑んべぇさん:2008/03/14(金) 20:31:57
俺はあじわいよりジョッキ生の方が好き
483呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:26:37
>482
>480
484呑んべぇさん:2008/03/14(金) 23:29:30
味わいは麦くさい。
485呑んべぇさん:2008/03/15(土) 08:03:46
本来麦でできているもの。
ビールが嫌いという事か。
486呑んべぇさん:2008/03/15(土) 16:06:47
487呑んべぇさん:2008/03/15(土) 17:03:41
グロ注意
488呑んべぇさん:2008/03/16(日) 18:26:51
ドラフトワンは無難なかんじでグビグビいける
489呑んべぇさん:2008/03/16(日) 23:25:59
水みたいなもんだからな
490呑んべぇさん:2008/03/17(月) 11:08:45
あじわいって、アルコール入り麦茶みたい…あっ、それってビールか。
491呑んべぇさん:2008/03/17(月) 13:40:15
そんなもん飲んでてうまいの?
492呑んべぇさん:2008/03/17(月) 22:47:44
普通にのどごし生が最高だと思いますが。

ビールは苦くて飲めなくなりました。
493呑んべぇさん:2008/03/17(月) 23:15:23
>>490
味わいってビールより麦茶の方が近いよな。
494呑んべぇさん:2008/03/19(水) 00:09:01
新ジャンル『クリア アサヒ』のCMメインキャラクターに浜田雅功さんを起用豪華ゲストとして、浅尾美和さんに加えて井筒和幸監督も登場!
http://www.asahibeer.co.jp/news/2008/0318.html
495呑んべぇさん:2008/03/19(水) 08:24:30
つまり
キリンは筑紫哲也で
アサヒは井筒
496呑んべぇさん:2008/03/20(木) 18:00:59
全種類飲んだ事ないが一応ドラフトワンに一票入れとく。
497呑んべぇさん:2008/03/20(木) 20:34:18
ドラフトワンはケース買いしても飽きない味
498呑んべぇさん:2008/03/20(木) 23:24:22
水みたいなもんだからな
499呑んべぇさん:2008/03/20(木) 23:35:11
俺なら水を飲むな・・・
500呑んべぇさん:2008/03/21(金) 00:01:42
俺のションベンのましてやるよ
501呑んべぇさん:2008/03/21(金) 14:35:18
遅ればせながらドラフトワン スパークリングアロマ飲んだ。
これはもうビールの代用品じゃないな。
502呑んべぇさん:2008/03/21(金) 20:43:34
ドラフトワンみたいに個性丸出しだとかえって開き直って飲める
ビールの代わりだと思うから駄目なんだな
新ジャンルって表現は的を射ている
503呑んべぇさん:2008/03/21(金) 23:24:51
個性丸出しか?
504呑んべぇさん:2008/03/21(金) 23:57:07
ドラフトワンはむしろ無個性かと。
505呑んべぇさん:2008/03/22(土) 00:00:32
ドラフトワンは第3の元祖
試飲したときはある意味衝撃的だった・・・
506呑んべぇさん:2008/03/22(土) 00:11:38
毎日2g飲むから
金麦ずーっと販売してほしい
お願いします。
507呑んべぇさん:2008/03/22(土) 19:13:50
ドラフトワンかスパークリングホップかあじわいかどれか一つに絞り込めない・・・。
508呑んべぇさん:2008/03/22(土) 22:00:58
>>506
いや無理です
>>507
絞り込むとあきる
509呑んべぇさん:2008/03/23(日) 03:32:55
現在いちばんは金麦でしょ
味が変わる前の極旨もよかったけどね
新しい円熟が美味くなってたから、第3から
発泡酒に戻ろうかと思ってる俺ガイルw
510呑んべぇさん:2008/03/23(日) 04:39:37
すいません。ジョッキ生が一番おいしいと思いました。
ちなみに自分は普段チューハイしか飲めないお子ちゃまで
ビール、焼酎、ワイン嫌いです。
511呑んべぇさん:2008/03/23(日) 08:02:16
水みたいなもんだからな
512呑んべぇさん:2008/03/23(日) 09:55:44
濃旨は悪くなかった
あれをスタンダードにすればいいのに
513フィネ:2008/03/23(日) 17:07:42
なんで素直にのどごしがうまいと言えないんだ?
数ヶ月前まではアサヒスーパードライ大瓶2本飲んで
いた俺が今では第三のビール350ML缶一本にまで抑え
たぞ。お前らも少しは減らす努力しろや。体にも財布
にもやさしいぞ。
514呑んべぇさん:2008/03/23(日) 17:10:46
>>513
第三を350ML一本にするくらいなら、普通はきっぱりやめる
515呑んべぇさん:2008/03/23(日) 17:58:19
のどごしはまずい。
516呑んべぇさん:2008/03/23(日) 20:40:56
スパークリングホップうまいね。最近こればっかり飲んでる。
ただグラスは一向に当たらないが。
517呑んべぇさん:2008/03/23(日) 20:49:32
良質素材復活しないかなぁ
518呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:09:29
ガッツだぜ
519呑んべぇさん:2008/03/23(日) 21:51:52
>>512
サントリーはジョッキ生はアレだが季節限定のシリーズはハズレ無いな。
淡旨とか。限定の奴レギュラーにしてくれないかな。
520呑んべぇさん:2008/03/24(月) 21:36:18
スパークリングホップもあじわいも美味しいんだけどやは箱買いするのはドラフトワンって事で。
521呑んべぇさん:2008/03/24(月) 22:05:45
ジョッキ春旨飲んでみたいけどジョッキ生があのまずさ
なので飲む勇気がない
522呑んべぇさん:2008/03/24(月) 22:11:24
金麦は第3の概念を変えた
近所のスーパーの一本売りで唯一、20時での完売率が高い
523呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:14:57
のどごし生
524呑んべぇさん:2008/03/24(月) 23:48:05
>520
水みたいなもんだからな
525呑んべぇさん:2008/03/25(火) 00:00:21
水の方がうまい件
526呑んべぇさん:2008/03/25(火) 21:43:14
ウオッカをペリエで割ればいいんじゃね?
527呑んべぇさん:2008/03/25(火) 22:28:35
金麦のどこがうまいんだよww
528呑んべぇさん:2008/03/25(火) 23:34:26
どうマズいのか説明してくれ
529呑んべぇさん:2008/03/26(水) 20:05:54
ドラフティ
530呑んべぇさん:2008/03/26(水) 20:14:57
クリアアサヒが頭ひとつ出たね
531呑んべぇさん:2008/03/26(水) 20:23:00
アサヒのゼットが亀頭一つ出たね。
532呑んべぇさん:2008/03/26(水) 23:23:29
現役なら金麦が一番。
引退したものも含めるなら麦の薫り。
533呑んべぇさん:2008/03/27(木) 01:50:27
表示されている原材料を見ると、金麦とクリアアサヒはほぼ一緒だけど、
クリアアサヒの方が癖が少ないね。


俺はぐぐっと生で充分だがw
534呑んべぇさん:2008/03/27(木) 23:19:15
クリアアサヒ、悪くはないな。同じアサヒの極旨思い出した。
本生ドラフトよりはずっとイケる。と思う。
ん〜でもオイラはスパホかな・・・個性があるほうが好きだな。
535呑んべぇさん:2008/03/28(金) 00:02:12
金麦旨いって・・・
536呑んべぇさん:2008/03/28(金) 00:28:35
金麦旨いって・・・ 味覚障害だ
537呑んべぇさん:2008/03/28(金) 07:59:12
そうゆうお前は何が旨いのかと
538呑んべぇさん:2008/03/28(金) 10:00:03
ただのサントリーアレルギーじゃね
539呑んべぇさん:2008/03/28(金) 20:23:46
クリアアサヒ初めて飲んだが、
いけるね、これからコレにしよう。
540呑んべぇさん:2008/03/28(金) 20:32:11
淡麗緑
541呑んべぇさん:2008/03/29(土) 01:11:55
それは第(ry
542呑んべぇさん:2008/03/29(土) 18:48:39
 クリアアサヒ近所で御試し価格350m120円だった、
この値段でこの味ならガブガブ飲むのにちょうどいいな。
543呑んべぇさん:2008/03/29(土) 18:49:38
クリアアサヒとアサヒあじわい
やっべえ。アサヒファンになってしまいそうだ・・・
544呑んべぇさん:2008/03/29(土) 19:50:45
>>542
こっちはお試し価格で105円だった。
アタックって店なんだが知ってる?つい箱買いしちまった
545呑んべぇさん:2008/03/29(土) 20:03:59
クリアアサヒは非常に飲みやすいね!第3のビールの中ではとりあえずこれが一番かなって思ってる
546呑んべぇさん:2008/03/30(日) 11:37:11
>>532
引退したもの含めるなら麦風か麦の贅沢じゃね?
あれは原材料がビールだし。
547呑んべぇさん:2008/03/30(日) 18:51:37
>>521ジョッキ春旨、良かったよ。香り良くて。
家にあった貰い物のスーパードライより好きだった。
ジョッキ生はあんななのに限定醸造は旨いんだよな。不思議だ。
548呑んべぇさん:2008/03/30(日) 20:01:00
金麦はまだいける
何で期間限定ってあるの?
549呑んべぇさん:2008/04/01(火) 00:31:19
金麦はアルコール度が5%とは思えない。
4%ぐらいじゃないの?
550呑んべぇさん:2008/04/01(火) 08:09:59
たいして分からんクセに
551呑んべぇさん:2008/04/01(火) 22:20:42
いや、味はわからんが、
アルコールの回りぐらいはわかる。
552呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:15:35
5%と4%とでどんだけ違うのかね
553呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:45:14
5%だと頭が少しフワってくるんだよ。
金麦はそれが無い。
554呑んべぇさん:2008/04/02(水) 00:30:18
頭が少しおかしいようだ。
555呑んべぇさん:2008/04/02(水) 00:31:46
おれは4.5%と5%の違いもわかる
556呑んべぇさん:2008/04/02(水) 00:37:41
頭が少しおかしいようだ。
557呑んべぇさん:2008/04/02(水) 01:11:46
かもしれない
しかしわからないのは
頭がかなりおかしいようだ
558呑んべぇさん:2008/04/02(水) 03:19:36
スパークリングホップしか飲んだ事ない
ぐびなまは不味いと聞いた事ある
559呑んべぇさん:2008/04/02(水) 08:03:57
>557
たいして分からんクセに
560呑んべぇさん:2008/04/02(水) 11:32:58
クリアアサヒCM見てまろやか酵母に近いものを感じたので飲んでみたが結構いけるね
金ない時はこれ飲もう
561呑んべぇさん:2008/04/03(木) 03:13:51
1位 金麦
2位 クリアアサヒ

美味いビールを造る会社(キリン、サッポロ)がかならずしも
美味い第3のビールを造るとは限らないということか
562呑んべぇさん:2008/04/03(木) 08:56:31
麒麟は良質素材・スパホでそれなりにファンを得ている。
サッポロは・・・うーん。
563呑んべぇさん:2008/04/03(木) 22:03:39
サッポロのビールはどれもまずいが。
564呑んべぇさん:2008/04/03(木) 23:26:39
好みは人それぞれ
565呑んべぇさん:2008/04/04(金) 02:07:18
>>562
スパホってスーパーホップスのこと?
キリンじゃなくてサントリーじゃん
566呑んべぇさん:2008/04/04(金) 05:25:55
スパークリングホップ
567呑んべぇさん:2008/04/04(金) 08:04:18
568呑んべぇさん:2008/04/04(金) 19:49:40
一番苦味の少ないのって何?
569呑んべぇさん:2008/04/04(金) 22:52:22
スパークリングホップ
570呑んべぇさん:2008/04/04(金) 23:38:55
苦味がうまいのではないか
571呑んべぇさん:2008/04/05(土) 03:31:59
>>568
スーパーブルー

>>570
同意
苦いビール類(発泡酒、第3含む)が苦手というやつが増えてるな
スーパードライが平均的なビールだと勘違いしてるんだろうな
572呑んべぇさん:2008/04/05(土) 22:32:12
ノイヴェルト
573呑んべぇさん:2008/04/05(土) 22:35:40
そんなに違うか?

ワインとかウィスキーなら銘柄で全然違うけど。味も値段も。
574呑んべぇさん:2008/04/05(土) 22:42:41
>>553
ちなみに、麒麟ZEROは3%だからな
飲んでも、ちっとも酔えない、サイダーみたいだ
575呑んべぇさん:2008/04/05(土) 23:32:23
>574
スレ違い
576呑んべぇさん:2008/04/06(日) 12:01:11
苦味、コクを重視するとやはりまだまだノイヴェルト
第三(第四含む)のビールの新製品、リファイン品(実質値上げ品かw)は
苦味、コクから遠ざかるばかりのような・・・

ほとんどのイオン系列のスーパーでも売り出したみたいだから知名度も上がるかも
577呑んべぇさん:2008/04/06(日) 19:55:36
 クリアアサヒ安かったんで箱買い、24本で2499円だから1本100
円ちょっと、缶ジュースより安いな、味もまあまあだし。
578呑んべぇさん:2008/04/06(日) 21:22:20

CMに影響され、ぐび生飲んだら少し甘かった。原材料見たら甘味料はいってやがった(-_-)もう飲まない
579呑んべぇさん:2008/04/06(日) 23:35:48
>577
特に安くはないし、缶ジュースはさらに安い
580呑んべぇさん:2008/04/07(月) 00:54:44
昨日まで金麦マンセーだったが、今日になってなんか味が違った気がする。
ジョッキ生を飲んでるような(そこまでひどくないが)薬品臭さがあるように思うんだが。

ま、おれの体調だろうな、たぶん
581呑んべぇさん:2008/04/07(月) 18:50:51
クリアアサヒCMがなんかむかつくから買わない
582呑んべぇさん:2008/04/07(月) 18:54:06
こんなもん飲むくらいなら酒飲むなよ。
その分働いてマシな酒飲めよ。
583呑んべぇさん:2008/04/07(月) 19:01:15
>>582
> どんなの飲んでるの。
584呑んべぇさん:2008/04/07(月) 21:43:42
>>583
300円もするワイン。
585呑んべぇさん:2008/04/08(火) 01:58:27
うれしいワインじゃん?
586呑んべぇさん:2008/04/08(火) 02:00:08
>>583
サイゼリヤでマグナム
587582:2008/04/08(火) 09:19:57
普段は一番絞りです。
君ら、第三のビールとかは好きで飲んでるの?
588呑んべぇさん:2008/04/08(火) 11:46:44
アサヒあじわいがダントツじゃ
589呑んべぇさん:2008/04/08(火) 12:42:06
>>587
なんでそんな奴がこんなスレ見ているんだ
脳内一番絞りかよ
590呑んべぇさん:2008/04/08(火) 13:33:23
「一番絞り」って何?
591呑んべぇさん:2008/04/08(火) 14:06:05
ここは第三のビール”縛り”のスレ
592呑んべぇさん:2008/04/09(水) 01:43:51
確かにビールのが美味いってのは分かるが、第3の方が太らないし経済的だしってメリットはあるんじゃない?
何より自分としては大して味の違いは無いと思ってる俺は勝ち組とおもってる
593呑んべぇさん:2008/04/09(水) 06:52:47
>>592をみて、歯が無くて働いたら負けって言ってるニートを連想してもうたorz

朝から金麦飲んでる俺も同類だけどよ
594呑んべぇさん:2008/04/09(水) 08:03:25
>第3の方が太らない
kwsk
595呑んべぇさん:2008/04/09(水) 09:03:17
第三ビールのがプリン体少ないとは聞くけどね。
これ、見た目はビールだけどアルコール分はチューハイとかと一緒ですよね?
596呑んべぇさん:2008/04/09(水) 13:31:30
なぜチューハイと同じと思うのだろう
597呑んべぇさん:2008/04/09(水) 20:05:38
蒸留酒が混ざった麦ジュースだから解釈としては間違ってないんではない?

俺はプリン体少ないから痛風対策でって嫁が買ってくるの飲んでる。
嫁が買ってくるのは例外無くまずい。
598呑んべぇさん:2008/04/09(水) 20:07:55
麦芽使用、うまさ追求 サッポロが第3のビール
「サッポロ 麦とホップ」を6月4日から全国で発売すると発表した。
「ビールと間違う」ほどのうまさを追求したのが特徴で、幹部は「ライバルはビール」と豪語する。
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040901000643.html
599呑んべぇさん:2008/04/09(水) 21:24:48
>597
間違いだろ
600呑んべぇさん:2008/04/09(水) 23:27:53
あじわいのどこがうめーんだよ
くそまじぃわ

こんなもん飲むくらいだったら生ビール飲む
601呑んべぇさん:2008/04/10(木) 08:03:15
勝手にしやがれ
602呑んべぇさん:2008/04/10(木) 12:18:21
>>601
壁ぎわに寝がえりうったの?
603呑んべぇさん:2008/04/10(木) 21:30:45
寝違えてしまた 
604呑んべぇさん:2008/04/12(土) 21:36:00
http://blogs.yahoo.co.jp/hitoshi2628/13378627.html
プライムドラフトって、韓国だったのかよ
605呑んべぇさん:2008/04/14(月) 12:33:20
>>604
知らなかったのかよ
606呑んべぇさん:2008/04/18(金) 14:02:56
>>604
近くのスーパーでは88円だな。
607呑んべぇさん:2008/04/20(日) 03:04:21
スパークリングホップグラスが当たらねぇよ〜
608呑んべぇさん:2008/04/21(月) 04:52:09
ちょっと思ったんだけどビールと発泡酒ってどっちが製造コストかかるんだろ?
歴史的にはビールの方が先に生まれたから製造法とか簡単で
案外ビールのほうが安かったりして。
あと発泡酒っていうのはあくまで法律の抜け穴を狙って作ったのだから
必ずしも味がビールに劣るとは言えないよね。
まあ味覚系全般に言えることだけど…
今夜も発泡酒で酔ってるので日本語おかしかったらごめんなさい
あと自分はビールの方が好きですよ
609呑んべぇさん:2008/04/21(月) 07:57:37
ベロンベロンやな
610呑んべぇさん:2008/04/21(月) 20:55:57
>>608
なかなか酔っ払いにしてはいいとこ突くな。
単純に原料費を考える場合と、製造コストを考える場合で話は変わるが
多分ビール<発泡酒も有り得る。

611呑んべぇさん:2008/04/21(月) 23:41:06
スレ違い
612呑んべぇさん:2008/04/22(火) 00:11:25
ボクは、金麦orマグナムドライ ゴ-ルデン、なんダナ! まえは、サツポロ派だったけど、今は、サントリ-なんダナ・・・。
613呑んべぇさん:2008/04/22(火) 01:09:20
製麦って結構コストがかかるらしいから、単純な製造コストならビールの方が高いと思うけど、
研究費は発泡酒の方が高そう。
614呑んべぇさん:2008/04/22(火) 06:11:29
卵焼きと鰻巻みたいな感じ?
『本物』は卵焼きだけど鰻巻のほうがコストは高いし、俺は卵焼きのほうが好き
615呑んべぇさん:2008/04/22(火) 19:23:55
>>608
どっちも、ほぼ同じ
かかる税金が違う
616呑んべぇさん:2008/04/23(水) 04:49:44
発泡酒(麦芽使用率25%未満)とビールの酒税の差は値段の差ほどはないよ。350mlあたり33円くらい。
617呑んべぇさん:2008/04/27(日) 09:48:32
ジョッキ春旨イイ
生のほうは駄目なのに・・・w
618呑んべぇさん:2008/04/27(日) 11:59:33
収入が途絶えたから
スーパーブルーで我慢している
619呑んべぇさん:2008/04/27(日) 20:35:29
>>618
きっといい事あるさ
620呑んべぇさん:2008/04/28(月) 03:18:27
スレタイと逆だが、安さに惹かれて”金麦”箱買いしちまった。。。
はっきり言ってクソマズイね。
あと20本以上、どうしよう。。。我慢して飲むか。

普段はのどごし生かドラフト湾飲んでまつ。
621呑んべぇさん:2008/04/28(月) 08:01:11
豆系に慣れてしまったか
ビールもマズく感じるだろうね
622呑んべぇさん:2008/04/28(月) 16:08:44
金麦が案の定ボロクソに言われてるな
俺もまずいと思うわ
623呑んべぇさん:2008/04/28(月) 16:31:11
ひどい自演をみた
624呑んべぇさん:2008/04/28(月) 20:45:34
金麦はドラフトワンよりは良いだろ
625呑んべぇさん:2008/04/28(月) 22:35:10
のどごしよりは良い
626呑んべぇさん:2008/04/28(月) 23:14:36
世の中、うまいことできてるな
価格と旨さ・飲み応えはトレードオフの関係になってる。

近所のスーパーでの値段(安い順)

スーパーブルー>ジョッキ生>金麦>ドラフト湾>のどごし生

飲み応えは順序が正反対。
627呑んべぇさん:2008/04/28(月) 23:25:39
ひどい自演をみた
628呑んべぇさん:2008/04/29(火) 00:54:50
第三のビールでいちばんまずいのは金麦だろうな
629呑んべぇさん:2008/04/29(火) 03:28:08
俺的には、
金麦>>>>>ドラフトワンだな。
630呑んべぇさん:2008/04/29(火) 23:39:12
いろいろ飲んだが
スパークリングホップとあじわいの2トップだな
糞マズイのはダントツジョッキ生
631呑んべぇさん:2008/04/30(水) 00:19:32
スパークリングホップがNo.1
次がドラフワン スパークリングアロマ
クリアアサヒ なんかトコロテンの味がした・・・

>>598
そもそもサッポロ派の私はそいつに期待してます!
ブロイ 大好きだったのに・・・
もう一回飲みてー
632呑んべぇさん:2008/04/30(水) 00:24:20
豆が入ってるか否か、それが問題だ<サッポロ新商品
サッポロは第3第4ビール類では後れを取ってるからなぁ
自分としちゃ興味半分、疑心半分。
633呑んべぇさん:2008/04/30(水) 01:06:08
W-DRYはまあまあいける。
634626:2008/04/30(水) 03:21:19
>いろいろ飲んだが
>スパークリングホップとあじわいの2トップだな

ほう、近所の量販店では地味すぎて目もくれなかった。
今度試してみるよ。
635呑んべぇさん:2008/04/30(水) 04:59:34
ビバライフは第3のビール?
636呑んべぇさん:2008/04/30(水) 08:06:11
>>635
メーカーHPで確認
637呑んべぇさん:2008/04/30(水) 08:21:14
個人的には良質素材と金麦が好き。クリアアサヒもなかなか。
逆に嫌いなのはジョッキ生。吐きそうになった。
638呑んべぇさん:2008/04/30(水) 10:19:17
やっぱ大麦率の高いスパークリングホップ、あじわい、W-DRYはうまい
金麦は小麦スピリッツなのでちょいおちる
豆のドラフトワンはさらに落ちる
とうもろこしのジョッキ生は問題外
639呑んべぇさん:2008/04/30(水) 10:47:58
ダブルドライってまだ存在してたの?
640呑んべぇさん:2008/04/30(水) 14:53:15
あんま種類試してないけど極旨がかなり美味いと思う
641呑んべぇさん:2008/04/30(水) 22:46:44
のどごしって 売れてるの?三連覇なんでしょ
642呑んべぇさん:2008/04/30(水) 22:54:47
踊らされちゃあいけないyo
643呑んべぇさん:2008/05/01(木) 09:41:35
低カロリーだったら何が旨い?
メタボより。
644呑んべぇさん:2008/05/02(金) 13:56:22
ビバライフ
645呑んべぇさん:2008/05/02(金) 17:12:21
それ発泡酒じゃん
646呑んべぇさん:2008/05/02(金) 17:56:46
でも旨いの?
647呑んべぇさん:2008/05/02(金) 18:08:17
スレ違い
648フリーザ様 ◆LYPInvIoiQ :2008/05/03(土) 06:54:28
ジョッキ生は安くて美味い
こいつは第三のビールだっけ?
649呑んべぇさん:2008/05/03(土) 08:05:34
かなり酔ってますね
650呑んべぇさん:2008/05/03(土) 09:43:00
第三で糖質ゼロって未だ無かったな。
651呑んべぇさん:2008/05/03(土) 19:28:41
単価も利益も下がるから
第3では出して欲しくない
652呑んべぇさん:2008/05/03(土) 23:41:35
消費者が気にする事ではない。
653呑んべぇさん:2008/05/04(日) 00:09:56
イオンで売ってる韓国産発泡酒、意外とイケる
ジョッキ生なんかより全然イイ
654呑んべぇさん:2008/05/04(日) 00:24:35
ジョッキ生は350mlを半分も呑まないうちに排水溝にドボンした
655呑んべぇさん:2008/05/04(日) 11:01:30
>>653
商品名は?
656呑んべぇさん:2008/05/04(日) 22:10:00
>>655
>>604じゃないか?
657呑んべぇさん:2008/05/04(日) 23:24:40
それ発泡酒じゃない
658呑んべぇさん:2008/05/05(月) 20:11:17
いい加減、発泡酒と第三のビールの違いをわかろうね。
無色な俺には第三のビールがうまい。
ビールだとなんか飲んでて後ろめたさが募る一方。
659呑んべぇさん:2008/05/05(月) 23:27:51
なんでやねん
660呑んべぇさん:2008/05/06(火) 00:01:42
だってそうなんだも〜ん
661呑んべぇさん:2008/05/06(火) 00:30:46
なんでやねん
662呑んべぇさん:2008/05/06(火) 03:35:36
ぐびなま、最近見かけないけど、販売終了かな?
663呑んべぇさん:2008/05/06(火) 08:44:30
第三は入れ換えが激しいね
664呑んべぇさん:2008/05/06(火) 11:12:17
名前と缶のデザイン変えて気を引いてます。
665呑んべぇさん:2008/05/06(火) 13:09:52
なんでやねん
666呑んべぇさん:2008/05/06(火) 16:15:11
で、一番うまいのはなんなんだ?
667呑んべぇさん:2008/05/06(火) 16:46:24
自分の舌に聞け
668呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:08:35
アル中どもはスレタイに沿ったレスもできんのか廃人
669呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:31:38
だってそうなんだも〜ん
670呑んべぇさん:2008/05/06(火) 19:59:08
アル中を認めたか
671呑んべぇさん:2008/05/06(火) 22:13:53
なんばいっとーと
672呑んべぇさん:2008/05/06(火) 23:35:49
日本語でお願いします
673呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:13:53
なんばいっとーと
なんばいっとーと
674呑んべぇさん:2008/05/07(水) 00:45:53
ちゃんと病院行けよ
675呑んべぇさん:2008/05/07(水) 01:12:11
へったくそな九州弁もどき
676呑んべぇさん:2008/05/07(水) 07:45:00
何故クリアアサヒがでてない??
677呑んべぇさん:2008/05/07(水) 08:16:40
でてるけど??
678呑んべぇさん:2008/05/07(水) 21:22:23
麒麟ののどごし・良質・スパークリングをローテーションしてる。
679呑んべぇさん:2008/05/07(水) 22:29:44
とりあえずジョッキ限定とクリアアサヒが2大巨頭。
ドラフトワン:今のバージョンになって豆っぽくなってきた。
のどごし:無難な味。
良質素材:高い。
スパホ:香りが強いからたまに飲むといい。
ジョッキ生:しばらく第3ビールが飲めなくなった。
680呑んべぇさん:2008/05/07(水) 23:42:16
ジョッキ春はいいなぁ
去年も言われてた気がするがノーマルの生やめてこれ主力にしちゃいなよと言いたいw
681呑んべぇさん:2008/05/08(木) 09:11:36
サントリーの真骨頂はゲリラ的季節限定品リリース
定番にしたとたんに売れなくなる
弱者なんだから戦略としては正しいと思うがね
682呑んべぇさん:2008/05/08(木) 11:12:54
どうしてものどごしだけ不味くて飲めない。他は全然大丈夫なんだが。
683呑んべぇさん:2008/05/08(木) 15:09:39
味は金麦。コストパフォーマンスはノイヴェルト。
684呑んべぇさん:2008/05/08(木) 17:05:08
韓国?
685呑んべぇさん:2008/05/09(金) 16:38:05
あじわいかな。
クリアアサヒもおいしい。
686呑んべぇさん:2008/05/09(金) 16:38:40
>>680
俺もジョッキ生嫌いだったけどジョッキ春は美味しかった。
687呑んべぇさん:2008/05/10(土) 19:26:25
近所のスーパーでスパークリングホップがなくなって
そのスペースに糖質ゼロ関係のやつが…
金麦を残してスパークリングを切るなんて!
688呑んべぇさん:2008/05/10(土) 23:40:25
拍手
パチパチ
689呑んべぇさん:2008/05/11(日) 00:47:26
スパークリングホップ不味い。
690呑んべぇさん:2008/05/13(火) 19:03:30
キリンビール、健康機能系発泡酒の業務用取り扱いを開始

キリンビールは糖質ゼロの機能系発泡酒「麒麟ZERO(キリンゼロ)」の業務用取り扱いを開始する。
これまでスーパーやコンビニエンスストアなど量販店のみでの販売だったが、新たに飲食店など販路を拡大する。
4月から「特定健診・特定保健指導」の開始とともに、消費者の健康意識は高まると予想。飲食店で
健康を意識したメニューと組み合わせて提案することで消費者の需要に対応する考えだ。

外食チェーンのモンテローザ(東京都武蔵野市)で麒麟ZEROの取り扱いが決まった。グループの
「白木屋」「笑笑」といった全業態(全国1300店)で6月5日から扱う。商品は家庭用と同じく
350ミリリットル缶、500ミリリットル缶を販売。健康を意識したメニューと組み合わせて展開
する考えで、今後、他の外食チェーンでも同様の提案を働きかけていく方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000015-nkn-ind

ひどすぎ
691呑んべぇさん:2008/05/13(火) 21:32:06
これはひどい
スレタイも読めないなんて
692呑んべぇさん:2008/05/14(水) 17:42:16
第3のビールなんだから、安くないと意味がない。
1ケース24本入りでも、100円でも安いやつを買うように努めている。
しかし、それで不味ければ本末転倒。
価格と味をトレードオフして納得できるものを買う。

最近はクリアアサヒが安くて旨いな。
のどごし生は、人気があるのか箱で200円ほど高い。
スパークリングホップもなかなか味はいけるが価格帯が同程度。
味も価格もそれらの中間に位置するドラフトワンは、中途半端だから最近は買わない。

一方、安いだけで不味いのは、ジョッキ生・金麦・スーパーブルー。
これだけはいくら叩き売られても買わない。
693呑んべぇさん:2008/05/14(水) 17:58:49
コピペ乙
694呑んべぇさん:2008/05/15(木) 13:46:52
第3のビール、4月出荷量9.3%増・消費者の節約志向強まる
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080515AT2F1500615052008.html
695呑んべぇさん:2008/05/15(木) 18:12:40
スーパーブルーにお世話になっております
安いが旨い 旨いは安い
696呑んべぇさん:2008/05/15(木) 19:44:11
なんじぇやねん
697呑んべぇさん:2008/05/15(木) 21:07:10
端麗買ったけどまずいな。。。
のどごし生の方が絶対うまい。
698呑んべぇさん:2008/05/15(木) 21:10:15
自分は淡麗前回のリニューアル後
まったく買わなくなりましたね
699呑んべぇさん:2008/05/15(木) 21:26:07
麦芽を使っていないのどごし生がうまいって、舌と鼻がおかしいんじゃないの?
700呑んべぇさん:2008/05/15(木) 22:25:07
<ビール出荷量>値上げ響き大幅減 第3のビールだけ増える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000096-mai-bus_all
701呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:10:55
のどごし生が一番売れてるのにw
702呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:29:15
第三のビールって少しネコのオシッコ臭いのありませんか?
703呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:32:42
ありません。
704呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:35:49
ネコのオシッコ臭かったら一口も飲めねえよww
705呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:39:49
やっぱり僕は少しおかしいようです^p^ぱしへろんだすー
706呑んべぇさん:2008/05/16(金) 00:21:05
ネコのオシッコ臭はしないが酔っ払いのゲロ臭はする。
707呑んべぇさん:2008/05/16(金) 09:29:37
4月出荷でサッポロとサントリーのシェアが初めて逆転=業界筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000140-reu-bus_all
708呑んべぇさん:2008/05/17(土) 03:38:11
>>692
ただ金麦は好きな人は好きらしくてな。
俺もあんまり好きじゃないけどジョッキ生とスーパーブルーと一緒にすると
その辺よりはランクは上って言う気はする。
709呑んべぇさん:2008/05/18(日) 21:52:03
極旨が\668だから買った。
後悔はしていない。
710呑んべぇさん:2008/05/18(日) 22:00:05
それほど安くない
711呑んべぇさん:2008/05/19(月) 12:25:10
全然安くないじゃん
712呑んべぇさん:2008/05/19(月) 18:03:50
それでもうちでは安い方なんだ。
さすがにジョッキ生の\598には手を出さなかった。
713呑んべぇさん:2008/05/19(月) 18:09:13
なんで出さないの?
この際、サントリーのシェアをキリン・アサヒより上に押し上げるよう協力しようぜ!
714呑んべぇさん:2008/05/19(月) 18:49:09
668円なら発泡酒を買う。
715呑んべぇさん:2008/05/20(火) 22:47:58
ぐびなま好きだったんだけど最近売ってない…販売中心になったの?
716呑んべぇさん:2008/05/20(火) 23:39:37
販売中止とかHPには告知されてないがなぁ
俺は先週買って飲んでみたけど
ぐびなまって後味が水っぽい
飲みやすいけど、こんなの飲むくらいなら始めからビール系は飲まないなって思った
717呑んべぇさん:2008/05/20(火) 23:40:03
なってないから売ってないんだろw
718呑んべぇさん:2008/05/20(火) 23:41:16
?
719呑んべぇさん:2008/05/21(水) 00:07:09
第三のビール?
そんなゴミ飲むなやカスども
720呑んべぇさん:2008/05/21(水) 00:17:26
こんなとこぐらいでしか威張れないんですね、わかります。
721呑んべぇさん:2008/05/21(水) 19:17:12
近くのスーパーで韓国産のプライムドラフトが
6缶520円なんで最近はもっぱらそれ。味はまあまあ。

クリアアサヒとジョッキ限定が最強説に同意。
それにしてもジョッキ生はアレなのに限定はなんで押しなべていいんだろう。
こないだ久々にジョッキ生、どれだけマズいのか忘れたので改めて
わざわざ飲んでみたけど、やはりすごかった。
無名メーカーのサイダーにアルコールが入ってる感じ。
722呑んべぇさん:2008/05/21(水) 20:50:15
プライムドラフト350缶って1箱2000円斬るのが普通じゃね?
723呑んべぇさん:2008/05/21(水) 21:26:14
韓国産はヤバイ。
ガキの頃から反日教育受けてるんだから
なに入ってるかわからないだろ。いくら
安いからってよくそんなもん飲めるな。
724呑んべぇさん:2008/05/21(水) 23:41:03
しるかぼけ
725呑んべぇさん:2008/05/23(金) 22:07:26
発泡酒より第三の方がすきなのは俺以外にもいるはず
726呑んべぇさん:2008/05/24(土) 23:10:13
家ではいつも第三のビールのお世話に。
クリアアサヒがうまいうまいって、嫁さんと喜びながら飲んでる。
けど、たまに近所の実家に寄ると発泡酒の麒麟端麗生を飲むのだが、やっぱうまいな。

てか、うちの家系、なんでここまで貧乏臭いのかと書きながら思った。
727呑んべぇさん:2008/05/24(土) 23:20:22
クリアアサヒと金麦はうまい。
ジョッキとのどごしは最悪。
728呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:34:50
クリアアサヒ、安くてうまいから重宝してたのに!
行きつけの酒屋で値上げされてた!1ケース350ml×24で2400円→2600円ほどに。
仕方がないから最も安い(1ケース2299円)スーパーブルーにした。
ジョッキ生や金麦みたいな異様な味がしないだけマシか。
729呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:43:37
>>728
アサヒ製品は3月1日から値上がりしてたろう
どんだけ古いの売ってんだその酒屋
730呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:45:25
クリアアサヒが出たのは3/25らしいから関係ないだろう
731呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:48:17
ダブルドライ(笑)
732呑んべぇさん:2008/05/25(日) 21:58:03
なんと!
それ価格設定間違ってたんじゃないの?
赤字販売で不当廉売で公取と国税に通報で酒屋氏亡
733呑んべぇさん:2008/05/25(日) 23:06:53
いや〜やはり魁ともいえるだけあって
ドラフトワンはすべての基準だなw
他のはこれより旨いか不味いかだなw
734呑んべぇさん:2008/05/25(日) 23:11:49
ギャグで言ってるんだよね?
735呑んべぇさん:2008/05/25(日) 23:39:47
誰も基準だなんて思っとらん
ドラフトワンは既に過去の遺物
サッポロが変なプライド(第3ジャンルのパイオニアという自負)を引きずってるだけ
さっさとドラフトワンって名前やめればいいんだよ
736呑んべぇさん:2008/05/26(月) 02:56:57
アサヒはクリアアサヒをメインにすげ代えて来たのか
最近あじわいのスペースがなくなりつつある・・・
クリアアサヒも美味しいけど、味はあじわいの方が若干すきなんだけどなー
737呑んべぇさん:2008/05/26(月) 17:29:04
「第3のビール」増産へ…大手各社、夏の需要期前に
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008052630_all.html
738呑んべぇさん:2008/05/26(月) 17:42:51
クリアアサヒうま〜。第3のビールとは思えん♪
739呑んべぇさん:2008/05/26(月) 17:47:22
ここまでクリアアサヒのレスが続くと2ちゃん脳じゃなくても「社員?」とか思っちゃいそうだw
確かに悪くは無いし嫌いでも無いけど、なんかもの足りんのよね
740呑んべぇさん:2008/05/26(月) 19:17:32
ぜいたく言い出すといくらでも言える。
741呑んべぇさん:2008/05/26(月) 20:26:26
<発泡酒>4社とも糖質ゼロ商品好調 メタボ対策で追い風?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000070-mai-bus_all
742呑んべぇさん:2008/05/26(月) 20:31:28
発泡酒とかずっと飲んでて、たまにビールに切り替えると
ビールが最初、凄く麦臭く感じた
743呑んべぇさん:2008/05/26(月) 20:40:50
普段飲むなら発泡酒でも全然構わん
大量生産されてる缶モノなんて特にこだわらん
しかし滅多に飲めない地ビールは旨いと思う
744呑んべぇさん:2008/05/26(月) 22:00:05
ドラフトワンはアタリも無いがハズレもないな
まさに水!
745呑んべぇさん:2008/05/26(月) 22:44:16
スパークリングホップ、金麦、良質素材がコンビニから消えてる
糖質ゼロ系に駆逐されてる・・・
746呑んべぇさん:2008/05/26(月) 23:20:47
第三買うようなけちんぼ(俺も含む)は量販店で買うだろ
747呑んべぇさん:2008/05/27(火) 14:47:42
>>746 そのとおり
コンビニなんて滅多に入らないから、どんな酒が売ってるのかもわからん。
748呑んべぇさん:2008/05/27(火) 16:16:34
ドラフトワンてリニューアルしてホップの香りが増したね。前は完全に炭酸水だったのに今は安物のスパークリングワインみたいだ。
749呑んべぇさん:2008/05/27(火) 16:53:07
第三のビールって要は
発泡酒と度数強いお酒のちゃんぽんみたいなもんだろ?

工場でちゃんぽんして混ぜてる光景想像すると飲めんわ。
ちゃんぽんって悪酔いの象徴ってイメージだから

豆から作ったお酒とかのほうが、まだある意味正統派な気がする
まぁドラフトワン激マズだったけど。
ぐび生は結構美味かったな
750呑んべぇさん:2008/05/27(火) 17:24:23
>ちゃんぽんって悪酔いの象徴ってイメージ

情報弱者ですね、わかります。
751呑んべぇさん:2008/05/27(火) 17:28:03
>>749
そんなこと言ったらカクテルなんて飲めないな。
あとみりんやシェリー、ポートワインも混合酒。
752呑んべぇさん:2008/05/27(火) 18:43:10
今でも>>749みたいな奴がいるんだな。
753呑んべぇさん:2008/05/27(火) 21:30:08
豆原料の第3はおいしくないな。
754呑んべぇさん:2008/05/27(火) 21:31:01
>>753
つ麦0%
755呑んべぇさん:2008/05/28(水) 13:25:40
最近アサヒ選んでおけば間違いはない気がしてきた。
756呑んべぇさん:2008/05/28(水) 18:27:46
苦いのは苦手やねん
757呑んべぇさん:2008/05/28(水) 18:48:42
にゃんでやねん
758呑んべぇさん:2008/05/30(金) 01:46:47
今、モデルチェンジ後の金麦をクリアアサヒと飲み比べてる。
金麦かなり変わったな。しかも旨くなった。麦の味とホップの
香りが強くなって、外国産ビールのような余韻が口の中に残る。
クリアアサヒも嫌いではないのだが(モデルチェンジ前の金麦と
同評価)、新しい金麦と同時に飲むと、明らかに薄いしほんの
わずかだけど雑味(第3特有のエグミではない)を感じてしまう。
来週発売の麦とホップも新金麦と同じくらい旨かったらいいな。
759呑んべぇさん:2008/05/30(金) 14:34:56
信じない
760呑んべぇさん:2008/05/30(金) 17:37:51
金麦かわったのか。
皆すぐにマイナーチェンジしてくるな。
761呑んべぇさん:2008/05/30(金) 18:23:26
前の金麦とクリアアサヒなら、クリアアサヒの方が美味かった。
金麦は後味が苦くて臭いもツンと来る。
762呑んべぇさん:2008/05/30(金) 19:23:14
初めて金麦飲んでみた
グラスを口に当てる瞬間の甘ったるい匂い(のごどし生のような)は嫌いだが
飲み込んだ後に口に広がる麦芽の香りは素晴らしい。
トータルで十分発泡酒レベルだと思う。
763762:2008/05/30(金) 19:24:37
そういえば一時期飲んでたグロールシュっていうオランダビールに香り似てるかも
ほんのり白ブドウのような香りがする
764呑んべぇさん:2008/05/30(金) 19:26:37
それモデルチェンジ後の金麦かい?
765呑んべぇさん:2008/05/30(金) 19:28:51
今日買ったからおそらくそうだよ
766呑んべぇさん:2008/05/30(金) 19:36:02
取り替えてない店もかなりあるよ
767呑んべぇさん:2008/05/30(金) 19:40:41
そっくりだから旧製品かもよ
768761:2008/05/30(金) 19:51:11
「旨味麦芽」って書いてある
リニュ後だよね?

続いて初めてアサヒあじわい飲んだ
香り強いタイプだけど、ビールらしい軽い香りじゃなくて
パワーのある麦の香りだね。ビールを濃い麦茶で割ったような香りだ
飯食いながら飲むならいいかもしれないけど、新ジャンルにビールらしさを求めるなら金麦のほうが好きですね
769呑んべぇさん:2008/05/30(金) 19:53:30
ばんごう間違えました!
770呑んべぇさん:2008/05/30(金) 20:00:05
サッポロのも楽しみだ。サッポロ党ではないんだが・・・
771呑んべぇさん:2008/05/30(金) 21:57:49
クリアアサヒ、金麦「旨味麦芽」、来週発売の麦とホップ
の三つ巴になりそうね
772呑んべぇさん:2008/05/30(金) 22:44:46
だれか政府に抗議しろ
773呑んべぇさん:2008/05/30(金) 22:50:49
のどごし生で勝ちT当たらなかった俺はどうすればいいんだ
774呑んべぇさん:2008/05/30(金) 23:29:48
しらんがな
775呑んべぇさん:2008/05/31(土) 00:03:17
今までサントリーのビールは全然美味くなかったが「金麦」は飲めるな。
正直第三のビールでは今までで一番の出来だと思う。
776呑んべぇさん:2008/05/31(土) 02:40:38
クリアアサヒも金麦も、10年くらい前の発泡酒より遥かに美味しいよね。
来週発売の麦とホップも古畑に「ビールと間違えた」とCMで
言わせてるぐらいだから、相当な自信作なのだろう。
この流れは、「高かろう、旨かろう」のプレミアビールと
「安かろう、でも意外に飲める」の第3ビールの2極化に
ますます拍車をかけるだろうね。
777呑んべぇさん:2008/05/31(土) 03:40:35
>>777ゲト

へぇ金麦リニューアルしたんだ。今度試してみよう。
でも、近所の量販店じゃ、まだ商品が入れ替わってないかもしれない。
箱の外面からリニュ後とわかる表記はあるかいね?

クリアアサヒは値上がりしたから買わない。旨いけど。
778呑んべぇさん:2008/05/31(土) 04:57:11
第三のビールの味比べもいいが、値段の安さも比較してみよう。

ウチの近所の酒屋の底値は、スーパーブルー350ml缶24の1箱で2299円(税込み)
779呑んべぇさん:2008/05/31(土) 04:57:11
>>777
箱買いなら、箱の表面に缶のイラストが一面に書いてある
その缶に「旨味麦芽RICH MALT」の文字があればリニュ後製品です
780呑んべぇさん:2008/05/31(土) 05:00:06
<<779 ありがとう 箱で買う前に1本買って試飲してみるが
781呑んべぇさん:2008/05/31(土) 12:25:45
もっと簡単に
金麦の見分け方

缶蓋が銀色が旧
金色が新製品

あとセブンイレブンはとっくの昔にカットになったから
今あるのはすべて新製品
782呑んべぇさん:2008/05/31(土) 12:33:31
第2のビールてある?
783呑んべぇさん:2008/05/31(土) 13:21:19
発泡酒のこと
784呑んべぇさん:2008/05/31(土) 13:42:12
発泡酒より第三のほうがうまいと思うんだが。
785呑んべぇさん:2008/05/31(土) 13:54:17
発泡酒はあんま開発に力入れてない希ガス
786呑んべぇさん:2008/05/31(土) 14:18:47
2極化というわけか
787呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:27:01
金麦 旨味麦芽RICH MALT 缶蓋が金色を飲んだ
これは苦味が強いのでは無く、エグミが強いの間違いじゃないか
の印象しかないね
かなり後々まで残るし

もしかこれはかなり意見が分かれる製品か
788呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:29:57
>>787
日本語で書いてください。
789呑んべぇさん:2008/05/31(土) 17:43:30
怒りを買ったなw
790呑んべぇさん:2008/05/31(土) 18:04:32
無濾過のビールなんかだとこういうエグみあるよ
791呑んべぇさん:2008/05/31(土) 18:31:37
>>787
金麦旨味麦芽が飲む人の好みで評価が分かれるのは同意

だがエグ味じゃなくて後味なw
↑で誰かも言ってたけど海外ビールによくある後味だね
しかも本当にそれが長く続くからツマミや料理をかなり選ぶ

余談だが、スーパードライが飲食店に採用されるのは、
苦みも後味もなく料理の邪魔をしないから
792呑んべぇさん:2008/05/31(土) 18:39:22
ピスタチオなんか合いそうだな
793呑んべぇさん:2008/05/31(土) 18:45:11
確かにエグ味というか強烈な香り。
まあ知らないとは思うが、
真夏の穀物倉庫等に行くと麦の香りを通り越して臭いんだよね。
そんな臭みを感じる訳ですわ。
794呑んべぇさん:2008/05/31(土) 21:05:17
ドラフトワンが好き。
ビールはあんまり好きじゃないけど飲むのは大好き。でも外で飲むビールはなぜか好き。
晩酌というか飯の前に一杯だけ飲むのに特に主張のないすっきりしたドラフト湾はおつまみもご飯もおいしくいただけて満足です
795呑んべぇさん:2008/05/31(土) 21:50:21
意味不明としか言いようがない
796呑んべぇさん:2008/05/31(土) 22:01:50
797呑んべぇさん:2008/05/31(土) 23:22:05
>>794
全世界が泣いた
798呑んべぇさん:2008/06/01(日) 00:55:28
んなもん無い!
799呑んべぇさん:2008/06/01(日) 11:51:48
金麦、6本買った。5月製造だからリニューアル後だと思ったら前のだった・・・_ノ乙(、シ、,)_

>>794
それわかる。第三にビールらしさを求めてる人はドラフト好きではないだろうけど、
俺は普通にゴクゴク飲めるドラフト好き。
800呑んべぇさん:2008/06/01(日) 14:16:20
自作
自演
801呑んべぇさん:2008/06/01(日) 14:42:17
>>799
ゴクゴク呑むならスーパーブルーだろ
ドラフトワン、ぐびなま、ジョッキ生は臭すぎる
802呑んべぇさん:2008/06/01(日) 19:50:49
今日やまやで金麦の試供品配りながらセールしてた。
金麦はだいぶ美味くなったので買っても良かったけど、発泡酒と比べて350mlケースで
200円しか違わないんだよね・・・
これくらいの価格差だとどうしても発泡酒を選んでしまうなあ。せめて500円くらい違ったら
考えるんだけど。
803呑んべぇさん:2008/06/01(日) 20:12:08
クリアアサヒはひどくはないけど、若干特有の臭みがあるよね・・・まぁ、リキュールだから仕方が無いけど。
あじわいは味は旨いけどなんか後味が嫌だ。

ビール飲みたいわ!
804呑んべぇさん:2008/06/01(日) 23:39:26
買え!
805呑んべぇさん:2008/06/02(月) 02:13:35
>>801
リニューアル後のは臭くないよ。
スパブルか、試してみる。
806呑んべぇさん:2008/06/02(月) 14:59:48
あじわいを飲んでみた
悪くはないね
第三ビールの勢力図は、先発の麦以外のたんぱく由来組が駆逐されて、
すっかり発泡酒+麦スピリッツが主流になったな
807呑んべぇさん:2008/06/02(月) 15:02:32
今頃あじわいかい!
808呑んべぇさん:2008/06/02(月) 15:07:07
麦とホップのレポ゚マダー
809呑んべぇさん:2008/06/02(月) 17:02:56
新製品スレにあるよ
810呑んべぇさん:2008/06/02(月) 17:47:20
冬にはあじわいを飲み、夏にはクリアアサヒを頂きたい。
811呑んべぇさん:2008/06/02(月) 18:02:58
根拠は何?
812呑んべぇさん:2008/06/02(月) 18:04:42
〜したいのに、根拠とは・・・w
813呑んべぇさん:2008/06/02(月) 18:16:28
工作員ですね、わかります。
814呑んべぇさん:2008/06/02(月) 18:33:37
その根拠は何?
815呑んべぇさん:2008/06/02(月) 18:49:24
根拠を言わないからだろ。
816呑んべぇさん:2008/06/02(月) 20:22:12
>>808
明後日発売だろ?
817呑んべぇさん:2008/06/03(火) 12:31:46
今日はクリアアサヒ飲んで明日の新製品と比較しようっと
818呑んべぇさん:2008/06/03(火) 17:18:58
のどごしってこんなに不味かったっけ?
金属のような味がする
やっぱ金麦うまいよ
819呑んべぇさん:2008/06/03(火) 18:15:07
二ヶ月ぶり(暑くなるまでは日本酒)にクリアアサヒを飲んで二本目だけど、
やはりこれは美味いね
逆から言えば、ビール臭い強い香り以外は完璧じゃないかと

さて、明日のはどうかな・・・
820呑んべぇさん:2008/06/03(火) 22:45:56
今までクリアアサヒばっかだったが「ビールと間違える」ってフレーズに惹かれて今麦とポップ買ってきたぞぉ
これから飲んでレビューしてやるぞぉ
821呑んべぇさん:2008/06/03(火) 23:14:27
今飲み終わった。
ビールと間違えるって謳ってるだけあって第3のビールの中では一番ビールに近い感じじゃないかな?
サッポロは嫌いだけどこれはうまいわ。
個人的にはクリアアサヒと麦とホップの2強ですね
822呑んべぇさん:2008/06/03(火) 23:24:54
前言撤回します。
麦とホップ飲んだあとクリアアサヒのんだらなんか不味い・・・
これからは麦とホップ飲んどきます
823呑んべぇさん:2008/06/03(火) 23:25:54
違いを言うと何?
824呑んべぇさん:2008/06/03(火) 23:31:16
なんだろう・・・
苦味と深さって感じかなぁ?
うまく表現できないけど麦とホップにはリキュール飲料っていうのを感じさせないんだよね。
明日発売みたいだし明日にはもっといろんな意見が出るでしょう
825呑んべぇさん:2008/06/03(火) 23:41:17
ありがとう
明日買えればいいが
826呑んべぇさん:2008/06/04(水) 00:42:34
麦とホップ、凄味と同じ後味がする
ビターホップってやつかな。
827呑んべぇさん:2008/06/04(水) 01:24:30
麦とホップがうまくて、普段なら喉を湿らす程度に一本飲んでから焼酎に行くのに
二本目に手を出してしまった。
これは流行るね。
828呑んべぇさん:2008/06/04(水) 01:53:57
麦とホップ、金麦、あじわいの三つ巴
キリンは旨いビールを造っていればヨシ
829呑んべぇさん:2008/06/04(水) 08:52:44
麦ホ、最近新発売された中では旨いほうじゃないかな?サッポロの真骨頂って感じで。
第3はこれで暫くいきそう。
カロリーオフのは糞マズだったけどw
830呑んべぇさん:2008/06/04(水) 12:37:22
麦ホ、昨日のんだよ
旨かったけど、もっとブラッシュアップを期待
831呑んべぇさん:2008/06/04(水) 14:43:09
麦とホップ、美味しく出来てると思った。
今まで試した第3の中では個人的には一番。
832呑んべぇさん:2008/06/04(水) 16:54:44
金麦はうまい。

あじわいはなんか後味が麦くさい。

ドラフトワンとのどごしは薄い
833呑んべぇさん:2008/06/04(水) 17:23:05
麦ホって言い方、オナホみたいだな
834呑んべぇさん:2008/06/04(水) 17:30:27
福島むぎほ
835呑んべぇさん:2008/06/04(水) 17:51:13
麦とホップ飲みました
正直びっくりでホントにビールみたい
後ほんの少し苦味増量なら完璧

麦とホップ(本格路線)>クリアアサヒ(無難路線)>金麦リニューアル品(パワフル路線)
これは大ヒットして欲しいですね
836呑んべぇさん:2008/06/04(水) 18:01:23
近くのスーパーに行ったが麦とホップ売ってなかった
コンビでも売ってなかったよorz
どこで売っているんだ?
837呑んべぇさん:2008/06/04(水) 18:07:52
酒屋
ディスカウント
ドラッグストア
838呑んべぇさん:2008/06/04(水) 18:09:11
元酒屋のコンビニや、別の島になってるような酒類に力入れてそうなスーパー
839呑んべぇさん:2008/06/04(水) 20:45:38
ちょwwww自演すげえなwwwwwwwwwwww
840呑んべぇさん:2008/06/04(水) 20:48:59
泣くなよ
841呑んべぇさん:2008/06/04(水) 21:33:23
クリアアサヒはなんかリキュール分が強い気がする。
842呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:11:17
臭みが残ってる。
843呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:16:57
Σ(゚_゚)リキュール分!?
844呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:41:52
クリアアサヒからリキュール取ったら何も残らねえよw
845呑んべぇさん:2008/06/04(水) 22:49:57
炭酸は残る

リニュ後金麦をわざとぬるめで呑んでるが、うーん。
飲み応えある反面、ちょっと後味しつこいな。冷やすともっといいかな?
俺の中のポジションでは以前とあんまり変わらない。ローテーションの谷間にいい。
846呑んべぇさん:2008/06/04(水) 23:18:36
オレも会社の帰り道の酒屋・コンビニ何店か覗きつつ帰ってきたけど、
麦とホップなんてどこにも売ってなかった@神奈川

味ももちろんだけど値段はどうなの?安いの?
350ml缶6本パックで700円超えるなら買わない。
350ml缶1箱で2500円超えるなら買わない。
847呑んべぇさん:2008/06/04(水) 23:29:41
別に他の第三と同じだよ。
ちなみに俺は627円で買った。
848呑んべぇさん:2008/06/05(木) 13:30:29
ほっぴー
849呑んべぇさん:2008/06/05(木) 18:41:39
ホッピーって第三と値段変わらなくないか?
飲む意味あるの?
850呑んべぇさん:2008/06/05(木) 20:34:57
麦とホップ買ってきた。500缶で165円
甘すぎる。辛口ドライ派の俺には合わなかった
851呑んべぇさん:2008/06/05(木) 21:23:16
麦とホップ、なんか話題になってるから飲んでみた。

うーん、まずくはないが。。。

金麦とクリアアサヒの中間くらいの濃さ?

ちなみに試しで近所のスーパーで買ったから、350ml缶6本で720円で買ってきたけど、
量販店とかで箱で買うとき、のどごし生やクリアアサヒより高かったら買わない。って感じ。
852呑んべぇさん:2008/06/05(木) 21:52:08
720円って発泡酒の値段だなw
853呑んべぇさん:2008/06/05(木) 22:17:56
麦とホップ、なかなかいいじゃん。
さすがにビールとは間違えないけど、リキュール臭さがしないのがいい。
854呑んべぇさん:2008/06/05(木) 22:27:07
スピリッツ臭の間違いじゃないか?
855呑んべぇさん:2008/06/05(木) 22:27:23
麦ホは結構苦味があって・・・ん?凄味の改良版か?
856呑んべぇさん:2008/06/05(木) 22:42:42
ほっぴーはまずい。
857呑んべぇさん:2008/06/05(木) 23:04:49
第三のビールって安いから買うの?
メリット何?
858呑んべぇさん:2008/06/05(木) 23:06:54
麦とホップは炭酸抑え目でクリーミーだね
味もビールに近くてのみやすい
859呑んべぇさん:2008/06/05(木) 23:36:53
>>857
安いからってのもあるけど、めまぐるしく新製品が出るから
新しい物好きな俺には楽しい。
860呑んべぇさん:2008/06/06(金) 01:23:51
>>857
安いからじゃね?
861呑んべぇさん:2008/06/06(金) 01:40:14
やっぱりスパークリングが一番おいしい気がする
862呑んべぇさん:2008/06/06(金) 20:28:41
>857 :呑んべぇさん:2008/06/05(木) 23:04:49
>第三のビールって安いから買うの?
>メリット何?

>860 :呑んべぇさん:2008/06/06(金) 01:23:51
>>>857
>安いからじゃね?

そのとおりだよね。

>852 :呑んべぇさん:2008/06/05(木) 21:52:08
>720円って発泡酒の値段だなw

みんなの周りの第三のビールの相場はいくらくらい?
うちのへん(神奈川)では、底値678円/350ml缶6本くらい
なぜかスーパーブルーだけ異様に安くて598円とか(まずいから買わないけど)
863呑んべぇさん:2008/06/06(金) 20:32:07
ていうか麦とホップマジでうまくね??こりゃやられたね!
864呑んべぇさん:2008/06/06(金) 21:38:43
>>862
スーパーブルーは24本入(1箱)2198円とか結構フツーにあるじゃん
865呑んべぇさん:2008/06/06(金) 21:56:36
麦とホップまで主要の第三全て飲んだけど、
やはりノイヴェルトがC/P最高だね
866呑んべぇさん:2008/06/07(土) 07:08:50
>>863
社員乙
867呑んべぇさん:2008/06/07(土) 12:08:00
麦とホップはグラスに注いで飲むとなかなか旨かったが、
でもビールと間違えることはないと思うよ、田村さん・・・
868呑んべぇさん:2008/06/07(土) 14:04:59
麦とホップよくできてる
あのCMはやりすぎだと思うけど
869呑んべぇさん:2008/06/07(土) 15:23:45
自演すげえな
870田村:2008/06/07(土) 15:51:59
>>867
台本にそう書いてあった。
他意は無い。
871呑んべぇさん:2008/06/07(土) 17:47:14
ビールはグラスに、発泡酒系は缶直で飲むといい気がする
872呑んべぇさん:2008/06/07(土) 18:02:27
>>861
スパーリングホップはジンジャーエールっぽいよね
873呑んべぇさん:2008/06/07(土) 18:15:59
スパークリングホップ、CMでロックで飲むのを推奨してるね。
試した人いる?

874呑んべぇさん:2008/06/07(土) 18:26:11
麦とホップは缶で飲むよりグラスで飲んだ方がいいよ
第三なのに泡が旨い
875呑んべぇさん:2008/06/07(土) 19:41:41
キリンが旨いのは初期ロットだけと思っていたがスパークリングホップはしばらく味がぶれなかった。
しかし最近は雑味が出てきたかな。
糖尿になって以来飲む回数が減って味の変化に過敏になってるだけかもしんないけど。
今が旬の麦とホップは確かに旨いね。
問題はこの味がいつまで続くかだけど・・・
876呑んべぇさん:2008/06/07(土) 19:44:36
麦とホップ今飲んでる
苦味がちょっと大味な感じ、あじわいに近い。
ビールに近いとは感じなかったな
あじわい好きな人なら満足すると思う
877呑んべぇさん:2008/06/07(土) 19:48:10
泡のクリーミーさはビールそのものと言っていいかも
878呑んべぇさん:2008/06/07(土) 19:55:38
>>870
台本に書いてあったんじゃ仕方ないよな
でも第3にしては上出来だと思うぞ
879呑んべぇさん:2008/06/07(土) 23:27:30
麦とホップ今初めて飲んでるけど美味いと思う。
苦みは物足りないけど。
880呑んべぇさん:2008/06/08(日) 00:05:30
麦とホップなかなかいいね。今までの第3のビールはビールに似てるね
だったけど、ビールのつもりで飲むと、ん?何か変。て感じ。
すごいよ! ビールではないけど。

ビバライフの方が好き。全くビールではないけど、うまい。
881呑んべぇさん:2008/06/08(日) 00:23:39
麦とホップは外国の人にも人気なんだね。
882呑んべぇさん:2008/06/08(日) 01:51:41
麦とホップはこの味で安いのがいいね。
883呑んべぇさん:2008/06/08(日) 02:17:19
社員さんの疲れ様です。
884呑んべぇさん:2008/06/08(日) 02:35:00
麦ホの賛美を自演や社員のせいにしたがるのは、
逆にアンチサッポロ工作員がいると思われても仕方ないよ。
どう味わっても不味い!ってんならお気の毒としか言えないけど。
885呑んべぇさん:2008/06/08(日) 03:06:39
工作員すげえなwwwwww
麦とホップなんか甘くて飲めたものじゃない
クリアアサヒの方が上
886呑んべぇさん:2008/06/08(日) 03:09:23
麦ホはしつこすぎ。口の中にまとわりすぎだろ
887呑んべぇさん:2008/06/08(日) 10:17:48
みがき麦のデジャブが・・・
888呑んべぇさん:2008/06/08(日) 10:32:44
ホイスに行くかな
889呑んべぇさん:2008/06/08(日) 10:42:10
>>885
麦とホップが甘い?
ということはクリアアサヒの方が苦いってこと?
どっちも美味いと思うが売りが違うだろ。
本当に両方飲んだことあるか?
コクや苦味は麦とホップで、クリアアサヒはスッキリさが売りだろ?
アカヒ社員はここまで馬鹿なのか?
890呑んべぇさん:2008/06/08(日) 11:11:19
サッポロはピットクルーみたいな会社にネット工作を依頼しているらしいよ。
891呑んべぇさん:2008/06/08(日) 11:15:06
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1191395106/
このスレの100ぐらいまですごいよw
892呑んべぇさん:2008/06/08(日) 11:23:19
麦ホは偽ビールに似せようという必死感がキモイ。
893呑んべぇさん:2008/06/08(日) 11:32:05
偽ビールに似せるのか。まわりくどいな。
894呑んべぇさん:2008/06/08(日) 11:39:11
麦とホップと評価が高いみたいだけど、たいしてうまくないね。
895呑んべぇさん:2008/06/08(日) 12:06:42
お前等、酒は嗜好品だぞ
自分が旨いと思えれば、それで十分なんだよ
自分の感覚を人に押しつけたり
自分の感覚を標準として他人をけなすなよ
いい大人がよ、伊達に歳だけ食ってるワケじゃねーだろ
896呑んべぇさん:2008/06/08(日) 15:00:00
サッポロなかなかやるがや
以前クドカンのCMのにはほんっと騙されたが
今回のは結構飲めるぜ!
897呑んべぇさん:2008/06/08(日) 15:02:23
15:00:00
やっちまった
898呑んべぇさん:2008/06/08(日) 16:01:34
麦とホップ工作員うぜえ!
飲んだこと無いけどあんなもん不味いに決まってるだろ!
899呑んべぇさん:2008/06/08(日) 16:10:39
普通は350ml1缶買って試すんだが、
信じて500ml6缶買ってきたよ。
今、冷やしてる。
900呑んべぇさん:2008/06/08(日) 16:29:20
俺も書き込み信じて買ってきたぜ!!
ギンギンに冷えたら飲んでやる〜
901呑んべぇさん:2008/06/08(日) 16:59:50
902呑んべぇさん:2008/06/08(日) 17:49:31
>>898
そういう書き込みはやめれ。
発売されたばかりの商品を飲んでみてそれぞれが感想を書いてるだけだろ。

自分の好みに合わなかったのなら、その理由を書けばいいだけだ。
美味いと思ったやつは美味いと書けばいい。まずいと思ったならそう書けよ。

美味いと書いたやつを全員工作員と思うお前は異常だし、こういうスレでは邪魔者。

飲んだことすらないなら黙ってろ。飲んでも半年ROMってろ。
903呑んべぇさん:2008/06/08(日) 18:09:45
同意!
904呑んべぇさん:2008/06/08(日) 19:08:19
>>898
先ずは飲めやw
905呑んべぇさん:2008/06/08(日) 19:18:50
麦とホップを飲んだ。
第1院長は甘い。サッポロはみんな甘いけど、これまた甘いね。

でも、苦味もソコソコ有って確かに一番ビールっぽい。
元々サッポロの味付けは好きだから、私は満足。
平日 麦みがき 週末緑エビスだったけど、
平日はこれにしようかな。安いし。
906呑んべぇさん:2008/06/08(日) 19:19:43
御免
第1院長→第1印象
907呑んべぇさん:2008/06/08(日) 19:51:46
断然ぐびなまでしょ
908呑んべぇさん:2008/06/08(日) 20:53:41
遅ればせながら麦とホップ飲んだ
たしかに第3の中では美味いね
909呑んべぇさん:2008/06/08(日) 21:25:15
>>896
俺は雫好きだった…
ふんわりしてて美味しかった
910呑んべぇさん:2008/06/08(日) 21:51:21
雫好きの残党がこんなところに… 


まあオイラもそのひとりなんだけどね

 
911呑んべぇさん:2008/06/08(日) 22:25:58
わからんもんだな・・
912呑んべぇさん:2008/06/08(日) 22:26:08
発泡酒は5.5%や6%多いのに第Bは5%ばっかだね
物足りない
913呑んべぇさん:2008/06/08(日) 22:31:09
麦とホップ飲んだ。
悪くないけど出すなら秋口からの方が良いタイプな気がする。
914呑んべぇさん:2008/06/08(日) 22:40:23
秋には別の出すし
915呑んべぇさん:2008/06/09(月) 12:16:11
金麦に一票。
十分うまい。
916呑んべぇさん:2008/06/09(月) 13:17:43
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212982858/l50
【飲料】45年目で悲願のサッポロ逆転! 
サントリー、ビール大安売りの大顰蹙
(ダイヤモンド編集部)[08/06/09]
917呑んべぇさん:2008/06/09(月) 16:47:43
ドラッグストアで麦ホゲットしてきた。
よーし 冷やして飲むぞー
918呑んべぇさん:2008/06/09(月) 17:05:31
年々生活苦しくなる中、第三ビールの飲み比べだけが楽しみな俺。
麦とホップは久しぶりの大ヒット!!
ビールに間違えはしないが良くできてる。普通に旨い。
一日一缶と決めているのに2缶目に手が出てしまった。
これじゃぁ意味がないんだよ。節約にならん。
919呑んべぇさん:2008/06/09(月) 18:03:16
つジョッキ生
920呑んべぇさん:2008/06/09(月) 18:05:57
ジョッキ春がかなり値下がりしてる。
春とか言っても関係ないし十分うまいから当分これで行くかな。
921呑んべぇさん:2008/06/09(月) 18:13:18
金麦も麦ホもうめえwww
金麦は飲み込んだ後に口に残る香りが素晴らしい
麦ホは泡のキメ細かさとグラスを口に当てた時の香りが素晴らしい
タイプは違うけど交互に飲みたくなる
922921:2008/06/09(月) 18:15:21
ただ一つ俺の中で確定したことは
「発泡酒」というジャンルを買う意味がなくなった ということ
923呑んべぇさん:2008/06/09(月) 18:24:26
俺も金麦が出た頃からあんまり発泡酒買ってないな
924呑んべぇさん:2008/06/09(月) 20:13:11
麦とホップ 正直微妙
凄味のときの後味のエグミはないが特徴もない
みがき麦のある間は買わないな
925呑んべぇさん:2008/06/09(月) 21:26:20
みがき麦の方がグー!と言いたいのか
926呑んべぇさん:2008/06/09(月) 21:39:45
麦ホのんでる。
確かにビールに近い。
でも美味くないしかわん。
927呑んべぇさん:2008/06/09(月) 21:44:44
ムギホがグー
よくやった札幌
928呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:21:20
麦ホヲタ必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
929呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:34:22
じゃあクソ不味い生搾りでも飲んどけ
930呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:35:29
本生が好きだけど
麦とホップもうまいな。


931呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:40:31
>>929
生搾りは第3のビール初期からあるイイ酒だろ?
麦ホ厨なんて、新しモノが好きなミーハーなうんこ酒。
3ヶ月もすれば誰も美味いとは言わなくなるよ
932呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:42:09
>>931
もっとお母さんみたいに言ってくれ
933呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:42:42
麦ホって、馬のションベンの臭いがする
934呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:45:47
麦ホ工作員VSアンチ 必死ですwwwwwwwwwwwww
935呑んべぇさん:2008/06/09(月) 22:47:21
俺も、麦ホ飲んで無いけどしょんべんの臭いがする!
936呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:11:06
馬のションベンってどんなんだよw
飲んだことあんのかよw
937呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:25:04
麦ホっていいづらいな
もっとほかの呼び方にしないか
938呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:25:33
麦ップ
939呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:25:38
むほっ
940呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:26:43
クリアアサヒは雑味は確かに少ないけど旨味も無い、薄くて水みたい。
麦ホ飲んだことないから、今からコンビニ行って買ってくる (`・ω・´) シャキーン
941呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:33:15
コンビニに置いてない可能性も…
942940:2008/06/09(月) 23:38:27
やっぱ行くのマンドクセ
今日は麦茶で我慢する (´・ω・`)ショボーン
943呑んべぇさん:2008/06/09(月) 23:57:15
ゴラーッ
944呑んべぇさん:2008/06/10(火) 00:24:39
>>942
それは報告しなくてよいです
かまってちゃん乙
945呑んべぇさん:2008/06/10(火) 00:47:58
麦ホ!テンガ!\(^o^)/テンガ!麦ホ!\(^o^)/
946呑んべぇさん:2008/06/10(火) 07:29:57
>945
オナテク板に戻ろうぜ
947呑んべぇさん:2008/06/10(火) 18:21:51
一位;ほとんどの人はクリアアサヒがイイと思うでしょう
二位;でも濃さと苦味を欲しがる人は麦とホップ
三位;ちょっと離されて、やや臭さは残るけど濃さや苦味はトップ

順位以下はもはや必要ないかと・・・
948呑んべぇさん:2008/06/10(火) 19:26:16
しっかりしろw
949呑んべぇさん:2008/06/10(火) 19:53:28
わんわんお
950呑んべぇさん:2008/06/10(火) 19:56:04
「麦とホップ」をはじめて飲んだ。ドラフトワンより旨いと思った
951呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:21:39
三位はなんて銘柄ですか?
952呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:31:10
三位は金麦でした

しっかりしろ俺・・・
953呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:33:56
麦とホップマジで!マジでうめぇ!!!!まだ飲んでない人はためしてみて!!びっくりするくらいうまい!
家族や友達にオススメしてね!!
954呑んべぇさん:2008/06/10(火) 20:52:48
今日も★さん頑張ってますね^^
955呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:09:23
956呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:24:07
これだけ工作しても効果が無く、依頼主のシェアが最下位に転落したか。
ピッ○ク○ーの評価が下がりそうだ。
957呑んべぇさん:2008/06/10(火) 21:29:32
不味い各社のいろんな銘柄が売れて、
もし1年後、ムギホが消えてたらこの世の中はマジでくそだと思うぜ
第三にしては本当によくできてるからなこれ
ただこれより美味いのが出る可能性は十分にあるな
958呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:27:26
いや、アレは消える味だろw
959呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:50:37
消えるっつーか、おまえらが工作しなくなるだけだろw
960呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:55:39
スーパーの酒コーナーにいる店員に聞いたら
麦とホップは最初の3日は売上よかったけど
リピーターは少ないねえ。と言ってたぞ
961呑んべぇさん:2008/06/10(火) 22:58:16
店員に聞いたけど〜
とか言うやつはほぼ嘘つきと思っていい。
962呑んべぇさん:2008/06/10(火) 23:04:08
甲類焼酎に、アニモニアを抜いたションベンをいれたら
ムギほの味になるよな
963呑んべぇさん:2008/06/10(火) 23:12:28
麦ホと焼肉は最高に合わないな。
タレの甘さが口の中に残ってる状態で、麦ホを飲むと
甘くて甘くて吐きそうになる
964呑んべぇさん:2008/06/10(火) 23:13:19
麦ホヲタ必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
965呑んべぇさん:2008/06/11(水) 01:05:02
麦ホ確かに旨いけど
2日目、3日目と飲み続けるとアラがみえてくるな
966呑んべぇさん:2008/06/11(水) 02:02:21
次から第三と発泡酒合同スレでお願い
967呑んべぇさん:2008/06/11(水) 12:32:15 BE:186455423-2BP(0)
【飲料】45年目で悲願のサッポロ逆転!
サントリー、ビール大安売りの大顰蹙
(ダイヤモンド編集部)[08/06/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212982858/l50
968注意;啓蒙 純粋理性批判:2008/06/11(水) 13:29:57
発泡酒とか飲んでいる奴クズだな。

だったら第三のたばこも作ればいい。
  俺は生は。    ゴムなんかつけるか。 ナマナマナマ

生がビールあとは サイダー!  


969呑んべぇさん:2008/06/11(水) 13:34:53
5月のビール系飲料出荷1.9%減、「第3」は大幅増
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080611AT2F1100711062008.html
970呑んべぇさん:2008/06/11(水) 13:41:56
第3飲むなら
甲類で安カクテルもどきを楽しむ方がまだいいな
どっちもまがいものだが
税金高いだけ損だ
971呑んべぇさん:2008/06/11(水) 14:05:03
しらんがな
972呑んべぇさん:2008/06/11(水) 17:29:01
>>922
>ただ一つ俺の中で確定したことは
>「発泡酒」というジャンルを買う意味がなくなった ということ

それ、まさにそのとおり。
実家が中途半端にキリンの端麗生なんか買ってるから、今度文句言ってやろうかと。
飲みごたえを重視してビールにするか、安さを取って第3にするか。
第3でも、オレは下記3銘柄なら許してやる。
@のどごし生
Aクリアアサヒ
B麦とホップ

金麦リニューアルは試してないな。今度試してみるよ。
(リニューアル前のはオエだった)
973呑んべぇさん:2008/06/11(水) 18:04:29
のどごしは許せん
974呑んべぇさん:2008/06/11(水) 18:18:46
>>972の@〜Bの他に、スパークリングホップも入れてやってくれ
結構好きなんだコレ
975呑んべぇさん:2008/06/11(水) 18:59:46
リニュ金麦はじめて飲んだ時は美味くて驚いたが
最近旨みが感じられなくなってきた
麦ホに切り替えるか
976呑んべぇさん:2008/06/11(水) 19:05:20
気付くの遅過ぎ
977呑んべぇさん:2008/06/11(水) 21:43:07
麦ホ厨の現れる時間帯って決まってるよなw
職場のPCから工作乙
978呑んべぇさん:2008/06/11(水) 21:45:48
なあ聞いてくれ
いま飲み比べたんだが、
麦ホの口当たりで金麦の風味があったらいいな
どう?
979呑んべぇさん:2008/06/11(水) 22:35:41
いいね。お前作ってこいよ。
980呑んべぇさん:2008/06/11(水) 22:39:24
>>977
アンチ麦ホが現れるのはだいたいこの時間だよなw
981呑んべぇさん:2008/06/11(水) 23:16:07
お父さん出番ですよ

【経済】低価格志向で第3のビール独り勝ち、前年比16%増[6/11]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213192665/
982呑んべぇさん:2008/06/11(水) 23:17:24
【酒類】第3のビール:発泡酒抜く、5月の出荷量…消費者の生活防衛意識高まる [08/06/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213193758/
983呑んべぇさん:2008/06/11(水) 23:19:20
>>978
サッポロかサントリーがそのうちやってくれるだろう
984呑んべぇさん:2008/06/11(水) 23:25:06
>>982
上でも言われてるけど発泡酒を買う気にならんのよね
豆とか大豆原料が主流の頃より格段にうまくなってるし。
985呑んべぇさん:2008/06/11(水) 23:48:45
麦ホヲタ必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
986呑んべぇさん:2008/06/12(木) 02:13:47
さっき麦ホ買ってきて飲んでみたけど、甘さが強すぎるね。
そのせいか後味が悪い。コクとも違う甘さにキレの悪さ。
雑味はほとんど感じなかったから、まあ新ジャンルとしてはマシ
なほうだとは思うけど、リピートはしないかなぁ・・・
987呑んべぇさん:2008/06/12(木) 03:21:48
2缶以上飲む奴は自分でブレンドしてみてはどうか
988呑んべぇさん:2008/06/12(木) 04:49:59
たいがい1缶10分以内で飲むけど、後半まずくなるから、
混ぜたところでたいして変わらない気がする。
989呑んべぇさん:2008/06/12(木) 19:44:41
第3のビールが発泡酒を逆転 5月出荷量 低価格、うま味で加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000001-fsi-bus_all
990呑んべぇさん:2008/06/12(木) 19:50:12
第3のビールが発泡酒を逆転 5月出荷量 低価格、うま味で加速

 値上げラッシュで消費者の生活防衛意識が高まるなか、「第3のビール」のシェア拡大が加速している。ビール各社が11日に
発表した5月のビール類出荷量で、第3のビールが発泡酒を実質的に初めて逆転した。2月以降のビール類値上げで低価格
シフトが強まったことに加え、各社が本来のビールの味わいに近い“第4のビール”を相次いで投入し、ビール党を取り込んだ
ことが、シェア拡大に拍車をかけた。

 ≪恒常化の可能性も≫
 5月の出荷量は第3のビールが前年同期比16・3%増の984万ケース(1ケース=大瓶20本入り)に対し、発泡酒は9・1%
減の976万ケース。逆転は、第3のビール増税の前月で駆け込み需要が膨らんだ2006年4月以来2回目で、特殊要因を除
けば今回が初めてだ。
 業界からは「今後も接戦が続き、逆転状態が恒常化する可能性もある」(大手メーカー)との声が上がる。
 2月のキリンビールを皮切りに、4月までにサントリーの缶商品以外の値上げが実施された。第3、発泡酒とも値上がりしたが、
低価格の第3のビールに需要が集中したとみられる。
 ビールがジャンルによって価格が異なるのは、製法や原材料によって税率が異なる日本独特の酒税法に起因している。
 なかでも、第3のビールには、本来の主原料である麦芽をいっさい使わず、エンドウ豆や大豆で代用した「その他醸造酒」と、
麦芽を使った発泡酒と蒸留酒を混ぜた「リキュール類」の2タイプがある。
 これまでは、苦みがなく、スッキリとした味わいの「その他醸造酒」が主流だったが、各社とも最近はリキュール類をこぞって
投入し、第4のビールともいえる存在になっている。
 麦芽を使用するため、ビール本来の味わいに近づけることができるのが特徴で、ビール党の間では「平日はリキュール類の
第3のビール、休日は価格の高いプレミアムビールを飲み分ける人が増えている」(大手)という。
991呑んべぇさん:2008/06/12(木) 19:50:52

 ≪新旧タイプ攻防≫
 リキュール類では、アサヒビールが3月に「クリアアサヒ」を発売。「最低でも1000万ケース」(泉谷直木・常務酒類本部長)と
強気の目標を掲げたが、発売から約2カ月でその3分の1を売り上げた。
 昨年発売のサントリーの「金麦」も、パッケージも高級感を持たせるなど「普段ビールしか飲まない人も手を出せる」というコン
セプトが的中し、好調を持続している。
 サッポロビールも今月4日に「麦とホップ」を発売。「ビールと間違えた」のキャッチコピーで売り込みをかける。
 これに対し、第3のビール市場で約40%の圧倒的なシェアを誇るキリンの「のどごし〈生〉」は、麦芽を使用しない従来のタイプ。
「定番商品」として安定した地位を築いており、5月も2けた近い伸びを確保し力をみせつけた。
 5月の第3ビールの出荷量のうち、その他醸造酒が55・6%を占め、依然リキュール類を上回っている。発泡酒と第3のビール
のシェア攻防戦に加え、第3と第4の新旧争いも一段と激しさを増しそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000001-fsi-bus_all
992呑んべぇさん:2008/06/12(木) 21:33:15
麦とホップを飲みながら埋めるぜ
993呑んべぇさん:2008/06/12(木) 21:47:32
糖尿患者のションベンからアンモニアを抜いて
炭酸をいれたような味がするよね
麦ホって
994呑んべぇさん:2008/06/12(木) 21:47:48
麦ホ全然ビールっぽくないじゃん
アルコール臭いだけ
995呑んべぇさん:2008/06/12(木) 22:08:05
アンチ麦ホ多いなー
そんなにおいしいのか
996呑んべぇさん:2008/06/12(木) 22:39:24
のどごし生が人気なのは
どうしても理解できん
みんな酸っぱいのがすきなのか?
997呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:15:34
麦ホは甘口だから大量に飲むとオエッってなる
998呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:16:59
麦ホをリピートする香具師って、チューハイとか赤球パンチとか
甘い酒を好きそうだね
999呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:18:51
ビールの中でも不味いビールがたくさんあるのになwwwww
キャッチコピーの「ビールに間違えた」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなうんこビールだよwwww
1000呑んべぇさん:2008/06/12(木) 23:25:40
酒は何でもそうだが、口の中に残るのはリピート客は少ないね
クリアアアサヒがどんどん売れてるのもスッキリ感がうけてるから
麦ホは、たぶん2ヶ月もたないとおもう。
甘いし残るしで
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。