1 :
呑んべぇさん:
2 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 20:54:56
いつ埋まるかと思ってたけど…
スレ立てご苦労様です。タンカレー、ボンベイは旨い。
3 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 21:34:00
シュタインヘイガー最高
↑
ドイツ人かよ!
ドイツジンかよ!
4 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 22:26:10
全角数字かよっ!
6 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 00:34:45
ウィルキンソンとビーフィーターを混ぜてストレートで飲むとウマいよ♪
1000:呑んべぇさん :2007/04/22(日) 12:31:59 [sage]
1000ならジン爆発
8 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 10:47:27
カルピスと水で7倍くらいに薄めて飲んでる
レモンとか入れる
(*^。^*)ウマー
9 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 12:05:46
>>8みたいなやつってジンを飲む意味がないと思う。ジンってのはストレートで
クイッっといって体に染み渡っていくのを楽しむもんだろう。
でもジントニックはおいしい
キンキン(←愛川欣也じゃない)に冷したトロット(←トロッコじゃない)したジンを呑むのが好き。
_,,‐─-v‐、,,、
,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
r': ,、,,.-─''"゛ ミ : : : : : : : 'i、
`/ / ミ_ : : : : : : :,、}
i l _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'" ゙ー' 9iリ!
| ',tテi ヽ='" ゞ t'
| 'i"´| , -、 ヽ-、,,___
| '}、 !,,tu'" ヽ、 ,l: ‐-‐" }: : : : :
} lヽ、__,,,.-‐ヽ /: : : : : : /|: : : : :
,r/ /: : :ヽー‐' ノ: : : : : : : / .|: : : : :
/: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : / |: : : : :
/: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ |: : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : / |: : : : :
ギルビーノ=ジンガスキー[Gilbyno Gingasky]
(1955〜 ロシア)
成城石井にいったら、タンカレにTENのミニボトルが付いてた
買いたかったが手持ちが……
14 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:04:51
それだ!
してきました
通報しますた
18 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 17:01:56
オマエヲ
コロス
19 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 19:18:06
ゴフッ
20 :
呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:18:01
ジンに慣れたらウイスキーはジュース?20度も差があるよね
不思議なコトを書くやつっているもんだな
>>20 47度のジンと43度のウイスキー。
度数的にはどっちも大して変わらんような・・・。
そもそもウイスキーの方が度数高いやつは高いし。
23 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 01:18:31
アナルオナしたら気持ち良くてトコロテンした
24 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 12:14:28
いやらしいチンコしゃぶりたい
竿からカリにかけてゆっくりと味わいたいです!誰か俺にチンコ見せて(^O^)
ジンを呑むと幻覚症状が出るのですか?
26 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 00:11:54
トニックウウォーターうまい応じぬんbvjんみrjがおk
27 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:08:54
ドライジンってなに?全部ドライジンじゃないの?ボンベイサファイアやタンカレーは違うの?
28 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 22:39:50
タンカレージンライムうめえ!!!
29 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 07:33:59
渡来人
30 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 12:19:10
ちょっとスレ違いだけど聞いていい?昨日久しぶりに小松の動画を見て笑いたくて
サイト探したんだけど、肝心の動画が期限切れですってなってて見れないのよ
どっかに小松の動画見れるサイトないかな?パソコンないから携帯で
31 :
呑んべぇさん:2007/04/27(金) 12:42:27
ピンクジン(タンカレー)が好き
32 :
呑んべぇさん:2007/04/29(日) 21:59:09
ジングルベ〜ル♪ジングルベ〜ル鈴が鳴る〜♪
ジンジンジングルべ〜ル♪メリークリッスマス
33 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 00:10:54
ジンって松の実の酒なの?松の実を搾ってんのか?
はいそうですって言ったらどうするんだよ
こんなとこまできて聞く行動力あるなら、ぐぐれよ>34
誤爆 >33
34スマン
37 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 13:40:43
35さん、僕はこのスレにいるジンを愛している皆さんに正確な答えを教えてもらいたいんです
38 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 14:50:09
セスク・ファブレガス!
セスク・ググレカス!
39 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 19:41:41
ギルビージンを650円で刈ってきました。
これって高いの?
4合瓶でその値段なら安い
>37さん ググれや
ジン (蒸留酒) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビーフィーターで作ったジン・トニックジン (Gin) とは、大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料とした蒸留酒。
ジュニパーベリー (Juniper berry、ネズ(杜松)の実) によって香り付けがされているのが特徴的。日本の酒税法上はスピリッツに分類される。
そのまま飲むだけでなく、カクテルの材料としてもよく使われる。
歴史
1660年、オランダのライデン大学の医学部教授、フランシスクス・シルヴィウスが作った解熱・利尿用薬用酒、ジェネヴァ (Jenever) がその起源。しかし、普通に飲んでも美味なため一般化していった。
1689年、オレンジ公ウイリアムがイングランド国王として迎えられた際にこの酒もイギリスに持ち込まれ、人気を博するようになった。その際、名前も短くジンと呼ばれるようになった。
19世紀半ばに連続式蒸留器が発明されると、これまでより飛躍的に雑味が少なく、度数の高いスピリッツが蒸留できるようになり、ジンの製法も大きく様変わりした。
原料自体は大きく変わらないが、まず連続式蒸留器でアルコール度数の高いスピリッツを作り、そこにジュニパーベリーなどの副材料を加えて単式蒸留する。
これが現在主流であるドライ・ジン(Dry Gin,「ロンドン・ジン」とも呼ばれる)である。
ネズ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
分類
界 : 植物界 Plantae
門 : 裸子植物門 Pinophyta
綱 : マツ綱 Pinopsida
目 : マツ目 Pinales
科 : ヒノキ科 Cupressaceae
属 : ビャクシン属 Juniperus
種 : ネズ J. rigida
学名 Juniperus rigida
英名 Temple Juniper/Needle Juniper
ネズ(杜松)は、ヒノキ科ビャクシン属に属する針葉樹。
日本では東北以南の日当たりの良い丘陵地帯や花崗岩地に自生している。
庭木、生垣として利用され、盆栽では中国語読みのトショウの名で親しまれている。
日本名はネズの硬い針葉をネズミ除けに使っていたことから、ネズミを刺すという意でネズミサシとなり、それが縮まったことに由来する。
別名はネズミサシ、ムロ、モロノキ。
ネズなどビャクシン属の雌の花序は、受粉後に多くの針葉樹と同様に球果となるが、通常の針葉樹のように乾燥した松ぼっくり状に熟すのではなく、受粉の1-2年後の10月頃に黒紫色漿果状の肉質に熟し、果実食の鳥に食われて内部の種子が散布される。
この球果は杜松子(トショウシ)と呼ばれ、中国では古くから漢方の生薬として利用されている。また欧州や西アジア、北米北東部に分布する近縁種のジュニパー(セイヨウビャクシン)の球果はジュニパーベリーと呼ばれ、ネイティブ・アメリカンにハーブとして利用されたり、
蒸留酒ジンの香りづけにも使われている。
ちなみに、松(まつ)はマツ科マツ属ね
44 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 08:23:24
トミーとマツ
45 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 15:10:56
いろいろ飲み比べてみようと思う。
とりあえずウィルキンソンとギルビー、サントリージンをかった。
46 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 15:19:46
>>45 あらま!
もうちょっと出して、ゴードン、タンカレー、ビーフイータのが良かったかも?
>>46にサファイアを加えれば、四大ジンがそろったのに
48 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 19:18:08
ジンとワインって割ると合うかな?ビールはいけるからワインもいけそう
49 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 19:37:05
ビールいけるのか?
ワイン使うなら白かな?
50 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 20:04:44
ジンとビールを使うカクテルがあったはず
51 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 20:10:11
ジンビール美味いよね。
52 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 20:57:48
白ワインで割ったらかなりウマいよ!ジン1:ワイン3くらいの割合だからワインの味が強いけどw
みなさんお試しあれ。ちなみに俺はビーフィーターで割りました
クラウンジュエルでギムレット作ったら美味しかった。
ジントニックも作ったけど、ココまで割っちゃうと俺には違い分らないよw
54 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 23:17:51
>>47 46だけど、それ迷ったんだよなー。
ボンベイは自分で探させようかと…
親心だったんだよ。
スマン!
55 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 00:05:05
ボンサファ
グレープフルーツジュース入れてみたけどジンが死んじゃうな
あんず酒にはいけたのに
57 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 18:51:13
飲み比べか・・・。やってみよう。
今手元にシュタインヘイガーとシンケンヘイガー、あとボルスジュネバがある。
なんか濃いメンツだなおい
59 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 11:33:55
そのままコップに注いで飲むのはストレートだよね?
ストレートで飲むのに一番適しているジンを教えてください!
60 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 11:59:50
ボンベイうまぁ〜
62 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:36:49
随分前、サントリーにプロフェッショナルというジンがあったけど
何時の間にか見かけなくなった。あれはすばらしく旨かったよ
って他のジンはあまり試してないけど。
当時のサントリーリザーブやオールドより酒としての味は上だったよ
値段はだいぶ安かったけどね
オレの勘違いかもしれないけど
>>52 白ワインで割るのうまかった!
ジン(ギルビー):2
白ワイン(プリカッツ):3
ディタ:2
で割ったらほのかにフルーティでうまかったです。
>>63 酸味がきいておいしそう。
だけど、ショートカクテルにしては度数高いです。
油断して飲み過ぎたらエラい目にあいそう。ディタなんて入れたら甘くて更に飲みやすいだろうし...。
気をつけて楽しんでくださいね。
65 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 06:04:22
油断して飲み続けたらやばいの?
66 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 08:25:20
やばいだろー!
今までイギリスのジンしか飲んだ事ないのですが、
オランダのジンってかなり違うものなんですか?
68 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 14:21:21
まんこ
69 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:07:08
ビーフィーター、ゴードンと飲んだことあるものですが、
前から少し気になってたんですけど、
サントリーのジンってどんなです?
飲んだ事ある人います?
まずいよ
タンカレー飲んでみたので感想を書こうとタンカレーのスレに言ったら
凄いことになっていたのでこちらに駆けつけました
カレーライスがどうしたとか?
まだやってるのか
74 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 20:11:43
タンカレー
↑
インド人かよ!
75 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 20:26:39
↑タン・カレー美味いのか?
ジンに合いそうだ。
76 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 22:57:07
ジンってコスト的にはどうなんだろ?貧乏人にはもってこいかな
77 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 23:08:11
ジントニック、ジンバック、うまい、うますぎる、十万石饅頭!カッコ〜ン!
風呂上りのジントニックが美味すぎる
80 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:58:55
風呂上がりのドラフトワンがうますぎる
また一番安いラッセルズにしようと思ったら
同じぐらいの価格でウエストミンスターをジヤスコで発見。
飲んだことないので買ってみたらこれもウマイね。
サントリー扱いを買うのは博打だな。
ってこれ製造者がサントリーなのか・・
なんかまずく思えてきた なんなんだ俺の舌
83 :
呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:32:39
>>82 君は値段の高い酒ならなんでもウマいと感じるタイプだろうね
俺は値段の高い酒を買えないタイプです
漏れは、サントリーが輸入している洋酒は好きだが
サントリーが製造している洋酒は好きじゃない
特に、ジンとかブランデーは酷い
87 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 18:12:39
ウェットバイビーフィータが不味かった…
88 :
呑んべぇさん:2007/05/10(木) 18:33:27
ビーフィーター買ってみたけどすげえ甘いな
ストレートじゃ飲めない
それWETじゃないか
良い酒を買い付けてくる眼力と
ライセンスしてマズくする手腕はガチ>サントリー
91 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 12:32:58
最近ではヘンドリックスが美味いねぇ
92 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 17:38:41
>>76 アメリカでは安酒、アル中が飲む酒の代名詞です。
93 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 23:47:35
ボンベイサファイア買ってきたんだがお勧めの飲み方教えてくり。
とりあえず冷凍庫にぶち込んだ
まず、ショットグラスも一緒に冷凍庫へ
そして酒が冷えるまでの間、ゆっくりと風呂orサウナに入り、
この一週間の疲れを汗と一緒に流し去る
95 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 00:09:45
ふむふむ。それからそれから?
近くの神社にお百度参りに行く
人に見られたら一からやり直しだから注意
97 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 00:19:34
う〜んなかなか難しいな、まあやってみるかって
どぉんだけええええ〜?
まあそれはさておきストレートでいってみたんだが
なかなかキツイなこれ。なんか割るもん探してくる
さあ、ちょっとマニアックな店に行ってウィルキンソンのトニックウォーターを探してくるんだ
99 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 07:11:09
ライム入れて飲む
ボンベイに限らずジンはジンライムにして飲むのが一番好き
ボンベイはいろいろフレーバーがついてるので、
そのままロックで飲むのが好き
ジンを初めて飲んだのがボンベイだったので、他のジン飲んだときに驚いた
でも、今一番多く使うのはビーフィーターの47度だけどね
カクテルに使うには癖の無いビーフィーターのほうがイイカンジなので
ストレートで飲むならボンベイかTENかな、今でも
今度はVVを試してみたい
攻撃する気はないけど、癖のないのが好みの人にVVはどうかなと思うよ。
ゴードンのラベルの両端になんかベリー?みたいな絵があるけど
中身となんか関係あるの?
104 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 19:32:15
ゴードンの旧ボトルを買って来たんだけど、度数が43%だった。
何時ぐらいのボトル流通か分かる人いる?
>>103 ジュニパーベリーじゃないかな
手元にないので不確かだけど・・
>>102 カクテル用途には癖がないものを、ということでしょう
ストレートで飲むならVV期待、といいたかったのではないでしょうか
>102
>101は自分が飲んだ感想と、今度のみたいものを言ってるだけだろ
誰かに勧めてるわけじゃないとおもう
>>105-106 別に変な意味を込めてるわけじゃないから、念のため。
せっかく買って好みじゃなかったら気の毒だなと思って書いただけよん。
ジンってウォッカほどプレミアムタイプってないのかな?
それとも日本に入ってきてないだけかな?
>>108 TENとかクラウンジュエルとかVVとか
タンカレーとエラドゥーラを1:1でシェイクすると意外に美味しいことに気づいた
シェイカー持ってねーづら
>109
いや、その程度しかないよね?
いいところ3k後半くらいだから
まぁウィスキーやブランデーとちがって長期熟成するわけでもないから
それほど高くならないんだろうけど
テキーラやラムあたりだとかなり高額なものもあるけど、ジンってやっぱり
大衆酒だからそれほど高くないのかな?と
ノールズの20年で8kくらいだけど、それ以外に思いつかない
>>113 それでどう頑張ってもステアにしかならないかと
>>111 俺も持ってないけど、ちょっと胴の長いショットグラスに入れて、手のひらでふたをしてしゃかしゃか
タンカレーもエラドゥーラも結構個性ある味だけど、1:1でシェイクすると良い具合にお互いを中和してくれる
つーかタンカレーのボトルがシェーカーにしか見えない件について。
あれちょっと加工すればシェーカー作れそうだなw
>>118 まあ大きすぎるのはわかってるんだが、形が・・・。
ミニボトルのじゃちっちゃ過ぎるしな。氷入れる余裕が無い。
>>120 それは知ってるけど・・・シェーカーにしか見えんw
赤いボタンみたいなやつが無けりゃどっからどう見てもシェーカーだもんwww
じゃあシェーカー型のボトルに入ったウオツカなんて見たら失神するな
>>122 いや、あれは狙ってやってるんだろうけどタンカレーは狙ってないはずなのにどう見ても(以下ry
>>111 サントリの銀座カクテルの空き缶とかはどう?
スクリューキャップだし、飲んだ後シェイカー代わりに使えんかな
>>124 あれなら氷も入りそうだね。
まあ100均でプラスチックのシェーカーが売ってるけどね。
今日やまやに行ったらNo10が2480円で売ってたので
速攻で買った。
並行ものかと思ったら正規物だったんでびっくり。
なんでこんな安いんだ?
輸入者がジャーディンワインズならハズレ
正規って箱に入ってる奴だよな?
やまやは渋谷のしか行ったこと無いが、むき出しだったぞ
箱は関係ない
並行物だと何がどう違うの?中身は一緒?
瓶の印刷書体がちがう
中身は多分同じ
正規物は輸入者が「ディアジオモエヘネシー株式会社」
になってる
>127
ハズレの理由はなに?
並行と正規に差がないなら並行のほうが安いので有り難いのだが
正規品と思って買ったんでしょ
135 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 23:03:36
ジン ソウイチロウ
100均のシェイカーは味が無いよなあ。愛用してるけど。
100均ってダイソー? きゃんどぅー?
138 :
呑んべぇさん:2007/05/17(木) 22:44:00
シュタインヘーガー最高
139 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 15:10:25
シュバインシュタイガー最強
140 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 18:12:23
このスレでのみ比べ面白そうだと漏れも揃えた。
ヴィクトリアンバットとシンケンヘイガー、ウィルキンソンジン。
いろんな国の飲み比べが出来そうでワクテカ。
141 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 19:12:11
グライジンガー最強
前はジンの方が好きやったけど
最近はウオトカのがいいお
143 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 22:43:37
チンチンこすったら白いネバネバしたのが出てきた
なんかおしっこする時と違って気持ち良かった
それなんてジンw
145 :
ミラノ:2007/05/20(日) 04:17:05
ボンベイサファイア愛飲してる人居る??
うっさいハゲ
>>98 すごい亀なんだが
トニックってウィルキンソンがいいのか?
俺は断然シュウェップス派
なんか、最近ウィルキンソンの甘みが控えめになった気が
151 :
呑んべぇさん:2007/05/23(水) 06:13:04
クリスタルガイザー?の炭酸水で十分だろ。あれ50円とかで安売りしてるし
トニックとソーダの違いがわからん人が出てきたな
うむ、トニックと言ったらサンスターだよな。
そりゃヘアトニックやんけ
155 :
呑んべぇさん:2007/05/23(水) 18:12:32
ヘアトニックはサクセスやんけ
育毛乙
TNICトニックK
158 :
呑んべぇさん:2007/05/24(木) 16:07:28
トゥイーナー
金曜日の晩、ウヰルキンソンジンの300mlを購入(ジンストの一人飲みは初めてだった)
帰宅〜ストレートでちびちびやってたら、そのまま記憶が飛んで気がついたら日曜日の夕方。猛烈な3日酔い。
奇妙なのがその後。飲みテーブル(つかちゃぶ台)の上の、乾きものつまみがちょっと乱れていた&
水Pet2ℓがカラになってた以外、特に変化ナシ。
ただし、テーブルの上にはウヰルキンソンジンの空き瓶が3本(買った〜部屋にあったのは1本だけ)
残り2本のウヰルキンソンジンはどこから来たのかがまるきり不明。
どこかに行って買ったのか(車使ったのか?)、誰か呼び出して買ってきてもらいでもしたのか?
(でも誰か来たにしては、部屋が整然としすぎてた。コップも自分がいつも使ってるの一個しか
使った形跡なかったし)
カネは財布から1500円ほど減ってた。
しばらく、ジンが怖くて飲めなかった。マジで。
それはきっと精霊ジンの仕業だね。
飲酒運転だけは本当にやめとけ
>>161 それはマジで思った。捕まるならまだしも、事故ったりしなくて本当に良かった。
つか、飲酒運転やってたのかどうかすらもわからん(いや、本当にしたのかどうかもわからん)
そんな状態だったのが更にやばいというか。
ビール、ウイッキー、ワイン…どれでもこんなヤバい酔いかたした事なかった。。
ほんと、特有の酔い方だったんですよ。何か酔うというよりはラリっちゃってた、みたいな。
俺が体質合わんだけなのかな?それともウヰルキンソンだったから?
>>161 運転してる本人は酔ってる自覚が無いってのもまたふざけた話だよな
>>162 こう言うとなんだが、単純に飲みすぎだよw
>>162 ジン300mlと言ったら、普通のボトルで半分ぐらいだから飲みすぎだろうなぁ。
俺はジンやウイスキーならそのぐらいは普通の二日酔いで終わるだろうけど、
ラムや日本酒だと同じ様なことになりそう。
丸々土曜日がふっ飛ぶのは凄いなw
早朝に飲み始めて起きたら早朝だったなんてのはよくある話だけど。
ジンなら買ってたのにウォッカかよ
ジンに合うつまみが見つかりません、キュウリ丸かじりが
今のところベストですがなにかお勧めありますか?
スモークサーモンとかピクルスはどぉ?
ベビースターラーメンだよ
チーカマだろ
タンカレーNo.10飲んでみたいな
でも安いからバーネットでいいや
ビーフィーターって40と47があるんだね
あまり買わないので違いに気付かなかった
174 :
呑んべぇさん:2007/05/29(火) 22:52:10
俺はビーフィーターしか飲んだこと無い。
他のジンはどんなん?
それぞれ個性があって面白いからとりあえず一本買って味噌
ビーフィーターの40°を1000円で買ってる。
ゴードンやどんべいやタンカレーはもうチョイ高いよね?
本当にちょっとだけだよ。数百円高いだけ。
ビーフィーター飲んだなら、ゴードン47・タンカレー・ボンベイサファイアを試してみましょう〜
おー四大制覇かw
ボンベイサファイアって中身まで青いのかと思ってたw
No.10とかボンベイサファイア、クラウンジュエルのボトルは飲んだ後に
飾っておきたいぐらいボトルのデザインがいいのに、スペースが無いから
泣く泣く捨ててるよ(ノД`)シクシク
その三本、水入れて窓際に置いてあるw
そうそう、てオーィ!
なんというノリツッコミ
>>184 今度飲みに行こう。いや、ぜひ一杯おごらせてほしいw
187 :
183:2007/05/30(水) 20:13:09
>>183には、グッドボケデザイン賞くらいあげてもいいと思う
189 :
183:2007/05/30(水) 21:50:45
从´∇`从 オッチャン アリガトー
( ´・ω・`)…
191 :
181:2007/05/31(木) 10:45:36
お前ら楽しそうだなwwwwww
今現在、まさに通販でブードルズを買おうかどうしようか悩んでる最中
ブードルズんまいよ。
冷やしたストレートかロック推奨。
193 :
192:2007/05/31(木) 12:09:14
冷ストもロックもあたりまいだな…
生(き)がいいって事で。
俺も好きだけど、ブードルスじゃなかった?
フードルが居ると聞いて飛んできましたよ?
デブドルで我慢しとけ
樽ドルって言うらしいんだぜ?
フルボディって感じですかw
198 :
191:2007/06/01(金) 10:32:09
>>192=193
ありがd
ジンは基本がジントニック、次にギムレットなどのカクテル、ジンライムという
飲み方が多いんだけど、こういうのにも合うかな?
まぁ、カクテル用にビーフィーター買って、ロック用にブードルズ?ブードルス
を買えばいいか。
ちょっと思い立ってホッピーで割ってみた。
別にマズくもないけどやる意味もないっつーか。
ジンのいいとこは殺されちゃったかなって感じ。
発泡酒で割ってドッグズノーズもどきにしたほうがいいカモ
200 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 09:12:23
ボンサファ
なにをボソッとw
202 :
呑んべぇさん:2007/06/03(日) 00:04:31
タンカレーでプレゼントキャンペーンやってるな
タンシチュー
タンホイザー
久々にジントニックを作った。やっぱりうめー
クラッツをつまみに飲んでます。
今日ギルビーを買って帰った。
…あんまおいしくないな。
ギルビー最強!
工エェェ(;´
とりあえず
ビーフィーター>ギルビー
210 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 15:53:12
漢は黙ってブラック・デスジン。
211 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 21:55:37
誰かいる?
TENのふたの開け方教えてくれ。
212 :
呑んべぇさん:2007/06/04(月) 21:58:03
779 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2007/06/04(月) 21:35:12
すいません、タンカレーNo10のフタのあけ方を教えてください。
780 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2007/06/04(月) 21:36:57
779ですが書き込み場所間違えました。すいません
酔っ払いって怖いな
テンってタンカレーのプレミアムジンでしたっけ?
そんなに、迷うような蓋なのですかね。
買ってみてみようかな。
>>211 1 2 3 4
. __ __ _
,i,_,i_ ,-,_ ,-i,_,l 、 :.. :. ≡=-i'__l,
| `i /'-' `i //l l iコ==ラ`'i ti
| lヽi li, → | lヽl li → l i,,l l | → ./ /l/
| l-'l |,l | | // l `"|iコ='' / /
. 'Fヲ|,H E三l_l_A | .i .| / /
,i_| .| | | || | i' /l .l,
-'‐' | || |_ l l .ヽ,ヽ,
‐' ' `‐' -'-' -'-'
脱ぐ たたむ コーヒーを 砂糖と塩を
つくる まちがえる。
その後、全力でキャップを左に回せ
タンカレのオマケにTENのミニチュアボトルがついてる奴をみつけたけど
ミニチュアの中身は本物のTENってことでおk?
10のミニボトルがあるのか…
それは欲しいな。
>>217 ミニボトルの中身は、
少なくともタンカーレージンじゃなかったよ
どう読んだら「ビィフィター」と表記する気になるんだろw
>>221 うはw ホントだw
元々の語源というか、「BEEF」と「EATER」から来てるってことを
知らないんだろうな
223 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 16:25:13
そうだったのか・・・
「BEEF EATER」は英国王室の近衛兵のニックネーム。
英国王室の近衛兵は給与の一部が牛肉で給付されてた
↓
「BEEF(肉を) EATER(食う人)」というニックネームが付く
↓
ロンドン・ドライ・ジン会社が英国王室の近衛兵をシンボルマークに
したので「BEEFEATER」という名前になった
一つの説にすぎないけどね
>>221 別に良いんじゃね?
普通にビーフィーターか、短くてもビフィータが一般的とは思うけど
ビィフィタァなら満足なん?
重甲ビーフィーター
クワガタイタン萌え
じゃあ携帯電話を
ケータイって呼ぶのは間違いか?
正解はケイタイ?
最近、ジントニックにハマり始めた初心者なんですけど、どのジンで作るとおいしいですかね?
今まで試したのが、
ビーフィーター40→オーソドックスにウマイ
ゴードン40→スッキリ飲みやすい
ギルビー(47?グリーンラベル)→臭み&苦味でちょっとキツイ
って感じでした。
最近、ボンベイサファイアが気になってます。
オススメありますか?
>>229 タンカレーお勧め
ボンベイサファイアは独特だけど、トニック割りも悪くないと思う
あと、それぞれライムを入れるバージョンと入れないバージョンを比べると楽しいよ
233 :
229:2007/06/06(水) 00:32:24
ボンベイが気にはなってるんですけど、
うまいって話と微妙って話を耳にして、実際どうなのかと…。
タンカレーもいいとの事なので、試してみようかな。
今までビフィーターって認識してましたが
ビーフィーター更にはビーフイーターに改めたいと思います
何でもええわ
本場ではビーターやで?
お前バランファ厨だろ
>>233 ボンベイサファイアが微妙って意見は「正統派ジンとしては」でしょ?
普通に美味しいよ。タンカレーと両方買っといで。
このジンとこのトニックの組み合わせが好きだ、
みたいなのはありますか?
240 :
198:2007/06/06(水) 10:56:18
ちょうどいい話題がw
>>198で書いたブードルズが昨日届いた
ブードルズでのジントニック最高!!
トニックは断然シュウェップス!!
ブードルズはちょっと柔らかい風味だから冷凍庫に入れずに常温の方が
いいような気がした
タンカレーNo.10ぐらいお気に入りになった
なんだ。割ってんじゃんよw
ナンバー・テンをタンカレーで割ると美味いよ
ナンバー・テンをギルビーで割ると美味いよ
ナンバー・テンをターキー12年で割ると美味いよ
ナンバー・タンをテンカレーで割ると美味いよ
今宵の食事はナンバー・テンを飲みながら牛タンカレー
暑い日に飲むジントニックは、最高ですなぁ。
ビーフィータカブト
昨日、ボンベイ買ってきました。
まだ飲んでないですけど、楽しみです。
タンカレーは、ボンベイが終わった挑戦したいッス。
うまいよね
ボンベイザファイヤー
ファイヤーッっておぉい!
バーで言ったら客が酒吹くかも
254 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 09:17:55
俺はゴードンがビーフィーターしか買わない。ボンベイサファイアとタンカレーは高いから買えない…
え〜と、突っ込むトコ?
256 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 15:51:33
>>255 そこでウィルキンソンを薦めるべきですよ。
257 :
198:2007/06/08(金) 23:25:48
>>241 ちょw ごめんwww
ということで、今はロックで。
ロックでもやっぱ美味いなブードルズ。
ボンベイ、ジントニックにして飲みました。
まいうーです!
前まで飲んでたのがギルビーだから尚更。
タンカレーも楽しみになってきました。
ギルビー飲みがボンベイやらタンカレに目覚めたら…
ま、別にギルビー悪く言うつもりもないがw
ギルビー最強!
261 :
呑んべぇさん:2007/06/10(日) 08:26:20
ちょっくらage
ジン初心者の私に、各種ジンの特徴を教えてくださいm(_ _)m
263 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 12:51:09
タンカレーNo10をベースにカクテルを作ることって、イイコトなんですか?それともヨクナイことなんですか?
価値観は人それぞれ
265 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:38:48
ブードルズ大好きだお(^ω^)
266 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 21:42:18
ビクトリアンバット
ずいぶん癖があるなあ
タンドリーチキンの味じゃない?
あまり話題になってないみたいですけど
このスレ的にはプリマスジンはどんな評価ですか。
プリマスは少ないながら固定ファンがいるよ。
ギルビー最強!
>>263 No10はストレートが正統だろうけど
ウィルキンソンジンジャーエールで割るのが好きだなぁ
273 :
呑んべぇさん:2007/06/12(火) 09:14:17
おま んこ
>>262 なんだかんだで、みんな味の差がわかってなかったりしてねw
>>274 単にスルーしてるだけじゃね?w
安価つける時は半角の > を使うといいよ^^
ジントニック(゚Д゚)ウマーだけどアルコールに弱いから
35mlジン使っただけで顔や手が真っ赤になるんだよな・・・。
>>274 ビフ:香り弱い
ゴードン:ふつう
タンカレ:香り強い
ボンベイ:瓶が綺麗
匂いのバランスも何か違う気がするけどよくわかんね
おれはゴードンがあればいいや
278 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 09:53:14
>ボンベイ:瓶が綺麗
て味じゃねーしw
279 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 10:11:19
>>267 言えてる!
ってか、タンドリーチキンの粉を入れてんじゃね?
なにを言っとるんだね君は?
>>279 実際スパイス入れてるんじゃないっけ?
かぶってる部分はあると思うよ。
ボンベイとかタンドリー風味とかインドとイギリスの繋がりの深さを感じますな…
今日もウェットだ。
マラッカ復活しねえかなあ・・・・。
ウェットとかマラッカとか俺が飲んだことのない物ばかり出すんじゃねー!
お願いだから分かりやすく味の解説をしてください m(__)m
ゴードン:まずい
タンカレ:まずい
ボンベイ:まずい
ギルビー:最強
ギルビー最強!
ビフ:癖なし
ゴードン:どっしり
タンカレ:スッキリ
ボンベイ:華やか
フードル:重厚?
ギルビー:最強w
散々外出だったらすいません
封を切らないで冷暗所で10年位ほったらかしておくと
桜餅の香りがしておいしいよ
ようわからんけど
桜の葉を入れて1週間放っといた方が早いんじゃないか
それも面倒だからズブと混ぜる
あー柏餅なー
タンドリーチキンとか桜餅とかおもしれー酒だなジンはw
>>293 いや、おまえ片方はウオツカだと分かってて言ってるだろw
>>262 ビーフィーター:ジンのスタンダード。まずはコレから行ってみませう。
ゴードン:強化型ビーフィーター、とでも言うべきか?コストパフォーマンス優良。
タンカレー:強烈にキレのある後味は、ハマったら病みつきに?但し好みは分かれる。
ボンベイサファイア:一見控えめだけど華のある独特の風味。高いだけのことはある??
ギルビー:最強!
漏れはビーフィーターかゴードンを使ってジントニックを作り、
タンカレー&ボンベイサファイアは、ロックでチビチビ飲むのが好き。
ギルビー落ち扱いwww
>>295 確かにビーフィータはカクテル向きな印象がある
大抵のバーだと客が拘って銘柄指定しない限りカクテルベースは
ジンがビーフィータでウォッカはスミノフを使ってるな。
ビーフィーターは自己主張が弱い分ほかに加えたものが生きるね
HUBのジントニックはバーネット
>>283 マラッカは兎も角、ウェットは普通にボトル買えるんだから飲めばいいじゃなない。
そんなに高いもんでもないし。
303 :
呑んべぇさん:2007/06/16(土) 21:58:15
3年位ノーマルタンカレのロックばかり
たまにどんべいサファイアかNo.10
マラカ飲んでみたいなあ
304 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 00:10:13
どうもタンカレーは好きになれない。あっさりしすぎの希ガス。
もっぱらビーフィーターだなぁ・・・。
ビクトリアンバットを薦められたがあれって美味しい?
>>302 うーん、俺ケチでさ。実際あんまり小遣いもないもんで。
できれば傾向を知ってから買いたいと思って甘えてみた。スマソ
>>304 VVはかなり個性的よ。かなり好きずきあるんじゃないかと思った。
ジンらしい香り+スパイシーな感じ。
上の方でも書いたけどタンドリーチキンっつーか。
あっさりが嫌だって向きには試す価値があるかもね。
あちぃ…
ライム効かしたジントニうめえ…
牛喰い美味いよな?
308 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 21:04:50
牛乳とかクリーム系の飲料で割ると以外とウマい
暑い日の飲み方
ジンに冷えたミネラルウォーターをゴクゴク飲める濃さになるまで入れる。
オレの場合アル度7〜8度くらい。ゴクゴク飲むとああおいちい!
ビーフィータークラウンジュエルっておいしい?
ちなみにどう飲むと美味い?
真夏日にゃミントも効かすにょろ
今年はきっとそーとー飲むなw
お、ミントいいな!
314 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 02:16:22
普段はストレートでボンベイかお金無い時はビフなんだが、今、はじめてウィルキンソン飲んだ
香りは物足りないけどめっちゃ飲みやすい
これ空けたら次はピムリコに挑戦
ギルビー最強www もう買わんwww
315 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 04:45:22
そうなの??
ギルビーは次の日起きたときにその最強さがわかるW
最初にバランタイン30年を飲んで感激した
女々しいブランデーとかアルコール薄めただけのスピリッツ系を好んで飲んでる奴らって味覚障害なのか?
なんにしろ世界を知らない可哀想なやつらだってことは確かだな
コピペ乙。
流行らせたいの?
>>314 ウィルキンソン飲みやすいよなぁ。
正直、告白すると
風呂上りにジントニックをゴクゴク飲みてぇ、って
気分のときはウィルキンソンが一番。
ギルビー最強!
銘柄こだわる人多いのか?
オレは近所の安売り屋でバーネットカートン買いしてるけど
冷凍庫のドアポケットに入れやすいからゴードン
ゴードンは片手で持ち難いからバーではあまり使いたがらないよな
そうかな?ゴードンは良く使ってると思うんだけど
片手で持ちにくそうなタンカレーも良く使ってるし
ギルビーは最強だからバーではあまり使いたがらないよな
人力おいしい!
ギルビーってよく知らないけど
赤ラベル青ラベルってあるよね。
昔のディスコのバーカウンターでよく見かけた気がする。
ギルビーはフィリピンの酒造メーカー名
赤はジンで青はウォッカ
デタラメ書くなよ
ギルビーはロンドンドライジンの正統派。
だけど、日本で売ってるギルビーの生産国はフィリピン。
アルコール度数でキャップ、ラベルの色が違う。
本社はイギリスにあるけど工場をフィリピンに移転したの
で、最強になったw
夏というか梅雨の季節になって、ジンが美味しい。
アンゴスチュラビターを数滴垂らしてロックで飲むと爽快。
チェイサー(ロックにチェイサーも何ですが)としてビールも飲んで良い気持ち。
今日のストレスは今日中に発散し、明日からもまた頑張るぞ。
ぴんくG
335 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 04:30:57
ビフィーターで40゜と47゜って、カクテルベースにするときはどのように使い分けるんですか?
甘いカクテルには47を使う
>311
癖のない味と香りだよ、俺は何でも炭酸系で割るので
どう飲むと美味いかはアドバイスできませんけど。
338 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 13:57:46
339 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 17:46:21
死ね!!!!!!!!!!!!!!!死ね
>>333 俺も専らゴードンSPでピンクジンが晩酌だぜ。
1日1杯(外飲みを除く)規制をかけてるから、ちびちびやってる。
>>337 ほー、俺は結構癖っぽいというか、スパイシーな印象だなぁ、クラウンジュエルは。
おもしろいよね、お酒って。
ジン(゚д゚)ウマー
なんかアレだ、好きになった女を忘れるにはジンしかないな。
なにいってんだ俺酔っ払ってんのか
カクテルには47を使う、漏れは
そのほうが味がしっかりする
ビフィーター47で梅酒漬けてるんだが過去にやったことある人いる?
どれくらい漬ければいいかな?
345 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 01:24:14
314だが、ウィルキンソン空になったのでピムリコへ
57を買ってきたけど10度違うと結構きついね
チェイサーつけて飲んでる
こちらも香りは目立たなく、味は(自分的に)オーソドックスなジンだと思う
果実酒スレへ行こう
ジンのオレンジジュース割り(このカクテルの名前何だっけ?)はおいしいが
グレープフルーツジュース割りはまずい
ジンとグレープフルーツの苦味がぶつかるんだな
>>344 ビーフィータ47で梅酒を漬けるようになって2年目だが
半年経過では梅風味のジンといったところ。
1年経過でジンの風味が残る梅酒って感じになる。
349 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 14:44:42
ジン100でいきがってる人がいました。
ストレートが最高だぜ!もう一杯!
↑ この人バカ?
>>348 d
がんばって1年耐えてみる
今から楽しみだ
つか、加糖してるの?
353 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 15:43:15
ハズレ引いたら飲みきる自信がないから、いつもボンベイかNo.10しか買わないのだけど
やっぱり他のも飲んでみたい気がします。
この2本が好きならこれもオススメってのありませんか?
主にロックで飲んでます。
俺は初めてジンで漬けるから普通の梅酒と同じレシピ
加糖もしてます
356 :
348:2007/06/26(火) 18:58:37
>>351&352
少量を無糖で試したが酸味がきつくて飲めたものではなかったので
ビーフィータ47を3本に対し、梅1kg+果糖500gで作っている。
今年はタンカレーとボンベイも1瓶ずつ漬けてみた。
これ以上は果実酒スレ行けと注意されそうなので黙ることにするよ。
ホワイト餃子に松の実と梅ぶち込んだ方が安くできるしクセもないんじゃ?
既に言われて
餃子?
焼く前?
361 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 11:23:26
>>353 ロックで飲むなら、シュタインヘーガーやエギュベルが口に合うかも。
ちょっと甘めだけど、香りを楽しめる。
362 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 23:11:59
夏場はジンだよなやっぱ。
とてもじゃないがスコッチを飲む気にはならんし。
炭酸で割るより烏龍茶で割る方が危険だなw
口当たりがいいから飲み過ぎる
最近出たコカコーラの0だっけ?アレとタバスコちょい入れてステアして最近はマターリしてる
タバスコ量間違えたら大変な事になるけどw
>>364 おまい、ジンスレでコーラとタバスコ混ぜた飲み物の話してんじゃねーよ!
・・・と書いててわかった。ここはジンスレ…
ジンにそれらを入れて飲んでるってことか。
オレはもうダメなようだ。
>>365 心配するな
俺もおまいさんと同じ事を思ったよ・・・
ジンを飲んだら脳が壊れるんですか?
368 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 23:06:31
369 :
呑んべぇさん:2007/06/29(金) 00:25:59
壊れないけど頭ジンジンするんだ
ボンベイザファイヤーのせいか
ビーファイターの方がジンジンするよ
ジンジンしよう!
なんか久々にジンジンしたくなってきたよ
擦りすぎたらジンジンしたお。
374 :
呑んべぇさん:2007/06/29(金) 19:47:01
ジン割るなら何が合いますかね?
無糖炭酸水+ライム
トニックウォーター
376 :
呑んべぇさん:2007/06/29(金) 22:04:02
回答ありがとう!
さっきスーパーでジン買うためにレジ並んでたんだけど俺の前にレジ入ったサラリーマンがライムだけ買ってた。もしかしてジントニック飲むのかな。
実はフローズン・ダイキリ
378 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 15:16:24
ジンを使ったミント系カクテルってどんなのあります?
379 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 15:42:22
アラウンド・ザ・ワールド
青い珊瑚礁
380 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 16:10:29
すみません。言葉足らずでした。
ミントリキュールじゃなくて、ミントリーフ使ったものでありませんか?
ミントジュレップとかモヒートみたいな感じで・・・
トニックウォーターって、サイダーとどう違うの?
383 :
呑んべぇさん:2007/07/01(日) 19:11:44
三矢サイダー割り 結構んまい!!!!
そんな甘いのいやだ
キリンヌーダ割り
ヌューダ
389 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 17:46:01
男は黙ってウィルキンソンジン。
ボンサファ買ってきた。
牛喰いに比べると少し甘みがある?
なかなかに美味しい。
ただ、いつも飲んでるのと度数が7%違うだけで
こんなに酔い方が違うとは・・・
391 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 20:07:24
392 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 20:07:42
ストレートで飲んだらちょっとびっくりするほどスパイシーなヴィクトリアンバットだけど、
トマトジュースで割ってブラッディメリーにしたら得も言われぬ風味を醸し出しますた。
393 :
呑んべぇさん:2007/07/02(月) 21:11:09
>>392 ブラッディメリーはウォッカで割った時のみ
395 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 00:16:26
>>393 じゃあトマトジュースとジンとカクテルにしたらなんて言うの?
ブラッディー・サム
ジン40ml 、トマトジュース 適量、レモン 1cut
ウスターソースやタバスコ、ペッパー等を添えたり、セロリをマドラーとして使用することも。
ジンをウォッカに替えるとブラッディーメアリー、テキーラに替えるとストローハットになる。
tp://ww21.tiki.ne.jp/~takeshima/cocktail/gin.html
ブラッディサムらしい
Bloody Sam
ブラッディシーザーって無かった毛?
ウォッカとクラマトーを使った場合の呼び名だと記憶してる
それはウォッカのブラッディメアリーのバリエーションだな。
トマジューはクラマト指定でセロリをづどん、と。
あ…
り・・・
が…
さ…
つ・・・
き
やり遂げました!
410 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 19:43:14
なるほど、ブラッディー・サムですか、ありがとうございました。
目的は何だw
412 :
呑んべぇさん:2007/07/04(水) 01:34:40
314だが、ピムリコ空になったので元のボンベイへ
10度変わっただけだが、妙にボンベイが飲み易く感じるようになった
ピムリコ飲んだら胸が焼けたように感じて、それが快感になったのだが、実はそれって
身体に悪い?
しばらくはボンベイ大目に飲みそう・・・
413 :
呑んべぇさん:2007/07/04(水) 11:47:38
ゴードンとビーフィーター、どっちがストレートで飲みやすい?
俺はヴィーフィーター
ギルビー
牛食い
テン
ボンダイブルー
ビーフィーターしか買わない。デザインがオサレだから。
420 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 08:42:29
そんなあなたにクラウンジュエル
421 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 10:22:31
オサレだったらボンベイサファイア
422 :
呑んべぇさん:2007/07/05(木) 11:08:37
個人的にボンベイのデザインは最強
でも高いからギルビーで我慢してる
漏れはそんな貧乏学生
金がないなら、ないなりに安いジンを飲み比べれば楽しめると思うんだが。
1000円以下のボトルでもちゃんと個性があるよ。
イギリスの消火栓を模したというエピソードを考えれば
タンカレーも中々しゃれてる
425 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 03:56:00
イギリスはオサレな国だ
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
ジントニック作って飲んでたら隣りで女房がこぶ茶飲んでた。
もうおわかりですね!ジントニックに粉末こぶ茶を少しだけ入れる!
なんだろうこの味は・・・不思議な味。
旨い不味いを超越し、西洋と東洋が混沌とした(←意味不明)
絶対やらない
429 :
呑んべぇさん:2007/07/06(金) 16:42:43
おでんの汁入れてみ。これが結構うまいから!
和製ブルショット?
とにっくをーたーうまいfぬヴぁいjdふぁかっぽ
432 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 11:13:53
バーで通ぶってジン100飲み続けて喧嘩売る奴マジ消えろ。
433 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 11:21:39
そらジンジンし杉!
434 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 15:01:37
ビアジョッキでマティーニ風にしてみますた。
ジン1:ベルモット2でかなりドライに〜。
435 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 15:03:11
あ、間違えた!
ジン5:ベルモット1ですた。
もう酔ってますわ・・・
恐ろしい量だ
437 :
呑んべぇさん:2007/07/08(日) 17:12:32
ジョッキでギムレット
グレープフルーツジュースで割ったらマズくて噴いた。
ライム買ってこよ… λ............トボトボ
グレープフルーツはラムにしとけ
グレープフルーツはウォッカにしとけ
グレープフルーツは普通にそのままいっとけ
まだまだ現役だよ!
ジンに合うつまみはなんだ?
みんなは何で飲んでる?
>>438 トニックかソーダも混ぜてあげてください
チンザノエクストラドライを買ってみたよ!
うん、やっぱりストレートの方が100倍うまい。
シンケンヘイガー買ってきた。こりゃ旨い。
なるほど、飲んだらじーんとくるからジンっていうのか
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
なに味? なに味? なに味? なに味? なに味? なに味? なに味? なに味?
ビーフイーターが発音できない。
アクセントがどこにあるのかも分からない。
……ジントニックをおいしく飲むのには何の支障もないな。
雨で気温上がらないせいか、あんまジンって気分にならないな
連休中ずっとこうか
>>455 ちょwトニックどこから出してるんだよww
本場のジントニックて意外と大雑把なのね…
457 :
呑んべぇさん:2007/07/15(日) 12:17:32
この魔法のホース欲しいな
>>455 直球すぎてたまらん映像だ
特に上はのどが渇くw
朝からWET飲んでる
この酒、あんまり人気ないのか?
462 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 05:32:24
トニックウォーターはどの銘柄がおいしいですか?
もろちんSchweppes!
俺もSchweppesがうまいと思う
カナダドライのはまずかった
おなじくSchweppesがすきウィルキンソンの方がよく見かけるけどね…
サントリー?問題外w
俺はウィルキンソンの方が好きだな
467 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 18:00:23
トニックウォーターが近所に売ってないんだけど
468 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 18:13:47
サンスタートニックシャンプーを薄めるだす。
469 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 18:28:21
今度やってみる
【痛いニュース】東京都で23歳の男性がシャンプーを飲んで重体【安価?】
471 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 01:38:08
はやってるスレですね。夏だからかな。
タンカレーの裏ラベルに、ベルモットを3滴以上入れるなよ、
なんて気の利いたことが書いてあったもんだから、さっき
買ってきてしまいました。
ヲイ、タンカレー、おまえ、ベルモットの量なんか無関係に
最初からとんでもなく甘口じゃんねえか。
いつものゴードンにしときゃよかったよ〜(><)
プリマスってどう?
昔、バーテンダーの人に薦められて呑んだら美味しく感じたんだけど。
>>472 お前が美味しいと感じるならそれ以上何が聞きたいんだ?
474 :
呑んべぇさん:2007/07/18(水) 14:52:22
ジントニックにオールドトムを使ったら邪道ですか?
475 :
呑んべぇさん:2007/07/18(水) 14:55:16
最近VSOPばっか飲んでる
476 :
呑んべぇさん:2007/07/18(水) 17:10:52
「レモンハート」でメガネさんが常飲しているのがタンカレーだけに、
酒通が飲むというイメージがある。つうかタンカレースレはいつまで
あの雰囲気でいくんだ、何が面白いんだかさっぱり分からない。
ところでウィルキンソンジン(47度)ってどうなの?近所の安売り店
で980円だけに、かなり興味を引く。
あとバーネットジン(47度)も900円あたりで売っていた。これらの国産
品二つは「天然原料を使用しました」とわざわざ銘打っている(瓶に書
いてあった)けどどうなんだろうね、ボンベイ・タンカレーあたりと比
べて遜色ないなら、かなり買い得だと思うんだが。
477 :
呑んべぇさん:2007/07/18(水) 21:19:55
ビクトリアンバットをマティーニやジンライムにしてみたんだが、どれもイクねえ。
何を飲んでもカレー粉が混ざったような気がする。ビクトリアンバットの味が強すぎるんだよ。
この酒は単体で飲むしかないんだなって思いましたよ。つくづく・・・。
478 :
呑んべぇさん:2007/07/19(木) 14:31:24
バーネットはマーティニにすると俄然輝く
ウィルキンソンはそれなり
どうせ安いんだから試しに買って
まずくて持て余したら拭き掃除にでも使え
油性マジックとか一発
調理酒に使えるよ
さあ先ずはジントニックだ!ジンはなんでもいいや。
あっ、やっぱタンカレーで
漏れ、いつもはギルビーの子なんだが
タンカレーにNo.TENのミニボトルが付いてたから買ってみた。
はやく冷えないかなー
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
冷やすなんてもったいない
むしろ熱するべき
オレも久々にこのスレ見てボンベイサファイア冷凍庫に投入
明日が楽しみだwktk
冷やすなんてもったいない
冷やしておけば経時的に温度の違いを楽しめる
そりゃギルビに比べたら爆高だけど。
490 :
呑んべぇさん:2007/07/22(日) 23:45:07
この酒は俺が初めての二日酔いの原因となった印象が強い
おまけに変なにおいもするしな
491 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 00:41:59
ジン ジン ジンギスカン♪
ジントニックってイイ匂いだなぁ・・・
492 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 01:52:57
この酒の匂いって何?
レモンを絞ったような独特のにおいがするんだけど・・・
ネズみ
じゃあレモンの皮だろ
他にもいろいろ香味付けに使ってる
確かに個人的に嫌いな匂いではないんだがなんか作為的な香料の使い方が鼻につくかもな
ブランデーのいいやつとかと比べるとなんか安っぽいメッキのような香りというかな。
味もなんか食いながらとかだとすごく邪魔するんだな。ボンベイに合うつまみってなんかある?
うんうん、わかる。
ダージリン愛好家のオレはフレーバーティー出されるとムカつくし。
>>495 そりゃ、わざわざ後付けフレーバーなんだから作為的でしょうが
鼻に付くというより、香りが鼻に抜けると表現してくれると嬉しい
ボンベイサファイアの肴は、ナッツかドライフルーツを良く合わせてるよ
ナッツ。なるほど、ありがとうございます。
ナッツ ナッツ ナッツ ナッツ ココナッツ
500 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 07:23:06
ココナッツ。なるほど。ありがとうございます。
あ〜待って待ってこれは二人のアイランドって歌だよ!
ジンに入ってるのは松の実とかだ
冬はウイスキー、夏はジンって人は多いんだね
503 :
呑んべぇさん:2007/07/23(月) 18:53:35
今日初めてジン買った.ビーフイーター.
とりあえず冷凍庫入れよう.
松の実じゃないよ。
ジン (Gin) とは、大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料とした蒸留酒。
ジュニパーベリー (Juniper berry、ねずの実) によって香り付けがされているのが特徴的。
日本の酒税法上はスピリッツに分類される。
そのまま飲むだけでなく、カクテルの材料としてもよく使われる。
ネズ(杜松)は、ヒノキ科ビャクシン属に属する針葉樹。
日本では東北以南の日当たりの良い丘陵地帯や花崗岩地に自生している。
庭木、生垣として利用され、盆栽では音読みのトショウの名で親しまれている。
和名はネズの硬い針葉をネズミ除けに使っていたことから、ネズミを刺すという意でネズミサシとなり、それが縮まったことに由来する。
別名はネズミサシ、ムロ、モロノキ。
ネズなどビャクシン属の雌の花序は、受粉後に多くの針葉樹と同様に球果となるが、
通常の針葉樹のように乾燥した松ぼっくり状に熟すのではなく、
受粉の1-2年後の10月頃に黒紫色漿果状の肉質に熟し、果実食の鳥に食われて内部の種子が散布される。
この球果は杜松子(トショウシ)と呼ばれ、中国では古くから漢方の生薬として利用されている。
>>502 呼んだ?
冬はモルトをゆっくりと
夏はジンライムかジントニックがレギュラーです。
>>482 私はジンの銘柄には特にこだわりはないのですが
10のミニボトルにひかれて、ここんとこタンカレーばかりですw
ナッツ&ミルク
それファミコンのほのぼのしたゲームだよなw
ナッツ&スター
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _ |
|)-(_//_)-|)
|厶、 |
||||||||| /
|~~~_/
| )
|/
|
|
出てこなくていいから!
ジンライムにしろジントニックにしろ1日1杯しか飲まないとしたら
1/8のライムだと全部使うのに8日かかるんだけど
どうがんばっても8日目には初日に鮮度は期待できないんだが
その辺は妥協してるの?
1日1杯で終わるなんてことがない
いやー、まあ、そうなんだけど、適正飲酒が1日の純アルコール約20gだから
ジンライムにしろジントニックにしろ大体1杯じゃん?って思って聞いて見た
1日1杯で終わるなんてことがない
他に転用したら?焼き魚に絞るとか
同じ柑橘系とはいえ焼き魚には……
517 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 12:52:24
ジンって冷凍庫に入れても凍らないの?
アルコール分が高いお酒は凍らないよ。
だから、ウオツカもラムもテキーラもウイスキーも凍らない。
お前ら冷蔵保存してんの?
俺は部屋の棚に置いてるが暑いとまずいかな
520 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 14:54:32
まずいって味が?
腐ったりはしないだろ。
冷凍庫から出す→飲む→そのまま寝る→朝には水浸し
ほぼ剥がれてる
え、ボトル出しっぱなしにしてるの?
俺は1杯入れたらまた冷凍庫にしまうけど・・・
しまい忘れて寝ちゃうってことでしょ
>>521の恐れがあるから、面倒だけど1杯ずつ冷凍庫から出し入れしてるよw
527 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 01:00:45
直飲みなんじゃね?
昨日、初めてジン(肉食)買いますた。
ゴードンのが安かったんですが、原産国南アフリカでちょい引きました。
で、やまやトニックで作ったジントニックを体験。
・・・・・・うまい、かなりイケます!
元々甘いのが好きなのでこの夏、ビールの出番はないのでは?といった感じになりました。
トニックウォーター売ってる店少ないよね・・・コカコーラ社のペットボトルので良いから
コンビニに入荷してくれないかな。
コンビニじゃあんまり需要無くて置かないんじゃないかな。
見たことないぞ。
ジントニックは毎日飲むには糖質が多いかなあ
532 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 17:51:50
>>531 そこで冷凍ジンをキューっとストレートでラッパですよ。
トニックウォーターは近所の酒屋で
三鳥瓶(200ml)を\79でゲットしている。
最近はポッカのライムジュースでジンライム作ってる。
ソーダにレモン絞り汁と砂糖でトニックモドキになるんじゃないか。
カナダドライのトニックウォーターでよければサンクスで見たw
ライムジュースはエトナの600ml買って使ってる
鮮度・・・知らん!
ライムジュースは俺もエトナの100%のを使ってるけど、
さすがに600mlじゃ多すぎない? とても使い切れん・・・
普段は小さいのを買ってるよ〜。
今日も冷凍ジンにコーラを注ぐ
538 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 23:43:55
つい最近、家でもジンを飲むようになったけどタンカレーの青臭さがたまらなく
気に入った。さらにNO.TENのフレッシュな青臭さに感動。次は何を買おうか?。
初めてのジンでタンカレー買ってきた。
いま冷凍庫に入れたとこ。飲むのが楽しみ。
冷凍庫に入れるとロックで飲むときは逆に温度を上げることになるので好きじゃない
なるほどなあ
しかしまあ氷入れとけば温度が保てるという利点は有る
542 :
呑んべぇさん:2007/07/29(日) 21:30:59
>>540 >冷凍庫に入れるとロックで飲むときは逆に温度を上げることになるので好きじゃない
ん?キミん家では、氷を作る冷凍庫とジンを入れておく冷凍庫は別なのか?
冷やしたりロックで飲む奴は真性バカ
おいおい、それは人によるだろw
マジになるなよ
Σ(゚Д゚ ) ズガーン
なんだよロックで飲むって。
エアギターでもやりながら飲むのか。
ふ〜ん、面白いね
グラスに注いでそれを冷凍庫で冷やすね
ジンを鼻に近づけるとすげぇツーンてくるねw
ジンは普段はあまり飲まないのに夏になってから消費量が半端ねー
553 :
呑んべぇさん:2007/07/30(月) 21:26:30
>>543 同じ冷凍庫に入れているジンと氷は同じ温度だろ?
それでなんで氷を入れると温度が上がるんだ?
それとも何か?氷は零度だとでも思っているのか?
http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/encyclopedia/00167.html 酒が凍りにくいのはなぜか
水が氷になるときなど、固体と液体が共存するさかいめのことを、凝固点(水溶液の場合は氷点)または融点といいます。
純アルコール(100%エタノール)の凝固点は、マイナス114.5度で、これ以下の温度にならないと凍りません。
このように、アルコール混合物の酒や塩水など、純水以外の物質を含む水溶液は、凍る温度(凝固点、氷点)が0度以下に下がることがあります。
これを「凝固点降下」または「氷点降下」といいます。
清酒は、アルコールを15%ほど含むので凝固点が低くなり、純水に比べ凍りにくいといえます。
ちなみに、アルコール濃度15%の水溶液の凝固点は、マイナス7度ほどです。
=======
これをふまえて、氷とアルコールの凝固点と冷凍庫の温度は何度なのか考えよう。
タンカレーをソーダで割り少しだけレモンを搾る
あまずっぱい
酒の味を覚えたのはいつだっただろう
まあ多分、あくまで水の凝固点が零度だから、氷は凝固点よりも温度が下がるって言いたいんだろうけど
普通に氷よりも温度下がってるだろ、エチルの方が
-18度設定の冷凍庫で保存しているものは、
酒も氷も、その他冷凍食品等もすべて同じ-18度になっている。
(尤も入れてからの時間が短ければ別だし、厳密にいえば
庫内の位置によって多少の温度差はあるだろうが...)
普段はタンカレーなんだけど、ボンベイサファイアが安かったので
二本ほど買ってきた。
普段はソフトドリンクにライムジュースを足したりしたので割って飲むんだが、
匂いが気になってしょうがない。ボンベイサファイアのおいしい飲み方が
あったらぜひ教えて。
素でライムだけというのが無難そうだが、回り安いのでちょっとキツイ。
ジンじゃなくてもいいんじゃないの…
むしろ回せ
俺も今ボンベジンライム飲んでウマー
スルーしてるw
562 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 21:39:42
>>554 凝固点降下の話をしているんじゃないだろ?
漏れはゆとり世代じゃないから、ジンが冷凍庫でも凍らないこと位は分かるよ。
議論している点は、
なんでマイナス18度で液体のジンにマイナス18度で固体の氷を入れて温度が上がるんだ?って言ってんだよ。
>>557がまさに詳しく説明しているが、
>>542の時点で気づけよ!
まだやってんのかいな・・・
もう解説終わってんなら改めてすることもあるまいに
>562
酒ばっかり呑んでないで、カルシウムも摂ると良いぞ
つ【カウボーイ】
566 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 03:54:34
ドライジンだけのスレか…、残念。
馬鹿乙
568 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 18:16:14
プリマス初めて飲んだ。ちょっと薄い感じがする。辛口?
今まで飲んだジンの中では一番飲みやすいけど、
味気ない気もする。
569 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 08:19:53
朝からストレートでたくさん飲んじゃった…
汗が止まらない
570 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 00:08:06
寝酒にタンカレーをトマトジュースで割って一杯。
翌朝目覚めすっきり。
571 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 21:42:45
まさにこの季節の帰宅後、ジンのソーダ割りにサントリーor明治屋ライムを
少々。疲れた体にはたまらないな。
そんな俺がいろいろ試して落ち着いたのが「タンカレー」。一番ジンらしい
ジンだと思う。ビーフィーターもまたしかりだが。
ボンベイはクセの塊
やはりジンは「タンカレー」ですな。
常飲でOK、時にはNo.10をマティーニなんかで
もうたまりませんな。
夏は、ジンリッキーで乗り切るので
ウチは肉食、ブードル、タンカレー、No.10 がありますな。
幸せですな。
574 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 16:08:40
ショップ99で
ギルビージン 515円
炭酸1リットル 99円
ライム 3個 99円
つまみ 99円
思いっきり飲んで千円でお釣りがくる
ギルビー最強
みんなが大好きウイルキンソン
ライム3個99円って本当かよ ものすごい破格だ
>>577 防かび剤(゚д゚)ウマー
防腐剤(゚д゚)ウマー
ケミカルライム(゚д゚)ウマー
なら99円でも良いんじゃない?
ちなみに、近所のスーパーだと一個200円もするぞおいどういうことだ
>>577 どこで買ったか知らんが、ショップ99の農作物は中国産が多い
580 :
574:2007/08/10(金) 00:11:44
99のは、メキシカン・ライムだった。
最近普通のスーパーでもメキシコ産のライムが多くなってるけど何かあったのかな
以前のカリフォルニアとか東南アジアのものより皮が薄くて実だくさん
ジューシーで絞るとたっぷり果汁が出てくる。
よく洗ってワックスと一緒にポストハーベストの薬品を洗い流せば大丈夫じゃない
って言うか、飲み屋とかバーで使ってるのはそういったライムだろうし
十分に洗っているとは思えないんだがw
んなもん店によって違うだろ
ジンバックうめえ
583 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 12:02:32
ウイルキンソンの辛口ジンジャーエールがおいしい。
584 :
呑んべぇさん:2007/08/10(金) 12:27:12
ボンサファ最強。あれに勝てるジンはないね。タンカレーはあっさりしすぎて微妙
ユーロ高いからメキシコにシフト?
メキシコ種だからって、メキシコ産とは限らないのでは?
587 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 22:49:03
確かに産地は気になるけど、農薬使ってても
皮を浸さなければ大丈夫じゃないの?
588 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 00:25:48
新しいカクテルを開発しようと頑張ってみた。
青汁にジンを混ぜて飲んでみた。かるくステアして。
結果は、激しく後悔した。
青汁の割合を低くしたら何とかなるかも知れん。
明日また再チャレンジだ!夏は暑いぜ!
>>588 ・ブルートレイン
青汁 1D
レモンジュース 1/4
コアントロー 1/4
ドライジン 1/2
以上をシェーク。
・ブルーデビル
青汁 1D
レモンジュース 1/4
マラスキーノ 1/4
ドライジン 1/2
以上をシェーク。
調べたらあるんだね、青汁レシピ。
まあ、使うのは1ダッシュだけだけど
トニックウウォーターうまいじょぱおdddddddddddfにkkn
592 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 05:29:39
ケツマンコ大解放!
593 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 21:55:54
テングジャーキーうまいなぁ
やっぱり青汁にはジンだよなあ
595 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 23:47:15
>>594 はぁ?wおめぇ口も頭もオカシイんじゃねぇのwwwHGBEvA.Et
596 :
呑んべぇさん:2007/08/16(木) 01:02:02
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>596 なんとなくキモヲタAAに自分を重ねてしまう漏れって
でも女には満たされてる漏れw
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
今はオーストラリアとカナダだよ。
そのAA使う奴は例外なく粘着だから甚だ心配
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\. っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ついムラムラして、微妙にズレを直してみた
今は反省している
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ほらな
なんでだろ
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
607 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 23:37:42
馬鹿女を帰らせた後に飲むタンカレー最高
ジンのネズミ臭は最低
ダメな人はダメみたいね。
まあそれはしょうがないから無理して飲まないよろし。
ネズミ臭ってどんな住宅事情だと知ることができるんだw
ネズ実?
久しぶりにジン飲んだからかなあ
ボトル4分の3位だけど
バーネット濃い目ジントニック
おとといのジンがまだ頭でしびれてるw
ジンジン
アクエリアス割りが美味いかもしれない
普段はジンライムがメインで、たまにジントニックにして飲んでるんだけど、
ふとジンバックを作ってみようと思ったのだが、やっぱりライムじゃなくてレモンが必要?
というのも、普段使ってるエトナの100%のライムジュースなら家にあるんだけど、
ジンバックのレシピを見るとたいていレモン(ジュース)になってるんだよね。
やっぱりライムだと味が変わるもんですかね?
それと、ジンジャーエールは皆さん何を使ってますか?
ウィルキンソンの辛いやつだと飲みづらいかなぁ?
あ?
617 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 22:40:28
タンカレー、どう発音したらいいのでしょう
ハンガリー?
ダンプカー?
>>617 ハンガリー
前に同じような事聞いたら、誰かがようつべのタンカレのCMのアドレス貼ってくれた
ちなみに、発音もほとんどカタカナでタンカレーで間違いなかった
カツカレーじゃないんだね
>>615 家なら好きなの飲もうぜ
オレは辛めジンバックにはレモン、
甘めジンバックにはライムのほうが好き
レモン、ライム、グレープフルーツでジンに一番合うのはどれだと思う?
ジンって冷凍庫に入れてどのくらいからが呑み頃なの?
624 :
呑んべぇさん:2007/08/22(水) 23:03:37
タンクアリー+ロック+ライム 最高!
>>622 割合によって変わるけど大体
ライム>グレープフルーツ>レモン
という感じ
ライムとグレープフルーツには優劣をつけられない
627 :
呑んべぇさん:2007/08/24(金) 18:25:51
レモンは?
日本人ならカボスやスダチに挑戦だ
629 :
呑んべぇさん:2007/08/25(土) 05:27:33
ギルビー最強!
柚子で作ってもらったジントニはうまかった
りんごジュースは合わなかった
かなり
熱帯夜明けの平日の朝に、つい冷凍庫に手が伸びそうになるのは俺だけですか?
いや、流石に実行したことはないけど
633 :
呑んべぇさん:2007/08/29(水) 10:02:35
気持ちはわからんでもない
ああ、レモン効かせたトニックなんかいいね
バーネット最強!
これよりコスパいいジンが他にあるかよ!?
バーネットは安くて不安だからなかなか手を出せなかったんだけど
悪くはないのかな?
最近は、
ジョシュバーネットも安定してきたよ。
カルバートってどうなのさ?やたら安いんだけど。
ジンは安くていいよな。
今日、ASHBY's(アシュビー)とかいうジン\800で買ってきた。
ググっても検索0件とかってワロタ。
安いせいか香りがとても貧弱、普段飲んでるビーフィーターとは比べ物にならん。
639 :
呑んべぇさん:2007/08/29(水) 22:10:18
ライムをスーパーで買ってきた!
メキシコ産1個150円
高っ!!
ライムって高いよな
エトナのライムもレモンの2倍近いし
642 :
呑んべぇさん:2007/08/30(木) 11:55:29
中国産のライムはないのか?
おれバーボン(ワイルドターキー)愛飲してるせいか
スコッチ、ブランデーの舌にヌルッてくるのを受けつけなくなった。
で、ウイルキンソンのジンジャエールつながりで
ジンを知った。もちろんストレートで。イイネェ
ウイルキンソン、ギルビーでテンションが高まり
ビーフィーターで逝く寸前の予定が …
なあ、王道の4ジンて味がまろやかになるのか?
カクテルの副材料にすぎないのか?
今のところ
ギルビー最強!
ライムはジュースしか買ったことないや
エトナのと、モナンのと、サントリーの
エトナは100%ライム
モナンはライム+レモン果汁でコーディアル
サントリーはコーディアルで真緑液体 ←これがライム=緑って認識の元凶?w
ポッカの80%ライムを愛用してるのはオレだけでいい・・・
ポッカもエライ
果汁の話だろ
果汁の話だろ
キンキンに凍らせたジンの寿命って短いよな・・。
いくらグラスを凍らせて氷完備でもすぐ温度あがってまう・・
こまめに冷凍庫出し入れもだるいしな
なんつーか冷凍庫なグラスってない?w
冷たさを保持する能力が高い超肉厚のステンレス製のやつは見つけて買ったんだけど
溶けにくくしてるだけだしな・・
常に自己冷却するグラスあったらかなり革命になると思うんだが
>>650 常にトロトロなんてそんなグラスあったら買いますが?
唇くっついちゃいそうだなwww
まじであったら紹介汁
おかげですっかりキッチンドランカー
確かに唇くっ付いちまうだろうなw
グラスの上部だけ材質換えればいいんだ
冷凍庫の中で飲めばいいんじゃね?
656 :
呑んべぇさん:2007/08/31(金) 21:41:43
それは俺もスゲー気になってる。
貧乏で買えないけど。
659 :
呑んべぇさん:2007/09/01(土) 20:42:13
エギュベル買ってきた。
なんだこれうまい! めちゃうまい。ちょっと甘い?
カクテルベースには向かない気がする。というかストレートで飲みたい感じ。
660 :
呑んべぇさん:2007/09/01(土) 22:56:52
氷屋でドライアイスを買ってきて発泡スチロールのバケツに入れたビンの周り
に詰めるといつまでもトロトロ。
ショットグラスも複数用意して一緒に冷やせば完璧。
ロシア人の飲み会みたいにすれば、そんな工夫もいらないがw
ロ、ロシア人の飲み会!?それは一体
雪の中で飲むか、あるいはぬるくなる間もなく一本空けるか
なるほどw
ウォッカスレかとおもたw
>>661 ショットグラスについで口上を述べて乾杯!で一気に飲み干すんじゃなかったっけ?>>ロスケ
>>666 いや、ショットグラスの方w
で、また注いで乾杯の口上を述べて・・・の繰り返しじゃなかったっけ?
いや、ショットグラスの方だろw
www
なにこの漫才w
皆酔っ払いなんだよ…
673 :
呑んべぇさん:2007/09/06(木) 16:41:27
ウィルキンソンジンを650円で刈って来た。
冷凍庫にぶち込んであるから今夜が楽しみ。
いいねぇ
酒は安いのにかぎる
安くてうまいのを探す楽しみってあるよなー
サントリージンってそんなにまずいの?
ドライジンは「まあ、褒める所はとくに無い」って程度でまずくも無い
が、アイスジンが「けなすとこしかない」ってまずさだったから…
どうちがうの? ドライとアイス。
シンケンヘイガーはじめて飲んでみました。
…不思議なジンだ。
飲むときは癖がないんだけど、後味に米粉?みたいな味わい
自分の感覚がおかしいのかorz
680 :
呑んべぇさん:2007/09/09(日) 19:09:42
ギルビー・・・。
大学の時初めて飲んだ。
以来一度も飲んでいない。
バーで置いているのもあまり見たことがないな。
>>678 アイス飲んだのもう大分前だし、少し飲んで捨てたんだが、
爽快感が無いくせに要らん甘みが有って
苦味がなくて代わりにえぐみが有るって記憶してる。
これをコンビニ展開した罪は重い。
ドライジンは(サントリーとの取引の関係上)結構あっちこっちで使われてて
つまり一定の役には立つよ。プレーンなジン。
まあ選べるなら平行のビフィーター使うけど。
トニックウううオーターうまい世慈雨おいjjjjjjjjjっじふおおおおおおおおおおお
ジン&ビターズ 大好きなのだ
女の飲む酒じゃないと言われつつ・・・止まらない
ジンの後味ってスースーしない?
ボンベイサファイアは特に。
友人はジンの草っぽさとその後味が苦手らしい。
私もちょっとオエッてなるけど何故かバーに幾たびにジンは飲んでる。
これが病みつきって奴かな。
ウイスキーでは催すようなことは無いんだけどね。
ジンをストレートで呑めるなら
焼酎も逝けるだろ!
と芋焼酎をすすねられたが、これって正論?
タンカレーNo.10とGILBEY'S 47.5を呑み比べて
苦味のギルビー!と吼えた俺って最低?
>>685 単純に度数で言えばそうかもだけど、
味的に言えばどうかなぁと思う。
ギルビーは最強です
ビーフィーター、ゴードンが\980で売られてる昨今、
ギルビーの出る幕はあるのだろーか。
もちろんそうよ
もちろんそうよ
692 :
呑んべぇさん:2007/09/12(水) 16:40:53
どうも漏れはタンカレーが嫌いらしい。
693 :
呑んべぇさん:2007/09/12(水) 20:57:01
ギルビーかてきた!
694 :
呑んべぇさん:2007/09/15(土) 14:48:22
野暮な話だけど、外で飲むカクテルって高いよなあ
ジンライム2杯でタンカレーがボトルで1本買えたりするし
>>695 そんだけの利益率とってもトータルで儲かってるともおもえん商売だしなあ
697 :
呑んべぇさん:2007/09/16(日) 14:07:46
飲み屋のねーちゃんとこで飲むとすごいんだぜ?
698 :
呑んべぇさん:2007/09/16(日) 20:34:00
外ではジンは飲む気にならないよね。ギルビーなんか使われた日にゃあもう
確かに
>>695>>696 場所代含むからねー
外飲みの時は“雰囲気を楽しむ”と割り切らないとー
そういやギルビー使ってるバー見たことないw
>>698 タンカレー、ボンベイ、ビーフイーター、ゴードンが定番か
じゃあ高いタンカレーとボンベイで作ってくれという客はイヤな客だなw
ま、ややこしいカクテルならともかく、安く済ませたいならジントニックくらいは自分で作れって感じか。
>>699 ギルビーで、ってなっかなかあの場では言い出せないw
一杯100円なら余裕でギルビーっていうな
703 :
呑んべぇさん:2007/09/17(月) 21:46:58
とろとろジン馬ー
704 :
呑んべぇさん:2007/09/18(火) 02:36:01
ジンはそのままだとまずいけど、ライム果汁を加えるとおいしくなるね。
そこでジンライム派の俺が通りますよ
λ...
なぜに素通り
風呂上りのジンリッキーうめー
708 :
呑んべぇさん:2007/09/18(火) 23:29:59
材料費
ビーフィーター 750ml/1000円
ライム 1個/100円
トニックウォータ 250ml/100円
一杯 130円
ジン 45ml/60円
ライム 1/4切れ/25円
トニックウォーター 125ml/45円
工数考えると 一杯500円は適正価格だな。
うむ、いかにバー経営が大変かよく分かるな
喫茶店に比べて途方もない労力、さらに接客技術も必要という…
しかしジンをショットで頼んでも500円ぐらいなのはどうかと思う今日この頃
そのかわり凝った料理を出さなければ在庫が無駄になることはない
712 :
呑んべぇさん:2007/09/19(水) 12:22:45
バー店主はギルビーでカクテル作ればウハウハ
713 :
呑んべぇさん:2007/09/19(水) 19:34:19
ジントニック最強伝説
714 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 00:10:14
ギルビーは悪酔いするw
悪酔いする酒で悪酔いしなくなってこそ男
716 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 01:43:42
ジンライムも捨てがたいのよね…
717 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 02:30:18
いま飲みきれなくて捨てちゃった
718 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 10:45:52
ボンベイサファイアをペプシキューカンバーで割ったあの日
俺は初めてジンを捨てました。
もしかしたらアイスボックス青りんご味がとどめを刺したのかも
しれません。
以後、チャレンジ精神は無くなり、ロックで飲むか定番の
ジントニックなどを楽しむしかしなくなりました。
毎日ジンライムを飲んでいるけどそろそろシェイクしてみようかと思ってる
給料日だからジン買ってくる
λ...
721 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 16:33:05
もちろんギルビーだろ
722 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 18:38:04
723 :
720:2007/09/20(木) 19:38:12
724 :
呑んべぇさん:2007/09/20(木) 22:48:43
ジンすだちktkr
725 :
呑んべぇさん:2007/09/21(金) 03:15:25
ギルビー=ホッピー
726 :
呑んべぇさん:2007/09/21(金) 12:13:48
ギルビー=オッパッピー
727 :
呑んべぇさん:2007/09/21(金) 15:04:14
ギルビー=マズイ
でもそんなの関係ねぇ!
今ドリップコーヒーにビーフィー太を入れてみたが
カルーアにはならなかった○| ̄|_
そう
ビーフィーターとボンベイサファイアとタンカレー
3本買ってこれまでチビチビ楽しんで来たが
3本同時になくなってしまった
酒が何もねえ
732 :
314:2007/09/22(土) 03:27:57
ボンベイ買いに行ったらなんか新しいの入ってたので買ってきた
早速バーネッツ(?)ってのを今飲んでる 初めて聞いたけど有名?
味はノーマルなロンドンジン 飲み易いほうかな? すきっ腹のせいかもう酔ってきた
あと1本はまだ飲んでないけどシルヴァートップ これはオランダ人かな?
>685
自分も焼酎は飲めないっす
甲類ならともかく、芋は乙類じゃん。
スピリッツとは全然関係ナイヨネ。
スピリッツってのは本来度数の高い蒸留酒という意味を知らんのか。
日本の酒税法によれば、スピリッツ類はジン、ウオツカ、ラム、テキー
ラだけに限ってるみたいだけど。
球磨火酎は、酒税法上でもスピリッツ類。
ここでは大体スレあたり2、3回は名前があがる印象かな>バーネット
CPが良いので割りものに使ってる。
マティーニにいいというレスも過去にあったと思う。
737 :
呑んべぇさん:2007/09/24(月) 17:35:24
たまにはブードルズやビクトリアンバットも思い出してあげてください。
738 :
呑んべぇさん:2007/09/25(火) 08:37:21
いやだ
すだちゲトズサー
==~⊃。д。)⊃
…ジンに入れようかと思ったが今日は休肝日orz
740 :
呑んべぇさん:2007/09/25(火) 14:46:51
2chしか楽しみのない貧乏人です。
金なし、暇なし。藤原伊織は逝ってまったし。
カクテルの材料になるオリコーなジンに興味なし、
ストレートでやってノドチンコの鐘を鳴らしてくれるのを教えて!
ギルビーでも飲んどけ
やたらギルビーがプッシュされとるな。
ギルビーはいつものネタだが、これ難しいな
ストレートならタンカレー10、サファイアってのが定番だけど
どっちも味わうための酒で、喉を焼くための酒じゃない気がする
プリマス57辺りか?
744 :
呑んべぇさん:2007/09/25(火) 19:54:52
>>740 飲んだことあるジンとか書いた方がレス付きやすいんじゃね?
>>743 プリマスの57て最近見ない
746 :
740:2007/09/26(水) 16:00:39
40%あたりのウイスキーをストレートで殺るのは結構骨がおれる。
それよりは高アルのくせにジンは喉に適度な刺激があり飽きない。
おかげで最近布団の中で目覚めたことがない。
ビーフィーターとかタンカレー、ブードルズ
スピリッツに恥じない呼称だ。
ジンは暖簾をくぐった程度だが、青瓶でいささか失望した。
旨い不味いではなく、高学歴(¥)の癖に嫌味がない。
福田くんみたいだ。
ならギルビーは秀吉か。
休肝日のないオレに警鐘してくれるのはプリマスの57か?
大五郎を買ってきて自作って??
ちょっと調べたが、大分市場変わってるのな。プリマス57消えたのか…
ならばとピムリコ57調べたら値上がりしてるし。4千も出す酒じゃねぇよ
タンカレー、ブードルズ方向の正統派はブードルズがトップと自分は思うので
方向を変えてジュネバを漁ってみるのはどうだろうか
やや高いがちゃんとひねくれている
>>746 >ジンは暖簾をくぐった程度だが、青瓶でいささか失望した。
>旨い不味いではなく、高学歴(¥)の癖に嫌味がない。
>福田くんみたいだ。
最初意味わからなくて何このバカと思ってたら
>ならギルビーは秀吉か。
ワロタ
>>747 正統派を語るならゴードンを忘れないであげてください
>>747 ジュネバか、扱ってる店あるかしら
色々ありがと
Beef + Eater なら
(Jean) Genet + Bar 洒落てるやんけ
違ったのね、オランダの利尿剤ね、勉強になりました。
なんつうか、おれがジンと相性がいいのは
ジン臓結石だからかしら、
751 :
呑んべぇさん:2007/10/02(火) 12:21:54
「シーグラム」飲んだ事ある方います?
安いですが、味の方はどうなんでしょ?
752 :
呑んべぇさん:2007/10/02(火) 16:13:11
飲めば分かるさ。
753 :
呑んべぇさん:2007/10/02(火) 16:19:17
754 :
呑んべぇさん:2007/10/02(火) 23:45:31
タンカレーうまー
755 :
呑んべぇさん:2007/10/03(水) 00:42:16
いまプリン食いながらTanqueray呑んでる
>>755 Tanqueray呑みながらプリン食え馬鹿者!!
ジンってヨーグルトと相性が良いように思えるんだ。
たまにヨーグルトに少量のジンをかけて食べるんだけど、こんな変なことするのって俺だけかなぁ。
758 :
呑んべぇさん:2007/10/04(木) 12:58:57
ボンベイサファイア45ml + シュウェップストニック 120ml(氷なし) = シャンパンの味(後味ジン)
759 :
呑んべぇさん:2007/10/04(木) 17:59:17
知り合いのソムリエが言ってた。
タンカレーとトニックをある割合で割る。
ドンペリ白の味だって。
760 :
呑んべぇさん:2007/10/04(木) 22:42:40
素直にドンペリ買えよ
>>757 なんという乳酸菌虐殺
ヒトラーも真っ青
乳酸菌ってそのくらいで死ぬのか?あんがい根性のない奴だなぁ
どうせ胃酸で虐殺
胃で死なずに腸まで持つ乳酸菌!って宣伝してるヨーグルト確かあるよね
あれとの相性バツグンじゃねえのw
そんなもん昔からある
ヤクルトもそうだし
ヤクルトごときが?それは知らんかった
ヤクルトは液体で、ささっと胃を通りぬけるからじゃないか。
納豆菌もご飯に乗せると、死んでるらしいからなぁ
770 :
呑んべぇさん:2007/10/06(土) 19:04:26
ジンのスレでなんだけど…
ヤクルトは乳酸菌飲料(缶珈琲のコーヒー、コーヒー飲料みたいなもの)。
どうせなら、醗酵乳を。ヨーグルト、飲むヨーグルトなど。ヤクルトの価格より安い。
コーヒーにタンカレーが最近、マイブーム。
772 :
呑んべぇさん:2007/10/07(日) 14:14:48
クラブでギムレットのんだら、乳酸菌がはいてた
「乳酸菌飲料に入ってた」でいい?
それにしてもうまいのか?コーヒーやら乳酸菌飲料やらにジン
餅は餅屋
コーヒーはコーヒーリキュールに任せようぞ
775 :
呑んべぇさん:2007/10/08(月) 11:55:36
コーヒーとジン で検索したら
ジン 50ml + コーヒーリキュール 10ml とあった
で、 コーヒーリキュールを検索したら
ウォッカ(蒸留酒) + 氷砂糖 + コーヒー豆
…
レシピって面倒臭いね。
いやコーヒーリキュールはあるだろう。。
カルーアでいいんじゃないの
778 :
呑んべぇさん:2007/10/08(月) 20:32:29
二日でウヰルキンソン4合あけてる…ory
俺は病気か…?
779 :
呑んべぇさん:2007/10/08(月) 20:52:44
変な形になってる…orz
780 :
呑んべぇさん:2007/10/09(火) 12:25:39
寝る前に、珈琲飲みたくなったときジンをたらす。
いや、どばっ、かな?
ブランデーを入れるのと一緒。
ただし、その前にジンをたらふく飲んでるが
肴を造ってくれる人がいないのでもっぱらスナック菓子。
今日はじめてグリコのクラッツを喰った。
こういう癖のあるのが、ジンには合うみたい
>778
2日で4合、おまえ間違いなく病気…ory。
781 :
呑んべぇさん:2007/10/09(火) 13:30:43
ごめんなさい。失礼覚悟でメールします。
もしこのメールが届いてしまって、
気分が悪かったら捨ててください。
まず、どうやって送ったかといいますと
私がヤフオク用に使っているIDがメアドと同じなんですね
それで他の人も同じならそのまま@yahooで届くかな…
ぐらいの思いつきなんです。
いたずらとかではありません。
もし、嫌じゃなかったら返事とかもらえたらうれしいです。
お怒りのメールは覚悟はしてはいますが、
できたら優しいメールを期待しています。
磯山みなこといいます。
どうぞよろしくお願いします。
ってメールがきた。
おれ、beefeaters▲●□@yahoo〜なんだけど
カルピス原液を1tspぐらい混ぜてみようかと思うんだが、
なにかいいレシピあれば教えてくれ
やめとけって言われてもチャレンジだけはしてみるがw
783 :
呑んべぇさん:2007/10/10(水) 02:33:53
>>782 1.カルピスの原液1Lにジンを一瓶入れる
2.腰が壊れるまで思いっきりシェイク
3.出来たものをラーメン丼に注ぐ
4.間髪いれずに一気飲み。
病院に直行させる気かよw
ボンベイサファイア、「グラスに注いだ瞬間からカクテル」なんてよく分からないけど何となく凄そうな謳い文句で売られていたから
それはもう他のジンとは一線を画するすばらしい味なんだろうと期待して飲んでみたらただの美味いジン。
美味しかったのに何故かがっかり。
そんなコピー初めて聞いたぞ
ズイダムの5yoをゲットしたぜ。
500mlで2600円ちょい。
まだ飲んでないけど、ボトルを眺めながらワクテカしてる。
789 :
呑んべぇさん:2007/10/10(水) 20:26:52
エギュベルが美味いんですよ
初めて呑んだ時は腰が抜けました
ジン通には邪道ですか?
790 :
呑んべぇさん:2007/10/10(水) 21:22:58
スダチ、カボス、ユズ…。和風柑橘果汁んじもジンは良く合うんだなあ。
タンカレーのソーダ割りで楽しむ秋の夜。
793 :
呑んべぇさん:2007/10/13(土) 18:48:06
ボンサファ飲みて〜
>>785 青い奇麗な酒瓶ですよね。
子供のように色に騙され買ってしまった者ですw
注いだ瞬間ガッカリしました。
色が青くないなんてーーーーーーーーーっっ!!
当たり前か・・w
795 :
794:2007/10/13(土) 21:15:02
でも味は確かにおいしいですよ。
ウォッカ・レモン・氷でチャカチャカしてます。
キニーネですかw
798 :
呑んべぇさん:2007/10/14(日) 21:28:26
最近、ビーフィーターのボトルってリニューアルした?。スーパーで
見慣れれないボトルを見かけたんだけど。
プリマス買ってきた〜
ビックカメラ有楽町は妙に酒の品揃えが良いね
800
>ビーフィーター
クラウンジュエルは結構前にデザイン変わったよ
あと、WETって言う新感覚の激マズプレミア物が出てる
>801 マズいのかよw
この間安さにつられてバーネット買ってみた
一応香りはちゃんとするけど飲むとジン風味ウォッカって
感じで全然コクがない
でもこれカクテルのベースにはなんでも合いそうだね。
暫くバーネット飲んでからNo10飲んだらウマさに感激したw
生ライムしぼったジン・バックうめー
ジンジャーエールの甘さがほとんど気にならなくなるこの不思議
ボンベイのキャップ、変わってないかい?
みんな、どのジンがオススメ?
俺はタンカレーが好き
NO10は金があれば・・・金があれば・・・!
>>806 今,やまやに行けばNo10は2800円くらいで買えるよ。
全国チェーンなんでどこのやまやでも同じ値段のはず。
ビーフィー太が好き
日本に住んでいるつもりだけどやまやという店を見たことが無い
>>809 ちょっとうけた…
家で手軽にできる飲み方ってなに?
ビーフィーターの香りの芳醇さは異常
>>809 (´・ω・`)人(´・ω・`)俺もだw
CMやってるのは見るんだがやまやって本当に存在するのか?
宮城県にはけっこうあるぜ。
この地域で安さと品揃えは最強だ。
幸せってのはビーフィーターの安い酒屋とライムの安い八百屋が近所にあることに違いない
と、酔って死滅しつつある脳細胞で考えてみる
コンビニって何でギルビーしか置いてないんだ?
ビフィーター置いてくれよ。
値段それほど変わらないでそ?
なんでだろね
ハーフボトルの存在が大きい気がする
洋酒棚の回転率の悪さは目を疑うものがあるからな
たまには休肝日、と思ってジン・バックをジン抜きで作ってみた
・・・意外に美味い
820 :
呑んべぇさん:2007/10/26(金) 14:34:37
高いジンを頂いたんですがしばらく飲む予定はないのですが保存は冷凍庫がいいのでしょうか?押し入れの中じゃダメでしょうか?
それと封を開けてないんですがどのくらいの期間保存出来るでしょうか?
200年はもつんじゃない
822 :
呑んべぇさん:2007/10/26(金) 16:59:52
保存方法は…?
823 :
呑んべぇさん:2007/10/26(金) 18:53:43
銀座や西麻布のバーでマティーニにギルビーなんてクソジン使ったら二度と行かねー店ランキングに殿堂入りするのはガチ
824 :
呑んべぇさん:2007/10/26(金) 19:59:36
>>822新聞紙にでもくるんで涼しいとこにでもおいとけやボケ
826 :
呑んべぇさん:2007/10/27(土) 00:46:39
最強?
ライム無かったからレモンでジンライムならぬジンレモン作ってみたがこれはこれでウマー
なぜかレモンだと分量の調整が難しくならない?
ライムは適当にいれておkな感じなのに
>820
直射日光の当たらない、比較的涼しいところに置いてください。
長期間の保存で液面が低下します。
多少の味の変化はあるかもしれませんが、
生きている間は飲めると思います。
押入れに保存は良いと思いますよ、カビなど無ければ。
俺はレモンの時も適当だけどな
レモン強ければジンを足せばオケー
>>831 あれ、ちょっとジンを入れすぎたかな?もう少しレモンを足そう。
↓
あれ、ちょっとレモンを入れすぎたかな?もう少しジンを足そう。
↓
あれ、ちょっとジンを入れすぎたかな?もう少しレモンを足そう。
↓
(以下ループw)
あるあるw
ジンレモンの方が好きな俺は異端なのかな・・・
ライムって鉢植えで栽培できるのかな
自家製ライムでウマー
836 :
呑んべぇさん:2007/10/28(日) 02:36:01
はちみつレモンでギルビーでも飲んでろ粗チン
値段のせいで
ライム>レモンという認識が拭えない
たぶん値段の差って需要の差じゃない?
まあ俺もライムのほうが好き。
ライムたけえ〜
一個二百円もしよる
100%ライムジュース100円で買えるから割と贅沢に使えるようになった
なんでもいいや!で比律賓ジンを日本酒(月桂冠・すべて米の酒)で割ってみた。
まあアルコール摂取目的なら問題なし。くさいが…
スレか板違いだが、ミュスカデというワインってどう?
タンカレーに変化を与えてくれるかい?
>>842 イタリア産ライム果汁
トマトコーボレーションとかいうメーカー
250ml
844 :
呑んべぇさん:2007/10/30(火) 10:46:22
ボンベイ最強
シュタインヘーガーが最近のお気に入りだ。
逆にNO.10はなんか好かん。タンカレーってなんかもっと後味がスカっと消えたと思うんだけど。
あれは逆に余韻が長いな。
846 :
呑んべぇさん:2007/10/30(火) 18:39:21
みんな違いわかんの?
在庫処分でビフィータWETを930円で入手
マズくて吹いた
>>847 やっす。マズくてもいいから一度飲んでみたい。
どこの店か真剣に教えて欲しい。頼む。
ぶっちゃけて言うと「プラザ。いちまる 池田店」なのだが
晒した所で正直なんのお役にも立てないと思う
北海道の田舎
ちなみにギルビーを上品にしたような味
芳醇なみかんの風味
おまいらのおつまみはなんでやがりますか
海老胡椒ピーナッツ入り揚げせん(正式名称忘れ)
ライムにあうジンってなんだろう?
そりゃやっぱゴードンだろ。異論は認めん。
854 :
呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:21:47
ボンベイ、ビンのデザインとか変わった?
キャップの形が変わってがはずれにくくなったり、
後ろの説明が全部日本語になったりしてるんだけど。。
しかも、、かなり不味くなった気がする。。。
なんていうか、ゴム臭い。。
俺の買ったヤツがハズレor偽モノ??
ちょっとだいぶ不安なんですが。。
855 :
呑んべぇさん:2007/10/30(火) 21:27:32
おとといボンベイ買ってうめぇうめぇ言いながら飲んでる俺w
>>853 ゴードンのフレーバーはそのまま何も入れない方がよくない?
>>849 ぶっちゃけてくれてありがとう。本当に。
遠すぎて買いに行けない。北海道好きだよ。ありがとう。
>>856 >>853じゃないけど、ゴドーンって他の物と混ぜてもジンらしい香りが残るから
俺はカクテルベースとしても好きだなあ。骨太っていうか。
悪く言えば粗野というか雑味があるってことになるから、
ジンを飲み始めの人やプレミアム系が好きな人からは遠慮されるんだろうね。
250ml100円の100%ライムジュース?
怖ろしい
859 :
呑んべぇさん:2007/10/31(水) 14:55:49
トムジンを入手したっ☆
家宝だぜ
ビン入りに使われるライムはそのままじゃ売れないデキの悪いものを使うから安いんだろ。
ポッカの80%ライムもライム10個分の果汁入りって書いてあるが、価格は500円程度。
つまりライム1個あたり50円なわけだ。
エトナを買ってもギムレットかなんかでちびちび使うだけだから
100円、200円の差をケチるくらいならちょっとでも良さげなライムを買った方が結果的に得かなあ
と思ってエトナを買ってる
質問
ジン・ジプシーです。
今日ゴードンを買ったのですが、手に取ったとき驚き。
瓶の背面が凸になっていて…
で、調べたら形状のことは?ですが、正面ラベルがワンピースとセパレートがあるようです。
ウチのは後者。なんで?取扱業者の関係?
>>861 埼玉の玉喜って酒屋にあったよ
俺も大体ギムレットに使うけどずっと使ってたエトナのと味の違いはわからないです
保存剤とか使われてた農薬とかはもちろんわからいから多少あやしいとは思うけど
味もいいしなにより安いから貧乏人にはうれしいですw
865 :
呑んべぇさん:2007/11/01(木) 08:15:08
親父が漁師で実家にマイナス40℃の冷凍庫がある。
コイツで冷やしたコンビニの氷はロックでゆっくり飲んでも殆ど溶けなくて美味しいっす(´Д`)ウマー
そろそろ去年貰った南極の氷で飲んでみるかなぁ。さすがにギルビーは無理だがw
ライム大量に絞ったジンライムうめー
スッパイ
今日初めてジンを試すのですが、
皆さんはどのような温度・飲み方で飲んでらっしゃるのでしょうか?
とりあえずクセが少ないというビフィーターを買ってきました。
常温ストレート、若しくはピンクジン。
ありがとう!とりあえずストレートで飲みました。
またトニックが無かったのでソーダで割っちゃいました…
とりあえずスダチかライム買います
那覇の人いる?
こんど出張に行くんだが、ジンの品揃えがいい酒屋かバーの情報くれ。
泡盛もたくさん飲むからお願いしますん。
トニックウォーターうますぎるんだが。
もはやジンがいらない
874 :
314:2007/11/02(金) 02:45:28
あれからまたいろいろ飲み比べてみた。
以前バーで飲んだ時にはタンカレー好きでない自分はタンカレー10うまいと感じたけど
今日いざボトルで買ってみたら香り強くて、飲みづらそう。
オールドトムジンは結構イケたけど糖分加えてる分、邪道なのかな?
通販で買ったブラックウッドっていうジン60度あって慣れるとクセになりそう。 高いけど。
ある程度飲み比べて結局ボンベイに落ち着きそうだ。
875 :
呑んべぇさん:2007/11/02(金) 06:34:41
( ^ω^)っ[ギルビー]
ジンって薬草ごと穀物を蒸留すんのか
なんか面白いな。
>>874 ( ・∀・)つ【ロンドンヒル】
( ・∀・)つ【ブードルズ】
( ・∀・)つ【シュタインヘイガー】
>>876 うん、面白いよな
878 :
呑んべぇさん:2007/11/02(金) 11:00:33
シュタインヘーガーはストーンか?
ちゃんと書き込め粗チン
ウィルキンソンって美味しい?
880 :
呑んべぇさん:2007/11/02(金) 16:00:43
美味くてもおまいにはわからないお( ^ω^)
ギルビーで我慢してろお( ^ω^)
だおだお( ^ω^)っ[しょんべん]
ヒドイ°・(ノД`)・°・
>879
それぞれ人の好みだから…だけど問われれば
ウィルキンソンはつまんない。
ウィルキンソンのジンジャエールならお勧め。
ヘヘヘ、タンカレー10の封をいまから…
883 :
呑んべぇさん:2007/11/02(金) 22:16:09
初めてジンを買ってみたのですが、これって冷やして飲むものなんですか?
普段はウイスキーのストレートなので、ジンもストレートで飲んでみるつもりなのですが。
別に冷やさなきゃダメってこともないよ
冷えてないんだったらその状態で試してみるのもいいと思う。
冷やすなら冷蔵庫より冷凍庫に入れて冷やすのがいいよ
飲み方なんて自由だろバーカ
酒はほんとに人それぞれだからね
俺は常温で飲んでるけど色々試してみるべきだと思うよ
普段は冷凍庫で冷やして飲むけど冬はさすがに寒いから常温で飲んだりもするよ
どっちにしろストレートだから飲めば体は温まるけど
タンカレーでブラッディサムを作ってみた
……混ぜ忘れて悲惨な事に(ノд`)
889 :
883:2007/11/03(土) 22:09:45
冷やして飲んでみたけど、常温の方が飲みやすそうです。
でも、慣れないと飲み難いですね。
>>889 口の中で広がる香りを楽しむ、っていうよりは、
香りが鼻に抜けていくのを味わう感じかな
俺が冷凍ストレートで飲るときは
常温ならウィスキーと同じ飲み方で良いと思うけどね
あと、慣れないうちはレモンかライムをちょこっと搾ると良いと思う
891 :
883:2007/11/05(月) 01:32:26
昨日よりは今日の方がスッと飲めました。
少しは慣れたのかな?
レモンかライム・・・ポッカレモンとかでもいいんですかね?
892 :
呑んべぇさん:2007/11/05(月) 10:11:57
ポッカレモンはギルビーとの相性が抜群じゃね?
やっぱ俺の要な支配階級はバカラのグラスにミネとタンカレーのハーフに限る
>892
>ポッカレモンはギルビーとの相性が抜群じゃね?
早速試してみよう。
エトナとタンカレーを3、4日で消火してるおれにも彼女ができたから倹約…
894 :
呑んべぇさん:2007/11/06(火) 12:20:00
( ^ω^)ガンガレ
896 :
呑んべぇさん:2007/11/07(水) 02:55:34
ジンにあうおつまみってなに?
898 :
呑んべぇさん:2007/11/07(水) 07:09:25
オリーブの酢漬け
パールオニオンの酢漬け
900 :
呑んべぇさん:2007/11/07(水) 17:38:52
きゅーひゃく
>>899 ∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
>898
パールオニオン?小さなタマネギの酢漬け?
らっきょで我慢する
となると、ギルビーか
ギルビーアンティークなるギルビーのプレミアムげなジンを購入
古来のレシピを再現したものとの事
飲んでみて、ギルビーのみかんっぷりは伝統のものであると判明する
更にミントのような風味も
確かに安い方のギルビーに比べれば香り高さはまさに高級なんだが
904 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 08:01:00
「所詮ギルビー」&「腐ったらギルビー」って名言をプレゼントします
ゴードンて「ゴードン!!」って感じ
タンカレーはお上品ざますわね
そんな感じなのか…ギルビーとゴードン
両方飲んだ事無いからタンカレー空になったら買ってこようかな
907 :
呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:47:28
ボンベイ空けたらギルビー買ってみる
908 :
呑んべぇさん:2007/11/10(土) 02:49:46
ジンスレ 1年以上ぶりに来た 今は結構マッタリしてるね
2と3の頃の酔っ払い喧嘩がなつかしいw
もう朝やんけ
日本酒を枡に注ぎその一角に塩ってのが粋で
ソルティドッグのスノースタイルが好みなんだが
とりあえずギルビーストレートのスノースタイルがお気に入り
910 :
呑んべぇさん:2007/11/10(土) 16:28:44
ボンベイ47度はストレートでは飲めないから
ジントニにしたらうまあああああああああああああああああ
911 :
883:2007/11/11(日) 21:57:08
ジンにだいぶ慣れてきた。
これはこれで、なかなか美味しいと思えれるなぁ。
今のところは、ウイスキー中心から、ジン中心に変えるつもりは無いですけど。
>ボンベイ47度はストレートでは飲めないから
人それぞれですね。僕はストレートが好きです。
本当は少し割ったほうが香りは楽しめるのでしょうが、割るのは面倒ですし。
912 :
呑んべぇさん:2007/11/12(月) 04:10:32
あのさ、俺ハッキリ断言できるよ!
この世に、ジントニックほど最高な酒はないよ!
トニックはなにつかってるのん
ウィルキンソンやシュウェップスとかどこでも売ってる奴だがw
915 :
呑んべぇさん:2007/11/12(月) 06:02:36
つーかおまいらマジでギルビー飲んでんのか?
心から粗悪なジンだなぁとしか思えねーぞ
916 :
呑んべぇさん:2007/11/12(月) 17:30:43
ビーフィーターが好きです。
ブードルズはもっと好きです。
たんかれー?
漏れは嫌いだね。あっさり味すぎ。
ギルビー最強!
シュウェップス甘くね?
そう?サントリーの缶の奴よりは好きだけど
なんかオヌヌメのトニックある?
ベタにウィルキンソン
921 :
呑んべぇさん:2007/11/13(火) 17:22:01
ジンというかスピリッツってヤツ?
あれ臭いが気持ち悪くて飲めないんだが、何混ぜて臭い消せば良いかな?
またどのくらい薄めれば無理なく飲める?
アルコール度数45%ぐらい有るよね
922 :
921:2007/11/13(火) 17:29:00
何だ?コーヒーと混ぜると良さそうだね
どのくらいの割合がベストか教えて!
ジン(と思われるもの)が家に一本あるけど、気持ち悪くてなかなか飲めないんだよね
1 : 100
ウイスキーもスピリッツだろバーカ
即死しろ
ジンの種類の簡単な味、香り、特徴を教えて!
とりあえず↓
ビーフィーター:
タンカレー:
ボンベイ・サファイヤ:
ゴードン:
プリマス:
キルビー:
キルビー: 最強
タンカレー: ちょっと強めの香りとアルコールの刺激、苦みがサクっと消える。
※NO.TENは逆。余韻が長いので注意。
ちょ、なにキルビーて。
ボンベイ・サファイヤ: 蓋が開けにくい
ビーフィーター: 標準的
ボンベイ・サファイヤ: すっきり
キルビー:最強もう買わん
>>872 ウィルキンソンのトニックはときどきストレートで飲んでる
KILLビー:最狂!
ボンベイのフタが開けにくい奴はアホ
ボンベイはすっきりさよりも独特の香りが特徴だと思うんだが
ボンベイ・サファイヤ: インテリア
シュタインヘイガー:だれも聞いてない。
※かなり特殊。知らん人間のコップに注いだもの飲ませて、
変わり種の焼酎だの日本酒だのと騙したら通じそう。
ブードルスというのが美味いと聞きました
937 :
呑んべぇさん:2007/11/14(水) 15:24:24
ジンジンジン
ウンコとジンで韓国人
ウィルキンソン
ちょ、なにキルビーて
ビーフィーター
ボンベイ・サファイヤ
タンカレー
ゴードン
プリマス
タンカレー10
とこのスレを教本にして手に入るジンを呑んでみた。
タンカレー10の封を切るのに10分もかかり白けた以外は
気持ちよく酔えた。
次は、ゴードンかな
どんだけ不器用やねん
昼間から呑みたくなってきたんだけどどうしよう
941 :
呑んべぇさん:2007/11/16(金) 14:42:47
汝の為したいように為すがよい
>>943 ちょwwwファラリス神官乙wwwwwwww
ジンスレなんだからせめて風の精霊王にしろよwwwww
>>940 そういえば、ボンベイサファイアの香水みたいなのあったよね
抽選でもらえるんだか、そんなような
いつもビーフィーターをジンリッキーやフィズにして飲んでたんだけど
サントリーのドライジン使ったらマズくなる?
評判悪いからさ
947 :
呑んべぇさん:2007/11/17(土) 00:05:38
ボルツのストーンボトルって無くなったの?
今までビーフィーター、ボンベイを飲んでたがゴードンも試してみた
慣れて無いせいかちょっと飲みにくい
ボンベイで酒やけしたwwwww
のどつぶれんなこれwwwwwww
激しく亀レスですまん
>>857 俺もカクテルならゴードンベースが好きだ
あのがっしりした味がたまらん
>>935 やたら癖がなくてすっきり、でもこれはこれで好き
暑い時期に飲みたくなる
ボンベイサファイアは香りが華やかだよな
しばらく飲んでないなあ
ジンの割りモノには何が?
最近割って飲むなら風味のないウォッカの方がいいなと思い始めてるす
>>950 ゴードン好きな人ってあまり会わないんで嬉しいわ ( ´ω`)ノ
>>951 割ったり混ぜたりってことになると星の数ほどバリエあるんで
結論を先に行っちゃうと好きにせいってことかと…
けどトワイスアップなんかはジンでも有効だと思うなあ。
個人的には混ぜるときはトマトジュースとかビターズが多いです。
大きなお世話だけどウオツカもいろいろよん。
ジンは冬か夏かで言ったら夏ってイメージがあるけど、
冬ってイメージのお酒っつたら何ある?
>>952 ありがとう。
お茶系,柑橘系でしか割ってなかったので
今度トマトジュースをやってみるる
日本酒ウイスキーブランデーウォッカ
飲み方はどうでしょう?
ジンだといつも氷入れるけそ
冬は氷がすぐさま解けなくて良い
相変わらずジントニック美味い
コタツでジンリッキー
ボンベイはストレートが良いな
強さの割に飲みやすいし
今日ゴードン、ビフィーター、タンカレー買ってきて
ボンベイ家にあったから常温ストレートで飲み比べたけど
ゴードンとビフィーターが40度だって気づいた
カクテル用には47度がいいみたいなレスが過去にあったから
明日買ってこようかな
ストレートで飲んだ感じだと、
評判通りビフィーターで作るカクテルはおいしそう
自分的には、ジンストレートはちょっときついかなぁ
ゴードンかビフィーターの40度ならなんとかいけるかという感じ
俺はまだ甘ちゃんだから40度と47度の差がよくわからんよw
今割るもの無いから仕方なく三ツ矢サイダーで割ったら甘い甘い
何度か飲んでるうちにストレートにも慣れちゃうですよ。
その頃には40度は偽物なんじゃないかと思い始めます。。。
50度でも60度でも慣れるんだよ
965 :
961:2007/11/21(水) 23:33:46
普段はモルト厨なのでカスクとかストレートで飲みますが
ジンはストレートだとまだダメです。。
タンカレーとボンベイでジントニック作ってみました
とりあえず一緒のグラスで作れなかったので比較は明日に持ち越しかなと
ジントニック用のいいタンブラーありましたらURLお願いします
そんな熱い風呂には入れない
あまり強い酒飲み続けると喉頭癌になるよ
>>965 >ジンはストレートだとまだダメです。。
60度くらいのカスクが普通に飲めるならすぐ慣れるよ
969 :
961:2007/11/22(木) 10:03:34
朝からビフィーターとゴードンでジントニック
ゴードンの方が気持ち重たい気がします
ビフィーターはホントにさっぱりしてて飲みやすい感じですね
>>969 昼夜問わずいい身分だなw
そんな長時間飲んで体悪くしね?
ウエストミンスターって美味いの?
シナモンの風味がするらしいが
972 :
961:2007/11/22(木) 21:37:08
>>970 有給消化中なんで。。
体悪くしますねw
今ビフィーター47と40でジントニック飲み比べてます
さっきバーでも飲んできました
a
ジンと書くのにginではなくjinと入力するのに最近違和感がある。
と、ジョードン呑みが申しております。
パイナップルジュースとジンって合うかな?
977 :
961:2007/11/23(金) 21:45:38
今日もジントニック♪
僕はボンベイトニックが好きかなぁ
No.10も買っちゃおうかなぁ。
プリマストニックってどうですか??
ビーフィーター
ボンベイサファイア
タンカレー
バーネット
プリンスチャールズ
ブードルス
酔ってるときに楽天でテキトーに12本酒を選んで注文してみたけど
後になって内容を確認してみたら半分がジンだった。こんなに買ってどうすんだ…
980 :
961:2007/11/24(土) 16:16:25
なるほど
>>976 ナボコフのロリータの主人公であるロリコン野郎の好物がそれだ
>>977 えっ、いかにも甘すぎて不味そうだけど…。 ロリはこんなの好きなのか。
983 :
961:2007/11/24(土) 22:07:05
>>982 プリマストニックですか?
しかもロリじゃないんですけど。。
984 :
961:2007/11/24(土) 22:08:24
まちがたw
多分レス番ちがいだおね?
ギムレット飲み過ぎでよぱらた
今それ飲んでる
甘いけどあんま気にならないな
俺も酔っ払ってるから気にするな。
おれはロリじゃないけど女子高生は大好きだ。
でも女子高生よりNo.10の方が好きだ。
たかが数千円で足すだけで上手い酒が飲めるんだからケチらないで買っている。
今宵もタンカレー
>>951 ほとんど割って飲むことがないが、割るならやっぱりフレッシュライム
でも家だと用意するのが面倒で結局ストレートで飲むなあ
>>952 ゴードン人気ないのか…
定番の一つかと思うのだが
>>978 すばらしいw
素晴らしいっていうか
>>978とか
>>986とかリッチで羨ましいぜ。
俺はテン買っても一日にシングルだけで我慢!あとは普段飲みのほうを…
貧乏と煽られても構わん!!
女子高生よりもジンを愛する人たちのスレ!