キリン ザ㮇ゴールド

このエントリーをはてなブックマークに追加
889呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:04:39
スーパードライって居酒屋とか飲食店への出荷が多そうだよね
890呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:06:40
ドイツのピルスのヘル(ライトタイプ)って感じ

味自体は悪いものではないよ

不味いとか言っちゃってる奴は世界のビールを勉強したほうがいいよ思うよ
891呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:29:05
何が世界のビールだw

ここは日本w

こんなレスする奴ってあれでしょ、外車外車!車は
外車に限るよ!って左ハンドル乗ってるのって。
日本は左側通行、右ハンドルが常識。まあここは日本

そんなに外国って言うなら、その世界に売り込んだらw
それでも売れないだろうがw
892呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:40:31

素直に好みじゃないと言えばいいだけのことだろ

ザ・ゴールドを不味いと言ってる奴は味覚と頭がおかしい

知識も無いしな
893呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:46:11
>>892
そんな書きこみが平気で出来るなんて、
なんて頭が悪いんだw
894呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:48:52
>>892
もしかして、美味しくないという意味で不味いと言っているのかも知れないよ。

人間ってそんなところあるじゃん。

このビールは不味いんじゃ無くて美味しくないと思うけど。
ところが水代わりならどうだろうか?
895呑んべぇさん:2007/04/20(金) 15:07:53
水代わりなら発泡酒飲むよ
896呑んべぇさん:2007/04/20(金) 15:28:39
不味いので好みじゃない
897呑んべぇさん:2007/04/20(金) 15:43:45
キリンのお客様センターに電話して、どんな商品なのか聞いてみた

俺「どんな人向けの商品ですか?」
女「2〜30代の男女に飲んで欲しい」
俺「40代以上は関係ないんですね」
女「gdgd」

女「ビール離れしてるじゃないですか〜?」
俺「しらね」
女「そんなビール離れしてる人たちに飲んでもらいたいんです」
俺「じゃあビールに拘った知ってる客には向かないのですね」
女「gdgd」
898呑んべぇさん:2007/04/20(金) 15:45:28
お客様センターってのがあるのは知っていたが電話して聞いたら
本当にまともに答えられないのが多いのな。派遣かな。

自社の製品、ましてあれだけ宣伝してるビールがどんな人向けなのか
どんな商品なのか答えられないのなら、やめろよな。
女は一言も「ピルスナー」がどうこうって言わなかったぞw
899呑んべぇさん:2007/04/20(金) 16:09:32
電話してみました。女バーカじゃないの?上と同じことぐたぐた言ってた。
池沼ぽい
900呑んべぇさん:2007/04/20(金) 16:19:18
ビール離れ向けにはならないね
ただ苦味を抑えた ってだけでこれと言った
ビール離れを食い止めるほどの商品パワーは無い
901呑んべぇさん:2007/04/20(金) 16:20:02
キリンビールお客様センター
0120-111-560(平日9:00〜19:00)

ご意見お待ちしてます!
902呑んべぇさん:2007/04/20(金) 16:20:07
自分の顔を鏡見て来い
情けないだろ・・・

自分の本当の誇りを取り戻そうよ、な?
903呑んべぇさん:2007/04/20(金) 16:34:11
何が、ゴールドだ。

まだ朝日、ゴールド発泡酒の方がマシ
904呑んべぇさん:2007/04/20(金) 16:55:46
だからそういう極端なことを言うと ビール知らない味音痴って言われちゃうんだよ
ビールと発泡酒の区別もつかないオバカサンなのか
905呑んべぇさん:2007/04/20(金) 17:02:59
擁護する訳じゃ無いが、世界全体のビールとしてみても
いたって普通のビールだよ。
不味くは無いが、「美味い!」って飲むもんでもない。

ただ、日本の大手のビールしか飲まないで、「これはマズイ」というのは、
恥ずかしいね。やっぱりラガーが最高とか言った日には、更に恥ずかしすぎ。
906呑んべぇさん:2007/04/20(金) 17:24:00
ラガーが最高
907呑んべぇさん:2007/04/20(金) 18:18:04
社員に聞いたが問い合わせ件数では上手いって声のが多いらしい。
まあ、それが支持の多さにはならんとは言ってたが…
908呑んべぇさん:2007/04/20(金) 18:37:48
KIRIN THE GDGD
909呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:45:08
こんばん、初めて呑みました。なんだ、これ。世界のビールとかバカじゃねえのか
910呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:45:38
ここで、ウマいとか騙したやつに請求するぞ
911呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:57:09
隠し苦味云々の前に、変に甘い
912呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:05:14
何がゴールドだ







完全に名前負け
913呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:45:01
914呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:52:16
くそまずいわ
915呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:52:27
崖っぷちに追い込まれそうなサントリー関係者が暴れまくってますねw
916呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:54:14
早く新しいビール出せよ! 日本プレミアムだってな!
また名前負けしそうだな!
917呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:58:11
何故、そんなに必死なんだ。個人的には旨いとは思わないが、
不味いとも思わないし、不味いと思うなら買わなきゃいいだけだろ。

しかも、909-912まで、わずかな時間でワンパターン的な煽りも有るし。
918呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:58:33
もしかしてこのビールのコンセプトは「隠し苦味」じゃなくて「新世代の囲い込み」なのか?
何でも甘くないと飲まないのか?ニュージェネレーションは。
919呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:00:09
こんなの出すなよ。何が100周年だ!次スレみて気が付いた。

別に100周年記念に出さなくたってw

920呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:00:45
でも、あれか。発売中止にするには言い訳できるもんな。

100周年のためのビールですた!w
ってね
921呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:09:17
電話するなとは言わないが。
日頃のストレス発散してるようで痛いな。
922呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:16:53
いや、まずいからまずいって言った。うまいのにわざわざ
まずいとは言わないだろうが。まああの腐女子たちは
関係ないがな。全て開発者の責任だ
923呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:17:25
>>891
右ハンドルでもノーマルで乗った場合、外車の方が乗ってて楽しいし、優れてる部分もたくさんあるけどね。
外車を、しかも右ハンドルのを乗ったことがない人には分からないかもね。
ただ、日本みたいなミニバン、オートマの車社会では
車に対して鈍感になってるからそれに気付かない人がほとんどだけど。

まぁ、ビールに関しても同じことだと思う。
世界のビールに比べてとりわけ旨いとは思わないけど、普通の味じゃない?
実はビールにはこんな味わいもあったんだよって教えてくれると思う。
でも、流し込むためのビールを求める人には分からないかも。
924呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:22:24
簡単に言うと、おかわりしたくなるビールにしろって言いたいぞ。
ゴールドじゃなくてシルバーだったら許せたかも知れない。
925呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:23:38
とても一番絞り、ラガーに取って代わる商品とは思えない
926呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:34:31
というより、ここにいる人って、
ある程度ビールを飲んでる人だろうけど、
普段チューハイしか飲まないみたいな人は、
どう感じるんだろう。
927呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:46:58
チョコレートかじりながらビール飲んでた
昔の自分にはいいかもね
でも、今から考えたら、そんなことしないで
チューハイ飲んでいれば良かったと思う

「ワインのような日本酒が飲みたい!」なんていう女の子見ると
だったら素直にワイン飲んでいればいいんじゃ、ぼけぇーって
言いたくならない?
それに彼女にとって、美味しい日本酒=ワインみたいなもの、
みたいな図式ができてしまうのも、ちょっと怖いしね

それと一緒で、ビールが苦手なんだったら無理しないで
ビール飲まなくていい
その内、味覚が変わって本当に美味しいビールが
好きになるだろうから
928呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:57:46
>>927
同意
ただ、チョコとビールはまた別の味わいがあるんだけどね。

ビール嫌いな奴は無理して飲まなくてもいいと思う。
普通に考えたら、苦くて変な味のする飲み物よりウメッシュの方がうまいぜ!!!って思うもん。

問題は、大手のビール会社が、そういったビール以外が本当は好きな人向けの
ビールを造っていること。
929926:2007/04/20(金) 23:06:37
>>927
まあ、そうなんだけど、ビールに対する憧れは有るけれど、
飲めない人も要るだろうし、宴会で最初にビールを飲むのが
嫌ってな人も要る訳で、そういう人にとっては比較的飲み易いって
感じるのかな?とか思ったもので。苦味自体は普通のビールと
そんなに変わらないと思うのだが。

どうせなら、ホップ控えめの柔らかい白ビールにするくらい
飛んで欲しかったのだけど、大手だしコスト的にも無理かなあ。
930呑んべぇさん:2007/04/20(金) 23:23:44
うん、本当に飛んで欲しかったね
ビール以外が好きな人のために、ビールを造るのは
やっぱり良くないよね・・・
931呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:05:43
これ隠し旨味だろ
932呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:32:17
早速俺もお客様センターにかけてみましたよ

俺「店頭で他のビールは3月下旬〜4月上旬製造に対し ゴールドは3月上旬製造が並んでいる。もっと鮮度に気を配るべきでは?」

女「少々お待ち下さい…1分経過…賞味期限は製造から8ヶ月なので特に問題ありません」

俺「…。 HPでの6つのこだわり等 誇大広告では?広告だけみるとかなり美味いビールをイメージするが 実際飲んだ印象とあまりにもギャップが有りすぎる」

女「少々お待ち下さい………広告に特に問題のある表現等は使っておりません。」
933呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:34:14
飛んでるのはチルドでやってるでしょ
レギュラービールとしてのド定番
ビール離れ層のための新しさ
完全に相反するものを両立させようとしてちょっと失敗してるとは思うけどね

でも、いきりたって不味いを連呼するほどのものではない
934呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:35:13
>>932
普通、広告は美味しいビールをイメージさせるようにつくると思うが…

935呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:40:23
確かにゴールドは旨くはないが…
おねえちゃんをいじめるのはいただけない
936呑んべぇさん:2007/04/21(土) 00:46:13
だよな
937呑んべぇさん:2007/04/21(土) 01:10:49
めくじら立てて不味い不味い言うほどのもんではない
938呑んべぇさん
でも美味しいとは言えない