千代田区でOLを連れて行くのに向いてる店

このエントリーをはてなブックマークに追加
2呑んべぇさん:2007/02/21(水) 02:28:33
  | >>1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
3呑んべぇさん:2007/02/21(水) 19:36:21
小洒落た店
4呑んべぇさん:2007/02/22(木) 18:59:09
お茶の水、といっても小川町駅最寄りにある
「TRIP」ってお店は、なかなかいいですよ。バリ風のダイニングバー。
私は女一人でよく行くけど
スタンディング、カウンター、小上がりの座敷があるから
お客さんはおじさん・OLさん、一人客・集団、いろいろです。

私はお料理が美味しいところが気に入ってるんだけど、
スタッフがお酒好きばかりばかりらしく、お酒の種類もとても多いみたい。

でも、場所がちょっと分かりにくいんですよね…。
「ぐるなび」あたりで地図みないと行き着けないかも。

あ!!今「ぐるなび」見てみたら
祝日はお料理が全品半額だって!厳しいんでしょうね〜、祝日(笑)

5呑んべぇさん:2007/02/22(木) 19:05:38
お茶の水だったら、まいまいつぶろだろ
東京にこれに勝る名店はない。
6呑んべぇさん:2007/02/22(木) 20:59:50
>>1
>OL・オヤジ両方が喜びそうな店
そのミもフタもない書き方、どうにかならんのかw
同僚の女性たちと男性上司先輩方とか、もうすこしマシな言い方があるだろうが。

>>4
なかなかいいね

>>5
ちょwwおまwwwあそこはヤバすぎるだろw
てか、潰れたはずだが。
7呑んべぇさん:2007/02/22(木) 21:15:16
柳(RYU)宇 水道橋店
うまい日本酒がある店。
ビールがサッポロ
つまみがうまい。
マスターがいいおっさん。
外れにあるから人がいない。
本当にいい店は人に教えたくないものだが、
本当にいい店なのに潰れそうなほど人がいないので勧めるしかないw
http://www.j-dininglink.co.jp/service_ryu.html
8呑んべぇさん:2007/02/22(木) 21:23:47
ガード下を歩けよハゲ
9呑んべぇさん:2007/02/22(木) 21:26:26
黙れ包茎
10呑んべぇさん:2007/02/22(木) 21:37:29
>>6
「まいまいつぶろ」潰れたのか・・・
20年近く前によく行ったよ。
その後東京を離れて忘れてたけど。マスターも年だったもんなあ・・・
11呑んべぇさん:2007/02/22(木) 21:50:05
4を書き込んだ者です。
>>6さんもご存じですか?このお店。何だかうれしい♪
私はお酒が弱い方なのですが、薄めに作ってもらって
お料理を堪能してます。オイシイですよね〜。

あの辺りにしては珍しく3時までやってるから
2次会3次会に少人数で行くのにもいいかも。
ちなみにココです↓。
http://r.gnavi.co.jp/g396201/

>>7
そこも良さそうですね!こんど友達誘って探して行ってみますね!
12呑んべぇさん:2007/02/22(木) 22:26:10
>>11
お前は来るな
13呑んべぇさん:2007/02/22(木) 22:31:09
>>10
つぶれたというか店ごと消え去ったw
賃料1月6万円の店だもんw
今までよく続いたよ
141です:2007/02/23(金) 00:26:57
>>4>>6
情報ありがとうございました!
さっそくパソでチェックしました。
どちらもアジアンですか。
「TRIP」のメニューほんとにうまそうっすね!!
同僚の女性たちに受けそうだなあ。
「柳(RYU)宇」は男性上司先輩方向きかな。
15呑んべぇさん:2007/02/23(金) 01:09:24
千代田区ならいい店知ってる。
渋めの洋食屋。「テゾリーナ」
住所は霞が関3丁目1-1
ただ財務省内なので、入館証か知り合いを持たないと入れないぞ。
16呑んべぇさん:2007/02/23(金) 03:52:40
>>15
洋食屋で宴会はムリなんじゃね?
てか、一般人が入れないんじゃ意味無いだろ〜w
なんかうまそうだが・・
17呑んべぇさん:2007/02/23(金) 06:22:47
>>10
オレが学生の頃はマスター注文を全部覚えてたのに、
数年前にいったらメモとってた。
年とったなって思ったね。
18呑んべぇさん:2007/02/24(土) 00:20:47
>>17
もしかしたら同じ大学の先輩後輩かもしれないw。
無口で愛想のないマスターだったよなあ。
店をやめても元気でいてくれるといいんだけどな・・。
19呑んべぇさん:2007/02/24(土) 06:27:14
まいまいでマスターに
「この水割りはどこのミネラルウォーターで作ってるの?」って聞いたら、
「水道の水だ、お茶の水っていうくらい何だから、水道で十分だ。」と怒られたw
なかなかいい店だったのに残念だな。
20呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:01:07
>>19
わはは。筋が通ってるね!
お茶の水は、茶の湯のための良質な水が湧いていたことが
由来だってことだからね!!
21呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:23:37
水道の水源は違う打路がw
22呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:53:37
数ヶ月前に、日本のNHK教育番組で放送していたことですが、

日本の多くの企業の社長さん、そこで働いている多くの日本人男性に言わせれば、
昔から、日本人女性の多くは、職場に出て来た所で、これと言って仕事が出来る訳でもない。
そこで上司が残業を頼めば頼んだで、何か都合つけては、今日これからコンパがあるから、
彼氏とデートがあるから、これと言って残業する訳でもない、別に高い能力がある訳でもない。

仕事上のミスを他人の所為にしてみたり、ことあるごとに、口を開けば言い訳ばかり。
何時も暇さえ見つけては、必ずと言えるぐらいに、上司・同僚の悪口や噂話で盛り上がる。
昔から、そんな日本人女性のOLが職場内にいるだけで、「足手まとい、邪魔、不愉快」など・・・。

また、お前らは仕事を何だと思っているんだ、仕事を舐めては困る、職場に遊びに来ているとしか思えない。
どうせ仕事が出来ないなら、はじめから、仕事する気がないなら早く退職しろ、
職場に出て来ても、ほとんど仕事なんかしなくて良いから、おとなしく机や椅子にでもへばりついているか、
あるいは、お前等は、上司に対して、「毎日お茶を出したり、あれこれと雑用でもしてろ」など・・・。

昔から、日本人女性は、何するにしても駄目人間が多い上に、
昔から、日本人女性なんかは、社会に出た所で全く通用しないし、
昔から、OLに限らず日本人女性と言うのは、所詮そんなもんなんだそうです。

日本の多くの企業の社長さん、そこで働いている多くの日本人男性に言わせれば、
昔から、日本人女性に対しての職場内では、そう言うふうに見ているそうです。
実際問題、そう思っているんですって。これが日本の社会における、日本人女性の現状なんですね。
23呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:55:13
>>22
なに当たり前のこといってるの?
女は子供を産む機械なんだよ。
子供を産むことさえできればいいんだよ。
24呑んべぇさん:2007/02/25(日) 01:12:00

男にも女にも出来る奴ダメな奴それぞれいるのが当たり前。

しかし日本人の男くらいマザコン男はいないんだそうだぞ。
つまり、母親や、母親代わりの女房に世話をしてもらえないと生きていけない
自立できない子どもが日本人の男なんだと。

アルコール中毒の治療中、夢遊病的症状がでるらしいが、
そのとき「かあちゃーん」「○○子ぉー」と夜中に
女房の名前を呼びつつ徘徊するのは日本人の男だけなんだそうだ。
気をつけようぜ!!


25呑んべぇさん:2007/02/25(日) 19:13:00
>>1
いいんだけど、「都内で」としてくれたら、もうすこし集客力のある
スレになったんだが。。。
26呑んべぇさん:2007/02/25(日) 22:02:35
>>25
すみません・・。
渋谷や新宿、上野とかが既にあったもんですから・・・。

でも「OL」って点で特化されるから「都内」で括ってもアリだったですね。

今からじゃ遅いんでしょうけれど、
「都内」の良い店あったら情報お願いします。
27呑んべぇさん:2007/03/08(木) 16:23:06
もう、
遅いんや…
28呑んべぇさん:2007/03/12(月) 14:44:01
大人数は無理だけど
少人数なら立ち呑み屋なんていいんじゃないの?
最近女性客も増えてるし
神田辺りとかだったら
『元祖44○家』とか良いかと
29呑んべぇさん:2007/03/12(月) 15:21:36
立ち飲みいいけどさ、30分が限度だよな。
30呑んべぇさん:2007/03/12(月) 19:34:56
なんで?
31呑んべぇさん:2007/03/12(月) 21:13:05
>>27
さんま乙
32呑んべぇさん:2007/03/12(月) 22:31:06
いいじゃん、まいまい閉店を惜しむスレで
33呑んべぇさん:2007/03/13(火) 01:03:37
今、カフェになってる辺りが「旧まいまい」だっけ?
34呑んべぇさん:2007/03/16(金) 01:17:09
>>4
この店今日行ってみたよ。
なるほどちと分かりにくい。けど客はけっこう入ってた。
若い女性が多いけどおっさんも混じってるという不思議な構成だね。
フードはホント旨かったし、酒もよく揃ってる。
てかマスターがいいねw!


35呑んべぇさん:2007/03/26(月) 22:38:42
神保町のクラインブルーは落ち着いてていいよ。
36呑んべぇさん:2007/04/01(日) 11:25:58
ttp://www.meiji.ac.jp/koho/desukara/tanken/2006/11-shikonkan.html

明治大学のなかに、本格的なバーが登場。
紫紺館という建物の6階にあるみたい。
椿山荘がやってるから、期待だね。
37呑んべぇさん:2007/04/01(日) 21:42:17
東大(駒場)にも一応バーがあるな
カンラン(←漢字が出ないけど、オリーブを意味するカンラン)て店
38呑んべぇさん:2007/04/04(水) 00:24:24
>>36
バーも入ってるんだ?
私、明大出身でこの間その建物の前を通ったけど
なんか入りにくいよ〜〜w
39呑んべぇさん:2007/04/08(日) 17:56:03
>>38
1回にも喫茶コーナーができたから、
前よりは入りやすくなったよ。

明治の先輩なら是非、使ってくださいませ。
40呑んべぇさん:2007/04/08(日) 18:24:32
お茶の水はプロントが1Fのビルならどこでも当たりだから気楽だ。
41呑んべぇさん:2007/04/10(火) 16:13:46
明治はリバティタワー17階に学食があって
おいしくないけど夜景がキレイ

ナイショだけど、女子トイレが新宿側を向いた位置にあって
洗面台横のガラススペースから見える夜景がかなりの絶景です
42呑んべぇさん:2007/04/18(水) 01:36:17
>>41
リバティの最上階にもレストランがあって、バーみたいなものはあるけど
どうせ行くなら紫紺館のバーがお薦めだよ。
本当に豪華です。
43呑んべぇさん:2007/04/18(水) 14:32:20
>>42
リバティ23Fは専任の先生しか使えないの。学生・部外者はダメ。
一度、ゼミの先生にお昼をご馳走になったことあって、
なかなか豪華。眺望最高でした。
バーみたいなカウンターが確かにあったけど、
先生方は夜になるとあそこで飲んでいたりするんでしょーか??

紫紺館のバー、今度ぜひ行ってみます。行ったら報告するね!
44呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:03:44
明治の23階は、実は一般人でも使える。
ただ、紫紺館のバーの方が数倍カッコいい。

もはや大学の施設とは思えません。。
すごすぎ。明治大学。
45呑んべぇさん:2007/05/07(月) 21:15:06
明治ですからっ!
46呑んべぇさん:2007/05/22(火) 23:40:36
バーモンモン
47呑んべぇさん:2007/05/28(月) 21:50:19
>>44 えー、そうだったの?知らなかった!!
でも、あそこまで上がっていって入る一般人っていないよね。
紫紺館はいつも人がいなくて、
外から見る限りでは受付嬢が所在なげです。
実はバーにはけっこう人が入ってたりするんでしょーか?
48呑んべぇさん:2007/06/01(金) 23:53:54
>>47
入り口付近に看板ができて、みんなが認知し始めています。
バーは空いていて、雰囲気が良いです。
紫紺というカクテルが紫で綺麗ですよ。
ウィスキーもグレンゴインが置いてあるような
ちょっとしたこだわりのある感じです。
49呑んべぇさん:2007/07/23(月) 10:49:37
マーチwww
50呑んべぇさん:2007/08/13(月) 15:03:38
山の上ホテルのモンモンがいいよ。
バーテンダーは、こちらが話しかけないかぎり
絶対に詮索してこないから、気軽です。
51呑んべぇさん
>>44
紫紺館のbar、すげえかっこいい!!
夜景が綺麗だ〜