一人で飲みに行く★★7軒目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
一人で飲みに行く★★6軒目★★
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1157068882/

過去スレ
一人で飲みに行く
http://food3.2ch.net/sake/kako/997/997364076.html

一人で飲みに行く★★2軒目★★ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1058007262/

一人で飲みに行く★★3軒目★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1093446919/

一人で飲みに行く★★4軒目★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1108290289/

一人で飲みに行く★★5軒目★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1139990270/
2呑んべぇさん:2007/02/13(火) 08:07:08
2げと ずざー(AA略

>>1
3呑んべぇさん:2007/02/13(火) 08:07:47
Z
4呑んべぇさん:2007/02/13(火) 08:13:18
C
5呑んべぇさん:2007/02/13(火) 12:13:02
喫煙者はバーに来るなよ
6呑んべぇさん:2007/02/13(火) 15:28:00
>>5が全面禁煙のバーをやってくれるなら
オレは週2くらいで通いつめてやる。
まぁ、店自体が3ヶ月ももたないだろうけどな。
7呑んべぇさん:2007/02/13(火) 20:25:17
シガーもだめですか?
8呑んべぇさん :2007/02/13(火) 21:20:05
新スレ 乙 もう7軒目かよ ペース早くないか

もうタバコの話しやめよー  飽きたよ

mixiでひとり飲みのブログとか探したら
けっこうあった  びっくりした
でもそういう奴らがオフ会とかしてる  何で?

わけわからん・・・
9呑んべぇさん:2007/02/13(火) 21:56:12
タバコを吸おうと吸うまいと
関係ないのが2chしながらの家飲みだね。

だから、みんな楽しくいこうよ。
10呑んべぇさん:2007/02/13(火) 23:28:42
今日、某居酒屋チェーン店で、一人で軽く飲んだ。週始めで、時間も早かったから、
客も少なく、のんびりした雰囲気で飲めた。

立ち飲みだろうがバーだろうがラーメン屋だろうがチェーン店居酒屋だろうが、
お店のその時の雰囲気や状況と、本人が納得できるかどうかだろうね。
特に、本人のその日の気分や感情が大きく左右する。
実は今日、かなり落ち込んでたんだけど、生ビールとチューハイ飲んだだけで
明るくなっちゃったよ(w
やっぱり一人飲みっていいよね。自分一人なんだけど気分転換できるから。



11呑んべぇさん:2007/02/13(火) 23:44:55
チェーン店か
行きたいけどなー
ハードル高い
12呑んべぇさん:2007/02/14(水) 00:03:25
>>1乙です

最近一人で飲みに行っても
絶対一人飲みにならなくなってきてる
バーに行くと店の方針としては店員は
カウンター越しに全部のお客さんにまんべんなく
会話をするようにしてるみたいだが
混んできたときのことを考えてか
常連客を近くの席に座らせて客同士で話せる環境を
作ってるみたい。

そうなると、その客がいたら別の席に座りづらくなるんだよな。
一人でマッタリ飲みたい時でさえorz
13呑んべぇさん:2007/02/14(水) 06:20:14
>>12
自分が気を遣って近くに座ってしまうことはあるけど、
店側からそういう指示されたことはないなぁ・・・。

まぁ、人に気を遣いたくなくて一人で行ってんのに
常連客に気を遣ってちゃ本末転倒。
ってことで、そういう時は新規開拓だ!
14呑んべぇさん:2007/02/14(水) 11:24:13
>>12
そういう店ってありますよね。一人で来てる常連同士を、さり気なく
会話させる雰囲気に持って行くお店。飲み屋で知り合いを作りたい人とかなら
いいんだろうけど、俺は嫌だな。まさに、その店に行く度に気を使うことに
なるから。
15呑んべぇさん:2007/02/14(水) 14:45:37
嫌煙家は喫煙者を無闇に叩くし、逆もまたしかり
タバコが悪であることは確かだけど酒だって正義じゃないよ
飲まない人には臭いし、酔った人は迷惑だし、事件や事故を起こすし
おれはタバコを吸わない(ヤメた)し酒が大好きだけど
ヒステリックな嫌煙家を一段下に見てる
バカっぽいんだもん
1612:2007/02/14(水) 14:50:05
新規開拓ってか、月1くらいしか行かないバーもあるから
そっち行けばいいんだけど
食事もしたい時はいつも行く方に行ってしまう

あと、急に行かなくなったら
「何か失礼なことでもしたんだろうか?」なんて
誤解させてもいけないな...気つかいすぎか
17呑んべぇさん:2007/02/14(水) 15:32:59
>>15
コピペ楽しい?
18呑んべぇさん:2007/02/14(水) 15:36:58
嫌煙家乙
19呑んべぇさん:2007/02/15(木) 00:51:20
さてそろそろコンビニで売れ残りのチョコが
叩き売りされる頃だな
20呑んべぇさん :2007/02/15(木) 14:25:46
>自分一人なんだけど気分転換できるから。

それは言える 俺は最近元プロレスラーがやってる居酒屋に
よく行く みんなおとなしく飲んでるよ
酔って暴れたりしたら大将からはっ倒されるから・・w

>「何か失礼なことでもしたんだろうか?」なんて
誤解させてもいけないな...気つかいすぎか

いくら何でも気遣いすぎだろ 俺の実家も店やってるけど
そこまで考えないよ よほど興味ある客じゃないかぎり。。
21呑んべぇさん:2007/02/16(金) 06:52:59
>>16
そこまで気にするなら徐々に行く間隔を空けていくとか・・・
それか、行く時間帯を変えると客も変わらん?
開店直後の空いてる時間を狙うとか。

まぁ続けてきてた客が突然ぱったり来なくなる、なんて
飲み屋じゃよくあることだから、そんなに気にすんな。
22呑んべぇさん:2007/02/23(金) 21:28:40
俺は一人飲みようの店を(苦労の果てに)2軒持つに至ったのだが、皆さんの紆余曲折(どのように落ち着ける一人飲みの店を見つけたのか)をお聞かせ願いたいたいです。

ど、でしょう?
23呑んべぇさん:2007/02/23(金) 21:59:04
知人に近所のBARに連れて行ってもらって、その後一人で通うようになった。
その店のバーテンダーが他店に移ったり、店出したりしてその店にも通うようになった。
・・・という感じで、定期的に顔を出さなければ行けない店が現在3軒。

後は、バーテンダーや常連客からの情報で適当に飲み歩き。

24呑んべぇさん :2007/02/23(金) 23:30:19
俺はネットなどで調べて評判よさそうな店に行くって感じ
とりあえず3回通って決める

居酒屋でもバーでも店主とは付かず離れずの関係がいいな
そんなに親しくなりたくないし 常連とか馴染みの客にもなりたくない
前に常連さんだけで貸し切りやるからどうですかって言われたけど、
やっぱり行かなかった

いますごい気になる店がある 酒もつまみもメチャうまい
値段も安い 店主もまあまあ愛想いい
だけど店内がちょっと汚い 床はベトベト イステーブルぼろい
マジで悩むよ・・
25呑んべぇさん:2007/02/24(土) 13:31:33
自分は古い・ぼろいは良いけど、清潔感がないのはダメだなぁ。
26呑んべぇさん:2007/02/24(土) 14:05:01
ここはいい人が多いな。

(とか言うとへそ曲がりが登場しちゃうか)
27ぼんじり:2007/02/24(土) 15:06:30
第一に店員の態度、次に値段と味、料理のボリュームを見て決めるかな。。
やっぱり店員の態度悪いとどんなに味とか良くても行かないよね。

幸い職場の近所に非常にいい店があってさ。
それまではよく新橋界隈に行ってたんだけど、最近は職場近くの
その店にいってるよん。
28呑んべぇさん:2007/02/24(土) 15:16:31
一人はいいよ
29呑んべぇさん:2007/02/24(土) 17:05:17
自分は、料理とかはあまりこだわらないから、
お店の人の対応>味>値段。
適度に放置して適度に構ってくれる所がベストかな。
久しぶりに友人と呑みに行ったけど、あまり味わえなかった。
一人で行くと、酒に全神経集中できるところがいい。
30呑んべぇさん :2007/02/24(土) 23:16:43
そうなんだよね 俺もそんな神経質な男じゃないが
清潔感ない店はダメ  金払うんだし
汚い店はやっぱりやだよ

今週のダウンタウンDXで、ゲストの安めぐみが1人で飲み行く店が
3軒あるって言ってた 友達とも絶対行かない 1人で行く店
マジかよ すごいなー あんな美人が

何か想像できん・・・
31呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:43:18
人を連れて行きたくない店くらいあるでしょ
一人で飲みたい時 店に知り合いがいたら帰りたくなるかも…
そういうわけで自分も1軒だけは死守w
32呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:46:15
>>30
三つとも俺が経営してる店だけどねw
33呑んべぇさん:2007/02/25(日) 00:01:11
気持ちは分かる<一人で行く店
一人でも行ける店と一人で行きたい店は違うよね
34呑んべぇさん:2007/02/25(日) 00:07:43
自分も一人で行く店には誰も連れて行きたくないね。
35呑んべぇさん :2007/02/25(日) 00:35:15
>>34
何となくわかるかな
俺もそうだな  ひとりで行く店では俺はたぶん別人だから
知り合いには見られたくない
普段の仮面を脱いでるって言うか 別にかっこつけてる
わけじゃないけど。
36呑んべぇさん:2007/02/25(日) 09:18:07
( ´,_ゝ`)プッ
37呑んべぇさん:2007/02/25(日) 13:21:29
>>30
若くて美人だと、一人で飲んでても絵になるよな。
一人の時間を楽しんでるんだな、とか、友達や彼氏と待ち合わせかな、
とか思われるだろうし。

ブサイク禿げ中年の俺なんか、悲壮感が漂うらしく、店員から哀れみの
視線で見られるからな。
38呑んべぇさん:2007/02/25(日) 14:07:31
↑シブい俺って感じをかもし出せばいいじゃん。

背中丸めても胸を張ろうぜ(難しいが)。
39呑んべぇさん:2007/02/25(日) 19:00:22
首は回らないが、目は回る。
40呑んべぇさん :2007/02/25(日) 22:58:39
ひとりで飲んでても、悲壮感漂う奴もいれば
かっこいい奴もいる   その違いは何だ?

やっぱ服装とか  顔とか  やっぱり見た目か・・
41呑んべぇさん:2007/02/26(月) 03:18:50
>>40
表情
42呑んべぇさん:2007/02/26(月) 03:28:00
服装などだな。はっきりいって。
43呑んべぇさん:2007/02/26(月) 10:55:04
よれよれのスーツで禿げあった頭で飲んでればどんなに楽しい酒でも悲壮感が漂う
逆にピンとしたスーツで綺麗な顔立ちをしていればどんなに沈んでいても格好いい
1行目をブサイク、2行目をイケメンに置き換えてもOK
44呑んべぇさん:2007/02/26(月) 19:00:03
今年は暖冬と言われてたけど
ここ2,3日は寒いね
こんな時は立ち飲みでおでんをつつき日本酒を...って
感じになるな
でも、週末まで飲めないorz
45呑んべぇさん:2007/02/26(月) 20:08:00
一人で飲んでる時どうしてる?
俺は携帯をいじくったり、置いてあるボトルをぼーっと
眺めるぐらいしかしないんだが。

46呑んべぇさん:2007/02/26(月) 20:21:14
携帯だけは弄らない
そのへんのクソガキと一緒じゃん
47呑んべぇさん:2007/02/26(月) 20:56:48
文庫本か週刊マンガ(ビッグコミック)だな。

OKの店ならipod
48呑んべぇさん:2007/02/26(月) 21:44:24
>>45にはすまんが、>>46に同意。
49呑んべぇさん:2007/02/26(月) 21:46:03 BE:7575023-PLT(35222)
俺も携帯で2ちゃんとミクシみるぞー(^ェ^;)
50呑んべぇさん:2007/02/26(月) 21:54:49
携帯見てるのは確かに下品だね。
粋じゃないっつーか。
51呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:07:13
誰からもメールなんか来ないのにケータイいじんのもクールなかなか渋いじゃねぇかw
52呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:13:48 BE:90893298-PLT(35222)
酒飲みの酔っぱらいに品位などいらんのだー(・ω・)ワッハッハ
人の視線を気にして酒飲めるかっつーの(^ェ^;)
53呑んべぇさん :2007/02/26(月) 22:58:15
俺も携帯はやらんな 店や他の客に迷惑かけなければ
別にいいとおもうけど俺はやんないな かっこ悪い
俺はいつもかっこいいか、カッコ悪いかで決めるから。

俺は瓶ビール好きなんだけど、大瓶は多すぎる
500mlぐらいがちょうどいいのに
最近の酒場は大瓶ばっかだよ  なんでやねん。
54呑んべぇさん:2007/02/27(火) 01:37:04
>>53
大瓶がカッコいいから
55呑んべぇさん:2007/02/27(火) 05:58:42
なら好みもあるだろが
ジーマとかスミノフ(ryとかビンごといくやつなんかどう?
居酒屋とか立ち飲みにはなかなか置いてないと思うが
56呑んべぇさん:2007/02/27(火) 08:34:16
昨日一人で行った行きつけの居酒屋、隣のオヤジが店員のおばちゃんに
下ネタ言ったりのちょっかい出しまくり、挙句の果てには、俺にも話し
掛けてきて、折角の一人呑みが台無し。
オヤジって、なんで話し掛けてくるんだろう。。。
57呑んべぇさん:2007/02/27(火) 08:38:22
>>56
オヤジだからじゃなく、もともとそういう性格だったやつがオヤジになっただけ
58呑んべぇさん:2007/02/27(火) 10:25:40
>>56

俺もそういうのある。
「いっぱい飲め」と言われたので、結構ですと言ったのにしつこく繰り返され、最後に「しけた野郎だ」といわれた。

「表出ろ!」的なことを言いたかったが、貴重な一人のみ可能な店を失いたくなかったので耐えた。

あれは「行く」べきだったのかな、と今でも思う。
59呑んべぇさん:2007/02/27(火) 10:33:14
耐えた理由は、
度胸がない弱い子ちゃん
だからだろ?
こんなとこにブツブツ書いて、情けないヤツだ。
酔っ払いオヤジだって、絡んでも抵抗しそうにないヤツはちゃんと勘で見分けてる。

表に出ろ、なんて映画の見すぎだよ、坊っちゃん。
60呑んべぇさん:2007/02/27(火) 11:14:34
>>59
頑張れネット番長!
君にもいつか外でお酒が飲める日が来るさ!
まずは1日1回の散歩からはじめよう!
61呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:23:30
>>60おっ、図星つかれて負け惜しみか?
しかし言い返し方が古いねえ。
そんなんだからナメられるんだよ。
外に…とか、妄想入っちゃうくらい悔しかったんだねえ。
2ちゃんでイキがっても実生活はナニも変わらないぞ。
62呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:24:29
自分以外は全てが同一の敵と見る
ゆとり教育世代かねw
63呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:26:13
>>61
お前はいつもそうなの?
コテンパンにやられて、反論の余地もなく、プルって泣き言言って、おしまい。
何をやっても駄目な人間なんだから、人の話に口を挟まないでよ。
実際、俺の前に立ったら泣いて土下座するんだから。
64呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:29:47
弱い子ちゃん
映画の見すぎ
ナメられる
イキがっても

イジメられっ子の>>59が言われ続けた言葉
それを鸚鵡返しして悦に入って・・・
悲しいねw
65呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:31:07
いいじゃん、そんなキチガイ相手にしなくても。
社会性の欠片もないクソ野郎じゃん。
どうせ中卒のドカタだろ。
「おれは昔悪かった」自慢が大好きな。
スルーしとけ。
66呑んべぇさん:2007/02/27(火) 13:10:04
荒れるなよ
仲良く呑もうよ
67呑んべぇさん:2007/02/27(火) 13:35:04
>>62赤の他人が他人のためにそんな必死になるわけないだろ?
馬鹿のすることはすぐわかっちゃうんだよ。

>>63頭は大丈夫か?
早く看護師さんに来てもらえよ。笑
6858:2007/02/27(火) 13:44:08
変な話題を出してすまなかった。矛を収めてくれ。

皆さんのやり取りを読んで「行かなくて」良かったと思ったよ。
69呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:37:55
>>67
> >>62赤の他人が他人のためにそんな必死になるわけないだろ?
> 馬鹿のすることはすぐわかっちゃうんだよ。
 2ちゃんには自演をするヤツも た ま に は い る って認識にしとかないと
先々シンドイと思うよ?
70呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:49:17
荒れるな
頼む
71呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:49:24
>>58
酔っぱらいにちょっと絡まれたくらいでいちいち「表出ろ!」とか
言いたくなるような子供が一人で呑みに行くなってことだ。
72呑んべぇさん:2007/02/27(火) 15:23:50
酔っ払いに絡まれた時にさ、ヘラヘラしなけりゃあ、それ以上絡んでこないんだよ。
酔っ払いだって人をみてるからな。
からかい易そうなヤツを選んでるんだよ。
73呑んべぇさん:2007/02/27(火) 15:35:50
これネタじゃないんだが、
去年の冬に八王子の野猿街道にあるスナックで
店の入り口で男が殴られて倒れてるのを見た
あれはなんだったのだろうか
74呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:33:44
>>73
それ俺
75呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:45:53
キチガイケンカ自慢は消えたようだな
もう二度と来るな
76呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:47:46
煽り乙です
77呑んべぇさん:2007/02/27(火) 18:13:54
表出やがれてぇんでえ!
78呑んべぇさん:2007/02/27(火) 18:29:02
甘い物が充実してる店がいい。美味しいの。
開拓してるんだけどなかなか見つからない。
以前、女性と飲みに行ったんだが甘いもの食べまくってて引かれたorz
男が一人で甘い物が食べられる店が欲しい。
79呑んべぇさん:2007/02/27(火) 18:56:16
ヌシは甘い物食べるのに
酒は必要なのか?
80呑んべぇさん:2007/02/27(火) 18:57:45
>>78甘味処に行ったらいいよ
81呑んべぇさん:2007/02/27(火) 19:17:05
イタ飯屋はデザートが充実してると思う。
82呑んべぇさん:2007/02/27(火) 20:00:17
>>78
バーでもダイニングバーと称する店がいいんじゃないか。
食い物が充実している。
俺が行く店はシャーベット、チョコパフェ、生チョコ、ティラミス
ぐらいは置いてある。
ダイニング:バーの比率が後者に傾いている店なら男一人でも全く無問題。
83呑んべぇさん:2007/02/27(火) 20:49:51
>>58
そんなこともあるだろう。
「今日は嫌なやつと会っちゃって、運が悪かったな」
ってことで
即店を変えるのがいいんじゃない?
84呑んべぇさん:2007/02/27(火) 20:50:54
気に入らないやつは殴るというのが美学
酒飲みなら当然だろ
殴れ蹴れ殺せ
それがお前らなんだろ
85呑んべぇさん:2007/02/27(火) 20:57:33
長年バーに通っているが、喧嘩沙汰は見たことがないな
スナックとかだとあるのかな
86呑んべぇさん:2007/02/27(火) 21:11:41
表出やがれィ!
そしてそのまま帰れィ!
87呑んべぇさん:2007/02/27(火) 22:29:53
ここには酒飲み云々言う前に社会的に問題のある穢多・非人の類がいますね
88呑んべぇさん :2007/02/27(火) 23:04:32
わたみん家で飲んだあと、アイスとかアンニン豆腐とかで
締めるのが好きなんだよね  いやほんとうまいんだよ。
さっぱりしてて
別に俺は甘党じゃないけど。。
89呑んべぇさん:2007/02/28(水) 00:24:24
非人だとぅ
こらっ!表に出ろィ!
90呑んべぇさん:2007/02/28(水) 00:35:45
>>79
もう、辛いお酒にケーキとか最高です。
酔うと無性にプリンとかケーキが食べたくなる。
もちろん、普通のつまみと呼ばれる類も食べるけど、〆は甘いもの。
あぁ、だめだ。こんなの異性にはとてもじゃないけど見せられないorz
女友達にケーキバイキング一緒に言ってくれと頼むアホだからね。
快く了承してくれるだけマシか・・・

>>80-82
三つとも行ってみます。dです。お気に入りの店が見つけられたらいいな。
一人でイタ飯屋とか甘味処行くのは少し勇気がいるのですが。
1回、すごい美味しいプリン出す店があったんですが、
そこはカップル専用みたいな雰囲気もあって一人じゃ入りづらいかも。
ダイニング<バーを探して見ます。

>>88
やっぱ〆は甘いものですよね。俺は怖い物が糖尿病ってくらい甘党ですがw
91呑んべぇさん:2007/02/28(水) 01:14:24
ワタミ、結構デザート充実してなかったっけ?
苺フェアとかやってたの見たことあるよ。パフェとかあったような。
92呑んべぇさん:2007/02/28(水) 01:51:26
>>90
> 女友達にケーキバイキング一緒に言ってくれと頼む
カワユス…

> こんなの異性にはとてもじゃないけど見せられないorz
だいじょぶ。おまいみたいのに萌える女も絶対いる。
93呑んべぇさん:2007/02/28(水) 07:42:44
私の周りには結構甘い物好きな酒飲みが多いよ。性別問わず。
94呑んべぇさん:2007/02/28(水) 08:30:59
へー
95呑んべぇさん:2007/02/28(水) 08:36:22
男で「甘いカクテルやピンクのカクテルは男らしくないから断固拒否」
みたいな人いるけどあれちょっとムカつく
男が甘いもの好きで何が悪いのかと
96呑んべぇさん:2007/02/28(水) 09:09:38
甘いもの好きって男はウケを狙ってるか性格悪いかどっちかだから
97呑んべぇさん:2007/02/28(水) 09:29:24
なんか、自分の味覚に自信がなくて、
男は甘もの好きなハズがない!
甘いものが好きじゃない自分の味覚は正常!
って必死になってるみたい。。。
98呑んべぇさん:2007/02/28(水) 09:33:21
なんか、自分の味覚に自信がなくて、
男は甘もの嫌いなハズがない!
甘いものが嫌いじゃない自分の味覚は正常!
って必死になってるみたい。。。
99呑んべぇさん:2007/02/28(水) 09:33:54
>>95
>>97
一人相撲楽しい?
100呑んべぇさん:2007/02/28(水) 09:51:01
一人相撲だとぅ。
表に出ろやっ!

101呑んべぇさん:2007/02/28(水) 10:17:34
99 :呑んべぇさん sage :2007/02/28(水) 09:33:54
>>95
>>97
一人相撲楽しい?



自演してるのこいつだろ
102呑んべぇさん:2007/02/28(水) 13:59:53
自演だとぅ。
表出やがれ!
103呑んべぇさん:2007/02/28(水) 14:10:19
表は雪が降ってて寒いYO (´・ω・`)
104呑んべぇさん:2007/02/28(水) 15:22:41
寒いだとぅ〜!
表に出やがれっ!
105呑んべぇさん:2007/02/28(水) 15:26:01
そういう時はホットラムに限るな。
ホワイトじゃなくってダークラム使って、バター入れてシナモンスティック添えで。
3時のおやつ時分だし、ホットラスティネールでもいいな。
106呑んべぇさん:2007/02/28(水) 15:30:54
59は無職だったのか
いわゆるニート?
107呑んべぇさん:2007/02/28(水) 15:50:15
>>105
このあいだ寒いから温かいの飲みたいなって言ったら
それ作ってくれたよ
うまかったんだが、寒いからすぐ冷めてしまって
ちょっと残念だった
108呑んべぇさん:2007/02/28(水) 21:55:00
>>91
ワタミに一人で入る勇気が無い俺はヘタレですか?
なんか学生が沢山ってイメージが。

>>92
少なくとも周りには居ないwww 男らしくないとか少女趣味とか言われたい放題です。
女らしいって言葉は男女差別の対象になるのにorz
友達として甘いもの巡りに付き合ってくれるからいいけど。


やっぱ、いつもの通りケーキ2つ買って帰るしかないのかな。
一つだけ買うんじゃじゃ恥ずかしいしw
ネットで探したら仲間が居て記事書いてたw
ttp://www.asahi.com/life/food/sweets/TKY200606120153.html
109呑んべぇさん:2007/02/28(水) 22:20:42
おまいら。

スレ違いでしょう(微妙に)。
110呑んべぇさん:2007/03/01(木) 06:11:38
>>109
よかったらどのレスか指摘しておくれ

今日はいつも行ってるバーに行ったら
今日で辞めるバイトがいてザワザワでorz
111呑んべぇさん:2007/03/01(木) 06:33:43
ケーキの話してる人達のことでしょう
112呑んべぇさん:2007/03/01(木) 08:19:13
bar ワタミ
113呑んべぇさん:2007/03/01(木) 11:18:04
昨日、バーで
『ホットウィスキーください』

って言ったら
『ストレートですね?』
って...
ほかの事に気をとられて上の空で返事したら

お燗にしたウィスキーが出てきてビックリした(w
お湯割りって言わないと通じないのかな?
114呑んべぇさん:2007/03/01(木) 11:56:13
ストレートって言えばそうなるでしょ
君が悪い
てか、臨機応変なバーテンさんに拍手
115呑んべぇさん :2007/03/01(木) 20:36:25
ひとり呑みの時のほうが、現実を考えること多くない?
俺は妙にリアルに考える

だから恐くて飲めん・・・
116呑んべぇさん:2007/03/01(木) 22:02:22
自分は反対です。
一人飲みは楽しいことばかり考えるけど、
家族や友達や同僚と飲むとそうは行かないんです。
117呑んべぇさん:2007/03/02(金) 21:16:09
このスレようやく落ち着いてきたな。。。。
118呑んべぇさん:2007/03/02(金) 22:16:26
>>115
>>116
両方よくわかる。
一人で飲む場合、その人しだい、状況もあるしね。

そもそも、お酒を飲むってことがそんなたいしたことじゃないんだから、
本人が好きなようにすればいいんだよね。
119呑んべぇさん :2007/03/02(金) 22:58:52
今日の夕方、立ち飲み屋で飲んでたんだけど
30歳ぐらいの夫婦が子供連れて来た
子供は小学1年くらいの女の子  常連みたいで店の人と
いろいろ話してたけど

いや俺もたまに家族で居酒屋行くけど立ち飲み屋はないから
少しびっくりしただけ。
夫婦仲いいのが子供にとって1番だろう
家族で立ち飲み屋  少しうらやましい気もした。
120呑んべぇさん:2007/03/02(金) 23:25:16
独りで飲みたいぜ、家で独りで飲むのはなんか寂しい。
お店で独り静かに飲みたい、でも独りで飲みに行けないヘタレです。
121呑んべぇさん:2007/03/02(金) 23:49:40
夫婦仲いいのは子供にとっていいことだと思うけど、
飲み屋につれてくのはいいことだとは思えない…。
122呑んべぇさん:2007/03/02(金) 23:53:30
>>119
ここで釣りするべからず
123呑んべぇさん :2007/03/03(土) 00:04:00
119ですけど釣りじゃないですよ
俺も子供連れて立ち飲み屋はどうかなーって
思っただけで
いろんな家族がいるんだなと思っただけです。
124呑んべぇさん:2007/03/03(土) 00:14:37
子供には良くないね
てか、酒場に子供を連れて来るようじゃ親失格だろ
バカ家族の典型
125呑んべぇさん:2007/03/03(土) 19:25:16
>>124
釣られるなよw
126呑んべぇさん:2007/03/03(土) 21:20:19
俺は行きつけの店にガキがいても気にならないな。

ただし、そのガキの後ろの髪の毛が長くって、かつうるさい時は容赦しないけどな。
127呑んべぇさん:2007/03/03(土) 21:50:22
どっちかっつーとカップルのほうが鬱陶しい
128呑んべぇさん:2007/03/03(土) 21:56:39
>>127
激しく同意!
129呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:08:41
たまにいく駅前の大衆居酒屋にいってきた。一人で飲んでる客が俺の他にも数人いた。
近くに中年の男女二人連れがいた。夫婦という雰囲気ではなく、それなりの関係の
二人という感じだった。
酔っていたせいだと思う。中年男が「俺は一人で居酒屋に入るなんてみじめなことは
今まで1回もないよ。一人だったら家で飲んでた方がいいし」とでかい声で言った。
別に、その場で一人で飲んでる客をバカにしたわけではなく、酔っ払っていたせいで
つい本音を大声で連れの女にいったんだと思う。
見事だったのは、その場にいた一人客が誰も無反応だったことだ。
130呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:19:18
俺も一人で大衆居酒屋は行かないなあ。
ちょっと騒がしすぎる。
ある程度食べて飲みたいんだったら中華料理屋で餃子やチャーハンでも食べながら飲むな。



131呑んべぇさん:2007/03/03(土) 23:16:02
自分は、カップルはOK。
でも子どもは受け入れられない。
132呑んべぇさん:2007/03/04(日) 01:08:06
客のいないラーメン屋で飲むのが好き
ぎょうざ、野菜炒め、ニラレバ・・・
どれか一つは当たりがある
133呑んべぇさん:2007/03/04(日) 05:57:42
一人で飲みに行ってると
家族(子連れ)はウザい
大人の会話に入れず、大人のテンションの上がり方についていけずに
ウロウロするガキはジャマ

フライトプランみたいに連れ去られたらどうするんだと
134呑んべぇさん:2007/03/04(日) 15:25:49
居酒屋で走り回っている糞餓鬼をみるとそっと足を差し出して転ばせてやりたい
衝動に駆られることがあるが、悪いのはそんな餓鬼を連れてくる親のほうだから
(遅い時間に酒場を連れ回されている餓鬼も親の犠牲者だ。
店内を駆け回っていて、熱い料理を運んでいる店員とぶつかったら大惨事だぞ)、
じっと我慢。店員さんを通して親に苦言を伝えるに留める。あまり意味ないが。

カップルは別にイチャついてようが店内でセクロスしてようが来にならない。
135呑んべぇさん:2007/03/04(日) 16:22:11
逆にセクロス見せてくれて御礼言いたいくらいだ
もちろん見せられたら困るのもいるが

ええ勿論もう酔ってますが なにか?
136呑んべぇさん :2007/03/04(日) 17:45:35
もう酔ってんのかよw・・
もちろん外飲みだろうな
今日は暖かったな  ビールと焼き鳥でも食いに行くかな。
137呑んべぇさん:2007/03/04(日) 18:36:17
子連れ家族が来るような居酒屋に一人で飲みに来る方が、変わっていると思いますがね、
138呑んべぇさん:2007/03/04(日) 19:32:21
いや、いつも一人で行ってる店に、紛れ込んでくることがあるだろ。

おとなしくしてる分には気にしないがな。
139呑んべぇさん:2007/03/04(日) 23:32:12
一人で飲んでると、ちらちら見てくる客っていますよね。
俺が好きな焼鳥屋があったんだけど、ブサイク夫婦がちらちら見てくるのが
気になっていかなくなった。
140呑んべぇさん:2007/03/04(日) 23:48:33
それ、ほんとにチラ見してたのか?
視線恐怖とかおまいさんの神経症的な症状じゃなくて?
141呑んべぇさん:2007/03/05(月) 15:38:41
エコエコアザラク エコエコアザラク
142呑んべぇさん:2007/03/05(月) 16:15:23
給料が入ると日本酒の店にひとり酒しに行く。月に一度の楽しみ。

店のオヤジに相談しながらグイグイ飲む。
最近は資格取るために時間勿体なくてテキスト持ち込んで黙々と飲む、どんどん飲む。
たまに善い飲みっぷりだと誉められて、オジサン達からグラスだのお銚子等が入る。
2時間位で切り上げ、酔い覚ましがてら、20分位歩いて家に帰る。
もし途中、お腹が空いていたら24時間営業の定食屋に入って、ビールと2〜3品の小鉢と焼き魚に白ご飯と味噌汁で満腹になる。

35才独身女一人暮らしなんてこんなもんだよね。
143呑んべぇさん:2007/03/05(月) 17:29:53
女性は甘やかされてるね
おれも甘やかすし
144呑んべぇさん:2007/03/05(月) 17:46:38
んなこたーない
145呑んべぇさん:2007/03/05(月) 18:04:42
同じ犯罪でも女性は男性より3割は刑が軽いからね
レディースデイとかレディ−スプランとか社会全体も甘いよ
奢られるのが当然の風潮だし
逆だったら問題になるところだぞ
メンズデイなんてあったら
女は平等を口にするならこのての甘やかしも断るべき
優遇されてるうちは差別の延長にあると分かれ
146呑んべぇさん:2007/03/05(月) 18:14:17
メンズデイあってもいいんじゃないの?
あったとしても僻まないけどなー。
147呑んべぇさん:2007/03/05(月) 18:34:50
今日マンディ
148呑んべぇさん:2007/03/05(月) 19:06:28
一人のみは20代のころからやってましたが、最近ようやく日本酒のおいしさに開眼しました。

アミノ酸のうまみ?たまりません。
私も30代独女です。
149呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:45:30
俺の唯一のこだわり

「女性優遇」がある店には絶対行かない
バーでも焼肉やでもそう
なんで客なのに軽く扱われる筋合いがあるのか
150呑んべぇさん:2007/03/05(月) 22:58:49
コピペしなくていいから
151呑んべぇさん:2007/03/05(月) 23:28:56
どこにコピペが
152呑んべぇさん:2007/03/05(月) 23:36:30
【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
153呑んべぇさん:2007/03/07(水) 13:54:41
今日は、友達のJazzライブがある。
聴き終わったら、一人で呑みに行こうっと。
154呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:46:38
勝手に行けよ馬鹿
155呑んべぇさん:2007/03/09(金) 13:45:44
そういう言い方はよくないと思います。
156呑んべぇさん:2007/03/09(金) 13:46:49
俺もそう思う
157呑んべぇさん:2007/03/09(金) 13:51:47
ワンッ!(ボクもっ!)
158呑んべぇさん:2007/03/09(金) 14:28:04
わしもじゃ(故アインシュタイン)
159呑んべぇさん:2007/03/09(金) 15:43:12
ギョエッ!ギョギョエッッ!!(うむっ!私もそう思うよ!)
160呑んべぇさん:2007/03/09(金) 16:10:45
ウキッ゙…ギェゲゥ
161呑んべぇさん:2007/03/09(金) 16:58:18
キョォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!
ギュホッ!ギュホホッ!!
162呑んべぇさん:2007/03/09(金) 17:07:45
いくら金曜と言えど、ずいぶん早くから飲んでるんだな、オマエらw
163呑んべぇさん:2007/03/09(金) 17:10:30
なんだ?
せめて訳も入れてくれ

バーで知り合った人から
一緒にキャバで飲もうと先週言われたんだが
気が乗らない...

一人で飲みに行って偶然その場で顔合わせるってのはいいが
時間合わせてってのはオレは面倒くさい
164呑んべぇさん:2007/03/09(金) 19:05:03
>>163

俺は一人でいたい時に一人のみする。
だから、世間話程度はマスターや常連とすることはあるが、「それ以上はお断り」というバリアは張ってると思う。

よって163の悩みは正直よくわからん。
165呑んべぇさん:2007/03/09(金) 19:45:06
そのバリアどこで取得しましたか?
166呑んべぇさん:2007/03/09(金) 19:54:28
ルイーダの酒場
167呑んべぇさん:2007/03/09(金) 22:18:20
>>163
よくわかります。俺はたまにいく居酒屋で会うおっさんに、キャバクラで
忘年会をやろうと言われました。別にそんなに親しくもなく、ただ居酒屋で
たまに顔を合わせてちょっと話すだけの仲なのに。
俺の場合、飲み屋で飲むのは好きだけど、基本的に人付き合いが苦手なので、
知り合いとか作りたくないタイプです。
168呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:02:14
自分も話し掛けないでねオーラ出してガードしてる。
169呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:16:52
そのオーラの出し方おしえてくれたのむ
170呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:17:26
じゃあ家で一人で飲んでたら
171呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:38:46
話しかけられたらおもむろに耳栓をする
172呑んべぇさん:2007/03/09(金) 23:47:12
話かけられて返事しなければならない時にはそっけなく
こっちから話を振らない
なるべく顔向けない
自分の場合だが
173163:2007/03/10(土) 05:58:57
オーラの出し方がわからないんで
今夜(昨夜?)はあんまり行かない店に
久々に行ってみた


久々だから店員がやたら話しかけてくるし
常連も寄ってきたりして
結局ダメだった...

やっぱりオーラ出せるように
滝にうたれてこないといかんかな
174呑んべぇさん:2007/03/10(土) 07:58:46
店の選択を間違っているのでは?
175呑んべぇさん:2007/03/10(土) 09:59:21
>>173

オーラの出し方は確かに修行がいる(場数が必要)と思う。
(マンガ)本を読んでたらいいんじゃない?
176呑んべぇさん:2007/03/10(土) 10:59:08
戦闘力が130以上ないと駄目
177呑んべぇさん:2007/03/10(土) 15:57:04
>>172>>175
THX!
修行する。
178呑んべぇさん:2007/03/10(土) 17:32:22
FF12 
全員剣装備じゃつまらない?
179呑んべぇさん:2007/03/10(土) 17:40:16
オーラの色か・・・
白が最強 じゃね レインボーは気が入りすぎるし
180呑んべぇさん:2007/03/10(土) 18:02:54
>>179
スロッター、乙
181呑んべぇさん:2007/03/11(日) 00:24:04
167です。
>>170
>じゃあ家で一人で飲んでたら
言いたいことはよくわかります。誰とも話したくなくて酒だけ飲みたい
なら家で飲めばいいだろ、という意見。でも、会話はなくてもお店の雰囲気
を楽しみたいから。

でも、人と係わりたくないという性格だと、お店での一人飲みには向いてないの
かもしれないな、と最近気づきました。
182呑んべぇさん:2007/03/11(日) 00:52:33
おれも沖縄の飲み屋に入ったら、店員さんが気を使って話しかけてきて困った
放置しててくれていいのにな
183呑んべぇさん:2007/03/11(日) 03:06:53
絶対に挙動不審になる
184呑んべぇさん:2007/03/11(日) 06:31:29
オーラ出せないオレだけど
店員からの話しかけはいいんだよ
あと、「今度一緒に飲みに...」とかって隣の客から言われるのはいやだ

昨日は案外いい飲み方ができたと思われ...


ただ、女の子のバーテン(中国人)がオレには気を使わなくていいと
マスターや古参の店員の対応を見て、自分は浅いのに同じ対応してきて
勘定してもらおうとしても、なかなかやってくるれんし
いざ、やってくれても釣りをなかなか持ってこない
店長もその子には手を焼いてるけど、客がキレてなんか問題にしてやらんと
治らないと感じた夜でした
185呑んべぇさん:2007/03/11(日) 14:58:02
>>184
まあ、女の子だからいいじゃないか。
あと、日本語でOKな。
186呑んべぇさん:2007/03/12(月) 21:04:21
平日と週末ではどっちが一人飲みする回数多い? 混み具合にもよるが。
まだ週末のチェーン居酒屋一人飲みは
達成できてないや。
187呑んべぇさん:2007/03/12(月) 22:08:12
和民あたりで一人で飲みたいよね
188呑んべぇさん:2007/03/12(月) 22:15:31
>>187
ビジネス街のワタミだと一名客結構いるよ。
ふつーに飯食って一杯飲んで帰ってく。
189呑んべぇさん:2007/03/12(月) 23:08:11
>>187
チェーン居酒屋で一人呑みって勇気が要るよね
傍目から見てるととても淋しそうだし
190呑んべぇさん:2007/03/12(月) 23:16:10
チェーン店でカウンターが開いてなかったら悲惨だよね
191呑んべぇさん :2007/03/12(月) 23:28:52
何だかマイナス思考の奴等が多いな・・
自分もひとり飲みしたいけどできない
気軽にひとり飲みしてる奴がうらやましい
ねたましいなんて思ってるのか?

人をねたんで生きてても面白くないと思うけどね
そういう俺はいま帰還  
俺が居酒屋、バーに行くのは月火水が多いね  すいてるから
金土は家でおとなしくしてることが多い

俺は勇気だして行くことを勧める
冗談抜きで人生観変わるよ。
192呑んべぇさん:2007/03/12(月) 23:48:00
他人の考え方や行動について偉そうに口を挟むお前なんかに人生観とか語られたくないんだよ
つーか余計なお世話
お前が一人で飲んでるのは友達がいないからだろ?
いかにも性格悪そうだからな
口のききかたも知らない低学歴
193呑んべぇさん:2007/03/13(火) 00:08:36
人生観変わるってのはいいすぎじゃね?
194呑んべぇさん:2007/03/13(火) 00:09:26
>>192
191のレスだけで、友達がいない&低学歴と決め付けた貴様は、思慮が足らん
195呑んべぇさん:2007/03/13(火) 00:28:12
あ〜珠には和民的な居酒屋メニューわしわし食べるのも悪くないかもね。
196呑んべぇさん:2007/03/13(火) 00:37:03
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <俺は勇気だして行くことを勧める
    |      |r┬-|    |       冗談抜きで人生観変わるよ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
197呑んべぇさん:2007/03/13(火) 02:01:16
焼肉を一人でオーラを出しながら焼いて食いたい
198呑んべぇさん:2007/03/13(火) 02:28:46
まあ人生観かわるとは思えないがチェーン店で一人呑み、いいぞ。
チェーンではないバーとか居酒屋もよく逝く店があるんだが、
店主やスタッフと顔見知りになると
どうしても多少なりとも気を使わざるをえないことがある。

チェーン店だと、そんなに親しくなりようがないからいい。
コンビニの気楽さと同じ。コンビニだと欲しいものがなければ何も買わずに
出ることもできるだろ。あの気楽さだ。
あ、飲み屋に入って、なんか乗り気しないから
何も頼まず帰るという話ではないよ。念のため。
199呑んべぇさん:2007/03/13(火) 06:39:35
俺はチェーンの店の奴とかなり親しい
200呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:11:43
うらやましい
ねたましい
人をねたんで

どこからこういう発想になるのか不思議。
日本語を知らないのか、それとも自分の胸のうちを言ってるのかな。

>>198
文体変えても無駄
201呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:22:13
出来の悪い太公望が一人紛れ込んでるようだな。
全国的に寒さが戻ってきたようだが春も近いんだな。
202呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:25:34
チェーン店は入りにくいという話をしたら突然「うらやましいのか」「ねたましいのか」「ねたんでる」
よっぽど歪んだ性格じゃないとありえないよなw
203呑んべぇさん:2007/03/13(火) 10:40:23
このスレ、時々リズムがくずれるな。

みなさん、紳士的にいきましょうよ。
204呑んべぇさん:2007/03/13(火) 13:16:35
一人で飲む自分に酔いすぎてる奴はうざい
205呑んべぇさん:2007/03/13(火) 13:33:01
かかわるな
206呑んべぇさん:2007/03/13(火) 17:28:55
逆に変なのが1人いるときの連帯感というか自浄作用に驚いたよw
207呑んべぇさん:2007/03/13(火) 19:40:04
小さな町に住んでるから、
チェーン店に行っても、地元の居酒屋に行くのとあまり変わらない。
すぐに顔覚えられちゃうw

最近、カップル用の個室を備えた居酒屋が増えてるけど
一人用の、個室とまでは行かなくても
ちょいとしきってあるスペースがあるといいなあ。
208呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:27:07
一人用の個室(もしくは仕切りのある席)を中心とした焼肉屋やラーメン屋は軒並み潰れたんだよね
209呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:53:52
そうなのか・・・
なんでかな?

あまりにも孤独感が漂うからかな。

ラーメン屋や焼肉屋に比べると
居酒屋の場合は店にいる時間が長い。
ボーっとしたり、新聞読んだりしながらちょっと目隠しのある空間で飲みたいが
そんなことでは店の採算が合わないのかもしれないな。
210呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:59:13
グループで行くと気も大きくなって注文も多くなるからね
いつもより飲むし、ふだん食べないものも注文したり
グループのテーブルには絶対に料理が余ってる
店としては個人客よりありがたいだろうね
211呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:35:03
>>210
それは珍しい!!
普通グループで行くと、飲食よりも話に花が咲いちゃうから
客単価としては1人より安めになることが多いね
1人で飲みだけのケチなオッちゃんもいるけど
212呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:36:43
あ、あとグループだと長居することが多いので
時間あたりの売り上げはずいぶんと落ちるね
213呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:42:18
>>210
そういや、
「一人で飲む居酒屋では長居をしない」のがいいと
本で読んだことがある。
確かに馴染みの浅い店ではそうだろうな。

一人で行っても自分が座る居心地のいい席がある程度決まってて
自分のペースで時間や値段を気にせずに飲んで
それを店の人もあり前のように思ってる・・・
そんな店をもつには
自分はまだまだ・・・
214呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:00:06
>>213
っていうかわしの場合、一人で飲み屋に長居すると
むしろさみしくなる。

食いたいもん食って、一杯、二杯飲んだら帰る。
215呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:13:44
帰ったら迎えてくれる家族がいるのかな。

自分は一人だし、それをさびしいともあまり思わないのが
いいのか悪いのかw
216呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:56:51
一人ぼっちなら人生は長いってのが何かの歌詞にあったなぁ、、、
今夜は安ウォッカを何かで割って飲みます
217呑んべぇさん:2007/03/14(水) 02:09:46
魚料理が充実した小さい飲み屋にたまに行って、好きなものや、今日のお薦めとか食べながら日本酒飲む。
店のママさんやらお手伝いの姉さんに話し掛けられるけど、世間話する程度。
そこの店での〆は貝汁と塩味の握り飯と決めている。
218呑んべぇさん:2007/03/14(水) 08:13:17
そうですか
219呑んべぇさん:2007/03/14(水) 11:22:46
>>217
それは良い感じで
ひとり呑みを満喫してますなあ〜
220呑んべぇさん:2007/03/14(水) 12:46:32
ひとり呑みが好き、だから、常連の所以外では本を片手に行く。
活字を追わなくても、手にしているだけで廻りからの干渉は少なくなる。
結構長居したりするから、店に気を使ってお酒と共につまみも追加して・・・
客単価はもの凄く高い客だ。
ところが昨年、転勤に結婚にと、ひとり呑みから離れてしまっている。
埼玉の川越近辺でいい店あれば誰か教えてください。

221呑んべぇさん:2007/03/14(水) 13:25:03
西口精文堂前駐輪場前のラブホ横 犬の次郎が居る店            または駐輪場横ローソンを真っすぐ突き当たりの店
222呑んべぇさん:2007/03/15(木) 00:13:52
>>220
立ち飲みだけど、川越工場は?
バーならクラブヒッチ。
223呑んべぇさん:2007/03/15(木) 03:09:42
俺、一人飲みで余裕で3時間はいるんだけど
224呑んべぇさん:2007/03/15(木) 06:11:44
一人にしててくれオーラが出せないオレは
もう諦めた



西に行く!
225呑んべぇさん:2007/03/15(木) 12:02:13
ほかの客に話しかけられたことなんて一度もないしこれからもないと思う
226呑んべぇさん:2007/03/15(木) 12:16:51
>>221
ありがとうございます。今度覗いてみますね。
>>222
川越工場は2,3度待ち合わせ前の時間潰しに立ち寄りました。
悪くはないですが、長居するには向かないかな、お姉さんの気が利き過ぎて^^;
あと、客1人店員3人の状態で、テレビのニュースの音しかしない時も少し寂しかったかな。
バーの方は今度調べて覗いてみますね、ありがとう。
227呑んべぇさん:2007/03/15(木) 17:10:18 BE:7575023-PLT(35335)
この前後楽園にできたHUBに一人で行ったよ
窓が全面ガラスでカウンターになってて、流れゆく車をボケーっと眺めながら飲む酒もなかなか良かった
228呑んべぇさん:2007/03/20(火) 18:07:22
最近、居酒屋で一人呑みして、二次会はラウンジへってパターンになっている。
この前、ホステスにメアド教えたばっかりに、毎日メールが来る。
誰にでも送っているのだろうから無視してもいいと思いつつ返信する自分が情けない。
飲み屋の女ってウマイねぇ〜。。。
229呑んべぇさん :2007/03/20(火) 23:27:25
つまらんカキコには誰もレスしない・・
シビアはスレだな

でもそれがいい。。
230呑んべぇさん:2007/03/20(火) 23:30:56
喫煙者はバーに来るなよ
231呑んべぇさん:2007/03/21(水) 02:20:39
みんなは何件位お気にの店がありますか。
自分は、日本酒バー、アイリッシュバー、和食系小料理屋2件。
どこもカウンターありの、一人酒には都合のいい店ばかり。
232呑んべぇさん:2007/03/21(水) 03:15:11
オレわ 一人でホルモン屋でホルモンおくって
飲むのがすきだ あまり客がいない時間に行って
一人で飲む いいんだな これが うまいぜ
233呑んべぇさん:2007/03/21(水) 03:30:43
>>232
俺は大衆居酒屋、おでん屋、ワインバーの3軒。
いずれもカウンター席で一人酒。
234呑んべぇさん:2007/03/21(水) 06:11:03
定期的に通ってる店だと
大衆酒場2、焼鳥屋1、ビアホール1、バー1
かな。
235呑んべぇさん:2007/03/21(水) 06:20:31
ひとりで飲むっていう設定だと2件くらいかな
長居すると常連が絡んできてひとりじゃなくなっちゃうがトホホ

ってか、前にも話題になったけど
オーラが出せないから
一人になれない...
236呑んべぇさん:2007/03/21(水) 07:25:27
俺は常にオーラ全開だからか、人は話し掛けてこないし、友達も居ないよ。
オーラを切るスイッチ壊れてるみたい・・・
237呑んべぇさん:2007/03/21(水) 08:33:39
>>236
>友達も居ないよ。

カナシス
238呑んべぇさん:2007/03/21(水) 08:50:11
俺も一人呑みの時は、オーラを出しているつもりだけど、
イケメンの為か隣のオヤジから「兄ちゃんイケメンだなぁ」なんて話し掛けられることがある。
奢って貰えることもあるけど、これは得しているのか損しているのか・・・
239呑んべぇさん:2007/03/21(水) 09:22:21
うるせーばか
240呑んべぇさん:2007/03/21(水) 09:44:20
初対面のしかも飲み屋で会ったような人に
俺ならおごってもらいたくはない
241呑んべぇさん:2007/03/21(水) 10:15:39
>>236
イインダヨ
242呑んべぇさん :2007/03/21(水) 20:30:39
俺は立ち飲み1軒、バー2軒だね
友達とも行かない 行くときは必ずひとり。

今日、ランチで有名なさくら水産で飲んだ
いろんな刺身あって安い  まあまあ好きな店
当然カウンター 俺の注文した刺身が来たらひとつ空席おいて
隣りのおっさんがさりげなく醤油を近くにおいてくれた
醤油は俺のとこから少し遠かったから 俺は「あっ、すいません」と
言った 別にそれから会話なし  
それがきっかけでおっさんは俺と話しでもしたかったのかな?
悪いことしたか・・

俺はひとりで酒場行くときは、誰とも喋りたくないとき多いから・・
243呑んべぇさん:2007/03/21(水) 21:13:59
244呑んべぇさん:2007/03/21(水) 21:32:13
>>241
グリーンダヨ!!!
245呑んべぇさん:2007/03/22(木) 01:53:18
>>242
おれもしゃべりたくない方だな
しゃべりたいときわ スナックに行く
246呑んべぇさん :2007/03/23(金) 11:12:14
スナックって行ったことないんだよな
行ったことのない俺のイメージ・・

化粧濃いママがいて、ヤンキーっぽいねーちゃん3人ぐらいいて
安いんだか高いんだかよくわからんソファーあって
酒もつまみもおいしくないけど高い
カウンターのすみでひっそり飲んでる男はママのオトコでやくざ
会計のとき「高いじゃん」とか言ったらその男がふらりときて
「兄ちゃん、寝ぼけたらアカンで・・」とか言ってすごむ。
なぜか関西弁

やっぱコワイっす・・・
247呑んべぇさん:2007/03/23(金) 12:01:27
>>246
そのまんまだよ
でも怖い兄ちゃんはママが電話しないと来ない
248呑んべぇさん:2007/03/23(金) 15:41:56
>>242
俺はチェーンの居酒屋も好きなんだけど、あなたのカキコがよくわかります。
>それがきっかけでおっさんは俺と話しでもしたかったのかな?
特に話したかったわけでもないんじゃないですかね。人にもよるんですけど、
チェーン店に一人でくるお客って、わずらわしいのが嫌だから、って理由の
人も多いと思います。俺もそうだし。ただ、お互い一人でも飲みたいほどお酒が
好きなんだから、って理由で、たまたま隣になった客に醤油瓶を近づけてあげる
っていう酒飲みのちょっとした心遣いはいいですよね。

先日、大衆居酒屋に入った時、ふらりと入って来た一人のおっさんが、カウンターの
俺の隣に座りました。おっさんの近くにメニューはありませんでした。初めてだったのか、
たまにしかこないのか、壁に張りつけてあるお品書を、目が泳いでいる様子で見て
いたので、俺の近くにあったメニューを、「どうぞ」と差し出しました。
「あっ、どうも」と恐縮しながらおっさんはメニューを取りました。
その後もお互い無言。
249呑んべぇさん:2007/03/23(金) 15:54:39
248続き

よくありますよね。俺もされることあるし。
先日、カウンターだったんだすけど、たまたま俺の席から箸が遠かったら、
隣のお客さんが気を利かせてとってくれました。
そういうちょっとしたやりとりがあっても、お互い会話もなく飲む。
そして、そのちょっとしたやりとりをした相手が帰る場合も、人それぞれ。
「お先に」と声をかける人もいれば、無言のまま席を立つ人もいるし。
どっちでもいいと思います。

もちろん話したい人もいるから、そのちょっとしたことをきっかけに話しかけて
くる人も、俺はいいと思います。だって、大勢のいろいろな人がいて、酒が入るん
ですから、話したくなる人もいると思うんですよ。ラーメン屋さんみたいにラーメン
食べてすぐかえるわけじゃないんだから。でも、

>俺はひとりで酒場行くときは、誰とも喋りたくないとき多いから・・

実は俺もそうなんですよ(w


250呑んべぇさん:2007/03/23(金) 15:56:29
あんたら自意識過剰じゃないか
251呑んべぇさん:2007/03/23(金) 16:06:04
お前は自意識過剰の意味を調べてから書き込めよドカタ
252呑んべぇさん:2007/03/23(金) 16:32:58
噴いた
253呑んべぇさん:2007/03/23(金) 19:47:15
まあ俺は自慰過剰なわけだが
254呑んべぇさん:2007/03/23(金) 19:53:20
え?全然おもしろくないよ?
255呑んべぇさん:2007/03/23(金) 21:57:43
移転
256呑んべぇさん:2007/03/23(金) 21:59:58
一人暮らしだが家で飲むことが多くなったな。
毎日晩酌すること考えるとどうしても家でってことになってしまう。
257呑んべぇさん:2007/03/24(土) 17:27:16
俺の場合、まっすぐ家に帰りたくない気分のとき、ちょっと寄り道みたいな
感じでお店に入る。そこで軽く飲んで、家に帰ってからも缶チューハイとか
飲むからね。
258呑んべぇさん:2007/03/28(水) 19:31:43
一人で飲んでるときは、滞在時間短いですよね。
携帯見るのは、かっこ悪いし(上にどなたかが書いているように)、本とか読んでても酔うと活字追えなくなるし、人と喋るのやだから一人なわけだし、、、。

ということで、俺は40分平均です。
259呑んべぇさん:2007/03/28(水) 19:42:03
おれの場合、空いてるときは長くなる
それでも1時間だね
込んでるときは30分くらい
260呑んべぇさん:2007/03/29(木) 00:00:51
自分は店によるけど、カウンターだけの日本酒バーなら読みかけの本持ち込み。
深夜2時くらいになると、一人酒の人ばかりだから邪魔されない。

何となく軽く食事取りたくて会社帰りぷらっと入る時は手ブラ。長居はしないってか出来ないからやっぱ3〜40かな。
261呑んべぇさん:2007/03/29(木) 00:16:19
独り呑みは1軒1〜2時間で3、4軒回る。
皆居酒屋。次の日、財布から2〜3万消えてる。orz
262呑んべぇさん:2007/03/29(木) 19:25:32
今日は現場が早く終わったので、16時半より行きつけの飲み屋。

生ビールと日本酒を冷で3合。奴とマグロぶつとおしたしで2100円。
おまいら、オヤスミ。
263呑んべぇさん:2007/03/29(木) 20:09:42
安すぎないか
264261:2007/03/29(木) 20:38:53
寝るの早いね
265呑んべぇさん:2007/03/30(金) 09:51:16
300円均一か。いいなぁ。
266262:2007/03/30(金) 19:31:25
調子に乗って、もう一回だけレポします。

俺は職人で朝が異常に早いので、早寝です。
今日も現場が早く終わったので、昨日の店で飲みました。生が350円で一番高いような店です。
東京の下町なんで、そういう店もあるんです。

では、おまいら、おやすみ。
267呑んべぇさん :2007/03/30(金) 20:28:02
はいよ、おやすみ乙

俺はただのリーマンだからまだ起きてる
職人の人って酒強いってイメージあるよな
酒3合飲んでから調子出てくるみたいな

今日、花見行こうって言われたけど断ったよ
何でこんな風強い日に外で飲まなきゃならんのよ。
桜見しながら飲んでも案外飽きるよな

後かたづけも面倒くさい
最近はホームレスの人がやってくれるみたいだけど・・・
268呑んべぇさん:2007/03/31(土) 01:35:44
ホームレスの人は偉いよな
棄ててある雑誌を拾ってきて
半額以下で俺たちに売ってくれるし
ほんと助かる
269呑んべぇさん :2007/03/31(土) 13:44:23
よく駅の近くとかで漫画雑誌とか
100円で売ってるやつな
たしかに助かるよ

でもこのあいだ新宿駅のホームのゴミ箱で
ホームレス同士がケンカしてた ここは俺のなわばりだとか言って
雑誌のつかみあい  駅員がすっとんできてやめさせたけど
生活かかってるからマジになるわな。
270呑んべぇさん:2007/03/31(土) 13:57:27
>>268
スレチで悪いけど、オレあの商売キライ
オレが金払ったモノで小銭稼ぎすな!な気分。
だから、雑誌を駅のゴミ箱に捨てる時は表紙か
中のページを破ってから捨ててる。
271呑んべぇさん:2007/03/31(土) 14:18:37
払った分の回収が出来て、もう要らないと思ったから捨てたんだろ?
それで商売したっていいじゃん
セコイっつうか、心が狭いな
272呑んべぇさん:2007/03/31(土) 14:41:34
だから、すれちだってば。
273呑んべぇさん:2007/03/31(土) 16:31:42
ホームレスの話はもうおしマイケル!
274呑んべぇさん:2007/03/31(土) 16:34:25
オフ会しようぜ
店と日時だけは決めて、現地でひとことも話さない
会釈もしない
275呑んべぇさん:2007/03/31(土) 20:45:00
参加者かどうかもわかんないんだな
276呑んべぇさん:2007/03/31(土) 21:20:46
そんで後日、ここの書き込みに「先日は楽しかったです!機会があればまたやりましょう!」


「誰なんだよ…」
277呑んべぇさん:2007/03/31(土) 21:33:43
いいねえ。
ハードボイルド!
278呑んべぇさん:2007/03/31(土) 21:34:54
しかし、それでこそこのスレの住人といえるんじゃ?
279呑んべぇさん:2007/03/31(土) 21:38:03
右の奥にいるアイツ・・・怪しい
あ、あそこに携帯弄ってるやつがいる!
あいつも住人に違いない・・・
ブツブツ…
280呑んべぇさん:2007/03/31(土) 22:31:15
久々に意気投合してるな。

それにしても、、、、、、。
まあ一人のみが好きなやつらのスレだな。
281呑んべぇさん :2007/04/01(日) 02:01:50
しょうがないだろ
俺もどうしようもなくひとり飲み好き
友達もいる 結婚して子供もいる

でも好きなんだからしょうがない・・
282呑んべぇさん:2007/04/01(日) 09:55:43
僕は友達いない
昔はいたけど、なんかうざくなって縁切った。
彼女もいない
偏屈な性格だから彼女できない。
ひとりのみが唯一の趣味
これからもよろしく^^
283呑んべぇさん:2007/04/01(日) 10:03:58
まあこっち来て座れよ。

話しかけなくていいから。
284呑んべぇさん:2007/04/01(日) 13:08:45
どうしても淋しくなったら言えよ
酒場で話を聞いてやる
お前のおごりで
285282:2007/04/01(日) 19:23:50
>>283
悪いけど男には興味ないんだホモ野郎め。
それにおまえ臭そうだから近寄りたくない。
シッ!あっちいけ

>>284
酒くらい自分の金で飲め!
いやしいぞ!貧乏人!シッ!あっちいけ!


こんな偏屈な性格だから彼女できない。
ひとりのみが唯一の趣味
これからもよろしく^^
286呑んべぇさん:2007/04/01(日) 20:33:03
自分も偏屈になった
年取ってそう思う
でもそれでも悪くはない
287呑んべぇさん:2007/04/01(日) 22:04:06
人生初めて、このスレに来ました。さっそくですが、

  完全禁煙「飲み屋・スナック・ワインバー」などは

この世にどのくらいあるものなのでしょうか。当方、都内墨田区です。
土日のツバメグリル以外でお教えください。
288呑んべぇさん:2007/04/01(日) 22:04:45
ワタミがそういうのつくるらしいな
289呑んべぇさん:2007/04/01(日) 22:31:32
290呑んべぇさん:2007/04/01(日) 22:38:52
>>289
サンクス。あったんだ、こんな店(複数) さっそくお気に入りに登録した。
291呑んべぇさん:2007/04/02(月) 19:48:36
今から近くの居酒屋?バーに行こうと思う 生ビール半額だから だれか女の人声かけてくんないかな
292呑んべぇさん:2007/04/02(月) 19:53:23
君に声かける女性はママと婦人警官くらいでしょ
293呑んべぇさん:2007/04/02(月) 20:15:41
あれえ イケてるメンズだけどな
294呑んべぇさん:2007/04/02(月) 20:43:07
× メンズ
◎ (マンではおかしいので)おれ
295呑んべぇさん :2007/04/10(火) 18:22:30
>つまらんカキコには誰もレスしない・・
シビアなスレだな

でもそれがいい。。

最近感じるけど、焼き鳥もいいけど焼きトンもいいよ  うん
辛子みそより塩ね
俺が気分よく飲んで食ってたら若い女がひとりで来た
珍しいなと思ってたら焼き鳥takeout

家で食うよりその場でできたて食った方が絶対うまいって。
俺がいるからイヤなのか(^◇^;)
296呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:33:14
お前のような(俺たちのような)おやじを遠ざけたいのは当然だろ。
297呑んべぇさん :2007/04/10(火) 20:53:15
つまらんカキコには誰もレスしない・・
シビアなスレだな
298呑んべぇさん:2007/04/11(水) 11:38:09
海を観ながらビールを飲む。




シービアだな。
299呑んべぇさん:2007/04/11(水) 20:45:44



>>297
本当だよな
300呑んべぇさん:2007/04/12(木) 02:44:56
>>298が体を張って実証してみせてくれたw
301呑んべぇさん:2007/04/12(木) 07:36:34
298はまあまあだろ。
302呑んべぇさん:2007/04/12(木) 23:12:34
4/26
都内のどこかでオフ希望
ルールは>>274
303呑んべぇさん:2007/04/13(金) 02:42:26
20代前半で一人飲みって早すぎかな?
304呑んべぇさん:2007/04/13(金) 02:46:44
>>303
今まさにそれを探しに来たw
305呑んべぇさん:2007/04/13(金) 03:16:16
俺は17の頃から一人飲みしてるよ
306呑んべぇさん:2007/04/13(金) 06:07:04
↑それは隠れ飲みだとおもうよ。
307呑んべぇさん:2007/04/13(金) 12:54:13
>>303
バーとかなら19歳くらいから一人で行ってるよ♀
居酒屋とかは無理だけど、
308呑んべぇさん:2007/04/13(金) 19:30:04
まあ普通は行かない
309呑んべぇさん:2007/04/14(土) 22:30:06
おれ3歳でバー入ったら、やんわり断られて
むかついてそれ行ってない
310呑んべぇさん:2007/04/14(土) 22:52:48
日暮れ時、
海を見ながら一人で飲むのって自分にとっては貴重な時間。

ひとつ大きな仕事が終わった時、自分へのご褒美として
ホテルに泊まって満喫することがあります。
お店にじゃないけど、「一人で飲みにいく」って感じです。
311呑んべぇさん:2007/04/14(土) 23:10:54
自分のご褒美

なんて下らないこと言うやつは絶対に出世しない

って誰がが言ってた
312呑んべぇさん:2007/04/14(土) 23:43:40
おっしゃるとおり、出世なんて考えていません。
それでもなお、普通に働くことにも苦労はつき物です。
たまに一人で飲みに行くのをたのしみに
毎日働いています。

若いとき、幾分大人びた気持ちで飲んだお酒もおいしかったけど
今、少し疲れを感じながら飲むお酒も格別です。
313呑んべぇさん:2007/04/15(日) 01:30:38
バーテンダーに仕事のことを聞かれるのってうっとうしい
仕事のゴタゴタを忘れられるのがバーのいいとこなのに
314呑んべぇさん:2007/04/15(日) 09:35:44
聞かれた時に適当にぼかしたり話をそらしたりしてれば、
よほどバカなバーテンダーでない限り「話したくないんだな」
と察してくれると思う。
315呑んべぇさん:2007/04/15(日) 10:07:46
そして一部のバーテンは「あ、NEETなんだな」って察してくれると思う。
316呑んべぇさん:2007/04/15(日) 15:30:40
そしてさらにその中の一部のバーテンは、、、、。
317呑んべぇさん:2007/04/15(日) 16:01:15
綺麗事なしでおねがいします。1人でBARに飲みに行く時って多少は思いがけない出会いを求めてたりしますよね?男女共。
318呑んべぇさん:2007/04/15(日) 16:03:47
全くない
一人でバーに来てる女自体が少ない
てか、そんな女イヤだ
319呑んべぇさん:2007/04/15(日) 16:15:24
じゃあ、バーでひとり飲みしてるような女がけっこう好きなら有り得ますね。
320呑んべぇさん:2007/04/15(日) 17:00:03
俺はバーで自殺することしか考えてないな;ぁ
321呑んべぇさん:2007/04/15(日) 18:02:12
>>310 311
いいですね。大きな仕事が片付いた安心感、プレッシャーから解放された
ときに、自分へのご褒美。

>若いとき、幾分大人びた気持ちで飲んだお酒もおいしかったけど
>今、少し疲れを感じながら飲むお酒も格別です。

俺は40男ですけど、最後の一行に同感。歳取らないとわからないことも
ありますからね。疲れちゃった部分に染み込んでいく酒が、またうんまい。
322呑んべぇさん:2007/04/15(日) 18:38:59
会話はしないまでも「あ、どうも」って挨拶するくらいの知り合いが欲しい
323呑んべぇさん:2007/04/15(日) 19:05:02
バーテンダー以外とは話したくないね 
324呑んべぇさん :2007/04/15(日) 22:27:27
>一人でバーに来てる女自体が少ない
てか、そんな女イヤだ

あー何となくわかるな 俺もそう 俺は妻子持ちだけど
そういう女興味ない
俺のよく行くバーでもそういう女いる
いつもカウンターの同じ席に座ってる  別にいいけど。

俺は夜10時頃バーで飲んでる女より
家で風呂入ってさっさと寝てる女の方が好きだな・・・
325呑んべぇさん:2007/04/15(日) 23:06:41
お 金田更新してる
326呑んべぇさん:2007/04/16(月) 09:12:18
>>325
阿部ちゃん乙
327呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:19:11
>>324
まわりの人に話し掛けたり、長居したりするわけじゃないので
大目に見てください。
328呑んべぇさん:2007/04/16(月) 19:08:02
一人で飲んでると、どう時間をつぶせばいいのか分からない
普段吸わないタバコを吸って時間つぶすお
329呑んべぇさん:2007/04/16(月) 20:08:28
そういう吸い方が出来るなんてウラヤマシイw
330呑んべぇさん:2007/04/16(月) 23:32:49
>>317
まったくないですよ(w ただ酒が飲みたいだけですから。
あなたはまだ若いんじゃなですか ? そして、小説とか映画が好き。バーという
場所で一人で飲んでる異性がいたら・・・・・・ってなにか面白い展開を期待するんでしょうね。
俺も若い頃はそうだったかも(w

>>327
一人で飲む女性、いいじゃないですか。若い野郎やおっさんばっかりだと、
バーテンダーさんもつまらないでしょ(w

居酒屋だろうがバーだろうが、一人で飲んでると、変な客だな、って目で
見られることってあると思うんですよ。孤独な人なんだな、って目で見られたり。
俺だって何回もありますよ。お店の人とか、そのお店の常連とかに。
でも、こっちはそのお店でお酒を飲ませてもらいたいんだからしょうがないですよ(w
331呑んべぇさん:2007/04/17(火) 08:47:15
最後の1行以外は全面同意
でも、飲ませてもらうって発想はどうかと思うよ
サービスの対価を支払う以上、店と客は対等
堂々としてればいい
卑屈だから周囲から見下されるんだよ
332呑んべぇさん:2007/04/17(火) 09:24:43
むしろバーは一人で行くものだと思ってるよ
人と一緒に行くのはたまにでいい
333呑んべぇさん:2007/04/17(火) 14:01:07
一人でバーに来ているような女、素敵じゃないか
男と一緒か女どうしで馴れ合う飲み方しか出来ないような女は嫌だな

まあ、俺はバーで口説いたりはしないし、
くどかれてもそれとなくかわして、会えば目礼を交わすぐらいの知り合い
という線を越えないようにしているが
334呑んべぇさん:2007/04/17(火) 16:00:32
>>333
>会えば目礼を交わすぐらいの知り合い
それ(・∀・)イイ!!
335呑んべぇさん:2007/04/17(火) 16:50:59
俺は話しかけられても100%無視するw
336呑んべぇさん:2007/04/17(火) 17:02:34
皆は人付き合いが苦手なのか?
それとも一人で飲んでる時だけダンディズムなの?
337呑んべぇさん:2007/04/17(火) 17:11:02
どちらでもないな
バーテンダーとは話したいけど客は信用できないから話さない
338呑んべぇさん:2007/04/17(火) 17:18:06
仲間とワイワイ:ダンディズム
3:7
位の割合だ。
339呑んべぇさん:2007/04/17(火) 18:11:04
>>336
俺は人付き合いが苦手だが、居酒屋の雰囲気が好きだ。
一人でも居酒屋に行く、って話を知人にすると、
「一人で飲みに行くと居酒屋で友達できるでしょ」といわれることがたまにあるが、
俺みたいに暗い性格で人間関係が苦手だと、何年通ってもムリ。
店員との会話もぎこちなくなるから、ムリ。ほとんど黙って飲んで帰る。
変な客だと思われてるんだろうな。たぶん一人飲みに向いてないと思う。
別に店員や他の客とムリしてまでなじむ必要はないと思うが、ある程度の社交性
があったほうがいいかも。笑顔で注文するとか、他の客が店員に冗談をいったら
笑うとかね。その場の雰囲気に自然になじめればいいんだろうけど、俺は浮いてる
んだろうな。
340呑んべぇさん:2007/04/17(火) 18:13:38
いいんだよ
341呑んべぇさん:2007/04/17(火) 18:16:46
>>339
それでいいよ思うよ
342呑んべぇさん:2007/04/17(火) 18:23:58
>>339
そういう一体感のある場に遭遇しちゃうと、つい間が持たなくてピッチが早くなってしまう。
朝起きたら記憶がなくて、次行くときが非常に気まずい。
343呑んべぇさん:2007/04/17(火) 18:28:51
商売してる側からすると、色んなお客さんが居るから面白いだけどね。
店に迷惑かけなきゃどんな飲みかたしててもOK。
>>399イインダヨ
344呑んべぇさん:2007/04/17(火) 18:31:00
>>339
345呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:11:29
カウンターにいる客が自分だけになる時が最高に嬉しい 
346呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:14:31
>>345
わかる!それよく分かるわ
何でか分かんないけど
347呑んべぇさん:2007/04/17(火) 19:34:03
とんでもなく経営不振の店じゃないのなら早く帰ろう
348呑んべぇさん :2007/04/17(火) 23:23:01
>商売してる側からすると、色んなお客さんが居るから面白いだけどね

俺の実家も店やってるけどホントその通り
339は何も気にすることはない
ムリせず楽しんでくれれば店側としても嬉しいよ。

俺も345の気持ちなんかわかるわー
あー、また俺ひとりになっちまった ちょっと苦笑いして
酒じゃなく自分に酔ってる  かっこいいって

許してね・・・
349呑んべぇさん:2007/04/17(火) 23:26:45
混んでる時はバーテンダーさんが忙しくてゆっくり話できないから
人が少ないと話せて嬉しいね
350呑んべぇさん:2007/04/18(水) 01:11:43
私の場合話し掛けられたら相づちうつ程度。一人呑みが多い店で、何となく皆自分の世界にいるから居心地いいです。
稀に馴々しく酔って口説いてくる奴もいるけど、店のオヤジがガードしてくれたりするので助かったりもする。オヤジとんくす。
大抵単行本とか勉強材料持ち込みで週1、1時間位ゆっくりのんでる。日本酒もう少し手ごろにならんかのぉ(´・ω・`)
351呑んべぇさん:2007/04/18(水) 01:26:31
一人で最高何杯飲めるだろうか
352呑んべぇさん:2007/04/18(水) 03:36:22
一人酒は酔うの早くないか?
たまーにある集団での飲み会では終盤まで残るが、一人飲みは3、4杯で瞬殺。俺ヘタレ杉orz
353呑んべぇさん:2007/04/18(水) 03:39:22
いや、酒に弱いのは別にヘタレではないでしょう
一人飲みだと自分に意識が向くからいつもより酔ってる感じがするのかもね
354呑んべぇさん:2007/04/18(水) 07:57:01
日本人(モンゴロイド)には特殊な遺伝情報があって3人に1人は先天的に下戸なんだぞ
程度にもよるが二日酔いなんて日本人くらいしかしないらしい
酒に強いほうが格好いいのは確かだけど、弱くても仕方ない
つーか病気になるから大酒飲むのはヤメよう
355呑んべぇさん:2007/04/18(水) 10:27:46
映画の主人公とかはあり得ないくらい酒強い
やっぱ男は酒強くないとカッコつかんな
356呑んべぇさん:2007/04/18(水) 14:05:59
>>352
一人だと間がもたなくてペースが上がってるんじゃないかな。
同じ量でも短時間で飲むと酔いがまわるのが早い。
357呑んべぇさん:2007/04/18(水) 14:26:50 BE:56808959-PLT(35666)
あるあるw
358呑んべぇさん:2007/04/18(水) 18:27:23
ガツガツ食いたいからね。あっしにはバーは無理だばぁ
359呑んべぇさん:2007/04/18(水) 23:12:20
>>345
自分は逆。
放っておいて欲しい方だから、
一人になると息詰まる感じ。
適当にザワついてるほうが楽です。

>>358
最近は食べ物も充実してるバーって多いと思うよ。
360呑んべぇさん:2007/04/18(水) 23:43:24
339です。
レスしてくれた人、ありがとう。なんかうれしくなった。あんまり気にしないで
いいんですね。
>>342
俺も同じ経験が何回もあります(w
カウンターに常連さんが数人居て、店員さんとちょっと話して盛りあがってる。
自分だけ黙ってしんみり飲んでるのもなんか間が持たないから、いつもより
早いペースでチューハイのみ干して、常連さんと店員の会話が途切れた瞬間、
お代わりをオーダーして(w

まぁ、自分専用の、つまり自分だけの店じゃないですから、気まずいことが
あったりするのはしょうがないですよね。他人が集まる場所なんですから。

あくまでも俺のかってな先入観かもしれませんが、居酒屋さんに一人でも
入りたがる人というのは、ある程度の社交性がある人が多いと思います。
俺みたく、暗い性格で小心者の人は、少ないと思います。
でも、生ビールのうまさ、焼きたての焼鳥、揚げたてのアジフライ、
刺身盛り合わせが、たまらん。うまい。一人でも我慢できん。だから行ってしまう。
361呑んべぇさん:2007/04/19(木) 00:06:14
>焼きたての焼鳥

うまいんだよなぁ
362呑んべぇさん:2007/04/19(木) 13:11:46
>居酒屋さんに一人でも
>入りたがる人というのは、ある程度の社交性がある人が多いと思います。

居酒屋でもバーでもカフェでも、
一人客は必ずも社交性があると限らないと思う。
逆に暗い性格で小心者の人…シャイの方が多かったりする。
社交性のある人は一人ではあまり来ない。

本当に暗い人なら寄り道しないで帰るわw
363呑んべぇさん:2007/04/19(木) 13:34:28
昼もやってる居酒屋なら一人で入っても大丈夫だよ
どんなにシャイな人でも
ランチやってるような居酒屋に、2時ごろ入る
貸切状態
有給とって行ってごらん
364呑んべぇさん:2007/04/19(木) 15:02:53
>>363
有給?無職な人には聞きなれない言葉だな。
365呑んべぇさん:2007/04/19(木) 20:12:55
つい先日会社を辞め、次の会社に入るまで1ヶ月ほど失業保険を貰って悠々自適の昼まで寝太郎酒道楽な生活を
送っている俺には可能なプランだな>ランチ時貸切一人飲み。
しかし毎日が家or外で飲む→ピロピロになって寝る→目が覚めてまた飲む&2ちゃん→ビロビロになって寝る→お昼頃に目覚めて飲む&2ちゃん
という生活だと自分という人間がどんどん駄目になっていく感じがもの凄くする。
このままだと次の会社で働けない性根の腐った感じになってしまうのではないかと心配になってきてる。

366呑んべぇさん:2007/04/19(木) 20:57:14
>>365
いいなあ、次決まってて。こっちは全く先が見え…いや、いい忘れてくれ。
昼貸切で飲むとたまらんよ、物凄いスピードで注文の品が来る。
あとお勧めなのがホテルとかにあるちょっとお高いランチバイキングに
アルコール飲み放題があるところ、視線が痛いが安くて美味くて腹いっぱい。
367呑んべぇさん:2007/04/19(木) 22:38:41
>>365
心配すんな
おれのほうがはるかにクソ人間だから
今はゆっくり休めよ
そのうち必ずいいことがあるさ
心配すんな
一生会うこともないだろうけど、おれはお前の仲間だぞ
368呑んべぇさん:2007/04/19(木) 23:19:35
>>365
ビロビロになるって表現、おもしろい。
普通は何ていうかな?
あ、ベロベロか?
ヘロヘロかな。
グデングデンとも言うな。
369呑んべぇさん :2007/04/20(金) 10:18:54
>本当に暗い人なら寄り道しないで帰るわw

そうそう、俺もそう思う   まぁ俺も暗いけどw・・
居酒屋とかバーにひとりで行くの好き 別に誰とも喋んない
親からは「あんたは子供のときから暗いけど、目立ちたがり屋だった」
とか言われる  変わってる子供か

そんな俺でもリーマンやって妻子持ち 家のローンしんどいけど
オマイラも大丈夫だよ・・
370呑んべぇさん:2007/04/20(金) 14:01:50
>>363
かえって居づらいわい。適度に人が入っているのがベスト。
371呑んべぇさん:2007/04/20(金) 15:11:51
行き着けの飲み屋は15時からなんだが最初ほぼ全員1人で来る。
誰も喋らないので注文だけが響き渡ってとても10人ぐらいが3坪の敷地にいる感じがしない。
遅くなって会社帰りの人が増えると複数で来るから五月蝿い。
372呑んべぇさん:2007/04/20(金) 18:49:33
>>371
その店いいですね。10人が3坪の店で誰もしゃべらない雰囲気。
俺は好きだな。
373呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:08:24
>>372
でもね、そこ、混んでくるとカウンターの前でダークダックスせなあかんのよ。
左利きは物凄く肩身が狭いわけで。
374呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:21:28
大人数時代のモームスとかに例えろよ
ダークダクスてw
375:2007/04/20(金) 20:24:24
モー娘が斜に構えて並んで歌うのかよ。ハゲ。
376呑んべぇさん:2007/04/20(金) 20:27:53
あるだろ白髪ジジイ
377呑んべぇさん:2007/04/20(金) 21:28:22
モームス⇒幼い♀
ダークダックス⇒加齢臭漂う♂

飲み屋で幼い♀がカウンターに固まってたら見てみたいものだが
現実は加齢臭漂う♂、いや枯れた♂だなw
378呑んべぇさん:2007/04/21(土) 18:14:23
372です
>>373
そのお店って、立ち飲みなんですね。席に座る普通の居酒屋だと思ってました。

俺もたまに立ち飲みで飲むんですけど、席に座る居酒屋と違って話しかけてくる人は
ほとんどいないですね。まぁ、お互いすぐ帰るからだと思うんですけど。そのせいか、
店内が混んでても、隣すいませーん、とか言うと、嫌そうな顔もせずさっと詰めて
くれる人が多いし。このへんの譲り合いは立ち飲みのほうがいいかも。
379呑んべぇさん:2007/04/22(日) 01:31:42
立ち飲みって、行く前はくつろげなさそう・・・と思うけど
いざ飲み始めると、
立ってることなんか忘れてしまうw
380呑んべぇさん:2007/04/22(日) 01:56:47
わざわざ立ち飲みさせる店ってどういう意図があるの?
明らかに面倒なんだけど
381呑んべぇさん:2007/04/22(日) 02:19:27
それは380のような厨を排除するためだよ
382呑んべぇさん:2007/04/22(日) 02:30:26
訳分からん理屈w
383呑んべぇさん:2007/04/22(日) 02:33:38
一理ある あ…ねーよw
384呑んべぇさん:2007/04/22(日) 07:22:16
純粋な疑問だと思うよ
おれは一人になりやすいから行くけど、座れたほうがやっぱ嬉しいし
385呑んべぇさん:2007/04/22(日) 07:59:26
長居しない、眠り込まない、あと椅子置いてるよりも客がたくさん入れる。

客は座れる方が快適だろうけど、その分回転も悪くなる。
店にとっては飲まない客にだらだら居られるより、
さくっと飲んでさくっと帰ってくれる方が嬉しいんだよ。

それくらい想像できない?
386呑んべぇさん:2007/04/22(日) 08:12:51
君はいちいちケンカ腰というか
だから一人でry
387呑んべぇさん:2007/04/22(日) 09:16:12
さっさと飲んでさっさと帰れってか ファーストフードみたいだな
こういう奴はバーテンダーに向かないだろうな
というかなれないだろうけど
388呑んべぇさん:2007/04/22(日) 10:00:28
>>385もいろいろストレスたまってるんだよ そっとしといてあげな
389呑んべぇさん:2007/04/22(日) 15:47:24
最後の一行が非常に余計だと想うが
立ち呑み屋の定義は>>385の言ってる事が正しい
390呑んべぇさん:2007/04/22(日) 15:50:17
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
391呑んべぇさん:2007/04/22(日) 16:35:06
>>389
まるで「バーテンダーがお客様で、こっちは金払って飲ませていただいてる」みたいだなw
392呑んべぇさん:2007/04/22(日) 16:36:09
>>385は居酒屋の店員
393呑んべぇさん:2007/04/22(日) 16:37:48
>>386
その先は可哀想だから言うなよ
394呑んべぇさん:2007/04/22(日) 17:04:26
みんな一人だろw
395呑んべぇさん:2007/04/22(日) 17:48:14
好んで一人呑みをする人と
やむなく一人呑みする人と
396呑んべぇさん:2007/04/22(日) 18:36:37
1人だと周りの目が気になって仕方がない
蔑みの目で見ているんじゃないか
哀れみの目で見ているんじゃないか
俺はただ静かに呑みたいから1人で来ているだけ
また数多くある酒を知るために1人で来ているだけ
1人だからこそ感じとれる酒の味と香りを知りたいだけなんだ
そこに会話は要らないだろう
なのに何故かみんなが見ている気がする
ジロジロと見ている気がする
俺はただ純粋に酒を楽しみたいだけなんだぁあああぁあぁああぁあぁああああぁああああAAAAAAAAHHHHH
397呑んべぇさん:2007/04/22(日) 19:41:50
>>396
自意識過剰
398呑んべぇさん:2007/04/22(日) 19:46:42
>>396
自意識過剰

>395のいう「好んで」ばかりいる店は隣の人にいちいち干渉しない。
まあ俺は「やむなく」ばかりいる店が行き着けだが、探せば「好んで」の店は見つかる。

399398:2007/04/22(日) 19:47:43
>397と被ったorz
400呑んべぇさん:2007/04/22(日) 19:54:10
居酒屋系のブログで日本一のあの人、一人で行ってる記述がほとんどだけど、実際はどうなんだろ
401呑んべぇさん:2007/04/22(日) 22:14:48
一人で飲む人は酒の味が純粋に好きな人が多い。自分も集団で五月蠅い
のは大嫌い。ただ、喋り相手欲しくて来る爺さんは大迷惑。初対面で
カラオケ強要してくる奴は時々息の根止めてやりたくなる。
たのむから邪魔しないで欲しい。  …独り言です。
402呑んべぇさん :2007/04/22(日) 22:40:18
いまひとつ面白いカキコではないな・・

今日は夕方、ウナギ屋で飲んだよ 
俺の好きな瓶ビールね つまみはお新香 ナマズの天ぷらとか
あったけど俺は川魚嫌いだからやめた  うなぎの肝もちょっとね・・
フナの甘露煮とか食う人いるんかな
うな重食べたけどやっぱり注文してから30分ぐらい待つんだね
その店は親子でやってるんだけどレジはよぼよぼのばあちゃん

前から思ってたんだが、親子でやってる居酒屋とかなぜかレジは
ばあちゃんがやってるよなー  不思議
渡る世間の赤木春恵みたいな感じで。。
403呑んべぇさん:2007/04/23(月) 00:04:41
一人で飲みにいくと、
退け時を自分で決められるからいいよね。

基本的に一人飲みでは長居はしないけど、
相方がいると「じゃ、お先に」となかなか言い出せない。
404呑んべぇさん:2007/04/23(月) 02:57:11
たまにしか行かないんだから長居をしたくもなるさ
酒を飲むためだけにバーに行くわけじゃないんだし
405呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:01:52
飲むためだけに行きますが
406呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:26:27
なぁみんなに質問なんだが、バーで一人飲みしてて、天井高いお店と低いお店落ち着くのはどっち?

最近よく行く店がその二店舗なんだ。

よかったらみんなの意見を聞きたい。

ちなみに俺は天井高いほうがいいかな?って感じなんだが。
407呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:28:54
俺は天井に忍者が潜んでる店が落ち着く
408呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:50:50
>>406
んなもん一概に言えないよ。店主がどうお客と距離を取るかでもかわってくるし、
照明にもよるし、店内の色使いにもよるし。
例えばだけど、落ち着いた雰囲気でカウンターは結構広くて大きめ、音楽は
静かにジャズなんてバーだったら狭くて天井低くてもいいや。
でもこうした店内なのに音楽がうるさかったら、天井低くとむかつく。

ネタ提供。知っている人もいるかもしれませんが・・・・。
太田和彦氏の「居酒屋めぐり」の話です。TBSラジオでのポッドキャスト。
「女性が一人で居酒屋に入るにはどうしたらいいか?」とか
「初めての店での注文の仕方」とか、
「カウンターのどこに座るか?」とか、
別に彼がこの中で言っているように従わなくてもいいかもしれませんがw
ちょっと参考になる話があります。まったりと聞くのがいいかと。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/02/22_cb9f.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/09/915_c206.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/03/39_bb41.html
409呑んべぇさん:2007/04/23(月) 20:24:22
>>406
そりゃ低い方。
身長185cmあると天井2mの所はスレスレです。
410呑んべぇさん:2007/04/23(月) 21:24:23
俺は天井や値段よりもバーテンダーを見て話してみてそれで決める
411呑んべぇさん:2007/04/23(月) 22:08:14
今週の木曜
大井町に潜入してくる
一人呑み、立ち呑みのメッカ
一応デジカメも準備
412呑んべぇさん:2007/04/23(月) 22:12:22 BE:34085939-PLT(35777)
うpに期待w
413呑んべぇさん:2007/04/23(月) 22:41:37
共に期待
何故に木曜突撃?
414呑んべぇさん:2007/04/23(月) 23:02:44
仕事の都合だよ
25年前に住んでた土地
すげー楽しみ
415呑んべぇさん:2007/04/24(火) 01:04:26
デジカメを持って潜入するほど何かがあるのかな・・・
416呑んべぇさん:2007/04/24(火) 10:56:27
昭和中期がまんま残ってるからな
つまみがゲソ70円とか
417呑んべぇさん:2007/04/24(火) 12:09:40
406です。

みんな意見ありがとう。
雰囲気やバーテンは勿論大事だが、天井以外の条件がすべて◎だったらって意味できいたんだ。

説明不足でごめん。

天井低いと圧迫感があるんだよね。

かといって高すぎてもクラブみたいでそれも落ち着かないし、、

BARって空間が大切だよね。
418呑んべぇさん:2007/04/24(火) 13:00:52
改行が趣味なの?
419呑んべぇさん:2007/04/24(火) 19:58:18
天井以外の条件がすべて◎だったらって意味

これは、前提としてありえないんじゃないかな?
やっぱり総合的に判断するもんでしょ。

とはいえ、どっちかといえば、やっぱり天井高いほうがいいかな。
日常を離れた異空間というのはそれだけで楽しい。
銭湯も天井が高いからいい。
420呑んべぇさん:2007/04/24(火) 21:32:45
改行が趣味なの?
421呑んべぇさん:2007/04/24(火) 22:19:37
お父さんが言ってました。改行好きな奴に頭いい奴はいないって!
422呑んべぇさん:2007/04/25(水) 07:23:18
417です。携帯からだったから変な改行になってしまいましたね。すいません。

>>419
ごめんなさい僕の言い方がわるかったですね。
例であらわすと、
A店 天井低 総合点80点

B店 天井高 総合点80点

だったらどっちに行くってことだったんだ。
変な質問してごめん。もう消えます。
答えてくれた方ありがとうございます!
423呑んべぇさん:2007/04/25(水) 10:05:37
消えないで
424呑んべぇさん:2007/04/25(水) 10:26:25
デジカメ画像は?
425呑んべぇさん:2007/04/25(水) 10:47:37
>>411
良い店あったら報告紹介してくださいな
426呑んべぇさん:2007/04/25(水) 10:52:53
大井町の場合、語りつ尽くされてるから新規の情報は難しいでしょう。
肉のまえかわ、うなぎのむら上、もつ焼き池田、大山酒場・・・。
居酒屋系ブログ、立ち飲み系ブログに必ずある名前ばかり。
427呑んべぇさん:2007/04/25(水) 11:10:04
全国のみんなに教えてあげる。
ココ神戸は立ち呑み天国。
つまり一人で飲みに行くにも天国。
仕事柄日本各地を回ったが、
神戸ほど立ち呑み屋(酒屋にてetc)が多い都市はない。
ビール大ビンの相場は340−350円。
日本酒も灘の酒を中心に安価でそろっているし、
ハイカラな街だけあってワインを中心に出す立ち呑みもある。
繁華街(三宮・元町・神戸駅・・)周辺にも多いが工業地域(大手造船会社)
周辺にも多いし、繁華街から外れた寂れた商店街の酒屋でもほとんど
立ち呑みの営業をしている。
428呑んべぇさん:2007/04/25(水) 11:19:10
うらやましい話ではあるが遠すぎ
429呑んべぇさん:2007/04/25(水) 11:56:57
>>427
西宮だから近い!

たちのみ屋マップでも作りますか。
430呑んべぇさん:2007/04/25(水) 12:07:40
神戸は旅行で行ったことあるけど、風情があっていいよね。
俺なんか千葉だもんな。都内まで行くのは面倒だし、田舎のほうになると店の
数も少ないし。まぁ、生まれも育ちもここだから、好きな街だけどね。
431呑んべぇさん:2007/04/25(水) 12:36:54
神戸は複雑な街でちょっと怖い
在日、部落、ヤクザ・・・。
432呑んべぇさん:2007/04/25(水) 12:53:16
>>431
勘違いしてる、秩序が取れてる分安全。
立飲みだと常連がほとんどだから自分が挙動不審でなければ大丈夫。
渋谷などで若い香具師が無謀な飲み方してる所の方が怖い。

但し巨人ネタは荒れるから止めれ。
433呑んべぇさん:2007/04/25(水) 13:15:03
関西に出張で行くとき、飲み屋では喋れない。
ここは関西だから関西弁で喋れと絡まれたことが何度もある。
そのくせ自分たちは東京でも関西弁なんだよ。
434呑んべぇさん:2007/04/25(水) 13:48:34
>>433
たしかに。。
オレは関西人で関西弁ベラベラ(デフォ)だが東京やその他地域では極力関西弁を
喋らない努力をしている。
山手線の中や飲み屋etc、公共の場所で関西弁丸出しで大きな声で喋りまくってるヤツ
を見かけると同じ関西人として本当に恥ずかしくなる。
オレは東京に4年住んだが、何も知らなかった当初、関西弁丸出しで喋ってたが、
周囲の空気を察知してスグに喋らない努力をした。
山手線の車内、飲み屋etcで関西弁丸出しで喋ってるヤツは東京に来て1年未満、
或は今後住み続けていないヤツと考えた方がいい。
我々、関西人が持つ誤解の一つが、
”テレビ(関西出身のタレント、関西のテレビ局製作の番組etc)で、
堂々と関西弁が使われているから関西弁は
全国区の公認言語で、むしろ関西弁を話す事に優越感を感じる・・”
という大きな誤解。

ただ、関西人として擁護するなら、飲むとつい関西弁のイントネーションが
(少し)出てしまう。。程度なら日本全国で受け入れられるだろうし、
むしろ好感される可能性は高い。
と思う。
435呑んべぇさん:2007/04/25(水) 14:39:30
まあ、喋らん方がよいかと…寡黙で通してるんでそういうこと感じたこと無いなあ。
436呑んべぇさん:2007/04/25(水) 15:06:02
>>434
君みたいな真っ当な人が少ないのが現状だね

あ、でも東北弁の人とか見かけると嬉しくなるね
ほほえましいというか
437呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:05:21
関西人じゃないのに関西弁を使う奴に比べればまあ許せる
438呑んべぇさん:2007/04/25(水) 21:39:58
だからバカ関西人は困るんだよなw
439411:2007/04/26(木) 10:15:34
間違って居酒屋板のほうに書き込んじまった

上野アメ横の立ち飲み屋、すでに満員御礼
突撃するか思案中

440呑んべぇさん:2007/04/26(木) 11:58:58
( ゚д゚)  投稿日:2007/04/26(木) 10:15:34 >すでに満員御礼 
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) … 朝から満員?
441呑んべぇさん:2007/04/26(木) 13:17:52
上野「たきおか」では。
朝の7時からやっているらしい。
442441:2007/04/26(木) 21:38:21
あのあと上野のたきおかに突撃
ビールと煮込みが出てきたところでデジカメを構えるが・・・。
作業員風の男に「な〜にしてんだよぉ〜」と絡まれ断念
概観しか撮影できんかった
気分悪くて煮込みの味も支払いの金額も忘れた
そのあと所用で大森に行ったのだが、ここで大衆酒場に潜入
ビール、しらすおろし、もつ焼きを注文
味はまずまず
撮影も出来たので中国人の姉ちゃんに1140円を支払って退散
そしていよいよ大井町
飲んだくれのメッカ
うっとりするような枯れた町並みに胸躍るが・・・
この昭和中期の風情が残る酒場に一人で突入する勇気などあるはずがない
撮影だけして退散することに・・・
無念!

と思ったけど、やっぱこれから前川に行ってくる
せっかくだもんな
画像は明日か明後日にもうpする
では
443呑んべぇさん:2007/04/26(木) 22:11:22
>>442
自意識過剰杉、別にどうってこと無い。
444呑んべぇさん:2007/04/26(木) 22:24:54
画像楽しみにしてるよん。
445呑んべぇさん:2007/04/26(木) 22:31:06
同じく 画像楽しみにしてます。
446呑んべぇさん:2007/04/26(木) 23:18:32
>>441
そうそう、「せっかく」なんだから突撃して、レポしてね。
447呑んべぇさん:2007/04/27(金) 00:02:24
明日、必ずね。
448呑んべぇさん:2007/04/27(金) 08:30:36
やっぱ店内の様子は撮れなかった・・・
449呑んべぇさん:2007/04/27(金) 10:59:49
ヘタレは予め宣言しない方がいいよ
450呑んべぇさん:2007/04/27(金) 15:21:53
>>442
> ビールと煮込みが出てきたところでデジカメを構えるが・・・。
> 作業員風の男に「な〜にしてんだよぉ〜」と絡まれ断念
> 気分悪くて煮込みの味も支払いの金額も忘れた
 これはマナー違反でしょ。
他のお客さんも「自分が写されるかも」って思うとイイ気はしないし。
料理だけを撮りたかったんだとしても、店員さんに「料理を撮っていい?」と
ひと声かけておけば、周りのお客さんへのアピールにもなるよー。
451呑んべぇさん:2007/04/27(金) 17:07:17
何もしないで文句ばかりのやつよりマシじゃねーの。
452呑んべぇさん:2007/04/27(金) 18:58:15
ただいま

うーん、マナー違反か
そう言われちゃうと店内の画像はうpできんね
とりあえず外観だけ
まずは上野
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up187027.jpg
453呑んべぇさん:2007/04/27(金) 19:06:37
454呑んべぇさん:2007/04/27(金) 19:09:36
>>452に余計なものが映り込んでたんで修正
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up187034.jpg
455呑んべぇさん:2007/04/27(金) 19:14:07 BE:20198944-PLT(36000)
>>453
レバーめっちゃうまそう(*´д`*)ハァハァ
456呑んべぇさん:2007/04/27(金) 22:40:32
写真は飲食店のみならず、人がうつりこむのはいろいろ難しいものがあるよね。
自分一人で楽しむか、公表するかでも変わってくるだろうし。
そうは言っても一声かけるっていうのが基本的マナーだと思う。


文のレポもお待ちしてますよ。
457呑んべぇさん:2007/04/27(金) 23:53:35
偽善うぜー
458呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:33:56
>>457
こーゆー絡み方する輩が飲み屋でも
「なに勝手に撮ってるんだよ!」と、ねw
459呑んべぇさん:2007/05/03(木) 12:27:58
よーし今日は昼間から飲みに行くかな
立ち飲みあたりに
460呑んべぇさん:2007/05/03(木) 22:03:20
>>459
立ち飲みに行くと大瓶ビールが旨い。
アテは乾き物。新聞読んだりしながら
30分以内。落ち着く店ではしっかりと
飲んで1時間以上滞在。

報告お待ちしています
461呑んべぇさん:2007/05/03(木) 22:18:48
今日は休肝日。
でも家族で焼肉屋さんに行った。
もちろん白い御飯で食べた。旨かった。
休肝日も悪くないよなぁ。
462呑んべぇさん:2007/05/03(木) 22:30:02
>>461
飲まない日には白飯が旨い
飲みすぎた次の日も白飯が旨い
463呑んべぇさん:2007/05/03(木) 22:52:32
酒は好きだし、お気に入りの店を持ちたいと思うんだけど、
1人で飲みに行っても手持ち無沙汰になってしまいそうで
結局いつも自宅で飲んでしまう (´・ω・`)
464呑んべぇさん:2007/05/03(木) 23:03:06
>>463
知り合いの店
ビアレストランに文庫本持参
皆で飲んだ帰りに酔った勢いで

上記3つが「一人飲み初心者」にお勧めです。
小さな店で一人くつろぐのは至福の時間。
465呑んべぇさん:2007/05/03(木) 23:20:49
私、本持参していく事が多いかも。
静かに呑んで食べてひっそり帰ります。
店にもよるけど1時間位です。
466呑んべぇさん:2007/05/03(木) 23:22:57
>>459です。
町田の立ち飲み行ってきました。 GWだからかすいてたよー。 三時間近く居たんだけどさすがに疲れました。
相方はイスに座れたけどオレはイス無しでした。
長居する客もいないよなあ。
注文した干物がオーダー通ってなかったり、 無愛想な店員が目立って印象悪し の店でつた。
467463:2007/05/04(金) 00:15:36
>>464-465
そういえば餓狼伝を読みたいと思っていたので
本を片手に1人飲みに挑戦してみます。
468呑んべぇさん:2007/05/04(金) 01:24:53
今一人で焼き鳥屋に居るんだけど
居ずれえー 常連とママの会話が途切れねえから

注文しずれえ 真っ正面見て飲んでます
469呑んべぇさん:2007/05/04(金) 01:40:03
うけるw
470呑んべぇさん:2007/05/04(金) 02:26:02
そういう店は巡り合わせが悪かったと二度と行かずさっさと次を探すが吉。
変に仲良くなったら店がヒマな時に呼び出しメールとかくるよ?
471呑んべぇさん:2007/05/04(金) 02:28:10
>>468
ドンマイ
472呑んべぇさん:2007/05/04(金) 08:09:37
>>468
午前1時に焼き鳥屋さんでしたか。

良い店とめぐり合えれば報告してください
473呑んべぇさん:2007/05/04(金) 18:01:10
>>468
一人で飲みに行くのが好きで、初めて入った店だと、そういうことよくありますよね(w
店に入った瞬間、常連客からは「誰だこいつ」なんて目でジロジロ見られて、
店員も「よけいな客がきちゃったよ」なんて感じの応対で。
こういう場合、一人酒飲みには二つのパターンにわかれると思います。

1.まずは、俺みたいに気が弱い人の場合。「一杯だけ飲んでお勘定なんて言ったら、
 かっこ悪いかな、っていうか店の人に失礼か。一杯だけ飲んで帰るなんてこっちも
 気まずいしな」とうじうじ考えて、飲みたくもない二杯目を頼んで、急いで飲んで
 店を出る。

2.気が強い人の場合。あからさまに不満な態度を現わし、一杯だけ飲んで「お勘定」
 と不機嫌そうに言う。
474呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:33:22
糞みてえな空気を醸し出す飲み屋で勘定を叩きつけて帰ってくるなんてのはしょっちゅうよ
475呑んべぇさん:2007/05/04(金) 19:49:54
>>473
たまにだが10年程行っていたバーでそういう応対されたことがあるw
それまでは数人連れで行ってたのだが、少し前に店の祝い事で一晩只酒を
ふるまって貰ったので、礼のつもりで初めて一人で行ったのだ。

元々常連ではないし、ちょっとばかり風体も変えていたので、一見扱い
されたことは別に気にならなかった。
が、それだけでは済まず、作る飲物もいつもより落ちていた。というより
故意に手抜きをしていると感じた。店内はかなり空いていたのに。
挙句にこちらの外見(ちょっと特徴がある)を揶揄するような内容の会話を
常連に振りだした。ちらちらと視線を寄越しながら。

あくの強いマスターではあったが、そういうことをするとは思っていなかったので
驚いたと同時に寂しく、何かを失ったような気分になった。
普通の状況ならとっくに出ているところだが、今日は金を落としに来たのだからと
4杯ほど飲んで勘定した。もちろんその後は行っていない。

マスターは今も、10年くらい来ていてしばらく来ない「俺」に対して
年賀状を送ってくるw

ちょっと思い出したので。長文失礼しました。
476呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:07:13
なんか、ちょっといい落ちだなw
477呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:12:05
ホモか?
飲み屋のマスターと住所交換とか
異常な関係だろ
それは一人呑みじゃなくて、マスターと2人呑みじゃん
478呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:34:15
なんかよくわかんない
479呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:47:06
>>477
475じゃないが
カウンターで飲んでたら店員とちょっとぐらい話しをすると思うけどね
もちろん一言も喋らない人もいるけど
そのくらいでは、普通2人飲みとは言わない

それと10年も通ってる店なら、話しの流れで住所交換くらいすることもあるだろ
バーだと名刺交換をすることも多いはずだし
お前さんにはそういう気の置けない店がないんだろうね
480呑んべぇさん :2007/05/04(金) 21:52:15
俺はひとりで静かに飲みたいから
ひとりで行くんだよな
店の人と喋りたいなんてまるで思わん。

酒飲みながら喋りたいなら友達と行くよ・・・
481呑んべぇさん:2007/05/04(金) 22:13:39
475ですが
住所は、始めのほうに書いた祝いの日に手みやげを
持っていったら、名簿を出されたので書いた。
それまでは個人的なやりとりはなかったな。
482呑んべぇさん:2007/05/04(金) 23:09:37
>>475
特徴的な外見って気になるなあ。
483呑んべぇさん:2007/05/05(土) 00:01:25
>>479
必死な擁護乙
それもと自演?
484呑んべぇさん:2007/05/05(土) 09:55:58
>>477
きっと10年くらいするとバーにも慣れてマスターとの距離のとり方も
わかるよ。まだお子様なのでしょうね。
485呑んべぇさん:2007/05/05(土) 22:48:53
家族で旅行に行った。
夜呑みたくなり、独りで居酒屋に行った。
カウンターに見覚えのある後ろ姿が・・・
一人で旅行に来た友人だった。二人で呑んだ。すごい偶然に乾杯。
486呑んべぇさん:2007/05/05(土) 23:17:04
↑それは面白いな…
487呑んべぇさん:2007/05/05(土) 23:45:27
この間一人旅したついでに一人飲みもした。
そしたら偶然にも友人とばったり・・・。
なんで旅行先まで来て友人と飲まなきゃならんのかと思いながら仕方なく飲んだ。
488呑んべぇさん:2007/05/06(日) 00:18:57
('A`) オモシロクナイ…
489呑んべぇさん:2007/05/06(日) 00:24:37
独りの時間も最高さ
490呑んべぇさん:2007/05/06(日) 08:23:19
>>487
オモシロイ。

>>489
激しく同意
491呑んべぇさん:2007/05/06(日) 11:20:51
ひとりのみが気楽で良い
492呑んべぇさん:2007/05/06(日) 19:55:46
私も、せっかく旅に出かけて一人で飲んでるときには
知り合いには会いたくないなあ。
493呑んべぇさん:2007/05/06(日) 20:29:00
高校2年のとき彼女と旅行したんだが、その旅先でクラスメートに会った
地元から300K離れた小さな町
とっさに彼女を柱の向こうに隠したんだが、そこからが長かった
小1時間も立ち話
挙句、一緒に食事どう?とか
彼女の機嫌を直すのに苦労したな〜
494呑んべぇさん:2007/05/06(日) 20:54:01
なぜ隠す
小一時間も放置されて怒るのは当然だわ。かわいそ。
495呑んべぇさん:2007/05/06(日) 21:07:01
俺は一人のみの時に限って,自分の予想より早く呂律が怪しくなる。
なんでだろ。

だから、行きつけの店では「寡黙な人」として認知されている(ほんとは時にはちょとしゃべりたいのだが、、、、)
496呑んべぇさん:2007/05/06(日) 22:37:33
>>494
男女の交際が禁止されてた
すげー厳しい高校だったから
497呑んべぇさん :2007/05/06(日) 23:10:55
>行きつけの店では「寡黙な人」として認知されている

面白い 何か笑った
つまりあまり話しかけてこないってことか 店の人が。
いいんじゃない

俺なんか貧乏なのに金持ちと思われてるみたいなんだよな
ホント困るよ・・
498呑んべぇさん:2007/05/07(月) 01:15:46
たまに自分を知らない人のいる所で飲みたいと思う。
一人で飲みに行きたいのはそんな時だ。
499呑んべぇさん:2007/05/07(月) 22:33:00
>>498
「自分を知らない人のいる所」
というのは
「自分を知ってる人がいない所」
とは違うよね。
500呑んべぇさん:2007/05/07(月) 22:51:04
どう考えても一緒じゃね?
501呑んべぇさん:2007/05/08(火) 10:51:39
>>499
俺も一緒だと思うんだけど・・・
煽りでもなんでもなく、これは奥が深そうで解説が楽しみだ
502呑んべぇさん:2007/05/08(火) 13:34:18
498は矢沢永吉
503呑んべぇさん:2007/05/08(火) 14:30:36
ぜんぜん違うじゃん
499じゃないけど
上は「自分を知ってる人も知らない人もいる」状態
下は「自分を知ってる人が一人もいない」状態
お前ら大丈夫?
504呑んべぇさん:2007/05/08(火) 17:24:46
>>498の「自分を知らない人のいる所」は「自分を知ってる人が一人もいない」状態 のことだろうけど
505呑んべぇさん:2007/05/08(火) 23:27:33
俺があいつであいつが俺で
506呑んべぇさん:2007/05/08(火) 23:35:13
>>499です
自分は>>503さんの意見と近いです。

加えるなら、
「自分を知らない人のいるところ」には
「自分を知ってる人がいないところ」も
含まれます。

旅先なら、特に下側の状態を期待する自分です。
507498:2007/05/09(水) 03:16:41
ただの酔った時の独り言だったのにw

しょっちゅう顔合わしてる人達とばかり飲んでると
一人で飲みたいと思う時がある。
ただ、部屋で孤独に飲むのではなく、
他人が周りにいる位の状況がいい。
知らない人と、お互い素性も知らない他人のままで
多少の言葉を交わすのも楽しいからだよ。

知り合いがいなければ
いつもと違う自分を演じる事も出来るしな。
508呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:42:40
一人で飲みに行くとカウンター席強制なのが微妙だったりもする
509呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:43:35
一人でテーブルのほうがもっと微妙じゃね?
510呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:45:05
カウンターだと他の客に背中見せて飲む状態になるのがちょっとな
バーテンダーと話すのは好きだけどあれは改善したほうがいい
511呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:48:07
なんで背中みせるのが気になるの?
突然声かけられたら怖いとか?
512呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:54:46
ファミレスとかでも人目につきやすい中央のテーブル席とかは皆座りたがらないだろ
それと同じだよ
大抵は店内を見渡せる席に座りたがる
513呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:56:12
そういうもんか
ま、そういう心理もあるかもね
俺はバーでは気にならないけど、
レストランではたしかにそうかも
514呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:57:36
混んでるファミレスで余ってる席って大抵真中あたりかDQNの隣だよな
515呑んべぇさん:2007/05/11(金) 00:59:19
カウンター席だけの狭いバーなら無問題だな
516呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:00:02
居酒屋のノリでバーに来る学生どもとか
517呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:01:20
学生はワタミ行けと
518呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:03:03
バー行きまくってるのにワタミに行ったことない俺
519呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:03:43
ことさら行く理由もないだろ、ワタミ
学生隔離所だ
520呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:04:47
ワタミの社長は実は明治大卒 人は見た目によらない
521呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:05:30
そりゃそうだけど、ワタミに行く気はしないな
一人で飲む店じゃないし
522呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:14:23
マーチ様だったのかよ渡邊さん てっきり高卒とかだと思ってたぜ
523呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:16:19
大学出てなんであんなにアホなんだ?
524呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:17:59
言ってることはアホだけど社長になるくらいだから有能ではあるのでは
525呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:20:31
それはそうだな
526呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:21:11
吉野家の社長は結構まともだった
527呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:21:48
バイト出身だよな
てか、この流れ、いいのかwww
528呑んべぇさん:2007/05/11(金) 01:37:52
一人呑みデビューしたいんだけど、何か勇気がでない。
誰か後押ししてくれ頼む。

まぁ行けるのは金曜の夜で、終電でしか時間ないんだけど。
529呑んべぇさん:2007/05/11(金) 07:05:02
>>528
混んでるのは平気?
その時間は一週間の中で一番混んでる
530呑んべぇさん:2007/05/11(金) 10:22:56
>>528
「金曜日のこの時間で客が全然いないって、この店大丈夫か?」と思わせる
ほどの店を探す楽しみってのもあるw
隠れ家的バーの中には終電の時間ぐらいまではあまり混まず、終電の時間
ぐらいから混みだす店もあるから、そういうところが見つかるといいね。
とにかくあまり恐れず、財布だけはしっかり握り締めていってらっしゃい。
531呑んべぇさん:2007/05/11(金) 14:40:57
BARって書いてあるので
入ったら、
ババァが一人でトランプしてた...

そのババァがママさんで
BARじゃなくスナックだった、という経験ならある。
532呑んべぇさん:2007/05/11(金) 14:54:12
BARさんがいたわけだな
持ち札はジョーカーかな
533呑んべぇさん:2007/05/11(金) 16:40:47
誰がうま・・・・くはないか
534呑んべぇさん:2007/05/11(金) 20:35:49
本当だw
535呑んべぇさん:2007/05/12(土) 01:22:18
>>528
今日一人飲みデビューしてきた。
バーテンが適度に話を振ってくれて気が付いたら隣に座った常連とも話ができた。
静かに飲みたいなら文庫本でも持っていけば良いみたい。
536呑んべぇさん:2007/05/12(土) 06:52:41
>>535
一番いいパターンかも。
537呑んべぇさん:2007/05/13(日) 15:10:09
幸せなデビューだな
538呑んべぇさん:2007/05/13(日) 22:03:13
こんな穏当なデビューなんて腹が立つw
539535:2007/05/13(日) 22:46:15
行ったのはスコッチバーだったんだけど
メニュー無しでオーダーを聞かれて、何を頼めば良いかで内心はガクブル。
とりあえずボウモア頼んで後は酒の話をしているうちに・・・という感じでした。
540528:2007/05/15(火) 15:40:18
ワタクシもデビューしてきました。
つまみのメニュー以外なかったんでビビったが、
それなりにカクテルの名前知ってたんで、適当に頼んでいったらいけた…。
つーか、カラオケとかと違ってカクテル何杯もなかなかいけないな。
3〜4杯ぐらいでグラグラきてた。

でも、ちびちび酒飲むの好きな俺には、バーはあってたよ。

常連さんが盛り上がってる中ちょっと話加わってみたりして、
結構楽しかったよ。
バーテンさん表まで見送りにきてくれたし。
541呑んべぇさん:2007/05/15(火) 16:37:44
あぁ、初めて一人でBAR行った時を思い出したよ。
慣れてないのを見抜いたのか、バーテンダーさんがいろいろと教えてくれたし
帰る時にドアの外まで見送りに来てくれるのに感動したな。

>>540
BARが好きになったんだったら、ちょっと敬意を表して「バーテン」と呼ばず
「バーテンダー」と呼んであげようね。
「バーテン」は少し蔑称が混じってる場合もあるから。
542:2007/05/15(火) 19:39:00
マンガの受け売りをそのまま語るガキンチョ
543呑んべぇさん:2007/05/15(火) 20:45:04
どんな漫画か見たことないけど
「バーテンダー」が正式な呼び方なら
そう呼びたいな。
544呑んべぇさん:2007/05/15(火) 20:48:32
「マスター」って呼んでる人見たことないな
545呑んべぇさん:2007/05/15(火) 20:58:48
オヤジでいいよオヤジで
546呑んべぇさん:2007/05/15(火) 21:33:55
ヘーイ、シェフ!でおk
547呑んべぇさん:2007/05/15(火) 22:24:08
俺はマスターって呼んでる
548呑んべぇさん:2007/05/15(火) 22:58:26
おれは水商売って呼んでる
549呑んべぇさん:2007/05/15(火) 23:24:37
オヤジに一票
550呑んべぇさん:2007/05/15(火) 23:32:40
オレは「人類最下層の職業」と呼んでる
551呑んべぇさん:2007/05/16(水) 08:52:55
店の人 と呼ぶか

○○さん と名前で呼ぶ
552呑んべぇさん:2007/05/16(水) 10:07:27
おれは無言で指をパチンとやる
ポールじゃないよ
553呑んべぇさん:2007/05/16(水) 22:57:53
マスター(バー)
大将(居酒屋)
おトウさん(花柳界)
御主人(割烹)
おニイさん(スタッフ)
名前(知り合いの店)
呼び方はこんな感じ。
554呑んべぇさん:2007/05/16(水) 23:27:20
直接呼びかけることってないなあ
555呑んべぇさん:2007/05/17(木) 13:59:22
>>554
普通、カウンターを指でトントン叩いて呼ぶよね
それか、気付くまで視線を浴びせる
556呑んべぇさん:2007/05/17(木) 20:13:26
メールすればいいじゃん
557呑んべぇさん:2007/05/17(木) 20:23:54
俺はわざとグラス倒して来させるよ
558呑んべぇさん:2007/05/17(木) 20:49:21
トトト ツーツーツートトト
559呑んべぇさん:2007/05/17(木) 20:59:24
目が合うまで待つな。
560呑んべぇさん:2007/05/17(木) 21:28:51
>>559
キモす
561呑んべぇさん:2007/05/17(木) 22:34:19
ちゃんとしたバーテンダーなら、
カウンターに座ってる客が
オーダーしたいとか、尋ねたいことがあるとか、ちょっと話をふりたいとか
そんな雰囲気をすぐに察するはずだと思う。
客に対して、常に神経を行き届かせているのが
その名のとおり、バーテンダーだと思う。
562呑んべぇさん:2007/05/17(木) 23:08:23
美化しすぎ
しょせん最下層の職業だろ飲み屋なんて
自分に都合のいい店を探せばいい
それだけのことだ
飲み屋の従業員ってのは法律上は風俗嬢と同じ身分だということを忘れるな
563呑んべぇさん:2007/05/18(金) 10:15:20
法律上wwwwwww
564呑んべぇさん:2007/05/18(金) 20:53:19
>>562
一流のバーに行かれた事はありますか?
565呑んべぇさん:2007/05/18(金) 21:25:56
飲み屋は飲み屋
566呑んべぇさん :2007/05/18(金) 23:09:46
つまらん人生送ってる奴は
つまらんカキコしかできないってのは本当だな・・

今日夕方、炭火焼き鳥屋で軽く飲んだよ
5時半過ぎで席半分以上埋まってる  人気店
やっぱり良い店にはみんな寄って来るんだね
帰りにサッカーくじBIG買った  すごい人いた
欲に目がくらんだ金の亡者どもがたくさん

俺も人のこと言えないけど(^^ゞ・・・
567呑んべぇさん:2007/05/19(土) 08:16:57
無学でも貧乏でもすぐに始められる職業
倒産率が最も高く、ヤクザとも直接付き合いのある職業
それが飲み屋
568呑んべぇさん:2007/05/19(土) 08:42:27
たとえ実態がその通りであったとしても
バーテンダーの経験があるとそれだけでモテたりするのが現実
やっぱかっこいいし
569呑んべぇさん:2007/05/19(土) 09:25:40
俺の夢
銀座のバーに一人で行く
570呑んべぇさん:2007/05/19(土) 09:27:40
敷居高すぎ
571呑んべぇさん:2007/05/19(土) 15:13:59
528さんも535さんも、結構高めのバーにいったのかな?
店の人、表までお見送りするなんてねえ。
そもそもそこのバーに行きたいと思ったのは、なにがしかの
情報を得てたのでしょうか?
572呑んべぇさん:2007/05/20(日) 20:20:28
自由が丘の「スペイサイドウェイ」をご存知の方います?
家からそこそこ近いのに敷居が高そうで行った事がありません。
バーに行ったこともない(退社→帰宅)社会人ニートのウィスキー初心者が行って大丈夫でしょうか・・・
573呑んべぇさん:2007/05/20(日) 23:05:17
Speyside Wayは結構入りやすい方だと思うよ。
確かチャージもなかったはず。
初心者だからこそ、ああいうこだわってる店に行って
色々教えてもらうのが良いと思う。

574535:2007/05/20(日) 23:14:24
>>571
スコッチ2杯飲んで\2100だったから、
\1000*2のチャージ無しというところでしょうか。
これが高いか安いか判断できませんが。
575呑んべぇさん:2007/05/20(日) 23:15:34
>>572
社会人ニートはだめ。

意味不明だよ。
576呑んべぇさん:2007/05/20(日) 23:51:41
>>574
チャージなしはいいけど、いっぱい1000円って自分の中ではやや高め。
(こういう事書くと反発多そうだけどw)だけど、多数派のバーの
価格設定でもある(と思う)。
でも、チャージ500円で、スコッチ一杯700円っていう、
ざらにあるリーズナブルなバーで、2杯飲んだっていうふうに考える事もできる(?)。

価格的には平均的なバーでしょうか(??自信ない)。
577呑んべぇさん:2007/05/21(月) 00:04:38
>>569
それは大丈夫。どの店に行きたいのか分からないけど、
銀座は基本的にサービスのちゃんとした店が多いから
まず大丈夫。
というか、自分は一人で呑んでますよ、銀座。
578呑んべぇさん:2007/05/21(月) 00:45:20
自分はたいてい一杯1000円、チャージなしが基準。
スタンダードが1300円でチャージも付いたりするとちょい高めだなと思う。

579呑んべぇさん:2007/05/21(月) 04:30:02
いい加減、一人で飲むのも飽きたけど
ナンダカンダでバーに行ってしまう俺ガイル

にしても銀座で飲むのは酒飲みの憧れやわ
まぁ地元の酒場も愛してはいるけどねw
580572:2007/05/21(月) 12:50:22
スペイサイドウェイは予算的には普通?みたいですね。
次の週末あたりに思い切って行ってみます。
ありがとうございました。
>>575さん
確かに変な表現でしたね。人との関わりが苦手なヒッキーだった(今も少し)ので・・・
581呑んべぇさん:2007/05/21(月) 21:56:37
銀座で飲みたいのですが、
エスコートしてくれる方がありませんw
銀座で女性一人でいっても浮かない
お勧めのバーがあったら教えてください。
582呑んべぇさん:2007/05/21(月) 22:26:14
スレ違いだよヤリマン
583呑んべぇさん:2007/05/22(火) 10:28:49
スレ違いなら、その対象となるスレに誘導してやれよ・・・
と思いながら探してみたら、「女性一人で」みたいなスレが前にあったよね?
なくなっちまってるわ。

ということで、>>581さん。スレ違いではありません。
大槻さんの「Bar オーパ」なんてどうでしょ。
ちょっといわゆる『銀座』からは少し外れてるけど、あまり堅苦しい雰囲気では
ないので女性一人でも入りやすいかもしれません。スタッフに女性もいるしね。
ttp://www.suntory.co.jp/gourmet/bar-navi/contents/interview/200605.html

もう少し銀座らしいところがいいと言うなら、Bar オーパのNo.2だった勝亦さん
がご夫婦でやってらっしゃる「フォーシーズン」がいいかもしれません。
ご夫婦どちらも柔らかい接客ですごく居心地がいい店です。
ttp://www.bar-fourseasons.jp/index.html
584呑んべぇさん:2007/05/22(火) 10:41:41
これか?
女一人で入れる飲み屋さんって
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1144982474/
585呑んべぇさん:2007/05/22(火) 20:00:15
いつも行ってる居酒屋、ちょっと馴れ合いが過ぎてきた気がする。
そろそろ潮時かなぁ。
586呑んべぇさん:2007/05/22(火) 23:04:09
>>582
いえ、本当にお酒が好きなんです。
好きなお酒を、いい雰囲気の中で頂きたいと思ったので・・・

>>583
ご親切にありがとうございました。
どちらもステキなバーですね。
ホームページをみてるだけでも
自宅で飲むお酒がおいしくなります。
587呑んべぇさん :2007/05/22(火) 23:42:21
気分がいいからマジレスしてみっか

>>586
銀座ならシガーバーとかどうだろう  例えばここ
ttp://www.connaisseur.co.jp/shop/ginza.html

店内薄暗くて落ち着く 席に着くと目の前のろうそくつけてくれる
たしか女性のバーテンダーもいた  
そんなに店内タバコ臭くない  値段も手頃だと思う
JTが経営してる店だよ。
588呑んべぇさん:2007/05/23(水) 23:00:19
>>587
飲み物のメニューが充実してますね。
589呑んべぇさん :2007/05/23(水) 23:47:32
>ちょっと馴れ合いが過ぎてきた気がする。

どういうこと  ほかの客が「ツケにしといて」とか言ったり
グラスや皿割っといて「メンゴ メンゴ がははは!!」とか
言ったりすんの?  
590呑んべぇさん:2007/05/24(木) 11:35:14 BE:45447449-PLT(36655)
馴れ合いパターン
・客がおみやげ
・競馬の馬券何買った?
・〜さん、昨日来てたよ
・特別な料理・酒
こんな感じ?(^ェ^;)
591呑んべぇさん:2007/05/24(木) 11:58:38
・客が軽く手伝う
・客がカウンター内に入る
・店主や店員に酒を勧める
・店主もそれに応じる
592呑んべぇさん:2007/05/24(木) 12:11:39
>>589,590
馴染み客と延々話込んでて、なかなか注文出せない
他の客のプライベート、噂話
携帯電話
煙草
こんなとこかな。
593呑んべぇさん:2007/05/24(木) 20:59:22
俺は「お帰りなさい」なんて言われるのが嫌だな。
なんかくだらねえって思うの俺だけ。
594呑んべぇさん:2007/05/24(木) 21:09:44
おれもおれお
お帰りなさいご主人様とか言われると興ざめする
595呑んべぇさん:2007/05/25(金) 01:38:58
>・客がおみやげ

これ、店員にしてみればウザいかもな
596呑んべぇさん:2007/05/25(金) 22:35:21
>>593-594
同じく。
自分は自宅から飲みに出かけてるわけで
外で飲む雰囲気を味わいたいんだから
お帰りなさいっていわれても・・・
お店の人に家族のような親近感を持ってるわけでもないし。
597呑んべぇさん:2007/05/25(金) 23:22:16
誰か594に突っ込んでやれ
598呑んべぇさん :2007/05/26(土) 23:33:19
つまらんカキコはスルーが基本だから
このスレは・・

シビアなのよ。
599呑んべぇさん:2007/05/27(日) 13:20:15
※スルー出来ていない例
600呑んべぇさん :2007/05/27(日) 21:16:46
俺はバーにスーツで来る奴って嫌いなんだよね
スーツって結局制服じゃん そいつのセンス見えないって言うか・・

ファッションセンスの良さはカジュアルで差をつけるのが鉄則です。
スーツは、いい女をモノにした月曜の朝
「行ってくるよ」と言いながら颯爽と羽織って出ていくための服なんです。
さて、ここでカジュアルの基本について。
ファッションに加点方式はありません。
すべて減点方式です。
つまり、どこかに大きな減点があれば、他はどんなによくても0点なんです。
その最大の要素は「靴」。
みなさんもおぼろげながら聞いたことはあるかと思います。
でも、みなさんが思っているほどいい女の目は甘くない。
靴が0点ならドルガバ着ていようがNYDK着ていようが0点は0点で、間違っても加点はありません。
601呑んべぇさん:2007/05/27(日) 21:20:05
そりゃ君のようなフリーターや学生ならカジュアルでいいけど
おれらのような社会人は仕事終わりに呑むのが普通なんでね
まさか馬鹿女子高生のようにコインロッカーで着替えるわけにもいかないし
どうしてもスーツになってしまう
しかし、いいなー
正常な社会人生活を営んでない君のような人生
602呑んべぇさん :2007/05/27(日) 21:33:28
「おしゃれは足元から」って言葉しらんのね

カワイソ・・・
603呑んべぇさん:2007/05/27(日) 21:58:43
余りに言い古された言葉だよな
お洒落は足元からって
なにしろ昭和20年代の浅草芸人が言い始めた台詞だからな
深見千三郎あたりが起源かな
ま、常識的な日本人なら誰でも知ってる
んなこと自慢げに語られてもねw
どうせ糞ガキが何かの雑誌から得た知識なんだろうな
604呑んべぇさん:2007/05/27(日) 22:06:35
いつでも逃げれるようにズック履いて飲みにいったほうがいいぞ。
飲みに行くと何が起こるかわかりゃせんからな。
605呑んべぇさん:2007/05/27(日) 22:38:06
靴が重要ってのはよく聞くけどあれって何故?
606呑んべぇさん:2007/05/28(月) 01:46:44
考えるのが面倒だから高校の頃は休日でも制服だった
607呑んべぇさん:2007/05/28(月) 13:53:17
NYDKってなんだ?
608呑んべぇさん:2007/05/28(月) 15:23:20
ニューヨークでダンク
609呑んべぇさん:2007/05/28(月) 18:27:33
第一家電NY支店
610呑んべぇさん:2007/05/28(月) 22:22:35
>>605
靴メーカーの陰謀
「浅草」と「靴屋」の関係を調べてみ
611呑んべぇさん :2007/05/29(火) 12:57:27
>俺はバーにスーツで来る奴って嫌いなんだよね

俺は別に嫌いじゃないけど、何となくわかるな
俺はふだんバーで他の客と喋ったりしないけど
たまにスーツのリーマンとかと話すけど、あまり面白くない
カジュアルな格好の客とかは自由業や自営業の奴多くて
話しもけっこう面白い気がする
もちろんリーマンでも面白いやついる。。
612呑んべぇさん:2007/05/29(火) 13:00:20
話は面白くても下品だからイヤ
自営の人たちって
でかい声で話すし笑うし商売自慢が多いし
自分の商店街で飲めばいいじゃんって思う
613呑んべぇさん :2007/05/29(火) 13:46:07
たしかに下品ってのは言える
俺の行くバーでも町工場のおっさんがみんなから社長とか言われて
いい気になってるよ ちんけな工場の社長だけど
あんなおっさんより外資系リーマンとかの方が
よっぽどいい給料もらってるよな。

俺はああいうおっさんにはなりたくない
女からじゃなくて漢からみてかっこいいやつになりたい。
614呑んべぇさん:2007/05/29(火) 17:50:25
>>613
> 女からじゃなくて漢からみてかっこいいやつになりたい。
 じゃぁ、まずは
> よっぽどいい給料もらってるよな。
 この辺の価値観をどうにかした方がいいぞ
615呑んべぇさん:2007/05/29(火) 18:34:40
いや、仕事ができるやつは当然金も持ってる
間違った価値観ではない
おれだって貧乏人は相手にしないし
616呑んべぇさん:2007/05/29(火) 20:31:47
最初に金ありきの男は格好悪い、金は後からついてくる物だからって事だろ
俺もそう思う
で、俺は出て行くばかりでちっとも入ってこない
617呑んべぇさん:2007/05/29(火) 20:37:46
>>600
BOSS?
618呑んべぇさん:2007/05/29(火) 20:42:05
仕事帰りに飲みに行くんだから
その人によって格好が違うのは当たり前。
わざわざ着替えてまでは行かない。
バーは貸切の空間じゃないし、
合コンの会場でもないんだから
だれがどんな格好で来てても
常識の範囲なら気にならないよ。
619呑んべぇさん:2007/05/29(火) 20:47:34
>>613
すみっこに引っ込んで新聞でも読んでろ
620呑んべぇさん:2007/05/29(火) 21:10:05
>>614
世間知らずの自営業者乙
621呑んべぇさん:2007/05/29(火) 22:18:31
>>619←やはり品が無いね。
622呑んべぇさん:2007/06/02(土) 21:38:34
先日、居酒屋で一人で飲んでたら、後からおばちゃんが一人できて、隣りに座った。
俺は40才ブサイクおやじ。頭禿げてきてる。
「ここ美味しいですよね」と話しかけてきた。「そうですね」
と適当に受け流していた。
すると、そのおばちゃん。自分が頼んだつまみを一緒に食べようという意味で、
「一人じゃ食べきれないから」と差し出してきた。
俺はわらって「すいません、もう私おなかいっぱいだし、帰る時間ですから」
と断った。「お気持ちだけありがたくいただいておきます」と言って。
帰るとき「お先です。どうぞごゆっくり」とそのおばちゃんに声をかけた。

お互い一人できてる客だと、こういうことってよくあると思うけど、俺の経験から
ろくなことにはならない。その人の話をきいてやらなければいけないし、つまみを
わけてもらったら、こっちもお返しをしないといけないし。めんどくさくなる。
俺がもっと若ければ、そういう酒場の交流も楽しめるんだろうけど。
623呑んべぇさん:2007/06/02(土) 21:47:55
カウンターだったの?
624呑んべぇさん:2007/06/05(火) 21:03:34
>>622

おれもそんな場面は得意じゃないが、もしそうなったら出来るだけ
お互い楽しい時間にしたいと思う。疲れててもちょっと笑顔出すだけで
和やかになるし思わぬ話を聞けるかもしれないし。
キレイ事で一般論ですまない。
625呑んべぇさん:2007/06/06(水) 12:33:11 BE:17673672-PLT(36667)
寿司屋のカウンターで隣に座ったおばちゃんにおごってもらったことはあるぜー
さみしかったんだろうな
626呑んべぇさん:2007/06/07(木) 02:37:30
おばちゃんって人によってはすごく気前いいよな
基本的に向こうは妻子持ちだから変に意識しなくていいし人生経験豊富だし
いろいろ勉強になる
627呑んべぇさん:2007/06/07(木) 02:38:14
間違えた 妻子持ちじゃなくて夫子持ちか
628呑んべぇさん:2007/06/07(木) 03:05:09
おばちゃんじゃなくて人妻がいいお(;´Д`)ハァハァ
629呑んべぇさん:2007/06/07(木) 20:48:29
捉え方の問題
630呑んべぇさん:2007/06/07(木) 23:33:14
何事も前向きに捉えないとな

×おばちゃん
○人妻

×メタボ
○恰幅がいい

×ニート
○自宅警備員、家事手伝い

×脱税
○最大限の節税
631呑んべぇさん:2007/06/08(金) 23:44:19
>>630
いいね。

×暗い
○思慮深い、哲学的

×軽薄
○明るい、話しやすい、ムードメーカー

×おやじ
○人生経験豊富、安心できる

前向き志向の人と飲むお酒はおいしい!
また、そういう人は一人で飲みに行ってても
一人で楽しめると思う。
632呑んべぇさん:2007/06/08(金) 23:58:49
「ムードメーカー」なんて意味にならない言葉作るなよ。恥ずかしい。
633呑んべぇさん:2007/06/09(土) 00:40:20
めったに使わないけど
造語じゃないでしょ?
634呑んべぇさん:2007/06/09(土) 09:12:40
>>632
これがゆとり世代というやつか
635呑んべぇさん:2007/06/09(土) 09:22:43
和製英語とはいえ、大辞泉も乗ってるれっきとした言葉なのにな
もう50年は使われてきた
632は最近お酒を覚えた高校生じゃね?
もしくは中卒フリーター
636呑んべぇさん:2007/06/09(土) 19:37:42
>634
×ゆとり
○ピュア
637呑んべぇさん:2007/06/10(日) 01:18:01
×しつこい
○情熱的

×セクハラ
○フレンドリー

×無頓着
○おおらか

×無計画
○臨機応変

×低所得
○ボランティア精神
638呑んべぇさん:2007/06/13(水) 01:09:32
×ストーカー
○トリスタンのような求愛

×覗き
○ロミオのように窓の下で求愛

×結婚詐欺
○夢を売る仕事

×婚約破棄
○新たな恋の予感
639呑んべぇさん:2007/06/21(木) 01:11:13
出張なんかで初めて訪れた町で、一人飲みに入る店をどうやって決めてる?

アイリッシュパブと書いた店があったんで入ったら、お一人ですか?お待ち合わせ
ではなんですか?とか散々言われたあげく、席を見てまいります、なんて言われたので
速攻店を出た。

一人で入っても違和感ない店を探すのは難しい。
結局、コンビニで缶ビール買ってホテルで飲んでるよ。
640呑んべぇさん:2007/06/21(木) 01:13:06
居酒屋でええやん
全国チェーンの店だってカウンターあるし
641呑んべぇさん:2007/06/21(木) 03:50:08
>>639
無難にと思うなら、外から見える店にする。
後はネットやフリーペーパー系で調べるとかかな。

情報無しでも夜の街で看板見ながら
SHOT BARか、BARと書いてある店の扉を思い切って開けてみる事もある。
飲みたい酒があるか聞いて、無いと言われたらごめんなさいする事もあるけど。
642呑んべぇさん:2007/06/21(木) 07:50:32
居酒屋で郷土料理を食って地酒を飲む
643呑んべぇさん:2007/06/21(木) 09:05:46
地方に行ったら居酒屋だろふつう
バーとかパブとか、どこでも同じじゃん
居酒屋なら地のものが食えるし一般市民が多く集う
644呑んべぇさん:2007/06/21(木) 09:11:10
うん、居酒屋だな。
店の姉ちゃんに「○○から来たんだけど、ここに来たらこれ食っとけというおすすめ
のものは何?」とか聞きながらさりげなく姉ちゃんと談笑する。
もちろん、オーダーする時は目をつけた可愛い子がそばを通るまでひたすら待つ。
645呑んべぇさん:2007/06/21(木) 09:56:11
>>622

う〜ん、まあ、・・・・相手するかどうかは、こっちの気分によるね〜。
話し掛けたほうも、相手の気分、雰囲気を察しようとするのは「マナー」だと思う。

そのおばさんは昔もてたタイプだったりするのだろうか?
646641:2007/06/21(木) 12:21:59
てっきり2件目の事かと…
地方の居酒屋は飲むより食べるがメインなんで
647呑んべぇさん:2007/06/21(木) 18:58:07
田舎のバーというのはスナックと同じ扱いじゃないか?
なんとか協会に入ってる店にしとけばいいんとちゃんうの?
648呑んべぇさん:2007/06/22(金) 13:47:33
全日本スナック・バー協会とか?
649呑んべぇさん:2007/06/22(金) 22:33:44
女性一人で大阪に出張します。
天満橋の近くで
一人でいける居酒屋さんとバーをご存知でしたらご紹介ください。

650呑んべぇさん :2007/06/22(金) 23:33:00
女だから即レスがつくなんて考えるのは甘いよ・・・
651呑んべぇさん:2007/06/23(土) 02:24:12
と、女に相手にされない650が吼えております。
652呑んべぇさん:2007/06/23(土) 02:26:53
頑張れねー!
653呑んべぇさん:2007/06/23(土) 12:38:16
>>649
ペッパーランチ
654呑んべぇさん:2007/06/23(土) 22:01:23
>>650
決してそんなつもりではありません。
なれない場所ゆえ
安全面やお店の雰囲気など、
女性一人でも大丈夫なところをと思いまして・・・
気長に情報をお持ちしています。
655呑んべぇさん:2007/06/23(土) 23:20:11
>>649
立ち飲み屋だけど「なかお」。
女一人でも大丈夫だし、無茶苦茶安くて魚が美味しい。
656呑んべぇさん:2007/06/24(日) 20:25:25
>>655
ありがとうございます。
ここは焼き鳥屋さんの「なかお」とは別のお店なのですね。
ホテルの人に聞いて行ってみようと思います。
657呑んべぇさん :2007/06/25(月) 22:24:29
>>649
マジレスします このスレはカスばっかと思われんのもやだし

バーならホテルのバーとかいいと思う  初心者にお勧め
一部の街場バーと違ってボッタクリの心配もない
できれば高層ホテルのスカイバー  夜景見ながら飲む

ひとりでも充分楽しいよ。
658呑んべぇさん:2007/06/25(月) 22:53:45
まったくこのスレはカスばっかりだな
659呑んべぇさん:2007/06/26(火) 09:21:08
>>657
マジレスするんなら具体的なお店(ホテル)を教えてやれよ
660呑んべぇさん:2007/06/26(火) 10:01:57
身体が火照る
661呑んべぇさん:2007/06/26(火) 13:04:57
冷えました
662呑んべぇさん:2007/06/26(火) 15:05:49
>>657
全く見当外れなレスしてると思うよ
663呑んべぇさん:2007/06/27(水) 21:29:08
たきおか、大山、ふるさとに行ってきた
たきおかには昼ごろ入ったんだが、ハタチくらいの女性2人が泥酔してた
今日はマグロが200円だったが、今イチだったな
大山は客が一人もいなかった
ふるさとは満席
おばちゃんがかわいらしかったよ
なすみそが最高だった
写真撮ったから後で
664呑んべぇさん:2007/06/28(木) 04:29:48
今日で2回目のバーだったけど、今日は私の他に客が1人もいなかった。
1時間いたけれど、グラスが空いた時に「何か飲みますか?」って
聞かれた以外には何も話しかけられなかったw
帰る時にお見送りしてくれて、その時に「おうちはお近くですか?」って聞かれたけど。

お酒もおつまみも美味しいからまた行きたいけれど
他のお客さんがいないと落ち着かないかも・・・。
会話なんてなくてもいいんだけど。

でも帰る時に「もう帰っちゃうんですか?」って言われたw
ホストかよw って思った。全然しゃべってないのにw
(ホストクラブには行ったことないけど。イメージ的に。)
カクテル3杯(ものすごく大きなグラスのもの含む)とおつまみ2品じゃ
まだ帰っちゃだめですか?

正直何話したらいいのかわからない。
665呑んべぇさん:2007/06/28(木) 04:31:19
↑ごめんなさいね。酔ってるから自分で読み返してもかなり意味不明w
おやすみなさい〜。
666呑んべぇさん:2007/06/28(木) 08:16:15
>>664
量、時間的にそれくらいで引き上げるのは全然問題なし
一見で入った店で客が自分しかいない時はやっぱ緊張感あるよ
こればっかりは慣れないねw
667呑んべぇさん:2007/06/28(木) 09:46:45
>>664
馴染みの店ならそういう感じでも全然構わないけど、慣れてない
店だと確かに緊張するねw
俺がそういう状況だったら3杯も飲めないし、1時間もいれない。
最高でも2杯ぐらいを急いで飲んで30分ぐらいで帰っちゃう。
668呑んべぇさん :2007/06/28(木) 10:34:46
その時の気分しだいだけど、俺は1時間くらい平気
1時間でカクテル3杯ぐらいが普通の客

>他のお客さんがいないと落ち着かないかも・・・。

俺は平気 それよりこの店大丈夫かよと心配になっちゃう・・^_^;
大きなお世話?
669呑んべぇさん:2007/06/28(木) 11:19:23
おれは早飲みだからカクテル3杯じゃ15分だなw
雰囲気を楽しむ酒場に向いてない
居酒屋に1時間いて焼酎10杯飲んで帰る
670呑んべぇさん :2007/06/28(木) 13:17:28
>おれは早飲みだからカクテル3杯じゃ15分だなw

マジかよ??  1杯5分  早過ぎる  味わかんのか
まぁ俺の友達でもひとりで行くと間がもてなくて
飲み過ぎてすぐベロベロになるって奴もいるけど。。 余裕もてや
671呑んべぇさん:2007/06/28(木) 14:05:36
酔っても何も変わらんもん
いわゆるザル
672呑んべぇさん:2007/06/28(木) 15:21:01
ザルって、会社の飲み会とか接待とか、気の乗らない飲み会に醜態を見せずに
すんだりしていいかもしれないけど、友達とワイワイやりたい時につまらないだ
ろうなぁ
673呑んべぇさん:2007/06/28(木) 15:22:43
>「もう帰っちゃうんですか?」

これは、バージョークだからきにすんなw
他には「え〜!?」なんてのもあるw

文読んだ限りですが、下手に話し掛けないだけいい店のような気がしますが。
674呑んべぇさん:2007/06/28(木) 15:41:29
>>672
別に酔わないわけではないっしょw
675呑んべぇさん:2007/06/28(木) 21:28:19
居酒屋でもありますよね。笑顔で「もう帰っちゃうんですか」「えー」
って言われること。
673も書いてる通り、ジョークだと思います。もっとお酒飲んだり
おつまみ頼んで売り上げ上げてくださいよ、って意味ではないです。
今日はお客さんが少ないから、あなたが帰っちゃうと寂しいです、
というニュアンスだと思います。あまり歓迎されてないお客だったら
そんなこと言われませんよ。

676呑んべぇさん:2007/06/28(木) 21:53:41
テレフォンショッキング
677呑んべぇさん:2007/07/01(日) 19:35:59
最近、飲みに行くのもあきた。酒場で酒を飲むということにあきたのか。
それとも、一人で飲むのにあきたのか。でも、友達いないから一人で
行くしかない。
678呑んべぇさん:2007/07/01(日) 19:37:21
新規開拓すればいいじゃん
679呑んべぇさん:2007/07/06(金) 21:39:16
25歳で、一人でスナックに行きたいんだが・・・。

なかなか敷居が高くて・・・。
歌謡曲とか大好きなもんで、同年代とカラオケ行っても楽しくなくて、むしろ職場の
オッサンと行くほうが楽しいぐらいだw

ウイスキーのスナック割(うっすいやつね)がムショーに呑みたくなる今日この頃。

フラっと行ってこよーかなー
680呑んべぇさん:2007/07/06(金) 21:45:24
スナックってのは酒場の底辺だぞ
チンピラとかドカタばっか
何も心配せずにボッたくられてこい
681呑んべぇさん:2007/07/06(金) 21:58:10
今日は休出の代休。
予定もなーんもないから、近所の居酒屋に一人飲みに。
普段、一人だと立ち呑みばっかだけど、たまには座ってゆっくりマターリ
飲むのもいいね。きびなごのお造りを焼酎で(゚Д゚)ウマーだった。
682呑んべぇさん:2007/07/06(金) 21:58:21
カラオケボックスがまだそんなにない時代だと
カラオケする=スナック行く
だったなぁ

>>679
あなたの感性だと敷居が高いというよりむしろスナックはベストマッチな感じがするわw
全然一人でおkでしょ
683呑んべぇさん:2007/07/06(金) 22:04:58
>682
敷居が高いは言葉が違うかったかな。
入りにくいんですw

店の中の状況がまったくわからん、分厚い扉を押し開けることが非常に難しい小心者なんですw
684呑んべぇさん:2007/07/06(金) 22:15:34
>>683
端的に言う
ビールは800-1000円
つまみは柿の種が600-800円

GO
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:29:20
典型的なボッタクリの店だな
何事も経験だし  行ってみるがヨロシ

>フラっと行ってこよーかなー

この時間にそんなカキコしてる時点でもうダメ
バカに限っていろいろ考えるからね

取りあえずやってから考えた方がいいよ・・・σ(^^)
686呑んべぇさん:2007/07/06(金) 23:36:20
約10年前の夏、あの街で行った唯一のカラオケボックスを思い出しました。
カラオケボックスがまだ、この街では普及していなくて、初期のプレハブの二階建てだった。お酒を頼むと、おばちゃんの居てる受付から勝手に、カクテルパートナーを何本か持って行く。

あの当時の思い出が懐かしく思います。もうあの街に行く事は無いと思いますが。
687呑んべぇさん:2007/07/07(土) 20:29:27
ちょっとした定食屋さんで飲むことが多いな。
メニューも豊富で、ついつい長居してしまう。
688呑んべぇさん:2007/07/07(土) 22:32:59
>>687
以前通った定食屋はやすくてぼりゅーむ凄くて魚系が充実していた。
ご飯抜きの定食を頼んで瓶ビールのアテにして至福のひと時を満喫してたよ。
689呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:09:15
なんでご飯食わないんだ?
690呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:14:44
回転刺身屋って無いもんかねえ
691呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:17:55
>>690
それ何かグロくないか?
692呑んべぇさん:2007/07/08(日) 00:59:41
回転寿司でも刺し盛りやってくれる所
結構あるぞ
693呑んべぇさん:2007/07/08(日) 03:40:25
>>581
女一人で入れる飲み屋さんって
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1144982474/l50
694呑んべぇさん:2007/07/08(日) 10:24:28
1人だと、「居酒屋は飲まないと!」と言う雰囲気の店も多いからな。
マタリと飲むには、ネタの多い食事処だね。

695呑んべぇさん:2007/07/08(日) 11:31:58
友達に連れてってもらったバーなんだけど、居心地よくって今じゃ友達より通ってる。てかその友達もぅ来なくなった。
696呑んべぇさん:2007/07/08(日) 11:37:35
友人のなじみの店を荒らしたのか
697呑んべぇさん:2007/07/08(日) 13:52:46
>>685
ぼうや、「相場」って言葉知ってる?ぼったくりでもなんでもない。
貧乏人は部屋で発泡酒でも飲んでろw
698呑んべぇさん:2007/07/08(日) 13:58:20
>>696
そうともいえる。
自然淘汰だとも思っている。
自分もいつか、同じように通わなくなるかもしれないしな〜
699呑んべぇさん:2007/07/08(日) 13:59:59
>>698
まあそのへんは難しいところだよな
700呑んべぇさん:2007/07/08(日) 14:05:25
>>699
友人関係が壊れなければよし、引き継ぎはよくあることだよ。
701呑んべぇさん:2007/07/08(日) 14:57:08
>>694
逆だわ
飯屋とか定食屋だと回転勝負って感じだから
ちまちま肴を頼まれるオペレーションにもなれていないだろうし
こっちもそういう頼み方は気が引けるしなかなか居酒屋みたいに
小一時間とかは居づらい
たまに定食にビールつけて飲むくらいだな
702呑んべぇさん:2007/07/09(月) 15:15:00
俺、日曜も仕事だから、昼にセルフ式の定食屋行くんだけど、
チョコチョコ小皿付け足しながらビール飲んで文庫本読んでマッタリしてるオッサンがいつもいる
ああいう休日の過ごし方はいいなぁ
703呑んべぇさん:2007/07/10(火) 13:34:05
今時、飲み屋で文庫本読んでるオッサンっておるか?
704呑んべぇさん:2007/07/10(火) 14:29:59
おれが行ってるもつ焼き屋にはいるなあ
いつも文庫じゃないけど漫画とかスポーツ新聞とかとにかく必ず何か
読みながら飲み食いしてる
705呑んべぇさん:2007/07/10(火) 15:27:04
店主が、グルメ雑誌もってきて
「この酒飲んでみたいんだ」とかいってくる店はどうかw
706呑んべぇさん:2007/07/10(火) 15:58:28
何かをしながら飲み食いするなんて常識知らずのオッサンだな
BARとかなら辛うじてセーフかも知れんが、食事をする馬でマンガを読むとかありえない
非常識の典型だろ
そんなオッサンにだけはなりたくないね
707呑んべぇさん:2007/07/10(火) 16:00:38
705は意味がわからん ありえんだろ
どう解釈すれば  705があまりに無口なので
話すきっかけ欲しくて店主が言ったとか・・

そんなところか・・・
708呑んべぇさん:2007/07/10(火) 16:20:32
バーに漫画バーテンダーが置いてあるから
読みながら呑むことよくあるよ。
709呑んべぇさん:2007/07/10(火) 17:32:38
食堂で雑誌とか新聞呼んでるやつはDQN
親のしつけが悪い
710呑んべぇさん:2007/07/10(火) 20:15:58
食堂に新聞置いてある店もあるけどな
711呑んべぇさん:2007/07/10(火) 21:43:46
先日、居酒屋よりはちょっと高いお店に入った。
小料理屋みたいな店。初めて入った店で、カウンターで一人で飲んでたら、
隣に座っていた七十ぐらいの人に話しかけられた。最初は普通に話して
たんだけど、お前若いんだからこれから頑張れよ、と説教みたいになった。
俺は、カウンターの上に手を置いたり、肘をつけてグラスを飲む癖がある。
すると「肘なんかつくなよ。手なんか置くなよ」と笑いながら軽い口調
なんだけど注意された。老紳士という感じのその人は、ちょっとした事業を
興したらしく、女将さんとのやりとりからその店の常連ということがわかった。

あれ以来、カウンターの両隣の人が肘をついたり無意識に手を置いたりしないか
ちょっと気になるようになった。さりげなく観察してたら、肘をついたり手を
置いたりする人のほうが圧倒的に多いことに気がついた。
712呑んべぇさん:2007/07/10(火) 21:51:51
それがマナーと分かっていても、言わない配慮も必要だよな
食事や飲酒をしながら、携帯を弄る、何かを読む、肘をつく、音を立てて食べる・・・・・
でも、そういうことを気にせずに済むから「一人呑み」に行くんだよな
一人用個室のある店があればなあ
713呑んべぇさん:2007/07/10(火) 22:09:09
一人用個室て・・・
714呑んべぇさん:2007/07/10(火) 22:12:16
>>712
それはあるな
個人的には「ながら」のついでに飲み食いしてるやつは「家でやれば?」と思ってるのだが
直接周囲の人に迷惑にならない限りそれをやる権利もあるわけで文句は言えないし言わない

ただ一人用個室って味気ないと思う
やっぱ周囲の喧騒なり空気感あっての店飲みじゃないかな
715呑んべぇさん:2007/07/10(火) 23:34:05
まわりの空気感を感じながら飲むのっていいよね
716呑んべぇさん:2007/07/11(水) 00:53:23
空気とか殺気とかいろんなものを感じるよな
717呑んべぇさん:2007/07/11(水) 08:36:10
>>711
良い店と出会いましたね。
良店には良い常連客が居るものです。
確かにカウンターに肘を付くのは醜いですからね。

>>713
新幹線の一人用個室ですら落ち着いて飲食し難かった。
閉鎖感が窮屈ですもの。しかし逆に落ち着く、という
方も多いのでしょうね。
718呑んべぇさん:2007/07/11(水) 11:16:55
一人で飲みに行った時、
ひじをついた程度で説教するような客がいて
それを止めることもフォローすることもできない店員しかいない店には2度と行かないと思う。

リラックスしに行ってるのに。
719呑んべぇさん:2007/07/11(水) 11:43:30
一人呑みなら、肘ついて物思いに耽りながら呑む。
なんて、よくあることじゃない。
720呑んべぇさん:2007/07/11(水) 12:03:17
>>718
カウンター割烹で醜い振る舞いを誰が止めようか。
それを注意し、その注意を真摯に受け入れる関係。
君には理解出来ませんか?
721呑んべぇさん:2007/07/11(水) 12:48:04
出てくる酒と料理次第というのもある
722呑んべぇさん:2007/07/11(水) 13:36:38
同感
723呑んべぇさん:2007/07/11(水) 13:46:30
バーでやられたら即帰ると思う。

>>720は言い方がキモイ
724呑んべぇさん:2007/07/11(水) 14:04:06
当方20代だけどバーはしょっちゅう行く。
たまに普段は安居酒屋オンリーだろうと思われる親父の
二人連れとかがくるが、注文するときからずっとうるさいし
マナーも何もあったものではない。
でも哀れだなあと思いつつも何もいわない。
マスターも分かっていて、そいつら帰った後にニコッと俺に微笑む。
どうでもいい店でならどやしつけるんだけど、常連のバーではね…
725呑んべぇさん:2007/07/11(水) 14:19:39
>>724
>どうでもいい店でならどやしつけるんだけど

最低の客だね。
あんたにそんなことする権利ないよ。
726呑んべぇさん:2007/07/11(水) 18:48:30
気取った20代に、どやされてみたいもんだ。
なあw
727呑んべぇさん:2007/07/11(水) 19:03:44
>>724
なんか悪いもん食ったのか?
小僧が…。
728呑んべぇさん:2007/07/11(水) 21:32:20
まあまあ みんな落ち着けや
何だか久しぶりに面白くなってきたな

人それぞれ酒場哲学ってあるからね・・・
729呑んべぇさん:2007/07/11(水) 23:16:05
そのお店の雰囲気を察して
お店や周りのお客さんに迷惑をかけない
それだけでいいんじゃない?
自分でお金払って飲みに行くんでしょ?
本や雑誌を読もうが、少々肘をつこうが
大目に見て欲しいなあ。
730呑んべぇさん:2007/07/12(木) 13:32:52
ううう、おとといの酒がまだ抜けない
731呑んべぇさん:2007/07/12(木) 13:49:18
>>730
三日酔いですか
732呑んべぇさん:2007/07/12(木) 14:27:42
年取ると2日後に二日酔いが出てくるんだよ
733呑んべぇさん:2007/07/12(木) 17:16:56
筋肉痛かよwww
734呑んべぇさん:2007/07/12(木) 20:43:13
>>732
肝機能低下しているから3日酔いとなる。禁酒すべきです
735呑んべぇさん:2007/07/13(金) 21:01:28
>お店や周りのお客さんに迷惑をかけない
それだけでいいんじゃない

何だよ もう結論でちゃった  早いな
さすがに今夜は飲み行く気なし  台風近いし

土日の祭りが大雨なのは痛いな
736呑んべぇさん:2007/07/13(金) 22:27:44
> 土日の祭りが大雨なのは痛いな
まったくだな。
魔女の宅急便見ながらサントリー山崎蒸溜所で買ってきた限定シングルモルト
飲みながらまったりしてるよ。
ま、たまにはこういう週もあってもいいやね。
737呑んべぇさん:2007/07/13(金) 22:50:45
台風はウィークデーに来て欲しいな。

>>736
山崎にいらしたんですね。
自分も一度だJけ行ったことがあります。
安いブレンディッドとシングルモルトの違いをはっきり認識できた1日でした。
また行きたいなあ。

夏祭りなんかが地元であると、
飲み屋さんも人が多くなるから
一人では飲みに行きにくいな。
738呑んべぇさん:2007/07/13(金) 23:04:24
ウィークデーに来たら来たで、それでも出て来いという会社に辟易しながら
通勤するのも厄介じゃね? 帰れなくなる可能性もありそうだし。

>>737
安いブレンデッドもそれはそれでブレンドの妙味があって美味しい。
シングルモルトもその個性の味が楽しめて美味しい。
どちらも美味しい。ウイスキー万歳だよw

祭りは町全体が浮かれるからね。
それを窓から眺めながら一杯やるのも乙だね。
739呑んべぇさん:2007/07/13(金) 23:16:50
台風だから大雨が降るっていいつつ降らなかったので地元で新店開拓してきた。
割とイイ感じ。すげー安いし。 通うリスト入り!
740呑んべぇさん:2007/07/14(土) 08:31:29
>>739
良い店との出会いは財産です。新規開拓は自分の街でやることはありませんが、
知らない土地では一人飲み=新規開拓です。高知、福岡、長崎、横浜、那覇、と
ここ3年で2回以上訪れた店があります。
741呑んべぇさん:2007/07/15(日) 10:08:18
昨日、雨の中、週末にやってるお祭りに行きました。
物凄い雨やったのに、いつもの年と変わらないぐらいの人だらけでした

今朝、バスの中からお祭り会場の横を通るとまた違った雰囲気で、中々良かったですよ。
742呑んべぇさん:2007/07/15(日) 12:53:45
オレ一人でしか飲みに行ったことないな
一回誰かと飲むのが夢
743呑んべぇさん:2007/07/15(日) 17:00:32
>742
一緒に行く?
744呑んべぇさん:2007/07/15(日) 19:59:54
うほの悪寒・・・
745呑んべぇさん:2007/07/23(月) 01:54:33
「バーテンダーさんもよかったら1杯飲んでください」
って勧めたら「ありがとうございます。ごちそうさまです(いただきます、だったかも)」
って言われて乾杯した。(相手は2人)

会計がやけに安いな〜、と思って
帰りながら頭の中で計算したら、その2杯分が入っていなかった。
バーテンダーさんの分のお酒の料金は取らない店なのかな。
なんか聞きにくい。
746呑んべぇさん:2007/07/23(月) 01:59:22
そういうときはすかさずチップ払うのだ
ユーロピアンスタンダードとしては
747呑んべぇさん:2007/07/23(月) 09:56:06
>>745
かっこいいバーテンダーだな
常連客を増やしてやれ
748呑んべぇさん:2007/07/23(月) 15:19:23
>>745
粋な男だな。
749呑んべぇさん:2007/07/23(月) 19:57:23
月末に集金に来ると思うよ
750呑んべぇさん:2007/07/23(月) 20:38:20
>>745
そんな店の常連になると楽しいでしょうね。
751呑んべぇさん:2007/07/23(月) 21:39:52
745
いいお店ですね。普通は、お客側から気分よくおごったんだから、
料金に入っていて当たり前なんですけどね。
そういうお店だと、お酒はもちろん、ちょっとしたおつまみでも
ちゃんとしたものを出してくれそうで、信頼できますね。
お客との距離も心得てる感じだし。

まぁ、野暮な話だけど、田舎のスナックで飲んでて、店の女の子が、
「これ私からのサービスらだからぁ〜」なんて突然運んできたおつまみは、
もちろん料金に上乗せされてるしw 
752745:2007/07/24(火) 18:48:40
みなさんレスありがとうございました。
ものすごくいい雰囲気のバーなのにチャージもなくて、
少量のおつまみ(無料)も出してくれて本当にいいお店です。

オープンして半年のお店で、週末以外は暇そうな日が多いので
常連を増やせるように、友人を連れて行きたいと思います。
・・・でも一緒に飲みに行きたいと思える友達がほとんどいないんだよなぁil||li _| ̄|○ il||li
753呑んべぇさん:2007/07/24(火) 20:08:35
1人で飲みに行くっていいよね。私は、たまにしか行かないけど、初めての店にも看板見て1人で行ったりする。キャバクラも1人で飲みにいこうと思ったりするけど周りに止められる W
754呑んべぇさん:2007/07/25(水) 10:00:02
キャバクラはもっぱら一人で行く
ボウモアを入れてます。
755呑んべぇさん:2007/07/25(水) 16:06:01
>>754
753だけど、私23の女なんだよねW
756呑んべぇさん:2007/07/25(水) 16:56:49
マジレスすると
キャバクラは、女性一人客は入店させてくれません。
ホストクラフも逆に同じ。
757呑んべぇさん:2007/07/25(水) 17:46:12
そうなんだぁ。確かに、こないだ行ったけど満席だって断られた。知り合いの店なら普通に飲みにいけるけど、一見だと厳しいんだね。
758呑んべぇさん:2007/07/25(水) 17:48:37
ちなみに、ホストクラブは男だけでも入れる店もあるよ。逆に女性同伴でも入れない店もある。
759呑んべぇさん:2007/07/27(金) 18:45:36
今日飲みに行きませんか?
明日休みなので一緒に行きませんか?
30歳男
760呑んべぇさん:2007/07/27(金) 23:26:20
うちの近所で2軒、ご贔屓を確保。
こ洒落た蕎麦屋とモツ焼き屋だ。
761呑んべぇさん:2007/07/28(土) 22:36:43
☆今年もやります! 大庄恒例夏の大感謝祭☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1185533114/l50
762呑んべぇさん:2007/08/06(月) 16:42:38
いつも思うのだが、いい店ってのは常連が常連面しないね。
常連と店主ばかりが会話せず、さりげなく会話が回っていく。



763呑んべぇさん:2007/08/07(火) 07:37:03
俺のひいきの店に、最近新しい常連?ができてしまった。
全員そろうと5人くらいの、安いベンツにのってるようなおやじ、、、、。
俺が入ってくと、一斉に振り向く。

いい店には、いい常連がいる、に一票。
764呑んべぇさん:2007/08/07(火) 08:17:34
一人で飲みたいのに会話とか要らない
もっといえば、常連がいる店も好きじゃない
765呑んべぇさん:2007/08/07(火) 08:59:34
>>764
そういう店を探り当てるアンテナが利くようになるといいね^^
766呑んべぇさん:2007/08/07(火) 09:19:18
結局あれじゃないの
友達のいないやつが出会いと会話を求めて行ってるだけじゃないの
店で馴れ合ってどうすんだって感じ
常連とか店主とかと馴れ合うくらいなら友達と飲んだほうがマシじゃん
767呑んべぇさん:2007/08/07(火) 13:27:40
でも店主が良ければ常連もいい客になると思うよ。
768呑んべぇさん:2007/08/07(火) 13:52:04
>>764
>常連がいる店も好きじゃない

店に対して厳しい事を言うなあw

常連のひとりも無しにやっていける店が想像できないよw
雑誌やTVに紹介された所によくあるのかな?
一見さんだけで回して、どんだけの繁盛店なのかと
そんな店すぐに無くなるよ…
769呑んべぇさん:2007/08/07(火) 19:16:57
>>762さんがおっしゃってるとおり
いい常連さんって
常連風を吹かせず、
その時々の店の雰囲気を察してお酒を楽しむことができる人じゃないでしょうか。

770呑んべぇさん:2007/08/07(火) 20:41:36
常連が料理運ぶの手伝ったり、カウンター入っちゃって手伝ってたりって店も嫌だね

さりげなく新規と主人の橋渡ししてやったりして、場が和んだらときどき合いの手入れるってぐらいがいい
771呑んべぇさん:2007/08/08(水) 02:03:05
>>770
超納得!
おれの行きつけのバーはその辺を心得てる。
新規で行った時に、さりげなく会話ふってくれた相手が今の彼女。
772呑んべぇさん:2007/08/08(水) 02:10:12
いいなぁ・・・そんな出会い系バー
773呑んべぇさん:2007/08/08(水) 02:31:18
出会い系バーって…www
不細工はそんな美味しい展開に恵まれないんだなwww
774呑んべぇさん:2007/08/08(水) 19:00:26
みんな分かってるじゃないか。
いい常連は店の雰囲気を壊さない。
そして、新しい客を気持ちよく迎える。
が、あまりベタベタせず、適当な距離を置く。
そういう常連がいる店は本当に居心地がいい。
そんな店を探して飲み歩くのも一人酒の楽しみだ。
と、俺は思っている。
775呑んべぇさん:2007/08/08(水) 19:06:57
いや、とにかく俺は、出会い系飲み屋希望!
776呑んべぇさん:2007/08/08(水) 19:11:48
誰も都合がつかない時に、一人で呑んでて
誰でもいいから構ってくれるだけで嬉しい。
てか、いま誰か構って!
777呑んべぇさん:2007/08/08(水) 20:17:03
俺は一人の時は一切構ってほしくない。
778呑んべぇさん:2007/08/08(水) 20:34:48
ツンデレ系飲み屋キボン
779呑んべぇさん:2007/08/08(水) 20:38:37
飲み屋の主人と飲みたいとき以外は一人で行かないなぁ。
780呑んべぇさん:2007/08/09(木) 03:36:46
>>774
おぉ、うちの店じゃんそれ^^
781呑んべぇさん:2007/08/09(木) 03:56:34
>>775
出会いは待ってても駄目だぜ!
782呑んべぇさん:2007/08/09(木) 09:14:50
>>775

アイリッシュパブ
783呑んべぇさん:2007/08/09(木) 11:30:39
俺の逝くアイリッシュパブ
暗い客が多くて、一人しみじみ飲んでる奴が多い
どうみてもナンパできる雰囲気じゃないorz
784呑んべぇさん:2007/08/18(土) 22:27:20
恒例の一人コミケ参戦→一人反省会



。。。何年やってんだ、オレ。。。
785呑んべぇさん:2007/08/18(土) 23:53:07
俺の偏見かもしれんが、コミケ行く奴って
暗いオタクみたいのばっかりかなーとか思ってる

そんな奴がひとり飲みなんかするんか?  不思議
家じゃなくて外で飲んでるのか  別にいいけど

俺とは違う世界に住んでる連中だな・・・
786呑んべぇさん:2007/08/18(土) 23:58:11
完全に偏見だね
つーか違う世界に住んでると思うなら何故非難するのか
コミケとか気持ち悪いけど、>>785は人間として駄目
カス
787呑んべぇさん:2007/08/19(日) 02:19:26
>>786
ちょw
気持ち悪いってじゅうぶん非難してるじゃねえかwwww
788呑んべぇさん:2007/08/19(日) 16:01:15
最近やっと一人で飲み屋デビューしたけど、けっこう話しかけてくる男性がウザイね。
789呑んべぇさん:2007/08/19(日) 16:40:00
ねえちゃんだったら話しかけてほしいな俺も
おっさんは妙にフレンドリーで困る
790呑んべぇさん:2007/08/19(日) 17:19:29
俺はコミケは行かないけど、パチンコが好きだ。
暗い奴と言われる。
でも、一人居酒屋好きだな。

一人で飲みに行くのが好きなら、偏見なんてやめようぜ。
グラスの中の酒は、あなたに偏見なんて持ってないだろ。
791呑んべぇさん:2007/08/19(日) 20:06:23
一人での見に行くと目線とかどうすんの
壁とかじっと見て飲んでるの?
792呑んべぇさん:2007/08/19(日) 20:26:23
1人で行動したことないの?
集団じゃないと切符も買えないタイプ?
793呑んべぇさん:2007/08/20(月) 00:19:47
久しぶりに仲間と飲んだ 居酒屋で
まあそれなりに面白かったけど、最初は2時間で切り上げるはずなのに
なんだかダラダラやって3時間半
ウケ狙って変なの注文する奴もいるし 無理に盛り上げなくていいよ
俺はやっぱひとり飲んでる方がいいかなと思ったよ

自分の好きなときに帰れるし。。
794呑んべぇさん:2007/08/20(月) 01:55:46
>>791
じっと手を見る
795呑んべぇさん:2007/08/20(月) 13:21:43
>>791
鏡見ながら自分と話してる
796呑んべぇさん:2007/08/20(月) 19:46:44
>>793
1軒目で一人で別れて違う店へ。さあ飲み直しです。
これが意外に楽しいです。
797呑んべぇさん:2007/08/21(火) 17:04:21
>>796
わかるわかるw
798呑んべぇさん:2007/08/22(水) 10:51:37
遊びを知らない人間は幅がなくて話していても魅力がないな。
仕事しているとこれが意外と人間関係で大事なんだな。

何か最近居酒屋で女二人連れよく見かける 何話してんだろ
今度近くに座って聞いてみよ・・
799呑んべぇさん:2007/08/22(水) 13:02:42
と小僧が申しております
800呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:16:24
>>798
自分は女性2人でよく飲みに行きます。
話題は、まずは相手と自分との共通項によります。

同級生なら年齢に応じた、健康や美容など
仕事関係なら上司や同僚の話題

でもお酒が進むにつれて
どんどんプライベートな内容になっていくみたいですw

一人で飲むときには、
雑誌やパンフなど、軽い読み物を持参することが多いです。
801呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:32:11
俺はおっさんだけど、女性二人で飲んでるのっていいよね。
同性にしか理解できない話題で盛り上がってる感じがして。

>遊びを知らない人間は幅がなくて話していても魅力がないな
酒の遊びはしないけど、ギャンブルはする人。両方しないけど、女遊び
は激しい人。いろいろいるからな。
まぁ、ここは酒板だから、お酒の話だとする。
まったく同意。
前に仕事関係で知り合った人から、飲みに行こうと誘われた。
ちょっと長くなるのでいったん切る。
802呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:52:16
感じのいい人だったし、仕事の合間の雑談もけっこう盛り上がったから、
仕事抜きで喜んで居酒屋に行った。

仕事と家族の愚痴を延々と聞かされた。
一回り年上の人だし、向こうからわざわざ誘ってきたんだからなんか面白い
話の一つでもあるんだろうな、と期待していたのだが、一つもなかった。
外で飲むことはほとんどなく、いつも家で飲んでるそうだ。

特に趣味や興味がなくてもいい。会社と家の往復でもいいんだけど、
酒飲んだときのバカ話で盛り上がるぐらいの芸がまるでない人だと、しらける。
おまけに、レジで割り勘だとよ。
803呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:59:09
>798 >800 >801 >802
2ちゃんねるで自演するならもう少し工夫をしたほうがいい
804呑んべぇさん:2007/08/22(水) 21:59:33
>>802
そんな時には積極的に酒や料理の話題に誘導する。
政治宗教野球のハナシは深くやらない。

2人で飲んでレジで割り勘は最悪。1軒目は自分が払い、2軒目は相手が。(逆も可能)
1軒しか行かないときは次回。
805呑んべぇさん:2007/08/22(水) 22:01:04
>>800-802
すげーよお前w
こんだけ恥ずかしい自演を3レスもw
どんだけ2ちゃん初心者なんだよw
つーか、バカ?
いやー大笑いさせてもらった
806呑んべぇさん:2007/08/22(水) 22:01:46
>798 >800 >801 >802 >804
2ちゃんねるで自演するならもう少し工夫をしたほうがいい
807呑んべぇさん:2007/08/22(水) 22:06:22
文体、句読点の打ち方、改行のタイミング、漢字の変換
どれを見ても自演と分かる、バカ丸出しの自演なんだよね
夏なんだなあ
彼はきっと、酒も呑めない小僧なんだろう
許してやろようよw
808呑んべぇさん:2007/08/22(水) 22:08:01
今ごろ顔真っ赤にして策を練ってるんだろうねw
いくらIDなしの板って言ってもこんだけ分かりやすい自演はw
ま、いい勉強になったんじゃね?
自分がいかに馬鹿か知ることも出来たし
809呑んべぇさん:2007/08/22(水) 22:18:21
マジなんだが、801と802だけ俺だ。

804
酒とか料理の話題をふったんですけど、その人はほとんど家飲みの人で、
話題が広がりませんでした。

家族と仕事の愚痴でも、その話し方が面白ければいいんですよ。
笑い飛ばすみたいな感じで、ギャグになってれば。

職場が面白くない、嫁さんが病気で働けない、娘が言うことまったく
聞かないなんて暗い話をするために、仕事でたまたま知り合った一回りも
下の俺を呼び出されても困るんだよねw

いつも一人で飲んでるから、たまには誰かと一緒に飲むのも面白いかな、
と期待してたのに、やりきれないむなしさを感じましたw
810呑んべぇさん:2007/08/23(木) 01:59:50
最近出会いも無いし、会社の飲み会も気遣って落ち着かないし、
一人で飲みに行って、美味しいお酒を飲んでまったりしたい
隣に話のはずむ男性がいてくれたらうれしーと思う

声かけたくなる女性ってどんな感じか教えて
811呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:10:11
一人で飲むときにはもちろん自分で支払いするんだし
どうして割り勘ってダメなのか分からない。
自分は割り勘の方が落ち着いて飲めます。
812呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:17:23
>>811
額が少ない時はどっちかがまとめて払いたいもんだね
レジ前でチマチマやってるのがキライ
813呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:18:28
だいたいの割り勘ならいいな
携帯で電卓機能使って1円単位まで割り勘するのはちょい萎える
814呑んべぇさん:2007/08/23(木) 02:58:34
一瞬÷2ができない人と飲みに行ったのかと思った。大人数の時だよね。
815呑んべぇさん:2007/08/23(木) 03:12:12
>>814
いや、それが2人でも電卓使う奴がいるんだよ
恐ろしいことに
816呑んべぇさん:2007/08/23(木) 03:17:41
(=゚ω゚)
817呑んべぇさん:2007/08/23(木) 06:59:46
>>810
どうして誰も釣られないのか考えてネ
818呑んべぇさん:2007/08/23(木) 15:18:29
>>810
ナンパしてオーラを発してなくて、バーテンとかとそれなりに会話楽しんでる感じの方が
話し掛けやすい罠
819呑んべぇさん:2007/08/23(木) 19:41:16
自意識過剰の女ほどみてて滑稽なものはないなw
820呑んべぇさん:2007/08/23(木) 20:30:57
>>819
観光地のガイドに載る小さなバーに多いね。
当方、そこそこ不細工で容姿に自信がないので
こちらからは絶対に話しかけない。店の人と酒
のハナシをするのが関の山。

自意識過剰女にジロジロ見られる。しかし完全無視。
821呑んべぇさん:2007/08/23(木) 21:20:13
一人で飲んでると、
あまり深酒をしないで、適当なところで切り上げられる。
友達と一緒だとつい調子に乗って飲みすぎ、
帰り道が危なくなる。
822呑んべぇさん:2007/08/23(木) 22:32:06
他人ばっか観察してる男もいるでしょー
自分が見られてると思うなんて、そっちこそ自意識過剰なんじゃ?
823呑んべぇさん:2007/08/24(金) 01:49:56
みんな一人のときは、バーテンさんと話してる?
それとも、ただぼーっと飲んでる?

何を思いながら飲んでますか?
824呑んべぇさん:2007/08/24(金) 06:02:47
ぼーっとしてる
店の人が話しかけてきたらいくらでも会話するが、
自分から話しかけることはないな
思うことは、楽しかった昔のこと
825呑んべぇさん:2007/08/24(金) 07:44:05
>>824
旅先(出張)先ならば土地の事、その日の楽しかった事を思っているね。
次に飲む酒の事で頭がいっぱいになる事も。バーや日本酒が並んでいる
カウンター割烹で酒瓶を眺めながら飲むのも好きです。

お店の人とは話しかけられるとハナシをします。親しくなるのも面白いが
放置してくれるのも良い。ホテルのバーは理想的。一人客にも程ほどの距離
を保ってくれるからね。
826呑んべぇさん:2007/08/24(金) 14:18:14
出会い、期待したっていーじゃんヽ(´A`)ノ?
827呑んべぇさん:2007/08/24(金) 19:28:03
>>826
楽しい出会いならね。
確かに知らない街の行き着けの店は楽しい。年に1〜2度しか行かないのに
行けば歓迎してくれる
828呑んべぇさん:2007/08/24(金) 21:17:57
カス相手にレスするのもなんだけど俺が798だよ
久しぶりに見たら自演だとか  笑ったよ
自演するような内容じゃないだろ  わけわからん

いまバーから帰還 7人ぐらいいて俺以外全員顔馴染みみたいで
何か盛り上がってた  
俺はポツンとひとり飲んでた
でも不思議と寂しいとか仲間に入りたいとは思わなかった

みんなでワイワイ飲むのも好き
だけど今日はひとりでしんみり飲みたい気分だったからね・・・
829呑んべぇさん:2007/08/24(金) 21:41:52
頑張れ
830呑んべぇさん:2007/08/24(金) 22:32:30
>>829
はい。
831呑んべぇさん:2007/08/24(金) 23:22:09
お酒飲みに行くのあんまり慣れてないんですけど、よく結婚式の2次会など
10人〜20人程度入れて、カラオケもあるような店のジャンルは何というお店
なんですか?
店員さんも男女いたりして、一人で来るお客さんもいるような店なのですが・・・
やっぱBARなんでしょうか?
832呑んべぇさん:2007/08/25(土) 00:06:01
831よ 
質問もいいけど不用意にageんなよ

それからこのスレはつまらんカキコはスルーが基本だから。。
833呑んべぇさん:2007/08/25(土) 00:07:20
>>832
なに仕切ってやがる
ageだってsageだっていいんだよ
消えろよチンカス野郎
834チンカス野郎:2007/08/25(土) 00:27:51
はーい 
消えます

ボクチンもうオネムです
835呑んべぇさん:2007/08/25(土) 13:04:39
昨日は一人で3件のBARをハシゴしました。一件目はロックバーって感じ、2件目は焼酎バー、3件目は赤いバーです。
836呑んべぇさん:2007/08/25(土) 14:26:28
それで、どうだったのか?
837呑んべぇさん:2007/08/25(土) 14:58:28
二日酔いになりました。チャンチャン!つうか全部知り合いのマスターなので楽しく飲みましたよ!
838呑んべぇさん:2007/08/25(土) 16:04:25
マスターと知り合いになるにはどうしたらいい?
839呑んべぇさん:2007/08/26(日) 02:36:13
チャンチャンってどの世代ぐらいから使うんでしょう?
自分の周りでは聞いたことがないのですが。
贅沢モルトを2本飲んで眠い。
840呑んべぇさん:2007/08/26(日) 11:20:06
>>839
40代
841呑んべぇさん:2007/08/26(日) 14:44:09
ピンポン!!
僕の場合はマスターが35才〜38才の人達で自分と歳が近いのである程度があったので会話のキャッチボールをしました。基本的には自分が店に行った時に「あの人がいると安心だ〜または楽だ〜」と思わせる事が大事です。でもすべて押し付けではなく何気なくやるのが大事です。
842呑んべぇさん:2007/08/26(日) 20:14:42
ところがギッチョン、そう思ってるのは自分だけて事も多い
843ロック:2007/08/26(日) 20:21:37
まぁ基本的にはそう思うのは当たり前ですね!僕の場合はマスターとキャバ行ったり買い物行ったりプライベートで普通に遊んでいます。
844呑んべぇさん:2007/08/26(日) 23:11:11
マスターは付き合い費が大変だそうです。
儲け以上にかかるそうです。
あんまり誘っちゃ迷惑ですよ。
845呑んべぇさん:2007/08/27(月) 00:50:20
ギッチョン(笑)
846呑んべぇさん:2007/08/27(月) 07:46:45
おまいら「ピンポン」とか「ぎっちょん」とか言うな。年がばれるぞ。
もっとナウいのやれ。







やっぱ、スルーですか?
847ロック:2007/08/27(月) 09:12:16
844ちなみに僕は誘ってないです。まぁみんなそう思って当たり前だけどね!つうか、本当にマジに友達だからね!店が終わった後にマスターに誘われのみに行ってお互いの事や愚痴など話してそれが何回もやってるうちに仲良くなって友達になったって感じで普通ですよ
848呑んべぇさん:2007/08/27(月) 17:11:34
はじめまして!

僕も一人で飲むのは大好きですが、そういう客が多い店じゃないと無理です。

別に友達いないから一人で、ってわけじゃないのに大学生の男女グループ
とかがいたらめっちゃ萎えますね・・

やっぱりバーですね。最近はガールズバーも範囲に入れてるんですが、
みなさんどうですか?何気に楽しいです。

てか一人でバーなんかに来てる人って、話すといい人ばかりじゃない?
849ロック:2007/08/27(月) 20:31:26
まぁね!僕はたまたまそうなっただけですが、
850呑んべぇさん:2007/08/27(月) 21:17:54
一人呑みに向く店
1、カウンター中心
1、規模が小さい
1、値段設定が高め

これならば居酒屋、割烹、バーどこでも楽しめます。

>>848
バーに一人で来ている客はいい人ばかりか否か。
難しいですね。いい人が多いです。しかし中には社会適応出来ずに
一人でバーに来ている人も居ます。判別は飲む雰囲気が好きで明るく
楽しく飲んでいるか否かなのです。
851呑んべぇさん:2007/08/27(月) 23:09:31
オレは週2回くらい深夜に一人飲みする。
いつもはバーに行くんだけど、
腹が減っていたのでチェーン店の居酒屋に深夜2時ごろ行ってみた。
隣に二人組のOLがいて話しかけてきた。
行きずりの会話も悪くないと思った。

初めての店で誰も知らない出会いがあるのも
一人飲みの醍醐味のような気がする。
852呑んべぇさん:2007/08/27(月) 23:19:44
男はいいなぁ〜 一人で行っても浮かないよね

私も時々一人で行って雑誌見てたり一服したりするけど
店に入るとき、一瞬好奇の視線を感じてしまうんだよね

誰かと話して楽しむのも好きだけど
声かけられたがり には見られたくないのだ
853呑んべぇさん:2007/08/27(月) 23:39:13
>>852
分かります。

偶然居合わせた人と少し話して楽しかったってことも悪くないけど
決してこえかけてもらおうと思っていくのじゃありません。
一人で飲みに出だい日もあるんです。
とにかくお酒好きですからね。
854呑んべぇさん:2007/08/27(月) 23:55:10
>>853
飲むのが好きだから飲みに行く。これ以外に何もありませんよね。
飲む雰囲気も好き、というのもありですがね。
855呑んべぇさん:2007/08/28(火) 01:04:11
>>853
家で飲んでても、ムードも無いしテレビ見てダレて終わりなんだよね
だから、やっぱりバーが好き
行って、ボーっとしてる派?それとも雑誌や携帯見てる?
私はマスターの知り合いも居ないし、いつも煙草吸いながら
隣の人の話聞いてるw
856チンカス野郎:2007/08/28(火) 10:08:34
>私はマスターの知り合いも居ないし、いつも煙草吸いながら
隣の人の話聞いてるw

お前は俺か^_^;?? まったく同じです
バーテンから話しかけられたら話すけど、自分から話しを
振ることはないな 馴染みとか常連の客にもなりたくないし・・
面倒くさい

俺も850に賛成
みんなでワイワイ飲むときは安い居酒屋で
ひとり飲みのときは高い店 バーとかがいいと思う
安い店 例えば吉野家とか日高やとかでひとり飲みしてる奴みると
何かすごい切なくなる

この人貧乏で友達もいないんかなと思っちゃう・・・  偏見? 
857呑んべぇさん:2007/08/28(火) 10:22:12
     ↑

      ゴミンネ
     前で使ったコテハン使っちゃった^^;
858呑んべぇさん:2007/08/28(火) 14:07:05

チンカス野郎が何をえらそうに・・・・・・
859呑んべぇさん:2007/08/28(火) 14:24:39
昨日仕事辞めて時間が出来たのでバーに一人呑み行こうかと思ってます。
埼玉川口在住なので、京浜東北沿線か、池袋、新宿で店探してるんですが
いい店あったら教えてもらえませんか?

オーセンティックでありながらジーンズ姿の一見客でも気軽に行けるような
店は無いでしょうか?

銀座辺りに行けばいい店あると思うのですが、無職の身でありながらわざわざ
呑みに行くのにスーツに着替えていきたくもないし。

かといって若者の集まるようロックバーやダーツバーは苦手です。

当方39歳独身。20年前からシングルモルト愛好家です。
でも最近は忙しくて家で焼酎ばっかりで飽きました
860呑んべぇさん:2007/08/28(火) 14:40:35
>>859
バー職安。
861呑んべぇさん:2007/08/28(火) 15:29:03
>>859
どう考えても釣りだな   暇だから乗ってみるか
俺は銀座の正統派バーにもジーンズで行くよ
黒っぽいやつ さすがにダメージジーンズじゃ行かないけど

862呑んべぇさん:2007/08/28(火) 15:32:11
>>861
その店はなんて言う店ですか?
863呑んべぇさん:2007/08/28(火) 15:43:45
ハローワーク。
864呑んべぇさん:2007/08/28(火) 15:46:55
>>860,863
お前ら優しいなwww
865呑んべぇさん:2007/08/28(火) 16:34:19
>>862
スタアバー
知ってる人は知ってる  本も出てるし
銀座のマックストアでの買い物帰りに行った 以外に近い
866呑んべぇさん:2007/08/28(火) 16:58:47
>859
39で仕事辞めるなんて勇気あるなぁ。
モチロン次は決まってるんだよね?
867呑んべぇさん:2007/08/28(火) 18:09:19
>>866
決まってないよ
868呑んべぇさん:2007/08/28(火) 18:18:18
>867
何系の仕事してたの?
…ってスレ違いだけどw
869呑んべぇさん:2007/08/28(火) 19:16:37
>>868
食品です
870ヾ( ゚д゚)ノ゙ シナチクー :2007/08/28(火) 19:54:15

ヾ( ゚д゚)ノ゙ シナチクー
871呑んべぇさん:2007/08/28(火) 20:42:20
なんだか雰囲気暗くなったような。
39歳独身、無職、アル中・・・ なんと言っていいのか。

誰か励ましてやる粋な漢はおらんのか!
872呑んべぇさん:2007/08/28(火) 20:51:25
焦り感じないから別に。。
平気なんじゃないの?

励ますより店教えてあげた方がいいんじゃね?w
僕は中国地方の人だからダメです
873呑んべぇさん:2007/08/28(火) 22:05:32
>>855
大体はボーっとしてますが
お酒やバー関係の雑誌をぼんやり見ることもあります。

ガッツり読書、携帯没頭は私の場合ありえません。
874呑んべぇさん:2007/08/28(火) 22:40:00
バーで喫茶店風に本読んだり雑誌見たりするのは、アリ?
酒は人に作って貰いたいし、つまみも出して貰いたいので、
バーデビューしたいのだが、
一人で居るのは、手持ち無沙汰かも、ってちょと心配w
気を遣うから、初対面の人とも話したいとは思わないんだよね
875呑んべぇさん:2007/08/28(火) 22:58:57
基本的には読んで良い。しかしカクテル、シングルモルト等を味わうときには
少々グラスと真剣に向かい合って欲しい。また注文時も本読みながら、はNG.
あくまで酒が主で読書が副。
876呑んべぇさん:2007/08/28(火) 23:11:07
>>859
赤羽に来い
877呑んべぇさん:2007/08/28(火) 23:41:22
859です。
赤羽なら近くていいですね。
実は私は地方出身でして、今川口に住んでいながら赤羽は単なる乗換え地点
としか考えてなかったのでほとんど知らないんです。
イメージとしては焼き鳥屋や赤提灯のようなお店しかないと思ってました。
感じのイイBARも何件かあるのですか?

ちなみに川口でも探してみたのですが、一軒も見つかりませんでした。
ダイニングバーみたいなところは結構あるんですけど・・・男1人じゃ行きづらいし。
やっぱりカウンターメインじゃないとね。

私の出身地は田舎なんですが、けっこうBARが多かったんですよね。
東京に出てきたらさすがにそういうお店はいっぱいあるんだろうなあ
と思ってたのですが、人口比率からしても私の田舎よりずっと少ない気がします

やっぱり店舗家賃の高さからしてフードメインのお店じゃないとやっていけないのかな
・・・なんて考えてしまいますね



878呑んべぇさん:2007/08/28(火) 23:50:04
>>877
都心に多いですよ。
新橋、品川、御茶ノ水あたりで「バー」でくぐってみて下さい。
値段手ごろで雰囲気良く、一人で行ける店が多いです。2chで
店名を書き込めないのが残念です
879呑んべぇさん:2007/08/29(水) 09:56:08
TシャツGパンで
バーに行って入店を断られたことはあるけど
Gパンで入店を断られたこと無いな。
880呑んべぇさん:2007/08/29(水) 09:57:36
なるほど。
田舎モノなのでどうしても池袋、新宿、渋谷関係で探してしまうので
みつからなかったのですね。

でも新橋、品川ってのは行きづらい雰囲気がありますね。
そのエリアで働いているサラリーマンの聖地という感じがして、よそ者が
遊びに行くためだけに足を踏み入れにくいというか・・・
881呑んべぇさん:2007/08/29(水) 10:52:01
>>880
私は田舎者ですが、学会で大学院時代からしばしば上京していました。
懇親会後はほとんど一人呑み。グラスを傾ける事で大都会東京を満喫
できるのです。確かに始めは緊張しました。しかし居心地良い店は、
客に緊張感を与えません。程ほどの距離感を保ちつつ客を大切にして
くれます。小さい店なら「HPを見てきました・・」と最初から言うと
相手も周りの客も安心でしょう。

因みに最近(特に夏は)一旦ホテルに帰り、軽装で出かけます。それとて
同地域では違和感ありません。
882呑んべぇさん:2007/08/29(水) 16:30:20
ここ数日間、上野浅草で呑みまくった
もちろん一人で
たきおか、ふるさと、大統領、神谷バー、色川
883呑んべぇさん:2007/08/29(水) 21:13:45
オレ友人いないからいつも一人で飲んでる
サウナかスーパー銭湯入ってから東スポ片手に飲んでるときが至福のとき
884呑んべぇさん:2007/08/30(木) 02:34:13
>>883
そんな人がいる気取らない居酒屋へ
一人でいきたいです。

私は>>881さんではありません。
885呑んべぇさん:2007/09/01(土) 12:25:24
最近やっと一人でいろいろな店に入れるようになった。離婚する前は一人で店に入る事はなかったが離婚してからも一人で店に入りにくく誰かを誘って入ってました。やっと出来るようになった!
886呑んべぇさん:2007/09/01(土) 19:48:40
一人はいいよね。酒くらい自分のペースでのんびり飲みたい
887呑んべぇさん:2007/09/01(土) 20:44:27
>877
>ちなみに川口でも探してみたのですが、一軒も見つかりませんでした。

おこられるぞw
http://r.gnavi.co.jp/a154500/
888呑んべぇさん:2007/09/01(土) 20:52:31
>>880

新橋はそんなことない。
889呑んべぇさん:2007/09/02(日) 00:37:45
赤羽バカにすんなよ〜。たしかに底辺の街だが、シャレたバーも奇跡的に点在している
890呑んべぇさん:2007/09/02(日) 13:27:53
この店は西川口ですよね?

確かに川口市ですが、私は「川口駅周辺」のつもりでした。
西川口ってイメージ悪くてまず行きません。

いい店のようですが、「行きつけの店が西川口」ってなんだか誰にも言えない様な。
891呑んべぇさん:2007/09/02(日) 15:37:07
西川口住人に謝りなさい。だいたい、アンタ他人からどう思われるかとか気にしすぎじゃないか?要は、自分が楽しめりゃあいいだけだろうが。
892呑んべぇさん:2007/09/02(日) 21:31:19
891さんは、自分の彼女に
「いい店あるんだ。俺のいきつけなんだけど」
「へぇ〜。行きたいな。どこにあるの?」
「西川口なんだ。俺、西川口には詳しくてさ。あはは」
「・・・・」
って言えますか?
893呑んべぇさん:2007/09/02(日) 21:48:13 BE:70694887-PLT(41772)
>>876

行っていいですか?w
894呑んべぇさん:2007/09/03(月) 09:43:07
>>885
まさに俺それ!
離婚してから結構な期間、一人でいる事に対しての引け目みたいなもの感じていたんだけど、
やっと最近一人を楽しむことが出来るようになってきた。
今では基本的にバーと焼き鳥屋は一人で行くべき場所だとさえ思っている。
895呑んべぇさん:2007/09/03(月) 10:51:44
横レス失礼ノシ
>>892
全然問題ないでしょ?
西川口を歌舞伎町やススキノに置き換えてみれば?
896呑んべぇさん:2007/09/03(月) 11:13:33
同じじゃん
897呑んべぇさん:2007/09/03(月) 11:32:51
むしろ西川口と聞いて風俗を連想するような女は気持ち悪い
ふつう知らないだろ

「西川口?エー?かつてアジア系基盤専門店が集まってた?ウッソー!イヤ〜」

お前も働いてたろ?って感じで
898呑んべぇさん:2007/09/03(月) 23:50:37
>>894
一人で行くべき場所とまでは思ってませんが
バーとか焼き鳥屋は、雰囲気やアテの量とかを考えると
女でも一人飲みしやすいです。

結婚も離婚もしてないですが、一人飲みできるようになって
楽しいです。
899呑んべぇさん:2007/09/06(木) 17:07:57
ゲイバーに一人で行ってみたい人もここでいいですか?
900呑んべぇさん:2007/09/06(木) 18:28:27
神谷バー最高
ちょっと高いけど、客層がいい
50代60代中心
901呑んべぇさん:2007/09/06(木) 20:34:37
>今では基本的にバーと焼き鳥屋は一人で行くべき場所だとさえ思っている。

俺もそうだな 最近、会社の先輩からうまいおでん屋あると聞いた
おでん屋って行ったことないから行ってみよ
当然ひとりで あんまり会社の人と飲みいくのは好きじゃない
仕事も一緒で飲み行くのも一緒じゃ疲れちゃう
世間狭くなる気もするし・・

おでんの具は大根、玉子、昆布が好き 子供っぽい(*^_^*)・・・
902呑んべぇさん:2007/09/07(金) 13:12:27
こないだ一人でくつろげるバーを地元に発見!
関西の中の地方都市なんで、バーなんてめったになくてすごく嬉しかった。

で、昨日再び寄ってみたら、地元の主婦さん連中の居酒屋と化してた・・・

田舎だから、こういうお客さん(失礼)を大切にしなければいけないのは
わかる。わかるけど、わかるけど・・・と脳内葛藤しちゃったよ
たまたまだったんだろうけどさ〜ゆっくり飲める店が欲しいよ〜

都会の人が羨ましい
903つばめ ◆xnxMzDripA :2007/09/07(金) 13:38:47
少し飲み足りなくて一人でふらっと入ったバーは少し高めな雰囲気だったが、
バーテンダーが気の利いた感じのいい店だったので、たまにはいいかと飲む事にした。
軽めにスロージンフィズを注文したらツマミに出してくれたのは枝つきのドライフルーツで、
まるで作り物のように綺麗だった。他の酒も何杯か飲んでバーテンダーとの話も
滑らかになってきたあたりで二人きりだったバーにもう一人客が来た。すでに楽しい
雰囲気が立ち籠めていたのですぐに溶け込み三人でとりとめもなくいろんな話をした。
覚悟していた勘定は意外にも良心的なもので、これでやって行けるのかと心配になった。
程なくそのバーはなくなってしまったけれど、あの楽しかった夜は今でも記憶に残っている。
904呑んべぇさん:2007/09/07(金) 13:49:04
地方で一人呑みとなると、スナックくらいだよね
常連が幅を利かせてるから、少々うるさい
一見のスナックを転々とするくらいしかないよね
905呑んべぇさん:2007/09/07(金) 22:39:25
スナック。
バーがなければしょうがないが、過去複数回いやな目にあったことがある。

@カラオケ
A常連
B接遇の女性
906呑んべぇさん:2007/09/08(土) 00:16:52
しかしスナックの酒はうまくないのであるな。
907呑んべぇさん:2007/09/08(土) 09:06:31
地方だったら寿司や、魚が美味しいところに行くなあ。
海が無い所だったら無理だけど。
908呑んべぇさん:2007/09/08(土) 11:56:54
初めての街でスナックに入る勇気はないなあ。
姫路なら97%がぼったくり。文句をつけると怖いお兄さんが出てくる。
909呑んべぇさん:2007/09/08(土) 12:29:46
やばそうだったら、一杯飲んでさっと出ればいいじゃん。
910呑んべぇさん:2007/09/08(土) 12:32:31
むしろ、その街に住んでないなら警察呼べば済むこと
仕返しがないもん
911呑んべぇさん:2007/09/08(土) 13:34:10
今は携帯があるから気楽だよね
昔は警察呼ぼうにも店に入ったら最後だったもの
912呑んべぇさん:2007/09/09(日) 10:08:18
警察は民事不介入。
怖いお兄さんが「出て来た」だけでは警察は動かないよ。
下手にどなったり、無理やり外に出ようとすると、逆に警察呼ばれるよ。


913呑んべぇさん:2007/09/09(日) 10:09:58
そんなこと誰でも知ってると思うけど・・・・
914呑んべぇさん:2007/09/11(火) 23:23:54
ロックで出てくるカクテルを
氷入れないで(でも冷たく)ってお願いすることは
無理なお願いなんでしょうか??

以前、友達の行きつけのバーで
マスターがこーいう飲み方も美味しいよって
小さなグラスに出してくれたんですけど、
その味が忘れられません(ちょっと遠いのでそこにはしょっちゅう行けない)

それは普通、よそのお店でも通用するお願いなんでしょうか
915呑んべぇさん:2007/09/12(水) 09:54:44
どんな店でも、とは言わないけどたいがいOKでしょうね。
目安として、「どんな感じのお酒が好きですか?」なんて
声かけてくれるようなとこならまずOKかと。
そういうアドリブの効くバーテンさんにあたると楽しいんですよね^^
916呑んべぇさん:2007/09/12(水) 22:20:34
>>915
そうなんですかー
気の利くバーテンさんだとやってくれそうですね
うざがられない程度に、今度ちょっと我侭言ってみます
917:2007/09/12(水) 22:57:25
今週はもう休みなので今日飲みに出るか迷ってます。何故と言えば昨日親知らずを抜いたばかりなので酒飲んでシミテ痛かったらどうしようって感じです。どうしようかな?
918呑んべぇさん:2007/09/12(水) 23:02:34
知らねーよ
919:2007/09/12(水) 23:15:41
知らねーよって言われたから寝ます。ありがとう。おやすみなさい!
920呑んべぇさん:2007/09/12(水) 23:38:14
しってるよ
921:2007/09/13(木) 04:54:33
知ってるよって言われたから飲みに行っちゃいました。
922呑んべぇさん:2007/09/13(木) 16:50:43
勘違いだったスマン
やっぱり知らないや

923呑んべぇさん:2007/09/13(木) 20:46:02
女性一人で飲んでる人に聞きたいのですが
バーでも居酒屋でも一人で飲むときどうしてますか?
カフェじゃないから雑誌を読むわけにいかず、
バーテンと話をするのもウザい、ナンパ男は尚困る・・・
やっぱ前をみつめて酒だけを味わってる?

私は、これまで無理してでも店の人と話してたけど、
なんかアルバイトの少年に勘違いされてしまうし、
色々面倒で疲れて行かなくなってしまった。
酒飲みながら映画とがガン観できるバーがあったらうれしいけどw
そういう話でスタッフや他一人客と盛り上がるのは楽しいし。
924呑んべぇさん:2007/09/15(土) 08:51:24
>>923 アタシは、並んでるボトル眺めたり、店内をマッタリ見てるかな。隣の客の会話をこっそり聞いてるのも楽しい。


ただ、ケータイはいじらないよーにしてる。
925呑んべぇさん:2007/09/15(土) 09:01:08
↑…と、マジレスしましたが、


あなたは家でDVD観ながら飲むのが一番かもね…
926呑んべぇさん:2007/09/15(土) 09:30:51
>>925
うーん、さすがにそれを言っちゃあ身も蓋もないでそw
でも、馴染みやすい、居心地のいい店を見つけるには
結局それなりの場数を踏まないと辿り着けないとは思うから、
そうやって当たりハズレを引いてる時間も楽しめるかどうか、がキモかもねー。
927呑んべぇさん:2007/09/15(土) 13:29:49
>>923
別に映画見ながらじゃなくても、映画の話とかすればいいのでは?
928呑んべぇさん:2007/09/15(土) 13:57:46
>>923
独りでバックバー眺めて飲むよ
バーテンダーも客観察してるから、
話しかけてクレクレオーラ出してない客にはそんなに声かけないし

ちゃんとしたバーを見つけて、小一時間くらいで数杯
さっさと切上げれば話しかけられずに済むと思うけど
>スタッフや他一人客と盛り上がるのは楽しいし
って書いてるとこ見ると、酒だけ楽しみたいのかコミュニケーションとりたいのか
>>923の意図がワカンネ
929呑んべぇさん:2007/09/15(土) 17:31:13
店で映画を見せることが売りとなるなら
著作権などの問題が出てくるんじゃないの?
全くの素人考えだけど。
930呑んべぇさん:2007/09/15(土) 20:50:41
はいはい、立ち飲みや、そしてバーで飲んだ俺が
来ましたよーー

相変わらずこの手の質問多いね 俺はバーでバーテンや
他の客と話したいなんてまるで思わん
ひとりぼんやり飲む  リラックスできる

酒とか雰囲気とか味わってりゃいいんじゃないの。
携帯いじるのは恥ずかしいね やめたほうがいいよ
バーテンはすぐ見抜くから この人慣れてないって。
931呑んべぇさん:2007/09/15(土) 20:54:51
925は女性特有の毒あるね  怖いっす・・
932呑んべぇさん:2007/09/15(土) 21:02:07
なんだ、このての質問って
933呑んべぇさん:2007/09/15(土) 21:16:30
>>932
「女一人で飲むときはどうすりゃいいか?」って質問のことじゃない?

確かに聞きたくなるのもわかるんだよね。私もそうだった。
女一人で入りにくいのっていろいろあるもん。ラーメン屋、吉牛、居酒屋。
バーも同じ。特にナンパ待ちもナンパしたがってるのも居るわけだし、
自分は違うって言っても人目が気になる時あるよ。
キョドってるのが一人で来ても、あたたかく見守ってくださいな〜。
こういう時、チラ見して見抜くだけじゃなくて、気遣いが出来るバーテンさんだといいよね。
934呑んべぇさん:2007/09/16(日) 00:29:56
別に携帯いじりたきゃいじりゃいいじゃん
935呑んべぇさん:2007/09/16(日) 00:41:05
でも体感ゲームはやめておこう
936呑んべぇさん:2007/09/16(日) 03:11:27
PSPならいいか?
937呑んべぇさん:2007/09/16(日) 03:14:11
まあそれは冗談として、
実際、バックバー見ながらボーっと酒飲んでるだけでは30分ももたんだろ?
やたらハイピッチになるし
938呑んべぇさん:2007/09/16(日) 03:25:55
それならそれで30分で帰ればいいような気もする
939呑んべぇさん:2007/09/16(日) 04:42:47
30分で帰るくらいなら行かないほうがマシ
ドトールでも30分以上いるぞ
940呑んべぇさん:2007/09/16(日) 05:01:36
バーに何のために行くのか、どんな過ごし方をしたいのか
その辺を明確にしないと何とも言えん
純粋に酒を楽しみたいなら、たとえ30分でもその間に楽しめればよい
酒以外の何かがほしいなら、それは何なのか

30分もたないのが困るなら、
他人と話したり携帯いじりしなくても自分でペース配分できるように
場数を踏んで慣らしていくしかないんじゃないの

ただ、よほどの大箱か自分以外客がいない場合を除いて
飲まないで長居するのは歓迎されない
予想外に早く酔ってしまったら、滞在時間にこだわらず席を立った方がいいんじゃね
941呑んべぇさん:2007/09/16(日) 06:16:28
理想としては、フードメニューが充実してるレストランバーなら
ひたすら呑むばっかりじゃないし、食ってるときに話しかけてくる奴も
いないだろうしね。

ただそういうところは逆に1人じゃ余計に行きづらいし
942呑んべぇさん:2007/09/16(日) 09:45:46
>30分で帰るくらいなら行かないほうがマシ
943呑んべぇさん:2007/09/16(日) 09:59:27
俺はバーで30分ぐらいで切り上げるのはよくあるけど。
会社の飲み会終わった後とか ひとりで

つまらん飲み会の後は特に 最後はひとりでバーで締めたい・・・
944呑んべぇさん:2007/09/16(日) 15:10:38
俺は若い頃バーテンのバイトしてたことあるんだけど、
お客が30分とかで帰られると、マスターに怒られたもんだよ。
「ちゃんと1人のお客さんも気にしてあげなきゃだめだろ!」って。

たとえ怒られなくても、やっぱり30分とかあっという間に帰られちゃうと、
「なんか気に入らないことあったんだろうか・・・?
今度来てくれたら、色々話しかけてみようか」

って気になって仕方なかったな。
945呑んべぇさん:2007/09/16(日) 15:14:34
続き

そういう店の人の気持ちもわかるだけに、30分じゃ帰りたくても帰れない。
いい店であればあるほどね。

「俺が今帰ったら、お店の人は気にするだろうな・・・」って。

商売してる人なら解ると思うけど。
946呑んべぇさん:2007/09/16(日) 15:21:46
どうでもいいじゃん
ほかの人が何分いようが何時間いようが
何で気にするの?
そんなに他人と一緒がいいか?
だったら数人でいけよ
947呑んべぇさん:2007/09/16(日) 15:34:06
気に入らないことがあったり、短時間に酔いすぎたりして
早く帰るようなときは・・・
次の約束がある、とかいちおうの誤魔化しというかフォローを入れてしまうな

まあ実際、店変えて飲みなおすわけだが・・・
948呑んべぇさん:2007/09/16(日) 15:43:06
気に入らなくてさっさと帰ったのか、短時間で帰りたい客なのか、
バーテンダーもそんなの察するだろ
繰り返し来店してる客ならなおさら
毎回1時間かそれ以下しかいないし、そんなのいちいち店に気にされても困る

俺は気に入らないことがあったら何も言わず帰るし当分その店には行かない
満足して帰るときは酒の感想とごちそうさまを言って帰る
949呑んべぇさん:2007/09/16(日) 18:09:14
言うとおり、多分相手も察しているんだとは思うが、後で
「昨日はごめんなさい、サービスが足りませんでしたか?」系のメールが来たりすると
無視るほど一発でその店嫌になったわけでもないのでだるい返事をしなきゃなんない

だいたい嫌になるのは他の客の酔態が気に入らない時とかなんで、
正直に答えるのもどうかと思うしどうせ適当な嘘を返す羽目になる

そういう手間を省くために当たり障りのない言い訳をしているという感じ、かな・・・
950呑んべぇさん:2007/09/16(日) 19:28:06
ただで飲ませてもらってるわけじゃなく
こちらはお客なんだから
何分いようが、
お店に気を使う必要はないと思う。
951呑んべぇさん:2007/09/16(日) 21:32:57
>>950
やな客の典型だな
俺は客だ!みたいな
952呑んべぇさん:2007/09/16(日) 23:43:06
マジレスさせてもらうわ sage進行で雰囲気もいいし
ベテラン多いとみた

俺の実家は店やってるけど、何分で帰ったら悪いかなとか
そんなことお客さんに気を遣って欲しくない
10分で帰ろうが1時間で帰ろうが楽しんでもらって
また来てもらえればいいの。  考えすぎだよ。
953呑んべぇさん:2007/09/16(日) 23:48:53
全くだ
客はそれぞれのペースで楽しめばよい
954呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:07:04
>>952
さすがに10分で客に帰られたら気にするだろ

それをお客の自由だから気にしないというのはあまりにも商売人として無神経だと思うが


955呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:11:44
ひとそれぞれだよぉヽ(´A`)ノ
956呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:12:58
店のスタッフとは特に馴れ合いたいと思わない。
お酒の知識欲しいときは、こっちから質問するけど。

携帯も、美味しい料理とか酒は、写メ撮るよ。

最近こんな感じでなんも考えずにひとり呑みしてるけど
暗黙のルールがあるのかな?
957呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:28:25
やっぱり、客側もある程度気を使うべきだと思うけど・・・
写真撮影とかちゃんとお店に許可もらってるのかな?

それもお客の勝手なんだろうか・・・?

時代は変わった・・・
958呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:30:26
五月蝿い奴、臭い奴以外は気にならんな
959呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:32:35
952だけど、写真撮るときは一言欲しいね 撮ってもいいですかって
どうせ撮るなら見栄えいいの撮って欲しいし
前に黙ってデジカメで撮ってる客いたけど
正直いい気分じゃない  気になるよ
ブログとかにupされてまずいとか書いてんじゃないかと思っちゃう。。
960呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:34:58
さてと、今から居酒屋に1人のみに行ってくる。 明日も休みだしね。

961呑んべぇさん:2007/09/17(月) 00:41:48
>>957
>>959
単にこの店で飲んでるよー!ってメールついでの
写メなんだけど。
次回からはお店の人に言うよ。ごめんなさい。
962呑んべぇさん:2007/09/17(月) 09:45:15
ボトル買うまでではないけど
試してみたいウィスキーを頼むことがよくある。
納得したら帰るので、時間にすれば短い。

帰り際に「ごちそうさま」とか「また来ます」など
当たり前のあいさつしてるだけだけど
嫌な雰囲気になったことはないよ。
963呑んべぇさん:2007/09/17(月) 12:30:28
そりゃお店もプロだから、あからさまに嫌な雰囲気漂わせることはないだろ
ボッタクリじゃない限りは。
964呑んべぇさん:2007/09/17(月) 15:05:11
居酒屋ならともかく、バーでフラッシュばしばしたいて写真撮影は止めてほしいかなぁ。
自分、一度遭遇したことがあって、オーセンティックなバーだったんだけど
暗い店内でフラッシュが光るたびに落ち着かなかった。
全く撮るなとは言わないけど、正直、場の雰囲気を読んでほしい。店によるだろうけど。
965呑んべぇさん:2007/09/17(月) 15:10:02
フラッシュは論外だね
店員を撮るのも
それ以外はぶっちゃけ全然構わないだとろ
ノーフラッシュで店構えや料理、酒を撮るのは
966呑んべぇさん:2007/09/18(火) 01:30:16
良い悪いの問題以前に、みっともないと思う
967呑んべぇさん:2007/09/18(火) 02:13:33
それなりの格式があるバーだったら
普通、写メなんか撮ろうとしないだろ。
(居酒屋で撮るよー)って奴にマジで説教するなよ。
大人気ない。
968呑んべぇさん:2007/09/18(火) 02:15:29
大人気ないレス
969呑んべぇさん:2007/09/18(火) 09:54:16
>>966-967
どうしてそこまで他人がすることが気になるの?
いつも周囲の客を監視してるの?
意識的に他人の行動を観察してないと気付かないと思うんだけど
店に「撮影お断り」のビラが貼ってあるわけじゃないだろ
970呑んべぇさん:2007/09/18(火) 11:11:48
オーセンティックなバーなんてその手の客が増えたり
苦情が増えたりしたらそのうち張り紙はともかく注意するだろ

つか張り紙のあるなしの問題じゃねえだろということを
>>966-967はいってるんだがな
TPO、つまり場にあった行動や空気が読めるかどうかの問題だ
971呑んべぇさん:2007/09/18(火) 11:25:03
写メ撮る音はそんな大きくないけど気になるよ
電車内で携帯の着信音なってる奴が気になるのと同じ感じ
972呑んべぇさん:2007/09/18(火) 11:33:29
写真を撮るのは構わないけど
汚い写真をミクシーやブログに載せるのは迷惑だと
行きつけのマスターが昨日言ってました。
973呑んべぇさん:2007/09/18(火) 18:12:36
暗いところだから、きたねー写真しか撮れないからな。
974呑んべぇさん:2007/09/18(火) 20:43:15
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
975呑んべぇさん:2007/09/18(火) 21:09:40
はーい(´・ω・`)
976呑んべぇさん:2007/09/18(火) 21:10:05
(´・ω・`)ゞ ラジャ!
977呑んべぇさん:2007/09/18(火) 21:13:21
>>969
あんたはもう少し周りを気にしたほうがいいと思う
978呑んべぇさん:2007/09/19(水) 02:21:31
いーじゃんね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
979呑んべぇさん:2007/09/19(水) 13:50:36
氏ね
980呑んべぇさん:2007/09/19(水) 16:23:21
そんなこといっちゃだめだよう(´・ω・`)
981呑んべぇさん
サントリーのバーナビ以外に参考になるサイトって無い?(´・ω・` )