【余市】ニッカ蒸溜所のスレ【宮城峡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935呑んべぇさん:2011/10/24(月) 16:59:46.44
936呑んべぇさん:2011/11/11(金) 10:31:42.12
保守
937呑んべぇさん:2011/11/13(日) 21:19:38.89
先日、余市を飲んでスモーキー(煙っぽい?)感じがクセになった
このスモーキーな香に惹かれる人多いのかな
もう一つの宮城峡はどんな感じか教えてくれ
938呑んべぇさん:2011/11/13(日) 23:46:04.76
それはロリ市のこと言ってるの?
939呑んべぇさん:2011/11/14(月) 11:53:35.82
余市、先日行ってきたけど素晴らしかったねえ。
こんな環境で働きたいと思ったよ。ニッカで雇ってもらえるなら移住したいくらいだ。
940呑んべぇさん:2011/11/14(月) 13:45:15.40
>>937
傾向は違うがおいしい事には変わりない
飲んでないなら飲んどけ
941呑んべぇさん:2011/11/14(月) 18:28:38.64
>>939
次は2月に行ってみるんだ
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 84.8 %】 :2011/11/14(月) 22:31:36.82
>>939
やっぱ食事は柿崎商店?
943呑んべぇさん:2011/11/14(月) 23:27:23.64
柿崎商店の混雑は年々酷くなるな・・・
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/11/15(火) 22:54:51.56
>>943
確かに、こないだ余市通過したときに見かけたらすごい並んでたよ。
945呑んべぇさん:2011/11/20(日) 07:11:44.08
セシウムウイスキー?
946呑んべぇさん:2011/11/20(日) 07:13:59.04
大丈夫だとはわかってるけど宮城のほうは気になる
947呑んべぇさん:2011/11/20(日) 10:28:19.16
おーいサントリーの廻し者がいるぞー
948呑んべぇさん:2011/11/20(日) 11:48:23.01
気にする輩は飲まなきゃ良いんで、無視するに限る。
と、フェスティバルで飲んだくれながらカキコ。
949呑んべぇさん:2011/11/20(日) 21:16:10.58
美味しんぼ70巻より
ニッカのピュアモルトが、シングルモルト余市、宮城峡より
安いことについての説明で山岡いわく
「ニッカは、自社の単一蒸留所で作るより、安いモルトを手に
 入れたんだろう。」
次、テンプレ入りな
950呑んべぇさん:2011/11/21(月) 00:25:11.00
オレの認識では

各蒸留所で寝かせたモルトのうち
最上級品→シングルカスク
上級品→余市、宮城峡
以下、蒸留所は区別せずに
中級品→竹鶴
下級品→ピュアモルト
別口製造→ブラクリ
951呑んべぇさん:2011/11/21(月) 00:46:34.16
もともとウイスキーは選別品を売ってるんだから
そうなるのが必然。

○○年物で売られているのはそれ以上寝かせても
良くならないと見切られたもの。

シングルモルトで売られているものは、一部風味が
突出したりして他の同一蒸留所モルトとバッティング
すればバランス取れると判断したもの。

ピュアモルト以下で売られているものは、風味のバランスが
良くないので幅広くブレンドすべきと判断したもの。

ブラクリは中でも3〜5年で見切られたものだろう。
952呑んべぇさん:2011/11/21(月) 00:50:31.08
     /  /  \ \ ヽ      /  / /  ヽ  ヽ
     /  /  -――` ヽ '!     / /   '―-  ヽ  ヽ
     /   |  \  、-―` ∨∨∨∨ ´‐-,  /    ',   ',
.   /,r‐‐|     \ \            //        !-、  }
.    { | __,|       \\       //        !__|  |
  ,-‐‐/  |        ヽヽ         ´    -‐     ! ヽ/
../  /  ',     へ            ´/ ̄`ヽ   /   !‐-、
/   !   i1、 _∠___\__ ノ  {_ _∠____ !!!   !   !
{    !   !二 ┌―‐tッ―┐`― ┴´┌―tッ―‐┐ 二!!   !   |
|   .|   !!! | | ` ー一 ' | 「 ̄ ̄| | ` ー一 ' | | /!!   !  |
|   !    !!!.| └―――‐┘ |   {.| └―――‐┘ l/!!!  j  j!
ヽ   !    !!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/!!  ,'  j!二 ヽ、
. ヽ_!   ヾ!          |  |          |!!  /_/   `ヽ、 ヽ
.   /ヽ   !           r-┘ └┐        |、_/、         | |
   /   `ー ,'          `ヽ   /         !   ヽ      | |
.  /    /    __           __      !    ヽ     | |
 /.    /   / |__| `ヽ、___/  |__| `ヽ    t     ヽ    | |
/   ト、/  _/ー- __|__|__|_ __|_ -‐\  ヽ_ ィ   !     | |
    ! `< ゛7ー- , __ __ __ _,,..-‐r''´ >´  |   |     | |
    |   ` ー- /_  /    |    ヽ__,,.-┴ ´    .!     |    | |
      !             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            !    |   | |
.     !                            !       |  | |
     !                          !      |  | |
     ヽ                        /         |  | |
953呑んべぇさん:2011/11/21(月) 01:05:29.17
あと、ニッカ(というかアサヒ)も海外の蒸留所からいくつか買ってるだろ。

アサヒのHPにはハイランドパーク、グレンゴイン、ブナハーブン、タムデュー、
ベンネヴィス、アードモア、ザフェイマスグラウス、ラングスの名前がある。
954呑んべぇさん:2011/11/26(土) 21:03:28.85
前に余市うまーとコメントしたけど、試しに宮城峡10y飲んでみた

華やかで飲みやすい感じだけど、やっぱ俺は余市かな
ほのかなスモーキーが好き

でも人気は宮城峡なのかな?
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/11/26(土) 21:39:15.54
>>954
俺も宮城峡も飲んだけど、余市のが好きだね。
アイラモルトとかも好きだから、そのせいかもしれないけど。
956呑んべぇさん:2011/11/26(土) 21:48:39.24
宮城峡は炭割りがよく合うね。
香りの軽やかな華やかさと凄くマッチしてる。
957呑んべぇさん:2011/11/26(土) 22:23:24.27
炭割りって何?
958呑んべぇさん:2011/11/26(土) 22:43:24.51
>957
あえて突っ込むか・・・
ごめんなさいでしたああああああああ
『炭酸』割りです
959呑んべぇさん:2011/11/26(土) 23:24:32.04
ニッカはカフェグレーン市販してくれないか
家庭でもニッカのウイスキーにカフェグレーン垂らしていろいろ試してみたい
960呑んべぇさん:2011/11/27(日) 13:00:25.80
あれ、今グレン12年売って無いのか。
961呑んべぇさん:2011/11/27(日) 13:40:34.22
カフェモルトとカフェグレーンと売ってるよ。
http://www.whisky.fr/marque/nikka.html?product_family=2972
962呑んべぇさん:2011/11/27(日) 18:38:56.37
>>941
2月に行ったら移住する気が失せるってとこかな?やっぱそうかなw

>>942
柿崎商店で地場産の甘海老丼を食ったよ。甘海老って口の中で溶けるんだな。
回転寿司の甘海老しか食った事無かったから軽くショクを受けたよw
963呑んべぇさん:2011/11/27(日) 18:42:20.65
今日も町の酒屋めぐり。旧スーパーニッカはまだまだあるなあ。
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/11/27(日) 22:52:37.40
>>962
甘海老良いねぇ。
俺も好きだよ。
行こうと思えば行ける札幌市民なのに、まだ行けて無いよ。
冬のボーナスで考えようかな?
965呑んべぇさん:2011/11/27(日) 23:56:04.74
軽井沢閉鎖をさっき知ってショックを受けた。
ニッカは頑張って欲しい、本当に。
966呑んべぇさん:2011/12/03(土) 00:09:32.78
昨年、宮城峡1990を買った。
封を切って飲んだら、アルコールのアタック感が強い。
それほど美味しくないと感じて、それっきり放置していた。
約1年後の今、飲んでみたら驚き。
まろやか。とろみと甘みを感じるくらいだ。旨いなこれ。

竹鶴35年はもっと旨いんだろうか・・・
967呑んべぇさん:2011/12/03(土) 00:18:02.74

いつか斧で自分の亀頭を切断したいものだw
そのとき私は神の声を聞くだろう。

精神は
入院してこそ
研ぎ澄まされるもの。

つまりそういうこと。
968呑んべぇさん:2011/12/08(木) 22:29:54.43
シングルカスク余市1987と、前の余市1987だと、どちらが旨いんだろう?
969呑んべぇさん:2011/12/18(日) 23:31:17.94
http://beer.asahishop.net/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/sno/1175
ロリ余市ってのはこれのことですか??

970呑んべぇさん:2011/12/19(月) 02:28:48.61
そうだよ
971呑んべぇさん:2011/12/19(月) 14:48:11.55
余市12 P&S買った。んまい

最初は凄いピート香が口の中に広がって、
濃縮果汁のような旨みが徐々にこみ上げてくる。
972呑んべぇさん:2011/12/21(水) 19:31:48.06
>>970
ありがとうございます

ってか余市12年とか高すぎて手が出ないす・・・
高いウィスキーって、やっぱり皆ストレートとかロックで飲んでるのかなぁ
973呑んべぇさん:2011/12/21(水) 22:30:29.51
んー、そのままだなあ
竹鶴21年とかだと
974呑んべぇさん:2011/12/22(木) 09:07:23.81
そうだ、余市行こう。
975呑んべぇさん:2011/12/22(木) 19:34:05.57
>>972
無印や10年でも美味しいから
無理しないで買える物から飲んでいけばいい

余市と宮城は美味しいから、是非試してみて
976呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:00:24.54
>>975
>無印や10年でも美味しいから
自分個人の経験からだが、無印や10年でも美味しいのは余市で、
宮城峡は12年からがお勧め。ただ、あくまで、一個人の感想。
異論は認める。
977呑んべぇさん:2011/12/23(金) 00:19:30.76
宮城峡10年はまだ若い
12年でからのは同意
978呑んべぇさん:2011/12/23(金) 20:03:30.58
明日余市行って、年越し用に25年買ってきます。
979呑んべぇさん:2011/12/23(金) 20:14:00.38
>>978
雪で通行止めだよ。
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 77.8 %】 :2011/12/23(金) 23:17:54.27
>>979
どこが?
5号線は普通に通れるんじゃないの?
確かに天気悪いだろうけどさ。
981呑んべぇさん:2011/12/24(土) 09:00:28.80
試飲したいから、JRでいくぉ。
982呑んべぇさん:2011/12/24(土) 12:06:21.42
昨日、余市行ってきた
雪がすごかった
有料試飲でシングルモルト飲みすぎて、無料試飲前に酔っぱらった
気に入ったsingle malt sherry&sweet 買ってきた
983呑んべぇさん:2011/12/25(日) 08:26:27.70
昨日、行ってきた。
さすがにお客さんは、少なかった。冷え込みが厳しい日の余市は、空気が締まった感じで気持ち良い。
とりあえず、25年と10年買ってきた。除夜の鐘を聞きながらいただくことにする。
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 72.4 %】
>>982,983
良いなぁ、俺も行こう行こうと思いながら今年も終わりだよ。
車で目の前何度も通ってるんだけどね。
来年は行きたいな。