1 :
呑んべぇさん:
>>1 乙です
醴泉活性にごり(゚д゚)ウママ〜〜
3 :
呑んべぇさん:2007/02/08(木) 23:28:05
あれ美味しいよね♪
初めて飲んだときは「うおー!!」って思った。
醴泉は他も旨い。
だが近所で売ってない
5 :
呑んべぇさん:2007/02/10(土) 11:20:35
冷戦と菊酔は最近露出が高いね。
酒屋の演出?それとも本物?
>>5 まあ2ちゃんだし、どっちでも良いじゃん
ちなみに2はワタシです
シュワッとさわやかでほんと良かったですよ
>>3 生じゃないけど以前この蔵のお酒、飲んでるはずだけど記憶に無いんすよね
また飲んでみる
7 :
呑んべぇさん:2007/02/10(土) 22:11:19
アル添が気にならないなら裏雅山流香華祥華や冷戦無濾過、当歳なんか安くてうまい。
純米なら駿や琵琶のさざ波かな。
多くが期間限定だが一升2000円の生酒としては素晴らしい酒ばかりだ。
霊泉って渋谷あたりで売ってる?
というかなんでこう難しい漢字がおおいんだろうな
もっと分かり易い横文字とかなんないかなー
>8
Reisen生なら、渋谷からひと駅で買えるお、はせがわさん
10 :
呑んべぇさん:2007/02/11(日) 10:12:55
レイセンの特別本醸造の無濾過生原酒が売っていたが、なんか激しすぎて
イマイチだったな。値段を考えると十分に旨い酒だと思うが、いつもの完
成したやつのほうが数段よいとオモタ。
はせがわいったらあまりに高い棚においてあったので違うのにした
12 :
呑んべぇさん :2007/02/13(火) 16:32:54
ナマと言ったら白鶴生だろー
13 :
呑んべぇさん:2007/02/13(火) 17:51:27
醴泉も喜久酔も旨いと思うが
14 :
呑んべぇさん:2007/02/16(金) 23:05:17
くどき上手の生、亀の尾にごり酒を飲んでみました。
フルーチェみたいっす。甘くてフルーティでミルキー。
ついつい飲みすぎてガクガクしてます。
昨日「じょうきげん」(漢字忘れた)
ってのを飲みました、日本酒素人です。
生酒だそうで、最初は酸味がきいてると言うか
ちょっと酸っぱいかなって思いまましたが飲みやすく一本空けました。
なんか日本酒にハマりそうです。
日記になってスマソ。
16 :
呑んべぇさん:2007/02/17(土) 20:27:11
常きげんと上喜元がありますね。
17 :
15:2007/02/17(土) 21:44:15
>>16 漢字三文字だったので上喜元の方だと思います。
18 :
呑んべぇさん:2007/02/17(土) 22:43:17
おいらも上喜元は大好きな銘柄の一つです。
全体に山形の酒は美味しいと思います。
どれもハズレ無い感じですが、特に夏限定のにごり酒、酒和地ってのがお気に
入りデッス。
常きげんはつねきげんかと思ってた
20 :
呑んべぇさん:2007/02/17(土) 23:32:31
生酒、生詰=「日本酒本来の風味豊かな」では無いと思います。
「本来」というからには「無濾過生原酒」では。
出来れば純米酒で。
搾る前にアルコール添加、搾ってから、濾過、加水、火入れでは
「本来」から遠くなる一方です。
21 :
呑んべぇさん:2007/02/18(日) 00:47:33
>>20に同意!としつつ原酒じゃないけど玉乃光・純米無濾過生酒おいしかった〜
本来の味とか言うなら、直接もろみから掬う酒のことだろ
妥協して活性にごりでも、フツーの無濾過生原酒より美味いのが多いぞ
原理主義的なことを喚いたって、酒の味が増す訳じゃねえんだよ
23 :
呑んべぇさん:2007/02/18(日) 08:49:06
無濾過生原酒槽垂れでさえ蔵で飲む「そのまんま」に比べれば全く違う味。何故かはわからんが。
24 :
呑んべぇさん:2007/02/18(日) 18:27:47
醴泉は、佐藤と川越を決して売ってくれない
富沢酒店に売ってるよ。
なんで違う味なんだろうな
26 :
呑んべぇさん:2007/02/18(日) 22:42:57
寒くなってからいろんな生酒を飲んできたけど、そろそろ火入れ酒の
旨みも恋しくなってきた。生のフレッシュさもたまらないが、熟成の
旨みもまたたまらない。
27 :
呑んべぇさん:2007/02/18(日) 22:50:48
火入れは後味のあの妙な味覚がだめなんだよな
飲み屋ならのむけど家じゃのむ気がしない
おかげでずっと火入りが残ってる
28 :
呑んべぇさん:2007/02/18(日) 23:05:37
>>20 純米で無濾過で無割水で生原酒が本来の日本酒って考え方は、花嫁はバージ
ンじゃなければ価値がないというのと同じような、短絡的な思考だと俺は思
う。アル添も濾過も割水も火入れも高度なテクニックで、いわゆる三増酒と
かを製造する技術とは別のものと思って欲しい。
29 :
呑んべぇさん:2007/02/19(月) 00:57:17
高度かどうかは別としてふなぐちなどが本来の日本酒かと
言われれば違うような気がする
30 :
呑んべぇさん:2007/02/19(月) 09:11:26
>>28 半分同意で半分懐疑。
火入れやアル添、濾過、加水調整を
酒としての完成度を高めるために行ってると思える酒・蔵の少なさ。
しかし、本当にうまいと思える酒は一度火入れの濾過・加水酒だという現実。
日本酒って本当に職人業だと実感する。
31 :
呑んべぇさん:2007/02/19(月) 23:40:10
28さんへ、20です。
火入れ熟成されたお酒は、やはり美味しいと感じます。
このスレは「生酒」に関してなので、
やはり加水すると酸味や味わいは薄まってしまい
酒本来の持つ風味は弱くなります。
特に生もと、山廃は顕著に分かります。
ある関西の蔵元さんは、味が乗っていないと感じても
関東で受け入れられると悩まれます。
常きげんの山廃純米無濾過生原酒
メチャクチャ味が濃いけれどウマー
33 :
呑んべぇさん:2007/02/20(火) 01:22:23
天狗舞 五凛 純米大吟醸生酒
スペックを考えたら安いお酒なんだけど、好みじゃなかったw
香り控えめで味わいの厚いタイプ。チョイ生ひねw
まあこれは店から買ってから数日うちの冷蔵庫入れといたせいかもしれない。
34 :
呑んべぇさん:2007/02/20(火) 07:22:34
そろそろくどき上手純米大吟醸出羽33が出るころですねえ。
35 :
呑んべぇさん:2007/02/20(火) 10:07:49
ちょっと足を伸ばせば灘の浜福鶴っていう吟醸生酒に力を入れてる
蔵があるんだけど、ここの酒を飲んだ人がいたら感想を聞きたいんだけど。
36 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 10:49:53
日本酒の中では唯一生酒が好きなのですが、元々あまり酒に強くないことも
あり、7合ビンを飲みきるのに1週間はかかります。一般的に生酒って開けて
からどの程度で飲みきるべきでしょうか?。
37 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 14:49:09
>>36 生酒は美味しいと感じた瞬間に飲み切るのがベストだけど
7合瓶だとすぐ飲み切るにはちょっと量が多いかなあ。
38 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 21:39:25
先々週神奈川県の海老名市にある「いづみ橋」の酒蔵行ったらちょうど蔵開きやってた。
純米吟醸無ろ過生原酒「あかとんぼ」2号(海老名産山田錦)、3号(海老名産亀の尾)他20種類程試飲して、直売で買い込んだ。
39 :
呑んべぇさん:2007/02/23(金) 08:52:32
先日買ってきた純米大吟醸生原酒を飲んでみた。期待が大きすぎたせいかも
しれないが、生酒らしいフレッシュ感はいいのだが旨みが足りない、さらに
アルコールっぽささえも感じる。もし、これを火入れ熟成させたらうまい酒
になるのだろうか?。
40 :
呑んべぇさん:2007/02/23(金) 09:05:40
越乃寒梅の生は、うまいよ〜
41 :
呑んべぇさん:2007/02/23(金) 22:58:57
なぜ限外ろ過装置を持っている大手メーカーは純米吟醸とかの生酒を
売らないのだろうか?。生酒のフレッシュさ飲みやすさは日本酒の
すそ野を広げるのにいいと思うのだけど。
味で生酒が飲みやすいのは最初の一、二杯だけだし、無濾過原酒はけっこうタフだぞ
大手もいろいろ出してるのを見るけど、思うように振るわないんだろう
保存を考えると、生は出しにくいからな
44 :
呑んべぇさん:2007/02/24(土) 00:43:23
だから限外濾過をするといい。15度程度の(純米)吟醸生酒なら
口当たりもよく、日本酒を飲みなれない人にもいいと思う。
人は舌より鼻が利く。
純米にこだわるよりアル添大吟醸のほうがいいと思ったり。
限外濾過を掛けると、飲みやすいかわりに印象に残る酒にはならないんだよなー
47 :
呑んべぇさん:2007/02/24(土) 09:43:23
>>46 確かに、例えば月桂冠「生酒」も生酒特有の香味がしないが飲みやすい。
純米にしたら少しは香味豊かになるのではとも思うけど。
香味や甘味はアル添で出せるよ
純米にあるのはコクだと思う
どれも限外濾過で失われるが
49 :
呑んべぇさん:2007/02/24(土) 21:48:08
無濾過生って日によって味の印象が大きく変わらない?
火入れも多少は変わるけど無濾過生は前の日良くても翌日は別の酒?ってくらい変わる時すらある。
体調、合わせる肴、飲む順番等々あるんだろうけどね。
>>49 おれもだー
自分の場合体調というか舌の精度が大部分だと思ってる
徳なんだか損なんだか分からんけどまあ楽しんでるかな
ある程度、変化の傾向はあるけどね
稀に、想像もつかない変質をして驚愕することも
52 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 00:39:27
車で風の森を買える店が複数ある俺は幸せだと思う。他にもっとうまい
純米無濾過生原酒があるもの知っているけど、風の森は何より安い。
地元の酒だから愛着もあるし。
53 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 09:24:57
>>52 >他にもっとうまい 純米無濾過生原酒があるもの知っているけど
kwsk
54 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 10:34:50
ひと月ほど前に、沢の鶴の純米吟醸生原酒を飲んだんだけどアレは
予想外にうまかった。ヨーカ堂で買ったが500mlビンで800円ほど
だった。通年発売してくれないかな。気に入った地酒生酒がないときは
これで十分満足できる。
酒に困ったときは風の森を重宝してるよ。
いつでも安定してうまく、そのうえ安い。
風の森の話は発展性が無いなあ
油長の他の酒はどうなのよ?
57 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 16:14:53
発展性ってなんだ?
八点てことじゃね
59 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 16:56:58
風の森=安いうまい。それでいいではないか。万一、入手困難銘柄にでも
なったら大迷惑だし。
60 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 19:47:51
今年の火いら寿はどうですか?
何の罪も無い>54までw
八仙のシリーズはおいしいね。ちょっと派手な感じの香りが好みです。
他に、こういう特徴のお酒をご存知でしたら教えていただけませんか?
>63
而今、長珍(生)、貴(無濾過生原酒のみ)、醸し人九平次(生のみ)
もっとあった筈だが忘れた
>>61 スレ違いじゃないんだからいいじゃん。
お互いまったり進行なんだしさ。
66 :
呑んべぇさん:2007/02/26(月) 06:48:47
上喜元純米出羽の里生、誰か飲んだ?
低精白酒ながらフレッシュ&フルーティで抜群にうまかったよ。
一升1900円じゃ考えられない酒だった。
67 :
呑んべぇさん:2007/02/26(月) 21:39:16
300mlビンが売ってたので「月の桂にごり酒」を買ってきた。結構強めの
炭酸が心地よく感じられて、見た目とは違ってスッキリ飲みすくて、どちら
かといえば好きな酒だ。本醸造ゆえかアルコールっぽさを残す薄べったい
味なのが残念だが。まあ、常時このような活性清酒が手に入ることはいいこと
だし、こんどは純米バージョンを飲んでみたいと思う。
68 :
呑んべぇさん:2007/02/26(月) 23:31:37
>>66 なんだか有りがちな生原酒系の味って気がしたなぁ。結構強い味。
でも、かすかに響く甘味が他との違いを演出。
80%精米と考えると驚異的に旨いですね。
確かにこれが\1995なら旨すぎですね。
会津中将の 生純米原酒 初しぼり を呑んだ。
すごく生っぽいのに辛口、いや旨口。
値段は高くなく安くなく、そこそこだけど、香り系にうんざりした人は買ってみてもいいとおもう。
買ってみようと思ってもなかなか銘柄が売ってなかったりするのが
難しいね
若鶴の苗加屋の純米吟醸を買ってきた
新酒と1年熟成物と2つあったけど、1年熟成物を選んだ
マジでウマー
1年熟成のがいいのね
73 :
15:2007/03/02(金) 21:03:46
いま知り合いから貰った生酒原酒を飲んでる素人です。
一白水成純米吟醸ってのを飲んでます。
ビックリした!一口飲んだら何か
苺のショートケーキを食べた後の口の中のもやもや感な感じで飲みやすい。
こんなお酒有ったんだ!って感じで少し興奮してます。
日記になってスマソ。
うまいさけらしいね
75 :
呑んべぇさん:2007/03/04(日) 22:21:12
このスレでの評判を聞きつけて上喜元純米出羽の里生飲んだ。
これ、マジでうまいじゃん。
ありがちな力任せの無濾過生と違い、大変上品に仕上げてる。
これで一升2000円は安い。味だけで比較しても而今の特純よりうまいと思った。
もう翁とか言ってる場合じゃないね。
76 :
呑んべぇさん:2007/03/04(日) 22:34:37
最近、純米生原酒が増えてきてうれしい限り。だが、すべてが
納得のいくうまさではない。むしろ、ヒドイ酒に出会うこともある。
生酒こそが日本酒ファンを増やすきっかけになると期待しているのだが
諸刃の剣と言ったところだな
>76
待ちすぎだよw いい加減悟れってw
純米より純米吟醸の方が安定して初心者向きジャマイカ?
79 :
呑んべぇさん:2007/03/05(月) 15:22:44
80 :
呑んべぇさん:2007/03/05(月) 15:43:22
>76
純米系は、重かったり、くどいの味も結構あるね。
こういう場合はアル添したほうがいいのにね。
アル添より、少しの濾過と加水の方がいいよ
アル添無濾過生原酒にしちゃうとこ多いけど
スレチだが、火入れが最も効果的だと思うw
臥龍梅の吟醸無濾過原酒うまかったよ。
純米大吟バージョンはそうとう旨そうだね。
>>84 ちとちがう、飲んだのは山田錦の吟醸
それは500万石の純吟だね、旨そうだなw
86 :
呑んべぇさん:2007/03/11(日) 23:03:10
今年の弘樹はどう?
いま五百万石開けた
経験たりなくて表現できないけど、うまい。お姉さんとかにも受けそうな
88 :
呑んべぇさん:2007/03/14(水) 23:28:35
弘樹 近くの蕎麦屋にあるけど、
蕎麦にあいますかね?
ゴリゴリの蕎麦屋厨は「生酒は蕎麦の香りを殺す」
とか言うんだろうな。
合わないことは無いが、無理する必要も無いと思うぜw
生酒なら、蕎麦に振り掛けて喰うのやってみてーな
練りこんでみたい
飛露喜の特別純米なら絶対合うと思うぞ。
蕎麦がメインなら、飛露喜は邪魔だな
飛露喜を楽しむ目的で蕎麦をたぐるなら、美味く飲めるし食えるだろうよ
最近の飛露喜は完全に食中酒を意識した造りになったから
そばなんかうまいんじゃないのかなあ。
美味しい蕎麦で、美味しい酒を飲みたい。
こんな素朴な楽しみに何で理屈捏ねるかねぇ。
目の前にうまい蕎麦とうまい酒があればそりゃ理屈はいらんけどな
基本的に、生より熟成した酒のが合うからな
しかし、よく出来た酒は生でも素晴らしく合う
>>96 理屈はいらんが、金はいる。
>>実質的に何も言っていないな。
>こんな素朴な楽しみに何で理屈捏ねるかねぇ
たいてい、旨い蕎麦屋は酒の銘柄はテキトー。
脱サラ系とかウンチク蕎麦屋は酒は凝ったりするが蕎麦の味はねぇ…
100 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 13:50:25
生酒ファンの俺だけど、つい最近きれいな黄金色に熟成した
純米酒を飲んでみたがこれはこれでうまかった。やや紹興酒っぽい
味を感じるのだが旨みたっぷりで少量飲むのにはいい。
フレッシュな生酒と熟成古酒。対照的だけど日本酒の愉しみが広がった。
101 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 16:57:43
何の古酒?
102 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:14:48
沢の鶴熟露1999年醸造
103 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 17:23:49
あ、サワーの鶴じゃなかったんだ!
CM聞いたままを覚えちゃってた
104 :
呑んべぇさん:2007/03/31(土) 20:30:44
日本酒っておいしいね
うん、ほんとうにおいしいね
雁木ウママ〜
106 :
呑んべぇさん:2007/04/04(水) 20:20:36
而今純吟山田錦無ろ過生原酒、最高にうまい!!
無ろ過生原酒としてはここ数年で最大のヒットかも。
団中もたまにはいい酒紹介するんだなw
>106
ダンチュー以前に有名だし、ダンチューに載ることも知れ渡ってたじゃねえか
108 :
呑んべぇさん:2007/04/05(木) 07:14:04
>108
その書き方だと誤解されるんだけどw
つーか、無駄に而今の競争率高めやがって
110 :
呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:24:15
而今は紹介はされたけど十四代や飛露喜のように爆発的に売れるほどじゃなかったみたいだね。
昨日特約店行ったら普通に並んでたし。
要するに今は味だけで判断すれば他の蔵もかなりの水準に達してるってことでしょ。
既にあっちの世界に入っちゃった一部の酒以外は今後極端に入手困難になる可能性は低いのかもね。
ネット販売に制限がかかり始めたからな、而今
それでもアクセスのいい東京の店なんか、数日で完売するようになっちまった
去年は余裕で買えたのに
112 :
呑んべぇさん:2007/04/07(土) 03:21:21
月の井の生が恵比寿三越で売ってたのを嫁が買ってきた。
美味かった。
113 :
呑んべぇさん:2007/04/07(土) 16:23:32
生生って最初はうまいんだけど一升飲み切る頃には飽きるんだよなあ。
田酒のように火入れでも生の良さを残した酒が多く造られればいいのに。
そもそも生の酒って一升瓶で売ること自体が問題だと思うんだけどなぁ。
日本酒もワイン見たく4号瓶主流になるべきだと俺は思ってるんだけど、どうだろう??
115 :
呑んべぇさん:2007/04/08(日) 04:05:44
びん燗火入れってのを飲んだら、味、風味は生のそれでした。
生ヒネしないのでこれはお勧めだと思う。
飲んだお酒は美の川酒造の純米吟醸「良寛」。
生酒だけ4合瓶というのは難しいのかもね。どうせなら全部4合瓶にしないと余計なコストがかかる。
でも全部4合瓶化すると最大の販路である業販店からクレーム間違いなしだから無理。
要は蔵元がどっちを向くかにかかってるのかもね。
瓶燗火入れに加えて急速冷却だとなおいいぞ
118 :
呑んべぇさん:2007/04/08(日) 07:59:26
瓶燗一度火入れの蔵は意外と多いよ。
問題は火入れの前の酒がががががw
119 :
115:2007/04/08(日) 22:32:36
>>117 俺が飲んだのもそれだ。急速冷却だ。味わいは生と遜色無いと思う。
業務店でも生酒は1升だと持て余すこと多いんじゃねーかな。
開封してから日数持たないからダレダレの酒が出てくることも結構あるし。
>>115 瓶燗なら 生ヒネ してないってか???
わかってなかったら、黙っとけ
>121
おまいの文こそ意味不明だぞ
説明能力が無いほど酔ったら、素直に寝てろよw
>>121 びん燗火入れしても生ヒネするのか。
知らんかった。
生ヒネする前に火入れすれば生ヒネするわけがない。
ヒネることは当然あるだろうが。
125 :
呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:58:37
だ か ら
火入れ前に生ヒネしてたら、瓶燗でも生ヒネしてるだろ?
酒飲む前に日本語を勉強してこい
>125
ただの挙げ足取りだな
情けないやつめ
実際火入れ前に生老ねしているものもある
だがそういう酒は火入れ前に濾過をするから
生老ねはしていない火入れ酒が出来上がる。
売れ残った生酒を混ぜる場合とかね。
>>125 君は日本酒の勉強なんてしなくていいから日本語と社会の勉強をしなさい。
いつまでのママの脛をかじってると情けないぞ。
>>127 濾過したら生ヒネが取れるってか?
デタラメも大概にしろよ。
130 :
呑んべぇさん:2007/04/12(木) 09:38:38
131 :
呑んべぇさん:2007/04/12(木) 15:26:06
火いら寿って・・・美味い?
なんだ妄想って。
お前別スレでも荒らしてるだろw
一遍造りの現場見せてもらえば?
アホは説得しても無駄だからなw
135 :
131:2007/04/13(金) 16:57:27
火いら寿は普通なのか・・・
買ってきたのでこんど期待しすぎずに飲んでみます
136 :
呑んべぇさん:2007/04/13(金) 17:43:58
おまいら而今の雄町は飲みましたか?
全く濾過して生老ねが取れるんなら世話ないよな。
ペッ、ど素人が
138 :
呑んべぇさん:2007/04/13(金) 22:23:13
どんどん糞スレに・・
そういえば、もやしもんに生ヒネでも丁寧に濾過すれば、商品になるって書いてあったね
あんな漫画鵜呑みにスンナ
生ヒネは、とことん老ねさせれば、
老ね香に覆われて香ばしい酒になるよw
あっ、笑っちゃったけど本当。
思いっきり濾過して味も香りもなくして
味と香りが濃すぎる酒と混ぜれば丁度よくなるんじゃねえの。
それなんて久保田?
144 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 02:52:59
生ひねってどんなのですか?
あのセメダインみたいな味や臭いのやつですか?
145 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 07:07:47
セメダインの味は知りませんが、
臭いはそうです。
>>139 生ひねの原因は、アルデヒドとかエステルだろ。
イオン交換膜とか浸透膜を使うならともかく、
こすだけで本当に平気なのか?
>>146 通常 一度生ヒネしたら、もう商品にならない
でも、味覚オンチには関係ないことなので、最近は喜んで飲んでるバカが増えてきた
148 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 10:07:47
>>137 おまえ頭で飲むアフォじゃねーの?
本当にうざいな。消えろ。
149 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 10:33:14
どうせどんな説明しても鰯の頭も信心なんだから
生ヒネと火入れの真偽を確かめたかったら蔵元に聞いて来い。
基本的に秘密だから簡単には教えてくれないだろうが反応でだいたいわかるだろ。
全く子供じゃねーんだから脳内理論で反論するんじゃねーよ。みっともねえ。
>>145 そうですか、ありがとう
あれが分からない人っているかな〜?
151 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 11:28:45
セメダイン香はエステル臭とかいう香味成分が変質したものじゃなかったっけ。
俺の感じる生ヒネはナッツ臭に近いムレた香りだな。
生酒を夏頃買うと冷蔵保存の如何に問わずほとんどの酒に感じる。
個人差があるんだろうが俺の場合は生ヒネが邪魔して味がほとんどわからなくなるから
感じない人が心底うらやましい。
おー幸か不幸かそれ分からないぞ
感じたこと無い…
153 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 14:41:29
俺も生ヒネには敏感。
蔵元が自ら注いでくれる試飲会なんかでも生飲むとかなりの割合で生ヒネしてると感じる。
蔵元にはおいしいですね、といって去るけど。
俺は生ヒネ嫌いじゃないんだけどな。生熟成とか好きだよ。
トロトロの古酒は苦手だけど。
生熟成って難しいけど興味深い世界だよね。
生熟成は確かに面白いよな
この前居酒屋で去年の常きげんの山廃純米生原酒を飲んだんだけど
今年の奴より旨いと思ったしな
一体どれだけ炭ぶちこんだら、
売れ残りの生酒のヒネがなくなるのかは知らんが、
そんな酒に全く興味はない。
>>157 興味がないからいちいち書き込まなければいいのにw
159 :
呑んべぇさん:2007/04/15(日) 10:14:35
本来の味を保ったままヒネだけ除去する魔法があるのか。
160 :
呑んべぇさん:2007/04/15(日) 12:18:57
161 :
呑んべぇさん:2007/04/15(日) 14:39:06
缶入りの玉乃光を生酒と間違えて買ってしまった。ふなぐちのイメージが
強かったので。でも、生酒とは違った濃厚な純米吟醸でこれはこれで
いい。
>>160 そりゃ、そんな魔法ある訳ないよな。
生酒はヒネたらお終いだ。
163 :
呑んべぇさん:2007/04/15(日) 21:53:30
ヒネと生ヒネを混同してるバカが、集うスレはここですか?
164 :
呑んべぇさん:2007/04/15(日) 21:55:18
必死だなw
>>149 売れ残りの生酒は思いっきり炭素濾過して、火入れして出荷するのか。
いくら商売とはいえ消費者を舐めた話だよな。
>>165 惜しいがちょっと違う。
蔵 元 も 生 ヒ ネ が わ か ら な い の だ よw
要するに味覚の問題ってこったな。
おまえロクでもない蔵元の話ばっかだな。
つーか、ネガティブなレスだらけだ
169 :
呑んべぇさん:2007/04/16(月) 12:51:25
170 :
呑んべぇさん:2007/04/16(月) 13:01:11
そろそろくどき上手酒未来が出荷されるのかな。
171 :
呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:43:49
>>170
今月だっけ?5月ぐらいかとのんびりしてたよ。
172 :
呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:51:49
これやがな。
>>167 類は友を呼ぶんだよ。
>>169 皮肉じゃなくて自慢なんだろ。
味の判らん蔵元と知り合いなのが。
ここへの書き込みは名無しだしIDもないから全てエスパーだ。
しかし、その程度のことが分からんかね、
>>174
177 :
呑んべぇさん:2007/04/17(火) 09:26:47
週末久しぶりに本丸飲んだらうまかった。
やっぱ舌が生酒に飽きてたんだなあと思った。
これからの火入れの季節が楽しみだ。
生ヒネってセメダイン香みたいのって前レスにあったけど、
大手有名メーカーの麦焼酎もセメダイン香あるよね?
でもそーいった麦焼酎は老ね香がするとかいう話はないわけで、
そーいった香り含めての味じゃないの?
つか、生ヒネ、老ね香とか今ひとつ分からんのですが、
誰か教えてくれまいか?
あと、初めて飲む酒でも老ねてる言ってる人がいる事から、
特長的かつ共通的な匂いのようだよね?
同じ酒で老ねて無いものと老ねてるものを比較したわけでは
ないようだし。
例えるならどんな香り?生ヒネはセメダイン?
老ね香は?
同じ酒を2本買ってきて、片方を意図的に老ねさせて
比較するってのは可能?
181 :
呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:36:42
セメダインならジャックダニエルとか
あの匂いが好きな奴もいるなあ
183 :
178:2007/04/19(木) 03:08:40
>>179,180
ありがd
貼ってくれたとこ為になるね。
>>181 やってはみたいのだけど、具体的にどうすればいいのかと・・・。
あと残念ながら生ヒネについては気にならないタイプかもしれん>おれ
いろいろと飲んでいるつもりではいたが、生ヒネのそーいった匂いを
ヤな感じに感じた事ないや。ま、これからちょっと意識して飲んで
みようかと思う。
稀にアクセントになることもあるが、ただの偶然だしな
186 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 11:21:16
187 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 14:23:11
>>186 亀レスのうえ敗北宣言とはw
なんて恥ずかしいアフォなんだろうw
現実で笑われ2chでも笑われまさに人生の敗北者w
188 :
呑んべぇさん:2007/04/21(土) 19:12:06
高柿木うめ〜
189 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 11:57:28
>>187 お前は125の奴?
関係無いなら茶化すな。
125なら馬鹿だろ。
ここに来るな。
同好会スレで論破されて涙目なんでしょw
ほっとけほっとけw
たまに、煽る言葉を『馬鹿』しか知らない人がいますよね。
そう言うのを見ると、本当に頭悪いなあと思います。
あ、べつに
>>192 がどうとか言うつもりはないですけどね (;^ω^)
いや、そもそも日本酒のスレで煽る意味がわからんし。
本当に頭わr(ry)
何とかの一つ覚えを指摘されたら、オウム返しかよ……
ある意味においてすげえな。
荒らしが自作自演してるようにしか見えないが
そろそろやめないか?
きっと生の季節も終わって感傷的になってるんだよw
夏までまたーり逝きましょ〜や
198 :
呑んべぇさん:2007/04/29(日) 11:21:34
くどきの酒未来飲んだよ
ものすごい瑞々しい感じ
なるほどなるほど〜と思ったよ
199 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 08:14:19
酒未来飲みたいのう
>198
俺的には、去年のは甘味が濃すぎたんだが、今年のはどうだい?
>>200 初めて飲んだんで、去年のは知らないんだけど
程よい甘さで、香りも言われてるほどかな?って感じたです
去年の?とは別モノってこた無いでしょうから
私の味覚が特別ダルいのかもな〜 って事で^^
変わらずの旨さだったよ。甘味も去年通り。
夏を過ぎると甘味が乗ってくるけど今の時期は丁度いいと思った。
203 :
200:2007/05/03(木) 21:27:38
>201,202
レスサンクス!!
くどき上手は濃いめのは苦手で、穏やかなタイプが好きなんだ
気になるけど、今年の酒未来は様子見かな……
204 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 20:28:28
くどき上手なんかを飲むと日本酒におけるベストの火入れは生詰だなあって思うよね。
生生はあまりに繊細すぎるし二度火入れでは味気なさすぎるし。
くどき上手なんか で、日本酒全体を一括りにされてもね・・・ (`.´メ)
206 :
呑んべぇさん:2007/05/04(金) 21:44:03
>>205 どうしてそんな風に荒れるように書くの?心が貧しいのかな。
若しくはもう少し内容のあるレスをすればいいのに。
>>206 では、204に対する模範的なレスをどーぞ
208 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 01:45:14
くどき上手を山形酒と置き換えればOK
山形のみならず静岡や長野にもいい火入れの酒はありますぞ
210 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 07:48:16
生詰といえば九平次もうまいよね。
九平次の吟醸なんか安くて旨くて入手もそれほど困難じゃなくて個人的にお勧め。
長野だと翠露の吟醸がいいね。
去年は山田錦使用55%磨生詰で2100円というかなりCPの高い酒だった。
くどき上手酒未来の甘さってさっぱりした甘さなんですか?
甘い酒は好きなんですが村祐の純大はくどくて自分にはだめでした。
まんさくの亀寿は結構うまかったなぁ。
212 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 11:12:21
酒未来は甘めだけど村祐純大吟よりはさっぱりかな。亀口と比べると難しいけど。
最近の村祐って昔より薄く感じない?
214 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 12:33:34
薄いというか砂糖水というか・・・・
215 :
211:2007/05/05(土) 12:51:31
>>212 なるほど、酒未来試してみます。
ありがとう。
216 :
呑んべぇさん:2007/05/05(土) 13:16:15
生詰といえば本丸。火入れとは思えない香りと味。
>>211 なんで村裕なんて異端と比較すんだよ
もっと普通においしい酒いろいろあんだろw
>>216 よく言われるくどき上手酒未来と香華飲んだけどほんと雰囲気似てるね
香華と酒未来、似てるかなあ。俺は全く違う酒だと思ったけど。俺はね。
香華はどろんとした喉越しがいや。
村祐って異端?
オレは好きだよ。TVにでたからか純大手に入らない。。。
221 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 08:28:37
暑くなって冷酒がうまくなるとともに生酒って少なくなるのが残念だ。
そんな中、通年商品の生酒でうまい銘柄って??。
222 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 09:13:59
>>221 すてきなささなみ
ていうか専用冷蔵庫買って好きな生を買い込むのがよろしいかと
村祐は来年まで飲めないのかねぇ。。。
224 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 11:22:45
亀口以外は通年飲めるっしょ
225 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 12:04:04
予約で一杯だってさ。orz
226 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 12:05:32
227 :
呑んべぇさん:2007/05/06(日) 12:43:55
通年生酒といえば「風の森」だな。初めて飲んだころの感動はしたものだ。
くどき上手の純吟亀の尾にごりを試した人っています?
どんな感じなんでしょう。
雁木も自分的にはうまいと思うけど。
>>228 よくできたにごり。
俺には合わなかったが。
>228
上澄みは、酒未来の出来損ない
にごりは、フルーツヨーグルトのごとし
>>233 なんかすごく酷い酒だね。(^^;
素直に酒未来にするよ。
黒牛も通年で生生だけど、ありきたり?
それが ちょっと違うんだなぁー
なにが?
>>227 風の森は安くて旨いし、無濾過生原酒しか扱わないからな
個人的には今年の天寶一の純大吟生せめに期待している
せめはうまいんだけど・・・・・。いや、うまいやw
240 :
呑んべぇさん:2007/05/11(金) 20:24:24
吟醸新酒会行ったけど生ヒネしてる酒の多いことにびっくり!
そりゃ5月じゃしょうがないかと思いながらも大変残念でした。
241 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 12:09:05
東一の吟醸生がえらくうまかった
242 :
呑んべぇさん:2007/05/14(月) 19:35:48
生生も確かにうまいがやっぱ火入れの方が安定感があっていいよな。
そりゃ火入れの方が安定するけど、
生生ってのは季節の風物詩みたいなところがあるし
せっかくだから流れの乗ろうよ。
去年感動した上善の生酒を今年も買う予定。
あとは鶴亀。
245 :
呑んべぇさん:2007/05/16(水) 08:09:39
最近夏吟やら微発砲やらの夏向け低アルコール日本酒があるが
こいつらってぶっちゃけどうよ?
夏に生酒ってのは理に適ってるけど
微発泡は冬のほうがいいと思うんだよね。
あれ度数低くなるでしょ。14%がせいぜい?
天領のささにごり
旨かった
248 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 18:22:02
法王美伝うまいな
249 :
呑んべぇさん:2007/05/31(木) 20:44:25
>>248 カスみたいな誤変換で考えさせるな ( ゚д゚) 、ペッ
文句はIMEに言ってくれwww
251 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 00:24:53
IMEくらい使いこなせよ ゆとり教育のカス ( ゚д゚) 、ペッ
この時期旨い生生ある?
なんだか口が生になっちゃってて…
254 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 07:52:13
通年生でお薦めあります?
風の森はちょくちょく飲んでます
>255
尾瀬の雪どけのびん囲い
18BYからぐっと良くなった
ささなみ純米大吟醸はかなり良いぞ
>>256 お、それは飲んだこと無いや、機会あったら試して見ます
>>257 書き忘れてたけどうまいですよね〜
獺祭とかは?
260 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 23:59:15
王祿の生を飲んでるけど
次元が違う。別の飲み物みたい。
261 :
呑んべぇさん:2007/06/03(日) 17:12:47
262 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 07:06:32
通年生。俺の地元じゃ「風の森」以外にも「山鶴」ってのもある。
「風の森」は確かにうまいし安いが、その個性ゆえに毎日飲むと飽きてくる。
「山鶴」は稀有な純米蔵だが全国的にはノーマークっぽい。楽天ショップで
特売や送料無料もあるのでオススメ。
山鶴は火入れの純米吟醸も美味かったよぉ〜ん
264 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 21:49:13
通販で送料無料って最大の魅力だわな。
のぞいてみる。
265 :
呑んべぇさん:2007/06/06(水) 20:01:03
大洋盛・中吟生酒が予想以上に美味かった。
火入れ殺菌無し、精米歩合55%なんだが、こういった春夏売る生酒で
火入れ殺菌無しというのは麹菌まで濾過できる濾過装置を使うのだろうか?
266 :
呑んべぇさん:2007/06/07(木) 10:06:23
>>265 窒素封入サーマルタンクで厳重管理して通年生出荷してるかも試練奈
267 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 18:59:29
>>260 王禄の無濾過生原酒は確かに他の日本酒と並べるべきものではないかもしれないね。
常飲するにはキツイけど。あと近所の酒屋が取り扱ってるので助かるけど、ほとんどの
人には入手困難。
268 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 22:04:46
今更ながら酒未来飲んだ。
やっぱりくどきは酒未来だなあとしみじみ思った。
くどき好きの酒未来苦手な俺もいる
そんな俺にとって、くどきと来たら亀の尾だね
270 :
呑んべぇさん:2007/06/13(水) 06:20:59
月桂冠生酒3本セットがグラス付きで売ってた。
暑くなるこの季節、さらりと飲むにはちょうどいいし、買ってくるか。
セブンイレブンで真澄吟醸生を売り出したね
272 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 20:23:56
夏は発泡生酒をキンキンに冷やして飲むのがいいね。
スパークリング大吟醸「ゆきくら」なんかが好きですね。
一般的にはちょっと甘いかもしれないが。
273 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 20:57:55
先日、車での出先で出羽桜の純米吟醸生やら醸し人の吟醸生を見かけたが
家に買えるまで7時間。この暑さの車内に耐えられるか不安で悩んだ末に
買わなかった。いま思えばコンビニで氷でも買って保冷すればよかった。
生酒ってこんなに気を使わなければならないのだろうか?。
うわ九平次の生飲みてEEE〜〜〜
車で7hは嫌だね
実際味変わらないとしても気持ち的にダメだ
275 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 21:18:47
経験的に味自体は無問題だが気分的には問題あるかも。
気にしない人ならいいんだけどね。
276 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 21:26:46
273です
黒牛やるみ子の純米無濾過生も売ってた。
これからは車にクーラーボックス搭載しとこうと思った。
277 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 21:51:52
どこいらの店か知りたいな。
278 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 05:42:30
六条通の店
生って冷蔵庫から出して適温になるまでの時間が待てないんだよなー
まだ冷たすぎて味がわかんないうちに半分位飲んじゃうんだよなー
280 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 21:17:56
季節限定発売中の月桂冠「氷原酒」って純米生原酒なんだけど
飲んだひといてます?。
281 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 18:54:30
大極上中汲み『月の桂にごり酒』なら今飲んでる。
月の桂のにごりは大吟醸のを今度買う
283 :
呑んべぇさん:2007/06/25(月) 19:43:45
『生酒無濾過原酒って微発泡が当たり前って』神戸で酒の会に出てた愛知の蔵元が言ってましたが本当なの? 確にそこで飲んだ新聞で巻いた無濾過はプチプチしてておいしかった!
284 :
呑んべぇさん:2007/06/26(火) 20:50:01
今買える生酒ベスト3って。
285 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 05:46:08
黒牛無濾過生原酒
286 :
呑んべぇさん:2007/06/27(水) 21:04:24
287 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 06:36:25
麻原もあるっしょ
288 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 06:47:22
食前酒に発泡無濾過生酒を出したいと思ってます。何かお薦めはありますか。
289 :
呑んべぇさん:2007/06/28(木) 09:49:01
無濾過じゃないけど、とび六
291 :
呑んべぇさん:2007/06/29(金) 21:49:21
>>288 小西酒造の「淡にごり」。甘口、辛口があるが食前酒としては甘口が
いいと思う。かなり自信を持ってオススメする。
無濾過じゃないけど
レイセンのはすごく良さそう
293 :
呑んべぇさん:2007/06/30(土) 08:16:40
>>291 俺もそれを直営レストランで飲んだ事がある。甘口といっても甘いわけでは
なかったかな。でも、原酒ではなかったと思う。
294 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 20:05:32
群馬を代表する現代の酒は
柳澤酒造さんの若き副杜氏「柳澤圭治」氏が桂川の次代を担う酒として
計画してきたお酒「結人」。
群馬から全国に通用する美味しいお酒を!の思いから大盃を醸す牧野酒造から
「馥露酣」と「牧野」です。
無濾過っていったらやはりこのシリーズですね。
295 :
呑んべぇさん:2007/07/03(火) 20:19:27
↑尾瀬の雪どけだけはギザマズイゾ
去年のは全部ダメのダメダメだったが、今年の尾瀬の雪どけは美味いぞ
最近純米で2000円とか吟醸並みのスペックで2000円とか増えてきたけど本丸の影響?
それとも日本酒業界のデフレ?消費者にとっちゃいいことだけど潰れるところも増えそうだね
>>297 低精白や食米の利用など原材料の低廉化と醸造の効率化の賜物なんじゃね?
299 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 15:03:39
今の時期各蔵から生酒出てていいね。
最近飲んだのでは、お福酒造の純米吟醸生酒。
長岡花火祭りのラベルが貼ってある。
吟醸香もしっかりあり。
速醸もとを発明した蔵だそうです。
あと久須美酒造の「夏子物語」の生酒。
こちらは亀の尾と五百万石の掛米だったかな。
味もしっかり、香り良し。
300 :
呑んべぇさん:2007/08/05(日) 16:13:16
王禄の純米超辛口生
直汲みのやつ
日本酒度が+8〜9で
酸度が+2.3
これは飲みごたえあった
飲み込む時、ウン、と力がいる酒だから
量は飲めないけどね
301 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 08:55:26
暑い夜にはよく冷やした生酒が美味いねえ
302 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 17:24:44
年間を通して、買う酒のほとんどは生生。
だってうまいんだもん。
近くに設備の整った酒屋さんがあって、本当にありがたい。
303 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 21:40:40
白神山廃純米無濾過生原酒を1年半押入れ貯蔵してたものをロックで飲んでます。
ひねちゃったかなと思ってたら、すっきりして程好く酸味あって蒸し暑い夜にピッタリ!
304 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 22:02:43
昨日飲んだ英勲の純米大吟醸生は旨かった。オフィシャルHPには載ってない
からスペックとかも不明。ビンのラベルを見せてもらえばよかった。
英勲の生なら酒有夢もいいよ。
たしか4号で1680円とかだったから純米大吟醸よりはだいぶ安いんじゃないかな。
>>304 もろみね?
あれは美味いね
>>305 なかなか売って無いけどね
英勲は金賞酒、一吟、もろみね三割五分が冷蔵庫に眠ってるw
くどき上手の酒未来って純米大吟醸も出てたんだな。
愛山もろとも飲んでみたいもんだ。
飲んだ人いたら感想よろ。
308 :
呑んべぇさん:2007/08/13(月) 21:28:40
池月
309 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 08:33:27
南純吟無濾過生を買いました。これって生生?
>>307 くどき上手酒未来純米大吟醸飲んだよ。
印象としては「キレイな味」だね。
「酒未来は特別」みたいな気はしなかったなぁ。
甘めだけど、しくこくなくていい酒だと思う。
個人的な好みで言えば九平次とかの方が好きだなぁ。
そうでしょ
312 :
呑んべぇさん:2007/08/14(火) 12:43:03
>>310 純米吟醸酒未来との差別化は図られてた?
>>312 純米吟醸の方が特徴あるかもね。
純大吟の方が完成度は高いと思うけど。
純吟と純大吟の差は十分あると思うよ。
目隠しで利き酒してもわかると思う。
314 :
呑んべぇさん:2007/08/15(水) 07:56:26
じゃあ雰囲気は雄町44系純米大吟醸なのかな。
秋になってまだ在庫あったら買ってみるわ。
福島の酒でこれの生はうまいってのないですかね?
飛露喜以外でお願いします。
316 :
呑んべぇさん:2007/09/02(日) 13:38:19
>>315 春高楼純米吟醸無濾過生原酒一升2500円也
無手無冠の生三番飲んだ。好きかも。
>>318 この偏ったランク付けがグローバルスタンダード?
320 :
呑んべぇさん:2007/10/08(月) 22:19:13
新潟偏重の時点でたかがしれてる提灯記事。読む価値なし。
>>320 新潟コンプレックスをお持ちで?
ま、そのベスト5の酒1つも飲んでないからなんとも言えんがね。
蔵元、メーカーさんとのお付き合いから得る業界最新情報
全国各地の現地レポートによる
注目の蔵元・掘り出し情報もお届けします。
だとさ
読む価値無しだなぁ
324 :
呑んべぇさん:2007/10/09(火) 11:38:22
団塊が抜ければ新潟ブームも衰えるだろうよ。
次に控えるのが十四代ブームだったらそれはそれで嫌だけどw
濃厚な肴に濃厚な酒、あっさりとした肴にあっさりとした酒、
という組み合わせを薦めるのもどうかと。まあ、好みなんだろうけど。
え?それって基本じゃないの?
いや、だから好みなんだろうと。俺は脂の乗った魚の刺身にはあっさりと
した辛口がいいし、甲殻類や白身の魚などには濃厚な甘口を合わせるのが
いい。揚げ物や煮物だと選択が変わるかな。
ランキングはただ、評価してる人が女性だからじゃない?
上善が1位になってるし。
WTOで米自由化になったら酒米も輸入米使うところ出てくるだろうな。
すでにあるかも。
世界での日本酒製造量は最近の欧米での日本食ブームでアメリカが1位だそうな。
アメリカ産、中国産の山田錦が低価格で輸入されたらどうなるかな。
今他県から山田錦買って地酒名乗ってる蔵はたくさんあるけど、そこがアメリカ産、中国産使っても地酒名乗るだろうな。
330 :
呑んべぇさん:2007/10/19(金) 14:13:39
まぁあれだ、そういうのはまぁ、スレ違いだ
ところで、みなさん生々にこだわる理由はなんですか?
僕は、若干苦みor酸味があまさを引き立ててるように感じるのですが。
ご意見お聞かせ下さい。
独特の後味があるよね
生じゃないのはへんな後味でいやになる
333 :
呑んべぇさん:2007/11/04(日) 23:45:18
菊姫山廃純米無濾過原酒生しか飲まない。
>>329 何か勘違いしてないか?地酒は米の原産地は関係ないぞ。
だいたい国内でだってよその米使ってる。
ま、それでも国産米じゃなければダメだろというのは分かる。
だから日本もフランスの様にAOCを導入すべきなんだ。
シャンパンなんてシャンパーニュ地方で取れた葡萄をそこで・・・という条件があるから
シャンパンを名乗れるのはシャンパーニュ地方で取れた葡萄を使ったシャンパーニュ地方で作ったものだけだ。
それ以外のはバンムスーだし。日本酒も本来そうすべきなんだ。
いまや日本の酒造メーカーが中国で作ってるというのもあるしね。
ふなぐち菊水緑缶を初購入。
今日は休肝日なので、明日楽しみ♪
書き込み見てたら久しぶりに菊水缶飲みたくなってきた
緑缶のんだよ
わたしにゃ甘すぎでロックじゃないと飲みづらい
水割でも良いかもってくらい甘い
337 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 05:08:14
生って言っても火入れしてあるんでしょ?
何を持って生なの?
338 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 08:03:03
無濾過生原酒(火入れ)っての
無濾過で火入れって、あまりないんじゃね?
試作中に火入れする機械が焦げて泣きながら清掃した、という話は聞いたことがある。
341 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 09:27:43
生酒と生貯蔵酒と生詰め酒ってあるのはわかってるのか?
342 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 09:49:07
十四代中取り純米無濾過とか無濾過で火入れじゃね?
343 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 10:09:53
てか、無濾過生原酒(火入れ)なんて見たことないんだが。
344 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 11:23:56
生って言っても火入れしてあるんでしょ?
何を持って生なの?
久々に癒されたよ
つーことで休みな俺は昼間から鳳凰美田純吟山田錦無濾過生原酒(火入れなし)でも飲むわ
345 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 11:55:12
白ラベルか。ええのう。
生酒 → 火入れ無し
生貯蔵酒 生詰め酒 → どこかで火入れ
?
酵母生きているのはどれ?
酵母欲しいから無濾過原酒っての買ったんだけど
検索したら無濾過生原酒(火入れ)ってのもあるらしいから
わけわからなくなっちゃって
生酒っての買ってくれば生きた酵母が入ってるの?
普通は二回火入れするんだね
あ、でも生酒でもビールみたいに濾過されちゃうのもあるのか
酵母入りの酒が欲しい場合はどうすれば
349 :
呑んべぇさん:2007/11/09(金) 21:36:34
無濾過で火入れは夏とかヤバイ時に一時的にじゃないの?
350 :
呑んべぇさん:2007/11/10(土) 19:33:46
菊姫鶴乃里飲んでます。山廃純米の限定酒。非常に飲みやすいです。4300でした。
>350
鶴乃里に、生や生詰あったか?
352 :
呑んべぇさん:2007/11/16(金) 16:28:27
今気付いたんだが、うちにあるショーケース冷蔵庫の一番奥に
義侠50%1500K生生が新聞に包まれてた
特に寝かすつもりじゃなっくて、ただ忘れてただけ
なにげに開けて、ラベル見たら
H6BYキター
353 :
呑んべぇさん:2007/11/16(金) 16:29:04
今気付いたんだが、うちにあるショーケース冷蔵庫の一番奥に
義侠50%1500K生生が新聞に包まれてた
特に寝かすつもりじゃなっくて、ただ忘れてただけ
なにげに開けて、ラベル見たら
H6BYキター
354 :
呑んべぇさん:2007/11/16(金) 16:30:06
すまん、、
興奮しすぎたorz
356 :
呑んべぇさん:2007/11/17(土) 08:45:40
いや、まだ開けてないが、我ながら保存は完璧だと思う
忘れていただけだけど
正直開けられない
357 :
呑んべぇさん:2007/11/17(土) 12:29:20
枯れ葉っぽいニュアンスが感じられたら熟成成功。
義侠は米がイイからいけるかも。
とんでもなくウマイ可能性あり
358 :
呑んべぇさん:2007/11/17(土) 12:31:09
今からお宅にお邪魔してもよろしいでしょうか?ww
満寿泉絞り立て生の自宅冷蔵庫七年モノというのを飲んだことがある。
微かに澱が見えたが、凄く旨かった。
気付いたときが吉日、折角ここに書きこしたんだから開けてみれ
そしてレポートよろしく
361 :
呑んべぇさん:2007/11/17(土) 16:24:14
生原酒メインで置いてる店通ってるせいか
生じゃない酒飲むと物足りなさを感じる今日この頃
生原酒なら甕口酒オススメ。来年だけどな
火入れのこと少し前に書いてあったけど
火入れのタイミングは、タンク内の原酒の状態で火入れするのと、
瓶に詰めるときに高温のパイプを通す火入れの2種類かな。
生詰も生貯も火入れは後者だけだが、生貯は瓶詰めする前に割水する。
酵母云々にこだわるなら生(本生)じゃない?
366 :
呑んべぇさん:2007/12/04(火) 12:56:00
age
>365
意味不明すぎる。生が要冷なのは酵母の活動を抑える為だ。
上槽した酒に、生だろうが火入れだろうが、酵母のこだわりとやらが
どう反映されると言うんだ?
368 :
呑んべぇさん:2007/12/05(水) 18:35:36
飲んでみたい銘柄の無濾過生原酒が1か月前製造なのですが、これって生ひねしちゃってるでしょうか?
店舗で適温冷蔵保存はしてたらしいのですが
初の無濾過生原酒挑戦なんでひねてるのは避けたいです
どうでしょうか?お願いします
369 :
呑んべぇさん:2007/12/05(水) 21:10:12
>>368 未開封で適正温度管理されてればほぼ無問題
>>368 ちなみに生ヒネってのは私みたいに分からない人間もいるみたいですよ
生生飲みはじめて3年、数年熟成させたのとかも飲んだけど
そのナッツ臭ってのを感じたことがないですから
>>369-370 ありがとうございます
未開封物です、生ヒネは初心者の私には分かりそうにも無いですね
さっそく注文します!あー楽しみだー
生酒を長期低温熟成させた時に生じる、微かなナッツ臭は良いものだ
そもそも失敗した造りだと、瓶詰め前から生ヒネしてるが
373 :
呑んべぇさん:2007/12/06(木) 16:19:45
会津ほまれ「しぼりたて生」うまー。河内屋愛好の俗物ですみません。
374 :
ヒルサロ:2007/12/07(金) 23:22:12
東魁盛のしぼりたて無濾過生原酒飲みました。
いやあ新酒の季節になっていいですねえ。
来週は月の輪のしぼりたてが飲めそうです。
375 :
呑んべぇさん:2007/12/12(水) 18:54:55
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < 糞スレだな!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
376 :
呑んべぇさん:2007/12/15(土) 15:47:33
↑のドラえもんは大山のぶ代のかな?
377 :
呑んべぇさん:2007/12/15(土) 15:49:36
初期の石田国松まんまの声でしょう
378 :
呑んべぇさん:2007/12/15(土) 21:11:55
『日本酒・ワイン専科』というネットショップから
「菊姫 無濾過 生原酒」を購入しましたが、製造年月が07年1月でした。
味見してみたところ美味しく感じましたが、生酒でも保存方法がしっかり
していれば劣化する事は無いのでしょうか?
美味しいならまあ良かったんだろうけど、ネットはこういうことがあるから
頼む気がしない
何の確認も無く1年前の酒が送られてきたら俺ならキレる
菊姫とか竹鶴とか大七などは、生でも古い方が価値が高いぜ
もちろん、きちんと保管されてることが前提条件
凱陣や秋鹿なんかは、常温長期保管でも良いと言う人は多いね
こっちは未知の世界だけど
生酒初めてで秀鳳の純米生原酒飲んだんだが、文句なく今まで飲んだ中で一番美味いと思った
でも常温保存してたら一日でも雑味とか酸味が出て全然違う酒になっちまった
この時期でも冷蔵保存しないとダメなんすね・・・
これからは一升瓶を冷蔵庫に入れるスペースを確保してから買うことにしますorz
382 :
呑んべぇさん:2007/12/17(月) 18:30:27
今の時期最高気温が5℃に満たないような地域ならあまり問題ないと思うが。
冷蔵庫に入らないなら四合に移してもいいと思うよ。
くどき上手の生無濾過旨かったー
>>382 最高気温がいまだ10℃超える地域なので
冷暗所保存だったから10℃は超えてなかったと思うんですが
バキュバンで空気抜いても香りがかなり飛んでましたし、デリケートさを実感しました
でも最初飲んだ時の美味さには感動物でした、暫く生を飲み続ける事にします
385 :
呑んべぇさん:2007/12/21(金) 21:02:22
この時期に一日で激変したんならその変化が酒の本来の姿かもね。
温度を下げても変化を緩慢にさせることはできるが止めることはできない。
その酒にとって封切りが最高潮なら封切りと同時に飲む工夫をすべきなのかもね。
>384
バキュームワインは逆効果なんだぜ
日本酒とワインは違う
387 :
呑んべぇさん:2007/12/23(日) 00:01:14
開運の無濾過純米生原酒を冷暗所(常温)にて約10ヶ月保存。熟成具合はいかに?
あえて冷蔵庫で保存しなかったが、もっと寝かせるべきか悩むところ。今開ければ外気温も冷たく、まさに昔ながらの冷やおろしなのだが
388 :
呑んべぇさん:2007/12/23(日) 02:24:52
普通にひねてるだろ
常温ってのがどれくらいだか分からないけど、
本当に涼しい地域なら熟成も考えられないことも無いな。
今年の越後で候飲んだ人いる?
年初にカップ酒飲んで旨かったから1升ビンのやつ買おうと思ってるんだけど、
あの値段だとスペック的にもっといいのが選べるから迷うんだよね。
391 :
呑んべぇさん:2007/12/23(日) 21:23:35
買うな買うな。
既にあの味であの価格じゃ売れないことを教えてやらんといかん。
392 :
呑んべぇさん:2007/12/23(日) 22:41:55
やはり火入れしない酒なんて存在しないんですか?
封をしたらもうそれは爆発の危険性があるわけですよね。
それが流通して消費者が取り扱うわけでしょ。
ヤバくないですか?
やはり何処かで火入れしてますよね?
394 :
呑んべぇさん:2007/12/23(日) 23:19:23
>>390 あの値段であの味なら他を買うことをすすめる
395 :
呑んべぇさん:2007/12/23(日) 23:28:06
>>392おまえは火入れを火を点けるとでも思ってんのか?
396 :
呑んべぇさん:2007/12/24(月) 00:11:27
えっと60〜65度で熱するんですよね?
397 :
呑んべぇさん:2007/12/24(月) 01:11:51
もしかして、ビンの中で発酵するから爆発するとかって意味か?
活性にごりとかだとたまに物凄い噴くことはあるが、ビンの強度や酵母菌の発酵限界の濃度とかあるし、問題ないかと。
398 :
呑んべぇさん:2007/12/24(月) 01:35:37
そうですよ。
問題ないですか、でもちょっと怖いですね。
399 :
呑んべぇさん:2007/12/24(月) 05:03:46
かがた屋のブログの動画でも見ろや
あの程度だよ、ゆとりくん
400 :
呑んべぇさん:2007/12/25(火) 14:43:26
しかし某ナイトスクープのルミ子の酒(だったっけ?)にはワロタ。
蓋開けた瞬間白いレーザービーム状に噴き出して、1升瓶の中に1合も残ってなかった。
401 :
呑んべぇさん:2007/12/27(木) 08:45:55
メントスコーラかよwww
402 :
呑んべぇさん:2007/12/27(木) 20:19:40
いきなり質問すみません。
出羽桜の純米吟醸生原酒を一升瓶頂いたんですが
開封して冷蔵庫保管していたら何日くらい美味しく
頂けるでしょうか?
403 :
呑んべぇさん:2007/12/27(木) 21:46:00
↑味の変化を愉しむのもまたいい。
404 :
呑んべぇさん:2007/12/28(金) 00:01:08
なるほど、そういった楽しみもあるのですね
一週間程後の味がどうなってるか結構ドキドキかも。
405 :
呑んべぇさん:2007/12/28(金) 22:03:05
新本丸なんか大したこと無いと決めつけて飲んだにも関わらず目から鱗のうまさだった。
つーかなんだよこれ。一杯600円の酒じゃねーって。
一杯3,000円の龍泉よりずっとうまいじゃねーかよ。
これだけうまいんなら無理してでも買っておくんだった。
406 :
呑んべぇさん:2007/12/28(金) 22:43:09
なんかもう転売屋、必死だなとしか言いようが無いな。
俺は素直にレイセンうめえと思う
408 :
呑んべぇさん:2007/12/28(金) 23:47:42
>>406 なんだこいつ?
店で飲んでうまかったからうまいと書いただけなんだが。
転売できるほど買えるんならまず自分で飲むわボケ!
409 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 00:28:22
貧乏舌
410 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 00:30:07
>>408スレ違いなんだよこのカスが!
巣に帰れや。
411 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 10:26:38
>>410 なんでだ?
このスレは生酒スレだろ?
新本丸は生酒だから合ってるジャン。
いいがかり?
412 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 10:43:43
413 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 10:49:04
人気が落ちてきて大変ですね(´∀`)
414 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 11:16:53
十四代アレルギーなんだろ。
ほっとけほっとけ。
415 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 11:50:21
いや、からかって遊んでただけなんだけど。
416 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 14:56:25
そもそも十四代の話すればいつも荒れるんだから
>>405が悪い。
ていうかスルーできない馬鹿共が悪い。
418 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:14:59
十四代アレルギー患者が過剰反応しなければ別に十四代の話題自体はいいと思うぞ。
それにしても十四代に固執してる奴って本当に哀れだよな。
うまい酒はいっぱいあるんだから自分に合う別の酒を探せばいいのに。
419 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:24:38
まぁまぁ、
もちつきなされ。
最近俺の気に入っている酒は
臥龍梅 純米吟醸 生詰原酒かな
この蔵は臥龍梅銘柄はすべて鑑評会出品酒と同じ造りをしている、
そして毎日の晩酌に出来る程リーズナブル。
出荷量が極端に少ないので余り有名にはなってほしくないのだが
こそっとお勧め。
420 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:27:18
実際、十四代ネタはもういいよ。
甘くて飲みやすいって人もいれば、騒ぐほどじゃない、他にいい酒はいくらでもあるって人もいるって話だろ?
421 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:40:23
>>397 一升瓶は耐圧性がそれほど高くないから非常に危険なんだよ。
実際爆発したあとの様子を見た事が有るし(たまたま無人だったから怪我人は無かった)
危険なものを規制がかかるまで平気で売る姿勢はどうかと思う。
422 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 15:46:28
>>419 十分有名な気ガスw
リーズナブルでうまいのには激しく同意。
あそこの特別本醸造熟成生原酒は価格を遙かに超えたすばらしい味だとオモタ。
423 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 20:09:32
生の蔵出し にごり酒を買ってきた。
店主に「開栓に注意してくださいね〜」といわれ恐る恐る空けたら何もなかったんで一旦元に閉めなおした。
数分後つまみを作り終わって開けようと瓶を見ると、今にも噴出しそうにブクブクブクブクっと( ゚д゚ )。
結局空けるのに5分くらいかかりました(´・ω・`)。さすが生にごり。
424 :
呑んべぇさん:2007/12/29(土) 22:19:07
車坂おいしいよ
ちひろか
426 :
呑んべぇさん:2007/12/30(日) 03:37:08
>>421 そうですよね!
強化ガラスとか使ってるのなら分かるんですけど、絶対危険ですよね。
それなのにビッチリ封をしてるなんて絶対何かあったらヤバイですよ。
だから、そういうこと考慮に入れてる造り酒屋は穴の開いた栓をしてるんですよ。
液漏れ覚悟でですよ。
427 :
呑んべぇさん:2007/12/30(日) 14:28:01
428 :
呑んべぇさん:2007/12/30(日) 21:27:38
車坂は凄く旨い純米生原酒大吟醸。
しかも価格が一升3150円という破格。
これを見つけて以来買いまくり。
英勲とか越の寒梅は高いだけ。
爆発はしない。
429 :
呑んべぇさん:2007/12/30(日) 21:51:16
にごりは愛媛の名称募集がうまい!!
430 :
呑んべぇさん:2008/01/04(金) 06:45:05
俺は黒牛純米無濾過生原酒と出羽桜桜花吟醸酒本生が好き。
濃厚系とスッキリ系。この2本が冷蔵庫に入れてあれば満足。
431 :
呑んべぇさん:2008/01/04(金) 06:49:19
433 :
呑んべぇさん:2008/01/04(金) 21:24:14
黒牛、俺も好き。濃厚だけどクドクなくフルティささえ感じる名酒。
自演乙。氏ねよ宣伝マン
435 :
呑んべぇさん:2008/01/05(土) 17:45:02
天心のしぼりたて生酒、精米歩合60%だが吟醸並みにフルーティで旨口で美味しかった。
4合\1102で安い。
北九州在住の人や出張等で行かれる人は是非飲んでみて下さい。
九州菊の新酒生酒も今月末頃出るそうなので、そちらもお勧め。
こちらは本醸造タイプが5合\1000だったと思う。
436 :
呑んべぇさん:2008/01/06(日) 12:10:28
俺は生酒といえば「風の森」。その個性ゆえに続けて飲むと疲れるけど、
時々4合瓶を買っている。
437 :
呑んべぇさん:2008/01/06(日) 13:25:39
>>428 車坂そんなに旨いのか。
同じところがつくってる日本城もおいしかったよ。
次は鉄砲隊の爆発にごりを試してみる。
438 :
呑んべぇさん:2008/01/07(月) 12:13:11
生ひねが好きです。
物好きだなw
440 :
呑んべぇさん:2008/01/09(水) 12:13:29
生ひねの、あの香ばしい雰囲気が好きなんですが、みなさんはどう?
441 :
呑んべぇさん:2008/01/09(水) 12:16:49
ほんのり色付きはじめるくらいならまだしも
日本酒で味が変わるくらいまでひねさすのはさすがになぁ…
まあ人それぞれだけど
443 :
呑んべぇさん:2008/01/09(水) 19:14:27
冷蔵保存でも、ひねやすい酒(生)とそうでない酒があるような・・・。
常温(時には30°オーバー)で半年ほど(生を)置いてみたときは、
さずがにストレートにひねてました。
でもすごく甘味が出てました。
444 :
呑んべぇさん:2008/01/09(水) 22:24:28
亀甲花菱の無濾過生原酒がうまかった。美山錦のヤツ。
いかにも宣伝って感じだなw
446 :
呑んべぇさん:2008/01/10(木) 07:17:09
447 :
呑んべぇさん:2008/01/10(木) 07:22:29
ジャームス・ダーレン
ペリクレス・シャムスカ
ひねると俗にいう「紙臭い」味になるっしょ
低温熟成でまろやかにするのとヒネさすのは別じゃね?
450 :
呑んべぇさん:2008/01/10(木) 21:37:53
「紙臭い」味っていうのは、「生ひね」の方ですか?
「生ひね」の表現の仕方が良くわかりません。
甘いナッツ香だな
>>443 生原酒は冷蔵庫で半年〜一年くらい寝かした方が旨いという人は多いけど
常温はちとチャレンジする勇気ないな…
453 :
呑んべぇさん:2008/01/11(金) 03:57:56
通は結局、生原酒に至るな。
454 :
呑んべぇさん:2008/01/11(金) 04:56:42
うむ。
455 :
呑んべぇさん:2008/01/11(金) 07:11:24
痛ならムロカに井たるべし。
ムロカは下痢するおれガイル
457 :
呑んべぇさん:2008/01/11(金) 18:53:53
>451
甘いナッツ香
なるほど。
五郎八を2年ほど冷蔵庫に入れっぱなしにしてみたんですが、
ストレートに不味くなてました。
色んなもんが入ってるからでしょうね〜。
459 :
呑んべぇさん:2008/01/11(金) 20:48:10
あっ!
うっかりしてました。
すいません、気をつけます。
460 :
呑んべぇさん:2008/01/14(月) 09:09:17
豊盃しぼりたて生酒飲みました。
美味かったよ。
無濾過の生原酒って冷蔵庫に保存してても、3〜4ヶ月くらい寝かせてしまうと
やはり変な味に変わってしまいますか?
日常使用の冷蔵庫って頻繁に開閉するから
一定の低温をキープすんのが難しくって
質にも結構影響しちゃうかも、、、
って話だね〜
463 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 00:21:00
うむ
まぁ、その変化も人により劣化ととらえるか熟成ととらえるかの差はあるだろうけどね。
まったく変化しない可能性はないだろうけど。
465 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 00:55:37
でも、火入れと違って生酒の方が劣化したと感じやすいよね
>>461 未開封なら冷蔵庫でしっかり冷やせば大丈夫。角が取れてまろやかになる。
ただ、無濾過の生原酒は出来立ての荒々しい味を楽しむわけだから
わざわざまろやかにさせて飲む必要はないと思うが。
でもそういうのが好きな人は沢山いるよ
467 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 04:49:40
通は純米以上だなあ〜(しみじみ
468 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 07:18:34
生熟成はリスキーだけど稀に劇的にうまくなる酒があるからやめられない。
469 :
呑んべぇさん:2008/01/15(火) 09:31:38
火入れでも熟成失敗は起きる。
470 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 00:00:51
作りがしっかりしてないやつはね
471 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 00:52:34
八海山越後で侯 美味かったです。
472 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 12:27:45
「越後で侯」前回より今回のほうが飲みやすいね。
前回分、一年冷蔵保存したら、マッタリしてかどが取れて旨くなってた。
473 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 20:33:33
まだ、美味しい生に当たったことがない(涙)。
安い生はダメなの?
山形へ連休中入ってきたが、その際東北泉純米吟醸生を買ってきた。
いつ飲んだらいいかwktk中。
絶好のコンディションを模索中ですか、粋だね〜
476 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 20:58:48
>>474 東北泉いいよね、うらやましいなぁ
米はなに?秋に出した八反錦の冷やおろしは美味かったなぁ
477 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 21:02:04
至高の会話はつづく八反錦1号
>>473 そんなことないけど
生合わないのかもね
何飲んだの?
480 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 21:59:08
>>479 くどき上手の安いやつとか上喜元の安いやつとかです。
>>480 いいの飲んでるのにね
どんなお酒が好きなんだろ、
好みの傾向とか今までウマイと思ったのとか地域を教えてもらえれば
オススメ上手な人がやさしく教えてくれるかも
482 :
呑んべぇさん:2008/01/16(水) 22:26:45
483 :
呑んべぇさん:2008/01/17(木) 18:53:55
浦霞って端麗辛口?
484 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 13:51:40
>>483 YES
>>480 義侠を飲みなされ
60%生生4合1500円位だ
ただし、はまるとそのうち50%が飲みたくなり、特別栽培米が飲みたくなり、
40%、30%と高いのを飲んでみたくなっちゃうよ
癖になる酒だ
485 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 22:14:46
山形からいきなり義侠はちょっとw
とりあえず磯自慢や正雪あたりがいいんじゃね?
486 :
呑んべぇさん:2008/01/18(金) 23:55:47
前に貰った「雪むかえ」っていうお酒凄く美味しかった
近所に全然売ってない...
487 :
呑んべぇさん:2008/01/19(土) 00:09:04
>>485 生々がうまい酒の話じゃね?
コスパ考えると磯自慢はそうそうオヌヌメ出来ないな
確かに義侠の純米60%はうまい
だけど言う通り上はもっとうまい
鳳凰美田なんかどうだろうか?
アル添だがフレッシュ感は楽しめる
それこそ浦霞の生生は? 飲んだこと無いけどあるよね
墨之江はちょっと分からないな
美田いいかもね、あと香華とかそっち系
それか案外濃ゆい系がいいのかも
489 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 06:57:28
そうですね。浦霞の生生良さそうですね。
早速、挑戦してみます。
490 :
呑んべぇさん:2008/01/22(火) 22:24:12
伊勢丹に本生の3年とか4年とかの熟成酒売ってた。
2銘柄あったんで安い方買ってみた。これぞナッツ香!
冷蔵庫で2週間位ほっておいたらコーヒー味にかわり
次の週にはココア味。
チョコレートと凄いマッチしてビックらこいた。
日本酒っておもろいね!
んーどうだろうねwマニアの世界かも?
> これぞナッツ香!
老ね香とこの種の熟成香は、紙一重だからなぁ……
個人差もあるし、閾値が難しいとこだ。
余談だが、生熟好きな人は老ね香耐性高い人間多いよな。
ナッツ香って生ヒネじゃね
多少の生ヒネ香なら我慢するけど
甘ダレしてバランスが崩れていたら駄目だろ
>490
ヒント:バレンタイン
原材料記載良く見てみよう。もしかして…
ないない
生酒は体に残る
朝から頭が重い
ただの飲みすぎ
綺麗な長方形だ…
今、高砂酒造の「まったく火入れをしていない生酒の中の本当の生酒」ってのを飲んでるが割と美味いな
499 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 04:45:40
ほお
買収されてから、高砂の営業陣はダメになったと聞くが
本当にセンスの無いネーミングだな
高砂酒造って「高砂」の富士高砂酒造なのか「国士無双」の旭川の
高砂酒造(旧小檜山酒造)なのかややこしくてかなわん、という俺は
元静岡県人。
502 :
500:2008/01/31(木) 17:22:00
一昨年、而今の高砂を飲んだけど、而今と同クオリティだったな
地元民はちゃんと買えるんだろか?
503 :
呑んべぇさん:2008/01/31(木) 20:07:09
「高砂」の富士高砂酒造も人材派遣会社に経営権を渡し、
高砂酒造(旧小檜山酒造)もゴルフ場開発に失敗して経営者が変わったんだよね
504 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 20:13:09
>501
498さんの言う高砂酒造は旭川のでしょうね。
何年か前に、このお酒を飲んだことがあるけれど、その時の印象はきつく感じて
あまり旨みも感じず自分の好みもあるけど、あまりおいしいとは思わなかったなあ。
まあ、今年のは出来がいいのかな?
505 :
呑んべぇさん:2008/02/01(金) 20:51:21
504です。連続ですみません。
高砂酒造といえば今、アイスドームの中(かまくらを大きくしたような感じ)
で雫酒の搾りの真っ最中。一夜雫という酒なのですが、2月に発売される、
きさらぎしぼりという酒は、一夜雫の中でも生で発売されます。
このお酒は、さすがに美味しいと思うのですけど、値段も張るのでなかなか
自分は買えません。残念。
506 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 20:24:24
杜の蔵の「槽搾」って言うのと、琵琶のさざなみの「生」買いました。
507 :
呑んべぇさん:2008/02/04(月) 21:57:27
>>484 義侠って、地元なんでいつでも買えるがまだ飲んでない。
60%はダメだ、30%とか40%にしなきゃ義侠の真価は判らんとか
言われて、値段が結構すごいんで未だ飲んでません。
60%でも美味しいってなら、さっそく買いたいです。
同じ地元でも九平次はピンからキリまで同様に美味しいから、
どれでも安心して買えるんだけどなぁ。
九平次の生が今並んでるけど、一番安いやつでもすごく美味
しいよ。
508 :
呑んべぇさん:2008/02/05(火) 03:59:17
あくまでも個人的判断だが義侠の60%は
九平治のピンキリの中でも中の上くらい
義侠特別栽培30なんて飲んだら九平治を飲めなくなる
アンチじゃないよ
九平治も好きだけど義侠は遥かに好き
とりあえず60飲んでみなよ
509 :
亡国マルハン:2008/02/05(火) 06:24:29
510 :
亡国マルハン:2008/02/05(火) 06:24:56
511 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 01:13:36
>>508 うん。じゃあ今ウチにある九平次の白吟生がなくなったら
必ず次は義侠60買ってくるよ。
512 :
呑んべぇさん:2008/02/06(水) 01:28:42
確かに義侠は旨いやね
1万円の酒って買っていい言ったら迷いなく14BYやわ
んな事、嫁が言う訳無いけどなorz
513 :
呑んべぇさん:2008/02/07(木) 17:45:48
義侠60飲みました。
これは物凄くうまい酒ですね。
正直驚きです。
飲みやすいとかフルーティとか何とか言う次元を超えてますね。
これはきっと、高精米なものは更に素晴らしいと容易に想像でき
ます。
自分は熟成系はダメなんですが、義侠に関しては興味津々です。
514 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 10:33:09
前にも義侠に対するレスあったなーと思って探したら
>>484 にあった
君もそうなってしまうんだろうな とオモタ
お互いうまい酒を飲みませう!
同窓会に持っていく用に蓬莱泉の大吟醸生酒を買った
地元の酒で手に入る限りで最高クラスの奴を選んだ
新幹線で持ってくのだが運搬する際にいい梱包方法あるかな?
せっかくだから最高の状態で飲んでもらいたいんだが
516 :
呑んべぇさん:2008/02/08(金) 20:49:35
愛知の人ウラヤマシス
マジレスするとクール宅急便で送って目的地で冷蔵保存してもらえ。
暖房の効いた新幹線などありえない。
518 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 19:06:21
>暖房の効いた新幹線などありえない
そんなに直ぐに痛むもんですか?
519 :
呑んべぇさん:2008/02/10(日) 21:04:45
温度変化が最大の敵だからな
保冷剤と一緒に持ってけばいいと思うけど
そんなに気にしたところで、その過程における味の変化が分かる人間なんて
どれだけいるの?
自分は気にする性質だから精神的に味が変わる
なので配送時は冬でもクール便
523 :
521:2008/02/13(水) 14:01:30
515氏の最高の状態で飲んでもらいたいという気持ちは素直に分かるし、
そうならクール便でってのはわかるんだ。
ただ、一日とか数時間のことで(屋外に放置するとかでなく)劣化するとか、
味が落ちるってのはイマイチ理解出来ないし、そんな神経質なのは正直気持ち悪い。
精神的に味がってのは、そうれはそれでしょうがないわな。
何の為に生酒を蔵元から冷蔵輸送してると思ってるんだ
暑いからだめというより、暑いところ、寒いところと温度変化するのが駄目なんだよ。
家の冷蔵庫からクール便で相手の冷蔵庫まで届けるのが理想。
大丈夫だと思ってるor気にしないなら最初から聞く必要ないだろう。
それを聞いたらベストの答えをするのは当たり前。
526 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 19:17:18
クール宅急便
527 :
呑んべぇさん:2008/02/13(水) 21:41:17
吟醸酒は牛乳くらいの扱いが良いと思うなぁ。
吹いたり、鼻から垂らしたり?
529 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 13:01:36
「にごり酒」って生酒ですよね?
530 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 13:16:46
生酒好きなら白鶴(生)
>529
どっちもある
532 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 20:00:13
ヤマトのクールは本当に信用ならない
つーかヤマトの奴らはロクデナシばかり
やっぱ佐川だな
534 :
呑んべぇさん:2008/02/14(木) 21:27:51
九州菊(クスギク)の本醸造生酒が止められない止まらない〜
535 :
呑んべぇさん:2008/02/15(金) 12:33:50
酒屋があれだけ過剰包装するには訳がある。
それも一度や二度じゃないしから。
ちなみに俺、双虹割られた事ある。
後輩の元ドライバーに聞くと、投げる蹴るは当たり前。
冬場はクールのスペースがなければ普通に後ろのカーゴへ。
酒は肉や魚と違って解りづらいからプライオリティ低いらしい。
それに夏場、不在通知から翌日を営業所に引取に行ったら、
汗一つかいてない箱を床にベタ置きされてたわ。クール便シールがベタベタ貼ってあるのに。
ぶちギレてもすいませんの一点張り。弁償してくれと言うと見た目から判断できないので無理と電話一本。
基本的に契約社員やアルバイトばかり。
佐川もヤマトも付き合いのある人ならヤマトの低俗っぷりがよく知っている。
DM燃やすような会社だしな。
536 :
呑んべぇさん:2008/02/15(金) 13:23:43
俺は佐川からヤマトに移ったが、中で働いてる奴らは大差ないぞ。
どちらかと言うと佐川の方が不満を持ってるのが多いから、その分品物に八つ当たりする。
飛脚の運ちゃんが愛想いいのは客の前だけだしな
配達中は、衆目観視でも平気でありえない真似しやがる
クロネコも、地方によってはとんでも無いが
538 :
533:2008/02/15(金) 22:21:27
ネット通販全盛で大繁盛の運輸業もそのうち淘汰の時代は来るかな。
生原酒を美味しく呑んで欲しいから、わざわざお客様からクール代を
頂いてまでして出荷してるのに・・・Orz
いや、この時期生酒でもクール出荷しねえの多いよ
さすがに、大吟や活性はクールだけどさ
今の時期なら客の9割はクールにする必要は無いと思うが
多種多様な嗜好を持った客を相手にするわけだからそうもいってられない。
温度変化で酒がダメージを受けるのは事実だしね。
いや、仕入れの段階で、酒屋が出費を抑える為にクールを断るところが多いんだよ
もちろん、店頭価格はクール分安くなってるが
取り敢えず、生と火入れで値段が同じなら疑ってかかれ
542 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 11:46:59
ここ数年は生酒にハマっていたけど、火入れ酒に旨味を感じるように
なってきた。年中生酒を捜し求めてたけど、これからはこだわりなく
飲み分けて行ける。
むぅ。生産から食卓までのルートが完全に冷蔵保存された状態の生酒を呑むなんてのは夢のまた夢か。
蔵へ直接電話注文→クール便が一番近いのかな。
まさか蔵は冷蔵保存してるだろう。そう思いたい。
544 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 21:13:43
せめてクール指定の荷物はクール扱いしろよ>ヤマト
>>543 蔵直で通販やってるとこあるよね
ああいうの増えて欲しいよ
546 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 21:42:28
>>545 俺は大阪在住なんで、神戸方面に足を伸ばせば白鷹、白鹿、瀧鯉でその場で
瓶詰めしてくれる生酒を買えるし、浜福鶴では常時何種類かの生酒を買える。
加えて神戸酒心館の酒は特筆物だ。また、京都に足を伸ばせば北川酒造でも
量り売りの生原酒を年中買えるし、伊丹の小西酒造でも量り売り生酒がある。
鮮度にこだわれば幸せな環境なのかも。
547 :
呑んべぇさん:2008/02/17(日) 22:10:39
根知男山どおよ?
根知男山 純米吟醸無濾過生原酒、高いが、うまい。
五百万石55で四号瓶1950円!
548 :
呑んべぇさん:2008/02/18(月) 00:55:40
ちと高いな
今日は鳳凰美田雄町生ですよ
550 :
呑んべぇさん:2008/02/19(火) 23:26:15
そういや美田の雄町はダンチュウのってたね。
青リンゴに雄町の味わいか・・・
飲んでみないとねん。
551 :
呑んべぇさん:2008/02/21(木) 00:27:08
鳳凰美田の事を美田と略す人いるけど、美田って銘柄あるからね
552 :
呑んべぇさん:2008/02/22(金) 16:48:14
ほお
553 :
呑んべぇさん:2008/02/24(日) 21:59:44
四合瓶でオススメ何かありますか?
じゃ鳳凰美田の略はビデでいいや
555 :
呑んべぇさん:2008/02/25(月) 00:53:42
あたしも生が好き〜
生が好きってw 釣りでもGJ
557 :
呑んべぇさん:2008/02/25(月) 22:45:20
w
吟十八号が出ていたんで買ってきた。
柔らかい酒だね、ちょっと甘いかな。
ああーーーー生原酒もそろそろ終わりだなぁ
560 :
呑んべぇさん:2008/02/27(水) 19:05:31
この間、御前酒の菩提酛にごり酒 純米生原酒というのを3年ぶり位に
買ってみた。まあ、うすにごりって感じだけど。味は、前飲んだ時よりも辛めだった。
最初に甘みを感じるのは同じなんだけど後味が辛くキレる感じかな。
前買った時は、甘酒をあっさりさせたようなもっと甘い感じだったんだけど、
前回はしぼりたてだったのもあるのかな。
菩提もとは造りが安定しないからね
その年ごとの風味を楽しめばいいじゃなイカ
563 :
561:2008/03/02(日) 22:47:15
間違ってことは言ってないんだがなw
好きにスレストしてくれ
生原酒もそろそろ終わりだね
今年は十分堪能したから悔いはないな
565 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 18:52:32
嘉美心 大浦神社祈願 縁起酒「梅の月」 特別純米原酒・生というのを買ってみた。
早速、昨日の夕方から飲んだんだけど、トロっと甘い白酒のような感じかな、
あと軽い酸味と後味が悪い意味ではなく結構苦味があって、それがスッキリ感
というかあまり重く感じさせないのかな。
昨日は甘みにつられて一気に3合ぐらいあけてしまった。その後、飯食って
寝たんだけど、夜中に目が覚めてその後、明け方までしんどくて寝られなかった。
まあ朝方には酒が抜けかたらよかったけど、にごりは侮ると恐ろしいねぇ。
566 :
呑んべぇさん:2008/03/03(月) 19:16:59
真澄の純米あらばしりを呑んだ。
年々味がおとなしくなって面白くないと思っているんだが純米派のかたはどう思っているんでしょうか
益荒男の山廃純米無濾過生原酒飲んだけど普通の山廃純米とそんな違いなくて残念だった
568 :
呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:35:17
生生は危険だぞ
どうしてもてなら、メディアで管理を強くひろめてもらえ
569 :
呑んべぇさん:2008/03/04(火) 18:56:49
>>546 オレも神戸在住だが、灘の蔵は盲点だったよ。生酒買えるんだな。で、うまいのか?櫻正宗とか飲んでみたい。
常きげん山廃純米吟醸無濾過生原酒っつーのを飲んだけど、想像と違ってて、ちょっとがっかりしたよ。
確かに、うまくて飲みやすいんだけどね。
ふなぐち菊水みたいなパンチの効いた飲み口が好きだから、物足りなかった。
パンチの効いたのが好きな奴は、酒に恐ろしく強いか、あまり飲まないかのどっちか
っつーことが多いな
ちょっと前に常きげんのそれ飲んだけど相当よかった
ああいう生生ひさびさに飲んだ
今日は鳳凰美田の純米吟醸雫斗瓶取り栃酒14号を飲んだ
初めて鳳凰美田が旨い酒だと思った
鳳凰美田にもキレの良い酒があるんだな
574 :
呑んべぇさん:2008/03/21(金) 15:53:18
鶴齢の源左衛門っていうにごり生原酒が安かったから飲んでみた。
甘口の発泡性だったから、飲みやすくてグビグビいっちゃったけど、4合瓶を空けた途端に猛烈な頭痛と吐き気に襲われてしまった。
怖い酒だね。
575 :
呑んべぇさん:2008/03/26(水) 11:22:38
義侠は火入れも美味いけど、生も美味いよね
576 :
呑んべぇさん:2008/04/19(土) 07:27:07
梅乃宿特別純米生酒を呑みました。栓を開けたら「ジュワッ」てなってビックリした。生酒って初めて呑んだけど、さわやかな味ですね。¥1980也
577 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 11:45:13
部屋片付けてたら
2005/11?10?製造の 磯自慢生酒が出てきた・・・・・・・・・・(TT)
2006/1に買ったのを思いっきり忘れてたようです・・・・。
開けてにおいがまだあっあのでちょっと飲んでみました。
まだ日本酒の味がする。
もったいないからこれから飲みます。
売ってくれた酒屋に申し訳ないことしたorz
578 :
呑んべぇさん:2008/04/20(日) 13:29:56
生きてるかい?
酢になってなかった?w
580 :
577:2008/04/20(日) 17:06:29
>>578>>579 まだ生きてます・・。
酢にはなってませんでした、普通の日本酒の味でした。
ただ賞味期限内の(たぶん)フルーティなかおりはしませんでしたが。。。
また、お盆にでも懲りずに磯自慢あってたら買って
そしてちゃんと味わって飲もうと思います。
同じの買って比較して、レポよろしく。って生酒だと意味ないか・・・
酒屋にめずらしく悦凱陣が売ってたので
19BY、山廃純米の無ろ過、讃州雄町と赤磐雄町を買ってきた
讃州の方は美味しく飲めたのだが、赤磐の方がなんと生ひねて甘だれ
同じ扱いで来ただろうに、残念
583 :
呑んべぇさん:2008/05/08(木) 01:10:18
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < 糞スレだな!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
初めて無濾過生原酒を飲みました。
「幻の瀧」というお酒です。
嫌な甘さとかアルコール臭さとか嫌な部分が全然なくて、ぐいぐい飲めるんだけど、
同時にこんなもんなのかなーという感じも。日本酒初心者だからかな?
あそこはそーゆースイスイ飲めるような酒を造る蔵だと思う@富山在住。
586 :
584:2008/05/11(日) 21:55:22
一日経ったら不思議なことに、甘い香りとさわやかな旨味が加わりました。
すげーおいしいです。酒じゃないよこれ。
日本酒ってそういうもんだよ
生は特に変わりやすい
春霞 純米生原酒ツーの買った
締まった感じで味もあってうまい
589 :
呑んべぇさん:2008/05/18(日) 21:24:11
生詰と生貯って違いがよくわからん
48 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2008/03/04(火) 00:50:43
生酒、生貯蔵、生詰
の違いが分かりません
教えてください
49 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 04:33:57
>>48 普通、貯蔵前と瓶詰前の計二回火入れをする。
生酒は、どちらも火入れしない。生貯蔵は、貯蔵前の火入れをせず、
瓶詰前に一度火入れをする。
生詰は、貯蔵前に火入れをし、瓶詰前はしない。
味の違いは、例えるなら、生酒は生姦中出し、生貯蔵は、生姦外出し、生詰はゴム姦中出し、って感じかな。
591 :
呑んべぇさん:2008/05/18(日) 21:49:26
わかりやすい例えでありがとう。生貯がよく思えたw
592 :
呑んべぇさん:2008/05/20(火) 21:26:32
今、而今の山田錦と雄町の生を比べてるけど、
酸が効いた突き押しの雄町
VS
どっしりよつ相撲の山田錦って感じかな
千代大海VS白鵬
違うかな…
593 :
呑んべぇさん:2008/05/21(水) 00:11:11
相撲に例えてもらうとやたら解りやすいのは俺だけか
基本的な質問で申し訳ないんですが生って何ですか?
ありがとうございます。
殺菌しないで大丈夫なんですか?
>>596 常温だと大丈夫じゃない場合が多いので、
冷蔵庫で保管しないといけないよ。特に夏場は
衛生上大丈夫って意味じゃね
だからそういう事だろ
衛生上は常温でもまあ平気だ
味覚上は即死するやもしれん
お燗してもウマい生生のお酒♪
富山の若鶴・苗加屋!ぜひお試しあれm(__)m
朝しぼりってやつも生なの?
まあ、酒ってのは朝にしぼるもんだけどな。
生だと思うよ。
生生かどうかはわからんが。
604 :
呑んべぇさん:2008/06/12(木) 15:49:16
七本槍の純吟無濾過生がウマかった。何の米使ってたかな…
>>604 玉栄かな?
純米 渡船 生原も美味いよ
因みに
七本槍 ×
七本鑓 ○
606 :
605:2008/06/14(土) 13:06:10
スマン
七本槍 ×
七本鑓 ×
七本鎗 ○
でした。
607 :
呑んべぇさん:2008/06/25(水) 01:41:23
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < 糞スレだな!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
アナル好きでつがなにか
608 :
呑んべぇさん:2008/07/24(木) 00:07:48
_,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ } __________
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < 糞スレだな!
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
生姦いいでつね
やっぱり生屋根
610 :
呑んべぇさん:2008/08/15(金) 10:26:10
日本酒の論文も英語で書くのか…
酵素の遺伝子っていったい…
化学物質の遺伝子か… 万物に生命があるかの如しだな。
初めまして、生スレ。
よく生を買うんだけど開けたてより1、2日置いた方が旨い気がする。
そういうもんなの?酒による?
酒による
ぬぅぅぅ、さいですか。
ありがとう。
617 :
呑んべぇさん:2008/10/13(月) 00:44:29
生々と本生って同じ?
>617
同じ意味です。どちらも火入れ無しです。
619 :
呑んべぇさん:2008/10/21(火) 23:13:26
生詰めの保管ってどのくらい気を使う?
620 :
呑んべぇさん:2008/10/29(水) 10:16:05
日本酒というのは秋の完成をめざして作るのが本当だ。
出来たばかりの春先には少々荒々しく渋くとも、夏の間じっくりと寝かせているうちに熟成され、
土用の丑の日を過ぎたあたりから円みを帯びて、旨味が増し、味の奥底に潜んでいた香りも浮かび出て、
秋上がりの時期を迎える。これが日本酒本来の姿であるのに、多くの酒造家が春に行われる
全国新酒鑑評会に的を絞ってつくるから、うわべの味は良いが力強さがなく、
寝かせておいても美味くならないひ弱な酒が増えた。
結果として、日本酒も作りたてをすぐに飲むのが一番美味いかのような誤った感覚が
一般に広まり、生酒の流通を加速させた。私に言わせれば、生酒など製品以前の半製品である。
もともとは酒が未熟である春先から初夏にかけての季節商品として、一部の物好きが飲むくらいが
関の山だったのに、「生」と名につけて成功したビールにあやかりたい気持ちもあってか、
生酒の流通を増やすようになって、日本酒の在り方は決定的におかしくなった。
上原浩著 「純米酒を極める」より
っ「テメーの好みなんざ知ったこっちゃない、便所で吠えてろ」
622 :
呑んべぇさん:2008/10/29(水) 17:03:33
.
生酒スレも来年になれば勢いも増すでしょうに。
とりあえず今年度の菊姫「山廃純米無濾過生原酒」に期待!
624 :
呑んべぇさん:2008/11/14(金) 19:31:03
625 :
呑んべぇさん:2008/12/10(水) 00:50:59
>>623 もう出てるよ。数が少なかった鶴之里先に買って飲んでる。こっちは生じゃないからスレチだけど。
飲み終わったら買うつもり。
626 :
呑んべぇさん:2008/12/21(日) 09:29:43
>>620 この日本酒の大御所が言いたいのは、大手メーカーのよく居酒屋で見かける
ような生酒のことではないか。
俺はまともな生酒の持つフレッシュな旨味は格別だと思ってる。
亀口取りとか活性にごり酒とかは新酒だからこその味だな
628 :
呑んべぇさん:2008/12/21(日) 13:00:59
技術的なことは知らないが、まともな生酒を限外ろ過しても旨味は残るのだろうか?。
問題がないのなら、生酒の決定的な弱点である保存性をクリア出来るのだが。
高い金を出して大いに期待して注文した、有名銘柄の生原酒とかがフレッシュさを
失うどころか老ねていたら最悪だし、日本酒ってこんなもんだと思われたら…。
生原酒ばっかり飲んでると普通の酒が薄くて飲めなくなる
原酒は濃くて飲みづらい
>>628 限外って何?
ぷちぷち感はないけど、瓶火入れなら悪くないかなーと思った。
熟成好きだし。
632 :
呑んべぇさん:2008/12/21(日) 18:28:37
残留酵素をろ過する精密ろ過。ビールじゃ普通に使われてる。
634 :
呑んべぇさん:2008/12/22(月) 21:51:12
生酒のシーズンになりましたな
早速地元の酒蔵に行ってしぼりたてを仕入れました
635 :
呑んべぇさん:2008/12/23(火) 00:45:39
近所に奈良の油長酒造の「風の森」が買える酒屋がある。この銘柄は濃厚な果実味が
特徴の生原酒オンリー。思い立てばいつでも買えるのがラッキーだ。
636 :
呑んべぇさん:2008/12/23(火) 13:33:03
ハナアビってお酒飲んだ事ある人いますか?
今、生出荷だそうですが。
637 :
呑んべぇさん:2008/12/23(火) 16:40:29
埼玉の酒だね さざなみ同様お薦めです
639 :
呑んべぇさん:2008/12/24(水) 16:24:10
飲んだ事がある人の話では、
日本酒の概念を覆す様な酒とのことでしたが、
そんなに凄いんでしょうか?
>639
その人は、昨今の日本酒を飲み慣れていない人なんだろう
花陽浴は、まだ不安定なところはあるけど、首都圏で売れる地酒としては普通レベル
非常に若い人たちが造っているから、今後の伸び代に期待できるよ
まあ、実際そんなもん。
それなりに美味しいけど、騒ぐようなものじゃない。
ここ10年で日本酒の概念を覆す様な酒と言えるのは而今くらいじゃないかな。
>>641 最近は而今が普通に思えて来た。
ひやおろし4種と新酒にごりも飲んだけど、
而今にひけを取らない酒がゴロゴロしてるってのが希望に思える。
あと衝撃を受けたと言えば某蔵の氷温貯蔵熟成酒かなぁ。
氷温貯蔵と言ってもまだまだ旨い酒の方が少ないけど、可能性は多いに感じる。
この時期出来立ての生酒が続々出てきて嬉しいね
とても全部は飲みきれないけれど
自分の地元北九州のお酒、天心本醸造しぼりたて生も美味かった
644 :
呑んべぇさん:2008/12/25(木) 13:39:55
>>644 店長書き込み乙
さぼってないで仕事しろよ
ただでさえ正月用や土産用で年末忙しいだろ
奥播磨 活性すくい 生
大治郎 純米吟醸 生
獺祭 純米吟醸遠心分離50 生
今年はこの三本
クリスマスは次のお酒で過ごしました
陸奥八仙 純米吟醸にごり生
臥龍梅 純米吟醸生
而今 純米吟醸にごり生
648 :
呑んべぇさん:2008/12/26(金) 15:23:34
而今ってそんなにうまいか?
値段も高いし。
価格からいっても、
花浴とかの方がはるかにいいと思うがなー。
>647
而今は特純じゃね?
>648
俺は花陽浴はまだまだだと思うが、これからに期待してる
而今の20BYは、今までより良い感じ
いつもは帰省途中で下車して花陽浴を買うのだけど、今年はスケジュール的に新酒を
味わうことは難しそうだ
残念至極
650 :
呑んべぇさん:2008/12/27(土) 01:05:41
>>649 特純だったかも
昨年あたりからにごりも酸味強めのすっきり系が多い中、甘みが感じられて酔い出来ですね
今日は実家の近隣の酒屋のPBで出してる雨後の月の杜氏さんに作ってもらったという純米大吟醸生を飲みました
正直にいって衝撃的な香りと旨味でした
本当は地元の福岡県北部のお酒を推薦したいところですが、これには参りました
多分雨後の月の蔵から出してる金泉ブランドに近いのではないかと思います
これは一献の価値有りです
鳳凰美田と比べてどう?
>>651 鳳凰美田とは全く異なる香りと味なので比較は難しいですね
653 :
呑んべぇさん:2008/12/29(月) 21:15:46
菊姫無濾過原酒
八海山原酒
天狗舞純米原酒
以上を飲み比べ。天狗舞って甘いね。
654 :
呑んべぇさん:2008/12/30(火) 11:54:59
花陽浴
すごくうまかったよ。
あれで2500円は納得の価格。
でも、生酒なので、火入れ後どうなるのでしょうか?
楽しみです。
655 :
呑んべぇさん:2008/12/31(水) 14:58:03
なんて読むの?
近くには売ってないなー。
ハナビシ
ケンビシの仲間
あけましておめでとうございます。
本年も大治郎をよろしくお願い申し上げます。
>>655 「はなあび」でつ
創業は老舗みたいだけど、今の作り手は若いとのこと
東京だと四谷の鈴傳にあったけど、他はどうだろうなぁ
661 :
呑んべぇさん:2009/01/03(土) 21:11:55
正月祝いに開運の無濾過純米酒を開栓。フレッシュな果実味かつ凝縮した旨味
といえば矛盾しているだろうか?。たまにこういった日本酒に出会えることが
幸せに感じる。
デパートの初売りに行ったら松の翠というお酒が試飲販売していた
搾りたてたる口生酒購入
フレッシュな果実味かつ凝縮した旨味
たまにこういった日本酒に出会えることが幸せに感じる。
663 :
呑んべぇさん:2009/01/08(木) 12:44:37
東光 白い酒? だったか、それっぽい名前のお酒。
一升1600円でおつりがくる値段だった。
期待せずに飲んだらとても旨かったです。
でも、年一回だけみたいな事言ってました。
664 :
呑んべぇさん:2009/01/10(土) 14:39:04
あれは1600円とは思えない味ではあるが、
地元でしか買えないし、初しぼりの一回だけなので、
一般には口に入らないよ。
↓ 666〜♪
ふ
だみあん
生の日本酒って原酒ってことですよね?
一か月くらい前に越の花のしぼりたて生原酒を買ってのんだら、メチャメチャうまかった。
「フルーティな日本酒」ってこういうこといいうのかなって思った。
恥ずかしいことに、日本酒にあまりいいイメージなかったもので・・・・
今日酒屋で、くどき上手 純米吟醸 しぼりたて無濾過 っての買って飲んでます。
フルーティな日本酒って言われて買ったけど、越の花のほうがフルーティだった気がする。
でもくどき上手もおいしい。
ただ一升瓶なんで冷蔵庫に入れるのに冷蔵庫の中のもの全部出した・・・・(笑)
>>668 原酒は無濾過、加水無しじゃないのかな。
生は火入れの有無。
くどきよく飲むけど、絞りたてより熟成入った方が俺の印象は上です。
昨年のものならスーパーくどきは印象に残った。開封3日目から本領発揮。
イマイチだったのはおしゅん、CP悪くて愛山、亀の翁かな、。
しぼりたてが気に入ったなら、他のくどきもお試しを。
>>669 なるほど・・・即レスサンクス
今住んでるのが沖縄で、沖縄で地酒とかちゃんと扱ってる店が1件しかないんで、なかなか手に入りにくいんですよ〜・・・
売ってるかわからにけど、他のくどきも試してみます!
店の人が、原酒はアルコール度数が高いんで、オンザロックで飲んでもおいしいとおっしゃってたので、
今飲んでるんですが、おいしいですね。本来なら加水して出すものだからでしょうか・・
試してない人はお試しあれ!
阪神百貨店で試飲販売してた常きげんの純米生無ろ過原酒を購入
晩だったせいか試飲した酒は劣化していたっぽくてイマイチだったんだけど
常きげんだし変な酒は出さないだろうと購入
帰って晩酌してみたら期待以上に美味くてビックリしますた
672 :
エリート街道さん:2009/01/15(木) 05:52:50
琵琶のさざ浪 純米無濾過生酒
黒牛 壱六八 純米無濾過生酒
出羽桜 出羽燦々 純米吟醸生酒
松の司あらばしり 純米吟醸生酒
加賀鳶あらばしり 純米吟醸生酒
真澄あらばしり 純米吟醸生酒
白鷺の城 純米吟醸生酒
千代むすびなかぐみ 純米吟醸生酒
王禄 丈径 直汲 純米吟醸生酒
磯自慢 純米吟醸生詰
獺祭 50 純米大吟醸生酒
翠露しぼりたて直汲 純米吟醸生原酒
山三正宗 純米大吟醸生原酒
風の森 しずく酒 純米無濾過生原酒
飛露喜 無濾過 特別純米生原酒
うまかったよ。
673 :
呑んべぇさん:2009/01/15(木) 07:41:07
十四代 新本丸
うまかったよ
674 :
呑んべぇさん:2009/01/15(木) 14:40:27
風の森 しずく酒 純米無濾過生原酒
鶴齢特別純米無濾過生原酒美山錦中汲
結構フルーティな香りがして旨味濃厚で美味い
俺の好みのタイプだ
>>675 いや、ヤマサン正宗という酒もある
確か島根だったかな?
672じゃないけど、横レスすまん
ヤマサン正宗は島根だね
そこそこ名前聞く銘柄だね
こんな肴と合わせるといいよ、みたいなのありますか?
肴はいらない ひたすら飲む
無濾過生原酒って誰にでも勧められるわけじゃない?
>681
味やアルコールがきついからね
まあ、どんな酒でも言えるだろうけどさ
南部美人と酒ケーキ
無濾過生原酒って、無濾過+生+原酒って意味だよね?とすると、パターンとしては
濾過or無濾過
生or生貯蔵or生詰めor(普通の)火入れ
加水or原酒
の計2*4*2=16パターンありえるわけか。まぁやらない組み合わせもあるんだろうけど。
>>684 瓶火入れもあるぞ。
生派だけど瓶火入れならまぁいいかなと思う。
686 :
呑んべぇさん:2009/01/18(日) 23:06:26
天狗舞純米原酒
純生山廃仕込みですぜダンナ
687 :
呑んべぇさん:2009/01/19(月) 11:26:13
瓶火入れは火入れの一手法だから選択肢に入れるべきじゃないだろ
>>686 飲んでるときは旨いんだけど
使ったグラスから強烈な匂いがするのが・・・
鳳凰美田だかが、瓶燗生詰とうたっているんだけど
あれはどういう分類? 瓶火入れ?生詰?
>>687 瓶火入れと通常の火入れでは味に差が出るだろう。
生より少し落ちる程度の風味を残したまま火入れのメリットが稼げるなら
瓶火入れは良い選択肢だと思うよ。
蔵に取っても手間か金がかかる手法なので評価してやって欲しいな。
>>690 安酒ばっか飲んでるやつにはわからんのだろう
692 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 07:44:15
瓶火入れは火入れのいち手法であって選択肢ではい。
意味がわからない?なら別にどうでもいいや。
693 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 09:18:37
>>692 瓶火入れは
>>590流に例えるなら、マイルーラを使っての生中出しだろ?
十分に選択肢になるよ。
694 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 11:21:19
選択肢って
>>684のパターンにおける選択肢のことなんだが。
酒選びの選択肢とは全く別。
>>685からの流れくらい理解してくれ。
てっきり生好きだから
>>684 みたいな事をしていると思ったんだけど。
好みに合った旨い酒を見分けるために。
でなくて単なる分類?ならどうでもいいや。
696 :
呑んべぇさん:2009/01/20(火) 23:40:06
日本酒初心者なんだけど「だっさい」の純米吟醸て知ってる
漢字変換できなかった
飲んでみたらすげー果物みたいな香りでびびった
めっちゃうまかった!
皆さんの評価どうなの?
697 :
呑んべぇさん:2009/01/21(水) 07:51:09
四季醸造にしてはよい
>696
味わいの奥行きに欠ける
初心者向きとしては、手に入りやすくて良い
701 :
呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:34:23
>>696 それでびびってたら、
はなあびの純米吟醸飲んだら
腰抜かすぞ。
ふくみ香ならせんきんもすごいど。
>>700 獺ってかわうそって読むんだ、しらんかった
>>696 鳳凰美田。純米酒でおk。
花浴陽の純米吟醸と飲み比べたが、純米酒ですらフルーティーさでは勝ってるな。
>>702 2ちゃんのような巨大掲示板ではその銘柄は出さないで下さい
私が飲めなくなったら責任取れよ
>>705 個性あって好きだけどブレイクするにはまだ何か足りない気がする、、
近所の酒屋にひやおろしの一升が転がっているが
純米じゃないので買うかどうか悩み中、。
じえ〜ん♪じえ〜ん♪たのしいじえ〜ん♪
獺祭の発泡生酒を飲んでいるんだけど、やけに苦く感じるのは炭酸のせい?
口に含んで香りを楽しんだら一気に飲み込んでいる。
賀茂緑の今朝しぼり
710 :
エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:48:47
風の森 しずく酒 純米無濾過生原酒
秋津穂が原料として、イカキ取りで造られた酒と記載されていた
原酒のわりにアルコール度数の高さが気にならない
飲みやすいCPの良い(1.8L2310円)お酒でした。
同じ蔵元の別銘柄「鷹長」のしずく酒も美味しかったよ。
「風の森」のほうが酸の高さを感じました。
711 :
エリート街道さん:2009/01/27(火) 23:58:10
記憶に残るお酒があるんですが、
福岡の「三井の寿 山廃純米 生酒」というお酒です。
原料は糸島産山田錦 精米歩合65%だったはずですが
8年くらい前のことなので、精米歩合はあやふやです。
枯れた熟成感があって、米の甘さがはっきりと解る濃縮
された旨味で、なんとも言えない独特のバランスのお酒
でした。
712 :
エリート街道さん:2009/01/28(水) 00:16:00
これも8年くらい前ですが、なんとかの吟醸会?
日本吟醸会?(定かではない)に参加したときに
山形の蔵元「くどき上手」の3種類飲んだのですが、
他の参加者が回りにいたので、銘柄、原料米などは
不明ですが、その生酒はフルーティーで美味しかった。
お酒を注いでくれる粋な着物地を羽織ったイカツイ目
のおっちゃんが印象的でした。
あと、生酒じゃないけどぷっくりしたお兄ちゃんの
いた岩手の「南部美人 特別純米」も美味しかったよ。
713 :
呑んべぇさん:2009/01/31(土) 04:55:37
714 :
呑んべぇさん:2009/02/03(火) 12:37:46
715 :
呑んべぇさん:2009/02/03(火) 13:12:36
仙錦は万人受けする酒じゃないよな。
俺は好きな部類だけど。
みんないろいろ飲んでるなぁ。オレの近所にはそんなに生酒置いてるところがないぞ。
だれか名古屋市北部・近郊でいいところ教えてくれ。
名古屋くらいの大都市なら探せばいくらでもあるんじゃないか?
>>716 守山の丸内酒店?で鳳凰美田が買える
西区?の堀一で色々買える
719 :
呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:04:55
出羽桜の出羽燦々おいしいね。
本生とは知らずに2週間部屋においたんだけど東京でも冬場だから結構平気なのね。
栓を抜いたらやっぱ早めに空けたほうがいいのかな?
>>719 オレの主観だけど、1週間ぐらいで飲みきったほうがいいと思う
721 :
呑んべぇさん:2009/02/07(土) 17:33:39
722 :
呑んべぇさん:2009/02/08(日) 10:13:23
B級日本酒コンクール?
醴泉
レイで普通に醴が出るiphone素晴らしい
真澄の純米吟醸あらばしり生原酒かなり美味い
フルーティな香りとちょっと甘めのうま味
まいっただよ
生でまずいのを探す方が難しい
726 :
エリート街道さん:2009/02/12(木) 09:21:48
山形の「最上川 中取り 特別純米 無濾過生原酒」(720ML 1260円)
よい麹の香り、けっこうな辛口の酸味が感じられ、すっと切れはよく
後から上品で仄かな蜂蜜のような米の旨味がやってきます。
アルコール度数は高いけれど、本当に潔いあと口で美味しい。
使用酵母協会701号、アルコール度数18度、日本酒度+5〜+7、精米歩合60%、原料米は不明
生でまずいの
梅の宿かなw
728 :
呑んべぇさん:2009/02/13(金) 12:24:37
娠亀もなかなかのものだぞw
729 :
呑んべぇさん:2009/02/13(金) 12:28:29
なかなかまずいの?
730 :
エリート街道さん:2009/02/28(土) 09:44:48
栃木の「鳳凰美田 白判 純米吟醸 無濾過生酒 」(720ML 1785円)
酒を呑むというより、ものすごく香りの高い酒粕を食しているような感覚で個性的なお酒。
説明書きには、「新酒の雫を斗瓶より一本一本丁寧に瓶詰めしている」とある。
アルコール度数16〜17度、精米歩合50%、原料米 山田錦十割
731 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 13:32:37
うまそー。
でも、生は時期的に危ないかも。
732 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 14:31:10
>>731 今の時期で何で危ない?
未だ十分気温も低いし問題無いのでは?
734 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 16:39:39
今搾るように仕込んだものならまだいけるかも。
でも、純米の生は本当に危険だよ。
735 :
呑んべぇさん:2009/02/28(土) 17:10:47
736 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 10:20:30
納屋にでも放り込んでおけばGWくらいまでは大丈夫じゃね?
俺は都心だから無理だが。
737 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 14:36:20
素人さんばっかりやわー
最近、純米生原酒呑んで、ウマイと思ったのですが、
wikiで生酒について調べると、どうもよくわかりません。
いくつか疑問なのですが、
・生酒は、開栓しないで冷蔵保存さえすれば、長期(数か月〜1年)保存可能??
・未開栓冷蔵保存中も、熟成は進展する??火入れ熟成とは違うの??
・開栓後は、冷蔵保存しても、火入れ酒より、持ちが悪いの??
初心者質問ですが…
739 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 16:15:08
>>738 生は酵母が生きてるから火入れとは段違いの速度で変化する。
酵母も生物だから0度以下ではほぼ活動が停止。つまり氷点下なら変化速度は遅くなる。
冷蔵といってもおそらく5度くらいだろうから、それなりの速度で変化するよ。
開栓は酸素にふれることで酸化が進む作用だから上とはまた違う変化。
もちろん封切りしないに越したことはないが、空気に触れる面積を工夫すれば温度による変化ほど劇的には変化しない。
>>739 レスありがとうございます。
5度でも、それなりに変化(熟成)するんですかあ。
wikiでみると、火入れしないで貯蔵して、瓶詰め時に火入れして出荷する生貯蔵酒というのが、
あるそうですが、逆に、自分で、できたての生酒を瓶買いして、冷蔵庫に突っ込んで、
自家製生貯蔵酒をつくるのも、可能なのですか??
741 :
呑んべぇさん:2009/03/01(日) 16:52:54
そんなんしてどないしまんねや
自家生貯蔵も面白い
-20℃で冷凍貯蔵してる生酒があるのだが、これだと酵母も凍死してるかな
743 :
呑んべぇさん:2009/03/02(月) 07:50:14
>>740 まあとりあえずやってみなさい。話はそれからだ。
低温では殺菌できないし酵母は酸素のあるなしにかかわらず活動する。
麹の酵素で糖分が増えたりアミノ酸(味)が増えたりする。
生老ね臭は必ずでるし、もともと甘目の酒は甘みが変化してまずくなる
香りプンプンならさらに香りが劣化して毒液みたいな味になるな
−5度以下に冷やせなければ生貯蔵はやめたほうがいいと思う
素直に火入れ飲めばいいんでなかろうか
745 :
呑んべぇさん:2009/03/03(火) 20:42:52
>>738 酒にもよると思うよ。
宗玄の無濾過生は、結構強靭だったけどな。常温放置でも。
むしろ同じ時期に飲んでいた、中屋の愛山の生の方が、冷蔵庫に大事に入れて
いたのに日に日に老ねてくるのがわかって、面白いもんだなぁと思ったな。
746 :
呑んべぇさん:2009/03/03(火) 21:24:48
作りがいいか悪いか
わかりやすい基準だよな
やっぱり、酵母が強いイコール作りが良いお酒なんですか?
酵母が直結するわけじゃないけど、香りの高い酒は崩れやすいと思うよ
749 :
呑んべぇさん:2009/03/04(水) 06:25:20
香りつけすぎだからやわなんじゃね?
750 :
388:2009/03/10(火) 04:00:24
酵母は酸素が無くても生きていられるのか
ボツリヌス菌みたいだな
751 :
呑んべぇさん:2009/04/01(水) 13:01:53
昨夜飲んだら痛んでた。まず〜。
752 :
呑んべぇさん:2009/04/02(木) 09:31:02
東光の白い酒
1700円にしてはうまかった
でも、もう品切れだ
早く12月にならないかな
753 :
NWTfa-02p2-192.ppp11.odn.ad.jp:2009/04/02(木) 17:31:07
あげ酒
754 :
呑んべぇさん:2009/04/08(水) 16:49:42
谷桜 のんだ甲斐 本醸造活性にごり生
美味いよ
東一の山田錦純米生は甘いが後味がよくて旨かった。
次は庭のうぐいすでも買ってくるかー
756 :
呑んべぇさん:2009/04/28(火) 14:30:35
生の日本酒呑むと2,3日下痢が止まらない・・・
757 :
呑んべぇさん:2009/05/08(金) 16:27:23
>>756 ビフィズス菌と酵母が戦っているんだろう。
かわいそす。
759 :
呑んべぇさん:2009/05/21(木) 23:13:02
がんばれよ。
やっぱ、無濾過生原酒が一番やね。
761 :
呑んべぇさん:2009/06/16(火) 12:54:34
(´・ω・`) <生で中田氏
762 :
呑んべぇさん:2009/06/16(火) 15:28:01
老松のうすにごり
芳薫 中取り生ウマー
リピートしてしまった
764 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 11:12:57
(´・ω・`) <生搾り
765 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 13:20:33
これからはよぉ〜く冷やした
特約店しかない置いてない大黒正宗
それもなまざけ
これだな!
766 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 15:29:22
(´・ω・`) <冷えた生酒ってそんなに美味いか?
767 :
呑んべぇさん:2009/06/23(火) 23:18:18
コク深い生酒を飲んだことないんだね
香りがイイ!が好き!な芳香剤吟醸酒なんてのんでるからだよ
768 :
呑んべぇさん:2009/06/24(水) 22:17:54
無濾過生原酒は燗してナンボ
こんな俺は偏ってる?
769 :
呑んべぇさん:2009/06/24(水) 23:51:57
変人さん
770 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 00:06:36
生酒は大好きだが、発泡性の濁り酒を飲んだ後だけは吐いてしまう。
771 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 03:09:41
>>770 俺も獺祭の活性酒の四合瓶を一晩で空けたら記憶が飛んだでござる
772 :
呑んべぇさん:2009/06/25(木) 12:07:12
ルコールが高いからな
ルゴールは高いからな。
浅舞酒造の「亀の尾・生」は旨かったよ
「アタック」少しアルコールの感じを受けたけど意外とすんなり舌になじむ感じ
「アフター」一種独特の感じを受けたけど、野生味はあるけど嫌な感じはうけなかった
たぶんこれは品種の影響かなぁ(ちょっと渡船ににてる)
「ブーケ」 ガツンとくるよりほがらか(ヒマワリとかオレンジのイメージ)
空気に触れさせてみても香りの方向性が大きく変わることはなかった
個人的なオススメはしっかり冷やして、白ワイン用のグラスに注いで
空気と触れさせながら楽しむのがいいと思う
グイグイいきたいならデキャンティングポワラーで空気と触れさせる感じで
↑さすがですね。
じゃあ自分はシャラポアでブイブイいわせちゃいます。
生生w
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!777ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
778 :
774:2009/07/08(水) 16:23:33
>>775 何故シャラポワwww
>ディキャンティングポワラー
http://www.wineac.co.jp/shopping/decanta/decantpour.html いわゆるワイングッズです
注ぐ途中で空気と触れさせることができます
日本酒の場合はワインほど香りが開くまで固くないので
使わなくても問題はないのですが
グラスに入れてから空気に触れさせるとどうしても温度があがるので
こいつを使うと「冷えたまま酸素にたくさん触れさせる」ことができます
個人的には
日本酒の場合は
温度が上がると雑味(嫌な感じ)を感じるときに
温度を上げずに香りを開かせる目的に使ってます
もちろん
グラスの中に入れて空気に触れるのを待つ必要がないので
グイグイ飲むときにも便利です
779 :
774:2009/07/09(木) 21:24:13
すごい流れの止まりっぷりに吹いたw
780 :
呑んべぇさん:2009/07/09(木) 21:38:46
蓋に気抜きの孔?があるいかにも話に聞く生酒らしい生酒を初めて見た
どんなもんなんだろ…明日買ってくるます
>780
活性にごりも、もう勢い無いんじゃね?
銀八、呑みそこなったなあ。
783 :
506:2009/08/05(水) 21:56:18
出羽桜 出羽燦々 無濾過生原酒
出羽桜 純米大吟醸 一路
花陽浴 純米吟醸しぼりたて生原酒
花陽浴 純米大吟醸 雫 生原酒八反錦
花陽浴 純米吟醸おりがらみ
風の森 純米大吟醸 キヌヒカリ45% 笊籬採り 生原酒
風の森 純米しぼり華 無濾過生原酒
龍神丸 大吟醸生原酒
どれもウマー。
特に花陽浴 純米大吟醸
龍神丸ウマ過ぎた。
>>783 花陽浴は美山錦を使った酒の方がいけると思うんだがなぁ〜
八反のやつはみんな甘すぎると思うのだが……
まぁ好みかね!。
花陽浴って話題になるわりにはそんなうまいと思わなかったが・・・
例えば似た系統なら陸奥八仙とか鳳凰美田とかの方がいいと思うんだよね。
786 :
531:2009/08/07(金) 17:47:45
>>784 花陽浴の大吟醸は初でして。
飲み比べてみたいですね。
俺は甘も辛もどっちも好きなんですけど
確かに甘かったですけど俺的には絶品でした。
花陽浴は、ブレも魅力の内なのかもね
そうやって希少品だと甘やかすから駄目なんだよ
ビッグネームだと味が落ちたとかすぐ騒ぐくせにw
とは言え、俺は2,3年前の美山錦?の青いラベルのが一番美味かった。
789 :
呑んべぇさん:2009/09/25(金) 10:14:40
生酒は新酒と熟成酒どっちが本当に美味いのだろうか
蔵元さんは大抵熟成酒の方が旨味が乗って美味いと言われるが
生酒の場合、管理が難しいし熟成はリスクが高い
大体0〜-5℃で寝かせてると伺うが、それだと熟成速度が遅くなるので
ひやおろしのような半年寝かせるだけでは熟成酒とは言い切れないとも仰る蔵元さんも多い
>>790 自分が呑んでる銘柄は1月出荷分(新酒)よりも10月出荷分の方が
美味しいが。(あくまで主観)
生酒を必ず冷蔵庫に入れて保存してるのかな〜?
自分は、秋以降なら基本的に常温放置。
二週間ぐらいで呑み終えるなら常温保存である程度
変化が楽しめるが…。
好みじゃないの?
うちは保存があれだから出来立てに近いほうが美味しいなw
新酒は渋い、硬いを楽しむようなものか……
生が好きな人は熟成酒のあの旨みってわからないんじゃないかなぁ、方向性が違う味だしね
やはり常温熟成が……いや、止めておこう。
そろそろか
797 :
呑んべぇさん:2010/01/06(水) 22:02:12
この季節、生酒が多く出回っててうれしい。
村祐が臭くて苦い。去年は酸っぱくて甘くてサイコーだったんだけども。
房島屋 65%純米 無濾過生酒 おりがらみ 1800ml 2,625円
生酒を2種類飲んだのですが、
共通するのは、口に含んだときに口の中に広がるシンナーのような何ともいえない香り
一度飲むと癖になりますね
まろやかでコクもあって香りが素敵で何杯でもいけます
801 :
呑んべぇさん:2010/03/25(木) 11:27:53
いいのにあたってますね。
1〜2週間ほど常温放置してから冷蔵へって手もある
803 :
呑んべぇさん:2010/05/03(月) 21:56:01
UP!
804 :
呑んべぇさん:2010/05/25(火) 23:28:59
常温放置して当たった酒にあったこと無いデス…オススメを教えてごしない
>>804 花陽浴(はなあび)かな?
2,600円のやつ
今期のは香りも抑え目でまぁまぁ。
花陽浴が香り控えめって意味ないじゃん
気持ち悪いくらいぷんぷんさせてくれ
生はアルコール度数が高い傾向にあるから好かん。
生原酒って最近多いしなぁ
私も加水してちょうど良いと思う
俺は生原酒好きだけど、
常温保存されているとなんだかな〜って思う
生原酒の常温保存って良くないよね?
論外だろ
811 :
呑んべぇさん:2010/07/31(土) 13:36:27
わざと常温熟成する人もいるけど、失敗しても文句は言えんな。
生原酒なのに、常温保存しているスーパーが結構あるよね。
ちょっとした酒置いているのにもったいない....
>>811 なかには美味くなるのもあるのは事実だが
>>813 そうそうないよな。
誠鏡の生うますぎるな・・。
815 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 01:51:30
816 :
呑んべぇさん:2010/09/25(土) 22:12:57
>>815 漏れもT-8は飲んだが、こいつが言うような発泡感はなかったな
酸を発泡と勘違いしてるんジャマイカ?
発泡してなくても発泡”感”だからいいんじゃね?
ピリピリした感覚が「発泡感」と感じられるかどうかは別として。
>>817 発泡以外の発泡感って難しいけど(笑)
辛味が炭ガスっぽく感じたんだろうな
こいつの飲んでる銘柄みると、かなりのミーハーちゃんだろ?
冷蔵庫をわざと写真中に写すとか、かなりうざい
評論家ぶりたい童貞ちゃんかね?
Tー8の記事にははっきりガス感って書いちゃってるよw
ガス感って言うのが彼の流行りなんじゃないwww
最近、こういうオナニー野郎が増えてるね
"感”なんだから放っておけばいいだろw
>>819 ガスって言っちゃダメだね
確かに臭いヤシが増えてきた
うまい酒なら・・・なんて言っときながら
結局はせがわに並んだり、まず真っ先に十四頼んだり・・・
うちにもそんな客増えたよ
すごくバカっぽく聞こえるけどな、その当時から
ブログ見てると、こいつにとっては生は全てフレッシュ、だからガスって感じみたいね
美味しい生熟成の酒には興味ないんだろう
個人の趣向だからどうでもいいけど、かわいそうな奴だと思うよ
フルーティ(笑)
826 :
呑んべぇさん:2010/09/28(火) 21:24:39
笑うところなの?
827 :
呑んべぇさん:2010/09/29(水) 12:20:33
ガス好きだけならシャンパン飲めよ。
フルーティ好きならジュース飲めよ
>>828 でも、生とか生原酒が好きとか言う奴は
たいていは、こんな奴だと思うけどね
何となく、目くそ鼻くそを笑う、という感じがするな(笑)
おまいらがそーゆーふーにイヂメルから
ゴーダマンが生生飲んだのにガス感って
書かなくなっちゃったじゃないかw
>>829 日本語でおk
832 :
呑んべぇさん:2010/10/03(日) 22:19:10
ウィスキィだしなぁ…もうホントにw
それにしても、山間ってタンクごとにいっぱい出してるんだね。
結構違うの?
山間は絶賛記事ばっかり見てから飲んだせいかフーン・・・って感じだったな。
ウマイんだけど期待ほどじゃなかった・・・何も知らないまま飲めばよかったOTL
こいつ結局のところ、ヒロキ、ジコン、14代ばっかりのミーハー野郎じゃんw
必死で十番とかに並んでそうだなwww
こういうヤツって、フルーティ(笑)って言いたいんだろうけど、
あと2年もすれば、ボルドーがどうのこうのって言ってそうだよね
ご自慢の冷蔵庫がセラーに変わる日は近いねw
>>834 メディアに踊らされない地酒通の俺(E)www
>>834 「にわか日本酒ファンがミーハーな銘柄ばかり飲みおって!
我こそはメディアに踊らされない地酒通であるぞ〜!」
とでも言いたいの?
あんたは吟香をどう表現するのか教えて!
838 :
呑んべぇさん:2010/10/12(火) 23:10:17
必至です
840 :
呑んべぇさん:2011/01/13(木) 15:43:05
菊の司 無ろ過純米生原酒 亀の尾仕込 新酒しぼりたてというのを買ってみた
日本酒度−2で酸度2.3となっていたので甘めの酒かと思っていたら
甘みはほとんど感じず苦味と酸味が強い酒だった
日本酒度はあてにならないとは思ってはいたがこれほどギャップを感じた
酒は初めてだった
まあ酒が若すぎる感じかな しばらく常温で寝せて見るか
冷蔵保存だといつ頃飲み頃が来るか見当がつかんし
ジコンって糞甘だな
なんであんなに人気があるかわからん
昵懇、関西じゃそれほど人気ないぜ
843 :
呑んべぇさん:2011/02/11(金) 07:53:24
田舎の話はどうでもいいよ
東京の話ってことw
845 :
呑んべぇさん:2011/04/22(金) 22:06:45.11
定番ですが醴泉の酒無垢うまかったです
琵琶のさざ波ムナゲ最高や
実家の近く(100mほど)に真澄の蔵があるのだけど、そこで出してもらう販売していない幻の酒がめちゃ美味い
話に聞いた限りでは山田錦を30%程まで削り、7号酵母を使い、山灰創りだそうです。
ちなみに販売していないけど、販売するといくらになるのか聞いた所、720mlで2万はもらわないと合わないと言ってました
また飲みたいなぁ
848 :
呑んべぇさん:2011/11/12(土) 01:01:11.10
は?
キキィ〜キキィ〜「シッ、ショッカー?」 ガン!←(鈍器でアタマを殴られる)気絶。。。
ウィ〜ン、ウィ〜ン←(ショッカーの基地の効果音)「こ、此処は???」←(改造人間の手術台にいる自分)
大量の鶏肉の皮??? 俺様のチンコ、亀×に縫い付けるつもりだな!
「やっ、辞めろーそれでは逆割礼、強制包茎オペだろうがー」「そんな改造人間、意味あるのか〜」
「そんなに皮を付けたら勃○しても手で引っ張ってもムケないではないかぁぁぁ〜」
うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
は?
夢か。ここは?
849 :
呑んべぇさん:2011/12/04(日) 15:25:43.55
あげとこ
生原酒って製品の米焼酎と同じくらいの度数だったりするんだよな…
生原酒といいながら16度くらいの奴もあるよな。
あれは最初からもろみの水分多目とか発酵力の弱い菌を使うとか
生原酒専用の酒質設計なんだろうか。
生詰とか生貯は生酒とは言えないだろう
一度でも熱処理したら生ではないのだよ
一回だけなら処女じゃないとかそんな理屈は通らんのだ!
生酒を飲んで口をゆすがないで寝るとえらいことになる
ゆすぐじゃなくて歯磨きしろよw
最近は生酒じゃないと日本酒飲んでるって気がしなくなってきた
店舗の方もたまに生と生貯蔵をごっちゃにしてることがあるので
生だと思ったらひやおろしだったよとか
858 :
呑んべぇさん:2012/01/10(火) 22:46:00.42
一白水成の純吟飲んでみた。
袋吊りだけに最初の一口は軽い。
でもマスカットとか強調してるけど結構あるよねこういう酒
859 :
呑んべぇさん:2012/01/11(水) 23:59:34.81
金太マスカット切る
860 :
呑んべぇさん:2012/01/15(日) 02:08:47.32
一度も加熱していない生酒の賞味期限を教えて下さい。
冷暗所で常温保管すれば長期保存も可能ですか。
味の劣化または熟成あるいは有害成分の生成がありますか。
861 :
呑んべぇさん:2012/01/15(日) 08:45:15.73
有害物質発生はない
味はどうしても変わる
863 :
呑んべぇさん:2012/01/15(日) 12:37:25.74
生酒10年冷蔵保存のは美味かった
864 :
呑んべぇさん:2012/01/15(日) 15:45:13.48
生の生なのに10年も保存して腐らないの?
発ガン物質とか出ないの?
生酒厨がそろうスレはここですか
菊水の缶の奴が、手軽で好きだな
冬に長野に旅行したときは、コンビニでいろんな種類の生酒が一合の小さなボトルで売られてた
同じように東京でも売って欲しい
867 :
呑んべぇさん:2012/01/29(日) 18:39:15.20
>>864 アルコールが19パーセントもあれば腐らない
菊水の赤いやつってどーなのよ
869 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 20:08:14.69
いいよ
870 :
呑んべぇさん:2012/01/31(火) 22:06:09.92
>>869 俺はそんなに飲んでないけど、違いが分からなかった
古いのコクがでる、新しいのはフルーツ的なさわやかさ
こんな理解でいいのかな
872 :
呑んべぇさん:2012/02/03(金) 00:30:50.57
黄色は、旨いのも不味いのもある。
赤いのは、どれでも旨いやつに当る。
田舎をドライブしてて、地元の酒を買おうと立ち寄った酒屋に
2009年の菊水黄色が置いてあったので飲んでみた
色はファンタオレンジのような黄色、甘味渋みともに穏やか
菊水のトロッとした感じと風味は健在
舌の上に乗っていないかのような一体感が独特ですた
冷蔵保存の10年前の純米吟醸生酒、開栓したては旨かったが、
冷蔵庫で数日おいておいたら苦くて飲めたもんじゃなかった。
捨てようか迷ったが瓶のまま湯煎で自己火入れ、冷蔵庫に戻しといたら、
苦味がおさまってた。不思議だ??
篠峯の純吟飲んだが、むちゃくちゃ美味かった。
完全にノーマークだったが、目から鱗だ。
■NEW SINGLE「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」発売中!!
【収録曲】
1st beat:GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-(ペプシネックスTVCMタイアップソング)
2nd beat:仄かなる火
3rd beat:流星マスク
・初回限定盤[CD+DVD]
[特典DVD収録内容]
◆MUSIC VIDEO
「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」
◆PEPSI NEX presents B'z 1DAY LIVE
at SHIBUYA-AX
1.さよなら傷だらけの日々よ
2.イチブトゼンブ
3.Liar! Liar!
*2011年9月28日に渋谷AXで開催された1夜限りのプレミアムライブ映像3曲。
No:BMCV-4014
Price :1,785yen (tax in)
・通常盤[CD]
No.:BMCV-4015
Price :1,260yen (tax in)
たまに飲むと生酒もいいものだな。
浦霞本醸造生が(゚д゚)ウマー
木戸泉 無濾過生原酒 白玉香 美味い! 生で貯蔵してるのね
木戸泉 『山田錦 しぼりたて無濾過生原酒』ようやく手に入れた。
美味いよ〜
880 :
呑んべぇさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
京都の玉川、雄町 無濾過原酒飲んだけど
凄すぎてビックリした。
これは別次元のお酒だね
>>880 それ飲むと飲みが終わってしまう酒と認識してるけど
旨みが強いことは確かだが「終了」と舌にレッテル貼られる感じ
882 :
呑んべぇさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>881 まともな文章も書けないような人は、お酒を飲まない方がいいと思うよ
>>881 遅レスだが、満足してその日はもう飲みたくなくなる感じかな?
そういう酒は売れない酒でもあるのかもしれない
四季桜大吟醸生酒めっちゃ旨かった!!
886 :
呑んべぇさん:2013/12/15(日) 16:23:55.89
今日酒屋に行ったら冷蔵スペースに生酒があったんで見てたんだが
2012年の冬に今から一年近く前に製造されのとか列んでたんだけど
生酒って開封してなかったら味ってほとんど変化しないもんなの?
フレッシュさがなくなってまろやかになってると思われる
生酒は辛いから嫌い
熟成すると甘味が増すような気がする。
人によっては「甘ダレ」するのだとも。
年末恒例、純米無濾過生を買う時期がやってきました
正月休みの間に四合瓶を1本。今年は今週中に買わないと酒屋しまっちゃうな
近所の酒屋は有名どころしか置いてないが、
奈良萬にするか喜久酔にするか、雁木もいいな。西条鶴ってのもあったな
891 :
呑んべぇさん:2013/12/26(木) 21:54:56.87
みんな正月用に生酒買った?
何買ったかおしえて欲しい
英勲 純大生
三連星 純大生
来福 純大愛山生
金滴彗星 特純生
週末にもう少し買い足す予定
初日の出 蔵人いちおし 純米吟醸生
芳水 無為淡霞 純米吟醸生
オレもまだ買い足す予定
白岳仙買って飲んでみたが嫌な刺激が強くて
旨味を感じない。
1,000円以下の酒と対して変わらない気がする。
ネットで調べて試飲できる店でおすすめってしてあったんで行ってみたら
平日昼間なのに客が引きも切らず低温貯蔵庫に各種大量在庫あった。
まあいい酒がそんなに大量にあるわけ無いし、鵜呑みにしちゃった俺が
馬鹿なんだろうな。
愛媛で飲んでた雪雀のほうがはるかにマシだった。
この時期に出る生はほんま旨いな
個人的に神亀の上槽中汲が好き
神亀好きは開けてすぐの吟醸香が苦手って人が多いみたいで
そういう人は開けて2〜3日置いて飲んだりする
でも生酒らしさは開けてその日の内に飲まないと味わえない
神亀の火入れはもれなく熟成()されてて吐き気のする香りで飲めたもんじゃないけどな
神亀の火入れは燗にして飲むもんだ
冷やとか冷酒で飲むものじゃない
どこに質問して良いか判らない・・・ココでいいのかな。
私は生酒が好きで時々飲むのですが、飲むと翌日のウンコが不思議な臭いになってます。
これは二度や三度ではなく、ほぼ毎回です。火入れした日本酒ではなりません。
異常でしょうか?それとも皆さん、そうなんですか?
「生酒 うんこ」でググっても南朝鮮の地酒の話しかヒットしなくて困ってます。
>>897 マジ美味い。最高だよな
>>901 食ったものによって臭いが変わるのは当たり前だろう・・・
あなたはラーメン食っても焼き肉食っても同じ臭いになるのか?
くだらないことで悩んでるひまがあったら美味い生酒飲もうぜ
>>903 生酒の酵母菌が腸内で発酵を進める可能性はあるだろうか?
>>901 翌日にいきなり効果が現れるなんてよほど毎日快便なんだね羨ましい
906 :
.:
生は若い女に限る!