合成清酒 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
うまい銘柄教えてくれ

前スレ

合成清酒
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1032507948/

安いがいちおう清酒として売られてる酒は↓へどうぞ

【パック酒】最底辺の日本酒・清酒 2本目【三増酒】
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1167222494/
2呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:19:13
2get
3呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:20:18
3get
4呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:30:26
4get
5呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:31:41
5get
6呑んべぇさん:2007/01/11(木) 22:52:25
>>1
7呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:10:04
age
8呑んべぇさん:2007/01/17(水) 00:43:13
保守
9呑んべぇさん:2007/01/17(水) 22:48:56
期限切れ寸前の合成酒(1.8)が298円でした
買わなかったけど(笑
10呑んべぇさん:2007/01/18(木) 01:26:15
\298って凄いな
11呑んべぇさん:2007/01/21(日) 15:04:38
近所のスーパーでよく特売日に
俵兵衛が348か元禄が450で売られてる。

つうか俵兵衛と元禄以外はあんま値崩れしないような気がする・・
12呑んべぇさん:2007/01/21(日) 22:49:20
俵兵衛が元禄美人より安いのはオレの町じゃ全くないよ
元禄美人400円俵兵衛は500円をちょっと超える
俵兵衛が348円ってのはいいなあ
13呑んべぇさん:2007/01/23(火) 11:31:50
俵兵衛と元禄どっちが旨い?
14呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:03:47
晩酌で一寸飲むだけならうまくち。飲み明かすなら元禄。
15呑んべぇさん:2007/01/24(水) 07:19:53
元禄飲み明かしたら氏ぬんじゃ・・・w
16呑んべぇさん:2007/01/28(日) 21:08:36
最近飲んだのをレビューしてみたよ

「元禄美人」 ★★★★★★★★☆☆
癖がなく飲みやすい。やや「薄い」「水っぽい」感じもするが
良い意味で軽い風味と口あたりで、ヒヤをゴクゴク飲むオレには
ソレも長所になっている。満点じゃないのは、ウチの近所じゃ
500円以下で買えないから。400円代前半なら9点!400円切りなら
満点だ!w

「平安絵巻」 ★★★★★★☆☆☆☆
人気(?)の「元禄美人」を徹底ベンチマーキングしたと推測
される風味とパッケージ。味も香りも「元禄」とよく似ているが
「元禄」より味も香りもやや濃厚な感じ。1杯だけ飲むなら
かなり旨いと思った。ただ辛口好きのオレにはちょっと甘すぎ。
何杯も飲むと口が砂糖でベタつく感じがする。

「かぶき桜」 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
吟醸酒っぽい香りと個性的な味わいを目指したチャレンジ精神は
買うが、その試みはすべて裏目に出た感じ。
作り物っぽい人工的な香りと化学調味料っぽい味が際立つ。
正直不味い…。

「うまくち俵兵衛」飲みたいけど、スーパーや酒屋10件くらい
回ったけど売ってねぇ〜
17呑んべぇさん:2007/01/29(月) 22:34:30
樽政宗とかどうかね
18呑んべぇさん:2007/01/30(火) 00:18:45
ゴードーの「大喜」ってどうよ?
現スレでも前スレでも誰も言及してないけど
飲んだ人いる?
近所に置いてあって気になるのだが…
19呑んべぇさん:2007/01/31(水) 02:08:14
それ旨いよ
ほんのり旨味があってのみ易い
重く無いから物足りなさはあるけど、逆に悪い癖も無い
20呑んべぇさん:2007/02/16(金) 04:03:13
元禄美人サイコー!
21呑んべぇさん:2007/03/05(月) 03:45:17
「大喜」 ★★★★☆☆☆☆☆☆
淡麗やや甘口で飲みやすいが、香りも味も人工的
飲んだ後に舌の上に味の素が残留する感じ
22呑んべぇさん:2007/03/05(月) 09:29:01
味の素っぽい味がするのはちょっとキツイね
23呑んべぇさん:2007/03/05(月) 23:42:40
小さい紙パックで売っていないかな
あのデッカイ紙パック、安いけど勇気が出ない貧乏人だよ
24呑んべぇさん:2007/03/05(月) 23:55:06
>>23
180ml紙パックのもいくつかあるよ
ジャスコにもあった
25呑んべぇさん:2007/03/07(水) 22:41:43
大阪市内で300円未満で売っている情報きぼーーーん
26呑んべぇさん:2007/03/08(木) 14:51:30
>>23
元禄美人、オレも一合パックで味見してから一升買った
スーパーでよく売ってるよ
27呑んべぇさん:2007/03/10(土) 23:49:12
この前478円でかぶき桜というのを買ってきた。
合成清酒っての初めてなので、皆こんな独特な味がするのかなぁと思ってた。
このスレを事前に知ってれば。。orz
28呑んべぇさん:2007/03/13(火) 09:45:56
このスレを知って怖いもの見たさ(飲みたさ)で
かぶき桜飲んでみたいオレガイル
29呑んべぇさん:2007/03/21(水) 22:15:55
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉       __________
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/     /
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |     <ハイ、と言ったところで、『糞スレ』このへんで御開きとさせて頂きます。
     ヽヽ `ニニニ' /  /       \
      ヾ、_`  ´ ノ_,/           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30呑んべぇさん:2007/03/21(水) 22:40:23
つかその似顔絵の御仁のほうが先に御開きになっちまったけどなw
31呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:29:49
初錦
お金が無いからかってみた。
ベットリしてる?飲みすぎると舌が痺れる。
まぁ合成清酒なんで、、、しかし不味い・・
32呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:43:57
舌が痺れるってのはすごいなあ
飲んでみたい…
33呑んべぇさん:2007/04/12(木) 09:14:26
ピリピリするような辛さって事にだと思うよ
34呑んべぇさん:2007/04/15(日) 13:08:46
男の大志ってパック酒買った。2L398円。
清龍と比べてみる。
35呑んべぇさん:2007/05/10(木) 19:55:09
春鷹は少し甘すぎた
36呑んべぇさん:2007/05/31(木) 22:01:35
呑蔵というのが安かったんで買ってみた
37呑んべぇさん:2007/06/01(金) 23:22:25
元禄美人が一合50円で売ってたので買ってみた。
…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
何ていうか、あれを一升飲める人って凄いと思う。
38呑んべぇさん:2007/06/02(土) 12:39:19
>>37
50円ワロタ
39呑んべぇさん:2007/06/02(土) 16:58:26
一合なんかで売ってるの??
飲み屋?
40呑んべぇさん:2007/06/02(土) 17:03:26
>>39
紙パックだろ、多分。
一升500円位だから、一合50円も納得、家では料理酒で使ってる。
たまに飲むかな。
41呑んべぇさん:2007/06/03(日) 17:19:05
合成酒は料理酒てしてはよくないんだよな…
旨味がでない
42呑んべぇさん:2007/06/15(金) 18:15:12
うまくち俵兵衛を冷やして飲んだが結構いける
キュウリのぬか漬で飲んでる
合成酒によく言われてる悪酔いは別にしないな
うまいマズイはともかく嘘はどうかと思うがな
43呑んべぇさん:2007/06/15(金) 20:14:00
プラシーボ
44呑んべぇさん:2007/06/15(金) 20:49:29
本当かウソかわからんが、
戦前の合成清酒の宣伝には
悪酔いしないとか書いてあったな。
45呑んべぇさん:2007/06/15(金) 21:37:52
フーゼルが原理的に入ってないから、そういう意味では普通酒よりは悪酔いしないのかも知れんが、実際は…w
46呑んべぇさん:2007/06/18(月) 16:08:25
飲み口が薄いんだよね冷だと結構飲んでしまうなあ
悪酔いてただ普段より飲んでるだけじゃねえの
頭痛くなるとか嘘だな合成=悪いという思い込みだと思う
47呑んべぇさん:2007/06/19(火) 21:28:31
合成って言うと、化学とか薬品とかそういう物を連想させて
変な気分になるよね。多分大した事は無いんだろうけど。
48呑んべぇさん:2007/06/19(火) 22:56:41
合成ってもそーゆー変なもん使ってる訳じゃねーんだけどね
49呑んべぇさん:2007/06/20(水) 08:03:20
牛丼の具を作るのに使って、煮込む合間に飲むのもいい
50呑んべぇさん:2007/06/20(水) 12:51:02
悪酔いしないにしても、アルコールが肝臓を傷めるのには違いがない。
同じ肝臓を傷めるのなら、真面目な杜氏が手塩に掛けた酒を飲みたい。
51呑んべぇさん:2007/06/20(水) 12:59:53
変な理屈だ
52呑んべぇさん:2007/06/20(水) 17:27:53
真面目な技師が、まがいものを研究のをつくして本物に似せようとする
これはこれであり
53呑んべぇさん:2007/06/20(水) 17:33:51
二日酔いするために必要なアルコール量は
合成酒もアル添酒も純米酒もみんないっしょだ
わかるな?
ただ、いっしょに摂取されたプラスアルファの成分量が
全然違うだろ?
54呑んべぇさん:2007/06/20(水) 23:50:47
具体的にはどんな成分がどのくらい違うのですか?
55呑んべぇさん:2007/06/21(木) 00:26:10
>>54は合成酒と清酒の違いがわからないらしいな
56呑んべぇさん:2007/06/21(木) 01:46:40
>>55
具体的にはどんな成分がどのくらい違うのですか?
57呑んべぇさん:2007/06/24(日) 18:06:45
俺もそこが気になるんだよ添加物と言っても別に変な物は入ってないと思うんだ
もちろん殆んどの場合日本酒の方がうまいと感じたけど合成がまずくて悪い酒だとは思えなかった
前スレの頭ぐらいに日本酒風の酒と言ってるのが正確なんじゃないかな
合成清酒という名称が体に悪いイメージを植え付けてる気がするよ
58呑んべぇさん:2007/06/24(日) 21:08:00
まぁ普通の清酒とは違う作り方なわけだから、
そこは一発で分かる名前にしとかないといけないけどね
59呑んべぇさん:2007/06/24(日) 21:14:40
>>53>>55
具体的にはどんな成分がどのくらい違うのですか?
60呑んべぇさん:2007/06/25(月) 20:10:18
なんかイメージ良い名称があればいいんだろうけどね
アルコール度数を少し上げてキリッとした味にも出来そうなんだけどな
どうしても旨味?がないのが否定される理由の1つかもしれないな
61呑んべぇさん:2007/06/25(月) 21:11:55
清涼飲料水なんか自然原料由来なんてほとんどなくて
まあ言ってみりゃ合成ジュースみたいなもんなのに
みんなあんまし文句言わずに飲んでるのな。
そんなヤツも合成清酒だと顔をしかめる。
不思議だね。
62呑んべぇさん:2007/06/26(火) 09:12:40
あとは味だよね
味がよければ
63呑んべぇさん:2007/07/04(水) 17:22:06
味というより甘いの多いから辛口にしてほしいよ
64呑んべぇさん:2007/07/05(木) 00:08:02
合成清酒スレなんてのもあるのかと感心したけど別にみんな美味いと思って飲んでるわけじゃないのなw
65呑んべぇさん:2007/07/05(木) 01:09:21
ようわからぬひとだ
66呑んべぇさん:2007/07/11(水) 22:44:41
アミノ酸が入ってるなら、すこしばかり体に良い
とかいうことはねえの
67呑んべぇさん:2007/07/12(木) 20:07:21
簡単に言えば味の素みたいなもんだからね
体に良いとか悪いとかはないだろな
でも何か栄養素が入っても売り上げ変わらないと思う
68呑んべぇさん:2007/07/13(金) 15:45:29
もうちょっと小さいサイズで売ってくれればいいのに。俺は別に料理酒を集める趣味は無いぞ。
69呑んべぇさん:2007/08/11(土) 01:53:52
表兵衛は鬼ころしよりはうまいとおもう
70呑んべぇさん:2007/08/23(木) 14:31:26
濁り酒ってなんで合成酒の方が多いんだろう?
周りの酒屋で手に入るのは、白川郷の純米濁りだけしかないんだけど・・。
71呑んべぇさん:2007/08/23(木) 15:20:48
三増が多い、の間違いじゃないの?
7270:2007/08/24(金) 10:18:49
そっか三増か・・。
でも五郎八みたいにその他の雑酒扱いのもあったりするよね。
73呑んべぇさん:2007/08/24(金) 11:31:07
>>72
酸味料や調味料が入ってるものは清酒の表示が出来なくなったんだよ。
清酒と表示出来るのは糖類添加まで。
74呑んべぇさん:2007/09/05(水) 15:08:48
元禄美人って旨いですね。
普通の日本酒より飲みやすい。
これならいい酔い方できそう。
75呑んべぇさん:2007/09/10(月) 20:08:00
原材料を誤表記、紙パック酒を回収 キリンビール
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200709100222.html
>キリンビールは10日、紙パックで販売している合成清酒「うまくち俵兵衛」の
>原材料表記にミスが見つかり、商品の回収を始めたと発表した。
>日本米の不作で03年10月から原料米をこしひかりからカリフォルニア産米に
>変更したが、表記を変更し忘れていたという。

76呑んべぇさん:2007/09/10(月) 21:07:58
新聞サイトに合成酒載ったの初めて見たズラ。
77呑んべぇさん:2007/09/12(水) 21:45:20
また貧乏になったので元禄美人で合成戦線に復帰しましたよ
78呑んべぇさん:2007/09/12(水) 23:13:04
元禄買ってきたよ。





トリ鍋用に
79呑んべぇさん:2007/09/13(木) 10:26:09
でも結局たらふく飲んでしまったよ。





自分で自分をワロタ。
80呑んべぇさん:2007/09/13(木) 13:30:24
料理酒にするなら成分的には1.5L150円の料理酒でいいと気がついた。
8178:2007/09/13(木) 19:42:10
料理酒は余計な塩味が付いてるのがあったりして敬遠しちゃうんだよ・・

かぶき桜とか太助船とか過去飲んでマズかったやつでやろうとしたんだが元禄が安かったもんで。
つうか元禄は全然飲めるね。
82呑んべぇさん:2007/09/14(金) 10:31:19
元禄美人の味が気になって気になって仕方がないけど
不味かったらどうしようと思っていつまでも手を出せない俺ってどれだけ貧乏なんだろうとふと思った
83呑んべぇさん:2007/09/14(金) 11:12:51
大丈夫ひとりじゃない
貧乏人はみんなそうです

84呑んべぇさん:2007/09/14(金) 11:14:16
>>81
逆に考えるんだ。
家の塩使用量を減らせると考えるんだ。
85呑んべぇさん:2007/09/14(金) 13:15:53
俵兵衛って昔よく買ってたけど、メルシャンじゃなかった?
メルシャンってキリンビールの子会社か何かなの?
86呑んべぇさん:2007/09/15(土) 07:08:42
87呑んべぇさん:2007/09/26(水) 11:30:23
おれいつも
ジュースで薄めるから元禄でも味なんてわからんな
つうかさネットで安くうってるとこない?
88呑んべぇさん:2007/09/26(水) 17:47:39
誤爆?ジュースで割るなら甲類の大樹氷とかじゃないの 
89呑んべぇさん:2007/09/26(水) 19:35:39
俺昔日本酒コーラで割って飲んでた
90呑んべぇさん:2007/09/26(水) 21:46:20
俺はポカリだな。しかも親の上善。
今思うとメチャ勿体ないわ
91呑んべぇさん:2007/09/26(水) 23:20:41
元禄美人、思い切って買ってみたけど普通に飲めるな。

飲まないけど
92呑んべぇさん:2007/09/27(木) 22:03:06
涼しくなってきたな
93:2007/10/09(火) 17:16:32
今現在、経営が芳しくない合成清酒メーカーが、
”所有している全ての酒蔵”にて、下記のBGMを
流せば、”他に類を見ない旨酒”が出来上がり、
その合成清酒メーカーは確実に繁盛します。
(都はるみの演歌)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/miyako-harumi_p003
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/miyako-harumi_p001
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/miyako-harumi_p002
(ドラえもんの主題曲)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/doraemon_op2
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/doraemon_ed2
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/doraemon_op
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/doraemon_ed
(ウルトラマンのサントラ)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/ultraman_mp3-001
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/ultraman_mp3-002
(鉄腕アトムの主題曲)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/atom_op2
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/atom_ed2
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/atom_op
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/atom_ed
(仮面ライダーのサントラ)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/rider_mp3-001
(旧日本軍の軍歌)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/j-gunka_001
94呑んべぇさん:2007/10/09(火) 22:17:22
ごくろうさん
さようなら
95呑んべぇさん:2007/10/13(土) 07:46:16
かつてブームで売れに売れた某芋焼酎のあれとあれとあれなんかは
それぞれに色んな甘味料を規定量をはるかに超えるほど入れて
芋焼酎革命とか言われてたなwあれもある意味合成酒w
96呑んべぇさん:2007/10/16(火) 09:36:40
そら革命だわなw
97呑んべぇさん:2007/10/16(火) 10:45:07
非ブルジョワなので合成清酒漬けになるかもしれないと思っていたが
普通酒2リットルで600円でしかも千円前後の有名どころのパック酒よりも旨いのものが2〜3出てるので
合成清酒には「あばよっ!!」した!。
98呑んべぇさん:2007/10/16(火) 15:32:12
ありうる話だ
99呑んべぇさん:2007/10/16(火) 16:18:57
あるある
100呑んべぇさん:2007/10/25(木) 13:59:55
視力が落ちたりしないの?
101呑んべぇさん:2007/10/25(木) 21:30:50
あーあるねえ
暗いとこで本読んだりPCやりすぎたりとかすると特にねえ
102呑んべぇさん:2007/10/25(木) 23:24:00
非常に参考になるスレだな
明日購入してみるか>元禄
103呑んべぇさん:2007/10/30(火) 06:28:37
今まさに俵兵衛飲んでる21歳
104呑んべぇさん:2007/11/07(水) 20:13:47
ttp://www.sapporobeer.jp/product/shochu/yomonoharu/index.html

四方春 アルコール15度 って飲んでみたいけど見たことない。
105呑んべぇさん:2007/11/07(水) 22:55:21
明らかに料理酒用として売ってるね
106呑んべぇさん:2007/11/26(月) 19:49:52
無冠良酒 448円

悪くない。あっさりしていて、雑味が少なく、変に甘すぎない。
超美味いとは思わないけども、しばらく飲んでても飽きない。
鬼ころしよりは良いのでは。

百年の誉 400円台?

最悪。ジュースみたいに甘い上に雑味ばっかり。
まるで汚れた水を飲んでいるような。
安くても買わない。料理に入れたら料理がかわいそう
107呑んべぇさん:2007/11/26(月) 23:01:27
無冠って清酒じゃなかったっけ?
108呑んべぇさん:2007/11/27(火) 05:26:56
いや合成だと思うよ
まあとにかくこの値段が重要なのだ
109呑んべぇさん:2007/11/27(火) 05:29:40
もう普通酒が合成みたいになってるんだから無理して合成酒呑むこともなかろう。
シャレで呑むには体によくない砂糖酢水だし。
110呑んべぇさん:2007/11/27(火) 05:31:16
普通酒の鬼ごろしで2リットル600円で売ってるぞな。雑味もなく普通に旨い。
111呑んべぇさん:2007/11/27(火) 20:34:07
酢酸は入ってないと思う。
クエン酸辺りだろうて。
112呑んべえさん:2007/12/10(月) 21:54:54
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
113呑んべぇさん:2007/12/24(月) 21:11:39
あぼーん
114呑んべぇさん:2007/12/26(水) 23:20:13
表兵衛熱燗で飲んでる。体ぽっかぽかー
115正ちゃん:2007/12/30(日) 16:05:57
合成缶コーヒーはどれもまずいが、合成酒、俵兵衛はバラツキが有るがほどほど旨い
116呑んべぇさん:2007/12/30(日) 16:10:22
今の1000円パックはかつての合成酒じゃん
117呑んべぇさん:2007/12/30(日) 16:45:14
あっそ。じゃ、次いこか。
118呑んべぇさん:2007/12/30(日) 16:46:53
ショップ99の「すぅーっとおいしい清酒」なんてどう?
119呑んべぇさん:2007/12/31(月) 02:05:31
>>118
味無かった
飲みやすいっちゃ飲みやすいかも
120呑んべぇさん:2008/01/08(火) 02:12:26
>>118
これといって味無い
すぅーっと飲めるのは確か
飲みやすいとは思うが美味いかと聞かれると
美味いも何も・・味も何もないと答えるな
121呑んべぇさん:2008/01/14(月) 05:08:27
五条の桜の東海醗酵が潰れちゃった。呑んだことはないんだけどね。
スーパーでまだ五条の桜が山積みだったから、今度買ってみる。
122呑んべぇさん:2008/01/14(月) 05:13:17
>今の1000円パックはかつての合成酒じゃん
 
おれもそれで合成からは即撤退した
123呑んべぇさん:2008/02/24(日) 21:46:48
飲みつけちゃったら元禄美人最高だ!
心もほろ酔いプレゼント実施中
http://www.oenon.jp/news/2008/20080220_443.html
124呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:45:10
安けりゃたくさん飲んじゃってこれがいんだか悪いんだか
でも一升ワンコインてのはいいもんだ
125呑んべぇさん:2008/03/03(月) 00:48:14
考えてみればとんでもない安さだもんな
126呑んべぇさん:2008/03/04(火) 00:53:57
合成酒ばっか飲んでるが体によくないかな?
のちのち体に変化あったりしてw
127呑んべぇさん:2008/03/04(火) 01:14:41
ワンコインで一升ってよく考えたらすごいよなw
ビールなら350缶2本で終わりだし
128呑んべぇさん:2008/03/04(火) 20:21:42
オエノン合成清酒の売り上げ二割は元禄美人てね
以前より味良くなったと思うがどうか
近所のマックスバリュじゃ飛ぶように売れてんの
129呑んべぇさん:2008/03/05(水) 19:16:47
味のマトモさ
第三ビール>>>>>>>>>>>>>>>>>>合成酒
130呑んべぇさん:2008/03/06(木) 01:16:52
>>129
まあそーかもだけどさ、いいじゃん
どんなん酒でも安くて美味しいのが飲みたいんだわ
131呑んべぇさん:2008/03/09(日) 11:03:28
合成清酒や発泡酒飲みつけると
高い酒に戻った時に、「何だこれー」とか
「ああ!これが本物か!」とかいう楽しみが増えて良い
132呑んべぇさん:2008/03/10(月) 01:04:50
そーゆー楽しみ方もあるのか
133呑んべぇさん:2008/03/10(月) 02:48:02
安酒のスレは本当に雰囲気がいいね。高級酒のスレは自慢と罵りばかりで嫌になるよ。
134呑んべぇさん:2008/03/10(月) 03:01:41
書き込みが少なすぎるのだけが難です
135呑んべぇさん:2008/03/10(月) 13:08:07
>>131
贅沢な飲み方だね
136呑んべぇさん:2008/03/10(月) 20:18:32
合成酒を積極的に飲む理由って何?
安く酔いたいなら甲類焼酎でも飲んだ方が…。
元禄美人の何とも言えない味に衝撃を受けた上での(略
137呑んべぇさん:2008/03/10(月) 20:46:37
日本酒的な味わいが欲しいからだよ
138呑んべぇさん:2008/03/11(火) 02:02:00
甲類焼酎と酒粕と糖類とその他もろもろを合成してみたらなかなか美味かった
139呑んべぇさん:2008/03/12(水) 09:28:52
それ面白そうだな
140呑んべぇさん:2008/03/14(金) 13:08:47
>>138
いいレシピが出来たら是非紹介してね
ブレンドって難しそうだ〜
という私は元禄美人と亀田柿ピーで二日分
141呑んべぇさん:2008/03/15(土) 03:27:27
>>97
kwsk
142呑んべぇさん:2008/04/04(金) 19:31:48
せっかくの合成酒スレ落とすのも惜しいな

ところでおつまみってどんなのがいいの?
俺は無しで淡々と飲んでるんだけどどんなのがいいのかね?
143呑んべぇさん:2008/04/05(土) 04:00:50
合成清酒を飲むときのつまみは酒粕だな。体が何かを求めているのかな。
144呑んべぇさん:2008/04/05(土) 04:36:37
>酒かす
やっぱ、サプリメントが必要なのかw
145呑んべぇさん:2008/04/07(月) 00:02:58
寒空で
   熱い合成
       うまきなり
               作 屋台ラーナン店主
146呑んべぇさん:2008/04/08(火) 23:13:28
『哀愁の街に霧が降るのだ』ってタイトルの椎名誠の本だったか(今、手元にない)、
これの中に合成酒の話がよく出てくるよ。
読むと合成酒飲みたくなります。
147呑んべぇさん:2008/04/15(火) 21:36:27
>>145
俺は冷やした方が好きだなぁ
148呑んべぇさん:2008/04/15(火) 22:17:18
合成酒五合よりふなぐち一合の方が幸せになれる人がこの板には多いだろうな…。
149呑んべぇさん:2008/04/16(水) 21:33:40
元禄美人買ってきた。基本は純米酒を飲んでいるんだけどこれはこれでいいかも知れない。
とにかく安いしな。
150呑んべぇさん:2008/04/17(木) 12:37:05
>>120
味無いって俺の理想だ
買ってみる
151呑んべぇさん:2008/04/20(日) 15:24:22
みりんタイプ 醸造調味料
1000ml 198円
アルコール 9.5〜10.5度
塩分 1.6%以上
キング酒造(日の出)(株)

甘い味がして変なジュースみたい。
安く酔うのに、これ以上のものはない??
近くのスーパー(マミーマート)の、
料理酒・みりんコーナーで売っていた。
152呑んべぇさん:2008/04/20(日) 16:53:36
合成酒で肝臓溶けてあぼん
153呑んべぇさん:2008/04/22(火) 18:53:59
>>151
別にそれ安くないし。
純アルコール1mlあたりいくらか計算してみろ。
154呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:10:45
>>151
そういう侘びたのもまた良し
155呑んべぇさん:2008/05/09(金) 00:53:20
飲み屋では、八海山
家では、元禄美人
たまに、はっけよい(笑)
156呑んべぇさん:2008/05/21(水) 16:28:25
ソルビトールって何?
157呑んべぇさん:2008/05/22(木) 20:38:29
ググレよ
158呑んべぇさん:2008/05/28(水) 13:08:01
クルーン
159呑んべぇさん:2008/05/30(金) 21:51:34
今日は西友で買ったGreatValue晴舞台なる合成清酒を飲んでいる
なんかね、とにかく香りが無い
合成清酒界のJINROといった感じか
悪酔いすっかも
160呑んべぇさん:2008/05/30(金) 22:07:17
晴舞台ってネーミングはなかなかいいね
161呑んべぇさん:2008/05/31(土) 01:59:01
太助舟(たすけぶね)もネーミング”だけ”は(・∀・)イイ!!
162呑んべぇさん:2008/06/01(日) 03:52:20
どうせ安かろう悪かろうってんでパッケや商品名で選ぶ事多いかも
今日はオエノン発の「花風彩々」なる合成清酒を飲んでいる
が・・元禄美人との違いがあんまワカラン
けどまあいいやw
163呑んべぇさん:2008/06/02(月) 16:23:51
合成清酒あきた
梅につけて梅酒にしようかな
164呑んべぇさん:2008/06/02(月) 16:39:27
今の1000円パックはかつての合成酒じゃん
165呑んべぇさん:2008/06/02(月) 22:30:17
今日は名醸鬼ころし智仁勇(←これなんて読むのか)を飲んでいる
雑味満点だが、合うあてを見つければよいかも
で、合成清酒という名付けをなんとかして欲しい

清酒上選 佳選・・落選 
166呑んべぇさん:2008/06/02(月) 22:33:50
w
167呑んべぇさん:2008/06/02(月) 23:21:48
>>164
どういう意味?
168呑んべぇさん:2008/06/03(火) 00:25:43
アル添ならずしも糖類酸味料添加ってことで。
169呑んべぇさん:2008/06/03(火) 02:31:41
もう「鬼ころし」という名称やめて、
「人ころし」に統一しちゃえばいいんじゃない?
170呑んべぇさん:2008/06/03(火) 03:56:52
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171呑んべぇさん:2008/06/03(火) 11:10:14
>>168
それは今もかつても合成清酒じゃないんじゃない?
172呑んべぇさん:2008/06/03(火) 18:33:01
三増酒と合成清酒の違いを明らかにしてくだされたし。
173呑んべぇさん:2008/06/06(金) 00:50:54
>>169
いい(≧∇≦)b
174呑んべぇさん:2008/06/07(土) 15:31:20
175呑んべぇさん:2008/06/07(土) 21:29:16
安くてそこそこ飲める味なら三増でも合成でも構わんよ
ベースが清酒だろうが醸造アルコールだろうが関係ない
176呑んべぇさん:2008/06/07(土) 22:25:51
頑丈だな
177呑んべぇさん:2008/06/08(日) 06:52:21
三増酒って今はリキュールに分類されてるんだがな。
といっても現在はもう五郎八ぐらいしか売ってないけど。
178呑んべぇさん:2008/06/08(日) 15:22:59
>>174
>もう最近じゃ紙一重な感じ

つーか、最近、規制が厳しくなったわけだが。
179呑んべぇさん:2008/06/08(日) 16:22:17
それだけじゃわからん
180呑んべぇさん:2008/06/27(金) 00:57:21
だな。
181呑んべぇさん:2008/06/27(金) 14:35:05
やぁあったぁあやぁあったぁあやぁあったぁあまぁあぁん〜
182呑んべぇさん:2008/06/27(金) 15:24:17
そのこころは?
183呑んべぇさん:2008/06/28(土) 08:23:22
気持ちよく酔ってまつ
184呑んべぇさん:2008/06/28(土) 21:01:13
日テレ7時台が好きだったmと過去形のうちの奥さん
185呑んべぇさん:2008/06/29(日) 01:20:06
げぼぼぼぼぼぼ〜おえ〜ぐはっ

やっぱり合成清酒というのはなにかこう無理があるようなないような
186呑んべぇさん:2008/06/29(日) 01:29:04
気のせいか勘違い。
清酒でゲボにならないのなら合成清酒でもならない。
なぜそうなのかはググルといろいろ出てくるはず。
187呑んべぇさん:2008/06/29(日) 11:48:28
合成清酒でおkなら日本酒の存在意義は無い
188呑んべぇさん:2008/06/29(日) 22:16:49
ヤフーショッピングで合成清酒で検索したら
料理酒や黒酢やだしの素が出てきてワロタ
189呑んべぇさん:2008/06/29(日) 22:18:37
合成清酒って飲料用じゃないだろ?
190呑んべぇさん:2008/06/29(日) 23:00:56
ゆとり乙
191呑んべぇさん:2008/06/29(日) 23:21:39
アル中乙
192呑んべぇさん:2008/06/29(日) 23:56:54
旨い普通酒がもう合成酒とどっこいどっこいの値段じゃないかよ〜。
193呑んべぇさん:2008/06/30(月) 15:49:03
安い普通酒がもう合成酒とどっこいどっこいの味じゃないかよ〜。
194呑んべぇさん:2008/06/30(月) 18:15:40
どっこいどっこいの味じゃないかよ〜。
195呑んべぇさん:2008/07/01(火) 08:15:21
あくまでも合成酒がいいんだっ
合成という言葉がいいんだっ
196呑んべぇさん:2008/07/01(火) 14:48:37
合成 vs 普通

確かに合成という言葉はなかなか魅力的な響きだ
しかし普通という、なんだか投げやりな感じも捨てがたい
難しいところだ
197呑んべぇさん:2008/07/01(火) 15:45:27
合成でも普通でも特定名称でもいいさ
自分の舌と財布にマッチする酒を見つけた人が一番幸せ
198呑んべぇさん:2008/07/01(火) 17:02:05
ほんものを凌駕する合成酒を作っていただきたい
199呑んべぇさん:2008/07/02(水) 23:54:42
合成神経細胞群塊

という、昔読んだ小説に出てきた言葉を思い出した。
200呑んべぇさん:2008/07/03(木) 18:47:29
合成清酒一筋の俺にとって

うまくち俵兵衛と賀茂小町がお気に入りだな
201呑んべぇさん:2008/07/03(木) 21:07:22
俺、愛媛だけど
どっちもなかった
最近、合成清酒に興味涌いたんで
探してみたら
「元禄美人」と「平安絵巻」はあった
あと「けんかみこし」とかいう
どこのメーカーかわからないけど、同じ価格帯であった
飲み比べが楽しみ
202呑んべぇさん:2008/07/03(木) 21:41:31
いろいろ飲んだらぜひレポお願いします
203呑んべぇさん:2008/07/03(木) 21:49:14
合成清酒ってネーミング、ちょっとSFっぽいよなw
松本零士のマンガに出てきそうだ
204呑んべぇさん:2008/07/04(金) 13:23:34
遥か昔に戦争か何かで杜氏が絶滅した世界で開発された感じだ
しかしなぜ清酒の存在する世界で俺はこれを飲んでいるのだろう
205呑んべぇさん:2008/07/04(金) 13:47:00
よくある誤解

○合成清酒は清酒のニセモノ
×合成清酒だから清酒より確実にマズイ

○カニカマはカニ肉のニセモノ
×カニカマだからカニより確実にマズイ
206呑んべぇさん:2008/07/04(金) 13:53:37
でもマズイ(笑い)
207呑んべぇさん:2008/07/04(金) 22:48:30
笑ってるのは実は美味かったからです
208呑んべぇさん:2008/07/05(土) 00:56:37
合成清酒会社員乙
209呑んべぇさん:2008/07/05(土) 02:12:20
24時間スーパーには、合成清酒置いてなかったよ・゚・(ノД`)・゚・
鬼ころしはあったけど、ちゃんと清酒と書いてあったし
210呑んべぇさん:2008/07/05(土) 02:20:10
合成清酒の鬼ころしと清酒の鬼ころしはもちっとわかりやすく区別してほしい。

しかし、糖添加するなよ、自称辛口なのにw
211呑んべぇさん:2008/07/07(月) 20:40:22
合成清酒の銘柄ってどれだけあるの?
メルシャンの合成清酒がいろいろあったけど
「四季のたより」
「鬼のいぬま」

福久娘酒造も
「元禄美人」
「けんかみこし」
アルコール度数も同じだし、パックを変えてるだけ?
212呑んべぇさん:2008/07/08(火) 22:59:19
よく考えたら1升で500円前後って
アルコール単価でいけば
第3のビールより安いんだね

感動
213呑んべぇさん:2008/07/09(水) 13:32:16
次は甲類焼酎のコーナーへ行くんだ
214呑んべぇさん:2008/07/09(水) 19:46:42
合成清酒に拘る御人は同じくらいの値段で買える清酒があっても、
あえて趣味で合成清酒をたしなんでいなさるの?

それとも数百円の違いでも安いものをと、エンゲル係数低く生きてる方々なの?
215呑んべぇさん:2008/07/09(水) 22:59:40
今日、買い揃えた合成清酒を1杯づつ味見したよ
ひや(常温)で
よく違いがわかりませんでしたw
さすがにどれも少し酸味があるような気がしたけど
日本酒もあまりやってない口なので、
砂糖のベタベタとかはさっぱり分からなかった

5杯も飲むとちょうど、うぃ〜
酔ってしまったw
216呑んべぇさん:2008/07/10(木) 15:29:44
>>215
レポ乙
銘柄教えてくれるともっとうれしい
217215:2008/07/10(木) 20:39:51
こっ、これは一番肝心なところを・・・失礼いたしました
銘柄は、
元禄美人     富久娘酒造
けんかみこし   富久娘酒造
平安絵巻     宝酒造
四季のたより   メルシャン
加茂菊       中国醸造
の5銘柄
今日は、元禄美人をぬる燗にして2合飲んだけど
うまかったよ
日本酒にこだわる人は、酒の良し悪しを判断するのに
わざわざぬる燗にして飲むらしいけど
合成清酒のぬる燗がうまいと感じるオイラはバカ舌かな?
うまかった
218呑んべぇさん:2008/07/10(木) 21:37:25
からだに悪くないんなら合成酒でいいな、どうなの?
アルコールの代わりに麻の葉入れるとか規制緩和すればいいのにね。
219215:2008/07/10(木) 21:47:41
日本酒でググッたら
合成清酒のことをひどく書いてるのがあるね
安い居酒屋で燗酒を頼んで悪酔いしたのは
合成清酒のせいだとか
とてもそんなこってりな感じではなかったけどな
どうせ揚げ物とかデザートとか
バカ食いしたからだと思うけどね
その人たちは
220呑んべぇさん:2008/07/10(木) 21:48:20
合成とかいうから体に悪いんじゃないかとか思う人が現れる
たとえばバナナとリンゴをミキサーにかけたフルーツジュースだって合成だ
221呑んべぇさん:2008/07/10(木) 23:01:09
合成清酒の地位をキャンペーンでイイモノに上げるべきだ!!
サプリに匹敵する地位にだ!
222呑んべぇさん:2008/07/11(金) 11:55:34
オレは逆かなあ。
合成酒のことを否定されたり誤解されたり嘲笑されながら
ひっそり買ってひっそり飲むのがいいなあ。
223呑んべぇさん:2008/07/16(水) 04:56:00
オレは逆かなあ。
224呑んべぇさん:2008/07/16(水) 07:04:58
俺は悪酔いして気持ち悪くなるなあ
同じアルコールなのだがね
225呑んべぇさん:2008/07/16(水) 09:22:59
月みたいだよねぇ
226呑んべぇさん:2008/07/16(水) 13:03:19
月ってなんだ?
227呑んべぇさん:2008/07/16(水) 22:47:44
思い切り熱燗にしたらいいよ
アルコールがピリピリして
合成かどうかなんて
どうでもよくなるからw
228呑んべぇさん:2008/07/17(木) 07:37:32
またそれ呑む日が来るんだろうか...やっと純米パックまで昇りつめたんだ、もう戻りたくない!
229呑んべぇさん:2008/07/17(木) 18:23:23
ヽ( ゚∀゚ )ノ いつでも来いよ!!!
230呑んべぇさん:2008/07/17(木) 19:21:47
面白いスッドレだなぁ
231呑んべぇさん:2008/07/18(金) 07:46:06
合成清酒の地酒とかってあるんですか?
232呑んべぇさん:2008/07/18(金) 08:31:31
合成清酒の瓶ものとかってありますか?
233呑んべぇさん:2008/07/18(金) 11:25:15
三楽が業務用で出してたような
234呑んべぇさん:2008/07/18(金) 21:38:50
あげといてやるよ
235呑んべぇさん:2008/07/18(金) 23:13:44
みなさんは冷やで飲んでますか
燗や冷蔵庫入れてから飲んでますか
236呑んべぇさん:2008/07/18(金) 23:16:43
ハイ呑んでますよ〜
237呑んべぇさん:2008/07/19(土) 00:43:59
主に冷やですねえ
238呑んべぇさん:2008/07/19(土) 06:22:51
麦(麹)を使ってる銘柄があるけど、あんまりじゃね?
239呑んべぇさん:2008/07/19(土) 10:14:08
そんなんあったんだ
なんていう酒ですか?
240呑んべぇさん:2008/07/20(日) 23:47:56
別に他人の味覚をどうこういうつもりはないが
俺は少なくとも安い舌(生活には便利)を持ってるから
何の問題もないわ
海原雄山みたいだったら金が足りなくて大変だったよ
241呑んべぇさん:2008/07/21(月) 05:24:02
まあ、経済との整合性でのご謙遜でしょうけど。
242呑んべぇさん:2008/07/21(月) 20:36:34
ハぁ〜 アゲねばならぬ。
243呑んべぇさん:2008/07/22(火) 16:42:10
合成酒にはどんなアテが合いますかね。
244呑んべぇさん:2008/07/22(火) 22:26:41
それより熱燗、ぬる燗、ひや、冷蔵
どんな飲み方がベストか知りたいな
245呑んべぇさん:2008/07/22(火) 22:42:24
銘柄によるでしょうな。
246呑んべぇさん:2008/07/22(火) 22:59:27
燗にしたら糖類添加のベタベタが出てまずいとかきくけどね
冷たくしたらうまいらしいよ
247呑んべぇさん:2008/07/23(水) 10:55:59
なんで糖類添加や酸味料添加まで同じなのに
清酒として売ってるのと合成清酒として売られるのがあるんですか?
248呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:33:58
ググれば簡単にわかる
249呑んべぇさん:2008/07/23(水) 23:35:37
まんどくせ
そんなことは猿以下でもわkらってらぃ!この合成野郎ッ!!
250呑んべぇさん:2008/07/24(木) 09:15:29
>合成野郎

この素晴らしいネーミングはいただきます
251呑んべぇさん:2008/07/24(木) 11:47:25
ま、まってくれ。。おれの漫画で使うんだ。。
252呑んべぇさん:2008/07/24(木) 11:53:35
合成清酒は清酒風味のホワイトリカーってだけだろ?
253呑んべぇさん:2008/07/24(木) 11:55:52
つまり醸造してるかしてないかってこと?
254呑んべぇさん:2008/07/24(木) 12:23:00
原料が違う米使ってないからな。
255呑んべぇさん:2008/07/24(木) 12:52:33
256呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:02:38
合成清酒は興味あるけど近所じゃ飲みきりサイズ売ってない
1升なんて買う気もないし・・・と思っていまだ飲んだことの無い俺

だけどなぜかスレは見てる
257呑んべぇさん:2008/07/25(金) 09:04:38
ワンカップあるよ
258呑んべぇさん:2008/07/25(金) 11:20:20
一合パックは見たことあるけどカップもあったんだ。
259呑んべぇさん:2008/07/26(土) 01:12:20
合成人間
260呑んべぇさん:2008/07/26(土) 14:17:36
1合パックを学校給食に取り入れてほしい
261呑んべぇさん:2008/07/27(日) 00:34:39
まぁ、いいんじゃないか。。
262呑んべぇさん:2008/07/27(日) 09:32:30
合成清酒は甲類焼酎に甘味料やら酸味料やら香料混ぜて清酒風にしたものだろ?
263呑んべぇさん:2008/07/27(日) 11:24:27
ググれば簡単にわかる
264呑んべぇさん:2008/07/27(日) 11:31:04
りんごジュースを数滴垂らしたり
酒かすを入れて再発酵させたりしたらうまいとか
他スレに書いてあったけど
合成にもあてはまるのだろうか
265呑んべぇさん:2008/07/27(日) 12:54:30
それとは違うけど瓶に移し変えて切ったリンゴと桃を漬け込んだら美味かった
266呑んべぇさん:2008/07/28(月) 01:41:00
合成ニラ
267呑んべぇさん:2008/08/04(月) 03:02:23
合成酒、頭が痛くなる。体質に合わない。
すぐ酔えるんでいいんだが。

しかし、使い回しの一升瓶に合成酒入れて出す、なんちゃって居酒屋が増えたね。
作務衣着て、冷凍鳥焼いてる、クソ店。
268呑んべぇさん:2008/08/04(月) 05:13:14
>>267
怖くて外飲みできなくなったお…
269呑んべぇさん:2008/08/04(月) 05:40:26
やっぱりそうだったか!
ま、しない方がおかしいだろな、人間。
270呑んべぇさん:2008/08/04(月) 09:14:47
産地偽装が当たり前の昨今
自炊でも比較的安全が確保されるというだけなのに
まして外食産業などそんなものでしょう
271呑んべぇさん:2008/08/04(月) 09:16:19
自炊100%でよかったー
272呑んべぇさん:2008/08/04(月) 21:05:59
これからは自産自消
鶏肉も育てる
酒も造る

時代
273呑んべぇさん:2008/08/05(火) 15:00:23
鯨肉の好きな俺はどうしたらいいでしょう?
274呑んべぇさん:2008/08/05(火) 20:26:28
沖へ出てケツのとこだけしゃくってこいや
275呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:01:11
合成酒に酒粕ためしに入れて1週間
信じられんくらいコクが出てまろやか
天よりはるかにおいしかったお
276呑んべぇさん:2008/08/06(水) 22:11:25
そりゃそうだろ、天を比較対照にしちゃあいかんな
277呑んべぇさん:2008/08/08(金) 18:38:40
だからって高級なのを比較対象にするのもなんだがな
278呑んべぇさん:2008/08/09(土) 00:00:36
合成酒は普通の日本酒に比べて頭が痛くなって気持ちが悪くなる
いくら安くてももう二度と手は出さないと思った
279呑んべぇさん:2008/08/09(土) 01:00:02
貴重なご意見ありがとうございましたっ
280呑んべぇさん:2008/08/09(土) 01:22:04
合成酒のところをアル添酒にかえてもおkだね♪
281呑んべぇさん:2008/08/09(土) 06:50:31
だめ
アル添だけなら
本醸造も吟醸もあるし、
外国の米でろくに磨かずに液化仕込みとかで
つくった酒が高級なのかって話にもなるから
282呑んべぇさん:2008/08/09(土) 08:56:20
アミノ酸加えないと味が成り立たない、ってのは致命的だな。
アルコール飲料とは呼びたくねー。
283呑んべぇさん:2008/08/09(土) 08:57:26
アル添酒は普通の日本酒に比べて頭が痛くなって気持ちが悪くなる
いくら安くてももう二度と手は出さないと思った
284呑んべぇさん:2008/08/09(土) 12:20:32
大吟醸だってアル添じゃないか!
285呑んべぇさん:2008/08/09(土) 12:52:25
悪酔いはつまみが原因じゃないのか
ピザやから揚げなんかじゃ悪酔いして当たり前
俺なんか地元の純米吟醸で悪酔いしたからな
職場の宴会で
286呑んべぇさん:2008/08/09(土) 14:30:09
程度の差こそあるけど日本酒なんかどれ飲んでも悪酔いする
287呑んべぇさん:2008/08/09(土) 17:34:12
221 :呑んべぇさん:2007/04/26(木) 09:32:22
ミスター高橋の本に書いてあったけど、
アンドレ・ザ・ジャイアントはあの体という事もあって酒にはめっぽう強かったらしい。
それが原因でからだを壊した(トレーニングもしなかった)という事もあるらしい。
ところが日本酒はどうも、「本人曰く」合わなかったのだとか。
「ライスワイン(日本酒)は合わない」
「どのくらい飲んだんだ?」
「ボトル4本」



4升の事です・・・
288呑んべぇさん:2008/08/09(土) 20:46:13
アル添酒は頭が痛くなって気持ちが悪くなる
289呑んべぇさん:2008/08/09(土) 21:12:18
すると、アル添だらけの焼酎飲んだら脂肪するのかw

アホぎり言うなや、カス
290呑んべぇさん:2008/08/09(土) 21:51:57
人の言い争いを読みながらマターリと飲む合成酒、最高ズラ
291呑んべぇさん:2008/08/09(土) 22:53:15
もしかして釣られた?
292呑んべぇさん:2008/08/10(日) 02:48:26
293呑んべぇさん:2008/09/04(木) 21:10:55
なんか大変な値上がりしてないですか?
スーパーで俵兵衛がいつのまにか695円になってた・・・(´・ω・`)
294呑んべぇさん:2008/09/06(土) 10:23:52
その値上がりした分が
ドバイのリゾート地に住む
富豪の懐に入っているかと思うとやりきれん
295呑んべぇさん:2008/09/09(火) 01:41:21
ドバイの富豪の懐に俵兵衛が流れ込むところを想像してワロス
彼らはどんな酒を飲んでいるのだろうかね
296呑んべぇさん:2008/09/09(火) 06:37:48
>「汚染された米、10年前から食用に転売してた」
> http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080907-OYS1T00187.htm
>
>
> 流通先と肝臓癌の発症地域と、ほぼ一致!
>
>http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
>http://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg
>
297呑んべぇさん:2008/09/09(火) 13:06:13
>>296
よく気づいたな!
賞金やるよ

つH
298呑んべぇさん:2008/09/10(水) 01:40:58
近所の薬屋に売ってるんだけどこれってどうよ?
加賀小町ってやつ
ttp://www.chugoku-jozo.co.jp/marchandise/gousei/index.html
299呑んべぇさん:2008/09/10(水) 02:30:40
ああそれね。
なるほど。
300呑んべぇさん:2008/09/12(金) 19:11:24
このスレの立場わぁ〜〜
301呑んべぇさん:2008/09/12(金) 21:33:07
米でつくってないから強気に出ていいのでは?
302呑んべぇさん:2008/09/13(土) 16:30:48
ワロタ
そのとおりだ
303呑んべぇさん:2008/09/14(日) 02:55:51
>>301
(・∀・)イイコトイッタ!!気がする
304呑んべぇさん:2008/09/14(日) 03:18:25
風味付けの米麹に使われてる…ってレベルのヤヴァさなわけだが。
305呑んべぇさん:2008/09/14(日) 04:47:49
この件がある前からやばいのは承知よ
寿命縮まるのが5年以内なら許容範囲だ
306呑んべぇさん:2008/09/14(日) 20:31:58
日本酒より安全廉価な化学合成清酒の時代がキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
307呑んべぇさん:2008/09/14(日) 20:39:54
エンジンオイルも合成油のほうが鉱物油よりいいんだし
酒も合成のほうがいい
という時代がじきに来るべ、うぃ〜
308呑んべぇさん:2008/09/14(日) 20:56:13
俵兵衛全力買いしてくる
309呑んべぇさん:2008/09/14(日) 21:04:14
うまくち俵兵衛社員さんおちゅ
310呑んべぇさん:2008/09/14(日) 21:32:04
俵兵衛!ここまでだ。明日は休肝日だ!
311呑んべぇさん:2008/09/17(水) 18:31:22
飲みまっせ、旦那。
312呑んべぇさん:2008/09/19(金) 19:04:31
よう来た俵兵衛
313呑んべぇさん:2008/09/19(金) 21:02:39
いいえ、元禄美人と呼んでおくれやす
314呑んべぇさん:2008/09/20(土) 01:11:28
冷蔵した「森の香」が好きだ。樽酒っぽい香りがたまらん。
315呑んべぇさん:2008/09/20(土) 02:12:38
間違っても燗しちゃダメだよな
316呑んべぇさん:2008/09/20(土) 12:21:57
真冬でも冷蔵して呑む。
ウマー(゚д゚)
317呑んべぇさん:2008/09/21(日) 17:36:59
メルシャンって何気に名作多いよね
318orz:2008/09/23(火) 19:12:13
ぼく勝ち組、誘導されてきました。
319呑んべぇさん:2008/09/26(金) 23:55:40
喜怒哀楽っての買ってきた
合同酒精って元禄美人と出してる会社同じだよな
320呑んべぇさん:2008/09/27(土) 17:31:23
元禄美人はイオンがめちゃ安いよ
3Lで698円
近所の酒屋1200円
321呑んべぇさん:2008/09/27(土) 18:52:14
で、美味しいんですか?それ
322呑んべぇさん:2008/09/27(土) 19:43:10
賛否両論でしょうね
323呑んべぇさん:2008/09/28(日) 11:12:08
司法書士のホルダー主婦がこんな低俗なスレにいるわけないだろ、トリシコ
監督官を僻むのもいい加減に(ry
324323:2008/09/28(日) 11:12:42
誤爆しちゃいました、御免
325呑んべぇさん:2008/09/30(火) 16:32:21
安い清酒と合成清酒を半々で割って飲むのと安い清酒よりも美味くなるな
326呑んべぇさん:2008/09/30(火) 17:59:23
どないやねん
327呑んべぇさん:2008/09/30(火) 18:35:23
3Lで698円?世紀末価格到来。十字をきって断食
328呑んべぇさん:2008/10/02(木) 02:08:44
鬼ころし買ってきた
これ焼酎入ってるやん
329呑んべぇさん:2008/10/02(木) 03:01:14
別にいいやん
330呑んべぇさん:2008/10/02(木) 03:29:39
どこの鬼ころしだよw
331呑んべぇさん:2008/10/02(木) 15:34:07
昨日買った鬼ころし飲んだ
焼酎入ってるせいか14度以上15度未満と度数が高いし辛口
>>330
三河鬼ころし
元禄美人より美味い気がする
332呑んべぇさん:2008/10/02(木) 18:11:10
甘口の鬼ころしなんて鬼ころしじゃねぇ。
だから焼酎混入させた。
333呑んべぇさん:2008/10/02(木) 21:01:20
鬼は甘口がお好き
334呑んべぇさん:2008/10/04(土) 00:06:37
三河鬼ころし1升498円でこの味なら
これで満足できる
335呑んべぇさん:2008/10/05(日) 10:26:53
旗揚げって名前出てないね。
日本酒ビギナーだから比較はできないけど
おいしいとは思わなかった。というか料理酒の味?
336呑んべぇさん:2008/10/06(月) 19:16:26
今日も三河鬼ころし
でも値段は548円
337呑んべぇさん:2008/10/06(月) 19:37:10
日本紀行ってのもあるな
両方試してみたい
338呑んべぇさん:2008/10/07(火) 16:14:54
今日も三河鬼ころし飲んでる
339呑んべぇさん:2008/10/11(土) 11:57:12
いちばん体に悪くない合成酒はなんですか?
340呑んべぇさん:2008/10/11(土) 14:14:43
どれもおんなじ
341呑んべぇさん:2008/10/11(土) 14:17:10
そういわずにそこをなんとか
342呑んべぇさん:2008/10/11(土) 14:38:09
ビタミンウォーターを少し加えれば
ビタミンも補給できるしいいんじゃw
343呑んべぇさん:2008/10/11(土) 15:25:10
そのアイデアいただきました
344呑んべぇさん:2008/10/11(土) 15:38:04
いえいただかない
345呑んべぇさん:2008/10/12(日) 16:27:54
外国産米の液化醸造の普通酒より合成酒の方があぶなくないのか

アフラトキシンはラット100%の発ガン率らしいしな
346呑んべぇさん:2008/10/12(日) 17:20:04
合成酒ってスタンスじたいがテキトーこいてるから危なさ筆頭でしょうな
347呑んべぇさん:2008/10/12(日) 23:18:16
合成酒で死ねるのなら本望だよ
348呑んべぇさん:2008/10/13(月) 01:58:11
>体によくない合成酒
ポカリの粉を一升あたり2袋混ぜて飲む。
349呑んべぇさん:2008/10/13(月) 07:41:23
うまくち俵兵衛売ってたが680円もする
三河鬼ころしでいいや
350呑んべぇさん:2008/10/13(月) 08:03:16
元禄美人418円だった
351呑んべぇさん:2008/10/13(月) 17:07:37
>>350
もしかして旨いの?
352呑んべぇさん:2008/10/14(火) 07:23:29
合成清酒に黒酢を数滴入れると美味しくて健康的になる
353呑んべぇさん:2008/11/02(日) 13:29:30
ミネラル入りとか
分解されにくいビタミンを開発して入れるとか
何かやらかしてほしいなあ
354呑んべぇさん:2008/11/02(日) 14:00:30
んなあほな
355呑んべぇさん:2008/11/02(日) 22:36:13
悪酔いしやすくなる成分は業者も知らずに混入中。
356呑んべぇさん:2008/11/04(火) 00:31:56
おかげで高い酒飲むと違和感を感じるようになった
357呑んべぇさん:2008/11/05(水) 03:44:49
平安絵巻一筋だ。下手な酒より全然飲みやすい。
358呑んべぇさん:2008/11/05(水) 20:39:42
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━━┻━━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ              .    |                 |
  \ヽ-―――――ヽ             .    |____________|
359呑んべぇさん:2008/11/06(木) 07:12:17
>>357
あんたは正真正銘の漢だ
360呑んべぇさん:2008/11/07(金) 01:21:38
元禄美人より平安絵巻の方が好き
361呑んべぇさん:2008/11/07(金) 08:04:36
どう違うのかね
362呑んべぇさん:2008/11/07(金) 10:18:26
そりゃ時代が違うだろう
363呑んべぇさん:2008/11/07(金) 13:49:49
で、酒の味ふつうにするんでつか?
364呑んべぇさん:2008/11/07(金) 14:11:32
飲んでみるこった
365呑んべぇさん:2008/11/07(金) 14:15:51
やんだ〜、レジではんずかすぃ〜
366呑んべぇさん:2008/11/07(金) 16:48:38
恥かいた後の酒はうまいぞ
367呑んべぇさん:2008/11/07(金) 17:49:17
何が恥ずかしいんだ?
368呑んべぇさん:2008/11/07(金) 19:07:02
紙パックスレの>>196で自分自身が大した経験もナイくせにイバッテルやつがいるぞw
369呑んべぇさん:2008/11/07(金) 20:22:00
平安絵巻を飲みながら

源氏物語を読む

で、最強ね
370呑んべぇさん:2008/11/08(土) 01:06:55
昭和ドブスの妻の横で元禄美人を飲むのもオツだぞ
371呑んべぇさん:2008/11/08(土) 01:10:08
酒のつまみは思い出でいい
甘く飲みたければ良かった時を
辛く飲みたければ悪かった時を
372呑んべぇさん:2008/11/08(土) 02:13:06
何か悲しくなってきたぞw
373呑んべぇさん:2008/11/08(土) 03:33:57
俵兵衛がいてくれればそれでいい
女より友情だ
374呑んべぇさん:2008/11/08(土) 04:33:03
料理用途ですら嫌がる人も居るという罠。
375呑んべぇさん:2008/11/08(土) 08:06:51
しるかぼけ
376呑んべぇさん:2008/11/08(土) 18:13:21
めるしぼく
377呑んべぇさん:2008/11/09(日) 00:40:05
癖になっちゃいそう・・・
378呑んべぇさん:2008/11/09(日) 01:47:15
自分の妻をドブスなんて言うんじゃない!w
379呑んべぇさん:2008/11/11(火) 01:45:40
飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで♪
380呑んべぇさん:2008/11/11(火) 20:06:51
飲んでー
飲み疲れて
鬼ころしー
飲んでー
381呑んべぇさん:2008/11/11(火) 21:18:20
紙パック清酒を制した俺が、馬口ヒョーべえ初めて呑んだ。
ヘタな1000円台パック清酒より遥かに旨い!♪
382呑んべぇさん:2008/11/11(火) 22:17:46
俵兵衛はうまいよ。
正直、居酒屋で出される安価な清酒(白鶴とか)に比べたら
カジュアルな味で何にでも合う。
うちの近所だと俵兵衛495円、元禄590円だから
いろんな意味も含めて俵兵衛一択になってるな。

廉価清酒の代名詞である鬼ころしが2リッターで800円
1升換算だと720円だが、
正直鬼ころしと俵兵衛があったら
同じ価格だったとしても俵兵衛のほうを選ぶ。
383呑んべぇさん:2008/11/12(水) 01:07:58
馬口ヒョーべえを普通の醸造酒としてダマシテ、友人らに呑ませて蘊蓄語らせたいw♪
たぶんワカランと思う合成酒とは。
384呑んべぇさん:2008/11/13(木) 08:57:05
今は元禄と俵兵衛のツートップかい
385呑んべぇさん:2008/11/13(木) 16:56:29
が、しかし、馬口ヒョーべえ、いくら呑んでもいつものように(1000円ちょっとの純米酒とくらべて)は酔わんのはなぜだ?^^
386呑んべぇさん:2008/11/13(木) 19:24:16
水で薄(ry
387呑んべぇさん:2008/11/14(金) 03:15:58
ほんと、ガツンドドンとした酔いが来ないでいつの間にかやんわり効いてるので、やめ時があやふや(笑)
やっぱり15度以上じゃないとアカンかのぅ
388呑んべぇさん:2008/11/14(金) 04:32:25
次の日必ず二日酔い。
389呑んべぇさん:2008/11/15(土) 13:46:00
だがそれがいい
390呑んべぇさん:2008/11/16(日) 02:09:27
次の日必ず12時間睡眠。
391呑んべぇさん:2008/11/16(日) 05:40:18
だがそれもいい
392呑んべぇさん:2008/11/16(日) 06:31:27
久しぶりに痛風も
393呑んべぇさん:2008/11/16(日) 08:48:07
それは洒落にならん
飲みたい気持ちは判るが健康が一番だぞ
394呑んべぇさん:2008/11/16(日) 09:08:12
一度に呑む量が増える酒だこれorz
395呑んべぇさん:2008/11/16(日) 09:09:08
でも味はほんとヨイw合成酒のくせにぃ〜
396呑んべぇさん:2008/11/16(日) 12:03:22
混合清酒はじめてだが
旗揚げ っていう合成清酒買ってきた
1.8Lで598円だた。
397呑んべぇさん:2008/11/16(日) 12:29:53
×混合清酒
○合成清酒

すまん、間違えた
398呑んべぇさん:2008/11/16(日) 13:36:53
よかったらどんな味だったかまた教えて下さい
399呑んべぇさん:2008/11/16(日) 14:48:11
旗揚げ
なんか微妙な感じだけど悪くはないです。
辛口のが好きだけど許容できる甘さと酸味があった。
なんかスーっと飲める感じでした。
400呑んべぇさん:2008/11/16(日) 22:33:27
なるほど、でもまだ近所では見たことないなぁ。
見つけたら飲んでみますわ。
401呑んべぇさん:2008/11/17(月) 00:46:54
じゃおれも
402呑んべぇさん:2008/11/17(月) 02:34:54
ならおれも
403呑んべぇさん:2008/11/17(月) 06:15:28
なられおん
404呑んべぇさん:2008/11/17(月) 07:04:35
なれおれら
405呑んべぇさん:2008/11/17(月) 07:13:00
おなるおれ
406呑んべぇさん:2008/11/17(月) 07:15:49
おなるなお
407呑んべぇさん:2008/11/18(火) 02:08:25
この流れはなんじゃい。
408呑んべぇさん:2008/11/18(火) 02:23:51
ウウム、これは難しい出題だ
409呑んべぇさん:2008/11/22(土) 01:40:41
ただのお遊びですよ、お遊び。
410呑んべぇさん:2008/12/04(木) 00:56:22
貧乏人なんだ!安酒飲んで何が悪い!
411呑んべぇさん:2008/12/04(木) 03:32:12
紙パックスレいけないね
412呑んべぇさん:2008/12/07(日) 21:19:20
悪いけど
米だけの酒を飲みだしてから
合成清酒はあまりに人工臭くて
とても飲めんわ

今、元禄美人が1本あるけど料理用に専念してるよ
料理酒より塩分がないだけうまい
あさりの酒蒸しなんかに使ってる

それをあてにして、米だけの酒で一杯やるってわけw
413呑んべぇさん:2008/12/07(日) 22:20:43
なんの米だけの酒か言ってくれなくちゃ、ただの煽りとして処理されます。
414呑んべぇさん:2008/12/07(日) 23:24:26
>>412
出てけよクズ
415呑んべぇさん:2008/12/08(月) 00:41:15
素人丸出しだね
俵兵衛とか素晴らしいのに
416呑んべぇさん:2008/12/09(火) 01:06:23
米だけの酒で優越感に浸れるんだから幸せだよなw
417呑んべぇさん:2008/12/12(金) 11:26:20
あがらんな
418呑んべぇさん:2008/12/12(金) 19:56:44
18:魅せられた名無しさん :2008/09/03(水) 18:05:44
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。

今回の支援で新たに3兆円ほど追加ですねw
累積額見てくださいwww
13兆以上ですよみなさんwwwwwwwwwwwwwwww
いやあwww日本政府は気前がいいじゃないですか〜www
日本国民が汗水垂らして稼いだ税金ですけどね〜www

それから、日中とあるが金出すのは日本だけだよwww
中国は日本に金出させて名前だけ世界にアピール出来てガッツポーズwww


日本政府って最高ですよねwwwwwwwwwwwwwwww

419呑んべぇさん:2008/12/14(日) 07:34:35
合成酒の人は1000円パックすか買えない人よりも合成酒すか買えない境遇だからこの御時世でスレあがらない。
420呑んべぇさん:2008/12/14(日) 08:04:02
何言うてまんねん
421呑んべぇさん:2008/12/14(日) 11:21:01
>>415
えっ、ほんとぅうかい?
422呑んべぇさん:2008/12/14(日) 12:57:09
心が貧しい
423呑んべぇさん:2008/12/15(月) 05:11:30
>>421
ほんとぅうだお、わてもこないだ初めて買うて実感
424呑んべぇさん:2008/12/15(月) 19:52:06
はげときますわ
425呑んべぇさん:2008/12/15(月) 22:22:30
ひょうべえスーパーで探してもないよ
ネットで検索しても出てこないけど
426呑んべぇさん:2008/12/15(月) 23:03:33
すぐ売れちゃうからな
427呑んべぇさん:2008/12/16(火) 07:50:32
この御時世、これから売り上げ伸びそうだな
428呑んべぇさん:2008/12/17(水) 10:46:40
おわったな
429呑んべぇさん:2008/12/17(水) 14:23:01
自分の顔を鏡で見ながらそんなこと言うなよw
430呑んべぇさん:2008/12/17(水) 20:12:35
↑そんな発想が出る持ち主、おわったな
431呑んべぇさん:2008/12/17(水) 21:04:40
まあまあ
元禄美人でも飲んで落ち着こうや
432呑んべぇさん:2008/12/18(木) 00:37:37
平安絵巻も捨てがたいよ
433おわったなくん:2008/12/18(木) 19:19:43
元禄美人が旨いのはここ来て影響受けて呑んで旨かったが、平安絵巻ってやつもなのか?
434呑んべぇさん:2008/12/19(金) 17:37:05
とにかく、燗すれば何とかなるよ。投手が外角低めに投げると何とかなるのと一緒。
435呑んべぇさん:2008/12/19(金) 17:53:19
なんじゃそりゃ
436おわったなくん:2008/12/19(金) 18:39:00
w
437呑んべぇさん:2008/12/20(土) 00:27:22
燗レポよろしく
438呑んべぇさん:2008/12/20(土) 10:54:40
外角一辺倒じゃどうにもならん
合成は冷やに限る
439呑んべぇさん:2008/12/20(土) 14:03:36
そんなことあるもんか!
440呑んべぇさん:2008/12/20(土) 18:43:37
最底辺なら大五郎の方が安いし体にはよさそうだ。酔えればいいならこっちだろw
441呑んべぇさん:2008/12/20(土) 21:07:42
ええしにたければなんぼでも
442呑んべぇさん:2008/12/20(土) 21:29:32
???
443呑んべぇさん:2008/12/20(土) 23:16:29
大五郎の方が高い。
444呑んべぇさん:2008/12/20(土) 23:44:00
大五郎は高いんだな。飲みほう大よりも安いなら、元禄美人の方がいいなw
まぁ、最後はアルコール度数で比べるんだろうけどなw
445呑んべぇさん:2008/12/21(日) 00:48:08
俺の体は焼酎など求めていない
俵兵衛さえあれば糞つらい仕事もがんばれる
446呑んべぇさん:2008/12/21(日) 00:53:22
平安絵巻なめんなよ?おう?
447呑んべぇさん:2008/12/21(日) 01:13:04
あなあんだ、大五郎って焼酎甲類のかと思っちゃった。
448呑んべぇさん:2008/12/21(日) 02:14:38
え?違うの?
449呑んべぇさん:2008/12/21(日) 08:30:57
ちゃゃゃ〜んんん!!!
450呑んべぇさん:2008/12/21(日) 10:25:39
大五郎ぉぉぉぉ!!!
451呑んべぇさん:2008/12/21(日) 10:35:02
あぁ、そっちか。
452呑んべぇさん:2008/12/21(日) 13:33:38
モルトのほうだよね
453呑んべぇさん:2008/12/21(日) 22:09:39
>>446そういえば、王鉄城さん亡くなったな。
合掌
454呑んべぇさん:2008/12/22(月) 19:45:30
合唱
455呑んべぇさん:2008/12/22(月) 22:28:10
誤爆?

合唱
456呑んべぇさん:2008/12/23(火) 16:36:09
旗揚げ買ってきた。ちょっと微妙な味だが、
普段日本酒飲まないから、これ出されてもわかんないかもw
にしても、472円てどんだけ安いんだよw
457呑んべぇさん:2008/12/23(火) 19:22:05
紙パックってだいたいニリットルでしょ。皆さんは何日で飲みきりますか?
自分は五日です(*^_^*)
458呑んべぇさん:2008/12/23(火) 19:45:50
3日ぐらいかな
2日でも飲めそうだけど致死量くさいから自重してる
459呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:01:22
平安絵巻がローカル過ぎて、手に入らない。
元禄美人も酒屋三件廻ってやっと手に入れた。600
円は安い方かな?
460呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:45:29
スーパー行けば売ってるけどな
461呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:52:42
業務用スーパーでも売ってるよ。
元禄美人は分らんけど、平安絵巻ならもうちょい安く売ってた。
462456:2008/12/24(水) 00:55:42
>>456ですが、
旗揚げの紙パック全面に、「はたあ」げ とフリガナふってある。
イラストも戦国武者絵巻といった感じだし。

しかし、この漢字が読めない連中がターゲットなのだと、いま気づいた・・・。
463呑んべぇさん:2008/12/24(水) 01:35:58
素で言ってるんだろうか。
464呑んべぇさん:2008/12/24(水) 02:23:11
中原に旗を立てるのじゃあああ
465呑んべぇさん:2008/12/24(水) 06:01:44
>>462
そんなことないニダ
466呑んべぇさん:2008/12/24(水) 06:23:08
>>462
そんなことないプミポン
467呑んべぇさん:2008/12/24(水) 14:56:31
元禄美人の3リットルのあるんだね。ドラッグ寺島で(イオングループです)八百円だったから安いよね。
468呑んべぇさん:2008/12/25(木) 00:34:41
さて、今日も飲みますかな。
469呑んべぇさん:2008/12/25(木) 01:07:12
うらやまにいのう
470呑んべぇさん:2008/12/27(土) 00:17:16
けんかみこしっての見つけた。

ちなみに¥598だった。
場所によればもうちょい安かろう。
飲んだことある人いるんだろか。
471呑んべぇさん:2008/12/27(土) 23:55:01
けんかみこしかぁ。
472呑んべぇさん:2008/12/28(日) 09:52:41
オスの臭いがする
473呑んべぇさん:2008/12/28(日) 19:02:15
元禄美人は甘過ぎる。辛口が欲しい。糖分大杉
474呑んべぇさん:2008/12/28(日) 23:09:40
すきにしろ
475呑んべぇさん:2008/12/29(月) 09:59:18
市内のイオンで
キクマサピンと武者揃いの一合パックが殆ど同じ値段で売ってたが
わざわざ後者を買う人なんて居るんだろうか…。
476呑んべぇさん:2008/12/29(月) 16:55:11
やっぱスキヤキの味を整えるのに
元禄美人の甘さは必要だべ
477呑んべぇさん:2008/12/29(月) 18:10:16
上を向いて入れよう
478呑んべぇさん:2008/12/31(水) 10:40:15
みんな年末年始は何飲んでる?
479呑んべぇさん:2008/12/31(水) 13:20:44
久保田
480呑んべぇさん:2008/12/31(水) 13:57:49
普段は『元禄美人』。正月は贅沢して『一人娘』。知らないと思うがw
481呑んべぇさん:2008/12/31(水) 15:38:41
まだ一コも開けてないのに年末年始だから景気付けに3本目の一升酒買って来ちゃったい!♪
越乃司純米酒、業務で999円だった、(定価は2000円以上だそうで)
482呑んべぇさん:2008/12/31(水) 19:25:03
あーあ
みんな釣られちゃって・・・

合成酒スレで銘柄自慢してもなあ
483呑んべぇさん:2009/01/01(木) 00:39:10
まぁまぁ、今日は特別な日だ。呑みんしゃい。
484呑んべぇさん:2009/01/03(土) 00:10:44
むしろ平安絵巻や大五郎より元禄美人を見たことないよ。
485呑んべぇさん:2009/01/03(土) 00:15:51
みなさんが絶賛するうまくちひょうべえが飲みたい
ネットで買うしかないのか
486名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:02:16
>>485
うちの近所だとマンダイとジャパンに売ってる
487呑んべぇさん:2009/01/03(土) 17:14:48
ビヤテイスト飲料。
一本98円。アルコール0.7パーセントだがうまい。
488呑んべぇさん:2009/01/04(日) 13:27:49
正月から合成清酒と袋麺ばっかで
口の中ベタベタしっぱなし
たまに飲む水がうまいw
489呑んべぇさん:2009/01/04(日) 14:13:10
元禄美人418円だった
6本買ってきた
490呑んべぇさん:2009/01/04(日) 15:41:56
元禄美人辛口とか出せば今売れまくるのに
491呑んべぇさん:2009/01/05(月) 19:50:47
合成酒まじー
甘酒を甲類焼酎で希釈したものの方がマシ。
492呑んべぇさん:2009/01/05(月) 23:08:59
>>491
出てけよクズ
493呑んべぇさん:2009/01/05(月) 23:51:57
まあまあ、年も明けてまだ数日だ。呑もうぜ。
494呑んべぇさん:2009/01/05(月) 23:54:33
まずいって何飲んだかが気になる
当たり前だけど商品によって味が全然違うからねえ
495呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:37:13
元禄美人も最初はおえぇだったけど今はクイクイ。
しかしたまに、飲みながら「これは清酒である」と自己暗示かけてたりする。
496呑んべぇさん:2009/01/06(火) 00:45:55
ワロタ
確かに慣れはあるね
合成に慣れすぎて普通の清酒飲むと違和感を感じるという
497呑んべぇさん:2009/01/06(火) 14:02:34
粉っぽくて酔いも半端だした。でもへたな紙パック酒より旨い。
498呑んべぇさん:2009/01/06(火) 17:59:25
なにが粉っぽいて?
499呑んべぇさん:2009/01/06(火) 18:43:14
酒質です。
500呑んべぇさん:2009/01/06(火) 19:38:01
なんじゃそりゃ
501呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:00:46
粉っぽいっていうのはどんな感じ?
何か他の言葉で例えて欲しいかも。
502呑んべぇさん:2009/01/06(火) 21:09:06
つまり酒質がパウダー的って事です。
503呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:03:50
頭おかしいの?
504呑んべぇさん:2009/01/06(火) 23:47:06
いまいち解らないけど、粉がよく溶けてない甘いインスタントココアみたいなもんかな?
そういう酒ならたまにあるような‥気もする
505呑んべぇさん:2009/01/07(水) 00:09:49
んなわけねえだろ
506呑んべぇさん:2009/01/07(水) 00:23:59
hageさんの意見待ちです。
507呑んべぇさん:2009/01/07(水) 00:51:50
安価な合成清酒があまりうまくなり過ぎたら、アル中まっしぐらになりそうだから、適度に不味くていいや
508呑んべぇさん:2009/01/07(水) 01:39:02
俵兵衛最強
509呑んべぇさん:2009/01/07(水) 15:07:43
いいえ、最強は平安絵巻です。
510呑んべぇさん:2009/01/07(水) 18:49:02
節税ビールの方が余程再現度高いよな。
酒税法上の酒に今時標準でアミノ酸添加だって。まさに最底辺の酒。
511呑んべぇさん:2009/01/07(水) 19:40:08
や!うまくち俵兵衛(13度)今日初めて飲んだがこれはギリギリ合成清酒の味ではないな!
これで15度なら文句無いだけどなー
ちなみに地元で一升680円でした
元禄美人(12〜13度)は458円
晴舞台(13〜14度)は498円
512呑んべぇさん:2009/01/09(金) 22:29:26
うまくち俵兵衛かぁ。ちょっと探してみよ。
513呑んべぇさん:2009/01/09(金) 23:45:39
ほんで結局粉っぽいってなんじゃい。
514呑んべぇさん:2009/01/10(土) 00:27:21
うまくち俵兵衛はこっちじゃ800円近くでしか売られてないんよ
だから飲んだことないんだ
小金持ちになったら絶対飲んでやる
515呑んべぇさん:2009/01/10(土) 03:45:55
高いな
516呑んべぇさん:2009/01/10(土) 06:10:08
(^^)♪
517呑んべぇさん:2009/01/10(土) 11:43:07
>>514
あと少しだせば
安純米が買えるな
518呑んべぇさん:2009/01/10(土) 20:35:15
俵兵衛800円はないな
ワンコインで一升買える幸せ…それが合成
519呑んべぇさん:2009/01/10(土) 20:40:09
確かにワンコイン一升はポイント高いな。
520呑んべぇさん:2009/01/10(土) 21:00:00
ワンコイン、生活設計たてやすい。
ワンコインで二日で一升。
7000円で飲み屋で一升
521呑んべぇさん:2009/01/10(土) 22:42:31
語呂も良いしな。
522呑んべぇさん:2009/01/11(日) 00:42:32
>>513
つまり酒質がパウダー的ってことです。
523呑んべぇさん:2009/01/11(日) 07:59:40
最低レベルとは言え、一応ポン酒の味がした三増酒が清酒とパッケージに書けなくなったのに
何で合成酒如きが堂々と「清酒」なんて名乗ってんの?
524呑んべぇさん:2009/01/11(日) 08:06:51
>>522
お前の頭がパウダー的なんだろ
525呑んべぇさん:2009/01/11(日) 10:21:43
>>523
それを言ってたら「普通酒」も実際には、

どろどろ酒
米・廃糖蜜酒

になっちゃうじゃん

業界の陰謀だよ
526呑んべぇさん:2009/01/12(月) 12:40:03
俵兵衛中身は見た目も黄色で清酒っぽいのがいいw
酒粕効果なんかな
527呑んべぇさん:2009/01/14(水) 00:59:30
元禄美人を毎日冷酒でやってる








パックを窓辺に置いてるだけだけど
528呑んべぇさん:2009/01/14(水) 15:29:56
粋だね風流だね。俳句ネタみたいだ♪
529呑んべぇさん:2009/01/14(水) 16:10:19
米カスで作った、いわゆる「米だけの酒」ってのがあるが、
安く売られてることが多い。
米だけの酒もひょっとしたら合成清酒の原料の一部かもしれんね。
530呑んべぇさん:2009/01/14(水) 20:37:58
今宵のアテは新鮮な食パンに納豆
何杯でも行ける
シヤワセだ
531呑んべぇさん:2009/01/14(水) 22:29:42
納豆にパンって美味いのかい?
532呑んべぇさん:2009/01/16(金) 14:04:05
かぶき酒っての飲んでみた。
意外と良かった・・・ってか悪くなかった。
香りは全然無いけどね。
533532:2009/01/16(金) 14:38:38
安酒が回ったか・・・『かぶき桜』の間違いだ。
534呑んべぇさん:2009/01/17(土) 19:09:22
かぶき桜は
昔(今もかもしれんが)ドンキホーテがメインで仕入れてた合成清酒で
かつては400円だった時代もあったんだぜ
最近飲んでないなあ
最近はもっぱら俵兵衛か旗揚げだ
535呑んべぇさん:2009/01/17(土) 21:39:33
ほうほう、ドンキか。
536呑んべぇさん:2009/01/18(日) 00:24:07
旗揚げじゃあああ
537呑んべぇさん:2009/01/18(日) 17:07:22
かぶき桜って飲んだこと無いや
キリン、メルシャン、三楽と色んなメーカーの冠が付いてるんだね
11%かー
538呑んべぇさん:2009/01/18(日) 21:19:39
なんだ。初めて聞く酒だと思ったら高級品じゃないか。
539呑んべぇさん:2009/01/19(月) 08:05:18
合成清酒ってもっとテイスティングしだいでもっと激ウマに出来るよな。
マーケティングのプレッシャーで出来ないだけだろ
540呑んべぇさん:2009/01/19(月) 10:48:15
純米酒やら吟醸やら、芸術品のような日本酒の素晴らしさは文句ないが、
このスレのように安酒を支える層があって初めて日本酒が文化として
根付いているんだなと理解できる。
ワインなんかの洋酒には無理だろうな。ビールは例外的に成功しているが。
私は先入観から純米しか飲まない口ですが、正直普段酒と、晴れの酒を
飲み分けるのは楽しいだろうなと思います。
541呑んべぇさん:2009/01/20(火) 15:09:58
第三のビールと生ビールの値段差を決定づけているのは
材料の価格ではなく酒税だということに気づけば
酒税を楽しむという無意味さから脱却する第一歩。
542呑んべぇさん:2009/01/20(火) 16:27:05
うまくち俵兵衛いいよな
心地よく酔えるし悪酔いもしない

合成酒はいろいろ試してみたがやはり俵兵衛が最高にして最強だ
543呑んべぇさん:2009/01/21(水) 07:00:30
やっぱりそれか!♪
>>540
>私は先入観から純米しか飲まない口ですが、
漏いらもそうだが、白のものもは旨いぞ。
544呑んべぇさん:2009/01/22(木) 23:28:14
よ!お金持ち!
545呑んべぇさん:2009/01/23(金) 00:04:50
や、わからんぞ?なけなしで白のもや純米買って、週末のみちびちびと‥かもよ?
おれは毎日キャビア、フォアグラ、あん肝で元禄美人だ!




‥発想さえもプア
546呑んべぇさん:2009/01/23(金) 16:42:03
引っ越し祝いで糞高い酒くれてやった帰りに飲む俵兵衛は最高
547呑んべぇさん:2009/01/24(土) 17:45:32
あれま♪
548呑んべぇさん:2009/01/24(土) 22:57:56
近所のスーパーで元禄美人一升パックが\398。何となく買ってみた。
これは旨い!というわけではないが、さっぱりしていてまあまあいけるね。
コストパフォーマンスはいいな。
549呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:03:52
そうそう。コストパフォーマンスは結構大きな要素ですよ。
550呑んべぇさん:2009/01/25(日) 12:24:30
おー!元禄が400円なら毎日一升飲んじゃいそうだ!

と、いうコストパフォーマンスの罠にはまり易いおれでした
実際、合成飲むようになって酒量増えてるし‥
551呑んべぇさん:2009/01/25(日) 17:30:33
毎日一升は致死量です
552呑んべぇさん:2009/01/25(日) 18:37:30
捨てるようなお値段だね。
553呑んべぇさん:2009/01/25(日) 21:01:09
俵兵衛売ってるところを教えてくだされ@八王子
554呑んべぇさん:2009/01/25(日) 21:21:10
ヒョウベエどこのスーパーにも酒屋にもないお

by 愛媛
555呑んべぇさん:2009/01/25(日) 22:24:37
マックスバリュにあるよ俵兵衛
556呑んべぇさん:2009/01/26(月) 13:35:17
酒売ってるドラッグストアチェーンにある
557呑んべぇさん:2009/01/26(月) 13:46:38
最近市場に元禄しか出回ってない
元禄悪くないんだけど580円で飲むものじゃないよなあ
558呑んべぇさん:2009/01/26(月) 13:53:38
平安なら480円だよ
559呑んべぇさん:2009/01/27(火) 17:39:49
ローソン100で元禄美人が550円で売ってたので買ってきた。
おいしいのかな?ちょっとどきどき・・・
560554:2009/01/27(火) 18:05:20
>>555
マックスバリュー今治店に行ったけど
元禄美人しかなかったよ

元禄はあるから手ぶらで帰ったよ
561呑んべぇさん:2009/01/28(水) 14:26:14
四国には無いのかな
こっちは普通に売ってるけど
562呑んべぇさん:2009/01/28(水) 19:55:44
生まれて初めて合成清酒(元禄美人)買って飲んだが、
これウマイっつーか、飲みやすいなーーーーー。
「合成清酒はマズイ」という風評があったので、ビックリしたよ。

それにしてもこのスレ面白いな。大人の余裕を感じる。
563呑んべぇさん:2009/01/28(水) 20:38:38
初めて400円以下でゲットした。
564呑んべぇさん:2009/01/28(水) 20:49:34
未だに元禄美人にお目にかかれん。
関西ではあんまり売ってないとか?
565呑んべぇさん:2009/01/28(水) 20:57:33
奈良県は天理市のスーパー「ハッスル」で元禄美人買った。
566呑んべぇさん:2009/01/28(水) 21:56:46
ジャスコで宮崎本店の『宮桜鬼ころし』買ってきた。
合成酒って銘柄少ないので簡単に制覇できそうだw
567呑んべぇさん:2009/01/28(水) 22:43:57
ていうか、メーカーが同じのは
箱だけ変えている可能性ありなんじゃ?
568呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:03:26
>>565
サンクス。
奈良はちょっと遠いんだなぁ。
会社に問い合わせることにした。
何にせよ、サンクス。
569呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:36:05
知ってるの何?
570呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:47:14
さすがに料理酒と銘打ってる商品に手を出すやつはいないかw

合成清酒ではないが、灰持酒ってやつはたまに飲むな。
熊本の赤酒とか鹿児島の地酒(ぢしゅ)のことね。
571呑んべぇさん:2009/01/28(水) 23:53:21
200円弱のレトルトおでんを肴にコップ一杯の元禄美人…

ビンボー人の天国や…
572呑んべぇさん:2009/01/29(木) 01:22:32
普通の酒飲むとむせるようになってしまった
俺はもうだめだ
573呑んべぇさん:2009/01/29(木) 08:09:44
レトルトおでんが贅沢だ
574呑んべぇさん:2009/01/29(木) 12:20:42
俵兵衛呑みたいのだがうちの近所でもまるで売ってない
ちょっと前までリカーランドトップに置いてたのに何故か完全撤去されてしまったorz

ちなみに元禄美人はどこの店にも置いてあるw
575呑んべぇさん:2009/01/29(木) 13:23:33
取り寄せてもらうといいよ
576呑んべぇさん:2009/01/29(木) 15:32:30
結局自分で食材そろえて自分で作った方がい〜〜ぱいできて激安上がりだから
レトルトおでんは贅沢だ
577呑んべぇさん:2009/01/29(木) 19:33:24
くらしモア販売の「花の詩」を買った。
製造は合同酒精で「元禄美人」よりも度数高いんだが。

誰か飲んだ人いる?
578呑んべぇさん:2009/01/29(木) 19:33:46
うちはじゃがいもレンジでチンしたのが主力なのにおでんとか……
579呑んべぇさん:2009/01/29(木) 19:40:28
原料に醸造アルコールを使用した時点でアウトだ罠。
ホンモンの酒は地酒に限りますな。
580呑んべぇさん:2009/01/29(木) 19:46:31
レトルトおでんのようなセレブなものは給料日ぐらいにしろよww
581呑んべぇさん:2009/01/29(木) 19:49:33
>>540
亀レスだが、ワインはデイリーワイン用の安物あるじゃないかw
フランジアよりも安いやつあるし。
ただ、合成酒くらいの安いやつは無いがw
582呑んべぇさん:2009/01/29(木) 20:09:20
クラミジア?
583呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:26:35
>>579
一応ツッコんどくが、地酒でも普通酒レベルは醸造アルコール入ってるけどな。
普通酒レベルだと地酒は癖があるよな。まぁ、その癖がいいんだが。
584呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:29:14
合成作ってる人ってすごいよなあ
プロだわ
585呑んべぇさん:2009/01/29(木) 22:54:37
なんでやねん
586呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:07:08
海外にこういうイミテーション酒ってあるのかな?
でも「合成清酒」って名前おかしいよなぁ。清酒じゃないんだから、
「清酒風味アルコール」というふうにすべきだよな。

合成清酒は昭和ノスタルジーを感じるから好きだ。
レトロ酒というと、ホッピー、電気ブラン、赤玉ワインが若い人にも
飲まれているが、合成清酒も忘れてほしくないよね。
587呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:27:21
ミーアキャットだって猫じゃないし
東京ディズニーランドだって東京じゃないし
合成が清酒を名乗ってもいいんじゃないの
588呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:47:51
合成清酒飲むときは、いかにも「コップ!」って感じの飾り気
のないコップで飲むのが好き。
底辺グルメっていいよな♪
589呑んべぇさん:2009/01/29(木) 23:51:27
もしかしたらヘタな清酒よりも合成酒のほうが品質高いかもな。
値段の違いって主に酒税によるものだろうからなぁ。
590呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:10:36
カップめんはもはや合成ラーメンだろう。
(特に一平ちゃんのときどき麺がおかしくなる時なんか)
591呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:18:06
インスタントラーメンにしても合成清酒にしても
食べ物に異常にこだわる日本人ならではの商品だな
592呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:23:35
杜氏も偉いが
合成技術者も偉い。
593呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:27:15
合成酒に替えたら逃げた女房が帰ってきましたよ。
594呑んべぇさん:2009/01/30(金) 00:54:51
そら幻覚や・・・
595呑んべぇさん:2009/01/30(金) 04:06:19
合成酒飲んだら彼女ができました
596呑んべぇさん:2009/01/30(金) 05:05:38
合成彼女ですか
597呑んべぇさん:2009/01/30(金) 08:08:55
合成酒様の御利益って凄いんですね!
598呑んべぇさん:2009/01/30(金) 08:35:30
合成酒飲んだら私立高校に合格しました!
599呑んべぇさん:2009/01/30(金) 13:03:35
合成酒飲んだら包茎が治りました!
600呑んべぇさん:2009/01/30(金) 14:30:57
合成清酒って、米クズから作った「米だけの酒」よりうまいことがある。
601呑んべぇさん:2009/01/30(金) 15:25:26
東大卒のプロのブレンダーが調合してるからね
602呑んべぇさん:2009/01/30(金) 16:13:34
ネタスレになっちまったな
ストローで酒飲みだしたら終わり
603呑んべぇさん:2009/01/30(金) 16:27:31
そんなやついないだろ
604呑んべぇさん:2009/01/30(金) 17:24:33
一合サイズの紙パックなら
ストローチューチューだけどな
605呑んべぇさん:2009/01/30(金) 17:41:41
ああ、あれか
あれはわびしいね
606呑んべぇさん:2009/01/30(金) 18:19:34
俺なんか、99ショップで買った
大ちゃんという甲類焼酎の水割りの1合パックをストローチューチューして
とことんドン底の雰囲気を味わったことがある
もちろんアルコール以外の味なんかほとんどしない
607呑んべぇさん:2009/01/30(金) 18:28:23
初めて合成清酒とか飲んだり紙パック日本酒ストローチューチュー
したときは「新たなステージに登った」と思ったものだ。
次なるステージはなんなんだろな
608呑んべぇさん:2009/01/30(金) 18:33:55
コンビニで買った紙パックを
店外のゴミ箱の前でチューチューするのは
オツなものだけどな
609呑んべぇさん:2009/01/30(金) 18:37:03
泣いちゃいそう
610呑んべぇさん:2009/01/30(金) 20:14:39
あぁ、大ちゃん知ってる。
あれって愛飲してる人いるんだろうか?
…いるんだろうなぁ。底辺グルメは奥が深いw
611呑んべぇさん:2009/01/30(金) 21:33:28
やっと元禄美人買えた。
ジャパンで450円で売ってた。
飲みやすくていいね。
612呑んべぇさん:2009/01/31(土) 00:04:35
>>577
どんな味だった?
613呑んべぇさん:2009/01/31(土) 10:10:47
スポーツ新聞片手に
ストローチューチュー
道ゆく女子校生見ながら
614呑んべぇさん:2009/01/31(土) 12:44:15
花風彩々もなかなか飲みやすいよ
近所で580円/升
615呑んべぇさん:2009/01/31(土) 15:44:17
まあでも清酒が500円で合成清酒が1000円だったときに
合成清酒を選べて、
はじめて合成清酒が好きだと主張できるだろう
616呑んべぇさん:2009/01/31(土) 16:16:37
それはちょっと厳しいなぁ。
617呑んべぇさん:2009/01/31(土) 17:06:05
安くてうまいのが合成の魅力なんだからさ
618呑んべぇさん:2009/01/31(土) 17:26:21
最近、各店舗で最安値の合成清酒が飛ぶように売れている
不況の折、各社低価格高品質な酒の開発販売競争に拍車がかかる
増税発泡酒の二の舞はマジ勘弁してほしい
619呑んべぇさん:2009/01/31(土) 18:24:21
メルシャンの「鬼のいぬま」って
あるんだな。
でも味はどれも似たりよったりでは。
俵ベエはややセレブ向けではあるが
620呑んべぇさん:2009/01/31(土) 20:53:56
アド街ック天国観てると、ツマミが美味そうに見える。あれ観た後、ツマミ作ったりするよw
621呑んべぇさん:2009/01/31(土) 21:24:29
もう二月になりますが、節分は『鬼殺し』ですか?
622呑んべぇさん:2009/01/31(土) 21:46:15
いいえ、相も変わらず元禄美人ですよ。
623呑んべぇさん:2009/01/31(土) 21:52:09
元禄美人は安いから、週末は飲みすぎてしまう。
624呑んべぇさん:2009/01/31(土) 22:06:20
普段合成飲んでて、
たまに普通のいい清酒飲むと、濃く感じて引いてしまうんだが・・・
625呑んべぇさん:2009/01/31(土) 22:15:49
濃くというかか臭く感じてしまう。
いや、それを濃くと言ってるのかもしれんが。
626呑んべぇさん:2009/01/31(土) 22:39:17
元禄美人に合うつまみは、竹輪にキュウリを入れたの。これ最高だわ。
627呑んべぇさん:2009/01/31(土) 22:47:37
そうか?俺は甘いもんとかで飲んでるけど。
まぁその辺は人それぞれだろうけど。
628呑んべぇさん:2009/01/31(土) 23:41:24
まずい酒を美味しく飲むための手段として
甘い物を肴にするというのがあるが、それを実践してるの?
629呑んべぇさん:2009/01/31(土) 23:50:54
そうかもね。
630呑んべぇさん:2009/01/31(土) 23:56:09
先ずそれがどの程度世間に浸透してるか教えて貰おうかな
631呑んべぇさん:2009/02/01(日) 00:55:27
饅頭やキンツバを肴にすればまずい安酒が
辛口にごまかされるんだよな
632呑んべぇさん:2009/02/01(日) 00:58:52
ふにゃけんにゃスカプンむねやけおきてきた
633呑んべぇさん:2009/02/01(日) 02:05:41
俵兵衛炭酸割りにしてみたら意外といけた
合成は無茶できるからいいね
634呑んべぇさん:2009/02/01(日) 02:24:50
合成酒は辛口にできないの?
辛口は作りにくい?
635呑んべぇさん:2009/02/01(日) 09:24:06
俵兵衛ってその気になれば
原材料を全て米由来に出来そうだよな。
636呑んべぇさん:2009/02/01(日) 13:04:46
希望小売価格って結構するんだね!びっくりした
http://www.oenon.jp/product/seishu/genroku/index.html
http://www.oenon.jp/product/seishu/gosei/index.html
637呑んべぇさん:2009/02/01(日) 14:25:09
ほほうー。樽正宗と力正宗って15度もあるのかこりゃいけそうだ。
度数高いのがわりかし辛めなんでないかい?甘くてもピリっとさあ。
638呑んべぇさん:2009/02/01(日) 15:11:07
今、スーパーに買い物に出てる妻に携帯で呼んで日本酒といかの燻製を頼んだ。
酒売場で何があるの、と聞いたら、まる、ピン、のものも、旗揚げ、とのこと。
じゃ490円の旗揚げ。と言ったら、ちょっやめたらーと言われた。
というわけで今日はアル添普通酒かー。
まあ合成は自分で買ってくるしかないか・・・。
639呑んべぇさん:2009/02/01(日) 15:42:30
いやあ、アル添普通酒で13度とかでも辛いめスッキリのってあるじゃん
640呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:08:16
恋女房レスの影響レスだね
641638:2009/02/01(日) 16:49:09
>>638だが、買ってきてもらった「キクマサピン淡麗仕立」ってヤツ、
今飲んでるが、うーん味の方はこんなものか?と言う感じ
原材料:米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料って。
何だよ、合成清酒とたいしてかわらないじゃんw
これ飲むなら旗揚げでもいいかなとオモタ
642呑んべぇさん:2009/02/01(日) 16:59:10
使えない妻には辛口のキクマサが合う
643呑んべぇさん:2009/02/01(日) 18:20:30
キクマサピン旨いのに淡麗の方は途端にダメポだな
644呑んべぇさん:2009/02/02(月) 09:19:03
ピン淡麗2リットル、マズイといいながら
結局3分の2飲んでしまった。
何でもいいんだな俺・・・
645呑んべぇさん:2009/02/02(月) 14:17:20
いいえいいんですよ
646呑んべぇさん:2009/02/02(月) 15:43:52
>>644
すげー酒豪ぶりにワラタ
647呑んべぇさん:2009/02/02(月) 18:32:14
fuck off
648呑んべぇさん:2009/02/02(月) 20:27:25
いいえいいんですよ
649でたえもん(゜3゜;)☆:2009/02/02(月) 21:54:16
元禄美人失敗した。448円でジャパンで買ったけど、日本酒ではない。
どっちかというと甘酒やね。燗で今飲んでるけど、ひや専用かな?

菊正宗のピン旨い方って、ミニボトル方だけちゃうの?
http://www.kikumasamune.co.jp/pin/index.html
2g3gの方は、不味くて薄い方やよね?
650呑んべぇさん:2009/02/02(月) 22:52:11
合成は冷やの方がいいと思うわ、やっぱ
冷やで飲んでギリギリ清酒に似る様に設定してある気がする
がしかし何か他の旨い飲み方もあればそれはそれでいいかも
651呑んべぇさん:2009/02/02(月) 23:13:52
元禄は猪口で飲むのと
ガラスコップで飲むのとで
味が全然違うな、なぜか

コップのほうがうまい
652でたえもん(゜3゜;)☆:2009/02/02(月) 23:24:12
>>650
ホントだ。元禄ひやで飲むとギリギリ飲めるって感じ。
なんか甘酒っぽいなぁ。酒粕の味や匂いがキツイ?

>>651
1合入る湯飲みで燗してたけど、コップにしてみるか。

ただ、やっぱり甘すぎるわぁ。料理酒行き確定。
酒切れた時の非常用としてもいいかもしれん。

親父焼酎やから。割ったら美味しくなりそうな感じ。
梅干とかいれて若干甘め酒。
653呑んべぇさん:2009/02/03(火) 04:33:20
>>649
ウンソウダヨん
654呑んべぇさん:2009/02/03(火) 21:24:04
今日は恵方巻きが肴だ。
一応、かじる時はその方角向いてるけど。
655呑んべぇさん:2009/02/03(火) 21:26:54
方角は北北西

by ヒッチコック
656呑んべぇさん:2009/02/03(火) 21:49:18
いいえ!東北東です!!
657呑んべぇさん:2009/02/03(火) 22:31:17
南北東だよ
658呑んべぇさん:2009/02/03(火) 23:54:47
元禄美人て彼女のクリトリスの味にやや似てるな
659呑んべぇさん:2009/02/04(水) 00:01:19
知らんがなw
660呑んべぇさん:2009/02/04(水) 00:32:28
恋女房は純米吟醸
661呑んべぇさん:2009/02/04(水) 18:30:58
元禄美人買って来ましたよ。お初です^^
俵兵衛呑んだことありますが。
まずはおフロ入ってから今日の花山大吉の録画「寝ながら地図を描いていた」の巻を見つつじっくりやります。
662呑んべぇさん:2009/02/04(水) 21:57:36
最近、年のせいか飲み方悪いせいかようわからんけど、寝ながら地図を描く機会増えた。
663呑んべぇさん:2009/02/04(水) 22:14:59
ズバリおねしょがテーマでした♪
元禄美人お値段以上ウナー。
664呑んべぇさん:2009/02/04(水) 23:24:32
>>662
ちょっと控えなされ。
665呑んべぇさん:2009/02/05(木) 00:05:36
おれなんか寝てて膀胱パンパンになってくると、夢の中でオシッコしちゃって一時的にスッキリするが、将来恐い49才。
666呑んべぇさん:2009/02/05(木) 00:41:06
元禄止まんね、米麹味無いからかのぅ
667でたえもん(゜3゜;)☆:2009/02/05(木) 19:00:12
そう?オイラは元禄甘すぎて、あかんかった。
焼酎や、白雪スーパーレッドの辛口みたいに薄い奴と混ぜれば
いいかもしんない。
668呑んべぇさん:2009/02/05(木) 19:49:26
>元禄止まんね、

というのは、満足感が得られないからです^^
まともな日本酒だと2〜3合で止まるのに

私もずっと辛口追っかけてきたけど
辛口でも
甘くてピリっとしてるのがいいと思った。
669呑んべぇさん:2009/02/05(木) 21:34:32
清酒VS合成
飲ませる上手さでは合成に軍配が挙がるって事かい?
飲んでてきりがないのはそういう事だったのか
670呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:21:03
人間が人間の口に合うように作った合成が最強なのは論を待つまでもないのは業界の常識である
671呑んべぇさん:2009/02/05(木) 22:44:24
俺は安いだけで飲んでるけど。
672呑んべぇさん:2009/02/06(金) 00:42:55
>>668
ぜってー理屈がおかしいってあんた。元禄飲みすぎだろ。
673呑んべぇさん:2009/02/06(金) 22:57:46
休肝日には元禄美人を徹底的に沸騰させて、アルコール飛ばして
冷ましたものを飲んでる。甘酒チックでなんとか飲める。

ホッピー、甘酒(大関ワンカップのやつがいい)、そしてノンアル
コール元禄美人さえあれば、週6日の休肝も可能だお。
674呑んべぇさん:2009/02/07(土) 01:10:23
>>672
始めて買った例の者です^^
最初はお値段以上だと思うんだけど呑み進めるとバレる合成ですね^^
燗すると後半でアルコールの飛びが禿げしい。でえたもんかな言ってたけど燗はイカンと解った^^
アツ燗はその燗した時の最初の一口2口だけ旨い^^
675呑んべぇさん:2009/02/07(土) 04:27:21
>>674
元禄の燗は風味が飛んじゃってるのかもね。やっぱそのままがいい。
合成酒はいくつか飲んだけど、結構うまくて安くて飲みやすい元禄が一番だった。
酔った勢いで絡んですまんかった。
676呑んべぇさん:2009/02/08(日) 18:39:46
ハムと元禄最高だお
元禄はいっぺんに飲み干したらまずいが
ちびちびやるとうまいから不思議

ガラスのコップに元禄注いで
それとハム
677呑んべぇさん:2009/02/09(月) 20:19:25
678呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:06:38
平安絵巻も美味しいな。
スレでは元禄美人が人気っぽいからずっと飲んでたが、
平安絵巻飲んでみたらこっちも結構飲みやすかった。
679呑んべぇさん:2009/02/09(月) 21:22:25
>>677
ワロタ
料理酒代わりに使ってますというコメントでもw

本当に勝組かよって
680呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:45:01
トライアルで賀茂小町1.8Lが429円だった。
深夜の干潮時に取ったナマコを肴に、熱燗にして呑んでる。
なかなかっす。 
681呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:51:19
結局、合成って
熱燗にしてもうまいのけ?
682呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:08:49
試してみたらええ
683呑んべぇさん:2009/02/10(火) 14:43:19
正直、熱燗はおすすめできない
妙なクセがきわだってくる感じの銘柄もある
無難なのは、やっぱ冷や〜常温だな
684呑んべぇさん:2009/02/10(火) 17:46:31
毎日熱燗にしてますが
685呑んべぇさん:2009/02/10(火) 22:41:09
>>676
あべこべなことをw
ハムのほうが高いじゃねえかよw
686呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:34:19
熱燗 美味いよぉ
687呑んべぇさん:2009/02/11(水) 00:40:17
合成清酒の原材料に、醸造アルコールとあるけど、
つまりエタノールですよね。
純米と違い、翌朝匂いが出にくいと思うのだが、それであってるか?
688呑んべぇさん:2009/02/11(水) 02:11:37
>熱燗 美味い

んだけど、30秒でアルコール分がふっとんじゃう。
689呑んべぇさん:2009/02/11(水) 08:10:45
んなあほな
690呑んべぇさん:2009/02/11(水) 08:41:13
ほんとだよ
691呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:40:04
恵みの郷ウマー
692呑んべぇさん:2009/02/11(水) 13:43:52
>>690
kwsk
693呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:42:09
つまり普通酒以上の醸造酒以上よりも熱燗にした時ほんとすぐにアルコールがとんでふぬけになる。(元禄
694呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:50:54
んなあほな
695呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:54:09
ほんとだよ
696呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:54:59
今日業務で買って来た2リットル1090円の北鹿きもと(生+酒へんに元)普通酒成分なのに15度で濃くてウマー(あっちにもレスしてます
697呑んべぇさん:2009/02/11(水) 19:25:34
>>695
kwsk
698呑んべぇさん:2009/02/12(木) 01:42:58
最近毎日元禄八合
アテは納豆6パック
終いにゃ屁の匂いだけで呑める
699呑んべぇさん:2009/02/12(木) 02:14:17
ほう、それはそれは
700呑んべぇさん:2009/02/12(木) 02:15:07
>>697
4649
701呑んべぇさん:2009/02/12(木) 19:25:58
純米酒呑みのこの俺が、このスレで初めて合成清酒を知り興味が出て試しに買ってみたが
麹臭がしない分下手な醸造酒より初心者には呑みやすいんじゃないか?と思った。
702呑んべぇさん:2009/02/13(金) 03:29:50
>>701
なぜ素直に「金もねーことだし合成酒を楽しんで飲るぜ!」
と言えないかなぁ。
703呑んべぇさん:2009/02/13(金) 11:19:03
>>702
まま、いいじゃない
そういうおれは会社サボって朝から晴舞台
出勤して残業すれば五、六升は買えるのになあとか思いつつで
物や時間の価値なんて、気分次第でころころ変わる
704呑んべぇさん:2009/02/13(金) 13:04:14
日常では合成飲んでると、たまに純米飲むとベタベタしてすっと入っていかない
705呑んべぇさん:2009/02/13(金) 14:32:58
>>702
いや、単に初めて試した感想を言った積りだったんだが・・・
それほど気に障ったのか?だとしたら済まん。
706呑んべぇさん:2009/02/13(金) 16:15:04
謝るこたぁないよ。
きっと想像力豊かな人だったんだ。
707702:2009/02/13(金) 17:13:37
>>705
いや、こちらこそスマンかった。
スレ荒らしになってしまったな…

合成酒は少量パック売ってないから気軽に試し飲み出来ないのに、チャレンジャーだね。
708呑んべぇさん:2009/02/13(金) 19:34:19
出来れば縁を持ちたくない合成酒。出来ればだが。
709呑んべぇさん:2009/02/13(金) 20:13:58
愛媛最悪だぜ
この間市内で最大規模のリカーショップ逝ったけど
元禄美人・平安絵巻やらこのスレでもあがった奴は
大抵あったのに

俵兵衛だけ・・・ない
710呑んべぇさん:2009/02/13(金) 21:10:45
埼玉だけど俺も俵兵衛見たことねーや。
なんか幻の銘酒みたいになっているな…
711でたえもん(゜3゜;)☆:2009/02/13(金) 23:04:03
俵兵衛でも、ひやで飲んでギリギリ日本酒ってレベルでしょ?
燗にしたら・・・・見た事ないけどね(+д+)
712呑んべぇさん:2009/02/14(土) 00:49:40
俵兵衛、燗でもそんな悪くないけど、やっぱなんか物足んなくなっちゃう
合成が全般で度数低いからかね
15度の合成を格安で入手したいな
713でたえもん(゜3゜;)☆:2009/02/15(日) 13:24:11
大阪やけどマンダイで、うまくち俵兵衛見つけたよ!
ただし698円やから買う価値ないけどね。ピン900は628円
平安絵巻は498円・・・・この差はなんだ?

だが、安い酒屋だと、赤のものもや乾杯名人の米だけが3g1280円やから
コスト考えると・・・・・
714呑んべぇさん:2009/02/15(日) 20:42:16
>>712
キリン系なら 三楽 が15度
中国醸造の 味自慢 と 賀茂美人 も
15度なんだが 賀茂美人なら
手にはいらないかな
715呑んべぇさん:2009/02/15(日) 21:58:16
イオンの恵みの郷。元禄美人と同じ合同酒精製で1.8g¥500以下と妙に安いんだが
呑んでみた人居ますか?
716呑んべぇさん:2009/02/15(日) 23:28:50
>>715
>イオンの

宮水仕込み890円なら呑んだ。かなりウナー
717呑んべぇさん:2009/02/16(月) 01:07:31
>>715
俺の感覚では元禄より少し甘めでやや濃い感じ。ひねりの無い日本酒って感じだが飲んだあと口の中に若干妙な後味が残る。
基本的に無難にまとまった味だけど冷やでしか飲んでないけど、燗をつけたらちょっと酸味とエグみが出そうな気がする。
淡麗系が好きな俺的には元禄の方が好みに合う。主観的で分かりにくいかもしれんけど参考までに。
718呑んべぇさん:2009/02/16(月) 18:39:18
>>717
ありがとう、参考になりました。
安さに惹かれたので、今度買って挑戦してみます。
719呑んべぇさん:2009/02/16(月) 22:46:57
挑戦ってのがイイ感じだねw
720呑んべぇさん:2009/02/17(火) 22:58:52
718さんではないけど挑戦してみた恵みの郷。
合成酒らしくてイイ!と思った。
すぐ後八海山飲んだら味も素っ気もねえ。
酒なんてそんなもんかな、とも思ったさ。
721呑んべぇさん:2009/02/20(金) 21:22:15
「恵みの郷」挑戦してみました。
飲んだ感想が、>>717さんの感想が中々的を射ているようで驚きましたw
個人的には気に入りましたが、飲み口が結構さらっとして何杯もいけてしまい
呑み過ぎがヤバいお酒だと思いましたw
722呑んべぇさん:2009/02/20(金) 21:34:36
合成酒、存在は好きなんだけど、酔いが半端なんで逆に銭失いの現実でした。
723呑んべぇさん:2009/02/20(金) 23:02:20
出てけ
724呑んべぇさん:2009/02/21(土) 00:03:40
平安絵巻 499円で買ってきました。
725呑んべぇさん:2009/02/21(土) 00:09:28
>>716
合成酒に宮水使って意味あんのかよw
726呑んべぇさん:2009/02/21(土) 00:09:56
500円で気持ち良く酔えるんだから文句言いなさんな。しっかり酔いたいならジョッキでたっぷり飲めばいいんだから。
氷を入れて少し薄くなったのをギューっと飲むと、喉を流れ落ちて行く感覚と鼻に抜ける酒気がなかなか気持ちいいぞ。
高級なお酒では味が強すぎてオススメ出来ないが、合成のあっさりした味と低度数なら結構たのしめるよ。
727呑んべぇさん:2009/02/21(土) 13:54:13
休日の昼から合成酒ウマー
728呑んべぇさん:2009/02/21(土) 17:43:00
>500円で気持ち良く酔えるんだから文句言いなさんな。

気持ちよくは酔えないよ、中途半端にしか酔えない。値段相応だ。
729呑んべぇさん:2009/02/21(土) 17:45:23
君の場合はそうなんだろう
730呑んべぇさん:2009/02/21(土) 20:51:16
アレ?おれもだよ、でもビムボーだからしかたなくだ。
731呑んべぇさん:2009/02/21(土) 21:31:00
合成酒なんだから
気持ちよく酔えないなんでわざわざレスせんでも・・・
スキヤキの味付けに使ってるとか
あさりの酒蒸しに使ってるとかの
煽りレスのほうが分かりやすいんだけど
732呑んべぇさん:2009/02/22(日) 12:20:10
そんな使い古されたイヤミ、嫌いだな。合成酒の存在は好きなんだよ。美味しいの作れるけど本物が売れなくなるから出せないんだろう。
733呑んべぇさん:2009/02/22(日) 14:02:44
んなあほな
734呑んべぇさん:2009/02/22(日) 16:13:14
つ マーケット
735呑んべぇさん:2009/02/22(日) 17:23:56
そうすいマズー>< 熱燗にしたらまだ呑めるけど 
苦行だ
736呑んべぇさん:2009/02/22(日) 18:24:11
熱燗にしたら後半ほとんど砂糖水みたいな味だった
冷やしだろ
737呑んべぇさん:2009/02/22(日) 19:21:07
んなあほな
738呑んべぇさん:2009/02/22(日) 21:11:41
>>736
ハゲどーなかま
739呑んべぇさん:2009/02/22(日) 21:40:39
これはアウトだな 
740呑んべぇさん:2009/02/22(日) 21:44:20
合成酒のこと?
741呑んべぇさん:2009/02/22(日) 23:59:34
試しに買ってみた元禄で合成酒に目覚め、第二弾として「宮桜 鬼ころし」というのを
飲んでみたが...何だか露骨に味の素か???というような妙な味がする。

どなたか、こいつを美味しく飲む方法がありましたら御教授下さいまし。
742呑んべぇさん:2009/02/23(月) 04:26:37
飲みにくい酒はとりあえずよく冷やして見るといいよ。後は極淡麗な奴とブレンドしても楽しめる。
俺はブレンド用に使いやすい銘柄を見つけて重宝しているよ。そういうのも安酒の楽しみ方の一つだね。
743呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:04:42
なんか不景気のせいか
何軒かみた酒屋で
合成酒の品揃えが少し整ってきた希ガス
744呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:05:30
豚骨じゃなく猫骨だったラーメン

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1234723816/
745呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:38:27
ラーメン食べれなくなるから止めて(´゚∀゚`;)
746呑んべぇさん:2009/02/23(月) 22:55:47
美味しく飲む方法‥
まずは開き直って合成を飲み倒す!
そして自分にとっての合成の価値を見出だせ!
ダメなら他の酒を飲みなさいってこった
です。
747呑んべぇさん:2009/02/25(水) 21:32:58
今日はたこ焼きを肴に平安美人。
旨いぜ!
748呑んべぇさん:2009/02/25(水) 21:34:35
平安でしたね。
749呑んべぇさん:2009/02/25(水) 21:35:22
平安絵巻でしたね。
連投すみません。
750呑んべぇさん:2009/02/25(水) 22:52:55
元緑にもたこ焼き合う〜
なんつーか、まろやか的に合うっつーかね
751呑んべぇさん:2009/02/25(水) 23:47:45
3〜400円がんばって、のものも買いましたよ。ウナー♪
752呑んべぇさん:2009/02/26(木) 08:05:02
スレ違い
753呑んべぇさん:2009/02/26(木) 11:19:34
元禄美人に七味を入れると、風味豊かな辛口の酒になることが判明しました。
ぜひお試しあれ。
754呑んべぇさん:2009/02/26(木) 21:48:45
753ですが、悪酔いするかもしれませんので、飲み過ぎにはご注意を。
755呑んべぇさん:2009/02/26(木) 22:50:09
誰もやらないから大丈夫
756呑んべぇさん:2009/02/26(木) 22:58:28
おいらも早速たこ焼きで試したよ
うめーー
ソースものや肉類なら合成のほうが合うのかな
レスした人
ありがトン
757呑んべぇさん:2009/02/26(木) 23:03:33
>>751
>3〜400円がんばって、のものも買いましたよ。ウナー♪
>
>752 名前: 呑んべぇさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/26(木) 08:05:02
>スレ違い


3〜400円がんばったってとこがスレ違いじゃあないね♪
758呑んべぇさん:2009/02/26(木) 23:42:39
スレ違い
759呑んべぇさん:2009/02/26(木) 23:44:53
そうだねスレ違いじゃないね
760呑んべぇさん:2009/02/26(木) 23:47:06
ほんまでんな
761呑んべぇさん:2009/02/27(金) 04:03:04
まぁ、のものも。
飲んで水に流そう。
762呑んべぇさん:2009/02/27(金) 04:07:11
あ、こっちもレスあったね
763呑んべぇさん:2009/02/27(金) 08:02:48
スレ違い
764呑んべぇさん:2009/02/27(金) 21:00:47
そうだねスレ違いじゃないね
765呑んべぇさん:2009/02/27(金) 21:24:57
のものも確かにうまいけど
ここに粘着する意味が分からん
766呑んべぇさん:2009/02/27(金) 22:37:04
合成呑むとしつこくなるの?
767呑んべぇさん:2009/02/27(金) 22:58:16
イオンで恵みの郷3ℓを798円で買ってきた。
……テキトーに酔うには何たるコストパフォーマンスの高さか!
768呑んべぇさん:2009/02/27(金) 23:35:38
1升や2Lや3Lでも、とにかく半分は明日に残す!てなスタンスで飲んでるから、自分的には1升が一番コスパ良い。
769呑んべぇさん:2009/02/27(金) 23:36:19
たこ焼きは何にでも合うよ。
俺もよく帰りに買って帰る。
770呑んべぇさん:2009/02/28(土) 01:36:52
タコ焼きを肴にすると飯不要なのがいいね。俺は八ちゃん堂の冷凍物50個入りを買い置きしてる。
771呑んべぇさん:2009/02/28(土) 04:56:50
太っ腹ですなあ
772呑んべぇさん:2009/03/02(月) 01:14:34
自分に対しての太っ腹てのは、たいして太っ腹じゃないと思うのさー♪
あ?たこ焼き食い過ぎて、太っ腹になるって事か。。。
773呑んべぇさん:2009/03/02(月) 03:52:03
旨い
774呑んべぇさん:2009/03/02(月) 15:21:24
冷凍のタコ焼きは、油で揚げるとうまい
775呑んべぇさん:2009/03/02(月) 23:28:00
確かに揚げるとすごくうんまい。駄菓子菓子八ちゃん堂の冷凍物はレンジでチンしてもベショベショならないすぐれモノだよ。

>>772
タコ焼きを食うまでもなく充分に太っ腹だ。
776呑んべぇさん:2009/03/03(火) 02:24:56
めたぼーつ
777呑んべぇさん:2009/03/03(火) 22:04:05
冷凍のチキンナゲットも
揚げるとカリカリして美味い
合成によく合う
778呑んべぇさん:2009/03/03(火) 22:57:43
揚げてあるものを揚げてもしゃーあんめえ
779呑んべぇさん:2009/03/04(水) 00:39:40
そんなことあるもんか!
780呑んべぇさん:2009/03/04(水) 00:50:50
唐揚げ系は、レンチンするとべちゃべちゃフニャフニャになるお
781呑んべぇさん:2009/03/04(水) 08:02:27
ヒント:トースター
782呑んべぇさん:2009/03/04(水) 16:46:44
トースターは、外側がコゲても中が冷たいままだったりするから注意が必要だ
783呑んべぇさん:2009/03/04(水) 17:50:25
弱めで長くやったらええ
784呑んべぇさん:2009/03/04(水) 21:14:13
安物は温度コントロールがないんだな
うちのは4段階
785呑んべぇさん:2009/03/04(水) 23:21:38
トースターなんて安物で充分じゃないか、チンして焼けばいい。それに自作の不出来なツマミで飲むのもまた一興だ。
786呑んべぇさん:2009/03/04(水) 23:24:02
温度コントロールが無いだけじゃなく、数分加熱するとサーモスタットがいきなり切れる。
復帰するまでに待たなければいけない。だからグラタンとかピザとか時間がかかる。
安物買って失敗した。
787呑んべぇさん:2009/03/04(水) 23:50:38
つーかやっぱ合成は食いもんのアテ的な酒かも?
肴を踏み台に酔う為の酒っつーかな
788呑んべぇさん:2009/03/05(木) 00:39:07
>>786
じつは4段階のうちのはトーストすると全体がきつね色になる前にハジっこが焦げて炭になる
789呑んべぇさん:2009/03/05(木) 00:39:55
+サーモスタット地獄も orz
790呑んべぇさん:2009/03/05(木) 13:41:35
なにこのトースタースレ
791呑んべぇさん:2009/03/05(木) 19:12:07
まあヘルシオがある家なら合成呑まないだろうし
792呑んべぇさん:2009/03/05(木) 22:50:08
なんでやねん
793呑んべぇさん:2009/03/06(金) 00:00:11
あらま
794呑んべぇさん:2009/03/06(金) 18:20:41
合成うまい
795呑んべぇさん:2009/03/06(金) 23:22:51
カニカマと蟹本身の違いを弁えられる、大人の漢の酒だよねw
796呑んべぇさん:2009/03/07(土) 08:06:04
しるかぼけ
797呑んべぇさん:2009/03/07(土) 08:51:24
めるしぼく
798呑んべぇさん:2009/03/07(土) 10:46:31
バカが湧いてるな
799呑んべぇさん:2009/03/07(土) 11:13:54
ヤンば留くいな
800呑んべぇさん:2009/03/08(日) 18:12:22
>>795
そういうの野暮っつーんだよ
801呑んべぇさん:2009/03/08(日) 22:57:44
( ´_ゝ`)フーンw
802呑んべぇさん:2009/03/08(日) 23:12:28
バカが益々湧いてるな
803呑んべぇさん:2009/03/09(月) 02:00:38
ヤンば留くいな
804呑んべぇさん:2009/03/10(火) 03:23:10
やまやで「ほろよい桜」448円を買ってきた


甘いぞー・・・
無冠良酒にしとけばよかった
805呑んべぇさん:2009/03/10(火) 09:37:41
旗age
806呑んべぇさん:2009/03/10(火) 16:02:34
イオンのなんとかの恵みってお味どうですか?
3リットルで700円台ですっごいお得なんですけど
807806:2009/03/10(火) 16:05:57
ちょっと上のほうで見て来ました^^
808呑んべぇさん:2009/03/11(水) 22:49:24
合成って安いからついつい2リットルの小さい奴を衝動買いしてしまう。下手なジュースより安いって、考えてみたらスゴいね。
809呑んべぇさん:2009/03/12(木) 00:32:17
酒税かかってると思えん
810呑んべぇさん:2009/03/13(金) 23:33:58
職場の若い奴に奨めといた>合成清酒
811呑んべぇさん:2009/03/14(土) 01:08:20
甲種焼酎も、そういう飲み物だと思えば悪くないのあるんだよな
812呑んべぇさん:2009/03/15(日) 00:16:18
ダ○ソーの美人画徳利で元禄美人を飲むと何だかイイ気分
813呑んべぇさん:2009/03/15(日) 09:20:55
そ◯か
814呑んべぇさん:2009/03/15(日) 13:24:55
いい酒いい気分満腹御礼プレゼントキャンペーン | オエノングループ
http://www.oenon.jp/campaign/gosei.html
815呑んべぇさん:2009/03/17(火) 22:58:25
恵みの郷、旨いです、ふつーの酔い方出来た。
816呑んべぇさん:2009/03/18(水) 23:28:42
恵みの郷、これ立派に普通酒じゃんよ〜♪
817呑んべぇさん:2009/03/19(木) 20:42:18
「恵みの郷」良いよね
「元禄〜」も旨いけど、クセがなさすぎて自分にはやや物足りない
818呑んべぇさん:2009/03/20(金) 02:12:43
一ヶ月ぶりの合成清酒!
体調不良で飲めなかったよ。
久しぶりに美味しい。
819呑んべぇさん:2009/03/20(金) 02:56:58
恵みの郷呑んでるけど、なかなかいいね
マイルドで飲み口がいい
どんどん酒が進むわ。これ
820815,816:2009/03/20(金) 03:02:23
もう呑み干しちゃた^^
今まで呑んだ合成とは格段に違って、米麹の味がちゃんとする合成酒でやんした。
次買う時金欠だったらまた買う(笑)3リットル700円台のやつ買う(笑)やっすぅ〜♪
821呑んべぇさん:2009/03/20(金) 09:42:48
ひどい自演を見た
822呑んべぇさん:2009/03/20(金) 21:23:55
IDの出ない板で自演がどうとか言ってもなぁ

とりあえず今日も旨い酒がのめればそれでいい
823呑んべぇさん:2009/03/23(月) 21:14:00
コウイカを一匹釣ってきました。
これを肴に飲みます!
824呑んべぇさん:2009/03/24(火) 00:01:22
平安絵巻て値上げした?俺が行ってる店だけかな。
825呑んべぇさん:2009/03/24(火) 18:53:02
侍ジャパンおめでとう
お陰で今日は合成が一層美味い
826呑んべぇさん:2009/03/25(水) 00:43:01
ほぼイキかけました
827呑んべぇさん:2009/03/25(水) 01:15:22
何故今侍ジャイアンツ
828呑んべぇさん:2009/03/25(水) 07:32:48
情弱
829呑んべぇさん:2009/03/25(水) 21:32:33
黒のトイフェル
面白くなってきた
830呑んべぇさん:2009/03/31(火) 19:02:26
花風彩々まあまあ美味かったよ
831呑んべぇさん:2009/04/05(日) 18:42:55
合成に甘系菓子パン合うなー
山パンや第一パンのコッペパンシリーズとか
太るわ
832呑んべぇさん:2009/04/05(日) 20:26:38
呑蔵はこのスレ的にはどのあたり?
833呑んべぇさん:2009/04/09(木) 13:20:53
恵みの郷アゲ
834呑んべぇさん:2009/04/11(土) 19:19:31
元禄のキャップ、きつくて仕事明けだと片手じゃ開かねー
径をも少しでかくして欲しいが飲みすぎちゃうかな。。

花風、のむぞー、メグミ等は元禄に飽きたら飲んでる
味的にはそんなに変わんないと思うけど、
気分とか肴に合わせて、てな感じ
835呑んべぇさん:2009/04/11(土) 19:55:51
楽しんでますなぁ♪
836呑んべぇさん:2009/04/11(土) 20:17:54
1.8Lパックを買ってきて、1日1杯くらいのペースでちびちび飲んでるけど、
全然悪くならない
日本酒だったら、翌日には酸っぱくなってくるのに
奇跡の酒かこれは
837呑んべぇさん:2009/04/11(土) 20:20:08
かもしれんな
838呑んべぇさん:2009/04/11(土) 23:30:32
>>577
今日買ってきたよ
これから飲んでみる

というか合成自体初めて飲む
839呑んべぇさん:2009/04/12(日) 08:58:39
我等がクラブへようこそ
840呑んべぇさん:2009/04/12(日) 09:49:51
>>838
で、どうだったん人?
+おいくらでした?
841呑んべぇさん:2009/04/13(月) 23:26:58
昔、人気者でいこうって番組で
芸能人に高級品と激安品の二つをブラインドテストさせて
きちんと判別できるかを試すコーナーがあった

台本なのかガチなのかは知らないが、
あくまでも個人的な印象としては、
モノの価値を見極めてるというよりは
自分が良いと思ったものを単純に高いものとして選び
それがたまたま正解してたり、間違ってたりしてるという感じだった。

コロッケに牛肉と偽装した豚肉が入ってても
ラベルにそうかかれてなければ気づかない消費者の国だよ。
どれだけ庶民の中に海原雄山がいるのかって話だ。
842呑んべぇさん:2009/04/14(火) 00:24:03
花の詩飲んでみました

ぶっちゃけ俺には清酒と合成の区別はつかないというのが結論
普通だったとしか言いようがない

1.8で確か590円くらいだった
安く酔えるのがありがたい

これから俺もみなさんの仲間入りです
843呑んべぇさん:2009/04/14(火) 02:01:38
初心者です。
合成清酒=純米風味の焼酎ってことなの?
844呑んべぇさん:2009/04/14(火) 02:17:30
なんでやねん
845呑んべぇさん:2009/04/14(火) 12:17:22
>>843
合成清酒=カニカマ
846呑んべぇさん:2009/04/14(火) 13:35:14
なんでやねん
847呑んべぇさん:2009/04/14(火) 18:22:28
合成清酒=テコンV
848呑んべぇさん:2009/04/14(火) 23:13:34
合成清酒でも米麹つこてるやっちゃぁポン酒と変わらん旨さどすナァ〜
849呑んべぇさん:2009/04/15(水) 01:05:50
そう言われてみれば、
今飲んでる奴も原材料だけ見れば
醸造アルコール、米、米こうじ、糖類、調味料、酸味料
合成清酒には見えない
同じ原材料の清酒で、もっとまずい奴いくらでもある
850呑んべぇさん:2009/04/15(水) 14:21:58
ほんまだっせ。
ついさっき恵みの郷(醸造アルコール、米、米麹入り)買って来てやっとります。ヘタなパック酒1000円前後で買ってガッカリマズーorzするより普通に変な味もせず旨い♪
淡麗って書いてあるが濃いめだなw
851呑んべぇさん:2009/04/15(水) 20:03:35
俺は旗揚げ一筋
852呑んべぇさん:2009/04/15(水) 20:55:47
ほほ〜う、ではこんどためしてみる
853呑んべぇさん:2009/04/16(木) 01:06:42
同じイオン系列だからと、恵ちゃんを探しにマックスバリュにいってみたら売ってなかった・・・orz
代わりに、売場にあった「花満開」ってのを買って飲んだけどまあまあ行けた。
でも恵に比べたら今一つ物足りない気がするのは何故だろう?製造元は一緒の筈なのに・・・
854呑んべぇさん:2009/04/16(木) 01:56:09
醸造してうまくできないと飲みにくいのができるけど、
合成はわざわざ飲みにくい味にしないしな
855呑んべぇさん:2009/04/16(木) 06:11:36
確かに質の安定って意味じゃ醸造酒よりは上かもな
856呑んべぇさん:2009/04/16(木) 10:36:11
旗age
857呑んべぇさん:2009/04/16(木) 11:26:42
でも酸味料添加酒と合成酒が同じ価格帯で売られてたなら
大抵前者が選ばれるだろうな。
858呑んべぇさん:2009/04/16(木) 12:53:34
ひさびさにヒョウベエが飲みたい
最近ずっとかぶき桜だったから
859呑んべぇさん:2009/04/16(木) 15:55:12
恵ちゃんの花満開 かぁ〜 ええのう
860呑んべぇさん:2009/04/16(木) 18:46:31
ほんと旨いな恵みちゃん、自由業で今今生の最最最どん底だからうれしいよ。
861呑んべぇさん:2009/04/16(木) 19:03:41
>>857
でも大方orzでFinishです。
862呑んべぇさん:2009/04/16(木) 20:27:53
>>860
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
合成&ペットボトル安ウィスキーに百均のおつまみは、酒飲みの俺の最後の砦です。
863呑んべぇさん:2009/04/16(木) 21:02:58
おつまみに100円かけてるうちはまだ贅沢
野菜を炒めたりして作ると50円切る
864呑んべぇさん:2009/04/16(木) 21:03:51
>>862
(´∀`)人(´∀`)ナカーマ。。
865呑んべぇさん:2009/04/18(土) 13:16:24
恵ちゃん、やっぱ3日で呑んじまった。
866呑んべぇさん:2009/04/19(日) 19:34:10
中埜酒造の爽酔っての初めて買ってみましたがウマいですよー
867呑んべぇさん:2009/04/19(日) 21:01:38
もしかしたら、日本酒よりも味のバリエーションが広いのでは
868呑んべぇさん:2009/04/19(日) 21:07:14
工業製品だからね
869呑んべぇさん:2009/04/19(日) 21:13:35
やぱ純米酒だけですね日本酒は。
870  ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/04/20(月) 09:40:16
     ( ^ω^)      ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
871呑んべぇさん:2009/04/20(月) 13:35:35
いや、しっかり合成のおせわんなってましゅ
872呑んべぇさん:2009/04/20(月) 19:16:44
>>868
まあ、その論法で言えば、
ぶっちゃけ市販の清涼飲料水の殆ど全部が工業製品なんだけどねw
873呑んべぇさん:2009/04/20(月) 19:51:18
>>866
爽酔って熱燗で飲むと微妙だけどキンキンに冷やすと奇跡の味だよね
874呑んべぇさん:2009/04/22(水) 23:36:29
爽酔って美味いやないかーい!
875呑んべぇさん:2009/04/23(木) 02:06:35
合成の間でも値段に倍くらい開きがあるけど、
何が違うんだろう
876呑んべぇさん:2009/04/24(金) 16:33:10
鬼殺しとか、最近安く売られてるから
合成清酒と対してかわらない価格なんなら清酒を・・って
ついつい選んでしまってた

こういう買い方が一番マヌケなんだよね

第3のビールと普通のビールの値段差は酒税によるもので
製作コストはほぼ同じなわけだから、
「安いモノを使った結果、第3のビールが安くなった」わけじゃないんだよね
その上で、やっぱりビールが好きっていう人はそちらを選べばいいし
第3のビールのほうが好きと思う人もいるだろう
877呑んべぇさん:2009/04/24(金) 20:18:25
>>876
同感。俺は合成清酒のコンセプトに惚れて愛飲しているわけだし。
純米清酒や醸造酒にはそれ相応の敬意を抱いている積りだし。
878呑んべぇさん:2009/04/24(金) 23:10:57
でも、純米酒と誤認する層をターゲットにした「米だけの酒」のコンセプトには共感できない俺がいる。

合成清酒の方がいっそいさぎよい。
879呑んべぇさん:2009/04/25(土) 00:55:31
業務スーパーで花風彩々買ってきたー
880呑んべぇさん:2009/04/25(土) 02:53:53
今飲んでるとこー

おお、飲みやすい
まあ、深みとかは何もないんだけど、こういうドリンクとして普通にありだ
881呑んべぇさん:2009/04/25(土) 11:17:22
アミノ酸・蛋白加水分解物を使うなと言いたい。
酵母エキスは許す。
882呑んべぇさん:2009/04/25(土) 11:31:51
アミノ酸禁止したらなんも味なくなるぞ
883呑んべぇさん:2009/04/25(土) 12:41:51
爽酔498円で買ってきた。
今晩飲むつもりだけど、やっぱ冷やしといた方がいいかな?
884呑んべぇさん:2009/04/25(土) 14:44:37
>>881
本物の清酒の味を構成しているのもそのアミノ酸なんだが・・・
885呑んべぇさん:2009/04/25(土) 15:16:45
勝手にできたアミノ酸なのか、原材料として使ったものか、という違いはあるけどな
886呑んべぇさん:2009/04/26(日) 02:03:17
俺はウイスキー受け付けないんで飲んで比較できないんだけど
「安く酔う」というコンセプトではトリスとかの安ウイスキーは合成と比べてどんな感じ?
887呑んべぇさん:2009/04/26(日) 02:18:02
単位アルコールあたりの価格は、ほぼ同等

4リットル4000円のウイスキー(37%)の場合
アルコール1cc=2.70円

1800ml(12%)の合成清酒に換算して、1本583円
888呑んべぇさん:2009/04/26(日) 09:02:11
その2種類ならそうだけど、
安く酔うなら甲類焼酎が最強だと予想。
889呑んべぇさん:2009/04/26(日) 09:31:18
甲種焼酎(25%) 4000ml 2000円 1cc=2.0円

大樹氷の場合
純だと3.0円
あんまり安い甲種焼酎は、まずくは無いけど、何か味つけないと
890呑んべぇさん:2009/04/26(日) 14:31:54
そう、やっぱ味が欲しいの甲種焼酎よりは合成をチョイス

自分はまず安缶チューハイをグビっとやってから合成をマターリと、てな飲み方
最初から冷合成でもよいんだけど飲みすぎちまう
891呑んべぇさん:2009/04/27(月) 00:20:42
酒は完成度が高くなるほど水に近くなる、という理屈から
いい酒ほど飲みやすいということになってるけど、
いちばん飲みやすいのは合成なんだよな

糖化のプロセスと、醗酵のプロセスで、
いかにまずいアミノ酸を作らずおいしいアミノ酸だけ作るか
んなもん細菌が言うこと効く訳ねえ
892呑んべぇさん:2009/04/28(火) 04:02:03
トップバリュの2.7リットル1200円くらいの焼酎甲類が最強
893呑んべぇさん:2009/04/28(火) 09:34:13
25% 4000ml 1858円 1.858円/ml
20% 4000ml 1596円 1.995
25% 2700ml 1286円 1.905
20% 2700ml 1127円 2.087

トップバリュのは銘柄すらないもんな
限りなく水とアルコールに近い
894呑んべぇさん:2009/04/28(火) 18:09:47
>>893
トップバリュの甲類は、
4リットルが宝酒造、2.7リットルはメルシャン製だということだ。
895呑んべぇさん:2009/04/28(火) 19:12:41
ほー、そうなんだ・・・
896呑んべぇさん:2009/04/28(火) 19:30:34
甲類をベースにして、合成清酒を自作するのだ
897呑んべぇさん:2009/04/28(火) 21:14:32
いかに効率よく酔うか・・・
898呑んべぇさん:2009/04/28(火) 22:35:50
甲類焼酎はどうやって飲むかが問題だな。
そのままじゃちょっと厳しい。以前、粉末茶で割ってたことがあるが・・・
899呑んべぇさん:2009/04/28(火) 23:39:40
効率で言うと、経口よりも直腸から吸収した方が、
肝臓を通らない分だけ少ない量で速く回る
食道がんのリスクも無いし二日酔いもしないしおつまみも不要
最大のメリットは、味が無関係という点
900呑んべぇさん:2009/04/29(水) 00:53:16
>>894
あれっ?4リットルって製造はサッポロビールじゃなかったっけ?
901呑んべぇさん:2009/04/29(水) 07:48:11
>>899
ちょww
味以前に身体の危険が・・・ww
902呑んべぇさん:2009/04/29(水) 07:59:12
>>900
甲類スレではそうなってたけど、今はどうか知らん。
903呑んべぇさん:2009/04/29(水) 08:00:10
902だけど、以前はメルシャンだったという意味ね
904呑んべぇさん:2009/04/29(水) 18:44:03
シゲチーのスタンドで
905呑んべぇさん:2009/04/29(水) 19:33:50
早くバイト決めて、メグちゃんで毎日熱燗したい。




と、レス用意していたが今日は奮発して宮水だす。
明日は激務っぽいし。いいっしょ。
906呑んべぇさん:2009/04/29(水) 20:16:05
>>905
恵って熱燗美味いの?
907呑んべぇさん:2009/04/29(水) 21:14:50
合成清酒に甲類加えると、あーら不思議・・・
908呑んべぇさん:2009/04/29(水) 21:53:32
本醸造になります
909呑んべぇさん:2009/04/29(水) 22:36:38
www
910呑んべぇさん:2009/04/30(木) 10:38:28
>>906
ごっつぅ旨
911呑んべぇさん:2009/05/01(金) 03:56:46
ええのぅ
912呑んべぇさん:2009/05/01(金) 08:33:27
(=゜ω゜)ノぃょぅ
913呑んべぇさん:2009/05/01(金) 18:03:05
爽粋うまいね。コップ2杯で満足だ。
914呑んべぇさん:2009/05/01(金) 21:04:34
くそう・・・地元で造ってる筈なのに見掛けないぜ爽粋
915呑んべぇさん:2009/05/02(土) 21:13:14
916呑んべぇさん:2009/05/03(日) 02:02:09
せんぷく いっぱい いかがです〜♪。。
917呑んべぇさん:2009/05/06(水) 12:39:21
これから賀茂小町ってのを飲んでみるけど既出かな?
ちまみにクリエイトで538円/一升でした

って、飲んだら甘ぇ甘ぇ
ひな祭りのあじって感じ
918呑んべぇさん:2009/05/07(木) 13:50:11
甘酒ですか?それってw
919呑んべぇさん:2009/05/07(木) 16:51:33
>>915
すんっごくどーでもいいんだけど
「飲みニュケーション」
じゃなくて
「飲みュニケーション」
だよなw
920呑んべぇさん:2009/05/07(木) 19:09:48
爽粋って清酒なの?
そういや賀茂小町も広島だったわ
甘酒‥のほうがまだマシw
921呑んべぇさん:2009/05/07(木) 22:55:40
シ青 シ酉 です。
922呑んべぇさん:2009/05/08(金) 18:30:42
>>919
シミュレーションをシュミレーションと言うようなものかな?w
923呑んべぇさん:2009/05/08(金) 19:20:55
マスコミュ
なんか酒っぽい
924呑んべぇさん:2009/05/09(土) 17:56:58
賀茂小町って、調べてみると清酒「一代」の蔵元が作っている酒なのか…うーん
925呑んべぇさん:2009/05/09(土) 18:28:45
「蔵元」のイメージと「合成清酒」のイメージって重ならん‥
926呑んべぇさん:2009/05/10(日) 17:33:03
最近このスレを>>1から見返すことが多いんだが、すごく面白い。レス流れとかしゃべくりとか、かなり可笑しくて笑ってしまう。
927呑んべぇさん:2009/05/11(月) 17:54:34
イオンPBの恵みの郷498円だったかな?飲んでみたけ全体的に味がないw
うまくち俵兵衛の方がまだしっかりしてたよ
合成清酒にそこまで求めてる訳じゃないけど俵兵衛の方がうまいかな
928呑んべぇさん:2009/05/11(月) 18:42:39
恵は淡麗にと考えて造ってるんだろうから濃い味好みの人には向かないんだろうね。元録派の俺には丁度いいピンチヒッターだけど。
俵兵衛は何となく買って無かったけど、味が強いんだったら今度の料理用に使ってみようかな。二割位は飲んじゃうだろうがな〜
929呑んべぇさん:2009/05/12(火) 18:19:30
三日で元禄二升(916円)とイオンチューハイを六本(528円)のペース
一日の酒代481.3円 タバコ代150円 飲食費350円
月3万弱
930呑んべぇさん:2009/05/12(火) 18:46:49
恵みと元禄は入手し易いが、俵兵衛が何処にも見当たらない・・・
931呑んべぇさん:2009/05/13(水) 23:57:29
熱燗だと激マズになったりするね。
932呑んべぇさん:2009/05/14(木) 20:38:49
な〜〜る、恵みこの気温上昇気時に呑むと軽く感じた。このあいだまだ涼しい時期では淡麗とすら思えなかった味と酒質だたのに。


で、今日はすゞしげなのでやはり濃く感じて旨い
933呑んべぇさん:2009/05/14(木) 20:39:57
ちなみに熱燗で冴えるのは恵みだけのようです
934呑んべぇさん:2009/05/14(木) 20:59:11
合成は熱燗にすると地が出る
何度か試したがことごとくまずく感じた

ここの人が美味かったと書くから
その都度自分の舌の調子が悪かったのかなと思い
釣られちゃったよw
935呑んべぇさん:2009/05/14(木) 22:47:03
んなあほな
936呑んべぇさん:2009/05/14(木) 22:50:11
おなほうる
937呑んべぇさん:2009/05/16(土) 06:14:21
単に冷やすと舌が麻痺してるだけの様な。
938呑んべぇさん:2009/05/16(土) 08:01:26
熱くても同じ
939フランス人:2009/05/16(土) 13:49:41
アジュクテムナジー
940呑んべぇさん:2009/05/16(土) 22:17:24

          _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < これはある意味良スレだな・・・! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
941呑んべぇさん:2009/05/17(日) 18:44:18
合成清酒って何それw大阪の西成あたりの屋台で呑まれている酒かwww
942フランス人:2009/05/17(日) 20:26:12
アゲテミル〜
943呑んべぇさん:2009/05/18(月) 00:27:53
恵み3g補充完了!これで10日間は戦える。
944呑んべぇさん:2009/05/18(月) 11:38:47
>>941大阪m9(^Д^)プギャーーーッ
945フランス人:2009/05/18(月) 19:15:59
>>943
ミーもじつはきのっから1.8?Pのほうやってたざ〜んす
946呑んべぇさん:2009/05/19(火) 18:40:19
>>941
同和漫画じ〇りん子チエの世界と勘違いしてるんじゃね?w
http://www.jarinko.com/monograph/bakudan.htm
947呑んべぇさん:2009/05/20(水) 18:35:02
フランス人なら ジュ じゃないの?
おフランス人ならミーかもしらんけど
948呑んべぇさん:2009/05/21(木) 16:48:58
ジュテームw
949呑んべぇさん:2009/05/22(金) 14:05:18
>>946
それは「バクダン」w
950呑んべぇさん:2009/05/23(土) 07:03:11
小麦蛋白入れるな
951呑んべぇさん:2009/05/23(土) 07:27:16
調味のためだからしゃーない
952フランス人:2009/05/24(日) 21:07:13
大変お勉強になったザンス
953呑んべぇさん:2009/05/24(日) 21:08:25
料理酒に対抗して調味酒だんすね
954呑んべぇさん:2009/05/25(月) 07:38:02
全原料が米由来の合成酒だって造ろうと思えば…
955呑んべぇさん:2009/05/25(月) 21:32:26
悪魔の発明、米糠糖化装置
956呑んべぇさん:2009/05/26(火) 09:17:40
米糠をリサイクルするとは、なんてエコなんだよw
957呑んべぇさん:2009/05/26(火) 10:24:15
エコってうざいよね。
958呑んべぇさん:2009/05/26(火) 10:45:54
糖蜜も廃糖蜜だけどな
959呑んべぇさん:2009/05/26(火) 18:08:47
エコ、遅くなってごめんね。。
960呑んべぇさん:2009/05/26(火) 21:28:17
先日AE〇Nで恵みちゃん3gを買ったが
「あの」忌々しい有料買い物袋を買わされるのも癪なので
テープだけ貼ってもらい駐車場まで抱えて行ったさ・・・

……エコエコ詐欺も大概にして欲しい
961呑んべぇさん:2009/05/26(火) 23:03:16
近所のイオンは酒だけ別の売り場になってて、普通にレジ袋もくれる
962呑んべぇさん:2009/05/27(水) 10:00:11
店によって違うんじゃないか?
963呑んべぇさん:2009/05/27(水) 12:55:17
>>961
その酒屋、イオンのテナント何じゃねえの?
レジの所に、イオンカードポイント対象外って張り紙有れば確実。
964呑んべぇさん:2009/05/27(水) 19:06:24
区分は判らないけど
トップバリュの製品が買えれば何でもいい
965呑んべぇさん:2009/05/27(水) 19:25:05
恵みちゃんが売ってればイオンの酒販コーナーだな
966呑んべぇさん:2009/05/28(木) 09:07:27
トップバリュの合成清酒ってあるのか?
967呑んべぇさん:2009/05/29(金) 17:37:22
合成清酒があるのなら、合成ワインや合成ビールってのも造れるんだろうか?
968呑んべぇさん:2009/05/29(金) 17:43:36
名前が違うだけで、すでにある
969呑んべぇさん:2009/05/29(金) 17:46:24
新ジャンルビールはサントリーのジョッキ生が色々混ぜて味を作ってるみたいだよ。
ttp://products.suntory.co.jp/beer/0000000056/0000002910.html
970呑んべぇさん:2009/05/30(土) 02:52:27
甲種焼酎も、一応焼酎を模したものじゃん
実体はかなり純粋なアルコールと水だけど
そうじゃなくて、一から新しい酒をデザインして合成したようなのって無いのかな
971呑んべぇさん:2009/05/30(土) 08:06:28
何言うてまんねん
972呑んべぇさん:2009/06/02(火) 01:33:27
元禄美人や花の詩より恵みの郷のほうが安いんだな
「安い」ってことが一番の美味だと思うよ
973呑んべぇさん:2009/06/02(火) 09:06:54
次スレどうする?
974呑んべぇさん:2009/06/02(火) 15:20:39
もともと日本酒好きな人が飲んでるの?
単に安い酒として選んでるの?
975呑んべぇさん:2009/06/02(火) 18:00:14
日本酒好きだけど、リーマンショックで節約せにゃならんで、
安い酒で且つウナーいおちゃけを探して候補に入ってるんだい♪^^
976呑んべぇさん:2009/06/04(木) 00:31:35
俺は日本酒がすきってのが最初で
そのなかで一番安いのを求めてここにきた
合成が日本酒かどうかはさておいて

次スレは980あたりで立ってなかったら立ててもいい
977呑んべぇさん:2009/06/04(木) 02:25:51
安い酒の一つとして飲んでみて、悪くないので選択肢に残ってる
今はもっぱら甲種焼酎をジュースで割ってるけど
978呑んべぇさん:2009/06/05(金) 11:59:31
「淡麗旨辛」って合成酒が、1.8gで398円だったから買ってみたが、普通に不味かった・・・
979呑んべぇさん:2009/06/05(金) 23:14:20
>>978
安いんだから我慢しなさい
980呑んべぇさん:2009/06/06(土) 00:50:19
安いからおいしくないのは仕方ないが、不味いのは駄目だろ
水とアルコールと調味料でできてるんだから、
最悪水とアルコールでいい訳で
それ以上不味くする理由がない
981呑んべぇさん:2009/06/06(土) 00:55:26
>>980

つ 甲類焼酎
982呑んべぇさん:2009/06/06(土) 01:17:31
オエノングループの安酒は漏れなく不味い
983呑んべぇさん:2009/06/06(土) 15:25:00
マズイ=飲めないレベル
オエノン元禄は飲める
好みもあるよね
984呑んべぇさん:2009/06/07(日) 02:16:24
そろそろ次立てないと落ちるかな?
985呑んべぇさん:2009/06/07(日) 10:41:38
落ちる
986呑んべぇさん:2009/06/07(日) 20:10:14
皆、合成清酒飲むのにどんな器使ってる?
おいらはワンカップ大関上撰の空きコップ
987呑んべぇさん:2009/06/07(日) 20:35:08
合成も安ウィスキーも純米も白ワインも
全てピクニック用の使い捨てプラカップだなあ
器に拘ら無さ杉でスマンが・・・w
988呑んべぇさん:2009/06/07(日) 21:49:57
>>987
いやあ、紙とかプラカップの方が味やら質感など直に伝わってきそうでいいかも
てか使い捨ての利便さゆえかなw
自分は又に器挟んで寝ちまう癖があるからプラはだめだー
989呑んべぇさん:2009/06/07(日) 23:12:00
朝起きたらマソコに一升瓶が埋まってる訳か。無茶するなよwww
990呑んべぇさん:2009/06/08(月) 01:46:45
落ちるっつの
991呑んべぇさん:2009/06/08(月) 03:08:39
次スレ立てました

合成清酒 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1244398034/
992呑んべぇさん:2009/06/08(月) 16:00:10
埋めるか。
993呑んべぇさん:2009/06/08(月) 17:28:12
ストレートで
994呑んべぇさん:2009/06/08(月) 21:28:30
100円ショップで買ったタンブラーで飲んでる俺は
超贅沢なのか・・・
995呑んべぇさん:2009/06/08(月) 22:53:22
贅沢ってレベルじゃねーぞ・・・

俺も普通にカップ酒の空きグラスだ
996呑んべぇさん:2009/06/08(月) 23:35:32
一応、利き猪口で飲んでるよ。
酒蔵の見学でもらったやつ
997呑んべぇさん:2009/06/09(火) 00:15:39
まずい合成を処理する方法を教えてください
捨てるってのはなしで
998呑んべぇさん:2009/06/09(火) 01:45:18
直腸から吸収する
999呑んべぇさん:2009/06/09(火) 08:00:46
料理酒として使う
1000呑んべぇさん:2009/06/09(火) 13:07:39
我慢して飲め!
どうせ飲んでいる内に味なんてわからなくなる!
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                    ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃   お酒、Bar@2ch掲示板   ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://gimpo.2ch.net/sake/ .┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                       U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。