ニッカファンとサントリーファンが互いに罵り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
さあ、思う存分お互いに罵り合うがイイ。
寂れた蒸留所と大衆酒メーカーとの不毛な争いはこちらで。
たとえ本スレが過疎化しても、迷惑かけないように。

【関連サイト】
ニッカウヰスキー
http://www.nikka.com/
サントリー
http://www.suntory.co.jp/

2呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:52:37
2get
3呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:53:48
3get
4呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:55:14
4get
5呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:56:21
ニッカスレの739さん有難う。
こちらが隔離スレとして機能してくれる事を、
ニッカ、サントリー各スレの正常化を、
祈っています。
6呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:58:37
5get
7呑んべぇさん:2006/10/28(土) 01:04:57
で、白州がフルーティーって、釣りだよな。
樽焼きすぎですから。
8呑んべぇさん:2006/10/28(土) 01:08:23
取り敢えずサントリースレに、誘導カキコをして来ますたのでご報告を。
9呑んべぇさん:2006/10/28(土) 06:43:01
>>1と君たちがwhiskeyファンだと言うのなら飽きれる。
本当のことであろうと無かろうとやじりあって、何が生まれるんだ?
喧嘩にしかならないだろう。これからwhiskeyを飲もう、勉強しようって
人まで気分が悪くなり飲まなくなるかも知れない。
whiskeyメーカーの大半の連中は一生懸命、美味しい酒を作ろうと頑張ってる。
社内ですら他社の悪口は言わない。

嘘を嘘と見極められる人しかネットを使うなというのは言うまでもないが
こんなスレから何が生まれるんだよ。がっかりだ。
10呑んべぇさん:2006/10/28(土) 07:09:30
>>9
妹が入浴中にまで読んだ
11呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:01:25
がっかりだ

まで読んだ。本当にそうだな。
ここに書き込んでる奴は、本当のウイスキーファンなんかじゃない。
ただの文句言い
12呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:10:10
>>11
お前もだろ
13呑んべぇさん:2006/10/28(土) 09:16:01
>>11
本スレに巣食っていていい加減鬱陶しい、
そう言う奴らの為のスレですが?
14呑んべぇさん:2006/10/28(土) 14:42:00
荒らしなんてわざと嫌がらせしてるんだからおとなしくここに来るはずが無い
北としても本スレも荒らすだろう
結局糞スレが一つ増えただけで何も変わらん
15呑んべぇさん:2006/10/29(日) 01:34:07
荒れ出した時にはマトモに相手にせず、
このスレのアドレスを貼り付けるだけで取り敢ず対応可
と言うメリット。

16呑んべぇさん:2006/10/31(火) 23:35:45
とにかくage
17呑んべぇさん:2006/10/31(火) 23:38:03
キリンウイスキーのファンである俺はどうすれば・・・
18呑んべぇさん:2006/11/01(水) 14:53:20
>>17
NEWSいいよな
19呑んべぇさん:2006/11/01(水) 17:51:16
メ、メ、メルシャン(ボソ
20呑んべぇさん:2006/11/02(木) 00:53:51
キリンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メルシャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21呑んべぇさん:2006/11/03(金) 02:43:06
いざ、御殿場へ
22呑んべぇさん:2006/11/03(金) 04:41:31
何かジャパニーズウヰスキー総合スレみたいなノリになってきたな(w
23呑んべぇさん:2006/11/05(日) 01:40:41
御殿場の見学は楽しいぞ、いろんな意味でw
24呑んべぇさん:2006/11/05(日) 10:57:33
おれも>>23に同意

だが、屋上から眺める富士山は、それはそれで良い
25呑んべぇさん:2006/11/05(日) 12:25:50
御殿場で工場限定ウイスキーとNEWSを買ってきた
26呑んべぇさん:2006/11/05(日) 13:55:31
シングルグレーンもよろしく
27呑んべぇさん:2006/11/05(日) 14:54:06
竹鶴35年、香料入れすぎ。
香りが人工的。
いろんな意味で作られた企画商品。
28呑んべぇさん:2006/11/05(日) 17:56:01
さすがにそれはないだろ!
買えない俺にはここまでしか言えんが。
29呑んべぇさん:2006/11/05(日) 22:00:34
竹鶴35年にしろ、山崎50年にしろ、
証拠見せろといいたい。

耐震偽装じゃないけど、メーカーの売り文句だけだもんな。
30呑んべぇさん:2006/11/05(日) 23:18:46
そうなると、第三者(国とか)による証明書とかかな?
スコッチの場合はどうなのだろうか?
31呑んべぇさん:2006/11/06(月) 22:18:38
洒落がわかる人にしかお勧めできません。
32呑んべぇさん:2006/11/11(土) 01:15:25
サントリーはベンダに厳しいね
33呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:23:57
サントリーは最近蒸留していないんだってさ。
34呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:30:36
もっと罵り合えよカスども
35呑んべぇさん:2006/11/11(土) 19:56:03
意外にのびないな
36呑んべぇさん:2006/11/11(土) 20:57:13
ニッカのピュアモルトシリーズに対抗するサントリーの商品はないの?
あまりにもニッチな市場なので参入しないだけ?

純赤うまー
37呑んべぇさん:2006/11/13(月) 23:23:30
サントリーQうまー
38呑んべぇさん:2006/11/14(火) 18:15:41
>>35
こういうスレよりジャパニーズウイスキー総合スレみたいに
作った方が煽り合いがスムーズなんじゃないかな?
39呑んべぇさん:2006/11/15(水) 00:56:16
何かサントリースレが荒れて来たので誘導カキコしてきたよ。
40呑んべぇさん:2006/11/18(土) 02:02:59
>煽り合いがスムーズ
個人的に何だか禿しくツボにはまった言葉(w
41呑んべぇさん:2006/11/18(土) 03:41:21
旅がてら山崎蒸留所に行ったが素晴らしいとこだったよ
42呑んべぇさん:2006/11/18(土) 04:41:29
だろ?
43呑んべぇさん:2006/11/18(土) 04:44:10
山崎蒸留所はウィスキー作りよりも観光が主目的だからな。
44呑んべぇさん:2006/11/18(土) 04:56:39
まあな
45呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:05:08
でも駅前なんもないじゃん
46呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:09:50
>>45
確かに飯食うところもねえ。
なんもない。
サントリーの中にもない。

おかげで阪急の駅の立ち食いソバまで歩くハメに
47呑んべぇさん:2006/11/19(日) 01:27:38
白州は飯食うところあるぞ。
ボッタ一確だがな。
48呑んべぇさん:2006/11/19(日) 22:29:55
ヨシムラとモリワキの関係みたいなもんだから、
本当の酒好きだったら両者を貶しようがない。

どっちも美味いのは美味い。
49呑んべぇさん:2006/11/19(日) 23:17:41
東京から山崎に車で行った俺としては駅前に駐車場が無かったのが痛かった。
50呑んべぇさん:2006/11/19(日) 23:47:55
JR山崎駅から徒歩で2〜3分京都寄りへ行ったところに大山崎町営の駐車場があるよ。
蒸溜所内にも駐車スペースはあるけどね。
無論、ドライバーは試飲はできないけど。
51呑んべぇさん:2006/11/20(月) 00:01:33
>>50
なんで?
52呑んべぇさん:2006/11/20(月) 00:12:18
>>48
美味いものは美味いし、不味いものは不味い。
だが、それに金が関わり、"値段の割には"という価値観が加わるのが、
批評と言うものなのだが...

サントリー、ニッカのスレ共々、
ネガティブの批評は嫌いらしい。
53呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:43:38
大体ネガティブなカキコする奴って、
どこが悪いとかこうした方がいいとか、建設的な事じゃなく、
クソとか売れ残りとか何の足しにもならん事だけ書いて、
粘着して雰囲気悪くするだけだからな。
54呑んべぇさん:2006/11/21(火) 12:42:35
601:卵の名無しさん :2006/11/20(月) 22:54:16 ID:XCVN88jx0
京大出身(平成4年卒)、心臓血管外科入局の坂口元一が倉敷中央病院スレで悪事を暴かれてるよ

591 :坂口元一 :2006/11/20(月) 22:01:29 ID:73s+tPpR0
俺は初めからやり逃げするつもりで女を引っ掛けてるぜ
引っかかった方が悪いのさ
そして中出してやるのさ
心臓血管外科専門医でも心臓血管外科医長でも関係ないさ
俺は極悪非道な男さ
嫁は某サ○トリー会長の令嬢だが、そんなの関係ないさ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1156006805/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161345713/l50
サントリーの会長令嬢でも、おかしな男と見合いして妻の座についたりするんですね、会長令嬢の奥様、本当にご愁傷様です。
ニッカの会長令嬢御子弟は良い結婚に恵まれてますように。
皆さまが幸せな家庭を築けていますように☆家内安全☆彡
55呑んべぇさん:2006/11/23(木) 15:37:40
あふぇ
56呑んべぇさん:2006/11/26(日) 09:16:06
>>54
お前最低な人間だな
57呑んべぇさん:2006/11/27(月) 15:40:41
>>17-20

一緒になっちゃったから、メルシャンウィスキーはあぼ〜ん?
58呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:06:04
御殿場行きてえ〜
59呑んべぇさん:2006/12/09(土) 19:08:05
これからの季節は御殿場、厳しいっしょ?
ついでに富士サファリパークにでもよると良いよ。冬は大サービスだから。
ほんとに、ほんとに。だ。
60呑んべぇさん:2006/12/10(日) 18:48:51
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/061109/index.html
サントリーの原酒は、
「クセが強すぎるため、ほとんどはそのままでは飲めるモノではない。」
「素材となる原酒の多くは、輿水の期待を裏切る平凡なものばかり。個性的なものもあったが、あまりにクセが強すぎた。」
だそうだ。ブレンダーが言うんだから間違いないな。
61呑んべぇさん:2006/12/10(日) 19:00:23
やっぱりスペイサイドのシングルモルトが一番。
もうサントリーもニッカも何年も飲んでない
こんな争いをする価値があるのかな
62呑んべぇさん:2006/12/11(月) 15:13:35
終着点が見つかって良かったね。
このスレとは関係無いけど。
63呑んべぇさん:2006/12/13(水) 20:20:58
結局、相手を罵るのはサントリーアンチ・ニッカアンチであって
ファンは互いに好敵手と認めてるから安易に叩き合いはしないだろ
「確かにAの○○にはBの△△は敵わないけど…」
と、無念そうにレスするのはBの熱烈ファン。
64呑んべぇさん:2006/12/23(土) 02:19:15
非常時に備えて保守するよ。
65呑んべぇさん:2007/01/08(月) 19:50:19
スカイのタリスカーなんかどうですか?
友人の祝い事で贈ったが自分も飲みたくなった
66呑んべぇさん:2007/01/11(木) 19:51:34
どちらが勝とうと負けようと俺には関係ない。
国産は飲まないことにしている。
67呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:15:14
>>61
スペイサイドも玉石混在、
糞モルトも多々あり。

アイラは外れなし。
68呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:21:46
アイラは外れなしに同意だが、酒に疎い知り合いに飲ますと
「何この消毒液」って言われるorz
69呑んべぇさん:2007/01/19(金) 00:31:39
大体ウイスキーなら何でも美味い

その日出合った一杯がいつも最高の一杯だ
70呑んべぇさん:2007/01/24(水) 13:55:12
両者の最低クラスを飲み比べて差があれば、それが社の方向性を示すと思う

三鳥:宣伝で売って中身は最低
日課:最低でもそれなりのものに仕上げ
71呑んべぇさん:2007/01/29(月) 00:06:48
余市と山崎が力強い感じで、宮城峡と白州が繊細な感じだったっけ?
72呑んべぇさん:2007/01/30(火) 20:57:01
そこまで高い金、国産には出したことないからわからん
73呑んべぇさん:2007/02/01(木) 00:14:29
力強いとか繊細でなく、香りの系統が違うのでは。
余市と白州が煙っぽい普通のウイスキーで、
残りが果物っぽい風味があるとかなんとか。
74呑んべぇさん:2007/02/06(火) 20:10:06
新余市全然駄目だったな。
ポストスーパーニッカにはならない。
75呑んべぇさん:2007/02/06(火) 21:29:32
http://www.suntory.co.jp/news/2007/9669.html
サントリー(株)は、発売70周年を迎える「角瓶」をリファインし、3月6日(火)から全国で新発売します。
あわせて、淡麗辛口「白角」もリファイン、アルコール度数43度の「角瓶〈黒43°〉」も3月6日(火)から新発売します。
さらに、3月上旬からは、「亀甲グラス付きキャンペーン」を全国で実施します。

「角瓶」は、1937(昭和12)年の発売から本年で70周年を迎える、日本を代表するウイスキーです。
今回は、時代を超えて幅広いお客様に愛されてきた「角瓶」と淡麗辛口の「白角」の味わい、デザインに磨きをかけることで、
さらに愛着を深めていただこうとリファインするものです。

また、「角瓶」ファンのお客様から、“発売当時のようなアルコール度数43度の濃い味わいの「角瓶」が飲みたい”、という
ご要望を多くいただいたことから、「角瓶〈黒43°〉」を新発売します。

「角瓶〈黒43°〉」
「角瓶」ならではのドライな味わいと、山崎蒸溜所パンチョン樽原酒とヘビータイプのグレーン原酒由来の、
しっかりした味わいが特長です。アルコール度数43度で、コクを強調した仕上がりになっています。
76呑んべぇさん:2007/03/15(木) 19:48:46
. ,ir':'" ̄'=@        _,,,,.... -‐''"゙゙ ゙̄^''''ー- ..,,_             _..---、
. {;::/´´゙':,i′     .,, -''″    ゙゙ ̄ ゙̄^"'- ,,、 `'ニ;;、          ‘..r''''''、`i
 `"  .l, l     /  ,.     .''、        . \  ヽ\___   , --゙丿
     ィ‐、  ./   ./ ./  .、  ,.ヽ,   .ヽ   .、 \ .ヽ../;:i;;;;..\  l゙;:i ̄゛
      ¨゛ ./   ./  ./    .l  ! ゙l, ヽ   l  l, ヽ  \ ゙ \__! .,i'冫
       ./   ./  /    l l  .! .l .l ll、 .l..! .!   l ".../[.l ゙'''ニ、
       l .,, .i′ .i| │ l .! .! .|.l l l.l....l,」,,|、 .l、 ! .l ./;;:|ヽ,'-、\
     ., ! !  |   l.|  ! | ! ll ! .} l.l | .l l !,! !.|.! |  ! ./ ;!:\.ヽ .l、ヽ
   ./゙「.;; ! / │  ! l .| | l .!.l./  ! | U .ヌ--ヽ,!"!.i.l l .!;:/ ../ .;:..! l  !ヽ
   |l.;;:;:,,│; │  .,! l'''[ │ l/ l′ ! .゛ ././/フュ.`゙ヽ}|!'ヽ'''~;;;;;;./ 、 .′ l ゙l
   ゙ヽ/`工 l  !  .l .゛ヽ ! _ l....,゛       !  ゙'''" ! l 巛 \.yr'" lヽ  ! .!   
   ,/ l !.l l .!  .l  .У ..,iっ 、        .ヽ   ./   " !  .,ノ.l、  l " ,| .|
  ./ ;;;/ !;!ヽヽ ヽ  .l ./  |  ゙'''".l         ̄゛    .| _../;;゙| l l .! l l .|
 .,/;;;;;;.l. .!.=.|\._,,ゝ l,.!  .|.   /                ! .|;:;:;::; | .|.! | ! .} l
  !,'.;_;;;;;`''!..,i!.l ./ .,iー`i|l.   `'ー‐′               / |,,,,,__,,〉 |.! .i゙l | .| .,!
  .| ゙''\ ;;,「;:、.lヽ'(、  ヽ             _,,,,.      ../  .     .| l│ .!U
  ! .|  .i`| ;:;:;::.l.\,、  l            ′     /           | / .| /ノ″
  .! .l  ! |;:;:;:.;:;|   `''''"`ー..,,,_、     ./ ヽi´,!              ア  .l″
   .l .l ! |,,,,、.;:;|          ̄´゙.l/′  '''''';;__l ̄'、、
77呑んべぇさん:2007/04/04(水) 20:07:35
age
78呑んべぇさん:2007/06/02(土) 02:29:53
age
79呑んべぇさん:2007/06/07(木) 02:45:11
80呑んべぇさん:2007/06/09(土) 15:33:38
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
サントリーオールドは着色してるんだろ?
81呑んべぇさん:2007/06/09(土) 19:00:29
着色、香料添加、原酒一滴
82呑んべぇさん:2007/07/04(水) 00:11:12
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
83呑んべぇさん:2007/07/04(水) 00:34:11
輸入した発芽済みの大麦を発酵・蒸留してできた液体を着色料と香料で着色・香り付けしたのがニッカのウヰスキー。
84呑んべぇさん:2007/07/04(水) 00:37:25
それどこのサントリーのウイスキー?
85呑んべぇさん:2007/07/04(水) 18:36:24
へぇ、大阪でばったもんのウィスキー作らせてもろてます。
86呑んべぇさん:2007/09/02(日) 21:53:34
サントリーゴールドって今ないの?
87呑んべぇさん:2007/09/09(日) 02:01:09
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます。
ニッカは着色してます。ありがとうございます
88呑んべぇさん:2007/09/09(日) 03:09:07
サントリーの宣伝力の高さにはかなわないな。
89呑んべぇさん:2007/09/10(月) 20:12:10
サントリーで美味いウィスキー

マッカラン

以上。
90呑んべぇさん:2007/09/20(木) 10:51:58
淡麗辛口はウイスキーじゃないと思う。
フレーバーでスモーキーなウイスキーを作ってくれ、香料抜きで
91呑んべぇさん:2007/10/31(水) 22:07:03
逆に、今こそブレンデッド。
モルトにしろグレーンにしろ、今現在が史上最高にたくさんの原酒が
存在する時代だから。あと20年したら、正直もっと状況は悪くなるだろう
92呑んべぇさん:2007/11/01(木) 02:22:37
サントリーは差別主義者が会長だった糞なメーカー。

そんな糞なメーカーの酒なんか不買運動の対象にしとけ。
93呑んべぇさん:2007/11/01(木) 04:10:15
東北出身だがクラシックが大好きなウィスキー飲みの俺は
サントリーを憎みたいけど憎めない
94呑んべぇさん:2007/11/01(木) 04:33:48
サントリーCMは良いが酒の味となると問題外

ビールもウイスキーもまずい!
95呑んべぇさん:2007/11/06(火) 23:52:59
>>92
ばーやきゃばれーちゃうねんw
96呑んべぇさん:2007/11/07(水) 03:27:37
316 :呑んべぇさん:2007/11/05(月) 02:55:41
コロン★☆岸紅子☆★ビエナ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1135742893/l50

617 :無名モデル :2007/10/13(土) 23:07:45 ID:???
こいつはサントリーの整形肉便器


618 :無名モデル :2007/10/16(火) 19:07:29 ID:???
確かにサントリーの社長だか会長だかの愛人やってるって
数年前は有名だったよ>岸紅子





317 :呑んべぇさん:2007/11/07(水) 03:18:08
649 :無名モデル :2007/11/05(月) 09:31:16 ID:???
おまんこパワーのみで美容業界をウロウロし続けるとは
まさにハイエナ乞食女だな岸銭子

97呑んべぇさん:2007/11/20(火) 09:55:14
ニッカーだが
>>94
ビールの不味さは禿同。初期モルツの旨さはまぐれ当たりだったのかな。
ウヰスキーは白州は旨いとおもうけどな。ただ、低価格帯ではニッカにかなわない。
98呑んべえさん:2007/12/10(月) 18:13:29
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
99呑んべぇさん:2007/12/24(月) 08:11:06
あほ
100呑んべぇさん:2007/12/24(月) 11:45:09
100
101呑んべぇさん:2008/01/12(土) 00:07:51
どっちだろうと国産ウィスキーはまずい
102呑んべぇさん:2008/01/14(月) 00:13:39
>>101
馬鹿舌は黙ってろ
103呑んべぇさん:2008/01/27(日) 03:25:36
ま、釣りなんだろうが釣られてみないと相手の顔は見えないっと

WWA2007の結果を見てみろ
ジャパニーズウィスキーは世界的にも最強レベルだろ
ブレンデットは響で鉄壁だろうが
次はモルトもジャパニーズが制覇して、主要三酒制覇を実現してほしい

おおかた山崎50年あたりがとりそうだが、余市20年がゲットして、ブレンドのサントリー
モルトのニッカで国内双璧になると面白いんだがなぁ
104呑んべぇさん:2008/03/02(日) 20:55:32
実際には、サントリーとニッカにこだわっている奴なんてほとんど居ない。
ココの数名だけ。
105呑んべぇさん:2008/03/17(月) 22:52:43
どっちも呑んでるけど、あえてサントリーの偉い人たちに聞いてみたい
「あなたは毎晩トリスを飲めますか?」
「白州の水はトリスに合うと思いますか?」

ニッカ創業者が毎晩ハイニッカを一本空けていたって言うからね
安酒だけど絶対の自信作で、体に有害な添加物は一切使わなかったという自負なんだろうな
宮城工場作った理由も、創業者自身がそこの川の水でブラックニッカの水割り作って
飲んでみたらすごく旨かったからだとか
こんなエピソードはこの板の住人なら先刻ご承知だろうけど、俺は正直凄いと思った
106呑んべぇさん:2008/03/17(月) 23:00:22
トリスのハイボールにレモンスライスが最高。
ガチで最高、でも水割りやロックは美味しく無い。
107呑んべぇさん:2008/03/18(火) 07:16:36
ウィスキーを毎晩一本あけられるようなアル中・・・・酒豪は滅多にいないと思うが。
108呑んべぇさん:2008/03/18(火) 08:50:38
>>107
アル中と酒豪は違うからな
竹鶴はただの酒好き、つまりは酒豪

>>105の言いたいことはすごく良くわかる
まぁ竹鶴がハイニッカを飲んでたのは、一番売れている酒を飲むんだ、という持論からだけど
サントリーのお偉いさんは、今うちで一番売れてるのは山崎ですから
とか言って山崎飲みそう

ついで言うと、新川の水で竹鶴が水割りにしたのはスーパーニッカじゃなかったか?
109呑んべぇさん:2008/03/18(火) 09:03:54
一番売れているのは角瓶だ。
110呑んべぇさん:2008/03/18(火) 10:27:09
クマソ発言以来惨鳥居不買の漏れが通りますよ…
111呑んべぇさん:2008/03/18(火) 11:40:34
>>108
新川の水で割ったのはブラックニッカで合ってるよ。
先日のウイスキーマガジンライブで、ニッカがその時の味を体験してもらいたいってことで、
新川の無濾過源水をわざわざ会場まで持ってきて、ブラックニッカ割を飲ませてくれた。
112呑んべぇさん:2008/03/18(火) 11:57:17
>>111
俺の記憶違いだったか、激しくスマン
家帰ったら竹鶴歴史読み直す(´・ω・`)

ってかなんだその粋なサービスは!
すげーうらやましいんだけど…
113呑んべぇさん:2008/03/22(土) 00:11:18
>>106
>トリスのハイボールにレモンスライスが最高。
>ガチで最高、でも水割りやロックは美味しく無い。

最初っからそういう風に飲ませるために造った酒だからね。
あの当時の日本人じゃミネラルウォーターに金を払うなんて人は
いなかっただろうから、ソーダ水も併せて売りつけることができて二度おいしい
114酒屋の呑んべぇさん:2008/04/01(火) 16:03:44
サントリーが味も利率も一番うめーに決まってんだろ!このヴぉケどもめ
角だってキンクレイスだって対して変わらんぞ。
とりあえずコーラで割って飲め何でもうまいからww
115呑んべぇさん:2008/04/02(水) 01:17:50
>>114
サントリーはコーラで割らなきゃ飲めないでFA?w
116酒屋の呑んべぇさん:2008/04/02(水) 10:54:09
どんなウイスキーだって度数高すぎて何らかの形で薄めないと飲めないだろ?
甘くてコカインが利いてるからスピードボール的発想でいいんだよ。
俺はよくコーヒーとか紅茶でもやるが何か問題でも?
ちなみにニッカがだメな理由は甘い飲料水との相性が悪いからだ。
キリンレモンで割って飲んでみよくわかっから
117酒屋の呑んべぇさん:2008/04/02(水) 11:00:32
ミスったコカインでなくてカフェインだったwwww
朝っぱらから缶ちゅう飲んで暴れるんでなかった。
この場を借りて深くお詫びもうしあげます。
118呑んべぇさん:2008/04/02(水) 11:05:12
僕もコーヒーにウイスキー入れて飲むよ

どちらの会社もファンがいるから良いウイスキーなのは間違いない
備前焼と萩焼の優劣を語るのと同じくらい、意味がないじゃんかよー
それぞれの好みなんだから
119呑んべぇさん:2008/04/02(水) 20:06:26
>>118
ニッカやサントリーの本スレならそれで正解

しかしここは罵り合いスレ
相手メーカー派を否定し、叩くことが正解なんだ
平和主義者はこのスレにはいらない

殺伐がこのスレのクォリティー
120酒屋の呑んべぇさん:2008/04/02(水) 20:31:01
とりあえず割って飲むこと前提に立つとどうしても独特な癖がある<人によっては好きな人もいるが>
ニッカは不向き。ストレートやロックにしても癖がある分一部の熱狂的なファンと
一般民との間では温度差がある。これは仕方ないことだそして価値観の違いを叩き合う
ここはそんな場所さw
121呑んべぇさん:2008/04/19(土) 23:09:27
世界的に評価が高いのがニッカ

評価対象ですらないのがサントリー。

サントリーのウイスキーは美味いと思って飲んだことがない。
水割りにしないと飲めないオールドとか、たいして個性が無い山崎とか…

ニッカは個性があって美味い。
シングルモルトスコッチ派でも飲めるのがニッカ。
122呑んべぇさん:2008/04/20(日) 00:11:37
リザーブや山崎も旨いんだけど

同じ価格帯のニッカの方が
俺には旨いんだよなあ。
ずるずるとニッカばっかり買ってしまう。
123呑んべぇさん:2008/04/20(日) 01:09:51
そこで白州ですよ!
何も足さないし割らない。
うましサントリー!
124呑んべぇさん:2008/04/22(火) 08:20:10
余市1987がWWA2008でシングルモルト世界一になったな
これで惨厨も認めざるをえないだろう

去年は竹鶴を、ピュアモルト部門なんてライバルの少ないとこで賞とっても意味ないとか言ってたが
これから論争が勃発した時に、どう反論するか楽しみだぜ
125呑んべぇさん:2008/04/22(火) 17:03:29
>>124
毛唐の口にあったところでしょうがない、
日本人の口に合うのはサントリー

でいいよw
126呑んべぇさん:2008/04/22(火) 19:05:42
コンビニ売りの漫画本に
サントリー創業者の話が載ってた

竹鶴の「タ」の字も出て来なくて、「鳥居がウイスキー製法を自力で学んだ」と書いてあった。
ほとんど捏造じゃないか?w
127呑んべぇさん:2008/04/22(火) 22:02:41
なんかのファッション雑誌に
大人の男がバーで楽しむ、シングルモルトソーダ割りって特集があったが
銘柄全部サントリーorサントリーが輸入してるシングルモルトで軽くウケた
こんなとこまで広告戦略ですかサントリーさん
128呑んべぇさん:2008/05/15(木) 23:53:09
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
129呑んべぇさん:2008/07/02(水) 02:59:42
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1214825045/
売国新聞のスポンサー続けるんですね。。。
130呑んべぇさん:2008/07/02(水) 20:52:23
角瓶マズー
香りや口当たりはまあまあだが、安っぽい後味の荒さが全てを台なしにしている。
「未熟成の醸造アルコールをブチ込み、大量の香料で風味をごまかしている」と評されても仕方あるまい。
高度経済成長期以前ならいざ知らず、21世紀にもなって、未だにこのような粗悪酒が幅を利かせているから、ウイスキー離れに歯止めが掛からぬのだ!
巷のウイスキー売り場から、惨鳥を駆逐せよ!代わりに日果を置け!フロムザバレルを







…扱って下さいorz
131呑んべぇさん:2008/07/04(金) 10:43:54
サントリー
お客様センターへお寄せいただいた情報の流出に関するお詫びとお知らせ
http://www.suntory.co.jp/guide/notice080703.html
132呑んべぇさん:2008/07/04(金) 23:45:19
>>131
もうニッカしかのまん
133呑んべぇさん:2008/07/05(土) 01:06:26
サントリーは恐ろしいな
134呑んべぇさん:2008/07/05(土) 10:20:38
↑好きにすればw
135呑んべぇさん:2008/07/06(日) 00:38:01
毎日新聞はHENTAI新聞に名前かえろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214441047/
136呑んべぇさん:2008/07/07(月) 12:28:50
●を取ってね

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
この問題に関する情報は、以下のサイトにて纏められております。
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki★
 http://www9.atwiki.jp●/mainichiwaiwai/(更新終了)
★毎日新聞問題の情報集積wiki★
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/
★毎日新聞おりこみ出稿業者不買運動@wiki★
 http://www33.atwiki.jp●/bainichi/
★毎日新聞問題の簡単な経緯
 http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/pages/71.html
この問題に関する過去スレッドは、以下のサイトでご覧になれます。
★毎日新聞が捏造記事 過去スレ部分保管・ミラーサイト★
 http://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp●/m/#kikon
★毎日新聞まとめ英語版wiki★
 http://www31.atwiki.jp●/mainichimatome-en/ (求 英文スキルのある方!)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
137呑んべぇさん:2008/07/07(月) 12:30:05
西村幸祐氏が「ニュースの読み方で」解説!!
在日の情報工作と反日不良外人の連携の可能性も示唆。

西村幸祐 - 毎日が世界に広めた“変態”と“メタタグ”問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3866110
138呑んべぇさん:2008/07/13(日) 00:57:19
毎日変態新聞電凸結果(良対応)
電凸結果のうち、対応の良かった企業・団体の結果をあつめるページです。
カテゴリでいうと◎◎のもの。

(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、このように電凸結果を分けることにしました 6/26)
(1ページに書ける文字制限が限界を超えたため、カテゴリ◎の企業は 別ページ に移動させました 7/2)
(文字数オーバーのため、 電凸結果(良対応その2) を作成しました 7/4)

* JCB (※バナー広告取り下げ) → ◎◎
* ANA(直ちに契約を打ち切り、広告の掲出を差し止め)→ ◎◎
* 日本ヒューレット・パッカード株式会社(広告配信停止) → ◎◎
* アウベルクラフト(抗議&このままにしておけない) → ◎◎
* キリン(大変残念、事態重く受け止め。今後の広告掲載予定なし) → ◎◎
* Mozilla Japan(毎日jpのスクリーンショット削除、ダウンロードリンク削除) → ◎◎
* 西池袋メンズクリニック(土日過ぎてからgoogleへの広告撤回要求) → ◎◎
* NTTレゾナント(キッズgooからの接続を遮断、事実上有害サイト扱い) → ◎◎
* 三洋電機 (検討中)→ △→(広告配信の停止手続きを実施)◎◎
* キナリ(草花木果)(Yahooへ毎日新聞社サイトへの広告配信を停止するよう依頼)→◎◎
* 花王(広告掲載の差し止めを決定、早急に対応中)→◎◎
* 旭化成(7月4日に掲載予定の広告を取り止め。今後の広告掲載の予定なし)→◎◎
* サッポロビール(毎日新聞と話し合い、現在の対応で十分)×× → (広告とりやめ)◎◎

対応評価の大まかな目安
 ※ ◎◎ → 広告打ち切り、今後広告を出さない
 ※ ◎ → 厳重な抗議
 ※ ○ → 毎日に問い合わせ中、対応検討中
 ※ △ → 凸の返答結果待ち(3日以内に回答なければ×)
 ※ × → 無回答、処分は十分、毎日の姿勢を容認、広告続行
139呑んべぇさん:2008/07/13(日) 05:24:21
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
140呑んべぇさん:2008/07/14(月) 16:16:32
第1回 毎日新聞変態祭り

【日時】
7月21日(月) 11:40頃開始
社屋前での1時間程度の抗議活動と総務部長へ抗議文の手交。
希望者が街頭演説する時間と抗議文を直接、渡す時間をとります。

【場所】
毎日新聞社 東京メトロ東西線 竹橋駅1B出口1分
雨天決行。プラカード、日章旗等の持参歓迎。
http://seaside-office.at.webry.info/200807/article_5.html
141呑んべぇさん:2008/07/23(水) 11:15:32
205 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 09:21:21 ID:CeI19fLe0
■サントリーのモルト詐欺■

サントリーは開高健などのCMで有名になった「何も足さない、
引かない」などのキャッチコピーで山崎などを売り出したが、
あとになって「ピュアモルト」(シングルモルトと誤認させるための
造語・CMイメージ戦略)などの表現がおかしいとの大批判を受けた。

シングルモルトでもない。同じ蒸留所の樽から混ぜたのでもない。
どう考えてもブレンドだとバレたので急激にシェアを落とした。

(質問)シングルモルトも、同一蒸留序内でのモルト原酒をブレンドして
    作ってるのでは?

響は同一蒸留所でも何でもない。なのに「ピュアモルト」と詐称。
シングルモルトを馬鹿にする行為。

所詮混ぜ物で偽物。所詮サントリー

それをピュアモルトと称してシングルモルト風に売ってる。
それを普通は詐欺と言う。

自社の製品に自信があるなら堂々と「ブレンド」として売るべき
以上は、本件発覚当時、散々雑誌に書かれたこと。
142これはマズイわな・・・シャレならん:2008/07/23(水) 11:37:00
◆毎日新聞変態記事による国益への被害の決定的証拠◆

米州機構(OAS:Organization of American States)の資料としての
「ラテンアメリカとカリビアンからの日本への人身売買」に関する公的な文書の中に
コネルが書いた「two women accusing Anita Alvarado of bringing them to Japan to serve as sex slaves」
という記事がソースとして載っている

ttp://www.oas.org/atip/atip_Reports.asp
上から9番目の記事
143呑んべぇさん:2008/07/23(水) 20:31:59
>>141
響って昔はモルトって詐称してたの??

ネタだったら俺涙目
144呑んべぇさん:2008/07/23(水) 21:13:41
>>143
書いた人間が、山崎と響をごっちゃにしてるんだよ
145143:2008/07/23(水) 21:50:08
>>144
スマソ、コピペだったのねこれ・・
146呑んべぇさん:2008/07/24(木) 18:16:22
響と鶴どっちがうまいんだぜ?
147呑んべぇさん:2008/07/24(木) 19:42:05
サントリーは3日、同社の顧客センターに寄せられた問い合わせ記録が、
ファイル交換ソフト「Winny」のネットワーク上に流出したことを明らかにした。
一部には、顧客の氏名やメールアドレス、勤務先などが含まれていた。
クレジット情報などの信用情報は流出しておらず、現時点では情報の不正使用など二次被害も確認されていないとしている。
サントリーによれば、2ちゃんねるで同社の顧客情報が記載されているとの指摘を6月16日に受けたという。
調査を進めたところ、社員が問い合わせ記録をまとめたExcelファイルをUSBメモリで持ち出して自宅で作業していたが、
その後Winnyを通じてウイルスに感染したため、情報が流出したことがわかった。サントリーでは、連絡先が特定された顧客に対して、
個別にお詫びと説明を行っているという。
148呑んべぇさん:2008/07/24(木) 19:49:36
サントリーも値上げしてるよ。リベートカットっていう形でね。

なのに表向きは「ウチは値上げを我慢してます!」みたいに言うから小売から嫌われている。

小売店からすれば、仕入れ値は上がってるのに、メディアを前にして「値上げは九月から」って
言うから上げるに上げられない。
149呑んべぇさん:2008/07/24(木) 20:45:36
>>148
ほんとなら酷すぎる話だなそれ・・・
150呑んべぇさん:2008/08/07(木) 19:35:49
サントリーは飲んでもニッカは飲まないとか、その逆の奴とかって本当に居るのかよ。
151呑んべぇさん:2008/08/07(木) 23:00:46
いない。このスレのほとんどがネタです
152呑んべぇさん:2008/08/08(金) 09:43:09
>>150
「ジャパニーズは飲まない」という人なら
サントリーだけ飲む(代理店がサントリーの海外銘柄多数)というのはありうる

153呑んべぇさん:2008/08/09(土) 09:48:34
赤玉ポートワインとか
昔からインチキの話題に事欠かないのがサントリーだな
154呑んべぇさん:2008/08/11(月) 14:56:36
銘柄や価格では選ぶけどメーカーは選ばないよな、普通
155呑んべぇさん:2008/08/12(火) 19:51:55
選ばない、このスレのほとんどがネタです。
156呑んべぇさん:2008/08/19(火) 20:11:47
俺はニッカを選ぶ。
157呑んべぇさん:2008/08/23(土) 02:28:23
変態ウイスキー
158呑んべぇさん:2008/08/28(木) 01:23:16
954 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:30:43 ID:v8z9+xrf0
サントリー売上げ絶好調と主張する工作員の方へ

ビール業界では6缶パック620円を下回ると販促費、広告費も支払えなず、逆さに振っても涙も出ない
というのが常識です。
ソース
http://diamond.jp/series/closeup/06_14_001/?page=2
ちなみにウチの近くのスーパーではサントリーのビールは6缶パックで628円(ソース;自分)。
サントリー営業が汗だくになってスーパー回りをして得られる利益が一缶1円33銭。
しかも棚の専有率はキリン等他社が圧倒していて、サントリーは隅っこに追いやられているる始末です。
サントリーにとってはビール事業は永遠の赤字部門。
9月からサントリー製品は一斉値上げになりますが値段次第でふらふら動く消費者からのシェアを獲得
するためにがんばってください。

しばらくメール凸をするため落ちます。
気が向いたらまた遊びに来てあげますね。
159呑んべぇさん:2008/08/28(木) 02:07:46
ニッカじゃないと
買わないなあ
160呑んべぇさん:2008/08/28(木) 02:39:12
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:46:55 ID:tZElXMKV
現社員がこれですからね

サントリー上村康太 早稲田大学時代にホモAV出演

ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~america/video/COAT/japan.htm
これのSUPER BOWL 2ってやつよ?
右には小島、下の方にはPOPOも写ってる?

ttp://bestvid.dyndns.org/wj/jpn9.jpg
さすがに若いわね?
痩せてたわね?


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:23:30 ID:LZIYrt9E
ここの研究所は劣悪な環境です。



24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:15:41 ID:UxbcdDeA
子会社でも無能社員の横暴、パワハラ、窓際社員がサボり放題とやりたい放題です。
同様に劣悪な環境です。
161呑んべぇさん:2008/08/28(木) 02:55:28
サントリーの人事ってパワハラや職場不倫が堂々と行われているのに気付かないんですか?
勤務時間中に行方不明になっても気づかないわけ?

本人は気づかれていないつもりでも、上司はともかく
同僚や部下はみんな知ってる。

人事異動でなんで、こいつらが異動にならねんだよ。
162呑んべぇさん:2008/08/28(木) 13:53:10
俺に言わせれば、セクハラ、社内不倫程度は無罪だな。
163呑んべぇさん:2008/08/28(木) 17:56:53
サントリーのトリスブラック買ってみたがなんか味甘くねえか?
ブラックニッカクリアブレンドを飲み慣れてるからかな
164呑んべぇさん:2008/08/29(金) 15:12:57
甘いよ
165呑んべぇさん:2008/08/29(金) 19:44:06
わかったわ、どこのスレッドでも突然に現れて、執拗に上村の人格攻撃をしているのは内部の人がやってるのね 
彼を攻撃したってダメよ、問題は上層部なの 
あなたの関与しないところでも、それ以上のことは起こってるわよ。 
今は、どこの企業も一緒ね、「たたき上げ」からきちんとした人が上いかないで 
人間性の欠ける生ゴミみたいなゴマすりばかりが役職に就いているからね。 
上層部が変わらない限りそんな体質はなくならないわ。 
お気軽な会社ね。 
それよりあなたがストレスで疲れないかが心配ね。 

そうそう、あたしのところも勤務時間中に行方不明になってる社員は何人もいるわ 
でも、なぜかその子達って内勤でごそごそやっている人にできないような
人間関係作ってくるから案外都合がいいことが多いのよね。 
お得意さんとの関係ってある意味複雑だわ、趣味とか、遊びの部分が大切なのかもね。  

>>サントリーはこんな会社だから康太君の過去を知らないのか

知らないわよ、知りたくもないわ 
あなたもそうだと思うわ、だれでも人に知られたくないもの、恥ずかしくて隠していることってみんな持っているの 
知られたくないことは知られたくないの 
自分も他人も同じでしょ、自分の秘密はそのままで、他人の秘密を暴くってことはよくないことよ。 
自分がダメになるからそこは黙ってあげなさい。 
半分できて完璧って思わなくちゃ。 ストレスで体悪くしちゃダメよ、
166呑んべぇさん:2008/08/30(土) 02:44:14
トリスなんてウイスキー味のリキュールだと思っている。
167呑んべぇさん:2008/08/30(土) 23:14:56
サントリーに手を出したら負けだと思っている
168呑んべぇさん:2008/08/31(日) 03:04:27
サントリーのレッドが品切れたったので地味地味なニッカ(クリアブレンド)でガマンすっか、と思って飲んでみたら…(・_・)エッ....? ニッカウマすぎじゃん!と今までの無知を悟りますた。
以来ハイニッカやらオールモルトと飲むようになりまして、すっかりニッカの虜になりますた。
169呑んべぇさん:2008/08/31(日) 23:59:22
トリスとレッドはサントリーファンでもやめておいた方がいいだろう
170呑んべぇさん:2008/09/01(月) 17:32:50
やはり日々の晩酌には
ニッカが合う。
171呑んべぇさん:2008/09/01(月) 23:23:21
トリスとレッドはウイスキー風の着色リカーみたいなものだろ
角やオールドも、香料でそれらしさを演出みたいな

山崎12年ゆ白州、響クラスにならないと
172呑んべぇさん:2008/09/01(月) 23:25:40
そうなんだよ!!
そのクラスになるとサントリーも
OKなんだが・・・
低価格帯の粗悪ぶりが異常だ!
ニッカが神に思える。
173呑んべぇさん:2008/09/01(月) 23:36:33
217 :内容量 774ml:2008/08/23(土) 05:52:50 ID:LAdIyWGi
サントリー売れないのは 造ってる奴等に問題あるからじゃ?
ウイスキーなんか特に哀れですっ・・・
過去に派遣でいってたけど、派遣の同僚が自分がいないとき
不良品ながしてたり・・・あとは関西人おおいからな〜
人の扱いが下手なやつが多い
売れないの製品がうまいまずいじゃなく そいうとコも大事だと
思う!
174呑んべぇさん:2008/09/02(火) 00:41:38
スネークよろすく

http://topics.blog.suntory.co.jp/
ブロガーイベント「ザ・プレミアム・モルツ講座」(武蔵野ビール工場)を開催します!
久しぶりのブロガーイベントのご案内です。
今回のテーマは、ビールの「ザ・プレミアム・モルツ」。
モンドセレクションのビール部門で3年連続最高金賞を受賞*した、あの「ザ・プレミアム・モルツ」のおいしさへのこだわり、をテーマに「ザ・プレミアム・モルツ講座」を、9月27日(土)に、武蔵野ビール工場(東京・府中)にて開催します。

◆イベント名
「ザ・プレミアム・モルツ講座」武蔵野ビール工場プレビューイベント
◆日 時
 2008年9月27日(土)14:00〜17:00(予定)  
◆場 所
サントリー武蔵野ビール工場(東京・府中)
 *現地集合、解散。京王線・JR南武線分倍河原駅より工場までの送迎をご用意します。 
◆募 集
25名程度
◆応募締切
2008年9月10日(水)17時まで
 *締め切り後のご応募は無効となりますので、ご注意下さい。
◆参加費
 無料(会場までの交通費は自己負担)
◆その他
 ・ブログをお持ちの方に限らせていただきます。
 ・20歳以上の方に限らせていただきます。(未成年、妊産婦の方はご参加いただけません。)
 ・当日はビールの試飲を伴うため、車・バイク・自転車を運転してのご参加はご遠慮下さい。(公共機関をご利用下さい。)
 ・参加者のご同伴はできません。ご了承下さい。
 ・イベント終了後に、アンケート等のご案内をさせていただく場合があります。(ご了承いただいた方のみ)
 ・ご応募の際に記入いただいたコメントは、イベント中または、サントリートピックス内でご紹介する場合があります。
 ・応募多数の場合はコメントにて選考させていただく場合もあります。当選者には、9月17日(水)までにメールにてご連絡します
175呑んべぇさん:2008/09/04(木) 20:15:52
>>172
ウイスキーの善し悪しなど分からない、無知なオヤジ相手に商売をしているから、角瓶やオールドといった粗悪酒でも通用しちゃうんじゃねーの?
スーパーニッカ、フロム・ザ・バレル、ザ・ブレンドを擁していながら、ニッカがサントリーに勝てないとか、消費者が阿呆なだけだろ。
176呑んべぇさん:2008/09/05(金) 01:18:29
うんとね、角瓶はね、
あまり他の銘柄(あるいはちょっと上の価格帯)を
飲んでみようとしない人には定番になりえるわけ。
人工の調味バリバリだけど、それって計算されてるわけだから
多くの人間は騙される。
コンビニやファーストフードが体に悪いと知りつつ
食べ続ける人々がいるように。
オールドに関しては、味は悪くない。
ただ、価格はありえないだろ、と。
過去には贅沢品だったようだが
いかに暴利をむさぼっていたか、
というだけだ。人々の、
ウイスキー=憧れ=うまいに違いない
という無知につけこんで。
でも、高価格帯だとサントリーでも
ちゃんとうまい。
ニッカとは企業ポリシーが異なるというだけ。
ニッカは低価格帯でも
客を大事にしてる。
その分、儲かってないけどな。
177呑んべぇさん:2008/09/05(金) 01:23:50
>>175
> ニッカがサントリーに勝てないとか、消費者が阿呆なだけだろ。

ニッカは会社からしてこういう考えだから救いようが無いな。
サッ○ロなんかは信者だけがそういう考えだからまだましだけど。
178呑んべぇさん:2008/09/05(金) 01:27:07
客を馬鹿にする企業に反映は無い。
アサヒもいい加減に見限ったらどうかな。
179呑んべぇさん:2008/09/05(金) 02:09:41
香料や人工の味付けしてる国産ウイスキーなんて無いよ、多分。
カラメルをシロップと思っているなら仕方ないけど。
180呑んべぇさん:2008/09/05(金) 02:38:53
客を馬鹿にする企業だったら、あの美味なウイスキーは作れないっしょ。
むしろサントリーの方が客を馬鹿にしている。
181呑んべぇさん:2008/09/05(金) 04:00:58
あの美味なウイスキー(笑)
自社製品を誇るのはいいが客に受け入れられなければ意味が無い。
それを消費者が阿呆なだけだなんてあまりにも傲慢すぎる。
自己満足・勘違い・傲慢・・・それがニッカだ。
182呑んべぇさん:2008/09/05(金) 04:45:13
>>176
>人工の調味
なんて言う奴は知ったか。

>高価格帯だとサントリーでもゃんとうまい
なんて言うのも、山崎の味を解ってる人に反論されるのを恐れているから。
183呑んべぇさん:2008/09/05(金) 09:54:36
>>175
そこまでわかってて、なぜニッカはマトモな宣伝を打てないのか頭をひねる
184呑んべぇさん:2008/09/05(金) 21:32:03
宣伝費使うくらいなら
製品の品質保持に努めるほうがいい、
と考えているんじゃないの。
宣伝しなさ杉。
サントリーの庶民価格のウイスキーって
宣伝費上乗せしてる気がする。
ニッカだったら一本600円くらいで
出せそうだ。角瓶とかなら。
185呑んべぇさん:2008/09/05(金) 21:35:30
サントリーの「無頼派」でウィスキーを旨いと知って、色々買ってるうちに
ニッカの製品を買い、ニッカのファンになった漏れは異端?
186呑んべぇさん:2008/09/05(金) 23:57:01
>>185
サントリーとニッカを飲み比べたら、ニッカファンになるのはごく自然な出来事だろ。
低価格帯で手抜きをして暴利を貪るサントリーは、庶民をバカにしている!

そんなサントリーにまんまと騙され、粗悪酒を有り難がる庶民は間違いなく馬鹿だが。
187呑んべぇさん:2008/09/06(土) 00:37:57
>>184
同じCM枠買って流すなら、もっとマシなCMを作れといっているww
188呑んべぇさん:2008/09/07(日) 11:28:23
>>186
こういう奴が経営しているのがニッカ。
そら売れないって。
189呑んべぇさん:2008/09/08(月) 02:24:21
>>187
だから、CMに金かけてねえから
CMしょぼいんだろ
190呑んべぇさん:2008/09/08(月) 09:05:07
>>189
あのセンスの悪さは金の大小の問題か?

まあ、安いライターしか雇えない、と言うコトかもしれんが
191呑んべぇさん:2008/09/08(月) 19:43:07
ニッカは「この味では売れない」ということを認めることから始めましょう。
192呑んべぇさん:2008/09/09(火) 00:24:34
サントリーは歪んだウイスキー観を日本国民に植え付けてしまったことを恥じるべき
193呑んべぇさん:2008/09/09(火) 01:24:24
スコッチ好きは本物のスコッチを、ジャパニーズ好きはサントリーを。
高いスコッチの劣化コピーに用は無し。
194呑んべぇさん:2008/09/09(火) 11:09:04
こないだ山崎の10年飲んだけど、
フロムザバレルのほうがうまかった。
山崎とか飲んでる奴って、

だ  ま  さ  れ  て  な  い  か  ?
195呑んべぇさん:2008/09/09(火) 12:21:22
サントリーは酒を冒涜してる
あの値段であの品質はぼったくりもいいとこ
値段相応なのは底辺の泥水ウイスキーのみ
品質向上に金かけずに広告にばかり金を使う
馬鹿な大衆は広告に飛び付くから仕方ないのかもしれないが、サントリーが中身の無いことに変わりない
196呑んべぇさん:2008/09/09(火) 14:42:54
>>195
ソコまでワカッテルなら
何でニッカはマシな広告打てないの?

ホント、昔からセンス悪いよね
197呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:04:30
打てないのではなく打たない
品質をないがしろにして広告を打つなんてことがまともな酒飲み、そして酒そのものに対する冒涜であることがわかっているから
サントリーのようなメーカーが存在する以上、これからも馬鹿な大衆が製造されてしまう
正に酒飲みの敵
198呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:23:52
>>197
あんなセンスの悪いCMを流すなんて金のムダだろ
安物買いの銭失いだよ

サントリーよりよっぽど、金を無駄に使ってる
199呑んべぇさん:2008/09/09(火) 15:55:09
酒造メーカーの批判に酒の品質ではなくCMの内容で文句をつけるのがサントリー儲
酒造やめて広告会社にしたらどうですか?
200呑んべぇさん:2008/09/09(火) 16:01:28
で、結局、センスのないCM(広告)の無駄撃ちに対しての反論は弾切れか?
201呑んべぇさん:2008/09/09(火) 17:53:38
中身で勝負ってことを
いいたいんだよ、ニッカは!
そのぐらい読み取れ、アホ!!
202呑んべぇさん:2008/09/11(木) 07:53:22
中身で勝負中身で勝負、ってほざくなら、
なんであんな中途半端な金の無駄CM売ってるんだ?

本気で中身で勝負するならCMなんか打つなよw

「中身で勝負」が負け惜しみにしかならない。
203呑んべぇさん:2008/09/11(木) 11:28:35
ニッカは勝ってるだろ、
アホ!!
204呑んべぇさん:2008/09/11(木) 11:51:09
>>203
じゃあ、あのCMや広告
辞めるかもっとセンスよくするかしてください
205呑んべぇさん:2008/09/11(木) 14:55:34
アサヒビール、芋焼酎65万本回収 汚染米混入が判明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080911-00000950-san-bus_all
206呑んべぇさん:2008/09/11(木) 18:49:51
【汚染米】 アサヒビール、三笠フーズの汚染米を「かのか」など芋焼酎9製品に使用…65万本回収、損失は15億円★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221118152/

462 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/11(木) 17:28:12 ID:uLkfaS270
>>418
うちにある「かのか いも焼酎25度」1800mlのやつには
そうかいてあるよ。
ニッカウヰスキー株式会社 門司工場
販売者はアサヒビールになってるけど

ニッカやっちまったな。
207呑んべぇさん:2008/09/11(木) 19:08:54
平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、弊社が販売する芋焼酎の一部商品において、
その焼酎原酒の製造に使用した焼酎用麹米の一部に、
三笠フーズ株式会社により不正転売された「事故米穀」が
含まれていたことが、原酒の製造元である
西酒造株式会社(鹿児島県)からの連絡により判明いたしました。

西酒造が悪いだけ
208呑んべぇさん:2008/09/11(木) 20:14:40
ニッカはアサヒに焼酎を作らされてるんだな。
209呑んべぇさん:2008/09/11(木) 21:02:55
ニッカはかのかのせいでえらいイメージダウンになっちゃったな……
210呑んべぇさん:2008/09/11(木) 21:31:39
>>201
確かに中身で勝負しているな。
中身に毒米を使うなんてニッカらしいわw
211呑んべぇさん:2008/09/11(木) 23:46:02
ウイスキーが最高なんだよ、ニッカは。
おまえら、朝日の焼酎なんか
買ってね絵だろ?
な?
関係ね絵だろ?!!!!
ミカサの馬鹿がやらかしたことで
便乗して
ニッカを貶めようなんて
せこいこと考えなさんな。
やめておけ。
サントリーのクソは
ニッカに勝てるわけない。
本物を知れ。
ニッカを飲むことが
酒飲みのプライドなのだ!
212呑んべぇさん:2008/09/12(金) 09:41:11
そうだそうだ!
ニッカの毒酒には何者も勝てないのだ!
213呑んべぇさん:2008/09/12(金) 23:56:37
確か汚染米は西日本で広く流通してなかったか?

サントリーも間違いなく使ってるだろw
214呑んべぇさん:2008/09/13(土) 00:36:34
>>213
サントリーはすでに公表されてるよ。他人事のようにスルーし
てるけど、いずれ「すんまへん、ウチも使ってましたわ」と言い
出しそう。
215呑んべぇさん:2008/09/13(土) 01:21:05
毒入りなんて味以前の問題だわ。
ニッカには失望した。
216呑んべぇさん:2008/09/13(土) 01:43:52
このご時勢に頑なに石炭を使い続けて地球温暖化を促進するくらいだからしかたないか・・・
217呑んべぇさん:2008/09/13(土) 19:25:04

アホ発見
218呑んべぇさん:2008/09/14(日) 02:22:02
石炭はガス(蒸留時の燃料の主流)よりも多くの二酸化炭素を出す。常識だろ。
219呑んべぇさん:2008/09/17(水) 04:40:51
オマエはクルマを持ってないのか
220呑んべぇさん:2008/09/17(水) 04:53:25
>>218

一酸化炭素だろ
221呑んべぇさん:2008/09/17(水) 11:31:51
一酸化炭素だしたら人死ぬよw
222呑んべぇさん:2008/09/17(水) 22:56:13
だから一酸化炭素だってば、馬鹿だな。
二酸化炭素は人間も植物も大量に排出してる。
223呑んべぇさん:2008/09/17(水) 23:05:48
炭素を含む物が燃焼すると二酸化炭素が発生するが、酸素の不十分な環境で燃焼(不完全燃焼)が起こると一酸化炭素が発生する。

どちらも正しいが、有毒で地球環境を破壊するので問題になっているのは圧倒的に一酸化炭素。
224呑んべぇさん:2008/09/17(水) 23:08:47
オシマイ
225呑んべぇさん:2008/09/22(月) 02:36:14
俺の感覚では
サントリー=トヨタ
ニッカ=ホンダ
どちらを好むかは好き好きだが、俺はトヨタが好き
ホンダはトヨタへの対抗意識がモロバレで嫌い!
226呑んべぇさん:2008/09/25(木) 00:08:18
ん〜、
大衆車のヴィッツもフィットも
価格と性能がほぼ同じだろ。
でも
庶民が良く買う2000円以下の
ウイスキーなら
確実にニッカのほうが
コストパフォーマンスが良い。
だから
その例えは
納得がいかない
227呑んべぇさん:2008/09/26(金) 09:02:20
俺としてはチンコマークのついた車をマンセーしてるトヨタ派が理解できないw
228呑んべぇさん:2008/09/26(金) 11:50:27
確かに、2000円以下だとニッカのウイスキーが美味いが
水割りにすると引っくり返る不思議

↓水割りそのものを否定するレス↓
229呑んべぇさん:2008/09/27(土) 20:45:24
男は黙ってストレートノーチェイサー
230呑んべぇさん:2008/09/28(日) 01:36:13
>>228
水割りでもニッカ美味いじゃん
2000円以下級
231呑んべぇさん:2008/09/29(月) 11:19:27
ん〜、
オールドの水割り、
角のハイボール、は、わかる。
しかし、ニッカの銘柄も
水割り作ってうまいのは
いろいろある。
ひっくり返るほどじゃない。
もしもそれだけはっきり棲み分けできていれば
サントリーを否定したりはしていない。
サントリーは高価格帯以外不要。
232呑んべぇさん:2008/10/03(金) 02:54:51
>>226
ホンダはなにかにつけトヨタ(に限らず他メーカーに対しても)「ウチの商品はヨソとは違う」という自意識がミエミエなんだよね。
例えばトヨタが「TWINCAM」を標榜したらホンダは「DOHC」と頑なに称したり
ミニバンが流行し始めたときにはオデッセイを「クリエイティブムーバー」と呼んだり
フルタイム4WDを「リアルタイム4WD」と呼んだり
それがニッカが「ウチのウイスキーはサントリーとは違う」という姿勢と妙に合致するんだよね。
そういう自意識過剰なところがニッカ=ホンダとダブッて見えてニッカを好きになれない理由かな。

サントリーが「断じて舶来を要せず」をポリシーとしたのと同様にトヨタは純国産のクラウンを完成させた(昭和30年当初他自動車メーカーは外国車のノックダウン生産をしていた)のと相通じる。
「日本人のための」商品を追求した両社に思い入れを持つのは極めて自然なことだと思うね。
233呑んべぇさん:2008/10/04(土) 18:54:33
とりあえず酒を味でなくにブランド広告戦略で語る馬鹿がいることはわかった
234呑んべぇさん:2008/10/04(土) 19:42:15
とりあえず酒メーカーを自動車メーカーに例える時点で、ナンセンスすぎることはわかった。
オタはすぐ例えたがるから始末に終えんな、分かりやすいなら良いが分かりにくいからなお悪い。
235呑んべぇさん:2008/10/04(土) 23:55:05
↑とニッカファンが負け惜しみしております。
236呑んべぇさん:2008/10/04(土) 23:59:57
>>231に反論してみろや
サントリー厨
237呑んべぇさん:2008/10/05(日) 01:05:22
>>231&236
ホンダはバイクだけ作ってろ!
ニッカはクリアブレンドだけ作ってろ!
238呑んべぇさん:2008/10/05(日) 20:40:25
>>237
CBしか買えねえ貧乏人かwww
239呑んべぇさん:2008/10/06(月) 02:11:43
>>238
エセスコッチなんかいらねぇんだよ!
ニッカはクリアブレンドだけがオリジナルだからそれだけ作っていればいいの!
240呑んべぇさん:2008/10/06(月) 11:34:03
つか、最近
ニッカにしては珍しくCMを多めに打ってるな

何か路線変更があったのか?
241呑んべぇさん:2008/10/24(金) 01:36:47
ブラックニッカクリアブレンド

ブラックなのかクリアなのかハッキリしろ!!
242呑んべぇさん:2008/10/25(土) 15:10:37
キモさではぶっちぎりでサントリーの勝ち

変態毎日新聞の反日活動を知った上で
あえて支援するサントリーって最高にキモイ。
243呑んべぇさん:2008/11/18(火) 18:53:56
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
244呑んべぇさん:2008/11/18(火) 19:21:43
一方、サントリーとニッカのブレンダーさんで宴会を開くw
245呑んべぇさん:2008/12/12(金) 17:49:19
日本のウィスキーの父、竹鶴に愛想つかされたサントリー。
246呑んべぇさん:2008/12/12(金) 17:52:23
所詮会社の規模が違うしなあ

いくらニカが足掻いても
サントリには勝てない訳だし
247呑んべぇさん:2008/12/12(金) 18:09:48
サントリーって美味しんぼでバカにされるようなウイスキーも作ったりしてるんだにぃ
248呑んべぇさん:2008/12/12(金) 19:52:29
18:魅せられた名無しさん :2008/09/03(水) 18:05:44
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。

今回の支援で新たに3兆円ほど追加ですねw
累積額見てくださいwww
13兆以上ですよみなさんwwwwwwwwwwwwwwww
いやあwww日本政府は気前がいいじゃないですか〜www
日本国民が汗水垂らして稼いだ税金ですけどね〜www

それから、日中とあるが金出すのは日本だけだよwww
中国は日本に金出させて名前だけ世界にアピール出来てガッツポーズwww


日本政府って最高ですよねwwwwwwwwwwwwwwww

249呑んべぇさん:2008/12/13(土) 01:34:04
サントリー製品
不買するようになっちゃった♪
2ちゃん脳の俺オワタwwwwwwww
250:2008/12/13(土) 09:32:35
これからは凛一筋ですね w
251呑んべぇさん:2008/12/14(日) 22:59:08
           ニッカ       サントリー
 シングル   宮城峡or余市   山崎or白州 ←高い
ブレンデッド  スーパーニッカ  ローヤルorリザーブ ←頭痛がする

2千円程度で日替わりで飲みたいんだけど、サントリーのところで決め手がない。
結局、そこは海外もので埋めるしかないのか。
252呑んべぇさん:2008/12/15(月) 08:27:16
宮城峡・余市・山崎派が
ブレンデッド飲むならジョニ金がお奨め
スパニカよか全然旨い
253呑んべぇさん:2008/12/15(月) 13:45:39
ニッカ⇒安くて美味い
サントリー⇒高いやつは美味い

ニッカの高いやつは呑んだこと無い
254呑んべぇさん:2008/12/15(月) 16:52:22
ニッカの高いヤツ 

竹鶴21と宮城峡はグー

鶴17はブー
255呑んべぇさん:2008/12/19(金) 09:52:54
>>247
サントリーを叩くのは別にいいが
美味しんぼを引き合いに出すのはなあ…

サントリーアンチからも,失笑されているほど
程度の低いサントリーたたき
256呑んべぇさん:2008/12/19(金) 09:53:29
>>251
余市と山崎の相場は同じだろ?
一体ナニを言ってるんだ?
257呑んべぇさん:2008/12/23(火) 20:58:18
余市の安い奴やろ。
ニッカは低価格でも、安かろう悪かろうではなく至極まっとうなもんを作っとるな。
258呑んべぇさん:2008/12/26(金) 04:14:02
響17年VS余市15年
259呑んべぇさん:2008/12/26(金) 14:21:18
>>258
比較がおかしいw
260呑んべぇさん:2008/12/27(土) 00:13:08
>>258
ブレンデッドがどうのモルトがどうの喚き出すウンチクヲタ


の釣り上げおめ♪
261呑んべぇさん:2009/01/14(水) 20:52:08
ニッカは本物のウィスキー
サントリーは偽物のウィスキー
これが常識
262呑んべぇさん:2009/01/14(水) 21:40:04
ニッカは嫉妬の味がする。
263呑んべぇさん:2009/01/14(水) 23:51:08
>>261
こういう話をすると
響を認めたWWAも否定されるんだよな
264呑んべぇさん:2009/01/15(木) 01:31:27
ついでに言うとそんな連中が選んだニッカのウイスキーも。
265呑んべぇさん:2009/01/15(木) 06:46:26
サントリーとハウスは宣伝広告費が多すぎ
その分、味がおちても不思議じゃない

すぐにCM(CF)に洗脳される人の多いこと
266呑んべぇさん:2009/01/16(金) 01:20:22
味は二流。
プライドは一流。
嫉妬は超一流。

それがニッカウヰスキー。
267呑んべぇさん:2009/01/16(金) 08:35:19
そら言えた。
268呑んべぇさん:2009/01/17(土) 11:49:19
ニッカの余市工場見学したあと、サントリーの山崎工場を見学した。
ニッカのウィスキーに対する意気込みに感銘したのと対照的に
サントリーの消費者に対する手抜きっぷりが印象的だった。
ニッカは少しでも多くウィスキー文化について消費者に知ってもらいたい
っていう姿勢がひしひしと伝わってきた。
サントリーは適当な展示で製造工程も飛ばし飛ばしでしか説明してない。
最後の試飲コーナーも20分したらさっさと出ていけだってさ。
あからさまに不愉快ではなかったけど、消費者目線の会社じゃないなあって
事はよくわかった。
269呑んべぇさん:2009/01/19(月) 15:18:02
「僕はこじきです。」まで読んだ。
270呑んべぇさん:2009/01/19(月) 21:21:32
サントリーは飲み屋目線
271呑んべぇさん:2009/01/23(金) 01:19:12
>>269
おいおい、268にはそんなこと書かれてないぞ?
メチル飲むのはもうやめた方が良いんじゃね?
272呑んべぇさん:2009/01/23(金) 09:38:54
旨きゃ何でもいいよ。

但しニッカに
山崎25や響30のようなプレミアムウイスキを作る技術力や経験
が無いのは確かだが。
273呑んべぇさん:2009/01/24(土) 12:05:34
>>272
シングルモルト余市1987はプレミアムじゃないの?
274呑んべぇさん:2009/01/24(土) 13:18:35
でも限定生産しょ
275呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:27:44
限定だったら尚の事プレミアムだろ?
竹鶴35年もあるし、負けてはないな
276呑んべぇさん:2009/01/24(土) 14:39:48
たった数万レベルの商品を限定でしか作れないのが
ニカのレベルてことですな。

しかしサントリは響・山崎・白州の3つものラインナップの
10万円クラスを揃え普通に製造販売している。

しかも275定義プレミアムで言えばサントリは
山崎35年50年という完全に格の違うシロモノを生産しているが
ニカにはこれに匹敵する製品など到底作れない。
277呑んべぇさん:2009/01/24(土) 18:19:13
>>276
なんだか自信たっぷりに語ってるけど
いくらサントリーが高くてプレミアな酒を生産しようとも

お前が買えなきゃ意味ないんだぜww
酒は飲んで楽しんでこそのモノだ

さらに価格設定はメーカーの自由
トリスを10万で売ってもいいわけだしな
価格で考える事がそもそもズレている


あと細かい事を言うなら、響30も一年間1000本くらいの限定生産だぜ
それにプレミアムウィスキーを作る技術力ってなに?
どんな技術かわかって書いてる?
278呑んべぇさん:2009/01/24(土) 19:56:24
>お前が買えなきゃ意味ないんだぜww
個人攻撃に摩り替えたいそのお気持ちは分かりましたが
>>276の内容自体には全く反論無しですかね。
尤も事実関係に反論のしようも無い訳ですが。

>価格設定はメーカーの自由
>トリスを10万で売ってもいいわけだしな
喩えにしてもせめて反論に値するレベルのネタ
を提供して貰いたいものです。

>プレミアムウィスキーを作る技術力ってなに?
>どんな技術かわかって書いてる?
わからんでしょうな。
わかってたらニカは作れる筈だし。
279呑んべぇさん:2009/01/24(土) 23:39:25
>>276
白州25年 山崎25年 響30年 は限定品だよ。

あと、35年や50年を作って売るために必要なのは、
企業の規模と体力だと思う。
技術力や経験がいくらあっても原酒なしでは作れないし、
作っても販売力が無いと不良在庫になるだけだしね。

企業としての規模と体力を比較すればサントリーが圧勝なのは
同意できるんだけど、技術力と経験に大きな差があるようには思えない。
280呑んべぇさん:2009/01/24(土) 23:55:30
頭痛が残るようなウイスキーを安くもない値段で販売してる時点で
サントリーは論外だな。
281呑んべぇさん:2009/01/25(日) 00:00:24
アレはすごいよなあw
ナニが原因なんだろう?

リザーブ以下だと確実に出るよな
282呑んべぇさん:2009/01/25(日) 00:03:34
特にニカはブレンデッドが致命的だ。
中価格帯以上になるともはや壊滅状態になる。
お世辞にも響のライバルが鶴などとは到底言えまい。
283呑んべぇさん:2009/01/25(日) 01:46:51
味は二流。
プライドは一流。
嫉妬は超一流。

それがニッカウヰスキー。
284呑んべぇさん:2009/01/25(日) 02:01:22
山崎って25年も35年も43度なのね。

シングルモルトのプレミアムなんだから
カスクストレングスで出荷してくれたほうが
みんな喜びそうなんだが。
285呑んべぇさん:2009/01/25(日) 03:10:41
サントリーは、味○素を大量に購入していた事実がある。
味○素社員が、いろんな酒メーカーに営業で話してるぜ。
「サントリーさんには大量にご購入いただいてます。お酒造りに使われた様です。」ってな。
味を調える為に味の素使ってたのねwwwww

化学調味料タップリのウイスキーが好きなサントリーユーザーwwwww
お前ら逝かれてるぜwwwwww
286呑んべぇさん:2009/01/25(日) 06:35:48
ゆとりはナトリウムとアルコールが反応するってことも知らないのか…
煽りにしても知的レベルが低杉だろ
287呑んべぇさん:2009/01/25(日) 09:44:27
>>276>>282等の現実提示レスに
反論出来なくなったニカ工作員は
ファビョり出して中傷罵倒で対抗しようとします
288呑んべぇさん:2009/01/25(日) 12:27:48
>>269
279がスルーされている件について
289呑んべぇさん:2009/01/25(日) 12:31:12
間違い
>>276
>279がスルーされてる件について
290呑んべぇさん:2009/01/26(月) 00:39:40
>>286
水とナトリウムは激しく反応するよね。
でも水と塩化ナトリウムでは反応しないよね。

で、アルコールとグルタミン酸ナトリウムって
反応すると本当に思ってる?

人間の体内には水に溶けた塩化ナトリウムも、
グルタミン酸ナトリウムも有るんだけど、
酒飲むと反応するの?

あと化学調味料使おうって考えてる人はいるらしい。
実際にやってるメーカが有るかどうかはしらないけど。
http://www.j-tokkyo.com/1999/C12G/JP11103848.shtml
291呑んべぇさん:2009/01/26(月) 02:03:07
そうか反応しないのか。
さすがニッカさん、普段やっているだけあってよく知っているね。
292呑んべぇさん:2009/01/26(月) 07:30:59
>>291
高校卒業できるくらいの学力があれば知ってるはず。
あまりにも低レベルな煽りであきれた。
293呑んべぇさん:2009/01/26(月) 07:42:58
低レベルな煽りっていうのは、>>285みたいなのを言うんじゃないかな。
294呑んべぇさん:2009/01/26(月) 08:06:31
同↑意
295290,292:2009/01/26(月) 17:43:19
うーん、難しいな。

>285 は文体等から信憑性に欠ける意見だとは思ったけど、
ウソと断定できる材料を私が持っていなかったのでスルーした。
実際に特許申請されてるのも確認できたしね。

>286 は明確なウソと判断できたので指摘した。

で、なんで私が煽られなきゃいけないんだと
思って 292 を書いたんだが、
これが、285 と同一人物のレスに見えるのか?
296呑んべぇさん:2009/01/26(月) 17:48:49
>>295から窒素系のにおいがする・・・
297呑んべぇさん:2009/01/26(月) 19:12:39
>>295からイソプロポキシメチルフォスフォリルフルオライドのにおいもする・・・
298呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:12:59
お前らはこれでも飲んどけ的な、トリスや角を出している
サントリーは支持できない。ウイスキーが嫌われる元凶だ。

あんなのウイスキーと称して売るの恥ずかしくないか?
ウイスキー風味アルコール飲料とでも書いとけ!
299呑んべぇさん:2009/01/26(月) 22:39:56
まあそれ言ったら
市販の缶コーヒーも醤油も酢もチョコレートも
皆そうなんだけどね。
300呑んべぇさん:2009/01/27(火) 00:26:06
久々に香ばしいヤツ(>>276)が沸いたなと思ってROMってたが…
自分が論破されそうになったらあっさり消えたな。
まぁ会話のキャッチボール出来なさそうなヤツだったし、サントリーもあんなのに信仰されて災難だな。

ってかサントリーって出荷数はスゲーけど、ほとんど飲み屋消費なんだろうな。
たいていの飲み屋チェーン店の取り扱いはサントリーだし。
301呑んべぇさん:2009/01/27(火) 08:03:37
>>285のような異常な書き込みはスルーで
何故かそれ以前の正論と現実を提示した>>276を徹底攻撃。

反論に窮すると個人攻撃に転化するのがニカ信徒の特徴
と言ったところでしょうか。
302呑んべぇさん:2009/01/27(火) 08:26:50
>>301=>>276
自演乙
惨鳥厨必死だなw

はやくお前へのレスに答えろよ
お前の「正論」に回答してるじゃん

ついでにお前が言うところの、サントリーが持っているプレミアムウィスキーを作る技術
ってのが何なのかも教えてな
303呑んべぇさん:2009/01/27(火) 08:40:41
結局反論出来ずファビョって自演認定と個人攻撃の煽りと
>>285スルーと今度は教えてくんか?

まあそれがニカ厨の限界てところかな。
まそれもいいが しかし
人にモノを尋ねる時は下手に出るのが礼儀てもんだぜ。
例え顔の見えない掲示板ワールドだろうとな。
304呑んべぇさん:2009/01/27(火) 08:52:13
つ、つられないぞ
オレは釣られないぞ

やべぇ、朝から香ばしすぎるww

結局答えてない>>303に乾杯
出勤電車内からですか?会社のPCからですか?
なんにせよ、今日も朝からお仕事ご苦労様ですw
305呑んべぇさん:2009/01/27(火) 10:16:49
そんなに知りたきゃ買って呑めばいいと思われ。
306呑んべぇさん:2009/01/27(火) 13:41:19
窒素系君はビールの新製品スレにこもっていればいいのに。
307↑キムチ荒らし↑:2009/01/27(火) 14:15:32
お前どこにでも湧いて出てくるね。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/88
88 名前:呑んべぇさん 投稿日:2007/09/09(日) 03:09:07
サントリーの宣伝力の高さにはかなわないな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/195
195 名前:呑んべぇさん 投稿日:2008/09/09(火) 12:21:22
サントリーは酒を冒涜してる
あの値段であの品質はぼったくりもいいとこ
値段相応なのは底辺の泥水ウイスキーのみ
品質向上に金かけずに広告にばかり金を使う
馬鹿な大衆は広告に飛び付くから仕方ないのかもしれないが、サントリーが中身の無いことに変わりない

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/265
265 名前:呑んべぇさん 投稿日:2009/01/15(木) 06:46:26
サントリーとハウスは宣伝広告費が多すぎ
その分、味がおちても不思議じゃない

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1159014869/318
318 名前:呑んべぇさん 投稿日:2008/01/24(木) 05:27:12
空港の免税店で竹鶴21年を三千円くらいで買った。
21年物で、この価格。ストレートでも、スッキリ飲める。

サントリーの山崎や響は、倍以上の値段で、しかも悪酔いする。

この差は、宣伝とか広告料の差なのだろうか?
308307:2009/01/27(火) 14:16:45
すまん
誤爆った
309呑んべぇさん:2009/01/27(火) 15:44:15
>>308

310呑んべぇさん:2009/01/27(火) 21:22:27
サントリーの本業は広告代理店である
副業で酒を売っているのだ
311呑んべぇさん:2009/02/06(金) 21:00:59
モマイラもっとまじめに罵り合えよ
312呑んべぇさん:2009/02/06(金) 21:06:00
罵り合うも何ももはやサントリーに敵無しじゃん。

何で今更弱小ニカなんぞと張り合わにゃならんの?
313呑んべぇさん:2009/02/06(金) 23:14:36
負け側が、勝ってる側の勝因を宣伝に求めたり、
大衆をバカ扱いするのは、どこのジャンルでも同じなんだよな
314呑んべぇさん:2009/02/09(月) 18:32:06
くだらないスレだな、おいw
ウイスキーなんざメーカーに拘らずに色々飲めや
キリンのウイスキーも飲んだれや
315呑んべぇさん:2009/02/09(月) 22:56:45
量販価格帯で手を抜くサントリー
316呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:01:22
メルシャンもウイスキーあつこうてるで
317呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:02:36
サッポロはどうやろ?ワインはやっとるけどな
318呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:18:23
サッポロってウイスキー無いんじゃない?

国産ウイスキーは、ニッカ、サントリー、キリン(メルシャン)
あとは、地元酒造メーカーもの。

ちなみにサッポロウイスキーってのがあるけど、
地元酒造メーカーものだね。
319呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:23:36
キリンとメルシャンは別でそ?ウイスキー部門売却したっけ?
320呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:26:55
キリンの資本が入って子会社になったよ。

って、スレ違いな話題だな。
321呑んべぇさん:2009/02/09(月) 23:31:28
ニッカとサントリーへの罵声以外はこちらへw

◎ ジャパニーズウイスキーについて語ろう 4杯目 ◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1208931421/
322呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:09:54
オーシャンウィスキーいいねぇ。
323呑んべぇさん:2009/02/10(火) 01:48:50
324呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:09:27
138 名前:呑んべぇさん :2009/02/10(火) 22:33:12
>>130
お前の舌大丈夫か?
まさか飲んでもいないのに、そんなこと言ってないだろうな。
飲んでてそんなこと言ってるなら、お前の舌はおかしいと断言できるね。

139 名前:呑んべぇさん :2009/02/10(火) 23:56:25
やれやれ、タチ悪いな美味しんぼ厨ってのは。
>>125のリンクも美味しんぼの受け売りだし。
つかマンガに出てきたんだから醸造アルコールってどうやって作るか知ってるだろ。
なんだよ「穀物原料の醸造アルコール」って。具体的にどんなものか説明できるのか?



140 名前:呑んべぇさん :2009/02/11(水) 00:21:50
トリスに醸造アルコールっていうわけのわからないものが添加されてないと我慢がならない気違いが粘着してますね
確かなソースまで出てるのにまだ否定するとかどうしようもないわ

>>139
「穀物原料の醸造アルコール」ってよく考えるとモルトもグレーンもそうだよね
だからあえて「ブレンド用アルコール」から除外されてるだけでは?

141 名前:呑んべぇさん :2009/02/11(水) 00:49:12
トリスに醸造アルコールっていうわけのわからないものが添加されてると言われると我慢がならない気違いが粘着してますね

実際にそういうまがい物の味がするから言ってんだろ!
それにトリス限定なんかしてませんが?
サントリーの派遣さん夜中まで見回り乙。 時給いくら?w
325呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:10:11
142 名前:呑んべぇさん :2009/02/11(水) 00:50:43
>>140
そう、「モルト」か「グレーン」に分類されるだけだね。

これってあくまで「原材料表示」であって製法は関係ないんだよね。
この>>129でいう「モルト」は「材料名としての麦芽」のこと
であって「モルトウイスキー」のことを意味してはいない。
同じく「グレーン」は「材料名としての穀物」のことであって「グレーン
ウイスキー」ではない。
これはこれで問題のある表示規格で、一般客は「モルト(麦芽)」と
「モルトウイスキー」、「グレーン(穀物)」と「グレーンウイスキー」を
混同してしまう。
ニッカのオールモルトなんてグレーンウイスキーのトウモロコシを
麦芽に置き換えただけなのに材料表示は「モルト」だけになるから
これってシングル、あるいはバッテッドモルトなのか?とだまされてしまう。

143 名前:呑んべぇさん :2009/02/11(水) 00:52:14
急にニッカ叩きですか?サントリーの派遣さん。

144 名前:呑んべぇさん :2009/02/11(水) 00:56:04
>>141
トリスは二級酒時代の味を、モルトとグレーンだけでわざわざ苦労して再現しているだけだよ。

145 名前:呑んべぇさん :2009/02/11(水) 01:05:30
醸造アルコール時代と同じ味って、、、
添加してる!って言われてもしょうがねーじゃんw

常識的に考えれば、この価格帯で金のかかることする訳ないので
混ぜて樽で少し寝かせて、添加じゃありません!言い張ってんだろ。
326呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:26:08
反撃がないぞ〜
サントリーの派遣さんよ〜。
327呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:30:16
大体、低価格帯全般の話してるのに、美味しんぼうがどうとか
トリスがどうとか、サントリー関係者丸出しジャンw

急にニッカを叩き出さすわ、トリス飲みすぎて悪酔いしてるんじゃね?w
328呑んべぇさん:2009/02/11(水) 01:47:34
醸造アルコールの味がする=醸造アルコールが入ってるって考えるのが普通だろ。

メーカーなんていくらでもごまかせるし、
日本でのウイスキーの定義なんて税金のためでしかない。

まだ低価格スレに書き込んでるようだが、
そこまで擁護する理由がわからん。サントリー関係者としか思えない。
329呑んべぇさん:2009/02/11(水) 09:21:13
醸造アルコールの味がする

ってのもすごいなw
330呑んべぇさん:2009/02/11(水) 17:36:03
ま、事故麦、事故穀物は使ってるわな、両方とも。
331呑んべぇさん:2009/03/01(日) 11:31:28
最近仲良いなあ。
332呑んべぇさん:2009/03/02(月) 08:26:02
ウイスキー自体が死にかけてるのに、争ってる場合じゃないだろww
333呑んべぇさん:2009/03/03(火) 04:47:00
余市
334呑んべぇさん:2009/03/25(水) 07:51:48
罵るネタがない。
335呑んべぇさん:2009/03/29(日) 01:01:36
地元の大型スーパーにサントリーとニッカの特設ブースが並んでいた。
サントリーだけのブースが殆どなのに珍しい。しかも無頼派とハイニッカまであったから二本とも買った。
336呑んべぇさん:2009/03/29(日) 15:01:31
【酒】日本のウイスキーの評価が海外で高まっている 日本の「響」、海外で「ジョニーウォーカー」と競う★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238173188/

月19日(ブルームバーグ):ショーガールが踊り、バグパイプが鳴り響くスコットランドの雰囲気に包まれた
プロ対象のウイスキー試飲会で、板倉徹氏(33)はプラスチックカップに入ったウイスキーを口に含んだ。

横浜でバーを経営する板倉さんが最後に選んだのはスコッチ・ウイスキー。
ほとんど知られていない日本のシングルモルト「イチローズ・モルト」だった。

パッチワークの帽子をかぶり、あごひげを蓄えた板倉氏は「スコットランドなどにはない個性、
独自の香りが日本のウイスキーにはあると思う」と語った。

日本のウイスキーの評価が世界で高まっている。昨年には、アサヒビール傘下ニッカウヰスキーの
20年物シングルモルトと、サントリーのブレンドウイスキー「響」がそれぞれの分野で英ウイスキー専門誌
ウイスキーマガジンの最優秀賞を受賞した。

受賞についてウイスキーの輸入販売を手掛けるウィスク・イーのデービッド・クロール最高経営責任者
(CEO)は「スコッチ業界に対する威嚇射撃」になったと指摘。「日本のメーカーは輸出を拡大し真剣に
取り組み始めている」との見方を示した。

日本のウイスキー販売量は1980年代初めのピークに比べ4分の3以上減少しており、酒類販売全体に
占める割合は1%に満たない。 1990年代には国内の税法改正によりウイスキーが高くなったのを受け、
ワインなど他のアルコール飲料への切り替えが始まった。ニッカとサントリーは国内の販売減少を
輸出拡大で補いたいと考えている。両社の国内ウイスキー市場シェアは計90%。

ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=aUjnSuCqXgb8&refer=commentary
参考画像 サントリー響17年(上) ジョニーウォーカー黒ラベル(下)
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shinanoya/cabinet/00848334/hibiki_17yo.jpg
http://image.www.rakuten.co.jp/manekineko/img10141831309.jpeg
337呑んべぇさん:2009/04/22(水) 13:55:14
英国で日本製ウイスキーの人気が上昇!
『Oha!4』から。ロンドン支局・大脇三千代記者がリポート。
(動画配信のみ)
http://www.news24.jp/nnn/news89020175.html
338呑んべぇさん:2009/04/27(月) 00:55:23
この前バーで飲んでたら、カウンターで隣に座ってきた男(35歳くらい、シラフ)が山崎12年ロックを片手にウイスキーを語りだし、俺はそれに巻き込まれた。
とりわけ白州がお気に入りらしいが、
マスターとそいつの会話を聞く限りでは、白州の12年すら飲んだことないらしい。
カウンターには、グレンファークラス12年が置いてあったが、この銘柄を知らなかった。
そして極めつけは
「ウイスキーはサントリーだよ」
「君は?え、ニッカ(笑)?」

おまえはニッカとサントリーのウイスキーをどれだけ知っていて、そのセリフを言ってるのかと問いたくなった。
これほどのにわかは久々に見た。
とりあえず、会話の中で目の前の棚に鎮座していた白州1990と白州18年、山崎シェリーカスクの味を話題にしてみた
ついてこれない自称サントリー派の男が印象的だった
339呑んべぇさん:2009/04/27(月) 11:06:54
中田カスク・ボタン
まで読んだ。
340呑んべぇさん:2009/04/27(月) 17:01:10
うちから車で1時間くらいのところにニッカ余市工場がある。

いつも原酒10年を買ってきて飲む。

札幌に住んでいてよかったーと思う。
341呑んべぇさん:2009/04/27(月) 21:51:06
>340
原酒販売所でポイントカード作りますか?って言われて,
東京在住のおいらは,「?」だったのだが,
おまえか,リピーターってのはwww
うらやましいぞコンチクショー!
342呑んべぇさん:2009/04/28(火) 04:01:28
キリンシーグラム
343呑んべぇさん:2009/04/30(木) 17:16:28
2ちゃんを見回っているサントリーってw
どんだけ2ちゃん怖がってんだよw
344呑んべぇさん:2009/05/17(日) 05:12:39
でもウイスキースレって最近荒れてんだよな。
345呑んべぇさん:2009/05/17(日) 14:13:32
サントリーとニッカって
なんか インテルとAMDみたい
346呑んべぇさん:2009/05/17(日) 19:04:54
ニッカにはファンがいると思うが
サントリーにファンはいるのだろうか?
347呑んべぇさん:2009/05/17(日) 23:26:21
>>346
ニッカファンとアンチニッカファンだろ

マカーとアンチマカー に近い
348呑んべぇさん:2009/05/19(火) 01:16:27
お前ら、これでも宣伝上手な「あの会社」の酒をありがたがって飲めるか?
まぁどこも同じことやってるかもだけどな。

「あの会社」について
ちょうど良い記事をあるHPで見つけた。
いかに「あの会社」が粗悪品を大々的に宣伝して売りまくっているかがわかるはず。
海外で流通している同じ銘柄と飲み比べてみると味が全然違うのがはっきりと分かる、それはなぜか・・・

あの会社は、日本向け仕様には「10年物」と表示されている中に、
半分を少し超える10年物、残りに若いウイスキーをブレンドして販売している。

ttp://homepage3.nifty.com/JunOk/alcohl/whisky.htm
ttp://homepage3.nifty.com/JunOk/alcohl/today/Linkwood.htm
349呑んべぇさん:2009/05/19(火) 07:41:16
>>348
というより、なんで宣伝うまくなれないの?
350呑んべぇさん:2009/05/19(火) 08:35:52
>>348
前に日本じゃ正規に輸入されてない、マッカラン7年を飲んだが、
若さはあるが現行10年よりしっかりした味、香りだったから不思議だった。
そういうことか。

本物志向の惨鳥(笑)さんは、やることが違いますねw
351呑んべぇさん:2009/05/19(火) 13:49:00
ニッカの致命傷は上手いものほど流通してない。
352呑んべぇさん:2009/05/19(火) 20:43:13
サントリーは実売¥5,000以上の商品には驚く程 気を使っている。
が 正直それ以下の価格帯の商品は輸入している他社製品ですら
ギリギリまで品質を落としてくる。
その内 割り喰うんでないかな?スーパーとかでじわじわ押されてきてるし
353呑んべぇさん:2009/05/20(水) 12:18:38
>>348
>>352
ウィスキー離れが進むわけだよな、マズくて粗悪な品とわかって金出す奴は居ない。
ウィスキーとチョコは合う、ハイボールも飲み方としてはアリだ。
しかし惨鳥がそれを推奨してると、粗悪な酒の味をごまかすためにやってるとしか見えなくなる、この不信感。
354呑んべぇさん:2009/05/20(水) 14:21:12
>>348>>350
正直驚いたが、脱法行為で会社を大きくしたサントリーのやることなら納得がいくね。
スコッチの売れ筋銘柄のブランド力と日本の酒税法の穴を利用するとは恐れ入った。
名前だけで売れるから、品質を落としてまでコストダウンして儲けを増やすという、消費者をバカにした商法だよ。
355呑んべぇさん:2009/05/20(水) 23:46:47
ニッカのCMってなんで面白くないんだろ?
クリアブレンドに久保田利伸では新しい顧客は増えんでしょ。
せっかくの売れ筋商品なんだからもうちょっといいCM作れんもんでしょうか?
356呑んべぇさん:2009/05/21(木) 00:04:49
ニッカが上手いCM作ったらもうそれはニッカではな(ry
私にはウィスキーです。とか言い出したら困るw
357呑んべぇさん:2009/05/21(木) 00:27:16
シルシルミシルで言ってる事とCMが違うんだね
358呑んべぇさん:2009/05/21(木) 00:47:34
>>348
メインページが見つからないんだが・・・
どうも怪しいなそこ
359呑んべぇさん:2009/05/21(木) 01:46:04
サントリーは今度は無理矢理ハイボールブームを作ってるな。
マスコミに金ばらまいて提灯記事や番組作らせても、ハイボールが流行ってるなんて誰も思わんよw
なんかの番組では、どこかの識者らしきオッサンに「ウイスキーはストレートで飲んだらノドが焼けるんです。
だからハイボールがいいんです」てなことを言わせてたな。
響や山崎もストレートはだめで、ハイボールで飲ませたいのかよw
360呑んべぇさん:2009/05/21(木) 02:30:15
ウィスキー&ソーダ
361呑んべぇさん:2009/05/21(木) 02:32:14
362呑んべぇさん:2009/05/21(木) 02:55:17
>>359
数年前のトゥワイスアップは不発だったな
363呑んべぇさん:2009/05/21(木) 03:55:30
>>361
やっぱり酒より女の方がええな
364呑んべぇさん:2009/05/21(木) 05:52:14
どっちも、マズイい。

毎晩ウィスキーを飲まざる得ない我が人生。
365呑んべぇさん:2009/05/21(木) 09:31:01
>>359
銃龍主製造会社がカクテルレシピ(ストレート以外の飲み方)を喧伝するのは、
むしろ正常な業務

現在ある多くのカクテルレシピも
酒会社が作成・宣伝したものも多くある
366呑んべぇさん:2009/05/21(木) 11:07:00
>>355
石田ゆり子のCMはすべてのCMの中で歴代ナンバー1
367呑んべぇさん:2009/05/21(木) 11:31:32
って、銃龍主 ってなんだ
蒸留酒だw
368呑んべぇさん:2009/05/21(木) 13:02:59
>>365
サントリーはストレートを否定しちゃってるもんなぁw
ハイボールなんか流行ってねぇし、どこが正常なんだか
369呑んべぇさん:2009/05/21(木) 14:59:40
>>368
広告業務って

流行ってるものを紹介するのじゃなくて
流行を作り出すもんだろ?
370呑んべぇさん:2009/05/21(木) 18:37:17
酸鳥居のハイボールキャンペーンは、ウイスキーをビールやチューハイのように、ツマミを食いながらガブガブ飲ませようとする魂胆が見え見え。
371呑んべぇさん:2009/05/21(木) 21:03:19
>>368
でも、ハイボールを提供する居酒屋をよく見かけるようになったよ。
372呑んべぇさん:2009/05/22(金) 00:04:33
全部サントリーのごり押し
来年には何軒残ってるかねぇ
373呑んべぇさん:2009/05/22(金) 01:18:42
>>348のサイトってでっち上げなの?
工作ってヤツ?
374呑んべぇさん:2009/05/22(金) 06:57:40
>>372
営業がごり押ししなくてどうするんだよw
375呑んべぇさん:2009/05/22(金) 08:32:47
>>373
でっちあげかどうかは知らんが、元吉祥寺に住んでた俺は、リンク先に書かれた酒屋に何度か言ったことあるし
なにより同じ話を店主から聞いている
さすがにそん時は“本物“のラフロイグは無かったがな

ってか>>348が書かれた後、絶対サントリー工作員カキコしてるだろ
微妙に話題を逸らしていくカキコが工作にしか見えない俺
376呑んべぇさん:2009/05/22(金) 08:33:13
( ^ω^)昔、マイルドニッカのCMはキャラクターがブームになったお
377呑んべぇさん:2009/05/22(金) 13:48:36
品質もサントリーよりよかったしな
378呑んべぇさん:2009/05/22(金) 13:50:44
>>369
流行を作り出すのとウソをつくのは全然違う
379呑んべぇさん:2009/05/22(金) 16:14:55
380呑んべぇさん:2009/05/22(金) 17:07:43
>>378
おまえ、そんなこといったら
広告屋の99%はうそつきだよw
381呑んべぇさん:2009/05/22(金) 18:33:15
その代表格がサントリーw
382呑んべぇさん:2009/05/22(金) 19:15:13
>>380
広告をウソと認めちゃったおバカ酸鳥居工作員
383呑んべぇさん:2009/05/23(土) 00:50:28
384呑んべぇさん:2009/05/25(月) 17:30:19
ミネラルウォーターを値上げするもんだから、
料飲店が一気にニッカへ移行して、ニッカ欠品。
迷惑だよ、まったく。
385呑んべぇさん:2009/05/26(火) 00:16:50
いいことだ
386呑んべぇさん:2009/05/26(火) 07:53:17
サントリーのミネラルウォーター?
天然水何とかってヤツか?
387呑んべぇさん:2009/05/26(火) 23:59:35
サントリーの偽善水商法には反吐が出る
388呑んべぇさん:2009/06/07(日) 03:19:38
角とハイニッカどっちが美味いと思う?
389呑んべぇさん:2009/06/08(月) 15:07:53
ハイニッカ
390呑んべぇさん:2009/06/08(月) 21:43:20
どっちも美味しくない
391呑んべぇさん:2009/06/23(火) 05:22:15
ジョニ赤
392呑んべぇさん:2009/06/23(火) 11:02:37
>>348はあまりにも衝撃的だ…
山崎12年のうまさに、今までウイスキーは薬臭いという自分の認識が愚かだったことを教えられ、これからまさにスコッチにも手を伸ばしていこうという矢先だったんだがな…
393呑んべぇさん:2009/06/23(火) 14:06:50
アニオタの寝言なんぞどうでもいい
394呑んべぇさん:2009/06/30(火) 03:35:02
脳内の戯れ言などどうでも良い!
395呑んべぇさん:2009/07/01(水) 02:19:38
サントリーは宣伝が上手いだけ(キリッ)

・・・可哀想すぐる
396呑んべぇさん:2009/07/01(水) 12:13:25
マイノリティの常套句だよな
「宣伝だけ」「バカ騙してるだけ」
っての

「じゃあ、その馬鹿すら騙せないオマエラなんですか?」
になることに、なぜ気づけないか
397呑んべぇさん:2009/07/01(水) 14:48:56
>>396
なんなんですかって…

宣伝がヘタなだけだろ
398:2009/07/02(木) 21:12:27
バカだよな?バカなんだよな?バカだよね?
バカだろ?アハハハハハハハハば〜〜〜か!
399呑んべぇさん:2009/07/04(土) 07:45:10
>>396
宣伝がうまいって相当褒め言葉だと思うが。
サントリーは確か独自の研究施設(というか子会社?)もってたんじゃないかったかな。
400:2009/07/04(土) 18:34:29
またまたこのスレの有名バカの登場!
401呑んべぇさん:2009/07/04(土) 23:49:26
自己紹介乙
402呑んべぇさん:2009/07/05(日) 01:10:09
悔しかったんだね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^

アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

バカはちがうねぇ〜〜〜〜〜〜!
403呑んべぇさん:2009/07/07(火) 00:54:20
何このトチ狂った馬鹿ちん
404呑んべぇさん:2009/07/09(木) 10:03:25
たぶん信者が必死になって話題そらそうとしてるんだろ
405呑んべぇさん:2009/07/09(木) 15:43:43
商売のトヨタ、技術の日産の罵り合い関係に似てるな、ウイスキーの話題って。
406呑んべぇさん:2009/07/13(月) 00:18:11
しかし>>348でS社の悪事(法的にはなんでもない)が暴露されてなお
S社に肩入れしようとするヤツが居るんか理解できない

それとも工作員ばかりなのか…?
407呑んべぇさん:2009/07/13(月) 08:03:57
キリンとサントリーが統合だってよ

アサヒとサントリーが統合じゃなくてよかったなw
408呑んべぇさん:2009/07/27(月) 22:10:48
348の話はサントリーがスコッチに混ぜ物して販売してるってことなの?
それともスコッチのメーカーが日本向けには混ぜ物してるってこと?
以前サントリーが自社のウイスキーに混ぜ物していたのは読んだ事あるんだけど
現在スコッチにも混ぜ物をしているのなら、日本人として恥ずかしいよ。
まあそんなことも気づかずに飲んでた自分自身も恥ずかしいんだがw
409呑んべぇさん:2009/07/29(水) 10:51:29
>>408
考えられるケースは
1.S社が製造者に混ぜものを指示している

2.日本の法律を逆手に取り、製造者が混ぜものをしている、S社は許可、または黙認

3.S社は混ぜものについて知らない

どのケースも、S社はカスであることに代わりはないが
410呑んべぇさん:2009/07/30(木) 00:51:17
混ぜ物とか意味不明
ウイスキー飲んでるヤツとは思えない単語だなw
411呑んべぇさん:2009/07/30(木) 11:28:59
美味しんぼの読みすぎなんだろ
412呑んべぇさん:2009/07/30(木) 20:58:47
>>410
そういって、今日もブレンド用アルコールとカラメル満載の角で一杯やってるんですね
わかります
413呑んべぇさん:2009/07/31(金) 00:47:20
煽りが下手だな
414呑んべぇさん:2009/08/14(金) 07:28:07
age!
415呑んべぇさん:2009/10/05(月) 23:43:54
混ぜ物、混ぜ物言うと、「美味しんぼ」どうこうとしか言えない奴がいるなw
まぁ精々安物グレーンってとこだろサントリーが使うのは。

トリスから始まって、ローヤルまでこの安物グレーンの味がして
サントリーは飲む気にならん。だからハイボール押してんだろうけどねw

角ストレートで飲んでウイスキー嫌いが増えそうな悪寒。
416呑んべぇさん:2009/10/17(土) 23:27:37
安物グレーンどころか、醸造アルコールを添加するのが某社のやり方。
いや…、割合でいうならば、醸造アルコールに安物グレーンを添加している、とでもいった方が正しいか?
417呑んべぇさん:2009/10/19(月) 21:30:10
車夫馬丁の飲む酒www
418呑んべぇさん:2009/11/01(日) 17:20:49
この中にイチローが居る

お前やろ!
419呑んべぇさん:2009/11/02(月) 16:35:07
N社はやってないよね

いいものと売れるものは違うっていうことが
普通にまかり通っているんですよね
でも輸入物までそれっていうのはあまりにも酷い
420呑んべぇさん:2009/11/16(月) 04:14:49
ニッカの酒は旨くない
且つファンは無駄に独善的ときてる
救いようがない
421呑んべぇさん:2009/11/16(月) 19:57:58
ま、そう感じる奴もいるんじゃね

味覚なんて個人個々だし、混ぜモノ容疑に比べたら煽りにもならんな

さて帰って白州1990ビンテージでも堪能するとすっかな
422呑んべぇさん:2009/11/16(月) 21:45:43
激安ウィスキーでもブラックニッカクリアは普通に飲めたが
レッドやトリスは飲むのをやめたほうがよかったと思う位不味かった
423呑んべぇさん:2009/11/17(火) 08:43:06
ブラックニッカCBはノンピートってことであの甲類焼酎っぽさは理解できる
あの価格じゃどうせろくに熟成させてないんだろうし、ただの麦焼酎(蒸留酒)を着色したものだろう
安いなりに、ある種の開き直りが感じられるw

しかしレッド、トリス、ホワイトにしろ
サントリーの低価格はノンピートってわけでもないのに
甲類焼酎と若いグレーンの味がする、こっちは開き直りというか誤魔化してる感じがしてならない
424呑んべぇさん:2009/11/17(火) 08:56:07
どっちも褒められたもんじゃねえよ
425呑んべぇさん:2009/12/03(木) 17:24:53
もうみんな焼酎のめばいいじゃん

そう言えば、
この前初めてウイスキー飲んだ。
みんなが叩くほどサントリーって不味くないじゃん。
サントリーの竹鶴21年ってかなり美味かったよ?
426呑んべぇさん:2009/12/03(木) 21:49:26
>>425
禿同
とてもニッカには真似出来ひんやろ
427呑んべぇさん:2009/12/04(金) 18:19:46
ニッカには響21というのがあるが飲めたもんじゃない、未だ1/5程しか飲んでいないが、前回飲んだあと、2年くらい放置厨
428呑んべぇさん:2009/12/04(金) 21:30:38
どっちにも好きな銘柄がある俺は、アシュラ男爵の痴話喧嘩の如き状態だな
429呑んべぇさん:2009/12/05(土) 08:11:45
阿呆サントリーなんか、こんなもんだな。

http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg
7




430呑んべぇさん:2009/12/05(土) 21:14:45
>>420
ニッカは美味いよ。安い銘柄は特に。

でもなー、なんでサントリーより売れないかというと宣伝以上に瓶のデザインだろーな。
角とかトリスとか、あんな味なのに瓶はカッコいいものな。
もうちょっとニッカも瓶のデザインに気を使ってほしい。とくにオールモルト系は最悪。
431呑んべぇさん:2009/12/06(日) 22:40:19
>428
バランスが取れてる方だとお見受けしました
432呑んべぇさん:2009/12/09(水) 00:36:35
クリアブレンドにおまけでハイボール用の炭酸がついて売っていたぞー。
もう乗っかるべきなんだろうね。
433呑んべぇさん:2010/02/02(火) 22:05:13
ブランドでファンになるのではなく銘柄でファンになるほうがいいと思うんだとくにお酒なんかは。
434呑んべぇさん:2010/02/20(土) 00:29:49
世界のハイボールの白いやつ、安いのに角ハイより美味くてワロタw
435呑んべぇさん:2010/02/20(土) 11:50:13
ウィスキーマガジンライブ2010
ニッカのマスタークラスは即売り切れたが
惨鳥が誇る山崎(笑)、白州(笑)は大幅に売れ残り
事務局に聞いたがガラガラだとか

さらにウィスキーマガジンの記念ボトル

余市、宮城峡は店頭にすら並ばず予約分で完売したが
山崎(笑)と白州(笑)は大量に売れ残っている有様
八重洲地下の酒屋の店前で、カゴに無造作に積まれて売られていた
これが世界的に評価されている惨鳥です
436呑んべぇさん:2010/02/20(土) 16:39:22
>>434
ここはウイスキーがメインだから麦汁屋厨は帰れよw
キリンとかソフトドリンク板でいいだろw
437呑んべぇさん:2010/03/07(日) 22:04:05
スパドラとプレモルとがガチで闘うスレとはここですか?
438呑んべぇさん:2010/04/18(日) 11:58:41
>>433
いえてる、野球ファンの喧嘩みたいな不毛な争いはやめてほしい
439呑んべぇさん:2010/04/21(水) 04:20:26
どっちも好きですが。
広告のサントリー、味のニッカと呼ばれていましたね。
今はどっちも美味しいと思います。
440呑んべぇさん:2010/04/25(日) 17:49:44
どっちでもいいよ
何でもそうだけど、この手の闘争は溜息が出る
441呑んべぇさん:2010/06/02(水) 19:15:22
アクアヴィーテや膳みたいなピュアモルト、無頼派みたいなシェリー樽のウイスキーをお手頃価格で出してくれるのは、サントリーの素晴らしさだ。
442呑んべぇさん:2010/06/21(月) 18:23:29
とり も早く旨い酒、出してください 
消費者を舐めているとしか思えない…
>>439なんて自分の舌を貸してやろうかとさえおもう…
第3のビールについてはここ1,2年はGJとおもう!
443呑んべぇさん:2010/06/24(木) 06:18:25
けどさ>>441みたいなサントリーの試みは面白いよな。ニッカは正統派だから、出した金額分しっかり返ってくる。
444呑んべぇさん:2010/06/24(木) 20:12:46
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
ニッカは正統派だから
445呑んべぇさん:2010/06/26(土) 08:56:10
サントリーはボッタクリ
コスパ悪過ぎる
446呑んべぇさん:2010/07/06(火) 19:15:56
サントリー角の替わりにハイボールで旨いニッカは何?
447呑んべぇさん:2010/07/06(火) 20:04:25
クリアブレンド、ハイニッカ、竹鶴12
448呑んべぇさん:2010/07/06(火) 22:42:51
>>447
竹鶴12年はもったいないっしょ
449呑んべぇさん:2010/07/07(水) 21:16:43
>>447
クリアブレンドを褒める奴初めて見たぜ
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:27:08
いやハイボール向けとして挙げてるからむしろ褒めてないだろ
451呑んべぇさん:2010/08/28(土) 19:25:01
ハイボールはホワイトが一番おいしい気がするんだけどなあ。
452呑んべぇさん:2010/09/27(月) 10:26:51
>>441
>アクアヴィーテや膳みたいなピュアモルト
アレはニッカ式に言うなら「オールモルト」だぞ
453呑んべぇさん:2010/09/27(月) 10:31:49
サントリーウイスキー 膳
http://sankei-sake.com/355/
厳選した二条大麦が原料。
単式蒸溜した原酒と連続蒸溜した原酒をブレンドし、竹炭ろ過したピュアモルトウイスキー。
特に和食によく合う淡麗旨口の味わいで、飲むほどに繊細・微妙な日本料理の風味を引き立てる。


ニッカ独自のオールモルト製法とは?
http://item.rakuten.co.jp/oosima/50008036/
通常のニッカのブレンデッドウイスキーは、大麦麦芽を原料に単式蒸留器からつくられる「モルトウイスキー」と
トウモロコシ等の穀類を原料にカフェ式連続蒸留器からつくられる「グレーンウイスキー」をブレンドします。

このカフェ式連続蒸留器からつくられる原料にも大麦麦芽を使用しているのが、オールモルト製法の大きな特徴です
(ニッカウヰスキーではこのウイスキーをカフェ式連続蒸留器にちなんでカフェモルトと称しています)。
454呑んべぇさん:2010/09/27(月) 18:32:38
どちらもそこそこ美味いし別にいいんじゃね?
455呑んべぇさん:2010/09/27(月) 18:56:46
>>454
ピントがずれてる

アレをピュアモルトとくくっていいのなら、
「サントリーもニッカもピュアモルトをお手軽価格で出してるよ」ってことになって、
「特色」じゃなくなるだろw
456呑んべぇさん:2010/09/27(月) 19:20:01
サントリーの嘘つき商法は赤玉ポートワインからの伝統
嘘つき宣伝商法のDNAは強烈だよ
457呑んべぇさん:2010/09/28(火) 11:42:00
面白い商品が多いと思うが。
458呑んべぇさん:2010/10/06(水) 05:20:53
ブレンドなら 竹鶴21>響21
シングルなら 余市20<山崎18
色々散々比べたけど竹鶴21と山崎18はホント旨い!もうこれ以上いらないね
ニッカはニッカ サンはサン で世界に誇るウイスキーメーカーだね
459呑んべぇさん:2010/10/06(水) 09:51:21
>>458
竹鶴はブレンデッドじゃないだろw
460呑んべぇさん:2010/10/06(水) 19:07:42
wはいらねえよ 知ったかはもういらねんだよ
バッテドって言いたいのだろうが同じようなもんだね
飯もウイスキーも旨いとすすむので太るね
しかし共感できるおもしれえ書込みは殆ど無いね
みんな虚しくは無いのかい?語ってみろよ>>459
461呑んべぇさん:2010/10/07(木) 09:49:05

東北熊襲発言  

佐治敬三(当時サントリー社長)による舌禍事件。

「東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80

462呑んべぇさん:2010/10/07(木) 10:03:44
>>460
なにこのメシウマな人www
463呑んべぇさん:2010/10/07(木) 10:15:45
>>460
やだ… かっこいい……
464呑んべぇさん:2010/10/07(木) 16:43:16
ハッテン場がどうしたって?
465呑んべぇさん:2010/10/11(月) 15:20:12
>>460
ww
466呑んべぇさん:2010/10/27(水) 10:13:50
アンチサントリー大杉www
467呑んべぇさん:2010/10/31(日) 01:18:35
ビールしか飲まなかった私がハイボールにはまってウィスキーを飲み始めた。
むかーーし飲んだオールドをハイボールにしてみたがだめだった。
スーパーニッカをハイボールにしてみたら、うまかった。

それだけ。
468呑んべぇさん:2010/11/23(火) 16:05:29
正直、高い酒なんか滅多に飲めないし、違いもよく判らない。どっちでもいいや。
469呑んべぇさん:2010/11/29(月) 12:55:49
夏に余市を訪ねた際は大変気持ち良く見学させてもらった
来年山崎を訪ねる予定なので楽しみにしている
470呑んべぇさん:2011/02/06(日) 07:41:32
レンガ造りの建物は関東大震災以降禁止されたのに余市にはうようよあるな。
建築基準法違反で通報したらアウトだぞあれw
471呑んべぇさん:2011/02/07(月) 08:31:33
>>420
味盲乙wwwwwww
472呑んべぇさん:2011/02/07(月) 10:08:14
クリアブレンドが値段のわりには普通に美味しかった。
安い価格帯だとニッカの方が安くて美味しいな。
473呑んべぇさん:2011/02/07(月) 16:03:35
サントリーは山崎12より上でないと評価に値しないトンスルばかりだしなw
474呑んべぇさん:2011/02/08(火) 12:34:57
>>473
ウィスキーの事を嫌いになりそうなアジアだよなw
とてもファンを増やそうとは思ってない作りwww
475呑んべぇさん:2011/03/10(木) 15:46:55.81
ここまでばり合いなし
476呑んべぇさん:2011/03/10(木) 17:02:11.22
ばりってなんだw
477呑んべぇさん:2011/03/10(木) 18:54:43.12
しかし、こうして争ってる間に、
韓国勢力は着実に宣伝を重ねていき、
マッコリやジンロを売り込んでいく。

そしてウイスキーの消費量が落ちるんだろうな。
478呑んべぇさん:2011/03/10(木) 20:13:16.59
マッコリとか女しか飲まないだろ
479呑んべぇさん:2011/03/10(木) 20:29:40.04
どっちも焼肉屋でしか飲んだことないなw
480呑んべぇさん:2011/03/12(土) 08:30:39.30
>>478
誰も飲まねえってwww そんな糞酒wwwwwwwww
481呑んべぇさん:2011/03/12(土) 11:12:37.82
残念ながらサントリーは金福子をCMに起用しているんだよな。
そして、在日の焼肉屋・和田屋をメインに売り上げを伸ばすんだ。
日本人の一般消費者なんて相手にしないもんね。
サントリーもチョンなのか?
482呑んべぇさん:2011/03/13(日) 12:43:45.02
チョンだろうね
483呑んべぇさん:2011/07/01(金) 23:07:55.62
チョンとかそういうのどうでもいい!

今日友達と野でスーパーニッカ飲みまくったウマ〜〜
484呑んべぇさん:2011/07/02(土) 18:33:13.46
ウイスキー  ニッカ>>サントリー

ブランデー  ニッカのアップル系のみ許す

ビール     サントリーしかないがな

ワイン     どっちも無いがな あったっけ?

その他    どっちもパス   
485呑んべぇさん:2011/07/03(日) 00:22:25.14
サントリーは山梨でワイン作ってる
ニッカはリンゴのワインしか作ってないな
486呑んべぇさん:2011/07/03(日) 10:15:50.85
酉社畜のネット宣伝超ウザイな
しょうむない作り話にのせて自社取り扱い品に話をもっていこうとする手法や文体でチョンバレだっつーの
おそらく社内の宣伝部のいい歳のオッサンが書いてるんだろうけど、ネット宣伝したかったらもっと堂々とやれ!
〇〇〇〇 ×××円で絶賛発売中!みんな酒屋へ急げ! みたいにやれ
姑息にコソコソやるな!
487呑んべぇさん:2011/07/19(火) 09:03:56.24
>>484
ビールはキリンだ
488呑んべぇさん:2011/07/19(火) 12:50:53.60
サントリーとアサヒは創業者が親戚だよ。どっちも大阪創業だし

アサヒビールの旧社名は大阪麦酒でアサヒビールのアサヒは大阪堺市由来

489呑んべぇさん:2011/07/20(水) 11:40:35.73
リザーブ原価1691円

スーパーニッカ原価1680円

うちはね
490呑んべぇさん:2011/07/20(水) 11:51:11.28
>>484ニッカはアサヒビールの完全子会社だぞ
491呑んべぇさん:2011/07/21(木) 22:01:39.89
オレは完全なニッカ党だが
オークションで酉のクレスト12年を1200円で落とし
今飲んでいるのだが
普通にうまいな
まあ、5000円出して買う気はしないが
2000〜3000円
いや
1500〜2500円
クラスではあると思う
あたりさわりのない味で、酉のくせにストレートで飲めた
酉の酒は贈答品でかなりの量がながれるから
オークションで安く落とすのならいいのかもと思った
正直最初はストレートで飲むのをためらった。
ここでもう一度確認するが
これは定価5000円の酒だ
普通に考えればかなりうまいランクだ

まあ、そういうことだ

うまかったよ。

2本落としたので一本送料込みで1500えんくらいだし。
492呑んべぇさん:2011/07/22(金) 00:18:52.47
酉社畜という独特の言い回しに注目。

粘着の薫りが香ばしい。
493呑んべぇさん:2011/07/22(金) 00:40:39.20
現行品がレビューされないサントリーの不思議。
しかも普及価格帯のリザーブ、ローヤルはダンマリw
494呑んべぇさん:2011/07/25(月) 21:40:54.16
>>481>>482違うよ。ニッカがチョンだよ。
495呑んべぇさん:2011/07/26(火) 00:34:25.37
ニッカスウィスキーってまだあるの。
スコッチの猿真似の糞マズウィスキーじゃん。
さん酉のお陰でついでに売れてるみたいなので
かわいそう。
496呑んべぇさん:2011/07/27(水) 21:36:47.10
1000円クラス

クレイモア<<<<<<角<ベル<バラファイ<ハイニッカ
1500円クラス

酉オールド<<<<<BNSP<BN8
2000円クラス

バランタイン12<シーバス12<ジョニ黒<スパニカ<FTB<竹鶴12
(酉該当なし)
その上
酉ウイスキ<<<<<<<スコッチ<ニッカウイスキ

これが真理
まあ、ハイボール限定なら酉もありかもしれんが
真のウイスキ好きは酉は論外だろう
497呑んべぇさん:2011/07/27(水) 23:47:22.15
ニッカは国産としては価格と釣り合ってる商品が多い印象。
俺的に、竹鶴シリーズやフロムザバレルは、特に良心的じゃないかと思う。

酉は、低価格商品=惰性のみでハイボール消費。
高い物はそこそこいけるが、価格と釣り合っていない。
山崎・白州12年が3000円なら考える。
同じく10年物は1500円以下だったら検討する。
498呑んべぇさん:2011/07/28(木) 03:14:54.57
>>489
仕入れ値?
なんか普通だね。
499呑んべぇさん:2011/08/10(水) 19:54:12.05
味わかってて酉買うやつなんていないだろ。
500呑んべぇさん:2011/08/11(木) 17:49:20.08
ニッカ クリアブレンドは「甘いな〜」って思ってたわけ。
今日、サントリー角瓶飲んだんだけどクリアブレンドに比べて甘さが無いのだけれどこれって樽のせい?
501呑んべぇさん:2011/08/18(木) 00:05:27.47
>>494>>495
馬鹿チョン酉工作員乙www

>>496
よく分かってらっしゃる
シーバス12はもっと上の評価だけど

>>497
>山崎・白州12年が3000円なら考える。
>同じく10年物は1500円以下だったら検討する。
最大限評価してもその程度ですね。
私なら12年物でも2000円以下じゃなければスルーですが。

>>500
酉リキュールは不味い。以上。
502呑んべぇさん:2011/08/18(木) 06:52:59.41
>>501
ありがとうございました
503呑んべぇさん:2011/08/19(金) 07:55:54.05
1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 06:37:12.16 ID:y4wqUWgU0 [1/3] ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/o_yaranaio.gif
http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
東海って書いてるんだけどサントリー


「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。
504呑んべぇさん:2011/08/19(金) 08:55:50.55
>>501馬鹿チョンニッダ工作員乙。
505呑んべぇさん:2011/08/19(金) 08:57:43.32
安い国産焼酎もっと作らないとな。
506呑んべぇさん:2011/08/19(金) 14:06:55.30
>>504
馬鹿チョントンへ(失笑)チョン酉社畜乙www
507呑んべぇさん:2011/08/19(金) 15:07:55.69
>>506馬鹿チョンニッカ社蓄乙。図星突かれて尚の工作乙
508呑んべぇさん:2011/08/19(金) 15:14:41.92
オイオイ、仲良くやれよお前ら。
509呑んべぇさん:2011/08/19(金) 15:54:18.78
罵り合うスレなんだから、馴れ合っちゃ困るだろ。
510呑んべぇさん:2011/08/19(金) 16:12:31.20
まあ、馴れ合いも両方やればいいんじゃないの。
511呑んべぇさん:2011/08/19(金) 16:39:50.97
まあ今回の件は外注先と担当者が悪いわな
グダグダ言うなら取引辞めるぞとなったらチョソはどうするかな。
512呑んべぇさん:2011/08/19(金) 16:47:22.96
鏡月の扱いが無くなるのを覚悟で日本海表記に直すならサントリーを支持する。
513呑んべぇさん:2011/08/19(金) 19:00:13.04
>>512
むしろ覚悟を決めて本社を糞ウルに移したら、本物だと認めるw
製品は勿論買うわけないけどwww
514呑んべぇさん:2011/08/19(金) 19:07:00.64
うまいウイスキーは洋酒に限る
妥協するならニッカにしとけ サントリーは品質が悪くなりすぎ(もちろん高級酒は除く)
515呑んべぇさん:2011/08/19(金) 19:26:49.77
巷で話題のチョントリーwwwwww
516福沢諭吉:2011/08/19(金) 21:14:19.13

脱亜入欧。
洋酒メーカーは入欧のはずじゃが・・・・
サントリーは株式上場じゃが非公開じゃ。
合併も三菱に蹴られたからな。
焦ってそちらへ手を出したのじゃろう〜
この会社の体質を示しておるわい。
サントリーで旨いものがあるか?
味は四流じゃな。
ニッカのカクさんを見習いなさい。

何が大山崎じゃ。
石清水八幡宮の犬人神か?
油売りの斉藤道三が笑っておるぞ!

517呑んべぇさん:2011/08/20(土) 23:09:26.86

結論。 基地害なのはチョン酉ー。
結論。 腸線トンスルを日本中で全力で販促したのもチョン酉ー。
結論。 役員に罪日がいるのもチョン酉ー。
結論。 自社公式HPに世界のどこにも無い海の名前を書いたのもチョン酉ー。
結論。 日本の外務省の公式見解に公然と逆らって、外患誘致罪を犯したのもチョン酉ー。
518呑んべぇさん:2011/09/16(金) 20:05:16.40
サントリーの韓国焼酎もお薦め
鏡月グリーン25
鏡月グリーン20
鏡月プレミアム25
韓国焼酎チョウムチョロム

朝鮮ドブロクのマッコリもお勧め
ソウルマッコリ

姉妹品もよろしく
トリス、角瓶、オールド、リザーブ、ローヤル、
山崎、白州、響
バランタイン、ジャックダニエル、アーリータイムズ、
カナディアンクラブ、マッカラン、ボウモア、グレンフィディック
プレミアムモルツ、ジョッキ生、金麦、オールフリー、
セサミン、ハーゲンダッツ、ラフロイグ

東海の臭さ漂うサントリー製品は製品の裏に
「サントリー」、「サントリーアライド」、「サントリー酒類」
「サントリーウエルネス」等と書いてあります。
519呑んべぇさん:2011/09/19(月) 21:55:07.88

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1316234675/ サントリー信者


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1161964071/ サントリー&ニッカ信者

思う存分やってくれ
520呑んべぇさん:2011/10/01(土) 23:53:15.24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15717683

wwwwwwwww
521呑んべぇさん:2011/10/12(水) 21:44:04.29
神スレ発見あげ
522呑んべぇさん:2011/10/12(水) 21:47:15.78
          ∧_∧
-´⌒二⊃  <= (´∀`) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         レ〈_フ
523呑んべぇさん:2011/10/23(日) 00:38:48.79
竹鶴12年と響12年はどうしてこうも値段が違いすぎるのか?
やっぱり宣伝費の回収が目的なんだろうか。
524呑んべぇさん:2011/10/23(日) 09:56:26.94
回収って発送が商売センスの無さだな

宣伝費は知名度を上げてブランドイメージを確立し
より高く売るためなんだ

回収程度で終わるんじゃ
宣伝費かけずに安く売ったほうがよっぽどいい
525呑んべぇさん:2011/10/23(日) 10:03:31.33
寿屋の手法は昔から変わらない

宣伝力を使って粗悪品を売るか
まともな品をボッタリ価格で売りつけるかだ
526呑んべぇさん:2011/10/23(日) 10:06:40.34
つまり客側は
良い品を買おうが粗悪品を買おうが
コストパフォーマンスは最悪になる

それが奴らの商法の真実だ
527呑んべぇさん:2011/10/24(月) 15:27:42.32
ハイボール定着してきましたね。
お酒飲み始めたばかりの若い人が
ウイスキー入門として飲むには丁度いいんじゃないですか?
いい大人がしたり顔で飲んでたら恥ずかし過ぎるけど。
528呑んべぇさん:2011/10/25(火) 12:55:47.73
宣伝費かける理由は安く良い物を提供するのでなくいかに高く買ってもらえるかだもんな。
529呑んべぇさん:2011/10/25(火) 19:05:07.72
ハイボール人気の場合は、ウィスキーの「ような物」が誤解されるだけに
終りそうな気がするのですが・・・・・そこからシングルモルトとかピュア
モルト需要に繋がるのでしょうか?まあ角が売れればどの道利益は大きそう
ですけど。
530呑んべぇさん:2011/10/26(水) 13:07:11.32
缶入りハイボールなんか変に臭いだけキツくて、ウィスキーの味がしない
あれだけ薄い希釈の割合なのに、臭いがキツいというのはどれだけ人工的なんだよとw

リザーブも角も(トリスは論外)
531呑んべぇさん:2011/10/26(水) 13:17:58.16
サントリーは森香るハイボール缶出したらいいのに
532呑んべぇさん:2011/10/30(日) 01:22:42.25
>>530
トンスリーはウイスキーじゃなくて
「人工香料をソーダ水で薄めた物をCMで売ることに特化したメーカー」だからねwww
533呑んべぇさん:2011/11/26(土) 14:48:29.72
その香料テクがウィスキー飲み慣れない層に受けるというか
ニッカが糞まじめに無香料で出してるハイボールより
飲みやすくて売れてるのが無性に腹立つw
534呑んべぇさん:2011/12/01(木) 22:14:55.35
サントリープロダクツは給料激安 サントリーホールディングスに比べて月収で20万円以上 年収で400万円以上の差があります。 新卒の皆さん サントリープロダクツはやめたほうがいいよ。 サントリーじゃないからね。生活苦労しますよ。
535呑んべぇさん:2011/12/01(木) 22:38:52.91
とりあえず台詞を吐き出して頭が空っぽなっていた僕は、いきなりそう言われて「え、日本語でですか?」と聞き返してしまった。
先生は何も言わずに頷く。混乱している頭の中を整理して、台詞の流れを即席で日本語に直して、やけくその勢いで二回目をやった。
すると演技が終わったあと先生を初めクラスの皆が拍手をしてくれて、
先生は「そうよ、私はそれが見たかったのよ。一回目の演技は言葉では理解できたけど、
あなたじゃなかった。二回目のは言葉は分からなかったけれど、本当のあなたを見せて貰ったわ」と
満面の笑みで言ってくれた。

彼女の言葉を僕は今も忘れない。
536呑んべぇさん:2011/12/02(金) 13:32:50.57
ニッカ(たぶん竹鶴12年ハイボールだと思うが)が売れなかったのは、値段だと思うが。
ただウイスキーをあまり飲まない友人に勧めたらすごい気に入っていたな。
537呑んべぇさん:2011/12/02(金) 17:57:03.94
もう詰んでるな、ォワコンだよ。いやこれはサントリー批判じゃないよw
社員の給料を社長に回し、香料バンバンのウィスキーがハイボールの名前を
借りて流行するウィスキービジネスの末期状態にね
538呑んべぇさん:2011/12/02(金) 18:03:13.39
ソーダレモン角ハイセット当たった!
539呑んべぇさん:2011/12/04(日) 08:59:22.84
少女時代 整形前はこちら
http://same.ula.cc/test/r.so/hato.2ch.net/4sama/1313946017/1-?guid=ON

少女時代の日本デビュー曲盗作元動画はこちら
※アップされてる日付に注目
Raqsga-tushginの作曲家はMityaさんウズベキスタン人ですウズベキスタンは著作権がとれない世界で約20ヵ国あるうちのひとつ
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DwicOrECbUqM&v=wicOrECbUqM&gl=JP&guid=ON
540呑んべぇさん:2011/12/04(日) 08:59:54.54
NHKも認めた竹島は韓国領土 今年の紅白は最後に少女時代とSMAP中居&日本国民が大合唱
反日 少女時代が歌う
竹島は我が領土はこちら
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DHlAy1bo1hnQ&v=HlAy1bo1hnQ&gl=JP&guid=ON

ビンラディンも負けまいと全米国営放送に年末出演を熱望してると言う
(こちらは誤報だったようです)

少女時代が生で歌った
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D3XxjKKjAKxQ&v=3XxjKKjAKxQ&gl=JP&guid=ON
541呑んべぇさん:2012/01/13(金) 21:00:08.32
サントリーという当て馬があるから旨いニッカが安く飲めるんだよ
542呑んべぇさん:2012/05/04(金) 01:42:18.80
ニッカもサントリーも旨い酒は旨いよ。基本、ニッカ派だけど山崎の限定ボトルは面白い。
ミズナラのボトルは冗談にしか思えないけど。
543呑んべぇさん:2012/06/11(月) 03:35:17.11
グラスアロマという観点だと、
サントリーは山崎12でも響き17でも殆ど香らない。

対してニッカは
余市・竹鶴とも共に違う性格
余市のほうがバニリン由来の甘い香りとピートの残り香。
竹鶴はそこにまた多様な香りが含まれている。

どうもサントリーは呑んだ後の満足感が得られない。
544呑んべぇさん:2012/06/30(土) 08:47:51.99
元ニッカの人間と仕事してるが、

・意味のない前任者否定で、同じ失敗を繰り返す
・すべて代理店任せで自分の頭で考えない
・人の言うことを聞かないので、代理店や制作会社も引き気味
・自分より詳しい部下は邪魔だから異動させ、組織の力がどんどん落ちる

2年ぐらいで部署転々としてるジプシー部長なので、
そいつだけかもしれないけどね
545呑んべぇさん:2012/07/13(金) 15:40:14.44
美味しんぼ70巻より
サントリーのピュアモルト山崎のコピーが「なにも足さない。なにも引かない。」である事についての説明で山岡いわく
「(サントリーは)何かを足したり引いたりする方法を知っているのだろう。」
次、テンプレ入りな
546呑んべぇさん:2012/07/14(土) 21:20:23.73
それピュアモルトとブレンディッドの違いを言っただけでしょ。
547呑んべぇさん:2012/07/15(日) 00:59:37.05
違うよ
548呑んべぇさん:2012/07/18(水) 21:40:27.45
美味しんぼコピペうぜー
自分のアタマで考えろよばか
549呑んべぇさん:2012/07/18(水) 22:40:54.84
ばかなもんで。
550呑んべぇさん:2012/07/19(木) 22:36:41.06
美味しんぼ70巻より
サントリーのピュアモルト山崎のコピーが「なにも足さない。なにも引かない。」である事についての説明で山岡いわく
「(サントリーは)何かを足したり引いたりする方法を知っているのだろう。」
次、テンプレ入りな
551sage:2012/12/06(木) 15:03:45.21
サントリーなんか普通スルーだろjkwww
552呑んべぇさん:2012/12/11(火) 13:24:26.93
サントリーの山崎12年は旨い、が高い(6000円以上)グレンモーレンジ10年クラスで
3500円でいい勝負
昔オールド2000円以上したね今飲むやついないだろう
ホントにぼったくられたクソー
553呑んべぇさん:2013/01/02(水) 01:23:53.91
山崎蒸留所に見学行きたいけど、2人からしか受け付けてない様だ。
友達のいない俺はどうすれば.....
554呑んべぇさん:2013/03/09(土) 02:10:08.30
ニッカのブレンデッド12年以上ってあんのかね
逆にサントリーのピュアモルトもあまり見ない
住み分けてるのかなあ
555呑んべぇさん:2013/03/28(木) 21:49:26.57
>>553
> 山崎蒸留所に見学行きたいけど、2人からしか受け付けてない様だ。
> 友達のいない俺はどうすれば.....
それ、他の参加者含めて2人以上集まれば開催だから
予約するときに聞いてみ?
556呑んべぇさん:2013/03/28(木) 22:09:44.33
>>553
ここで募集すればすぐに集まるでしょう。ちょっとした勇気ですよ。
557呑んべぇさん:2013/05/14(火) 12:33:40.60
>>554
ニッカなら現行で鶴17年があるよ。今はないけど、ブラックニッカ12年、スーパーニッカ15年、ザブレンド17年とか。
サントリーはピュアモルト8年とかあった。ニッカの対抗商品で出したけどいつの間にか消えてた。
558呑んべぇさん:2013/05/14(火) 21:48:55.70
サントリーだと山崎、白州それぞれでいろんなモルトウイスキー作っていて、同じ蒸留所内の樽からブレンドすればいいから、
わざわざ山崎と白州混ぜてピュアモルトとして売るより、シングルモルト山崎、白州として売る方がいいってことかな。
……ああ、罵らないといけないんだw
いろんなタイプのモルトをブレンドして、蒸留所毎の特性が薄れていてもシングルモルトとして高値で売るなんて守銭奴め。
559呑んべぇさん:2013/05/31(金) 22:26:30.17
最近思うんだけど、国産ウイスキーが
安いよね。あれって中国や韓国あたりで
作ってるかもしれんよね。
食品は多いし。
みんな醸造所とか騙されてるんと違う?
560呑んべぇさん:2013/06/03(月) 15:59:01.72
>>559

醸造所でウイスキーは造れないぞ
561呑んべぇさん:2013/06/07(金) 23:35:49.61
醸造もしてるのに蒸留所としか呼ばれない。ウイスキーは醸造を軽んじてるのか?
562呑んべぇさん:2013/06/10(月) 10:02:32.57
石炭からコークスも作ってるが製鉄所としか呼ばれないようなもんだ
563呑んべぇさん:2013/09/02(月) 00:14:03.69
           ┌─┐
           |. 酉 l
           ├─┘
         _\レ'_
.      ;/__流●出\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\;
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.;
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ      ⌒⌒   \;
564呑んべぇさん:2013/09/24(火) 00:51:29.78
あげ
565呑んべぇさん:2014/05/13(火) 14:16:10.20 ID:QvQbYxI5
家にトリスエクストラがあったのでハイボールにしてみた

味うっす!

西友ソーダがもったいないので飲みきって
ブラックニッカクリアの水割りで口直し
566呑んべぇさん:2014/05/13(火) 14:31:30.11 ID:QHl/46I3
>>565
どっちも安酒やのう
567呑んべぇさん:2014/05/13(火) 14:43:55.07 ID:7bxcExJ2
>>558
それって山崎の悪口としか…w
568呑んべぇさん:2014/09/24(水) 22:10:32.02 ID:unvnyd1H
保守
569呑んべぇさん:2014/09/24(水) 22:33:44.15 ID:b0U9COun
余市と白州があれば他はいらない
570呑んべぇさん:2014/09/25(木) 09:55:38.10 ID:TkXCcjXn
>>569
つニッカのピュアモルト白
571( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/09/30(火) 20:25:43.61 ID:2bLQtpFS
 
やっぱ、モデは、ジョニ黒がイイ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
572( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/01(水) 09:44:37.87 ID:nMSFQkT0
 
ジョニ黒>サントリー>ニッカ

。。
573呑んべぇさん:2014/10/01(水) 23:35:20.30 ID:xZ/8czro
ジョニ黒で満足出来るならある意味幸せかもな。
574呑んべぇさん:2014/10/01(水) 23:49:26.18 ID:yeH5cfp8
ニッカ「本日のご用件は?」
味⚪︎素「味⚪︎素をご購入いただこうと思いましてご提案に伺いました。」
ニッカ「うちには必要ありませんが…」
味⚪︎素「え? サ⚪︎トリーさんはウイスキー用に大量購入されてますよ。」
ニッカ「………ウイスキーの味付けに味⚪︎素使ってるんですか。」

この話事実です。
575( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/10/02(木) 20:04:45.05 ID:vuoM5ezO
 
>>573 ジョニ黒は、変に癖のある味(個性)も無く、大衆的なウイスキーとして

値段的にも美味しいと思うけどな。普通に、値段相応以上の味だ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
576呑んべぇさん:2014/10/02(木) 21:09:47.77 ID:W33ke2BW
特に際立った長所も短所もない酒だな。
2000円なら買っても良いけどって感じ。
577呑んべぇさん:2014/10/03(金) 08:13:19.96 ID:i+JWHqxJ
朝の連ドラでサントリーをどうやってスルーするかが楽しみ
578呑んべぇさん:2014/10/03(金) 10:01:00.11 ID:edtX+uaK
>>577
10年ぐらい勤めているからね。
ものすごい高給だったらしいね。
579呑んべぇさん:2014/10/04(土) 22:51:16.19 ID:/fLoye4d
スルーするんだったら堤真一の立場ないな
580呑んべぇさん:2014/10/13(月) 19:21:10.65 ID:SfVp5ic2
竹鶴(=´∀`)人(´∀`=)鳥井
581呑んべぇさん:2014/10/16(木) 01:01:13.66 ID:twkrSMxX
熊さんじゃないけどジョニ黒いい酒と思う。
サントリーとニッカの優劣は逆だが
582呑んべぇさん:2014/10/17(金) 04:56:32.59 ID:5V8u2BJC
マッサンの鴨居って凄いキャラだな。実際モデルの鳥井もあんな人物だったんだろうか
583呑んべぇさん:2014/10/20(月) 22:53:16.24 ID:8NQvc64I
>>582
堤氏と鳥井氏の人間力の違いはもっとだろ
鴨居の大将は魅力的だけどな
584呑んべぇさん:2014/10/29(水) 01:17:07.37 ID:TFoMmi0o
熊さんってウイスキーは全部足が同じって荒らしてる味障の事?
585呑んべぇさん:2014/11/05(水) 16:38:41.41 ID:+l+yC2/5
在日どうしの茶番プロレス
586呑んべぇさん:2014/11/06(木) 06:06:34.30 ID:YCwRYYmd
在日どうしの茶番プロレス

SUNTORY BOSS COFEE × CREATIVE OFFICE CUE (サントリーBOSSのCM 北海道限定版)
https://www.youtube.com/watch?v=TvvoB9pRVnc

ニッカウヰスキー CM 大泉洋
https://www.youtube.com/watch?v=4CCW5_z_pWs
587呑んべぇさん:2014/11/06(木) 14:53:46.05 ID:YCwRYYmd
サントリー=薩長土肥 VS ニッカ=奥羽越
とでもしたいようだけど
どっちも在日だってばれてるからw
588呑んべぇさん:2014/11/08(土) 05:36:30.99 ID:eGXApECv
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
589呑んべぇさん:2014/11/14(金) 20:22:17.57 ID:x81XVrT6
白札復刻ラベルのホワイト飲んでみた

渋い…
590呑んべぇさん:2014/11/15(土) 05:52:33.35 ID:7kSDmJeU
アサヒビール(100%子会社ニッカウヰスキー)のNHKの私物化には許せません!!
2011年までアサヒビール出身者がNHK会長であり、アサヒビール100%子会社がニッカウヰスキー
ニッカびいきでもこれは矛盾し過ぎだろ
批判するなら、筋通せよ

>あの太陽ワインのモデルになった赤玉ポートワインって書いてあるポスターはアウトだろ。
>ニッカにとっては商機であるからには、企業として勝負に出るのは当たり前

みんなリーマン営業は棚とるために毎日必至なのに個人的にサントリーが嫌いだからって、その努力をバカにしちゃいけないよ。
マッサンはやるべきじゃ無かったよ
他企業にも旨味のある配慮をされたとしてもね
アサヒビール出身のNHK会長が最近まで居たってことが問題外
ニッカアサヒビール以上の朝ドラ無料企業宣伝よりも酷いものなんてないだろ
政治力で朝ドラの題材決めて企業広告とか
メルシャンの軽井沢蒸留所だって朝ドラでやれば無くならなかったのに・・・宣伝だけのサントリーは宣伝なしなら売れないんだから問題ないだろ

この朝ドラでキリンのウイスキーなんて棚から無くなったり
パイなんて限られるから他の焼酎や日本酒ビールが煽り食らったり
こんなの公平な競争って言えないじゃん
受信料払いたくないわ

ニッカはアサヒビールの一部門でアサヒビールは大企業
最近までアサヒビール出身のNHK会長が居たなんてもっての外
お酒なんて酒税もかけられる嗜好品で受信料でタダで企業広告しちゃいかんだろ

あの太陽ワインのモデルになった赤玉ポートワインって書いてあるポスターはアウトだろ。
NHKの連ドラを一企業の利益の為に使わせるなとクレームを入れていたサントリー
言ってる事とやってる事が違いすぎ。

(サントリーの竹鶴に対する扱いを見れば自業自得だと思うんだが今回の朝ドラでもサントリーが竹鶴との関係を明確にしておけば十分な商機になったと思うんですがねぇ)
591( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/18(火) 11:23:54.25 ID:7rg30xjG
 
>>589 ほめてるのかけなしてるのかわからんのだが。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
592( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/18(火) 11:25:57.47 ID:7rg30xjG
 
>>590 いろんなとこで書き込むより、そう思うんなら、

抗議の電話やメールを出すなり、受信料支払い拒否する口実にしたら良いだろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
593( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/19(水) 09:51:58.24 ID:x/Tqm2/q
 
まあ、ややこしいこといわんでも、NHKが特定の企業の宣伝をやって良いのか?

で、受信料支払い拒否だな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
594( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/11/19(水) 09:53:45.38 ID:x/Tqm2/q
 
ウイスキーなんてみんな同じ様な味だろ。

ブラインドで飲んで、十人中9人は、まぐれを除いてサントリーかニッカか

なんて所詮解らんだろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
595呑んべぇさん:2014/11/19(水) 12:54:22.06 ID:PM+DhFLc
サントリーはここ何年もハイボールを地道に売ってきて、やっと世間に再度認知されて、
ウィスキー市場全体が盛りあがったと思ったら、その波に乗っての「マッサン」、ニッカ棚ボタ
だから、面白くはないだろうなぁ。NHKも罪だよなぁ。あのプロジェクトXのインチキを思い出
した。
596呑んべぇさん:2014/11/19(水) 15:21:11.12 ID:GPY/qD8B
地道なのか
597呑んべぇさん:2014/11/19(水) 16:38:06.36 ID:ooJ/eT84
カネだよね
598呑んべぇさん:2014/11/19(水) 18:26:37.56 ID:PM+DhFLc
10年弱くらい前から、営業が居酒屋とかの店舗まわりしたり、小さな試飲イベントみたいなの
チマチマやってたよ。このスレができたころかね。まぁ、それもカネといえばカネだけど。
599呑んべぇさん:2014/11/19(水) 19:13:37.13 ID:W/zVpz5u
市場開拓するところはいいんだよな
ただ酒の味がなあ

>>589の白も翌日からは渋味は減ったけど味薄いしよお
>>565のときと寸分たりとも変わんねえ
600呑んべぇさん:2014/11/30(日) 22:06:54.72 ID:URMrCZhI
サントリーより前からニッカはブラッククリアハイボールを仕掛けてた
その後金の力で大して流行ってもいなかったハイボールをブームとして宣伝したのがサントリー
相当な金を払いニュース等で複数回大々的に取り上げられるよう手を回してた
まぁどの業界でも少なからず同様のことはやっているよ
601呑んべぇさん:2014/12/02(火) 20:51:11.18 ID:OMQO9tED
ブラックニッカ、ハイニッカ、角ビンの復刻が出るそうな。
602呑んべぇさん:2014/12/24(水) 12:51:04.56 ID:4bsASsX9
サントリーは利益至上主義
ニッカは品質至上主義
603呑んべぇさん:2014/12/25(木) 15:27:23.01 ID:m0moQZUI
マッサンの信念\(^o^)/

マッサン
本物の10年ウイスキー目指す為に独立(*`Д´)ノ!!!

マッサン
やっぱ3年でいいです( ´艸`)

マッサン
本物のりんごジュース作るんじゃ(*`Д´)ノ!!!

マッサン
やっぱ紛い物のアップルワイン販売( ´艸`)

マッサン
エリー逝去・゜・(つД`)・゜・

マッサン
やっぱ女遊びって楽しい〜!20歳年下の愛人( 〃▽〃)
604呑んべぇさん:2014/12/27(土) 21:39:09.46 ID:zxAhZhXv
>>594
あんた、評判悪いで小麦ちゃん
605呑んべぇさん:2015/01/12(月) 07:47:27.91 ID:JEQHYUEZ
.
606呑んべぇさん:2015/01/15(木) 15:24:56.22 ID:bD1LQcXR
サントリーの大ばくち 巨額負債と綱渡り経営、「高すぎる」買収で背負った十字架
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8582.html

中の人が、必死なわけだ・・・・
607呑んべぇさん:2015/01/25(日) 23:13:52.25 ID:zcyvYJGn
セブン、サントリー新浪社長就任で取引見直し検討か 他ビールが営業攻勢、業績に悪影響も
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5941.html
608呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:51:48.49 ID:nTQHKsgZ
ニッカは創業80周年記念で復刻版出すのは分かるが、
サントリーが復刻版出すのは何で?
609呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:07:59.06 ID:6QiQyQzR
今年はもう81周年だし、80th Anniversaryロゴもないから
単なるドラマ便乗商法なんじゃないかな
まあ、楽しませてもらってるし、ありがたいけどね
610呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:08:19.42 ID:2cXMkn1h
>>608
先ず本当に復刻かどうかも疑わないといけない状態だね…
611呑んべぇさん
ニッカ アップルワイン を買ってきた
ではボトルを磨くところから始めようか