酒屋の主人達に夢と希望をもたらすスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
941呑んべぇさん:2007/01/14(日) 23:52:37
この議論は多分今まで皆が避けてきたことだけど、おもしろいね。

>>937
蔵には仕入れた時点でお金を支払っているのだから、その後に還元とはどういうことなのか分かりませんが?
蔵元はそもそも「希望」卸売価格ってのも設定してることが多いんだから、希望どおり卸売価格を払ってますよ。
これで還元できてるでしょう?

地酒などで送料などでコストがかさんだとき、それを販売価格にコストONすることすらプレミアだと言われることがある。
「定価バカ」っていうのは無知としか言いようが無い。
942呑んべぇさん:2007/01/15(月) 00:07:28
定価3000円の酒を3万で売る酒屋に正当性があったのかよw
943呑んべぇさん:2007/01/15(月) 00:08:48
>>941
送料なら価格に上乗せなんかせずに送料と明記すればいいだろ。バカか?
944呑んべぇさん:2007/01/15(月) 00:09:51
945呑んべぇさん:2007/01/15(月) 01:28:24
送料っていうのは蔵元から店までの送料だよ。
そんなものまで価格として明記しないといけないのか?初耳だ。
946呑んべぇさん:2007/01/15(月) 01:33:48
>>942
だから、小売店にとって「定価」は意味ないんだって。
小売店にとって重要なのは仕入れ価格。それに応じた販売価格をつける。それだけだよ。
947呑んべぇさん:2007/01/15(月) 02:13:44
プレミアを正当化するような糞酒屋は潰れていいと思うよ。
948呑んべぇさん:2007/01/15(月) 02:34:16
正当化しているんじゃないんだけど、
だったら不当だとう根拠を言ってみてよ(ちなみにウチはプレミアは扱ってないよ)

自分が仕入れたものをいくらで売ろうが自由というのは間違ってる?(不当廉売を除いての話)。
俺はどう考えても、蔵元が、売った先のその先での扱いにまで「希望」として口を出してくることが気に入らない。

中には良心的価格と嘯きながら、「卸値は高くて定価だけ安い」なんていう酒も結構あるんだ。
客は喜び、蔵もいい顔ができるけど、酒屋は全然儲からん…
949呑んべぇさん:2007/01/15(月) 03:01:42
蔵元がなんで売った先のその先まで口を出しているかわからないの?
酒屋は本気でアホなんだな・・・・。
950呑んべぇさん:2007/01/15(月) 03:54:27
>>939
ええ、需給バランスが価格を決定付けると言う意味ではね。
第一、「定価」ってのは「公定価格」の略でしょう。
そんな統制経済下の呼称が、今現在も日常的に使われていることが
不思議なくらいに感じる、、まぁ慣習なんでしょうけれどね。
951呑んべぇさん:2007/01/15(月) 05:57:28
酒屋自身が酒屋の価値を分かってないんじゃそりゃ潰れる罠。
いつまでも時代錯誤・既得権益のぬるま湯に浸かっていればこの競争原理と規制緩和の時代
遠くない未来自分がどうなるかくらいわかってほしいもんだ。
952呑んべぇさん:2007/01/15(月) 07:09:44
時代錯誤・既得権益のぬるま湯に浸かっていれば

クソワロタ 今時既得権益のある酒屋などありませんがwどこのお子ちゃまだw
少しは外に出たらいかがかね?

>>蔵元がなんで売った先のその先まで口を出しているかわからないの?
自分とこにいたずらや苦情の電話がかかってきてマンドクセだからでしょ
953呑んべぇさん:2007/01/15(月) 10:22:31
俺らが客に「この酒は燗でしか呑むな」とか
「この酒は一杯600円で店に出せ。それより高くも安くも売るな」っていうか?
蔵元はそういうことを当然のこととしてやっている。習慣になっている。

>>950
このことを知ってる人は本当に少ないですね。本当に定価って言葉の意味を知っているのか、と。
配給とかあった時代の言葉ですから。
954呑んべぇさん:2007/01/15(月) 11:36:19
>>951
>この競争原理と規制緩和の時代

 プレミアや廉売って、競争原理そのものだと思うんですけど?
所謂定価で縛ることの方が時代錯誤で既得権益そのものですよ。
競争原理だとおっしゃるなら、市場に価格を決めさせれば良いのです。
955呑んべぇさん:2007/01/15(月) 11:44:17
>>952
クズ酒屋は潰れていいよ。
君のところはそんなクズ酒屋と違ってプレミアもつけないし蔵元から口出されることもないんでしょ?
ならいちいち擁護しなくていいじゃん。俺が言ってんのはクズ酒屋の話だから。
956呑んべぇさん:2007/01/15(月) 12:55:52
散々ガイシュツだけど、そんなに定価が大好きなら
ビールも定価で買ってくれよ。マジで。
酒屋はDSで買う客を冷ややかに見てるぞ。むなしいけど。
957呑んべぇさん:2007/01/15(月) 13:30:30
>>955
言に詰まれば、論点ずらしと中傷ですか、、
僕は、これ以降スルーするけど悪く思わないでね。
958呑んべぇさん:2007/01/15(月) 18:35:38
売れない酒屋はgdgd言う時間あったらマーケティングの勉強でもしたら?
うちの近所の酒屋もそうだけどせっかくいい酒揃ってるのに全く生かせてない。
ニーズの収集把握と陳列方法の変更だけでも全く違うと思う。
959呑んべぇさん:2007/01/15(月) 19:40:26
そんな事やっても来ねーよ
960呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:01:27
某ビールメーカーが「新製品」として出すのがボトル缶であることについての
不思議。  さすが辛口
961呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:12:19
問屋様かメーカーの営業もってきただろ?

ザ・ゴールドだって売れそうか?
962呑んべぇさん:2007/01/15(月) 20:29:19
ザ○ールドは飲んでないなー
今日のんでみるか
963たそがれ呑んべぇ:2007/01/15(月) 22:48:05
以外にレス伸びてるねぇw >>948さんにマジレスするよ。 「プレ値の何が悪いんだ?!」なんて言われると開き直りにも聞えるよ。
今のプレ焼酎の高騰は異常だからね。 基本的には仕入れた商品に販売者が利益を乗せて販売する、利益率は販売者の判断によるのだから商品全体に対して948さんの考え方には同意なんですよ。
ただ、焼酎しか飲まない俺には今の状況はあまりにも異常すぎて、この先を憂いてしまうわけよ。
さて、948さんの質問(プレ値の何が悪い!)に対するマジレスね。
「仕入れ商品に対して幾らの利益を乗せて販売しても自由。『何ら』問題はない。」という事。 だから948さんがプレもん扱うようになったら、どうぞ御自由に幾らでも値付けして売れば良いさw
ここで言う『何ら』といのは『法律的に何ら問題ない』と言う意味だ。 だから幾らでも良いんだ、と開き直るのではなく『程度の問題』もあろうよ?って言いたいわけさ。
例えば、逆に質問するけど948さんの店でプレもん売ってたとして、その代金を支払って購入したお客がネットオクで転売して小遣い稼ぎしたり、一滴も飲まずにどぶ川に捨ててたらどうよ?
それだって『法律的には何ら問題ない』わけさ。 「お前の店で買った商品をその後どうしようが俺の勝手。 どこが悪いんだ!根拠を示して反論してみろ!」って言われたら、言い返せんのよ。
(※ネットオクでの転売は問題になっているが、法的には『年間を通して相当数転売し足るものが…(中略)』が対象となる。 相当数とは現行では裁判所のさじ加減で実際には曖昧。 年間10本程度ならば現状では違法と認定されない。)
でもさ、そんな客嫌だろ? 生活かかっているから「○○様、いつもご贔屓していただいてありがとうございます!」なんて愛想はらうけど、転売厨だとか、どぶに捨ててるなんて知ってたら内心、「バカか、アホか」と、そんなもんだろ?
つまり良い悪いではなく、感情の問題なんだよな。 俺が「悪徳」業者は廃業しろなんて表現するのも感情なわけさ。 
そして、焼酎を愛飲している本当の焼酎ファンはそんな嫌悪感の『感情』を抱いているわけ。 焼酎ブームって浮かれているけど、絶対に去るわけでその後を思うと、今甘い汁を吸ってる悪徳酒屋に客は離れるよ。って言いたいわけさ。
964呑んべぇさん:2007/01/15(月) 23:06:53
>>963
お兄ちゃんとサイクリングまで読んだ
965たそがれ呑んべぇ:2007/01/15(月) 23:12:41
>>964
すまん、爆笑したww おまいサイコー!
966呑んべぇさん:2007/01/15(月) 23:30:41
プレ焼酎の特約を持ってる酒屋って 賢いよ

地酒ブームの時の「越の完売」で学習していないのかなあ

バカが泣き言言うなよ
967呑んべぇさん:2007/01/16(火) 00:54:15
結局何が悪いのか、は誰も語れなかったみたいだね。

あ、ウチの客がウチの酒をオクに出したとして、なんとも思わないですよ。そんなの。
ウチの酒は今のところ高く売る方向には持っていけない現状なんだけどね。
968呑んべぇさん:2007/01/16(火) 01:29:53
イヤならその店に行かなければ良いんだし、買わなければいいだけの話じゃないの?
その店がプレ値で売っていて仮にそれが原因でその先倒産したとしてもその店の責任だからね。

うちもお客さんがオクに出そうがどうでもいいかな。
みんな昔の売れない時代から飲んでくれた人達だからね。
そういった人達には最優先でまわしてる。
969たそがれ呑んべぇ:2007/01/16(火) 01:38:27
>>967さんへ
「何が悪いか?」という切り口ではきっと結論は出ないだろうね。個人の主観による議論になるからね。
俺個人としては今の焼酎ブームで、芋焼酎好きが増えれば良いなぁと思うけど、味は二の次でブームに群がる奴らを見ると少し虚しくなるんだよね…。
例えば、ネトオクの個人転売は危険だと思っているよ。 ネトオクで買った森を飲んだら、意識昏睡してそのまま絶命。なんてなったら遺族は誰を訴えるんだろうね?
原因は開封した痕跡があり、その時に混入した異物に付着していた致死性病原菌だった、とか言ってもその時に売った奴は、雲隠れしてるだろうし。
蔵元を訴えても「うちは品質管理は万全だ。特約店さんもしっかしと管理をしている。」として相手にしないだろうしね。
まぁ、それは考えすぎだけど。 しかし本物かどうかって疑問はあるわな。購入した森を半分抜いて○○、とか○○○とかを半分入れるわけさ。
無理が利く蔵元で再封印してもらって、ラベルはスキャナしてプリントしたら瓜二つ。1本の森が2本に!(3本とかさ)なんて可能性は高いぜ。
○○とか○○○なんて森と似た味してるから(あえて実名は伏せる)、ブームに飛びついて味の分からんDQNなんかは「あ〜、これが森だぁ〜。うめぇ〜」
とか言って騙されてるの分からずに有難りそうだぜww
酒店は「商売は信用によって成り立つ」って分かってるから絶対にそんな事せんけどさ、ネットじゃ「騙される奴がバカ」なんて風潮あるからない話しじゃないだろ?
(大陸系犯罪者集団とかマジやりそうだww) 
まぁ、妄想だって言われりゃそうなんだけどさ。俺はネトオクで個人からプレ買うことは絶対に薦めない。
そんな事があればせっかくの芋ブームも将来は廃れる、ってあんたも分かるだろ?
まぁ、話ずれてスマンな。 うざかったら言ってくれ消えるからさ。
970呑んべぇさん:2007/01/16(火) 01:47:27
1本の森が2本や3本に?
いやな世の中になったもんだ。
971呑んべぇさん:2007/01/16(火) 07:41:48
プレ値の話はもういいんじゃない?
このスレに常駐してる売れない酒屋には関係ない話なんだし。
972呑んべぇさん:2007/01/16(火) 12:41:20
>>969
ファンタジー好きだということはよく分かりました
973呑んべぇさん:2007/01/16(火) 13:11:26
>>967
ビスケット以外にも増えるポケットもってるんだねw
くれYO!
974呑んべぇさん:2007/01/16(火) 13:22:10
>>967
あんたが客を向いて商売していないことはわかった。
975呑んべぇさん:2007/01/16(火) 13:25:06
まぁ客がその酒叩き割ろうがオクで売ろうが知ったこっちゃねぇよな  気分は悪いかも知れんが
976呑んべぇさん:2007/01/16(火) 17:50:44
話ぶったぎって悪いけど、
小売酒販組合ってどうなってるの。
取り合えずはいってんだけど、年金問題も解決できないし、
会費払うのも馬鹿苦さって思うほど何も出来ねー氏。
977呑んべぇさん:2007/01/16(火) 20:35:53
>>976 まあまあ、入っとけば後後いいことあるからさ。
抜けたらいかんよ。
978呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:41:50
確かに入ってても意味無いと思う。
>>977
いいことって何?
979呑んべぇさん:2007/01/17(水) 00:23:04
あ、立った

酒屋の主人達に夢と希望をもたらすスレ14
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1168960797/l50
980呑んべぇさん:2007/01/17(水) 23:04:49
埋め・・・にはまだ早いな
981呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:48:51
982呑んべぇさん:2007/01/20(土) 12:17:51
梅酒
983呑んべぇさん:2007/01/21(日) 12:36:27
umeume
984呑んべぇさん:2007/01/21(日) 18:32:00
梅酒は本来
ばいしゅと呼ぶのが正しい
985呑んべぇさん:2007/01/21(日) 19:28:50
糖類無添加の梅酒はあるのかい?
986呑んべぇさん:2007/01/21(日) 21:28:16
森イゾウに一番似た味の焼酎ってなんでしょう?

以外とレスはないのです。
オレは 「霧島」だと思う
987呑んべぇさん:2007/01/21(日) 23:18:59
小鹿
988呑んべぇさん:2007/01/22(月) 00:38:58
別撰神川
989呑んべぇさん:2007/01/22(月) 00:43:11
>>985
砂糖以外を使っている梅酒は結構あるけど。みりんとか…でもそれって
砂糖じゃないだけで、糖類であることに違いは無いんだよね。
990呑んべぇさん
>>985 梅酒ではないが、梅ワインがそんなかんじですね