942 :
呑んべぇさん :2007/02/10(土) 01:31:58
今日 相当混んでいた。
>>923 ベルゴ・フリゴ・ファボリには普通に置いてあるよ
シメイの正規輸入元の三井食品さんが扱っているのでしばらくは飲めると思う。
ちなみに樽で飲めるのはトリプル(ホワイト)ね
944 :
935:2007/02/10(土) 06:53:55
>>936.937.938
ご意見ありがとうございます。
ヒューガールデンとブーンが手元にあるので、
持って行ってみます。
ベルギービール未体験者なのですが、
お尋ねしたい事があります。
普段日本のビールしか飲まないのですが、すんなりベルギービールを飲めるでしょうか?
クセなどないのかなと思いまして・・・
>>946 とりあえずデュベル飲んでみたら?
見た目は日本のビールに近いけど、味や香りがかなり濃厚。
次にシメイの白とヒューガルデンホワイトあたりを飲んでみて
次にシメイの赤とヒューガルデングランクリュ、禁断の果実あたり。
これらはちょっと大きい酒屋やスーパー、デパートで簡単に
手に入る銘柄なんで試しやすいと思う。
ベルギービールがダメな人だと、シメイの赤あたりで挫折すると思う。
>>946 日本のビールと比べれば、クセは大いにあるモノが多い。
甘い、酸っぱい、ハーブ感アリ、フルーツ入り、アルコール高い、なんでもござれだ。
ビールはスーパードライみたいな味。
っていう、先入観をある程度捨てて、クセがあるという覚悟があれば、
割と飲めるんじゃないかなと思う。
飲む順番は
>>947で同意。
レフとかも良いと思うよ。
僕も
>>947氏に同意です。
ただ、最初にカンティオンとかブーンを飲んで
今までのビール観がひっくり返るのを経験するのも
面白いかな〜とは思います。
「クセがある」ってより「特徴がある」だな。
別に呑めないくらいヘンな味ってことはないよ。
よっぽどアルコールに弱いとかじゃなきゃ。
951 :
呑んべぇさん:2007/02/10(土) 18:31:58
>>946 ビールと思わないほうがいい。
まず、
キリンまろやか酵母
↓
シメイ白
↓
シメイ赤
↓
シメイ青
といけば、最も低コストで自分の限界がわかる。
シメイ青が旨いと思って次にいくと、どんどん出費がかさみますが。
>>951の中だとオイラはシメイ白の樽だけ飲めればいいや
という場合の限界はどのあたりでつか?
953 :
呑んべぇさん:2007/02/10(土) 20:18:57
ベルギービールって警戒されがちだけど、酵母入り地ビールの中にはシメイ白よりキツイものの方が多いよ。
まろやか酵母で違和感無ければシメイ白はおいしく飲めると思うよ。
俺は、バスペールエールから薦めてる。イギリスのビールだけどね。
あれは日本人がうまいと思えるビールだと思う。
そこからベルギービールを紹介してる。
無理して飲まなくていい
いやむしろわざわざ飲むな国産ビール飲んでろと
おれが飲む分が減るから
ブームも来てくれなくてけっこう
おれだけが楽しめればいいから
ブームが来たら輸入量が増えて安くなる、かもよ。
>>953 まろやか酵母は違和感ありまくりだが
樽シメイ白はおいしく飲める
シメイ青飲むくらいだったら
グーテンカルロスのキュベ飲む
シメイ赤はイラネ
カロルスな。
オルヴァルとかも初心者に勧めやすいんじゃないかと昨日飲んで思った
>>958 お前の趣味聞いてるんじゃなくて、初めて飲む奴に
勧める銘柄の話しをみんなでしてるんだよ。
あと、あれだな、冷蔵棚に入ってないビールは買わないこと。
できれば専門店。でなければ、海外ビールの取り扱いが多くて、それらが
全部冷蔵棚に入ってる店。大手スーパーは、棚も広いから割と管理良いかも。
逆に、チェーンの酒販店、激安店が取り扱いおざなりになってる場合があるので注意。
(酒販店が微妙で、スーパーが良いと書いてる時点で、悲しいが)
海外から来たビールだからね。基本的にはそれだけで劣化してる可能性が
高いわけだし、酵母入りもあって、劣化しやすいものがあるから。
確かに酵母入りのビール(ドイツの非加熱ヘーフェヴァイツェンでさえ)を
ウィスキーや焼酎などと同じ感覚で扱ってる店って多いな。
前にその店で缶入りの銀河高原買って飲んだら凄くくすんだエグイ味がしたので
賞味期限を確認したら2ヶ月位過ぎてたよ。
販売時に冷蔵庫に入ってても
在庫時にそうとは限らんからなぁ。
その辺どうやって見分けてる?
やっぱり信用できる店で買うしかないってことだよね。
開けて飲んでみないと、外から見てわかるもんではないし。
ある意味骨董品とか宝石と同じで、自分で良し悪しを見抜けない
物を買うときは、業者が信じられるかどうかしか判断基準がない。
商品回転の速い店はまあまあ
河内屋は輸入段階でヤバイっぽいからダメ
個人商店なら、店員と話すのも手かもね。
話してて、大体やる気あるかどうか、結構分かるし。
仲良くなっておけば、たまにオマケしてくれたりするしね。
それでも近所全滅なら、ネットで評判良いとこで買った方が早いかも。
969 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 03:21:41
グースあたりは常温放置の方が旨いぞ
死滅云々は分からんが、そのベルギーの温度って屋外じゃないの?
それだけ暖かければ、室内って結構暖かい気が。
昨日は小西酒造でお祭り
ヒューガルデン赤?白両方ともうまかった。
kwsk
初心者に禁断の果実は向かないよな。
俺は飲み始め初期のころに飲んで後悔したことがある。
飲む時の温度が超重要。日本のビールみたいにキンキンに冷やして飲むとなんだかすごく味気ない。
冷蔵庫からだいて30分以上待つとか、ちびちび飲みながら自分の好みの温度帯を見つけたりすると面白い。
>>972 屋外の気温と、玄関とか物置の気温は似たようなものだと思うが。
通常、日常飲むビールなんてそういうとこに置いてない?
知り合いからベルビュークリークってのもらった
まず、どうやって栓を開けるかの迷ってしまった
で、飲んでみたら結構美味しかったんだが・・・・・
これってビールか?と思った
いやいや面白い
>>957 ヒューガルデンやシメイとかの大規模に造ってる所のは安くなるだろうし、
アヘルとか小規模な所は逆に高くなるだろうね。
フレテレンとかになると、1本5000円とかになるかもよ。
>>978ベルビューはもうひとつフランボワーズっていう木苺をつけたビールもあってこっちもおいしいよ
>>976ヒューガルデン・グランクリュだったりして。。。
>>976
ヒューガールデン・スペシアルの可能性も・・・・
>>ヒューガールデン・スペシアル
初めて聞いた。
どんなの?
冬用バージョンのヒューガールデン・ホワイトのこと。
スタンダードのホワイトに比べ、モルト味・クリーミーさ・アルコール度数が強い。
1995年に初めて発売され、日本には稀に入ってくる。
大麦モルトの割合が55%になっていることと、一部クリスタル・モルトが使われているのが主な違い。
以上一部『世界の一流ビール500』より抜粋。
大國魂神社@府中に厄除けで行ったんでケンに寄ってきた。
相変わらず面白い店だな。
自分はヒューガルデン・グランクリュのあまりの美味しさに嵌った口なんだけど
結構特殊な方なのかな
他に好きなのはデュベル、ギロチン、デリリウム・ノクトルム、デュシャス
それからマルール12かな
ちなみにシメイやレフは苦手です。
あと、グーテンドラークを一度飲んでみたいんだけど、お味はどんな感じでしょう?
カステール並に甘いって話は聞きますが。
ヒューガルデン・グランクリュが飲めてレフ・ブラウンが飲めない?
味の方向 同じじゃん
グーテン・ドラークって甘いと聞くことあるけど、
濃厚だとは思ったけど甘いとは感じなかった。
991 :
呑んべぇさん:
>>988 グーデン・ドラークは輸入元を選ぶべし。
今なら六本木のベル・オーブで生が飲めるよ