【今宵も】甲類焼酎が好きなんですが…6g【PET入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923呑んべぇさん:2007/03/08(木) 06:07:56
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うと長女ということでいつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
924呑んべぇさん:2007/03/08(木) 09:41:58
>>923
クマー!
925呑んべぇさん:2007/03/08(木) 14:32:21
2コ買えよ
926呑んべぇさん:2007/03/08(木) 16:23:50
鏡月グリーンが異物混入で回収だ!
927呑んべぇさん:2007/03/08(木) 16:27:33
>923
つか(俺)が我慢だぽ♪
928呑んべぇさん:2007/03/08(木) 17:14:11
イオンとダイエーが業務提携だってな
なんか新銘柄出ないかな
929呑んべぇさん:2007/03/08(木) 19:55:46
だから鏡月グリーンが異物混入で回収だっての!うそじゃねえって!
930呑んべぇさん:2007/03/08(木) 20:04:06
それは良かった
931呑んべぇさん:2007/03/08(木) 20:08:01
>930
ちょwwwwそれだけぇ?wwww
お母さんは悲しいよっ!wwww
932呑んべぇさん:2007/03/08(木) 20:30:43
仕方ない。ここでは鏡月人気ないから。
てか回収っても1.8ペットだけだろ?
933呑んべぇさん:2007/03/08(木) 20:33:37
ソースもない
934呑んべぇさん:2007/03/08(木) 21:03:21
鏡月まずいんだもん
935呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:08:54
高い甲類を買う理由でもあんのか?
936呑んべぇさん:2007/03/09(金) 00:16:51
輸入焼酎「鏡月グリーン」自主回収 異物混入の恐れで
http://www.asahi.com/life/update/0308/007.html
937呑んべぇさん:2007/03/09(金) 15:30:27
ふとわいた疑問なんだけど紅涙焼酎を煮沸させたら
ただの水になるの?
938呑んべぇさん:2007/03/09(金) 16:58:42
水にはならんでしょ
939呑んべぇさん:2007/03/09(金) 18:48:18
お舞が言ってるタダの水が、なにを指してるのかが不明だが
煮沸させたらアルコールもその他の成分も蒸発して、わずかにミネラル分が残るだけだろ。
940呑んべぇさん:2007/03/09(金) 18:51:21
>>937
90度くらいで熱し続けたら水しか残らないかもな。
941呑んべぇさん:2007/03/09(金) 18:53:23
>>903
甲類焼酎を造ってるメーカーは
大概が地方の総合酒類メーカーだから
連続蒸留器ぐらいもってるよ。
942呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:49:46
つまりミネラルウォーターになるってことかっっ
943呑んべぇさん:2007/03/10(土) 10:05:08
>>941
連続式蒸溜器って小型のやつもあるの?。知多蒸溜所のどデカイやつ
しか見たことない。
944呑んべぇさん:2007/03/10(土) 14:01:35
これ旨いですね。近所のスーパーで安く売ってて気に入ってます。
東亜酒造 極
http://www.rakuten.co.jp/asano/565197/436633/595073/
945呑んべぇさん:2007/03/11(日) 19:12:16
↑それは飲んだことがないけど、タカラのレジェンドは確かにうまい。
というより、この値段では奇跡的にうまい。プレミア価格で樽貯蔵
焼酎を買ってる人がバカに見えるぐらい。
946呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:09:07
ロックで飲んでる?
947呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:41:14
レジェンド、一応味ついてるんだけど、高いんだよな・・・
948呑んべぇさん:2007/03/11(日) 22:41:42
高い甲類って価値あるの?
949呑んべぇさん:2007/03/11(日) 22:46:12
客から厨房丸見えの居酒屋ではそれなりの甲類を置く必要があるでしょ
950呑んべぇさん:2007/03/12(月) 01:44:44
>>948
価値はあると思う。
ただ、美味いという表現は出来ないと思う。
PET甲類、それ以外の甲類(純やレジェンド、寝かせた色付き甲類)、乙類
焼酎と言っても多岐に渡り、味や味わい(うまく表現できんが、重さみたいなもんか)は違い
個人の好みによって、選択肢が違ってくる。
チューハイ好きは安さではなく、合うから好き好んでPET甲類を選んでいると思うが、これもそういうことだろう。
俺は最近味のある甲類に好みが振れている。
今は純のPET飲んでる。

>>949
他の酒と違って甲類の安い高いは飲めば分かりやすいじゃん?
粗悪なものだと、次の日の状態で分かる時もあるじゃん?
分からなければ、なに飲んでも同じだから気にすることないじゃん?
だいたいPET甲類なら、そんなに値段変わらないと思うが・・・
951呑んべぇさん:2007/03/12(月) 02:08:58
居酒屋だと味の判断鈍るよね
仲間や同僚と一緒というだけで美味く感じてしまう
952呑んべぇさん:2007/03/13(火) 02:39:55
>>950
>粗悪なものだと、次の日の状態で分かる時もあるじゃん?

ばかじゃないのこいつ
953呑んべぇさん:2007/03/13(火) 10:15:33
その理屈だと、俺にとって清酒は全部粗悪品かw
954呑んべぇさん:2007/03/13(火) 12:20:48
>>953
清酒はほぼ粗悪ですがなにか?てか全部飲むって業者様ですかw
955呑んべぇさん:2007/03/13(火) 14:05:04
ご本人の逆ギレキタコレ
956呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:11:55
>>950
俺が言ってるのは客の目のまえで大五郎ペットとか見せるのを躊躇する店も
あるだろうからって意味だよ
957呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:40:56
>>956
チューハイを出すなら、ペット甲類・もしくは値段がそれ以下の業務用甲類のほうがアピールに繋がると思うが
いいちこをブルーベリーサワーに使っていますなんて、そのほうがマイナスだろ。
個人の店で、そのつど焼酎を炭酸・水で割って出す店もあるが
あらかじめ炭酸で割られた樽のチューハイベースもあるし、焼酎とボンベからチューハイを生成してくれる機械もある。
チューハイに何銘柄使ってるかは一見しただけでは分からないと思うよ。
生ビール樽の店では、樽は見えないところに置かれてると思うので
看板がキリンでも、中身はアサヒになってるかもしれんということ(これは飲めば分かるかな)
ま、客が聞いたことないような業務用銘柄もあるので、見せない or 言わないのが無難だろうね。
酔ってる・・・
958呑んべぇさん:2007/03/13(火) 21:41:27
内容の無い長文
959呑んべぇさん:2007/03/14(水) 00:27:45
今までは霧島だたけど
金ないんで寶の20度にした
けっこーいけるwロックでレモンぎゅーでがぶがぶ
4Lが10日で無くなる。
960呑んべぇさん:2007/03/14(水) 00:48:01
ようこそ
961呑んべぇさん:2007/03/14(水) 02:19:10
つまり甲類は「水の味・ミネラル要素」と「値段」で選ぶもの
わかるか>>950
962呑んべぇさん:2007/03/14(水) 06:45:40
こんどからはダイエー系でもトップバリュー甲類が買えるのかな?。
甲類はこれで十分。でもなぜか「やまや」はイオン系なのにサントリー製
PB甲類。これもいい。
963呑んべぇさん:2007/03/14(水) 21:41:42
このスレ斜め読みして、甲類飲んでるのに
味にこだわる人が結構いるってことに
びっくりした。
964呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:31:42
甲類の焼酎呑むと酔いが覚めるころ頭痛がひどくなるんですが、なぜですか?
965呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:56:14
呑みすぎですよ
966呑んべぇさん:2007/03/14(水) 23:27:28
>>964
飲んだ後にも、酔いをわすれさせないため
コストパフォーマンスがいい酒なんだ
967呑んべぇさん:2007/03/15(木) 14:44:05
Mercianの技あり1本1780円だった。
高!
968呑んべぇさん:2007/03/16(金) 00:25:51
サッポロソフト初めて飲んだ。
そのまま飲んでも、口当たりがやわらかい。
純みたいな感じ
969呑んべぇさん:2007/03/16(金) 02:21:46
晩酌倶楽部って辛口だよね?
970呑んべぇさん:2007/03/16(金) 07:19:59
SUPER樹氷は大樹氷と違ってストレートやロックで飲んでもうまいな。
971呑んべぇさん:2007/03/19(月) 12:27:22
>>923
お前か奥さんが我慢しろよwww
大人だろ。
972呑んべぇさん
4Lは重いから数十円差なら近場で買ってしまう