★ビールはサントリー、ウィスキーはアサヒ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
って人が増えてるよな
サントリーのウィスキーは氷入れて水で割らないと飲めないし
スーパードライは水っぽくて味がしない。
サントリーのビールにニッカのウィスキーが国産最強コンビ

サントリー
http://www.suntory.co.jp/
ニッカ
http://www.nikka.com/
2呑んべぇさん:2006/07/08(土) 08:26:30
2ッカ
3呑んべぇさん:2006/07/08(土) 08:27:00
3トリー
4呑んべぇさん:2006/07/08(土) 09:27:58
4グナトリー
5( ´-ω-):2006/07/08(土) 13:57:15
はいはい、ビールはサントリー、ウィスキーはアサヒの
へそ曲がりな俺様がきましたよ。
6呑んべぇさん:2006/07/09(日) 12:45:35
サントリーは輸入ウィスキーはいいのがそろってるよ
7呑んべぇさん:2006/07/10(月) 22:28:38
輸入だけはな
リザーブ12たいしたことなかった
8呑んべぇさん:2006/07/11(火) 19:39:20
最近のサントリーのビールは美味いね。
資金力あるんだから、是非ともがんばってほしいもんだ。

アサヒは嫌いだけど、ニッカは好き。
9呑んべぇさん:2006/07/12(水) 18:29:06
ニッカは商品に一貫性があるけど
サントリーめちゃめちゃ
10呑んべぇさん:2006/07/12(水) 21:30:37
モルトクラブってかなり好印象です。
邪道ですが、ライムを入れて炭酸割り…
11呑んべぇさん:2006/07/26(水) 07:27:25
給料日はモルツと余市
12呑んべぇさん:2006/07/30(日) 23:59:55
ウィスキーはバーボン以外は国産しか飲まない。
サントリー以外の
13呑んべぇさん:2006/09/03(日) 13:09:28
ニッカ?
14呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:59:12
「鶴」。
ブレンデットの最高峰なんだけど、やっぱり美味い。
15呑んべぇさん:2006/09/03(日) 23:02:45
鶴はバチもの海外モルト多用
16呑んべぇさん:2006/09/25(月) 18:32:24
ニッカ
17呑んべぇさん:2006/10/13(金) 10:19:18
ニッカを飲むなら同価格のスコッチを飲むな。サントリーはいかにもジャパニーズ、存在意義がある。
18呑んべぇさん:2006/10/13(金) 12:53:01
>>17
同意、。
ニッカは存在価値、存在理由がわからん。
スコッチ&ジャパニーズはサントリーで十分。
19呑んべぇさん:2006/11/16(木) 17:32:25
>>1

逆だろwww
20呑んべぇさん:2006/11/18(土) 09:44:18
>>19
逆はDQN
21呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:41:05
アサヒのビールはありえないだろw
22呑んべぇさん:2006/11/23(木) 21:30:13
産取りーのマグナムドライはアサヒ新生のパクリ
23呑んべぇさん:2006/11/25(土) 09:22:13
マグナムドライはスーパードライを超えている。
24呑んべぇさん:2006/11/25(土) 12:55:16
たしかにスーパードライは発泡酒クラスの味だとおもう。
25呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:02:39
最近のモルツは賞味期限が古くて買う気にならない
26呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:36:22
プレミアムモルツと余市。これらはともにマーケティングなどと言うクソっ垂れなものから
乖離して作られたから旨いんじゃないかな?
27呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:43:29
それぞれのスレで各関係者らしき罵り合いが続いてるが、不毛だね。
アサヒのビールなんぞ、関係者が入れ替わらない限り改善しないだろうし、
サントリーの自前のウィスキーだって、竹鶴に去られたときから何にも
変わっちゃいない。
クソ不味い無印モルツを何年もの間CMだけで売ろうとしてたのに、よく
プレミアムモルツなんてまともなものが出せるようになったのは、
ひょっとして第二の竹鶴でも出てきたのか?また見捨てられないように
ちゃんと評価しておけよ。
28呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:59:13
>>27
お前キモチ悪い
29呑んべぇさん:2006/11/26(日) 20:27:53
どうやったらアサヒのような不味いビールが造れるのか?
サントリーの不味いウィスキーはコスト重視が一番だと思うけど。
30呑んべぇさん:2006/12/09(土) 20:49:19
ビールはキリンだな
31呑んべぇさん:2007/01/12(金) 01:25:05
だからどうした!
32呑んべぇさん:2007/01/12(金) 05:39:16
さんとりがう・ま・い?味覚障害者?それとも馴れ合いと護摩刷れれば酒の致死気がなくてもイイ射陰さん?
33呑んべぇさん:2007/01/12(金) 07:40:30
プレミアムモルツだけはガチ、プライムタイムはヤオ。
ニッカウヰスキーはガチ、サントリーウィスキー(国産)はヤオ。

しかしながらこの世界、広告費がすべてを決める。
なので過去は、ビールではシェアの大きいアサヒが勝ち、ウィスキーは
サントリーが勝ってきた。

しかし今は良いものが見極められる時代。プレモルはばか売れ、プライム
タイムは山積み。
サントリーはスコッチを金で買い付ける。
34呑んべぇさん:2007/01/14(日) 16:49:32
阪神銀行=神戸銀行が大同銀行=太陽銀行と有利な合併に成功するが、
その後さらに金融再編されて五菱銀行=三井銀行ともくっつけられて大介は失脚する。
35呑んべぇさん:2007/01/14(日) 16:54:04
ビールはサッポロ、ウイスキーはメルシャン
と言ってみる
36呑んべぇさん:2007/01/14(日) 22:24:56
サッポロは北海道におけるオリオンビール。
内地で飲む気はしないなぁ。
37呑んべぇさん:2007/01/14(日) 22:26:44
でもサッポロビールの工場は東京のエビスにあるよ。
38呑んべぇさん:2007/01/25(木) 18:47:14
ねーよ田舎者
39呑んべぇさん:2007/01/25(木) 19:11:35
>>37
確か1980年代の後半に船橋に工場が移転したはず。

最近は雫がお気に入りだす。
40呑んべぇさん:2007/01/26(金) 12:56:49
ンコトリーのビールがうまい?昔はラベルはがして売ってた居酒屋あったぐらいだぜ今も一緒だめ会社にダメ社員…まずい商品、ンコトリー以外ならどこでもうまい
41呑んべぇさん:2007/01/26(金) 13:06:13
gatekeeper03.asahibeer.co.jpさんこんにちは。
42呑んべぇさん:2007/03/05(月) 18:23:15
下水でビールを作るアサヒ
大阪でウイスキーをつくるサントリー
43呑んべぇさん:2007/03/06(火) 01:40:31
大阪の山崎を選んだのはニッカの創業者であることをお忘れなく。
44呑んべぇさん:2007/03/06(火) 07:26:00
ぷっ
45呑んべぇさん:2007/03/20(火) 21:01:30
グレンゴインを飲みたいのですが、千代田区近辺のbarで
扱っているとこ知ってますか?
46呑んべぇさん:2007/03/20(火) 21:12:53
ここは基地外のスレですか?
朝鮮に資金援助し、スーパーブルーやジョッキといった
激マズのビールを作る(プレミアムモルツだけはそこそこ)
サントリーのビールが旨いって?!
47呑んべぇさん:2007/04/01(日) 22:55:00
>>43
山崎にさせたのはとりい。
竹鶴は任期が終わったらさっさと余市に行っちゃった。
48呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:57:36
アサヒチョンパーマズイ
49呑んべぇさん
ビールは一番絞りだろ。サントリーは缶チューハイがうまい