【ちょっと贅沢な】プレミアムビール総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
913889:2006/09/07(木) 21:33:28
プレミアムビール初心者の質問に、ご丁寧にレスしてくださった方、ありがとです。
地ビール&輸入ビールは、プレミアムデビューには敷居が高そうなので、来年の誕生日に・・・
今回はゴールデンホップか、無濾過を「小さい秋」を歌いながら、飲んでみる事にしまつ。
今までプレミアムは、もらい物のヱビスしか飲んだ事がない、貧乏人なので、
味が分かるかどうかは、アヤシイでつが・・・
もし味に感動したら、またカキコさせて頂きまつ。
914呑んべぇさん:2006/09/07(木) 22:20:20
まぁ地ビールを生で飲んだりリアルエールで飲むこと考えたら、
プレミアムビールっていっても普通のビールと全く同じ味だわな。
915呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:29:47
>>907
おれもそう思う。
なんか発泡酒チックな雑味が感じられる。
916呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:42:09
>>899
>プライムタイムよりも安くてプライムタイムよりも美味い!
レギュラービールと同等か高くて、
プライムタイムよりもマズイビールがあったら教えて欲しい。

>これ如何に。
アサヒの現実。
917呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:44:13
プライムタイムは、スレ違いって何度言ったら分かるのか?
スレタイ100回読んでみろ。
918呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:45:56
ハイネケンのダークラガー美味いな
普通のハイネケンはライト過ぎて好みではないが
919呑んべぇさん:2006/09/08(金) 02:15:45
>>913
外食という選択肢はないかな?
店舗数の多さで、ライオンで「エーデルピルス」という線もあるよ。
国産大手を勧める時点でダメかな。
920呑んべぇさん:2006/09/08(金) 06:22:47
>>913
味が分かるかも大切ですが、ビールの世界観を広げるという意味でも
国産地ビールや欧米のクラフトビールを飲んでみる事を是非お勧めします。
921呑んべぇさん:2006/09/08(金) 08:10:51
いいこというね。地ビールじゃなくても、比較的手に入れやすい
エビス黒、ギネス、バスペールエール、ヒューガルデン ホワイト
あたりを飲むだけでも相当違うだろうしね。
922呑んべぇさん:2006/09/08(金) 08:25:10
バスペールエールwwwwwwwwwアサヒの香料入りビールなんか飲めるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923呑んべぇさん:2006/09/08(金) 09:02:27
冷やさずに飲むだけでも違う
924呑んべぇさん:2006/09/08(金) 09:31:49
まあ、チルドは入門編ということでいんじゃね。
発泡酒メインって話みたいだし。

いきなり、地ビールやクラフトビール呑んだら、
なんじゃこりゃ?!と、感動するか、ドン引きするかになっちゃいそう。
925呑んべぇさん:2006/09/08(金) 11:55:35
そんなこたーない。
926呑んべぇさん:2006/09/08(金) 13:09:29
いきなりシメイ飲んで うはっすげぇ ておもった
とは言え、エールと言う存在は名前だけ知ってたし
本場のビールはかなり濃厚というのも話としては聞いていたから
受け入れられたのかもしれん
927呑んべぇさん:2006/09/08(金) 13:12:06
日本で言ったらこだわりのラーメンみたいなもんだよな

カップ麺=雑酒ビール
インスタントの生麺=発泡酒
そこらのラーメン屋のラーメン=レギュラービール
こだわり店のラーメン=地ビールやクラフトビール
928呑んべぇさん:2006/09/08(金) 15:28:10
>>922
言っている意味がわからんな。バスペールエールはイギリス産だぞ。
レーベンブロイと混同してるようだけど。
アサヒが輸入代理してるだけでアロマがつくのか?
どうやら 末期症状だな
929呑んべぇさん:2006/09/08(金) 21:40:36
>>928
922ではないが、マジレスしてみると、バスの原材料には「香料」と書かれている。
日本の法律では、テトラホップを「ホップ」と記載出来ない為、「香料」と記載されているのだとか。
930呑んべぇさん:2006/09/08(金) 23:04:23
>>929
なるほど・・深いね。
勉強になったよ。
931呑んべぇさん:2006/09/08(金) 23:04:26
へ〜、へ〜、へ〜   (3へー)
932呑んべぇさん:2006/09/08(金) 23:45:24
テトラポットは登るだけにしておけ
933呑んべぇさん:2006/09/09(土) 00:21:07
ちょwww頬ずりは!?wwwww
934呑んべぇさん:2006/09/09(土) 01:37:21
でもまあバスペールエールはさっぱりしてるよなあ。

どっしりとしたビールをゆっくり飲みたい、でもギネスとかは重いなあってな時に、
なぜかエール系のみたくなるんだが(この発想が間違いなのかもしれないけど)、
バスはこの場合には薄すぎた。
935Appellation Nanashi Controlee:2006/09/09(土) 05:57:38
ニューカッスルビア飲んだ?
サッカーの試合中パブで飲むんだけど赤麦芽美味しいよね。
バルサとのCLだったけどさ・・・・上手いBEER
936呑んべぇさん:2006/09/09(土) 10:57:12
スーパーにひょっこり置いてあった
日本ビール株式会社輸入の
サミエルスミス オーガニックラガー
ってのを飲んでみたらうまかった
ハートランドを濃くした感じだった
937呑んべぇさん:2006/09/09(土) 11:04:32
地ビール、たまにうまいものがあるけど高いんだよなあ。
普段は、キリンのチルドを色々買ってきて地ビールのつもりで飲む。
まあ安上がりで楽しめる。
938呑んべぇさん:2006/09/09(土) 11:08:55
キリンチルドぐらいじゃ
却っておカネがもったいない気がする。
939呑んべぇさん:2006/09/09(土) 11:19:32
GHだけは許せるが他はダメだな>キリンのチルド
940呑んべぇさん:2006/09/09(土) 21:16:58
プレモル買うぐらいなら数十円高くても地ビール買うほうがいい
941呑んべぇさん:2006/09/09(土) 22:15:33
>>940
プレモルよりおいしいピルスナーって意外と思いつかないなぁ。。
942呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:09:49
プレモル+数十円で買える地ビールが
ほいほい売ってるのっていいなあ。

ウチの近所じゃだいたい330mL瓶で\500…
943呑んべぇさん:2006/09/10(日) 06:22:12
>>942
缶ビールでならよなよなとか小江戸とか銀河とか色々有るんじゃ?
グロールッシュのピルスナーもそこそこ美味い。
944呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:57:32
小江戸のビール職人とプレモルはどっちが美味しい?
945呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:59:48
>>944
グロールシュ
946呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:03:31
プレミアムモルツが人気みたいだな。
まだ飲んだことないから今から買ってくるw
 コンビニでビール券って使える?
947呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:09:16
>>946
セブンイレブン・デイリー・サークルケーは使えるんだそうだ(2004年12月末時点)
http://daddy-style.main.jp/cvs01.html
948呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:55:57
>>927
ありがとう
しかしローソンしかないw 今飲んだけど、中々イケる。
949呑んべぇさん:2006/09/11(月) 09:21:19
スクリーンセーバーをエビスのクロック付きのものにしてます。(エビスのサイトにメアド登録する必要がある)
なかなかいいよ。
950呑んべぇさん:2006/09/11(月) 23:08:46
ブラウマイスターを押す声が少ないのが悲しい。
・・・ウチの近所では8月ぐらいから売っていませんが。
951呑んべぇさん:2006/09/11(月) 23:15:39
ペールエール、ビミョ〜
ギネスのが好き
952呑んべぇさん:2006/09/12(火) 00:21:39
>>950
樽生タイプだったらまだ売ってるのでは?

わたしは好きです。>ブラマイ
953呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:22:43
ペールエールは種類の名前
ギネスはメーカーの名前

オムライス ビミョウ〜
吉野屋のが好き

とか言われてもイミフメイだろう
954呑んべぇさん:2006/09/12(火) 07:49:50
バスペールエールなら確かに微妙。
955呑んべぇさん:2006/09/12(火) 09:26:40
>>950
俺も好きだよ。
ただ、近所にキリンシティ出来たから、どーでもよくなったw
956呑んべぇさん:2006/09/12(火) 12:50:09
ゴールデンホップってコンビニに置かなくなってきたな。
957呑んべぇさん:2006/09/12(火) 12:51:54
ペールエールなら、先ずはアンカーリバティーエールやよなよなエール(アメリカンタイプ)を飲んでみる事をお勧め。
その次にはサミュエルスミス等のイギリスの銘柄を。

バスは確かに微妙。
まぁ大手メーカーの商品だから仕方が無い。
958呑んべぇさん:2006/09/12(火) 13:25:03
>>956
やっぱ在庫管理がきついんだよ
うちの近所でも買えるとこが1つだけになった
9591:2006/09/12(火) 15:17:19
次スレたてますた。こちらを埋めたら移動おながいします。。。

【ちょっと贅沢な】プレミアムビール総合3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158041578/
960呑んべぇさん:2006/09/12(火) 18:38:32
>>1
乙。

黒エビスファンとしては、本生(黒)がどこまで味をがんばっているか気になる。
1本買ってみるか・・
961呑んべぇさん:2006/09/12(火) 21:21:32
>>960
ヱビス黒は、そりゃビール専門店で出すものにかなわないかもしれないが、
あの安さがいいね。ローストした味わいもしっかり出てるし。
962950
>>955
近所にできたなんてウラヤマシス。
んでも、ひいきにしているキリンシティからキャンペーンの葉書がきたので
今週末にでもブラマイ飲みに行ってきます。