【ちょっと贅沢な】プレミアムビール総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
プレミアムビール全般について語れ!
エビス、プレミアムモルツ以上の価格帯のスレッドです。
チルドはもちろん、期間限定品、輸入ビールなどの話題も。

リンクは>>2以降
21:2006/06/13(火) 09:27:58
前スレ:
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1124608553/

とりあえず、どこでも手に入る国内メーカー数社:
サントリー
http://www.suntory.co.jp/beer/
キリン
http://www.kirin.co.jp
サッポロビール
http://www.sapporobeer.jp
アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp
銀河高原ビール
http://www.gingakogenbeer.com
3呑んべぇさん:2006/06/13(火) 18:04:18
>>1
乙です
4呑んべぇさん:2006/06/19(月) 20:40:45
キリンなら無濾過。
5呑んべぇさん:2006/06/20(火) 00:47:00
じゃあサッポロならエーデルピルスw
6呑んべぇさん:2006/06/20(火) 07:39:37
サッポロの「畑」、もっと買っとけばよかった。
7呑んべぇさん:2006/06/20(火) 09:12:54
>>6
上野の多慶屋で一本140円だったよ。
8呑んべぇさん:2006/06/20(火) 21:29:38
>>7
エエー裏山!
でも、多慶屋まで買いに行くのもアレだし・・・
9呑んべぇさん:2006/06/20(火) 21:32:06
魁 脱オタ塾 道場訓に
その1
とりあえずその汚いジーパン(それはジーンズとは呼べないw)を
捨ててユニクロでもGAPでもいいからまともなチノパンを3本以上買ってこい
その2
首が伸びたトレーナー、アキバ系丸出しのチェックのシャツを捨てて
無地かストライプのボタンダウンかワイドスプレッドのシャツを買ってこい
ニットはジャケットの下に着られるものを買うこと
その3
デパート(この際丸井でも西武でも何でもいいから)にいって
ジャケットを買え、ジャケットを買う時に同じ店員にコートも選ばせろ
その4
汚い靴下パンツ全部処分して新しいのを買え
その5
フィットネスジムに入会して体を鍛えろ
運動が苦手でもスポーツマンになれ
厚い胸板と割れた腹筋が最高のファッション
10呑んべぇさん:2006/06/22(木) 12:27:11
新製品のスレに
ホワイトナイル
を京大以外の人でも、飲める技レスしまちた。
関東版もあり。
11呑んべぇさん:2006/06/22(木) 12:43:52
いらねーよそんなネタビール
12呑んべぇさん:2006/06/22(木) 18:35:38
ホワイトナイルってようはヴァイツェンなんだよなw
古代ビールそのままの醸造は一回こっきりで
復刻の研究で開発した小麦を提供しただけで
実際の醸造は現代版とかそういう話だったじゃん
13呑んべぇさん:2006/06/23(金) 20:15:54
エビスの限定醸造、応募しました!
14呑んべぇさん:2006/06/24(土) 21:28:37
ホワイトエール再発売きぼんぬ
15呑んべぇさん:2006/06/25(日) 13:03:00
プレミアムモルツって香りも味もすんごいフルーティなんだけど
これって本当にビールなの?
美味いことは美味いんだけどさ
ビールっていう感じがしない
16呑んべぇさん:2006/06/25(日) 15:05:53
>>15
チェコタイプのピルスナーはこう言う味なんだが
サッポロのエーデルピルスやチェコのブドヴァーでも同系の香りは感じられるとオモ

つか、国産のレギュラービールだけがビールでわない
17呑んべぇさん:2006/06/25(日) 19:25:31
ビールだよ  いわば ジャパンラガー (国産ラガー)
アメリカンビールのドライさと、ドイツビールのモルティさを足して割ったビール
18呑んべぇさん:2006/06/25(日) 19:52:31
アサヒのマイルドアロマを飲んだ。
ガツンと来る味ではないが、
はっきり言ってSDよりうまいことは間違いない。
19呑んべぇさん:2006/06/26(月) 02:38:22
マイルドアロマはやや地味だけど佳作ですぞ
20呑んべぇさん:2006/06/26(月) 10:34:19
>>15
海外のビールを手本とした、れっきとしたビールです。
東日本のうどんと、西日本のうどんのタレの味が違うのと同じ。

海外を見ると、プレモル以上の特徴のあるビールが沢山ある。
それらが合わないのも、人それぞれの好み。自分に合ったものを探すといい。
21呑んべぇさん:2006/06/26(月) 21:45:51
プライムタイム飲んだ人いないの?
22呑んべぇさん:2006/06/26(月) 21:47:20
いないよ
23呑んべぇさん:2006/06/26(月) 21:53:13
飲んだよ
まずい
24呑んべぇさん:2006/06/27(火) 00:38:08
確かにまずい
買う価値なし
25呑んべぇさん:2006/06/27(火) 00:46:53
SDよりまずいもの無し
26呑んべぇさん:2006/06/27(火) 22:40:54
今日スーパー行ったらプライムタイムってのがあった。
アサヒは富士山好きだったから買ってみた。
>>23-24見て悲しくなった。
今から呑む。
27呑んべぇさん:2006/06/27(火) 23:44:20
飲むまではまずいかどうかわからんからな。一回は飲んでみるかな。
28呑んべぇさん:2006/06/28(水) 00:11:11
ハートランドは圏外?
エビスと同レベルかと思うけど。。
プレモルはもうちょっと上かな。
29呑んべぇさん:2006/06/28(水) 02:08:25
>>28
香りだけ同レベル(方向性はちがうけどね)、
入手性がプレミアムなハートランド。

漏れは好きですw
30呑んべぇさん:2006/06/28(水) 02:20:08
ハートランドはプレモルより香り弱いよ

エビスを 立ち香5 含み香5 とすると

ハートランドは 立ち香り6.5 含み香り4.5

プレモルは 立ち香り7.5 含み香り7

含み香を極力内容に作ったのがハートランドなのに
どこをどういう嗅覚で同レベルという判断なのだか判断なのだか
31呑んべぇさん:2006/06/28(水) 09:50:37
ハートランドは安くなかったっけ?
それでいて、結構旨いし。ただ売ってるところ少ないのがネック。
俺も好きだな。
32呑んべぇさん:2006/06/28(水) 20:04:43
ハートランド
あのビンを見ながら飲むのがいいんだけど、
飲んだ後のビンの始末がマンドクセ
33呑んべぇさん:2006/06/28(水) 20:32:16
プライムタイム買ってきた
ぐびなまと同レベル
二度と買わねー
34呑んべぇさん:2006/06/28(水) 20:35:43
なかなかホップが利いてて良かったぞ
まあローソンのキャンペーンで飲んだだけだが
35呑んべぇさん:2006/06/28(水) 21:31:15
プライムタイム飲んだ。
うすっぺらい味だ。苦味も全くない。
あれがプレミアビールを名乗っていいのか?
36呑んべぇさん:2006/06/28(水) 21:38:13
これなんて雑種2?って感じだった>プライムタイム
まだバドの方が味が濃ゆいよw
所詮アサヒだな
37呑んべぇさん:2006/06/28(水) 21:39:04
プレミアムビール市場 泡立つ商戦
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000009-san-bus_all

大手の商戦が盛り上がってる模様
38呑んべぇさん:2006/06/28(水) 23:05:26
プレミアムビール好きなやつってスーパードライだめだろ
プライムタイムはまさにドライみたいな味

ブラマイスターとかプレミアムモルツと一緒に飲むと水みたいで麦の味がしない
やっぱアサヒだった
39呑んべぇさん:2006/06/28(水) 23:37:17
さっきコンビにで買った28日発売のプライムタイムは旨かった。
40呑んべぇさん:2006/06/28(水) 23:47:25
よかったね
41呑んべぇさん:2006/06/29(木) 01:53:13
誰かアサヒの富士山飲んだ人いない?
42呑んべぇさん:2006/06/29(木) 02:03:12
普通のビール 語るものは何もない アサヒらしくドライな仕上がりです
43呑んべぇさん:2006/06/29(木) 03:20:48
プライムタイム普通にうまかったと思うが。
44呑んべぇさん:2006/06/29(木) 06:07:37
>>31
500ml250円とかで売られている。
なんでレギュラービールより安いんだろうな。
45呑んべぇさん:2006/06/29(木) 06:31:24
>>43
ヱビスとかプレミアムモルツとかブラウマイスターと
同時に飲み比べてみると、激しくわかると思う
46呑んべぇさん:2006/06/29(木) 09:31:29
評価が分かれたね
うまいのかうまくないのか、どっちなんだよ
47呑んべぇさん:2006/06/29(木) 09:47:10
人それぞれだろ。まずい方が多いようだが。
48呑んべぇさん:2006/06/29(木) 09:54:39
プライムタイム美味いとか言ってるの工作員だろw
49呑んべぇさん:2006/06/29(木) 12:05:33
いやスパドラ厨だな。
50呑んべぇさん:2006/06/29(木) 13:21:18
今までのアサヒの製品と比べれば、美味い方。
幾分味わいもあるし、強炭酸で誤魔化した喉ごしってのも無いし。

ただ、プレミアムビールの値段で買うかと言われたら、買わない。
ちょっと前に出た畑と同じで、特徴が無いからすぐ消えそう。
51呑んべぇさん:2006/06/29(木) 16:30:35
>>50
あやまれ、畑にあやまれ!
52呑んべぇさん:2006/06/29(木) 17:51:52
プライムタイム飲んでみた。
炭酸弱いと思ったら、炭酸じゃなくてチッ素かよ。

プレミアムで冒険するんじゃねぇ。
正統派じゃないとプレミアムは駄目だろ。
53呑んべぇさん:2006/06/29(木) 18:55:31
余程の事が無い限りあと十年はエビス最強だろうな。
ほんとに日本人として良くあんなビールが作れたなーって思うもの。
54呑んべぇさん:2006/06/29(木) 19:44:42
プライムタイム(゚д゚)マズー
これプレミアムビールじゃないよ( ゚д゚)、ペッ 
55呑んべぇさん:2006/06/29(木) 19:50:02
スーパードライより安かったので買った。
まずくはない。
やっぱエビスだろ。
56呑んべぇさん:2006/06/29(木) 20:01:24
>>53 海外にビールろくに知らないのに偉そうにw
57呑んべぇさん:2006/06/29(木) 21:12:59
プライムタイムは、葡萄酒を飲みなれた俺様にとってはきれいな味わいの夏向きビール。
58呑んべぇさん:2006/06/29(木) 22:29:16
そもそもこのスレ(というか板)的に
SD=糞みたいな嗜好があるわけだから
(もちろん日本では今でもSDが一番売れてるのに!)
プライムタイムがまずいという評価になるのは自然な流れ。
59呑んべぇさん:2006/06/29(木) 22:47:43
プライムタイム1本だけでよかった
ドライの会社だけに辛口評価すると

泡がしょぼい。(すぐ無くなってグラスに注ぐ旨さが引き立たない)
味のバランスが悪い(酸味がはじめから最後まで勝つ 香りが弱い)
だから、深い味わいもなく飽きがすぐ来る。
すっぱさならあじわい酵母の方が深みがある。

プレミアムビールはちょい言いすぎだぞ
ビールが好きだからこそ辛口評価だ 出直してきやがれ!
プレミアム系下手くそすぎ アサヒ 頑張れ
60呑んべぇさん:2006/06/29(木) 23:43:33
プライムタイム俺は好きだなー
いわゆるプレミアム系の味じゃないけど
昔飲んだサントリーのダイナマイトに近いかな
いわゆる「水」の美味さが味わえるビール。
後味がすっきりしていて、夏向きと思った。
俺は好き。次も買うと思う。
ビールって「後味」も結構大切と思う。
こんなに澄み切った後味はない。
61呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:08:00
アサヒはスーパーイースト(缶内熟成)を捨てた時点で
プレミアムとは縁がなくなったメーカーだから

浮気せずにドライでよいかと
62呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:26:53
キレを求めるならそれこそ
ドライやオリオンでええがな
63呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:29:25
アサヒ製品と言うだけでの脊髄反射イクナイ 地味ながらマイルドアロマは悪くないぞ
64呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:33:15
アンチじゃないぞ
勘違いするな。
開封した時、グラスに注ぐ時、鼻に近づけた時
一口目、のどごし、飲み終わった後…
余韻を楽しむのがプレミアムビールの醍醐味だろうが
夏場のキレを楽しむなら
それこそドライでおk

断言できるよ
秋には消えてる。
4種類の酵母ナンバーと同じ運命
65呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:54:51
>>63
雁屋哲が名無しで荒らしてるんじゃないかとさえ言いたくなる罠
66呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:58:22
つか、>>64は誰に向かって何が言いたいのかわからん
アサヒを偏執狂的に嫌ってるのは良くわかるがw
67呑んべぇさん:2006/06/30(金) 00:58:45
>>63
あれは確かに悪くは無い、でも”悪くは無い”レベルなんよ…
68呑んべぇさん:2006/06/30(金) 01:10:08
極          45点
刻々        55点
マイルドアロマ  68点
プライムタイム  60点

アサヒ駄目過ぎ
69呑んべぇさん:2006/06/30(金) 01:51:13
アンチアサヒで片づけてもいいけど
プレミアム系これじゃあ勝てないぞ
こんな雑音も無くなったらおしまい。
プレミアム系で胸はれるもの出せ
70呑んべぇさん:2006/06/30(金) 09:55:29
>>63
別に批判やりたくてやってる訳じゃねーし、
他のメーカーにも批判は沢山出てる。

プレミアムビールは、先発のエビスに、特徴がハッキリでた
プレモルとチルドがあり、既にファンが付いてるわけだから、
悪くないレベルや、特徴が無いのなら、一蹴されるのは当然の流れ。
71呑んべぇさん:2006/06/30(金) 11:18:40
夏場にガバガバ呑むには悪くない感じなんだけどなー。
270円で売れ。
72呑んべぇさん:2006/06/30(金) 12:23:14
ところで皆さん キリンのチルド4種のお好みは?
73呑んべぇさん:2006/06/30(金) 13:48:41
今プライムタイム買って飲んでみた

これなんてその他雑酒?
74呑んべぇさん:2006/06/30(金) 16:54:19
>>72
ゴールデンホップ

>>73
もう、その他醸造酒じゃなかったっけ?
75呑んべぇさん:2006/06/30(金) 17:26:34
雑酒はいいすぎだろ
ビールとしては悪くないと思うが
プレミアムとして数十円上乗せしてまでも
飲みたいと思うか?と聞かれれば

ノーだ
76呑んべぇさん:2006/06/30(金) 17:41:20
サントリーのGerman Windというビールを発見!!
さっそく飲みました。
どっしりした味でうまいね、コレ
77呑んべぇさん:2006/06/30(金) 17:46:04
78呑んべぇさん:2006/06/30(金) 20:25:57
プライムタイムはなんか違和感を感じた。
旨いとか不味いとかいうよりもなんか違和感。
よくわからんビールだった。
79呑んべぇさん:2006/06/30(金) 20:45:14
グラスに注いだ時の泡立ちはおっ、と思ったんだけどなんであんなスカスカなんだ
80呑んべぇさん:2006/06/30(金) 22:23:45
プレミアム市場でのアサヒが冴えないってのは同意だが、
スパドラを槍玉に挙げてアサヒを糞メーカー呼ばわりするのは違うんでね
81呑んべぇさん:2006/06/30(金) 22:40:44
つか、プレミアムビールを語るのにスーパードライは原則無関係なわけで
82呑んべぇさん:2006/06/30(金) 23:51:04
必死なだ〜 必死なだ〜アサヒ社員 必死なだ〜w
83呑んべぇさん:2006/07/01(土) 00:02:34
社員工作妄想の基地外か
こんな場末の掲示板で工作しても変わらんだろ
84呑んべぇさん:2006/07/01(土) 00:47:12
やっぱアサヒまずいか
ブラウマイスターで酔っ払ってるのかと思った
85呑んべぇさん:2006/07/01(土) 01:23:08
つか、ビールでプレミアムなんて言ったら鼻で笑われるだろ?
86呑んべぇさん:2006/07/01(土) 03:54:59
なんで?
87呑んべぇさん:2006/07/01(土) 04:03:30
ブランデーやウィスキー、ワインとかだと一本100万とかあるからじゃねぇ
88呑んべぇさん:2006/07/01(土) 06:33:00
そこがいいんだよ
ビールのプレミアム=こだわりのビール=やみ雲に値段が高いというわけではない
庶民でも手が出せる範囲で それでも良いやつは味のレベルも高いし
89呑んべぇさん:2006/07/01(土) 08:54:37
別に旨けりゃ笑いはしない。
雑酒と違って旨けりゃ愛される
不味けりゃ消えゆく運命

それだけよ
プライムタイムの楽しめる「時間」はどうかな?



ええ、半分嫌みですよ
90呑んべぇさん:2006/07/01(土) 19:16:25
マイルドアロマはまあまあだね。
プライムタイムは飲み進むと、重さが無くなってくる。
ちょっと物足りないかなあ。
もちろんスーパードライよりはマシだけど。

でもアサヒの中で選ぶんだったら、レーベンブロイ買っちゃうな。
91呑んべぇさん:2006/07/01(土) 19:33:02
それも海外ビールファンからはしょせんライセンスものだって一蹴されてしまう
92呑んべぇさん:2006/07/01(土) 19:34:19
レーベンブロイ美味い
93呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:00:44
レーベンブロイ、近所のコンビニに一本200円で売っているんで気になるんだけど、
何しろあのスパドラを作っている程度の技術力で、
本家の味が再現できるのか怖くてまだ買ってないんだよね。
味わいやコクはどうなの?
94呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:06:01
そもそも本家自体がドイツのスパドラのような扱いなのになw
95呑んべぇさん:2006/07/01(土) 20:15:07
>>93
安いわりに、悪くないよ。
一応オールモルトビールだし。
96呑んべぇさん:2006/07/01(土) 21:01:30
独Munchen(ミュンヘン)最大のビール会社Lowenbrauのライセンスを受けて、
アサヒビール株式会社が生産する「Lowenbrau Original」日本版。
国内で販売しているいわゆる「レーベンブロイ」は、小売りも樽売りも含めて大抵はこのライセンス品です。
本家「Lowenbrau Original」と比べるとキメの細かい泡が立ち、味のほうもだいぶ違います。
ホップの香りはあまりなく、マイルドなバターっぽいダイアセチルの香りが微量。
発酵を中途半端に止めると残るダイアセチルは、多くのスタイルでオフフレーバー(好ましくない香り)とされていますが、
色の明るいラガービールにはそこそこ現れるそう──というより、
むしろ国内では「ビールらしい香り」として意図的に作り出しているといいます。最近学びました。
何と言っても最大の違いは、口に含んだときの印象。甘味を感じず、麦芽感が強くなっています。
本家では存在感のなかった炭酸が自己主張をしており、
後味は苦み(これはやっぱり渋みを伴ってます)とドライさ。
日本仕様にだいぶ変えているんですね。もっとも、私は本家のほうが好きですけど。
97呑んべぇさん:2006/07/01(土) 23:13:01
ま、レーベンにしろハイネケンにしろ、
あの値段だったら不満はないよ。
98呑んべぇさん:2006/07/02(日) 00:43:52
今日、コンビニで畑発見!
即買いしたが、こういう時に限って所持金わずか。
1本しか買えなかったけど、冷やして飲むのが楽しみ。・・・
99呑んべぇさん:2006/07/02(日) 06:15:15
>>93 僅か200円の買い物を躊躇してわざわざ書き込むなよ
一日自販機の釣銭に手突っ込んで回れば幾らかになるだろう哀れだ
100呑んべぇさん:2006/07/02(日) 06:37:04
プライムタイム微妙だねぇ、爽やかで飲みやすいけどそれだけで麦の味がさぱーり
101呑んべぇさん:2006/07/02(日) 06:43:41
>>100
たった今お初で飲んでみたけど
飲みやすくてビール苦手にも受けそうなのは確かだろうけど
ビール好きには物足りない気もするね・・・
102呑んべぇさん:2006/07/02(日) 13:41:57
プライムタイムはマイルドアロマが「変な方向に濃くなった」ような感じがするんだよな
103呑んべぇさん:2006/07/02(日) 15:22:49
>>99
お前そんなせこいことして回ってるのかよw
104呑んべぇさん:2006/07/02(日) 17:08:49
ハートランドいいね。
雰囲気が、今日みたいな天気が悪く、どこにも出かけられない午後にはピッタリだ。
単独で冷やして売ってるから、
まとめ買いするのが面倒だけど。
105呑んべぇさん:2006/07/02(日) 19:21:05
プライムタイム初めて飲みましたがなんか甘い・・
すっきりした感じがなかった。
もう買わないかも。
106呑んべぇさん:2006/07/02(日) 19:30:02
俺も甘ったるく感じたわ。
二度と買わんよ。
107呑んべぇさん:2006/07/02(日) 23:03:44
プライムタイム100%のりんごジュースみたいな甘さがあるね
108呑んべぇさん:2006/07/02(日) 23:26:35
>>107は味覚障害か日本語能力が著しく低い模様
109呑んべぇさん:2006/07/03(月) 00:44:03
レーベンブロイのうまさがわからん
俺にはとにかく薄く感じたんだが
110呑んべぇさん:2006/07/03(月) 01:43:26
3個セットでグラス付だったので買ってみた。
プレミアムとしては満足できないね。
マズイとは言わないけどね。
111呑んべぇさん:2006/07/03(月) 09:22:17
>>109
青ラベルのレーベンブロイを飲んでみるといいかも。
幾分濃いから。

まあ、探す労力を同じぐらいかけるなら、ドイツのもっと濃いのが
探せそうだけどね。
112呑んべぇさん:2006/07/03(月) 20:58:24
あのー
ウマイビールって濃いとか薄いとか
そーゆーもんじゃないんじゃないのでしょうか
113呑んべぇさん:2006/07/03(月) 21:26:10
そらそうよ
114呑んべぇさん:2006/07/03(月) 21:44:47
濃ければいいてもんじゃないけど

薄くて贅沢なプレミアムビールなどない 根本的に矛盾している スレの主旨にも 宇宙の主旨にも

例外がハートランドくらいだがプレミアムビールってほどでもないし
115呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:07:49
いわゆるプレミアムビールとプライムタイムについては以前比べて
それ自体意味がないことがわかったので
今日は思い切ってというか割り切ってS-DRYと比較しました

たしかにプライムタイムのほうが若干麦っぽい『味』や泡の違いはあるけど
思ったほどの差はなくきわめて似た傾向を感じました

無謀な比較かとも思いましたが、想像以上にいい勝負であったのには
驚いています
これは味の勝負というよりドライのファンを取り込む作戦なのかなという
企業戦略の思惑みたいなものを感じました
116呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:13:59
そう。賢い戦略。
今ブームのプレモルに対抗しても厳しいことはわかってる。
だからこのスレのような奴らを相手にするのではなくSD層を狙いにきた。
117呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:30:03
プライムタイム、普通に美味いだろうが。
プレミアムというにはちょいと言い過ぎだが。
118呑んべぇさん:2006/07/03(月) 22:37:50
アサヒだって過去の『スーパーイースト』なんかの酵母持ってるだろうに
やっぱりDRY路線は貫くのかな
119呑んべぇさん:2006/07/03(月) 23:32:18
あープライムタイムの窒素って酸化防止用なだけやね。
コストを考えなければアルゴンでもヘリウムでもいいわけやね。

しかし、プレミアムモルツに比べれば劣るかもしれない。
120呑んべぇさん:2006/07/03(月) 23:49:26
ヘリウムガス充填はおもろいなぁ
121呑んべぇさん:2006/07/04(火) 01:13:20
飲んだらみんなアヒル声ww
122呑んべぇさん:2006/07/04(火) 01:25:34
もともとSD層はSDだけでじゅうぶんだから取り込むもクソも無い
プレミアムな嗜好などないのがSD層 だからアフォな戦略
123呑んべぇさん:2006/07/04(火) 01:27:59
 エビスとかのプレミアム派 → こんな味なら今までのほうがいいな

 SDや発泡酒派 → これなら今までのでも十分だな 値段が安いほうがいいや

全てにおいて中途半端
124呑んべぇさん:2006/07/04(火) 01:49:42
その点、いままでのアサヒの発想とは違うと公式サイトで謳っている
「熟撰」はどうなんだろ。

業務用か贈答品でしか手に入らないからわからない。

---
お中元では各社プレミアム詰め合わせを贈っといた。
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shopping/seasongift/goodsDetail.ac?dummyURL=5480786&goodsStyleID=000000000095743
125呑んべぇさん:2006/07/04(火) 01:52:55
>>124
スーパードライに毛が生えた程度でしかない。
126呑んべぇさん:2006/07/04(火) 01:56:33
ありがと。アサヒ全般的に信用ならんな。
127呑んべぇさん:2006/07/04(火) 02:36:39
PT 原材料に 窒素 の表示見て吹いたwww
128呑んべぇさん:2006/07/04(火) 02:38:40
サントリーかアサヒ
カナダとフランス〜の限定とやらを購入
冷蔵庫にぶっこんで明日以降のお楽しみに

今夜はブラウンマイスター
129呑んべぇさん:2006/07/04(火) 02:39:38
>>125
毛が12本くらい生えた感じだとおもうが…
ドライは却下だが熟撰なら許せるシーンがあるかもしれない、という程度ねw
130呑んべぇさん:2006/07/04(火) 08:09:57
>>128
ブラウンってアンタ…

そういやむかしアサヒからREDってブラウンビールがあったなぁ。
あれ、わりと好きだったんだが…
131呑んべぇさん:2006/07/04(火) 08:37:17
>>128
サントリーのワールドセレクトビア?
もう終売だったと思うけど…
132呑んべぇさん:2006/07/04(火) 20:00:33
プライムタイム、煽りじゃなくてこれは酷い。
金返せ。
133132:2006/07/04(火) 20:09:05
ていうかあんな味でよくGOサイン出たな。余所さんのプレミアムビールもっと研究して出直してこいって感じだな。
134呑んべぇさん:2006/07/04(火) 20:09:28
スレ違い
135呑んべぇさん:2006/07/05(水) 02:02:56
PTはビールとしてはひどくない。
ただプレミアムビールを名乗るのはどうかと。って程度。
136呑んべぇさん:2006/07/05(水) 06:34:18
近所のローソンからプレミアムモルツが消えた
プライムタイムのおかげかな
137呑んべぇさん:2006/07/05(水) 11:00:33
コンビニだと、エビスは定番、ブラウとプレモルが場所取り合戦って感じだな。
飲む側としては、変化があってよろしい。
138呑んべぇさん:2006/07/05(水) 11:23:34
ビールマニアの俺的には銀河高原が消えたのが痛い
139呑んべぇさん:2006/07/05(水) 21:34:30
ビールマニアの俺としては、依然スーパードライが幅をきかせているのがつらい。
140呑んべぇさん:2006/07/05(水) 21:55:55
プライムタイムのおかげでぐびなまが消えた
サイクル短すぎw
141呑んべぇさん:2006/07/05(水) 23:37:42
チラ裏で俺の感想

・ヱビス
俺にとってのスタンダード。
黒は好きじゃない。黒ならアサヒ黒生。

・プレモル
最初はすっぱさがあって苦手だった。
クレジットカードのポイントで交換したプレモルが
製造から3ヶ月経ったものだったがなぜかうまかった。
それからちょくちょく飲んでる。バカラのグラス欲しい。

・プライムタイム
今日飲んだ。ションベンビール。逝ってよし!
142呑んべぇさん:2006/07/05(水) 23:43:38
プラタイ最悪(´Д`)
発泡酒かと思ったお(ノ゚O゚)ノ
143呑んべぇさん:2006/07/05(水) 23:45:09
>>140
CM打ってるあいだは流通してるんじゃないか?
コンビニの棚から消えたってんなら納得できるが。
144呑んべぇさん:2006/07/05(水) 23:50:23
>>138
規模を縮小して、本当に飲みたい奴だけが飲むビールになったようだ
通販で買いなさい
145呑んべぇさん:2006/07/06(木) 12:50:04
銀河高原ビールすら売られていない田舎って
146呑んべぇさん:2006/07/06(木) 12:53:48
コンビニからは消えてるって意味だろ 馬鹿か?
147呑んべぇさん:2006/07/06(木) 13:00:30
銀河高原ビールまだ売ってるよ
ヴァイツェンうまいね
148呑んべぇさん:2006/07/06(木) 16:43:21
>>146
は?
ぐびなま。と勘違いしていないか?
149呑んべぇさん:2006/07/06(木) 17:43:04
プライムタイム飲んだけどなにあれ?
とりあえずプレミアムビールを飲んで「私って通!」
みたいな女の子狙い?
150呑んべぇさん:2006/07/06(木) 18:12:39
プライムタイムを貶す厨が、
他社の工作員なんじゃないかと思えてきた今日この頃。

まあ、あの味だから仕方ないけど
151呑んべぇさん:2006/07/06(木) 18:39:22
サントリーのビールは当たり外れが大きい
152呑んべぇさん:2006/07/06(木) 21:10:47
プライムタイム飲んだ。
まず、泡がほとんどでねぇ

味も糞マズー(゚Д゚)
エビス、ブラウマイスター、プレモルその他を少しは学べと。
153呑んべぇさん:2006/07/06(木) 21:24:39
スーパードライとフライムタイムを較べた者です
今日はヱビスとプレミアムモルツの飲み比べしました

キャラは違いますがどっちもうまいです
おもしろいからやってみてください
154呑んべぇさん:2006/07/06(木) 22:07:59
プライムタイムもあの味であの値段はちょっと舐めすぎ。
スパドラの値段ならアサヒにしては頑張ったと思うが。
155呑んべぇさん:2006/07/06(木) 22:36:13
>>154
アサヒは技術持ってるよ。吾妻橋の直営レストランで出してるヴァイツェンなんてかなりの本格派だし、
マイケルジャクソンも選ぶアサヒスタウトなんてビールも出してる。
まぁ、スパドラなんてなめたビール売ってないで早くあのヴァイツェンを売り出せよとは思うが。
156呑んべぇさん:2006/07/06(木) 23:40:41
>>155
技術はあって当然でしょ。そこが問題じゃないよ。
問題はマーケ、毎回独りよがりな開発。
157呑んべぇさん:2006/07/06(木) 23:57:38
プライムタイム口に入れるまではいいんだが
最後の酸味はどうにかならんのか
158呑んべぇさん:2006/07/07(金) 00:09:27

 企画段階でスパドラよりの志向にならないと上からのOKがでない
159呑んべぇさん:2006/07/07(金) 00:10:51
3本セットのを買ったよ。

























グラスが欲しかったから。
160呑んべぇさん:2006/07/07(金) 01:00:40
プライムタイム最悪だった、味うす!
161呑んべぇさん:2006/07/07(金) 01:09:58
アサヒスタウトはアサヒ唯一の良心だな。
とりあえずプライムタイムは350缶飲み干せずに捨てた、
ビールとしては悪くないって意見多いけど最低の味だと思ったよ。
162呑んべぇさん:2006/07/07(金) 02:07:28
捨てるほど不味くはないと思うが
日光にやられたんでもない限り、350mlなら第3でも我慢して飲める
163呑んべぇさん:2006/07/07(金) 04:43:21
アサヒスタウトっておいしいか?
焦げ臭くて美味しくないんだけど。
164呑んべぇさん:2006/07/07(金) 08:57:33
>>163
スタウトは趣味わかれるからねぇ。苦手な人は苦手かと。

てかアサヒスタウトは冬飲むビールだと思う。
今の時期あんな濃ゆいの飲めませんん><
165呑んべぇさん:2006/07/07(金) 09:45:15
氷で割ればいいじゃない
濃いビールは夏はアイスで
166呑んべぇさん:2006/07/07(金) 11:33:58
別にいまも飲みたい時に飲むけどなぁ
濃さ自体はボルドーワインよりは軽いぞ?
167呑んべぇさん:2006/07/07(金) 12:35:05
プライムタイムは、
良くも悪くもアサヒらしいというか。
色が薄いが、飲む前の香りはある。
SDよりはコクもあっていいんじゃないの。





もう俺は飲まないけど
168呑んべぇさん:2006/07/07(金) 12:48:09
プライムタイムだけ呑むとそんなに悪くない気がするんだが、
飲み比べちゃったりすると絶望的な感じだ。
169呑んべぇさん:2006/07/07(金) 15:47:59
余韻を楽しむって、うたってるのは、すぐに違うビールを飲むと
へタレっぷりがばれちゃうからかw
170呑んべぇさん:2006/07/07(金) 16:30:12
今、まだ明るいうちからハートランド飲んでます。いいでしょ
171呑んべぇさん:2006/07/07(金) 18:29:56
いいけど、ここはプレミアムビールのスレッドだからスレ違い。
172呑んべぇさん:2006/07/07(金) 20:34:21
アサヒの中では熟撰が一番うまいわ。
173呑んべぇさん:2006/07/07(金) 23:44:47
プレミアムモルツとモルツを比べてみた
やっぱり違うぞ
極端なこと言うと、モルツがドライみたいに感じる
なるほどアロマホップはすごい
174呑んべぇさん:2006/07/08(土) 00:42:19
今、飲んだよ。
口に含んだ瞬間は、いけるかな?と思ったら・・・。
後からくる酸味と言い表せない不快な味。
350缶なくて、無理に500缶買って損した_| ̄|○。

175呑んべぇさん:2006/07/08(土) 00:49:48
ぐびなま
176呑んべぇさん:2006/07/08(土) 01:52:46
 
余韻が無さ過ぎるのに 余韻を愉しめとはこれいかに???????????

アサヒの意図がわからん 他ビール飲んでるのか_??????????????
177呑んべぇさん:2006/07/08(土) 15:50:22
サッポロクラシックを買ってきた。
今冷やしてる。
178呑んべぇさん:2006/07/08(土) 17:48:55
>>177
ここはプレミアムビールのスレッドです。
179呑んべぇさん:2006/07/08(土) 18:43:25
ところで、プレミアムビールの定義って何よ?

180呑んべぇさん:2006/07/08(土) 19:08:05
値段じゃね?
181呑んべぇさん:2006/07/08(土) 19:08:22
コンビニ価格で350mlあたり208円より高いビール
182呑んべぇさん:2006/07/08(土) 19:23:46
>>179
きめなくていーじゃん
183呑んべぇさん:2006/07/08(土) 19:33:58
キリンのチルドシリーズはプレミアム?
184呑んべぇさん:2006/07/08(土) 20:51:55
プライムタイム、広告展開は個人的にストライクなんだけどなぁ・・・
山崎まさよしも合ってるし、CMも良いし、キャッチコピーも缶のデザインもGOOD。
星空の下、静かな部屋の中でゆっくりとビールが飲みたくなる感じだ。




ただ、肝心の味が・・・・
185呑んべぇさん:2006/07/08(土) 21:21:04
企画だけで売れると思ってるコンビニ発想じゃ

発泡酒や第三ビールは売れても

プレミアムビールだけは売れませんよ 
186呑んべぇさん:2006/07/09(日) 00:00:47
今日プライムタイムでプレミアムデビューしたんだけど、
「・・・薄くない?」って感じた俺の舌はあながち間違ってなかったんだろうか。
別に不味くはないんだけどね・・・
187呑んべぇさん:2006/07/09(日) 00:20:40
>>186

つ【味の素】
188呑んべぇさん:2006/07/09(日) 04:05:40
つ【追い鰹】
189呑んべぇさん:2006/07/09(日) 07:02:50
蜂蜜を少し入れる隠し味
190呑んべぇさん:2006/07/09(日) 15:33:15
うちの近くのコンビニからプライムタイムが消えてた。
売れたんだ.. ノ゚O゚)ノ
191呑んべぇさん:2006/07/09(日) 16:33:15
大人気です。不評なのはこの板内ぐらい。
192呑んべぇさん:2006/07/10(月) 00:56:59
プライムタイム、やっぱ不評だったか。
普段はビール職人onlyですが、Asahiのプレミアムビールとやらを試しに購入。
・・・もう一本いっとくかなと、数回繰り返す。
酒屋で500mlケースが\5,680で売られているのを見て、安いじゃんと思い
ケース買い。

今、後悔しています。
193192:2006/07/10(月) 01:03:14
ビール職人、というかブラマイをケースで売っている酒屋ありますか?
頻繁にセブンイレブンで定価買いするのが、面倒くさいというかなんというか。
チルドビールじゃないので、ケースで売ってくれても良いと思うのですが。
IY系の独占販売ですか、そうですか。

KirinCity行って来ます。
194呑んべぇさん:2006/07/10(月) 01:05:53
缶でいいなら、酒量販店で積んであると思うのだが。
195呑んべぇさん:2006/07/10(月) 01:44:58
>>193
ブラマイなら普通に近所のスーパーに箱で置いてあるのだが・・・
196192:2006/07/10(月) 02:05:02
>>194 >>195
マジっすか?
ブラマイってIY系限定販売かと思ってあきらめていたのですが。
ウチの近所のディスカウント系の酒屋では置いてあるのを見たことがありませんし、
非IY系のスーパーで売っているのも見たことがありません。
うらやましいです。

プライムタイム500mlを2本あけたところで、今日はもう寝ます。
情報どうもでした。
197192:2006/07/10(月) 02:18:30
蛇足。正しくは、
× IY系
○ 7&I系
イトーヨーカ堂とセブンイレブンのことです。

ttp://www.kirin.co.jp/company/news/01/d/060301_1.html
昨年ブラマイを数年ぶりに売り出したときはIY系のみだったと記憶しているのですが、
今回は特に書いていないですね。
んでも、IY系でしか売っているのを見たことがないです。

寝ます。
198呑んべぇさん:2006/07/10(月) 04:33:46
山崎まさよしはキャバ狂いのコスプレマニアだよ
実際の姿は
199呑んべぇさん:2006/07/10(月) 07:42:46
CMなんかドーでもいい CMでビール飲む奴がプレミアムビール飲むのかよ
200呑んべぇさん:2006/07/10(月) 08:00:48
ブラマイは、本場ドイツの、と言うわりには
米を使っているので自分としては敬遠している。
201呑んべぇさん:2006/07/10(月) 08:03:48
味の方向性自体は国産ラガーだしな
ドイツで似てる味のビールなど皆無
202呑んべぇさん:2006/07/10(月) 08:35:18
だからプライムタイムの方がうまいと?
203呑んべぇさん:2006/07/10(月) 08:40:05
なぁビール職人って名の輸入ビールないか? ブラウとは別もんだと思うんだが
204呑んべぇさん:2006/07/10(月) 09:58:05
>>197
今回のブラウマイスターは、限定ではなくなりました。
どこでも売ってます。

>>203
たぶん、小江戸ブルワリーの「伝説のビール職人」ってやつじゃね?
205呑んべぇさん:2006/07/10(月) 11:07:01
>>199
いいこといった
プレミアムはメーカーの心意気を伝わる商品を出し続けて欲しいな
プライムタイムみたいにCMバンバン打ったり
プレミアムモルツみたいに眉唾ものの2年連続受賞なんてどうでもいいよ
特に後者は金(かね)で買える金(きん)なんか必要ない出来なんだから。
粗利をとる商品になるのだけは勘弁

開発していいのが揃えば税金あげる役人は氏ね
206呑んべぇさん:2006/07/10(月) 16:27:04
ブラウマイスターとキリンラガーの違いが分からない。
207呑んべぇさん:2006/07/10(月) 16:38:14
>>206
釣りか?

相当味覚・嗅覚がおかしいぞ
208呑んべぇさん:2006/07/10(月) 16:46:49
去年のはともかく、今年のブラウマイスターはキリンラガーと変わらないよ。
209呑んべぇさん:2006/07/10(月) 18:45:44
>>208
それはない。ラガーを濃くしてホップの薫りを強くした感じだがw
つかプライムタイムがこのスレ限定かどうかしらんが不評で怒ってる人?
210呑んべぇさん:2006/07/10(月) 19:41:15
>>208
あ、社員の方でしたか^^;;;
スレ出張お疲れ様です^^;;;;;
211呑んべぇさん:2006/07/10(月) 21:25:09
比較シリーズ3回目
既にスレ違いかとも思いましたが、やってみました

プライムタイム VS ぐびなま

「おい、うそだろ」
以上です

確かにプイムタイムは麦100の『味』はちょっとしました
212呑んべぇさん:2006/07/10(月) 23:04:15
プライムタイム、ノーザンラガー以下だぜ
213呑んべぇさん:2006/07/10(月) 23:25:53
プライムタイム6本買っちゃったけど1本当たり180円の値段で買った俺は勝ち組?普通?負け組?
214呑んべぇさん:2006/07/10(月) 23:35:13
>>213
聞くまでもないだろw
215呑んべぇさん:2006/07/10(月) 23:51:48
聞くまでも無かった
216呑んべぇさん:2006/07/11(火) 00:02:57
>>209
あるある。

現行ブラウマイスターは魚とあわせても米のおかげでケンカしない。
まあ魚には日本酒が最適なんだろうけどw
217呑んべぇさん:2006/07/11(火) 00:14:07
> ラガーを濃くして

どういう意味?
218呑んべぇさん:2006/07/11(火) 00:45:37
国産ビールなんて暑い時の清涼飲料水がわりにしか思ってなかった俺だが
、プレミアムモルツは本当にうまい、と思った。サントリーだってことに
ひっかかるが(w うまいもんはうまい。
ただし、最近ちょっと味が落ちてきたような... 慣れたからか?泡のきめも
少し粗くなったように思えるんだが。
219呑んべぇさん:2006/07/11(火) 00:48:40
プレミアムモルツ・ヱビス→苦い
プライムタイム→甘い
 
プライムタイムは本来ビールに合うと言われる食べ物には合わない。
220呑んべぇさん:2006/07/11(火) 00:53:15
帰りにコンビニでプライムタイムが目に入ったんで買って即飲んでみたよ。
なんかすんごいまろやかだった。グラスに注がず缶のままのんだのにクリーミーさ
はわかったよ。窒素ってあったけどそれのおかげなのかな?
とりあえず、高い分だけうまかった。
各社プレミアム系ビールは個性の違いはあれどどれもうんまいな。
221呑んべぇさん:2006/07/11(火) 00:57:52
>>220
食いもんと一緒に、じゃなく
それだけで味わいたい
味だなとオモタ>プライムタイム
 
貧乏性な俺はやっぱりビール飲むなら何か食べながらと思ってしまうんだけどね。
222呑んべぇさん:2006/07/11(火) 01:15:03
甘いから食べ物に合わないというのはどうかな?
ほぼ「苦い」系しかない日本のビールにたいしてドイツや
ベルギーの小麦ビール等には甘酸っぱいのまであるけど、
結構いわゆるビールのおかずといわれる食い物にも合うよ。

プライムタイムは俺も試したが、それとは別にあんまりいい
印象無かったが(w  
ぶっちゃけ、あんまり美味くなかった。
223呑んべぇさん:2006/07/11(火) 03:31:10
アサヒはスーパードライだけでいいと思う
あれは、夏のあつーい日に、国産バド的にさらっと飲めて中々いい。
ライム入れても爽やかに飲めるよ、おすすめ。

プライムタイムは何考えて作ってるんだろう。
方針が明確じゃないからか、余計不味く感じる。
スーパードライのがよっぽどポリシーがある。
224呑んべぇさん:2006/07/11(火) 09:39:29
プライムタイムは、やわらかな口当たりと、微かな甘さ。
そこは、他の大手プレミアムと全く違う。

とげとげしい炭酸を無くして、ゆったりと飲んで欲しいという意図は感じれる。
スーパードライと差別してきたしね。

それは分かるが、プレモルとエビスが隣に並んでたら、プライムタイムは選ばない。
225呑んべぇさん:2006/07/11(火) 15:48:56
プレミアムビールの命は泡だと思っているんだが
プライムタイムの場合ちょっと腰砕けですぐ消えちまう
メーカーは猛省しる!
226呑んべぇさん:2006/07/11(火) 16:07:44
あっという間に泡なくなるね。
あれはきっと缶から直接呑む飲み物なんだな。
227呑んべぇさん:2006/07/11(火) 16:20:11
アサヒは缶から直接のんで美味しいように(苦笑)
注ぎ口の形状も研究してるよねw

グラスに移せないシチュエーション(通勤電車とか?)で
ゆったりと飲もう!!!
228呑んべぇさん:2006/07/11(火) 21:06:27
そんなのプレミアム感じないから嫌なの!
229呑んべぇさん:2006/07/11(火) 22:30:48
プレミアムビールが発売されて思ったこと
ヱビス、まんざらでもない
230呑んべぇさん:2006/07/11(火) 23:32:25
地ビールを飲み始めて思ったこと
エビス、本格ビールレベルで言ったら、しょせん普通レベルだな
231呑んべぇさん:2006/07/11(火) 23:43:31
プレモルも一度でいいやって感じだな。
232呑んべぇさん:2006/07/11(火) 23:54:29
プレモル飲んだら、もう他の国産ビア飲めないんだが
233225:2006/07/12(水) 00:33:59
>>227
なるほど!
今度のむ機会があったら缶から直接飲むよ

ダメなモノをこきおろすのは確かに簡単だが
与えられた状況下で最善wを尽くすのも悪くないな
234呑んべぇさん:2006/07/12(水) 03:43:23
>>124のお中元(プレモル・エビス・熟撰 詰め合わせ)がそろそろ届いた頃だけど
熟撰を除けてブラウマイスターが入っていたほうがいいよな。

全国百貨店共通の商品なので地元百貨店にだけ文句を言ってもしょうがないし、
また、メーカー卸しの絡みでいろいろあるとは思うんだけど、
アサヒは自分で飲んでみるとちょっとね。。。
235呑んべぇさん:2006/07/12(水) 03:45:21
>>234
早く寝ないと体に悪いぞ☆
236呑んべぇさん:2006/07/12(水) 06:04:12
4時起きなんじゃないの 早めに起きたとか 人それぞれ
相手の書き込み時間気にするバカって、自分自体を晒してるようなもんだろw
237呑んべぇさん:2006/07/12(水) 07:38:43
>>233
社員きめぇwwwwwwww
238呑んべぇさん:2006/07/12(水) 12:20:59
でも、どうだろ。
最近、プレモル飲んでないけど
プライムタイムのがうまいよ。
確かに、泡は消えやすいし苦味も少なくて後味の甘みが気になるけど。
プレモルはなんかうまく酔えないし、食事とプレモル出されてもねぇ・・
239呑んべぇさん:2006/07/12(水) 12:29:52
プレモルは余韻が荒削りなんだよな。香りはいいが、麦芽の余韻は刺刺しくて、荒い。

でもプライムタイムは余韻がほとんどない。それはちょっと問題。
240呑んべぇさん:2006/07/12(水) 12:46:19
食事を邪魔しない無個性のビールを良しとするか、
食事に合わせてビールを選ぶ、個性のあるビールを良しとするか。

前者は、大手のビールに沢山あるんだよな。
241呑んべぇさん:2006/07/12(水) 15:24:27
>>236
いちいち釣られてんじゃねーよクズ
お前みたいなゴミカスは死ねよ
242呑んべぇさん:2006/07/12(水) 18:26:34
と、一番のゴミカスが申しております
243呑んべぇさん:2006/07/12(水) 21:03:56
235=241か。
最近の小僧は逆ギレばっかだからなぁ
244呑んべぇさん:2006/07/12(水) 21:14:30
名古屋の栄の丸栄で、プライムタイムの350ml缶が250円で売られてた。
同じ棚に並んでたヱビスよりも高かった。

賞味期限が切れるまで売れ残りそうな悪寒・・・
245呑んべぇさん:2006/07/12(水) 21:45:15
235=242か。
最近の小僧は逆ギレばっかだからなぁ
246225:2006/07/13(木) 00:15:45
>>227の言う通り缶から直接飲んでみたけど
やっぱりダメなものは何をやってもダメ
だな

口直しに黒ラベル飲んだよ
247呑んべぇさん:2006/07/13(木) 01:28:53
ちょww
>>227は褒め殺し…にもなってない皮肉だろうにwwww

なんどもプライムタイム飲んだ>225、お疲れ様(´;ω;`)ウッ…
248呑んべぇさん:2006/07/13(木) 08:21:27
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
イムタイム ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   ビ
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   │
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  ル
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | 
249呑んべぇさん:2006/07/13(木) 13:38:17
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
250呑んべぇさん:2006/07/13(木) 13:39:53
                 __( "''''''::::.         つ
       --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
        ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   ドッピオ!!
       :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
            ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ
   |:::::      ::      ヘ
   ヽ::::::     :::..     ノ
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
251呑んべぇさん:2006/07/13(木) 13:40:25
         ヽ::::                 ヽ'´      `'ー、''"    υ     ノ:::::
    ,、-‐‐‐--ヽ:::::::                   υ     ヽ、      ;;;;   ::::::
 _、-''´ _,,,,、--、,,,,;、::::::::::                       :::::::::`''ー    ;;;;;;;;  ::::   :::
-'  、-''"      ヽ:::::::::::::                        :::::::::::  ;;;; ノ丶;;  :::   ::::
´ /         `,::::::::::::::::::                       ::::::::::: / λヽ  ::::  :::
..,;'´           ヽ::::::::::::::::::::                      :::::;::: i;:;:/ ヽ;:i ,'::::
、i             ヽ::::::::::::::::::::::                      :'、';:::ヽ`i/;ノ; ノ:::::::
 ヽ            `、、:::::::::::::::::::::                    :::::::ヽ'、;ヽノ:,;'::: ::::::::
  ヽ             ヽヽ、:::::::::::::::::::::::                  :::::::::::`、'、;;;'/::::::: ::::::::::::
    ヽ           ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::                 ::::::::'`、:;;:: ::`' ::::::::::::::::::
     ヽ            ヽ  ヽ、::::::::::::::::::::::::::              ;ノ::::::υ;ii;:::`;::: ::::::::::::::::::::::::::   _、
      ヽ           ヽ    ヽ、::::::::::::::::::::::::::::           :::::::::: :::::,i::::::、,ヽ:: :::::::::::::::::::::::_、-''"
       ヽ         -'''"ヽ、   `' 、::::::::::::::::::::::::::::::   υ   :::::::::ノ':::/'-、,,::::::' ::::::::_,,、-‐'''"´
         ヽ        '"´~ `"~^~^''ー`'ー、,,_::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::_、-'"    ~^'''''''"´
          ヽ              ::::::::ヽ ~`''''ー--------‐‐'''
252呑んべぇさん:2006/07/13(木) 14:11:02
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
253呑んべぇさん:2006/07/13(木) 14:13:57
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
254呑んべぇさん:2006/07/13(木) 14:34:14
                      ,. -─┐    j ' ,;;;/           !::    ヽ、
                   ,. ‐ニ-‐:、.,__└;__,....,l ,;;;l`            ,:*:     `、
       ,. -─ーー- 、.  ,r=''"‐''´  ,,;;;;;;;;;;;;;;;:'/i ;;;;;/            , ::i      ヽ
     , ィ":::::::::::::/`ヽ`ヽ';/    ,;;::: ''' ,;;;',;/;;;/ ';;;/            ノ:::!::i       !
   /:::::::ト;:::::::\ /::;/,r ''''ヽ, ';,,   ,;;' };i '/,,;' / 、           / ,イ:/       |
  /;;;;;;; ‐'" ヽ;:::::::::::::::::i /;;;;:' ;';;;';ヽ ';;;;,,  ./;l i ,;;;/,,,,/           !μ/        !
  /   ,i|ゞ'ヾ ヽri''ヽ;:::::|i ; ;;;;;;;; ;;;;ヽ';;;;;;;; /;''| ,,;i ;;/ _!            ノ::ノ      .:::/
. i:/||i l1|:::;:从j;:i:ヽ(`' }:::::} ; ;;;;;;;;;;, ;; ;;;'i;;;;;''/' ';,,;;;;;;;/,.//.          /"'         !
 i:!::||:!|::'::il:f:,ァ-i;:::::i,`'゙j::::::i,;';;;;;;;;;::' ' ;;;;;;'i;'./;;;;;;;;;;;;;;r'/./.          / !         i
 |:::::|:::|:::i:|'i.{.゚ー'ヾ、::!´l:::::::::i;;;;: '' ; ,;;;;'' //;;;;;;;;;;;;;;;;Y /          / i         l
 |::;:::|:::|::::::`;.   ヽ|. |:::::::::|;;   ,;;;;'' ,;'/;:::;;;: ''''' ,'ーi           /  l         i
. !:|::::i::::i::::::'ー、,..  ' !::|i;::::};  ,;;;;;' ,';;/|;;;;,,,,,, ,,,;;;;;;l         ./  !           i
  i||::::|i::::::::::|ヽ/:`´`i'"i::| i::;|;  ,;;;;;; /;;/.|;,,,,,;;_;‐''!          /   i         i
  | |:::||::|i:|i:::i./ヾ::::::::| |:| |:|l;; ;;;;;;;; ,;;/;;|ー;'"i;;;;; ヽl        /   |        /
   |/ i::|iハ/,  i:li::::|| リ リ' i;; ;;;;;;/;;;;;;;;;|;;;; ;;;;;;; ;;i       ,/    |        /
255呑んべぇさん:2006/07/13(木) 14:39:50
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."   
256呑んべぇさん:2006/07/13(木) 14:41:46
         |      ::/ :::|    :!  ヽ /     i        /      :!       |
         |     ::ノヽ、:i    ::i   ヽ     ⌒     /       ::!       i ノ) {^i^iヽ
        .!    /   ヽ|   ::l::    ヽ         /           i      ::| } }ノV.ノ .}ヽ
        i    /     .i   :|      ヽ      ,/          ::!      ! {  ヽ `.,V .ノ
        .|   /      !   :l  ドクッ  Y  !  Y             i,      |/ヽ./⌒ヽ_ノ
       /   /       .|   !      ゜  , 人、  。  ()        / i,    :{  /ヽ、_ノ
      ./   {       ノ   .i    .ノ  ! .}.i.゚.i }。 .!           ./i  !,    |   /
    __/    ::{      ,` `ー.{ヽ、 とノ o .|.| |.| ノ o  (つ    /  !  i,   .i  /
 c-"~     ノ::}    ___ノ     ヽ、     ノ .! ヽ         ノ__;;;|__.|   |
と___-、__-⌒ヽ、__ノ-⊂"_-"ノ /|  ノ-ヽ__つ --''"( .λ  )"''―--――''"       |   .{"''--、
     /      ⊂--'(_/(_ノ       ζ .`'-.||.-´ J              ノ  ~ヽ   ヽ
     {                   ノ .ι|  .||  .| (⌒ヽ  ドクッ     (_ (   ヽ   }
     |                  .:(ノ O i,  .|υ:::i  しノ            ヽ    ヽ  |
     .|    ノ    .Y              :` |:: ´              Y  )    }  |
     .|         |            :::::::::::人:::               |  .(_   u  i
     .|         .}-,,         ;;;;;;;;;;--''"  "''--;;;;;;;;;;;;;:::::::::       {  (_jUUu  .!
257呑んべぇさん:2006/07/13(木) 14:43:55
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
           /                       /`y''´     ..::::::::: '´    .:/⌒ヽ
258呑んべぇさん:2006/07/13(木) 16:29:44
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |     ____________________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   < それはドライというとスッキリしてさわやかでスマートである
    l .|ヽ    ー――' /    \というイメージに駆り立てられて、そのイメージで味わっているからですよ
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
259呑んべぇさん:2006/07/13(木) 19:09:39
正直、今日みたいな蒸暑い日は、1本目はスーパードライでもいいや。
260 ◆manko/yek. :2006/07/13(木) 19:47:46
まんこ舐めてーーーーーーーーー
ビールなんかよりもマン汁飲みてーぜ
261呑んべぇさん:2006/07/13(木) 20:51:36
プライムタイムよりアルゼンチンのリッター300円のビールの方が美味いってどうよ???www
262呑んべぇさん:2006/07/13(木) 21:34:21
>>261アルゼンチンのビール会社の人おつ
263呑んべぇさん:2006/07/13(木) 22:42:34
>>261
むしろ詳細kwsk

ブラマイとサンマうめぇwwwww
264呑んべぇさん:2006/07/14(金) 00:46:03
アサヒの工作員が暴れているスレはここでつか?
265呑んべぇさん:2006/07/14(金) 09:30:33
恵比寿うめえええ!!
189エソだからまとめて買ってこよう
266呑んべぇさん:2006/07/14(金) 19:53:05
エビス、エビス黒、プレモル、銀河高原買ってきたんだけど、どれから飲もうか迷い中。
267呑んべぇさん:2006/07/14(金) 21:03:26
そのなかではエビス黒は一歩劣るデキだから、酒に強い〜中くらいならはじめに飲め

アルコールに強くないなら最後に飲め
268呑んべぇさん:2006/07/15(土) 20:00:38
>>267
漏れはヱビスの方がヱビス黒よりも5歩位劣ってると思うんだが…
普段から地ビールやドイツ・ベルギー・イギリスとかのビールばかり飲んでると、淡色タイプのヱビスは物凄く薄味に感じて不味い!
ヱビスよりもベアレン・クラシックの方が何倍も旨いよ
269呑んべぇさん:2006/07/15(土) 21:22:44
そこは単に嗜好の問題だろ
ビールそのものの問題じゃない
270呑んべぇさん:2006/07/16(日) 01:31:38
エビス黒は黒ビールとしてのレベルが低すぎる
271呑んべぇさん:2006/07/16(日) 05:13:40
んじゃあ、レベル高いのはどの銘柄?もちろん国産で。
272呑んべぇさん:2006/07/16(日) 05:33:00
>>271
ベアレン・シュバルツ、常陸野ネスト・アンバーエール
273呑んべぇさん:2006/07/16(日) 08:22:12
他の黒ビールじゃない海外ビール、地ビールを飲んでて
エビス飲んでも、まあこんなものだろう値段も安いしと思える
でも、イギリスのポーターやスタウト、ドイツのシュバルツを飲んでて
エビスの黒を飲むと、、、どうかと思える。なんかね、うまくないんだよな。
麦芽を焙煎しましたよ ってだけで黒ビールとしてまとまってないというかなんというか。
274呑んべぇさん:2006/07/16(日) 08:29:31
>>273
シュバルツビアの個性的な焙煎を極限まで削って(ただ焙煎しただけ)
味をシンプルにしたのがエビス黒って感じだよな

まぁこれはこれで癖が無くて美味しいと思うけど。
275呑んべぇさん:2006/07/16(日) 10:03:42
俺も、黒ビールに限らず、色々とビールを飲んでると、値段と入手のしやすさを
含めれば、エビスも、エビス黒もこれはコレでアリだと思うよ。
こういうのが好みの人、日本には多いだろうし。

国産大手でも、アサヒスタウトとか良いと思う。キリンスタウトは酸っぱかったw
確かに海外のとか飲んでると、エビスは薄いね。物足りなすぎる。
276呑んべぇさん:2006/07/16(日) 12:55:35
日本向けではこれが限界
277呑んべぇさん:2006/07/16(日) 14:20:18
黒っちゃぁギネスだろ。
サッポロが絡んでない○○商会(忘れた)の
フォーリンエクストラ瓶は魔法みたいな泡と
きもいほどの黒さで7%260円。
最近こればっかり。
278呑んべぇさん:2006/07/16(日) 16:14:21

確認。
カツミ商会だった。
279呑んべぇさん:2006/07/16(日) 16:39:37
フォーリンエクストラいいね 飲みてーけどなかなか近所じゃ 買えないんだよな
280呑んべぇさん:2006/07/16(日) 22:39:56
フォーリンエクストラか。知らなかった、ぐぐってみる。
281呑んべぇさん:2006/07/16(日) 23:06:21
>>275
エビス黒は確かにコンセプトがはっきりしないビールだ。
アレは…一応シュバルツなのか?

でもエビスが薄いっていうのはよくわからない。
ドルトムンターってあんなもんだと思うが。。
282呑んべぇさん:2006/07/17(月) 05:13:27
プレミアムモルツが『金賞、金賞、』言って宣伝するんで
アサヒが焦って出したビールがプライムタイム
・・・と味とは関係ないところで分析してみる
283呑んべぇさん:2006/07/17(月) 08:24:36
>>280
http://www.alulu.com/kgwing/it295.html
ホイ、ショップのアドレス。もう買ったんかな?
284呑んべぇさん:2006/07/17(月) 09:48:54
>>283
いいショップだね。お気に入りに入れときますた。
285呑んべぇさん:2006/07/17(月) 10:20:26
もっといい店知ってるが、どうせ「業者乙」といわれるから教えてやんない
286呑んべぇさん:2006/07/17(月) 10:38:53
>>285
いけず
287呑んべぇさん:2006/07/17(月) 12:01:22
通販なら買えるんだよ
店頭で飲みたい時に買いたいんだ
通販でまとめて買っちゃうと
あるだけ飲んじゃう性格だから
288呑んべぇさん:2006/07/17(月) 19:23:05
この間エビスをいたたいた。
決してビール党ではない漏れだがエビスだけは美味しく感じられて好きだ。
たくさん飲めないだけに贅沢感をたっぷり感じられて、その日は
楽しい飲み会になったよ。
289呑んべぇさん:2006/07/17(月) 19:58:41
>>288
こうしてプレミアムビールの世界にハマっていく
290呑んべぇさん:2006/07/17(月) 21:48:40
貧乏人の俺は発泡酒ばっか飲んでたが、プレモル飲んでなんだか馬鹿らしくなった。
美味しく感じるものを少し楽しもうとね。
291呑んべぇさん:2006/07/17(月) 21:57:13
サントリーのゴールデンハーモニーなるビールを飲んで見た。
プレモルよりホップの苦味が強い。
292呑んべぇさん:2006/07/17(月) 23:27:21
あれはレギュラービールだ。
うまいけど。
293呑んべぇさん:2006/07/19(水) 22:10:01
ブレミアムビールを名乗っておいて、レギュラービール以下のもあるからなぁ。
プレミアムビールって何?って思ってしまう。
294呑んべぇさん:2006/07/20(木) 07:59:04
プレミアム=普通より数十円高く売れるビール
295呑んべぇさん:2006/07/20(木) 21:06:57
九州人の俺にとってはサッポロクラシックはプレミアム
296呑んべぇさん:2006/07/21(金) 00:47:33
関東人の漏れにとっても、クラシックはプレミアムでもいいと思う。
入手性の点はもちろん、味も。


297呑んべぇさん:2006/07/21(金) 01:48:18
関東だけどイオンで売ってたよ。
味は少しハイネケンに似てるように俺には感じた。
298呑んべぇさん:2006/07/21(金) 03:52:26
最近発泡酒ばっかり飲んでたんだけど、自分にご褒美という事でエビスを箱買い。
お腹ヘリヘリの喉カラカラ状態で冷えたエビスをグーっと飲んだら・・・ウ、ウマイ!!
やっぱり濃いね〜。うまいね〜。週末はプレミアムモルツと鰻を堪能しよう。小さな幸せ。
299呑んべぇさん:2006/07/21(金) 05:09:47
もうプレモルはダメだよ。苦みが強いだけの普通のビールになってしまった。
エビスは味が落ちたと感じたことは一度もないのにね。
300呑んべぇさん:2006/07/21(金) 05:57:31
瓶プレモルはまだ立ち香りが失われてない
缶は味も香りも前よりダメになったね
301呑んべぇさん:2006/07/21(金) 07:48:06
缶は騒がれる前美味しかったな
302呑んべぇさん:2006/07/22(土) 00:41:53
缶も瓶も中身一緒だろバカ。
303呑んべぇさん:2006/07/22(土) 01:42:14
ところが一緒じゃないんですよw (裏事情関係者)
304呑んべぇさん:2006/07/22(土) 07:32:38
本当は一緒なんだけどね(裏の裏事情関係者)
305呑んべぇさん:2006/07/22(土) 07:38:33
でも味が違うんだよね(一般人)
306301:2006/07/22(土) 08:06:23
>>302-305
瓶で飲んだことがないから缶って書いたんだよ!m9(^Д^)プギャー
307呑んべぇさん:2006/07/22(土) 09:21:46
おまえら味覚がビンカンすぎる。(プッ
308呑んべぇさん:2006/07/22(土) 10:31:04
おあとがよろしいようで…

でも続ける(^^;)

割とビンの方が扱いが雑と言うか、倉庫で放置って
パターンが多いような気がする。

俺は安いからビンを選ぶことが多いが、
同じ店に売られている缶より製造日が早い(古い)ものが多い。

モルツのビンと缶を飲み比べると、缶の方が
香りが多く残っていてウマ!ってことも。

309呑んべぇさん:2006/07/22(土) 11:19:57
瓶だの缶だの、そんな事は、カンけい無い
310呑んべぇさん:2006/07/22(土) 12:19:21
樽だよ樽
311呑んべぇさん:2006/07/22(土) 14:29:04
エビスは10年後もあるだろうけど
プレモルは消えてそうだな。
312呑んべぇさん:2006/07/22(土) 15:36:52
エビスはいろいろ意見あるけど、値段:味のコストパフォーマンス良すぎ。
185円で買ってる、だから文句はまったく無い。
313192:2006/07/22(土) 15:56:50
なぜだか最寄のセブンイレブンからなくなってしまい呆然としていましたが、
やっとブラウマイスターをケースで売っている酒屋を見つけました。
350ml\4,380、500ml\6,480でした。
なぜか350mlの方がCPが良かったので4ケース買ってきました。
314呑んべぇさん:2006/07/22(土) 19:04:51
買いすぎ
315192:2006/07/22(土) 20:30:31
>>314
1日にビールを1g以上飲んでいます。
他の銘柄も飲んでいますが、おそらく8月末には飲み干すかと思います。
最寄のセブンイレブンで消滅してしまったので、まとめ買いしました。

先週都内に出かけたときはセブンイレブンで普通に売っていたので、
ウチの地元@さいたまだけ無くなってしまったのでしょうか?
期間限定発売じゃないですよね??
316呑んべぇさん:2006/07/22(土) 21:27:19
>>313
350ml安いな・・・ウラヤマシス
317192:2006/07/22(土) 21:32:55
>>316
やっぱ、ブラマイの350mlケースが\4,380って安すぎますよね。
ウチの周辺ですとレギュラービールの350mlが\3,980〜\4,280ですから。
ふだんは500mlのケースしか買わないのですが、なぜだか500mlよりCPが良かったので
買いまくりました。
5ケースしか積んでなかったのですが、まだバックヤードにあるのかな?
・・・明日、さらに買い足そう。
318呑んべぇさん:2006/07/23(日) 09:48:21
安いのは魅力的なんだが、おまいさんの肝臓が心配だ。
319呑んべぇさん:2006/07/23(日) 12:26:49
8月30日発売の「畑から百三十年」ってどうだろうね。

http://www.sapporobeer.jp/hatake130/
320呑んべぇさん:2006/07/23(日) 14:14:35
>>319
まずそう。
321呑んべぇさん:2006/07/23(日) 18:06:11
>>319
時期的に、秋味に対抗して、濃い目の味わいっぽいね。
赤星を印刷するあたり、サッポロラガーを彷彿させるので、
もしかして、本気か?と思わせるな。

一方、またも畑にこだわってるあたり、少し前の「畑の見える」を
思わせて、失敗するんじゃないかと心配。
322呑んべぇさん:2006/07/23(日) 19:09:15
じゃあ、ここは間を取ってハイネケンを買うということで。
323呑んべぇさん:2006/07/23(日) 19:17:16
>>319
試飲してきたけど味わいは黒ラベルに近いです
濃い味が好きな人にはお勧めできないかな
324呑んべぇさん:2006/07/24(月) 00:30:40
プライムタイム初めて飲んだ。
普通じゃん・・・納得
325呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:17:28
プライムタイムは、自分の大切な時間を邪魔する事がないように、控え目に作られたプレミアムビール。
326呑んべぇさん :2006/07/24(月) 18:40:36

別に酒である必要が微塵も感じられないのは気のせいですか?
327呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:43:37
>>326のように酒嫌いには必要ないと思うよ。
328呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:45:39
余韻を味わう= 味わおうと思わないと味がわからないくらい優しく作ればいいと勘違いしたビール

味付けが濃い=大味の料理
味付けが薄い=味わう料理 こういう勘違い
329呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:50:48
だれか>>328さんのお尻をペンペンしてやってください
330呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:52:57

薄味にして、窒素充填で優しい炭酸にすれば上品プレミアム そう勘違いしたビール
331呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:54:16
だってほら、グルメ気取りでさ

なんにでも、うすい塩味が通だとか勘違いする馬鹿いるだろ?
332呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:55:20
薄味だと思ってしまう人もいるのか。
333呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:56:08
>>331
初めて聞いた。本当はお前のオリジナルの発想なんだろ?
334呑んべぇさん:2006/07/24(月) 18:59:38
あのな、そもそも基本的にビールでのプレミアムってのは、麦汁比率が普通より高く

麦汁を惜しみなく使ったビールのことを言うんだよ?
335呑んべぇさん :2006/07/24(月) 19:25:47
プレミアムビールの濃さの基準値はギネス(日本産はペケ)かな。
336呑んべぇさん:2006/07/24(月) 19:56:21
>>335
頭に蛆が沸いてる
337呑んべぇさん:2006/07/24(月) 20:03:46
おこちゃま発見。
338呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:19:09
ブラウマイスター苦味と味のバランスが最高。
米を使った日本的なビールではダントツに(゚Д゚)ウマー
339呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:39:32
ブラウマイスターを語らなければね。
ビール職人ってタイトルだったら90点つけてやるよ

ブラウマイスター語った時点で 20点だ
340呑んべぇさん:2006/07/24(月) 21:42:55
は?、 0点だろ
味自体は 76点 勝手にマイスター名乗った時点で 0点

ドイツ人のビール通マニアに、これブラウマイスターって日本のビールだって飲ませてみろ
小鼻で笑われて鼻水たらして便所にポイされるよ
341呑んべぇさん:2006/07/24(月) 23:44:36
あれはあれで 良くできた商品だと思う。
でもマイスターを名乗るべきじゃなかったな。
先入観からどうしても胡散臭く思ってしまう。
342呑んべぇさん:2006/07/24(月) 23:46:37
吐き気が駆け上がる瞬間!
343呑んべぇさん:2006/07/25(火) 00:17:27
どういう風にドイツで修行したら、米を入れるという発想になるんだ?

キリンは基地外ですか?
344呑んべぇさん:2006/07/25(火) 01:09:24
>>343
大手なんてどこも似たり寄ったり。
345呑んべぇさん:2006/07/25(火) 09:42:36
>>343
ドイツで修行する
  ↓
本格ビール技術を習得
  ↓
本格ビールを造ったら、一番搾り否定…。
  ↓
こめったなぁ…・・・・ 米!(ピコーン
346呑んべぇさん:2006/07/25(火) 13:55:57
米入りビールはそれはそれでいいんじゃないか?
そこまで否定する必要もないと思うんだが・・・
347呑んべぇさん:2006/07/25(火) 14:59:18
>>343
ベルギーだったらみんな納得でよかったのにな('A`)
348呑んべぇさん:2006/07/25(火) 15:04:09
どいちゅらーんど
349呑んべぇさん:2006/07/25(火) 18:54:11
イインダヨ〜
350呑んべぇさん:2006/07/25(火) 19:00:50
銀河高原のヴァイツェンを買ってきた。
買ってくる間にちょっとぬるくなってしまったのでただいま冷やし中。
ワクテカ
351呑んべぇさん:2006/07/25(火) 19:35:35
>>349
グリーンダヨーー
352呑んべぇさん:2006/07/25(火) 23:08:57
>>350
あんま冷やしすぎると香りが楽しめない
353呑んべぇさん:2006/07/25(火) 23:19:43
なるほど。
354呑んべぇさん:2006/07/25(火) 23:57:55
ブラウマイスターが近所のスーパーで投売りされてたから
大量に買ってきました。結構ウマイね。
355呑んべぇさん:2006/07/26(水) 01:01:15
>>354
賢い消費者w
356呑んべぇさん:2006/07/27(木) 01:31:26
プライムタイムってあんなんで価格だけはヱビスや伝説のビール職人よりも高いんだね。
同じ棚に伝説のビール職人が1缶210円でうってたから買ってきた。
210円にしてはなかなかの味。ヱビスよりも美味い!
同じメーカーのナンバーワンも買ったけど、こちらは250円。
こっちの方がアロマホップ(ハラタウ?)のリッチな香りがするけど、250円でこの程度では高いと思った。
230円位の出来。
250円という価格帯になると、どうしても銀河高原とかと比べてしまう。
357呑んべぇさん:2006/07/28(金) 01:26:55
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060727i317.htm
アサヒとサッポロ、高級ビールで明暗

アサヒビールは27日、高級ビール「アサヒプライムタイム」の年内の販売数量目標を、
当初計画の100万ケース(1ケース=大瓶20本換算)から200万ケースに上方修正すると発表した。

6月28日の発売からこの日まで1か月間の販売数量が60万ケースを超え、予測を2倍以上上回ったためだ。
特にコンビニエンスストアでの販売が好調で、「平日の仕事帰りにも手にしてもらえた」(アサヒビール)としている。

一方、サッポロホールディングスは27日、2006年6月連結中間決算の業績予想を下方修正すると発表した。
06年2月時点の予想に比べて、売上高が110億円低い2000億円、営業利益は7億円の黒字から、18億円の赤字となった。
「第3のビール」が不振だった上、元祖・高級ビールの「エビスビール」も、上半期(1〜6月)出荷数量が前年実績を下回った。

(2006年7月28日1時15分 読売新聞)
358呑んべぇさん:2006/07/28(金) 01:42:58
プライムタイムあんまり旨くないYO
359呑んべぇさん:2006/07/28(金) 01:45:16
CF効果だYO
すぐに消えるYO
360黒ラベル→モルツに変えた人 ◆MwrY6MJSsc :2006/07/28(金) 01:46:34
しかしプレミアムモルツはうまいんだが
361呑んべぇさん:2006/07/28(金) 01:58:13
プライムタイムって
上品と言えば聞きは良いけど
俺にとっては呑み応えがないでお終い。

プレモルが一番かなぁ・・・。
362呑んべぇさん :2006/07/28(金) 06:09:02
アサヒは強引な営業で大量に商品を販売店に詰め込んで、
売れなくても知らんぷりで、大本営発表で
マスコミに工作して「大好評!」ってねじ込んで、
後から消費者がついてくる。(事もある)
ってのがいつもだからな。
最近つぶれる酒屋が多いし。
363呑んべぇさん:2006/07/28(金) 06:42:30
アサヒの情報操作うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
364呑んべぇさん:2006/07/28(金) 09:30:03
プライムタイム売れるなんて考えられねえwwww
一般大衆は、味覚障害者が多いのか、ふいんきで買っているのか、はたまた情報操作か。
365呑んべぇさん:2006/07/28(金) 10:01:20
これだけあからさまな情報操作も凄いな。
エビスが売れなくなったのも、対抗馬が出てきただけで、
プライムタイムは、対抗馬にすらなってない。
366呑んべぇさん:2006/07/28(金) 10:23:00
米とコーン入ってるのはビールとはいいません

発泡酒です

367呑んべぇさん:2006/07/28(金) 10:31:03
コーン入ってるプレミアムなんてあんの??
368呑んべぇさん:2006/07/28(金) 11:10:50
369呑んべぇさん:2006/07/28(金) 13:38:28
>>367
マジレスすると、ベルギービールではコーンや麦芽にしない未発芽小麦は良く入っている。
たとえばLeffeとか
だけど、麦芽使用の「率」でなく「量」は国産大手よりも遥かに多いから飲み応えは十分あるし、美味いよ。
370呑んべぇさん:2006/07/28(金) 14:55:41
プライムタイムが売れてるとの報道を見て
買っていく消費者も多いんだろうな
371呑んべぇさん:2006/07/28(金) 15:43:22
プライムタイムが売れているって
提灯記事だろ。
372呑んべぇさん:2006/07/28(金) 17:09:44
プレモルみたいに煽れば買うと思ってるんだろうが
味が糞ですからーーーー
373呑んべぇさん:2006/07/28(金) 17:40:44
ちょっと調べてみた。2005年度分の年間販売数。
(単位:万ケース)

エビス: 985 (黒も含む)
プレモル: 125
キリン計 :326

※キリンは、プレミアムの個別販売数が無かったので、
ビール総合計から、ラガー計と一番搾り計を引いた数。

キリンもプレモルの伸びてるだろうから、そりゃエビスは減るよね。
プライムタイムが200万達成なら、前年のプレモルより売れるって事だな。
374呑んべぇさん:2006/07/28(金) 19:00:09
プライムタイム
まあ普通のビールだな。
俺だったらハートランド飲んだ方がいいや。
375呑んべぇさん:2006/07/28(金) 20:26:29
まぁ新製品は1度は買ってみるからな。
予想以上に喰いつきが良かったってだけだろ?
376呑んべぇさん:2006/07/29(土) 00:20:59
プライムタイム、満足感無い。
エビスのほうがまし
377呑んべぇさん:2006/07/29(土) 01:16:48
プライムタイム、近所で \1400/7缶(6缶+1缶サービス)
一缶\200まで降りてきましたねw
378呑んべぇさん:2006/07/29(土) 01:28:45
500ml?
379呑んべぇさん:2006/07/29(土) 01:57:41
>>378
ごめん、さすがに350mL
380呑んべぇさん:2006/07/29(土) 03:54:40
20歳の童貞喪失率って何%なんだろうな?
381呑んべぇさん:2006/07/29(土) 06:52:09
5.5%
382呑んべぇさん:2006/07/29(土) 08:46:49
プライムタイムは美味いよ。
俺は感動してケースで買ったよ。
不味いとか言ってる奴はエビスとかプレミアム・モルツみたいに味が濃い=美味い
としか思えない味覚障害の人だと思う。
プライムタイムはメーカー量産ビールの中で一番純粋なビールの味がする。
この値段でついにこの味のビールが出せるようになったのかと、感動したよ。
383呑んべぇさん:2006/07/29(土) 09:14:19
社員shine
384呑んべぇさん:2006/07/29(土) 09:51:46
社員でも、味が薄いって事を暗に認めるんだな。
濃く感じて味覚障害なら、地ビールメーカー、海外のビールメーカー
軒並み味覚障害だなww
385呑んべぇさん:2006/07/29(土) 09:55:40
地ビール・外国のビール=味が濃い
結局この程度なんだよな、ビール好きとか自分で逝ってる奴のレベルは
386呑んべぇさん:2006/07/29(土) 09:58:13
ドイツビールってそんなに濃くないよな
ホップなんか弱めだし麦芽の風味なんかも凄く柔らかい
387呑んべぇさん:2006/07/29(土) 11:48:04
プライムタイム、売れ行き好調らしいんだよな
煽られてエビスが売り上げ減

別に忌み嫌うほどではないが、プライムタイムはふつーにエビスに負けてないか?
388呑んべぇさん:2006/07/29(土) 12:49:25
>>387
PT ある意味期待通りの味だった。
389呑んべぇさん:2006/07/29(土) 13:12:16
フランスのビールはうまい
390呑んべぇさん:2006/07/29(土) 16:38:48
濃いだ?
薄いだ?

どうせ味わかんないなら
まだ好きとか嫌いの方がまとも
391呑んべぇさん:2006/07/29(土) 17:22:19
アサヒShine乙
392呑んべぇさん:2006/07/29(土) 19:22:16
予想したような味だったけど
393呑んべぇさん:2006/07/29(土) 19:26:13
食事との相性を強調しているから、スーパードライみたいな味わいなのかねー。
機会があったら飲んでみたい。

北の職人
http://www.asahibeer.co.jp/kitanosyokunin/main.html
394呑んべぇさん:2006/07/29(土) 19:35:49
プライムタイムをけなす奴を味わかんないって
のさばる連中は9割方社員だね。
あれはどう考えても値段不相応。
395呑んべぇさん:2006/07/29(土) 19:43:43
今月穴のSSPに乗ったら、プライムもさっそく扱ってた
だけど、乗客が飲んでたのはエビス・プレミアムモルツ・ドライの様な気がする
396呑んべぇさん:2006/07/29(土) 20:02:22
あの記事載せたのは読売らしいな。
さすがナベツネ政権だね。
397呑んべぇさん:2006/07/29(土) 20:10:56
>>395
ドライw
398呑んべぇさん:2006/07/29(土) 23:46:36
大型小売り店舗に山積みさせてもらってるから卸しの(ry
399呑んべぇさん:2006/07/30(日) 00:36:42
>>398
そうやってどんどん古くなっていくのね。
400呑んべぇさん:2006/07/30(日) 01:38:35
プライムタイムは缶で売れてるな
味をしめてそのうちスペースシャトル型のビールとか出すぞ
401呑んべぇさん:2006/07/30(日) 01:46:33
で、プラ製の樽型で、注ぐと注ぎ口から、ピュピュピュの音が…。
402呑んべぇさん:2006/07/30(日) 06:30:16

出荷だけは大量にして見かけの本数だけ稼ぐ

在庫あふれ返って値崩れ 
403呑んべぇさん:2006/08/01(火) 04:51:16
あんなんをプレミアムビールとして売るなんて消費者を馬鹿にしとるよ。
404呑んべぇさん:2006/08/01(火) 10:55:27
>>357の記事を読売で見かけて、姉と二人でありえねぇーッ って言ってたんだけど
おんなじ気持ちの人がイパーイ居てなんかほっとしたよ!

スーパードライが大嫌いでプライムタイムはハポーシュ以下だと思うオイラが言うのもナンだけど
アサヒって、ドライの成功にかまけて客をナメてる気がする。
このままだと、そのうち昔のキリンみたいに落ちぶれちゃうよ
マジメにビールに取り組む会社になって欲しい、営業活動で味が美味しくなる訳じゃないじゃんよ
405呑んべぇさん:2006/08/01(火) 12:09:30
プライムタイムさ、たった十数本飲んだだけで数万円もの商品が当たるのなら
そりゃ味がたいしたこと無かろうがおれも買うよ。
406呑んべぇさん:2006/08/01(火) 12:15:35
もう値崩れ始まってるよ プラタイ 
もはやレギュラービールと大して変わらない価格
というか、レギュラービール出だすような内容のものを
プレミアムってラベルだけ貼って高い値段で出しているようなモん
407呑んべぇさん:2006/08/01(火) 16:08:41
ぐびなまフリフリして弱炭酸にして飲むと
プライムに近づくよ
408呑んべぇさん:2006/08/01(火) 16:44:35
俺も、プライムタイムは、プレミアムビールの価格には相応じゃないなと思う。
が、発泡酒よかはマシだと思う。スーパードライよりも、プライムタイムの方が好きだな。

ただ、アサヒ同士で比べた場合ね。
プライムタイムと、ドラフトワン夏色缶並んでたら、夏色缶2つ買うし。
409呑んべぇさん:2006/08/01(火) 17:04:00
プレミアムビール人気にかこつけた悪質な便乗商法の予感
410呑んべぇさん:2006/08/01(火) 17:53:13
アサヒはスパドラに頼ってるから
濃厚ビールがブームになるのが怖いんだよ
411呑んべぇさん:2006/08/01(火) 18:43:22
アサヒはスタウトが凄く好きだ〜
でも会社としてはなんか嫌だ
412呑んべぇさん :2006/08/01(火) 18:46:30
やっぱりハートランドだよ。
413呑んべぇさん:2006/08/01(火) 19:10:53
↑気持ちは分かるが、スレ違い
414呑んべぇさん:2006/08/01(火) 20:06:59
プライムタイムとハートランドならどっちだ? と言うことだろ。
415呑んべぇさん:2006/08/01(火) 20:10:03
>>413
ハートランドはプレミアムビールに入らないのですか?
416呑んべぇさん:2006/08/01(火) 21:02:11
レギュラーより高いからプレミアムだろ
417呑んべぇさん:2006/08/01(火) 21:19:58
高くないよ
418呑んべぇさん:2006/08/01(火) 21:39:53
310ml約210円。
だからいいのだ。
419呑んべぇさん:2006/08/01(火) 22:14:00
ハートランドは500ml230円で売ってる。
350に換算すると160円。普通のビールと変わらんな。
420呑んべぇさん:2006/08/02(水) 01:45:47
激安店だな 俺は最安でも260円しか見たことないな
421呑んべぇさん:2006/08/02(水) 07:52:06
ハートランドスレに書いてあるが、OKって店で220円程度らしいな。
原価が普通のビールと変わらないようではプレミアムと言えなそうだ。
422呑んべぇさん:2006/08/02(水) 12:33:08
味は、普通のビールよりいい感じ。でも値段は安い。
日本大手のビールの中じゃ、一つ抜けてるね。
423呑んべぇさん:2006/08/02(水) 16:48:23
どこにでも置いてあるわけじゃないしね。
424呑んべぇさん:2006/08/02(水) 20:38:00
プライムタイム、500mlのケースが7月上旬で\5,680でした。
レギュラービル並みの安価。

・・・買ってしまい大失敗。
誰か引き取ってください。
425呑んべぇさん:2006/08/02(水) 20:39:22
レギュラービル・・・orz
426呑んべぇさん:2006/08/02(水) 22:42:14
>>423
いきなり「しね」ってネチケットがなっていない
みなさんが情報交換するトピで有益な情報をかきましょう
427呑んべぇさん:2006/08/02(水) 23:20:59
日本語おk?
それとも釣り?
428呑んべぇさん:2006/08/03(木) 00:03:41
>>427

スレをトピという釣りは昔多かったな
そんなときは、お里が知れますね と返すのが礼儀
429呑んべぇさん:2006/08/03(木) 11:49:58
>>424
値段の事はキレイサッパリ忘れて、ハポーシュだと思って一気にゴキュゴキュ逝こうぜ
お風呂上りにこの作戦を実行すれば、君も立派なミッションスペシャリストだ。
430呑んべぇさん:2006/08/03(木) 12:09:13
>>424
豚の角煮とかに使えばいいと思うよ
431呑んべぇさん:2006/08/03(木) 19:59:04
>>424
牛スジのビール煮
432呑んべぇさん:2006/08/03(木) 20:31:37
キュウリのビール漬けがなかなかいける
433呑んべぇさん:2006/08/03(木) 21:40:49
プライムタイム飲んでみた。普通に美味しい。
6月まで発泡酒で満足できたのに、濃厚ビールの旨さを脳が覚えてしまい、発泡酒が飲めなくなってしまった。
幸か不幸か…。
434呑んべぇさん:2006/08/03(木) 23:13:17
まだ戻れる
435呑んべぇさん:2006/08/03(木) 23:35:50
>>433
アサヒ工作員乙!

436呑んべぇさん :2006/08/04(金) 06:09:01
あれが濃厚ビールと!
所得が知れてるね。w
437呑んべぇさん:2006/08/04(金) 06:50:11
低学歴厨乙
438呑んべぇさん:2006/08/04(金) 09:10:36
サミットでプライムタイム196円だった
これくらいの値段だったらまあまあ
439呑んべぇさん:2006/08/04(金) 09:18:05
ゴールデンホップうまいねえ。
たまに地ビールで濃厚なヤツ飲みたくなるんだが
手に入りやすいGHでも充分いいね。
440呑んべぇさん:2006/08/04(金) 11:55:17
瓶が溜まるけどな
441呑んべぇさん:2006/08/05(土) 16:35:26
ディスカウントショップにレギュラービールより安く売られてた。
アサヒ必死だな。
442呑んべぇさん:2006/08/05(土) 17:29:05
↑プライムタイムね
443呑んべぇさん:2006/08/05(土) 17:34:28
>>442
あの味じゃぁ当然だよなぁ、山と積まれる姿が目に浮かぶよ
反省せよアサヒビール。
444呑んべぇさん:2006/08/05(土) 17:46:57
今日は暑かった(熱かった)から、ビールが美味いぞっ。
と、いうわけでブラマイ樽生を調達。
445呑んべぇさん:2006/08/05(土) 17:50:50
>>443
金利あがッたし、倒産するとこ出るぞ〜
446呑んべぇさん:2006/08/05(土) 22:36:57
最初にエビスをグーっと飲んで、あとは発泡酒でごまかしてる。
447呑んべぇさん:2006/08/05(土) 22:38:57
プライムタイムのシールの懸賞、やたら当たる。
448444:2006/08/05(土) 23:19:22
ほろ酔い加減で…
ブラウマイスター樽生旨かったよん。
449呑んべぇさん:2006/08/06(日) 01:24:56
プライムタイムは一言でいえばゴミみたいなビールだ。
450呑んべぇさん:2006/08/06(日) 09:20:54
ブラウマイスターは、普通のと樽生は味がどう違うの?
451呑んべぇさん:2006/08/06(日) 09:45:56
同じ
452呑んべぇさん:2006/08/06(日) 11:08:26
泡が違う
453呑んべぇさん:2006/08/06(日) 13:51:00
樽生と言えば普通は非ろ過 しかし違うのが日本のビール界
454呑んべぇさん:2006/08/06(日) 15:59:17
ブラマイ
チョットばかし米の量が多いんじゃね?
米入れるとマイルドになりすぎる
455呑んべぇさん:2006/08/06(日) 19:06:28
てめーら
批判しか言えねーのか!!
456呑んべぇさん:2006/08/06(日) 20:03:38
プレモル飲んだら二度と発泡酒飲めん。
しゃーない、本数減らすか
457呑んべぇさん:2006/08/06(日) 23:49:09
プライムタイムがうまいって思える奴は、
発泡酒に醤油たらして飲んでもうまいって思える奴だと思う。
458呑んべぇさん:2006/08/06(日) 23:57:48
俺も年のせいかあんまり飲めない。
晩飯前は1本飲めば充分。それ以上飲むと眠くなってしまう・・・。
だからキリンのチルドを毎日1本だけ飲んでるよ。
寝る前はウイスキーか焼酎。
459呑んべぇさん:2006/08/07(月) 09:42:26
一番絞り室か
ウマー
460呑んべぇさん:2006/08/07(月) 20:16:20
近所の7-11がゴールデンホップ置かなくなった
どこで買えば
461呑んべぇさん:2006/08/07(月) 21:07:25
プライムタイムの滑らかな味が最高に美味いよなぁ。

でもプライムタイムが発泡酒と同じ味としか思えない人がいるなんて、可哀想。
そんな人ってやっぱ、味覚障害? それかただの老化現象かな?
462呑んべぇさん:2006/08/07(月) 21:08:03
ドンキにはあった
463呑んべぇさん:2006/08/07(月) 21:16:54
>>461
結局個人の問題だからな。
あれで満足できるような舌でうらやましい。
464呑んべぇさん:2006/08/07(月) 21:20:26
プライムタイムがウマイと思えるやつって発泡酒で十分なんじゃねw
465呑んべぇさん:2006/08/07(月) 23:05:25
ぐびなまかき回して弱炭酸にして
蜂蜜ちょっとたらしてコクを出せばできあがり!!
466呑んべぇさん:2006/08/08(火) 01:27:45
>>461
社員様、月曜日から残業お疲れ様です
467呑んべぇさん:2006/08/08(火) 06:27:49
箱プライムタイムがディスカウントショップで安値で叩き売られてる件。
スーパードライより安かった。
468呑んべぇさん :2006/08/08(火) 06:48:40
早くも値崩れ開始か。
まぁあの味から考えると
150円でも十分もうかると思うが。
469呑んべぇさん:2006/08/08(火) 07:37:11
プライムタイムって希望小売価格だけはヱビスより上なんだね。

店によっては銀河高原並の値段で売られているけど、先日ジャスコで見たら6缶パックはヱビスよりも安かった。
早くも値崩れ開始wwwww

その内端麗とかよりも安くなるかモナー
470呑んべぇさん:2006/08/08(火) 08:00:03
プライムタイム、発泡酒並の価格になったら飲んでやってもえぇよ。
471呑んべぇさん:2006/08/08(火) 08:05:13
本生ゴールドと同じ価格になったところでどっち買うかは微妙だなあ。
472呑んべぇさん:2006/08/08(火) 11:09:15
>>469
銀河高原飲みたくなったYo
ヴァイスビアー
473呑んべぇさん:2006/08/08(火) 14:33:26
ここを見ずにプライムタイム買ってしまった。
これ発泡酒?ってくらいで、俺が変なのかと思ったけど、ここへ来て安心。

アサヒ死すべし!
474呑んべぇさん:2006/08/08(火) 14:48:53
プライムタイムの開発担当者カワイソス・・・
よくて左遷、わるいと・・・
475呑んべぇさん:2006/08/08(火) 14:56:31
絶対に原材料費をケチってるよ、この味は。
プライムタイム最悪。
缶はかっこいいけど、消費者を馬鹿にしてる。
476呑んべぇさん:2006/08/08(火) 15:20:04
うちの近所でも200円切ってきたな。
もう値崩れか。
ざまーねえな
477呑んべぇさん:2006/08/08(火) 16:03:27
値崩れ = PT置かないと他の商品も引き上げるぞ?的な押し売りまがいの営業で、公証出荷本数だけは稼ぐと言うヤクザ商法
478呑んべぇさん:2006/08/08(火) 16:17:48
コピーが漠然としてて、味とか材料に関わるキャッチがついてなかったのが
怪しい気はしたんだよなー。
一箱も買っちゃって、どう処理しようか。
479呑んべぇさん:2006/08/08(火) 16:42:50
>>477
一度でいいから、小売店側全体が、それ突っぱねてくれないかな。
で、マジでアサヒ商品引き上げてもらう。
アサヒのビール関係なら、他に代用きく物ばかりだし。

>>478
上でも出てたけど、料理にビール使うと良いかも。
幸い、副原料入って無いし、苦味も少ないから、良い具合に料理出来そう。

そうか、プライムタイムは、調理酒を目指してたのかw
480呑んべぇさん:2006/08/08(火) 16:44:01
>>478 だからアサヒのビールは企画商品性が前面に出すぎで
ビールじゃないって
481呑んべぇさん:2006/08/08(火) 18:16:17
仮にも酒のプロがなんでプライムタイムみたいな屑ビールを売り出そうと思ったのか
疑問だ。ドライばかり飲んでて舌がバカになったのかな。
482呑んべぇさん:2006/08/08(火) 19:02:24
ああ、やっぱプライムタイムは不味いよね。
ココに来て絶賛とかだったらどうしようかと思った。
483呑んべぇさん:2006/08/08(火) 19:14:36
他の清涼飲料水のノリで
企画でビール作ろうってトップがおかしいんじゃないかな
484呑んべぇさん:2006/08/08(火) 19:17:33
>>474

悪いと>>248
485呑んべぇさん:2006/08/08(火) 20:02:26
プレミアム発泡酒として売り出せばよかったんだ。
だってそんな味だもの
486呑んべぇさん:2006/08/08(火) 20:41:15
>>475
麦芽100%でも絶対量はわからないからな。
487呑んべぇさん:2006/08/08(火) 20:49:09
確かに発泡酒と同じ量の麦を使って
米やコーンスターチを入れなければ
原材料費はむしろ安くなりつつも定義はビールだな。
488呑んべぇさん:2006/08/08(火) 21:28:42
>>487
なんか答えが出ちゃった気がする
ありえねーとは思いつつも、あのマズさを味わっちゃうと・・・

どうみてもビンゴです、有難う御座いました。
489呑んべぇさん:2006/08/08(火) 21:57:10
>>487
はちみつ入れればプライムタイムの完成^^
490呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:11:42
へえ、この板はじめてきたけどプライムタイム2ちゃんでは駄目なのか。
てっきり大好評だと思ってた。
俺の周り(職場の同僚、彼女等)では大評判で俺自身もめちゃ最高の味と思ったのにな。
通(つう)の人には受けないのかな。
なんと言うかずば抜けて飲みやすい。あんましアルコールが強くない人やビールが苦いと言ってる人
には最高だろうね。通の評価は最悪でもいいから販売中止にならないで細々と続いて欲しいな。
今まではハイネケンとか飲んでたよ。
通ぶってギネス飲んだら何か変な玉入ってるし、苦くて息が詰まりそうになったし・・
491呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:13:50
玉入ギネスを缶のまま飲もうとしたんじゃあるまいな?
492呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:20:09
>>491
いや、わかりませんが当然そのまま飲みました。
俺はどこか抜けてるところがありますから。
グラスに注ぐときのために云々って事ですかね?
アルコールは強いんですがね、何せ味オンチでね。
とりあえずプライムタイム買いにコンビニに行ってきます。
493呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:26:25
100%濃縮麦芽汁還元
494呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:27:53
492ワロタ
495酒勉強中:2006/08/08(火) 22:29:52
正直、オレもプライムタイムは上手いとおもってたよ
496呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:32:15
ビールの容量あたりの麦芽量を表示して欲しいよな。
そうすればどう考えてみても薄すぎるだろって商品は数字から見てもプレミアム謳えなくなるだろうし。
497呑んべぇさん:2006/08/08(火) 22:58:07
麦芽含有率、海外のビールだと書いてありますね。
ベルギーの果物入ってないビールだと、だいたい80%くらいです。
498呑んべぇさん:2006/08/08(火) 23:06:45
タイムは日本人好みに仕上がってるよ
あの呑み口はさすがだと思う
ドイツとかベルギー好きにはいまいちだと思うけどね
499呑んべぇさん:2006/08/08(火) 23:23:49
アサヒは昨年の秋に発売した酵母ナンバー別ビールのアンケートから何を読みとったんだろうな?
500呑んべぇさん:2006/08/08(火) 23:24:43
プレミアム発泡酒として売り出したら大ヒットしてた。
アサヒはプレミアムタイムの販売戦略を完全に間違った。
501呑んべぇさん:2006/08/08(火) 23:50:29
>>492
プライムタイムが味音痴のためのプレミアムビールだと納得した
502呑んべぇさん:2006/08/09(水) 00:29:59
>プライムタイム

めっちゃ喉乾いたシチュエーションで
グイグイ飲み干すのには向いてる。飲みやすいことは確か。
一口一口味を楽しむような飲み物ではないな。
503呑んべぇさん:2006/08/09(水) 01:02:24
>>497
麦芽含有率ではなくて>>496は含有量の事を言っている。
プライムタイムは国内種税法上では麦芽含有率は一応100%になる。

含有量は、地ビールメーカも含めどこも企業秘密で当社○○製品比でくらいしか教えては貰えない。
国内大手のレギュラービールの麦芽使用量を1とすると、プレミアムビールは普通1.5位。
中には2以上のもあるんでは?

アサヒだと0.5位かw
504呑んべぇさん:2006/08/09(水) 01:20:15
麦芽量の表示にすると、スーパードライあたりからコケる
505呑んべぇさん:2006/08/09(水) 02:10:58
だから日本のビール税法はおかしいんだよな
うすーーーーーーい麦芽だけで作ったビールでも
(たとえ100ml当たりの麦芽の絶対量がそこらの発泡酒より薄くなっても)
ビールなんだよね
酒税法を制定したヤツってどこまでイカレてるのか
506呑んべぇさん :2006/08/09(水) 06:05:57
PTとぐびなま抱き合わせでアサヒから
強制的にノルマで買わされた酒屋が
お盆明けぐらいにバタバタと潰れる悪寒。
507呑んべぇさん:2006/08/09(水) 09:34:45
>>492
あれは、玉を取り出してから飲むものだぞ
508呑んべぇさん:2006/08/09(水) 10:14:28
>>503
秋味とかは、当社比2倍とか書いてるよね。
あれ、通年販売してくれないだろうか…。
509呑んべぇさん:2006/08/09(水) 11:01:27
プライムタイムは日本の発泡酒消費層むけに作られた味なのかな。
そうとしか理解できない。
あれはビールの味じゃない。
510呑んべぇさん:2006/08/09(水) 13:15:14
アサシはもう駄目ぽ
511呑んべぇさん:2006/08/09(水) 13:28:30
それに対してザ・プレミアム・モルツは美味いよね。
酒に対して不誠実な印象のあるサントリーが、意外だ。
512呑んべぇさん:2006/08/09(水) 13:56:56
>>497
率じゃだめ。
重量を書いてくれないと。
513呑んべぇさん:2006/08/09(水) 14:04:31
酵母ナンバーは対して売れてないだろ
旨くないし
アサヒはビール業界に良くも悪くも革命を起こしたから評価したいが
キリン・サッポロ系の味は出したくないんだろうな
お中元専用ではこれキリンやんというビールだしてたけど

アサヒはなかなかドライの呪縛からはなれられんね。
514呑んべぇさん:2006/08/09(水) 14:16:52
プレミアム・モルツ旨いね
しばらくこれにはまりそう
515呑んべぇさん:2006/08/09(水) 17:18:43
アサヒはPTより富士山のほうがまだ飲める
米入っているけど
516呑んべぇさん:2006/08/09(水) 20:04:39
PTは窒素ガスなのが微妙さに拍車をかけてる気がする
517呑んべぇさん:2006/08/09(水) 20:15:42
酸味が勝って味がうすっぺらい。
うまみに乏しく、ホップも効いていない。
PTの印象ね。
518呑んべぇさん:2006/08/09(水) 20:17:00
ブラウマイスターって旨いの?

プライムタイムとプレミアムモルツは呑んだが プレミアムモルツの圧勝。
一番絞り・スーパードライ・ヱビスならヱビスを選ぶって感じの好みなんだが。
519呑んべぇさん:2006/08/09(水) 20:24:23
>>518
ブラウマイスターは当たりはずれが大きいと思った。
そこそこの水準は保っているけど、登場初年度のあの衝撃的な美味さには程遠い。
520518:2006/08/09(水) 20:55:28
>>519
即レスありがd 明日買って呑んでみる。
今までビールはほとんど呑まなかったので発売当初を知らないんだよね。

あと、330mlクラスの瓶ビールが大流行だけど あれも旨いのかな
どこかにまとめサイトみたいなところがあったら教えてください。
521呑んべぇさん:2006/08/09(水) 21:43:56
大流行なのか?
522呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:17:12
今まで糞サントリーなんて、誰が飲むかなんて思っていたけど、プレミアムモルツて結構、神かもしれん。
これを不味いと言う奴は、ある意味かわいそうだな
エビスはふつうに美味いと思うけど、アサヒの何とかタイムて言う奴は、日本人よりもアメリカ向きでないかなあ。
味がうすいところなんかは、バドみたいだね。
523呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:25:47
(´・ω・`)最高ォ!
524呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:47:41
シール欲しさにプライムタイム買っちゃいました。
在庫なくて10本しか買えなかったよ。
525呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:58:46
後悔してない?
526呑んべぇさん:2006/08/10(木) 00:27:54
>>522
是非一度、アメリカのクラフトビールを飲んでみる事をお勧めする!
アメリカのクラフトビールって結構濃厚でホッピーで美味いよ。

入手容易なお勧め銘柄はアンカーとサミュエルアダムス。
527呑んべぇさん:2006/08/10(木) 00:53:26
アメリカはピンからキリまである 
528呑んべぇさん:2006/08/10(木) 01:31:46
だね。
529呑んべぇさん:2006/08/10(木) 14:40:26
プライムタイム場か売れのちょうちん記事書いたのどこだ?
530呑んべぇさん:2006/08/10(木) 17:36:53
>>526
“ホッピー”というのはIPEみたいのを指すのだろうか?
531呑んべぇさん:2006/08/10(木) 17:57:49
まあそうだね
532呑んべぇさん :2006/08/10(木) 18:38:58
アサヒのちょうちんなんてどこのマスコミも喜んでやるよ。
533呑んべぇさん:2006/08/10(木) 18:53:31
マスゴミぶっ殺そうぜ 俺らで
534呑んべぇさん:2006/08/10(木) 19:44:35
>>533
マスゴミよりピトクルなんとかしてくれ
535呑んべぇさん:2006/08/10(木) 20:16:20
最近さァ マスゴミとかの

「仕掛けたツモリ」

なんだろうけど、寒くてって多くない?
「TBSの亀田ボクシング問題」とか
山本不祥事での欽ちゃんの「大好きな やきゅう やめちゃったよ」
にしてもさ なんか「画策ばかりが目に付いてる」のに 「仕掛けたツモリ」でも浮いてて大勘違い大会
みたいなさー
アサヒのPTもそれに近いよねぇ 画策で 「仕掛けたツモリ」 になってるバカ商品
536呑んべぇさん:2006/08/10(木) 20:30:32
ふぅん
537呑んべぇさん:2006/08/10(木) 20:44:20
>>535
馬鹿がバカを評論する構図か。

しかしアサヒは極に続いてまたしても謎な液体を売り出すね。
一般ビールとしてならともかく、
これがプレミアム枠で売れるとは到底思えないよ。
538呑んべぇさん:2006/08/10(木) 21:13:08
PTが販売目標上方修正らしいから驚きだよ。

女&普段酎ハイしか飲まない男
がやっぱプレミアムだよねーというためのビール。
539呑んべぇさん:2006/08/10(木) 21:54:04
いやいや、スーパードライより安く売ってんだもん。そりゃ売れるだろよ。
プレミアムビール飲んだつもりになれるんだもん。
540呑んべぇさん:2006/08/10(木) 22:23:02
大丈夫だよ今日の日経によると、
アサヒの「ビール類」全体では減少らしいから、
ただのピンチヒッターだろ。
PT売れた分だけスパドラ減って、
その顧客は本当のプレミアムへと流出かな?
541呑んべぇさん:2006/08/10(木) 23:27:37
なんだかんだ言っても、やっぱりみんなアサヒが
気になって気になってしかたがないみたいだね。
私は世間で何が売れていようが一向に関係ないけどな。
542呑んべぇさん:2006/08/11(金) 00:17:11
一応気になるので飲んでみたら大して美味くなかった。そんだけ。

美味い可能性がある以上スルーするほうが勿体無い。
543呑んべぇさん:2006/08/11(金) 00:37:39
「値崩れする」 ってのが凄いよな

値崩れして叩き売られるようなプレミアム っていったいなんなんだろうねw

どこがプレミアムなのかとwwwww
544呑んべぇさん:2006/08/11(金) 01:10:18
プレミアム路線のビールで最悪印象なんだよなあPT しかし売れていると言う

もう一度トライしてみるか また不味かったらイヤだけど
545呑んべぇさん:2006/08/11(金) 01:32:29
>>542
最初からアサヒには期待していない。
美味くない可能性が高い以上、買う方が勿体無い。

国産大手に拘らなければ美味いビールなんて幾らでも有るのに・・・
546呑んべぇさん:2006/08/11(金) 01:34:03
国産大手ものしか手に入らない人が大多数だということを忘れずに。
547呑んべぇさん:2006/08/11(金) 01:43:55
>>546
今は田舎のスーパーでも、銀河高原や小江戸、ヒューガルデン位なら大抵の所には置いてあるよ。

あとはネット通販で簡単に買えるし。
548呑んべぇさん:2006/08/11(金) 02:40:39
仲間との焼き肉会、鍋会、バーベキュー会
そんな時に美味いビールを仕入れて仲間に飲ますんだ!

食前、食中、シメ、デザート それぞれビールを味わう至福があるんだし
そーいうのを自力で掴むべし
549呑んべぇさん :2006/08/11(金) 05:52:52
デザートにビールってあんたさぁ・・・?
550呑んべぇさん:2006/08/11(金) 06:48:03
ベルビューならデザートにいける
551呑んべぇさん:2006/08/11(金) 07:49:23
銀河高原は薬臭くてダメだ。
種類忘れたけど。
552呑んべぇさん:2006/08/11(金) 08:18:31
ベルビューは微妙。
ブーンとかの方がいい。
553呑んべぇさん:2006/08/11(金) 09:48:07
>>549
俺は果物、和菓子、洋菓子と合わせて、ビール飲んでるが。
554呑んべぇさん:2006/08/11(金) 09:51:48
ありえねー
味音痴でしょ?
555呑んべぇさん:2006/08/11(金) 09:57:31
さすがに和菓子はないけど、
チョコレートとビールとかは結構メジャーだし、
フルーツビールなら普通に果物あわせるのもあるでしょ
556呑んべぇさん:2006/08/11(金) 13:30:09
アサヒがいいのは黒生だな。
エビス黒と並んで結構いい味出してると思うけど。
味がわかる諸兄!その辺どうよ?
557呑んべぇさん:2006/08/11(金) 13:34:47
確かに黒は美味いね。
558呑んべぇさん:2006/08/11(金) 14:12:14
>>554
なんで味音痴?
ビールも好きだし、甘いものも好き。ただそれを合わせただけ。
合わないものもあるけど、意外な発見もあるよ。呑んでて楽しいし。
第一、毎回甘いもの合わせて呑んでるわけじゃ無いしね。
559呑んべぇさん:2006/08/11(金) 16:48:28
>>556
黒なまはうまいね。
ステーキやフランクフルトなどの肉料理に組み合わせると最高。
560呑んべぇさん:2006/08/11(金) 16:55:39
>>558
甘いものと酒が合わないとは言わんよ。
俺もおはぎや甘栗をつまみにウイスキーは飲む。
でも >>553 は・・・

世の中は広いなぁ
561呑んべぇさん:2006/08/11(金) 18:43:42
アサヒの「プライムタイム」より「スーパーモルト」のほうがうまい気がする。
562呑んべぇさん:2006/08/11(金) 18:49:48
>>560
ビールつってもラガー一種だけじゃないんだから色々な組み合わせもあるんだよ
まあお菓子とか果物に合うのは上面醗酵タイプだね
下面醗酵でもボックやデュンケル、シュバルツとかはいい

所でイオン限定のゴールデンハーモニー飲んだ奴居る?
個人的には大手のプレミアム系じゃいい線行ってると思う
563呑んべぇさん:2006/08/11(金) 21:54:36
最近ジャーマンパールドライばっか飲んでいたんだが
久しぶりにプレミアムモルツ飲んで見たら
妙に軽い口当たりと渋い後味しか感じられない
もっと旨かった気がするのだが・・・舌音痴になった
564呑んべぇさん:2006/08/11(金) 22:14:16
>553
何のビールか書かないと何とも言えん。
565呑んべぇさん:2006/08/11(金) 23:58:50
>>562
ゴールデンハーモニーは美味しかった。甘みが強くてピルスナーぽくない味わいだった。

このまえウェルテンブルガーアッサムボックとガトーショコラをいっしょに食べらすごく美味しかった。
566呑んべぇさん:2006/08/12(土) 00:04:32
さっきCMでプライムっていうカレーのCMやってたんだよ。
なんかセールスポイントがカロリーオフなところみたい。

”プライム”タイムも実はカロリーオフが売りだったんだよ!
・・・なわけないけどな。
567呑んべぇさん:2006/08/12(土) 01:23:42
>>562
ゴルハモ、価格帯プレミアムじゃないんだよな。
イオンに限られているのが悔しいw
568呑んべぇさん:2006/08/12(土) 01:31:03
ティママン・ブロンシュやカンティヨン・グースなんて果物や苺ショートに合いそうだな。
569呑んべぇさん:2006/08/12(土) 08:54:56
ビールのつまみ
フランクフルトやピザもいいが、
ジャーマンポテト最強。これだけは自分で作っちゃうw
570呑んべぇさん:2006/08/12(土) 15:41:57
この、独身貴族めが!^^;
571呑んべぇさん:2006/08/12(土) 23:39:16
生キャベツは貧乏臭くてこのスレにふさわしくなさそうだ(´・ω・`)
572呑んべぇさん:2006/08/12(土) 23:43:04
ちょっと塩ふって食べるとおいしいけどな>生キャベツ
573呑んべぇさん:2006/08/13(日) 02:30:38
俺は味噌だな。

574呑んべぇさん:2006/08/13(日) 08:57:34
ウサギじゃあるまいし
575呑んべぇさん:2006/08/14(月) 01:02:55
野菜とビールって合うんだがなあ…
576呑んべぇさん:2006/08/14(月) 03:25:31
ジャーマンポテトはたしかに合うよねー ドイツ人気取りで飲み食いしよう!
577呑んべぇさん:2006/08/14(月) 03:50:21
大抵のビールにはつまみにはジャガバター最強だと
信じて疑わないおいらがきましたよ(`・ω・´)
578呑んべぇさん:2006/08/14(月) 06:20:30
>ジャーマンポテト、じゃがバタ

まだ朝の6時台だが、これ見てたらビールが飲みたくなってきたよ w
579呑んべぇさん:2006/08/14(月) 06:38:45
おっとここでじゃがべー乱入!
580呑んべぇさん:2006/08/15(火) 17:13:34
おれはバタコンだな
581呑んべぇさん:2006/08/15(火) 21:53:59
いや、クリームあんみつだ
582呑んべぇさん:2006/08/15(火) 21:56:15
蒸かしジャガ塩辛(+バタ)、最強。
583呑んべぇさん:2006/08/16(水) 14:31:31
ジャガイモと塩辛の組み合わせはたまらんよな
584呑んべぇさん:2006/08/16(水) 21:42:05
うーん、ここは平和ないいスレですねー!確かにここ見てたらうまいビールが飲みたくなってくるなあ!ジャーマン食いながら
585呑んべぇさん:2006/08/17(木) 00:02:14
俺はあたりめ派
586呑んべぇさん:2006/08/17(木) 17:32:05
俺はカマンベールチーズかな。辛いより甘いのが好み。
プライムタイム飲んだけど後味のこの酸味、発泡酒かと思った。
587呑んべぇさん:2006/08/17(木) 22:16:18
10人中9人はそう言うよ。
588呑んべぇさん:2006/08/17(木) 22:29:24
その10人中、残りの1人はアサヒの工作員だというのが、
このスレでの定説となっております。
589呑んべぇさん:2006/08/17(木) 23:08:35
俺もプライムタイム二回目。
一回目は体調が悪かったのもあって
半分で捨てたが、今飲んでみると
やっぱりイマイチだな。

ピルスナーウルケルに変な雑味を付けて薄くしたような味だ
でも、アサヒにしてはかなり頑張ったと思う

もう買わんけど…
590呑んべぇさん:2006/08/17(木) 23:44:52
プライムタイムは普通のビールなんだけど、高いビールと同じ値段で売られている
何が違うのかというと、実は缶にお金をかけている
591呑んべぇさん:2006/08/18(金) 00:33:15
何で日本のビールはこうも泡がたたんのだ。
特にアサヒ。
サーバーからやっても一分くらいで泡無くなるし。

マイコーの言う「花のようなヘッド」とかマジ無理。
592呑んべぇさん :2006/08/18(金) 05:57:44
>>590
ビールのコストの半分は実は缶なのだとか。

>>591
泡の持ちはその水分の中に混入している有機物の量で決まるらしい。
つまり日本のビールはそれ程水っぽくて、
糖分、蛋白質、脂質などが少ない「水増し」の商品だと。
変わりに「辛口」だったり「ヘルシー」だったりするんだろうねw
593呑んべぇさん:2006/08/18(金) 08:31:53
では泡だちよくてうまいビールは?
594呑んべぇさん:2006/08/18(金) 10:16:50
>>592
店で売られている価格に占める割合としては、メインは輸送費
595呑んべぇさん:2006/08/18(金) 12:23:44
>>593
買いやすいところでギネス
596呑んべぇさん:2006/08/18(金) 13:02:33
ギネスはピンポン玉が入ってるからな
597呑んべぇさん:2006/08/18(金) 14:16:50
【水を入れて振るだけ】NASA開発の宇宙ビール(チューブ入り200ml)1200円【アルコール5.5%】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155018694/
598呑んべぇさん:2006/08/18(金) 14:20:50
ギネスのドラフトは水っぽい。スタウトじゃないと
599呑んべぇさん:2006/08/18(金) 15:11:23
プレミアムモルツの無濾過があったら飲んでみたいが・・・
600呑んべぇさん:2006/08/18(金) 15:15:22
無濾過より熱処理してでも味わい深くしたプレモルの方がよい
601呑んべぇさん:2006/08/18(金) 15:22:01
熱処理は保存問題だけ
味わいの深さは関係ない
そういう適当なことは言うなよ
602呑んべぇさん :2006/08/18(金) 18:18:01
ギネスっつ〜たらカツミ商会のフォーリンエクストラ以外は
全然駄目だろ。
サッポロギネスは缶のは4%台だし、
瓶のもついに5%に格下げされたしよ。
最低だね。

603呑んべぇさん:2006/08/18(金) 18:54:24
ドラフトは缶でスタウトは瓶て意味?
604呑んべぇさん:2006/08/18(金) 19:22:38
あたり。それでおk。
605呑んべぇさん:2006/08/18(金) 21:42:50
>>592,594
言うまでもなく、一番理不尽と言いたくなる訳が分からないコストが酒税だけどねw
606呑んべぇさん:2006/08/18(金) 21:47:46
輸入ビールが輸送コストで高くなるのはいい しょうがない

ビール税下げろっつんーんだよ ぶっ殺すぞ
607呑んべぇさん:2006/08/18(金) 22:20:31
ギネスフォーリンエクストラは330ml267円だが。
サッポロより全然安いし、
どういうことだ?
608呑んべぇさん:2006/08/18(金) 23:21:13
内容に関わらず高税率は一定だから
その代わりビール関税は安いほうよ
609呑んべぇさん:2006/08/21(月) 00:07:57
ビールって酒税があるのに
どうして消費税まで取られるの?
610呑んべぇさん:2006/08/21(月) 00:16:15
相続税の話と似てるなw
611呑んべぇさん:2006/08/21(月) 01:39:53
ガソリンって炭素税その他あるのに
どうして消ry


二重課税を是正しようという声も・・・
612518:2006/08/21(月) 08:28:42
出張先近辺の酒屋さんではブラウマイスター置いてなかった orz
昨日で退職したので今度こそ買って呑んでみるよ。

ハートランドを買ったんだがこれは味薄すぎ。夏場暑い最中で呑むにはいいかもしれんが
ビールを楽しむためのビールじゃないな。
あと エチゴビールというメーカーさんから出てる350mlで220円位のものを呑んだが
ピルスナーという割には旨かった。プレミアムというより地ビールだが。

チラ裏スマソ どっちもプレミアムじゃねぇよという突っ込みはなしで。
613呑んべぇさん:2006/08/21(月) 09:39:57
ハートランドは、安いわりに美味いってやつだからな。
エチゴは地ビールメーカーの中での大手。俺はスタウトが好みかな。
614呑んべぇさん:2006/08/21(月) 10:20:47
ブラウマイスター、缶はイマイチな気がしたな。
お店で飲んでみたいdeath。
615呑んべぇさん:2006/08/21(月) 10:41:23
一番絞り無濾過ウマー
616呑んべぇさん:2006/08/21(月) 14:34:19
缶と瓶で味が違うといってる奴は、知ったかか、缶から直接飲むような非常識な奴だ。
617呑んべぇさん:2006/08/21(月) 16:59:14
やっとプライムタイムを飲みきって、モルツプレミアムを一箱買ってきた。
あぁ、泡が甘い・・・
618呑んべぇさん:2006/08/21(月) 19:56:34
あれと比べりゃ何でも美味い
619呑んべぇさん:2006/08/21(月) 20:44:01
似非ビール通の決まり文句

「缶ビールは缶臭くて飲めない」
「○○ビールは最近味が落ちた」
620呑んべぇさん:2006/08/22(火) 00:07:14
アルコール類の税金は欧米でも高いからな。
そんな中でも搾取しすぎは日本だが。
621呑んべぇさん:2006/08/22(火) 00:16:12
イギリスは高いけど
他はそんなに高くないみたいよ
特にフランスとかベルギーとか
622呑んべぇさん:2006/08/22(火) 00:22:28
他の税金が高いからな。
623呑んべぇさん:2006/08/22(火) 01:22:54
プレモル飲んでみた。
想像してたより旨い!サントリーを少し見直した。うまいよ
624呑んべぇさん:2006/08/22(火) 10:15:00
わざわざ国境越えて酒買うしな > EU諸国
625呑んべぇさん:2006/08/22(火) 13:19:26
プライムタイム値崩れワロス
626呑んべぇさん:2006/08/22(火) 13:34:17
プレモルのスゴイトコロは >ウマイよ!と聞かされて
半信半疑で飲んでも、美味いと感じてしまう所。

ハンパな美味さの場合 >言う程、美味くねぇじゃんか
ってなるのが人情、でもそうはならない不思議
日本人好みのビールを知り尽くしてる感じがする。
627呑んべぇさん:2006/08/22(火) 14:49:48
それは言いすぎなキガス
628呑んべぇさん:2006/08/22(火) 21:22:18
社員ですから
629呑んべぇさん:2006/08/23(水) 21:59:04
秋味飲みました。
レギュラービールとしてはマアマアだ。プライムタイムよりはうまいと思った。
価格も同じだった。
630呑んべぇさん:2006/08/23(水) 23:23:07
新製品スレはどこいったんだ
631呑んべぇさん:2006/08/24(木) 04:50:53
【ぶっちゃ系】新製品について語ろう【総合スレ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144986971/

1が馬鹿なスレタイを付けてくれたおかげでとても寂れています
632呑んべぇさん:2006/08/24(木) 20:14:09
それとは別にpart8が立ってて、それが980越えて落ちたきり
633呑んべぇさん:2006/08/24(木) 20:15:06
まあいいや、ここで語ろう
こんがり秋生を買ってきた
発泡酒なのに普通にうまかった
度数6.5だしお得
でもすぐなくなるので箱買い推奨
634呑んべぇさん:2006/08/24(木) 20:38:13
>>633
それのどこがプレミアムビールなんだ!!!ヽ(`Д´)ノ
635呑んべぇさん:2006/08/24(木) 20:49:12
いいねーオマイラ
俺なんか通風で淡麗しか飲ませてもらえねーっすよ
エビス飲みてー
636呑んべぇさん:2006/08/24(木) 23:24:44
今日はよなよなのIPEでも飲むか。
と思ったけど、暑いからデリリゥームトレメンスにした。
デリリュームとか白シメイはさっぱりしてて暑い日には良いな。
637呑んべぇさん:2006/08/24(木) 23:25:45
>>636
エライ渋いもん飲んでんな
どこで買ってんだ?都内?
教えれー
638呑んべぇさん:2006/08/24(木) 23:28:50
痛風もち乙。
まさかプリン体取り除いたプレミアムビールなんて存在しないからかわいそうだな。
ちなみに俺の中でプリン体はこんなイメージ→(・∀・)
639呑んべぇさん:2006/08/25(金) 00:01:32
ヱビスあと3本で一口分シールが溜まる
一気に行くべきか、そろそろ応募すべきか
640呑んべぇさん:2006/08/25(金) 09:28:16
>>636
デリリュームいいよね。俺もこの前、飲んだよ。
暑いときにも意外にあう。
641呑んべぇさん:2006/08/25(金) 12:57:11
ここで言う旨いビールって何なの?
プレミアムモルツとプライムタイム飲み比べたら俺は断然後者の方が飲みやすくて美味しいよ
ただ苦いのが好きならキリンラガー飲んでりゃ良くね?
642呑んべぇさん:2006/08/25(金) 14:55:38
自分が旨いと思うビールじゃね。
プライムタイムが旨いと思えば、それが旨いのさ。
旨くないと思う人も居る。ただそれだけ。
643呑んべぇさん:2006/08/25(金) 15:00:06
>>641,642
ヒネリを入れた社員の工作ですか?

たしかに個人の嗜好の部分はあるけれども、プライムタイムだけは認めませんよ。
ええ。あれは最低です。
644呑んべぇさん:2006/08/25(金) 15:43:54
プレモルが単なる苦いのに感じるオマイに乾杯
645呑んべぇさん:2006/08/25(金) 18:35:12
>>641
不良在庫一掃キャンペーン乙。

レギュラービルだとしても最低ランク。
646呑んべぇさん:2006/08/25(金) 18:37:05
×レギュラービル
△レギュラービール
○雑種類
647呑んべぇさん:2006/08/25(金) 19:18:07
>>641
スレ違い。
648呑んべぇさん:2006/08/25(金) 22:50:20
ここで言う旨いビールって何なの?
アヘル・ブラウンとプライムタイム飲み比べたら俺は断然前者の方が飲みやすくて美味しいよ
ただ味の無いのが好きならスーパードライ飲んでりゃ良くね?
649呑んべぇさん:2006/08/25(金) 23:46:12
ここで言う旨いビールって何なの?
オルヴァルとプライムタイム飲み比べたら俺は断然前者の方が飲みやすくて美味しいよ
ただ雑味たっぷりなのがが好きなら雑酒飲んでりゃ良くね?
650呑んべぇさん:2006/08/26(土) 01:26:22
国産プレミアム層専門もいれば、
輸入ビールに凝っている人もいる。
プレミアム論は人それぞれだろうけど、
「プライムタイムはプレミアムに非ず」は共通する意見だと思う。

缶の質感はプレミアムですね。
651呑んべぇさん:2006/08/26(土) 03:40:53
缶の質

銀河高原のパクリだけどね
652呑んべぇさん:2006/08/26(土) 08:26:14
セブンイレブンでプレタイ、値引きして売ってたよ。
完全に終わってるな。
653呑んべぇさん:2006/08/26(土) 08:57:46
アサヒは伝説を作ったね
654呑んべぇさん:2006/08/26(土) 09:29:52
【東京ドームで野球観戦される方へ】

ヱビスビールの売り子にご注意ください!
かねてより『売り子について語るスレ』などで取り上げられている要注意人物です。

Y子(24才)
T165/B78/W60/H86
神奈川県出身
獅子座B型
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up0773.jpg
http://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up0774.jpg
色白で長身。顔は安めぐみ風。乳房が極めて小さい。
巨人戦では2階席を担当しているケースが多いようです。

何をした人か?
・顧客から金品を詐取した。
・売上金を横領した。
・その他多数の被害事例が報告されています。

被害に遭わないためにはY子に関わらないことが一番ですが、
他の売り子が近くを巡回して来ないなどの理由でやむを得ず
ビールを購入する場合には、以下の点を徹底してください。
・未使用の新しいカップに注がせる。
・財布の中身を見せない。
・お釣りをごまかされていないかどうか確認する。
・名前を名乗ったり、連絡先を教えたりしない。

※詳細な情報を得るために一読されることをお勧めします。
『売り子について語るスレ5』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1148051404/124-n
『売り子について語るスレ6』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1153538274/
655呑んべぇさん:2006/08/26(土) 10:53:15
>>653
こんなことはアサヒにとって日常茶飯事です。
656呑んべぇさん:2006/08/26(土) 14:29:18
ヒューガーデン
657呑んべぇさん:2006/08/27(日) 02:52:33
輸入ビールに凝っている人が愛飲するビールの大半は、やっぱベルギービールだと思う。
あの味は、地ビールを含めても国産には無い味。
658呑んべぇさん:2006/08/27(日) 19:07:21
国産ビールもベルギーには無い味だよ、ウェストフレテレン
659呑んべぇさん:2006/08/28(月) 00:42:04
プライムタイム味が薄い
苦味が足りない
かといってフレテレンみたいな麦ワインっぽい芳醇さも足りない
プレミアムモルツのが全然マシ
さらに言えばスパドラのほうがまだ個性がある
とにかく個性が無い、これに尽きる
660呑んべぇさん:2006/08/28(月) 01:27:12
まぁ飲みやすいよ
661呑んべぇさん:2006/08/28(月) 01:30:45
飲みやすいだけにわざわざ高い金払うやつなんかいない
レギュラービールで十分だろ
662呑んべぇさん:2006/08/28(月) 01:31:44
まあソフトドリンクと思えば…
…水でいいや
663呑んべぇさん:2006/08/28(月) 03:59:48
近所のスーパーでプライムタイムがなんと!198円だった
棚がすかすかになってたから売りさばいたら
もう置かないつもりなんだろうなと思ったよ
かわりにサッポロの畑から百三十年が置かれる予感
664呑んべぇさん :2006/08/28(月) 05:52:47
ものすごい短い命だったなぁ〜
新生3といいとこ勝負か?
665呑んべぇさん:2006/08/28(月) 06:41:51
プレミアムモルツが197円だから洋梨だ
666呑んべぇさん:2006/08/28(月) 06:54:12
プライムタイム、198円じゃまだまだ高い木がするなぁw
もうちょっと金足してホントのプレミアムビールを買ってビールの味わいを楽しむか、
ちゃんとした発泡酒の500mlので酔いを楽しむか、さもなくばちょっと妥協して
普通のビールを買うかをした方がましだと思うオレ。
667呑んべぇさん:2006/08/28(月) 09:37:42
プライムタイム、俺も好きじゃないが、
スーパードライとプライムタイムが同じ価格で並んでたら、
プライムタイム買う。




一度はね。
668呑んべぇさん:2006/08/28(月) 09:48:31
>>667
> スーパードライとプライムタイムが同じ価格で並んでたら、

また微妙な比較だな。
俺ならその横の一番絞り買う。
669呑んべぇさん:2006/08/28(月) 09:53:54
>>668
俺ならそのさらに横のクラシックラガー買う。
670呑んべぇさん:2006/08/28(月) 10:58:07
プライムタイム、窒素使っているから
泡立ちだけはいいね。泡立ちだけは。
671呑んべぇさん:2006/08/28(月) 11:36:48
プライムタイムが不評なのは2ちゃんだけとか言ってるアサヒ厨がいるが
コンビニで叩き売りな時点でしょんべんビール確定だよな
672呑んべぇさん:2006/08/28(月) 12:06:22
 
ヤクザ商法で出荷数だけは稼いだんだもんな
673呑んべぇさん:2006/08/28(月) 17:32:52
>>669
さらにその隣にハートランドがあったならそっちを買う。
674呑んべぇさん :2006/08/28(月) 18:58:01
ハートランドは良心の塊だよな。
500mlの瓶が250円だぜ。
675呑んべぇさん:2006/08/28(月) 21:19:40
>>663
いいな〜
私は定番にするかも
1本238円だよ
676呑んべぇさん:2006/08/29(火) 09:16:58
毎年この時期、レギュラービールだけど秋味を何本か買って味見している。
麦芽1.3倍との事だが、そのわりには米使ってんだよなあ。
どうしても米使わないかんのか。
677呑んべぇさん:2006/08/29(火) 09:36:48
>>674
しかも空き瓶返却すると5円戻ってくる w
678呑んべぇさん:2006/08/29(火) 09:45:54
近所の再安でも260円だ
最高値で290円
250円は見たことねーなぁ
679呑んべぇさん:2006/08/29(火) 10:53:11
プライムタイム、頑張って16本買ったのに
地球儀のパズル4回、プラネタリウム1回チャンレンジしてだめだった。
確率どれくらいなんだろう
680呑んべぇさん:2006/08/29(火) 11:13:34
プライムタイムは発泡酒なのでスレ違いです
681呑んべぇさん:2006/08/29(火) 13:12:13
安くなってるから、価格の面でもプレミアムじゃねーしな。
682呑んべぇさん:2006/08/29(火) 14:38:19
>>680-681
おまえらヒドスwww
683呑んべぇさん:2006/08/29(火) 20:28:25
ここじゃ叩かれぎみだけど、俺結構プライムタイムすきだなぁ。
麦芽100%という同じ土俵なら、なにもモルトの強さ(濃さ・甘さと
言ってもいい)で比べるだけがすべてじゃないと思う。
ホップの個性やのど越しなどトータルでメーカーがどんな味を
作ろうとしているか問題。
プライムタイムは強い個性はないが、甘みを押さえ気味にして、バランスを
重視した飲みあきしない所がいい。まぁ、好みだけどね。
684呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:09:04
>>683
> 麦芽100%という同じ土俵なら、なにもモルトの強さ(濃さ・甘さと
> 言ってもいい)で比べるだけがすべてじゃないと思う。
> ホップの個性やのど越しなどトータルでメーカーがどんな味を
> 作ろうとしているか問題。

べつに否定はしないけど、プレミアムらしいなにがあるのかがポイントでしょ。

値段が高くなる理由を飲み手に納得させる何か。
それがプライムタイムには欠けている。
685呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:10:31
バランス重視で飲みやすいのがいいなら、
他にいくらでもあるだろレギュラービールが。

それをプレミアム価格で買う必要がないじゃん。
まあ、今はレギュラー並で売ってるから
まあそれなら十回に一回は買うかもしれないが
686呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:17:29
トータルでダメダメだから叩かれてるんだと思います。
・濃さではエビスの足元にも及ばない。
・ホップの個性ではプレモルと同じ土俵にすら立てない。
・滑らかさでは樽ギネスを前にしたら、裸足で逃げ出す。

プラタイならではの個性がない。強いて挙げれば『安さ』でしょうか。
687683:2006/08/29(火) 21:31:10
うーん言われてみるとプレミアムビールという認識は薄いな、確かに。
特別な日にと言う感じじゃなく、いけてる日常酒って感じ。
俺がプレミアムとして飲むピルスナーはカンブリヌスとかの
ボヘミアンピルスナーだからなぁ。
とーでもいいけどスタウトと比較するのはやめた方がいいよ。
688呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:32:59
泡の滑らかさでは圧倒的に負けてるだろ
689呑んべぇさん:2006/08/29(火) 21:45:18
失礼
×カンブリヌス
○ガンブリヌス

>>688
比較の対象がよくわからんな
690呑んべぇさん:2006/08/29(火) 22:53:03
>>687
>いけてる日常酒って感じ。
いけてる・・・。
日常酒・・・。
社員乙。いや氏ね。

こんなの日常的に飲んでいたら鬱になると思う。
罰ゲーム的に飲むビール、もしくは日常飲んでいるビールを美味しく感じるために
戒め的に飲むビールだと思う。

散々言い尽くされているように、プライムタイムはプレミアムビールというより、
レギュラービール以下。
691呑んべぇさん:2006/08/29(火) 23:41:17
>>690
他社社員乙
692690:2006/08/29(火) 23:49:33
>>691
他社というより他業種だがな。

コンビニで値引き販売されるビール、という伝説を作ったプライムタイム。
普通の人なら擁護のしようがない。
・・・社員以外。
693呑んべぇさん:2006/08/30(水) 01:00:15
>コンビニで値引き販売されるビール

これが紛れも無い事実なんだよ!現実を見ようぜアサヒさんW
694呑んべぇさん:2006/08/30(水) 01:13:03
>>676
秋=サンマ、サンマに合わせると麦100%は生臭さを残してしまう。
米入りビールは不思議と魚の臭みを包み込むように思える。

日本人向けに良く作ってあるとはおもうけど、
畑から百三十年@サッポロが出てしまった以上、
この秋冬は秋味の入る余地はないなあ。

セケンでは逆だろうけど('A`)
695呑んべぇさん:2006/08/30(水) 01:22:52
プライムタイムと似てる味のビールを教えてください。
696呑んべぇさん:2006/08/30(水) 01:25:56
>>694
秋味はレギュラービールでは。値段的に。。
697呑んべぇさん:2006/08/30(水) 01:52:10
>>694
大ウソこくなよ。
秋味はバタースコッチ香が特に強いから魚にあわない。
生臭さが強調されてしまう。
味覚の勉強ちゃんとしてからものを言ってくれ
698呑んべぇさん:2006/08/30(水) 03:33:22
畑から130年飲むならエビス買うわ
699呑んべぇさん:2006/08/30(水) 03:38:02
>>695
本生ゴールド
700呑んべぇさん:2006/08/30(水) 03:58:44

104 :呑んべぇさん :2006/08/22(火) 23:12:06
キリンの秋味をコクがあってって思っちゃうような層は、、、

これ バタースコッチ香が強すぎなだけ じゃん

あんまり世界のビールとか飲まない人たちは
これを"コク"とか誤認しちゃうんだろうね
通ぶりたいオッサンとかに多そう


105 :呑んべぇさん :2006/08/22(火) 23:46:17
中二病か
701呑んべぇさん:2006/08/30(水) 04:01:31
勉強不足棚に上げるなオッサン

悔しかったらちゃんと学べw
702呑んべぇさん:2006/08/30(水) 04:13:29
恥ずかしい中二病だな
まあせいぜい通ぶっとけや
703呑んべぇさん:2006/08/30(水) 04:19:31
こいつ必死だな


296 :呑んべぇさん :2006/08/30(水) 01:49:51
残念。
たとえばキリンの秋味に魚は合わない。生臭さが強調されてしまう。

これを魚に合わせて飲み食いしてる奴見たら
そいつの味覚センスを疑ってしまう。
704呑んべぇさん:2006/08/30(水) 04:39:16
>>690
禿同
705呑んべぇさん:2006/08/30(水) 07:39:13
ビールでも合わせられる魚介類なら思いつくけど、魚介類に合うビールってあるのか?
706呑んべぇさん:2006/08/30(水) 07:58:08
ぴるす系以外ならイッパイあるんじゃ?
707呑んべぇさん:2006/08/30(水) 08:03:54
>>674
ああ。
大嫌いなキリンだけど、あれだけはお気に入りだ。
708呑んべぇさん:2006/08/30(水) 08:31:03
ブルックリンラガー(アメリカンプレミアムラガー)はプレミアム感
けっこうあるよ
709呑んべぇさん:2006/08/30(水) 09:09:31
>>705
ブロンシェなら淡泊な白身魚とか貝類には合うと思う。
でも、赤身魚に合いそうなビールは思いつかない…
710呑んべぇさん:2006/08/30(水) 12:21:26
プレモルやたら評価高いけどなんか甘くて苦手だ
711呑んべぇさん:2006/08/30(水) 14:42:06
キリンのチルドビールはプレミアムビールに入るの?
712呑んべぇさん:2006/08/30(水) 14:42:14
俺も、甘いの苦手だったが、麦汁を飲んでから、考えが変わった。
元々甘いもんなのね、麦汁って。ジュースみたいだったよ。
713呑んべぇさん:2006/08/30(水) 16:11:06
なこたーない
714呑んべぇさん:2006/08/30(水) 16:32:07
>>711
もちろん
715呑んべぇさん:2006/08/30(水) 17:45:20
レギュラービールだけど、サッポロの畑から百三十年を
ばら売りしてなかったから、思い切って1ケース買ってきた。
うまいねこれ。正解
716呑んべぇさん:2006/08/30(水) 18:04:06
チルドビールはプレミアムよりさらに高いしな
717呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:01:53
わざわざスレ違いの話をするやつってなんだろうね
718呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:05:25
キリン秋味はプレミアムビールに入りますか?
719呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:06:57
>>718
レギュラービール
720呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:07:42
国産では、プレミアムモルツがいちばんいいね。

缶しか飲んだこと無い奴、居酒屋で生ビール飲んでこい。
日本産でこんなビール飲めるとは思わなかった。
別格だ。
721呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:09:42
軽々と騙されやがって
居酒屋の生ビールは粉を溶かして作ってんだぞ。
722呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:09:51
>>719
値段はレギュラーでも味は確実にプレミアムクラスでは?
723呑んべぇさん:2006/08/30(水) 20:50:06
>>721
ちょw
ねーよww

確かにプレモルの生はうまい
724呑んべぇさん:2006/08/30(水) 22:15:33
畑から百三十年もプレミアムクラスですね。
プライムタイムなんか出してるアサヒは
もう少し他者を見習ったほうが良いのでは?
725呑んべぇさん:2006/08/30(水) 23:48:31
>>720
別格生はエーデルピルス…
726呑んべぇさん:2006/08/31(木) 00:03:41
>>721
甘くないと酒は造れないYO!
727呑んべぇさん:2006/08/31(木) 01:18:14
エーデルは京都にないからかたれんなー
728呑んべぇさん:2006/08/31(木) 02:07:19
>>727
大阪のライオンまでおけいはん。
729呑んべぇさん:2006/08/31(木) 02:09:45
畑から百三十年飲んだ!はっきり言ってレギュラーでは久しぶりのヒットかも。
でもサッポロはネーミングセンス無いよね。美味しいビール造ってるのにマーケ
ティングと宣伝広告力のセンス無さすぎ。

このビールも美味しいけど消え行く運命だろーねー
730呑んべぇさん :2006/08/31(木) 06:40:29
あれをそのまんま黒ラベルに汁・・・
731呑んべぇさん:2006/08/31(木) 07:22:16
創業記念限定品だからな…
732呑んべぇさん:2006/08/31(木) 09:03:03
近所の丸井で北海道フェアが始まったのでサッポロクラシックを買ってこよう。
味的にはプレミアムだと思っている。1缶227円もするし。
733呑んべぇさん:2006/08/31(木) 09:59:11
アサヒからも北海道限定の北の職人ってのがあるけど誰か飲んだ?
734呑んべぇさん:2006/08/31(木) 12:05:27
130年を黒ラベルにしろ、
という意味がやっとわかったよ。

継続して販売されるわ、
瓶もラインナップになるわ、
店では”130年の樽生(!)”が飲めるわ、
いいことづくめじゃないか!!

でもレギュラー価格帯だからスレ違いか…
735呑んべぇさん:2006/08/31(木) 14:33:23
名前を変えて、プレミアム価格になって復活するかも
736呑んべぇさん:2006/08/31(木) 16:13:56
130年はいいね。エビスより好きだ。
737呑んべぇさん:2006/08/31(木) 16:14:12
それでもいいよ、瓶で買えて、樽詰めがでるなら。
738呑んべぇさん:2006/08/31(木) 17:51:51
130年が好調だとサッポロも通年販売に乗り出すかな?
739呑んべぇさん :2006/08/31(木) 18:29:04
え、130年は瓶でも出たの?
家帰ってぐぐろ。
740呑んべぇさん:2006/08/31(木) 19:57:17
130年、レギュラーのくせに、いい味出してる。
一応副原料つかっていないようだし。
結構コクが出てるね。
苦味はエビスの方が上だが・・・。
741呑んべぇさん:2006/08/31(木) 21:04:32
ヱビスのシールはもう送ったかい?
742呑んべぇさん:2006/08/31(木) 21:31:56
サッポロ130年、このスレでの評判いいみたいだね。
今週末買ってみるよ。
743呑んべぇさん:2006/08/31(木) 22:25:36
>>741
何それ
まさか缶についてたりする?
昔エビス当たったりする?
だとしたら、
しまったああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
昨日100缶以上捨てちまったYO!
744呑んべぇさん:2006/08/31(木) 22:33:35
まだガード下のじじいのとこにあるからすぐ行ってこい
745呑んべぇさん:2006/08/31(木) 23:13:54
じじいはシールも集めてるよ
転売屋に売っちゃったってさ
746呑んべぇさん:2006/08/31(木) 23:36:30
今夜は豚串とキュウリを肴に缶のプレモル。
うまいぞー!!!
今度プレモルの生飲みに行ってやるぞー!!
747呑んべぇさん:2006/08/31(木) 23:49:30
キリン:流通に手間がかかるわりには量が出ないチルドに力を入れている。あっぱれ。
サッポロ:エビスは定番。それ以外でも何気にいい商品作るメーカーだが、地味だ。
サントリー:やる気になれば実力(プレモル)はある。でもビール事業赤字?
アサヒ:スーパードライが売れていれば、あとはどうでもいいらしい。
748呑んべぇさん:2006/09/01(金) 04:30:55
アサヒも一つくらいはいいの作ってなかったっけ
つまり、どこも実力はあるんだ
やるかどうかの違い
749呑んべぇさん:2006/09/01(金) 07:09:15
>>748
スタウトか?
俺はあまり好きじゃないけど評価は高いな。
750呑んべぇさん:2006/09/01(金) 07:41:15
>>748
アサヒスタウトは未だ名古屋栄の木屋の以外では見た事無い。
地ビールや輸入ビール以上に入手困難。
751呑んべぇさん:2006/09/01(金) 07:53:20
ありゃ地ビールだ
752呑んべぇさん:2006/09/01(金) 08:06:02
>>751
だよな。
逆に最近よなよなが地ビールらしくなくなってきた。

1年前迄は名古屋近辺では栄の木屋くらいしか置いてある店は見なかったけど
最近になって栄地下街の中日ビルどころか、瀬戸市内の田舎のスーパーにまでプレモルと肩を並べて並ぶ様になってきた。
753呑んべぇさん:2006/09/01(金) 09:26:57
よなよなも、アサヒスタウトも、田舎な北東北に住んでる俺でも、
入手は容易。どちらも地元酒販チェーンと、百貨店に普通に置いてる。
754呑んべぇさん:2006/09/01(金) 12:21:41
アサヒスタウトうまくねーよ
キリンのスタウトのが幾分マシ
755呑んべぇさん:2006/09/01(金) 12:23:06
よなよなのホップはカスケードなんだな。香りが好み。
キリンのホワイトエールやめちゃったからな。
今度よなよな買ってこよう。
756呑んべぇさん:2006/09/01(金) 12:42:07
畑から百三十年は後味に妙な酸味が残るのが気になる
不味くはないが。
757呑んべぇさん:2006/09/01(金) 14:34:00
畑に百三十年残留
758呑んべぇさん :2006/09/01(金) 18:38:42
よなよなは国産の中では相当に上の部類だと思うな。
あすこって結構バリエーションがあるみたいだけど、
外のはどうなの?
759呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:00:41
よなよなとIPEが良いと思う。
他はどうでもいい。東京黒はいらん。
760呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:50:00
すみません、スタウトってなんですか?
761呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:50:44
あとよなよなってメーカー名ですか?見たこと無いんですけど
762呑んべぇさん:2006/09/01(金) 21:53:43
763呑んべぇさん:2006/09/01(金) 23:08:09
アサヒはドライがヒットしなかったらとっくの昔に潰れてた会社だお
764呑んべぇさん:2006/09/01(金) 23:58:44
意外にもヱビスよりプレミアムモルツの方が苦みが強いんだな。
765呑んべぇさん:2006/09/02(土) 00:00:20
プライムタイムそんなにまずくなかったと思うけど
まぁ泡で押してるのに泡がすぐ消えるのはいただけないがw
766呑んべぇさん:2006/09/02(土) 00:20:19
プライムタイムはレギュラーでも評価されない気がするが。
767呑んべぇさん:2006/09/02(土) 00:49:16
あるあるさんとこの探検隊よばな
768呑んべぇさん:2006/09/02(土) 01:38:49
レギュラービールの定義ってなんなの?
あまり意味のある分類だとは思わないのだが・・
769呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:03:37
単なる二極化を狙った戦略だろう
770呑んべぇさん:2006/09/02(土) 03:22:11
だろうね。発泡酒扱いでも輸入ビールや地ビールにはいくらでも
質の高いものはある。プレミアムという感覚自体メーカーに踊らされている
気がしてならない。強いてあげるなら自分の好みの味がプレミアム。
多数派の意見ならバドワイザーになるわけだし。
771呑んべぇさん:2006/09/02(土) 07:21:54
バドだけはない
772呑んべぇさん:2006/09/02(土) 07:33:15
バドはアメリカ版スーパードライ!
773呑んべぇさん:2006/09/02(土) 07:51:16
バドなら一缶100円でいいよね
774呑んべぇさん:2006/09/02(土) 08:11:06
ブドワイザーのほうがうまい!
775呑んべぇさん:2006/09/02(土) 09:37:20
バドって、スーパードライより薄く感じる。

>>774
そりゃそうだ。
776呑んべぇさん:2006/09/02(土) 10:33:16
130年いいねこれ
通常価格なのにプレミアム級で( ゚Д゚)ウマー
777呑んべぇさん:2006/09/02(土) 13:02:26
エビス、プレミアムモルツ以上の価格帯のスレッドです。
778呑んべぇさん:2006/09/02(土) 13:12:23
プレミアム価格帯にするかはメーカーの勝手な判断。定義は無い。
だからプライムタイムがプレミアムになったり
130年がプレミアムじゃなかったりする。
779呑んべぇさん:2006/09/02(土) 13:16:35
んだんだ

エビスよりうまいし、130年
780呑んべぇさん:2006/09/02(土) 13:24:57
130年ってそんなにうまいか?
オイラには苦味は利いてるけど、こくがイマイチだ。
781呑んべぇさん:2006/09/02(土) 14:24:34
価格考えたらうウマイほうだと思うよ
782呑んべぇさん:2006/09/02(土) 14:33:29
サッポロラガーのが美味い
783呑んべぇさん:2006/09/02(土) 15:26:13
近所の飲み屋にドイツのオクトーバーフェストが入りました。
パウラーナとシュナイダーです。
http://t.pic.to/6frft


オクトーバーフェストはプレミアムカテゴリーに入りますか?
784呑んべぇさん:2006/09/02(土) 16:43:29
>>779
同意。俺もエビスより好み。

>>783
>>1に輸入ビールって書いてるから、いんじゃないの。
エビス以上の価格って、海外のビールほとんど当てはまりそうだけど。
ちなみにピクト見れない。
785783:2006/09/02(土) 20:15:23
784>>

失礼しました。
貼ったのはシュナイダーのオクトーバーフェストでした。ヴァイツェンでオーガニックって書いてある奴です。
オクトーバーフェストは美味しいのが多いです。一番美味かったのは、シュパーテンのオクトーバーフェストでした。
786呑んべぇさん:2006/09/02(土) 22:42:40
うちの父親、もうキリンのチルドビール以外飲まない!って言ってる ><
どんだけ高級な舌なんだよ!?と。
787呑んべぇさん:2006/09/02(土) 22:59:53


 ちげぇよ 雑酒ビールや発泡酒に飼い慣らされたお前が低級すぎるんだよwwww ヴァカ?ww


 真性ヴァカは自覚がないヴァカだから困る
788呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:18:17
どうした?
789呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:25:02
>>779
俺も。
ちなみにモルツ派。

>>780
そうかな?結構コクがあると思うけど。
790呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:45:40
近所の7-11がゴールデンホップの扱いを止めてしまった
ファミマにはあるけど、何種類かセットでしか売ってない
もとより、量販店には置いてない
仕方ないので、遠くのローソンまで買いに行ってるが、
いつまで置いてるだろう
791呑んべぇさん:2006/09/03(日) 05:56:35
プレモルなんかより130年のが全然うまいな!
792呑んべぇさん:2006/09/03(日) 06:06:34
ありえなーい
793呑んべぇさん:2006/09/03(日) 09:06:39
記念ビールだから、恥ずかしいもの出すわけにはいかないだろ。
つまり通常ビールの価格でプレミアムの品質って事だ。
ま、サッポロは売り方ヘタだからそんなに売れないだろうが。
794呑んべぇさん:2006/09/03(日) 09:18:17
アサヒが唯一マシな味だったマイルドアロマを8月一杯で製造中止しましたwww
プライムは残す気か
795呑んべぇさん:2006/09/03(日) 09:30:11
130年最後のほうの苦味が強すぎて自分にはあんまり良くなかった。
796呑んべぇさん:2006/09/03(日) 13:43:24
底に苦味が溜まってたんだよ
よく振ってから飲まないと
797呑んべぇさん:2006/09/03(日) 14:25:19
苦味は沈殿するからね
798呑んべぇさん:2006/09/03(日) 18:18:14
てか、130年って絶対にプレミアムを意識してるよね。
缶の表面がザラザラで、しかもゴールド。
799呑んべぇさん:2006/09/04(月) 22:44:28

130年の低級モルトの雑味がわからない馬鹿ばっかりか ここはw

馬鹿なやつがビール語る

だからボッタクリ産業なんだよなぁ
800呑んべぇさん:2006/09/04(月) 23:09:28
130年おいしいね
ハートランドを遠出して買わなくてもいいから助かるー
801呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:06:13
130年が美味い上に安いからプレモル買うのアホらしくなった
味も130年のが幅広く受け入れられる正統派ビールの味
サッポロはなかなかやるね
802呑んべぇさん:2006/09/05(火) 01:38:57
おいおい130が評判良すぎて、プレミアムビールの領域がおかされそうだな。
俺も試しに買ってこよう。

ちなみにサッポロクラシック買ってきますた。ウマー!!1111
スレ違いなのでsage
803呑んべぇさん:2006/09/05(火) 02:10:33
プレモルと海老巣捨てがたいけど、130期間中は躊躇いなく捨てられそう。
804呑んべぇさん:2006/09/05(火) 02:12:24
さすがにプレモルと比べたら130年の方が劣るよ。
ただ値段の差があるからね。
805呑んべぇさん:2006/09/05(火) 02:15:55
そうか?
値段の差を考えなくても、素直に130年のほうがうまいと思った。
期間限定なのが残念だ。

サッポロに限らず、うまいものはいつも期間限定なのはなぜ?
806呑んべぇさん:2006/09/05(火) 02:16:54
まあ、期間限定だから許される商品だな
807呑んべぇさん:2006/09/05(火) 02:39:37
香り以外は130が勝ってるような気がするぞ。
808呑んべぇさん:2006/09/05(火) 06:26:56
味もプレモルほどの深みはないよ。
809呑んべぇさん:2006/09/05(火) 06:38:08
プレモルって口当たりが滑らか過ぎるのが個人的には嫌
ちょっと水っぽいというか・・・香りは個性的でいいけど
810呑んべぇさん:2006/09/05(火) 07:18:54
プレミアムモルツが水っぽい?
香りも味の厚み深みも圧勝ですよ。
811呑んべぇさん:2006/09/05(火) 07:46:00
苦みもプレモルが勝ってるね。お子ちゃまは130年を飲んでろってことだ。
812呑んべぇさん:2006/09/05(火) 08:02:09
まあ好みは人それぞれだけど
プレモル推しのレスのが子供っぽいのは不思議w
813呑んべぇさん:2006/09/05(火) 08:39:21
だから、ダイアセチルがあるだけで深いと思うような馬鹿なヤツラなんだよ。
ここの無学ビール通気取りは。130年をうまいって

まあ大手企業からしたらいい金づるなんだろうな。騙しやすい。
地ビール飲んでちゃんと勉強としか思えない。

プレモルで口当たりが滑らか過ぎるって
ベアレンクラシック飲んですら水っぽいとか言いそうだ

好みで飲むぶんにはいい
だまって飲んでりゃいいのに通気取りでしゃしゃり出て
ビールの俺評するからビール痛なんだよ
814呑んべぇさん:2006/09/05(火) 08:47:43
プレモルなんて所詮サントリーのしょんべんビールですからw
815呑んべぇさん:2006/09/05(火) 08:48:55
さあ、釣り大会の開始です
816呑んべぇさん:2006/09/05(火) 08:49:31
朝からsage厨の自演がすごいこと
817呑んべぇさん:2006/09/05(火) 09:14:48
ビール痛風‥‥イタい
818呑んべぇさん:2006/09/05(火) 09:22:16
130年に比較されるのが、なぜかプレモルだけの件。

俺は、プレモル、エビス共に、買わなくなった。特にエビスが買わない。
130が無くなったら戻るけど。
819呑んべぇさん:2006/09/05(火) 09:34:45
>>813
ダイアセチルって本来的にはオフフレーバーなんだっけ?
820呑んべぇさん:2006/09/05(火) 11:15:43
ヱビスが350mlで200円程度ならずっとヱビスでいいけどな。
821呑んべぇさん:2006/09/05(火) 13:15:53
うちの近所では178円だが
822呑んべぇさん:2006/09/05(火) 13:42:30
ビールってその日の気候、体調、食事、気分などで飲みたい種類が
大きく変わると思う。1つの銘柄に絞る意味はあまりないと思うのだけど。
夏場の暑い中、野外で飲むのはややライトなビールとか。さすがにエビスは
重いという時もあるでしょう(冷房効いた屋内なら別だけど)
823呑んべぇさん:2006/09/05(火) 13:44:58
>>821
それ多分、工ビス
824呑んべぇさん:2006/09/05(火) 13:52:09
>822 やっぱり南国行ったらコロナっぽいビール多いしね。
825呑んべぇさん:2006/09/05(火) 17:11:17
そうだね。
何が旨いかって人それぞれだよ。
個人的には嫌いだけどスーパードライがブルーに人気なのは分かる気がする。
汗かいて、疲れて帰ってきたらカーーーーーッ!っていきたくなるよね。
私は飲まないけどw

826呑んべぇさん:2006/09/05(火) 17:13:00
ブルー=スーパードライ+焼酎甲類
827呑んべぇさん:2006/09/05(火) 17:45:22
酒に貴賎をつけようとする馬鹿がいるスレはここですか?
スーパードライは酒じゃないので論外ですが
俺はプレモルは美味いと思うけど、あの若々しい香りがイマイチ。
なんとなく飲んでも充実感が無いんだよな
828呑んべぇさん:2006/09/05(火) 17:59:54
>>813さんは行間を空けていたり文体が独特だったりで判り易いけど
もっとご意見をご教授してもらいたいのでトリップつけてほしいなぁ
829呑んべぇさん:2006/09/05(火) 18:37:40
プレモルはビール通気取りが飲むビール
830呑んべぇさん:2006/09/05(火) 18:45:23
↑ 5点。
831呑んべぇさん:2006/09/05(火) 18:54:41
みなさんビールの評価は好きか嫌いにしておいたほうがいいよ。
旨い、まずいは個人でまったく違う。すり合わせる必要ないでしょ。
客観評価はこれには敵わないだろうし。

ttp://ultrabio.ed.kyushu-u.ac.jp/A9912/TV/super_news/index.htm
832呑んべぇさん:2006/09/05(火) 18:59:48
まあ客観性においてマシンに敵う筈はないわな
趣味にケチつけあってもしかたない。
スパドラが好きだろうがエビスが好きだろうが所詮個人の嗜好ではある。
でも伝統ってことを考えに入れるとまた話しが変わってきちゃうよな
833呑んべぇさん:2006/09/05(火) 19:25:27
>>827
スーパードライはビールではないが酒だろ、アルコール入ってるんだし。
834呑んべぇさん:2006/09/05(火) 19:56:38
>>733
横浜の成城石井で売ってたから飲んだ>北の職人
感想は普通のピルスナーって感じ。
ドライ風味ではないと思うけど、エビスとかに勝てるかというと…

苦味は少なくて若干甘めかなぁ…
不味くはないし普通に売ってたら買うと思うけどプレミアムって感じはないな。
835呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:05:14
つまりここで叩き合うには、ほぼ万人が納得する「ビールとは何か」の定義から入らないといかんのだよな
836呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:23:27
究極のビールを探す旅に
837呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:27:37
そういやウェストフレテレン飲んだ香具師いるか?
死ぬまでに一度は飲んでみたいビールなんだが。
なんとなくちょっと前に限定発売してたエビスみたいな「麦ワイン」的イメージを持ってるんだが
838呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:32:02
「旨いヤツに逢いに行く」
839呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:34:30
>>838
グレイトだぜ…
840呑んべぇさん:2006/09/05(火) 21:01:14
>>837
飲んだよ。
美味いことは美味いが、正直感動するほど美味いわけじゃない。
もっと手に入れやすいロシュフォールとかがあるから
また買おうとも思わなかったよ。
841呑んべぇさん:2006/09/05(火) 21:16:14
通気取りがほんと多いスレだよな、ここ。
842呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:01:36
たちの悪い通気取り3か条

1、ひたすらアサヒバッシング
2、味の判断はほとんど濃い薄いで決める
3、スタイルを超越して語る
843呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:09:03
>>842
つまり
好き好きで飲めばいいじゃねえか(終)
ってことだな
そのとおり
こんな通ぶったクソスレは必要ない
844呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:10:21
中二病がほんと多いスレだよな、ここ。
845呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:12:12
>>844
厨二病とやらの第一人者としてなんか語ってくれやw
846呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:16:22
>>842
それはプライムタイムマンセーフラグ?
847呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:17:58
冷蔵庫に秋味と130年がたくさんあるだけでなんか幸せ
848呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:23:41
>>846
んなわけないでしょ。このスレみた印象だよ。
食の世界で好みのゴリ押しの意見は意味ないってこと。
849呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:24:34
>>847
どっちもプレミアムじゃねーぞ貧乏人
850呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:30:22
おまえら分かったからもやめろ!
所詮日本人が生意気に麦酒語って知識ひけらかすなや。
否定ばかりのカスは、熟成ション便でも飲んでやがれ!
851呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:35:05
おれんちの冷蔵庫はハートランド山盛り
風呂上りに開くとテンションあがる〜

プレモルも月に一回くらい飲むかな
852呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:44:16
エゲレスのパブのビールはぬるあったけーぞ!
ションベンそのもの!
わがジャパンはビール最先進国だぞ!
オメーラ自身持てよ!
バカども!
853呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:46:09
ジャポンのビィィィルは世界イチィィィィ!!!!!!!!!!!!!!
854呑んべぇさん:2006/09/05(火) 22:58:59
あーあ、アホのせいで糞スレ化したな。
855呑んべぇさん:2006/09/05(火) 23:34:27
アサヒのスーパードライは正直日本ビール界の癌と言っても
過言ではないが、スタウトがあるから許す。
マジで世界に通用するスタウトだろコレ。
856呑んべぇさん:2006/09/06(水) 00:51:14
もちろんアサヒだってSDだけで満足しているはずは無い。
例えば去年酵母ナンバーのビール4種類を出して実験してたのは評価できる。
問題なのは結局SDを飲んでいる消費者達。
857呑んべぇさん:2006/09/06(水) 01:15:11
おいばかども!
ここはプレミアムスレだ
SDだかMDか知らんが勘違いするな!
858呑んべぇさん:2006/09/06(水) 01:27:37
だから何度も言ってるだろ。
プレミアムの厳密な定義は無く、
メーカーが勝手に決めてるだけなんだから
俺がSDをプレミアムだと主張することも可能である。
859呑んべぇさん:2006/09/06(水) 02:34:52
いや、アサヒは満足してるぞ
下手なもんを出して客があれ以外の味を覚えることを避けている
できれば国民がスーパードライだけを飲んでくれればいいと思っている
860呑んべぇさん:2006/09/06(水) 02:38:03
やっぱりスーパードライだなのCM見るたびに
必死だなァと思うね
861呑んべぇさん:2006/09/06(水) 04:56:41
飲食店でスーパードライしか置いてないところが多いのは、
強力な圧力をかけてるから

主人が料理は一級なのに、ビールの知識が皆無とか有り得ない
862呑んべぇさん :2006/09/06(水) 05:59:12
外食向け問屋やってるけど、
オープン価格でリベート撤廃なんて全くウソだね。
863呑んべぇさん:2006/09/06(水) 07:07:30
>>837
イエローキャップを飲んでみたけどSt.ベルナルデュスABTとアヘル・ブラウンを足して2で割った様な味

>>840
いくらなんでも近年のロシュフォールよりは美味いぞ
864呑んべぇさん:2006/09/06(水) 07:14:12
スーパードライの話題は専用スレが有りますのでこちらでどうぞ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1138008203/
865呑んべぇさん:2006/09/06(水) 12:05:33
>>858
それじゃー
おまえはMD飲んでろ!
このスッテンコロリンやろー!
866呑んべぇさん:2006/09/06(水) 13:38:57
というかここでは暫定的にエビス以上の価格帯のものだろ
SDなんざ論外だ
867呑んべぇさん:2006/09/06(水) 13:39:27
130年、恵比寿の麦酒記念館でしか見たこと無い
2度飲んだけど、たしかにうまかった。今週末も行ってみるか
868呑んべぇさん:2006/09/06(水) 14:17:04
130年はプライムタイムに比べたら糞だよ
869呑んべぇさん:2006/09/06(水) 14:20:54
プライムタイムのほうがイヌのションベンだ。
870呑んべぇさん:2006/09/06(水) 15:08:22
この板いらないね。
プレミアムなんてタイトルがまずダメ、否定から入るやつが増える。
価格帯を前提にするのが意味不明、味覚の放棄をうたってるに等しい。
871呑んべぇさん:2006/09/06(水) 16:12:56
はい、さようなら。
872呑んべぇさん:2006/09/06(水) 16:17:22
はあ?価格で区切らなかったらなんでもアリになるだろ
味がプレミアムと感じるかなんて人それぞれなんだし
873呑んべぇさん:2006/09/06(水) 16:20:49
>>872
それが結論
終〜了〜
874呑んべぇさん:2006/09/06(水) 16:56:54

   _____     
  / ____ /
  | / ___ |     _________
  C  ・   ・  |   /
  |  ,_, ⊂⊃  _) <  いいじゃんうちの客、発泡酒とビールの区別もつかないんだから
  人  '     <    \
    ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
875呑んべぇさん:2006/09/06(水) 17:54:26
premium
-n
1 賞, 賞金, 賞品; 奨励金, 割増(金), 景品.
2 打歩(うちぶ), プレミアム, 額面超過額.
3 保険料, 掛け金.
4 【証券】 品借り料, 逆日歩.
5 【オプション】 プレミアム, オプション料.
6 【金融】 プレミアム《直物相場より先物相場が高い場合》.
7 謝礼, 指導料.a

この場合のプレミアムはどれだ?
876呑んべぇさん:2006/09/06(水) 18:17:54
3番!
ファイナルアンサー!
877呑んべぇさん:2006/09/06(水) 18:22:24
9番!
ファイナルシーサー!
878呑んべぇさん :2006/09/06(水) 19:03:26
「プレミアム」の定義と「プレミアムビール」の定義が
同じだって誰が決めたんだよ?
お前ら言語学の初歩からやり直せ。
879呑んべぇさん:2006/09/06(水) 19:04:28
このスレ荒らしてるのはアサヒ工作員の仕業か?
やっぱ在庫処分が完了するまではプライムタイムの実直な感想をここで書かれたら拙いよなw
880呑んべぇさん:2006/09/06(水) 19:52:35
>>879
プレミアム云々はプライムタイム叩きを
なんとか押さえようとしてるとしか思えないな。

価格基準で論議されちゃうとプライムタイムは
まず叩かれるしな。
881呑んべぇさん:2006/09/06(水) 19:56:42
>>880
プライムタイムは値下げされたから叩いてはいけない。
価格帯が違うので、スレ違い。
882呑んべぇさん:2006/09/06(水) 20:08:13
130年に負けて悔しいプライムタイム厨
883呑んべぇさん:2006/09/06(水) 20:13:55
premiumが形容詞として使われている場合の意味は英辞郎で引け。

ttp://www.alc.co.jp/
884呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:12:54
みんななんでそんなにプライムタイム叩きする?
ムキになって叩くほどのものじゃないと思うのだが。
ゴキブリ叩いて喜んでる奴の、何と多いことか!
885呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:35:56
だからといってそのゴキブリを擁護する必要も無し。
886呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:50:33
たーしかに!
887呑んべぇさん:2006/09/06(水) 23:29:58
下品で幼稚なアンチアサヒパラノイアの巣窟はここですか?
批判してる暇あるなら旨いビール見つけろよ
888呑んべぇさん:2006/09/07(木) 00:12:23
> 下品で幼稚なアンチアサヒパラノイアの巣窟はここですか?

いや、ここではないですよ。
889呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:31:42
普段はハポーシュ(淡麗)飲んでる、寂しい30代独身男でつ。
来週の自分の誕生日に、
アパートで寂しく1人きり、プレミアムビールを飲もうと思っているんでつが・・・
キリンのチルドでは、どれがお勧めでつか?
890呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:37:59
>>889
キリンのチルドより
地元の地ビールのほうが面白いかもよ。
891呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:43:27
キリンチルドだったらゴールデンホップ
892呑んべぇさん:2006/09/07(木) 04:15:13
アサヒ工作員がついに本性現したなw
893呑んべぇさん :2006/09/07(木) 06:33:47
こんなに物にあふれてる時代に、
何で国産大手のクソマズイビールを
買わなくちゃならないんだ?
ヨナヨナでもエチゴでもシメイでも輸入ギネスでも
何処でも買えるぞ。
894呑んべぇさん:2006/09/07(木) 06:38:04
地ビールがもう少し安ければバカ売れするんだろうに
895やまた:2006/09/07(木) 07:00:54
そうなんだよ、日に2リットルは飲むような俺みたいな奴にとって、あの価格差はデカイ。昨日の構成 最終ラインエビス 中盤はネグラモデロ イェーバーのワントップ
896呑んべぇさん:2006/09/07(木) 07:45:43
シメイって美味しいかな・・・
897呑んべぇさん:2006/09/07(木) 07:49:30
地ビールや輸入ビールに手を出すと
レギュラービールとプレミアムビールの価格差が馬鹿馬鹿しくなるな。
898呑んべぇさん:2006/09/07(木) 08:05:36
ネストのヴァイツェンが特別にうまいと聞いたから飲んでみたけど、銀河高原のヴァイツェンと変わらずがっかりした。
値段はあんなに違うのに。
899呑んべぇさん:2006/09/07(木) 08:17:42
KOEDOの「伝説のビール職人」は安くて美味いぞ。
プライムタイムよりも安くてプライムタイムよりも美味い!
これ如何に。
900呑んべぇさん:2006/09/07(木) 08:23:52
>>889
ホップ香を楽しむのなら ゴールデンホップ
酵母の実感するのなら まろやか酵母
じっくりと重みを楽しむのなら 豊潤
これらをバランス良く 一番搾り無濾過

ってとこじゃないか。入手しやすさから考えても
最初は無濾過をお勧めする。
901呑んべぇさん:2006/09/07(木) 12:35:03
地ビールなんてたいしたことないじゃん
ただの珍し物好きの自己満足で美味いと思いこんでるだけw
プレモルのが美味いよ
902呑んべぇさん:2006/09/07(木) 13:14:09
あふぉか
903呑んべぇさん:2006/09/07(木) 14:29:42
>>889
この際だからサミクラウスでも飲んどきましょう

ttp://www.rakuten.co.jp/beerzone/392644/392705/475642/
904呑んべぇさん:2006/09/07(木) 16:41:00
130年うますぎ
905呑んべぇさん:2006/09/07(木) 16:47:35
小江戸の安さは驚異的
906呑んべぇさん:2006/09/07(木) 17:40:53
アサヒと言えば「エール6」。もう一度発売してくれないかなぁ
907呑んべぇさん:2006/09/07(木) 18:02:11
130年 雑味酷すぎ あんまりいい麦芽使ってないねェ
908呑んべぇさん:2006/09/07(木) 18:38:42
130年、工作酷すぎ
909呑んべぇさん:2006/09/07(木) 19:36:02
130年酷すぎ しょん便臭い
910呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:01:50
>>907-909
アサヒ社員乙wwwwwww
911呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:07:22
どのビールも水道水とカス麦芽使ってるアサヒよりマシ
912呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:08:59
(´・д・`) 朝日社員イラネ!
913889:2006/09/07(木) 21:33:28
プレミアムビール初心者の質問に、ご丁寧にレスしてくださった方、ありがとです。
地ビール&輸入ビールは、プレミアムデビューには敷居が高そうなので、来年の誕生日に・・・
今回はゴールデンホップか、無濾過を「小さい秋」を歌いながら、飲んでみる事にしまつ。
今までプレミアムは、もらい物のヱビスしか飲んだ事がない、貧乏人なので、
味が分かるかどうかは、アヤシイでつが・・・
もし味に感動したら、またカキコさせて頂きまつ。
914呑んべぇさん:2006/09/07(木) 22:20:20
まぁ地ビールを生で飲んだりリアルエールで飲むこと考えたら、
プレミアムビールっていっても普通のビールと全く同じ味だわな。
915呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:29:47
>>907
おれもそう思う。
なんか発泡酒チックな雑味が感じられる。
916呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:42:09
>>899
>プライムタイムよりも安くてプライムタイムよりも美味い!
レギュラービールと同等か高くて、
プライムタイムよりもマズイビールがあったら教えて欲しい。

>これ如何に。
アサヒの現実。
917呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:44:13
プライムタイムは、スレ違いって何度言ったら分かるのか?
スレタイ100回読んでみろ。
918呑んべぇさん:2006/09/07(木) 23:45:56
ハイネケンのダークラガー美味いな
普通のハイネケンはライト過ぎて好みではないが
919呑んべぇさん:2006/09/08(金) 02:15:45
>>913
外食という選択肢はないかな?
店舗数の多さで、ライオンで「エーデルピルス」という線もあるよ。
国産大手を勧める時点でダメかな。
920呑んべぇさん:2006/09/08(金) 06:22:47
>>913
味が分かるかも大切ですが、ビールの世界観を広げるという意味でも
国産地ビールや欧米のクラフトビールを飲んでみる事を是非お勧めします。
921呑んべぇさん:2006/09/08(金) 08:10:51
いいこというね。地ビールじゃなくても、比較的手に入れやすい
エビス黒、ギネス、バスペールエール、ヒューガルデン ホワイト
あたりを飲むだけでも相当違うだろうしね。
922呑んべぇさん:2006/09/08(金) 08:25:10
バスペールエールwwwwwwwwwアサヒの香料入りビールなんか飲めるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923呑んべぇさん:2006/09/08(金) 09:02:27
冷やさずに飲むだけでも違う
924呑んべぇさん:2006/09/08(金) 09:31:49
まあ、チルドは入門編ということでいんじゃね。
発泡酒メインって話みたいだし。

いきなり、地ビールやクラフトビール呑んだら、
なんじゃこりゃ?!と、感動するか、ドン引きするかになっちゃいそう。
925呑んべぇさん:2006/09/08(金) 11:55:35
そんなこたーない。
926呑んべぇさん:2006/09/08(金) 13:09:29
いきなりシメイ飲んで うはっすげぇ ておもった
とは言え、エールと言う存在は名前だけ知ってたし
本場のビールはかなり濃厚というのも話としては聞いていたから
受け入れられたのかもしれん
927呑んべぇさん:2006/09/08(金) 13:12:06
日本で言ったらこだわりのラーメンみたいなもんだよな

カップ麺=雑酒ビール
インスタントの生麺=発泡酒
そこらのラーメン屋のラーメン=レギュラービール
こだわり店のラーメン=地ビールやクラフトビール
928呑んべぇさん:2006/09/08(金) 15:28:10
>>922
言っている意味がわからんな。バスペールエールはイギリス産だぞ。
レーベンブロイと混同してるようだけど。
アサヒが輸入代理してるだけでアロマがつくのか?
どうやら 末期症状だな
929呑んべぇさん:2006/09/08(金) 21:40:36
>>928
922ではないが、マジレスしてみると、バスの原材料には「香料」と書かれている。
日本の法律では、テトラホップを「ホップ」と記載出来ない為、「香料」と記載されているのだとか。
930呑んべぇさん:2006/09/08(金) 23:04:23
>>929
なるほど・・深いね。
勉強になったよ。
931呑んべぇさん:2006/09/08(金) 23:04:26
へ〜、へ〜、へ〜   (3へー)
932呑んべぇさん:2006/09/08(金) 23:45:24
テトラポットは登るだけにしておけ
933呑んべぇさん:2006/09/09(土) 00:21:07
ちょwww頬ずりは!?wwwww
934呑んべぇさん:2006/09/09(土) 01:37:21
でもまあバスペールエールはさっぱりしてるよなあ。

どっしりとしたビールをゆっくり飲みたい、でもギネスとかは重いなあってな時に、
なぜかエール系のみたくなるんだが(この発想が間違いなのかもしれないけど)、
バスはこの場合には薄すぎた。
935Appellation Nanashi Controlee:2006/09/09(土) 05:57:38
ニューカッスルビア飲んだ?
サッカーの試合中パブで飲むんだけど赤麦芽美味しいよね。
バルサとのCLだったけどさ・・・・上手いBEER
936呑んべぇさん:2006/09/09(土) 10:57:12
スーパーにひょっこり置いてあった
日本ビール株式会社輸入の
サミエルスミス オーガニックラガー
ってのを飲んでみたらうまかった
ハートランドを濃くした感じだった
937呑んべぇさん:2006/09/09(土) 11:04:32
地ビール、たまにうまいものがあるけど高いんだよなあ。
普段は、キリンのチルドを色々買ってきて地ビールのつもりで飲む。
まあ安上がりで楽しめる。
938呑んべぇさん:2006/09/09(土) 11:08:55
キリンチルドぐらいじゃ
却っておカネがもったいない気がする。
939呑んべぇさん:2006/09/09(土) 11:19:32
GHだけは許せるが他はダメだな>キリンのチルド
940呑んべぇさん:2006/09/09(土) 21:16:58
プレモル買うぐらいなら数十円高くても地ビール買うほうがいい
941呑んべぇさん:2006/09/09(土) 22:15:33
>>940
プレモルよりおいしいピルスナーって意外と思いつかないなぁ。。
942呑んべぇさん:2006/09/10(日) 00:09:49
プレモル+数十円で買える地ビールが
ほいほい売ってるのっていいなあ。

ウチの近所じゃだいたい330mL瓶で\500…
943呑んべぇさん:2006/09/10(日) 06:22:12
>>942
缶ビールでならよなよなとか小江戸とか銀河とか色々有るんじゃ?
グロールッシュのピルスナーもそこそこ美味い。
944呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:57:32
小江戸のビール職人とプレモルはどっちが美味しい?
945呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:59:48
>>944
グロールシュ
946呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:03:31
プレミアムモルツが人気みたいだな。
まだ飲んだことないから今から買ってくるw
 コンビニでビール券って使える?
947呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:09:16
>>946
セブンイレブン・デイリー・サークルケーは使えるんだそうだ(2004年12月末時点)
http://daddy-style.main.jp/cvs01.html
948呑んべぇさん:2006/09/10(日) 21:55:57
>>927
ありがとう
しかしローソンしかないw 今飲んだけど、中々イケる。
949呑んべぇさん:2006/09/11(月) 09:21:19
スクリーンセーバーをエビスのクロック付きのものにしてます。(エビスのサイトにメアド登録する必要がある)
なかなかいいよ。
950呑んべぇさん:2006/09/11(月) 23:08:46
ブラウマイスターを押す声が少ないのが悲しい。
・・・ウチの近所では8月ぐらいから売っていませんが。
951呑んべぇさん:2006/09/11(月) 23:15:39
ペールエール、ビミョ〜
ギネスのが好き
952呑んべぇさん:2006/09/12(火) 00:21:39
>>950
樽生タイプだったらまだ売ってるのでは?

わたしは好きです。>ブラマイ
953呑んべぇさん:2006/09/12(火) 01:22:43
ペールエールは種類の名前
ギネスはメーカーの名前

オムライス ビミョウ〜
吉野屋のが好き

とか言われてもイミフメイだろう
954呑んべぇさん:2006/09/12(火) 07:49:50
バスペールエールなら確かに微妙。
955呑んべぇさん:2006/09/12(火) 09:26:40
>>950
俺も好きだよ。
ただ、近所にキリンシティ出来たから、どーでもよくなったw
956呑んべぇさん:2006/09/12(火) 12:50:09
ゴールデンホップってコンビニに置かなくなってきたな。
957呑んべぇさん:2006/09/12(火) 12:51:54
ペールエールなら、先ずはアンカーリバティーエールやよなよなエール(アメリカンタイプ)を飲んでみる事をお勧め。
その次にはサミュエルスミス等のイギリスの銘柄を。

バスは確かに微妙。
まぁ大手メーカーの商品だから仕方が無い。
958呑んべぇさん:2006/09/12(火) 13:25:03
>>956
やっぱ在庫管理がきついんだよ
うちの近所でも買えるとこが1つだけになった
9591:2006/09/12(火) 15:17:19
次スレたてますた。こちらを埋めたら移動おながいします。。。

【ちょっと贅沢な】プレミアムビール総合3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1158041578/
960呑んべぇさん:2006/09/12(火) 18:38:32
>>1
乙。

黒エビスファンとしては、本生(黒)がどこまで味をがんばっているか気になる。
1本買ってみるか・・
961呑んべぇさん:2006/09/12(火) 21:21:32
>>960
ヱビス黒は、そりゃビール専門店で出すものにかなわないかもしれないが、
あの安さがいいね。ローストした味わいもしっかり出てるし。
962950
>>955
近所にできたなんてウラヤマシス。
んでも、ひいきにしているキリンシティからキャンペーンの葉書がきたので
今週末にでもブラマイ飲みに行ってきます。