3 :
疑問・質問:2006/06/13(火) 01:21:11
4 :
呑んべぇさん:2006/06/13(火) 23:36:35
5 :
呑んべぇさん:2006/06/15(木) 00:09:59
ほしゅ
レスが980を越えたら寿命だよ
最後の書き込みから24時間で倉庫行き
8 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 13:37:57
女城主(特別本醸造)
2000円切る位。
岐阜のお酒です。旨いです。
9 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 16:51:08
呑キング大好き お父さんの味方だね
10 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 19:41:49
出羽桜の誠醸辛口って飲んだけど、とても美味しかったです。
一升瓶1760円なら嬉しい。
11 :
呑んべぇさん:2006/06/18(日) 20:14:13
黒松剣菱。運が良いと一升瓶で1650円くらい。
12 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 17:19:45
日本城特別本醸造 2100円で50−60円おつりがきた
ええしごとしてまっせ
13 :
呑んべぇさん :2006/06/19(月) 18:51:31
鶴齢無加糖、普通酒なれどほぼ本醸造で、
1699円。コスパ最強。
でも新潟以外ではほとんど入手できません。
天青生原酒(゚д゚)ウマー、一升2200くらいだった。
15 :
呑んべぇさん:2006/06/26(月) 22:33:46
旭酒造「旭富士 上撰」一升1750円 うみゃい。
16 :
呑んべぇさん:2006/06/28(水) 17:29:30
竹泉 山田錦 純米火入れ
1800mlで¥2100、コストパフォーマンス高いよ
17 :
呑んべぇさん:2006/06/29(木) 20:11:56
八海山普通酒や久保田「百寿」、雪中梅なんかも本当は一升\1800〜\2000位で買える安くてうまい酒なんだが。
でも近所の酒量販店で雪中梅本醸造が一升\7500・・・。
首都圏価格だとこんなものなの?
18 :
呑んべぇさん:2006/06/29(木) 20:17:31
宗玄の上撰(緑ラベル)がお勧め。
19 :
呑んべぇさん:2006/06/29(木) 23:40:47
20 :
呑んべぇさん:2006/06/30(金) 01:51:22
越の北雪うまいぞ! 2300円ぐらいだった気が。
夜明け前 辰の吟 一升2200円(長野県)
22 :
呑んべぇさん:2006/06/30(金) 09:29:49
>>17 量販店に行くからダメなんだよ。特約店に行けば普通の値段で売ってるよ。
23 :
呑んべぇさん:2006/06/30(金) 16:20:24
大関 辛丹波 本醸造パック
2000mlで1600円でした。
飲んだことある人いますか?
これの半分の量があったら買ってみるのですが。。。
天狗舞の旨醇(うまじゅん)。(石川県)
1升瓶で\2300〜\2400くらいだったかな?
概出だったらすまん。
山形の「ばくれん」 2300円。辛口好きのヤシにオナヌメ。「くどき上手」の番外編ってとこかな。
26 :
呑んべぇさん :2006/06/30(金) 20:43:52
清酒竹鶴純米 \2,100
マジ旨い。
27 :
呑んべぇさん:2006/06/30(金) 21:45:10
山形、酒田の「初孫」。
のキモト純米酒。
こういうクセ無しの酒を造れるのって実はスゴイかも。
全然キモトっぽくない(酸味や複雑味が強いっていうのが、私のキモト感)、
素直な甘みのみ!
以前は「それ」とわかる味のものが好みというか、いきがってたというか。
なので、これは何年か前に一度試して、もう買わない、と思ってたのが
今回飲んでみて、ちょいと方向修正。「食中酒」という位置付けであれば、
これは、かなりのスグレモノだと思います。
お酒自体の華やかさ、主張を求める方には拍子抜けかもしれませんが、
この素直な味!
どんな料理の邪魔にもならないと思います。
ひとに勧める純米の食中酒はコレに決定〜。
28 :
呑んべぇさん:2006/06/30(金) 22:08:57
>>16 山田錦は、評価高いみたいだね。
今度飲んでみたい。
30 :
呑んべぇさん:2006/07/04(火) 23:09:25
俺にとって安くてうまいの代表格は黒牛純米酒だ。
31 :
呑んべぇさん:2006/07/05(水) 00:28:22
32 :
呑んべぇさん:2006/07/05(水) 11:13:19
いいスレですね。
普段はこんなもんがいい。
三千盛、本醸造各種。
2000円〜2400円位かな。
>>32 一番下の銘醸だけはアレだけど、本醸あたりは安くてほどよい感じだな
34 :
呑んべぇさん:2006/07/05(水) 16:07:27
広島の亀齢 純米辛口八捨。 2100円
この値段でこの酒質 すばらしい!
35 :
32:2006/07/05(水) 16:15:36
>>33 そ、あれは辛いだけ、みたいな。本醸でもないし。(あの価格ではね。)
36 :
呑んべぇさん:2006/07/06(木) 20:41:54
最近売れてきた大七純米生もとが、1000円位なのに激ウマー。この酒は冷でも
うまいけど熱燗もうまい。熱燗なんて、まずい酒をごまかして飲むための技法
位にしか思っていなかったけど、ぜんぜん違った。熱燗にすることでうまみの
引き出されるのもあるんよねー。
37 :
呑んべぇさん:2006/07/06(木) 21:25:28
>>36 熱燗か。
かんは難しいよね。
ちなみにわたしや、日本酒駄目⇒うまい冷酒⇒ここからオカンまでは10年かかった。
それでも、かんは、ゆきひら鍋などでそろりそろし。
38 :
呑んべぇさん:2006/07/07(金) 13:12:55
>>36 大七はうまいよね。
純米吟醸生もとの「皆伝」を飲んだら、こんなうまい酒この世にあるのかとびっくりしたが
大吟醸の「妙花闌曲」は凄いうまいんだろうね。高すぎて買えないけど。
4合で1万円程。
>>21 癖がなくて飲みやすいね、女性にお薦め
自分にはちょっと物足らない感じだけど
40 :
どんべい:2006/07/11(火) 20:16:55
「越乃梅里」吟醸で2100円、「越乃白雁」黒松1785円、「玉風味」1732円
41 :
呑んべぇさん:2006/07/11(火) 21:11:04
>>19 2000円でおつりがくるよ。
宗玄上撰はうまいよね。水の如し。
42 :
呑んべぇさん:2006/07/11(火) 21:14:42
善佐衛門。
誰か知ってる?
>18
>18 宗玄大好き
45 :
呑んべぇさん:2006/07/17(月) 23:34:13
前に紹介されてた新潟、塩沢の「鶴齢」呑んでみました。
無糖加ではなく本醸造でしたが、4合で\860くらいでした。
口当たりが軽く、飲みやすく感じました。
この銘柄は蔵元の意向でコンビニには卸されないとのことです。
早朝、深夜の通りすがりでの購入は難しいかと。
>45
本醸造は無糖加じゃね? アル添はしてるけど。
>>45 自分も一度飲んでみたくてちらちらと酒屋やデパートで探してた。
もっとマニアめな所で探してみよっと。
ありがとう。
48 :
45:2006/07/18(火) 21:27:33
>>46 鶴齢には「無糖加」ラベルの普通酒(旧2級酒)がありまして、これが上の方の書き込みで書かれていた一升\1699のやつです。
で、私が飲んだのはその一つ上の本醸造酒だったわけです。
本当は普通酒を試したかったのですが上越市内の雁木にある酒屋には普通酒では4合ビンが無く、本醸造の4合ビンを買ったのです。(あまり量飲めないので)
あ、本醸造4合ビンの値段訂正です。税込み\846でした。
49 :
呑んべぇさん:2006/07/28(金) 16:58:24
トシタミ
四合958円。
真澄特撰
51 :
呑んべぇさん:2006/07/30(日) 11:41:46
昨日チェーン居酒屋で飲んだ黒松白鹿「山田錦」特別本醸造はうまかった。
これで4合ビン850円ほどで売ってるから、安美味酒に入れてもいいかなと。
何よりスーパーで普通に売ってるし、こだわりの酒を切らした時の選択肢と
してはいいんじゃないか。
52 :
呑んべぇさん:2006/07/30(日) 11:59:53
鶴齢無糖加の四合瓶はほとんど流通してないだろ。
一升瓶のほうがお得だし、そっちでいいんじゃない。
53 :
呑んべぇさん:2006/07/30(日) 15:55:03
>>51 スーパーで売ってるのなら玉乃光も1000円程度で純米吟醸だが
味はどうなんだろうか?。
54 :
呑んべぇさん:2006/07/31(月) 00:55:29
トシタミはおいしい(o^〜^o)
55 :
呑んべぇさん:2006/07/31(月) 06:15:53
出羽鶴おいしい
>>17 まぁ、あんま流通系統ないからね。関東圏になると高い。
新潟県内でも出回りにくいと高いよ。
雪中梅は美味いとは思わんなぁ・・・。
57 :
呑んべぇさん:2006/07/31(月) 20:21:28
>>53 1000円で買える純米吟醸として貴重な酒だと思う。
埼玉県 麻原酒造
すてきなささなみ 純米酒 一升2000円
フルーティーで最高ですよ 日本酒に対する考えが変わります!
>>58 飲んでみたい、多摩地区や都内で買える店あるかな?
気になる。
61 :
58:2006/08/02(水) 15:36:42
>>60 ネットで検索すると微発泡ってなってるね。
おすすめは「生」のほうだが冷蔵保存が絶対条件なので
信頼できる酒屋以外での購入はやめたほうがいい。
火入れでもかなりフルーティーなので必ず冷やして飲んでみて!
63 :
呑んべぇさん:2006/08/08(火) 09:31:24
甘口
1800ml5000円以下
ネット通販送料無料
でオススメの銘柄ありますか?
試しに一本だけ注文したいので送料800円とかの奴だと
どうしても割高に感じられて。
板違いとは重々承知していますが、どなたか知ってらしたら教えてください。
30年ほど前に見た映画です。
悪人から追われている少年が、自分を助けてくれる人と落ち合うために
ある酒場へと向かっていました。もうすぐというところでつかまってしまうのですが、
機転を利かせ、合言葉となる酒の名をカルバドスと 捕らえた男に告げました。
男は酒場に来る客すべてにカルバドスを薦め、自分も飲んでいるうちにべろべろになって
しまいました。その隙に、ようやく味方とめぐり合えた少年は無事逃げおおせたのです。
ほとんど最後のほうだけしか覚えていないのですが、その映画で
カルバドスってどんなお酒なのか、早く大人になって飲みたいものだと思ったものです。
実際飲んだら、強くて強くて、ちょっとすすっておしまいでした。
同じりんごでも シードルのほうが好きです。
>>63 送料払うのがいやなら、近所の酒屋で買え
通販なんて、商品をどういう状態で保存してるかわからんのに
66 :
呑んべぇさん:2006/08/17(木) 10:23:36
静岡って有名な旨い酒あったっけ?
68 :
呑んべぇさん:2006/08/17(木) 12:37:28
王祿のひやおろし(2100くらい)
だれか飲んだことある人いませんか?
69 :
呑んべぇさん:2006/08/17(木) 13:44:01
仕事のテリトリーが北陸三県で、実家が長野。
そのへんでおすすめの安くておいしいお酒ありますか?
70 :
呑んべぇさん:2006/08/17(木) 17:19:19
石川県のわかめ酒
>>69 石川の加賀鳶の純吟とか手取川の吉田蔵・大吟醸とか
73 :
呑んべぇさん:2006/08/18(金) 04:16:25
>>66 折れは臥龍梅の山田錦純吟が好きだ。マジ旨
74 :
呑んべぇさん:2006/08/19(土) 11:17:16
>>72 手取川 うまかった。
加賀鳶 車の中に一年位置き忘れてた酒の様に馬勝った。
高知の日本酒で、安くて美味くて
出来れば手に入りやすいのはありますか?
77 :
呑んべぇさん:2006/08/20(日) 01:00:04
74へ。
ひねてるってこと?
加賀鳶純吟ファンだが旨いと思うけどなー。
78 :
呑んべぇさん:2006/08/20(日) 01:07:29
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
79 :
呑んべぇさん:2006/08/20(日) 01:09:30
今のおれ(長男)と親父の関係
ほとんど修復不能かと
おやじと死んだ叔父貴(長男)もそうだった
>79
誤爆か知らんが、長男なら伯父な
81 :
呑んべぇさん:2006/08/21(月) 20:53:24
トシタミさん?
82 :
呑んべぇさん:2006/08/21(月) 22:28:24
>>82 南国市です。
高知市に近いので、
中央部近辺ならたいていの所まで買いにいけます。
高知なら鬼田酒店に行くべし
85 :
呑んべぇさん:2006/08/23(水) 21:16:39
このスレ発見前に他スレにも書いてしまったが、岩清水「秀撰」(普通酒)。
4合840円。少量・低温仕込みらしいので、普通酒なのにほのかな吟香が。
岩清水の特定名称酒はまあまあ普通かな。
俺が飲んだ中で、CPが最も高かった酒。
確か長野県の酒だった。みつけたら飲んでみる価値あり。
飲んだことある人で、これよりもお勧めあったら教えてね。
86 :
322:2006/08/24(木) 23:11:32
>>75 「酔鯨」「南」辺りはどう?
酔鯨特純→4合瓶 希望小売価格 1018円
南特本 →4合瓶 希望小売価格 1050円
87 :
呑んべぇさん:2006/08/25(金) 14:32:23
最近、風邪の森とか出てこなくなったねー。
やっぱだめだったの?
88 :
呑んべぇさん:2006/08/28(月) 01:23:51
清酒・米100%で、2ℓくらいの容量の
パック酒(瓶でも良いけど)で、1,000円前後の
ウマーなお薦めはあります?
よくスーパー利用します。
90 :
88:2006/08/28(月) 21:19:19
91 :
呑んべぇさん:2006/08/30(水) 12:32:48
トシタミ 普通酒 一升705円でした。
安売りしてたのですが価格のわりにはよかったです。
92 :
呑んべぇさん:2006/08/30(水) 21:50:36
トシタミ人気爆発中
93 :
呑んべぇさん:2006/08/30(水) 23:12:19
漏れも近所の酒屋でトシタミ買ったよ。
漏れ的には普通だったよ。
安い酒はそれなりだね。
94 :
呑んべぇさん:2006/09/01(金) 09:47:37
トシタミさん人気あるねー
95 :
呑んべぇさん:2006/09/01(金) 12:53:14
福正宗純米黒麹はたしか1.8L1680円じゃなかったかな。少し雑味はあるが黒帯・加賀鳶シリーズの福光屋らしさは感じられる
近所のスーパーで買った黒松剣菱1200円位が中々( ゚Д゚)ウマーだった。
>>96 黒松剣菱はディスカウントストアなら
スーパーよりもさらに安くて( ゚Д゚)ウマーだよ
1升1600円位で買えるときもあるね
>1升1600
マジか。
その値段で買えるのなら常備酒にしてもいいかな。
>>98 たしか黒松だったと思うが、上撰と見間違えてるかも
NBだけにどこの酒屋にもあるので、探してみてくれ
それにしても剣菱の枯れた味わいは
NBだと毛嫌いせずに味わってもらいたいよね
100 :
呑んべぇさん:2006/09/02(土) 05:02:41
>>99 たぶん、それは上撰だわ。
少なくとも二、三百円は高いはず。
102 :
呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:37:21
皆さんにとっての安い酒ってのはいくらまで。
私は1升2000円ちょいまで。
あさ開水神ウマー
>>85で岩清水がおしいいとあったので買ってきたけど、
確かにおいしい。濃いめの辛口。
105 :
85:2006/09/14(木) 02:13:18
>>104 マジで〜!!
結構小さな蔵だから、発見&共感してくれたのはとても嬉しい。
聞いたところによると、仕込みは600kgなんだって!
そんな俺は、去年に引き続き2回連続、み○みの特別純米で最悪の香りのを引いてしまったので、
蔵に送るから確認してくれと電話したら、「送られてもねえ〜」的不誠実な発言されて、とても悲
しい思いを抱えてこのスレに来たよ(多分火入れ後の冷却のまずさで出る香りなんだよね)。
春先から寝かせて置いた、南の純吟(祝いに飲もうと思ってた)はとても美味くて逆に切ね〜よ。
日本酒を好きになるきっかけの酒だったけど、もう買わないし、今日飲みきってやる。
スレ違い、すまん。でも泣きそうなんだ、ファンだったから。
火入れから三ヵ月寝かせるのがデフォだからな……たまにはそういうことも……
107 :
85:2006/09/14(木) 08:24:10
>>106 いや、問題は品質じゃなくて、蔵の対応でさ。
「うちは、クーラー完備で設備はちゃんとしてるからそんなことはない」とか、
「混合酵母だから、その香りだ」(んなわけあるか!)とか、
「それを送られて確認してどうするの?」的な電話先での口調にげんなりだよ。
ああそんな人達が作ってるんだなってことにショックを受けてさ。
味覚生涯の奴にかぎってクレームおこしたがるのだろうな。メーカーがカワイソス。
アホの相手をしなきゃいけないんだもんなー。
109 :
呑んべぇさん:2006/09/19(火) 03:45:03
軽井沢(駅〜旧軽辺り)で日本酒安く売ってるお店あったら教えて下さい。
110 :
呑んべぇさん:2006/09/19(火) 21:55:45
軽井沢には何年かおったが旧軽あたりじゃしらんなぁ。それてすまんが浅間嶽って小諸の酒知っとる?蔵にいってみたんだが買う気にならんかった。
蔵まで行って買わんかったのはじめてだと思ったら、東京・大塚で浅間嶽醸造元大塚酒造との朽ちた看板を見つけた。
おやと思ってその店(ヤマザキデイリーストアとなってる)にはいると浅間嶽が並んでるじゃないか。その酒が「オマエのんでみろよな」と呻いているようでひどく気になるんだが…
111 :
呑んべぇさん:2006/09/25(月) 21:22:10
さあ仕事も終わった。
帰って何飲むかなぁ
●上喜元純米吟醸
●新政純米六号
●香住鶴山廃純米
●喜久酔特別純米
●菊姫 菊
●生もとのどぶ
●御前酒純米山田錦
大黒正宗うまー
まじでこれが1050円か……。
チャリで1時間走らないと売ってる店ないけど通う価値はある。
ちきしょー
村佑 秋あがり買ったはイイが
風邪ひいてるせいか味も甘さもわからんorz
白牡丹 純米 1升2000円くらい
白牡丹 吟醸純米 1升2500円くらい
最高!!
>114
むらゆーの味が分からないのはまた凄い症状だなw
お大事に
本醸造 金凰司牡丹
一升で1500円
今回の村佑は正直いまいちな気がする。
2升も買っちゃったけど。
月桂冠 すべて米の酒
一升 1150円(特売だった。普段はたぶん1500円くらい?)
微妙に違和感も感じつつもおいしかった。
旨みとフルーティーさがそれなりにある。
ヌーベル月桂冠(720ml 1000円)
意外と美味かった。
122 :
呑んべぇさん:2006/10/19(木) 22:11:05
>>27 オレは、初孫だったら「魔切」(辛口純米酒)のほうが好き。
「きもと純米」は冷やだと口当たりが重い気がする。以前は「きもと純米」のほうが好きだったんだけど。
最近、体力がなくなったせいかなぁ。
富翁 大吟醸純米 吟の司 720ml
が800円くらいで売ってる。
純米大吟醸が800円て・・・
これ美味い?
まあまずい大吟醸って飲んだことないけど。
>まずい大吟醸って飲んだことない
経験不足
>>123 標準小売価格は1,000円位だと思うんですが・・・
お住まいは京都ですか?
京都です。
富翁の生原酒量り売りとか簡単に買えます。
127 :
125:2006/11/08(水) 22:14:08
富翁に限らず伏見地区には京都の酒を
安く購入できるところがありますね!
「吟の司」は「純米大吟醸」という酒格にこだわらず
4合800円代の価格としては
非常に良くできた酒だと思います。
私は普段使いに英勲の「嵐山の花霞」を1升1600円代で
伏見地区のお店で購入し愛飲しています。
128 :
酒鬼:2006/11/13(月) 14:47:53
楯野川清流が旨いです。
一升で\2100。本当にこの値段でいいのか心配になるくらい旨いです。
甘味・酸味程よく爽やか。香りもさっぱりフルーティ。
あまり広めるとプレミア酒の仲間入りしそうでこわいです。
129 :
呑んべぇさん:2006/11/13(月) 15:04:05
すでに有名>楯野川清流
131 :
呑んべぇさん:2006/11/14(火) 03:53:32
黒松白鹿山田錦。これに限る。
CP最高と言ったら清龍純米原酒一升1250円でしょう!!清流じゃないよw
>>87 あまりにうまいので広めたくない。
そういや香華も聞かないな。
134 :
呑んべぇさん:2006/11/14(火) 13:46:10
今度アメリカ人の友達に、日本酒をお土産で買うんですけど、
どんなのがお勧めでしょうか?
135 :
呑んべぇさん:2006/11/14(火) 13:56:29
今年の醴泉(れいせん)特別本醸造も旨いです
自分的スーパー本醸造の仲間入り
136 :
呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:36:08
昨日、福岡市西区の酒屋で美少年(熊本)の純米を1680円で買った。
トリ鍋食べながら飲んだよ。
鍋物との相性はいいみたい。
137 :
呑んべぇさん:2006/11/14(火) 16:50:54
138 :
↑:2006/11/14(火) 16:53:43
〆張鶴原酒が2000円くらいで出てるね
140 :
呑んべぇさん:2006/11/16(木) 00:22:21
久保田千寿が2600円で売ってるよ
日本酒色々飲んでたら、定価で買えるとこ普通知ってるだろ
だな。
十四代も定価で売ってるところは売ってるもんな。
本丸ウマーーー
143 :
呑んべぇさん:2006/11/19(日) 00:09:19
手取川は大吟でも安いのは1升2625円から売っているので、
コストパフォーマンスはいいかも。
144 :
呑んべぇさん:2006/11/19(日) 09:55:18
俺にとってのやすくて抜群にうまい日本酒は「風の森」だな。
146 :
呑んべぇさん:2006/11/19(日) 19:38:33
今夜も月桂冠「すべて米の酒」。燗酒であったまった。
生の日本酒で後味がすっぱいのが多かったのですが
今月買ったのはひさしぶりに後味がすっぱくない生でした
こういうのは流通の関係なのか生産の時期の関係なんでしょうか?
>>147 それは今までに問題があったのでは・・・・
酢酸的に酸っぱいのは飲んだことねーなあ
保存が悪すぎたんだろ
150 :
呑んべぇさん:2006/11/20(月) 07:32:24
銚子電鉄のでんでん酒って、美味いのか?
>>149 なるほど
一応都会のデパート系列店ではあったのですが
やっぱりまだ流通も問題があるようですね
153 :
sage:2006/11/23(木) 08:31:57
>>127 名古屋近辺に住んでます。「吟の司」は四合やはり1000円、一升2000円です。
800円とか1600円とかで買えるのはうらやましい。
つか「吟の司」は49%まで削っててアル添もしてないのになんでこんなに
安いの???
154 :
呑んべぇさん:2006/11/23(木) 20:09:34
>>135 貴殿的「スーパー本醸造」おせーて!!
醴泉本醸造は早速試します。「活性にごり」しかまだ飲んでないっす。
156 :
呑んべぇさん:2006/11/23(木) 21:00:41
もしかして秘蔵酒の情報か?
159 :
呑んべぇさん:2006/11/23(木) 23:53:06
間違いなく菊水
菊水ウママ
前に買った生に17BYといった表示があるんですがこれなんですか?
コンビニでふなぐち探したんですがありませんでした
まだあまり流通してない?
>>161 平成17年度の酒ってことです。厳密には年度とちょっとずれるけどまあおおむね年度に近い。
端的に言えば造って1年近く経ってるのでよほど管理がよくない限り変質してる可能性大。
>>162 通常品は流通してるよ。新米新酒はあまりみかけないけど。
>>163 そーなんですか確かに4月製造10月蔵出しとなってました
9月までに買った生に比べるとかなりまともでおいしいです
なんか翌月くらいに買いに行くと同じものが売ってないことが
多いのでいまいち日本酒の銘柄がよくわかってません
>>162 地方だけど、ローソンで売ってた。新米新酒も。
166 :
呑んべぇさん:2006/11/25(土) 18:32:06
>>164 酒造年度っていうのは、10月に始まって9月に終わる。
造っても直ぐに出荷するわけじゃないから、
今出回ってるのは大概は17酒造年度の酒。
ローソンですか明日にでも見てきます
新酒あったらいいな
>>166 なるほどじゃあ必ずしも状態が悪いということでは
ないようですね
今日も1本別の銘柄を買ってみました
日本酒(火入れ)の賞味期限は基本的に6ヶ月です。
それも紫外線を避け、冷暗所で適正に保存してのこと。
生酒なんかは冷蔵が保存の絶対条件です。
例外的に適正保存でねかせた古酒もありますが
年中照明でてらされ、冬季でさえ暖房で暑いくらいのコンビニに
まともな日本酒を期待するほうが無理でしょう。
日本酒は生きものです。
なるべく新しいものをしっかりした酒屋で購入しないとダメ!!
170 :
呑んべぇさん:2006/11/26(日) 13:25:43
>>137 よっと売れ出したので値上げするような蔵の酒は飲みたくない。
171 :
呑んべぇさん:2006/11/26(日) 17:10:22
播州錦 1.8リットル 780円
どよ?
172 :
呑んべぇさん:2006/11/26(日) 21:49:09
>>135 よかった!醴泉特別本醸造。
炸裂する個性はありませんが、全方位均整の取れたすんばらしいお酒だと思い
ます。屈託のない香り。必要十分なフルーティさ、ジューシーさもあり。どな
たも美味しく飲めると思います。
自分のお気に入りの楯野川清流よりも、バランス取れてて味も安定してる。
もう、変に異郷の酒を探さずとも地元蔵だけで十分か。
めでたい日は「空」。
ちょっと贅沢「九平次」。
そして日常に「醴泉」だな。
>>167 ふなぐちは缶だからね。
一番絞りは黄色、新米新酒は緑。
スーパー本醸造か。地元なら群馬泉山廃本醸造と、尾瀬の雪どけ辛口本醸造だな
前者は素晴らしく燗上がりし、後者はフルーティかつ1700円強で買えてしまう
>>166 へ? wikipediaには7月〜翌6月って書いてあるよ?
177 :
呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:34:02
澤の花
178 :
呑んべぇさん:2006/11/30(木) 10:58:18
.コストッパフォーマンスの良さじゃ天寶一!
大吟醸で3千円ってありえんよ。しかも旨いし。
毎日のめるよ
>178
天宝一は悪くないが、スレ違いの上に、美味くてもっと安い大吟醸は幾つもある
くどき33とか
醴泉 特別本醸造 1988円税込み
梅の宿 純米 温 1995円。
かなりよろしかった。
燗向けの酒は常温で飲んでも味があって美味しいや。
炭臭くないから良いね。
183 :
呑んべぇさん:2006/12/01(金) 00:43:58
山形酵母の仕業か。
醴泉特別本醸造は本当に旨い。何か普通の日本酒と根本的に違う。
楯野川も似た値段で似た味なんで、なんとなくそんな気がした。
楯野川のほうが幾分華やかだが、醴泉の方が落ち着いてるというか、安定感
があるのはやっぱり山田錦の仕業なのかなぁ。
その味はラズベリー
さっき食べた山田錦のしわざさー♪
菊正宗 本嘉納正宗
沢の鶴 特別純米酒山田錦
どちらも720mlで800円前後。自分の常飲酒。値段の割にはかなり旨いと思う。入手しやすいかは関西圏から出た事がないので不明。
今年の香華生生ってもう出ました?
飲んだ方いますか?
188 :
呑んべぇさん:2006/12/02(土) 22:26:07
>>185 あと、灘の酒で4合ビン1000円程度でうまいと言えば、白鷹の吟醸は外せない。
白鷹はこの価格帯に特A山田錦の特別純米酒をラインナップするけど、俺には
濃厚すぎる。その点、吟醸は若干スッキリしつつうまみたっぷりの酒だ。
もちろん吉川町特A山田錦100%使用だ。
剣菱が¥1,3?0で売ってたから買ったけど
これは上選とも明記されてないから
190 :
呑んべぇさん:2006/12/03(日) 07:51:03
俺にとっての安くて美味い酒って、奈良の「風の森」につきる。
純米無濾過生原酒で1.8Lビンで1995円なのは奇跡的。濃厚なうまみと
心地よい酸味がありながらもフルーティな香味。2730円出せば純米大吟醸も
買えてしまう。こっちはもっとフルーティ。まあ、小さな蔵だからそんなに
人気が出ても困るけど。
>>190 今年は酸が強すぎだったけどな。
去年のはマジで最高傑作だった。
やっぱいくら催促が来ても予定を10日以上早めて出荷しちゃダメだったんだと思う。
でも40日verも酸が強いから今年の味なのかも試練が。
192 :
呑んべぇさん:2006/12/03(日) 11:31:59
秋田県醗酵工業株式会社
小野こまち 純米吟醸 『千夜の想い』
なんと、¥1,680(4合じゃない、1升の値段だよ。)
埼玉県清龍酒造 純米原酒
なんと、¥1,250(4合じゃない、一升の値段だよ。)
星自慢
195 :
呑んべぇさん:2006/12/03(日) 13:54:02
「おきな」どう??
「上喜元」蔵元からの贈り物でしょ。コレは。\2100でこの味。マジありえん。
本醸造に大吟醸の攻めの部分をブレンドしたヤツなんだけど、本当にイイ。
>>195 原則県内限定のうえ取り立てるほどの酒質ではないと思ったが。
俺も、上喜元は好きだけど、翁は美味くないと思ったなあ
198 :
呑んべぇさん:2006/12/03(日) 15:49:33
同好会スレに書きましたが、ちょっとだけ違うのかな??
自分は大好きな味です。他の上喜元も好きです。
199 :
呑んべぇさん:2006/12/03(日) 22:14:46
京都伏見の北川本家の純米大吟醸「吟の司」は俺にとっての安うま酒の代表。
純米大吟醸でありながら4合ビンで1050円。味は吟醸香が心地いいやや薄口の
日本酒といったところ。何より、この価格で純米大吟醸を飲めるのがうれしい。
>>190 自分も風の森に1票です。開けてから少し経って、ピリピリ感が無くなった頃
が好きですね。
ただ、売ってないのが欠点だよなぁ、と。まぁ、小さい所だから仕方ないんだろうけど…
鷹長の生じゃない純米が2000円位であったな
まあのむなら生のがいいと思った
203 :
呑んべぇさん:2006/12/04(月) 00:26:51
「風の森」、評判イイですねぃ。
良く行く酒屋さんで置いてたかも知れんので、早速試したいです。
純米無濾過生原酒・・・ロイヤルストレートフラッシュって感じ?
風の森はHPに特約店リストがあるね
205 :
呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:37:23
いばらきの地酒になっちゃいますが
一人娘
4合が1000円かそこいらですよ
お燗にしてもおしくない純米酒
206 :
呑んべぇさん:2006/12/04(月) 06:47:36
風の森。アキツホの純大と純米しか飲んだことないけど濃厚ながらフレッシュな
旨い酒。山田錦や雄町で醸した銘柄はどんなに旨いのだろうかと思う。
207 :
呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:26:17
白鶴の大吟醸って4合ビン換算でも1300円程度。山田錦100%でこの価格は
十分に安いんじゃないか?。味もフツーの大吟醸って感じで無難にうまい。
208 :
呑んべぇさん:2006/12/06(水) 17:02:24
こんにちわ。風の森、純米しずく酒頂きました。
なるほど美味しいデス。純米のよさココに極まれり、って思いました。
力強さ、情熱を感じます。旨いっす。
二千円フラットクラスに新たなる刺客って感じです。
これから「旨さ」を求める時はコレ買います。
もう、なおさら¥3000も¥4000も出す必要ないですね。
>>208 純米しぼり華飲んでみ。さらに感動するよ。
日本酒どビギナー。
今、近所のスーパーで買える手ごろな酒をいろいろ試してます。
美味しいと思ったのは、黒松白鹿の山田錦特別本醸造、あと黒松剣菱。
>>209 208じゃないけど、しずく酒よりしぼり華の方がうまいの?
212 :
呑んべぇさん:2006/12/06(水) 22:15:35
>>210 白鶴大吟醸
月桂冠米だけの酒
菊水ふなぐち
>>211 どっちがうまいかは好みだけどしずくより300円も安くてこのうまさか!という意味。
214 :
210:2006/12/06(水) 22:35:39
>>212 あ、そうだ!菊水ふなぐちで日本酒に目覚めたのです。
あれはコンビニでも買えるし、凄いお酒ですね。
他の二銘柄も試してみます、どうもありがとう。
価格比でなら黒松剣菱に勝るものは無いと思うのは私だけか?
216 :
呑んべぇさん:2006/12/07(木) 02:07:55
創価系の酒造もあるから
怖くて買えない
飲んだことないけど、黒松剣菱て2000円くらいでそ?
そのクラスならおいしいの一杯あるよ。
219 :
呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:51:28
剣菱って、子供の頃の記憶にあるお神酒、「うがー」って味がしませんか??
自分は呑めません。店の保存が悪いのかな??
天野酒の花紋は普通酒ながら旨い。
甘口が好きな人にはお勧め。
>>219 激しく禿あがるほど同意。
日本酒スレじゃ剣菱の良い評判をよく聞くが俺は全く同意できない。
まあ良い評判自体同一犯の可能性もあるけど。
>221
剣菱は旧世代の酒だから、流通で保管が悪い場合が多いんだよ
最上級の瑞祥でさえ冷蔵では売らないしな
223 :
呑んべぇさん:2006/12/08(金) 14:12:55
なんで毎年この時期になると
風の森と翁の名がバンバン登場するんだ?
だれが書いてんの?
じゃあ、俺が琵琶のさゝ浪の名も挙げてやるぜ
じゃ俺が当歳の名も挙げてやるぜw
じゃあ俺が香華
香華って一時期書かれまくってたけど、最近めっきりカキコ見ないな・・・
結局俺は飲まなかったが。
227 :
呑んべぇさん:2006/12/08(金) 20:13:52
>>223 毎年出るんですか。
自分が良い酒にめぐり合って日本酒にハマったのは今年に入ってからなので、
去年「おきな」について書いたのは自分ではないな。
>226
特定名称が無いと、ある程度以降は販拡キツいんじゃないかなあ?
俺はガサンリュー自体が苦手
>>219 剣菱って濃醇な山廃の上に熟成させてるから
ガキにはきついだろ。
うむ。
ウィック
232 :
呑んべぇさん:2006/12/08(金) 23:46:07
あれが美味しいと思わなくてはいけないなら、自分はガキのままで結構です。
うむ、好みだからな
燗酒が飲めない知り合いのオサーンが剣菱を愛飲してる
剣菱は燗の方が美味いだろうにと言ったら、知ってるがやはり燗はダメだそうな
まあ、人それぞれだなホントに
剣菱の上選だったか飲んだけど、典型的な
安酒の感じでイマイチだったな・・・。
236 :
呑んべぇさん:2006/12/09(土) 06:40:52
俺の中では兼微視は大関と同じ位置付け
好きじゃないからってそこまで貶すなよう
好きな人には訳があるんだからさ、軋轢増やしても仕方ないじゃん
セイッ、ウラミハラサデオクデキカってほど重いもんでも無いでそ
238 :
呑んべぇさん:2006/12/09(土) 13:50:49
>>226 酒税が下がったのに値上げするんだもの、
いやになるよ。
香華も1900円代で買えた頃は他に類を見ない良い酒だと思ってたが。
239 :
呑んべぇさん:2006/12/09(土) 14:07:44
今年の新香華はかなりいいぞ。新本丸に並ぶ旨さだ。
菊水ふなぐちの、赤缶を今飲んでるのですが、
おいしいよこれ。ふんわり甘い。
あんまり安くはないけど。
俺はカップ酒党。
銘柄はどこのもの、とかはあまりこだわらずに
辛口のやつを冷蔵庫で冷やして、
カップに口をつけて一口目はグイッと、
それから、ちびちびやるのが旨い。
242 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 00:05:35
>>239 新香華って出たのか。11月に買ったやつは前に比べて味が薄い感じがしていまいちだったが。
243 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 10:53:46
黒龍の本醸造垂れ口、さっき到着
冷蔵庫に入れて今夜が楽しみ
244 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 11:02:23
神戸の夜景がのラベルの白鶴大吟醸をもらった。いかにも最大手の大吟醸と
いう感じて卒なくうまい。香りもほどほどにいい。調べてみると山田錦100%
の大吟醸で500ml、890円。4合ビン換算でも1300円ほどだからちょっと贅沢な
安くてうまい日本酒だと思う。
245 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 14:32:46
白鶴はカップ酒のしぼりたてから大吟醸まで安定した味わい 安心して買える
246 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 15:23:22
白鶴はミニカップシリーズが好き。わずか数十円の差でいろんな
種類が楽しめる。飲みきりサイズなんもいい。
京の吟醸というカップ酒、旨みは足りないけど200円のわりに変な味しなくて美味しかった。
248 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:29:05
黒龍は有名だが、「逸品」飲んだら全く駄目でした。
そりゃ普通酒じゃだめですかね。
だからどうも、上級グレードに挑戦する気おきないんですよ。
逸品でも美味いと思うけどなあ
ウチの近所のDSの暖房保存プレ値のはダメだろうけどw
黒龍は3年前に杜氏が代わって
味が激変してる
琵琶のさゝ浪純米生とすてきなさざなみ、どっちもうまい?
252 :
呑んべぇさん:2006/12/14(木) 00:32:57 BE:525206584-BRZ(5631)
八木酒造の
大和の鬼ころしは凄く酔う酒だね(頭が回ってしまった.。
燗して飲んだら凄かった・・・
253 :
呑んべぇさん:2006/12/14(木) 01:26:54
>>249 やっぱ保存かなぁ。そこは地酒専門店なんだけど、「逸品」は冷房効いた
日本酒セラーには入ってなくて、レジ付近の明るいところに並んでたから
なぁ。
セラー内に入ってた「いっちょらい」ってのは旨いかな??
>253
逸品といっちょらいは別物だね
俺は本醸造の燗が好きだ
>>251 すてきなささなみは流行の発泡系。シャンパンみたいな感じ。
純米生はよくできた純米酒。
どちらもささなみらしい吟醸香と雰囲気は共通してるけどタイプが違う酒だわね。
すてきなささなみは火入れも出てるみたいだからそっちはまた違うのかも。
256 :
呑んべぇさん:2006/12/16(土) 14:19:07
吉乃川、可もなく不可もなく、万人向けかなぁ〜?ちなみに私は辛口の日本酒は嫌いです。
俺も辛口は大嫌いだ。
で、六歌仙五段仕込み純米はどうだろうかと?
飲んだ人いるかしらん。
うちの近所の酒屋が大プッシュしててけど、
貧乏なんで福正宗の純米黒麹完熟をかってしもうた。(さっきなんでまだ試してない)
同じ福正宗の黒麹純米超辛はやっぱり辛くて味はあったけどいまいちでした。
258 :
呑んべぇさん:2006/12/16(土) 17:38:03
星自慢がうまいよね。
星自慢って生生?
せめて一回火入れしてないと一升瓶で買う気がしないんですが…
260 :
呑んべぇさん:2006/12/16(土) 20:57:02
267ざんす。
やっぱり黒麹の出すクエン酸は強烈過ぎて、
余り豊潤な感じはしないね。
確かに純米でこの価格は秀逸だとは思うけど、
個人的な好みでもう二度と買わないかも。
宮城の浦霞が濃厚で美味かった。
あんたら、頼むから、このスレで初出な日本酒は値段を書いてよね。
テンプレにあるように、基本的にこのスレは”紹介”スレな訳だし、値段を書かないと、
他の者が安いかどうかの判断ができないから、興味を抱きにくいのでね。
お願いしますm(__)m
264 :
呑んべぇさん:2006/12/16(土) 22:30:17
吉乃川今飲んでるけどこれ美味いの?
265 :
262:2006/12/16(土) 22:33:05
すまん。少し前だから値段は忘れた。たぶん四合瓶で1200円前後ぐらい。
266 :
263:2006/12/16(土) 22:55:13
>>265 Thx。「浦霞」はまだ飲んだことがないので、機会があれば飲んでみるよ。
宮城でCPが高いと思ったのは「綿屋」の「小僧山水」と「一ノ蔵」の特別純米酒。
両方とも1升で¥2300位。
あと宮城で興味があるのは「墨廼江」だけど、こちらも未飲。
>>264 一口に「吉乃川」って言ったって、いろんなグレードがあるんだし。
吉野川の何を飲んでるのか、その値段はいくら位か書けば、レスがあるかもね。
>257
その福マサはちゃんと燗したかい?
辛口クエン酸苦手なら、さっぱりの完熟の方が安いしいいのかな
>>1-3のテンプレにはマターリ語るスレ、とは書いてあるけど、紹介スレとは書いてない。
別に一々値段書かなくてもいいだろw
んなこと強要したら、業者以外めんどくさくて近寄らなくなるぞ。
自分でググれ。
楽天で検索するだけでも大体値段はわかるだろうに。
269 :
268:2006/12/17(日) 05:09:44
とこんなことだけ書いててもなんなんで、
飛露喜特別純米生詰ウマー
>>268 >>2 > 各自が安いと思う日本酒を紹介するスレとなっております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この値段でこの味どうよ、と紹介してるのが、このスレの伝統なんだけど。
「安くて」「美味い」日本酒のスレなんで、片方の情報のみを語ってるスレは他にもあるし。
実際、過去スレでも値段を書いている人が多かった。
それと転売屋がプレミア酒の値付けをどの程度にするか探ることはあっても、
2ちゃんねるで値段を聞くトーシロ業者なんかいないだろうww
日本酒ビギナーにはよい案内となるし、ヘビーユーザーには日常のレパートリーの
視野を広げる、という観点からも値段はあったほうが望ましい、と思うのだが。
>270
263での口調が、押しつけがましいと感じられたんジャマイカ
値段書くのはいいと思うんだけどね
272 :
呑んべぇさん:2006/12/17(日) 08:25:00
書くの推奨程度でいいんじゃね?結局は自由なんだし。
今年の香華本生はうまいかなあ。
273 :
呑んべぇさん:2006/12/17(日) 10:09:49
高価本生はいらない。
275 :
呑んべぇさん:2006/12/17(日) 13:36:01
通常の火入れの物とは全然違う香りと味。
同じ酒とは思えん。
276 :
呑んべぇさん:2006/12/17(日) 22:32:40
和歌山の黒牛は安くてうまいぞ。
>>272 うまかった
初めて飲んだので今年のがどうかは知らんが
たしかに言われるだけのことはあるなとオモタ
まちがいた、これ生詰めだ
生生飲んでみてぇ〜〜
宮城の「MORINOKIKUKAWA(?)」にごり酒
仙台駅で4合で980円で売ってた。
280 :
呑んべぇさん:2006/12/17(日) 23:47:08
>>278 もう生生に切り替わってるはずなんだが。
表ラベル上部に生ってシール貼ってない?
裏ラベルは貼り変えないから生詰のままだったよ。去年は。
281 :
呑んべぇさん:2006/12/18(月) 00:30:14
福岡久留米の「朝凪 捌」特別本醸造1.8L¥1890
酒色は、麦藁色で温燗でのむと蜂蜜のようなあと口がほんのり残る。
今宵のような底冷えする日にぴったり。魚のあら炊きなんかといっしょにどうぞ。
>>269 同意。銀座某店で飲んで今年の廣木を見直した。
ひろきってよく聞くけど4合でどれ位の値段?
284 :
呑んべぇさん:2006/12/18(月) 03:18:51
>>283 四合はないんだよ。
一升で一番安い特別純米が2552円。
285 :
呑んべぇさん:2006/12/18(月) 19:20:33
>282
「飛露喜」と「廣木」は別
飛露喜、味落ちたな・・・・・。
287 :
呑んべぇさん:2006/12/19(火) 09:22:08
やっぱり星自慢だな。
288 :
呑んべぇさん:2006/12/19(火) 12:41:56
確かに。今の広木なら星自慢の方が好みだな。
どっちにしろこのスレ的にはちょっと高い酒なんだが。
289 :
呑んべぇさん:2006/12/20(水) 23:29:24
なんで本丸の名前がないんだ?
2000円じゃ圧倒的にうまいと思うんだが。
もう何十回と出てるだろ
最近のお気に入り
「五凛」\2.780・・・チョイ高い?
292 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:20:56
「安くて美味い」酒ってーのには、手に入りやすいって事も重要な条件に
なるんじゃないかね?
十四代本丸とかは「¥2000!安い!!旨い!!!」って言われてもなぁ・・・
耳にタコが出来るくらい聞かされたよってヤサグレたくなる。
293 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:23:49
今年も天野酒「なま蔵」を買った。加水無しの原酒なのでアルコール度数は高め。フルーティな甘口ウマー!
294 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 00:41:40
芳醇甘口の方が美味しいよな
295 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 08:05:42
>>292 簡単なことだよ。定価で買えるようになればいい。
俺も去年までは買えなかったけど今年は全銘柄定価で買えてるし。特に本丸は通年出荷だから常に買えるのがいいね。
簡単だっていうんなら、その方法を店名も含めて書けよ。
自分の幸運を幸運と感じられない人間は見苦しい。
297 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 11:59:39
>>296 簡単はどこに修飾されてる?もうちょっとよく読もうぜ。
俺は努力して十四代が買える方法を自力で開拓した。おまえにも無理じゃないんだからがんばれ。
298 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 12:38:30
>>297 要するに俺は十四代が買えるんだと自慢したいと。
そうならそうと最初に言ってよw
うらやましがってあげるからw
299 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 15:35:14
途中まではよかったが完全に捻くれ者を露呈したな
300 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 18:12:24
香華。
の本生なんてあるの?
生詰でないの?
だからこその味だと思うし。
火入れが丁寧繊細なのは、うまいよ。
301 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 18:54:28
>>300 時期により本生。今出てんのがそうじゃないかな?
302 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 20:12:51
貴仙寿 吉兆 うまいよ!
ああ忘れてた!
>>280 ありがとう、見てみたけどやっぱ生詰でした。11月のです。
本生も飲んでみたい…
けど今の時期目移りしまくりんぐ、嬉しい悲鳴上げっぱなしw
土佐鶴 純米吟醸・豊穣
一升で2500円だった。
このスレに高知の人間は俺だけでもキニシナイ
305 :
呑んべぇさん:2006/12/25(月) 23:30:50
>>304 高知の人間じゃないけど、土佐金蔵好きだよー
別に無理に買わなくてもいいと俺は思うぞ。
手に入る範囲で美味い奴探せば。環境なんて違って当然。
>>295の周囲に売ってない安くて美味い酒が
逆に
>>292の周囲ではあっさり売ってるかもしれないし。
それぞれマイペースに呑めばいいと思うがなー。
国士無双ウマー
307 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 00:23:34
コンビニに売ってる小瓶各種は結構好きだなぁ。
次の日仕事でも適量で、飲みすぎる事が無いのがいい。
308 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 01:36:24
磯自慢うまい
梨みてーな後味
飲めねーヤツでもグビグビいっちゃうっしょ
309 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 02:48:10
磯自慢のなんてやつ?
310 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 08:55:37
青春?
311 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 09:16:31
長野県のお酒でお勧めなのってありますか?
312 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 09:33:52
真澄
314 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 09:56:50
新潟の雪中梅の普通と本醸造。
コストパフォーマンスに優れるのは普通酒
315 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 11:53:25
紙パックで美味しいのって月桂冠 「すべて米の酒」以外にもありますか?
317 :
呑んべぇさん:2006/12/26(火) 16:17:59
318 :
酒鬼:2006/12/26(火) 17:04:55
>>58 遅ればせながら「すてきなささなみ」飲みましたよ。
文字通り、すてきなお酒でした。
味はよくある活性酒なりの芳醇なものですが、この種の酒としては意外なほど
スッキリしてるんで、フルーティさが際立ちます。
本当に\1900でいいんですかねぇ。思わず得した気分。
年内はこれで過ごします。
319 :
呑んべぇさん:2006/12/27(水) 07:49:45
裏雅山流の「しょうか」ってのが出たみたいですが
呑んだ方いますか?
じゃあ、そろそろ雅山流に「しょうがつ(正月)」が出るのかのう?
>>322 香華と同じ値段で瓶の色が透明?ぽいんですが、
香華と違う酵母で作られてるみたいです。
ネットで観たんですがどこのHPだか忘れてしまった...orz
325 :
323:2006/12/29(金) 17:23:44
>324
「祥華」なら、雅山流でググった最初にあったぞなもし
327 :
323:2006/12/30(土) 00:35:58
>>327 thx
古き良き立ち香がフルーティな酒好きにオススメってのも矛盾しているような・・・・。
今年最後に取り上げたいのは、まず、天の戸 美稲八十。
名前の由来になっているように、80%精白の純米酒だけど、
雑味はまったくなくCPは高い。一升2000円也。
次に今日買ったのは、玉乃光の某PB本日限定ブランド。
純米の生酒で12月30日に絞ったそうな。一升2480円也。
屠蘇はこれですることにする。では、よいお年を。
ここで月桂冠の「すべて米の酒」が何度か紹介されているけど、うまかった?
1.8Lの大きいパックしか近所で売ってないんだよ
今から菊正ピンの燗酒で祝い酒します。
∧ ゝ∧
( ´∀`)
.ノ|ソ|"\
\ノ」==ヽ!ノ
/_l _|
部妙
>>330 飲んだ事ないなあ。
麹米に五百万石使ってるみたいだけど、
ベースはコシヒカリでしょ?美味いのかなあ、、?
334 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 07:41:33
>>333 食米だからまずいということはない。問題は造り。
335 :
呑んべぇさん :2007/01/04(木) 09:15:39
俺は磯自慢の純吟が好きだな〜
336 :
呑んべぇさん:2007/01/04(木) 09:18:14
337 :
呑んべぇさん :2007/01/04(木) 20:26:56
何かと色々言われるが私は何と言われても雪中梅普通酒
338 :
呑んべぇさん :2007/01/04(木) 20:29:40
確か樽平はササニシキだったっけ?
あれ結構好きよ。
もう殆ど売り切れたみたいだけど、来福の純米酒初しぼり(四合1050円、一升2100円)
こんな安くていいのかとびっくりするくらい、来福らしい生酒だった
普通酒だけど、来福のもろみ酒(発泡にごり)は更に安いね
鳳凰美田、南部美人、駿、東力士など、初しぼりは廉価でいい酒を出す所も多いね
あ、うちの県の酒だ。南部美人は確かに美味い。
同じ県産の浜千鳥もオススメ。あんまり他県じゃ売ってないかも。
>>339 正月に来福とはめでたいw。来福といえば以前、愛山と八反錦を飲んだけど、
それぞれの原料米の違いを生かしたいいお酒ですなあ。
ちなみにもろみ酒といえば、このスレを見る人ならよくご存知でしょうが、
最近奈良県の酒造所が力を入れてますな。その奈良の濁り酒では、葛城酒造の
百楽門 濁酒をお勧めしますよ。1.8Lで2300円ぐらいだったはず(純米)。
342 :
呑んべぇさん:2007/01/06(土) 19:13:34
安くてうまい酒と言えば埼玉県蓮田市の清龍酒造しかないでしょう。
普通酒は一升670円から、純米酒は日本酒度が選べて原酒で一升1250円。40%精米大吟醸生も四合1200円。
ここ以上に安い蔵はないんじゃない?
>>342 ぐぐったけど、すげー
糖類添加してないんだよね?
>>342 ネタだとしてもそういうとこ紹介しないでよ〜。
なんか夜中に悲しくなってきた。
>>345 安くて美味い酒のスレなんだから、良いんじゃねえの?
清龍は安くてまずい酒の代名詞じゃないのかw
親が住んでいるところが歩いて5分くらいなんですけどね、地元じゃ翌日頭が痛くなるといって敬遠されてるよ、、、
まぁ、同じ市内の神亀もてはやす連中も別の病気な気がするけどね。
348 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 03:02:26
少なくとも清龍純米原酒はうまいと思うんだが。
一升1250円で純米で原酒って他ではまずあり得ない価格だし。
349 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 03:45:34
清龍は父親が「身震いするほどまずい!」とか言いながらよく飲んでたなw
そんな父も12年前に亡くなりました(清龍のせいではない)
350 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 04:10:55
確かに清龍のせいだったら問題だよな・・・・
351 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 05:13:47
久保田とかも定価で買えばすげー安くて上手い酒なんだけどね・・・
月桂冠は本気になればすげー上手い酒作れる、元宮内庁御用達は伊達じゃない
(※宮内庁御用達制度自体が廃止のため”元”が付いてる)
イメージ悪いけどね
無名どころの地酒結構いけるところ多いよ
今飲んでるのは加賀の井、東武\1500ちょっとの元旦しぼりby池袋東部
元旦にしぼって超特急で届けたらしい。値段からするとかなり美味い。
が、日がたつににつれて味が落ちてるような
名門所には負けるけど、なかなか
清龍酒造のオンラインショップを見ていたんだけど、ここの純米原酒って
日本酒度が選べるんだね。チト面白いなぁ、と思った。
354 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 15:22:29
>>353 +5はトロっとしていて結構いけるよ。逆にー5は新潟酒志向。非常に面白い。
>>344 つーか、デマを書くのも程々にしておいたら?
清瀧は上撰を飲んだことあるけど、ほのかな吟醸香で
冷酒、冷や、燗どれでも価格以上に旨いよ
オススメです
356 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 16:29:30
>>355 何言ってんのこのアフォは。
清龍酒造の下の酒は糖類その他添加してるっつのw
>>355 添加してる銘としてない銘がある
そんなのは普通酒売ってるほとんどの蔵がそうだけどな
いやそれはわかってるけどね
>>バリッバリに糖類添加してますw
これじゃ普通酒すべてに糖添してるみたいじゃない
まぁ、オレの方もさっきのいい方だと、まったくしてないみたいに見えるね
スマンスマン
359 :
呑んべぇさん:2007/01/07(日) 17:26:54
清龍に糖類添加してない普通酒ってあんの?
360 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 11:25:24
アル添で
糖類添加ありが普通酒
糖類添加ありが本醸造
じゃないの??
勘違いしてた
361 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 11:26:29
間違えた
糖類添加なしが本醸造
板汚してすいません
違う
本醸造はアル添の量に制限がある
一昨年、二本松の「奥の松」吟醸が1980円でなかなか美味かったので
暮れにまた買って飲んだのだが、どうも去年に比べて口当たりが悪い。
出来が悪かったのか、俺の体調が悪いのかはわからん。
何しろ甥っ子姪っ子にお年玉をばらまく立場で財布がすっかり軽くなってしまったので
今日は大手チェーンの酒屋にクレカ持参で赴いて
前から地雷ではないかと疑っていたとある吟醸酒を試すことにした
山形・米沢「沖正宗」(浜田株式会社)製の「低温醸造 やまがた 淡麗吟醸酒」
何だかあちこちの酒屋で1600円以下で置いてあるので
正直大丈夫かと思っていたのだがえいやっと購入1.8L1580円也
この値段でわざわざスチロール系の包装をかけてある
「精米歩合50% H18.12製造」という表記が「何かかつがれている感」を一層強める
包装を脱がせて「この瓶の外見のラベルはがし跡が汚いから包装かけてあるのか?」
はがし跡が奥の松より汚い
で、開栓して飲んでみると何の変哲もない、触れ込み通りの淡麗系の酒だった
しかし吟醸酒という割には吟醸香がほとんど感じられない 全然キャラクターがない
結論 美味くも不味くもない
これなら剣菱の並でも買った方が面白かったかなあ
月桂冠の純米酒 ミニカップ
飲みやすいっちゃあ飲みやすいけど、さっぱりしすぎ。
これで純米ねえ、、
>363
吟醸香は、本来は吟醸造りの副産物だからね
香りの無い純米吟醸や大吟醸も結構あるし
366 :
呑んべぇさん:2007/01/08(月) 21:27:39
米だけの酒は結構うまい。
>>361 普通酒:アル添・糖添・その他。添加物の総重量は白米重量の50%まで
本醸造:アル添のみ。度数95%換算で白米重量の10%まで。精米歩合70%以下
糖添だけど清龍の原酒(純米原酒じゃないやつ)好きだよ。
度数が高いからオンザロックでいける。
貰い物だけど
亀齢の辛口純米八拾っての
なかなか美味い
ロックアイス浮かべると水みたいにするする飲めてしまってとても危険だ
373 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 22:13:38
いや、清龍はハッキリ旧来の日本酒だ。
いわゆるポン酒だ。いい意味でも、悪い意味でも。
だから最近のフルーティな酒を好んで呑む向きには絶対合わないと思う。
ただ、同じ値段のパック酒とか買うなら絶対清龍のほうが良い。
不思議と蔵が信念もって造ってる感じが伝わってくるから。
375 :
呑んべぇさん:2007/01/09(火) 22:31:04
>>373 そうでもないぞ。
吟醸生はかなりフルーティで楽しめた。
あれだけの吟醸香と味で4合1200円は安い。
376 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 00:06:05
思ったんだけど、添加物が入ってる安酒がまずいっていうのはわかるけど、
純米酒でまずいものって、なぜまずいんか?
377 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 00:16:24
>>376 米と麹と水と生酒でどぶろく作ってみればわかるよw
>>374 一升2000しないはず。
俺は貰い物だから金を出してもないが、この価格なら出してもいいな。
379 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 09:36:13
>>375 四合1200円だったら普通に有名どころを色々探せると思うけどなぁ。
380 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 10:25:44
381 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 12:21:06
太平山の純米生もと。
一升@2310円。
燗をつけると、いい!!余り期待していなかったが、うまいね。
岩清水の秀撰 一升1730円、鶴齢の無糖加 一升1694円。
どっちも普通酒。ちょっとだけ吟醸香があって飲みやすくてよろし。
383 :
呑んべぇさん:2007/01/10(水) 19:38:31
>>380 HPみてみたけど、どれのことかな?
大吟醸生\1100ってやつかな?
おれは、清龍ではだいたい真ん中の一升\1000しないやつ
飲んだんで。
>>383 それ。
俺もどうせ1100円だろうと侮って飲んでびっくりした。
季節限定なんだし大吟醸生飲んでみれば?
特に高いわけでもない、というか他の蔵からすれば段違いに安いんだし。
ちなみに去年は同じ酒が吟醸だったな。どうみても大吟醸だったから名前改めたんだな。
385 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:31:58
米一途っていう純米酒が1800mlで1000円ぐらいで売ってたんだけど、
これってどんなもんなんだろうか?
386 :
呑んべぇさん:2007/01/11(木) 23:59:56
近所のスーパーに地元メーカーの純米酒(20度)買ったことあるけど、980円という
値段相応にまずいねえ。
オレの常飲酒は大関のパック酒。2000ccで1280円。
地元神戸なので安いのかもしれない。
白鶴も月桂冠も松竹梅も菊正も白鹿も・・・・パックで売っているのだけれど、
大関が一番自分の好みにあっている。
ちなみに 剣菱は地元ではそんなに人気がないよ。
過去の樽買い事件の余波が、今でもみんなの脳裏にこびりついているのだろう。
387 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 09:03:38
桶買い事件って、
昔は米の配給量が決まってたから、
桶買いしてない大手の方が珍しかったんだがな。
つーか、剣菱は本醸造の上撰が一番下位の商品だから
そんなに並んでないんだろ。
388 :
呑んべぇさん:2007/01/12(金) 09:22:06
団塊くらいのオヤジの間では、いまだに銘酒といえば剣菱がよく挙がる。
菊姫の普通酒カップ(黄色いラベル)が安旨。
濃厚かつ素朴な味がたまらねえー。
菊姫カップって260円(だっけ?)もするじゃん
単価が安いから良いんじゃね?
>>392 遙か昔の地酒ブームの時に
大手は氏ね地酒マンセーって本が馬鹿売れした。
当時、持てはやされたのは本醸造だったんだけど、
剣菱も本醸造で名が売れていた。
それが気にくわなかったのか、
剣菱は桶買いしてるから質が落ちたとか批判をした。
ところが、数年後、手造りで造れない量しか造らない
って本でマンセーしていた某蔵元が
桶買いしていたことが発覚したってオチがついた。
394 :
393:2007/01/13(土) 13:59:21
×手造りで造れない量しか造らない
○手造りで造れる量しか造らない
石鎚槽絞り純米大吟醸3400円
初心者の俺には美味いんだが、飲んだことあるひと
意見聞かせて
月桂冠 米だけの酒
なんか甘い香りがするような気が一瞬しますが気のせいかも知れません。
口に含むと甘味がきて、やんわりと旨みがきます。後味はすっきりです。
酸味、苦味は、かなり弱めで喉越しすっきり系。
飲んでるうちに、臭いが少し気になってきます。
菊水のアルミ缶のと比べると旨みに欠けますが、
度数が低いので飲みやすいかも知れません。
高清水 生貯蔵酒
口に含むと、甘味が強く感じられ、そのあと渋みがバランスとる感じです。
後味はすっきり。この手の酒にありがちな水っぽさは、あまり感じないです。
400 :
呑んべぇさん:2007/01/16(火) 21:00:35
神鷹 吟醸
最初は渋みがくるけど、ほんのり甘味がのってきて、すっと引く感じ。
こういうのは辛口になるのかな。後味はすっきりですね。
上記の2銘柄を飲んだ後に菊水の黄色のアルミ缶を飲んでますが、
やっぱ菊水すげえ。旨みが半端ねえwwwww
402 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 03:42:49
うちの親父は菊水8年位寝かしてるんだが…美味いのだろうか?
>402
八年か、美味いやら不味いやら想像つかねえw
開けたらレポきぼんぬ
>396
スレ違いだがレスすると、石鎚のは値段相応に美味いな
温度は少し冷やした程度がいいだろう
つーか、八年とは言わないが、更に低温で寝かせるとなお美味いと思うぞ
404 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 09:29:02
何か近所の酒屋に五郎八とかいう濁り酒が置いてあった。
ラベルを見ると三年ぐらい売れ残ってる感じだった。もちろん室温。
透明な瓶なので中が透けて見えるが、色がヤバイ。
理科室のホルマリン漬けみたいな感じ。これは絶対ヤバイぞ・・・
>404
断言してやるが、やばいなwww
406 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 09:50:20
ハナシのタネに買ってみるには危険すぎますね。
ある酒屋に寄ってみると
“特選品”と銘打ったガラス製ミニ冷蔵庫があった。
「おっ」と思い、中を見てみると・・・・・・
4年前の生酒が・・・。
「コレ本当ですか?ラベルの数字間違ってませんか?」
と聞くと本当らしい。
「ちゃんと冷蔵庫に入っていたので味は保障します。」と言う。
誰 が 買 う か w
408 :
呑んべぇさん:2007/01/17(水) 11:16:20
酒質が良い物なら熟成するけどな
割り引いていたら、辛うじて買う勇気が湧くかな、俺は
信頼の置ける酒屋だったら別だろうけどw
買えたとしても怖くてのめねーw
人に飲(ry
酢になってるだけじゃね?www
沢の鶴 山吹色の酒
最近、出だした純米系のパック酒です。
月桂冠の米だけの酒と比べると、酸味が強めで濃い目の味ですね。
パック酒だと思って舐めたらいかんですねw
>>404 五郎八なら、それほど高くもないし、ゼヒ人柱になって欲しい
まぁ、当りって事はなさそうだけど…
富久錦(兵庫) 美田一醸 1600くらい 日常で飲める価格です
この蔵は基本的に純米酒しか造らず、しかも安いです。
最高に高いのでも3000程度です。(超古酒を除く)
7年古酒を4合瓶1400くらいで売っています。
月の桂(京都) 純米 2200くらい 綺麗なスタンダード
天領盃(確か新潟) 純米 2100くらい 冷もいいけど燗の方が…
鳳鳴(兵庫) 純米吟醸 2000くらい ちょっと堅い感じがするので
好き嫌いが分かれるかも。
以上全部一升瓶です。
416 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 20:43:08
みなさんホントに酒好き?4年前の生酒、色のついた常温熟成五郎八、よだれが出そう…。そんなものばかり探してる。菊水は私もH11BYあたりからダースで持ってる。飲むのが楽しみ。
五郎八は生酒だろ?大丈夫なのか?
418 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:17:19
みなさんホントに酒好き?4年前の生酒、色のついた常温熟成五郎八、よだれが出そう…。そんなものばかり探してる。菊水は私もH11BYあたりからダースで持ってる。飲むのが楽しみ。
419 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:18:21
熟成なら呑みたいけど酸化はちょっと……
420 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:21:00
生生無濾過原酒の常温貯蔵10年!天狗舞も菊姫もまだまだこれからって感じ!刈穂の番外ってやつを七年目で開けて蔵の人に飲ませたら驚いてた。皆さん、古くて売れ残ってる酒の情報教えて!
パック酒って、飲みやすいことは飲みやすいんだけど、
あんまりたくさん飲め無いね。なんでだろ。
422 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:43:46
>>422 俺はあんまり強い方じゃないんで、
大体、3〜4合程度までしか飲めないんだけど、
パック酒だと2合が限界。なんか気持ち悪くなってくる。
424 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 21:58:29
ウマいのも中にはあるかもだけどパックは駄目でしょ基本的に……
425 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:03:16
426 :
呑んべぇさん:2007/01/18(木) 22:03:29
>>416 それこそ買って送ってやりましょーか?
オリの雰囲気なんてマジでやばそうでしたよ。
菊水 五郎八
濁り酒です。店頭で売ってました。
でも、今は気温15度越えるような事は無いし、問題があるとすれば紫外線ですかね。
口に含むと、かなり甘味を感じ、そのあと少し酸味がきて
あとは苦味が締めるって感じでしょうか。しかし、その苦味の余韻が長い、、
度数が高い所為なのかもしれませんが、、、
甘くて飲みやすい日本酒を飲んでみようと試すには少し問題あるかな。
429 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 21:49:42
このスレは無意味だな。1升1600円から2000円も出せばそこそこどの蔵だって旨い。それをどこがいいうんぬん言ってマスターベーションしてるみたい。または自己顕示か。そんな中、B級に徹して清瀧なんかを勧める方に好感が持てるな。
430 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:04:59
>>429 何でも旨く感じられる貴方にはそりゃあ無意味でしょう。
きっと貴方ならパック酒でも「そこそこ旨い」なんて感想を言うに違いない。
まぁ、ようするに酒板にはいらないよアンタっつーことで。
431 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:16:18
2000円で旨い酒ってかなり少ないと思うが
432 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:53:41
だから情報交換してんじゃね?
433 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 22:59:34
どんな酒からもよさを見出すのが酒好き。430氏はその資格なし。429氏は遍歴を経ての感想だと思うよ。431さん、生生のアイテムだって、油長さんの風の森、麻原さんの琵琶のさざ波、奈良の菊司の往馬、丹沢山の本醸造 等々、数え切れないほど美味いのはある。もちろん2500台
、3500台、4000台にもそれぞれ美味さはあるけどね。したがって退場すべきは430氏アンタだな。
434 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:10:16
>>433 429氏を褒めるのは良いが、何故改行しないところまで
真似するの?
435 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:13:29
文頭の半角空白も真似してるなw
436 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:24:46
携帯厨なのかねw
437 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:51:38
自演だからじゃね?w
438 :
呑んべぇさん:2007/01/19(金) 23:56:23
>>428 五郎八は甘くて旨いんだけど、後で頭が痛くなる・・・
何でかな?
439 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:38:56
自演のあとはレスが止まる。これ定説w
>>438 五郎八はリキュールを名乗れるほど、糖類、アルコール添加だからかな。
カクテルで頭痛くなるなら、そうだと思う。
おととしまでは「清酒」ぢゃ無かったん?
ほら、去年から三増酒は日本酒のカテゴリから外された筈。
セブンイレブンで売ってた黒松剣菱 特選飲んだ。
買って来て冷やさず直ぐ呑んだ時は不味いとまでは言わないけど、って感じだったけど
冷やして飲むと俺の嫌いな感じが無くなって単純に酔えるな。
>442
ギャワー その酒はあたためて飲むんじゃよー
いや、常温がダメだったから温めたら
さらに苦手な感じになったんで、冷やした(´・ω・`)
あの癖が良いって言うのかもしらんが。
445 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 09:51:13
>>429 その辺は、日本酒が好きな人じゃないと飲めない酒が殆どだと思うな。
>>433が挙げてるあたりの酒だったらきっとどなたも誉めるだろうけど、一般
的に手に入る\2000くらいの日本酒は、いやそれ以上の価格でも、いままで日
本酒を飲まなかった人に「んまい!」と言わせる力を持っているのは稀だと
思う。そういう酒を掘り出すのがこういうスレの意義ではなかろうかね。
実際俺も、こういったスレで絶賛される一部銘柄は生活に欠かせない程愛して
るが、それ以外の銘柄は正直いって飲めない。
446 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 11:01:27
個人的には
>>433の実例は
これだけあるというよりこれしかないという意味に使うべき。
現実大半の酒はそれらに比べたら飲めたもんじゃないし。
447 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 16:28:17
>>446 そうだよなぁ。飲める酒も、それを扱っている酒屋も少ないよな。
そういう酒も酒屋も、とくにPRはしてないから多少の執念がないと辿り着け
ないしなぁ。
俺も2CHに顔を出さなかったら、いまだにプレ値の久保田とかいつか飲んで
みたいなーとか思いながら、一の蔵無鑑査とか菊水の辛口あたりのディスカ
ウント店にある地酒をたまに飲む程度だったと思う。
448 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 21:33:24
433です。445、446氏、実は同感です。でももっともっと2000円も出せば挙げられますよ。でも今の私には贅沢!今日は838円1升瓶15.5度に手を出す。アル添、糖添の仕方はまあまあだが、酸味料がいけない。舌がしびれるエグさ…自分で色々調整してる。情けないけど面白いな
気持ちいいマスターベーションに水を差されてムカついたんだろ。
451 :
446:2007/01/20(土) 21:57:58
2000円で飲める酒ならまだしも旨い酒ってほとんどないなあ。
買ってまで飲みたいのは本丸と風の森くらいかもw
3000円を越えたあたりから旨い酒もちらほら出てくるかな。
まあ俺が単に偏ってるというか贅沢なだけなんだけど。
452 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 22:44:26
風の森はウチの近く(近いといっても一駅はあるが)に特約店があるから常備してるなぁ……。
ちょっと位交通費出しても買う価値はあると俺は思う。
453 :
呑んべぇさん:2007/01/20(土) 23:50:29
>>448 すげぇ!あんたスゲェよ!
そういう調整って、すごいですよ。食品メーカーのテクじゃないですか。
全国のクソ酒を調整して回ってやってくださいよ!!
俺まだ2000クラスの旨い酒あんまり知らないんです。
いつも買うのはレイセン本醸造と、楯野川清流なんだけど、風の森は俺には
味が濃すぎというか、生原酒は美味しいけど毎日はキツイです。
幸運にも自分は\2000クラスなら贅沢にはならない状況なんです。
そんな俺に、もしよければナイス\2000酒をオススメしてください。
酔っ払いか。ほどほどになw
455 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 02:47:57
今日山吹の生酒なるモンを頂いた。
香マジヤバイサイコー。
生だから足は早いが。
桂月銀杯(゚д゚)ウマー
高知の酒であんま名前聞かないし…と思ったんだけどね。
最初は甘いんだけど後で苦味がくる。
魚のさしみにあうサッパリ系。
子供の頃に親にちょっとだけ飲ませてもらったお酒の味がした。
457 :
呑んべぇさん:2007/01/21(日) 16:42:09
常山酒造の純米2100円で香り高いこいつは良心的だと思うが如何なものか
霊泉ってはせがわとかでも買える?
459 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 16:36:54
>>458 醴泉のことだったら、はせがわでも買えるっつうか、はせがわ系の店でたくさん売ってるよ。
460 :
はげ:2007/01/22(月) 18:34:18
山形正宗が旨い
461 :
呑んべぇさん:2007/01/22(月) 23:37:14
薫り重視?
462 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:01:51
黒霧島ってうまいの?
俺酒初挑戦なんだが。。
463 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:13:44
普段は泡盛派なんだけど…
銀盤50大吟醸は、このスレ的には一升2650円高いけど
フルーティでうまかったです
>>462 それ焼酎w
昔焼酎飲んでた頃は割と好きだったよ
個人的に安くて旨いのは沢山有るけどけっこう癖あるのが多い
人に薦められるものとなると難しいね
465 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:31:36
>>464 こんな無知な初心者に答えてくれるなんてなんて神ですか・・・(ハァハァッ
うまいんすか。じゃあ飲んでみます。。。
日本酒じゃないんすね!!初心者に教えてくれる人いるなんておもわんすた。
ありがとございます!好きです!女の人でありますように
>>465 黒霧島、正直初心者向けじゃないかな
これ以上は焼酎スレでどぞ
オサンからのお願いw
467 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 13:36:06
>>463 銀盤50大吟醸は、飲んだことないけど
米の芯は飲んだこと有る! 金額的にそんなに買えないよな〜!
銀盤50買うなら、獺祭純米吟醸50買ってしまいます
>>463 フルーティ好きなら無濾過生系いかがですか?
星自慢 特別純米無濾過原酒 生酒 2520円 とか
無濾過生ってフルーティなのが多いの?
470 :
呑んべぇさん:2007/01/23(火) 20:58:07
448です。2月22日銀座で行われる高知県酒造組合主催
の特別試飲会(無料)に招待されてます。ああ、残念
そのときは中国でバイジュウ(白酒)の研修中じゃ。
みなさん、もっと飲んで安い酒を自分で勉強してね。
ホント!!このスレは無意味だったぜ!!!
ステキにくだらん負け台詞ありがとうございました。
ほんと、ここは勉強じゃなく日々の一献を傾ける酒の情報交換スレなのにねw
自称上級者は別のスレで存分に語ってねw
さて、近頃飲んでるのは、岡山・丸本酒造の、竹林 ふかまり
1.8Lで2,342円。飲みごたえある味、うんまい。
三千櫻・「地酒」(普通酒)。一升1,780円。
安いお酒で甘い方向に持っていくと重くもったりした味になったり
しがちなんだけど、それを感じさせない。上手い具合に綺麗で滑らかな
風合い仕上げている。
>>458-459 本醸造や酒無垢が特にいいな。このスレ的に。
475 :
呑んべぇさん:2007/01/24(水) 20:02:36
甘くて、重くて、ポッタリした酒…好きだな〜
476 :
472:2007/01/24(水) 23:32:07
>>473 丸本の竹林ブランドは、後ろにつく単語で酒質や味わいを変えているみたいだね。
その上、かもみどりも各種あるみたいだけど、これも美味そうだね。
こちらも機会があれば飲んでみるよ。
賀茂緑は今朝しぼりが好きかも
予約通販限定だけど、しぼったその日に瓶詰めして送ってくれる
菊姫 「菊」は普通酒だが、なかなか。
口辺りは甘くて苦味とかかなり少なめなんだが、
かといって水っぽい感じじゃない。かなりしっかりした味わいがあるね。
美少年 純米醸造 生
そんなに辛いってほどじゃないけど、苦味、渋みが強めですな。
甘口好みなんで、こういう味は苦手。
壱乃越州
さっぱりしすぎ。端麗辛口なんだろうけど。
まあ、こういう系統の他のよりかは随分マシだとは思う。
大関 大吟醸 プレミアム
ワンカップ酒です。一応、は大吟醸なので精米歩合は50%なのですが、、
吟醸香無し。フルーティな味わいも無し。
まあ、水っぽい酒よかマシですが、
なんつうか、本醸造とかと大差ないような気が、、、、
482 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 07:04:13
コンビニやDSでは菊水ふなくちしか買わない、というか他のはまずくて買えない。
特に新米新酒はうまい。思わずケースで買ってしまったw
483 :
135:2007/01/30(火) 15:49:48
>>154 貴殿的「スーパー本醸造」おせーて!!
非常に返事が遅くなってしまって申し訳ない。
このスレでは珍しくないラインナップですが
醴泉「特別本醸造」(昨年)
の他に
豊盃「ん」(昨年)
上喜元「翁」(3年前)
楯野川「清流」(昨年)
裏雅山流「香華」(2年前)
十四代「本丸」(3年前)
と言ったところです。
あと価格的にはスレ違いかもしれませんが
松の寿「吟醸」山田錦 3,045円
が忘れられません。
>>483 菊姫 「菊」は、スーパー本醸造でいいんじゃね?
普通酒で、あのクォリティは、なかなかのもんだよ。凄いと思う。
485 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 22:10:44
>>483 おー、半分くらいはオイラも飲んだっス。
今度は「ん」が気になるなぁ。
>>484さんの「菊」も気になるなぁ。
菊は普通酒だよ
特A山田錦100%だから普通酒にしては高いけど
正雪の特本はどうですかね?
>>486 1升2000円だから、そんなに高く無いと思うけど。
>>488 だから、普通酒にしては高いって言ってるじゃん
他の銘柄だったら本醸造が買える値段なわけだし
味わいと値段を考えるならコストパフォーマンスに優れてると思うよ
>>489 すいません。なんか、本醸造と普通酒の区別とか全然できてないのにレスしてました。
同じ菊姫の普通酒で姫もあるけど、こっちはどうかな?
菊より安いしw
あと安くていい酒というと夜明け前の辰の吟なんてどうでしょ?
493 :
呑んべぇさん:2007/01/30(火) 23:05:33
んはちょっと高いけどおりがらみが絶品。
ただの生酒と数百円の違いだけど味は段違い平行棒。
でんでん酒キタ
まず質的には価格相応。それなりに垢抜けないというか重い味が存在する。
そしてこれ、結構甘いんだな。
甘さと垢抜けなさをよく練って渾然一体のものとしたような味。
なんかこう、くたびれたときに飲むと体力ゲージが回復しそうな感じ。
安酒なりによく考えて組み立ててある。
427:呑んべぇさん :2007/01/31(水) 20:10:10
いや、利き酒してる人は味の素やタバコ控えてますか?
コンビニの弁当、加工食品、スーパーの惣菜、弁当屋さん
みんな味の素使ってるので、気を付けてください。
タバコはアスファルトを舐めてるのとおなじですので(コールタールね)。
その上で、呑み比べお願いします。
>>495 マルチ?だと思うけど、俺全部控えてるよ。(もちろん可能な限りの話ね)
でも純米房になる必要は無い。
ってここ安くてうまい日本酒のスレじゃん。
まぁ、控えるったって醤油やら味噌やらその他もろもろに入りまくってるしなぁ……。
外食なんていったらまったく分からんし。
食費にバカみたいに金を掛けられるってんならともかく一般家庭で「調味料(アミノ酸等)」を避けるのは無理がある。
……スレ違いだな。ゴメン。
499 :
昼間の酔っ払い:2007/02/05(月) 13:25:55
>>491 見栄っぱりな醸造元はわざと格下げしてるから吟醸だとか純米だとかの格付けは気にしない方が良い。自分の舌と鼻を頼りに見付けるのがベスト、吟醸より純米の方が旨い酒がある位だ、
このスレは『この酒うめぇから、お前等も飲んでみろ』って自慢したい奴等が来てるだけだと思う。
酒は楽しく飲もうぜ。
>>499 またお前か。
あくまでここは”情報交換”をするスレだっての。
自称上級者はとっととお帰りください。
あと何で自演なんかしたの?
501 :
呑んべぇさん:2007/02/06(火) 10:33:11
>>490 「このメス豚が!菊の門にぶち込んでやる!」
の「菊」の事ですか?
502 :
呑んべぇさん:2007/02/06(火) 20:57:11
瓢大公の特別純米、一升2100円。
ここは当たりはずれが大きいところだけど、今回は良かった。
なんて読むのですか?アオリではなく純粋な質問です
504 :
呑んべぇさん:2007/02/06(火) 23:16:35
ひさごたいこう、です。
ちなみに漢字は正確には瓢太閤と書きます。
505 :
呑んべぇさん:2007/02/07(水) 00:10:40
やちや酒造 値段の割においしい
>>16 竹泉はちょっと思い出のある酒なのですが、
東京に来てから見たことがないです。
東京で売ってるところご存知でしたら
教えてもらえませんか?
既に出てますが、銀盤50や手取川いいですね。
東京で割安だなと感じるのは多摩自慢かな。
山廃は呑んだ?
多満自慢の山廃は最高だよ。
吉乃川好きなヤシいる?あれは割と旨いと思うのだが。
509 :
呑んべぇさん:2007/02/08(木) 12:24:33
>>506 漏れは16じゃないがマチダヤで竹泉見たぞ
雪中梅の普通酒 720ml\1,000
すっきりしてとてもおいしい、と言いたいけど、糖の不自然な後味がちょっと残念だった。
本醸造以上だと糖類が添加されていないから希望通りなのかもしれないけど、
本醸造720ml\1,300って高杉…普通酒もいい値段だけど…
糖類添加していない普通酒があったらなー。
後味が悪いのは分かったが、どう不自然に糖と結び付いたかワカンネ
普通酒なら豊盃の「ん」を飲めばいいんじゃね? おりがらみが絶品らしいが
おりがらみって沈殿してるやつだと思うけど炭酸みたいなのが
聞いてるのはいいけど甘いんだけど辛いのもあるの?
513 :
呑んべぇさん:2007/02/11(日) 08:46:21
おりがらみが甘いというのは大手のイメージ戦略。
単におり引きの工程をするかしないかの違いなんだからね。
511のとおり「ん」のおりがらみ生はうまいよ。
おりがらみは甘いというイメージを覆すには十分な酒だと思う。
それ以外にも飛露喜かすみざけや東一おりがらみなどなど枚挙に暇はないけどね。
514 :
呑んべぇさん:2007/02/11(日) 09:53:22
琵琶のさざなみ一升\2100は安くて旨い。情報にイツワリなし。
風の森と好対照なドライな味わいだ。
しかし、やはりこの価格帯だと楯野川清流とか醴泉特別本醸造など、アル添の
ほうが美味しいなぁ。風の森とかもそうだがスーパー純米酒は価格なりに個性
が鼻につくなぁ。
こんな良い酒が毎日飲めるって幸せだなぁ。
ホント、このスレには感謝してるよ。
515 :
aheahe0:2007/02/11(日) 10:00:59
516 :
呑んべぇさん:2007/02/11(日) 10:31:02
駿も本醸造のほうがうまいなぁ。純米は薄くていまいち。
みこつる買ったが今一甘い
レイセンのがいいかな?
>>518 そんな感じでよろしいかと。
甘辛の違いを除けば、両者は結構近いものがあると思う。
520 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 10:42:37
4合ビン1500円以下で買える美味しい日本酒を教えてください。
うまい酒を少しだけ飲みたいが、収入が少ない俺にとって1500円が
上限の目安なもんで。
521 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 11:42:09
>>520 醸し人九平次なんかいいよ。どれ飲んでもはずれがない。
522 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 12:18:16
獺祭50でいいんじゃない。この価格でこの味とスペックはかなり貴重。
>>520 どこに住んでる?
四合1500円ならいくらでも美味しいの有るので、いい酒屋さん見っけて、そこで聞くのが吉
525 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 13:11:27
520ですが大阪在住です。
出来れば近隣府県の銘柄でドライブがてら蔵の併設ショップなんかに
買いに行ければうれしいです。
なんだい俺なんかよりよっぽど詳しそうだねw
岡山の丸本酒造とかどうかな?
ドライブに掛かる金を酒に廻せばいいのに。
529 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 17:15:32
伏見じゃ北川酒造がオススメ。純米大吟醸クラスの限定酒がお手ごろ
価格で買える。
>>526 俺は好きだな
蔵直で今朝しぼりは、色々な意味でがんばってると思った
531 :
呑んべぇさん:2007/02/12(月) 22:17:57
今朝しぼりって固かったり荒かったりしないの?
問答無用のフレッシュ感がまず来るね
硬さとか荒さとかは全く感じない
そういう作り方してるのかもしれない
伏見に住んでるけど伏見って酒が有名なのか・・・知らんかったw
日本酒は上善やふなぐち菊水みたいなスーパーで売ってるようなのしか飲んだことないんですが、
伏見の地酒でオススメとかありますか?
上善は飲みやすくて好きです。ふなぐち菊水はちょっと濃い?感じがします。
>>533 英勲・招徳・都鶴あたりが無難かな
月の桂は面白い
高いけど蒼空はこれからに期待
月桂冠 にごり酒 アルコール10度
ワンパックのやつで、ラベルに口あたりやわらか、とか書いてあります。
やや甘で苦味は無し。後味は渋みが少し残る感じかな。
菊水のよりか、複雑さにかけるけど、度数も低く、こっちのほうが飲みやすいかも。
栃木仙禽酒造の葵日光1800円弱
精米歩合が78%と高いが純米
燗をすると独特の力強い香りが出て好きだった
>>520 創森社の立ち飲み酒って本で、東京の名酒センターのページに
「うまい酒、いい酒ってのは一升3000円前後に集約されるんです
蔵元には、3000円前後の値段でどれだけの酒がつくれるか、
やってみたらどうですか、って提案してるんです」なんて書いてある。
その店の人気銘柄にあがってる
岐阜の長良川とか和歌山の黒牛は俺も好き。2400円前後だった記憶がある
一升3000円てことは4合1200円てことかな?
まあそこらへんが美味ければそら売れるでしょうね
いや、四合なら1500円前後だろ
瓶詰めと管理のコストは一緒だからな
一升なら飲み屋も仕入れるが、四合は個人しか買わないのもネック
>>541 そうだね。1升3000なら4合1500だね。
>>542 小学生の割り算としては間違ってるんだが、
日本酒としては合ってるんだよなw
1升瓶の方がお買い得。
だけど、4合瓶メインで売れないもんかね。
地酒カップブームもほぼ終焉したしなー
やっぱり流通量の差を埋めるのは難しいよ
焼酎は、飲食店向けの四合瓶が
個人向けの900ml瓶より高かったりするんだけどな
黒の曙とか
焼酎の場合
地元では900ml瓶もリサイクルしてるからコスト低いんじゃなかったっけ
里の曙って何色瓶だっけ
普通の白い瓶でした。
試飲販売の人に、値段のこと説明されてびっくり
日本酒って五合瓶ってないの?
>>549 月桂冠だったか、ごく一部の銘柄で見たことがあるような。
地元用なんかでは見かけるね。
なんかしばらくたったらみこつるのざらざらした甘さが消えていい感じになってる
ところで4合だと1500円が普通みたいな酒店や蔵の設定もなんとかしてほしいな
まあ小規模手作りでしょうがないのかもしれんが
553 :
呑んべぇさん:2007/02/19(月) 20:50:40
1升瓶を買ってきて4合瓶にわけるのにも少し問題があるな。
面倒だとは、全然思わないけど、一度に4合飲むようになってしまう、、、
4合ビン2本に分ければだいじょうV
555 :
呑んべぇさん:2007/02/20(火) 08:58:05
そして残りの二合は一瞬で飲み干す。
556 :
呑んべぇさん:2007/02/20(火) 22:24:08
分けた時に呑んじゃうわな。余りの二合。
そのせいか、持ちが4合瓶2本と一升瓶一本で変わらないんだよな……。
やっぱ分ける時に2合飲むのは普通だったか。安心した。
558 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 20:48:00
越乃雪椿(純米吟醸)を飲みました。
700mlで1050円でした。
香りよくさっぱりとしたのみ口でした。
559 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 20:49:00
今宵は、秋田の竃k鹿さんの北秋田(大吟醸精米歩合50%米・米こうじ・醸造アルコール)¥988円
と
渇zの日本桜酒造さんの越後桜(大吟醸精米歩合50%米・米こうじ・醸造アルコール)¥988円
を飲みましたので報告いたします。(いずれも720ml)
会社帰りに酒屋やスーパーで安い酒を探してます、この988円は掘り出し物??かも ^^
いやあ、大吟醸初めて飲みました、すごいですネエ、どこかに大吟醸はワインみたいと書いてありましたが、香りといい味といい フルーティーですねえ ビックリしました。
しかし日本酒初心者の私はこの2本の味の違いがわかりませんでした、若干香りが違うかな程度しか・・・・・・
なんとなくコンブの香りがする様な気がします?おかしいですかね^^
じっくり味わえば、違いはわかると思うよ。
561 :
呑んべぇさん:2007/02/22(木) 20:58:17
(  ̄. ̄)ホー
562 :
呑んべぇさん:2007/02/24(土) 17:29:58
葛桾P酒造(京都市伏見区)一升瓶2079円(送料210円)
山田錦100%使用、精米歩合50%、ツキハゼこうじ、大吟醸専用酵母。
と書いてありましたが、ツキハゼこうじって何でしょうか
ご存知でしたら ご教授ください。
マルチポストはやめれ
564 :
呑んべぇさん:2007/02/25(日) 08:56:07
age
565 :
呑んべぇさん:2007/02/26(月) 00:32:21
群馬泉良いよ。都内じゃ無いかもしれないけ
群馬泉は、マチダヤと鈴傳、都下なら小山にあるよ
今はマチダヤにしか無いかもしれないけど
567 :
呑んべぇさん:2007/03/01(木) 21:57:54
茨城の一人娘、どうかな?
群馬泉はいいね。
社長健在かな??
と言っても, 好きなのは山廃より純米なんだけど。
569 :
呑んべぇさん:2007/03/01(木) 23:49:07
>>567 なかなか美味しいよ。
特別純米がおすすめ。値段も手頃で、吟醸みたいな香りをたのしめるよ。
>>533 富翁はおきな屋で気軽に量り売り原酒が買えるからお勧め。
原酒の種類は時期で変わるから、色々楽しめてなお良し。
上喜元の猩々っていう普通酒が旨かった。一升1,764円。
吟醸酒がちょっとだけブレンドされてるんだってさ。
ずっと前に飲んだ上喜元の翁もおいしかったな。
572 :
呑んべぇさん:2007/03/04(日) 22:32:50
吉野川みたいな酒がすきなんだけどもっと安いのでお勧めない?
清龍買いに行って来た。
純米吟醸酒東龍。720mlで1450円位。あと出羽桜の純米吟醸。
4合で1500円近いのは安いっていうか普通の日本酒だな。
とりあえず、極端な外れが無くなる辺り。
4合で4000円とかもあるからそれと比較したら安いのかもしれんが(´・ω・`)
577 :
571:2007/03/05(月) 21:44:10
>>576 低精白の純米酒なんだね。
最近、こういう低精白の安価な純米酒を出す蔵本増えてきたよね。
ぜひ飲んでみたいけど長野じゃ売ってなさそうだな・・・(´・ω・`)
579 :
呑んべぇさん:2007/03/05(月) 23:52:30
レイセンの特別本醸造、'07のモノを飲んでるが味が変わったかな?
弾ける感じがなくなって、普通酒みたくなった気がする・・・
んー、こんなんだったっけか?
580 :
あ:2007/03/06(火) 00:41:52
菊正宗でしょ。
蕎麦屋酒の定番
外で飲むと高くてやになっちゃうよね
元はかなり安いのに
582 :
呑んべぇさん:2007/03/06(火) 11:27:55
近くのスーパーの処分品コーナーに
天狗舞の純米柔と飛良泉の山廃純米4合が800円台で売ってたんだが
買っておいた方が良いかな?
>>579 このスレで知って初めて購入したけど、特別旨くもなく同じような感想
>醴泉特別本醸造 '07.2 製造
>>583 天狗舞純米柔 06.11 784円
飛良泉山廃特別純米 06.09 813円
とりあえず1本ずつ買ってみました
587 :
呑んべぇさん:2007/03/07(水) 20:18:53
>>568 群馬泉の社長は元気だよ。でも、昨年の今頃に蔵で火事を出しちゃったから品薄なんだよね。
でも、今年の造りはバッチリやってるみたいだから、仕上がりが楽しみだいね。因みに、群馬の生もとや山廃だったら東吾妻町原町の金星酒造もある。
ここんちの金紋金星はレギュラー酒なのに生もと造りでやがんの。で、キレとコクがバランス良くて、辛さも抜群で凄いうまい。でも何気に地元メインだから結構手に入りにくい。
別に宣伝するつもりじゃなかったけれど、旨い酒なので自慢しちまった。わるいけど、みんな、火をつけないでくれ。旨いんだけど、品薄だからさ。余り売れすぎると俺の分が無くなるから困るんだ。だけど、本当、うまいんだあ
金星ワラタ
なんでそんなの知ってんだよ・・・
金星は300mlの小雪って奴がうまい
たぶん本醸造だけど・・・
銀盤の五百万石 精米歩合50っておいしいですか?
1,800円ぐらいのヤツです。
美味かった。
昔はな。
過去の栄光。今は見る影もなし
591 :
呑んべぇさん :2007/03/09(金) 21:23:45
山形正宗普通酒ってどうですか?
熱燗にしといた方が無難。
熱燗すると悪い成分とか飛ぶから?
喜楽里とかどーよ?
かなり旨いと思うのだか・・・
>594
名前が違うから売れ残ってるけど、こっちのが美味いと思うぜ
なにと一緒なの?
597 :
呑んべぇさん:2007/03/11(日) 22:48:28
>>588 なんで知ってるかって?
そりゃ、俺の書いた本文を読めばわかるんじゃねんかい?
群馬弁をいれてあるからさ(笑)
そうだいねー、とか、はーそぉーっきゃぁー、とか、ぶちゃる、とかね。
という訳で、俺は群馬県人なんだよ。あ、でも、お国自慢じゃないよ。マズイさけも知ってるし。
でも、群馬の地酒って、相対的に俺にとっては旨いんだよな〜。地元の酒を旨いと思える俺は幸せかもしんないね。
群馬の酒はあまり知らないけど
分福の純米吟醸生原酒は好き
599 :
呑んべぇさん:2007/03/12(月) 01:41:30
銀嶺立山 本醸造って個人的に好きなんですがどうですか?
一升2000円前後、昔からあるスタンダードな日本酒の印象。
乳っぽい口当たりがあるように思います。
米だけのす〜と飲めてやさしいお酒
601 :
呑んべぇさん:2007/03/12(月) 03:50:41
>>600 すっげ〜偶然!今、俺それ開けた所!
スッキリとしてて、なかなか美味いな。
602 :
呑んべぇさん:2007/03/12(月) 03:54:18
>>601 だおね
俺も始めて飲んだよ
でももうだねだ。。。
おやすに
603 :
呑んべぇさん:2007/03/12(月) 16:27:41
このスレ見て「北翔」と「鶴齢」、「根知男山」を飲みたいと思ってます。
「北翔」はすでに注文してみましたが、
「鶴齢」と「根知男山」の味の特徴を具体的に教えて頂けませんか?
よろしくです。
あ、今まで色々飲んだ中での好みだと、
八海山の吟醸や〆張鶴の雪が好きです。
604 :
呑んべぇさん :2007/03/12(月) 20:25:00
鶴齢は八海山よりは全然味が乗っててコクがあるよ。
なのに同じくらいスッキリしてるからお勧めです。
本醸造で十分旨い。
605 :
呑んべぇさん:2007/03/13(火) 00:22:45
あっさり淡麗な飲み口の酒でおすすめは?
607 :
呑んべぇさん:2007/03/13(火) 01:23:49
あっさりだと 上善の吟醸じゃね?
チラシ価格だとスレの範囲内
608 :
呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:19:53
八海山も久保田も大量生産してから、都会に出回っている
奴はダメダメ!…ガッカリ。
>>608 そんな、15年も前から言われていることを
今さら申されましても。
20年前はいわれてなかったのか
611 :
呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:34:39
辛めで熱燗に合う日本酒でお勧めはありますか?
613 :
呑んべぇさん:2007/03/19(月) 21:58:06
新潟の酒。
>>612 それ自分も知りたい。
いつもは冷やだけど可愛い徳利買ったので…
九頭竜は大したことないぜ
黒龍なら、逸品、本醸造、純吟あたりを燗してみれ
617 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 12:23:21
以前から気にはなってたのだが、ついに沢の鶴「米だけの酒山田錦」特別
純米酒を買ってきた。昼間から飲むのも何なので感想は?だけど、この価格
780円4合ビンでうまけりゃ神様だな。期待してるけど、掛米精米歩合75%って
ところがひっかかる。結果は今夜出るけど、飲んだことある人、感想聞かせて
くださいな。
悪くないと思う。
値段以上の価値はあると思うよ。
619 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 13:14:07
最近じゃ、群馬泉の山廃本醸造が旨かった。
税込みで2000円で釣りがくる。
620 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 13:33:56
>>617 沢の鶴のそれとか、黒松白鹿の山田錦とか、ヌーベル月桂冠とか
安くて無難にうまくてスーパーでも買える安心酒だと思う。
621 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 18:29:19
617です
沢の鶴米だけの酒山田錦を冷やしてついさっき飲んでみました。
スッキリ系の純米酒で値段をはるかに超えた味でした。純米酒にしたら
若干水っぽさも感じたけど、この値段じゃ上出来の酒。精米歩合の低さも
問題なく、安・うま酒に決定。
純米酒ブーム?とはいえ、首をかしげる純米酒も多い中で、この酒は
手本になるのではないか。安いけどうまい純米酒。日本酒の生きる道の
一つだと思う。
622 :
呑んべぇさん:2007/03/22(木) 01:30:46
小西酒造の豪酒 純米 1升890円
オーストラリアの米を現地で醸造したお酒
うたい文句は類無添加、精米度60%
すっきりして おいしい この価格帯では1番お勧め
オレこればっか ご飯もオーストラリア米に変えたいぐらい。
あっさりし過ぎかもしれないから、飲みすぎ注意かな。
大阪ならスーパーマンダイに置いてあるよ。
オーストラリアみあげで買ってくるらしいね。
623 :
呑んべぇさん:2007/03/22(木) 01:32:21
↑
類無添加→糖類無添加
長野の尾澤酒造場の十九
普通酒も純米酒も一升二千円、純米酒の方は低精白タイプ(70%)
甘酸っぱくて独特の匂い(香りというより匂い)がある個性のある酒で
かなりお気に入り。
米百表ってどうですか?
あ、米百俵です…
>>625 そうらしいね・・・通販しかないんじゃない?
つか地元でも売ってないんだよね。
長野に住んでるのに買うのに苦労するのは勘弁して欲しい・・・
629 :
呑んべぇさん:2007/03/24(土) 23:26:36
ようやく月桂冠のすべて米の酒パックを買ってきたけど、この値段の純米酒で
この味はすばらしいの一言。どうして飯米を75%という精米歩合でこの爽やかな
香味を出せるのか不思議に思うぐらい。さすが月桂冠というべきか。
630 :
呑んべぇさん:2007/03/24(土) 23:54:03
美味い燗酒に出会ったことがない。
なんか大体は普通の冷酒よりも露骨に甘ったるいのばかりOrz
燗酒自体が冷酒より格下ってことはないよなぁ?
>630
豊盃「ん」
初亀「急冷美酒」
いそのさわ「駿 本醸造、純米」
喜久醉 「普通酒」
雑賀 「錦郷 山廃普通酒」
喜正 「特別本醸造」
醴泉 「特別本醸造」
東北泉 「本醸造辛口」
栄光富士「本醸造辛口」
夜明け前 「辰の吟」
いずれも、一升2000円程度までの普段使い用で。
イチオシは急冷美酒。
>631
大七は飲みなれた人にはいいと思うけど…やっぱり重たい。
633 :
135:2007/03/25(日) 02:14:06
スーパー本醸造に追加
越乃雪月花「本醸造」
完全に吟醸レベルの味わいを楽しめました。
醴泉「特別本醸造」の今年のものが不人気のようですが
実は今年まだ飲んでない。
今度試します。原酒の生はまだあるかなぁ。
634 :
呑んべぇさん:2007/03/25(日) 10:04:52
>>629 月桂冠は優れたバイオ技術を持ってるから。普通酒の冷酒生酒でさえ
香りがいい。酵母が違うのだ。
635 :
呑んべぇさん:2007/03/25(日) 10:45:51
そうか?
俺も居酒屋で飲む酒ないときしょうがなく頼むが
香りがいいなんて感じたことは一度もないが。
636 :
呑んべぇさん :2007/03/25(日) 12:07:33
茨城行った時居酒屋で飲んだ、いっぴんってのが旨し
>>632 >イチオシは急冷美酒。
「急冷」したのを「燗」にする、粋ですね。
>>637 その通り、日本酒は突き詰めれば如何に「粋」に飲むかに尽きるわけで。
江戸っ子の文化なんです。
リアル江戸っ子はそんな無粋なこと言わないだろうけどな。
日本酒が田舎もんの集まり東国の文化ってのが片腹痛いわけだが。
上方からの下り酒が最高級品だったんだよなぁ、実際は
そもそも、なぜ急冷したのを燗するのが粋なのか分からん。
粋を身上とするのは良いが、
粋を目的とするなんざ野暮天の極みだろ
誰も粋を目的にはしていないよ。
強いて言えば目標か。
粋と口にした時点で粋ではなくなる。
>>642 「粋」じゃないものを強がって「粋」と言っちゃうのが
「粋」ってもんなんですよ。
日向子先生もそう言ってました。
それは皮肉だろうがw
粋じゃねえにも程があらあ
開運・祝酒はスーパー本醸造入りは無理?
650 :
呑んべぇさん:2007/04/02(月) 17:59:04
>649
無理とか聞く意味がわからん
あの値段の特別本醸造であの味なら、十分スーパーだろ
スーパー本醸造ってスーパーで買えるって意味?
成城石井はスーパーだよね?
654 :
呑んべぇさん:2007/04/07(土) 22:21:50
>652
ヤバイwツボに入ったwwww
座布団一枚の価値はあるなwww
655 :
呑んべぇさん:2007/04/07(土) 22:27:54
656 :
呑んべぇさん:2007/04/10(火) 19:52:06
鶴齢っていつのまにかラベルが変わったんだね。
658 :
呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:35:26
上喜元純米出羽の里も一升1900円にしてはうまいよ。
>>657 やっぱり削りじゃないんだねー
俺、初心者なんで 80%知らなかった
風の森 純米しぼり華 雄町
精米歩合80%
うまいーけど、1升2,678円だからこのスレ的にはアウトかもしれない
夢乃寒梅4.2?1780円と格安だった
越乃寒梅のバッタ物かよと思ったが案外美味しかった
661 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 02:29:32
>637
>「急冷」したのを「燗」にする、粋ですね。
釣?ま、念のため。
>急冷美酒とは、生酒の旨さをそのまま残すため、
熱処理したお酒をパストライザーという装置で瞬時に冷却する意味。
はて、パストライザーとは火入れの装置では無かったかのう?
663 :
呑んべぇさん:2007/04/14(土) 06:50:22
熱処理+冷却処理する装置=パストライザー
いや、パストライゼーションには熱殺菌って意味しか無いよ。
冷却機能のある製品もあるが、>661の文脈は原義とあべこべになってるw
665 :
呑んべぇさん:2007/04/18(水) 19:27:33
>>661 いや、うまい燗酒の話をしてるんだけど。話の流れがわかってないだけかと。
666 :
呑んべぇさん:2007/04/19(木) 11:10:33
>664
だから、ゼーションじゃなくてライザー。
667 :
呑んべぇさん:2007/04/19(木) 11:12:16
パストライザー:充填後の製品(びん・ペットボトル・紙パック等)を
加熱・殺菌・冷却します。
冷却は付加機能だろ
669 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 11:00:29
「ふなぐち一番しぼり」飲んでみた。旨かった。
この味でビール800ml分のアルコールが入っていると考えると、
かなりコストパフォーマンスがいい酒だね。
熟成ふなぐちも飲んでみたいけど、店で見たことがない・・・
670 :
呑んべぇさん:2007/04/20(金) 12:29:32
熟成ふなくちはコンビニにはマニアック過ぎておいてないが
かといって地酒専門店にもおかれていないという幻の逸品だからなw
経験上むしろDSなんかで320円くらいで売ってたりするw
671 :
呑んべぇさん:2007/04/22(日) 16:26:46
千福、黄桜、沢の鶴、ほまれ、剣菱、宮正宗
>>640 そういう貴方は何飲むの?
焼酎でげすか?
673 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 10:32:44
今年の香華火入れを飲んだ人、
感想を聞かせてけろ。
674 :
呑んべぇさん:2007/04/23(月) 19:56:16
富久娘、大関、白波、白鹿、爛漫
>>673 押忍! さっき生を買ってきました!
まだ飲んでません!
676 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 10:12:56
まだ生売ってる店あったの?
凄い
677 :
呑んべぇさん:2007/04/25(水) 17:32:46
生詰を生と勘違いしてんじゃね?
むしろ今生だったら生ヒネの可能性が高いから失敗だろw
香華は去年かなり飲んだが酒質が弱いのかすぐ生ヒネするのが弱点だったな。
678 :
675:2007/04/25(水) 23:18:20
押忍! いま確認したら生詰めでした!
3/6製造です! まだ飲んでません!
679 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 12:49:54
3月のはじめのなら生酒だよ。
生詰は最近でたばかりだよ。
680 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 12:53:08
>>679 そうなの?
近所の酒屋じゃ1月瓶詰までが生生だと言っていたが。
681 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 12:56:18
あともうひとつ。
香華がすぐに生ヒネするってのは信じ難い。
生詰のやつならしっかりしてたぞ。
あの酒の酒質はしっかりしてると思うがな。
なにより、2100円であんな酒はめったにないよ。
682 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 13:01:29
>>680 それは去年の話。
今年はなぜか生詰の出るのが遅かった。
去年の香華が早々と売り切れたせいで、
今年分の生酒も12月に出たし。
4月までの生生は心配だったが、ヒネル事はなかった。
683 :
呑んべぇさん:2007/04/26(木) 16:00:52
>>681 生詰は当然だけど生ヒネしないよ。そのための生詰だしね。
684 :
呑んべぇさん :2007/04/28(土) 13:35:40
木戸酒造の山形正宗木槽搾り、1780円/一升。
普通酒でその価格にしては上出来でした。
685 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:47:42
4合ビン1000円以下で買えるうまい日本酒を教えてください?。
上を見りゃきりがないけど、そういうのは時々飲む方がいいから。
686 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 15:11:27
醴泉や黒龍の本醸造クラス。
出羽の里を使った低精白酒は4合1000円切ってる酒多いな。
688 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 18:51:57
天野酒の一番安い「花紋」香りが良くて甘口でまいう〜
精米歩合65%以下、麹米に山田錦使ってるのに値段は一升1800円以下
689 :
呑んべぇさん :2007/04/28(土) 19:07:59
田酒山廃純米1合瓶350円。
初鰹とあわせて昇天しました。
んでベルギービールよりは安いことに気づいた。
690 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 22:03:44
ビール意外と高えよ。一日2本飲むだけでもそれなりにかかるからな
大吟はともかく吟醸クラスならビールより安くつくんじゃね?
691 :
呑んべぇさん:2007/04/28(土) 22:29:54
>>685 大手の酒でおもしろくないかもしれないけど、「ヌーベル月桂冠」はなかなか
のものだったと記憶。最近は純米酒バージョンも出てるけど、俺が言うのは
以前からある特別本醸造の方。クラシックなボトルも絵になるし。
スーパーでも買える大手の酒なら、黒松白鹿山田錦特別本醸造が好き。
693 :
675:2007/04/30(月) 10:30:50
押忍! ラベルには生詰めと書いてあるのに
「生酒」と書いてあるシールも貼ってあります!
もはやなにがなんだかわかりません! まだ飲んでません!
694 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 10:38:22
>>693 それが香華生酒です。早く飲みましょうね。
いや待て、加賀鳶極寒純米の本生かもしれんぞ
あれは火入れのが好みだが
696 :
呑んべぇさん:2007/04/30(月) 19:58:08
沢の鶴サイコー
小布施酒造の「Sogga pere et fils Miyamanishiki fortified 2006」
吟醸酒750ml千円
ワインやってる蔵だけあって、飲みやすい白ワインのようで旨かった
>>697 ソガペール美味いよね。
だけど、濃厚すぎて日本酒好きには逆に受けないかも。
699 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 14:44:30
一人娘特別純米。
マジで美味いっす!
700 :
呑んべぇさん:2007/05/01(火) 23:18:24
701 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 10:05:26
ほどほどに美味しい純米酒となると
だいたい一升あたり2000円以上はしますよね?
702 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 10:23:28
>>701 します。むしろ2000円じゃ安い。2300円くらいから多くなるかな。
だからこそ2000円を切るうまい酒を見つけたときの歓びが大きい
>>697 どめーぬそがもおすすめ。
ただ、ちと高くなるな。
705 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 10:30:40
二千円を切る美味しい純米酒ってそんなにあるかなあ。
706 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 15:33:19
純米酒は基本的に美味しくないものです。
江戸時代ならともかく、
今は色んな技術があるわけですから。
707 :
呑んべぇさん:2007/05/02(水) 17:11:23
そうなんですか。
10年前くらいに天狗舞の山廃純米というのを飲みましたが
けっこう旨かったような気がします。
桃川純米なんてどうだろうか。一升2100円で行けるが。
緑川の純米や吟醸もいいんだが2500円するなあ。
710 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 15:22:51
コンビニで買えるある程度美味しい日本酒ってある?
悪酔いしずらいやつで
鬼ころしってパック酒は色んな所のやつがあるけどどこのがうんまい?
愛媛のやつばっか飲んでるが他のも気になってます
大概マズい
714 :
呑んべぇさん:2007/05/03(木) 21:37:31
>>710 日本酒好きなら、菊水ふなくちが結構いい。
初心者なら上善如水がおすすめかな。
716 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 09:49:37
末廣純米晩酌用として気にいってます。2100円。
酒そのものを楽しむのはまた別のが好きですが、そういうのは肴がすすまない。
717 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 15:28:50
安い酒基準は西ノ関とかそのレベルの酒を指すのですか?
ちなみに自分が働いているスーパーでは微発泡の恋ほたるが良く売れています
718 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 15:57:08
浦霞純米が大好きだ。
719 :
呑んべぇさん:2007/05/07(月) 17:38:21
安いというかは人によって判断わかれるが、
桜正宗の焼稀(旧特級)は、やすいけど、すごくうまい。
燗酒にもあうけど、少し冷やすくらいがいいかな
720 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 08:36:07
本州一本醸造2100円。
この価格じゃ考えられない香味と味わい。
マジオヌヌヌ
721 :
呑んべぇさん:2007/05/08(火) 19:25:32
黒龍やかがとびーなぜか変換できないー
系統もいいよね。
司ぼたん
722 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 19:16:23
黒龍の逸品から純米吟醸くらいなら
酒屋で何本でも売ってくれるで(1回に30本くらい)
この前値引きしてもろうたど!
黒龍も今ではそんなんになってしまったのかいな?
しずく、石田、二左衛、係は相変わらず少ないが他のは何ぼでもあるそうだ。
おかしい。。。
723 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 19:33:55
>>722 石田屋、二左衛門、しずく、火いら寿以外は
随分前からどこでも手に入るだろ
しずくと火いら寿も時期なら簡単に買えるぜ
八十八号はちと難しい
725 :
呑んべぇさん:2007/05/12(土) 20:02:26
D誌に掲載された、風露天青 特別本醸造買ってみた
税込み2000円でお釣りが来る事を考えるといいな
>>689>>690 アルコール度数で換算すると、一合の日本酒は540ccのビールと同じくらいの
アルコール量になる。
>>689みたいな買い方だと、普通のビールと比較すると
高いかもしれないが、確かにベルギービールと比較すると安い。
ビールの大瓶一本300円(やや安いか)として計算。このビールを、
「一升瓶に含まれる日本酒と同じ量のアルコール」分だけ買おうとすると
いくら必要な計算になるか?(要はどのくらいの値段の日本酒と同じ価格という事に
なるのか)
答えは約2560円となる。この値段をどう考えるか。
ちなみに発泡酒500缶を185円として、同様に計算すると
約2000円となる。ビールと比較すると安いが、
仮に「日本酒はやや高い気がするが、発泡酒で我慢しよう」とか
「日本酒単体だと高いから、発泡酒で薄めようw」とか考えているなら
それは少しもったいないのかもしれない。
日本酒はおいしいから飲みすぎて高くつくっていうのは、知らんw
アルコール10mlあたりの値段を比べてみた。
酒名 容量 度数 alc量 値段 alc10mlあたり
菊水ふなぐち 200ml 20% 40ml 278円 69.5円
ビール 350ml 5% 17.5ml 208円 118.9円
発泡酒 350ml 5% 17.5ml 150円 85.7円
ちなみに、アルコール10mlあたりの値段がビールと同じくらいの日本酒だと、
度数16%、alc10mlあたり119円として、容量720mlで1370円になる。
728 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 14:41:19
飯食いながら日本酒一合飲んでも全然酔わないのに
ビール350mlだと何故かほろ酔いになる。
730 :
呑んべぇさん:2007/05/13(日) 22:21:30
コンビニスーパー酒だけど白鹿の「すずろ」が意外と美味かった。あっさりフルーティ系かなと・・・
季節限定らしいがこの値段なら通年販売して欲しい
300cc/\300-700cc/\600 一升/\1300
菊水ふなぐちはスーパーとかだと店頭では冷やされてるけど、
バックヤードでは冷やされてはいないところ多いだろうねw
アルコール当たりの単価比較、
焼酎やウイスキーと比べると絶望感が出るぞw
蒸留酒でいい香具師は蒸留酒を飲めばいい。俺には無理w
小布施酒造の高井鶴 一升1732円
去年のこの酒は美山錦精白度65%の本醸造だったらしいんだけど、
今年のは新美山錦59%の吟醸酒になってた。
正直反則だろうと思う・・・
名前が一緒でも、中身がそんなに違うのって有りなの?
>734
泉瀧なんか名称変更で消滅っぽいぞ
つーか、あそこは石高が少なすぎるから、あまり話題にしないでくれ
俺が飲めなくなるのはかまわんが、地元に回らなくなるのは問題だ
737 :
呑んべぇさん:2007/05/15(火) 07:48:44
柏露の特別純米は西友では4合瓶1089円くらいになっていて、なかなかいいのでは。
金無いときは米焼酎を水割りして砂糖を入れてみたり
月桂冠「すべて米の酒」ウママー
酒名 容量 度数 alc量 値段 alc10mlあたり
すべて米の酒 1800ml 14.5% 261ml 1560円 59.8円
741 :
呑んべぇさん:2007/05/15(火) 19:27:56
alcあたりの原価計算をすると清龍なんかすごそうだな。
度数15-16の普通酒は一升670円だし度数19-20度?の純米原酒は1250円だしw
ホワイトリカー 1800ml 35% 630ml 1000円 15.9円
>>741 純米原酒は18-19度だよ。19-20度はただの原酒
744 :
呑んべぇさん:2007/05/18(金) 22:20:29
奈良の菩提もと
室町時代の酒を再現した奈良の希少酒
全14種
希少酒で720mlで1300円〜1500円前後は安いとオモ
>744
油長の話題なら既出すぎw
w
747 :
呑んべぇさん:2007/05/19(土) 20:07:35
w w
月桂冠のすべて米の酒、ほんとフルーティで美味しい
この値段でこんな上品なお酒を出すなんて月桂冠あんたって人は...
749 :
呑んべぇさん:2007/05/20(日) 09:54:57
>>748 どうやら君にとっての生涯の酒が決まったようだね。安くて何より。
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、ひっく
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
月の3リットルが安売りされているので最近はそればっかり飲んでるけど日本酒ってこんなに美味しかったっけ。こいつが生涯の伴侶か。
752 :
呑んべぇさん:2007/05/20(日) 19:07:42
俺なんて伴侶が本丸だから入手に一苦労w
753 :
呑んべぇさん:2007/05/20(日) 23:30:23
黄桜、爛漫、大関、菊正宗、富久娘、沢ノ鶴、千福、宮正宗、剣菱 ・・・
菊正宗って美味いの?月より安かったから乗り換えようかと思ってるんだけど。
755 :
呑んべぇさん:2007/05/21(月) 02:15:14
美味いぞ〜
大黒正宗
福正宗
758 :
呑んべぇさん:2007/05/21(月) 08:20:22
パック酒で満足できる椰子は幸せだよなw
759 :
呑んべぇさん:2007/05/21(月) 09:01:49
760 :
呑んべぇさん:2007/05/22(火) 12:25:09
油長じゃないよ
菩提もと
『三諸杉(今西酒造)』
『浩然之気(やたがらす)』
『菊司』
あたりがおいしい
『菩提もと』は酒の名前じゃなくて、酒の製法
761 :
呑んべぇさん:2007/05/22(火) 23:51:23
今日は
菩提もと『つげのひむろ』
を飲んだ
うまい!深い旨味に感動!
臥龍梅
風の森
763 :
呑んべぇさん:2007/05/23(水) 20:09:53
ポン酒って日本酒のことだったのかぁああああああああああ
740までの酒はだいたい飲んだ。
ただ寝かせたやつはパス。嫌いなんだよ、常温熟成とかw
醴泉と呻吟語が俺の中では2トップ。
765 :
呑んべぇさん:2007/05/24(木) 14:36:52
月桂冠の日本酒のんだんですけど、苦くて飲めない。
なんか20歳の若造にも飲める、甘めの日本酒ありませんか?
清酒って、カップに書いてありました。オレンジのパケで150円でした。
すべて米のは、コレと違いおいしいでしょうか?
鳳凰美田なんか良さげな気が
上善如水とか
カップあったっけ
768 :
呑んべぇさん:2007/05/24(木) 22:14:47
菩提もと以外で奈良のめずらしくてうまい酒は
談山正宗
【大名庄屋酒】
もろみを生かした酒
ボジョレー・ヌーボーの頃に新酒ができる
>>765 オレンジってことは月だろうけど、
安い日本酒は、それなりの味しかしない。
すべて米だけの酒なら、そこそこの味。
すべて米だけとかって味しない
なんかむなしくなるよ
>>764 醴泉、去年の暮れ新酒が出たばかりの時に飲んだがいまいちだったんだよな。
今は一昨年並に旨くなってるのか?
772 :
呑んべぇさん:2007/05/25(金) 02:15:34
>>714 俺もそんな感じ。菊水は1リットルサイズもあるが1人で飲むのはきつい。
あけたら最後まで飲まなくてはいけない気がする。
呉春の本醸造がお気に入りなんだけど
俺にお勧めないかな?
>>773 呉春うまいね、最近のではああいうの無いよな
西のほうの古くからの地酒ならけっこういけるんじゃないかな〜
775 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 12:31:05
寒梅の無垢がいいんじゃね?
776 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 13:44:09
このスレで大多数が勧める、鉄板の日本酒って何?
777 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 13:51:59
質問です。
安いとゆうのは、値段的な上限はどの程度までなのですか?
教えてください。
わたしも、書き込みたいので参考にしたいです。一応、京都の、澤屋松本なんかは安くて飲みやすいと思います。
778 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 13:56:20
>>777 安い高いは収入によるんじゃね?
俺の中じゃ一升四千円以下が晩酌酒の線引き。
779 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 13:57:38
>>776 買えるかどうかを別にすれば本丸はあの値段にしてはうまい
780 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 13:57:39
すみません。
松本は、平仮名でした。
正しくは、澤屋まつもとです。
純米酒で、1,900円くらいです。
781 :
呑んべぇさん:2007/05/26(土) 14:03:28
なるほどcpも含むとゆう事で理解して良いのですね。
教えてくださった方々、ありがとうございます。調べるとゆうより、飲んでみていろいろ書き込みます。
その際の評価、意見など宜しくお願い致します。
糖添アル添三増酒のつきと純米酒のすべて米だけの酒を比較しちゃ
月桂冠に失礼だろ
783 :
呑んべぇさん:2007/05/27(日) 06:58:41
ミニストップで売ってる純米吟醸ウマー
〆 メモメモ
786 :
呑んべぇさん:2007/05/28(月) 15:45:37
・貴醸酒
・大名庄屋酒
・菩提もと 都祁氷室
>>483 探したけど全部なかったw
簡単に手に入れられるの呉春だけだわ in OSAKA w
とりあえず剣菱でも買ってみよっと
醴泉や楯野川なら大阪でもよく見るよ。
>>787 そんなに稀少な酒はない、ごく平凡なラインナップ。山中か山本に行けばある。
697>>
飲んでみたいんですが、甘い大吟醸って感じでしょうか?
>>787 奈良県
往馬、風の森なども良く出ますね
ご参考程度に
風の森は本当に安くて美味くてびっくりした
あれで昔に比べたら落ちたみたいに言う人いるってホントかいな
793 :
787:2007/05/30(水) 07:19:06
>>789 ありがとう。山中は面白そうだね。
ちょっと遠いけど、ついでにいけたらいってみる。
っていうかみんなこんな専門店行ってるのか
近所の大型酒店しかまわってなかったおw
>>791 往馬、風の森ですね
〆メモノメ
794 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 08:10:20
むしろ専門店以外眼中にないw
風の森はHPに買える店が乗ってるから、参考にすべし
796 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 17:19:09
ダツサイの火入れの純米を買ったんですけど、冷蔵庫に入ってませんでした。
室温による品質劣化がどの程度深刻なのかよくわかりません。
知ってる方、教えていただけませんか?
火入れなら半年でも大丈夫だろ。
日光当たってたか?それなら一週間でダメになる。
798 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 21:45:50
室内です。上に窓の無い、二階の部屋です。
室内の照明は普通にありました。
火入れならまず大丈夫。
獺祭の火入れは大して美味くないな
特に45
生もそれほど好みじゃないけど
801 :
呑んべぇさん:2007/05/30(水) 23:59:03
ありがとうございました。安心しました。
>>800 あれは完全に趣味の問題な気がする
好きな人は好きなのでは
そんなこと言ったら、酒全部が趣味の問題なような…
804 :
呑んべぇさん:2007/06/01(金) 21:16:53
やっぱ夏は冷酒ですなぁ
でも冷酒はどれも高いですな
夏吟、薄めてるやつは安くないか? まあ、好みじゃないけど
銀盤の大吟醸はお勧めだよー
2500円(1.8)で大吟醸が飲めるし
味もいい♪
特別な客をよぶ時とか
ちと贅沢したい時にいいかも
純米黒牛
808 :
呑んべぇさん:2007/06/02(土) 20:27:06
安い酒は冷酒には向かないのか
いやいや安酒てひやで飲むもんだろ
いやいや安酒は燗して飲むものじゃないの
燗すると味がごまかせる
逆に、冷酒にすると、本来の味が出るって聞いた
ゴメン、逆だと思ってたよ。
実は、そうだったのか
逆逆www
燗すると嫌な感じが倍増すると思うが(´・ω・`)
だよなwww
>>773 おっ、今日、休肝費明けに飲んだよ。
いいねえ呉春。
>>810 そのとーり
まずい酒ほど熱くすればごまかせる。
香りや揮発性の酸成分が飛ぶほど燗をつければ、もしくは
冷酒にすれば風味が抑えられるんだから(温度が高いほうが五味を感じやすい)
燗も冷も味の差は分かりづらくなる
ということはぬる燗が最悪か?ということになるが
試したこと無いので誰か人柱キボンw
俺は冷やも燗も両方イケるが、どちらかと言えば、するする飲める燗酒の方が好みだな
黒龍の本醸造や加賀鳶の極寒純米とか、安いのにどっちでも楽しめるから重宝するぜ
819 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 22:40:22
車坂 普通じゃない普通酒 富山山田錦 普通酒生詰
1.800ml ¥1,888
本丸が本醸造の概念を変えたように、これは普通酒の概念を変えると
思う
ちなみに鉄砲隊を作っている和歌山の吉村秀雄商店の酒ね
820 :
呑んべぇさん:2007/06/05(火) 23:08:09
不味い安酒は
冷凍→半解凍で濃いところと薄いところに分けて飲んでる
821 :
呑んべぇさん:2007/06/08(金) 01:18:27
よく誤解されるんだけど
冷酒(ひやざけ)というのは、だいたい20度前後だよ
わかっているよな?(´ω`;)
>>821 冷酒と書くと「れいしゅ」って読むんじゃね?
間違わないように「冷や酒」と送り仮名入れると親切。
>>821 >>822 面倒なので、店では、「燗無し」とか「常温」という。
それでも、れいしゅですか?と聞き返してきたのは、非日本人ではなかった。
つまり日本人だったわけですか
826 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 02:48:56
>>806 銀盤の本醸造飲んでみた
悪いけどマズーだった。上善のほうがまだ上手いし美味いと思う
正直大吟醸だけが別だとは思えんのだが
827 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 13:55:03
>>827 でも美味い蔵は本醸造でも美味いからなぁ
>>828 得手不得手もあるでしょう。
10年以上前だが、銀盤の純米飲んだ。
まあ、普通。
830 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 18:07:01
銀盤の播州50は、値段のわりに美味い。
831 :
829:2007/06/09(土) 18:28:13
>>830 あ、それそれ。
当時としてはまあまあだったと思う。
今、残った蔵のレベルがあがっているからどうだろう。
832 :
呑んべぇさん:2007/06/09(土) 19:08:41
銀盤不味いよね。でも北関東で人気?
別に不味いとも思わんが
834 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 12:01:41
鉄砲隊飲んだ方いますか?
フルーティな酒なんでしょうか?
安いと言えるぎりぎりラインかもしれんが....
大七の生もとクラシックと神亀ひこ孫が、俺のローテーションの核だ。
>>587 金星も試してみるよ
>>834 フルーティではないな。
旨みは強いが、ちと辛かった気がした。
837 :
呑んべぇさん:2007/06/11(月) 23:30:33
銀盤はそこそこ。あれを不味いと言い切るのはなかなか難しい。
>>835 闘う純米酒 神亀ひこ孫物語
こんな本があったのを今夜知りました
実は、神亀飲んだ事ない埼玉県民のオイラ ただの飲まず嫌い
今飲んでる 駿 なくなったら、買ってくるか!
>>838 最初飲んだときひねているのかと思った。
すすめてくれた店主に尋ねたら、
三日くらいかけて飲んでみて、
と言われた。
うーん、今ではファンです。
丹沢山の本醸生1升\1,995円。米はなんだろ?
鳳凰美田の本醸生1升\2,100円。米は若水。
生好きの人は見つけたら即買い!めちゃコストパフォーマンスの高い酒。
ソガペール、旨いね。
でもこれ、栓抜きでフタ開けた後、どうやってフタすりゃいいんだ?
獺祭みたいにフタつけてくれりゃいいのになぁ。('A`)
合成酒ってまずいの?
843 :
842:2007/06/12(火) 22:06:01
スレチすまそ
風の森初めて飲んだ
ウマイなぁこれ
散々言われてるが風の森はちょっと衝撃的だったなあ良い意味で
847 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 14:12:55
菊水のふなぐち。
先入観でバカにしてごめんなさい。
僕が悪かったです。
848 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 16:20:01
やっとわかってくれたんだね!!
849 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 20:37:03
俺の安酒基準、一升2100円、四合1050円(いずれも税込み)で旨い酒、来客に
出しても恥ずかしくない酒をあげて下さい。
850 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 20:41:07
月の輪純米
黒龍本醸造
末廣山廃純米
852 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 21:27:33
ヌーベル月桂冠本醸造…ヘタな吟醸酒以上に香りがいい。
ヌーベル月桂冠純米酒…ヘタな純米酒と違ってスッキリしている。
どっちもボトルデザイン、ラベルがいいしスクリューキャップじゃなくて
栓だから、ワインクーラーに入れて客人に出したら安さを感じさせないと思う。
853 :
呑んべぇさん:2007/06/17(日) 22:23:21
久保田百寿、越乃寒梅白ラベル。どっちもラベルだけで客人を
もてなせる。
ヌーベル月桂冠の純米酒を飲んでみたけど、精米歩合70%にして素晴らしくすっきりした味。
香りもいい。
ヌーベル月桂冠以外では、香り贅沢生酒も旨かった。
独自酵母のおかげだろうが、どちらも吟醸酒と言って飲まされてもちょっと判らないくらい。
小さい蔵よ負けるな。
>>849 琵琶のさゝ浪 手詰め中取り 無濾過純米生酒
856 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 06:03:37
>>849 伏見の北川酒造「富扇大吟醸純米吟の司」は四合ビン992円(税抜き)だ。
純米大吟醸最安値じゃないかな。味も香りも十分納得いくレベルだし。
857 :
呑んべぇさん:2007/06/18(月) 21:31:53
>>852 ヌーベル月桂冠とワインクーラー。何かいい感じ。
このクラスの酒をこのレベルで仕上げるのがこのメーカーの技術力なのだろう。
ただし、上級クラスの酒ではやはり実力派の地方蔵に分がある。
やたらヌーベル薦めてる奴がいるなw
1回しか売ってるとこ見た事無いけど(´・ω・`)
ヌーベル月桂冠て酒知らない人の為の酒じゃないかな
日本酒に限らずある程度酒飲んでる人にはイマ3物足りない気がする
860 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 05:46:53
だいたいこの流れは
>>849 俺の安酒基準、一升2100円、四合1050円(いずれも税込み)で旨い酒、来客に
出しても恥ずかしくない酒をあげて下さい。
から始まったもので、ヌーベルを語るはずじゃなかったんじゃないか。
ヌーベルは面白味の無い酒
863 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 18:57:02
安くて美味い日本酒 う〜ん 沢の鶴だろうな。
864 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 19:42:23
沢の鶴にもいろいろあるだろw
個人的には「山吹色の酒」が良いが
スレ的には「米だけの酒(金色のやつ)」かな
「米だけの酒(ピンク色のやつ)」は不味かったぞ(´ω`;)
865 :
呑んべぇさん:2007/06/19(火) 20:03:40
>>864 沢の鶴で安くて客人に出せるとしたら「米だけの酒山田錦」だろうな。
四合ビン780円ぐらいだったか。
>862
他人まかせかよ無能め
>>849 そういうのって、本来酒屋の店主と相談して選ぶもんだよね。
>>867 したら、このスレも必要ないし
この板もいらないね
それを言っちゃあオシメーよ byパンパース
米だけの酒ってビールよりカロリー高いんだな
870 :
呑んべぇさん:2007/06/20(水) 17:36:35
アルコール度数も違うけどな
>>868 酒屋と相談して酒を買って
ここで報告する。
問題ないじゃん。
つーかアテにならない酒屋の方が多いけどな。
>>866 面白みがないなんて俺言ってねーすよw
条件に合っててヌーベル月桂冠よりいい酒があれば是非教えて下さい!
>>872 アテになるほど飲んでる酒屋は潰れるしなw
>>869 酒って飲んでも体には蓄積されないからカロリー気にすること無いよ
876 :
呑んべぇさん:2007/06/21(木) 00:24:41
最近はカロリー削減をうたった製品もいくつか出てるけど
>>874にすれば、あれは意味が無いということになるな
カロリー計算って、その物を燃やしてどれぐらい熱量があるか
っていうのに近い方法でやってるから
エタノールの分解にエネルギーを使う酒のカロリーは
実際に生体内で作られるエネルギーより少ないと考えられる
酒の場合、その食欲増進作用と肝臓へのダメージが問題
特に脂肪肝は肝硬変につながることもあるし、肝臓の病気は自覚症状が出にくい
というわけで、安くてウマい酒を見つけても、飲みすぎ・食べすぎには注意しましょう
って深夜に何書いてるんだ俺
>>876 一応マジレスしとくと、カロオリーオフをうたった製品は
確かにそれ自体のカロリーは少ないよ。
でも実際はカロリーオフのものでも、そうでもないものでも体に蓄積はほぼされない。
要は、カロリーオフの製品を作って売ればそれだけ売れるからそうしているだけ。
チュウハイや発泡酒のカロリーオフって
度数そのものを落としたり、
アルコール以外の糖類とかをがんばって削ったり代替するなりしてるんでそ
日本酒でカロリーオフって見たこと無いけどあんのかね?
>>879 グリーンパックはそうだな
月桂冠、日本盛などいくつか出てる
会津娘の純米、一升2100円、結構うまい
旭川の男山、本醸造も2000円ちょっと、これもいい
風の森がウマくてスイスイ飲めるから
すぐにストックがなくなってしまう
今までずっと4合瓶買ってきたけど一升瓶で買いたい
しかし保存しておくための冷蔵庫に一升瓶は入らない・・・
つペットボトル
空いてる瓶にいれる
つ大きな冷蔵庫
4号瓶2本に移して残り2号は飲むってのはどうよ
887 :
呑んべぇさん:2007/06/23(土) 00:36:37
一升瓶で飲み進んでなるべく空気に触れさせて
早いとこ変化を楽しむのもまた正解
風の森なら、常温管理も試してほしいw
風の森は純米アキツホ華しぼりしか
飲んだことないが他はどうなの?
風の森は純米アキツホ華しぼりだけが売ってない。
どこもしずく酒より高いのばっかり、しぼり華もおいてくれ大阪の特約店
>>892 確かにwww
あれを並べちゃうとあればっか売れちゃうから敢えて売らないのかもwww
売り切れたとか?
俺の近くの酒屋はアレしかない・・・
他も置いてくれ
896 :
呑んべぇさん :2007/06/27(水) 15:54:07
埼玉の麻原さんのお酒
近江や、さざなみ
ずばり!1升2千円
これはうまい!
>>896 いっそすがすがしさすら感じられるほどの
素朴かつ不器用、
それでいてしっかりと根性の悪さが感じられる
宣伝カキコ御苦労。
899 :
呑んべぇさん:2007/07/14(土) 13:02:48
>>852 ヌーベル月桂冠本醸造…ヘタな吟醸酒以上に香りがいい。
ヌーベル月桂冠純米酒…ヘタな純米酒と違ってスッキリしている。
どっちもボトルデザイン、ラベルがいいしスクリューキャップじゃなくて
栓だから、ワインクーラーに入れて客人に出したら安さを感じさせないと思う。
これを見て本醸造の方を買ってみたけど、確かに洗練された味って感じでよかった。
並みの吟醸酒以上に香りもいい。精米歩合60%だし「吟醸」表示にしたらいいのに。
900 :
呑んべぇさん:2007/07/14(土) 13:07:05
私は にごり酒の とらじの唄 が好き。
902 :
呑んべぇさん:2007/07/15(日) 17:18:56
ヌーベル月桂冠本醸造はコップに釣られて買ったな
もう買うことはないと思う
903 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 18:51:57
氷清田酒。
オンザロックでも薄くならない夏の酒。しっかりとした味わい。
値段も手ごろ、ってゆーか飲みきりサイズで買いやすかった。
904 :
呑んべぇさん:2007/07/16(月) 21:35:00
ヌーベル月桂冠。日本の食卓に最も似合うボトルだと思う。300mlも出したら
いいのに。
905 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 12:47:52
美少年
906 :
呑んべぇさん:2007/07/17(火) 21:51:41
アッー
越の誉。ていうか、お店で見たら買ってあげて。今回の地震で大打撃だそうです。
さっそく買って来た。
でも、行った酒屋で打撃受けて在庫限りって
張り紙あったのは越の辛口とかいう酒だったな。
福正宗黒麹超辛
紙パック酒にプラス200円程度の値段で買える酒としては、なかなかでした。
四合瓶あっという間に開けてしまった。
超辛ゆうても冷やして飲むとかなり甘みが出るね。
たかの井 無糖加
一升 1,732円
小千谷市の酒なんだけど、大丈夫だったのかな
飲み飽きない酒でおすすめです
そりゃ、やまさん正宗だろ。
912 :
呑んべぇさん:2007/07/25(水) 22:14:30
千年の都 純米大吟醸 1升2,499円
下手にビールをたくさん飲まず、こいつを1合だけやるようになった。
913 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 06:30:56
この前、寿司屋で飲んだ一ノ蔵無鑑査本醸造超辛口ってやつ、買えば
四合ビン800円程度ってのを知った。安うま酒だと思う。
914 :
呑んべぇさん:2007/07/26(木) 20:09:50
飲み屋には一ノ蔵置いてあるとこ多いよな
やっぱ安いし味もまあまあ良いしで
でもコンビニやスーパー、デパートなどで安く売ってるので
買ってまでも飲みたくはない
一ノ蔵無鑑査、昔よく飲んだなー。
その前は剣菱一本だった。
ところで無鑑査の意味を、20代の人たちは知っているのかなあ
よくわからないけど、安く売っているから結局買わないってこと?
918 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 00:43:45
副正宗 黒ラベル
石川の地酒だけど安いし上手いし最高!
八海山や久保田なんかよりぜんぜん旨いと思う。
919 :
呑んべぇさん:2007/07/27(金) 06:10:03
黒龍の本醸造。以前飲んでうまかったんだけど、通販で買うしかない。
でも、探せば買える無鑑査は便利。菊正宗の本醸造パックはどこでも
買えてもっと便利。
920 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 06:17:35
親父のところで白鶴サケパック、香る辛口たまたま口にした
正直、パック酒、普通酒を馬鹿にしていたけど、なかなか旨かった・・
かすかに吟醸香っぽい香りもある
ヘタな地酒よりよっぽど旨い
磯自慢や九平次や、十四代etcを追い求めるのが何だか馬鹿らしくなった。
921 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 09:49:39
>>920 むしろ喜ぶべきことじゃね?
入手性も価格も圧倒的に優れた酒を見つけたんだから。
パック酒は当たり外れが多すぎるよな
○とか呑とかあの辺が売れてる理由がさっぱりわからん
923 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 20:40:22
◯は糖類とか酸味料とか添加してたよな
パック酒の中では最底辺の酒だと思う
紙パック山吹色の酒は結構イケル。
あと黒松白鹿の冷やして旨い純米吟醸酒もなかなかいい。
925 :
パニ:2007/07/28(土) 23:36:15
玉乃光の酸味すらイヤな自分に何か甘いうまい純米酒教えてください
風の森とか竹鶴とか甘いですか?
926 :
呑んべぇさん:2007/07/28(土) 23:39:28
>>925 玉乃光のすぐ近所のヌーベル月桂冠の純米。
927 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:23
>>925 玉乃光は結構くせがあるよw
開運とか東一を薦めてみるかな
>>925 獺祭が良いのでは?
開運もキレイですね。
開運は、「ひやおろし」「無濾過純米生」が好き。あくまでも個人の意見です。
竹鶴は酸味が強い個性的なお酒です。
930 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:02:55
いやいやここは十四代でしょう、というのはさておき。
酸がなくて甘めのうまい純米ならくどき上手あたりが無難かと。
風の森はかなり酸立ってるよ。
931 :
パニ:2007/07/29(日) 09:46:34
>>926 近所には変色したものしか置いてなかったっす
日当たりがよいところで売ってありました
しかも月桂冠という名前から昔飲んだベタベタする甘い普通酒を思い出します
>>927 英勲は殆どの銘柄辛くて辛かったです@4合瓶
大鷹はうまかったですが。
>>929 >>930 竹鶴も風の森も酸味結構ありますか・・・酸味でむせるのでそれは辛いですね
開運のひやおろし、無濾過純米生 東一 くどき上手 ですね、調べてみます
932 :
XYZ:2007/07/29(日) 12:43:25
開運うまい。
風???
>>930の言うとおりくどき上手に一票。
風の森は開栓したてはめちゃめちゃ酸がきついから
>>925にはオヌヌヌできない
開けて1週間ぐらい経つといい具合に旨みが乗ってくるけど
英勲では酒有夢(酒有りてまどろむ)純米吟醸生原酒が美味いよ。
限定された店舗でしか売ってないかもしれないけど。
香りも華やか、ギュッと甘味が詰まってるかんじで
>>925の好みに合いそう。
935 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 01:37:52
いいですか〜
安くて美味い日本酒のお話ですよ
937 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 15:34:04
純米ではないが
宗玄の剣山はいいよ!甘口?旨口?!で…
何より安いし〜!
938 :
呑んべぇさん:2007/07/31(火) 17:49:45
昨日の丑の日にスーパーの鰻売り場で
実演販売のパートが味付けに菊水辛口を使っていたよw
あれは賞味期限切れの見切り品なんだろうか?
939 :
パニ:2007/08/01(水) 21:06:42
色々聞いといてついうっかり 英勲の大鷹と招徳の純米にごりたのんでしまったorz....
>>936 一吟なんて高い酒は贈答用にしか買ったことないからわかりませぬ
>>934でも書いたように香り、味とも派手めで生酒!ってかんじ
俺は「これウマー!!!!」と思ったけど
942 :
呑んべぇさん:2007/08/02(木) 05:17:46
安くて旨い酒=本醸造までだろう。せいぜい純米の安いのまで。
価格的には1升2千円前後までじゃないの。
裏 雅山流で、粋華というのがあったんだけど…。これって、新しいみたいだけど誰か飲んだひといる?
裏雅山流の話になると、荒れちゃうかな
945 :
呑んべぇさん:2007/08/03(金) 23:01:56
石川県 能登 鳥屋酒造 池月
946 :
呑んべぇさん:2007/08/04(土) 13:59:56
>>944 やめた方がいいよ。
あそこで美味いのは、香華だけ。
まあ、極月も値段の割にはまあまあかも。
俺の脳内だとがむばって一升で
2,900円以下までがここでって感じ
出来れば2,600円くらいまでが有り難い
948 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 19:24:33
安いというのは一升2,100円迄だな。
949 :
呑んべぇさん:2007/08/06(月) 19:26:53
吟醸だとか特別純米などは安くて旨い酒の範ちゅうに入らないわな。
951 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 17:29:53
安くて旨いってのは1升で1000円以内じゃないと
952 :
呑んべぇさん:2007/08/07(火) 17:41:07
953 :
呑んべぇさん:2007/08/08(水) 21:23:01
一升千円?…
それって、パック酒?…
消毒用エチルアルコール
山中でカップ酒いろいろ購入
まだ全部飲んでないけど、初亀の純米と上喜元の上選の2つだったら
初亀の方が辛口で好みかな
後は開運と天狗舞があるからそれ週末用に楽しみにしてる^^
>>953 パックじゃないのもあるよ
中身はパック並かもしれんが
957 :
呑んべぇさん:2007/08/11(土) 13:58:44
安いの代名詞清龍を忘れてもらっては困るw
958 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 16:15:47
>>956 確かに言えてる〜!
一升瓶入りの本醸造が中身もラベルも同じでパックだと…なんだかなぁ〜と思う!
いつも買う酒だけど…逆に中身が三増で、一升瓶入りとか…
風の森のアキツホ65%のしずくのほうを飲んだ。4号瓶。
開栓してから飲み頃の味に落ち着くまでメチャメチャ時間かかるなw
開けたては酸がきつくて俺には無理で、毎日少しづつ飲んでたんだが
3週間弱の今日無くなってしまった。正直言ってまだ酸が強かったw
前に飲んだ山田錦70%も俺的飲み頃になるまで時間がかかったが、
風の森は全般的にそうなんだろうね。でも飲み頃まで待てれば値段の割りに激ウマ。
開栓したてで飲んで「なんだこりゃ!2ちゃんに騙された〜!」っていう人が
けっこういそうな気がする・・・。
>>959 ななななんてことお!
あの酸がいいんじゃまいか!!
っつーか好みだよね、この辺はw
>>959 俺も酸っぱくてだめだな。
風の森がうまいと思えるんなら、ワインに転向したほうがいいと思う。
962 :
呑んべぇさん:2007/08/12(日) 23:24:48
風の森を飲むならこの時期はまだ早いよ。
秋の終わりくらいが味が開いて最高にうまい。
>>960 無理無理w
刺激に弱いんだ俺の舌は。
>>961 酸っぱくなくなったら美味しいんだって。俺にワインは無理だよ。
>>961は酸っぱい時期にしか飲んでないんじゃない?
>>962 それって開けずに熟成だよね?
まさか開けて秋までは無いよなw
開けずに熟成させてる俺がいるw
風の森なら、秋まで開栓して待ってもいけるんじゃね?
966 :
呑んべぇさん:2007/08/17(金) 21:43:08
醴泉の特別本醸造を飲んだ。これはまさしく安くて旨い酒。
風邪の森常温熟成ってネタだと思ってたんだけど、
先日愛知県の居酒屋でホントに常温熟成二年物が出てきた!
うまかった!
968 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 08:51:28
>>967 それは二年熟成だからうまかったんじゃなくて二年前の風の森の出来がよかったんだよ
常温で2年おいても、できが良ければ味は変わらないってこと?
970 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 10:31:34
変わらないんじゃなく元が良ければより一層うまい酒に化ける
971 :
967:2007/08/18(土) 22:49:53
>>968 あー、なるほどー。
そういえばその店のご主人は出来が云々言ってたような気がするかも
酒の腰がなんちゃらって
972 :
呑んべぇさん:2007/08/18(土) 23:57:11
鬼ころしよりも
安いパックの清酒ってある??
>>972 スマンがそれはこのスレの管轄外なのだ。それは最底辺スレで聞いてくれ。
974 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 18:26:11
安いパックばかり飲んでるから当然馬鹿になり
胃とか腎臓すい臓が悪くなるんだ
975 :
呑んべぇさん:2007/08/19(日) 18:34:47
地元のオバサン抱きたくないですか〜? だってさー
>>975 レベルは低いですが確実に抱けますってやつだろ?
ナニがババアで起つかが問題だ
978 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 01:43:18
地元のオバサン抱きたくないですか〜 って
メール送るほうは必死らしいぞ。
979 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 17:04:38
>>978 毎日来るよなwww
ワンクリック詐欺なのかな
>>979 俺のところも、来るメールの9割がスパムだ。
おっと目を引くショートストーリーがたまに入っていたときは少しうれしい。…クリックしないけどね。
981 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 17:52:49
フルーティな味の日本酒ってないかな? 探してるんだけど。
お勧めあったらおしえてください
982 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 18:03:14
983 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 18:10:16
>>981 桃の酒ってのがどっかであると思うんだが探してみてくれ。
とてもフルーティだぞ!勿論、日本酒ベースで
984 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 18:15:07
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
985 :
呑んべぇさん:2007/08/20(月) 18:22:54
986 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 07:46:57
もし本当に無職童貞なら救えないなw
いい年こいて親に養ってもらってるのか?
987 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 14:46:50
ここは何のスレだ〜!
988 :
呑んべぇさん:2007/08/21(火) 17:27:19
日本酒スレに寄生する無職童貞基地害を吊すスレw
989 :
パニ:2007/08/21(火) 20:01:56
招徳の純米にごりが辛口で中々減りませんwww
自分の口ってすごい甘口じゃないとダメなのかorz
辛口と書いてある酒が甘口に感じたり、甘口とあるのに辛く感じられたりするから
一口にどっちだと区別できないと思うんだよね。
今飲んでるのも辛口って書いてあるけど、あっさりすっきりして甘口に思える。