1 :
呑んべぇさん:
知らなかったよ。
世界中で造っていると勘違いしていたよ。
2 :
呑んべぇさん:2006/05/19(金) 08:36:45
アイルランドもあるがな
3 :
呑んべぇさん:2006/05/19(金) 08:37:53
まあ、ウイスキーは
日本・イギリス・アイルランド・カナダ・アメリカの5カ国しか
まともなウイスキーを造っていないからな。
4 :
呑んべぇさん:2006/05/19(金) 08:38:39
凄いよな・・・日本は。
作ってるだけなら、ニュージーランドにも蒸留所あるし。
どんな味かは知らないけど。
6 :
呑んべぇさん:2006/05/20(土) 23:38:35
ウイスキーではないが
作ってるだけなら、世界中に蒸留所あるし。
どんな味かは知らないけど。
7 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 00:11:34
オーストラリアもあるぜ
まぁなによりウイスキー発祥地とされてる
アイランドを忘れた
>>1は
味噌汁で顔を洗って出直して来いだな
8 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 00:40:11
インドも作ってるやろ。
9 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 01:42:37
ロシアでもウズベキスタンでも作っている
10 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 02:08:03
初めて知ったー!!
日本すごいじゃん
11 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 09:56:37
世界で美味い(まともな)ウイスキーを生産している国は
日本・イギリス・アイルランド・アメリカ・カナダの5か国です。
日本はブランデーをニッカやサントリーなどが販売しているが
海外で製造されたブランデーを輸入して自分の会社のラベルを着けて
国産に見せて販売しているだけで、実際のブランデーの中身は輸入物。
ただし、日本のウイスキーは原材料は海外から輸入するが
生産・製造は最初の基礎から日本国内で製造・生産・販売する「純国産」モノでである。
12 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 10:03:21
13 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 16:00:02
7 :呑んべぇさん :2006/05/21(日) 00:11:34
オーストラリアもあるぜ
まぁなによりウイスキー発祥地とされてる
アイランドを忘れた
>>1は
味噌汁で顔を洗って出直して来いだな
7 :呑んべぇさん :2006/05/21(日) 00:11:34
オーストラリアもあるぜ
まぁなによりウイスキー発祥地とされてる
アイランドを忘れた
>>1は
味噌汁で顔を洗って出直して来いだな
7 :呑んべぇさん :2006/05/21(日) 00:11:34
オーストラリアもあるぜ
まぁなによりウイスキー発祥地とされてる
アイランドを忘れた
>>1は
味噌汁で顔を洗って出直して来いだな
14 :
呑んべぇさん:2006/05/21(日) 16:02:05
メコンウイスキーって知ってる?
秋篠宮お気に入りの。
>>3 > ウイスキーは〜まともなウイスキーを造っていないからな。
頭痛が痛くなりそうな言い回しですね。
酒を飲酒しすぎじゃないですか?
16 :
呑んべぇさん:2006/05/23(火) 21:53:55
こんなこと「BARレモンハート」で言ったら
メガネさんに思いっきり説教されると思う。
17 :
酒を飲酒:2006/05/23(火) 22:08:33
酒を飲酒
>>14 釣りにマジレスはあれだが、
メコンウイスキーは米から造られる蒸留酒だ。
19 :
よく知らんがな:2006/05/24(水) 10:57:02
紹興酒作っているのは中国だけだ
20 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 11:36:45
銀行が発達した先進国でないと難しいというな。
結果が出るまで時間かかるから。
21 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 11:37:42
韓国にもウイスキーあるだろ。なんか甘ったるいのとか、朝鮮人参が漬かっているのとか。
22 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 11:40:06
23 :
呑んべぇさん:2006/05/24(水) 14:37:16
生産量第3位の国はインド
アムルットはなかなか美味い
17が恥ずかしすぎじゃないですか?
ふいんき(←なぜか変換できない)読みましょうよw
25 :
呑んべぇさん:2006/06/01(木) 11:08:21
26 :
呑んべぇさん:2006/06/01(木) 12:48:19
銀行が発達した先進国でないと難しいというな。
結果が出るまで時間かかるから。
日本酒を作ってるのは日本だけだよな。
28 :
呑んべぇさん:2006/06/07(水) 18:46:41
日本酒を作ってるのは日本だけだよな。
南朝鮮や中国の東北部でも作っていると中国人留学生がのたまわっていたぞ
カリフォルニアでも作ってなかったっけ?
31 :
呑んべぇさん:2006/06/09(金) 01:17:13
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
ヴェトナムでも日本酒つくってたような気が
33 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 00:55:02
>>32 それはもはやベトナム酒です
日本の米を使って造るからうまい!わけわからん米から出来た液体は日本酒ではありません
34 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 21:44:20
じゃー日本で作ったビールはビールじゃないね
35 :
呑んべぇさん:2006/06/19(月) 23:50:38
ドイツのビール法に当てはめるとビール扱いなのはエビス・モルツ・キリンのマイナーなやつ(忘)だけらしい
36 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 10:54:34
紙パックの日本酒に「製造 韓国」って書いてたゼ…
韓流日本酒?
37 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 11:39:02
38 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 11:40:22
カナディアン・ウイスキーの立場がない
39 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 22:24:40
成人にもなって北米にカナダが含まれてる事がわからない人にお悔やみ申し上げます
40 :
呑んべぇさん:2006/06/23(金) 23:49:25
こいつアイルランドは英国に含まれてるとでも言う気かw
41 :
呑んべぇさん:2006/06/24(土) 00:00:26
北米は地域名だからカナダも含む。
アイルランドと英国の関係とはやや違う。
アイランド【island】
島。「リゾート―」「パール―」
>1は「島」を忘れてたので味噌汁で顔を洗う破目に・・・w
44 :
呑んべぇさん:2006/06/24(土) 16:32:12
こうして今日もジャックダニエルは偉大なのであった
45 :
:2006/06/24(土) 19:48:43
酒飲みなら、国境で考えるな、産地でかんがえろ。
46 :
呑んべぇさん:2006/07/18(火) 21:53:44
昨日、ウィキで「ウィスキー」の項目を見たんよ。
五大ウィスキー産地として日本が入っていたが、英語のウィキではどうなっているかと思ったら、Japanese、やっぱりなかったな・・・
欧米からはシカトされているんだろうか。
48 :
呑んべぇさん:2006/07/19(水) 14:01:57
>>47 それってwhiskyかwhiskeyかのスペルの項目で、本質的なものじゃない。
Popular Typesの項目に入ってない。
Popular Types
Scotch whisky
Bourbon whiskey
Canadian whisky
Corn whiskey
Irish whiskey
Moonshine
Rye whiskey
Tennessee whiskey
Welsh whisky
相手にされてねえってことか・・・
49 :
呑んべぇさん:2006/07/19(水) 14:07:13
Moonshineって何?
>>48 wikipediaの本質をわかってないなあ
今現在の項目に不備を見つけたら自分で書き込むのが趣旨じゃん
52 :
呑んべぇさん:2006/07/19(水) 16:44:23
53 :
呑んべぇさん:2006/07/20(木) 01:35:38
>>51 >偉大なアニメーション映画監督を父に持つが、本人は全くの無能者であり、作品も父親の作品からのパクリしか出来ない為、宮崎駿の正当な劣化後継者と高く評価されている。
>また、アニメーション制作に関して全くの素人でありながら、平然と監督を引き受け、さらには自らの初監督作品であるゲド戦記を制作した際、宮崎吾朗第一回監督作品と言い切り、
>まるでこれからも監督業を続けられるかのような、常人には理解し難い斬新な発言をした事は有名。
>それらの厚顔無恥な言動が、日本中の若者に「面の厚さに感動した」、「彼のように厚かましく生きていきたい」と深い感銘を与えた。
>日本を代表する「肩書きあるけど実質ニート」の第一人者と言える。ちなみにhydeは156cm。
すごいね、こりゃ
54 :
呑んべぇさん:2006/07/20(木) 04:40:05
これは英語の発祥から英国王室の発祥から繁栄と、……………まぁ、いろいろとあるのさ。
57 :
呑んべぇさん:2006/07/21(金) 03:19:54
7 :呑んべぇさん :2006/05/21(日) 00:11:34
オーストラリアもあるぜ
まぁなによりウイスキー発祥地とされてる
アイランドを忘れた
>>1は
味噌汁で顔を洗って出直して来いだな
58 :
呑んべぇさん:2006/07/28(金) 05:27:25
>>51 >賞歴
>
>2004年度 芸術選奨文部科学大臣新人賞芸術振興部門を受賞。
>
>2005年度 世襲制度推進機構審査員特別功労賞を受賞。
>
>2006年度 日本ニート振興協会最優秀新人賞を受賞。
ワロタけど、さすがにコレはまずいよなw
60 :
呑んべぇさん:2006/07/29(土) 16:30:14
>>59 そういうことを書く荒らしだから投稿ブロックされてるよ
2006年7月18日 (火) 01:10 Kstigarbha (ノート | 投稿記録) "202.215.97.99 (投稿記録)" を 3日 ブロックしました (vandal in 宮崎吾朗)
61 :
呑んべぇさん:2006/09/03(日) 16:09:47
アイルランド
62 :
呑んべぇさん:2006/09/28(木) 12:41:47
せやな
まあケトウが何と言おうが日本のウイスキーもおいしいのはあるしな。
64 :
呑んべぇさん:2006/10/01(日) 12:41:34
ねーよ
おいしいの飲んだことないんだね。
かわいそ。
>>63 俺も日本製の好きだよ〜
銘柄忘れたけど、一度革命的に(゜д゜)ウマーなのがあって以来見直した。
一度、ウィスキー嫌いだって奴に20年もの飲ませたら、ウィスキーにはまったね。
ロックと水割りだけしか飲ませなかったんだが。
68 :
呑んべぇさん:2006/11/05(日) 02:57:18
とりあえず、飲もう。
話は、それからだ。
69 :
呑んべぇさん:2006/11/25(土) 04:49:39
アイルランドを忘れてる
ちなみに俺のコンタクトレンズアイルランド製
インドネシア産の、レインボー何とかというウイスキーを飲んだことがある。
なにせ酒を飲めないイスラムが、他の宗教の人用に作っている物だから、
飲めた代物じゃなかったけど。
71 :
呑んべぇさん:2006/12/03(日) 18:07:59
日本のウィスキーはオワットルけどな・・・
サントリーが酒造買い叩いてる時点で
72 :
呑んべぇさん:2006/12/04(月) 01:05:11
ドイツでも、昔ウイスキーを作っていたようだけど、
今は作ってないのか?
73 :
呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:08:05
コルンだろ
泥炭がないと、あのウイスキーの味は出せないんじゃなかったか?
あれはアイラ島だけか?
75 :
呑んべぇさん:2006/12/09(土) 22:18:20
泥炭だけじゃない
材料、蒸留機、樽、熟成年数等あらゆる事により味は変わる
蒸留機の管の角度を変えるだけで味は変わるんだよ
76 :
呑んべぇさん:2006/12/09(土) 23:18:29
ニュージーランドに滞在したとき、同国産の「サウス45」(南緯45度)という名前のウィスキー飲んだよ。
それほど美味いとは思わなかったけど、NZも英連邦だからということか、スコッチ系の味だね。
77 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 07:53:41
海外の酒造は大抵日本向けのタンクだけ別に作ってるよ。
んでカラメル水飴スターチアルコールを後からブチ込み。
「日本人は味音痴」が外人さんらの定説らしい。
78 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 11:27:49
オールドパーの、スーペリア以外受け付けんな。
>77
ちゃんとしたソースはあるん?
人から聞いた
客観的に観て日本人ほど舌が優れてる国民もなかなかない。
そこらのおっさんでも微妙な味の深みを理解できる。
ただウイスケの味を理解できてるかは知らんけど。
イギリス人には絶対言われたくない言葉だわなw>味音痴
82 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:22:03
マジなのか釣りなのか微妙なレスはやめてくれ・・・
83 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:22:07
アフリカにボンド7というのがあるらしい
84 :
呑んべぇさん:2006/12/10(日) 23:27:37
イギリス人の味音痴とファッション音痴は有名
アングロサクソンって
イカ刺しやコンニャクの味が分からないらしいよ。
86 :
呑んべぇさん:2007/01/13(土) 19:28:27
2ちゃんねるよさよオナラ
87 :
呑んべぇさん:2007/02/24(土) 05:29:56
アングロサクソンって
イカ刺しやコンニャクの味が分からないらしいよ。
88 :
呑んべぇさん:2007/03/04(日) 14:00:20
確かインド産のシングルモルトもあるよ
89 :
呑んべぇさん:2007/03/05(月) 00:46:32
新角瓶買ってきた。
リザーブを若くして少しスモーキーにした感じ、
なかなかうまい。
黒いラベルのヤツか?
91 :
呑んべぇさん:2007/03/21(水) 20:13:14
. ,ir':'" ̄'=@ _,,,,.... -‐''"゙゙ ゙̄^''''ー- ..,,_ _..---、
. {;::/´´゙':,i′ .,, -''″ ゙゙ ̄ ゙̄^"'- ,,、 `'ニ;;、 ‘..r''''''、`i
`" .l, l / ,. .''、 . \ ヽ\___ , --゙丿
ィ‐、 ./ ./ ./ .、 ,.ヽ, .ヽ .、 \ .ヽ../;:i;;;;..\ l゙;:i ̄゛
¨゛ ./ ./ ./ .l ! ゙l, ヽ l l, ヽ \ ゙ \__! .,i'冫
./ ./ / l l .! .l .l ll、 .l..! .! l ".../[.l ゙'''ニ、
l .,, .i′ .i| │ l .! .! .|.l l l.l....l,」,,|、 .l、 ! .l ./;;:|ヽ,'-、\
., ! ! | l.| ! | ! ll ! .} l.l | .l l !,! !.|.! | ! ./ ;!:\.ヽ .l、ヽ
./゙「.;; ! / │ ! l .| | l .!.l./ ! | U .ヌ--ヽ,!"!.i.l l .!;:/ ../ .;:..! l !ヽ
|l.;;:;:,,│; │ .,! l'''[ │ l/ l′ ! .゛ ././/フュ.`゙ヽ}|!'ヽ'''~;;;;;;./ 、 .′ l ゙l
゙ヽ/`工 l ! .l .゛ヽ ! _ l....,゛ ! ゙'''" ! l 巛 \.yr'" lヽ ! .!
,/ l !.l l .! .l .У ..,iっ 、 .ヽ ./ " ! .,ノ.l、 l " ,| .|
./ ;;;/ !;!ヽヽ ヽ .l ./ | ゙'''".l  ̄゛ .| _../;;゙| l l .! l l .|
.,/;;;;;;.l. .!.=.|\._,,ゝ l,.! .|. / ! .|;:;:;::; | .|.! | ! .} l
!,'.;_;;;;;`''!..,i!.l ./ .,iー`i|l. `'ー‐′ / |,,,,,__,,〉 |.! .i゙l | .| .,!
.| ゙''\ ;;,「;:、.lヽ'(、 ヽ _,,,,. ../ . .| l│ .!U
! .| .i`| ;:;:;::.l.\,、 l ′ / | / .| /ノ″
.! .l ! |;:;:;:.;:;| `''''"`ー..,,,_、 ./ ヽi´,! ア .l″
.l .l ! |,,,,、.;:;|  ̄´゙.l/′ '''''';;__l ̄'、、
92 :
呑んべぇさん:2007/04/10(火) 02:16:26
イギリス人の味音痴とファッション音痴は有名
93 :
呑んべぇさん:
イギリス女は好きだよ