アイラ モルトについて語るスレ 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933呑んべぇさん:2007/04/24(火) 20:07:00
ラガブーリンはまず16年を飲め。
その後で12年のスペシャルリリースを飲め!
その後におもむろにダブルマチュードだろ!
934呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:54:30
ブルイックラディも愛してやってください。
935呑んべぇさん:2007/04/25(水) 20:16:54
ブナハーブンを忘れるな!
936呑んべぇさん:2007/04/26(木) 02:45:13
これからのキルホーマンもね。
937呑んべぇさん:2007/04/26(木) 10:18:56
>>928
アイラにはまってしばらくしたころに
カリラを飲むと、また新鮮な味わいが広がる

あと、アイラの蒸留所は
全て暗記にして、なおかつスペルも覚えよう。
938呑んべぇさん:2007/04/27(金) 17:47:48
ボストンクラブ最高
939呑んべぇさん:2007/04/27(金) 20:30:49
ちとスレ違い気味になってしまうけどタリスカとか島モノに
走ってみるのもまた一興。

個人的にはラガヴーリンを推すけどね。
そして、なぜかアードベックが出ていない件について
個性という点では飛びぬけてると思う。
940呑んべぇさん:2007/04/27(金) 20:34:17
アドはアイラ初心者向けだから
941呑んべぇさん:2007/04/27(金) 21:06:56
こんな煙いの飲む俺様ってスゲー

って悦に入るのがアードベックだからな。
942呑んべぇさん:2007/04/27(金) 21:30:25
それ昔の俺www
943呑んべぇさん:2007/04/27(金) 21:57:34
普通に好きだよアードベッグ。
ストックのほとんどがアードベッグな俺っておかしいのか?
944呑んべぇさん:2007/04/27(金) 23:44:58
個人の好き好きなんだから別におかしくはない。
昨日までの自分を蔑んで成長した気になってるほうがおかしい。
945呑んべぇさん:2007/04/28(土) 01:06:47
>>941
ボトラーズのカスクでお奨めがあれば御教示願いたし
946呑んべぇさん:2007/04/28(土) 02:11:40
最近アードベッグは無駄に高い
947呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:41:24
キングスバリー ボウモアって、ラベルで25年、1973蒸留のがある。これ、いくらぐらいするものなの?箱は、薄いグリーンです。
948呑んべぇさん:2007/04/28(土) 13:46:48
1万円くらい
949呑んべぇさん:2007/04/28(土) 16:18:16
>>947
マルチは頭からプリンに突っ込んで窒息死すればいいよ。
950呑んべぇさん:2007/04/28(土) 18:32:22
>>947
君は自分の小便でも飲んでれば?
951呑んべぇさん:2007/04/29(日) 00:41:38
そういえば鹿児島県の本坊酒造が、
同県姶良(あいら)町にウイスキー蒸留所の新設を発表したらしい。
952呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:23:29
age
953呑んべぇさん:2007/04/30(月) 23:25:55
鹿児島じゃピートは取れないだろうから、
サツマイモでも焚きこんだら、面白いのが出来るかもしれないね。
954呑んべぇさん:2007/05/01(火) 14:54:28
海岸にいくらでもある雑海草を、稲わらを一緒に焚き込むのだ
ヨード香満点だ
955呑んべぇさん:2007/05/01(火) 17:33:32
カジメ焼きか
956呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:44:26
その海草を腐葉土にしてwww
957呑んべぇさん:2007/05/02(水) 22:15:51
ホッピーをチェイサーにするとうまい。

958呑んべぇさん:2007/05/09(水) 14:15:01
ウイスキー初心者にラフロイグを飲ませたら一発で拒否られた。
彼をモルト好きにするにはどうすればいいだろう。
959呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:21:18
オイラも銀座のクラブでラフを入れたら誰も飲まなかったwww
おかげで梅酒(15K)入れさせられたorz
960呑んべぇさん:2007/05/09(水) 17:28:25
俺ならウイスキー初心者にはジャックダニエルかメーカーズマーク辺りを薦めるかな。
スレ違いだけど。
961呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:12:49
>>958
モルト好きにさせたいなら、普通にマッカランとかタリスカーでも飲ませばいいだろう
962呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:18:40
ラガヴーリンとカリラとボウモアを一度に一口ずつ飲ませる。
もしかしたら好きになるかも。
963呑んべぇさん:2007/05/09(水) 18:32:31
それは初心者にとっては嫌がらせだな
964呑んべぇさん:2007/05/09(水) 19:01:29
>>961
マッカランは初心者向きのお酒ではないと思う。
965呑んべぇさん:2007/05/09(水) 19:44:13
マッカランなんて思いっきり入門用モルトじゃねーかw
966964:2007/05/09(水) 20:05:54
そうかな?
ウイスキー飲みはじめのころ、
初めて飲んだときは美味いとは思わなかった。
アイラとかの刺激強いのが美味いと感じるようになってからさらに後だったけどな。
967呑んべぇさん:2007/05/09(水) 20:42:27
マッカランほど飲みやすいモルトは無いと思うよ。
ブレンデッドみたいにアルコール臭無いのでするするいける。
968呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:25:42
>マッカランほど飲みやすいモルトは無いと思うよ。

・・そんなに種類飲んでないでしょ?
969呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:43:08
バルヴェニーとかスキャパとかがお勧め
970呑んべぇさん:2007/05/09(水) 21:51:34
>>968
星の数ほどあるモルトの中でオフィシャル、ボトラーズ各年代で合わせて
100種類ほどしか飲んでないが、マッカランは一般うけするのは間違いないよ。
まあ俺はカリラが好きなんだけどね。
971964:2007/05/09(水) 21:58:47
そう言われてもやはりオフィシャル12、18は初心者ウケする味じゃないと思うです
ていうか俺がそうだったもんで
ボトラーとか飲んだことなくてスンマセン
972呑んべぇさん:2007/05/09(水) 22:52:31
モルトは癖があるからな・・・
まずはバランタイン17年あたりでウイスキーになじませるのが先かもね。
973呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:03:57
>>972
そんな事言ったらジンだってワインだって癖がある。
癖がないのは甲類焼酎ぐらいなもんだ。
でも癖がないということはアルコールの香りそのままというだけで。
974呑んべぇさん:2007/05/09(水) 23:51:50
ポートエレン買いました 
度数きついな
まだ開けてないけど
975呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:00:03
>>974
そんな無駄金あったらラガヴとカリラにぶっこめ!
976呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:02:41
>>975 秋田
977呑んべぇさん:2007/05/10(木) 00:04:53
サントリー買収前のラフもいいぞ!
978959:2007/05/10(木) 00:12:50
>>964
マッカラン18年(1976)はみんな普通に飲んでたぞwww
ラフは誰も飲まなかったけどなwww
979呑んべぇさん:2007/05/10(木) 15:15:48
>>959
梅酒高ぇなw
980呑んべぇさん:2007/05/10(木) 21:33:04
>>978
1976と今のオフィシャル比べたらダメだろ。
981964:2007/05/11(金) 18:34:55
>>978,980
やっぱ現行のとは味違って、
昔のが飲みやすかったんですか。
982呑んべぇさん
>>979
払う時には、それに色々付くから実際はもっと高いwww
冷静に考えれば酒屋で好きな酒買って飲んだ方が良いよなorz