【ウイスキー】富士山麓

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
無いので立てました。当2chで好評のキリンウイスキー富士山麓のスレです。
http://www.fujisanroku.jp/
2呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:28:12
スレ立て乙山麓
3呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:31:56
この季節はお湯割が旨い。
偽富士に負けいないようがんがってくれ。
4呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:46:08
山麓(゚д゚)ウマー
5呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:59:12
しかし・・・ま、シーバスやJ&Bもラベルパクられてるし、人気者の宿命か
6呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:59:44
この価格帯では樽香とモルトの味が感じられるのがいいよね。
7呑んべぇさん:2006/02/20(月) 21:53:31
ついに単独スレかw

国産ウィスキーの孤峰、新たなるスタンダード富士山麓マンセー。
8呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:12:49
近所のダイエーでは最初一列だけだった什器のシマが徐々に増えて今では三列になった。

この価格帯では結構売れてるんだなと思った。
9呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:32:11
これ凄く飲みやすいね
10呑んべぇさん:2006/02/21(火) 16:26:14
これ凄くうまい
今までデイリーは膳だったが、こっちにする。日曜は竹鶴12だが

これが旨いのは多分、バニラとメープルシロップのおかげだと思う。
口当たりが良くなって、ウイスキーというより、度数の高いカクテルのような味になっとる
11呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:29:23
今夜もお湯(゚д゚)ウマー
12呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:22:04
だいぶ前だけど、山麓を買ったときにオマケに付いていたグラス、ボードゲームをするときに、サイコロを振るのに使っています。
透明で口広のグラスはあまり無いので、重宝しています。
13呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:33:55
×凄くうまい
○この値段にしてはうまい
14呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:04:11
生まれて初めて買ったウイスキーがこれだった。
角とどっちにしようか迷ったが、おまけのグラスに惹かれて富士を買った。
15呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:50:35
>>14
この価格帯では黄角と富士山麓は良い選択だと思う。
初心者は角、飲みなれた人は富士を選択すると思う。
ウィスキー飲みなれた人間としては
初心者なりの感想を聞かせてほしいなーと思う。
16ブラックボトル ◆.5agebravo :2006/02/21(火) 23:00:32
このウイスキー買うと
おまけでついてくる仕込み水を使った水割りがうまかった。
17呑んべぇさん:2006/02/21(火) 23:56:15
この価格帯ってY18?
50度の方は飲んだことあるけど、アイラ党の私には
物足りなさしか感じないのよね
18呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:01:12
19呑んべぇさん:2006/02/22(水) 01:41:39
アイラ党の私には
物足りなさしか感じないのよね
オホホ
20呑んべぇさん:2006/02/22(水) 12:59:45
シングルモルトなんて出てんのか
しかしその値段何とかならんのか
21呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:47:14
高杉
22呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:34:15
>>19
ふーん。そんなの飲む前から判ってたんでしょ?
23呑んべぇさん:2006/02/22(水) 21:21:41
さすがに富士山麓に15kは出せない。
24呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:13:07
>>18
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
キリン、調子に乗ったか?
25呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:08:41
>>24
最初から売ってるがな。
26呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:30:52
常飲が角から富士山麓に移行してしまった。
27呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:35:37
>1


どうか他スレに湧いている厨共が寄りつきませんように…
28呑んべぇさん:2006/02/27(月) 04:48:14
ひと月で3本空けちった。もちろん他のモルトも飲みながら。…呑み過ぎか。
安いから気兼ねなく飲める罠。コストパホ〜マンス良すぎ。うぃ〜。
29呑んべぇさん:2006/02/27(月) 12:50:59
おお!!!
同志がこんなにも!いやぁ嬉しいな。
口当たりがいいからスイスイ呑めるね。
度数も高めでCP最高!!
最近はコレばっかりだ。
30呑んべぇさん:2006/03/03(金) 00:18:19
ひと月三本は凄いなw
そういう自分も富士山麓(50度ね)一ヶ月持たなかったw最初は水割りで飲んでたけど、
ボトル半分くらいになって、開けたボトルから香ってきた匂いが、開封した頃より柔らかく
思えて、それ以来ストレート。
いい甘さと香りが口に広がって美味かった。
31呑んべぇさん:2006/03/03(金) 01:15:25
始め高い酒だと思って飲んでたから(もらい物だったので)値段を知って喜びもひとしお
うまいうまい
32呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:14:48
一本買っても3日で空に・・・
33呑んべぇさん:2006/03/05(日) 02:57:43
底に穴が開いてるんじゃないか?
34呑んべぇさん:2006/03/05(日) 04:58:41
胃に穴が開いてるんじゃないか?
35呑んべぇさん:2006/03/05(日) 05:07:06
尻に穴が開いてるんじゃないか?
36呑んべぇさん:2006/03/05(日) 05:39:45
>>34
身につまされるから止めてくれ
37呑んべぇさん:2006/03/05(日) 09:55:04
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ ダメでしょ、下品なボケしちゃ!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)   カコン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_'⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´) 
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )  >>35
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
38呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:25:33
藻前等こいつをいくらで買ってますか
楽天最安は980か990で11本に1本サービスなんだが漏れの地方じゃもっと高い
関係ないが「樽塾」って塾ですかそうですか
39呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:56:03
??????
40呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:26:17
俺の近所だと950〜1250の間で売ってる
千円切ってたら買い込む
41呑んべぇさん:2006/03/06(月) 22:27:45
ついに3本目で飽きちゃった。
もう買わない。
42呑んべぇさん:2006/03/07(火) 00:07:52
俺はまだ2本目。
正月に実家で飲んでウマいと思った。
「3000円位?」と思ったらなんと望外の1000円。
東京に戻ってきてソッコー買いましたよ。

この値段でこの味はすばらしいとおもう。
43呑んべぇさん:2006/03/07(火) 01:37:11
まだ飽きない…っつーか、角より安く売ってて黒日果よりウマ-と思ってるので、マンゾク.
度数高い割に呑みやすいので、いつもストレートでやってます。
開けて半日後位に飲み始めると更にまろやか。
44呑んべぇさん:2006/03/07(火) 02:28:30
飽きる飽きるってあるけど、別にそんなに飽きる味でもないよねぇ。
俺もぜんぜん飽きず定番になってるわ。
まあ、安いってところが一番のポイントなのだけれども。
45呑んべぇさん:2006/03/07(火) 02:36:22
貧しい舌と言われても、この味はスキだわ
HPで紹介されてるみたいに、水を1/10だけ割って入れてます
46呑んべぇさん:2006/03/07(火) 03:29:33
>>38
家の近所の酒屋では900円くらいで売ってる
ビール一辺倒だった頃から酒代が4分の1くらいになった
俺はロックが好きなんだけど、ロックアイス買っててもお釣りがくるくらいCPが凄いw
47呑んべぇさん:2006/03/07(火) 06:19:13
この酒って「ふじさんろく」だよね
>>2を見て「さんれい」かと一瞬思った
48呑んべぇさん:2006/03/07(火) 08:22:49
昨日富士山麓デビューしますた。ニートで飲んで後で腰砕けになったけど(バカ)、
嫌味のない、バニラとシェリーとピートと樽熟の混じったような香りとソフトな
飲み口は蒸留酒全般が苦手なオイラでも(・∀・)イケル!!と思いますた。これで
酒に強くて一緒に飲んでくれるオニャノコでもいれば最高なんだけど…(大バカ)。
49呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:07:36
ところで、これってホントに富士の湧き水使ってんの?
50名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/07(火) 15:13:34
この値段でこのレベルのウイスキーが飲めるのは問題だ・・・
しかも度数が高い・・・
飲みすぎるから月1本と決めている。
三日で空になるけど・・・
51呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:26:52
>49
工場は富士のすそ野だし
水も地下水だろ?
52呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:34:02
富士のすそ野の地下水かぁ…
何だかなぁ(−ω−)
53呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:58:49
同価格帯のスタンダードスコッチと比べてどうよ。
度数は置いといて、味で。
54名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/07(火) 16:17:38
>>53
〜同価格帯の〜

例えば?
55呑んべぇさん:2006/03/07(火) 16:51:32
>>53
いつも1000円強くらいのウイスキーを飲んでいるのなら
一本くらいは買ってみても損はしないと思う。
スコッチとは趣きが違うけど、最初の一本くらいはすんなり空になると思う。量も少ないしw
しかし、厚みがないというか数本飲み続けると飽きてしまう。
とにかく一杯目の印象はこの価格としては非常に良い酒だと思う。

また、数千円のプレミアムクラスとの比較となると価格差は埋められないかな。
やはり価格差なりの差を感じざるを得ない。
56呑んべぇさん:2006/03/07(火) 17:34:00
なかなか良い評判のようで・・・。
明日あたり飲んでみるか。

技術職の人間は、富士山麓で勢い付けて、ウイスキーに本格的に取り組みたい
みたいな事言っていたから、時間をあまり空けずに新商品出すかもね。
57呑んべぇさん:2006/03/07(火) 18:34:29
この評判を維持できる新製品をそろそろ出さないと。
富士はマジでもう秋田。
58呑んべぇさん:2006/03/08(水) 09:19:48
次は竹鶴、北杜クラスだな。
実買2000円切って1800円くらいでボディーのあるヤツを期待したい。
頑張れキリンあげ
59呑んべぇさん:2006/03/08(水) 09:49:07
キリンには頑張ってさらに良い製品出してもらいたいが、
正直富士山麓は不味いと感じた
60呑んべぇさん:2006/03/08(水) 12:57:29
言うほど飽きないけどなあ、富士山麓
といいつつバランタイン
61呑んべぇさん:2006/03/08(水) 13:34:18
4本目だけどまだ飽きてない。
飽きるまでに何か新商品出るといいな。
62呑んべぇさん:2006/03/08(水) 13:45:32
半分まで飲んで飽きた
欲しい奴いたら、ショットグラス1杯分しか飲んでない偽富士もあげるよ
63呑んべぇさん:2006/03/08(水) 14:35:14
ノシ

いっしょに飲みましょう!(*´∀`)つu
64呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:14:55
>>62
偽富士飲んだことないんだけど、富士と似てる?
近所のジャスコに入ってる酒屋では偽富士のが高いから買うのためらってる。
65呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:15:20
価格を考慮すると第一印象は凄く良い。
でも、三日で飽きる。
66呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:42:27
本富士ね。
偽は知らない。
67呑んべぇさん:2006/03/08(水) 18:07:07
偽富士についてだが、おれ個人の感想でしかないが、不味い
どんなウイスキーでも、馴染めない風味のものこそいくつかあったが、
不味いと感じたのはこれが初めてだった。本富士は不味くはないが美味くもなく、飽きた
68呑んべぇさん:2006/03/08(水) 18:53:09
味に深みはないから毎日じゃ飽きるよ。

CPが良いからローテーションに組み込んでる。

偽富士もいれてる(w
69呑んべぇさん:2006/03/08(水) 22:13:21
焼酎党(樽熟でないホワイトのほう)で、樽香って苦手だったんだけど、
飲まず嫌いはいけないなとおもい、メルシャンの樽香るなんたらとかいう
安ウイスキ・ブラックニッカなどを試したけどやっぱ合わないわとなって
自分には樽熟ものはダメなんだなとおもってたところ富士山麓に出会った。
「おおぉ」イケる。違和感なくすんなり飲める。うまい。
開眼した。この後、ラムにも手を出して(キャプテンモルガンブラック)
これもウマス。バーボンも買って飲んでみたらイケル。完璧、樽香嫌いを克服しますた。
ジン・テキーラ(ホワイト)、ワインは白、日本酒は辛口、なんて感じだったけど
樽香に目覚めこれからは値ははるけどシングルモルトとかにも手を出してみたい。
苦手の赤ワイン・豊潤タイプの日本酒にも試したいとおもうようになった。
すべては富士山麓がきっかけ。
70呑んべぇさん:2006/03/09(木) 02:14:20
18年飲んだ奴いないの?
売ってるとこすら見ない。
71呑んべぇさん:2006/03/09(木) 02:21:02
ウチの近くの店も50はあるけど18はおいてないぞ
72呑んべぇさん:2006/03/09(木) 02:22:19
ウイスキーマガジンライブのキリンのブースで飲んだけど
色々飲んでてかなり出来上がってたからよく憶えてない
73呑んべぇさん:2006/03/09(木) 06:54:01
18年よく見るけど価格で引く
74呑んべぇさん:2006/03/09(木) 09:13:48
>70
おれもウイスキーマガジンライブで飲んだ
酔ってたせいもあるけど、それほど強烈な印象は無かった
うまいけど、この値段じゃ一生縁がないなぁって感じ
去年飲んだシングルモルト(8000円くらいの)のほうが値段的にも好き
75呑んべぇさん:2006/03/09(木) 09:14:48
>>69
社員乙
76呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:41:46
ボトルによって結構味に差があるよね?これ。
前のはもっと薫り高くて呑みやすい感じだったんだが、今のは何つーかしょっぱくてクセのある感じがする。
つたない表現で悪いが。
77呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:54:08
今日のマ●ンマートの広告に富士と偽富士が同じ値段で並んで載っていた・・・
78呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:59:16
不味いとまでは言わないが、甘すぎて俺には無理だった。
79呑んべぇさん:2006/03/11(土) 00:03:12
いつもビールとワインの俺が、初めて洋酒を飲んでみようと思いこれを買ってみた

最初はアルコールにビックリしたが
慣れるとなんかゴムみたいな味するな。これがウイスキーってもんなのか?
80呑んべぇさん:2006/03/11(土) 02:26:13
ウイスキーを試すなら何種類か飲み比べるべき。
ウイスキーという言葉はかな〜り拡い言葉だから一本テキトーなの飲んだだけで
ウイスキーを括ってマズーと認識しちゃうと市場の小さいウイスキーにとっても貴方にとっても勿体ない。
81呑んべぇさん:2006/03/11(土) 03:26:39
>これがウイスキーってもんなのか?
そういう味を含む場合もあるがモノによって色々だ。
果実味のするものもあれば潮っぽいものやバニラっぽい香りのものもある。
8279:2006/03/11(土) 10:14:32
そうなんだwどれ見ても原料が同じようなもんだったからさ。サンクス

今日か明日あたりに角瓶買ってみるよ
83呑んべぇさん:2006/03/11(土) 14:22:15
富士山麓は甘いね。
だから50゜でもストレートですいすいいけて危険すぎる。
84呑んべぇさん:2006/03/11(土) 20:34:27
>>83
ほんと。
他のウィスキーと比べて
ストレートでグイグイいけちゃうのが恐い。
85呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:20:36
>>84
強いんだな。俺は喉痛くて無理だよ
甘い梅酒でも薄めないと痛くなる
86呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:36:53
なんでこうキリンは甘いのが好きなのかね。
87呑んべぇさん:2006/03/12(日) 01:08:42
同価格帯のサントリー北杜のほうがはるかにうまいね
88呑んべぇさん:2006/03/12(日) 02:06:04
>>78
禿同。カティサークを常飲している俺も甘すぎて駄目だ。
89呑んべぇさん:2006/03/12(日) 21:23:53
甘い系のウイスキーとしては良くまとまってる。
俺は刺すようなアルコールが好きじゃないので。
でも50度なんだよな。飲み過ぎて危ない。w
90呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:00:55
原酒のほうは樽香が強すぎて辟易する。
甘みは富士山麓も原酒も大差ないと感じた。
くそ高いシングルモルト18年ならまた違う味わいなんだろうか?
いずれにせよ肝臓に優しくない酒だなぁw
91呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:04:01
ロックとか水割りとか炭酸割りとかにしてみようってあまり思わない。
この甘味を味わいたいからストレートオンリーになってしまう。
92呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:06:10
お、焼きおにぎりと合う。
93呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:23:21
まだ空けてないけど
楽しみ〜☆
94呑んべぇさん:2006/03/13(月) 01:49:04
そんな楽しみにするほどのものでもないぞ。
過剰な期待するとガッカリするだけだからヤメレ。
95呑んべぇさん:2006/03/13(月) 12:53:51
これはうまい。
俺、もう6本目(Since the beginning of this year)
96呑んべぇさん:2006/03/13(月) 13:32:03
富士のバナジウム天然水とか言うのと、8:2くらいの割合で飲んでる
舌触りがより丸くなるんだよね
甘い甘いと敬遠する人もいるけど、俺は好き

ところで俺はつままないと飲めない、へたれ飲みすけなんだが、みんなはこれ何を肴に飲んでる?
俺はベルキューブなんだが、特に富士山麓と相性のいいものって、あったら教えて下さい
97呑んべぇさん:2006/03/13(月) 16:52:11
>>96
カカオ60%以上のビターチョコレート
98呑んべぇさん:2006/03/13(月) 17:30:56
>>96
"焼き海苔とスライスチーズを重ねて、二等辺三角形みたいな形に
切ったヤツ"とかは? 安上がりだしすぐ作れるし。
最近出ている「菜の花」をゆでて、ハムで巻くとか・・
ご飯が食べたければ、ごま油で炒ったジャコでチャーハンにする。

自分、コレと「北杜」との違いもわからない「味おんち」だから
「特に相性のいいもの」じゃなくて申し訳ないけど・・。
99呑んべぇさん:2006/03/13(月) 18:16:02
ハッカ飴舐めながら飲むと美味い
100呑んべぇさん:2006/03/13(月) 21:53:37
>>96
スライスチーズをテキトーにちぎってレンジで3分。
チーズせんべい ウマ-
101呑んべぇさん:2006/03/13(月) 22:27:36
先ほどになってようやく3本目を購入。
102呑んべぇさん:2006/03/14(火) 21:58:24
>>96
明治ノワール
103呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:09:33
>>96
小岩井のレーズンアンドバター
104呑んべぇさん:2006/03/15(水) 13:58:21
アイスのピノ
105呑んべぇさん:2006/03/16(木) 12:01:04
本富士はつまみがあるとうまみ倍増
偽富士はつまにがあるとマズイ

ストレートでは偽富士のほうが飲みやすいのだけどな。
106呑んべぇさん:2006/03/17(金) 15:10:47
富士山麓980円に対し、北杜505が938円という微妙な値段で出てたんで
北杜505を購入してみた。
甘味、香りの余韻が長く続く(と自分は感じた)富士と比べると、北杜は全体的
にキリッとした味わい。甘味、香りもスッキリとしていつまでも口内に残らない感じ。
ボトルデザインのように、味も似ているのか?と思って飲んだらイメージはちょっと
違った。
107呑んべぇさん:2006/03/17(金) 23:07:46
この前見たら原酒ミニボトル付きだったな。
普段はウイスキーなんて飲まないけど買ってみようかな。
つまみも一緒に。↑を見ると、つまみはチョコとか甘いものがいいのかな?
108呑んべぇさん:2006/03/17(金) 23:36:29
この前つまみは何かを聞いたものです
チョコはいいですね。後、脂肪分の高いもの

と言いながら、今は穴キュウ巻きを食べながら飲んでます
109呑んべぇさん:2006/03/19(日) 17:26:53
昨日5本目購入。
この価格帯のジャパニーズウィスキーは冷凍庫で冷やさなきゃ
飲めたもんじゃないと思っていたが、これはストレートでもいけるね。
これで普段の酒代を抑えて、浮いた金でちょっといいスコッチを試せる。
ありがとう富士山麓。
110呑んべぇさん:2006/03/20(月) 01:35:37
このウイスキーだと小さめの氷をいっぱい入れて少し水を加えた感じが好き。
香りと甘さがちょうどよくなる。
111呑んべぇさん:2006/03/20(月) 04:21:20
買って飲んでるけど・・・
やっぱこの価格帯はスコッチの独占上だあね。
バラン買えばよかった。
112106:2006/03/25(土) 18:44:12
あぁ、素直に富士山麓を買っとけばよかった・・・北杜飲めないorz
113呑んべぇさん:2006/03/26(日) 00:42:29
>>111
正しい読み方知ってるネエw
114呑んべぇさん:2006/03/27(月) 17:27:37
ようやく3本目に突入。
ドラフトギネス4缶セットと一緒に買って1800円。
実に安い。
115呑んべぇさん:2006/03/28(火) 21:06:22
旨くて安くて申し分ない酒なんだけど
旨いし度数も高いからかなりの確立で吐いちゃうんだよなぁ・・・
非常に危険な酒だよ('A`)
116呑んべぇさん:2006/03/29(水) 01:29:38
>>115
一日2〜3杯までにしる!
117呑んべぇさん:2006/03/29(水) 11:22:17
>>115
ノシ
すいすい飲んでて気がつくと頭がグラグラしてリバースw
118呑んべぇさん:2006/03/29(水) 12:41:47
アタマリバース
スパイラルマタイ
119呑んべぇさん:2006/03/32(土) 21:44:30
お、こんなスレが、まさに今飲んでいます。
この価格で、このレベルの高さは凄いね。
週1本ペースで空けてます。
120呑んべぇさん:2006/04/07(金) 18:52:48
ふぅ、また買ってしまった・・・・
ほんと旨いよなぁ、この酒('A`)
121俺も:2006/04/07(金) 22:40:02
不味いとおもふ・・
香りは確かにあるが、気持ち悪くないか・・・

やっぱニッカがいいかな
122呑んべぇさん:2006/04/08(土) 00:03:19
外人さんのアル中みたく、片手で瓶ごと、ちびちびやってます。50度だけど
飲みやすいね。
123呑んべぇさん:2006/04/08(土) 00:42:31
>>121
余市は認めるけどブラックニッカは焼酎ぽくてイヤ
124123:2006/04/08(土) 00:44:36
焼酎は好きだけど焼酎っぽいウイスキとかウイスキっぽい焼酎とかイヤ
125呑んべぇさん:2006/04/08(土) 09:42:34
俺も余市は好き。
1000円位のニッカ製品とは別物だな。
126呑んべぇさん:2006/04/08(土) 13:26:26
オールモルトは頭痛くなる。ニッカはシングルモルト以外飲めたもんじゃない。
国産全般にいえることだけど
127呑んべぇさん:2006/04/08(土) 14:52:47
まだ景品のグラスがいっぱい有った。でも買わなかった。
128呑んべぇさん:2006/04/08(土) 17:53:52
>126
つるおすすめ
129呑んべぇさん:2006/04/09(日) 12:44:49
グラスつきうってたから4本かった
これで一月もつな。
130呑んべぇさん:2006/04/09(日) 16:57:53
>>129
グラスつき!?
どこで買ったの?
漏れのとこは原酒付きしかネーヨ
131呑んべぇさん:2006/04/09(日) 17:04:00
北海道江別市野幌にある生協で980円だよ
132呑んべぇさん:2006/04/09(日) 17:24:01
>>131
Σ(´д`;*)遠すぎる。
高円寺のOKで899円だよ
133呑んべぇさん:2006/04/09(日) 19:01:29
グラスなんてそんなにあっても仕方あんめ
原酒のがよかろ
134呑んべぇさん:2006/04/10(月) 18:57:40
あの値段だからまずくてしょうがないな。
でも、もっと安くてもいいかも。
135呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:20:05
北杜と比べると天と地の差だな
アルコール臭くてうまみがない
こんなもん50度で飲める分けねーよ
ビールで割るしかねーな
136呑んべぇさん:2006/04/15(土) 07:28:44
近くのスーパーでは富士山麓がいつの間にか1,280円に値上げしていた。
北斗は980円のまま。
やはり実力がそのまま値段に反映したようだ。
137呑んべぇさん:2006/04/15(土) 08:37:40
北斗w
138呑んべぇさん:2006/04/15(土) 09:49:20
北斗スレが上がってるのと何か関係が?
139呑んべぇさん:2006/04/21(金) 01:32:32
北斗に負けるな。
漏れは国産低価格対の中で一押しだ!だ!!
140呑んべぇさん:2006/04/21(金) 01:33:52
ニッカも対抗馬だせばおもしろいのに
141呑んべぇさん:2006/04/21(金) 02:22:44
2006エレガントスタイルならでましたよ。
1.5倍以上の値段だが。
142呑んべぇさん:2006/04/27(木) 22:39:37
ウイスキー初心者の俺がロックで飲んでみたが
ジャックダニエルより後味に癖があってむせる

ただブラックニッカよりは美味しいと思った
143呑んべぇさん:2006/04/27(木) 23:13:09
いままで980だったのに、1050円になってる!
北杜が980円で売ってるけど、見た目ほど味も似てるんだろうか。
144呑んべぇさん:2006/04/28(金) 01:57:02
買って飲んで比べてみればいいじゃん
145呑んべぇさん:2006/05/02(火) 13:24:11
富士山麓ほぼ毎週買ってます、月4・5本。
今まで自分にあったウイスキーを探してましたが(安ウイスキーで)ぴったり合いました。
今まででのお気に入りは山崎12年です(高くて買えない)、山崎10年は?でした。
飲み方はビール4,5本を飲んでからストレートでのんでます。北斗50.5°はアルコール臭くてだめでした。
困った事は飲み過ぎると家飲みなのに記憶が無くなり変な行動をして奥さんに怒られる事です。
146呑んべぇさん:2006/05/03(水) 04:42:20
>>145
俺のじいちゃんがちょうどそんな酒ライフをおくっていて、
50になる前に病に倒れたらしい。それから数年後に逝った。
悪いことは言わん。酒量減らしたほうがいい。
147呑んべぇさん:2006/05/03(水) 10:58:29
148呑んべぇさん:2006/05/03(水) 11:35:54
>>146
気をつけます。今40です。
>>147
すげーむかつく。
149呑んべぇさん:2006/05/03(水) 11:46:58
>>148
まぁチョモランマのてっぺんあたりもゴミだらけだしね。
150呑んべぇさん:2006/05/03(水) 12:20:42
>>149
チョモランマのゴミもむかつくけど、捨てにきて捨てていくのは許せない。
金曜に買った富士山麓が今無くなりました。
151呑んべぇさん:2006/05/03(水) 12:54:07
>>150
そういう廃棄業者の人らがどういう類かってこと考えるとね…。

昼飯代わりにチョコレートタルトと富士山麓のトワイスアップ。
メモリのついたグラスがほしいなぁ。
152呑んべぇさん:2006/05/03(水) 12:58:12
>>146
ご先祖早婚だな。
153呑んべぇさん:2006/05/03(水) 14:37:48
昨日1本買ってきた。通算4本目?だな。あんまり酒強くないんでお奨めの飲み方より
水を多く入れて割って飲んでいる。

>147-148
富士山頂ではティッシュの山が見られると言う事は、オツッコしてるきれいな女の人を
拝めるのでしょうか!?
154呑んべぇさん:2006/05/03(水) 15:13:54
>>145
ビール減らしてウィスキーに¥を回せ
あんたの好きな山崎12yでもいい
でも山崎よりも安い価格帯でいろいろチャレンジして見れ
155呑んべぇさん:2006/05/03(水) 17:09:46
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
>変な行動をして奥さんに怒られる事
156呑んべぇさん:2006/05/03(水) 17:12:32
奥さんって変だなw
157呑んべぇさん:2006/05/03(水) 21:21:13
うちのかみさんはオリモノ検査で大腸にしかない細菌が検出された
158呑んべぇさん:2006/05/03(水) 22:02:58
前から入れなきゃ駄目だろw
159呑んべぇさん:2006/05/05(金) 01:32:25
富士山麓18y買って飲んでみた人いない?
高い高いっていわれるけど希望小売価格は
余市15yが9,993円、20yが19,992円だから
妥当なんじゃない?(富士山麓18y14,993円)
160呑んべぇさん:2006/05/05(金) 01:48:52
>>159
いきなり18にぶっ飛ぶからだよ。8とか12とか出してくれ。
161呑んべぇさん:2006/05/05(金) 02:19:02
とりあえず↓の懸賞に応募してみた。もし当たったら飲んでレポする。

ttp://www.kirin.co.jp/brands/sw/gotemba/products/fujisanroku/present.html
162呑んべぇさん:2006/05/05(金) 02:40:30
俺も応募した!
163呑んべぇさん:2006/05/05(金) 02:55:38
>>159
一昨年できた蒸留所なのに18年なんて作れる分けねーだろ
164呑んべぇさん:2006/05/05(金) 03:04:56
( ゚Д゚)ポカーン
165呑んべぇさん:2006/05/05(金) 05:14:01
富士山麓飲んでみた美味しかったけど後味が苦くて苦手です
こんな私にお勧めは何でしょうか?
166呑んべぇさん:2006/05/05(金) 10:30:00
>>165
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143813216/
こっち当たってくれ、と言いたいけどおいらからはカティサークを勧めておく。しばらく
富士山麓ばっかだったから最初は物足りないなと思ったけど最初から最後まで軽快すっきり
でおまいさんには合うんじゃないかと。
167呑んべぇさん:2006/05/05(金) 18:11:58
おまいらの好きな富士山麓の写真だ

http://home.f01.itscom.net/spiral/NewFiles/g_oukoku14.jpg

168呑んべぇさん:2006/05/06(土) 15:59:53
>>167解説
外国人(通称ガリバー)が山中で餓死し仰向けで朽ち果てている画像。
精神有害。PC無害。
169呑んべぇさん:2006/05/06(土) 16:40:16
>>168
ワロタ
鑑定乙ですw
170呑んべぇさん:2006/05/06(土) 21:26:58
>>168
その鑑定禿しくワロス
171呑んべぇさん:2006/05/13(土) 18:15:00
初めて北斗飲んでみたけど激マズ
なんだよありゃ、悪酔いするだけでほんと不味いわ
172呑んべぇさん:2006/05/13(土) 20:23:22
俺は今北杜50.5で気持ちよく呑んでるよ。
ケチつけるなら呑まなきゃいいじゃん。アルコール臭が気になるとか評論家ぶってる人は
ウォッカなんて楽しめないかわいそうな人なんだなあと思うね。

酒はケチつけて飲るもんじゃない。楽しんで味わうものだ。
173呑んべぇさん:2006/05/13(土) 21:26:49
>アルコール臭が気になるとか評論家ぶってる人は
>ウォッカなんて楽しめないかわいそうな人なんだなあと思うね。

それはあまりに一面的すぎる物の見方だなあ。
モノが違えばそれに臨むにあたっての心構えも変わるぞ。
ウォッカはアルコール臭を楽しむものだが普通ウィスキーはそうではないだろ。
とある果物を口にして水っぽすぎて美味しくないと評した人間がミネラルウォーターを理解できないかというとさにあらず。
つまりはそういうことだ。
174呑んべぇさん:2006/05/13(土) 23:11:59
甲類焼酎とかウォッカってまったく興味ないわ
175呑んべぇさん:2006/05/14(日) 08:22:50
アルコール臭とか以前に
うすーい水割り一杯飲んだだけで4時間は吐き気がする
なんか肝臓にすごい負担かけてそう
なんかわけわかんないアルコールとか混ぜてんじゃないの?北斗
富士山麓はそこまでひどくない
176呑んべぇさん:2006/05/14(日) 14:27:26
グラス付きでまだ売ってる所ありますか?
177呑んべぇさん:2006/05/14(日) 20:55:48
俺はむしろ逆で、普段は蒸留酒しか飲まないで、たまたまこの酒飲んだら
50度にしては柔らかでいいかなって。しかも安い。
178呑んべぇさん:2006/05/15(月) 12:06:19
北杜も瓶のデザインとかパクらずにまったく別物として売り出せばよかったのに。
富士山麓のイメージを引きずらないで飲めばそんなに悪くないと思う。
なんであんな瓶にしちゃったんだろ。
179呑んべぇさん:2006/05/15(月) 19:58:21
北杜の親鳥は他の会社の瓶を巣から押し出して自分の瓶を並べます
180呑んべぇさん:2006/05/15(月) 21:00:31
>>179
その心は?
カッコウ悪い。
お後が(ry

181呑んべぇさん:2006/05/15(月) 22:19:02
自演乙
182呑んべぇさん:2006/05/15(月) 23:23:51
このクラスの酒というのがどういうのものなのかは
以前のトリスがどういう評価だったか調べるとわかると思うよ。

アルコール度数の問題ではない。
183呑んべぇさん:2006/05/16(火) 02:05:32
トリスとは明らかにクラスが違うだろ
184呑んべぇさん:2006/05/16(火) 16:47:01
>>172
許してやれ。
ものごとにケチ付けることを肴に飲むと酒が旨いヤツもいるんだ
悲しいかな殆どの人間がそうだがな(゚Д゚)y─┛~~
185開高健:2006/05/16(火) 18:01:22
ヴァレリーは交響楽よりシャンソンが好きな人間を低級だと思ってはいけない、と言ったぜ。
186呑んべぇさん:2006/05/16(火) 19:01:56
交響楽もシャンソンも売価はそう変わらないし
187呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:19:00
普段アイラのストレートを主に飲んでるんだけど、このスレ見て飲んでみたくなったので
近くの酒屋で980円で購入して、今早速ストレートで飲んでるところです。
まだ2杯目だからよく分からないけど、とりあえずそれなりに美味しい。
低価格域の50゜だからアルコールの味が強いかと思ったけど飲みやすい。
ただ、人工的に付加したような苦味の強い樽香がなんか引っかかる・・・
188呑んべぇさん:2006/05/19(金) 21:35:02
なんだただのアイラ厨か
189呑んべぇさん:2006/05/20(土) 01:30:11
アイラのストレートって…
普段飲んでいる「地域」が何であろうと知ったことではないが
そういう言い方スマートではないね。
普段スウェーデンの車のっているけどヴィッツは…なんて言われたら
ユーザーはどう思うか考えたことあるか??
190呑んべぇさん:2006/05/20(土) 02:14:08
18年飲んでみたんだが
度数が43なので50度よりも若干口当たりが優しくて
とにかく芳醇というかフルーティというか。
樽香もほぼそのまま。純粋に50度の上級グレード的な感じ。
以前飲んだ余市21y?なんかとくらべても全然ウマーと思った。

めちゃくちゃいい酒なんだが、価格が高杉orz
ミニチュア出すか、せめて4桁なら・・・。
191呑んべぇさん:2006/05/20(土) 05:08:16
189 :呑んべぇさん :2006/05/20(土) 01:30:11
アイラのストレートって…
普段飲んでいる「地域」が何であろうと知ったことではないが
そういう言い方スマートではないね。
普段スウェーデンの車のっているけどヴィッツは…なんて言われたら
ユーザーはどう思うか考えたことあるか??
192呑んべぇさん:2006/05/20(土) 06:02:27
低所得層にも配慮した書き方をしてやれ

って書けば一行で済むのに。
193呑んべぇさん:2006/05/20(土) 07:41:23
>>187=>>189
よっぽど悔しかったんだねw
194フロリアンアタック:2006/05/20(土) 09:14:32
|  お   ||  り  ||  鮨  |
|___ノ.|____||____|

[][][][][][][]v====v〆
          (・∀・ ) 昨日ダイクマで購入しまいた 実質550円でゲットやね
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|.)
_|_∧ ∧三三∧三∧__|.|
  【  ,, 】旦 (    )┬┬
― /   |―─(    )――
 (___ノ    ┏━┓)
 ┏━┓    ┣━┫゙
195呑んべぇさん:2006/05/20(土) 10:29:56
タダでもいらない
196呑んべぇさん:2006/05/21(日) 00:14:25
アル添sage
197呑んべぇさん:2006/05/24(水) 09:18:30
>>190
8000円くらいのシングルモルトもあるよ
18年ほどまろやかじゃない印象だが、俺は好き
198呑んべぇさん:2006/05/25(木) 23:02:09
富士 ピート香あるよね
ほんのり
199呑んべぇさん:2006/05/26(金) 01:02:56
醸造アルコール香もあるけどな
ほんのり
200呑んべぇさん:2006/05/26(金) 21:27:46
醸造アルコールって、どういうものか知ってて書いてるのかと。
201呑んべぇさん:2006/05/30(火) 20:55:44
2リットルの水付きで915円でゲッツ
水はともかくこの値段で文句言うやついるのか?コスパでは最強だろ

って北斗はウンコだけどな
202呑んべぇさん:2006/05/31(水) 00:02:10
安かろうマズかろう
203呑んべぇさん:2006/05/31(水) 00:19:02
バラファイのほうがよくないか・・・?
同価格帯だし。。
204呑んべぇさん:2006/05/31(水) 09:18:15
いいんだけど 一種類だと飽きちゃうのよ
この価格帯は、俺は大体5銘柄のローテーションだね
勿論富士も入ってるしバラファイも入ってる
205呑んべぇさん:2006/05/31(水) 22:15:49
バラファイ飲む奴が富士を飲めるのが信じられん。
一度でも2K円台のシングルモルト等を飲むと富士と北杜は常飲から外れるだろ
206呑んべぇさん:2006/05/31(水) 23:37:35
すまん orz

ほかにリベットとかボウモアとかも飲んでるけど、富士も偽富士も許せる。
なんだろ、なんなんだろ…日本人だからなのかな…
207呑んべぇさん:2006/06/01(木) 01:25:42
これヤヴァイよな。すんげーんまい。
最初飲んだ時は「こんなんストレートで呑むようになったら廃人だよなー」とか思ってたけど、
今はショットグラスでストレートだもんw

こんなんが千円ちょっとで買えるなんて・・・今まで安ウイスキーはニッカがサイコーとか
思ってたけど、キリンもやるもんだ。
ちなみに今へろへろに酔ってまつwww
208呑んべぇさん:2006/06/01(木) 03:06:26
2K円台ってモルトじゃ最低ラインじゃんw
209呑んべぇさん:2006/06/01(木) 08:02:51
>>205はそれぐらいのしか飲んだことないんだろ。
210呑んべぇさん:2006/06/01(木) 19:03:41
彼にとって3K円台は夢またの夢……
211呑んべぇさん:2006/06/01(木) 19:33:28
2千円台のモルトってこどもバイエルみたいなもんだよな
212呑んべぇさん:2006/06/01(木) 23:04:56
モルト初心者なんだろ
213呑んべぇさん:2006/06/02(金) 02:15:36
ソナチネですがなにか?
214呑んべぇさん:2006/06/02(金) 20:37:46
この際安いからマズイのは我慢するけど、
パック酒飲んだ時みたいな二日酔いが酷いのはどうにかならんのか
215呑んべぇさん:2006/06/03(土) 23:29:46
安くてウイスキーで 度数が高いから良い
216呑んべぇさん:2006/06/04(日) 00:38:58
富士山麓はグレープフルーツジュースで割るとうまいよ
そのままや水割りじゃ飲めたもんじゃないけど
217呑んべぇさん:2006/06/04(日) 12:12:08
えー、ストレートで飲むしか選択肢ないけどなぁ
218呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:01:58
最初はストレートじゃ飲めたもんじゃなかったが・・・
最近普通にストレート。
こうしてオトナになっていくんですよw
219呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:33:36
ストレートがオトナなのか
220呑んべぇさん:2006/06/04(日) 22:56:32
>>216
コピペ乙
221呑んべぇさん:2006/06/05(月) 00:14:30
>>219
ガキん頃さー、親父がウイスキー呑んでてちょい呑ませてもろたら咳き込んだ。親父は笑ってたが。
でも今は俺もフツーに呑んでる。
オトナになるってのはそーゆーこった。
222呑んべぇさん:2006/06/05(月) 16:34:39
その小説のつづき希望
223呑んべぇさん:2006/06/05(月) 16:36:41
小学生くらいのときおばあちゃんが買ってきたリザーブや父がくれたローヤル12年を飲んでた。
ウイスキーボンボンが大好きだったからよくウイスキー飲んでたよ。
体には悪いってわかってたけどおいしかった。でもそのころはビールはまったく飲めなかった。
224223:2006/06/05(月) 16:38:15
初めてのときからストレートなんだよなぁ、あんまり飲み方しらなかったからさ。
中学生になってからハイボールやロックで飲むようになったよくわからんな。
どんどん子供になっていってるのか?w
225呑んべぇさん:2006/06/06(火) 15:52:47
どこにでも湧くよねこういうDQN自慢するバカって。
226呑んべぇさん:2006/06/06(火) 17:28:47
酒ってDQNなのか。
227呑んべぇさん:2006/06/06(火) 17:42:09
酒に罪はない。
>223とその家族が朝鮮人並みにモラルのないDQNってだけだろ。
228呑んべぇさん:2006/06/06(火) 23:41:34
富士山麓
水っぽくて飲みやすい
229呑んべぇさん:2006/06/07(水) 21:40:04
なんか、はったりが多い酒だよね。
初めて飲んだ一杯目は美味しいなと思うけど、それ以降は薄っぺらさばっかりに気を取られてしまう。
値段を考えれば良くできてると思うし、家計が苦しくなったらまた買うだろうなあ。

ガティブなことばっかり書いたけど、自分が学生で生活が苦しかったときこの酒があったらすごく嬉しかっただろうなとは思う。
悪い酒ではない。
230呑んべぇさん:2006/06/10(土) 02:15:04
まだバランとジョニ赤しか飲んだことの無い
ウイスキー飲み始めて5日の俺には
飲んだ瞬間にすっと消えてしまう感じがした。その分飲みすぎてしまう…。
後味と香りは好き。
カティや北杜、アーリー、VATやら安ウイスキーを色々試してみなければ…。
231呑んべぇさん:2006/06/13(火) 10:05:41
冬の間は水割りにして旨かったんだが、暖かくなるとウイスキー自体が美味しくなくなるんだよねえ。
他にもそんな人居る?
232呑んべぇさん:2006/06/14(水) 23:37:49
ていうか、この酒、瓶による味のばらつきが大きい気が・・・
こないだ4本まとめ買いしたけど、それぞれ味が違うぽ(´・ω・`)
233呑んべぇさん:2006/06/18(日) 10:25:31
和食系のあてがある時の水割り専用に使ってる。
切れがあって(こくが無い?)良い感じ。
234呑んべぇさん:2006/06/19(月) 22:45:15
>>231
そんなあなたにハイボール。
ハイボールサイコー(゚∀゚)
235呑んべぇさん:2006/06/19(月) 23:04:51
つまみに合う酒が思いつかないときは富士山麓。
膳とかイエローラベルは何でかイマイチだった。
味の違いがわかるほど飲んでもいないから、薄めて飲みやすいのがコレってだけだろうが。
236呑んべぇさん:2006/06/27(火) 21:10:59
オロナミン割りな俺はヘタレ
237呑んべぇさん:2006/06/27(火) 22:08:55
今日ウイスキーを始めて飲んだんだけど
なんか臭いな
238呑んべぇさん:2006/07/02(日) 21:18:36
>>231
デフォ
239呑んべぇさん:2006/07/07(金) 04:52:18
北杜Vs富士山麓
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1142092909/

こっちもよろしくお願いします。
240呑んべぇさん:2006/07/22(土) 23:55:30
今 富士山麓を呑んでます。
ロックだと50度なので 一口めはガツンとした。
鼻に抜ける刺激はジャックダニエルっぽい。
辛口だが水割りにもできる。
麦茶で割ってます。

コストパフォーマンスいいっすね。
241呑んべぇさん:2006/07/23(日) 08:58:38
なんでこんなゴミがジャックなんだよw
糞キリンが作る糞酒だろがw
242呑んべぇさん:2006/07/23(日) 19:05:59
マズイのは我慢してもいいが、
アル添やめろ
243呑んべぇさん:2006/08/09(水) 22:53:02
出始めの頃の売れ行きよりも伸びがなくなったのかな?
244呑んべぇさん:2006/08/12(土) 19:35:59
鬼殺し並みの二日酔いする酒なんて一度買ったら誰も買わないだろ
245呑んべぇさん:2006/08/14(月) 19:51:56
富士山麓は確かにおいしいや。うまいよ。
この値段でよく出せたと思う。かなり前から、ウイスキーは
これしか飲んでない。
246呑んべぇさん:2006/08/23(水) 22:12:38
>245
早死に乙
247呑んべぇさん:2006/08/24(木) 09:31:24
好きだけど瓶が重い。
この値段なら気取らずペットボトルにして、もっと安く売ればいいのに。
248呑んべぇさん:2006/09/03(日) 06:57:32
>>242
富士山麓ってアルコール添加してるの?
出始めの頃に付いてた50度原酒って小瓶があるんだが・・・原酒の時点で50度あるのかと思ってた。
249呑んべぇさん:2006/09/03(日) 12:17:23
50に下げるための水添加は普通にするだろうがウィスキーでアル添なんか聞いたこともない。
250呑んべぇさん:2006/09/03(日) 20:16:57
安ウイスキーにはよくある事
251呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:13:51
グレーンとアル添を混同してる悪寒
252呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:54:42
>>251
安ウイスキー飲みもここまでくると人生考え直したほうがいい
253呑んべぇさん:2006/09/07(木) 01:02:17
富士山麓のみはじめて、ブラックニッカに戻ってみたら
アルコール臭が鼻につき、神の河あたりの焼酎っぽい感じがし
もうブラックニッカはダメな嗜好になってしまってた
254呑んべぇさん:2006/09/08(金) 21:17:27
ブラックニッカだけ飲んでるぶんには美味しいんだけどね。
255呑んべぇさん:2006/09/09(土) 01:04:54
色々飲んでればそのうち富士山麓にも同じ感想を持つよ
256呑んべぇさん:2006/09/09(土) 20:35:28
悪くはない
257呑んべぇさん:2006/09/11(月) 18:44:16
グラスにつられて買いました¥980
50度とあるけどハーフロックでもきついね
香りがお菓子みたいだから欺されるね(゚д゚)ウマー
258呑んべぇさん:2006/09/14(木) 23:24:03
【吐血】飲み過ぎて消化器・痔を悪くした人【下血】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151745976/
259呑んべぇさん:2006/09/17(日) 19:33:40
値段考えると文句いうのは贅沢だな、最近こればっかだよ
グラスが10個以上たまったよw
近所のスーパーが950円でいつも売ってる、三日で一本・・・
肝臓しぬなこりゃ
260呑んべぇさん:2006/09/18(月) 02:53:45
>>259
そう、1000円で3日もつ酒って他にないんだよな。
日本酒だとパック系しか買えないし。
日本酒だと一日1000円は飛ぶからな。
261呑んべぇさん:2006/09/18(月) 19:51:40
>>260
甲類焼酎なら3日もつ。
262呑んべぇさん:2006/09/18(月) 19:55:58
なんか今日かったらサントリーの炭酸水がオマケについてた
あれはサンとリー商品ようなんじゃないかと
思ったけどDハイにしてみた・・・・・。
うまくねーなおいw
263呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:01:26
>>261
甲類焼酎って何かで割って飲むの?
ロックとかじゃ飲めない・・・。
264呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:20:42
>>263
秋の夜長で割って飲むんだよ。
265呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:42:49
初めて富士山麓を買ってきた。
コーラと5対1で割ったけよ、なかなか自然な感じで美味しい。
でも炭酸が消えてる
266呑んべぇさん:2006/09/18(月) 20:44:33
甘口なんでロックにするとスイスイ飲んじゃうよな
アルコール50パーなのわすれて。
267呑んべぇさん:2006/09/19(火) 14:47:48
コップついてたー、買いだめしてきたよ。
268呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:30:59
みんなストレートかロックで飲んでいるみたいだけど、濃すぎて
味がわからなくないか?
俺はいつも1:3くらいに割って飲んでるよ。
269呑んべぇさん:2006/09/20(水) 23:38:04
俺はストレートで苦いチョコ食べながらチビチビやってるぜ。
270呑んべぇさん:2006/09/21(木) 18:44:25
余計なお世話だろうが、なぜこのクラスのウイスキーを飲むのだろうか?
俺はウイスキーファンだからこそ疑問に思う。
271呑んべぇさん:2006/09/21(木) 18:59:51
そりゃ、毎日アドぺやボウモアやら飲みたいよ
しかし財布がな〜
嫁に一本4kのやつ飲みたいでふ〜とか言えないよ。
272呑んべぇさん:2006/09/21(木) 19:31:03
新しいグラスイイね。
前のより安っぽさがなくて気に入った。

>270
安くて度数が高くて樹脂臭い甘ったるさが気に入ったからかな。
ジャスコの酒屋で970円だったよ。
ティーチャーズハイランドクリームも同じ値段だったから両方買いだめした。
北杜も970円だったけど、こっちは風味が好みじゃないからパス。
273呑んべぇさん:2006/09/21(木) 23:46:45
毎日ラフとか飲みたいよねえ、確かに
274呑んべぇさん:2006/09/22(金) 00:11:37
飲めばいいじゃん
そんなに高いもんじゃないし
275呑んべぇさん:2006/09/22(金) 00:48:57
不味い、匂いだけ浮きすぎ。
276呑んべぇさん:2006/09/22(金) 02:37:52
最近味落ちてねえ?

初めて買って飲んだときよりもまずく感じるのだが。
277呑んべぇさん:2006/09/22(金) 18:53:19
初めて口にした時よりおいしく感じるものって普通ないと思うが。
グラムあたり単価が同等であればの話ではあるが。
278呑んべぇさん:2006/09/23(土) 00:06:39
 一昨日初めて飲んだ。
何だ、美味いじゃないか、これ。
これで、900円台で買えるのは反則だ。
もうじき、1本目が空くので、2本目に突入しよう。

まじ〜な、こんな飲み方してたら長生きできね〜な。
279呑んべぇさん:2006/09/23(土) 05:53:40
甘いからスイスイいくんだよな、二日で一本とかまじヤバイ
最近はセーブして4日はもたせてるよ。
280呑んべぇさん:2006/09/23(土) 12:03:26
このスレで何人が自演してるんだろう
281呑んべぇさん:2006/09/23(土) 12:09:51
またグラスが付いてくるのか!わかったぞ、最近またテレビCMをよく見るようになった訳が!!
282呑んべぇさん:2006/09/23(土) 12:54:29
富士山グラスがついてたから買ってきました
283呑んべぇさん:2006/09/23(土) 13:38:05
またロゴ入りかと思ったらシールだった。
見た目いい感じだが、前より重くないかこれ?
284呑んべぇさん:2006/09/23(土) 14:57:12
>>280
勘ぐりは統合失調の始まりだぞ。
それともあんたアル中かい?

はたから見ていて勘ぐりは異常だよ。
285呑んべぇさん:2006/09/23(土) 15:19:42
一人で何回か書き込んでるのは自作自演とは言わないしね。
書き込みテキスト見たら、私は4回書き込んでたw
286呑んべぇさん:2006/09/23(土) 15:22:31
kimoi
28710っかいめくらいかな:2006/09/23(土) 22:14:30
しかもこんな伸びないスレで・・・。
定住人はいないと思っていたが。
288呑んべぇさん:2006/09/23(土) 23:46:47
富士山グラス、ウイスキーを注ぐと
富士の裾野が茶色く色づいて・・・キレイです
289呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:03:23
あれって底を抉ってあるんだな…
290呑んべぇさん:2006/09/24(日) 00:48:46
お気に入りの酒器、お買い得の酒器
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1107695502/
291呑んべぇさん:2006/09/24(日) 01:13:56
酒画像うpしろ 4ショット目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1156426762/
292呑んべぇさん:2006/09/25(月) 22:18:11
ウイスキーの感想で、飽きるって何だよ?
味障ばかりだなと思い、今日初買いしてみた。
いや・・・ 飽きるなこれ・・・
293呑んべぇさん:2006/09/25(月) 22:41:14
結局>>292も味障だったというオチですか?
294呑んべぇさん:2006/09/25(月) 22:55:59
単一銘柄を呑み続けてればロイホやカティ25yでも飽きるよ?
295呑んべぇさん:2006/09/25(月) 23:05:35
バランタインファイネストよりこちらのほうが好きです
296呑んべぇさん:2006/09/25(月) 23:46:15
何か人工的な後味が残ると思う。
自分の定番、ティーチャーズ、W&Mに戻るわ・・・
297呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:00:07
>>296
初心者です
ティーチャーズ、W&Mってはじめて聞きました
興味あります
略じゃなく正式なブランド名おしえてください
298呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:42:31
凄くお勧めという訳ではないけど、一度は試してみても良いはず・・・
量販店なら、どちらも1,000円以下で買えますよ〜

http://www.aizawa-web.com/zaiko/wbdd8.htm
299呑んべぇさん:2006/09/26(火) 00:58:09
>>298
あー、ダルモアのやつですか
ホワイトマッカイ
ティーチャーズもあった
こんど量販店でよく探してみます
ありがとうございました
300呑んべぇさん:2006/09/26(火) 16:58:31
ホットで飲むのが好きだ。
雨で急に冷え込んだから、今晩あたりお湯わりで飲む。
301呑んべぇさん:2006/09/26(火) 23:47:24
なにさ!!!万を越えるようなスコッチなんて飲みたくないんだからね!!!
302呑んべぇさん:2006/09/26(火) 23:52:12
すっぱいぶどう
303呑んべぇさん:2006/09/27(水) 00:24:00
ツンデレ乙
304呑んべぇさん:2006/09/27(水) 00:30:37
自演乙
305呑んべぇさん:2006/09/27(水) 00:44:28
通ぶってストレートでばっかり飲んでたんだけど(てか飲んでるのは安ウイスキw)
氷なしで、冷やした水で割ってみた
ああ、これいいかも
306呑んべぇさん:2006/09/27(水) 01:27:16
2日で1本空いた…
307呑んべぇさん:2006/09/27(水) 02:20:15
たまにそうなるのはいいが、一ヶ月で15本空けたらアル中道まっしぐら
つか、そうなるともうすでにアル中か
308呑んべぇさん:2006/09/28(木) 00:54:44
取り合えず、プレゼントには応募しました〜
309呑んべぇさん:2006/10/03(火) 04:27:24
近所のスーパーでJimBeamが同じくらいの値段で売っているんだが
どっち買う???
310呑んべぇさん:2006/10/03(火) 08:11:35
ブッカーズ買う
311呑んべぇさん:2006/10/04(水) 01:12:20
>>309
両方買ってローテーション
312呑んべぇさん:2006/10/04(水) 18:43:12
フジ山麓18年バーでのんだ。やばいですね。うまいっすねえ。
しらべたら18年のほうが度数低いみたい。
313呑んべぇさん:2006/10/04(水) 20:36:43
蒸留所で買った麒麟12年がうまい
こりゃ富士山麓よりいいな
314呑んべぇさん:2006/10/04(水) 21:30:43
17年はもっと美味いぞ。
315呑んべぇさん:2006/10/04(水) 21:44:41
>>312
18年って普段富士山麓飲んでるとすごく軽く感じるよね
316呑んべぇさん:2006/10/04(水) 21:45:35
これのソーダ割りはコストパフォーマンス高い。
317呑んべぇさん:2006/10/04(水) 21:57:47
つーかキリンのウイスキーは軽やかなのが多い。
318呑んべぇさん :2006/10/04(水) 22:02:53
18年?ちょっと探してみるわ。
319呑んべぇさん:2006/10/04(水) 23:23:49
>>316
俺は、イオンのソーダ(500mlで88円)で
割って飲んでいる。
320呑んべぇさん:2006/10/04(水) 23:58:08
>>313
あれは美味かった
また買いに行きたいが遠い・・・
321呑んべぇさん:2006/10/05(木) 00:32:13
>>319
ダイエーのソーダは354mlで38円
322呑んべぇさん:2006/10/05(木) 01:37:13
俺はキンソン(79円)をシズラーで栓して二日に分けて使ってる
323呑んべぇさん:2006/10/08(日) 02:01:22
富士山麓ってジョニ黒にちょっと似てる?
324呑んべぇさん:2006/10/09(月) 18:21:16
>>323
色がね
325呑んべぇさん:2006/10/10(火) 02:17:17
味、香りは別物
326呑んべぇさん:2006/10/11(水) 04:52:58
おまけのグラスで赤ワインのんだら
富士山が赤いよ(笑)
噴火したみたいだ。
327呑んべぇさん:2006/10/15(日) 18:16:23
ついつい、グラスにつられて999円で買ってきてしまった。
高アルコール低ボディだから、飲むと悪酔いするんだよな。
328呑んべぇさん:2006/10/16(月) 00:26:14
普段、他のウィスキーとローテーションで飲んでるんだけど危ないよ。
チョコレートと一緒にストレートで飲むとブワッと上がってきた香気とアルコールに
フワっとチョコレートのコクが乗ってエラク美味い。やっぱり50度だと良いね。
でも太るしオーバーペースで次の日は二日酔いっぽくなる。
329呑んべぇさん:2006/10/25(水) 21:59:24
角の2.7g瓶、少し空いてきたら富士山麓で埋めてシェイク。
どちらも単独では成し得なかったニートで飲める酒に変身する。
度数も上がるしマイルドでしっかりウマイ。
自家製で安くてそこそこの45度ジャパニーズブレンデッドが創れます。。
間違っても北斗50.5を使わないこと。
330呑んべぇさん:2006/10/25(水) 22:01:20
富士山に続く酒は出ないのか?
さすがに富士山麓はもう...
331呑んべぇさん:2006/11/02(木) 20:01:37
シングルモルト富士山麓の10年と12年をラインアップして欲しい
332呑んべぇさん:2006/11/02(木) 20:27:21
富士山麓のソーダ割り飲んだ後、JDのソーダ割り飲むとうまい。
別に富士山麓のソーダ割りがまずいわけではないのだが。
333呑んべぇさん:2006/11/02(木) 21:01:58
富士山麓は甘いからソーダ割りにはあんまり向かないとおも
334呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:31:18
これって呑み方選ぶな
出たばっかの頃はストレートでウメーとか
言ってたんだが 飽きて暫く呑んでなかったんだ

今日久々に呑んでみて後味が凛そっくりでやんの
まじぃとか思ってダブルでお湯割にしたら昔の
甘くてクセの無い味に戻ったw
335呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:37:35
キリンのクイズ、富士山麓の蒸留器って次のどれですか?
タブラー
クッカー
ファーメンター
誰か教えて下さい。
336呑んべぇさん:2006/11/11(土) 18:34:04
337呑んべぇさん:2006/11/12(日) 04:04:42
ageてみた
338呑んべぇさん:2006/11/15(水) 21:31:46
保守
339呑んべぇさん:2006/11/15(水) 21:48:40
340呑んべぇさん:2006/11/17(金) 20:16:50
341呑んべぇさん:2006/11/17(金) 21:01:19
初めは美味しいと思ったし、今でもたまに飲むには美味しいと思ってる。
けど、甘みが強すぎるせいで連続して飲むと飽きるというかダレる。
甘さ控えめの富士山麓が出てくれれば最高何だけどな。
あと、おまけはグラスだけじゃなくてコースターとか炭酸もつけて欲しい。
342呑んべぇさん:2006/11/18(土) 10:04:43
>>341
それは言えるな、結構美味いけど常用すると飽きる。
ちょっとジャンル違いだけど、サントリー膳は逆に毎日飲ま気にはならないけど
常時置いておける感じ。
343呑んべぇさん:2006/11/20(月) 21:57:20
飲ま気
344呑んべぇさん:2006/11/21(火) 02:05:24
ノマノマ イェイ♪
345呑んべぇさん:2006/11/23(木) 14:38:13
これなら角瓶かオールモルト飲むよ
346呑んべぇさん:2006/11/25(土) 09:20:37
こんなゴミの何がいいの?
意味わかんねーよ
347呑んべぇさん:2006/11/25(土) 09:48:05
スーパーニッカの足許にも及ばない
348呑んべぇさん:2006/11/25(土) 17:55:03
スーパーニッカ(笑)
349呑んべぇさん:2006/11/25(土) 18:07:00
味も名前も安っぽいスーパーニッカ(笑)
プライドだけは高いがうまいものはつくれないニッカ(笑)
メルシャンを吸収したキリン>>>>>>>>>>>>>>>>アサヒ(笑)にのっとられたニッカ(大笑い)
350呑んべぇさん:2006/11/25(土) 18:41:01
なるほど荒らしはサントリー厨じゃなくて
キリン厨だったのね。
351呑んべぇさん:2006/11/25(土) 18:58:08
ところで、キリンシーグラムがあるのに、なぜメルシャンを吸収する?
さぁ、答えろキリン厨!!!!!!!!!

ロバートブラウンで勝負しるwww
352呑んべぇさん:2006/11/25(土) 21:42:31
儲からない軽井沢蒸留所は閉鎖します
353呑んべぇさん:2006/11/25(土) 22:12:15
スーパーニッカはマルポ厨。
354呑んべぇさん:2006/11/26(日) 00:06:31
>>353
そんなことはいいから、ニッカスレに迷い込んでる麒麟厨を引き取れ!
355呑んべぇさん:2006/11/26(日) 03:04:26
>>354
キリンに濡れ衣きせようとするサントリー厨乙
356呑んべぇさん:2006/11/26(日) 16:59:52
みっともねーぞキリン厨
357呑んべぇさん:2006/11/26(日) 18:37:35
>352
ありえない。

ウイスキーは簡単にできないんだ。
シェリー樽に拘った軽井沢ブランド廃棄はぜったいないよ。
358呑んべぇさん:2006/11/27(月) 15:06:11
1000円とこにも書いたが『軽井沢倶楽部』ってのが売ってるし。
富士とまったく同じボトルだったよ。
新発売999円とあった。

359呑んべぇさん:2006/12/05(火) 07:58:30
富士は甘いとよく見かけますがロバートブラウンみたいな感じですか?
360呑んべぇさん:2006/12/05(火) 16:39:55
似てるけど、ロバートブラウンの方がピーティーな感じがします。
361呑んべぇさん:2006/12/05(火) 19:02:50
>>351
kirinシーグラムはもうないかも・・・
362呑んべぇさん:2006/12/05(火) 19:51:57
>>360
ピーティーですか・・・。
主観でどっちの方がコストパフォーマンスがよいですか?
363呑んべぇさん:2006/12/05(火) 22:08:40
これ飲むときはホットかロックだな。
アマウマー
364呑んべぇさん:2006/12/06(水) 02:49:19
>>362
キリンの営業マンの方も言っておられましたが、ロバートブラウンより
良い原酒が使われているそうです。よって富士山麓です。

冷凍庫に入れてストレートで飲むとアルコールの刺激が無くなって美味しいです。
365呑んべぇさん:2006/12/06(水) 07:39:57
>>364
そうなんですか。
富士のほうが安いのに・・・。
366呑んべぇさん:2006/12/07(木) 01:06:38
色々同価格帯のウイスキー飲んだけど、
個人的には富士が一番好き。
多分これからも飲み続ける。
367呑んべぇさん:2006/12/07(木) 01:41:09
ロバートブラウンや富士山麓以外のキリンのウイスキーを
飲んだ方は居ますか?
368呑んべぇさん:2006/12/07(木) 01:42:39
>>366
> 色々同価格帯のウイスキー飲んだけど、
> 個人的には富士が一番好き。
> 多分これからも飲み続ける。
369呑んべぇさん:2006/12/07(木) 01:46:03
何か文句あるんか?
370呑んべぇさん:2006/12/07(木) 01:49:28
>>368
> >>366
> > 色々同価格帯のウイスキー飲んだけど、
> > 個人的には富士が一番好き。
> > 多分これからも飲み続ける。

でも流石に…。飽きてきた。
富士の10年とか12年が出てくると嬉しいのだが…。
キリンによると好調な為、それは無いらしい。
371呑んべぇさん:2006/12/07(木) 03:30:39
冷凍庫に入れるのはジン、ウオッカだけにしろww
372呑んべぇさん:2006/12/07(木) 03:33:04
うるせーハゲ
373呑んべぇさん:2006/12/07(木) 03:42:04
シングルモルトの18年とブレンデッドの50°に同じ富士山麓というブランド名
をつけてるところがキリンのウイスキの基本がわかってないところ
ピュアモルトの12年ものとシングルモルトの15年ものに同じ軽井沢の名を付けてる
メルシャンも然り
蒸留所名を冠にする=シングルモルト、という世界のウイスキの常識を完全無視
374呑んべぇさん:2006/12/07(木) 07:46:44
富士は安くてよいのだが600mlなんだよな。
700mlで価格据置にしてほしい。
375呑んべぇさん:2006/12/07(木) 22:46:54
ホント、カクテルだわこれ。
でもこの香りは富士山麓ちゅうより
ロッキー山脈か
376呑んべぇさん:2006/12/07(木) 23:30:50
大容量ペットボトル出してくれ!
ゴミ出し重くてつらいんだよ。
377呑んべぇさん:2006/12/08(金) 00:30:46
>>371
> 冷凍庫に入れるのはジン、ウオッカだけにしろww

冷凍庫に入れないとストレートはきつい。
水割りにして飲むならロバートブラウンがいい。

>>373
富士山麓の18年は余り真剣に営業に力を入れて無い様です。
趣味性が強いからと言う事の様で…。
378呑んべぇさん:2006/12/08(金) 00:40:56
>>375
バーボンぽい所なんかは、ロッキー山脈か?
でも、ところでロッキー山脈って何処に有るんでしたっけ?
無知ですまん。
379呑んべぇさん:2006/12/08(金) 01:08:31
>>378
メープルシロップの産地のほう
380呑んべぇさん:2006/12/08(金) 03:47:52
381呑んべぇさん:2006/12/08(金) 03:49:35
382呑んべぇさん:2006/12/08(金) 14:18:08
「ロッキー刑事登場!」の一話前の「本日多忙」が好きだな。
383呑んべぇさん:2006/12/09(土) 01:33:27
ジャパニーズウイスキーなんて、と思って飲まず嫌いだったけどこれなかなかいいね。
バーボンのような香りと意外と強いエステル香に驚いた。
アルコール度数のせいもあると思うけど少し刺激的な味かも。
ストレートでの感想だけど誰かの参考になるかな?あんまりならなさそうだな。
今度はラスティネイルのベースに使ってみる予定。
384呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:17:52
>>383
ドランブイがかわいそうだ
385呑んべぇさん:2006/12/09(土) 21:51:08
18年も甘い系なのかな?
飲んだことある人レポきぼん
386呑んべぇさん:2006/12/10(日) 05:47:58
>>378 
メープルシロップの産地のほう

>>380

地理的にはバーボンと言うより、カナディアンウイスキーって事か。
因みに、カナディアンのクラウンローヤル(輸入元キリンシーグラム)は
結構、富士山麓と共通する味と香りが有るかも知れない。
値段的には、ロバートブラウンと同じ位で、自分だったらクラウンローヤルの
方が好み。
387呑んべぇさん:2006/12/22(金) 16:04:37
懸賞スキスキ名無しさん :2006/12/20(水) 10:26:26
キリン樽熟ウイスキー来た!モニター10000名(・∀・)@ヤマト

懸賞スキスキ名無しさん :2006/12/20(水) 14:50:35
うちもさっき樽熟モニターキター!  ヤマト@栃木

懸賞スキスキ名無しさん :2006/12/22(金) 13:35:51
キリンウイスキー『富士山麓 樽熟50°』キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
黒猫@福島
388呑んべぇさん:2006/12/22(金) 17:25:22
>>387
しまった、応募しようと思ってたがこれ見るまで忘れてた。
389呑んべぇさん:2006/12/23(土) 00:36:33
あ。そういえばうちも来てた。
390呑んべぇさん:2006/12/23(土) 02:38:39
今富士山麓のんでます。
391呑んべぇさん:2006/12/24(日) 04:43:06
一口飲んでうまいと思った直後、後味が墨汁の香りがした。
392呑んべぇさん:2006/12/24(日) 17:02:24
キャンペーンに応募したやつが当たった!!!
送って来たぜ!
393呑んべぇさん:2007/01/07(日) 23:27:26
キリンのサイトで感想書いてきた。
美味しいんだけどね。
394呑んべぇさん:2007/01/08(月) 11:23:30
開けた途端、むせ返るようなアップルとか洋ナシフレーバー。
これ、アップルブランデーか安カルバドス履歴のシェリー樽だろ。
ウィスキーと言うより、カクテルに近い味だ。

ソーダ割りで何とか1本空けたが、ウィスキー気分の時は使えんなぁ。

395呑んべぇさん:2007/01/08(月) 13:59:51
開けた途端、むせ返るようなウンチとかゲリベンフレーバー。
これ、ウンチブランデーか安スカトロ履歴の肥溜め樽だろ。
ウィスキーと言うより、スカトロに近い味だ。

ソーダ割りで何とか1本空けたが、ウィスキー気分の時は使えんなぁ。

396呑んべぇさん:2007/01/08(月) 17:01:15
なんという中二病フレーバー。
コイツは間違いなく未成年で飲酒。
397呑んべぇさん:2007/01/12(金) 13:42:00
嫌ならクレセント飲めばよかろうよ。値段は倍くらいするがコクと風味はこっちが上だわ。
398呑んべぇさん:2007/01/13(土) 19:37:19
倍じゃエンブレム止まりだろうて
399呑んべぇさん:2007/01/19(金) 04:31:57
http://www.nikka.com/product/recommend/yoichi_500ml/

ニッカも偽富士を出したね。
ニッカも無視できないほど富士山麓が売れているのかな?
400呑んべぇさん:2007/01/19(金) 16:16:25
どこが偽なんだよ。
キャップが白ってだけで、度数も値段も違うじゃん。
401呑んべぇさん:2007/01/20(土) 00:08:44
偽富士じゃなく安余市って呼ばれてるな
402呑んべぇさん:2007/01/20(土) 20:07:07
>>400
これだけ似ていれば十分でしょ・・・
403呑んべぇさん:2007/01/20(土) 23:19:19
おまけについていた原酒のミニボトルって旨いのか?
あの量じゃ1回勝負なので、それによっては、飲み方を考えないと・・・
404呑んべぇさん:2007/01/21(日) 02:40:32
>>403
2本分たまったので、2本分飲んだけどたいしたことない
所詮はグレーン原酒
405呑んべぇさん:2007/01/21(日) 12:35:11
>>402
キャップが白だったら、なんでも偽富士になるのかよw
406岡田:2007/01/21(日) 13:19:52
そら(珍しいデザインなんだから)そう(偽富士に)なるわな。
407呑んべぇさん:2007/01/23(火) 00:25:00
これで40度と50度の違いを思い知ったよ
ストレートでは飲めないわ、俺
水と半々にして飲む
上げ底の瓶がちょっと高級感があっていいね
408呑んべぇさん:2007/03/05(月) 20:30:10
偽富士、量販店で同じような価格で売ってるから両方買ってきてみて
富士と味比べ。
偽富士のほうがマズいって言ってる人が多いのがわかった。

富士はストレートで舐めるようにしてチョビチョビ飲むのが好きだけど、
偽富士はストレートでは飲めん。
ストレートで舐めようもんなら、顔がしかめっ面になる。
水で薄めても、アテで口の中の味を消しながら飲まないと、俺にはちょっとキツイ。

同じような値段なら北杜の50.5はもう買わない。
富士を買うか、もしくは膳を買ったほうがいいね。

ただ、富士も調子に乗ると飲みすぎる。
ボトル半分空けていい気分になったあとに
即席ラーメン食ったら、
いつもと同じ作り方、いつもと同じ分量で作っても
味が相当に薄かった。恐い。
次の日はお約束の二日酔いw
409呑んべぇさん:2007/03/07(水) 21:00:47
ふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣く
ふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣く
ふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣く
ふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣くふじさんろくにオーム泣く
410呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:31:25

411呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:49:51
甘くて飲みやすいね。
角瓶はダメだったけどこれなら飲める。
412呑んべぇさん:2007/03/10(土) 19:24:44
そのまま飲んだら唇がはれあがったぞ!
なんてきついいんだ
そしてそんなに甘くないぞ
グレーン原酒が付いてたけどこれは甘い
413呑んべぇさん:2007/03/10(土) 22:54:38
>>412
それは、単なるアレルギー反応じゃないか?
414呑んべぇさん:2007/03/13(火) 20:58:56
ビールはキリン派だがウイスキーは駄目だな
415呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:52:07
ウイスキーここ半年ぐらいで初めてニッカばかり飲んでた
先日富士を買って飲み始めて今日完飲
ほとんどストレートでやったけど段々味に馴染んできた
また買ってみるか
416呑んべぇさん:2007/03/15(木) 21:04:02
はやく御殿場蒸留所と軽井沢蒸留所のブレンデッドつくってくれ
417呑んべぇさん:2007/03/16(金) 15:41:43
富士山 = ゴミの山
418呑んべぇさん:2007/03/18(日) 03:38:49
富士山麓 = 樹海
419呑んべぇさん:2007/03/19(月) 03:13:02
普段はあまり酒飲まない友達が
18年旨いって言ってた。
420呑んべぇさん:2007/03/19(月) 03:19:21
>>419
ほほぅ、それは貴重な意見を得たね
じゃー君も18年買って飲んでみよう
そしてここでレポよろ
421呑んべぇさん:2007/03/19(月) 03:22:50
どこにも売ってねぇ
422呑んべぇさん:2007/03/19(月) 21:26:24
グラス付いてたから一月ぶりに買ってみたけど味変わった?
えぐみみたいなのが無くなってておいしくなってた。
今まではずればっかり引いてたかもしれんが。
423呑んべぇさん:2007/03/25(日) 05:21:22
第一弾のグラス凄くいいな
424呑んべぇさん:2007/03/26(月) 14:22:52
グラスは二代目?の富士山がグラスの底に浮かび上がるやつのが良かったなぁ。
今回のは普通。
久し振りに飲んだけどやっぱり甘いね。
ストレートでがぶがぶ飲めちゃうので危険w
でも割るとなんか好きじゃない味になるんだよなぁ。
425呑んべぇさん:2007/03/26(月) 21:02:08
第一弾のってどんなのだったの?
426呑んべぇさん:2007/03/26(月) 21:13:31
>>425
割って捨てちゃったのであんまり覚えてないけど、
側面に富士山と富士山麓の文字が彫ってあったような

甘いのでちょっと飽きが早いよな、これだけ飲んでると1本で飽きちゃう。
辛めのと交互に飲むのがちょうどいい。
427呑んべぇさん:2007/03/26(月) 21:42:29
>>426
第一弾はそういう感じだったのかあ
教えてくれてありがとう
428呑んべぇさん:2007/03/27(火) 07:56:44
>>424
50度あるからストレートでガブガブは俺には無理だ。
429呑んべぇさん:2007/03/28(水) 00:22:22
スパーとかセコマにうってね?
430呑んべぇさん:2007/03/28(水) 01:23:17
ジャスコ値上げしやがった
売れてるのかね?
431呑んべぇさん:2007/03/28(水) 02:15:55
角はマズクて飲めなかったんすけど、これはイケますか?

角とかクリアニッカみたいなアルコールだけ、は飲めないので、エロイひと教えてください。
432呑んべぇさん:2007/03/28(水) 07:45:15
角がダメならこれもダメだろ。
こっちの方がアルコールきついし。
433呑んべぇさん:2007/03/28(水) 08:16:24
>>431
度数は高いけど味も香りも甘みが強いから、
ニッカみたいな消毒用?的アルコール臭さはあまり感じない。
安いし試してみれば?
つか、アルコールの焼けるような刺激が苦手なら無理してウイスキー飲まなくてもw

ところで、このウイスキーって甘くておつまみも甘いものしかあわない気がするんだけど、
みんな何をつまみにしてる?
自分の場合はチョコとかリンゴのコンポートとかをたまにつまむくらいで
何も食べないことが多いんだけど。
434呑んべぇさん:2007/03/28(水) 19:45:07
つまみ食うと太るから、俺はウイスキーだけをストレートで飲る
435呑んべぇさん:2007/03/28(水) 20:24:23
早死にするぞ
野菜でも乾き物でもいいから
せめて何か腹に入れろ
436呑んべぇさん:2007/03/28(水) 20:33:58
いや、勿論晩飯を普通に食った後にだよ
ちゃんとチェイサーも付けてるし
437呑んべぇさん:2007/03/28(水) 22:45:32
まあそのへんは“at your own risk”ってことでヨロ
438呑んべぇさん:2007/03/30(金) 07:58:04
>>433
柿ピーとか簡単につまめる小袋スナックが好きだな。
439呑んべぇさん:2007/03/30(金) 10:25:21
>>431
たぶんイケると思う。
俺も色付き焼酎みたいのは苦手。
富士山麓はそんな俺にはありがたい存在。
440呑んべぇさん:2007/04/13(金) 05:10:54
今日、富士山麓買ってきた。新しいデザインのグラスがついてきた。
これで、3種類目か???
441呑んべぇさん:2007/04/14(土) 12:37:15
新しいグラス好きじゃないから箱のまま。2代目は大好きだ。
お酒入れて光にかざすと綺麗で嬉しくなる。
もう1個位付いてた頃に買っとけば良かった。
442呑んべぇさん:2007/04/14(土) 18:11:37
何時もビールか焼酎だけど、今日漏れも富士山麓(988円コップ付き)買ってきた。
コップの横の富士山が一瞬汚れに見えてあせった。

それにしてもチョーヤの梅酒より安いとは・・・・・

443呑んべぇさん:2007/04/14(土) 19:57:36
>>416
うちの方で売ってるのはみんな御殿場蒸留所なんだけど味違うの?
444呑んべぇさん:2007/04/14(土) 20:58:37
50度もあるからアルコール臭いイメージだったんだけど、
富士山麓が甘いウィスキーとは知らなかった。
甘いウィスキーを探していたから今度買ってくる
445442:2007/04/14(土) 21:37:38
>>444
今初めて飲んでる(ロック)。香りは甘いけど味は淡白かな
香りは香ばしいと言うより苦い感じの匂い!!
446呑んべぇさん:2007/04/14(土) 22:24:34
ロックだと香りが死ぬ
447呑んべぇさん:2007/04/14(土) 22:39:28
今回のグラス、そんなに悪くないと思うけど。
初代のグラスが欲しい。
その頃はこの酒知らんかった。
448呑んべぇさん:2007/04/15(日) 09:55:24
449呑んべぇさん:2007/04/15(日) 13:24:39
>>445
フルーツの香と木のスモーク香が染み付いた樽で作ってるんだろう。
味もウイスキーにしては甘いよ。
450呑んべぇさん:2007/04/15(日) 15:01:52
飲みやすかったよ
451呑んべぇさん:2007/04/16(月) 00:26:18
適度に水で割るとまさに甘露。
452呑んべぇさん:2007/04/16(月) 02:58:04
>>448
ありがとう。富士山麓の文字が渋いね。
ラベルまんまのデザインだったんだ。
グラスのサイズその他は今のと変わらないのかな。
安さ&グラス欲しさについ今日も買ってしまった。
1000円でグラスついてて、それなりの味で深めに酔えつつ
自分の飲むペースだと4〜5日は保つし、安上がりでいい酒だよ。
・・・唯一、困ることは溜まった酒瓶の処理か。
453呑んべぇさん:2007/04/16(月) 20:33:50
>>452
捨てろよ、グズ
454呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:48:36
呑みやすいから先週の土曜日に買って来て今日で1本終わってしまった。
455444:2007/04/21(土) 23:47:54
甘くて口当たりの良い香りですね、気に入りました。
456呑んべぇさん:2007/04/22(日) 15:06:46
チョコケーキと富士山麓ウマー
これは確実に太るな('A`)
457呑んべぇさん:2007/04/22(日) 15:41:48
アップルパイもあうw危険な組み合わせだ。
458呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:03:02
バニラ臭がうそっぽい
459呑んべぇさん:2007/04/25(水) 18:50:08
ディスカウントストアで980円だったから買ったのに
ダイエーでも980円 しかも今度の日曜OMCカード使えば5%引きで買えるんだな(´・ω・`)
460呑んべぇさん:2007/04/25(水) 19:33:36
酒のディスカウントストアはあんまり安くないところが多いぞ
マインマートなんてスーパーと大して変わらない
461呑んべぇさん:2007/04/25(水) 21:46:27
マインマートは安売り店失格だろ。
462呑んべぇさん:2007/04/25(水) 23:01:17
近所の酒屋に2代目のグラス付きがあったんで買っちゃった。
ホントは違うの買いに行ったんだけどまぁいっか。
3代目グラスってどんなのだろ。
463呑んべぇさん:2007/04/28(土) 14:51:06
>>462
富士山がグラスの底に浮かぶヤツですよね?いいなぁ。
3代目要らないから2代目に戻してほしい。
464呑んべぇさん:2007/04/28(土) 22:09:30
3代目グラス今日見てきたけど、2代目に比べてしょぼいね。
2代目も重くて使いやすくはないけど、見た目はかなりよかったのに。
465呑んべぇさん:2007/04/29(日) 23:55:35
もう国産ウイスキーなんてシングルモルトの高額品しか必要ないと思ってる俺にでも、
それでもさすがに18年しかないのはもったいないと思う。12年あたりがあれば・・・
466呑んべぇさん:2007/04/30(月) 00:38:18
10年を3000円くらいで売れば、それなりに売れると思う
467呑んべぇさん:2007/04/30(月) 10:45:40
イオングループ、カスミでは880円です。但し、チバラギ専門ですけど。
468呑んべぇさん:2007/04/30(月) 10:47:49
富士山麓と北杜って、同じ価格帯ですけどお好みはどっち?
自分は山麓ですね。北杜はキツイ。でも、12年物は結構スキです。
469呑んべぇさん:2007/04/30(月) 16:39:54
同じ12年と書いてあっても、山崎も12年、新リザーブも12年。
値段も思いっきり違うから、メーカーもわかって作ってるんだろうなとは思うが
470呑んべぇさん:2007/05/01(火) 00:15:08
だから18年飲んだやつはいねーのかよ
471呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:35:05
バーで飲んだよ。
50度と違ってピリピリ来ない上に、とにかく芳醇でまろやか。深い。
同じ路線だけどまるで別世界の味わいだった。うまく形容できないけど、とにかく別格。

でも普通に買って15Kは高いwww
ボーナス出たときか、パチンコでバカ勝ちしたら勢いで買おうかと思うw
472呑んべぇさん:2007/05/01(火) 22:53:37
18年モノ飲むような人に、パチンコは似合わないだろ。
ツイードのジャケット着て競馬ならともかく。
473呑んべぇさん:2007/05/04(金) 01:18:27
ロックで今呑んでるお
バイトから帰ってきたら飯代わりのドナツが置いてあったのでそれつまんでます。
474呑んべぇさん:2007/05/04(金) 12:28:56
ショットならべつに関係ないよーな。>パチンコは似合わない
結局一杯にどれだけ費やすかっていうのはその人の経済状況より
飲む姿勢にある希ガス
高価なのを飲むほうが酒飲みとして良い姿勢、と言ってるわけではない。

エンゲル係数みたいにバッカス係数はかってみたら面白そう
475呑んべぇさん:2007/05/05(土) 10:40:23
18年はシングルモルトで
樽熟50%はブレンデッドか
ホームページには樽熟50%のほうだけ原材料が書いてないな。
全然別物の商品に同じ銘をつけるとか、こっそりと悪質だw
樽熟はそのままでいいから、シングルモルトは「富士御殿場18年」に改名すればいいのに。
476呑んべぇさん:2007/05/05(土) 11:30:11
シングルモルトというモノにあんま魅力を感じないオレとしては、
せっかくの総合蒸留所なんだからブレンデッドで高級品にしてくれれば
良かったと思うんだけどね。
世の中、無駄にシングルモルトブームだからなぁ。
477呑んべぇさん:2007/05/05(土) 11:43:56
>>475
富士御殿場18年は既に存在してるんだが
http://www.rakuten.co.jp/fujigotemba/508977/561205/
478呑んべぇさん:2007/05/05(土) 11:47:23
>>476
>ブレンデッドで高級品
エバモアのことだな。
終売ってことはそんなに売れなかったんだろか。

>>477
なにこれ。
富士山麓18年と同じものじゃないの?
熟成年数にしてはめちゃくちゃ安いんだけど、なんで?
479呑んべぇさん:2007/05/05(土) 12:27:15
>>478
> 熟成年数にしてはめちゃくちゃ安いんだけど、なんで?

厳選していないから。
480呑んべぇさん:2007/05/05(土) 12:36:47
>>479
ttp://www.kirin.co.jp/company/news/10/040203_1.html
厳選したって書いてあるけど。
481呑んべぇさん:2007/05/05(土) 12:39:42
>>480
そりゃ嘘でも書くでしょうよ。
482呑んべぇさん:2007/05/05(土) 12:51:19
そもそもハートオブハーツとかみんな嘘だから。
香料や醸造アルコール使いまくってるし。
483呑んべぇさん:2007/05/05(土) 14:03:46
>>477
これと富士山麓18ってどっちが先なん?

>>480
厳選のしかたにも色々あるっしょw
世のセラーコレクションとか
シングルカスクとか
限定ものがなんで通常ものと味が違うか分かるでしょ?

>>482
信用毀損罪・業務妨害罪でタイーホ
484呑んべぇさん:2007/05/05(土) 14:10:04
>>477
安いからモルトとグレーンのセット注文しちゃった
楽しみ
485呑んべぇさん:2007/05/05(土) 14:26:10
>>478
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=203398&fid=34157&mid=69
より
キリンウイスキー「富士山麓シングルモルト18年」と当Onlineshopで販売しております
「The Fuji-gotembaシングルモルト18年」は、同じエージクレームではありますが、
「富士山麓シングルモルト18年」で使用している原酒は、24年以上熟成した原酒が含
まれるなど、より長い熟成年数のものがより多くブレンドされており、中身はより良くな
っています。

だってさ。
やっぱり使ってる樽が違うらしい。
486呑んべぇさん:2007/05/05(土) 14:28:14
>>483
2004.02 国産ウイスキー「The Fuji-Gotemba」発売
2005.09 国産ウイスキー「キリンウイスキー富士山麓 樽熟50°」「キリンウイスキー富士山麓 シングルモルト18年」をキリンビールより発売
487呑んべぇさん:2007/05/05(土) 14:30:53
このスレって伸びる時と伸びない時の差が激しいな。
488呑んべぇさん:2007/05/05(土) 16:25:26
>>485
テイスティングノートが
富士山麓18と富士御殿場18でほぼ同じなんだが……
489呑んべぇさん:2007/05/05(土) 19:13:59
富士御殿場18年テイスティングコメント

■トップノート(飲む前に感じる香り)
甘く果実的な香り。熟成香豊か。おだやかなピート香。
■インパクト(口に含んだ瞬間の感じ)
甘さと適度なボディ感を伴いながら、舌の上を軽やかに広がる。
■パレート(舌で転がすときに広がる風味)
マンゴーやパイナップル等のトロピカルフルーツを思わせる香りの中に、洋ナシのような軽い香りが感じられる。
またクッキーやバニラのような芳ばしい香りと控えめなピート香が、広がりと奥行きを与えている。
口当たりは、甘味を感じるほど柔らかくなめらかで、適度なボディー感が香味を引き締めている。
■アフターテースト(飲み干した後に感じる香味)
果実香を伴いながら甘味とボディー感の長い余韻が続く。

富士山麓18年テイスティングコメント

■トップノート
熟したフルーツを想わせる樽熟香とおだやかなピート香を感じる。
■インパクト
甘さと適度なボディー感を伴いながら、舌の上をなめらかに広がる。
■パレート
マンゴーやパイナップルのようなトロピカルフルーツを思わせる香りの中に、
プルーンを想わせる重厚な甘い香りや洋ナシのような香りが調和している。
またクッキーやバニラのような芳しい香りと控えめなピート香が、広がりと
奥行きを与えている。口当たりは、甘味を感じるほどやわらかくなめらかで、
適度なボディー感が香味を引き締めている。
■アフターテイスト
果実香を伴いながら甘味とボディー感の長い余韻が続く。

確かにほとんど同じだな。驚いた。
富士御殿場のコメントを流用したのか。
490呑んべぇさん:2007/05/05(土) 20:50:01
所詮安ウィスキーなんだから気取らずペットボトルで売ってくれ!
491呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:15:29
>>490
それいいね
492呑んべぇさん:2007/05/05(土) 21:24:10
寧ろ、樽で売ってくれ
493呑んべぇさん:2007/05/06(日) 05:51:38
グラスおまけで980円で安っ!?と買ってきたが
スレ読むと普通なのね・・・
494呑んべぇさん:2007/05/15(火) 15:28:01
【黒烏龍茶】「サントリーなんかまだうすい!」類似品で販売で2社を訴訟
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179205373/

富士山麓を丸パクリしたメーカーがようやるわw
495呑んべぇさん:2007/05/15(火) 15:43:35
この烏龍茶は、富士山麓なんてもんじゃないくらいパクりだろw
496呑んべぇさん:2007/05/15(火) 16:52:42
氷結→-196℃とは同等かもw
497呑んべぇさん:2007/05/15(火) 17:24:13
自分はパクるが、他人がパクるのは許さない

それが、サントリークオリティー
498呑んべぇさん:2007/05/15(火) 17:34:46
熊襲ちゃんが大暴れしてるなw
499呑んべぇさん:2007/05/15(火) 17:45:40
各社とも、インパクト勝負の安酒はパクりパクられが横行して大変だな。
せめて1瓶1000円近くするウイスキーではパクりなしでいって欲しかったが。
500呑んべぇさん:2007/05/16(水) 21:33:02
富士山麓高くて買えないのでちょっと似てるボストンクラブ豊醇原酒飲んでる。これもなかなかにうまい。
501呑んべぇさん:2007/05/16(水) 23:59:09
富士山麓(50だよね?)やカツ丼くらいは、好きな時に買えるようになりたいものだ
502呑んべぇさん:2007/05/17(木) 00:01:50
富士山麓程度しか買えないってのも嫌だがw
503呑んべぇさん:2007/05/19(土) 19:58:10
自分的には富士山麓は味よりも50度っていうのが大きい。
ストレートで飲んだときの飲み応えが違う。
角瓶とか他の安価ウィスキーも50度ぐらいで出して欲しいな。
504呑んべぇさん:2007/05/19(土) 20:16:00
俺も度数高いのが好きだから、金があるときはフロム・ザ・バレルか
スーパーニッカ原酒を、金がないときは富士山麓を買ってる。
505呑んべぇさん:2007/05/23(水) 00:59:46
50度だけど、スルスル飲めて、肝臓に悪すぎw
506呑んべぇさん:2007/05/23(水) 01:57:29
チェイサー必須だよな
507呑んべぇさん:2007/05/24(木) 21:06:14
「眺める富士山麓コースター」なるオマケ付きを買ってきたけど、
ますます安っぽくなってる気がするな。
\890だったから文句も言えないが。
508呑んべぇさん:2007/05/25(金) 23:58:41
509呑んべぇさん:2007/05/26(土) 02:16:45
>>508
税込み780円でおまけ付きなら即買いだな
510呑んべぇさん:2007/05/29(火) 02:26:35
富士山麓を飲もうと思ってグラスを近づけたら目が痛くなったんだど
ほかにもなる人いる?

なんか一度開けたビンを一ヶ月ぶりに飲んでたら
味が変わってるようなきがする。
511呑んべぇさん:2007/05/29(火) 07:30:44
付け香が飛んだか
512呑んべぇさん:2007/05/30(水) 20:16:40
>>510
お湯割か紅茶割にでもしたのか?
513呑んべぇさん:2007/05/31(木) 21:04:49
780円って・・・。そこまで安いところあるのかw
514呑んべぇさん:2007/06/06(水) 21:29:42
俺も富士山麓にハマった口。
オマケのグラス欲しさで買ったから大して期待せずに呑んだら「旨いじゃねえかこの野郎wwwww」

皆コレを飲る時、何で飲る?
俺はロックでゆっくり味わいながら呑んでる。
515呑んべぇさん:2007/06/06(水) 21:31:23
俺はお湯割り
516呑んべぇさん:2007/06/07(木) 23:59:03
グラスの次はコースター
517呑んべぇさん:2007/06/09(土) 08:44:29
コースターは、ロフトとかハンズで売ってる、水滴をガンガン吸収してくれる
レンガみたいな材質のヤツが一番。日本製だし。
518呑んべぇさん:2007/06/09(土) 09:30:06
コースターなんかいらないから、富士山が底に浮かぶ奴もういっかいやってくれよ
519富士山麓はいいが・・・:2007/06/09(土) 19:09:01
なんで俺がやめてから日本名のウィスキー出すの・・・
以前は横文字ばっかだった・・・
それにしても、御殿場工場に残った人はいいなー
なー中川よ・・・(いいとこにしがみついたねーずる・・・)
520呑んべぇさん:2007/06/10(日) 10:53:16
コースター見たけどショボ…
前のグラスのがいい。
521呑んべぇさん:2007/06/10(日) 19:01:27
富士山麓買いに行ったらまたオマケのグラス変わってる。
今度は富士山がグラス面に映ってる奴。
これで何代目だろ?
522呑んべぇさん:2007/06/12(火) 00:33:02
>>521
3代目
523521:2007/06/12(火) 17:43:37
ならば
初代・二代目→分からん(もっと早く知っとくべきだったorz)
三代目→富士山の絵が映ってる。
四代目→グラス底が富士山の形に窪んでる。

でOK?
524呑んべぇさん:2007/06/12(火) 21:34:57
>>523
ちがう。
初代:グラス側面に富士山と「富士山麓」の彫りこみ
2:グラスの底に富士山
3:グラス側面に霞み富士
4:コースター
525呑んべぇさん:2007/06/25(月) 21:36:46
526呑んべぇさん:2007/06/26(火) 23:58:04
安ぅ!
527呑んべぇさん:2007/07/03(火) 23:36:23
モニター当たったから飲んでみた

俺には合わない
528523:2007/07/06(金) 07:02:49
>>524
2と3が逆じゃないか?
根拠はパッケージに書いてあるキャンペーン期間。
529呑んべぇさん:2007/07/06(金) 19:30:11
530呑んべぇさん:2007/07/08(日) 01:41:20
モニター当たった。

値段の割りに飲みやすい。でも個性がないな。
スコッチはハイランドとかスペイ川周辺とかそれぞれ主張があるけど
富士山麓は八方美人的。それが個性と言えばまあそうなんだが。
531呑んべぇさん:2007/07/09(月) 03:34:47
今日初めて買って飲んだけど、かなり自分好みな味だった
ピリピリとアルコールが強い感じはあまりせず、逆にまろやかに感じる
いいなこれ。ブラックニッカや角瓶飲んでたけどこっちにかわるかも
532呑んべぇさん:2007/07/12(木) 04:13:13
コースターが一日で反った…
533コースター:2007/07/13(金) 02:49:12
最近何かと悪評の中国製で何か嫌だな。。。
でもおまけ付きで960円
534呑んべぇさん:2007/07/13(金) 03:19:16
>>532
うおっ
本当だ!!
溶けた水分がしみこんで速攻反ってきたぜ・・・使えねぇ
535呑んべぇさん:2007/07/13(金) 08:50:57
おまけが別のになるまで買い控え。
富士山グラスクレクレ
536呑んべぇさん:2007/07/13(金) 09:18:26
>>517の言ってた珪藻土の吸水コースター買った
面白いぐらいに水滴を吸収してくれるなw
久々にいい買い物をした!
537呑んべぇさん:2007/07/14(土) 01:37:53
>>536
517です。よろこんでくれてうれしいです。
正直、あのくらい水を吸ってくれる下着用のTシャツが欲しい・・・
538呑んべぇさん:2007/07/19(木) 22:27:32
今日はじめて角瓶買って飲んだ。富士山麓にするべきだった・・・
539呑んべぇさん:2007/07/19(木) 22:52:38
角と富士山麓じゃ方向性が全然違うからなぁ
540呑んべぇさん:2007/07/22(日) 20:11:24
富士と軽井沢のブレンド
541呑んべぇさん:2007/08/08(水) 23:20:07
保守
542呑んべぇさん:2007/08/08(水) 23:22:20
あがってるから開いたけど、これ飲むとローヤル12年並に二日酔いがひどい
もうちょっとマシなウィスキー飲んだ方が良い。

シーバスとかフィディックとかリベットとか
543呑んべぇさん:2007/08/08(水) 23:51:38
このウイスキに限らず二日酔いしようと思ったら、つまみなしで
急ピッチでボトル一本空けてやっと二日酔いになれるかなーって感じ
ただ、安日本酒だけは次の日気分悪くなる
544呑んべぇさん:2007/08/23(木) 20:10:28
545呑んべぇさん:2007/09/05(水) 04:03:11
これってニッカとかサントリーと比べてどーすか?一本買うと一年飲むのにかかるのでお願いします。
546呑んべぇさん:2007/09/06(木) 04:04:54
サントリーには勝てるが、ニッカには負ける
547呑んべぇさん:2007/09/06(木) 20:27:42
スーパーニッカよりこっちの方が美味いがな
548呑んべぇさん:2007/09/06(木) 20:46:27
スレ違いになるけど富士御殿場10年ってどう?
シングルカスクみたいだけど
549呑んべぇさん:2007/09/06(木) 22:37:23
美味いよ
量少ないけど
550呑んべぇさん:2007/09/07(金) 00:20:09
>>549
サンクス
買ってみる
551呑んべぇさん:2007/09/15(土) 18:53:02
保守
本日久々に富士山麓買ってきた。オマケは何かと評判悪いコースター。ホントに一晩で反り返るか試してみる。
552551:2007/09/17(月) 11:23:06
一昨日一晩置いたら見事に反り返りやがったorz
でも使いモノにならない程ではないのでしばらく使い続ける事にする。
553呑んべぇさん:2007/09/18(火) 22:23:53
グラスついて980円だったし、ν速で薦められたので買ってきた
アルコール度数高いのに甘いからガンガン飲んじゃうなコレ。危険すぎw
554呑んべぇさん:2007/09/19(水) 21:49:22
良い富士山グラス復活age
555呑んべぇさん:2007/09/19(水) 22:20:24
保守
556呑んべぇさん:2007/09/20(木) 13:50:20
グラスが素晴らしすぎる
3つ買ってきた
557呑んべぇさん:2007/09/20(木) 15:05:28
今回のどんなの?
558呑んべぇさん:2007/09/20(木) 16:53:56
富士山が白く塗られているよ。
559呑んべぇさん:2007/09/22(土) 11:44:12
ドン・キで980円だったから2本買ってきた。ところでここ一年の間で最安値っていくら?
560呑んべぇさん:2007/09/22(土) 19:07:15
age
561呑んべぇさん:2007/09/22(土) 20:28:44
>>559
698円
562呑んべぇさん:2007/09/22(土) 22:34:52
>>561
うそぉ〜ん orz
ロクキュッパって通販価格で本体のみの価格じゃないよね?
なんだか損した気分だけど、飲んでていい感じのほろ酔いで味もおいしいから
まあいいかって思うことにするよ。
563呑んべぇさん:2007/09/23(日) 11:22:42
たしてかわらんがな
564呑んべぇさん:2007/09/23(日) 23:23:04
今日初めて買ってきて水割りで飲んでるけど値段の割りに美味しいね。
前に膳を買ったときはまず過ぎて飲めなかった。
565呑んべぇさん:2007/09/23(日) 23:55:27
グラスにつられて初めて買ってみた。
店で逆さまになっているときはわからなかったけど目線の高さまで持ってきて初めて底の装飾に気付いて感心しちゃったよ。
富士山麓を眺めながら酒を飲めるなんて。ウイスキーのおまけグラスは出来がいいのが多いな。
566呑んべぇさん:2007/09/24(月) 22:34:01
>>558
d
今日見に行ってきたけど、ジャスコの酒屋はコースターだった。

はやくグラス付きに入れ替えろよヽ(`Д´)ノ
567呑んべぇさん:2007/09/25(火) 00:11:58
40度とは10しか変わらないのにストレートで飲むと妙に喉に来る
568呑んべぇさん:2007/09/25(火) 19:43:21
保守
569呑んべぇさん:2007/09/28(金) 20:16:46
さびしいからage
570呑んべぇさん:2007/09/28(金) 20:30:34
>>567
10違えば呑み心地は激変するだろう。
571呑んべぇさん:2007/09/30(日) 17:07:46
樽熟50°買ったけど、何も割らずに最初の一口は辛かった。
辛かったので1:1で割ったら、甘い香りが上がってアルコールのきつい感じがしなくなった。
いままでウィスキーにほとんど興味が無かったけど、これを入り口にいろんなウィスキーを
呑んでみようと思った次第です。

ところで、メルシャンのウィスキーってどんな感じですか?
572呑んべぇさん:2007/10/06(土) 12:47:52
今日お昼からお酒のもうと思って近所のスーパーを物色、グラスに釣られて買ってきましたw
でも今そのグラスで呑んでるのはジャンパー目当てで買ってきたサントリー・・・
573呑んべぇさん:2007/10/08(月) 01:50:09
>571
値段による。
ローエンドは値段相応。
ミドルクラスはシェリーカスクの個性を押し出そうとしたバランスの悪さが拭えない。
アッパーから上は地味だけどうまい。
574呑んべぇさん:2007/10/11(木) 17:39:44
保守
575呑んべぇさん:2007/10/12(金) 15:07:02
ウイスキー、ブランデー、この品揃えは圧倒的です。→http://www.syurui.co.jp/
576呑んべぇさん:2007/10/13(土) 20:56:26
富士グラスに惹かれて二本目買ってきた
安いウィスキーは工業廃水みたいな味がするので敬遠していたがこれはおk
577呑んべぇさん:2007/10/13(土) 22:52:32
工業廃水飲んだことあるのかよw
578呑んべぇさん:2007/10/13(土) 23:16:15
保守
579呑んべぇさん:2007/10/14(日) 22:27:52
俺もグラス付980円につられて初めて買ってみた
50度を感じさせない口当たりと程よい甘みで進む進むw
2日で1本開けてしまいました

財布と体に良くないのでブラックニッカに戻るわw
580呑んべぇさん:2007/10/22(月) 09:35:45
普段富士山麓を飲んでいる人にプレゼントするのは何がいいと思いますか?
581呑んべぇさん:2007/10/22(月) 14:02:32
>>580
富士山麓 シングルモルト18年
582呑んべぇさん:2007/10/25(木) 16:53:54
>>580
1万位なら「エバモア」、2〜3千円位なら「クレセント」が
いいと思う。

キリン以外なら「マッカラン」なんかもいいと思うが…

583呑んべぇさん:2007/10/26(金) 02:02:45
ルート3=2.23620679
584呑んべぇさん:2007/10/26(金) 02:05:40
富士山麓は国道5号
585呑んべぇさん:2007/10/26(金) 03:22:33
うちの近所のビックリッキーはグラス付きで\880-
ってか、ビックリッキーって言ってるから北海道在住ってばれたじゃないかwww
586呑んべぇさん:2007/10/27(土) 05:19:32
2×2=4
587呑んべぇさん:2007/10/29(月) 21:11:51
イェーイ!オレもビックリッキーで3本買ってグラス3個あるけど、
そのグラスに注いでいるのは安余市www
588呑んべぇさん:2007/10/29(月) 21:34:48
おまけのグラス欲しくて久々に買ったんだけど
半年前と味かわってる?
嫌みな甘みがなくなって飲みやすくなった気がするんだが
これボトルデザインいいよね。
589呑んべぇさん:2007/10/31(水) 02:23:21
グラスに釣られて買ったけど
なかなかいい感じじゃねコレ
度数高いから長持ちしそう
590呑んべぇさん:2007/10/31(水) 20:56:43
おれもグラスと値段につられた。
香りも口当たりもまずまずだが、後味が・・・・
期待が大きすぎたのか?
591呑んべぇさん:2007/10/31(水) 22:59:38
発売当初以来、久しぶりに買ったが、少し飲み易くなったな。
あのままで良かったと思うが、どちらにせよ旨くはないよ…
592呑んべぇさん:2007/11/01(木) 00:59:36
この値段にしては悪く無い
という感じだな
593呑んべぇさん:2007/11/01(木) 02:03:42
飽きる味だけど、コストパフォーマンスが
すこぶるいいので気に入っています。

他の物とローテンションを組んで飲むのがいい。
594呑んべぇさん:2007/11/02(金) 00:08:32
いつもオールド以上飲んでるなら、飲む必要はない?
595呑んべぇさん:2007/11/02(金) 18:39:43
980円なんだしここで聞くより
試してみたら
596呑んべぇさん:2007/11/02(金) 18:58:40
まあそうなんだけど、皆さんがこれを代用品としてでなく、ひとつの酒として楽しんでいるのか、それを聞きたかった
597呑んべぇさん:2007/11/02(金) 23:35:26
代用なんてしないなぁ
飲みたい酒しか買わないし
その時使えるお金で、買える範囲で飲みたいものや飲んでみたい物を買う
って感じだな
598呑んべぇさん:2007/11/03(土) 04:06:45
>>596
常備して損はない酒だと思う。富士山麓に限った話では無いが、
安いウイスキーはスッキリして飲み易いが、味に深みが無いというか、
オールド以上の物と比べ複雑さが無いので飲み続けると私の場合
飽きる。でも富士山麓は好き。

マッカランやリベット、フィデックとローテションして飲んでます。

599呑んべぇさん:2007/11/03(土) 13:22:56
>>598
ありがとう
常に1本しか持たず、それが空になったら次の酒を買ってくるというのみ方なので、「はずれ」を引くと結構つらいので聞いてみたのです
今度買って来ます
600呑んべぇさん:2007/11/03(土) 20:29:02
初めて買ったけどすごい焦げ臭い。
これがビート臭ってやつなのか?こんなマズいウイスキー初めてだ。
601呑んべぇさん:2007/11/03(土) 20:59:09
>>600
君にはブラックニッカクリアブレンドがおすすめだ。
602呑んべぇさん:2007/11/03(土) 21:19:30
はずれつかんだら
何か混ぜてどうにか飲むのがヨッパライと言うもの
603呑んべぇさん:2007/11/03(土) 22:42:30
いま、>>602がいいこと言った
604呑んべぇさん:2007/11/03(土) 23:38:54
外れに慣れるまで飲むよ
605呑んべぇさん:2007/11/04(日) 01:05:14
今日、スーパーの酒販コーナーを何気なく覗いたら、富士山麓の箱入り(化粧箱?)を初めて見た。
まあ値段も値段だし、高級感とかはアレだけど、この箱って前からあったのかな?
ちなみに値段は948円だったw
606呑んべぇさん:2007/11/04(日) 02:12:48
富士山麓値段の割にはいいね!結構うまい。
今度から普段呑みはこれだな。
北杜は呑みやすいけど味に深みが全然ない、呑んだ感じはいかにもサントリーという感じ。
EALY TIMESやJIM BEAMは化粧臭くて激マズ。
607呑んべぇさん:2007/11/04(日) 03:40:56
>>599
ついでに言うと、富士山麓(他のキリンのウイスキーも同じ)は、
封を切った直後はエステル香(セメダイン臭)がきつく、香りも味も刺々しいので、
ワインのデキャンタージュではないが、空気に触れさせ酸化させる意味でも、
ローテーションするなど、時間を掛けて飲む様にするといいです。
だいぶ、最初よりも香りも味もまろやかに成ります。

>>600
不味くて飲みにくいウイスキーは、ウォッカみたいに冷凍庫に入れてから
飲むと何とか飲めます。
608呑んべぇさん:2007/11/04(日) 14:19:34
当たり!ハズレ!とか言わずに一期一会と言えよ。
会社の人事部だって、印象はいいんだけどなぁ〜仕事が雑だなぁ〜……とか、
馬鹿社員を飼ってる企業もあるでしょ。 そんな感じで温かく見守ってあげてくれ。
609呑んべぇさん:2007/11/04(日) 20:00:13
>>607
富士山麓でセメダイン臭??
610呑んべぇさん:2007/11/04(日) 21:11:26
今買ってきた。一緒に付いてくるグラスいいね
611呑んべぇさん:2007/11/05(月) 01:53:00
グラスの出来がいいから、これだけでいくらかの価値があると思ってる
値段が1000円しないからグラス分差し引くとホント安いなぁ〜と。
味も悪くないし。
以前より自然な味付けになった気がする
612呑んべぇさん:2007/11/07(水) 06:10:16
キリン「富士山麓樽熟50°」――小さい樽利用、香味生かす(ヒットの舞台裏)他。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/12345678N/diary/200601070002/
613呑んべぇさん:2007/11/07(水) 17:03:13
>(コメント)
> 今年も「シングルモルト」ブームが続きそうです。正月も飲みすぎました。ただ、私はまだこの商品飲んでないのです。
>サントリーの「角」や「膳」の価格帯なので破格ではないでしょうか。早速飲んでみます。
富士山麓がシングルモルトだと思ってねえか。
まあどうでもいいけど
614呑んべぇさん:2007/11/07(水) 21:38:24
1年ぶりの富士山麓・・・・・・・・・微妙orz
こんなにアルコール臭かったっけ??
それともハズレ引いたのか
615呑んべぇさん:2007/11/07(水) 21:54:03
一年前がおいしかったと思ったなら一年ぶりなんて間隔では飲まないと思う
616呑んべぇさん:2007/11/07(水) 22:18:21
自分も発売当初買った以来グラス目当てでもう一度買ってみた
うまいけどこの価格帯でもっとスモーキーでピートのキツイのがあってもいいと思う
617呑んべぇさん:2007/11/07(水) 22:31:13
ブラックニッカ買おうと思って酒屋行ったらこれ見つけて買いますた
おまけのグラスに注いで飲んでるお
618呑んべぇさん:2007/11/07(水) 22:57:31
>>617
使う前に洗剤付けて洗ったか?
619呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:05:39
え?
おまけグラスってやばいの?
620呑んべぇさん:2007/11/07(水) 23:17:41
このグラスは水割りorロック用だからストレートの俺には合わん。
このグラスはチェイサー用にしてジョニ黒のおまけのショットグラスで飲んでるよ。
621呑んべぇさん:2007/11/08(木) 18:09:28
富士山買うつもりじゃなかったんだけど
なんだかグラスにつられて買っちまった。
発売直後に一本買ったきりだったけど
久々に飲んでみるか。
622呑んべぇさん:2007/11/08(木) 21:32:39
つべこべ言わずにさっさと飲め
623呑んべぇさん:2007/11/09(金) 06:46:24
グラスは良かったけど
中身はいまいちだったよ。
624呑んべぇさん:2007/11/09(金) 13:32:23
これ飲んだ翌朝はなんか残るんだよなぁ
625呑んべぇさん:2007/11/09(金) 18:24:05
発売当初は続けて3本買って飲んだが、それ以来買ってない。
久しぶりにここを覗いてみたけど、それなりにファンはいますね。
グラスは前に付いたのを2コ持ってるけど、今回のは型が変わってるのかな?

帰宅して今日課のフロム・ザ・バレルを飲んでました。
626呑んべぇさん:2007/11/09(金) 20:39:53
/^o^\
627呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:33:55
>>624
そうそう、なんか普通のウイスキーより悪酔いしやすい
628呑んべぇさん:2007/11/10(土) 01:40:08
口当たりが良いから飲み過ぎるだけだろw
普通のウィスキーより度数高いし。
629呑んべぇさん:2007/11/10(土) 04:34:27
なんか飲むペースをつかみにくい酒だ
度数高いのにスイスイ飲んでしまう
630呑んべぇさん:2007/11/10(土) 15:42:32
難だよ、安売りで樽熟50度を仕事の帰りの酒屋で6本もまとめ買いしたのに……
その中にもう1本だけ安余市を加えたのは内緒だww
631呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:31:25
マズくても良いが添加物だけは頼むからやめてくれ
角瓶を越えて今じゃ二日酔いの代名詞
632呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:48:14
添加物が二日酔いの原因なのか?
単に度数が高くて飲みやすいから飲みすぎるだけちゃうんか
二日酔いの主因はアセトアルデヒドなんだから
633呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:49:24

まーたはじまったよ┐(´ー`)┌
634呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:49:55

>>631
635呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:52:11
アル添で死ぬほどググレ
636呑んべぇさん:2007/11/10(土) 22:54:23
>>632
では2千円台のスコッチをボトル半分空けても二日酔いしないのに、
富士山麓チョイ飲みで二日酔いする理由はなんなのだ?
637呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:00:42
体調じゃないのか
638呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:03:32
体調って・・・
ここにはまともなウイスキー飲みはいないのか?
639呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:05:04
二日酔いなんて合成アルコールがほぼ原因だべ
そこそこの値段の酒飲んでれば二日酔いとは全く無縁
640呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:05:11
>>635
>アル添
ttp://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/encyclopedia/00111.html
??

アルコール添加は二日酔いしやすいと言うのなら、
蒸留酒の富士山麓には関係ないしなぁ。
そもそも醸造酒に添加するアルコールも(二日酔いしにくいという)蒸留酒だしなぁ・・・
641呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:07:13
蒸留酒jがすべて同じ工程で作られてると思うなんてオメデタすぎる
642呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:08:43
1月前に買った富士山麓に付いてきたグラスの底が富士山になってる
て今頃気づいた俺ですよ。
643呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:09:49
ウイスキーは好きでいろんな銘柄を飲んだが、
特定の銘柄を飲むと少量でも次の日に残ったり、
重度の二日酔いになったりするのは事実
644呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:09:58
チャンポンは悪酔いしやすいとか、アル添は二日酔いするとか
酒飲みの迷信は科学的根拠がよくわからない
645呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:10:51
チャンポンはその間でのんだ酒が体に合ってなくて二日酔いになるのが殆ど
646呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:12:01
確かに良い酒ならウイスキーだろうと、日本酒だろうと、焼酎だろうと
混ぜて飲んでも二日酔いとは無縁
647呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:23:10
アル添廉価酒age
648呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:24:45
良い酒は高いから酒量を絞ってるだけじゃないの?

つうかそろそろと言うかとっくにスレ違いだぞ
649呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:26:48
味が思ったようにならなくても、
アルコール度数調整していませんという酒を作れ
消費者はそこまでバカじゃない
バカにするのもいい加減にしろ
650呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:28:47
>>648
笑われるから少しは酒について勉強したほうが良い
あとたまには良い酒をのめ
651呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:29:26
アルコール度数調整してない酒は
蒸留酒ではほとんどありえないのだが
652呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:30:49
確かに。
カスクストレングスのものだって樽詰めする前に加水しているしな。
653呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:32:10
キリンの酒とカスクストレングスなんて酒と比べるのはどう考えても恥ずかしいですが
654呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:34:31
なんかとんでもなく的外れな書き込みを>>653あたりで見た気がするが気のせいかな。
655648:2007/11/10(土) 23:37:34
>>650
確かに俺は農大の学生で良い酒はほとんど飲めないがw
>>644も言ってるけど、酒飲みはもっと
経験則のみでなく科学的根拠に基づいた理論展開をすべきと思うよ
良い(高い)酒→手間や材料にカネを掛けた酒ってだけで
二日酔い・悪酔いしない理由にはならない

スレ違いと言っておきながら自分でスレ違いなレスをする俺は
今日も富士山麓で酩酊w
656呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:55:19
さっき富士山嶺を買ってきたんだが
ホワイトホースが1050円だったのを会計をすませてから気がついた
富士山麗は好きな酒だけど、少し後悔してる
657呑んべぇさん:2007/11/10(土) 23:55:19
カントですよ、カントww
経験則?いいじゃないですか、それだけで理論展開けっこうですおw
カントですよww
658呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:12:27
新作「青木ヶ原」も出してくれ
659呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:15:24
アルコール添加ウイスキー根絶すべき
660呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:19:39
>>659
グレーンってなんだか知ってるか?
661呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:21:30
とうもろこし
662呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:30:33
グラスが欲しいんだがコースターと小瓶のオマケしか見たこと無い
663呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:36:56
ところでシングルモルトの富士山麓を飲んだやつはおらんのか?
664呑んべぇさん:2007/11/11(日) 00:39:26
低価格の酒のブランドイメージを高める為だけの酒に価値などない
665呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:03:17
最近出来た銘柄なのに、18年があるってどういうこと?
50度がブレンデッドだから、元々あって銘柄の決まってなかった
18年をブレンドしてるのかな
666呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:07:16
蒸留所がいつ出来たかを調べてみればいい
3流ウィスキーなんてそんなもん
667呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:08:25
珍しいシングルブレンデッドだぞ。こころして飲め。
668呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:10:45
サントリーでさえまともなウイスキー作ってないのにキリンが作ってるウイスキーってw
669呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:13:53
SにしろKにしろMにしろNikkaよりはうまいからOK
670呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:16:55
国産は全部駄目だということに気づけ
671呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:18:33
黙れ非国民。
672呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:20:21
糞みたいなウイスキー供給しておいてよくそんな事が言えるな
673呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:25:05
なんでそんなに必死なんだ・・・
674呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:30:58
キリンの工作員だからだろ
大した事ない酒なのにやたらとマンセーされてて以前からおかしいと思ってたんだが
675呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:38:23
えらくレス伸びてて荒れてるのかと思ったら程よく議論されてて
悪くない流れだと思ったら舶来マンセーの必死な子が湧いてるなwww
676呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:39:37
以前のグラスと最近のグラスを見比べたら、
最近のは富士山に雪かぶってるのね。

・・・冬バージョン?
677呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:43:49
>>676
雪が無いとただの凹みにしか見えないんじゃないかと
678呑んべぇさん:2007/11/11(日) 01:58:28
>>677
確かに底が富士山だってしばらく気が付かなかったかも。
でも前の奴も底のほうはウィスキー色に染まるけど
頂は透明っぽく見えて・・・こっちの方がいいかも。
679呑んべぇさん:2007/11/11(日) 02:06:59
>>642
ちょっと〜!それはどういうことですか?
いま見て来たけどおれにはさっぱり判らんかったです!ここ来るまでエロ見てたから
目がおかしくなったのか!? 写真撮って説明してくれい!!!
680呑んべぇさん:2007/11/11(日) 03:32:49
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60574753

グラスって結構いい値段で売れるんだな
681呑んべぇさん:2007/11/11(日) 03:40:37
送料+手数料の方が高そう
682呑んべぇさん:2007/11/11(日) 08:18:08
こんなもん単品オク買いするアフォいるのか
普通に酒買えよ
683呑んべぇさん:2007/11/11(日) 08:20:37
1個360円
そんなもんじゃないの
684呑んべぇさん:2007/11/11(日) 16:54:22
>>668
でさえ??
サントリーってそんなにすごいのか
685呑んべぇさん:2007/11/11(日) 19:06:43
980円−360円=620円が実質のウイスキーの価値
トリス以下の最底辺ウイスキーだな
686呑んべぇさん:2007/11/11(日) 22:51:16
グラス欲しさに買ったはいいが
中身の処理に少々困っていたが、
ラガヴーリンを数滴垂らすとなんとか飲めるぞ。
687呑んべぇさん:2007/11/12(月) 01:22:28
なんだとこのやろう
688呑んべぇさん:2007/11/12(月) 02:37:28
富士山で飲むんじゃないんだあのグラス
689呑んべぇさん:2007/11/18(日) 00:49:48
旨いって噂を聞きつけ買ってきたんだが、
なんかいまいち・・・それに次の日に残りそうな・・・。

普段は白州10年を常飲してたんですけど、1本全部飲める自信がない。
690呑んべぇさん:2007/11/18(日) 01:17:37
まぁ、「980円にしては」旨いって程度だからなぁ
白州10とか、価格帯が違うやつと比べるのはかわいそう
残りそうに思うのは高い度数と甘さのせいじゃないかな

飲めないなら料理に使うといいよ
カレーとかシチューとか煮込み料理、ステーキのフランベとかに使うとうまい
691呑んべぇさん:2007/11/18(日) 23:24:17
変にクセがあって不味かった
まだクリアブレンドの方が飲めるかも
692呑んべぇさん:2007/11/19(月) 01:42:26
北杜、余市、ホワイトホースと呑んでみたが好みでいうと富士山麓が一番うまい。
693呑んべぇさん:2007/11/19(月) 01:45:25
トリスなんてクソまずくて呑めん。
694呑んべぇさん:2007/11/19(月) 05:13:12
>>690
カレーにソースを掛けるみたいに
「富士山麓」を掛けて食べるの?

695呑んべぇさん:2007/11/19(月) 08:21:12
>>694
煮込む時に入れるんだべ
出来上がったのに掛けたら酔っぱらうぞw
696呑んべぇさん:2007/11/19(月) 11:28:29
不味い酒をオエツしながら飲むのに酒飲みの神髄がある
697呑んべぇさん:2007/11/20(火) 01:09:49
料理に酒ってよく聞くけど家でやろうとしたら怖いんだよな。
フランス料理人が肉料理の最後の風味付けでワイン?入れるとボッっと
火が出る。
これがウイスキーのアルコール度数にうちのせまいキッチンだと火事になりそうだ。
698呑んべぇさん:2007/11/20(火) 02:33:20
699呑んべぇさん:2007/11/20(火) 22:06:59
>>697
換気扇に付けてた紙のフィルターが燃えたことがあるw
別にフランベ(火つけるやつ)以外でも色々使い道はあるでしょう
700呑んべぇさん:2007/11/21(水) 06:28:35
フランベならまだしも、ウイスキーを料理酒やみりん代わりに使うのは難しいぞ
701呑んべぇさん:2007/11/21(水) 11:29:52
親子丼を作る時に清酒が無かったからブランデーを入れて作った事がある
普通に食える物が出来たぞ
702呑んべぇさん:2007/11/21(水) 14:33:26
XO醤もブランデーだから別に可笑しくは無いか
703呑んべぇさん:2007/11/21(水) 18:34:53
>>696
嗚咽(オエツ)ってオエッて吐きそうになることじゃなくて
しくしくと静かに泣くことだぞ。
まあそれでも意味が通ってるな・・・。
704呑んべぇさん:2007/11/21(水) 23:34:07
あげ
705呑んべぇさん:2007/11/22(木) 06:00:53
ってかよ、触媒通して化学合成された消毒用アルコールを飲めば二日酔いしないってことなのか?
そこのところ>>632よおしえてくれ。
706呑んべぇさん:2007/11/24(土) 01:16:32
ウイスキーの銘柄3〜4個しか知らない若造の初飲みの感想。
開けて最初の香りは、買ったばかりのパソコンを初めて動かした時の香り。
鼻を近づけると、コーラ飲みながら作るプラモデル付属のセメダイン。
一口含んだ後は、山崎水割りクラスの弱ピート香。
味は、いいちこストレートを目一杯口に含みすぎて飲めない時の口内刺激な感じ。
値段とか関係なしに結構好きな部類。
600mlくらいなら飽きずにサクサク飲めそう。
707呑んべぇさん:2007/11/25(日) 22:19:09
>>705
消毒用アルコールは石油からの合成はしてないはず
醸造して作ったエタノール使ってたと思うよ
それ以前に、エタノールが代謝されてアセトアルデヒドになるんだから、
エタノールそのものが二日酔いの原因なんだよ

これ以上聞きたいなら↓のスレ池
エタノール(エチルアルコール)(C2H5OH)
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1022744047/
708呑んべぇさん:2007/11/26(月) 01:17:15
一連のスレの評判を見て、生まれて初めてウィスキーを買った人間から言わせてもらうと、
HPにある美味しい飲み方を実践すればそれなりに旨いと言える。
後味のヨード臭はコアントローを少し混ぜれば完全に消えるし、なんだか普通にこれも有りかと思う。
日頃はテキーラだが、十分ローテーション入りだね。
709呑んべぇさん:2007/11/26(月) 01:37:44
うがー!
激安酒屋に行ったらグラス付きが終了してやがる!!
980円の店で妥協すっかな・・・
セコくてスマン
710呑んべぇさん:2007/11/26(月) 15:30:49
モニター応募してきた。
当たるといいな。わくわく。
711呑んべぇさん:2007/11/26(月) 17:04:51
ひさしぶりにかってみるか!
712呑んべぇさん:2007/11/29(木) 00:09:06
げとしてきた。
980円で例のグラスつき!  いいねこれ。家族に見せたら皆オマケにしちゃレベル高いって言ってたよ。
ちびちび飲んでるよ。
713呑んべぇさん:2007/11/29(木) 03:18:11
二日酔いする香具師は、北京原人以来のアルデヒド分解酵素を
少量しか作れなくなったDNAをたくさん受け継いでるアジア人だと理解すべし。

ってか大人なんだから、明日にひびかないくらいの安全に飲める量くらい把握しろよ。
そこの未成年の諸君、二日酔いで学校を休まないようにw
714呑んべぇさん:2007/11/29(木) 13:39:16
715作るぞ世界の蒸留酒:2007/11/29(木) 15:22:21
>>697 それは危ないところだった。 これで命拾いをしたな。 しかしだからといって素直に引き下がるようじゃあそもそも自家蒸留酒など作っていない。

何とか工夫して毒抜きをしてみたいものだ。
716作るぞ世界の蒸留酒:2007/11/29(木) 15:30:54
715の投稿は間違い。 邪魔をした。
717呑んべぇさん:2007/11/29(木) 20:59:39
今日仕事帰りに買ってきた。
グラス付き988円。
これでグラス3個め。
1000円以下にしてはうまいほうだと思う。
718呑んべぇさん:2007/11/29(木) 22:07:30
富士山麓半分飲んだ
まぁこってりして濃くて美味しいけどこればかりじゃ飽きるなぁ
719呑んべぇさん:2007/11/30(金) 13:31:38
そういう時はカカオ98%糖分ほとんど無しの苦いチョコでリセット。
俺はピスタチオ喰いながら飲んでるけど。
720呑んべぇさん:2007/12/01(土) 09:58:53
飲んでみたが、確かに1000円クラスのウイスキーの中では一番ウマいと思う。
721呑んべぇさん:2007/12/01(土) 11:42:12
一番ウマいかどうかは分からないけど一番味はあると思う。
722呑んべぇさん:2007/12/05(水) 09:37:53
なんか悪酔いするんだよな〜
あとやっぱ甘さが苦手
723呑んべぇさん:2007/12/05(水) 18:07:19
>>722
アンゴスチュラビターズを一適…無理か。
724呑んべぇさん:2007/12/05(水) 22:49:06
こないだ買って来たのを飲んじゃったんで、違う店でグラスが付いてるのを二本買ってきた。
なんか味が違うような気がする。もっさり舌に残る後味…。
品質が安定してないのかね?
725呑んべぇさん:2007/12/06(木) 09:54:51
つ プラセボ
726呑んべぇさん:2007/12/09(日) 18:40:03
こういう度数が高いのってやっぱり割って飲むものなのだろうか。
ちょっと水足したぐらいじゃ飲みやすさはあまり変わらない&量が増える分一杯飲みきるのに時間掛かるのだが、
普通はどの程度まで薄めるのかな?
とりあえずストレートでチビチビいってる。
まあ、これはこれで喉から火が出るって感じで面白いが。
727呑んべぇさん:2007/12/09(日) 19:23:56
富士と水を3:1で割ったらどうよ。40度程度のウィスキーになるよ。
728呑んべぇさん:2007/12/09(日) 20:02:06
なるほど。今日は既に結構酔いが周ってきた感じなので…次に飲む時に試してみるかな。ありがとう!!
729呑んべぇさん:2007/12/09(日) 20:32:34
最近またグレーン原酒のオマケ付いてるな
730呑んべぇさん:2007/12/09(日) 23:16:46
甘いね。

でも嫌な甘さじゃないし、飲みやすい。
731呑んべぇさん:2007/12/11(火) 23:51:11
今日グラス付き買ってきた このグラスはカッコイイ

味も値段の割りにうまいじゃん
732呑んべぇさん:2007/12/12(水) 20:46:48
>>726
せっかく50゜あるんだから俺はストレートで飲んでる。
味だけじゃなくて、度数ゆえの飲み応えがあるのがいいところ。
733呑んべぇさん:2007/12/12(水) 22:10:00
久々のカキコ
俺はロック派。氷が溶けて丁度良い感じになる。
734呑んべぇさん:2007/12/13(木) 23:10:21

とうとう今日でグラスが1ダース揃いましたww
 
735呑んべぇさん:2007/12/14(金) 01:17:14
おまえさんが買い過ぎたから、おれが買い損ねた〜(*_*)
736呑んべぇさん:2007/12/16(日) 02:39:34
懸賞に応募したんだけど、届いた人いる?まだ早いかな?
グラスも付いてるといいなぁなんてムシのいいこと考えてるけど、抽選にすら漏れてるかも
737呑んべぇさん:2007/12/16(日) 13:47:06
700mlにして欲しいなぁ
たぶん角瓶と同じくらいの値段になるだろうけど
738呑んべぇさん:2007/12/16(日) 21:34:37
私の家庭は10年前、父の酒による暴力が原因で
崩壊しました。
2年前には婚約者を飲酒運転で殺されました。
どうして、そんな飲み物がこの世に平然と売られているのか
私には全然理解できません。
週末の夜の電車(地下鉄)なんか酒臭が蔓延しているので
未だに乗れません。
2時間ぐらいかかっても歩いて帰ってきます。
「酒は百薬の長」とは飲む側が作り出した都合のいい言葉。
暴力、周囲への迷惑、飲まない人にも平気で絡んで
精神的苦痛を与える。酒はこの世で一番不要な物です。
まさに「百害あって一利なし」です。

板汚し失礼しました。
私みたいな人もいることを理解して欲しかっただけです。
739呑んべぇさん:2007/12/16(日) 22:20:16
>>737
そこは別に気にならないなあ。
740呑んべぇさん:2007/12/16(日) 22:46:37
むしろ1920mlを……
741呑んべぇさん:2007/12/18(火) 20:58:35
う〜ん、安さとミニボトルにつられて買ってしまったけど・・・。
サントリーオールドより数段、バランタインファイネストよりワンランク劣る味って感じです。
もう買うことはないでしょう。
742呑んべぇさん:2007/12/18(火) 21:12:01
ダルマが旨いなんて思う舌は引っこ抜いた方がよろしいかと
743呑んべぇさん:2007/12/19(水) 03:38:47
この前宅飲みでこれ買ったけど友達には不評だったなぁ・・・
俺はグイグイ飲って終電逃した挙句気づいたらトイレにいたわww
744呑んべぇさん:2007/12/19(水) 15:30:55
富士山麓シングルモルトと樽熟の関係ってなんですか?
745呑んべぇさん:2007/12/19(水) 17:06:19
好き嫌いがハッキリ分かれる味だよね
他の1000円クラスの酒は万人受けで嫌いって言う人はあまりいないのに。
746呑んべぇさん:2007/12/19(水) 18:55:40
ペットボトルに入れて銘柄がわからなくして飲ませたら旨いとか言いながら呑んでたよ。
最終的に呑みすぎて足とられてたけど・・・
747呑んべぇさん:2007/12/19(水) 21:44:46
>>744
同じ蒸留所で作られた18年ものシングルモルトと
熟成年数記載なしブレンデッド

という説明で分かるだろうか……
748呑んべぇさん:2007/12/19(水) 23:32:17
なるほど
樽熟がお得なんだな
749呑んべぇさん:2007/12/20(木) 00:16:39
金額的にお得なのは樽熟で間違いないだろうね
KIRINは一貫した方針で「値下げしても売れないものは下げない」
っていうのがあるし
750呑んべぇさん:2007/12/21(金) 13:24:14
>>710だけど今日届きますた。

>>736
グラスはついてなかったよ。
751呑んべぇさん:2007/12/21(金) 18:40:51
752呑んべぇさん:2007/12/21(金) 18:45:52
>>751
富士山麓798円オールド998円は安いな
753呑んべぇさん:2007/12/21(金) 18:54:51
クソ田舎のチラシ出されても…
754呑んべぇさん:2007/12/21(金) 18:57:47
>>751
北海道(笑) 道民(笑)
755呑んべぇさん:2007/12/22(土) 00:20:23
>>751
安くていいなぁ
756天津ァハン ◆V5VvIsMFdw :2007/12/22(土) 00:31:03
初めて呑んだが普通にウマーで常飲決定
757736:2007/12/22(土) 02:04:09
>>750
俺にも今日届いたー
丁度晩飯なくなるかどうかって時に届いたんで、さっそく他のウイスキーでやってるように水割りで試飲。
(強くはないんでいつもこのスタイル)
思ってたほど旨くない。がっかり。

今、氷浮かべて、濃い目の水割りにしてみたらウマー
濃いほうが旨いウイスキーなんて弱い俺には初めて。氷が溶けるにつれて味がボケていく・・・
50度もあるのになんでだろ?
758呑んべぇさん:2007/12/23(日) 01:56:36
おまけ原酒マズすぎワロタw
溶かしたオナホ+コパトーンな感じだわ
体にすごく悪そう
759呑んべぇさん:2007/12/23(日) 06:38:29
グレーンの「原酒」じゃねぇ…。
760呑んべぇさん:2007/12/23(日) 13:42:05
グレーン原酒でも知多グレーンはうまかったが。
761呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:03:05
グレーン原酒はバーボンと同じ
762呑んべぇさん:2007/12/23(日) 17:04:40
763呑んべぇさん:2007/12/23(日) 22:43:03
味もまあまあ 値段も安い

最強の安価ウイスキーだろ
764呑んべぇさん:2007/12/25(火) 02:51:07
年末の捨て金で安ウイスキーを6種買ったが
やっぱ飲みやすさでは群を抜いてるなぁ
飲み続けた状態でのうまさとかでは負けちゃうかもしれんけど
最初の一口ではダントツにうまいなぁ
765呑んべぇさん:2007/12/25(火) 22:25:26
初めて飲んでみた。

ボトルから香る消毒液みたいなアルコール臭に失敗したか・・・・と思ったけど、
グラスに注いで飲んだら不思議と気にならなかった。
後味の悪さ以外は欠点はないね。これなら安いし満足だ。
量が少ないけれどアルコール換算量は43度700mlとほぼ同じだね。
766呑んべぇさん:2007/12/25(火) 22:53:10
>>765
おー俺と同じ感想だな。
でも後味の悪さは最大の個性でもあり欠点とも言える。
他の同価格帯のウイスキーでは後味は悪くない。
767呑んべぇさん:2007/12/26(水) 03:11:24
キリンの安ウイスキーを飲みなれたせいか後味は気にならないなぁ
むしろニッカの同価格帯の酒の後味が俺的にはだめだ
768呑んべぇさん:2007/12/28(金) 01:36:04
とうとう今日でグラスが17個揃ってしまいましたw
さて、ピスタチオ喰いながら呑むか。
769呑んべぇさん:2007/12/28(金) 02:32:21
>>768
まだグラス付き売ってるんだ
昨日買ったのはケロまずな原酒がついてた
ミニボトル集めてる人にはいいかも
770呑んべぇさん:2007/12/28(金) 02:33:55
知多グレーンほどじゃないけど、おまけの富士山麓グレーンもうまいよ。
771 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:19:34

772 【だん吉】 【832円】 :2008/01/01(火) 07:24:08

            ∩____∩
            /         ヽ
           / ●    ●  |    おまえら
           |///( _●_ )/// ミ      飲んだら、運転しちゃダメだぞ
          彡、,,  |∪|   /
          /__ ヽノ || ̄ ̄||
         (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
            |     ||_。_0_;||__)
                  |___.|
773 【豚】 【1024円】 :2008/01/01(火) 21:51:56
でもそんなの関係ねぇ!
774呑んべぇさん:2008/01/02(水) 12:52:40
関係あるときもあるんだよ(カンニング竹山 談)
775呑んべぇさん:2008/01/02(水) 13:04:22
最初は飲んだときの燻製臭さ(スモーキーと言うのか?)が気になったけど
半分くらい飲んだら感じなくなった。
これは香りが飛んだのか、自分が慣れたのか?
776呑んべぇさん:2008/01/02(水) 15:04:42
値段からしてがっかりするようなもんだろう、と敬遠してて損した。
高アルコール度数でしか得られない満足感もまたよし…
777777:2008/01/02(水) 22:53:49
777
778778:2008/01/03(木) 02:50:14
778
779呑んべぇさん:2008/01/03(木) 05:09:44
>>775
空気に触れて酸化したから。
780呑んべぇさん:2008/01/07(月) 02:27:40
ラム酒のお湯割+レモン果汁 っていうのはあるけど、
富士をお湯割で飲むと体があったまっていいね。
好みの量でガムシロ加えたりレモン汁加えるといいかもよ。

今度、ホットバタード富士山麓…するかも。
781呑んべぇさん:2008/01/07(月) 20:04:20
【無職・だめ】今日も飲みます3【酒大好き】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1199010051/
782呑んべぇさん:2008/01/08(火) 21:57:58
普段はマッカラン飲んでんだけど富士山麓をたまに飲むと
なんかB級グルメ的でチープな味(悪い意味じゃないよ)が
凄く心地良い時があるんだよね。
783呑んべぇさん:2008/01/09(水) 09:49:09
偶に飲む分には良い酒。

マッカランはお上品な味で自分も好き。
784呑んべぇさん:2008/01/10(木) 01:08:32
>>782
車に例えると、ロールスロイス(マッカラン)と軽自動車(富士山麓)
程の違いが有るが…

軽自動車は燃費が良く、使い勝手が良いって事で人気が有るしね。
785呑んべぇさん:2008/01/10(木) 01:39:47
本日m初富士山麓でした。
デイリーで飲むには丁度良いですね。

ちなみに初富士は元旦出勤途中の四つ木橋の上から見たのですが。
786呑んべぇさん:2008/01/10(木) 14:08:25
age
787呑んべぇさん:2008/01/12(土) 13:41:45
>>782
あんた酒の楽しみかた判ってんね
788呑んべぇさん:2008/01/15(火) 23:04:04
同価格帯の日本のウイスキーうろうろしながら3本目なんだけど
これボトルによってかなり味が違うような…
一応開栓直後は3回ともストレートで、夕飯後1〜2時間経ってからなので
そんな味の印象左右するようなことはしてないつもり。
もしかしてよく振ってから開けないとダメとか?
789呑んべぇさん:2008/01/16(水) 18:54:00
ウマいね、コレ。
790呑んべぇさん:2008/01/16(水) 22:15:28
高価なスコッチ飲む奴が馬鹿に見える。
791呑んべぇさん:2008/01/17(木) 01:13:18
開封してすぐより
1〜2日してから飲んだ方がおいしい気がする
792呑んべぇさん:2008/01/18(金) 09:27:29
まずい。
793呑んべぇさん:2008/01/18(金) 16:34:54
       _...................._
      /\\l \`iヘ
     /       ,.-、 │
.    /  .(⌒\  j  `l.│
   ├┐ .コ  /T__Tl
   │ ∧ニ7/´(◎___(◎、 むせる
   │./ 0ヽl ./`ー'フ  \-'  
    l└‐;‐┴lー;=='  ___.i/    
    `、 l /  !、=、 /:::::::`、   
    ┘=|三三/三∃、::::;;;;;l
794呑んべぇさん:2008/01/18(金) 23:22:34
むせるような呑み方をするからだよ>>793
湯煎したり調子に乗ってストレートで飲んだりするからだよ。
そういえば、ホットバタードラムのようにラムの代わりに富士使ったらまあまあいけた。
ためしにやってみ。
795呑んべぇさん:2008/01/18(金) 23:49:32
ためしにやったら中性脂肪が倍増した。
796呑んべぇさん:2008/01/24(木) 01:16:46
メタボ乙
797呑んべぇさん:2008/01/26(土) 01:08:10
>>791
あまいだろうに。

798呑んべぇさん:2008/01/26(土) 20:57:42

                  クマーは冬眠中だろ・・常考
              __●_
            / ヽ-'⊇)`ヾ      ___ ___ _____ __
          ⊂/ |      ミr''",r"※※※※※※ヾ
           │      / /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ/  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
799呑んべぇさん:2008/01/26(土) 20:58:11

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)    ⌒\
 |       へ  \_
 |  / ̄ ̄  \___) ))  グリグリ
 | /      / ヽ●'⊇)`ヾ     ___ ___ _____ __   
 ∪    ⊂/  ∧      ミr''",r"※※※※※※ヾ
       │      / /※※※※※※※※※\  
.      ⊂丿    ミ/  /※※※※※※※※※※※\
     /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
    <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
  /      / ∠...._________________ノ |
 <______(、.____________________________________________________ノ
800呑んべぇさん:2008/01/26(土) 20:59:00

                      ∩__∩__
                   : / ノ      ヽ
                    /    ―  ―| :   プルプル
                  : |       ( _●_)ミ
                   彡、,      |∪| ノ :
                  γ         ヽノ
   ぶりぶり             ノ         \\
     ぶりぶりっ・・・ ⊂γ      __\  \\_
                ●l         `ヽ、   ̄)_)_
            / ヽ-'ゝ__,ノ    ノ  ̄ ̄___ _____ ヽ
          ⊂/ |    γ´   __/ ,r"※※※※※※ヾ
           │      /  // ※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ人__ノ/ ※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※  ※  ※  ※  ※  ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠....___________________ノ |
     <______(、.______________________________________________________ノ
801呑んべぇさん:2008/02/04(月) 15:06:39
何か最近、味変わった?

甘くて飲み易いと言うより、正露丸の味がするのって自分だけ?
802呑んべぇさん:2008/02/05(火) 23:35:38
スモーキーと言ってクレ。
803呑んべぇさん:2008/02/06(水) 22:04:56
これほどまでにはっきりとバニラの香りと味がするウィスキーは他にはない。
804呑んべぇさん:2008/02/06(水) 22:28:27
あるじゃん。 凛 とか ジャックダニエル とか。
805呑んべぇさん:2008/02/07(木) 01:46:09
>>803
バニラ臭は、そんなにしないけど。
806呑んべぇさん:2008/02/07(木) 18:24:20
しない。
807呑んべぇさん:2008/02/07(木) 18:24:56
でも、甘いよね。
808801:2008/02/09(土) 02:01:32
さっき、別のボトルを飲んだら何時もの甘い味だった。

良く分からないけど、ボトルによって味(品質)のバラつきが有る様だ。
809呑んべぇさん:2008/02/09(土) 09:51:56
>>801
お前の留守中に Ardbeg をたった1滴垂らしてみました。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1144343574/
810呑んべぇさん:2008/02/09(土) 17:02:05
2.2360679
811呑んべぇさん:2008/02/10(日) 10:54:21
これ、味の割に安いってのが売りのように一見感じてしまうんだが、
600mlなんだよな。ちょっと姑息だろ?
角ビンやアーリーが安売りしてれば、ほぼ値段変わらないから
当然そっちをまとめ買いしておく。
812呑んべぇさん:2008/02/10(日) 18:19:51
アーリーって・・・
813呑んべぇさん:2008/02/11(月) 00:23:30
700×0,4
600×0.5
どっちがの方が大きいでしょうか?


って考えた俺はアル中かな…
814呑んべぇさん:2008/02/11(月) 01:09:30
このウイスキー、他のに比べてなんかミネラルウォーターみたいでさらっとしてる。
なかなかよさげ。
815呑んべぇさん:2008/02/11(月) 11:39:15
1000円前後のウイスキーの中ではこれが一番うまい。
特に最初の一杯はウマイ。
816呑んべぇさん:2008/02/11(月) 20:51:34
>>813
量いってなくても、翌日あたりにしっかりおつりがくる
結果、俺的には’あまりよろしくない酒'になってしまった。
817呑んべぇさん:2008/02/12(火) 01:07:18
>812
アーリータイムズ。

バーボンはコーラーで割って飲むとうまい。
818801:2008/02/12(火) 01:43:57
>>809
で、如何でしたか?味に深みが出るのかなぁ。

>>811
600mlでも純アルコールの含有量で比べれは得だと思う。

今、同じキリンの「ロバートブラン」を飲んでます。
こっちの方が、高いだけあってより甘くて味が濃く、バニラ臭がしてなんかいい。
819呑んべぇさん:2008/02/12(火) 03:37:54
電気ブラン
820呑んべぇさん:2008/02/12(火) 19:23:27
オチンチンブラ〜ン
821呑んべぇさん:2008/02/12(火) 19:26:37
               ,. -─ ─-、、,,
            ,r'"´イ        ``ヽ
              /  ,l/ ,r'"´       `,
           /  i! l ,/   ,rr =、     l
          j    リ   ,ィイ彡ニ、_    |
           |  「`ヾ  ,jィイ"´ `ヾ    ``|
          \j   ト,,jレ'′   `、  ー-|
            1             j ,ィイ彡!
             」    j  _,,、-‐''ニj ,イ^ヽ1
           ヾニ''ーュ ' ,ィr‐rtァ'"´{ l/l リ′
             ゙i`''=j   ´ ̄   ノ ljソjl
             ト, ,l      ,ィ彡ノ/!
             N, ゞr''´ _,, `ーイ   「`ヽ
             ,イh ´ニ二´    ,/   レ川
              /,イハ、    ,. '"/  _/V,イト、
            ,l j ,r'´二二´ , _,/, イ   ,レ' 1二フーrr=
822呑んべぇさん:2008/02/12(火) 21:29:15
お尻臭い虫
823呑んべぇさん:2008/02/13(水) 03:03:13
あと味最悪なんだけど。。。
824呑んべぇさん:2008/02/16(土) 01:16:27
呑みこむときがつらいなぁ・・・
825呑んべぇさん:2008/02/17(日) 12:00:24
冷凍庫でトロくして飲んでみるかな
826呑んべぇさん:2008/02/17(日) 12:30:56
ウイスキーは冷凍庫で冷やすとエグくなるっていうけど
827呑んべぇさん:2008/02/17(日) 13:46:08
ウォッカなんかと勘違いしてるんじゃね?
828呑んべぇさん:2008/02/18(月) 03:14:20
香りが無くなるけど、雑味が消えていいと思う。
829呑んべぇさん:2008/02/19(火) 12:43:49
おまけの原酒ほしさに買ったが、つらい。
830呑んべぇさん:2008/02/20(水) 00:03:50
おまけがグレーン原酒ってのがなあ。
モルト原酒つけてくれよ。
831呑んべぇさん:2008/02/20(水) 02:07:09
グレーン原酒甘すぎ。まるでバーボンみたい。
832呑んべぇさん:2008/02/23(土) 20:50:15
この前調子乗って呑みまくってリバースしたのに
グラス欲しさに買ってしまったぜ
833呑んべぇさん:2008/02/24(日) 02:04:48
リバースって何?
834呑んべぇさん:2008/02/24(日) 04:06:41
近所のスーパーじゃもうグラスはついてないなぁ
サントリーはつまみおまけ攻撃を続けてる
835呑んべぇさん:2008/02/24(日) 11:05:24
>>833
AUTO
836呑んべぇさん:2008/02/24(日) 11:19:43
そろそろ無くなりそうなので酒屋に買いに行ったら、
浅間の1,8Lが1480円で売っていたのでそっちを買ってみた。
イイかもしんない。メルシャンやるじゃんw
837呑んべぇさん:2008/02/24(日) 12:38:10
838呑んべぇさん:2008/02/25(月) 23:47:47
浅間って富士山麓と似ているの?甘いとか。
839呑んべぇさん:2008/02/26(火) 18:58:16
オマケはグラスより原酒ミニボトルのほうがずっと嬉しい
840呑んべぇさん:2008/02/26(火) 20:18:29
寧ろ原酒だけ売ってくれってかんじだ
841呑んべぇさん:2008/02/26(火) 21:02:43
あ、言ってはならんことを
842呑んべぇさん:2008/02/26(火) 23:42:42
浅間を富士山麓のグラスで飲むのがオレ流
焦点が合わなくなるその前にもうネルポヾ(゚∀゚ )ノ゙
843呑んべぇさん:2008/03/04(火) 17:35:32
07年9月ごろのキャンペーンで緑のグラスってのがあったみたいなんだけど、誰か判る人いる?
いつものオマケグラスが緑になってるプレミアム品ってことなの?
画像検索とかでも全然引っかからんのですorz

ところでオマケグラス第4弾が来てますね。ただ今回のは明らかにコストダウンの産物。
継ぎ目がグラス全体にモロバレw
山頂付近にフロスト処理の雪がかかったのが一番豪華だった気がします。
844呑んべぇさん:2008/03/09(日) 12:32:48
買っちゃった

アクリルコップでもないのにパーティングラインを見るとは思わなんだ
845呑んべぇさん:2008/03/09(日) 12:35:37
グラスはこれまで何種類出てるのかな?
846呑んべぇさん:2008/03/09(日) 12:36:13
あ、第4弾ってすぐ上にあった。
俺三つしか持ってないな。
847呑んべぇさん:2008/03/10(月) 01:13:24
これボトルから注ぐときいつもこぼれるよ・・・ 何かコツみたいなものないですか?
848呑んべぇさん:2008/03/10(月) 01:38:52
ボトルの首をグラスの縁につけて注ぐ
849呑んべぇさん:2008/03/10(月) 04:21:52
本当にこぼれやすいよね。拭くしかないかも。
850呑んべぇさん:2008/03/10(月) 21:00:37
確かに尻びきやすいよね。
自分はティッシュを細く折りたたんで首のところでキュッと結んでいます。
ワインなんかでも同じ。
851呑んべぇさん:2008/03/10(月) 22:16:19
>>848
多少、改善されました。ありがとうございます
ボトルの口から垂れるのはもったいないから舐めます
852呑んべぇさん:2008/03/11(火) 12:41:49
瓶から直接飲めばいいさ
853呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:06:31
>>652
すごく遅レスだけどカスクストレングスって加水しないんじゃないの?
素人なんでよくわかんないんだけどだれか教えてくださいおねがいします
854呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:10:41
>>853
カスクストレングスは樽出しの度数のままで瓶詰めしたもの。
だから樽につめる前は加水してもOK。というか、普通はする。
855呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:15:33
まったく加水しない蒸留酒は、蒸留の限界に挑戦しているスピリタスだけ。
856呑んべぇさん:2008/03/11(火) 18:18:15
>>854
ああそういう意味か
ありがとう
今日富士山麓買ってきたんだけどおいしいね
安いから正直期待してなかったけどこれはサプライズだわ
とりあえずストレートでちびちび飲んでます
857sage:2008/03/17(月) 12:57:42
またグラス付き売り出したね。
第4弾と書いてあった。
近所のヨーカドーで見たお。
858呑んべぇさん:2008/03/17(月) 13:02:12
禿既
859呑んべぇさん:2008/03/17(月) 13:31:34
こんなにグラスばっかり、どうするのと言われてる。
860呑んべぇさん:2008/03/17(月) 14:53:40
グラスはもういいから原酒を付けてくれ
861呑んべぇさん:2008/03/19(水) 22:28:42
保守
862呑んべぇさん:2008/03/22(土) 23:23:30
グラス目当てで買ったけど、正直あまり美味いものじゃないね。
863呑んべぇさん:2008/03/22(土) 23:56:57
ご愁傷様。好みは人それぞれだからなぁ。
価格の割にはかなりいい線いってると思うけどな。
正直コストパフォーマンスはかなり高いと思う。
864呑んべぇさん:2008/03/23(日) 00:21:02
富士山麓より安くなるとアルコール臭がきつくて舌にピリピリした感覚を覚えるよ
865呑んべぇさん:2008/03/23(日) 00:25:34
逆にタヌキなんか山麓より少し高かったりするけど水っぽくて香り無くてマズー
て思った。
866呑んべぇさん:2008/03/23(日) 15:41:26
どこの酒屋行っても安山麓しか置いてないよな。
安山麓も価格からすると十分美味いが、高級山麓ってどんな味がするのか
あったら飲んでみたい気もする。
867呑んべぇさん:2008/03/23(日) 15:56:42
住んでる地域にもよるけど、ちょっと郊外の大型卸売り酒店の
シングルモルトコーナーとか。近くに無いならネット通販やオクとか。
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C9%D9%BB%CE%BB%B3%CF%BC&auccat=2084048380&alocale=0jp&acc=jp
こんだけ値段高いと送料も無料になる店もあったり。
868呑んべぇさん:2008/03/23(日) 23:43:25
姉妹品というか
メルシャンの似たカテゴリの
軽井沢物語が飲んでみたかったな
HPから消えたからもう買えないんだろうね
869呑んべぇさん:2008/03/25(火) 01:31:18
第4弾のグラス欲しさに買ってきたよ。
正直グラスの底に富士山が見える方が良かったかな…今回はイマイチ。
870呑んべぇさん:2008/03/29(土) 00:12:54
素人はブラックニッカクリアブレンド
玄人は富士山麓
871呑んべぇさん:2008/03/29(土) 09:05:25
おまえ等たまったグラスをどうしてるか教えてください
872呑んべぇさん:2008/03/29(土) 13:38:57
炉で溶かして巨大富士山麓グラス作り直す
873呑んべぇさん:2008/03/29(土) 17:47:14
最近はホクトに浮気中。
だって同じ値段でミニボトルが付いてるんだもーん
874呑んべぇさん:2008/03/29(土) 19:32:47
ホクトと一緒にしちゃダメだろ
875呑んべぇさん:2008/03/29(土) 19:42:14
どっちも安い割にいいクオリティしてると思うけどなぁ。
でも北杜は少しマイルドで水っぽいか。
山麓はあの値段でホントいい味してると思うよ。
876呑んべぇさん:2008/03/30(日) 03:06:26
グラスなんて邪魔だから外して他の富士山麓に掛けてから買うに決まってる。
俺の後の客は富士山麓一本でグラス2個ゲットできてラッキーだな。
877呑んべぇさん:2008/03/30(日) 10:34:23
さすがにもうグラスはイラネーよな。
気ぃ効かせて柿ピ〜でもでも付けてくれって
878呑んべぇさん:2008/03/30(日) 12:10:32
>>875
うそだー
以下にもサントリーらしい、嘘っぽい頭の痛くなるような味がするぞ
879呑んべぇさん:2008/03/30(日) 12:15:54
ロックグラスよりテイスティンググラスが欲しい。
880875:2008/03/30(日) 12:31:14
>>878
最終的には各人の好みだからなぁ。それにあくまでも「値段の割に」いい味ってことね。

潮臭いラフロイグやジュラのやつとか、或いはよく調律されたバランタインの17年とか、
そんなのを一定シーズン飲んだ後のシーズンでも割とすんなり入っていける感じ。
勿論値段相応のランクってのは厳然とある訳だけど。

社員乙とか言わんといてねw 一素人消費者の率直な感想なんで。
881呑んべぇさん:2008/03/30(日) 17:08:18
もう一度原酒のミニチュア付けて売ってくれ。
前回の出来のいいグラスは沢山あるんだけど、原酒が一つもない orz
882呑んべぇさん:2008/03/30(日) 17:58:55
うむ
グラスより原酒の方が嬉しい
883呑んべぇさん:2008/03/31(月) 15:54:12
原酒は甘すぎ。

まるで、メープルシロップ。
884呑んべぇさん:2008/03/31(月) 17:13:37
ウィスキーは甘いものだ。
甘くないものが飲みたいならジンでも飲んでろ。
885呑んべぇさん:2008/03/31(月) 23:13:36
ジンって要は甲類焼酎だよね
886呑んべぇさん:2008/04/01(火) 00:56:26
味変わった?
相変わらず味と香りはいいけど
昔と違う気がする
887呑んべぇさん:2008/04/01(火) 01:26:49
結構ばらつきがある
888呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:33:54
はじめて、グラス付きのを買ったよ。
俺は、今回のデザインが一番好きだな。
889呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:44:21
この、果てしなく広がる闇は、輝く星のためにあるとしたら。
今日という日が、明日のためにあるとしたら。
天国は、この地獄の隣にあるはずだ。
ここはもう充分見た、充分に。
たとえそこが禁断の地であろうとも。

次回「不可侵宙域」

だが、今日という日が、昨日のためにあるのだとしたら。
890呑んべぇさん:2008/04/01(火) 23:59:15
>>888
でもあの継ぎ目はないっしょ。そう思わんかい?
891呑んべぇさん:2008/04/02(水) 00:03:24
>>890
継ぎ目って何の事だ?

と思って、箱から出して見たら、、、なんじゃこら?舐めてんのか?
ここから、真っ二つになりそうじゃねーか!どうせ中国製だろ?


日本製でした、、、
892890:2008/04/02(水) 00:16:49
という傷心を癒すために富士山麓をお飲み下さいっていうメーカーからの心遣いなんだよ。
893呑んべぇさん:2008/04/02(水) 00:51:50
粋だね。
894呑んべぇさん:2008/04/02(水) 08:42:52
考えたら 600ml なんだよね。
どうりですぐ無くなると思った。
これならバランタイン12を1500円のほうがいいのかもしれない。
895呑んべぇさん:2008/04/02(水) 23:26:28
富士山麓 600ml + DHMO 約8.333mol を加えたら鳥巣程度の濃度になるだろ?
劇マズ鳥巣呑むより絶対にいい。
896呑んべぇさん:2008/04/03(木) 18:14:45
トリスもそこまでまずくはないだろこれに比べたら
897呑んべぇさん:2008/04/04(金) 01:32:11
>>894
でもアルコール度数で割ると
角瓶とかと値段はほぼ一緒なんだぜ
898呑んべぇさん:2008/04/04(金) 01:34:31
度数なんてまやかしだ。
899呑んべぇさん:2008/04/04(金) 02:20:02
度数が高いせいか、飲み応えがあるね。
焼酎と比べると、お得感があるし。
900呑んべぇさん:2008/04/04(金) 19:37:53
度数あたりで一番得なのは梅酒作るための35°焼酎とかじゃないのかな
901呑んべぇさん:2008/04/04(金) 20:16:59
そこまでアルコール単価を突き詰めるなら
もうREDの4、5リッターくらいある巨大ペットボトルのやつでいいんじゃない?w
902呑んべぇさん:2008/04/04(金) 20:23:33
もうスピリタスが最強ってことでいいよ

↓というわけで、次の話題
903呑んべぇさん:2008/04/04(金) 23:12:57
スピリタスはアルコール臭がする。
904呑んべぇさん:2008/04/05(土) 04:01:58
アルコールだもんな
905呑んべぇさん:2008/04/05(土) 15:53:42
スレ違感があるが、キリン関係なのでここで質問

ロバートブラウンの30周年記念モデルを近所の酒屋で見つけた
買おうか迷ってるが…
これ、オススメ?
906呑んべぇさん:2008/04/05(土) 17:34:55
春なんだし迷わず買っちゃえよ!!
907呑んべぇさん:2008/04/06(日) 00:15:36
今日、行った事のない種類量販店へ行きました。
するとどうでしょう!原酒の付いた富士が3本あって、残りが出来の悪いで有名なグラス付富士が
沢山ありました。もちろん3本全部買い占めました。

日記になってしまったけどとってもうれしかったんだよ、一度も原酒を口にしたことなかったから・・・
だから今のことは許してくれ。
908呑んべぇさん:2008/04/06(日) 01:16:02
>>907
> 残りが出来の悪いで有名なグラス

山麓ゲトおめ。ところで出来の悪いグラスってことは第4弾の継ぎ目あるやつかい?
初期の頃の山頂がフロスト処理されて雪が掛かったようなやつが個人的には一番良かった。
あれが付いてる山麓がどっかの店屋の片隅にでも埋もれてたら10本くらい買いたいよ。
909呑んべぇさん:2008/04/07(月) 01:34:45
グラスばかり、そんなに要らないでしょう?

今度は、「ロバートブラウン」の小瓶がいいな。
910呑んべぇさん:2008/04/07(月) 01:40:34
富士山麓18年の小瓶がいい
911呑んべぇさん:2008/04/07(月) 21:45:00
ロバートブラウン30周年記念、メモリアルブレンド買ってみた
もう4年も前の商品だけに、恐ろしく亀だがw

まぁまぁうまいね
シェリー樽系の甘さが強いけど、まろやかだし後味も悪くない

同格帯で同じくシェリー樽をキーとしてる、オールドリッチあたりを買うなら断然お買い得感がある
ただ欲を言えば使用しているという30年貯蔵原酒を思わせる、厚みのような要素がほしかったな…
912呑んべぇさん:2008/04/09(水) 02:45:49
キリンのウイスキーも、もう少し見直されてもいいのになぁ〜と思う。

ロバートブラウンも富士山麓もコストパフォーマンスいいし。

913呑んべぇさん:2008/04/11(金) 01:59:27
新発売されたころにハマってこればっか買ってたけど
すぐ飽きちゃってやめてから、ひさびさに今回また買ってみた
安ウイスキ独特のアルコール臭がなくこの値段では重厚な味だけど
やっぱ甘すぎだなぁ
それと、今回はロックで飲んでみたけど合わないね
この酒ってストレートしか合わない
水割りも合わないし
度数が度数だけにストレートですいすいいっちゃうと体壊しそうでコワイ
逆にブラックニッカとかはぜったいストレートで飲めないな
914呑んべぇさん:2008/04/11(金) 02:05:17
茶色い焼酎だと思えば、ブラックニッカも悪くない
915呑んべぇさん:2008/04/11(金) 02:06:45
連投
飲みながらおもったが、やっぱこの価格帯の安ウイスキ飲むなら
焼酎飲んだほうがいいな
日常酒は焼酎でたまにいいの飲みたいとおもったらシングルモルトに
したほうがやっぱ正解だ
916呑んべぇさん:2008/04/11(金) 02:08:07
913=915ね
917呑んべぇさん:2008/04/11(金) 07:20:09

味覚音痴の尺度で酒を語られてもなあ
おまけに焼酎って貧乏臭くて嫌だしな
918呑んべぇさん:2008/04/11(金) 11:09:17
1000円のウイスキー飲んでる奴が貧乏臭いとか・・・
焼酎もウイスキーもそれぞれよさがあるんだから好みでいいだろ
919呑んべぇさん:2008/04/11(金) 15:01:58
絵の具の味がするよね。
920呑んべぇさん:2008/04/11(金) 18:23:54
ということは、美味しいってことか
921呑んべぇさん:2008/04/11(金) 19:02:13
いっつも思うんだが
アルコール臭云々言ってる奴はそもそも酒呑むなよと言いたい。
もしくは、甘いシロップ入りのでも吸ってろよ。
922呑んべぇさん:2008/04/11(金) 21:05:39
アルコール臭とかいってるの、無理して酒飲んで、本当は全く酒飲めないんじゃない?

恥じることは無い、突然変異で蒙古伴が出る民族は北京原人とお同じ遺伝子の一部を受け継いでるわけだから、
チベット侵略タイ王国侵略失敗の歴史を抱えた民族と一緒にするなという気持ちは押さえろ。
923呑んべぇさん:2008/04/12(土) 02:15:26
まぁまぁ、そう肩肘張らずに今夜もかんぱ〜い
924呑んべぇさん:2008/04/12(土) 16:48:46
>>921-922
wwwwwwwwwwwwwwwww

さすが貧乏人スレw
925呑んべぇさん:2008/04/15(火) 04:40:14
君の燃料は粗悪品なので不燃で終わ(ry
926呑んべぇさん:2008/04/15(火) 23:03:31
大五郎でいいじゃん
927呑んべぇさん:2008/04/15(火) 23:35:29
大五郎はアルコール臭がきつくて呑めたモンじゃない。
ボルヴィックのほうがすっきりとした口当たりでまだまし。
928呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:10:49
ボルヴィック?
ミネラルウォーター以外でもあんのか?
929呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:54:00
ははは
930呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:55:32
うほ
931呑んべぇさん:2008/04/16(水) 00:55:42
アルコール臭云々言ってる奴はそもそも酒呑むなよと言いたい。
932呑んべぇさん:2008/04/16(水) 01:14:18
>>931

安酒はボトルの口に鼻近づけたらくるだろ
933呑んべぇさん:2008/04/16(水) 01:48:30
>>932
安酒でも、バニラエッセンスとカラメルエッセンスを加えればこないよ。
ボルヴィックは何も加えなくてもこないよ。
高い酒はピート臭がきつくって飲めたモンじゃない。
スコッチ以外でも高い酒は樽熟臭がきつくって飲めたモンじゃない。
934呑んべぇさん:2008/04/16(水) 18:37:24
アルコール臭がくる酒
トリス、ブラックニッカ、凛、レッド、角瓶、富士山麓、ジョニ赤
このあたりだねぇ。

アルコール臭がこない酒
バラファイ、オールド、カナディアンクラブ、ニューモルトクラブ、アーリータイムズ
こんな感じ。

ちなみに2000円クラス以上になるとアルコール臭の気になる酒はなくなる。
935呑んべぇさん:2008/04/17(木) 00:12:24
バラファイ、オールド、カナディアンクラブ、ニューモルトクラブ、アーリータイムズ く 角瓶(黄)
936呑んべぇさん:2008/04/17(木) 17:48:38
富士山麓に対して作られた北杜50有りますよね!
どんな味わいでしょうか。北杜の50度版と考えていいのかな?
買ってみた事のある人感想聞かせてくださいませ。自分で買え!とは言わないでね。
937呑んべぇさん:2008/04/18(金) 00:14:26
アルコール度数が高いわりにはすいすいと呑めてしまう。美味しいと思うがね。私は。
ただ調子こいて呑みまくると次の日の仕事(朝)がきつい。
「ズブロッカ」というウォツカに似ている...といって分かるかな?

ま、今夜も乾杯。
938呑んべぇさん:2008/04/18(金) 00:23:55
ズブロッカ知らん奴はおらんだろ。
939呑んべぇさん:2008/04/18(金) 18:29:45
富士山雪グラス付きが1200円で売ってるのを見たんだが高いよなぁ・・・
でも欲しかったら買うべきか・・・
940呑んべぇさん:2008/04/18(金) 23:40:10
第4弾が最終だったら買ってもいいけど、オレの知ってる酒類量販店は880円で第4弾グラスつき。
金のある日はまとめ買い。
941呑んべぇさん:2008/04/19(土) 14:11:28
第四弾のグラスは、縦に繋ぎ目の線がくっきり見えるんだぜ?
942呑んべぇさん:2008/04/19(土) 17:08:42
家族に大量のグラスが邪魔だからどうにかしろと言われます
943呑んべぇさん:2008/04/19(土) 20:11:11
>>936
普通の安ウイスキー。富士はへんてこな味だけど
北斗は505はまずいだけ。

まずくてのめないカティサーク、捨てようと思ってたけど
ためしに、カテ5:富士4:水1で、飲める酒になった。富士に感謝w
944呑んべぇさん:2008/04/19(土) 21:22:41
>>943
カティーサーク不味いかあ?

ペプシで割ると最高だよ。
945呑んべぇさん:2008/04/20(日) 00:43:30
>>942
雪見富士グラス付きが1本しか買えなかったから分けて欲しいかも。
もったいないから普段呑みには第四弾グラス使ってるw

>>943-944
カティサークは普通にウマウマ呑んでる・・・好みだろうな
946呑んべぇさん:2008/04/21(月) 04:27:09
ニッカーだけど、グラスは雪見富士グラス使っとりますw
947呑んべぇさん:2008/04/25(金) 01:35:25
同じガラス製造メーカーだけど、今回は景品を安くしたね。
第3弾が好きなんだけど、もうどこにも無い。
948呑んべぇさん:2008/04/25(金) 07:37:25
第三弾を発見したけど、隣のロバートブラウンが被ってた。
949呑んべぇさん:2008/04/26(土) 12:21:44
鸚鵡啼
950呑んべぇさん:2008/04/28(月) 18:11:59
毎度毎度、北の地の酒屋の画像チラシのリンクが張られてるけど、
GW期間中はめちゃくちゃ安く売られてるぞ。
urayama.sys
951呑んべぇさん:2008/05/01(木) 03:19:06
952呑んべぇさん:2008/05/01(木) 08:46:49
薬臭い
953呑んべぇさん:2008/05/01(木) 11:46:42
>>952はノネナール臭い。
954呑んべぇさん:2008/05/01(木) 12:49:01
安かろう、不味かろう
955呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:00:31
富士山の汚水
956呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:02:35
>>952
ニッカの方が臭いよ。
957呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:21:39
世界一のシングルモルト→ニッカ
世界一のブレンドウイスキー→サントリー
模造ウイスキー→キリン
958呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:22:18
最近はビールまで臭いキリン
959呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:23:25
泥水の上澄み
960呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:25:19
泥水=ジャパニーズウイスキーということですね
961呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:25:30
富士山麓はロックや水割りには向かんが炭酸で割れば美味しく飲める。
962呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:26:22
キリン擁護は見ていて痛々しいだけだなw
963呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:30:31
ここしばらくの間、嫁の様子がおかしく、明らかに何か隠しごとがあるようだった。
何度も聞いてみたし、風呂に入っている間に携帯やパソコンを調べたりもしたがなにも見つからなかった。
どこか釈然としないまま「きっと気のせいだろう」と思うようにしていたのだが、昨日予定より早く帰ったらいるはずの嫁がいなかった。
まさかと思いながら携帯に電話したら、一回目は電話に出ず、二回目にかけた時には電源が切られていた・・・。
頭の中が真っ白になり、心臓がバクバクしながら嫁の帰りを待っていると、1時間くらいしてから慌てた感じで帰ってきた。
嫁は早口に「飲み会は?」「早かったわね」などと口走っていたが、明らかに動揺していた。
俺は一通り嫁の話を聞いてから、思いっきりビンタしてやった。
嫁は横に吹っ飛び、目を見開いて俺を見ていた。
「どこで男と会っていた!」「相手は誰だ!」と怒鳴る俺になにも答えられず、おろおろしながら泣いていた。





その後、嫁が俺に内緒でセーターを編むために、編み物が得意な友達の家に教わりに行っていたことが分かり、嫁の浮気疑惑は払拭した。
964呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:34:56
1000
965呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:36:15
1000!
966呑んべぇさん:2008/05/01(木) 14:39:30
967呑んべぇさん:2008/05/01(木) 15:16:54
臭い水 ああ臭い水 臭い水
968呑んべぇさん:2008/05/01(木) 15:51:16
ニッカーの焦りが手に取るように分かるw
969呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:04:01
>>968
今の君はトラックに飛び込む野良猫の心境かい?w
970呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:06:59
遙か上ばかり見ていたら、いつのまにかキリンがすぐ下まで迫ってきていたってか。
971呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:17:47
小さな蒸留所2つで細々と薬臭いウイスキー風の酒を作ってるキリンがどうしたって?w
972呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:25:19
>>971
セメダイン臭いウイスキー作ってるメーカーよりマシだな
973呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:28:29
つか、ボストンクラブにしても、富士山麓にしてもそうだが
何でポケ瓶作ってコンビニにおかねえんだ?

手に取る機会が無いよ。
974呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:32:15
>>972
それは君の嗅覚がおかしいだけですよw
975呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:32:55
>>973
そんなもん売るくらいならビールを買ってほしいだけでしょ。
所詮はビール屋の手慰みですから。
976呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:38:41
>>974
じゃあ、キット君の嗅覚もおかしいんだな
977呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:44:02
>>976
ううん、君の嗅覚がおかしいの。
そうでなかったら富士山麓なんて口に出来ないでしょw
978呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:46:49
18年はちょっとバランスは悪いけど美味しいと感じたよ。
安い方は正直酷いね。
レッドやハイニッカと同列のウイスキーだと思う。
979呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:46:59
>>977
なるほど、君がおかしいのは、
嗅覚じゃなくて口と脳味噌だな
980:2008/05/01(木) 16:49:50
よほど悔しかったと見えるwww
981呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:50:14
キリンのウイスキーなんて口に出来るのはキチガイだけwww
982呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:50:17
キリンのウイスキーなんて口に出来るのはキチガイだけwww
983呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:50:20
キリンのウイスキーなんて口に出来るのはキチガイだけwww
984呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:50:24
キリンのウイスキーなんて口に出来るのはキチガイだけwww
985呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:50:39
>>980
バカ丸出しだな
986呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:51:57
1000円で買える富士山麓は若い樽の強烈な臭いがするのがどうもなあ。
どんな香りでもきつ過ぎれば臭みになることを理解して欲しい。
987呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:52:54
>>985
はいはい、君はおりこうさんですねw
頭がいいからキリンの糞不味いウイスキーなんて飲んじゃうんですよねw
あ、でも今君が口にしたのは泥水の上澄みですよ!www
988呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:53:00
キリンのウイスキーなんて口に出来るのはキチガイだけwww
989呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:53:12
次スレ

ウイスキー『富士山麓』を愛でるスレ 2本目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1209625592/
990呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:53:55
キリン厨は生産量が激減している現実をどう解釈するのさ?
991呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:54:19
臭い水age
992呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:54:45
資本金1000万円ってどこの町工場だよ・・・
993呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:55:54
キリンさんが好きです。
でも象さんの方がもっと好きです。
994呑んべぇさん:2008/05/01(木) 16:57:43
世界一の蒸留酒メーカーが「コリャダメだ」と言って切り捨てた現実をどうみるよ?
995呑んべぇさん:2008/05/01(木) 17:00:03
泥の川
996呑んべぇさん:2008/05/01(木) 17:02:18
996
997呑んべぇさん:2008/05/01(木) 17:02:23
997
998呑んべぇさん:2008/05/01(木) 17:02:27
998
999呑んべぇさん:2008/05/01(木) 17:02:31
999
1000呑んべぇさん:2008/05/01(木) 17:02:38
はい、終了!
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。