★☆★☆ 大好き安ウィスキー12本目 ☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
2呑んべぇさん:2006/02/12(日) 01:30:37
デュワーズ好きな2ゲト
今日は角
3呑んべぇさん:2006/02/12(日) 01:37:56
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌───────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < >1 お疲れフォオオオオオオオ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └───────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
4呑んべぇさん:2006/02/12(日) 01:40:34
やっとたった
一乙。
5呑んべぇさん:2006/02/12(日) 06:55:36
>1乙加齢
てか、誘導入る前に埋めるな!酔っ払い共!
6呑んべぇさん:2006/02/12(日) 09:12:24
>1乙。
前スレ埋まってて驚いたよ。
7呑んべぇさん:2006/02/12(日) 10:23:31
前スレで評判悪かって「北杜50.0」を昨日飲んでみたけど、あんなもん
じゃないの。けっこういい味してるし、「富士山麓」と飲み比べたわけじゃ
ないけど甲乙付けがたいってろころだと思うけど。少なくともこの価格では
合格だし、「膳」や「レッド」より断然いい。
8呑んべぇさん:2006/02/12(日) 15:14:53
↑文章変
9呑んべぇさん:2006/02/12(日) 15:40:19
北杜505の場合は、味がどうこう以前に、叩かれる理由があるわけですよ。
10呑んべぇさん:2006/02/12(日) 15:59:30
ホンダのストリーム
トヨタのウィッシュ
11呑んべぇさん:2006/02/12(日) 16:02:51
サントリの酒は量産しすぎで正体が怪しいという風説
現実にのんでみて、まずいという実感

日課が好きです。
キリンもたまにいいものを出す。
12呑んべぇさん:2006/02/12(日) 16:51:17
じゃあ、あらゆる先入観を捨てて平等に味のみで判断するとして、
富士山麓vs北杜50.5 。どうよ?
13呑んべぇさん:2006/02/12(日) 18:11:25
北杜505は飲みやすい。度数高いくせに口当たり咽越しが優しい。

でも富士山麓のほうが酒としては面白いな。

俺は富士を押す。北杜505はパクッタ意味なし。
14呑んべぇさん:2006/02/12(日) 19:53:29
ここで例のやつ頼むよ

15呑んべぇさん:2006/02/12(日) 19:56:14
ガチョ〜ン
16呑んべぇさん:2006/02/12(日) 20:25:49
>15ワロタ

金ねーから帰りにジャスコでトリス買ってく…早く\1000代が飲みたい_| ̄|○
17呑んべぇさん:2006/02/12(日) 20:34:24
トリスでイチゴ酒!
18呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:46:27
>>7
否定的な意見が多い中で
ようやく好意的なレスが見れて安心した
次に酒を買い込むときまでお預けなので
期待と不安で久々に興奮してます
19呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:51:42
うーーーむ。だが俺は北杜50.5より善の方がいいな。
20呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:56:56
>>18 、取ってつけたように感じる香りの富士よりはいいと思う
だけど、オマケなしだと同じような値段のスコッチにいっちゃうなぁ

北杜はまだ半分しか飲んでないけど、富士より飽きがこないような気がします。
2119:2006/02/12(日) 23:06:11
>>20
俺は逆だなー。北杜の方が飽きる。富士の方が個性があって良い気が
するなー。
22呑んべぇさん:2006/02/13(月) 00:47:59
一つ言える事は、北杜505って"北杜"の部分で釣ろうとしてるのミエミエ
中身からすると膳505が正解だよな。
後から出してこの程度の味じゃな
三番手、ニッカに激しく期待!
23呑んべぇさん:2006/02/13(月) 02:23:39
>>22
既にフロム・ザ・バレルがあるし……。
24呑んべぇさん:2006/02/13(月) 06:42:27
毎日飲むには北杜50.5に分がある気がする。
25呑んべぇさん:2006/02/13(月) 09:47:01
>>23

価格帯全然違うだろ!
26呑んべぇさん:2006/02/13(月) 10:48:32
そこでホワイト&マッカイのブルーラベルですよ。
27呑んべぇさん:2006/02/13(月) 16:44:11
おれは
パクルやつは大嫌い

OK?
28呑んべぇさん:2006/02/13(月) 17:03:43
売れたもん勝ち

OK?
29呑んべぇさん:2006/02/13(月) 18:59:22
アルコール度数あたりの価格が低いものが勝ち

OK?
30呑んべぇさん:2006/02/13(月) 19:20:29
           _, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/


OK?
31呑んべぇさん:2006/02/13(月) 19:22:30
>24
同意
32呑んべぇさん:2006/02/13(月) 19:40:02
昨日の富士山麓18年すごい美味かった
33呑んべぇさん:2006/02/13(月) 20:20:12
偽富士が発売されてから三鳥坊が粘着中〜
必死だなw
個性の無いウィスキーなんてイラネー、スコッチで十分間にあってるよ。
34呑んべぇさん:2006/02/13(月) 22:09:09
50.5じゃなくて55.5にしとけばよかったのに。
35呑んべぇさん:2006/02/13(月) 22:25:08
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< 偽富士55.5ゲッツ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
36呑んべぇさん:2006/02/13(月) 22:54:49
すみません突然。
無頼派が余っていまして、どのように飲めば最後まで美味しく飲めるでしょうか?
37呑んべぇさん:2006/02/13(月) 22:56:57
>>36
ミント味のガムを噛みながら飲めばおk!
38呑んべぇさん:2006/02/13(月) 23:08:08
50.5ってあの価格であの味なら十分に合格点をクリアしてると思うけど。
素直な味で好感をもてるし。個性がないと言えばそれまでだが、多くの
人に飲んでもらうんなら個性はいらないし。
39呑んべぇさん:2006/02/13(月) 23:14:03
>>37
…実演中…

ナルホド(゚д゚)ナカナカ ウマー
でも…限界がありました。ありがとう。
レッド消えるらしいですね。
40呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:06:45
バランタインファイネストに40度と43度があるけど、
味って変わるんだろうか。
量は40度が700mlで43度が750ml。
近所の酒屋では300円くらいの値段差があるんだけど。

量の違いしかないなら40度買っちゃうな。
41呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:17:32
そーだな
42呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:19:36
ワカンねー奴だな!

だから1200円クラスでスコッチや他の国産ウィスキーより
お薦め出来る部分があるのか?えぇ
アルコールの度数以外に どうなんだよ
少なくとも富士は、新しい客の掘り起こしで気合い入れて造った気がするが
偽は二番煎じなんだからさ、もう一捻り欲しかったね。
マイルド言うなら膳で十分、50度なんてイラネーよ。
43呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:27:11
そうだよなー
44呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:48:03
サントリーホワイトが宇宙最強だと思う。安いからな。
45呑んべぇさん:2006/02/14(火) 00:57:14
ショボい宇宙だなw
46呑んべぇさん:2006/02/14(火) 03:49:24
>>28
>売れたもん勝ち

まさにサントリーはそう考えている
でもちょっと違うのは
売れたもん勝ちじゃなく

 「 手 に 取 ら れ た も ん 勝 ち 」

その為の富士山麓に酷似してるデザインです(笑)
47呑んべぇさん:2006/02/14(火) 06:39:31
モルト全盛の左近、50.5も膳用の連続蒸溜モルトをブレンドして
ピュアモルトをうたえば差別化できたのにと思う。
膳ってあれはあれでいい商品だと思うけど、てこ入れしないのかな?
48呑んべぇさん:2006/02/14(火) 06:46:51
実力あるのにいい酒を出さないって何考えてんだ?
もうサントリーは輸入だけに専念しとけ
49呑んべぇさん:2006/02/14(火) 08:39:24
  ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/   ''''''     ''''''  \
    ___,,,,__    _____  lイ  (●),   、(●)  'l, タダ酒ならなんでもいいです
   `ヽ=, \/~ ,/  /      ,,ノ(、_, )ヽ、,,    `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |      `-=ニ=- '      l,
  ∠,,_       \  レ/      `ニニ´      N
   /         ,l, ,/               | |
  |   ●    ●  V /              | |
  ,イ    ( _●_)   て,,/                し(
  (_,,.    |∪|   ┌'"|               lヾ
   l, i   ヽノ   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
50呑んべぇさん:2006/02/14(火) 08:46:22
なんで50.5という数字なんだろ?50.4や50.6じゃ駄目な理由とかあるの?
51呑んべぇさん:2006/02/14(火) 09:22:27
55度にしておけば、コント55号をラベルに使えたのにネー
52呑んべぇさん:2006/02/14(火) 10:49:56
>>48
出さないんじゃなくて出せないんだと。
友人のそのまた友人が社員なのだが
最近増々・・・な状況らしい。
53呑んべぇさん:2006/02/14(火) 14:09:11
と言う訳でBELL,Sですよw
54呑んべぇさん:2006/02/14(火) 14:28:05
まともなウィスキーが開発できない三鳥は放置して

安ウィスキーの華、BELL,Sですよ
マイルドなのに美味い!ってかw
55呑んべぇさん:2006/02/14(火) 16:46:03
>>47
富士山麓と同時期に膳○が出たじゃん。
56呑んべぇさん:2006/02/14(火) 18:22:56
膳○って…オイ

発売されて直ぐに購入したぞ、とてもじゃないが焼酎の方がまだマシ、香味が淡い淡すぎ!
バランタインが千円で購入できるのに…二度と買わない。
5755:2006/02/14(火) 18:53:13
>>56
いやさwww 俺、結構、膳が好きで期待して買ったんだけどねー。
全然だめでしたなー。でもまだ売ってるよw 箸がおまけでついてたよ。
58呑んべぇさん:2006/02/14(火) 19:28:38
義理チョコをあてに安スコッチ。
59呑んべぇさん:2006/02/14(火) 20:32:24
>>46
売れたもん勝ち

OK?
60呑んべぇさん:2006/02/14(火) 21:16:08
なぁ、バレンタインデーなんかやめて
バランタインデーにしようぜ
オレ30年欲しい
61呑んべぇさん:2006/02/14(火) 21:22:48
>>60
一生貰えそうにありません(><)
62呑んべぇさん:2006/02/14(火) 21:23:50
ファイネストでも本命っぽい値段になっちまうしなあ、、、
63呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:07:32
義理チョコのかわりにファイネストのミニチュアボトルが山のように(笑
64呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:10:40
ウィスキーにチャレンジしようと思ってるんだけど、
最初は何から入った方がいいのか教えて・・・・。

ちなみに普段は芋焼酎お湯割り、黒糖焼酎ロックをよく飲んでます。
65呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:14:03
なぜか、ウィスキーボンボンばかり貰ってしまった
酒は好きだけど、チョコの中に入ってるのはちょっと勘弁してほしいわい

そして、ようやく偽富士をげっつした
不味い不味い言われてるけど、どんなだかドキドキしつつ味見てみるかな
66呑んべぇさん:2006/02/15(水) 00:57:03
>>64
カティサークあたりが無難じゃね〜かなぁ 1050円くらいだし
そこを基準に次は下のほうを試せば我慢の限界が見えてくる
67呑んべぇさん:2006/02/15(水) 02:44:25
ファイネストいいね、そのままでもグイグイいけるんだけど、ハイボール
にすると最高、華やかな香りに微かな甘みが格別。ちょっと飲みすぎた。
以前”底辺”ウイスキーで同じことやってみたけど、アルコール特有の
エグさと、キツイ臭いで進まなかった(結局コーラで無理矢理飲んだ)。

曲がりなりにも”スコッチ”なだけある。900円代で買ったから満足。
68呑んべぇさん:2006/02/15(水) 03:27:27
>>64
マジレスするとスレ違いになるが響がオススメ。

そこから色々と試しつつ日常向けに価格を落として安ウイスキーに辿り着くのが良いかと。
安ウイスキーは上級者向けだと思うぞ。

このスレに準じた価格帯ならカティーサークは漏れもいいと思います。
あと、個人的にはスーパーニッカかヘイグを推したい所。
ダメなら、水割りお湯割りなど色々と割ったりして楽しんで下さい。
69呑んべぇさん:2006/02/15(水) 04:36:27
スレ違い
70呑んべぇさん:2006/02/15(水) 06:35:11
>>67
バタンタインファイネストって好きだけど、ソーダ割りに限っては
角瓶の方が好き。
71呑んべぇさん:2006/02/15(水) 08:43:44
新しいウイスキーがまた一つ誕生したな。
72呑んべぇさん:2006/02/15(水) 10:20:45
>>64
>>68
おれ、それだったらバランタイン17年。
響きより間違いがないと思う。

スレにあわせるとバランタインファイネスト。やっぱ、安いし!w
73呑んべぇさん:2006/02/15(水) 10:31:01
価格と味のバランスでジョニ黒や竹鶴12年あたりから入るのが無難か。
いきなりマッカラン18年とか行ける人間はここでは聞くまい。
74呑んべぇさん:2006/02/15(水) 13:24:50
偽富士

アルコールが欲しい時にお勧めできるよ。
癖がないから楽に酔える。
75呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:14:09
近所のDSで880円だったんで偽買ってきた
竹ろ過のせいかなんかさっぱりだな。
善とあんまかわらんような?
76呑んべぇさん:2006/02/15(水) 21:54:10
他スレでも質問したけど、ティーチャーズとカティーサークは
どんな違いがある?
癖、苦さや味など違いの分かる方がいましたら、
ご教授お願いいたします。
77呑んべぇさん:2006/02/15(水) 22:51:48
カティサーク飲んだけど味は悪くないが独特の香りがあるな
角とか特徴の無い酒を愛飲してる人はこの香りは気持ち悪いかも
78呑んべぇさん:2006/02/15(水) 23:25:32
1000円〜1500円くらいのデカいビンのウヰスキーが好きです。
銘柄は店に置いてあるので一番安い奴専門。
なまじ味音痴だと金がかからずに幸せになれるからオトクですよ。
79呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:10:12
ティーチャーズは結構綺麗な部類に入るかな。
で、なーんとなく甘そうな方向なんだけど、決定的に甘いということは
なくてあっさり終わる。
変な癖はない。影が薄いともいうけど。
80呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:25:27
水、コーラ、コーヒー以外に、割れる物がほしいなぁ。
81呑んべぇさん:2006/02/16(木) 01:50:54
ソーダで割ればハイボール
82呑んべぇさん:2006/02/16(木) 02:01:21
水じゃなくてお湯割りをオススメ。

個人的にですが、偽富士ですら消費可能な呑み方。
83呑んべぇさん:2006/02/16(木) 08:35:40
紅茶で割る。
84呑んべぇさん:2006/02/16(木) 08:42:31
ポッカレモン試したけど合うかと思いきや
香りと酸味が強すぎてウィスキーの風味を消しちゃうんだよね
ウィスキーとレモンいい組み合わせと思ったんだけどなぁ
85呑んべぇさん:2006/02/16(木) 10:00:51
安さに惹かれてニッカのクリアブレンドを初めて買った
まだ飲んでないが怖すぎwwwwwwwwwwwww
角や富士は大好きだが味は俺の好みに合うだろうか
86呑んべぇさん:2006/02/16(木) 10:47:48
飲んだら分るだろ?
何が怖いのか理解できん。
87呑んべぇさん:2006/02/16(木) 10:59:31
>>86
よく読めよwwwwwwwwwww
88呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:17:01
無意味にwを連打してアホまる出し・・
こんなヤツに味の違いなんて分るのか
89呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:17:05
>>87
俺も分からない。何が怖いの?
90呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:19:22
何が怖いんだろうな。
食わず(飲まず)嫌いか?
91呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:27:26
おまえらよく読め。この例題には深い意味が隠されている。
文中のwwwwwwwwwwwwwに当てはまる語句を考えるんだ。
92呑んべぇさん:2006/02/16(木) 11:34:59
>>91
『w』が2個多い。
93呑んべぇさん:2006/02/16(木) 13:42:09
>>91
釣り失格。ぜんぜんおもろない。
94呑んべぇさん:2006/02/16(木) 13:43:21
>>93
おまいがおもろい話を汁
95呑んべぇさん:2006/02/16(木) 13:45:07
>>91
ユーモアのかけらもないなぁ(プ
96呑んべぇさん:2006/02/16(木) 13:47:19
このスレ的にはこんなもんだろw
97呑んべぇさん:2006/02/16(木) 13:47:46
98呑んべぇさん:2006/02/16(木) 14:12:14
>>91>>93>>95に一票
99呑んべぇさん:2006/02/16(木) 15:21:25
スコッチウイスキー、本場では日本国内の販売価格より安いんだろうか?
イギリス行った人いる?
100呑んべぇさん:2006/02/16(木) 16:16:00
逆に高いらしい
日本向けはダンピングしてんだろか?
それとも税金の問題か
101呑んべぇさん:2006/02/16(木) 16:18:19
円高ポンド安?
102呑んべぇさん:2006/02/16(木) 19:55:52
スコッチウィスキー見学ツアー行ってみたい。
凛とかのペットウィスキーの製造工程も見てみたいが・・・。
103呑んべぇさん:2006/02/16(木) 21:19:55
ウイスキーにレモン絞るとゲ○の味
104呑んべぇさん:2006/02/16(木) 21:27:09
ゲソ?
105呑んべぇさん:2006/02/16(木) 21:42:10
ゲイだろ
106呑んべぇさん:2006/02/16(木) 22:11:55
ゲタだな
107呑んべぇさん:2006/02/17(金) 00:15:07
ゲリじゃね
108呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:29:02
強い円に感謝しろ、ということだと思う。
109呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:38:58
>>100
そうなんだ、やはりディスカウント店の低価格にはかなわないんだな。
ホワイトホース・ジョニ赤・バラファイあたりが1000円割るような国
は日本だけか・・・ウイスキー好きには恵まれているのか?

それはそうと、サントリー「トリススクエア」「トリスブラック」、
ニッカ「ブラックニッカクリアブレンド」、宝「キングウイスキー凛」
あたりで、最強ウイスキーはどれになるんだろうな?
たまにはスレ本来の趣旨に戻って、”真の”安ウイスキーを語ろうぜw
値段なら頭一つ抜けて「凛」が最強だな。
110呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:39:13
サッチャーさんが日本の酒税に干渉してきたからだと理解していたツモリだが間違っていたかしら?
111呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:41:23
>>109↓:ドゾー!!
【901円】千円ウイスキー限定すれ【1099円】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1089514538/l50
112呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:50:32
4Lペットボトルの値段だったら、
トリス ブラック
オーシャンラッキー

が三強かなあ。
113呑んべぇさん:2006/02/17(金) 02:43:43
>>112
メルシャン「オーシャンラッキー」忘れていたなあ。あとサントリー
「三四朗」とか。どうせだから「ブルーリボン」「カスタム」なんか
も。どうでもいいけど、この辺りの価格帯は専門店行かないと置いて
ない、知られざるブランドが多いな。
飲み方としてはハイボールかコーラ割りか。二日酔い上等でw
114呑んべぇさん:2006/02/17(金) 17:04:48
前にジャスコでColtっていう大容量ウイスキー見たことある。
そんときはウイスキー興味なかったんでメーカーとか知らないんだけど。
今は置いてないな。
115呑んべぇさん:2006/02/17(金) 18:28:22
「オーシャンラッキー」はクセがなく飲みやすいが、可も無く不可も無い。
しかし、マズくはないのでカクテル・ベースには最適かと。
炭酸で割ってハイボールにすれば食中酒としても飲めた。

「トリスブラック」はほんのり甘味があって飲みやすいと感じたが、
飲んだあとに必ず胃が荒れる。胃袋はどちらかというと強いほうなので
添加されているアルコールの質に問題があると睨んでいる 。

「キングウイスキー凛」 は独特のクセというか香りがあるが、
この最安価格帯の中では味に破綻が無く、まとまっていると思う。
「トリス〜」をアルコールに樽香と甘味を付けただけ・・・と評するならば
「凛」は身の丈に合った安ウイスキーといえる。水割りでもOK。
116呑んべぇさん:2006/02/17(金) 20:55:16
>>114
↓か?
ttp://www.godo.jp/products/j-liquor/others.html
オレは見たことないよ
117呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:00:06
オーシャンラッキーって自分の近所にはないんですが
実売の値段はいくらくらいのウイスキーですか?
118呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:05:47
>>117
凛と同じくらい
119呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:46:30
>>115
安ウイスキーのなかでも突出した3凶だよな。
それぞれクセが強い。さすがに常飲できないもん。

最低トリスク、黒クリは欲しい。
120呑んべぇさん:2006/02/17(金) 22:37:46
オレは普通に飲んでるな。
三つをとっ替えひっ替えしながらだけど。
121呑んべぇさん:2006/02/17(金) 23:28:54
ちょうどトリスブラックを飲んでるところだけど、そこまで酷いかなあ
モレは酒類を飲むときは牛乳飲んでからにしてるので大丈夫なだけかも知れないけど
122呑んべぇさん:2006/02/18(土) 02:32:19
ニッカクリア・トリススクエアならどっちかな?実売価格が互角なだけに、
結構悩む。
123呑んべぇさん:2006/02/18(土) 02:45:09
胃が荒れた→アルコールの質に問題がありと短絡するのがようわからん
124呑んべぇさん:2006/02/18(土) 03:40:58
まぁ、相性ってモノが確実にある訳で、
普段だったらウヰスキーをシングル4杯程度(カスクストレングス含む)なら問題無い漏れだが、
何故か偽富士はシングル1杯+チェイサー代わりのチューハイ1杯で翌朝頭痛……。
水で割ってもお湯で割っても結果は一緒。
125呑んべぇさん:2006/02/18(土) 06:51:58
ウイスキーってどんなおつまみが合うのかな?
いつも長いサラミを食べてるんだけどワンパターンで。
126呑んべぇさん:2006/02/18(土) 08:17:10
同じくサラミ食べてたけど魚肉ソーセージに切り替えてみた。
酒飲むときは舌が死んでるから合う合わないは良く解らないけど
なんか落ち着く味だ。
127呑んべぇさん:2006/02/18(土) 16:06:57
みつ豆の缶詰め(゚д゚)ウマー
128呑んべぇさん:2006/02/18(土) 16:55:07
俺はいつも瓶詰めのオリーブかな。
129呑んべぇさん:2006/02/18(土) 17:44:34
>>123
>>胃が荒れた→アルコールの質に問題がありと短絡

少なくとも添加アルコールについての知識があれば、あながち短絡とは言い切れんぞ。
130呑んべぇさん:2006/02/18(土) 18:38:55
オレも短絡に一票
131呑んべぇさん:2006/02/18(土) 18:43:32
つまみは、生ハムにオリーブオイルをチョロっとかける。
簡単でおいしいぞ。今ならスーパーで安く手に入る。
132呑んべぇさん:2006/02/18(土) 18:54:27
偽富士のボトルが変なんで
じっと眺めたらやっと気がついた。
底の厚さが偏ってる。
ラベルの左が厚く右が薄い・・・
133呑んべぇさん:2006/02/18(土) 19:02:36
「旨いウィスキー作ってます」だったっけ?
富士山麓のCF、偽者が出てから始めたのか、このバージョンは!?
いいの作ってる!という自信からだよな。いいぞ、おれは好きだ。
134呑んべぇさん:2006/02/18(土) 19:23:28
富士山麓のCM初めて三田。偽富士への牽制?
135呑んべぇさん:2006/02/18(土) 19:26:58
偽富士「おいしいウィスキー作ってます」
136呑んべぇさん:2006/02/18(土) 20:14:32
>>134
前から、地味に流れてたけど
最近、少し多くなった気がするね。
137呑んべぇさん:2006/02/18(土) 20:19:10
偽富士ってなに?
138呑んべぇさん:2006/02/18(土) 20:58:08
磐梯山
139呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:22:03
>>137
富士山麓と瓜二つのボトルを取ってみて
富士山麓と書いてない物
140呑んべぇさん:2006/02/18(土) 22:34:49
偽富士二タカ三なすび
141呑んべぇさん:2006/02/19(日) 00:49:11
偽富士を湯で割ってみた
まだ水で割ったほうがおいしく感じることを発見しただけだった・・
142呑んべぇさん:2006/02/19(日) 01:03:09
今日やっとジャスコで見つけて手に入れた。>50.5
ボトルのディティールがあまりに富士と酷似してるのにビビる。
思わず片手に富士、片手に50.5で見比べたよw
これじゃデザイン部さん・・訴えられても言い訳できないんじゃ?
味は期待通り、と言うか想像以上のサントリー風味。
角から山崎まで共通で持ってる個性(味付け?)なんだが
それらよりも鼻に抜けるチョコレート風味が少し人口的かな・・
つか、この香りはもともと何由来なんだろって初めて考えた。
もちろん樽からですよね?
143呑んべぇさん:2006/02/19(日) 01:09:44
P.S.
もっぱらストレートですが
ロックでもなかなか旨かったです。
144呑んべぇさん:2006/02/19(日) 02:15:45
>>142
樽香のいくつかはとっくの昔から合成です。
145呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:06:50
>>129
分かる。ある特定のウイスキーだと、どんな飲み方をしても必ず二日酔い
になる、で風味もアルコールのエグさがダイレクトに感じられて、ストレ
ートではちょっと飲めないんだよな。
製法が悪いのか、添加アルコールが悪いのか、各種添加物が悪いのか・・・
安ウイスキーは、この”悪酔いリスク”が難点だよな。
146呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:29:38
1000円以下のウィスキーは軽くてのみ安い気がするな
といってもそのクラスはオールモルトや黒ニッカとかしか飲んだこと無いけど
147呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:30:30
>>133 そ、それ当たりだよ!!

個体差だろうね、味があっていいじゃまいか
148呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:32:31
あら>>132だったよorz
149呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:35:42
扱い的には「ウイスキー風味を黒クリアより増したカクテルベース用リキュール」 <偽富士
意匠の真似云々は悪印象だがそれを置いておいて味だけ考えても、割り切りが潔い分だけ
黒クリアのがまだましかな。あれも決して美味しくは無いものだが、使いやすいし
150呑んべぇさん:2006/02/19(日) 04:37:07
おそらくサントリー内では似たボトルでいく

キリンの富士山麓に真っ向から挑んでる

つもりなんだろうけど世間様から見ると
わざと似せてるのはもっとせこい狙いに見えるのは仕方が無いよな
151呑んべぇさん:2006/02/19(日) 05:46:53
トヨタ商法を彷彿とさせる偽富士だけど、
トヨタと違ってイメージ命のサントリーでこれは失敗だろ・・・

却って富士山麓引き立てちゃってるもん
152呑んべぇさん:2006/02/19(日) 06:01:30
どうでもいい酒を投売りして
キリンにダメージ与えたかっただけじゃね?
153呑んべぇさん:2006/02/19(日) 06:18:09
富士山麓そんなにウマイの?900円台なら定番スコッチ買ってるけど、
今度試してみるか。
しかし店頭ではデカデカと陳列してあるね、キリン始まって以来のヒット
だよな。シーグラム資本抜けて吹っ切れたかw
154呑んべぇさん:2006/02/19(日) 06:21:30
超おいしいってわけじゃない。
値段を考えればよく出来てる、
度数が高く香りも良いからストレートで飲むといける。
そんな感じで評価が高いんだと思う。
155呑んべぇさん:2006/02/19(日) 07:14:43
>トヨタと違ってイメージ命のサントリーでこれは失敗だろ・・・
北杜12年だって、竹鶴のコンセプトの二番煎じだし
アクアヴィーテはシグナトリー社のボトルデザインのパクリだし…
サントリーにロクなイメージねぇよ
156呑んべぇさん:2006/02/19(日) 07:20:57
雪国の車の運転を知っていますか
深い雪道は険しい道ですが
前の車が作ったわだちを通ると楽に走れます
1m先程度しか見えない猛吹雪でも
前の車の後ろを身ながら走るとたいした苦労も無く走ることが出来ます
157呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:25:53
つまり、それほど会社の経営が厳しいってことか?
158呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:37:07
>>156

ワロタw
159呑んべぇさん:2006/02/19(日) 12:56:50
トヨダと違ってサントリーの場合はパクリ商品がほぼコケる
160呑んべぇさん:2006/02/19(日) 13:45:55
発泡酒は先陣を切ったのに、今ではどん尻。三鳥井カワイソ
161呑んべぇさん:2006/02/19(日) 16:54:33
しばらくウィスキ買って無くて、今日酒屋で初めて50.5の存在を知った。
キリンにメクジラ立てるサントリに落胆しました。
パクるくらいならもっと個性のあるもの作って欲しかった。
162呑んべぇさん:2006/02/19(日) 17:09:50
キリン社員は日曜もお仕事ですか
大変ですね
163呑んべぇさん:2006/02/19(日) 21:53:45
バランタイン17年貰った(買える訳ない)ので早速飲んでみたが、なんかわさびっぽくない?
164呑んべぇさん:2006/02/19(日) 22:11:44
>>162

社員同士仲良くして下さい。

>>163

スレ違いだよ。

165ヤッジ:2006/02/20(月) 00:02:15
サントリーレッドがいいね。昔はトリスキングがあった。
冬はホットで、夏はロックで水割り。肴におかかをタップリかけた絹ごし豆腐。ナイターを見ながら、これがいい。
166呑んべぇさん:2006/02/20(月) 00:18:28
>>165
正しいレッドの飲み方だね。
隣に若い時の大原麗子がいたら満点ですね。

う〜ん、久しぶりにレッド飲みたくなってきた。
167呑んべぇさん:2006/02/20(月) 02:53:57
この前酒屋いったらカティサークが1050円で売られていた。
それは普通なんだけど、その隣にあるカティサーク12年が1000円だったんだ。
これはいったい…
168呑んべぇさん:2006/02/20(月) 03:36:54
黒ニッカをダイエットペプシツイストで割ると
アイスココアの香りがする。しかも軽くていける。

と思うのは俺だけですかそうですか
169呑んべぇさん:2006/02/20(月) 04:18:18
>>167
西日にあたりまくった、実は20年モノ
170呑んべぇさん:2006/02/20(月) 09:07:50
注:太陽風により瓶内熟成させております
171呑んべぇさん:2006/02/20(月) 14:30:33
普段はフィディックとかラフロイグをガブガブ飲んでも、
なんともないのに、富士山麓ロックでグラス2杯半だけで二日酔い。

安い日本酒飲んだときによく二日酔いなるけど、
これも安酒によくはいってる合成アルコールが入ってるんじゃない?

菊正宗とか5〜6合飲んでもなんともないのに、
安酒(銘柄不明)は2〜3合でもゲロゲロ。
172呑んべぇさん:2006/02/20(月) 14:49:25
合成アルコールってなに?
173呑んべぇさん:2006/02/20(月) 14:52:36
>菊正宗とか5〜6合飲んでもなんともないのに、
>安酒(銘柄不明)は2〜3合でもゲロゲロ。
w
174呑んべぇさん:2006/02/20(月) 15:05:38
>>173
なんだよ?安酒飲み過ぎてトチ狂ったか?
175呑んべぇさん:2006/02/20(月) 15:13:42
50.5飲んだぞー!!
上にも書いてあったが良くも悪くもいつものサントリーの味。
北杜の名前付いてるわりには北杜12年ほど(まぁ、別もんなんだろうど)さっぱりした感じはしない。
甘ったるい味。角に近い感じかな?
個人的には同じ価格なら本家本元の富士山麓が良い!!
176呑んべぇさん:2006/02/20(月) 15:44:46
角より安いから、角の代わりの安酒って感じに捉えちゃっていいのかな
177呑んべぇさん:2006/02/20(月) 17:36:45
>>125
ビーフジャーキーとか鮭トバ
QBBのベビーチーズ
燻製玉子とか茹で玉子
面倒な時は塩のみ
178呑んべぇさん:2006/02/20(月) 18:14:43
偽富士、偽富士って言われるは分かってって登場させたのだと思う。
何だかんだ言っても話題になってるじゃないか。
179呑んべぇさん:2006/02/20(月) 18:45:49
スーパーで洋酒買うけど富士の売り場が大きくなってた
いまどきグラス付ってw営業所にのこってのかね?
180呑んべぇさん:2006/02/20(月) 21:48:53
近所のスーパーであれだけ積み上げてあった北杜50.0のダンボールが
消えていた。ウイスキーにしたら上々の滑り出しとみたが。
181呑んべぇさん:2006/02/20(月) 23:32:26
>>174
菊正宗は安酒だろというツッコミだろう。

それにしても今時合成アルコールなんか添加してる酒なんか
ないだろうから、醸造用アルコールと勘違いしてるんだろうな。

確かに醸造用アルコール添加してあるものは
体質的に受け付けないってのはよくある話。

富士もあの価格帯で50度をキープしようと思ったら、
醸造用アルコールで度数調整してあるかもね。
182呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:03:52
183呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:17:52
>>182
>アルコールの殺菌作用:
がこのスレ的にも面白いな。

安ウィスキーならちょっとした殺菌に使いたいってこともあるかも知れん。
温度に大きく依存するってのは知らなかったなぁ。
184呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:21:35
醸造用アルコールじゃなくて醸造アルコールだと何度言えば(ry

醸造アルコールとは、醸造法で造られたアルコールのこと。
一方、石油化学的手法で合成されたものが合成アルコール。
185呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:23:30
186呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:28:47
ぢゃあ原料用アルコールにしようぜ
187呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:38:00
>>183
以前まだウィスキー飲みじゃなかった頃、夜中に歯が痛み出してきたので
部屋に有ったオールドでブクブクうがいをして一本全部使ったことを思い出した。
うがいした直後はスースーして良かったけど、、、翌日歯医者にいった。
188呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:44:43
>一本全部使ったこと
どんだけうがいしてるんだww
189呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:44:56
>187なんちゅー勿体ないことを!
190呑んべぇさん:2006/02/21(火) 00:45:49
スレ違いだけど鬼殺しなんか飲んだら本当に殺されそうになるよな。
あれはやっぱり醸造アルコールが入ってるから?それとも合成アルコール?
191142:2006/02/21(火) 00:55:11
北杜50.5、なかなか旨いと調子に乗ってボトル半分消化。
バーボンを思わせる甘い鼻抜けがクセになりそうな気もするが
しばらく舌に甘味が残る感じは余韻というにはちょっとクドイかな。
でも総じて俺はコレ好きかも知れん。まだ分からんが、また買うかも。
富士山麓も最初旨いと思ったが、2本目を買うまでは行かなかった。

今夜もストレートで、キリンwの円熟をチェイサーに。
なんか滅茶苦茶だけどこういう飲み方、結構合うよなぁ・・
192呑んべぇさん:2006/02/21(火) 01:51:24
つまみにチョコが意外と合うね。
193呑んべぇさん:2006/02/21(火) 02:34:24
レッド消えるって本当?
買い溜めしてる知り合いがいるけど。
194呑んべぇさん:2006/02/21(火) 11:06:42
富士山ろくのおまけの小瓶いいね。
195呑んべぇさん:2006/02/21(火) 17:50:30
うちの近所のマ〇ンマート
最近セールのチラシがないぞ!!
がんばれぃ!!
196呑んべぇさん:2006/02/21(火) 18:52:39
>>193
レッドが消える噂は聞いたことがないが、今のままじゃかわいそう。
オールドや角に再び光を当てて、下はトリスをてこ入れ。間のレッド
ホワイトは置き去りに。生かさず殺さず状態じゃないか。
歴史ある銘柄だけに何とかならないものか。
197呑んべぇさん:2006/02/21(火) 19:02:53
>191
偽富士飲みやすいよな。これは長所だと思うな。
198呑んべぇさん:2006/02/21(火) 20:13:48
今日、西友で「50°原酒<シングルグレーン原酒>50ml お楽しみください」
という、ミニボトル付き\950で買ってきた。
おまけが付いていたのは1本だけだった。

解説書が付いていて、グレーンにもとことんこだわったので「シングルで是非!」
と言うことのようです。

封切るべきか、楽しみとして先延ばしすべきか・・・
封切るのが惜しい気がしてます。
199呑んべぇさん:2006/02/22(水) 01:44:06
みんな何しながら飲るのが好き?小説は酔ったアタマに辛いから、
2ちゃんねる(それもVIPみたいな雑談系)見ながらがいいね。
200呑んべぇさん:2006/02/22(水) 01:47:14
偽富士ってなんのことかとおもったら、サントリーこんなもの出したのかw
恥もへったくれもないなwまんまじゃねーかw
ここまで露骨すぎるとちょっと笑えるw
201呑んべぇさん:2006/02/22(水) 01:56:34
軽くすれ違いだがジャックが1700円で売ってた。
ラッキー☆
202呑んべぇさん:2006/02/22(水) 03:54:09
>>199
実況もおもしろい
203呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:10:22
>>199
映画かな。
おれはまったり系の洋画を観てるよ。
ニューシネマパラダイスみたいなふいんきの映画。
眠くなったら中断、続きは明日の晩酌で。って感じ。
204呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:15:19
素面だとあのチュウの連続はちょっと恥ずかしいもんな。
作り手の意図がミエミエとか、いろんな意味でも。
205呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:42:47
>>198
俺はまとめ買いしてついてきた6本くらいのミニボトルを
原酒だとしらずに本瓶の量が減ったときに足してた・・・・・・
206呑んべぇさん:2006/02/22(水) 10:38:44
あの小さいビンて本体と中身違うの?
自分も纏め買いしたんで10本たまってるけどまだ飲んでない。
207呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:32:19
>>206
小さいビンはグレーン原酒。
208呑んべぇさん:2006/02/22(水) 15:43:02
昨夜シーグラム7クラウン呑んだんだけど以前は美味しいく感じたハズなのに昨夜は甘ったるく感じたよ。
どうしてだろう?
209呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:12:09

(´・ω・`)知らんがな
210呑んべぇさん:2006/02/22(水) 21:11:43
実況がおもしろいなんてバカ丸出し
おもしろい番組にキチガイの茶々がはいってダイナシ
211呑んべぇさん:2006/02/22(水) 21:29:34
>>210
つ[国会メール騒動]
ま、河村たかしがキチガイだってのには反論できないけど。
212呑んべぇさん:2006/02/22(水) 21:57:28
ホワイトホース旨い!

この板にもしらんがなスレあるんか?
なんか意外だ
213呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:08:51
>>210
面白い番組ってw
面白い番組なんてあるか?
214呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:21:09
せっかくだからオリンピック見ようぜ。
215呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:26:17
ウィスキーとカーリングは結構合いそうだな。
216呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:30:02
グレーン原酒はマズかった、ただそれだけ。
217呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:30:12
じゃあ、おれの飲み相手は林さん(サード)がいい!
218呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:49:12
219呑んべぇさん:2006/02/23(木) 01:18:55
カーリングのレーンの上ってロックグラス滑らせるのに最適じゃね?
グラスを交互に投げて、相手の一番近いグラスより中心にあるグラスを
自分が飲める。
220呑んべぇさん:2006/02/23(木) 10:39:29
昨夜、無頼派(1080円)呑んだんだが結構好みの味、もう少しで一本空けるところだった。
ニッカのオールモルト(1400円)やモルトクラブ(1200円)も呑んだが癖があって水割りで飲んでる
膳の淡麗で辛口よりは、無頼派が呑みやすくてお勧め。
だけど普段はスコッチしか飲まない漏れだw
221呑んべぇさん:2006/02/23(木) 11:20:14
無頼派は製造終了したからね。最近は小僧しか見てないな〜
222呑んべぇさん:2006/02/24(金) 00:49:25
>>220
俺の場合、「膳」は飲みやすいが、二日酔いがひどかった。

>>221
「ドン・キホーテ」で、埃をかぶった在庫があったな。ここは洋酒が充実
している上、値段も相当安いだけに結構使える。企業体質は嫌いだがw
そこで「ブラックニッカ」698円で売っていたが、買いかな?
223呑んべぇさん:2006/02/24(金) 01:03:35
>>222
それ以上の安さを望むのかお前は
224呑んべぇさん:2006/02/24(金) 01:22:09
テレ東の映画でも見ながら実況しようと思ったが、サーバーが故障
しているらしい・・・
しかし「修羅雪姫」なんて久し振りに見るな、このスレ年齢高め
だから、見る奴多そう
こういう映画にウイスキーが合うんだ
225呑んべぇさん:2006/02/24(金) 01:51:30
梶芽衣子なら戦国ロックはぐれ牙がオススメ
226呑んべぇさん:2006/02/24(金) 09:05:07
梶芽衣子と聞いて鬼平が浮かんだ。
227呑んべぇさん:2006/02/24(金) 20:45:00
ミュアヘッドってのが698円だったので買ってみました
これから飲みます。
228呑んべぇさん:2006/02/25(土) 07:06:13
値段から来る先入観で恐る恐る口をつけましたが、不味くはないね! って第一印象でした。
若いというか薄いというか値段なりですが、変なもので誤魔化してはいない正直さを感じます。
安物でもスコッチを名乗るのは嘘ではないと実感しました。
スッキリ、サッパリ感を楽しむスコッチだと思えば値段以上のものでした。
229呑んべぇさん:2006/02/25(土) 23:56:28
>>113
遅レスだが、「ブルーリボン」と「カスタム」随分前に見切ってたのを
1000円と1300円で買ったはいいが、ちっとも減らないや
>>177
岩塩をそのまま口に放り込むとイイ! 煎り胡麻もあれば尚可!
金があるときはアンチョビの缶詰なんか合うと思う
>>179
マジレスすると、初期発送分にオマケの数が間に合わなかったんだろう
食品流通業界では良くあること。んで、別のオマケで誤魔化す。
>>192
最近はホワイトのしか見たことがないが、柿の種チョコが美味かった
>>196
セブンスター同様、固定客がついている商品が陥る道だよね
そうやって古き良き物は失われていく
>>199
あちこちの酒関係のネット懸賞に応募しまくりながらw
おかげで年間の酒代は半額になった
230呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:13:05
231呑んべぇさん:2006/02/27(月) 09:25:23
>>230
二枚目は虻ちゃんだろwwwww
232呑んべぇさん:2006/02/27(月) 12:15:51
すみませんまだ一度もウィスキーを飲んだ事が無いのですが
(普段は焼酎、日本酒を飲んでます)
ウィスキー初心者オススメの安ウィスキーってありますか?
233呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:20:30
234呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:28:00
ラフロイグ(ミニチュア)
235呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:30:07
富士山麓
236呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:31:20
黒ニッカクリアブレンド
237呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:40:20
>>232
ラフロイグ、タリスカーなど、アイラはやめとけ。

やっぱり、サントリー角とかバランタインファイネストがいいんジャマイカ?
水割りでも美味しいのをオススメしたいが、安ウイスキーの知識が無い。スマソ
238呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:53:30
この中でウィスキーデビューにふさわしいのは、
香りが華やかな富士山麓と角かな。
どちらも水割りでね。

タリスカーってアイラだっけ?
239呑んべぇさん:2006/02/27(月) 13:55:24
サントリー:無頼派
アクアビーテ

ニッカ:モルトクラブ
メルシャン:樽薫(オークマスター)

キリン:富士山麓

アメリカンウィスキー:シーグラムセブンクラウン

スコットランドウィスキー:ホワイト&マッカイ、ベル、ホワイトホース、バランタイン
八百円〜千五百円ぐらい
240呑んべぇさん:2006/02/27(月) 14:12:23
>>232
個人的にはティーチャーズはかなりオススメ。ホワイトマッカイはすぐ飽きたな。
ニッカの8年なんてのも評判いいってニッカの広告に出てたよw スーパーニッカは
うまいけどちょっと高めだしな。角はベーシックでいいと思う。

1〜3種類ほど試して慣れたらバーに行くってのもいいけどね。3,4杯、それまで
飲んだことのない銘柄を試せて、3000円以内では収まるでしょう。かえって
安上がりではある。バーっていうか飲みやというか、安くお酒を出しているところで
ウイスキーを多めに揃えているところもあるから、そういうところに行くのも手。
241呑んべぇさん:2006/02/27(月) 14:13:22
ジャックダニエルが一押し。
カナディアンクラブ、ホワイトホースも良いね。
242呑んべぇさん:2006/02/27(月) 14:58:11
>>232

ウィスキーは、ジャパニーズ、スコッチ、バーボン、カナディアン、アイリッシュの代表的な銘柄を頑張って試飲
自分に合ったウィスキー発見して下さいね

漏れはバーボンのあの変な甘さが苦手
呑むと翌日は二日酔いだから避けとります。
243呑んべぇさん:2006/02/27(月) 15:07:28
最初に飲んだ物ってのは、ある種の記念みたいな意味合いもあるから、
他人の意見を気にして選ぶより、
ラベルや名前が気に入ったからとか、そんな感じで、自分で選んだ方が良いんじゃない?
244呑んべぇさん:2006/02/27(月) 15:17:28
プレミアムクラス飲むまでウマさがわからなかった(´・ω・`)
今は安いほうがいい
245呑んべぇさん:2006/02/27(月) 15:20:57
>>243
>最初に飲んだ物ってのは、ある種の記念みたいな意味合いもあるから、

禿同!
自分はバーでマスターに「ウイスキーは飲んだことない。」と話したら、ジョニ黒を出して頂いた。
正直言って、カクテル飲みだった自分には不味く感じた。今はウマーだけど。
そんなジョニ黒だが、今では記念日にはジョニ黒と決めている。
246呑んべぇさん:2006/02/27(月) 16:47:02
>>232って呑むなら水割りでしょ?
なら安くて水割りにしても美味しいウィスキーを薦めた方がいいんじゃない?
247呑んべぇさん:2006/02/27(月) 19:53:07
そう考えると富士山麓は絶対に薦められないな。ほかの香具師もそれには同意だとおもう。
水割りにしてもいける安ウィスキーといったら黄角とかだろうか。
248呑んべぇさん:2006/02/27(月) 20:28:02
マイナーかもしれんが
水割りならハイニッカが好きだ
でもニガテな人が多いみたいなので、お薦めはしない
249呑んべぇさん:2006/02/27(月) 21:12:49
>>247

分かる漏れも富士はロックかストレートなんだよ。

>>248

ウィスキー、ハイニッカやブラック呑んでウィスキー嫌いになった椰子も多いからな
薦められん。
250呑んべぇさん:2006/02/27(月) 21:15:07
ブルーリボン→RED→凛→膳→アクアヴィタエ→富士山麓→トリス黒→黄角

一番気に入ったのが富士山麓。
ブルーリボンはマジ最悪だった…
251呑んべぇさん:2006/02/27(月) 21:44:43
>>248
いいね
252呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:39:18
俺がウイスキー初心者に真っ先に勧めるのは「響」のミニチュア。
最初に飲むウイスキーで人生が変わると思う。
253呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:50:15
スタートは少し予算オーバー(プラス1000円)でも、
甘くて華やかな薫りで・・・

シーバス12Y
ローヤル12Y
スパーニッカ
254232:2006/02/27(月) 23:51:10
皆様レス本当にありがとうございます!!
自分なんかの為に真剣になって考えてくれて本当に感激です…!

とりあえず皆様オススメのウィスキーをメモ用紙に書いて
明日酒屋さんに行ってきます!!

最初に飲むウィスキーが自分にあうウィスキーだといいなぁ
255呑んべぇさん:2006/02/28(火) 00:08:26
お菓子とか缶コーヒーとかの新製品に目が無い、とりあえず1度は試すみたいな
人間にはウイスキージプシーもなかなか面白い。
次の安ウイスキーは、ロングジョンかマッカイ青もしくはVAT69にしよう。
踏んでも泣かない覚悟だけは要るけど。
256呑んべぇさん:2006/02/28(火) 00:13:11
>>254
日本酒って金掛ければあからさまに変わるけど、ウィスキーは蒸留酒だから
それほど味の違いは無いと思うんで悪しからず。
個性の違いがあるぐらいかな。

悪く言えばそうなるけどよく言えばそれほど不味いものも無いというか・・・
257呑んべぇさん:2006/02/28(火) 00:30:05
>>255
ロングジョンは好きだお
アイラ系が好きなら気にいると思ふ
258呑んべぇさん:2006/02/28(火) 00:44:37
これはオレの感覚だけどいいウイスキーになればなるほど味の要素が増えると思う。
安ウイスキースレ的に言えば、・・・・・・いや、安ウイスキーしか飲んだことない
んだけどw トリスもしっかりとウイスキーの味になってると思う。ただ、1,2,3
って感じで味の組み合わせが終わってしまう。これが角になると1、2、3、4、5
っていくつもの味、薫りが出現してくるのが分かる。ましてやもっといいウイスキーなら
・・・・それはそれは楽しいだろうと想像(なのが悲しいがw)出来る。

いいウイスキーって言っても、輸入品を中心として実質価格破壊起きてるから
それゆえ、1000〜1500円くらいなら輸入品買っておけって事になるんだよね。
確かにいい味のが多いと思う。ただ、自分は角、オールドは好きだし、買うけどね。
ニッカだとスーパーニッカが好きだ(ちょっと高くなるけど)。
259呑んべぇさん:2006/02/28(火) 00:47:35
>>258
おま、たとえ上手いな。感動した。
癖というよりも、鼻に抜けて2秒後ぐらいにいろんな要素が花開くんだよな、高めの安ウィスキーだと。
260呑んべぇさん:2006/02/28(火) 10:40:11
>>252
初心者に高価なものをすすめても、味わいを理解できないのでは?
261呑んべぇさん:2006/02/28(火) 11:09:01
安物なら味わいを理解できるのか。

それとも初心者ごときに高い酒は勿体無いって意味か。
262呑んべぇさん:2006/02/28(火) 11:29:47
まああれだ、
最初にイイ女は難しくても
最初にいいウイスキーなら自分で選べる罠
263呑んべぇさん:2006/02/28(火) 11:56:05
イイ女も高い金払えば(ry
264呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:03:49
ホリエモンのことか?
265呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:14:33
香り良い安いウイスキーないかな。
ラフロイグみたいな。
266呑んべぇさん:2006/02/28(火) 12:58:14
漏れはラフロイグってダメだな、あのクレゾール臭が…
クレゾールを竹炭濾過して水で割った様な香り、消毒液飲んでるみたいで未だに馴染めん。

ラフロイグの瓶に水で割ったクレゾール入れてラフロイグ30年物ですって言ったら疑わず飲む椰子多そう。
267呑んべぇさん:2006/02/28(火) 13:13:50
ラフロイグなんて飲んだこと無いわけだが
268呑んべぇさん:2006/02/28(火) 19:39:59
鰻を焼く煙だけでご飯をモリモリ食えるのは、過去に鰻を食って旨いと思った経験のある奴だけ、ってことだな。
269呑んべぇさん:2006/02/28(火) 19:45:52
>>266
ラフロイグとクレゾール水溶液を間違える香具師はいないよ。
無水酢酸をアルコール濃度40%にしたものと、
スピリタスをアルコール濃度40%にしたものを飲み比べてミホ。

人間の舌って以外と敏感だから。
270呑んべぇさん:2006/02/28(火) 20:00:07
>>268
安ウイスキーってまさにそれだと思うんだが。
うまいウイスキーのイメージってのがあって、それの要素を感じられるから飲めるんじゃないかな。
俺も昔はウイスキー飲めなかったが、バランタイン17年で開眼したクチだから。
いきなり角瓶とか、クリアブレンド飲んでうまいと思った香具師ってどれくらいいるんだろうか。
271269:2006/02/28(火) 20:02:38
>>269の無水酢酸云々は話が飛躍しちゃってるけど、けっこう舌って敏感だぜ。
272呑んべぇさん:2006/02/28(火) 20:04:28
人間の味覚って記憶と結びついて形成されるから、
それはあるかもしれんな。

ジャンクフードばっかり食べてると味覚が発達しないのも
味の記憶がいびつになってしまうからだろう。

その意味では、最初こそ高級酒からはいるのは正しい。
273呑んべぇさん:2006/02/28(火) 20:06:35
くだらん
274呑んべぇさん:2006/02/28(火) 20:07:17
人の舌も対数的に感じるんかねぇ。
275呑んべぇさん:2006/02/28(火) 20:53:38
>>274 耳がそうだからね
276呑んべぇさん:2006/02/28(火) 21:45:22
>>273
貧乏人の僻みか。
277呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:04:14
>>273
禿胴
278呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:06:16
ここじゃジャンクなのもアリだからな
279呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:15:44
安ウイスキーを楽しむ主旨じゃないカキコはやめてくれよ
280呑んべぇさん:2006/03/01(水) 00:01:55
だが高い奴の味を知った上で安ウイスキーを楽しむのなら問題ないが
安いのしか知らんで全てを知った気になってるのはいかんだろ。
281呑んべぇさん:2006/03/01(水) 00:10:38
それには同意。
282呑んべぇさん:2006/03/01(水) 00:20:11
間口を狭くするなって。
どんなヤシが来たっていいじゃないか。
283呑んべぇさん:2006/03/01(水) 00:42:26
               __
              / ___ヽ
             レ〆ノノハ)   ∬
             .川VvV)  ,;'"゙;, お酒だけじゃなくて
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ  ごはんもちゃんと食べてね
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
284呑んべぇさん:2006/03/01(水) 00:49:36
>282
いいけど安いのだけ飲んで自分にはウイスキーは合わないって思っちゃう奴もいるんだぜ。
一つ二つ上も試してみてよって言うのも間口の広げ方の一つなのさ。
285呑んべぇさん:2006/03/01(水) 01:04:14
一度は高いのを、っていうのはまあ良い事言ってるなと思う。
間口を狭めないよう、押し付けがましくない程度に語られる分には
聞いておいて悪くは無いなぁ。酔っ払うとなんか日和っちまうw
286呑んべぇさん:2006/03/01(水) 01:31:16
安いの、あるいは一般的に評判はいいけど自分には合わないって銘柄を飲んで
「ああ、自分にはウイスキーは合わないナア」ってのが一番悲しいね。
安い価格帯のウイスキーはある意味玉石混合だから、「その人にとって」
当たりハズレが結構あると思う。そういう意味で慣れないうちは高めのを
ってのはうなずける。ただ、「いろいろあるもんだよなあ」って態度を始めから
持っているのならば高いのにいこうが安いのに行こうが構わないと思う。

合わないのだったらコーラ割りとかにしちゃうとか、煮物に使うとか
炒め物に少し合わせるとかで使っちゃえばいいわけだし。
287呑んべぇさん:2006/03/01(水) 04:31:31
ホワイトホース12年がおすすめ、1700円で買えるし。
288呑んべぇさん:2006/03/01(水) 04:56:52
国産をすすめる人が多いのにビックリですよ
289呑んべぇさん:2006/03/01(水) 07:34:56
なんで国産はダメなん?
290呑んべぇさん:2006/03/01(水) 08:49:31

呑みやすいからじゃない>国産お勧め

香りや癖が押さえられてるし
初めて呑むウィスキーって香りがキツイどこか香水付けすぎたオバサンみたいな…
291呑んべぇさん:2006/03/01(水) 08:53:52
>>254
> 真剣になって考えてくれて本当に感激です…!
いや、酔っ払いのたわごとですから…
292呑んべぇさん:2006/03/01(水) 14:36:31
なんて余計なお世話なスレだ
293呑んべぇさん:2006/03/01(水) 15:14:06
国産って、なんていうか、ダシの入って無い味噌汁みたい
294呑んべぇさん:2006/03/01(水) 15:43:25
富士山麓無くなったので買いに行ったら
偽富士のオマケ付き(グラス)があったので
手を出してしまった。
本富士、グラス・原酒に続くオマケつけてヨ。
295呑んべぇさん:2006/03/01(水) 15:53:58
>>292
じゃあもう来んなよ
296呑んべぇさん:2006/03/01(水) 17:44:45
ラスト一本だったあんま聞いたことねーサッポロウイスキーとかいうの
勢いで買っちまった。
そんな安くも無かったから、マズかったらどうしてくれよう。
297呑んべぇさん:2006/03/01(水) 18:23:46
コーヒーにでも入れれば
298呑んべぇさん:2006/03/01(水) 18:41:37
>>296
検索すると、評判は良いみたいだけどね
299呑んべぇさん:2006/03/01(水) 19:14:18
>>283
もっさん乙
300呑んべぇさん:2006/03/01(水) 19:44:45
水割りでイケるウイスキーだと何があるでしょうか?
301呑んべぇさん:2006/03/01(水) 20:45:57
グレンエドワーズ\1260で売っていたから買ってみた。
これ…旨いよ。凄い好みだ
302呑んべぇさん:2006/03/01(水) 22:15:11
マッカランの12年が2000円で売ってて、即購入
それなりに好きなんだけど、家族の受けが悪くてショボンヌ
303呑んべぇさん:2006/03/01(水) 22:22:56
>>302
2kは安すぎ
いい買い物されましたねー
304302:2006/03/01(水) 23:09:38
>>303
ありがとー
その店はあんまり酒の保存状態がよくなかった場所なんだけれど、店先に置いてからそれほどたってないように見えたから買ったのよ

富士山麓の方がおいしいって言われちゃった
まあ俺も富士山麓好きなんだけれど。ちょっとがっくり
305呑んべぇさん:2006/03/02(木) 00:17:57
シェリーカスクものは慣れるまでは重すぎに感じるからそれもやむなし。
前向きに、分け前が増えたとでも思えばよろし。
306呑んべぇさん:2006/03/02(木) 00:41:30
クロムウェルズ・ロイヤル。輸入元ドウシシャ。
ドウシシャといえばブランド物。特に香水の印象が強い。
で、あまり期待せずに飲んでみました。・・・美味い!
ややホワイトホースに近いかな。まろやかさもある。
しかし全くもって詳細不明。原酒等の情報持ってる方、ご提供願います
307呑んべぇさん:2006/03/02(木) 01:09:39
富士山麓のオマケのグレーン原酒
まんまターキー8みたいだな…
308呑んべぇさん:2006/03/02(木) 01:28:49
ファイネスト良いね1,000円切ってるし。
309呑んべぇさん:2006/03/02(木) 14:25:08
地下鉄で乱一世見た
310呑んべぇさん:2006/03/02(木) 18:14:40
>>309
マヂで?!
トゥナイト2っきり見てないぜ
311呑んべぇさん:2006/03/02(木) 21:12:39
富士山麓のおまけ付を探して買っています。
ちょっと得した気分!!
312呑んべぇさん:2006/03/03(金) 04:29:35
トリス小瓶を何気なく買ったんだけど、ウイスキーらしからぬ淡白さ
だね。
313呑んべぇさん:2006/03/03(金) 18:28:14
ウチの近所のスーパー、富士山麓のミニチュア瓶おまけ付で¥880-だた。
314呑んべぇさん:2006/03/04(土) 00:30:30
家の近所は1.5リットルミネラル付で880。これは条件でてるね。
315呑んべぇさん:2006/03/04(土) 11:33:37
安ウイスキースレの割には、大容量ペットボトルクラスはあんまり話題にならない
のが不思議に思う。中途半端な安ウイスキーを買うなら、究極の最安ウイスキーを
飲む方がいさぎよい。最近俺はトリスブラックのハイボールにレモン汁をたらすのが
気に入っている。
316呑んべぇさん:2006/03/04(土) 11:42:25
安くてスモーキーな酒を教えろ
317呑んべぇさん:2006/03/04(土) 13:17:42
>310
噂の東京マガジンで毎週ナレーションやってますぜ
318呑んべぇさん:2006/03/04(土) 16:04:41
<武部氏二男>民主党・永田氏に謝罪広告を要求
 自民党の武部勤幹事長の二男は3日、民主党と永田寿康衆院議員
に対し、全国紙での謝罪広告掲載を求める文書を出した。
二男は民主党と永田氏の謝罪について「了とする」としたものの、
「事実無根の発言で言われなき嫌疑を受け、経営する飲食店や会社
に報道関係者が押し寄せ、甚大な被害を受けた」と指摘。
損害賠償請求は見送る一方、毎日新聞など全国紙5紙と2ちゃんねるに、
二男と二男が経営する会社への謝罪文を掲載するよう求めた。(毎日新聞)

319呑んべぇさん:2006/03/04(土) 18:40:39
本スレでも書いたけど、「鷹」ってのがいいよ
日本人の嗜好に合わせたスコッチらしい
飲みやすい
でも売ってる店を一軒しか知らない
320呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:13:36
>>319
アホ

売ってないんじゃ話しにならない。
大体、それ安いのか?
スコッチって何か知ってる?
321呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:16:35
>>319
日本製のスコッチですかそうですか
322呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:24:10
>320-321
HPによればスコットランドの蒸留所に「この味で〜」と注文したらしい。

スコッチと呼ぶべきなんだろうか(w
323呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:32:03
「日英同盟」っていうネーミングにすれば売れたのにね。
324呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:17:15
安いよ
700mlで1000円で売ってた
度数は40
325呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:34:00
これでしょ?その値段なら俺も飲みたい。
瓶詰め業者でも、酒造会社でも無く、酒屋のプライベートブランドみたいだね。
http://www.tokuoka.co.jp/develop/ohtori.asp
326呑んべぇさん:2006/03/04(土) 22:04:40
それっていうか、それは鳳についてだけど、
その中で鷹についても触れてる

買ったのはリカーマウンテンでだから、
他の店にもあるかも
327呑んべぇさん:2006/03/04(土) 22:58:10
頼む!!!
近所の酒屋999円セールやってくれ(切実)
328呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:16:57
>>315
そりゃそうだろ、買ってきたあげく自分に合わなかった場合
残りの3Lとか4Lどうやって処分するのか鬱になるのが
わかりきってるからな。
大容量ゆえ、ハイペースで処理しないと痛みやすいしな。
酒がOKの集団生活者とかでないと駄目だ。

それに酔えればどうでもいいなら、税金の関係でペット焼酎の方がコストパフォーマンスがいい。
329呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:40:41
蒸留酒は腐敗しない
330呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:52:57
あほか、腐る腐らないの話じゃないだろ。
容器内の空気量が多いほど、酒の種類に関係なく劣化しやすいのは常識だ。
331呑んべぇさん:2006/03/05(日) 00:59:57
いやな、その程度の劣化が問題になるような価格帯のモノじゃないだろ?
そりゃヴィンテージモルトや高級ブレンデッドなら窒素入れてテープ巻いたりするけどさ。
332呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:42:22
劣化云々の前に、>>328
>残りの3Lとか4Lどうやって処分するのか鬱になる
が重要だろう。
安いだけに不安も大きいと思う。

関係ないけど全ブランド50mlか100mlくらいでお試しボトルないのかね。
333呑んべぇさん:2006/03/05(日) 01:47:22
ないってわかってるだろ?
334呑んべぇさん:2006/03/05(日) 02:13:09
自分にとってのハズレを引いた際の、残り6xxmlを処分するのも苦痛なのに、
それがリッター単位じゃきつすぎるよなあ。
335呑んべぇさん:2006/03/05(日) 02:44:46
普通に黒日課とかトリスクとかもペットあるでしょ。
336呑んべぇさん:2006/03/05(日) 05:07:17
鳳は飲んだことあるぞ
可も無く不可も無くって感じだった
ボトルは響みたいなデザイン
337呑んべぇさん:2006/03/05(日) 08:30:24
>>334
樽に入れて再熟成すればいい。
338呑んべぇさん:2006/03/05(日) 10:27:20
外の空ボトルにいれる。
339呑んべぇさん:2006/03/05(日) 10:55:10
専用スレあるから
340呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:09:24
余ったウイスキー料理に使えばいいのに・・・・
341呑んべぇさん:2006/03/05(日) 13:16:08
だからさ、気に入った銘柄を見つけてから、大容量ペットで買えばいいじゃない。
342呑んべぇさん:2006/03/05(日) 13:21:27
酒に2000円くらいはだせるでしょ? ましてウィスキーなら
ウィスキーのペットボトルは何かにおいが変だし、料理酒にも使えない気がする
343呑んべぇさん:2006/03/05(日) 17:11:59
大レッドマンセー!
344呑んべぇさん:2006/03/05(日) 20:08:52
大黒クリマンセー
345呑んべぇさん:2006/03/06(月) 04:48:15
バランタインファイネスト、ストレートがいいね。水割りはあわないよう
な気がするんだけど・・・
346呑んべぇさん:2006/03/06(月) 09:44:55
ファイネストのストレートかぁ〜
漏れはバランよりホワイト&マッカイが好みだな。
347呑んべぇさん:2006/03/06(月) 12:19:51
安いホワイト&マッカイ(安いのしか知らないけど)は自分には合わなかった。
安いのだとティーチャーズが(自分にとっては)自然なバランスで好き。
348呑んべぇさん:2006/03/07(火) 16:13:33
>>328〜334
俺はウイスキーの味が好みに合わなくても、アルコール類を見ると飲まずに
いられないので、残り分について心配することなどありえない。
349呑んべぇさん:2006/03/07(火) 19:53:25
おま、そのアンカーヤメレw
350呑んべぇさん:2006/03/07(火) 19:59:49
351呑んべぇさん:2006/03/07(火) 21:42:38
恥の上塗り乙
352呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:41:11
ターキーライ(゚Д゚ )ウマー

素朴な疑問なんだけど、居酒屋でウィスキーを安く飲めるのかなー
353呑んべぇさん:2006/03/07(火) 23:10:49
このスレの金銭感覚からすれば噴飯物。
サントリー取り扱いの酒がほとんどだし。
バーで奮発してたまにいいウイスキー飲むほうがいい。
354呑んべぇさん:2006/03/08(水) 02:07:39
ニュース速報板、ウイスキー関連スレがたまに立つけど、「ウイスキーとい
えばサントリーしか知らない」みたいなレスが多いね。
355呑んべぇさん:2006/03/08(水) 02:11:03
こんなん立ってるね。

「スプーン2杯で命取り」 伝説のウィスキー
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141747441/l50
356呑んべぇさん:2006/03/08(水) 02:56:19
>>355
これ、焼酎じゃないのか?
357呑んべぇさん:2006/03/08(水) 03:04:48
少し前にあった、おちょこ一杯のヤモリ酒で男二人が即死ってのを思い出した
東南アジアだったかな
358呑んべぇさん:2006/03/08(水) 04:13:42
富士山麓を見ていつも思う

注目をあびる優れた商品

違う意味に見えて他ならない
359呑んべぇさん:2006/03/08(水) 09:01:32
なるほど、古き良き巨大スプーンを製造中か。
360呑んべぇさん:2006/03/08(水) 14:06:48
>>358
北杜505を見ていつも思う

注目をあびる優れた商品

違う意味に見えて他ならない


の間違いだろ?
361呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:50:55
サントリーの新オールドが出たのに、このスレでは触れられていない点について。

おれ?ごめん、富士山麓がたっぷり残っているので、オールドは後回し。
362呑んべぇさん:2006/03/08(水) 20:44:10
買いだめ乙
363呑んべぇさん:2006/03/08(水) 22:14:50
>>358
あびる優って言いたいだけちゃうんかと
364呑んべぇさん:2006/03/08(水) 23:18:48
宝酒造のウィスキー買ってきた
365呑んべぇさん:2006/03/09(木) 01:10:02
>>361
ラベルにTraditionalとか書いてあったけど、
伝統的なのはRich&Mellowの方じゃねえのかと思った。
つーか、Mild&Smoothが投げ売りされるかと思ったら全然安くならねえ。
366呑んべぇさん:2006/03/09(木) 02:07:45
昔の一番手頃な(それでも高かったんだろうけど)特級ウイスキーを
継ぐのは43°のR&Mだよね、多分。
367呑んべぇさん:2006/03/09(木) 04:55:52
今時オールドなんて買ってたら、どこの珍獣が来たんだ?みたいに見られそうで・・・
368呑んべぇさん:2006/03/09(木) 06:33:16
リニューアルしても今さら手を出したくなるものじゃないなあ
369呑んべぇさん:2006/03/09(木) 07:04:12
オールドを買う
店員の反応
ジジイ乙orはじめてのういすきいでちゅか?ミルクでも飲んでな坊や
これが現実
370呑んべぇさん:2006/03/09(木) 07:28:53
俺の中ではオールドとジョニ赤は一緒
371呑んべぇさん:2006/03/09(木) 18:21:34
味的には角よりオールドのほうが好き
372呑んべぇさん:2006/03/09(木) 21:13:00
今日オールド買ってきた。
よく見りゃ旧ボトルだった_| ̄|○
どーりで1180円だったわけだ。
まーいいけど
373呑んべぇさん:2006/03/10(金) 00:37:05
リッチなんたらと、マイルドなんとかの2種類あったのが、1種類になったの?
374呑んべぇさん:2006/03/10(金) 00:41:55
トマトジュースにバーボン入れたら、けっこう美味かった。臭いけど。
375呑んべぇさん:2006/03/10(金) 09:52:17
このスレを見て初めて買ったウイスキーの富士山麓
凄く満足してたのにおまけで付いてた原酒とかいう奴のが美味しかった。

安いくせに美味しくて気に入ったのにこんなのが付いてるせいで気になってしょうがない。
原酒の方と同じレベルのウィスキーていくらぐらいです?
376375:2006/03/10(金) 18:03:04
>>307に書いてありましたね。
377呑んべぇさん:2006/03/10(金) 20:35:23
ターキーとは違うように感じるが・・・。
カナディアンクラブ辺りのほうが近くないかなあ?
378呑んべぇさん:2006/03/10(金) 20:46:19
>>375
インバーゴードン買え
379呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:07:02
キャメロンブリッジでもいいやん
380呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:08:26
キャメロン・ディアスがいい
381呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:15:32
おれはアンデスメロンでお願いします。
382呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:20:29
おれはデカメロン伝説でお願いします。
383呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:35:09
おれはキューティーマスクメロンでどうかひとつ。
384呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:52:24
こぉ〜なぁ〜〜ゆき〜〜〜!!
385375:2006/03/11(土) 01:33:50
大体2500円くらいのを選らべば良いんですね。
何かのお祝いの時にでも買おう・・・。
すれ違いに答えてくれてサンクス
386呑んべぇさん:2006/03/11(土) 02:56:56
いやサークルKサンクス
387呑んべぇさん:2006/03/11(土) 16:09:52
>>384
ねぇ
388呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:08:15
富士山麓濃いな〜
ちょっと口に含んだだけで香りが広がる
389呑んべぇさん:2006/03/11(土) 22:04:41
小瓶に惹かれて富士山麓買ってきたよ
本体は呑んだことあるけど、小瓶は楽しみだ
390呑んべぇさん:2006/03/11(土) 22:19:51
小瓶うめーな
商品化したら売れるだろう
391呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:47:49
小瓶うめーか?
俺はああいうセメダイン臭いのはダメだわ。
あれ以上飲んだら絶対気持ち悪くなる。
間違いない。
392呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:49:27
あれをセメダイン臭いというなら富士山麓自体もセメダイン臭いと思うんだが。
393呑んべぇさん:2006/03/12(日) 01:28:47
そう言うことだ
394呑んべぇさん:2006/03/12(日) 02:39:49
ロバートブラウン・メモリアルブレンドを試飲したんだけど、有機溶剤
みたいな風味だね、エグイよw
ところで、オールドのリニューアルで、店頭キャンペーンがすごいね、
味でなく、こういう物量作戦の広告でサントリーの底力を感じるw
旧の方のオールドが、998円の処分価格だったけど、まだファイネスト
が残ってるんで見送った。
395呑んべぇさん:2006/03/12(日) 03:12:56
アルコール=有機溶剤
元から毒を飲んでるの忘れるな
396呑んべぇさん:2006/03/12(日) 10:41:56
ボストンクラブ豊醇原酒が値段的にも好きだったのだが
富士山麓はボストンクラブをよりこってり香りを強くした感じだ。
397呑んべぇさん:2006/03/12(日) 11:23:03
>>395
毒((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル









でも薬も一種の毒っていうじゃん( ^∀^)
ので呑もう。
398呑んべぇさん:2006/03/12(日) 12:43:01
有機溶剤は毒じゃないぞ
脳血管関門を通過して脳細胞を溶かす作用があるだけだ
399呑んべぇさん:2006/03/12(日) 12:58:23
じゃあまったく問題ないな
400呑んべぇさん:2006/03/12(日) 14:45:47
そうだ、病院へ行こう。
401呑んべぇさん:2006/03/12(日) 19:43:09
富士山麓発売になってから
ボストンクラブの取扱店が減り困った。
402呑んべぇさん:2006/03/12(日) 21:11:42
>>395
厳密には違うだろ
403呑んべぇさん:2006/03/12(日) 21:51:03
記憶と理性がどろどろに溶かされてまつ
404呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:02:58
>>403
そーゆーのを酒に飲まれてると表現します。
酒は飲んでも飲まれるな。
405呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:39:13
宝酒造の「凛」を買ってきた

うーん、安いんだけどこれは駄目だ
なんか苦い
406呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:44:24
>>405
凛を体験してウィスキーにこういう味もあるのかと新たな発見をした。
407呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:00:15
カナディアン・クラブがどうも合わない。
割ってもクセが鼻につく。どうしたものか。
408呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:02:54
1.捨てる
2.なんとかして呑む
409呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:09:29
凛は、安ウイスキー特有の、きつくて飲めない感じじゃないんだよな
むしろ飲みやすい
でも、味が変
410呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:59:25
甘くなくて、スッキリしたのど越しのありませんか?
最近トリスがすごく甘く感じて来ました。
411呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:59:40
俺も630円だから、凛を買ってみたけど、
トリスやクリアブレンドとは違うものを感じた。
好きかと聞かれたら困るけど。
412呑んべぇさん:2006/03/13(月) 01:05:38
>>410
ブラックニッカのクリアブレンド、あと角瓶もスッキリ?
413410:2006/03/13(月) 01:17:41
>>412
ブラックニッカの存在忘れてましたw
角瓶飲んだことないので週末にでも試してみます。
ありがとうございました。^^
414呑んべぇさん:2006/03/13(月) 01:19:12
角は常温だとあっさりしてるけど、冷やすと結構なコクが
415呑んべぇさん:2006/03/13(月) 21:59:39
角ってあっさりなの?オレは何か変にキツい感じがして駄目だったよ。
富士山麓はストレートで旨いと感じるんだが。
オレ、味覚障害?
416呑んべぇさん:2006/03/14(火) 01:15:04
カティサークが軽い風味で良かった。あと香がとても華やかで、ウイスキー
離れしてるね。他に似た銘柄ない?
417呑んべぇさん:2006/03/14(火) 02:09:52
>>416
アメリカ映画によく出てくるけどJ&Bは?
418呑んべぇさん:2006/03/14(火) 03:09:12
デュワーズ美味いよ。
419呑んべぇさん:2006/03/14(火) 04:01:28
↑じゃぶじゃぶイケルよね!?!
420呑んべぇさん:2006/03/14(火) 05:15:05
うまいけどじゃぶじゃぶ行くなw 美味しい酒自由に飲めると死ぬぞ
421呑んべぇさん:2006/03/14(火) 12:01:35
>>417
MASHに出てくるJ&Bは美味そうだったな。
422呑んべぇさん:2006/03/14(火) 21:14:10
「女性上位時代」にもJ&B出てきたような気がする。
423呑んべぇさん:2006/03/14(火) 21:50:20
メメントでもバスルームに転がってた
424呑んべぇさん:2006/03/14(火) 23:23:14
と思わせておいて眞露だったりする罠(BIDANかもしれんw)
425呑んべぇさん:2006/03/16(木) 18:19:39
シャイニングにでてくる酒って
ダニエル?
426呑んべぇさん:2006/03/16(木) 18:29:11
>>425
ニコルソンがBarで飲む奴ね。ダニエル
427呑んべぇさん:2006/03/16(木) 20:45:15
サイモン&ガーファンクルの1st アルバムのジャケ、
地下鉄駅構内のの広告はスコッチ!
銘柄は忘れたけど、昔見つけて感慨深く飲んだよ。
428呑んべぇさん:2006/03/16(木) 22:36:35
シャイニングでウィスキー好きのイメージ壊してる希ガス
429呑んべぇさん:2006/03/16(木) 23:37:20
今は無きへんたいよいこ新聞に
「つい最近までサイモンとガーファンクルというのは怪獣の名前と思ってました」
という投稿が載ってたのを思い出した。
430呑んべぇさん:2006/03/17(金) 00:12:46
「ブックエンド」のジャケをかっこいいと思って部屋に飾ってたおれ。
それを見た女、「爆笑田中?」

♪ライララ〜イ
431呑んべぇさん:2006/03/17(金) 00:24:10
♪ララライラライライ〜
今から聴こうっと。
432呑んべぇさん:2006/03/21(火) 19:23:01
400円で一番酔える方法を考えましょう
433呑んべぇさん:2006/03/21(火) 20:57:08
空腹の時に頭を振りながら飲む
434呑んべぇさん:2006/03/21(火) 21:25:16
次の話題は↓です
435呑んべぇさん:2006/03/21(火) 22:19:20
グレンモンソンとエルクリバーについて
436呑んべぇさん:2006/03/21(火) 22:54:37
>>435
量販店店員乙。

次の話題どうぞ↓
437呑んべぇさん:2006/03/22(水) 00:50:26
さんざん既出だが、
富士山麓って二本目は飽きるな。
438呑んべぇさん:2006/03/22(水) 00:55:54
いやぁ。半分飲みきるだけでも大変だぜ。
439呑んべぇさん:2006/03/22(水) 01:15:55
富士飲むと二日酔いが酷い。
440呑んべぇさん:2006/03/22(水) 01:19:44
そらおめー安酒なんだから仕方なかんべ
441呑んべぇさん:2006/03/22(水) 01:29:34
無理に50度になんてしなくても良かったのにね。
2ヶ月前のがまだ半分残ってる。台所に流そうか。
442呑んべぇさん:2006/03/22(水) 08:34:14
北吐505のが悪酔いする
ウィスキーで二日酔いなんて久しぶり 
核とかベルとは次元が違う気がする量やピッチの問題でもない
膳は大丈夫なのにぃ

富士山麓や他の安ウィスキーだとんなことないから人によって違うのか
また地雷が一つ増えた(´・ω・`)
443呑んべぇさん:2006/03/22(水) 09:44:39
分かりやすい自演だw
444呑んべぇさん:2006/03/22(水) 10:35:27
ペットボトルはないわ
そこまで落ちぶれたくないw
445呑んべぇさん:2006/03/22(水) 10:58:19
富士や505で二日酔いするのは単にアルコール度数にヤラレてるだけだと思う。
要するに、知らずに自分のアルコール許容範囲を超えて飲んでるということだよ。
それと胃が弱いヤツは強い酒はやめた方が身のため。
446呑んべぇさん:2006/03/22(水) 19:07:54
それはちがうと思う
俺はバーボン、スコッチの50.5度は平気だけど富士や505は頭痛くなるよ
447呑んべぇさん:2006/03/22(水) 20:30:50
相性の一言で済むことを何ぐちゃぐちゃゆうてんのや
448呑んべぇさん:2006/03/22(水) 20:41:51
マイナーで美味い安ウィスキー知りませんか?
エルクリバーは何とかのパクリとか言われながらも
結構美味しかったですよ。
449呑んべぇさん:2006/03/22(水) 22:53:05
封を開けて一月くらい経つファイネストを飲んでいるんだけど
なんか舌にピリピリ。
450呑んべぇさん:2006/03/22(水) 22:54:57
>>447
ゆうてんのやwwwww
451呑んべぇさん:2006/03/22(水) 23:12:05
メルシャンのオークマスター買ってきた
味と香りがかなり豊かでびっくり
飲みやすいし
輸入じゃなくて自分のところで作ってるし
それでいて安い

実はサントリーとニッカがぼったくりなだけなのでは
452呑んべぇさん:2006/03/22(水) 23:29:34
凛→オークマスター→富士山麓だけど、どれも値段なりに順当な味だと思う。
自分も北杜はいまいちと思ったし、要は好みでしょ。
453呑んべぇさん:2006/03/22(水) 23:49:11
>それでいて安い
まあ、37度と加水率高いし
454呑んべぇさん:2006/03/23(木) 20:35:34
家呑みはボストンクラブ豊醇原酒で十分
それより安くなるとピリピリしたり焼酎臭くなる
455呑んべぇさん:2006/03/24(金) 23:56:17
>>446
俺だけじゃなかったのか。
ビールはキリン派なんだけど、富士にはがっかり。
2番煎じの北杜も飲んだけど次の日(+д+)マズーで
しっかりそこまで真似しなくてもwwwって感じ。

やっぱりフィディック以下の価格で、
特に国産で低価格なウイスキーを期待するのは無理なのかな。
456呑んべぇさん:2006/03/25(土) 00:37:40
やっぱスコッチがいいわ。
うまいもんw
457呑んべぇさん:2006/03/25(土) 05:30:45
だよね、スコッチは最低ラインの保証がしっかりしてるから安いのでも安心して飲める

富士と505は日本酒で言う三増酒レベルだと思う
458呑んべぇさん:2006/03/25(土) 08:12:12
このスレは三増酒レベルマンセーです
459呑んべぇさん:2006/03/25(土) 08:22:03
だからさ
スコッチで安い酒を提示してから言ってよね

と言う俺は、まあ富士厨なわけだが
最近気になっているのは、余市の小ビンかな。余市は好きな酒だ
460呑んべぇさん:2006/03/25(土) 08:56:47
>>459
つバラン、ティーチャーズ、ベル。
461呑んべぇさん:2006/03/25(土) 09:15:34
東亜酒造の2.7Lの奴買っちまった。
不味いから1杯飲んだだけで放置してたけど、昨日、友人に話したら、弟が新歓で使うからって持っていってくれた。
最初は普通サイズの買うべきだな。
462呑んべぇさん:2006/03/25(土) 09:42:08
>>460
バランはちょっち軽いけど、旨いね。ティーチャーズはなんか好きになれない
ベルは、しらないっす。しらべるっす
463呑んべぇさん:2006/03/25(土) 09:55:43
この価格帯で50.5度のスコッチってあるか?
464呑んべぇさん:2006/03/25(土) 10:26:38
いや、そこまで言うのは……
酒って相性だし、嫌いは嫌いで仕方ないかなあって思うよ? >>463
偏見なしで北杜買ったけど(富士山麓に似てたから)、俺は富士のが好きだし。その逆がいてもいいと思うし
465呑んべぇさん:2006/03/25(土) 12:30:15
千円の酒に熱くなってる所申し訳ないのですが、北杜も富士も不味い
466呑んべぇさん:2006/03/25(土) 13:57:10
あっそ
467呑んべぇさん:2006/03/25(土) 14:51:09
「大好き」安ウイスキー
468呑んべぇさん:2006/03/25(土) 18:03:32
久々にバランタインファイネストが990円。何だかんだと言っても
さすがはバランタイン。いつ飲んでもあのまろやかさは飽きがこない。
469呑んべぇさん:2006/03/25(土) 21:35:52
オレはバーボン派なのでスコッチの味がまだまだよくわからん
470呑んべぇさん:2006/03/25(土) 21:36:00
何回目だおめぇw
471呑んべぇさん:2006/03/25(土) 21:48:52
序に黒の目
472呑んべぇさん:2006/03/26(日) 02:00:01
アーリータイムズのコーラ割りウマー
473呑んべぇさん:2006/03/26(日) 12:42:31
安いのはいいが、モロに体に悪いのは困る。
474呑んべぇさん:2006/03/26(日) 17:53:37
バーボンって全部同じ味に感じる。
475呑んべぇさん:2006/03/26(日) 18:50:38
バーボン初心者はジムビームあたり飲めばいい?
476呑んべぇさん:2006/03/26(日) 18:56:04
>>474 俺の中ではバーボンは大味に感じる
スコッチ、ジャパニーズは複雑な味わいのハーモニーだと思うけど
バーボンからそれは感じない
477呑んべぇさん:2006/03/26(日) 20:42:03
スコッチはまだいいとして、
ジャパニーズでこの価格帯で

>複雑な味わいのハーモニー
って・・・

三増酒の味わいのハーモニーの間違いじゃないか?
478呑んべぇさん:2006/03/26(日) 20:44:18
また変なのが来たぞ。
479476:2006/03/26(日) 21:22:11
ジャパニーズは確かにこの価格帯は三増だったね
スレの趣旨を忘れてたよ
480呑んべぇさん:2006/03/26(日) 21:44:06
三増ほど酷くないやい。
481呑んべぇさん:2006/03/26(日) 21:48:39
最低ラインのウイスキーは別スレ立てるかな。
482呑んべぇさん:2006/03/26(日) 22:51:45
三四郎って飲んだ人いる?
どんな味ですか?
483呑んべぇさん:2006/03/27(月) 00:14:57
>三増酒の味わいのハーモニー

激しく二日酔いの悪寒。
484呑んべぇさん:2006/03/27(月) 03:15:02
>>481
いらない。
それも含めて話題がめぐりめぐってるんだから。
485呑んべぇさん:2006/03/27(月) 08:54:08
どうも安ウィスキーはアルコールの味が先にくるな。マズイ。
486呑んべぇさん:2006/03/27(月) 09:22:13
>>481
立ててくれ
487呑んべぇさん:2006/03/27(月) 19:47:10
>>485
俺もアルコール臭苦手だから焼酎飲めない。
凛とトリスはダメだけど黒クリアなら何とか飲める。
488呑んべぇさん:2006/03/27(月) 20:26:12
サントリーレッドはキャンプで飲むと美味い
489呑んべぇさん:2006/03/27(月) 20:28:40
そう言われてみるとキャンプでウイスキーは飲んだことなかったな
今年試してみるか…
490呑んべぇさん:2006/03/27(月) 21:09:21
アウトドアに安ウィスキーっていいな
491呑んべぇさん:2006/03/27(月) 21:19:00
お花見シーズンだしな
492呑んべぇさん:2006/03/29(水) 00:05:52
すんません、ちょっと質問なんですが炭酸で割るとウマいのって何ですか?
493呑んべぇさん:2006/03/29(水) 00:15:14
角瓶
494呑んべぇさん:2006/03/29(水) 00:38:43
トリス。これぞ神の味だ。
495呑んべぇさん:2006/03/29(水) 00:47:27
>>489
そのあとイイコトあるかもよ!
496呑んべぇさん:2006/03/29(水) 01:15:34
ポケットボトルをラッパ飲みか
497呑んべぇさん:2006/03/29(水) 10:11:40
>493>494
あざーす。今日買いに行ってきます。
498呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:11:03
近所の飲み屋で富士山麓シングル300円だった
店で飲むにしては結構良心的。
499呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:13:01
北杜12年はこのスレ的にはどうですか?
500呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:14:40
500

>>499
最高金賞
501呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:18:27
>>500
マジっすか?
502呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:22:15
>>501
マジ
503呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:48:18
ワロタw
504呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:53:22
このスレに初めて書き込みするんですが、良い意味でクセのある、個性の強い安ウイスキーっておすすめは何でしょう?ラフロイグの正露丸臭いのとかターキーの甘ったるい香りが平気な俺です。
どうかご教授を。ラフロイグ好きなら富士山麓が良さげみたいですが。
505呑んべぇさん:2006/03/30(木) 02:20:08
安ウイスキーにおれのションベン入れてお前に出してやろうか?
506呑んべぇさん:2006/03/30(木) 02:23:39
>>505
お前の性別は?
507505:2006/03/30(木) 02:26:14
♂無職童貞35歳ですが何か。みたいな
508504:2006/03/30(木) 02:42:48
とりあえず富士山麓買って飲んでみますです。カティサーク・バランタインは自分的にはスッキリしてる感じがしたんですよね。
これを機会に嗜好の範囲を広げてみたいと思います。
509呑んべぇさん:2006/03/30(木) 02:43:44
>>507
じゃあイラネW
510呑んべぇさん:2006/03/30(木) 05:31:01
ラフロイグ好きなら富士山麓よりバランタインの方が合ってるかも
価格帯は同じだけどバランタインの方がいっぱい入ってるからお得だよ
富士山麓も値段からすると凄く綺麗な味だと思いました
私は今年のお花見用にはデュワーズ買いました
桜の花と相性が良い気がするから
511呑んべぇさん:2006/03/30(木) 15:47:04
カティサークはどんな飲みかたが合う?
512呑んべぇさん:2006/03/30(木) 15:47:53
コーラ割り。
513呑んべぇさん:2006/03/30(木) 16:03:41
そこでロングジョンだろ
514呑んべぇさん:2006/03/30(木) 16:10:07
いやまて、ここでメッコールやろ
515呑んべぇさん:2006/03/30(木) 16:55:43
>509
じゃあって… しょん○んなら、小倉優子でも(゚听)イラネ
516呑んべぇさん:2006/03/30(木) 16:59:55
小倉優子(゚听)イラネ
517呑んべぇさん:2006/03/30(木) 22:37:04
小倉優子の〇しっこなら飲んどいたほうがいいよ
滅多に飲めるもんじゃないんだし
518呑んべぇさん:2006/03/31(金) 00:25:53
はしっこ?
519呑んべぇさん:2006/03/31(金) 01:28:10
>>504

そんなおまいにBAT69
アイラっぽさが強く出ていて、たしか前スレでも高評価だった。
520呑んべぇさん:2006/03/31(金) 01:34:49
エンシェント・クラン、ジャスコで1040円だった。
クセがなくて割と美味い。
521呑んべぇさん:2006/03/31(金) 07:36:09
>>504
少し値段が高いけど、ブラックボトルをおすすめする。
あんたの趣味に多分合う。
522呑んべぇさん:2006/03/31(金) 10:36:03
ブラックボトルって何?
523呑んべぇさん:2006/03/31(金) 11:43:24
BAT69受けたw
524呑んべぇさん:2006/03/31(金) 11:56:08
>>519は書いてること全部間違いだなw
525呑んべぇさん:2006/03/31(金) 19:07:56
ブラックボトルはフローラルっぽすぎてアイラを期待する人には多分向かない。
特に薦めはしないがアイラミストのほうがまだいい。
526呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:19:14
アイラで安いのなら、これが定番でしょう。
http://www.rakuten.co.jp/yunyuusyu/481838/480374/523446/#481108
527呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:24:17
ついでに、強烈なのがよければこれをどうぞ。
http://www.rakuten.co.jp/sake-beans/428839/476258/#421830
528呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:24:43
フィンラガンやヴィンテージアイラもな
529呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:30:54
若いアイラモルト、いいねえ。
530呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:42:32
ポートシャーロットも若いよ
一度飲んでみれ
531呑んべぇさん:2006/03/32(土) 08:06:42
ニッカの千円しない何とかモルトって
シングルモルトじゃない・・・・・よね?
532呑んべぇさん:2006/03/32(土) 09:10:40
次の酔っ払いどうぞ
533呑んべぇさん:2006/03/32(土) 14:15:47
>ラフロイグ好きなら富士山麓が良さげみたいですが

どこでこんな嘘教えられてきたんだ?
534呑んべぇさん:2006/03/32(土) 16:41:23
>>533
このスレでじゃない?w
535呑んべぇさん:2006/03/32(土) 23:15:00
裸婦好きならマジでロングジョンオススメなんだけどなぁ
物足りなければ、ニッカのピュアモルト白ってやつ
536呑んべぇさん:2006/03/32(土) 23:49:57
裸婦すきなら風俗だべ。隣の奥さんでも会社の事務員でもいい。ごめん酔ってる。
537呑んべぇさん:2006/04/02(日) 05:07:11
鰈集ただようけど、嫌いじゃなかったw
538呑んべぇさん:2006/04/02(日) 22:44:27
皆さんの普通にストレート、ロック、トワイスアップ、水割り等の
スタンダードな飲み方で飲める国産最底辺ウイスキーってどのあたり?。
俺は角瓶、膳クラスなんだけど。
539呑んべぇさん:2006/04/02(日) 22:48:40
>>538
オレは黄角のロック
540呑んべぇさん:2006/04/02(日) 22:52:46
>>538
オールモルト、ブラックニッカSP、角、富士山麓
底辺からワンランク上を選ぶ。
541441:2006/04/03(月) 00:01:18
酔ったらどれのんでも一緒と思って、
グラスに富士注いだら嫌なアルコール臭がしたので、
冗談抜きに8割残ってた富士山麓を台所に流しました。
低価格な夢をありがとう。>富士
542呑んべぇさん:2006/04/03(月) 00:20:47
>>541
酒の神に謝れ
543呑んべぇさん:2006/04/03(月) 00:33:03
まあ何にしても口に入れるものを捨てようかといった話を
わざわざ二回も人に聴かせるなんてのは誉められたもんじゃない罠
544呑んべぇさん:2006/04/03(月) 01:22:40
うむ、人格に問題あるな
545呑んべぇさん:2006/04/03(月) 08:45:24
>>538
546呑んべぇさん:2006/04/03(月) 10:04:39
漏れはHiニッカと無頼派、富士山麓(本物の方)が最低限。
因みに、申し訳無いが膳は嫌いだ。
547呑んべぇさん:2006/04/03(月) 12:29:23
>>543-544
富士厨の自演乙
548呑んべぇさん:2006/04/03(月) 12:54:55

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい必死だなと
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
549呑んべぇさん:2006/04/03(月) 14:26:41
>>547
富士だとかなんだとか以前に、「安」ウィスキースレで
”酒を捨てる”とわざわざ書き込むような根性はもう腐りきってる以外の何物でもないだろ?
550呑んべぇさん:2006/04/03(月) 15:44:11
口に合わない安ウイスキーの使い方なら、
カレーの具を煮込む時に入れ過ぎない程度で使うと、
(5皿分で1ショット程度)
日にちが経った時にいい感じでしたよ。
好みの問題なので保障はし兼ねますが。
551呑んべぇさん:2006/04/03(月) 16:05:38
ほ、ほんとうですか?
あかちゃんが、できたり、しませんか?
ぼくは、あなたとの、こどもなら、かまいません。
552呑んべぇさん:2006/04/03(月) 16:43:12
>>551
つハラハラの実
553呑んべぇさん:2006/04/03(月) 17:05:08
アーリーとかバランタインファイネストとか、1年前には(安売りで)1000円程度で
買っていたんだけど、ここ最近は安売り時でも1300円程度までにしか下がらない。
常飲している銘柄だけに辛いな〜。(´・ω・`)
554呑んべぇさん:2006/04/03(月) 18:09:48
1000円と1300円の違いが分からんよね。
店によっては、逆になってたりするし。
555呑んべぇさん:2006/04/03(月) 18:28:23
1300円ってのは、オレにとっては結構悩ましい値段。
あと300円追加したら、アレも買えるしコレも買えるし・・・ってなってしまう。

あぁなんか貧乏くせー悩みだな・・・orz
556呑んべぇさん:2006/04/03(月) 19:11:04
>>555
いや、300円はでかいよ

魚屋行けばてきとーに安い魚買えて刺身つくれるし、
100円ショップでもお菓子も買うこともできる。

ってオレもそーとー貧乏くせーな
557呑んべぇさん:2006/04/03(月) 19:32:11
オレもそうだな。何を買うにしても100円以上の差はデカイ。
558呑んべぇさん:2006/04/03(月) 21:57:38
300円。
3回我慢すればブラックニッカ買えるぜ
559呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:10:02
100mlで150円までで抑えたい
560呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:23:42
黒クリアは飲めるけどものたりない。
ボストンクラブの黒いほうあたりが満足ラインかな。
561呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:40:01
つーか、バランタインファイネストの1,300円って
安売りと家ないのでは。
562504:2006/04/04(火) 00:02:31
富士山麓ロックで飲んでます。度数50°って感じはあまりしないですね。樽の香りはなんとなくしますね。わりと飲みやすいかなと思いました。ただやっぱりパンチに欠けます。
やっぱりアイラ系が口に合う気がします。って言うほどアイラモルト飲んでないですが…。ラフロイグが強烈だったのでしょう。
上の方でいくつかお勧めしてもらってるのは機会があれば試したいと思います。レスしてくださった方々ありがとうございます。
563呑んべぇさん:2006/04/04(火) 02:42:05
>>561
市内の量販店とか何件かまわってみたんだけど、うちの近くじゃこのへんが
底値になってる。(月刊奉仕品といった感じの期間限定でこの値段)
特売期間から外れると通常価格1500〜1600円になる・・・
酒のディスカウントストアでこの値段。
スレの話を聞いていると、正直うちの近くの店は高いなぁと思うよ。

俺のいるところははっきり言って田舎なんだが、酒に限らず食料品全般が高い。
テレビとかで東京の方のスーパーが紹介されてると、商品の安さにびっくりする。
これって店舗が少なくて競争相手が少ないせいなのかな?
564呑んべぇさん:2006/04/04(火) 09:10:54
300円の差はデカイだろ。約25パーセントだぜ。

ツマミか煙草が買える。

980円のファイネストに煙草一箱おまけで付くようなもんだ。

書いてて悔しくなってきた。昨日スーパーで1260円で買ったんだ。
565呑んべぇさん:2006/04/04(火) 18:28:55
>563
大阪北部のDSではチラシに1000円弱でCCと一緒に載ってる。
お買得?

が、チラシには「バレンタイン・ファイネスト」と書いてあるのが気になる。
566呑んべぇさん:2006/04/04(火) 23:37:14
サントリーの新しいオールド買ってきたが、これは美味いな。
円やかで甘みがある。
一緒に炭酸水を買ってきたんだが、これはロックで味わいたい。

今までジャックダニエルばかり買ってたけど、
これも新たなお気に入りになりそう。1000円ちょっとでこれはヤバい。
567呑んべぇさん:2006/04/05(水) 02:12:10
ウィスキー初心者で角瓶買ってきたんだけど
どんな飲み方がよい?
ロックで飲んでみたけどちょっとキツイ感じが…
俺にはウィスキーはあわないのかな?
568呑んべぇさん:2006/04/05(水) 08:34:32
>>567
とりあえず一瓶空けてみて、また飲みたいと思えば飲めばいいし
飲みたくないと思えば飲まなきゃいいし あなたの自由ですよ。
569呑んべぇさん:2006/04/05(水) 09:22:02
正直飲めません
コーラ割りとかよくみるけど
これで飲みやすくなりますか?
570呑んべぇさん:2006/04/05(水) 09:46:50
角瓶は水割りで良いんじゃない?
コーラ割りは美味いよ。

一気に全部飲まないで、半分くらい残しておいて、
バーボンやスコッチやカナディアンも買ってみて、飲み比べてみると面白いよ。
571呑んべぇさん:2006/04/05(水) 10:54:39
いや面白くない。
酒なんて無理して飲まないのが一番。
メーカーの策略にはまらないことも大事だよ。
572569:2006/04/05(水) 14:09:38
>>570
ありがとうございます
さっそく試してみますね
割り方は1:1くらいがベスト?
573呑んべぇさん:2006/04/05(水) 17:07:26
いちいち聞いてないで色々自分で試してみれば?
574呑んべぇさん:2006/04/05(水) 18:37:47
酒は自分で覚えるもの
575呑んべぇさん:2006/04/05(水) 18:39:35
男ならハイボールだろ
576呑んべぇさん:2006/04/05(水) 18:49:57
ミルク割りがうまい
577呑んべぇさん:2006/04/05(水) 19:00:32
男ならストレートっしょ
578呑んべぇさん:2006/04/05(水) 19:43:08
1000円という安さに惹かれ、アーリータイムスのブラウンを買いました。
でも、以前飲んでいたジョニ赤があまりにも飲みやすかったせいもあってか、
強烈なセメダイン臭(すみません!)が気になって仕方ありません・・・。
こんなものなのでしょうか?
すみません、初心者です。
579呑んべぇさん:2006/04/05(水) 20:56:10
>>578
茶色はそんな感じ。黄色の方が多少はおとなしくて飲みやすいよ。
俺は逆に茶色のそういうところが好き。
580呑んべぇさん:2006/04/05(水) 21:03:32
>>578
板にウィスキーの初心者スレがあるのでそこの7あたりを見て
ジョニはスコッチ、アーリーはバーボン
産地の分類で全然味が変わる

こんなものなのでしょうか? って言うけど、そんなものです。不良品とかじゃないよ
安ウィスキーは性格が合わないと本当にまずい
強いて言うなら578はバランタインファイネストも飲んでみよう
あとは自分で調べて
581呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:00:57
>>579
>>580
578です。あれって、バーボン特有の香り(味)なんですね!
勉強になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
582呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:40:44
セメダイン臭のしないバーボンもあるよ
自分で探してみて、人に教えられるより自分で見つけたほうが感動するからね
583呑んべぇさん:2006/04/06(木) 01:32:22
富士山麓をストレートで飲んでます。ロックで飲んでた時よりも飲んだ後の風味を感じました(当たり前ですが)。
僕的にはロックの方がいいんだなぁと感じました。
ただ、この酒飲んだ寝起きが本当に最悪なんですよね。飲みやすい分アルコール度数の高さにやられてしまっているのでしょうか。。自分の酒の弱さにあきれてしまうしだいです。
584呑んべぇさん:2006/04/06(木) 01:57:06
>>583
富士山麓って安くないと思うんですが・・・
585呑んべぇさん:2006/04/06(木) 02:01:54
ブレンデッド・スコッチの
「ハウスオブローズ」を999円、
同じく「ストラスビーグ」を990円で買ったよ。

どっちも、まあまあ悪くない感じ。
講談社の『世界の銘酒事典』にも乗ってなかったから、
どういう素性の酒か、良くわからないんだけどな。
586呑んべぇさん:2006/04/06(木) 08:07:36
HOUSE OF LOADS
STRATHBEAG

綴りはこれで良いのか?
カタカナで書かれてもなあ。
587呑んべぇさん:2006/04/06(木) 10:09:28
>>583
50度以上のバーボンをストレートでガンガン飲んでも平気な俺でも富士は少し苦手だな
ありゃあ度数の問題じゃない何かがあるぞい。
588呑んべぇさん:2006/04/06(木) 11:21:12
オイラもそう思う。
元々酒が弱いくせにウィスキーだけは美味しく飲める
体質(酔い覚めがスッキリ)なんだが、富士山麓は
別だった。質は悪いと思う。まぁ安いから仕方無いけど。
バラのファイネストなんかじゃああはならない。

頑張って開発したキリンさんには悪いけどね。
589呑んべぇさん:2006/04/06(木) 11:53:07
>>588
全く同意。
値段が同じ位でしかもバランタイン・ファイネストのほうが、量が多いw
そんでそこそこ旨いからね 普段飲みには最高だよ。
590呑んべぇさん:2006/04/06(木) 13:42:20
工作員さん自演乙です
591呑んべぇさん:2006/04/06(木) 14:01:29
ほらきた馬鹿がw
592呑んべぇさん:2006/04/06(木) 17:37:40
コンビニで売ってるミニ・ボトルって有り難いですね!
先日、サントリー・オールドを買いました。
さすがに量は少ないけど、お金がない時に重宝します(苦笑)。
593591:2006/04/06(木) 18:25:08
>>591>>587-589宛ね
594呑んべぇさん:2006/04/06(木) 18:26:35
オールドのミニボトルなんてあるんですか?
オレ見たことない・・・orz
595呑んべぇさん:2006/04/06(木) 19:24:13
ファイネスト信者って角瓶厨やスパニカ教徒と同じ匂いがするな。
596呑んべぇさん:2006/04/06(木) 19:34:48
量飲めない奴は 富士のマズさにも気付かないからある意味幸せ者
「愚者一得」
597呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:11:39
賢愚の問題ではないだろ
少量で気付く味もあれば多く飲んでわかる味もある
平行線なだけだよ
598呑んべぇさん:2006/04/07(金) 01:02:11
いま角をストレートで飲んでる。
昔のおっさんはトリスやレッドのポケット瓶を
ストレートで飲んでたよな。プラのショットグラスで。
なんとなくあの味だ。
599呑んべぇさん:2006/04/07(金) 01:25:42
ある意味、粋
600呑んべぇさん:2006/04/07(金) 01:25:56
600
601呑んべぇさん:2006/04/07(金) 03:32:13
体にスッと入ってくるのはアイリッシュですね。
602呑んべぇさん:2006/04/07(金) 04:02:59
安バーボンはおいしい。安スコッチはまずい
603呑んべぇさん:2006/04/07(金) 06:33:58
>>593
釣りか?
醜いなぁお前。人のレス番勝手に名乗るな。
ID無しだからって必死過ぎ。

>>591>>590宛てだ。
604呑んべぇさん:2006/04/07(金) 09:48:12
>>603
お客さん、金いらないからとっとと帰ってくれ。
もう二度と来ないでね。
605呑んべぇさん:2006/04/07(金) 15:47:59
安ウィスキーなんぞ飲んでる奴は知能にも問題があると
このスレ読んで良く分かった。
606呑んべぇさん:2006/04/07(金) 15:58:36
鏡見ながらカキコしたのか?
607呑んべぇさん:2006/04/07(金) 16:29:24
このスレ読んでって書いてるだろ。

やっぱ知能に問題あるなw
608605:2006/04/07(金) 16:44:17
>>605>>603宛ね
609呑んべぇさん:2006/04/07(金) 16:57:36
>>605
まあ確かに、
騙られてるのを信じるとして、最初からアンカーもつけず一言煽るだけの>>603
まともな知能も、後から弁明する権利もないわな。
どっちが必死で醜いか、冷静になって省みたら?
610呑んべぇさん:2006/04/07(金) 17:19:36
工作員認定する2ch中毒者も煽りレス付ける馬鹿も
どちらも醜い。いい加減どっか行け。
611呑んべぇさん:2006/04/07(金) 17:49:24
今朝から一人カリカリしてるキミ

安ウイスキーでも飲んでもちつけ
612呑んべぇさん:2006/04/07(金) 17:52:06
このスレは二人のやり取りで伸びてます。
613呑んべぇさん:2006/04/07(金) 18:38:44
>>601
その表現、レモンハートそのまんまだなw
614呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:07:23
>>610
安ウイスキー常飲者の典型っぽくていいんじゃない?
615呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:28:47
ageとくかな


漏れの中での安ウイスキーといえば
サントリーホワイト
水割りにすると結構いけるお(*´д`)
616呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:29:28
まあぜんぜん荒れない2chってのも魅力ないけどな
617呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:35:19
↑死んでください
618呑んべぇさん:2006/04/07(金) 20:01:43
½
619呑んべぇさん:2006/04/07(金) 21:03:39
(゚∀゚)アヒャ!
620呑んべぇさん:2006/04/07(金) 21:39:41
ブラック・ニッカのクリアをオン・ザ・ロックで飲む。
もう、たまらん。
621呑んべぇさん:2006/04/07(金) 21:52:39
ロックといえばダイソーの5cmくらいの丸氷を3個一度に作れる製氷皿はいいね
丸氷でもまん丸じゃなくて凸凹してるけど
622呑んべぇさん:2006/04/07(金) 21:58:08
真っ二つに割れることがよくあるがな
623呑んべぇさん:2006/04/07(金) 22:27:28
>>621
ダイソーにそんなの売ってたのか。
ニッカのおまけで真ん丸の氷が
一個だけ作れるのは持ってるんだが
一個だとちょっと足りないんだな。
624呑んべぇさん:2006/04/07(金) 23:19:15
安ウィスキーなんぞ飲んでる奴は知能にも問題があると
このスレ読んで良く分かった。
625呑んべぇさん:2006/04/07(金) 23:36:00
うまい酒さえ飲めれば知能なんざ低くてもいいよぉ〜
626呑んべぇさん:2006/04/08(土) 03:46:03
毎回なるべく違う銘柄を買うようにしているのだが
月一本程度しか飲まないので、久しぶりにバランタインファイネストを購入…やっぱ美味いねぇ。

>>624
今まで飲んだ銘柄と味について、しっかりメモっておけばよかったなと記憶力の悪い自分は思う。
627呑んべぇさん:2006/04/08(土) 04:05:00
俺もバラファイ好きだが、信者扱いはヤダなー。飲みやすくて風味も
あるから、バランスが取れているんだよな。あとチョッピリ甘味があ
って、個人的好みに合致する。
量販店で1000円未満で売ってたりするから、手軽だしねえ(同格?の
サントリー角瓶は1000円未満で売ってるの見たこと無いぞ、安くても
1100円位)結局買っちゃうんだよ!

「富士山麓」調子に乗って半分空けたら、翌日ひどい目に遭ったwww
628呑んべぇさん:2006/04/08(土) 04:52:35
儲扱いがいやなら儲臭消せばいいだろ、低能。
629呑んべぇさん:2006/04/08(土) 05:00:12
ここ安ウィスキースレだからファイネストの評価が高くても不思議はないぞ。
ブレンデッドスレの896みたいなこと言いはじめたらいよいよヤバイが。
630呑んべぇさん:2006/04/08(土) 06:09:31
芸能人格付けチェックでウイスキー題材にならないねえ。
まあ、1000円と10万の比較どころか、千と万で比較するだけでモロバレだからどうしようもないが。
631呑んべぇさん:2006/04/08(土) 08:35:28
ファイネストなんて恥ずかしいもの買うなら
もう少し払ってカティサークかホワイトホース買うよ
632呑んべぇさん:2006/04/08(土) 08:54:30
>もう少し払って

頑張ってもう少し払ってちょーだいw
633呑んべぇさん:2006/04/08(土) 11:34:18
>>632
貧乏人乙
634呑んべぇさん:2006/04/08(土) 12:25:29
富士山麓で悪酔い→やっぱりバラファイ旨い…
自演がバレて逆ギレしてたヤツ、相変わらずおんなじこと言ってるなあ。
宣伝乙としかいいようがない
635呑んべぇさん:2006/04/08(土) 14:11:59
ファイネストは甘ったるくて飲めん
636呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:21:35
別に普段飲みだから安くてそこそこ旨けりゃなんでもいいんだけど、富士山麓だけはいやだ。
637呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:23:31
>>634はみんなを楽しませてくれるいい人。
638呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:26:37
カティサークは無難にうまい。
639呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:43:17
なんだかんだでCCが美味いかも。
640呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:51:45
>>639
悪くは無いんだが、なんと言うか、
同じ価格帯ならつい安スコッチを買ってしまうな。俺は。
ある意味、実力を評価されない不遇な銘柄。
641呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:57:36
>>594
東急ハンズにはあったけどなぁ
642呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:03:34
同じウイスキーでも、モルト系(スコッチと国産)を飲みたい気分と
コーン系(北米w)が欲しくなる気分は別なんで、俺は代替にはしないな。
643呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:35:38
でもカナディアンとアイリッシュは敢えて選ぶほどの個性がないというかその…
ブレンデッドで充分?
644呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:56:34
ティーチャーズを買ってみた
ロックならいけたけどハイボールにはまったく向かないな
645呑んべぇさん:2006/04/08(土) 23:22:03
そこでバランタイン新12年ですよ
646呑んべぇさん:2006/04/09(日) 01:08:32
ジョニ赤が1,000円で買えるなんて、いい時代だなや。
647呑んべぇさん:2006/04/09(日) 01:24:47
こないだ図書館で拾い読みしてた本に
「税制改正で旧二級ウイスキーは価格が倍ほどに上がった」
みたいなことが書いてあったけど、ほんとに過去にそんなことあったんですか?
648呑んべぇさん:2006/04/09(日) 02:19:41
富士山麓
ストレート、ロックで飲む人→この酒おかしいぞ。
水割り、その他で割って呑む人→別に問題ないじゃないか。

そりゃ量飲まなきゃ悪いのまじっててもわからないよ。
反論したけりゃバランと富士をボトル半分開けて
翌日のレポしてくれ。
649呑んべぇさん:2006/04/09(日) 02:35:41
>>648は自分の主観を普遍的なものと勘違いしてないか?

オレは
ストレート、ロック→まあこんなもんだろ
水割り→なんだこののびの悪い酒は?
と感じたが。

650呑んべぇさん:2006/04/09(日) 02:56:31
このスレ的にはファインオールドはOKなのか?
651呑んべぇさん:2006/04/09(日) 03:08:42
>>648
またおまえか
652呑んべぇさん:2006/04/09(日) 03:16:12
>>631
どっちも同格じゃんwww特売980円レベル。カティサークのウイスキー
離れした甘い香・味は好きだけど。
ブラックニッカが680円だったから思わず買ってみたんだけど、ハイボール
にいいね。
653呑んべぇさん:2006/04/09(日) 05:04:12
つうかボトル半分空けて、翌日なんともないと言い切れる自信あるやつどんだけいるのかと
654呑んべぇさん:2006/04/09(日) 05:27:15
腐るほどいるだろ
655呑んべぇさん:2006/04/09(日) 06:10:10
富士山麓がファイネストに勝てると思ってる奴は舌がアホだろ。
カラメルと安アルコールがてんこ盛り>富士山麓

両方ボトル半分空けたらどっちがよりひどい目にあうか
っていったら圧倒的に富士山麓。質の悪い焼酎みたいだ。
656呑んべぇさん:2006/04/09(日) 07:13:11
>>653
ペースにもよるだろ
3時間かけてもいいなら大丈夫だが、1時間や30分で半分飲んだら全く自信無い
657呑んべぇさん:2006/04/09(日) 08:19:58
金がない上、酒に弱いのか
どうしようもねーな
酒やめろw
658呑んべぇさん:2006/04/09(日) 09:54:50
↑自己紹介は他でやってて。
659呑んべぇさん:2006/04/09(日) 11:50:16
>>656>>658
金がない上、酒に弱いのか
どうしようもねーな
酒やめろw
金がない上、酒に弱いのか
どうしようもねーな
酒やめろw
金がない上、酒に弱いのか
どうしようもねーな
酒やめろw
660呑んべぇさん:2006/04/09(日) 12:44:10
>>657>>659
おさけははたちになるまでのんではいけません。
あなたにはまだはやいのでがまんしましょうね。
おねえさんとのおやくそくです。
661呑んべぇさん:2006/04/09(日) 12:56:53
ウソおねえさんワロタw
662呑んべぇさん:2006/04/09(日) 13:01:10
>>657=>>659が、30分でボトルを半分飲んで、
次の日に平気な様子を前日同様ライブカメラで配信すればいい
663呑んべぇさん:2006/04/09(日) 14:13:59
>>655
富士はともかくバラファイマンセーもそこまで行くと痛いな…
拡販月間かなんかなの?
毎日ご苦労様ですw
664呑んべぇさん:2006/04/09(日) 14:17:04
まったく味の傾向が違って比較しあう酒じゃねえのになに熱くなってんだか
665呑んべぇさん:2006/04/09(日) 14:18:48
ハァ?氏ねよ
666呑んべぇさん:2006/04/09(日) 14:47:31
相手するから調子に乗る。
馬鹿は放置。
667呑んべぇさん:2006/04/09(日) 16:53:46
富士を叩くことが目的で一番人気の銘柄持ち上げているだけではないかな。
668呑んべぇさん:2006/04/09(日) 17:07:11
富士は全うだと思うよ。きちんと作ってる。
だが、2度と買わん。

あー、はらへった
669呑んべぇさん:2006/04/09(日) 18:23:10
トリスもなかなかイケるではないか。
670呑んべぇさん:2006/04/09(日) 21:10:35
>>663
そのワンパターンな脳味噌は死ぬまで治らんだろう。合掌。
671呑んべぇさん:2006/04/09(日) 22:19:02
ともかく、物凄いレベルの富士厨(若しくはキリン社員)が居ることは良く解る。
672呑んべぇさん:2006/04/09(日) 22:24:06
ストレートで飲んでたら休みの前の日調子にのるとボトル半分とか開いちゃうけど 俺だけ?
673呑んべぇさん:2006/04/09(日) 22:42:07
Hなこと考えると勃起するんだけど 俺だけ?
674呑んべぇさん:2006/04/09(日) 22:45:37
今日、初めて凛ってやつを飲んだけど、このクラスでは最高だと思う。
薄いバーボン風味というか、若いカナディアンというか微妙なところ
だが。
675呑んべぇさん:2006/04/10(月) 00:12:01
>>670
はいはい、バラン旨いねw
676呑んべぇさん:2006/04/10(月) 00:20:26
>>674
貴方の感想を読んで凛を買ってみようかなと今夜。
いま飲んでいる物がなくなったら買うかもしれない。
677呑んべぇさん:2006/04/10(月) 00:27:30
>>674 >>676
興味深いです、私も試してみます。
678呑んべぇさん:2006/04/10(月) 00:38:47
ブラックニッカなかなかだけど、風味が足りないんだよな、飲んだ後の
余韻が無い。
「富士山麓」半分ぐらいまでは「オッ結構いい味?」と進むんだけど、
その後は・・・段々飲みづらくなってくる。
679呑んべぇさん:2006/04/10(月) 00:47:04
>>647
トリス670円が1230円になった
680呑んべぇさん:2006/04/10(月) 00:52:18
>>678
富士の樽香は嘘スモーキーだからだよ
樽で熟成させた香りとは違うわざとらしさがある
平たく言えば合成。
ストレートで飲むととにかく鼻に付く、刺々した炭様の香り
炭汁、どんな安スコッチでもこんなことはない。
安バーボンもしかり。
でも嫌いでは無いよ、甲類焼酎よりは旨いから。
681呑んべぇさん:2006/04/10(月) 02:47:27 BE:531036285-
>甲類焼酎よりは旨いから

そんな遠まわしに貶さなくても
682呑んべぇさん:2006/04/10(月) 03:59:19
え?それ誉め言葉だよ
683呑んべぇさん:2006/04/10(月) 19:06:46
>>680
嘘スモーキーだぁ?知ったようなレス乙ですw
684呑んべぇさん:2006/04/10(月) 19:39:13
いままで3本買って飲んだが
富士がスモーキーと思ったことは一度もないなあ
685呑んべぇさん:2006/04/10(月) 19:51:42
舌がバカなんじゃないの。
安ウィスキーの中でも富士のスモーキーさは秀逸。
686呑んべぇさん:2006/04/10(月) 20:10:53
つうか薫香と樽は関係薄いから
687呑んべぇさん:2006/04/10(月) 22:20:31
>>658
おいおいw
スモーキーと言われるウイスキーが
どんなものか分かって言ってる?
688呑んべぇさん:2006/04/10(月) 22:21:01
>>685
689呑んべぇさん:2006/04/10(月) 22:54:53
腰砕けってヤシですかw
690呑んべぇさん:2006/04/11(火) 11:56:53
再アンカーすら間違えてるし。
691呑んべぇさん:2006/04/11(火) 13:23:27
間違えてないだろ。
692呑んべぇさん:2006/04/11(火) 13:29:49
>>690
( ´,_ゝ`)プッ
693呑んべぇさん:2006/04/11(火) 14:07:50
PET入りで富士山麓かオークマスターに似たのってある?
黄角と凛はどうもダメだ。
694呑んべぇさん:2006/04/11(火) 14:10:02
>>693
似てるかどうか知らんが、ハイニッカいってみよう
695呑んべぇさん:2006/04/11(火) 14:18:52
>>694
ブラックニッカもダメだったけど、それとはまったく別系統?
696呑んべぇさん:2006/04/11(火) 14:21:34
>>695
そもそもウイスキー以外はどうなのよ
お前さんには他の酒類のほうが合う気が汁
697呑んべぇさん:2006/04/11(火) 14:26:51
日本酒は大坂屋長兵衛が好きで、ワインはワンコインレベルで焼酎は何でも飲む。
ウィスキーは樹脂っぽい匂いと甘みのあるのが好き。
698呑んべぇさん:2006/04/11(火) 18:22:45
McCLELLAND'Sはこのスレ?ここじゃ高すぎる?
699呑んべぇさん:2006/04/11(火) 19:53:19
マクレじゃモルトスレは厳しいね
サントリースレか2000円スレ辺りが適所かと思うが過疎だし
ここでいんじゃね
700呑んべぇさん:2006/04/11(火) 20:20:45
スーパーでもDSでも変わらず\1980とかだからねえ。
701呑んべぇさん:2006/04/11(火) 22:45:20
名前忘れたけど、やまやで1000円のピュアモルト売ってたな。タカの絵が書いてあるやつ
702呑んべぇさん:2006/04/11(火) 22:51:39
>>701
もういっぺん言ってみろコノヤロウ。
703呑んべぇさん:2006/04/11(火) 23:43:34
>701
安いピュアモルトっていうとロングジョンのか
ジョン・バー(余談、輸入元が手を引いてもうすぐ日本からなくなるらしい)しか
思いつかなかったけど、両方とも\1500くらいだしラベル違った。なんだろうね。
704呑んべぇさん:2006/04/12(水) 13:07:15
先生、>>702ちゃんが壊れちゃってます
705呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:05:27
VAT69、名前やラベルが、カッコ付けすぎで、
イヤらしいかと思って敬遠してたけど、飲んでみたら美味いな。
706呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:18:50
富士がスモーキーって・・・マジでキリンの工作員がいるんじゃないかと思う。
707呑んべぇさん:2006/04/12(水) 23:15:59
ほとんど各社の社員に決まってるじゃねえか
阿呆か
708呑んべぇさん:2006/04/13(木) 00:27:16
さてと、安ウイスキーでも飲んで寝るか。
みんなも夜更かししちゃだめだよ。
おやすみなさい。
709呑んべぇさん:2006/04/13(木) 03:30:57
安ウイスキーはハイボールに限るね。ストレート・ロックではちょっと・・・
というウイスキーも、こうすればジャンジャン飲める。
つうかハイボール用のはそれなりのスコッチも600円台のも大差ないなw
ましてやコーラだのジンジャエール割りなんかだったら、何放り込んでもw
710呑んべぇさん:2006/04/13(木) 04:32:45
>>706
何故か酒の質と工作員の質は比例してるしな。

富士は酒も工作員もダメダ
711呑んべぇさん:2006/04/13(木) 04:48:09
なんてこった。オレは何時キリンに入社したんだ!

でもニッカ臭さもすきなんだ。俺
712呑んべぇさん:2006/04/13(木) 12:05:56
>>706
あの樹脂っぽい匂いをスモーキーって言っているのでは?
アクアヴィーテも樹脂っぽくて好きだ。
713呑んべぇさん:2006/04/13(木) 12:26:35
サントリーは普通にネット工作員いそうだな
ソニーもそうだがイメージ戦略重視してきた会社だから。
日課は苦手そうなイメージ。
714呑んべぇさん:2006/04/13(木) 12:28:29
おいおい、
1000円前後の酒にナニ剥きになってんだよ

それぞれ値段相応の味ジャンか
あとは好みの問題だな

とかいっても富士山麓を飲んでる俺がきましたよ
ついでといっちゃあ何だが、バラファイものんでる
715呑んべぇさん:2006/04/13(木) 12:43:18
>>713
サントリーもゲートキーパーみたいなのいるだろうね。
ジョッキ生をおいしいって言う人見ると工作員だって思ってしまうw
メルシャンとキリンはいなさそうな気がする。
716呑んべぇさん:2006/04/13(木) 16:17:58
秋葉原「百飲」、スコッチ・バーボン・角瓶が100円で飲めるそうだけど、
行ったことある人いる?
ウイスキーはそこら辺の居酒屋なんて目じゃない品揃えなだけに、今度
行ってみようと思うんだけど。
717呑んべぇさん:2006/04/14(金) 10:35:25
ウイスキー初心者です。
先月下旬にここを参考に富士山麓とバラファイ買って来て飲み終えたので初心者感想を。
最初に富士を買って来て匂い嗅いでキツー(@_@;)
ストレートでちょっと口に含んでげほげほ、飲み方に富士:水を4:1で割ってと言うのを読んで飲めるかー(-_-メ)
1:4でお湯割りで飲みました。
最終的に富士は爽健美茶割りが一番美味しかったです、
アルコールと言うよりあの匂いがキツイのが苦手だったので茶でまろやか気味になるからだと思います。
バラファイはフツーに美味い柿の種を肴にウマー。
水、お湯よりロックで更にウマー。
0〜5時くらいまで一人で飲んでた。これはまた買っても良い。
次はカティーサークかBNJ行ってみようかと思います。
しかし、皆これをストレートやほぼストレートで飲めるの?
漏れは飲むのは無理とは言わないが美味いと思えるのは一生無理だとオモウ。
718呑んべぇさん:2006/04/14(金) 11:47:10
ま、おまいには一生無理だろう。
それでいいじゃないか。充分だ。
719呑んべぇさん:2006/04/14(金) 11:56:50
初心者こそ高い奴飲むべきだと思うが
720呑んべぇさん:2006/04/14(金) 12:29:19
安いんだから、こんなもんと思って飲むなら、
初心者だろうが誰だろうが良いでしょ。

身体に悪いから、カッコ付けずに、割って飲んだ方がいいよ。
721呑んべぇさん:2006/04/14(金) 12:39:35
アルコールの刺激はそのうち慣れる。


そしてどんな安酒でも飲める酔っ払いが一匹完成。
722呑んべぇさん:2006/04/14(金) 20:30:59
ジャックダニエル買って来た、いま飲んでるけど安いだけあってわざとらしい人工の香り。
北杜505のほうがまだまし。
723呑んべぇさん:2006/04/14(金) 21:36:34
>>717
安いのばかり買いあさらずに一ランク上のも試したほうがいい。
とりあえずシーバスリーガルいってみれば?
724呑んべぇさん:2006/04/14(金) 21:37:58
連投ごめん。
書いてから気づいたが若干すれ違いだったな。
まぁ安いのだけで嫌いになるのもあれなんで
色々楽しみつつ、安いのから自分に合うのを探していくのが一番だよ。
725呑んべぇさん:2006/04/15(土) 03:09:11
北杜505とジャックダニエルを比べるってのがすごいな。
さらにシーバスリーガルを勧めるってのもどうなんだろう。
726呑んべぇさん:2006/04/15(土) 03:10:31
さあな
727呑んべぇさん:2006/04/15(土) 05:11:34
シーバス勧めて何がおかしいのか分からんな。
728呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:05:08
>>725
濾過じゃね?
729呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:11:20
>>728
いや、そんな知識なさそうな書き込みだが
必死に検索したのか?
730呑んべぇさん:2006/04/15(土) 06:14:18
朝から必死だな
731呑んべぇさん:2006/04/15(土) 10:43:39
>717さん
冨士は50度だからね、キツイほうだと思うよ。大体40度くらい。10度の差は
大きいと思う。でも慣れってのがあるのも事実。ただ粘膜に対して傷をつけやすい
状態になるのも事実。のど、胃が焼けるようにあったかくなる感じというのは
そこに充血があり、粘膜を傷つけてるのもあるから留意しておくように。

でも、いいウイスキーになればなるほど不思議に同じ40度の度数でも刺激が
少なくなってくる。これが本当に不思議。口の中にいれてまろやかな感じが
ある。のど、食道、胃をとおるときも刺激が少なめであるように感じる。

とはいえ、強いには変わりないわけで、呑む時は水をいっしょに飲むように
したほうがいいです。又、ムリしないで水割り、ソーダ割りにするのが
おいしくウイスキーと付き合う方法だと思いますよ。
732呑んべぇさん:2006/04/15(土) 11:02:03
>>717
お湯割りやお茶割りにするなよ
樽の中で何年も待っていたウイスキーがかわいそうだ
733呑んべぇさん:2006/04/15(土) 11:47:47
漢はストレート
734呑んべぇさん:2006/04/15(土) 12:21:35
無理せずチョイサーを用意しましょう。
735呑んべぇさん:2006/04/15(土) 13:20:07
>>734
合いの手を用意するのかよw
736呑んべぇさん:2006/04/15(土) 19:20:51
チェイサー
737呑んべぇさん:2006/04/15(土) 19:29:39
酒板的にはチョイサーが通常
738呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:44:14
チョイナチョイナ
739呑んべぇさん:2006/04/15(土) 23:23:39
>>732
お湯割りってだめなんですか?
私は寒い時はいつもお湯割りにしていますけど・・・
740呑んべぇさん:2006/04/15(土) 23:27:47
>>739
駄目って言われたから何だってんだよ。
駄目言われりゃ飲まんのかテメーは?あぁ?

好きなように飲めばいいだろうが糞が。
741呑んべぇさん:2006/04/15(土) 23:29:44
>>740
わかったわかったすまんすまん 父さんが悪かった
まさゆきがそんなに怒るとは思わなかったんだ これで許してくれ
つ 父秘蔵のエロ本
742呑んべぇさん:2006/04/15(土) 23:56:33
さむい、お湯割くれ
743呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:00:17
200ml以下、1000円前後で、うまいウイスキーないですか?
350円で180mlのサントリーホワイトを買いましたが、これはなかなかうまいです。
744呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:01:10
つ サントリーホワイト
745呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:57:04
200ml以下、1000円が基準だったら普通に3000円クラスの
酒買えばいいじゃん。
746呑んべぇさん:2006/04/16(日) 00:58:05
>>745

743にはミニボトルでなければいけない理由があるのだろう
747呑んべぇさん:2006/04/16(日) 01:10:54
>>743
50mlの2桁なら700円くらいでうまいよ。
748呑んべぇさん:2006/04/16(日) 02:02:08
飲んだこと無いけど、無頼派小憎とかいうのがあったでしょ
749呑んべぇさん:2006/04/16(日) 02:07:13
つーかミニボトルの値段なんか知らん。ので

つ「ざ・ぐれんりべっと」
750呑んべぇさん:2006/04/16(日) 02:11:50
たいていの有名な銘柄には、ミニボトルがあるのか?
751呑んべぇさん:2006/04/16(日) 08:08:53
金がなくて泣く泣くいつものウイスキーから
1ランク価格帯の安いのを買うことにした。
それでホワイトホース初めて飲んでみた。

飲めないことはない。というかこれは安酒の中ではあたりなのか?
安酒も探ってみようと思った。
752呑んべぇさん:2006/04/16(日) 09:43:46
>>751
歴史あるブランドウイスキーをそんな風に扱うとは・・・
お前に酒を飲む権利はない
753呑んべぇさん:2006/04/16(日) 11:43:31
いつものウイスキーとやらがサントリーオールド辺りだったら泣けるな。
754呑んべぇさん:2006/04/16(日) 16:37:35
氷入れてテレビでもみながら気楽に飲むなら
ホワイトホースやカティサーク辺りがいいよ
1Lボトルもあるしね
755呑んべぇさん:2006/04/16(日) 16:42:29
>>754
大容量ボトルがあるかどうかはでかいよね
756呑んべぇさん:2006/04/16(日) 16:55:32
990円セールで初めてカナディアンクラブを買ってきて試飲中。
バーボンほどバーボンほどエグくなくて香りがいい。6年物の割りに
アルコールっぽさ残るけど、この価格ならまず満足なウイスキーだ。
757呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:07:18
>>755
1lボトルがある輸入ウィスキーは
ジャックダニエル、アーリー、ホワイトホース、カティサーク
安バランタイン、カナディアンクラブ
こんなもんかなサントリーが多いな
758呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:11:36
>>757
カティサークは1.75Lじゃなかったかな?
759呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:17:27
あとはジョニ赤、ジョニ黒とターキーかな
ターキーは2500円位するから安いうちに入らんけど
760呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:30:38
大容量の国産ウィスキーを飲んでると悲壮感が出るけど
輸入物だとただの酒好きに見えるのはなんでだろう
761呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:34:35
いくら何でも紙パックやペットは嫌だな
762呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:46:57
500mlペットなら良いかも。大容量ペットボトルは嫌だ
763呑んべぇさん:2006/04/16(日) 17:58:22
>>758
あれ1.75も入るのかそれなら割安だね
764呑んべぇさん:2006/04/16(日) 18:01:29
http://www.esjapan.com/product/cuttysark/
確かに1.75だな
あんまり見かけないけど
765呑んべぇさん:2006/04/16(日) 19:13:29
大容量のペットウィスキー買う気はしないなぁ・・・

なんでかね。カッコなのかね。例えば服着るにしても
ファッションはこだわらないが、だからと言って肌隠せりゃ
何でもいいわけじゃないってのと同じ感覚なのかね。
766呑んべぇさん:2006/04/16(日) 19:16:47
僻地に住んでるから活用してる>大容量ボトル
767呑んべぇさん:2006/04/16(日) 19:32:10
ガラス瓶製のマグナムボトルだったら安けりゃ買って普通に使う。
ペットボトルならデカンタに移すと思う。
まあ、ペットは国産安ウィスキーしかほとんど無いわけだが
もしスコッチやバーボンであったとしても割安なら買う。
768呑んべぇさん:2006/04/16(日) 20:15:15
ジャックダニエルなんて1Lで買うのが普通のような気がする
769呑んべぇさん:2006/04/16(日) 20:25:18
たとえ嘘でもオールドと名の付くウィスキーを
4リッターペットボトルで売るサントリーはひどいよな
770呑んべぇさん:2006/04/16(日) 20:52:09
>>768
そのリッター瓶を階段に打ち付けて割ったことがあるぜw
滝のように流れ落ちたジャックが吹きぬけで揮発してマンション中が・・・
バックレたけどなw
771呑んべぇさん:2006/04/16(日) 20:52:43
>>769
>たとえ嘘でも
ワロタ

ニッカオールモルトやブラックニッカスペシャルの1920mlボトルは
存在感があっていい感じ
772呑んべぇさん:2006/04/16(日) 20:54:44
>>770
ばっくれてんじゃねえよカス
773呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:01:50
>>770
俺は夜行列車でぶちまけたことがある。
車両1両分酒クサスw
もちろんバックレた
774呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:03:48
>>770
「ここにいるだけで酔っ払っちまうね」
775呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:03:50
>>757
http://www.rakuten.co.jp/tsutaya/
ここはリッターボトルがいっぱいあるぞ
776呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:04:06
>>773
ばっくれてんじゃねえよカス
777呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:04:47
>>769
オールドはダブルザイズもあるよ
778呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:08:17
>>774
やれやれ
779呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:10:54
>>775
俺いつもジャックダニエル1L2000円以内で買ってるよ
780呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:15:05
>>775
ラフロイグとボンベイはお買得だな
781呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:44:16
大好き大容量ウイスキーになってるなw
782呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:03:06
やっぱ、ホワイトホースでしょ
近くのショップで\990だ!
783呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:03:17
マインマートレベルの低レベルな酒屋でも売ってて
大容量で且つ安いっていうのが条件では?
784呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:12:10
>>782
1Lで?
そいつは安いな
785呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:14:50
バニラアイスにウイスキー掛けるのうまい。
786呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:16:13
コアンローをかけるんだよ貧乏ちゃん
787呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:16:14
俺は100ml100円じゃなきゃ安いと認めんぞ!
788呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:43:50
俺はビール24缶4000円で買って
6000円でウイスキー4本買うって感じ
789呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:47:07
>>788
そう考えるとビールって高いよね
発泡酒が売れるわけだよ
790呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:54:09
>>788
そうすると平均1500円か
その辺が妥当な線かな
791呑んべぇさん:2006/04/16(日) 22:57:56
そこで大容量ウイスキーだよ
792呑んべぇさん:2006/04/17(月) 00:16:21
ジャックダニエル1L一本
北杜一本
オールモルト一本
角一本
こんな感じか?
793呑んべぇさん:2006/04/17(月) 00:20:41
カティーサークは激マズ。
バランを水で薄めたような味しかしない。
794呑んべぇさん:2006/04/17(月) 00:27:44
安バランはどうしても買う気になれないんだよね
看板に偽りありって感じで
795呑んべぇさん:2006/04/17(月) 00:46:31
>>788
それでどれ位持つの?
796呑んべぇさん:2006/04/17(月) 00:51:53
一週間
797呑んべぇさん:2006/04/17(月) 09:38:16
すげぇ―。でも肝臓に悪そう。
798呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:16:53
>>797
屁たれに酒飲む資格なし
799呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:05:42
酒飲む資格ってw
ずいぶん大層なもんなんだな
800呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:14:24
>>798
おまえにそんな事言う資格なし
801呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:18:14
言う資格ってw
ずいぶん大層なもんなんだな
802呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:21:22
つーか富士山麓ってマジ昭和の安酒じゃん。
昔のトリスって感じ(今のトリス買おうと思わんから今のと比べられんけど)
803呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:14:19
北杜50.5がセールだったので、買って呑んでみたが俺には合わないかも。
度数が高いからなのか、北杜だからなのか・・・。

呑み終わったら、安バーボンに戻ります。
804呑んべぇさん:2006/04/18(火) 00:16:35
富士山麓=北杜50.5
なんで国産メーカーはこんな酷いウイスキーしか売れないのか?
805呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:43:55
>804
確かに最近のサントリー・キリンはウィスキーに限らず全般的にヒドイ。
並行洋物のほぅがはるかにマシ。
どーしても国産にこだわるのなら、ニッカでCMしてないウィスキーがいいと思うよ。
806呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:44:55
富士山麓は国産でまた飲みたいと思ったのは久々なんだがな。
国産だと角と黒8、竹鶴12くらいしかリピートしていない。
まだ一本しか飲んだことないけど富士。
807呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:46:35
こんな時間に同時カキコ!と思ったら1分差か…
808呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:53:32
キリンのNEWSとかってのが気になってる。
809呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:14:49
つシーバス
810呑んべぇさん:2006/04/18(火) 05:33:55
カティサークはうまい。
811呑んべぇさん:2006/04/18(火) 06:13:00
三日ぶりにスレ開いてみたら流れすぎだもまえら
と、夜勤明けながらすでに出来上がってる一等兵が書き込んでみるテスツ
最近の我輩は、2236→ホワイトホース→グレンローザと、できあがって
味がわからなくなっていくにしたがってランクを落とすのがジャスティス
812呑んべぇさん:2006/04/18(火) 06:15:12
やまやで売ってる、ビッグベンってのは美味いですか?
813呑んべぇさん:2006/04/18(火) 08:02:58
>>811
勉強になります
814呑んべぇさん:2006/04/18(火) 09:48:43
大容量ペットボトルは買う気にならないなあ。アル中みたいでさあ・・・。
ほら、言うじゃない、「変死現場に、大五郎」
815呑んべぇさん:2006/04/18(火) 10:23:01
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
816呑んべぇさん:2006/04/18(火) 10:55:22
>814
このスレ的には三四郎
817呑んべぇさん:2006/04/18(火) 14:22:27
おれのじいちゃん、徳三郎。
818呑んべぇさん:2006/04/18(火) 14:56:00
いいかげんに四郎
819呑んべぇさん:2006/04/18(火) 20:14:35
うちのじいさん長男なのに亀次郎
820呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。
821呑んべぇさん:2006/04/19(水) 02:42:29
820 :呑んべぇさん :2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。

820 :呑んべぇさん :2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。

820 :呑んべぇさん :2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。

822呑んべぇさん:2006/04/19(水) 07:33:11
ブラックニッカクリアブレンドという事でおk?
823呑んべぇさん:2006/04/19(水) 09:57:08
いや黒クリアだと処分価格で970円はありえない。
824呑んべぇさん:2006/04/19(水) 10:17:46
じゃあスーパーニッカだな。
それにしてもドラッグストアでウィスキー売ってるのか・・・
825呑んべぇさん:2006/04/19(水) 12:01:55
ドラックストアは、生鮮食料品が無いだけで薬売場の
広いスーパーだもんね
けど、いまいうDSはディスカウントストアなんじゃないかな
826呑んべぇさん:2006/04/19(水) 12:38:45
都会にはDSと略される酒チェーン店があるのだろう。

と脳内変換してた。
827呑んべぇさん:2006/04/19(水) 18:17:04
エライジャってどうよ。
バーボン余り呑まないオイラが知人にお薦めされたんだけど…やっぱ美味いのか?
エロイ人教えて下さい
828呑んべぇさん:2006/04/19(水) 19:35:54
エロイジャ
829呑んべぇさん:2006/04/19(水) 19:49:43
千円の安ウイスキー2本買うより
2000円でジャックダニエルの1L買った方がいい
830呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:09:10
好きで買ってるんだほっといてくれ
831呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:14:34
 黒8も甘くてボトル半分空くころには飽きてきますね。
832呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:39:23
乗り遅れだが、スーパーニッカ・クリアのことでないかい
円筒瓶で緑のラベル、多分廃盤

それだとしたら、970円は安いと思う
833呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:49:07
最近ウィスキー飲みはじめたんだけど、スーパーニッカおいしいね。
ザ・オールドってのも買ったけどこっちはイマイチ好みじゃない。
これなら黒ニッカクリアブレンドのほうがよかったな。
なんか変な甘さがあって、飲んだあと気持ち悪くなっちゃうんだよなあ。
チェーサー無しじゃ飲めなかった。
834呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:50:37
>>827
エライジャクレイグはおいしいバーボンですよ。
俺はかなり好き。
835呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:58:38
>>833
ガキにはシェリー樽の味わいを理解するのが困難だから
逃げるのも有田と思うよ
836呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:58:47
----------------------日産栃木リンチ殺人事件関連----------------------

生命保険の受取人を将来の妻子にするような真面目な須藤正和さん(当時19歳)が
未来の妻子はおろか、20代のいちばん楽しい時間も見ずに、わずか19年間の思い出と、
未来の妻子に託した保険金を残して、虫けらのように殺された日産栃木リンチ殺人事件関連において

萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの実名を書いてはいけません。少年法の理念は、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの再教育と更正をめざしています。同61条は、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの少年の実名報道を禁止しています。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの更正の妨げになることを防ぐ目的の規定です。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの名前を書き込むのは少年法の理念に反する行為です。
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの名誉・人権を傷つけ、侵害し、
萩原克彦さん、梅沢昭博さん、村上博紀さんたちの更正を妨げる、実名での書き込みを直ちに中止してください。

また、犯人の家族には何の罪もありません。
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールに電話とか
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールでOFF会とか
萩原克彦の父萩原孝昭元栃木県警警部補の勤務先、宇都宮トーヨーボールに突撃とか
やめてください

それから
日産は犯人と被害者の先輩が彼らの様子がおかしいことに気付いて、
上司に報告していてある程度のことを把握していて
被害者が犯人らと遊びまわっているという報告書を捏造して警察に届けさせたとしても
日産に電話、日産車の不買は絶対止めてください。県警職員が日産栃木工場に天下りできなくなります。
絶対に不買とか電話とか止めてください。

837呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:02:04
カティサークはスコッチの中で最高に不味いし、
確実に悪酔いする。
スコッチの悪い部分の全てを体現したような酒。

同時にバーボンの中で最高に不味いのはフォアローゼ巣。

不思議な事に両者とも細長い瓶だ。

838呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:08:12
>>837
で、最高にまずい酒がなんで世界で1番売れてるんだ?
君の偏見に満ちた子供な意見ではなく論理的に正当な意見を聞きたいものだ
839呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:09:04
837は味覚の代表選手に立候補
840呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:09:18
スーパーニッカクリアでググって見た
ttp://www.rakuten.co.jp/oosima/414563/498044/
ここの真ん中あたりに、見た事ない瓶があるな…。
841呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:23:21
>>838
何でマクドナルドが世界中で大量に消費され莫大な利益を
あげてるんだい。あんたはあれが旨いと思うのか。
別の例を挙げれば、アサヒのスーパードライが何故
国内で一番売れているのか。あんたはあれが旨いと思うのか。
商業的成功が商品の質と常に相関するのか。
842呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:26:41
カティサークは米国でスタンダードなスコッチ(らしい)
世界で一番売れているって、、、やっぱアメリカ絡みかよ。
843呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:28:37
>>840
何だこれ、これ初めて見た
844呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:29:46
おれはマクドナルドもスーパードライも美味いと思いますよ。
845呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:40:11
この場合の例として挙げるにはマックはいいとしてもスーパードライはイマイチだと思う。
846呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:46:43
どっちも断る
847呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:58:58
蓼食う虫も好きずき
おまいら主観を普遍的なものとして語るから不毛な争いしてるだけ
ちなみにオレの頭はとっくに90%不毛
848呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:00:59
うっさいハゲ
849呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:01:48
ゴールドニッキー・ホワイトニッキーはここでいいのか?
850呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:08:27
>>820っす。なんか晒されててかなしいですが、>>840さんありがとう。
こいつです、こいつ。スーパーニッカクリアが正しいのか。
851呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:16:54
スーパーニッカのクリアって、何年か前に大量に売ってただろ。
・・・なんで知らんの?
852呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:18:35
知らねえもんは知らねえんだよ
何か文句あんのか?
853呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:30:05
ニッカってどれもデザインが似てるから、あまりよく分かんない。
854呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:30:47
無頼派はどうよ
855呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:43:13
>>851
住人全員脳が萎縮してるからなw
856呑んべぇさん:2006/04/20(木) 00:53:31
そんな物は無いという思い込みは醜いものだな…間違っていてもわざわざ晒す時点でダメだが。
857呑んべぇさん:2006/04/20(木) 00:57:09
>>849
ここでもいいだろ
858呑んべぇさん:2006/04/20(木) 02:39:22
>>837
カティサーク完全否定か・・・飲みやすいウイスキーとして好みだが、ここ
まで言われると、たとえ低レベルの釣りだとしてもちょっとへこむなw
859呑んべぇさん:2006/04/20(木) 06:01:28
820 :呑んべぇさん :2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。

820 :呑んべぇさん :2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。

820 :呑んべぇさん :2006/04/18(火) 22:45:15
近所のDSにスーパーニッカクリアブレンドが山積みで970円だった。
こんな不良在庫どこに持ってたんだと言いつつ、一瓶購入。やっぱうまいな。

860呑んべぇさん:2006/04/20(木) 06:03:45
>>841
安くて店舗が多いからだろ
それとカティサークとどういう関係があるんだ?
861呑んべぇさん:2006/04/20(木) 08:16:46
カティサークが最高にまずいという意味が分からん。
ただ、あんたの口に合わなかっただけだろ?
アイラモルトが臭くて飲めないと一蹴してしまう猿と同じ。
862呑んべぇさん:2006/04/20(木) 10:46:37
カティサークとホワイトホースは、
ウィスキーを飲まない人でも知ってる安スコッチの代表銘柄だから、
敬遠されやすいって所はあると思う。
ブランドイメージが、ちょっとねぇ、みたいな感じ。
863呑んべぇさん:2006/04/20(木) 11:27:03
ブランドイメージがどうのなんて
わざわざ、未飲を晒してるようなもの
864呑んべぇさん:2006/04/20(木) 12:32:16
アイラモルトとカティサーク、いっしょにスンナw

高級でも好みに合わんと言うのと
質的に許容できんと言うのは全然ちがうヤン
865呑んべぇさん:2006/04/20(木) 12:55:36
モルト>ブレンデッド論はお腹いっぱいなので
心に秘めていて下さい
866呑んべぇさん:2006/04/20(木) 13:26:01
誰もそんな話はしてない訳だが
867呑んべぇさん:2006/04/20(木) 14:12:13
酒なんて好みで飲めば良いじゃん。
黒ニッカクリア好きな俺はどうなる。
868呑んべぇさん:2006/04/20(木) 15:12:59
>>867
キチガイからブランドイメージがちょっとねえって言われる。
キチガイから質的に許容できんって言われる。
キチガイから最高に不味いから大量に消費されるって言われる。
869呑んべぇさん:2006/04/20(木) 17:25:54
気狂いからキチガイって言われる。
870呑んべぇさん:2006/04/20(木) 17:28:07
こういう話題は安ウィスキー卒業してからの話だろ。
PET入りがラインナップにあるうちは参加資格なし。
871呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:02:30
カティサークは安ウイスキーのように思われるが、実は定価は3000円くらいだ。
872呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:04:41
定価1600円だよ。でかいボトルは3000円だけど。
味はおいしいな。
873呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:07:03
フォアローゼズ。15年ほど前はけっこう高級な部類に入っていたが、
今では安いお酒の仲間入り。むかしはブランデーの風味があったような気
がしたが、今ではそのような気がしない。価値が下がったかな。
874呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:10:41
フォアロゼは飲むんならブラックだな。
イエローとは全然違う。
875呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:24:05
イエローのウスッペライ味もたまに飲みたくなるww
876呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:31:53
ホワイトイーグル飲んだことある椰子、手揚げてみよ
877呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:35:36
>>875
不粋なアルコール臭とか肩が凝らない味とか結構いいよね
878呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:39:18
ジム・ビーム、アーリー、ハーパー、フォアロゼの中では
フォアロゼが好み。ドンキホーテでいつも1000円なので買う。
もっとも華やかさがあると感じる。
879呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:44:57
ローゼスには 俺の大好きなクリストファー・ランバートのイメージがあるから好き。
味も当たり障り無いしね 昔は「キツイなーやっぱバーボンはやわじゃないなー」
思ったけど、優しいほうだったのね。
880呑んべぇさん:2006/04/21(金) 01:27:54
マクラウド強いよマクラウド
881呑んべぇさん:2006/04/21(金) 03:52:10
>>878
そんなださいところでウイスキー買うなよw
882呑んべぇさん:2006/04/21(金) 03:52:43
>>881
黙れよカス
883呑んべぇさん:2006/04/21(金) 03:55:11
>>882
カスはお前だしw
保存状態が悪いウィスキー舐めるように飲んでろよw
884呑んべぇさん:2006/04/21(金) 04:00:19
必死だなw
885呑んべぇさん:2006/04/21(金) 04:41:35
884 名前:呑んべぇさん :2006/04/21(金) 04:00:19
必死だなw
884 名前:呑んべぇさん :2006/04/21(金) 04:00:19
必死だなw
884 名前:呑んべぇさん :2006/04/21(金) 04:00:19
必死だなw
884 名前:呑んべぇさん :2006/04/21(金) 04:00:19
必死だなw
886呑んべぇさん:2006/04/21(金) 06:24:31
必死だなw
887呑んべぇさん:2006/04/21(金) 07:25:50
ウィスキーの保存状態なんて気にする程じゃ無いだろ
888呑んべぇさん:2006/04/21(金) 07:26:12
883は何か勘違いしてるな
スレタイ100回読んでから鯉
ここでは価格が最も重要視される

保存状態といってもウイスキーはどこ行っても屋内常温棚陳列で大差ないよ
屋外じゃなければおk
889呑んべぇさん:2006/04/21(金) 07:27:49
スレの流れが読めません
890呑んべぇさん:2006/04/21(金) 07:34:22
好きな安ウイスキーについて語って下さい
891呑んべぇさん:2006/04/21(金) 08:15:33
上でやってるみたいに買った店を批判されそうで怖いです><
892呑んべぇさん:2006/04/21(金) 09:24:32
相手は名無しですから気になさらず語って下さい

ただ、批判的なレスがつく場合もありますので耐性も必要です。
たとえば、

>****円で買ったよ(・∀・)
それ、高い俺の行く店はもっと安いよ

>****はおいしい。味が〜でウマー
そんな味するか?味覚障害じゃね
または、
****は味が落ちた。もう以前の味はしない


など、一部経験を含んでますが
これらのレスに対し過度に反応しないのが吉です。
893呑んべぇさん:2006/04/21(金) 18:09:23
GLEN MAVISってのを買ってきた
理由は980円で安かったから
どんな味だろ楽しみだ
あとで飲んでみよっと
894呑んべぇさん:2006/04/21(金) 19:17:31
> >****円で買ったよ(・∀・)
> それ、高い俺の行く店はもっと安いよ

これは委員じゃん、もっと安いの探すきっかけになれば
895呑んべぇさん:2006/04/21(金) 20:29:09
買う前ならありがたい情報なんだけど
納得して買った後に安売り教えられるとショックじゃん

そんだけです。小さいんで軽くながして。
896呑んべぇさん:2006/04/21(金) 20:41:33
突き詰めると「物は言い様」になるんだけど、892にあるようにみんな名無しだからね…。
897呑んべぇさん:2006/04/21(金) 21:18:26
ミニボトルを0円で買った
898呑んべぇさん:2006/04/21(金) 22:55:23
アーリータイムズが990円で売ってたんですが、、、
安いのはわかるんですが旨いんですか?
899893:2006/04/22(土) 01:38:37
なんかまずい話題だったかな
スマンな おまいらの望みどおりじゃなくて
マンセ〜
って言えばいいのかな
900呑んべぇさん:2006/04/22(土) 04:37:35
ニッカのモルトクラブ好きです。結構美味いと思う。
901呑んべぇさん:2006/04/22(土) 05:27:46
>>899
何も気にすること無いよ。
902呑んべぇさん:2006/04/22(土) 08:25:54
>>899
それ飲んだことない。
レビューplz
903呑んべぇさん:2006/04/22(土) 10:14:57
モルトクラブって変なんな癖があって馴染めなかった。
ニッカなら竹鶴あたりがベスト
サントリーなら無頼派かな
ま、スコッチが安く購入出来るのにわざわざジャパニーズ呑む必要ない気もするが…w
904呑んべぇさん:2006/04/22(土) 15:24:57
日本で売ってる安スコッチって
シェリー臭くて甘ったるくて飲めたもんじゃない
905呑んべぇさん:2006/04/22(土) 16:19:08
高いスコッチも飲んでから言えw
906呑んべぇさん:2006/04/22(土) 16:28:11
ラフロイグ3500円で買ってきて飲んでる
評価はまぁまぁってとこ
907呑んべぇさん:2006/04/22(土) 17:20:03
ジョニ赤を空けて、REDのペットボトルをのんだ
ジョニ赤より甘みとこくがチョット弱いと感じたが充分。
度数39あり これは・・・イケル
908呑んべぇさん:2006/04/22(土) 18:46:05
ペットボトルと甲類焼酎だけは嫌だな
909呑んべぇさん:2006/04/22(土) 19:01:55
ペットボトルと発泡酒は負け犬
910呑んべぇさん:2006/04/22(土) 19:36:34
俺はマルス エクストラがお気に入りです。
911呑んべぇさん:2006/04/22(土) 19:45:37
日本の賃金制度では
ペットボトルから始まるのではないか
と 思う
鳴け犬と言うには
何処で線引きしたのか?
912呑んべぇさん:2006/04/22(土) 19:51:57
別に、ペットボトルに入れたからって
中身が変わるわけじゃねえし。
913呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:03:29
>910
一升瓶ウィスキーってどんなんだろうな。
まあマルスはちゃんとしたウィスキー作れるとこだからそう悲惨な味わいにはならんと思うが。
914呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:05:56
グレン・ロイが980円だったので、買ってきました。
とても濃厚な味でした!
915呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:15:12
>>913
色々飲んでみたけど、飽きなくて旨いと思う。
値段もお手ごろだし。
916呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:37:20
>>911
がんばれ鳴け犬
917呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:38:55
701 :呑んべぇさん :2006/04/22(土) 19:01:10
>>700
お前はバラファイをありがたがって飲んでろw
702 :呑んべぇさん :2006/04/22(土) 19:14:27

「バラファイ」

さすが、安酒を飲みなれている人は言うことも違いますね
703 :呑んべぇさん :2006/04/22(土) 19:59:04
>701
ごめんね。
12yと17yしか手許にないからそれ飲めないんだ。
704 :呑んべぇさん :2006/04/22(土) 20:07:47
はい、バラファイきました
918呑んべぇさん:2006/04/22(土) 20:40:48
大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人★3
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145634639/

【韓国】 『泡が原爆のきのこ雲のようだ。広島原子爆弾酒だ』など爆弾酒紹介の異色講演(動画あり)★3[04/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145663618/
919呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:13:04
俺はストレートで呑んでからウィスキーがすげー旨く感じるようになった。
気まぐれに買った無頼派小僧を電車でチビチビやったのがきっかけだ。
不思議なことに、それ以来ウィスキーだけじゃなくスピリッツやワインや焼酎なんかも、以前より美味しく味わえるように。
強いアルコールに慣れたせいなのか、劇的に味覚が開発された感じだったよ。

ただ…
すっかり酒好きになっちまって酒量が激増だ…

920呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:17:03
ジョニーウォーカー赤っての買ってきたんですが
このスレの評価はどんな感じでしょうか?
夜に飲んでみます
921呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:31:54
>>920
トイレに流した
922呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:35:29
ジョニ赤やバラファイって悲壮感あるよな
923呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:47:50
>>920
世界三大スコッチのセカンドラインだから
ある程度の品質は保証されている
ある程度は
924呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:50:24
シーバスってセカンドラインないよね
925920:2006/04/23(日) 17:55:54
なるほどサンクスです。
飲めるけど特別うまいわけではないって感じですか?
926呑んべぇさん:2006/04/23(日) 17:57:07
>>925
トイレに流した
927呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:03:41
合わなかったんですか?
928呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:06:47
>>924
自分から価値下げるような真似しないだろ
王室ご用達だもの
929呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:08:22
>>923
3大スコッチって
シーバスリーガル、ジョニーウォーカー、バレンタインでOKだよね
本やサイトによってはちがかったりするんだけど
930呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:10:03
( ´,_ゝ`)プッ
931呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:10:32
ジョニ赤は、ブレンデッドの「入門編」って感じかな?
とても飲みやすいウイスキーだと思いますよ。
私も時々、買って飲みます。
932呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:15:24
>>931
俺も貧乏時代の教訓を忘れないようにたまに飲むよ
933呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:18:48
>>932
どんな教訓だよwww
934呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:22:14
>>933
コンドームは必ずつけよう
935呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:23:13
ジョニ赤は味より先にアルコルの刺々が強い
慣れてしまえば刺激がたまらないんだろうか


ジョニ黒は好きです
936呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:32:52
>>935
たいした刺激じゃないだろ
アルコール臭にだまされて本質を見抜けないとは
937呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:34:32
1L2000円くらいの適当な安スコッチねーかな
ホワイトホースとシーバスの中間層がないからいつも困る
938呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:46:25
>>936
そうかぁ、本当は美味いんだね。
刺激が喉に刺さるんですよ
そして「カッ、ハッ」って変な咳がしたくなる
939呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:54:31
お前らジョニと白馬ならどっち派?
俺は白馬!
940呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:55:15
>>938
病院逝け
941呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:00:10
そうだね〜
強いわけじゃないから少し控えます。

でも、プレミアムだとこうはならないから、
若年物ゆえかグレーン比率だと思ってます。
942呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:01:04
安い栗羊羹から必死になって栗の欠片を探すより
たっぷり栗の入った羊羹を買ったほうが楽でいい

だからジョニ黒を選ぶ>935の選択はある意味正しい
943呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:03:28
いゃ、ここはその栗の少ない羊羹のスレだし
944呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:08:05
で、ジョニと白馬は?
俺白馬!
945呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:12:02
うるさい。
お前なんか信濃大町止まりで充分だ。
946呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:12:28
ジョニ赤とホワイトホースファインならホワイトホースファインのほうが好き
ジョニ黒とホワイトホース12年ならジョニ黒のほうが好き
947呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:12:51
>>946
普通
つまらん
948呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:36:13
12年熟成ものを安ウイスキー板で語るのは不粋ではないか?
949呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:40:17
じゃー10年ならいいのか?
俺ラフロイグ
950呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:40:49
BNJ、ロックランザは値段の割りに凄くいいと思うのは俺だけか?
951呑んべぇさん:2006/04/23(日) 22:03:24
俺はボウモアの3年。
952呑んべぇさん:2006/04/23(日) 22:58:32
俺はボウモアの原水
953呑んべぇさん:2006/04/23(日) 23:13:29
おれはアードベッグTEN

安ウイスキーはやっぱそれなりだな。ワインでもなんでもそうだけど
1000円前後と3000円以上では
分かっちゃいるけど全然違う…
954呑んべぇさん:2006/04/23(日) 23:30:53
>>952
水じゃねーかw
955呑んべぇさん:2006/04/23(日) 23:45:25
ホワイトマッカイ
956呑んべぇさん:2006/04/24(月) 01:54:04
ここで>944がひと言↓
957呑んべぇさん:2006/04/24(月) 02:02:56
どもージョニー白木でーす
958呑んべぇさん:2006/04/24(月) 12:30:46
( ゚д゚)
959呑んべぇさん:2006/04/24(月) 13:12:42
( ゚д゚)
960呑んべぇさん:2006/04/24(月) 13:50:10
( ゚д゚)
961呑んべぇさん:2006/04/24(月) 15:40:11
( ゚д゜)
962呑んべぇさん:2006/04/24(月) 18:20:06
( ゚д゚)
963呑んべぇさん:2006/04/24(月) 18:44:55
ん?もう埋めるのか?
964呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:17:12
生め?
965呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:29:53
産みたきゃ産めよ
966呑んべぇさん:2006/04/24(月) 20:53:09
カティ・サークまずいね・・・
気の抜けたスコッチだ。
967呑んべぇさん:2006/04/24(月) 21:18:55
バランタインまずいね・・・
気の抜けたスコッチだ。
968呑んべぇさん:2006/04/24(月) 21:29:43
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143813216/267
267 呑んべぇさん New! 2006/04/24(月) 21:23:44
>>266
それは敗北宣言とみなしていいよね?
今日もまた勝ったよ
連勝記録更新!!
267 呑んべぇさん New! 2006/04/24(月) 21:23:44
>>266
それは敗北宣言とみなしていいよね?
今日もまた勝ったよ
連勝記録更新!!
267 呑んべぇさん New! 2006/04/24(月) 21:23:44
>>266
それは敗北宣言とみなしていいよね?
今日もまた勝ったよ
連勝記録更新!!
969呑んべぇさん:2006/04/25(火) 03:13:01
カティサークはライトタイプにわざと作ってある銘柄。
好み分かれるね。
俺は好き。
970呑んべぇさん:2006/04/25(火) 11:28:52
>>969
カティサークは瓶の形が変わった。
私個人としてはよくなったと思う。思わず買ってしまった。
何となくスミノフに似ている感じもするが。
971呑んべぇさん:2006/04/25(火) 11:36:34
あのラベルを上下2つに分けるのは、流行なのかね?
いろんな酒の新デザインは、みんな似たような感じだよね。
972呑んべぇさん:2006/04/25(火) 12:31:47
バランやテーチャーズみたいに香りも甘みも派手なのが好み。
カティは確かに薄いね・・最初買ったとき不良ロットなのかと思った。
973呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:27:09
なんだかんだで、高いお酒ばかりだなあ。
ペットボトルの37度タイプは相手にされてない?
おれは 凛 を愛飲してるんだけど。
974呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:42:05
ジョニ赤はアル臭ぇけどいいぜ!?
975呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:55:48
富士山麓をPETで売ってほしい。
瓶のゴミ出しつかれたよ。
976呑んべぇさん:2006/04/25(火) 22:05:57
最近、グレン・ロイばかり飲んでいます。
なかなか飲みやすいピュア・モルト・ウイスキーです。
977呑んべぇさん:2006/04/26(水) 00:59:50
KIRIN_富士御殿場蒸溜所_キャンペーン
http://www.kirin.co.jp/brands/sw/gotemba/products/fujisanroku/present.html
978呑んべぇさん:2006/04/26(水) 02:26:40
【トリス】最低価格帯のウイスキー【凛】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145985824/
979呑んべぇさん:2006/04/26(水) 03:24:57
久しぶりにスコッチを呑もうと思い、初めてカティサークを飲んだけど
口に広がる甘さに驚きました。
皆さんは甘く感じませんか?
980呑んべぇさん
臭いが嫌い