917 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 21:42:55
918 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:13:52
個人だが
もうなにもかもが疲れました
919 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:27:54
疲れた時にはユンケル皇帝液が効きまつよ。
920 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:31:42
デ力ピタCでガマン汁
921 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:33:36
サントリーの社員乙。
>>918 今日は早く寝てゆっくり休め
明日はまた違う風が吹いているさ・・・
タブン・・・・
一晩眠れば明日は良い様になるさ・・・・
そのまま10年くらい過ぎました・・・・orz
結局自分が何かやらなきゃ状況は変わらないんだね
924 :
呑んべぇさん:2006/03/05(日) 22:55:03
>>923 何をやれば良いと思う?
当方店内全部を自販機だけにして、勤めに出ようかと考えているのだが・・・
925 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 01:17:35
息子とかいたら跡継がす?
926 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 03:03:17
規制緩和になるから酒屋はやっていけないと
高校生の時から親に口をすっぱくして言われていたが
サラリーマンは向いてないと言い訳して、
現在酒屋やってますだ。
まあ、いろいろビジネスセミナーとか行ったりしてます
が、酒にこだわらず他の商品の代理店とか、考えてます。
商店街の酒屋なんで、ビールなんか電気代で利益消えますだ。
927 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 08:46:48
特定した
928 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 09:18:29
20才の頃からもういちど
洒屋じゃない人生を
やりなおしたい…
929 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 11:47:42
今日もだらだらといまおきますた
さて
3月入ってから忙しいお〜
>>928 そのマイナス思考残念です
とっととお店たたんでください
サラリーマソの苦労も知らないくせに…
932 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 13:39:19
日本酒特に地元の造り酒屋の酒が売れる
↓
酒なんかどこでも売っている
↓
酒では儲かっているが他が儲からない
↓
造り酒屋に代金を払えない
↓
造り酒屋が国税を払えない
↓
酒の販売を免許制にして受払簿を毎日記帳させて
酒の販売量を毎月報告させる
↓
日本酒特に地元の造り酒屋の酒の売上が全国で4社しかない
ビール会社に移ってしまう
↓
国税はビール会社を掌握していれば取りはぐれがない
↓
酒なんかどこで売ってもかまわない
933 :
呑んべぇさん:2006/03/06(月) 16:38:27
考えたら恐怖のサイクルだね!
スレを読むとコンビニは仕入れ値が安いとお考えの店主さんもいらっしゃるようですが
とんでもございません。仕入れ値 メッチャ高いですよ。粗利は20%くらいです。
おまけにそこからロイヤリティが取られるので厳しい経営ですよ。
お客さんも多く売上げも高そうなコンビニが閉店するのを
目にされた方もいらっしゃるかと思いますが、コンビニ経営も地獄です。
よくコンビニは24時間営業だから高いと言われていますが
これもとんでもございません。電気代は本部ではなく店持ちです。
伏せられていますが最近では密かに本部のピンハネ疑惑で訴訟も起き始めています。
酒屋→コンビニに移行 をお考えの方はネットでも一部話題になっておりますので
「コンビニ ピンハネ」で検索などをしてみてくださいませ。
長文失礼致しました。
コンビニいいよマジでおすすめ
敵対業者新参者ふえるのこまるから
ホラふい店ジャン
流通業界いったいどうなっていくんでしょうね。
コンビニ、スーパーから捨てられる食料品で
世界各地のどのくらいの人の飢えが救えるのか
そう思いながらも売れ残った商品捨てざるを得ない今のシステム
いつまでも続けられる訳は無いだろうし
937 :
呑んべぇさん:2006/03/07(火) 12:46:29
コンビニ儲かるならこんなにバタバタ閉店するわけないだろ
外から見るのと大違い
めちゃくちゃ繁盛してるように見えて実は火の車なんだ
人件費いくらかかると思ってんだ、おまけに万引き被害とバイトがちょろまかすのが
相当利益食うんだ、酒屋がコンビニなめんなよ
>>938 経営者の生々しい声が伝わってきますね。
某コンビニチェーン店を経営していた知人は
一昨年だかに契約期間の終了を待たずに廃業しました。
店頭へ激励に行った時、本部への不満を終止訴え
「借金が減らない!」と嘆いていた姿が今でも忘れられません。
940 :
呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:00:52
あ〜酒屋にもどりたいけど借金が〜!
目糞、鼻糞が何を言う...
めちゃめちゃ繁盛しているように見えて実は火の車
万引きの補填はあるとか聞いたことあるけど
賞味期限切れの商品捨てても本部は損しないものなあ
バイトに潰されそうになったコンビニ知ってます。
バイトの知り合いは商品もってきたい放題だったようです。
そんな話聞けば、先行不安でコンビニやれないし
なんちゃってコンビにでは集客できないだろうし
といって、なんちゃってDSやっても粗利減らすだけだからなあ
このところ来客数昨年の半分しか来ません。
客単価も3割程度落ちてるから、売上げ昨年の40%
なんとか業務用で息をしているんですが
まじでやばいです。
943 :
呑んべぇさん:2006/03/07(火) 21:59:00
無理すんなお
944 :
呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:29:43
なんにせよ、経営っちゃ大変みたいやな〜><
確かに消費者は安価な大型ショップで購入か、24時間開いてる
コンビニで酒買うんが多いやろな〜^^;
近所で繁盛してる酒屋は、今、流行のプレミアム焼酎を定価で販売
してる所があるんやけど、客足が途絶える事が無いで^^
俺も、ほぼ毎日行ってますw
多分、独自の流通ルートとかあると思うけど・・・
今からの生き残りやったら、総合的な酒販より
「ウチはこれ一本!」でした方がええのんかと・・・
ちなみにその店は、焼酎しか販売してません。
長くなってスミマセンm(−−)m
またオンリーワンですか。
うーんそういう商品がないんだよね、なかなか。
944もプレミア焼酎があるから毎日通ってるのだろうし。
しかしそんなに毎日焼酎買ってたらカラダ壊すよ、自分で飲んでるならね。
まさかネット販売してるとかw
自分で作ってるのじゃない限り、難しいよ。オンリーワン販売。
かといって自分で作ると売れるまでが大変w
変な地酒グループに買い占められたりして
www.nta.go.jp/category/sake/11/tenHaigyouManual.pdf
948 :
呑んべぇさん:2006/03/08(水) 07:21:10
プレミア焼酎が無くても、プレミアムなサービス方法がありそうですよ!
うちはコンビニだけど、配達はやっていません。が、
最近はお酒を買いに来るも大分ヨボヨボになってきているので、
配達ができればなぁと思うことがあります。
これからは酒屋さんはお酒の配達ついでにお客さんのご要望があれば
その他のお使いもしてあげるとかなり気に入られると思います。
あまり知られていませんが、介護・ホームヘルパーサービスは
法律で病院送迎の寄り道は1ヶ所だけと決まっています。
よって歩行が不自由は人は病院以外には例えばスーパー+銀行は不可、どちらか一方だけ
という不自由を強いられているわけで、ここにニッチ産業として付け入る価値が有りそうです。
規制緩和によって苦しめられている酒店さんですが、今度は逆に
法律の融通の利かなさをうまく利用して稼いでやりましょうよ!
>>948 「プレミアムなサービス」 求められているんでしょうね。
上手く利用して稼ぎたいのですが、さてと具体的に何しようかな?
>>942 うちもこのところ来客数が激減してます。
ビール発泡酒の売上げも激減、6缶パックの常連客がどこかへ
スーパーとドラッグへ行ってしまったようです。
「来客数の増加」何か良い手立ては無いでしょうか
頭では何となく分かっているようで、いざ実行となると何をやってよいのやら?
具体例があったらよろしくお願いします。
950 :
呑んべぇさん:2006/03/08(水) 10:07:34
こんな所でアドバイス求めているヤツって、いったい・・・
そんなヤツの店は今年中に潰れるだろうな。
951 :
呑んべぇさん:2006/03/08(水) 11:08:00
>>949さん ちなみに酒屋の客層ってどんな感じなんですか?
意外に思われそうですがコンビニは実は時間帯時間帯の常連客で回っていて
一見客というのは案外少ないです。
酒屋はどうなのかな。
>>950 この板に投稿したり読んでいる酒屋さん、一生懸命な方多い思いますよ。
中にはそうでない方もお見えになるようですが
そんな一生懸命の酒屋さんが、情報交換するってのも良いんでは。
私も良い考え、情報があれば勿論参考にさせてもらうつもりです。
>>951 当店に限って言えば、確かに時間ごとの常連さんがお見えになります。
一見のお客さんも少ないです。
と言うことは、当店も顧客増大の策を練らないと来店者数の減少に歯止めかからなくなりそうです。
953 :
951:2006/03/08(水) 13:55:21
>>952さん
私はいかに時間帯時間帯の常連客を多く抱え込むかだと思っているんですよね。
これはコンビニの場合ですが、常連さんというのは毎回買っていく物が決まっている方が多いので
常連さんが手にする物は絶対に欠品しないようにしています。
とはいえコンビニは毎週色々な部門の新規があるので元々顧客を呼び込みやすいのはありそうです。
コンビニの経営がキツイのは本部へのロイヤリティ&仕入れ値の高さがあるからなので
戦略自体は小売業としてはかなり正しい方なのではと思います。
私から見るとコンビニなんかよりも酒屋さんの方がずっと
フットワーク軽く動けそうでうらやましく思うくらいなのですが
実際はそんなことはないのでしょうか。
コンビには本当に薄利ですよ。ちなみに売上のけっこうな値を占めるタバコなんて
1箱(20本)売ったって利益は数円です。。。
954 :
呑んべぇさん:2006/03/08(水) 14:49:11
日本をダメにした張本人はコンビニである!
営業時間を最大で12時間にし、夜9時以降の中学生以下の出入り禁止!
酒タバコの販売は自動販売機と同じ時間帯にする。
廃棄ロスは本部負担とし新製品ラッシュに歯止めをかけ資源のムダを省く!
これだけ実施するだけで日本は劇的に変わる!
955 :
951:2006/03/08(水) 14:58:27
連投失礼します。フットワーク軽くの具体例を書いていなかったので。
1:【傘の貸し出し】
これは貸し出しというよりも店の前を通る人へのアピールです。
『当店では傘の無料貸し出しを致します。雨の際はお気軽にお申し付けください』
と書いた紙を店頭に貼り、「へ〜こんなこともしてる店があるんだ〜」と思ってもらう。
この狙いは、実は傘の無料貸し出しという善意ではなく、やわらかい店なんだなぁという
印象を持ってもらうことにあります。酒屋さんというのはどちらかというと世間からは
強面イメージを持たれている系統だと思いますのでそれの緩和が狙い。
傘は100円ショップで透明なのを5本くらいそろえれば良いでしょう。
戻ってこない確率が高いでしょうし、実際にご用命を受けることも少ないでしょうから。
ですがこのアピール効果は500円なんてもんじゃないと思いますよ。
コンビニでは傘は売り物なので残念ながらこれができません。
2:【告知用コルクボードの設置】
この告知というのは店→客さんへの告知というボードではありません。
住民→住民への告知用ポスターを貼る為のボードです。
例えばバンドのライブの告知だったり、学園祭だったり、サークルだったり、
犬探してます だったり。
これも100円ショップでコルクボードが手に入りますから、
『告知用ポスター等、どうぞご自由にお貼り下さい』と書いて店頭にかけておくと
とても良いアピールになると思います。広告費100円。
956 :
呑んべぇさん:2006/03/08(水) 14:59:42
入りきれませんでしたのでさらに連投失礼します。
3:【本当に困った時はまず思い出して】
これは作戦という括りとは外れますが、
店名、店主の携帯番号が書いてある名刺サイズの紙をあらかじめ作っておき
老夫婦の家に配達に行った際に、
『元気な○○さんに言うのもなんだしいつも言い忘れちゃうんだけどさ
もしも急に具合が悪くなって周りに誰もいなかったら
本当に困った時はまず思い出して電話してください
介護とかはもちろんできないんだけど、
夜中でもなんでも少なくとも駆けつけることはできるからさ。
もし私が遠くにいても近所の誰かには絶対に連絡してあげるから。』
と話しながら紙を渡してあげてください。
これはご老人の顧客にとってはお金には変えられない価値があると思いますよ。
そのかわりそれはから寝る時には枕元に携帯を置いておかないといけないですし
言った以上何かの際には手助けして差し上げなければなりませんが
地域に溶け込むのが大事な小売業を営む以上それは避けられないと思います。
お金のかからないアピールとして私ならこんなことから始めます。
長文&連投 本当に失礼致しました。
>>951 個人店舗の酒屋は色々制限ないから
本来フットワーク軽くていいはずなんですが
そうは行かないのが悲しい話でして
告知用のポスターコーナーはすでにあります、無料です。
常に何かしらのポスターが貼ってあります。
傘の貸し出しもやってます。
あとは携帯番号入りの名刺かあ、いいかも。
タバコの粗利は10%、ビール売るより明らかに儲かります。
日商3万から5万あるから馬鹿に出来ない利益ですよ。
また気付いたことがあったらご教授お願いします。
>>957 たばこは確かに粗利10%なんですけど、そこから本部にリベート払わなきゃいけないんですよ。
数年前に経営コンサルタントから聞いた話ですが、たばこでうまみが出るのは
年1000万以上売り上げないとだめ。それ以下の時はマグネット商品と割り切って
薄利でも我慢しましょうでした。
おいらの店はタバコ年間1000万以上売っているが
売上げの大半が店頭にある3台の自販機だから
マグネットになっているのやら?
残念ながら店の中には入ってきません。
自販機は無償で貸してくれるし、電気代もさほどかからないから
うまみがあるといえばあるのですが
タバコ値上げとともに粗利もあと2〜3%上げてくれると嬉しいんですが。
コンビにってタバコの売上げまでロイヤリティーとられるの?
960 :
呑んべぇさん:2006/03/09(木) 09:03:38
駐車場はさんで
コンビニ店舗と別個にプレハブ店舗
なんでだろー!!!!
>>949 >来客数の増加
もうなさってるのかも知れませんが、
ワンコインでのお買い物を促してみるのはいかがでしょう?
幸い今の時期はチューハイの新製品に条件がついていますので
バラエティ感が出るように複数種を店前にならべて「100円」
と表示すると、歩行・自転車客の目には止まるようです。
100円では「高けぇ!!」って言われるのがオチ
自販機で100円なら、安〜ですよ。
税務署の係官はいやな顔をしますが、無視無視!!!
964 :
呑んべぇさん:2006/03/10(金) 07:01:20
今時100円かよ
常時78円なんて店も出ているのに
第一
税務署関係ないだろう
人のことなんぞどうでもいいが
100円で高いってやつは相当アホだな
コンビニなんて行けないだろうな
まずしいやつがいるなぁ
たかだか20円の違いで
>>964 あんた酒屋?
自販機販売、今税務署は嫌がるよ。
未成年の飲酒防止にまじめに取り組んでないって見られるから。
それとも自販機強制的に外されて、また取り付けろ〜って言われて混乱しているプチさんですか?
ぷちさんは、安くしないと売れないっていう強迫観念で隷属的な商売をさせられてるから、
「安さ」の基準が「底値であること」に結び付けてしまうんだろうな。
「安さ」の基準を決めるのはユーザーさんですよ。
そして、当然いろんな「安さ」が存在する。