ジン  3本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2呑んべぇさん:2005/12/16(金) 13:45:08
2ゲト
3呑んべぇさん:2005/12/16(金) 13:53:30
ロンドン ジンカンパニー No.1
4呑んべぇさん:2005/12/16(金) 16:44:52
No.10 より高いジンってなにがある?
5呑んべぇさん:2005/12/16(金) 18:50:30
>>4
バファーツ
ケンジントン
あとノールズ ジュネヴァとか
6呑んべぇさん:2005/12/16(金) 19:01:02
>>5 ケンジントンは37度じゃなくて47度の方
7呑んべぇさん:2005/12/16(金) 19:45:19
>>1
必死だね
8呑んべぇさん:2005/12/16(金) 20:28:43
↑もう矢印とかそれやめね?
9呑んべぇさん:2005/12/16(金) 20:33:34
↑オマエモナー
10呑んべぇさん:2005/12/16(金) 20:35:22
↖そこだ!
11呑んべぇさん:2005/12/16(金) 21:52:16
↓のスレを先に使うんじゃなかったのか?

ジンが飲める奴、かかってこいや!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1044372671/l50

12呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:23:24
ジン飲み過ぎて頭痛が酷い…orz
13呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:38:41
今まで引っかかったことがなかった健康診断で再検査になったよ。
ボンベイサファイアのおかげでγ-GTPが159だって。

これってやばい数値なんですかね?
教えてエロい人。
14呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:45:50
>γ-GTP値で注意しなくてはいけないのは100以上になった場合です。
>100〜200ですと、脂肪肝が進行している可能性があります。
>かなりお酒の飲みすぎで、病的状態になっているおそれがあります。
>γ-GTP値が100をこえたら厳格な節酒か禁酒が必要です。
>また、一度は病院に行った方がよいでしょう。
ソース: ttp://www.newton-doctor.com/kensa/kensa01.html

…ま、なんだ
良くもあり、悪くもあり
気にせず飲もうや
15呑んべぇさん:2005/12/16(金) 23:49:27
ガンマってアテになるか?
俺は薬とアルコールどっちもやるから定期的に受けさせられるけど
前日の過ごし方でだいぶかわるぞ。
1613:2005/12/17(土) 00:15:01
>>14
>>15
確かに薬も飲んでるし、気にせず飲み続ければ良いのですね。
次に引っかかるまでは・・・
17呑んべぇさん:2005/12/17(土) 06:37:11
>13
ど、どれくらい飲んでるんですか?ジンに変えたら俺も酒量増えたから
ちょっと心配だったり…
18呑んべぇさん:2005/12/17(土) 07:18:53
>>5
WET by ビフィーターも高くない?
No10は探せば安く買えるけどWETは安く売ってないよ
19呑んべぇさん:2005/12/17(土) 13:37:17
ジンみたいな安酒が3000円もしてるのみるとまじ腹たってくる。氏ね。
20呑んべぇさん:2005/12/17(土) 13:58:25
3000円オーバーのは1000円台のよりはまずまず美味いよ。
プラシーボではなくね♪
1000円台でもタンカレーやBLACKWOOD’Sみたくうまいのあるけど
爆弾酒も多い。
21呑んべぇさん:2005/12/18(日) 04:13:25
>>19
飲まなきゃいいだけ
22呑んべぇさん:2005/12/18(日) 13:10:29
>>21
お前が死ねばいいだけ
23呑んべぇさん:2005/12/18(日) 14:04:24
↑お酒は20歳になってから
24呑んべぇさん:2005/12/18(日) 22:33:07
suntoryのGOKURIってジュース
ジンと混ぜるとすごく合うんだが
ちょっとみんなに試してほしーね
25呑んべぇさん:2005/12/18(日) 23:03:54
>>24 それって、グレープフルーツのやつだよな?
26呑んべぇさん:2005/12/18(日) 23:09:46
>>5
>>6
へぇーケンジントンって37だと普通に安いよね?
47になるとそんな値段上がるんだ
味の方はどうかな?
27呑んべぇさん:2005/12/18(日) 23:37:35
>>25
そうそう、グレープ味のほう
28呑んべぇさん:2005/12/18(日) 23:50:05
>>25
ごめんわかりにくいな
青っぽい缶でちょっと果肉はいってて
無炭酸で、甘さスッキリのグレープフルーツジュース
29呑んべぇさん:2005/12/19(月) 19:04:07
>>28 買い物行ったとき、探してみよ。

柑橘系は合うよね。チューハイ用のサワーとか、よく使う。 安上がりだし。
30呑んべぇさん:2005/12/20(火) 11:40:28
昨日近所のスーパーで 2つで、100円の生ライム 買ってきた僕は 幸せ者ですか? スライスしてジンライム、または トニックで飲みます。
31呑んべぇさん:2005/12/20(火) 13:58:37
>>30
実は早摘みレモンと間違っているのでHA?
32呑んべぇさん:2005/12/20(火) 18:35:52
野菜おつとめ品とかでよくゲットしますよ>100円ライム
33呑んべぇさん:2005/12/20(火) 22:55:47
キツイ炭酸で割りたいが、スプライト以上はなにがあるかな?
34呑んべぇさん:2005/12/21(水) 13:18:27
>>33 サスケ
35呑んべぇさん:2005/12/21(水) 19:52:54
>>33
ホッピーw
36呑んべぇさん:2005/12/21(水) 22:07:05
初めて某赤いの買ってみた。

幼少の頃、材木工場で遊んだ記憶がよみがえりました。
杉のオガクズとタールでも混ぜてるんでしょうか?
37呑んべぇさん:2005/12/22(木) 15:10:16
warosu
38呑んべぇさん:2005/12/24(土) 19:21:42
ジンでミルク系なカクテルゎ無謀ですかねぇ?
経験談やこんなんどうよレシピあったらレスよろしくです。
チャレンジしてみたい。

あと風邪のときってお酒控えますよね?
酒好きな私が余りもの同士ワイワイな飲みかい
不参加を決断するんだからきっと常識なんだ きっと きっと。
39呑んべぇさん:2005/12/24(土) 20:20:10
さびしい夜はDry Gin
40呑んべぇさん:2005/12/24(土) 20:26:10
Xmasイヴに独りタンカレーロックで飲んでます
ウマー
41呑んべぇさん:2005/12/24(土) 21:15:38
>>38
つ【玉子酒】
42呑んべぇさん:2005/12/24(土) 21:24:33
>>38
ジンが解熱剤なのしらなんの?
しょんべんでまくるよ。
43呑んべぇさん:2005/12/24(土) 21:55:25
>>40
ナーカーマー
俺もタンカレー でも今日は奮発してNo、10もさっき購入。
44呑んべぇさん:2005/12/25(日) 22:44:13
HENLEY'Sうめー
ケンジントンとコレがあれば生きていける(´∀`)
45呑んべぇさん:2005/12/25(日) 22:46:57
>>38 Barとかにミルク系にジンっぽいのがないのをみると
あうのがないんじゃないか?

まぁなんかで割るついでに牛乳たして飲んでみればいいさ

テーブルの上がホワイトクリスマスなんてことにならないように
気をつけるんだぞ

46呑んべぇさん:2005/12/25(日) 22:57:40
>>44
ケンジントンって飲んだことないけど美味い?
45は高いけど38と味ちがうの?
47呑んべぇさん:2005/12/25(日) 23:22:01
>>46
俺は安い方しか飲んだことないけど美味いよ。キリっとしてて、ほんのり甘い。
つか、高い方と同じ会社なのかな? 近所の酒屋にあるジンを片っ端から飲んでるんだけど、
高い方はまだ見たことないや。

何度も買っちゃうのが、タンカレー、HENLEY'S、ケンジントン、Patersons。
たぶん甘めが好きなんだな、俺。
48呑んべぇさん:2005/12/25(日) 23:34:50
>>47
へぇ〜、そうなんだ。
いつも店ではみてるけど買ったことないや。
今度買って飲んでみる。 アリ。
49呑んべぇさん:2005/12/26(月) 00:51:05
ジンって元々は黄熱病かなんかの薬なんでしょ?
で、トニックも薬って聞いた。
こんなの毎日飲んでてだいじょうなのかな?
50呑んべぇさん:2005/12/26(月) 01:00:57
>>49
黄熱病て…

利尿・解熱・健胃剤だよ。
51呑んべぇさん:2005/12/26(月) 14:33:22
こんだけアルコール高いのに健胃剤かよw
52呑んべぇさん:2005/12/26(月) 17:50:49
ジュニパーベリーの精油があるけど、
ジンの香りには似てないね
53呑んべぇさん:2005/12/26(月) 22:57:54
ジン飲みだしてから朝勃ちはするわ
昼間意味なくビンビンになるわで 
下にも効くのかね?
54呑んべぇさん:2005/12/26(月) 23:00:56
>>53 単なる欲求不満では
55呑んべぇさん:2005/12/27(火) 00:52:22
>>53
それ科学的に証明できたら もまい金持ち
56呑んべぇさん:2005/12/27(火) 12:07:48
ギルビーの37.5%の買ってみたけど、他にジンと言えばコレってのある?
ウォッカで言うストリチナヤとかズブロッカみたいな感じの。
57呑んべぇさん:2005/12/27(火) 12:57:33
>>56
↓がまとまってる
ボンベイサファイア愛好会 〜蒼いの3本目〜
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105584149/
58呑んべぇさん:2005/12/27(火) 14:47:22
>>56
普通にゴードンあたりがよろしいかと…。
59呑んべぇさん:2005/12/27(火) 15:52:51
>>56
ゴードン、ボンベイサファイア、ビフィータあたりが定番で入手もしやすいかと。
あとはタンカレー、プリマスかな。
60呑んべぇさん:2005/12/28(水) 01:47:47
>56
ギルビーって……www
61呑んべぇさん:2005/12/28(水) 01:56:32
>>49
日本で売られているトニックウォーターは、キニーネが含まれていないので、問題も薬効も無いでつ。
ジンはイギリスで『大量の飲んだくれを生み出している』と社会問題になったことがあるらしいが、副作用が云々で問題になった、という話は聞かないなぁ。
62呑んべぇさん:2005/12/28(水) 02:18:35
まあはっきりいってジンで風邪がなおったこともない
63呑んべぇさん:2005/12/28(水) 06:51:46
>>57-59
おk、サンクス
>>60
ダメなにょ?
64呑んべぇさん:2005/12/28(水) 07:49:50
>>63
いや、過去ログ(前スレ)参照のこと。
あまり気にすんな。もっと美味いジンにきっと巡り会えるということさw
65呑んべぇさん:2005/12/28(水) 14:08:51
主観の押しつけはみすぼらしいよ
66呑んべぇさん:2005/12/28(水) 14:19:50
そーいえばギルビー厨最近いないなw
67呑んべぇさん:2005/12/28(水) 19:38:16
>>64-66
ギルビー自体が評価(少なくともここでの)低いって事はないんでそ?
68呑んべぇさん:2005/12/28(水) 22:45:29
ジンの特徴であるジュニパーの松脂臭い匂いよりもはるかにシトラスな、
ていうかみかん臭い匂いが立ち過ぎちゃってるので
ジン・オブ・ザ・ジンの候補には入れ難い
>ギルビー

って評価
俺的に
69呑んべぇさん:2005/12/28(水) 23:42:17
ギルビー安いから買ってる
70呑んべぇさん:2005/12/29(木) 00:18:17
ギルビー飲んだ事無いけど、過去スレ読んで自分なりに、『ギルビーはギルビー。ジンだと思って飲むもんじゃない』と解釈してる。

いつか冒険してみたくなったら、飲もうと思ってるw
71呑んべぇさん:2005/12/29(木) 00:42:26
>>67
まあ、百聞は一見(味?)にしかり。
>>59あたりのどれかとギルビーを飲み比べてみて、
自分の舌で判断するといいよ。
72呑んべぇさん:2005/12/29(木) 11:36:08
>ジンの特徴であるジュニパーの松脂臭い匂いよりもはるかにシトラスな、
ていうかみかん臭い匂いが立ち過ぎちゃってるので

それも偏狭な意見だよな。
ジン好きな香具師とも思えん。
でもサファイアやブローカーズには文句つけないんだろ?
オールドラジェなんかジンのうちには入れてもらえないんだろうなあ。
73呑んべぇさん:2005/12/29(木) 20:14:13
サファイヤのほうがよっぽどシトラス臭いよなw

ギルビーはどっちかというと「スモーク」臭い。
内側焦がした木樽でつくりましたか?って感じ。
74呑んべぇさん:2005/12/29(木) 20:53:37
>>71
茶々だけど
百聞は一見に"しかり" じゃなくて "しかず" ね
"しかり” だと意味が違っちゃいます
75呑んべぇさん:2005/12/29(木) 21:21:35
酔っ払いは大目にみてやれw
76呑んべぇさん:2005/12/29(木) 23:40:29
今年のカウントダウンはジンをストレート一気飲みしようと思うがどうだろうか?
77呑んべぇさん:2005/12/30(金) 00:35:34
今年の仕事オワタ。
さあタンカレーNO10あけるぞー。
78呑んべぇさん:2005/12/30(金) 10:55:39
No10の蓋ってキツイだろ
なぜか3本に1本はなかなかあかない。
>>76
年の瀬は救急隊も忙しいから迷惑かけるなよw
79呑んべぇさん:2005/12/30(金) 19:28:08
タンカレー飲んでるよ
80呑んべぇさん:2005/12/30(金) 23:01:11
ローソンでビーフィーターの200ml買ってきた
81呑んべぇさん:2005/12/30(金) 23:25:23
>>80
えっ?!ローソンにビフィータあるの?!マジ?!
82呑んべぇさん:2005/12/30(金) 23:39:58
>>80じゃないけどローソン意外でも売ってるよ
83呑んべぇさん:2005/12/30(金) 23:46:30
全国周った結果コンビニでは北海道地区にあるセイコーマートが一番
ジンが置いてある(つか、酒じたい多い) 
ただタンカレー置いてあるコンビニって殆ど見ないな。
84呑んべぇさん:2005/12/31(土) 03:41:32
ビフィータはコンビニでもよく見かけるぞ。ギルビー並みにありふれてる。
85呑んべぇさん:2006/01/01(日) 19:45:40
         ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
86呑んべぇさん:2006/01/03(火) 12:11:12
今 ビヒィータとダイエットコーラに、レモンスライスで 飲んでるけど なかなか美味いよ。
87呑んべぇさん:2006/01/03(火) 14:36:22
成城石井で陶器の瓶に入った「シュリヒテ」、「シンケンヘーガー」って
ドイツ製の酒があったんですが、これってジンですか?
88呑んべぇさん:2006/01/03(火) 17:56:48
>>86
俺、夏の間そればっかだったw
89呑んべぇさん:2006/01/03(火) 19:41:48
>>87
ジンだけど ドライジンじゃないよ
90呑んべぇさん:2006/01/03(火) 23:35:48
>>87
ドライジンとは違う丸い味でめちゃ飲みやすい、ある意味危険な酒。
ストレートでクイクイいけるのにダメージが少ないんでおいらはかなりお気に入り。
91呑んべぇさん:2006/01/03(火) 23:39:11
>>87
シュリヒテの安い方なら飲んでるよ。舌触りがトロっとしてて酸味が少しある。
食前酒にいい感じ。
9287:2006/01/04(水) 00:39:34
皆さん、どうもです。
なんだか気になってたので、今度勝って飲んで見ます。
93呑んべぇさん:2006/01/04(水) 23:53:27
バクチは程々にな
94呑んべぇさん:2006/01/06(金) 22:18:38
ジンも続けて飲めば飽きてくるな
しばらく間あけよう
95呑んべぇさん:2006/01/07(土) 00:16:55
ジントニうまいね〜
タンカレ・ビーフィーターどっちでもおk
96呑んべぇさん:2006/01/07(土) 08:32:39
GOKURIで割ったら、テラウマス。 炭酸が苦手だから、しばらくこれでw
97呑んべぇさん:2006/01/07(土) 18:30:58
ビーフィータのんでも風邪なおんねーぞ
98呑んべぇさん:2006/01/07(土) 18:40:58
>>97 ビフィータで卵酒つくってみたら?
99呑んべぇさん:2006/01/07(土) 19:54:53
沢山飲まないと治らないよ
100呑んべぇさん:2006/01/07(土) 23:51:23
100げと
101呑んべぇさん:2006/01/08(日) 07:44:54
ジンデビウしようと思って、
とりあえず安売りしてたゴードンを買ってみた。
水割りで飲んでみたんだが、意外とクセがあるんだな。

実際ビーフィーターとどっちが飲みやすいんだろう。
酒屋の店頭でビーフィーターとゴードン、どっち買うか迷ったあげくの
選択だったわけだが・・・
102呑んべぇさん:2006/01/08(日) 11:48:18
>>99
風邪で体の弱ってるときにボトル半分程飲んだら俺死んじゃうYO!
103呑んべぇさん:2006/01/08(日) 16:34:33
>>101
そのクセこそがジンであると思うんだけどもね。
どちらかと言えば飲みやすいのはビーフィーターじゃないかな。
104呑んべぇさん:2006/01/08(日) 21:02:59
ボンベイサファイアとビーフィターの味区別つきます?
今日はじめて飲み比べてみたらぜんぜんわからなかったw
ボンベイのほうがアルコールのとげとげしさ?がないかも、
ぐらいしかわからなかった。味はまったく同じに感じました。
ストレートで飲み比べたのがまずかった?
105呑んべぇさん:2006/01/08(日) 21:21:49
ボンベイは一番わかりやすいだろ
106呑んべぇさん:2006/01/08(日) 22:29:08
誰だ?ジンで風邪が治ると思ってるバカは?www
107呑んべぇさん:2006/01/08(日) 22:37:00
俺かも
108呑んべぇさん:2006/01/08(日) 22:45:59
【ジンの歴史】
・1660年、オランダのライデン大学の医学部教授、フランシスクス・シルヴィウスが
作った解熱・利尿用薬用酒、ジェネヴァ(Jenever)がその起源。
しかし、普通に飲んでも美味なため一般化していった。

(『ウィキペディア』ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3より抜粋。)

109呑んべぇさん:2006/01/08(日) 23:20:57
沢山飲むと治るよ(`・ω・´)
110呑んべぇさん:2006/01/09(月) 01:17:11
「起源」が薬用酒だったというだけで、別に現在のジンに大した薬効があるわけでもなかろう。
111呑んべぇさん:2006/01/09(月) 01:25:25
ジンはインポに効くよ(`・ω・´)
112呑んべぇさん:2006/01/09(月) 17:48:19
>>110
ソース
113呑んべぇさん:2006/01/11(水) 06:48:27
プラシーポも立派な効果さ。
114呑んべぇさん:2006/01/11(水) 08:34:20
>>113 プラシーボまたはプラセボな
115呑んべぇさん:2006/01/11(水) 23:25:05
バーネットってジン、美味しい?
116呑んべぇさん:2006/01/12(木) 03:54:55
結局、薬効ってあるの?
117呑んべぇさん:2006/01/12(木) 04:08:36
使われている種々のハーブの成分が溶け込んでるだろうし
薬効が皆無かと言うと、そんなことも無いと思う。
ただ、現在のジンは薬効より味わいを優先して造ってるから
薬用酒として薬効のために飲む程の効力があるかは疑問

それに日本では薬事法の問題があるから医薬品でないものに
薬効や効能を明示できないしね
118呑んべぇさん:2006/01/12(木) 04:23:24
薬だった頃のジンに製法が近い、オランダやドイツのジンは少しは薬効あるかもな。
119呑んべぇさん:2006/01/12(木) 04:33:08
>>116
インポに効くよ(`・ω・´)
120呑んべぇさん:2006/01/12(木) 04:37:14
インポ(´・ェ・`) カワイソス
121呑んべぇさん:2006/01/12(木) 05:55:28
すみません、助けて下さい。
タンカレーNo10の蓋の空けかたがわかりません。
どなたかお教え願えませんか?
122呑んべぇさん:2006/01/12(木) 06:00:04
No10の蓋ってきついよね
蓋の所をガスコンロなどで数秒暖めればすぐ空くよ(`・ω・´)
123121:2006/01/12(木) 06:03:33
すみません、解決しました。
普通のスクリューキャップでした。
ただ蓋が固く閉めてあったのか、ガチガチになっていただけのようでした。
スレ汚しすみませんでした。失礼します。
124呑んべぇさん:2006/01/12(木) 06:06:31
>>122
えらくワイルドなやり方だなw

「湯煎」のほうが安全でしょ。
熱湯の入ったお椀等に瓶を逆さにして蓋をしばらく浸けてみる。
125呑んべぇさん:2006/01/12(木) 11:30:08
ジンにあうおつまみって何がありますか?
126呑んべぇさん:2006/01/12(木) 19:01:57
>>125
127呑んべぇさん:2006/01/12(木) 20:07:42
>>125
煙草
128呑んべぇさん:2006/01/12(木) 22:08:39
ゴードン、ビーフィーターとかの最安クラスはロックにするとぐんぐん呑んじゃうな。
水割りorストレートだとそんなにハイペースならないが。
129呑んべぇさん:2006/01/12(木) 22:48:53
>>125
炙った烏賊でいい
130呑んべぇさん:2006/01/12(木) 23:33:07
もまいらオススメのオリジナルティにdだジンカクテルおしえれ
131呑んべぇさん:2006/01/13(金) 00:19:43
オリジナリティ
132呑んべぇさん:2006/01/13(金) 00:23:18
割るものがなかったから試しに豆乳とブレンドしたら不味かった。というか吐いた。
133呑んべぇさん:2006/01/13(金) 00:23:41
ヘルスティンガー

スピリタス・・・45ml
ドライジン・・・1drop
134呑んべぇさん:2006/01/13(金) 00:53:05
俺もウォッカにジンを加えるの好きだ
スピリタスを使うときもあるけど、
加水して40度くらいまで度数を落とすよ
胃が痛くなるので orz
135呑んべぇさん:2006/01/13(金) 05:29:05
>>132
うぁ、やっちまったな。
 俺は昔なにも割るもの無いから血迷ってカルアで試したら吐いたよ。
136呑んべぇさん:2006/01/13(金) 13:56:27
ジン + カルーア
想像しただけで吐きそう orz
137呑んべぇさん:2006/01/13(金) 20:29:34
やっぱミルク系はだめなのか・・・
138呑んべぇさん:2006/01/13(金) 21:10:06
やっぱジンには柑橘系だよね。

柑橘系とミルク系って相性悪いから、
ジンとミルク系も相性悪いのかな?
139呑んべぇさん:2006/01/13(金) 22:23:48
ミルク系になるのかな?
手持ちのカクテル図鑑に
ホワイトカーゴなる
バニラアイスとドライジン同量でシェイクするってのがでてるよ
140呑んべぇさん:2006/01/14(土) 01:30:11
まぁ、ミルク系だな。
バニラアイスとベイリーズは女のコに人気あったけど
ジンではちと嫌だなぁ…。
141呑んべぇさん:2006/01/15(日) 01:58:23
女の子だけどジンはロックで呑むのが一番美味いと思う
甘いの呑みたくなったらウォッカで割る方がイイ
142呑んべぇさん:2006/01/15(日) 02:40:14
梅酒と割と合ったよ。
143呑んべぇさん:2006/01/15(日) 03:12:11
巨峰酒の方がより合う
144呑んべぇさん:2006/01/15(日) 04:19:20
100%カクテルとかで検索すると、ドライジンと生クリームを
使うカクテルはかなりあるんで完全にダメというわけではないかも。
クリームフィズとかベルモントとか。
材料はあるんで試してみます。
145呑んべぇさん:2006/01/15(日) 04:22:57
>>144
インプレよろすこ
146呑んべぇさん:2006/01/15(日) 09:08:29
すいません質問なんですが、ドライジンとスロージンはなにが違うのですか?
147呑んべぇさん:2006/01/15(日) 09:11:44
>>146
↓このへんを読んでみてね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%B3
148呑んべぇさん:2006/01/15(日) 18:08:31
ジンにはまってしまった新参者ですが
今エギュベルジンっていうのを探しているんですが、どこにも無いんです…
埼玉・東京で売っていそうなお店ありましたら教えてください

スレ違いでしたらすいません
149呑んべぇさん:2006/01/15(日) 18:26:12
>>148
楽天
150呑んべぇさん:2006/01/15(日) 22:57:41
エギュベルジンではなく
エギュベル ジンでググると結構ひっかかる
151呑んべぇさん:2006/01/16(月) 00:02:45
ジンを飲んだ事ない人に、初めて飲ませるのにお勧めの銘柄ってなんでしょうか?
152呑んべぇさん:2006/01/16(月) 00:23:18
>>151
飲みやすいのは「ボンベイ・サファイヤ」あたりだと思うけど、
「ああ、これがジンの味なんだぁ」って思われたら後から困ると思うから、
ベーシックな「ゴードン」とか「ビフィータ」あたりをソーダ+レモン(orライム)等で
割ってあげたほうがいいと思う。
それで喉が受付けなければ、サファイヤとかに移行したほうがいいんじゃないかな。
153呑んべぇさん:2006/01/16(月) 00:47:41
>>152
有難うございます。
自分はワイン以外のアルコールは全てOK(ジンが1番好き)
なので、人にそれを言ったときにお勧めのジンは?
って聞かれた為困ったもので…。
154呑んべぇさん:2006/01/16(月) 11:49:51
ジンのソーダ割りにレモンをたらすのはポピュラーですが、
ソーダとレモンがないのでペプシツイスト(レモン風味のコーラ)で
割ってみようと思うのですが・・・

家にあるゴードンを、同じく家にあるダイエットペプシツイストで割っても
美味しく飲めるでしょうか?
実際試してみた人などいらしたら、体験談キボン。
155呑んべぇさん:2006/01/16(月) 12:42:19
>>154
夏にいろいろやってみたけど、ツイストよりは
ダイエットペプシだけのほうが美味しく飲めると思う。
156呑んべぇさん:2006/01/16(月) 22:48:25
ダイエットペプシツイストなんてあるんだ・・・

ジンのwikiみたいのないのかなぁ
157呑んべぇさん:2006/01/16(月) 22:53:37
>>156
>>108,147
158呑んべぇさん:2006/01/16(月) 23:49:13
数年前からジンを飲みだして、定番のビフィータ ゴードン ボンベイ タンカレー(普通のやつ)はよく飲んでました。
しかし去年、タンカレーのNo.10を初めて飲んだときめちゃ感動しました。
なにコレってw
 飲んだことある方は分かると思いますが、ちょっと他のジンとは全く違う
風味と味ですよね。
他に、コレは美味いよとか、10みたく面白いよってのありませんか?
値段は高くても、構いませんので。教えてください。
159呑んべぇさん:2006/01/16(月) 23:56:07
>>157
いやwikipediaじゃなくて
誰でも更新できるほうのwikiさ
まとめサイトみたいな感じのほう

160呑んべぇさん:2006/01/17(火) 00:50:59
>>158
エギュー!!
161呑んべぇさん:2006/01/17(火) 03:32:45
>>155
ありがとん!やってみます。

ジン初心者なので、ゴードン水割りでそのままの味だと
どーもクセがなじめず・・・
いい割りモノ研究してみます。
162呑んべぇさん:2006/01/17(火) 04:36:47
馴染めない酒を無理して飲むなよ。
163呑んべぇさん:2006/01/17(火) 15:18:41
>>162
・・・それ言われるとツラスw

でも昔嫌いだったシイタケが今は大好きになったように、
ジンもそのうち病み付きになるんじゃないかと密かに期待してみる・・・
164呑んべぇさん:2006/01/17(火) 16:56:39
>>163
ジンを愛する気持ちが大切だぉ^^

いつか君も愛ジンになれるぉ^^
165呑んべぇさん:2006/01/17(火) 19:09:36
そういえば解熱作用もあるんだなあ

よし、風邪で腹にも来てるが飲もう
166呑んべぇさん:2006/01/17(火) 20:20:27
ダイエットペプシだったか・・

ジン+ダイエットコカコーラゎ正直ビミョw
ってかダイエットコカコーラってはじめてのんだけどコカコーラと味かわんないよね・・
そらこっちのんだほうがええゎ
167呑んべぇさん:2006/01/17(火) 20:27:44
>>166
慣れるとダイエットコークの方が美味しく感じる。
ノーマルは甘さが下品な感じ。
168呑んべぇさん:2006/01/17(火) 22:34:10
アスパルテームの舌に残る嫌らしい甘さが好きなのでもっぱらダイエット

でもカクテルに使うならノーマルの方がなじみが良いような気がする
169呑んべぇさん:2006/01/17(火) 23:38:37

WETが…なけなしのWETが…ああなくなってしまった。
暫くはゴードンとかギルビーのほうに逝こう...。(´・ω・`)
170呑んべぇさん:2006/01/18(水) 01:06:42
>>167,168
情報dクス

元々コーラのむほうじゃないせいか
漏れゎコーラ+ジンゎ好んで飲むことゎなさそうでつ

また他のでわってみた感想とか書きにきまふ
171呑んべぇさん:2006/01/18(水) 02:09:23
>>170
キモスギ
172呑んべぇさん:2006/01/18(水) 02:44:34
ピンクジンがうんまいよ
173呑んべぇさん:2006/01/18(水) 03:59:12
>>170

前にも出てたけど、甘いのが苦手なら

   トマトジュース+ジン

ってのが美味しかったよ。
お好みでタバスコも少々。

コーラは微妙だけど、甘いのもいけるってんなら

   GOKURI+ジン 

これは単純に旨かった。他の100%のグレープフルーツジュース
試してみたけど、ゴクリが一番しっくりくるな俺は。
174呑んべぇさん:2006/01/18(水) 17:00:00
牛乳+ジンが意外とうまい。一杯までならいける。
175呑んべぇさん:2006/01/18(水) 18:19:15
>>174
考えただけで吐きそう
176呑んべぇさん:2006/01/19(木) 00:32:57
ksk
177呑んべぇさん:2006/01/19(木) 19:05:57
ksk
178呑んべぇさん:2006/01/20(金) 07:32:01
ピンクジンがお気に入り!
179呑んべぇさん:2006/01/20(金) 17:45:57
ksk
180呑んべぇさん:2006/01/20(金) 21:55:11
ksk
181呑んべぇさん:2006/01/21(土) 01:44:31
ksk
182呑んべぇさん:2006/01/21(土) 03:18:54
誰か語れ
183呑んべぇさん:2006/01/21(土) 23:24:36
今アンチョビつつきながらジン飲んでるんだけど
世間的にはこの組み合わせはどうなんでしょう?
どっちも単体ではうまいけど組み合わせとしては???で脳が判断つかないw
184呑んべぇさん:2006/01/22(日) 00:22:14
自分が好きな酒を、好きな肴で飲むのが一番じゃないかな。
185呑んべぇさん:2006/01/22(日) 12:42:38
あまり生臭いもんにはジンは合わん気がするな
186呑んべぇさん:2006/01/22(日) 13:05:23
酒屋でジン買ってきた。「カシャーサ51」て奴なんだけど、さとうきびから蒸留してる?らしい。ストレートで飲んでみると、なんか口当たりのいい焼酎飲んでるみたいで、全然ジンって感じがしない。ちなみに700mlで1029円でした。
187呑んべぇさん:2006/01/22(日) 14:05:44
頭の悪い釣りやネタレスって
ひたすら寒いね
188呑んべぇさん:2006/01/22(日) 16:32:35
┐(´∀`)┌
189呑んべぇさん:2006/01/22(日) 19:31:13
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
190呑んべぇさん:2006/01/22(日) 19:57:43
ジンのショートカクテルが好きでギムレットなんかをよく飲むけど
ダイニングバーとかで頼むと結構まずい!
バーテンダーの腕を問わず失敗しにくいジンのショートカクテルってどんなの頼めばいいんだろう。
191呑んべぇさん:2006/01/22(日) 19:59:38
192呑んべぇさん:2006/01/22(日) 20:27:36
つまみに焼き鳥食べようとしたら缶ごとレンジに入れてしまったよ
やっぱジンは効くね。酔いがさめたw
193呑んべぇさん:2006/01/22(日) 20:40:16
>>191
楽天アフィっててけとーにはっていいんだっけ?
194呑んべぇさん:2006/01/22(日) 21:12:12
久々のジン
サントリーのドライジンを買って発泡酒の合間にショット4〜5杯飲んだが中々酔わない…
195呑んべぇさん:2006/01/22(日) 22:47:53
ショートカクテルはバーテンの腕が如実に出るからな

ピンクジンあたりが無難か?
196呑んべぇさん:2006/01/22(日) 22:57:21
ギムレットでそこまでまずいと、腕というより使ってる
ジンとライムジュースに問題があるのジャマイカ
197sage:2006/01/23(月) 12:41:14
そんなショートはないってことでおk?
198197:2006/01/23(月) 12:45:29
スマン、やっちまったorz
逝ってくる
199呑んべぇさん:2006/01/23(月) 14:52:37
>>198
逝かなくていいよ
200呑んべぇさん:2006/01/23(月) 22:36:14
とりあえず、ジンは置いていけ
201呑んべぇさん:2006/01/23(月) 23:13:11
>>200
鬼だw
202呑んべぇさん:2006/01/24(火) 19:21:48
シーグラムってどうよ?
203呑んべぇさん:2006/01/24(火) 20:04:11
柑橘系
204呑んべぇさん:2006/01/25(水) 04:05:42
No.10を、1800円で買ったけど
別の店で3980円で売ってた、差がありすぎw
205呑んべぇさん:2006/01/25(水) 06:15:25
安く買った自慢か?
206呑んべぇさん:2006/01/25(水) 09:00:01
No.10はルートが2種類あってボトルに印刷されている文字も微妙に違う
207呑んべぇさん:2006/01/25(水) 13:19:52
ドライマティーニをロックにしてくれって言ったら
怒られるかな? 美味しそうなんだけど。
208呑んべぇさん:2006/01/25(水) 18:06:42
怒られることはないでしょ。
グラスも指定していいと思うよ。
209呑んべぇさん:2006/01/26(木) 01:04:00
怒られはしないだろうけど薄くなるんじゃない?
210呑んべぇさん:2006/01/26(木) 01:20:55
ちとぐぐってみたら、“マティーニ・オン・ザ・ロック”と言うカクテルがあることがわかった。
211呑んべぇさん:2006/01/26(木) 02:23:30
>205
自慢と言うより偽物じゃないかと心配してます
ですので、まだ手を付けていません
一応丸いケース入りでした。
中国製メチルスーパードライジンだったらいやだな
212呑んべぇさん:2006/01/26(木) 02:29:05
↑不審げに見ていると店のおっさんに、聞きもしないのに
「安いけど本物だよ」と言われたので、なお怖い。でも買った。
213呑んべぇさん:2006/01/26(木) 02:33:15
味で確認しろや。おれも2kくらいで買ってるよ。
214呑んべぇさん:2006/01/26(木) 07:32:58
>>212
裏のラベルに日本の業者が書いてあると思いますが、
なんて会社でした?
215呑んべぇさん:2006/01/26(木) 09:07:32
輸入元が「ウイック」と「ジャーディンワインズ」の2つのルートがある
216呑んべぇさん:2006/01/26(木) 18:25:51
ウィックって並行じゃないの?よーしらんけど。
217呑んべぇさん:2006/01/26(木) 18:30:40
楽天でも2000円ぐらいで売ってる所あるし、それより安いとこもあるだろ。
218呑んべぇさん:2006/01/26(木) 18:46:11
いつも柑橘系ジュースで割ってるんだけど、試しにリンゴの炭酸飲料で割ったら、いや〜な苦味でもったいないことをした。

今は、キリンのゆず炭酸がテラウマス。
219呑んべぇさん:2006/01/26(木) 22:17:33
緑茶で割ると…
220呑んべぇさん:2006/01/26(木) 22:36:09
>>219 そ、その先が聞きたいっ………!

想像したけど、不味そうだけども。
221呑んべぇさん:2006/01/27(金) 00:48:59
>214
セルバ徳島支店です。
ググルと結構出てきました。
と言うことで今から飲んでみます・・・・フタが硬くてあきません orz
222呑んべぇさん:2006/01/27(金) 00:58:04
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/   

ふだんは 普通のタンカレーばかり飲んでるけど、味と香りがなんというか一回りうまい!
223呑んべぇさん:2006/01/27(金) 01:10:34
つーか味も香りも別物だから
224呑んべぇさん:2006/01/27(金) 01:22:26
>>221
蓋が開かないなら本物だわwww
225呑んべぇさん:2006/01/27(金) 02:30:26
日本に初めてホワイトスピリッツが入ってきたのっていつ?
226呑んべぇさん:2006/01/27(金) 04:43:08
>>225
スレ違い
227呑んべぇさん:2006/01/27(金) 05:43:08
>>226
すみませんでした。
228呑んべぇさん:2006/01/28(土) 03:30:26
>>221
レスどうもです
今家にあるのも同じくセルバ徳島支店でした。
ただし2.6kしましたが…
229呑んべぇさん:2006/01/28(土) 14:27:16
タンカレーNo10に匹敵するうまいジンって何がありますか?
タンカレー、ゴードン、シーグラム、ビフィーター、
ボンベイサファイヤを飲んだことありますが、
どれもNo10には及びませんでした。
うまい・まずいは個人が決めることですが、
主観で構わないので、教えて頂きたいです。
230呑んべぇさん:2006/01/28(土) 19:02:40
そりゃもうアレだよ

つ ギルビー
231呑んべぇさん:2006/01/29(日) 20:05:58
ギルビーもいいがウィルキンソンも捨てがたい
232呑んべぇさん:2006/01/29(日) 20:07:22
シュタインヘーガー
233呑んべぇさん:2006/01/29(日) 20:10:42
234呑んべぇさん:2006/01/29(日) 23:39:16
好き嫌いはあると思うがヘンドリックス
235呑んべぇさん:2006/01/30(月) 08:29:26
最近はどこの店にも無いみたいだけど、ニコルソンっていうのがうまかった。
フリーザーで冷やしてストレートでぐいっと。

http://home7.highway.ne.jp/rakkyo/gin/gin_dry_ingland.htm
236呑んべぇさん:2006/01/31(火) 16:51:56
ジン飲むようになってから、肌が綺麗になった気がする。

単に代謝がよくなったからか?
237呑んべぇさん:2006/02/01(水) 01:48:56
>>236
肌のきめがこまかくなったような感じ?なら俺もあるなぁw

でもあれじゃない のみかいとかで 馬鹿食いしたときは実感できないよなぁ
238呑んべぇさん:2006/02/01(水) 01:53:02
利尿作用があるから毒素が出やすいのかもな
239呑んべぇさん:2006/02/01(水) 02:34:09
飲みすぎは肝臓にわるいけどな

適度に って難しいよな


240呑んべぇさん:2006/02/01(水) 03:01:29
>>239
「ちょっと飲み足りねえなあ」ぐらいが「適度」だと聞いたことがあるよ。
241呑んべぇさん:2006/02/01(水) 03:24:39
ストレスがたまりそう
242呑んべぇさん:2006/02/01(水) 04:09:04
>>241
潰れるまで飲むタイプですかw
243呑んべぇさん:2006/02/01(水) 20:16:18
Qジンうまい
244呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:56:23
>>242
女とはそういうものです
245呑んべぇさん:2006/02/01(水) 23:03:08
嫌な事があると、飲みたくなるんだよなあ。

でも、そんな風にしてジンを飲んでると「自分アル中!?」って思うw
まぁ、そんなに飲める方じゃないんだけどさ。
246呑んべぇさん:2006/02/01(水) 23:24:28
『ナインスゲート』というホラー小説?にボルスジンがよくでてきたので、
ジンのロックが好きになってしまった。
247呑んべぇさん:2006/02/02(木) 23:47:59
ジンのつまみに甘酢ラッキョウ食べてみました。



合いませんでした…
248呑んべぇさん:2006/02/02(木) 23:54:26
らっきょう合わないね
249呑んべぇさん:2006/02/03(金) 00:26:57
キムチとか納豆も最悪だぞ。
250呑んべぇさん:2006/02/03(金) 00:33:02
岩塩なめながら呑め
251呑んべぇさん:2006/02/03(金) 01:48:44
>>249
キムチだめなんかぁ
こんどトライしようとおもてた

>>250
酒のみ 塩分取りすぎ っておもいっきり生活習慣病好条件じゃないか・・・
252呑んべぇさん:2006/02/03(金) 02:19:19
キムチは悪くなかったぞ
ただ辛過ぎて酒が進むから気をつけたほうがいい。
253呑んべぇさん:2006/02/03(金) 02:30:30
キムチは悪くなかったぞ
ただ辛過ぎて酒の味がわからなくなるから気をつけたほうがいい。
254呑んべぇさん:2006/02/03(金) 18:16:56
今日は、恵方巻きとジンで決まりだな。
255呑んべぇさん:2006/02/03(金) 18:40:38
それはまた合わなそうな取り合わせだな。
256呑んべぇさん:2006/02/03(金) 19:55:29
ジンウマス。 今日はヤケ酒だぁぁ〜。
既に許容量を超えてる。
明日仕事だけどさ。
257呑んべぇさん:2006/02/04(土) 12:00:26
パチスロで10万スッタ日は、ジンを飲んでフテ寝。
258呑んべぇさん:2006/02/04(土) 12:10:38
高価なジンですね
259呑んべぇさん:2006/02/04(土) 16:20:35
目黒のBARで70年もののジンを飲んだ!
カドが全くなくて滑らかでジンの飲み口じゃなかった。
260呑んべぇさん:2006/02/04(土) 19:09:34
>>259
なんつーヤツ?
261呑んべぇさん:2006/02/04(土) 21:25:31
ジンとコーラでジンコーラ
262呑んべぇさん:2006/02/04(土) 21:31:24
ジンコーラはオススメできない
263呑んべぇさん:2006/02/04(土) 21:41:27
漏れは基本的にダイエットコークで割ってるけどな。
近くのスーパーで2gが\199で売ってるからだが。
264呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:11:48
>>261
アメリカジンジャマイカ?
265呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:30:16
森高千里のCMか。懐かしいな。
いつの間にかあの一本調子の歌声を聞かなくなったな。
266呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:36:03
ビーフィーターを充実野菜で割ってみた
結構うまい
267呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:48:01
それってネタじゃなくてマジ?
268呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:18:18
え、ネタなのか!?
想像して、「イケるかも」と思った。
269呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:20:02
>266
サイヤジンジャマイカ?
270呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:20:56
チェイサー代わりに充実野菜飲んだことあるけど
あんまし合わないとオモタ
271呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:33:19
アセロラジュースで割るとうまい。
272呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:36:36
ジンのロックにカボスの汁を絞って入れたらよかったよ。
まぁ、ジンライムの炭酸無しみたいなもんだからな。
273呑んべぇさん:2006/02/05(日) 01:12:23
>>270
チェイサーで意外と良かったのは日本茶だな。
玄米茶か緑茶だったと思うんだがどっちか忘れた。
274呑んべぇさん:2006/02/05(日) 01:13:07
>>272
ジンライムって炭酸入れんだろ?
275呑んべぇさん:2006/02/05(日) 01:55:17
ジンライムにも色々あるんじゃまいか?と推測してみるテスト

トニックにライム搾ってだすとことかありそー
276呑んべぇさん:2006/02/05(日) 02:02:57
自分、ジンリッキーす
277呑んべぇさん:2006/02/05(日) 07:27:34
だから緑茶だと…
278呑んべぇさん:2006/02/05(日) 10:38:13
ライムって日本じゃ作れないそうです。
したがって防腐剤漬け、ワックスべったりの輸入物を使っているのがほとんど。
それが浸かっているジンライムなんかのんでたら病気になるぞ。
いいBARだとできるだけ薬等使っていないライムを選んでいるみたいだけど。
279呑んべぇさん:2006/02/05(日) 12:12:13
自分の周りはみんな
ボンベイの方がタンカレーより苦いというけど
みなさんもそう?
自分はボンベイの方がクリアーで飲みやすいと思う。
タンカレー苦すぎる。
280呑んべぇさん:2006/02/05(日) 13:09:10
俺はタンカレーの方が好き。夏に作るジンリッキーは最高にうまい。
281呑んべぇさん:2006/02/05(日) 14:14:57
>>278
ライムに限った話じゃないし

一昔前は輸入されるものに限らず
いろんな野菜や果物がそういう状況にあった。

日本は特に見た目を重視するから
そうなってしまったんだけどな
282呑んべぇさん:2006/02/05(日) 15:23:18
在米だけど、こっちで売ってるライムだってワックスべったり。
野菜用の洗剤とか売ってるし。
でも一個30円くらいなんで常に冷蔵庫にストックしてチョト幸せ。
ただタンカレーもボンベイも高いんで最近はシーグラムばかり。
283呑んべぇさん:2006/02/05(日) 16:03:02
ワックスかかってなくても殺虫剤かかりまくりだからな。
日本の台所用洗剤は大概食べ物を洗うこともできるから
洗ってから使うが吉でありますな。
284呑んべぇさん:2006/02/05(日) 20:51:54
和歌山の湯浅で国産ライムが売ってたぞ。大きめのスダチって
感じでつやがなくて見た目は悪かったけど5個200円くらい
だったかな。味に問題はなかった。
285呑んべぇさん:2006/02/05(日) 22:16:40
みかん狩りにいったとき、自家栽培のライムを売ってた。
大規模にやってるわけじゃなくて木は数本しかないって言ってた。

日本で作れないわけじゃないけど
そんなに需要があるわけじゃないから作ってない、
ってのもあるんだろうね
286呑んべぇさん:2006/02/05(日) 22:40:13
>>285
多分そうなんだろな。>そんなに需要があるわけじゃないから作ってない
287呑んべぇさん:2006/02/05(日) 23:59:46
正直ライムってあまり使い道ないしな
288呑んべぇさん:2006/02/06(月) 00:08:47
スライムが現れた
289呑んべぇさん:2006/02/06(月) 00:45:28
>>288
絞ってやろうじゃないの
290呑んべぇさん:2006/02/06(月) 00:50:35
ジンスライム?
291呑んべぇさん:2006/02/06(月) 01:06:40
ぬるぬるどろどろーw
292呑んべぇさん:2006/02/06(月) 07:49:13
ジンドグマの怪人か?
293呑んべぇさん:2006/02/06(月) 08:53:07
結局飲まされてるビーフィーター
ttp://sake.drink-choice.net/search/spilits/SP.0076941
294呑んべぇさん:2006/02/07(火) 21:27:39
炭酸ボンベとジン 冷やした状態ならあったどー
かきぴーといっしょにドゾー
295呑んべぇさん:2006/02/07(火) 22:34:22
去年の秋以来ビーフィーターが減らない。毎年のことだけど、ジンって寒くなる
と極端に飲む気が失せてくる。腐るものじゃないからいいけど、皆さんは冬には
どんな飲み方で愉しんでるのですか?
296呑んべぇさん:2006/02/07(火) 22:37:29
常温でウォッカと 1:1 で混ぜて飲んでる
297呑んべぇさん:2006/02/07(火) 22:38:28
冬はストレート
298呑んべぇさん:2006/02/07(火) 22:40:12
冬はお湯割りにゆずの皮
299呑んべぇさん:2006/02/07(火) 23:00:54
てか冬の方が飲みたくならないかい?
300呑んべぇさん:2006/02/08(水) 01:45:31
ストーブなりこたつなり
寒くない環境を作って飲むキンキンに冷えたジン

ガタガタ震えるような環境ならばジンよりウォッカとかウイスキーの方が恋しくなるな
301呑んべぇさん:2006/02/08(水) 03:38:56
冬ならではの飲み方か
と、ためしに作ってみたホットバタードジン
マズい
302呑んべぇさん:2006/02/08(水) 05:11:45
ジンってそもそも保存方法とかあるの?
303呑んべぇさん:2006/02/08(水) 14:41:39
私は常温保存してるけども。

今日は、飲むぞー!
何と合わせるか、ワクワクw
今から買いに行ってくる!
304呑んべぇさん:2006/02/08(水) 15:07:28
常温放置って、おまえさあ馬鹿じゃねえの?

そもそも日本の家庭に冷蔵庫が流行り出したのっていつのことよ。
それに、西洋のように石造りでもともとの平均気温が低い所なら
経験的に15度がいいってのはわかっても日本は高温多湿でそういう
経験が無いだろ?

本来はジンだって低温がいいに決まってるんだよ、馬鹿。
305呑んべぇさん:2006/02/08(水) 15:32:43
>>304
横レス悪いけどよ、>>303は常温保存が良いとは言ってないじゃない。

簡単に馬鹿とは言うなよ。
聞いてもいないのに変な話までしちゃってさ。
ここは酒を嗜む大人のスレだぞ。
306呑んべぇさん:2006/02/08(水) 16:52:31
>>303です。ジンの置場所ちょっと考えてみます。15℃位が適温って事は、冷蔵庫じゃ低すぎだろうし。

今、ジンジャエール買って来ました。今日は、ジンバックでマターリしますw
307呑んべぇさん:2006/02/08(水) 17:31:12
科学的に誰か的確な保存法を紹介して
308呑んべぇさん:2006/02/08(水) 18:04:05
俺も常温保存

最適な保存方法ではないかもしれないけど、
極端な変質や味の劣化が起きるほど致命的な方法ではないと思ってる
少なくとも開栓してから飲みきる程度の期間では劣化を実感したことはない
俺の舌が鈍いだけかもしれないけどな
309呑んべぇさん:2006/02/08(水) 18:26:03
>>304はブラインドで保存方法の差が分かるんだろ
310呑んべぇさん:2006/02/08(水) 18:56:53
というか、304は純米アル添スレのコピペだから

酒屋の棚思い出せ、そのタソカレーはどこにあったw
311308:2006/02/08(水) 18:59:09
なんだコピペかよ!マジレスしちまったよ… orz
312呑んべぇさん:2006/02/08(水) 19:08:08
開封後は〜みたいな事かと思った。

でも、店とかでもカウンターの中に、普通にそのまんま棚に置いてあるもんな。
313呑んべぇさん:2006/02/08(水) 19:30:25
直射日光はさけたほうがいいよな
314呑んべぇさん:2006/02/08(水) 20:28:51
>>313
基本です
315呑んべぇさん:2006/02/08(水) 20:32:34
長時間の直射日光浴び続けたジンてどうなるんだろ。
香りがとんじゃうのかな?
316呑んべぇさん:2006/02/08(水) 23:37:54
冷凍庫にぶち込んどくのが一番
香気成分は日光や高温で壊れる
ビンも「液が漏らない」レベルなんで少しずつ気は抜けてく
317呑んべぇさん:2006/02/09(木) 00:20:27
直射日光をさければいいだけ
318呑んべぇさん:2006/02/09(木) 02:59:03
>>316
冷凍庫で長期保存した場合、冷凍庫臭さが付かないかな?
319呑んべぇさん:2006/02/09(木) 03:10:44
>>318
オマエんとこの冷凍庫はそんなに臭いのか?
320呑んべぇさん:2006/02/09(木) 03:20:14
>>319
冷凍しっぱなしの氷はにおいがしない?
あのにおいがジン付かないかと。
321呑んべぇさん:2006/02/09(木) 03:27:53
瓶には付くかも知れないけど。
脱臭剤も買うべし。
322呑んべぇさん:2006/02/09(木) 03:45:48
>>320
常温派の俺が言わせてもらうが、んなことありえんでしょ?
323呑んべぇさん:2006/02/09(木) 04:53:12
タンカレーをよく飲んでいた頃
タバコの先に染みこませてから火をつけて吸ってみた
しけずにちゃんと吸えるんだよね
タバコ吸いながらほろよい気分
324呑んべぇさん:2006/02/09(木) 05:38:22
無理をするなよ
325呑んべぇさん:2006/02/09(木) 12:16:14
>>323
タバコ作る側が想定している温度じゃない状態で燃えることになるから
あまりオススメできない
326呑んべぇさん:2006/02/09(木) 16:28:48
>>322
おまいのジンには部屋の臭いが付いてるよ。
327呑んべぇさん:2006/02/09(木) 19:56:30
>>326
おまいのジンには加齢臭が付いてるよ。
328呑んべぇさん:2006/02/09(木) 21:13:28
>>323
ウソツキ!火ぃつかねぇぞ!
329呑んべぇさん:2006/02/09(木) 21:15:17
>>328 おまえカワイイ。
なんか、かわいいw
330呑んべぇさん:2006/02/09(木) 22:08:29
>>328
どんだけ付けてんだよw

まあ、代わりに>329のハートに火が付いたようだがw
331呑んべぇさん:2006/02/09(木) 22:29:59
>>327
タン加齢ー。
332カクテルマン:2006/02/09(木) 22:47:12
ジンは冷やして飲むのが正解だよ。特にカクテルにする場合
常温だと氷が溶けて水っぽくなるよ。
333呑んべぇさん:2006/02/09(木) 22:55:21
>>332
常温で飲む奴が氷入れると思ってるのか?w
334呑んべぇさん:2006/02/09(木) 22:58:26
>>333
カクテルにすると言ってるよ
335呑んべぇさん:2006/02/09(木) 23:09:13
この板のみなさんよ、
みんな酔っ払ってるのはわかるけどよ、
レスちゃんと読もうや。
336呑んべぇさん:2006/02/09(木) 23:11:09
>>335
まったくだな。
常温でカクテル作るなんてどこから出てきたんだよ?ww>>332
337呑んべぇさん:2006/02/09(木) 23:20:35
>>336
確かにその指摘は正しいがどっちもどっちだろ…

338呑んべぇさん:2006/02/09(木) 23:38:57
ジンの集いっていつだっけ?
339呑んべぇさん:2006/02/09(木) 23:47:31
>>337
うはwスマソwww

>>338
それはなんですか?
340呑んべぇさん:2006/02/10(金) 03:06:54
>339
聖剣3の風の精霊の祭だよ
341呑んべぇさん:2006/02/10(金) 03:18:48
精霊のジンは GIN じゃなくて JINN
342呑んべぇさん:2006/02/10(金) 11:29:55
何でもいい!ブードルズについて書き込んで!
343呑んべぇさん:2006/02/10(金) 11:48:56
>>342
もう随分前に解散したよ
344呑んべぇさん:2006/02/10(金) 12:06:39
>>343
それはずうとるび
345呑んべぇさん:2006/02/10(金) 12:39:47
山田は今も頑張ってるだろ!
346呑んべぇさん:2006/02/10(金) 15:27:32
ゴードン買ってきた
ギルビージンよりずっと飲みやすい鴨
347呑んべぇさん:2006/02/10(金) 17:00:50
>>346
そりゃそうだわさ
348呑んべぇさん:2006/02/10(金) 20:49:34
今のビフィータ-が空いたら、買ってみたい気もする。
ギルビーの味も知っておきたいかも。

たしか小さいボトルもあるよね?
349呑んべぇさん:2006/02/10(金) 22:24:27
>>346
ちょ、ギルビーよりってw
350呑んべぇさん:2006/02/11(土) 01:58:01
>>347>>349
ごめんね、ジンの事よく知らないで買っちゃったのよ
>>348
コンビニでは300mlだか350mlのがよくおいてある
351呑んべぇさん:2006/02/11(土) 03:13:14
>>342
今飲んでるけど、美味しいよ(´∀`)
352呑んべぇさん:2006/02/11(土) 09:56:05
>>342
マティーニ専用機
353呑んべぇさん:2006/02/11(土) 10:17:13
ギルビー最強
354呑んべぇさん:2006/02/11(土) 18:50:00
Qジン、もう買わない。香りがおとなし過ぎる。
355呑んべぇさん:2006/02/11(土) 19:05:44
>>354
そんなあなたにシーグラム
356呑んべぇさん:2006/02/11(土) 21:40:33
ギルビーのアンティークってどう?
\2000弱で売ってた
357呑んべぇさん:2006/02/11(土) 23:25:19
>>354
VVとかどう?
358呑んべぇさん:2006/02/12(日) 04:25:34
>>357
かたっぽ喫煙で謹慎中じゃなかった?
359 ( ◆XCoxIZ2wog :2006/02/12(日) 09:49:45
>>357
ウェットのことだよね?うーん。ここだったかな?以前にあんまり
いい評判聞かなかったからなー。
次はヴィクトリアン・ヴァットにしようと思う。
360呑んべぇさん:2006/02/12(日) 11:42:57
>>357
V2?
まだやってるのかあのユニットは?
361呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:41:39
>>359
Victorian Vatのつもりだったんだが

>>358
>>360
おまいら…
362呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:49:48
>>359もボケなんじゃないのか?
363呑んべぇさん:2006/02/12(日) 23:29:40
ギルビー最強
364呑んべぇさん:2006/02/12(日) 23:58:27
>>363
はいはい。確かに瓶は堅いよね。最強だ。
365呑んべぇさん:2006/02/13(月) 00:51:51
ギルビー最凶
366呑んべぇさん:2006/02/13(月) 01:35:05
>>365
はいはい すべりましたよ
367呑んべぇさん:2006/02/14(火) 02:07:51
No10のキャップで手を切った・・
368呑んべぇさん:2006/02/14(火) 03:28:42
>>367
つ PL学園
369呑んべぇさん:2006/02/14(火) 06:10:21
ゴードンってあんま酔わないんだけど、なんで?
他の40度くらいの香具師なら50ml飲めばポヤーって来るのに、ゴードンは全然そんなことがない・・・
370呑んべぇさん:2006/02/14(火) 09:50:17
>>369
つ トーマス
371サラシ:2006/02/14(火) 10:54:35
69 うん
372呑んべぇさん:2006/02/14(火) 12:07:35
「オリバー・ツイスト」見た。
そんでジンのお湯割り飲んだ。
マズー

いや、ただそんだけなんだが。
373359:2006/02/14(火) 21:29:40
>>362
すいません。マジでした・・・。酔ってたもので・・・。
374呑んべぇさん:2006/02/14(火) 22:04:41
>>373
のったら飲むな
375呑んべぇさん:2006/02/14(火) 23:36:40
たんかれぃ+マスカットスカッシュ

マスカットをだいぶ濃い目にしないと じんの香りに負けて なんか微妙です

かきぴーがマックスバリュでやすかったから買ってきたけど
やっぱジンは酒の肴を選びますねw

おとなのお酒なのかな・・
376呑んべぇさん:2006/02/15(水) 07:23:00
>>375
かきピーを肴に飲むのならモルトを薦める。逆にタンカレーの肴はフルーツ等はどうだろう?
あるフルーツカクテルの本でも取り上げられるように、タンカレーとフルーツの愛称はとても良いと思う
377呑んべぇさん:2006/02/15(水) 07:33:40
>>376
ざぼんの砂糖漬けなんかと合いそうだw
378呑んべぇさん:2006/02/15(水) 15:34:20
ブラックウッドのジンって結構種類あるけど誰か飲んだ?どれか一つ買おうか
と思ってるんだけど…。
379呑んべぇさん:2006/02/15(水) 21:04:12
No.10買った
2580円
フタに多少苦労したが、

すげえ、コレすげえ
いっぺん飲んでみ、マジで
380呑んべぇさん:2006/02/15(水) 23:05:18
なんか、ジュースみたいな感覚で飲んでる。
今日は、寿司が肴でした。
381呑んべぇさん:2006/02/15(水) 23:10:37
>>380
・・・あ、合うのか?
特にどのネタが一番合った?
382呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:43:12
今日は俺も ゴードンをネギトロ醤油多めで
いまはウィンナーをつまみに めちゃくちゃだな・・・
383呑んべぇさん:2006/02/16(木) 00:59:03
>>382
φ(。。 )フムフム・・・「ネギトロ」・・と。

ネギトロは好物だぞ(゚∀゚)!!
寿司のネタでは上位3位に入るくらい好き。
よし、今度試してみよう。
384呑んべぇさん:2006/02/16(木) 01:07:19
簡易ネギトロは、赤身のサクを買ってきて
オリーブオイルとペッパーを合わせてたたく。
ジンに合うぞ。
385呑んべぇさん:2006/02/16(木) 17:39:48
何か食べながらも良いけど、風呂上がりにチビチビもいいよな〜。

いつも、飲みすぎて気持悪いのか、食べ過ぎて気持ち悪いのか分からなくなっちゃうんだw
386呑んべぇさん:2006/02/16(木) 22:09:32
ジンって風邪に効く?
387呑んべぇさん:2006/02/16(木) 22:18:48
昔のは効いたかもしれんが今のは効かん
388呑んべぇさん:2006/02/16(木) 22:40:37
昔から効かないよ
利尿作用があるだけ
389呑んべぇさん:2006/02/17(金) 01:40:36
利尿作用が解熱に効くってことな


いまジン緑茶(ホット)ちう なのだが
香りが 独特 後味も独特
きらいじゃないゎ

でもやっぱへんだなw
お茶としてのむならいいかも
390呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:14:13
久しぶりに生ビール飲んだら、酔い方が全然ちがう。ジンの方がまわるの早いなぁ〜。

そんなことない?
391呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:33:37
ヒント:アルコール度数
392呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:49:47
>>386
アルコール飲むとビタミンCを浪費したり
喉が荒れたり鼻が詰まったりするから
風邪を引いているときはやめておいた方がいいと思うぞ。
レモンジュースのオレンジジュース割りでも作って飲んだ方がいんじゃね?
393呑んべぇさん:2006/02/17(金) 22:44:26
あとアルコールとかぜ薬の組み合わせも論外だから
おあすすめできない
394呑んべぇさん:2006/02/18(土) 00:49:45
卵酒ってのはなんで風邪に効くってことになってるだ?
395呑んべぇさん:2006/02/18(土) 04:02:04
市販の風邪薬に配合されている「塩化リゾチウム配合」のリゾチウムは卵白から取り出された物質
396呑んべぇさん:2006/02/18(土) 05:26:01
>>395
「塩化」の塩はどこから来てるんだよぅ!
沖縄?
397呑んべぇさん:2006/02/18(土) 13:54:02
たしか伯方の塩だったよ
398呑んべぇさん:2006/02/18(土) 14:37:43
いや、赤穂だよ
399呑んべぇさん:2006/02/18(土) 16:42:08
アルコールでノドの消毒にはなるかもな
400呑んべぇさん:2006/02/19(日) 05:33:23
>>394
風邪予防なんじゃね?

>>399
乾燥してるこの時期は飲み過ぎると次の日喉やられるよ
401呑んべぇさん:2006/02/19(日) 21:38:42
>>400
酔って暖房つけたまま寝るとやばいね。
出血することもしばしば。
402呑んべぇさん:2006/02/19(日) 21:59:29
しばしばなら糖尿を疑った方がいいな
403呑んべぇさん:2006/02/19(日) 23:29:49
350 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 23:24:34.16 ID:fvk4P8rt
少なくともここの板の住民はシナ産の食べ物は買ってないよね?
わたしは今日買った半額の明太子がシナのだったからガックシきた
まぁタラコ取れたのはロシアなんだが
413 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 23:27:34.41 ID:yE9FiVVt
>>350
ボンベイサファイアっていうジンが大好きなんだが、それに使われてる香料が中国産だ。
悲しいがしかたない。
404呑んべぇさん:2006/02/19(日) 23:32:08
タンカレー期待して初めて飲んだけど、
ゴードン47度のほうがうまいと思った。
405呑んべぇさん:2006/02/20(月) 09:19:47
>>404
No10?
406呑んべぇさん:2006/02/20(月) 10:44:30
ボンベイきらいかな
ちょい薄いか
ttp://sake.drink-choice.net/topics/Topics.0000055
407呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:22:17
ジンデビューしようと思って、とりあえずゴードン買いました。
ただの水割りだとクセがあるので、何で飲めば美味しく飲めるでしょうかね?

柑橘類のジュースが基本だそうですが、
今、外は雨だし、せっかく家にあるもので済まそうと思ってるので
買出しは却下。お茶やインスタントコーヒーなら、今家にいっぱいあります。

家にある僅かな食材でゴードンを美味く飲める、
そんなネ申レシピがあったら、どうか教えてくださいエロイ人。
408呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:34:31
ゴードン+醤油+酢+ラー油
409呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:36:18
寒っ
410呑んべぇさん:2006/02/20(月) 16:44:53
ジンは大嫌い・・・くそマズイ
あれだけは無理。
ジュースでめちゃくちゃ薄めてやっとのめるかも。って位
やっぱウォッカ最高
411呑んべぇさん:2006/02/20(月) 17:05:16
>>410
嗜好はいろいろだからそりゃマズいと思う人もいるでしょ。
しかしわざわざここで書かなくてもいいよ。
412呑んべぇさん:2006/02/20(月) 17:30:31
コピペだろ。
413呑んべぇさん:2006/02/20(月) 19:34:06
>>407
家の中で心を落ち着け、ゴードンの瓶を眺めながら静かにお茶を飲む。

これぞ、茶智瑠流茶道奥gうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
414呑んべぇさん:2006/02/20(月) 20:23:09
ポッカレモンを常備してるならそれをいれる
酢漬けにした玉ねぎのスライスを浮かべて飲む
415呑んべぇさん:2006/02/20(月) 21:32:57
>>407
飲み方はロックかストレートで
つまみは野菜スティックで
416呑んべぇさん:2006/02/20(月) 21:52:11
初めてジンを買おうと思っているのですが、ボンベイサファイアとタンカレーどちらが
癖が少ないですか
417呑んべぇさん:2006/02/20(月) 21:52:50
>>416
ボンベイと思われる。
418呑んべぇさん:2006/02/20(月) 22:11:59
ボンベイ厨乙
419呑んべぇさん:2006/02/20(月) 22:15:21
>>416
タンカレーと思われる。
420呑んべぇさん:2006/02/20(月) 22:29:17
>>416 ボンカレーだと思われる。
421呑んべぇさん:2006/02/20(月) 22:30:21
sage
422呑んべぇさん:2006/02/20(月) 22:46:06
>>416
初めての人にはボンベイが飲みやすいと思うけど、
ぶっちゃけ、ボンベイは「ジンとして」は亜種なので、
タンカレーで「ジンというもの」の味を知ってから、
ボンベイに流れた方がいいと思う・・・と、マジレス。
423416:2006/02/20(月) 23:29:28
>>417-422
回答ありがとうございます
ボンベイサファイアはジンの中では亜種という御意見がありましたが
具体的にはどういう点なのでしょうか
それと、一番スタンダードな飲み方は冷やしてストレートでいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします
424呑んべぇさん:2006/02/21(火) 15:05:41
>>423
多分、他のジンより原料が多い点や他とは異なる製法の事を指しているのでしょう。
飲み方はストレートの他にも、特にマティーニやジントニック、ネグローニのベースとしては選択肢に入りますね。私見ですが
425呑んべぇさん:2006/02/21(火) 15:48:16
とりあえず常温ストレートで飲んでみれば?あんま冷やすと舌麻痺するし。
426呑んべぇさん:2006/02/21(火) 15:53:57
>>423
ベイパーインフュージョンという特殊な方法で香味付けしている
他のジンと製法が違うので亜種といわれてもしょうがないが俺は好き
427呑んべぇさん:2006/02/21(火) 18:52:30
サファイアサファイアレスがあるから
サファイアかっちゃったじゃん!

安いビフィータにしようと思ってたのに・・・
428呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:00:29
せいぜい500円くらいの差じゃないか
429呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:17:38
人の価値観なんてそれぞれじゃないか
430呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:46:40
そうなんだよ

画像つきメールを泣きながら開くくらいの学生だっているんだよ

431呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:50:43
>>430
今日はそのへんでやめとけ…
432416:2006/02/21(火) 23:04:11
>>424-426
ボンベイサファイアの件よくわかりました、勉強になりました。
飲み方についてのアドバイスもありがとございました。
とりあえず、常温のストレートで飲んでみてから他の方法を試してみようと
思います
433呑んべぇさん:2006/02/21(火) 23:22:21
さげ
434呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:37:44
以前 ジンリョクチャを試したものです。
今日はジンコーヒーを試したのですが ただただジンを無駄にしました。

おいしくないです。

次回の まさかのジン○○ をお楽しみに! 
435呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:47:02
結局、味のバランスといい値段といいビーフィーターに戻ってくる俺。
436呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:26:16
NO.TEN旨いなあ
思わず笑っちゃうくらい旨い

でも、>>435もすごくよくわかるんだよな…
437呑んべぇさん:2006/02/22(水) 09:21:31
ジンって結構たくさんの銘柄あるんだけど、狭い範囲をグルグルしてしまう。
というかビーフィーターとタンカレーがあれば十分な気がする。金があれば
クラウンジュエルやNO.TENやを買うけど結局どちらも前2者の派生商品だし。
438呑んべぇさん:2006/02/22(水) 09:37:21
>>437
それも勿体無い話だと思う。プリマス、エギュベル、ヴィクトリアンヴァット、ブラックウッズ、ヘンドリックス、
あとジュネヴァなんかも飲んでみると面白いと思うんだがどうか
439呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:10:03
おれは初めて飲んだジンがシーグラムでシーグラムが好きなんだが、
他にシーグラムが好きな人がいない・・・orz
自分が好きならいいんだろうけど、みなさんはシーグラムはどんな感じですか?
440呑んべぇさん:2006/02/22(水) 14:36:53
441呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:36:15
久々にNO.TENを買ってきたけど、前はこんな立派な筒に入ってなかったのに。
また捨てることのできないゴミが増えたな。
442呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:59:43
>>437
ゴードン47度は旨いよ?試したことある?
>>438
ヴィクトリアン・ヴァット、俺も気になってた。どんな味なのかな?
>>441
入ってるのと入ってないのがあるよ。
443呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:17:12
みんな家庭ではどんな飲み方してるのかな?
俺は単純にソーダ割りにポッカレモンとシュガーシロップを少々入れるだけ。

444呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:19:39
俺は冷凍庫にぶち込んでたもんをロックやストレート。
445呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:29:31
常温放置でロックで
446呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:30:46
ダイエットコーク割
447呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:38:25
俺は少量の割り水して明治屋マイライムを少々。早い話ジンライムの
ハーフロックってとこ。
448呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:42:53
自家製リンゴジュース。
つってもリンゴをジューサーにぶち込んだだけの物だが。
449呑んべぇさん:2006/02/22(水) 22:45:21
ジンソニック、ジンバック+ソーダ

家ではとりあえず炭酸系で割る
450呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:11:21
早速、いといろとご意見ありがとうございます。ついでと言っては何ですが
ベースのジンの銘柄も参考までにお願いします。
451444:2006/02/22(水) 23:14:16
俺はゴードン、タンカレー、ブードルズ、ボンベイ
がすきかな。
452呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:20:42
>>445
その飲み方すると氷から溶けた水がゆっくり下に落ちていってキレイ
453呑んべぇさん:2006/02/22(水) 23:54:32
>>450
ジプシーしたけど、やっぱりゴードン。
454呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:07:41
誰かジンギュウニュウ試していただけませんか?
455呑んべぇさん:2006/02/23(木) 00:30:00
常温かロックで。やっぱりゴードンかタンカレーだな。
456呑んべぇさん:2006/02/23(木) 01:41:59
ゴードン好きがたくさん出てきて意味なく嬉すぃ俺
457呑んべぇさん:2006/02/23(木) 19:45:22
>>439
俺もシーc好き。。仲間少ないよね。。。
458呑んべぇさん:2006/02/23(木) 20:10:36
初ゴードンしました。
今までビフィーターだったけど、ゴードンウマス。
459呑んべぇさん:2006/02/23(木) 20:54:41
>>457
「米利堅の酒はバーボンとリンゴ酒以外飲むな」と死んだハムスターの遺言で(ry

・・・と、いままで飲まず嫌いだったから、今度いっぺん飲んでみるかw
460呑んべぇさん:2006/02/23(木) 22:04:42
アップルジャックってどう?
461呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:42:41
ビフィーターうまいな
この長方形のボトルがいい
462呑んべぇさん:2006/02/23(木) 23:48:23
ゴードン47度 冷凍庫 ストレート

死ぬまで、これは変わらないと思う。

463呑んべぇさん:2006/02/24(金) 01:54:02
タンカレーも1000円ぐらいになって欲しいな
464呑んべぇさん:2006/02/24(金) 02:41:05
ストレートとかすげー
465sage:2006/02/24(金) 02:48:31
冷凍庫にいれてたら・・

ストレートに決まってるだろw
466呑んべぇさん:2006/02/24(金) 03:42:55
この前バーセット買ったから、ホワイトレディとか作って飲んでいる。
出来が毎回違う・・・ORZ
467呑んべぇさん:2006/02/24(金) 03:50:45
タンカレーってジンの中では甘い方なのか?
いつもスィートヴェルと合わせてスウィートマティーニにして飲んでるが
ストレートは飲み安すぎてえらいことになったので最近はやってない
468呑んべぇさん:2006/02/24(金) 03:54:17
>>467
漏れは、甘いというより癖が少ないと感じる。
面白みがないとはちがくて、上品な感じ。
469呑んべぇさん:2006/02/24(金) 03:56:35
>>468
あー、癖が少ないという表現はよくわかる
本当に飲みやすいよねあれって
470呑んべぇさん:2006/02/24(金) 03:58:34
だからカクテルを作るとき、漏れは
タンカレーを良く使う
471呑んべぇさん:2006/02/24(金) 13:20:34
>>467
ジンの中ではっきり甘いと思えるのはエギュベルしか浮かばない。あとウェット
472呑んべぇさん:2006/02/24(金) 13:32:06
甘かったのはマラッカ
473◇sevenIMK7Sk:2006/02/24(金) 13:34:39
おらおらおらぁぁぁぁ!
南国の酒泡盛スレにきてみやがれぇぇぇ!探せるもんならな!
474呑んべぇさん:2006/02/24(金) 17:04:14
求人は終売かぁ、残念だ。
475呑んべぇさん:2006/02/24(金) 17:54:54
もう終売?
よほど売れなかったんだな
476呑んべぇさん:2006/02/24(金) 21:08:45
ジンピーチ(タンカレ+スゴイ果実)

スゴイ果実のピーチ味が かきけされて もったいない
ジンと スゴイ果実 別々にのんでますorz

ピーチ系あえば嬉かったんだけどなぁ
477呑んべぇさん:2006/02/25(土) 00:24:15
ブラックデスってどう??
478呑んべぇさん:2006/02/25(土) 00:33:39
>>477
ブラックです。
479呑んべぇさん:2006/02/25(土) 02:53:33
ジンCCレモン(タンカレー+CCレモン)

やっぱ柑橘系だよな
タンカレー空いたwうぇっうぇwww
飲みすぎ乙w

480呑んべぇさん:2006/02/25(土) 03:12:10
ライムのかわりに柚子でギムレット的なもの、とかどうだろう
柚子ちょっと高いけど。
481呑んべぇさん:2006/02/25(土) 03:12:47
お客様!?御気を確かにッ
482呑んべぇさん:2006/02/25(土) 08:45:29
バーネットジン(47)初めて買ったけど、あまり癖がないような・・・・
ここでの評価は如何なもんなんでしょ。

買って初めて知ったけど日本ではキリンが製造してたのね
483呑んべぇさん:2006/02/25(土) 08:58:40
細くて短いワンショットグラスに注いで
西部劇のテキーラ風にくいっとストレートでやるとうまい
484呑んべぇさん:2006/02/25(土) 15:20:51
男ならジョッキ
485呑んべぇさん:2006/02/25(土) 16:58:32
適当なデカ目のグラスになみなみ注ぎ
ごろごろしながら、ジンを飲む
翌朝、起きられない、ジンって結構きついのな、最近知った
486呑んべぇさん:2006/02/25(土) 23:21:34
買い置きのタンカレー無くなった
近所のコンビニでギルビー買ってくるか
487呑んべぇさん:2006/02/26(日) 00:24:33
やめておいた方がいいと思うけどな・・・
488呑んべぇさん:2006/02/26(日) 00:30:33
ギルビー最強!
489呑んべぇさん:2006/02/26(日) 02:30:25
ほかのジンと違うだけで、そういう飲み物だと思えば別にマズイこともないだろ
490呑んべぇさん:2006/02/26(日) 14:54:03
>>480
普通に美味しいらしいよ。
まぁ外れはないだろうけど。
491呑んべぇさん:2006/02/26(日) 16:49:22
ジンに挑戦しようと思うのだが、最初はどんな飲み方から入ればジンが好きになりますか?
492呑んべぇさん:2006/02/26(日) 16:54:18
ギルビー最強!
493呑んべぇさん:2006/02/26(日) 17:15:53
>>491
俺はジントニックとかグレープフルーツジュースで割ったりとかから入ったよ。
494呑んべぇさん:2006/02/26(日) 17:59:18
>>491
サントリーのDAKARAで割ると美味い。
495呑んべぇさん:2006/02/26(日) 18:40:30
>>491
アセロラジュースで割ると飲みやすい。。
496呑んべぇさん:2006/02/26(日) 19:32:17
NUDAで割ってもうまかった。
NUDA人気ない・・・そうですか・・・。
497呑んべぇさん:2006/02/26(日) 19:41:07
>>491
柑橘系とよく合う。基本中の基本・ライムでお試しあれ。
498呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:36:56
ストレートで飲んでるのって俺だけ?
499呑んべぇさん:2006/02/26(日) 20:40:18
俺はロックで飲んでるよ
500呑んべぇさん:2006/02/26(日) 21:26:50
タンカレー好きです。
ギムレットは、必ず「タンカレーで」とたのみます。
501呑んべぇさん:2006/02/26(日) 22:46:44
おれもタンカレーが好きだけど、実際のところ、ちまたのバーでは
ビーフィーターが一番幅をきかせているよな。
502呑んべぇさん:2006/02/26(日) 22:48:41
>>501
つ【ヒント:コスパがいいから】
503呑んべぇさん:2006/02/26(日) 22:53:22
plymouthのピンクジン(すでにアンゴスチュラが入って瓶詰めされてる)を
ストレートで飲ませてもらったけど、いいね

ただ、もう終売なのかな。
ネトshopにもないし、plymouthHPでも紹介されてないし。
504呑んべぇさん:2006/02/26(日) 23:50:08
マーティニはバーネットに限ると再確認
505呑んべぇさん:2006/02/27(月) 02:01:13
タンカレー派だが初めてビフィーターを飲んだ
感想としては「とても美味しい」
タンカレーが飲みやすいと聞いてたので
他のジンは飲みにくいか癖が強いのかと思ったが
このビフィーターはタンカレーとかなり似てる感じがするが
より洗練されてる感じがする
506呑んべぇさん:2006/02/27(月) 02:46:15
>>505
その辺り、ビーフィーターが時に「都会的」と言われる所以なんだろうな
507呑んべぇさん:2006/02/27(月) 03:01:43
ゴードン、ビフィーター、サファイア、タンカレー
オマイラの好み的にはどんなかんじ?
508呑んべぇさん:2006/02/27(月) 03:02:29
なんか定期的にいろんなジンをほめあうスレになってて

ほほえましい


509呑んべぇさん:2006/02/27(月) 03:13:14
昔から気になってたんだけどジンとヲッカの違いって何?
原料も見た目も味もさほど変わらない気がするのだけど
510呑んべぇさん:2006/02/27(月) 03:31:20
>>509
原料とか見た目はともかく、味が変わらんという発言は問題ありと思われ。
511呑んべぇさん:2006/02/27(月) 04:44:21
鼻づまり
512呑んべぇさん:2006/02/27(月) 04:58:12
>>507
俺はゴードン・ボンベイサファイヤ・タンカレーが三種のジン器

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!www
おれおんもすれー!!ww
513呑んべぇさん:2006/02/27(月) 11:28:18
>>507
食前のジントニックにビーフィーター
食事中のジントニックにボンベイサファイア
食後のジントニックにゴードン
夏の暑い日はタンカレーのソーダ割りに少し厚めのレモンスライス
514呑んべぇさん:2006/02/27(月) 22:31:53
ジンで二日酔いにならない量ってどのぐらいだろう・・・
515呑んべぇさん:2006/02/27(月) 22:43:27
>>514
ヒント:人生いろいろ
516呑んべぇさん:2006/02/27(月) 22:52:50
そこは ヒント:島倉千代子
だろ。
517呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:36:46
ギルビーって安さが魅力だけど、かといってビーフィーターと大差はない。
味も決して悪くはないんだけど…。フィリピン産ってのはちょっと冷めるな。
518呑んべぇさん:2006/02/27(月) 23:59:11
ボンベイをNUDAで割ってみる。
なかなかおいしい。
でもNUDAをストレートで飲むのは旨くなかった。


ようはジンはうまいってことだ。
519呑んべぇさん:2006/02/28(火) 02:04:01
NUDAが売れてコンビニに普通に炭酸水置くようになったら便利でいいのに

問題は売れてない事だが
520呑んべぇさん:2006/02/28(火) 15:49:30
ソーダ売ってるよ
521呑んべぇさん:2006/02/28(火) 21:10:53
水割りだったらちょっとクセがダメだったゴードン40度。

紅茶で割ったらけっこういけた。
砂糖混ぜたらさらにいけた(希ガス

そんなワタクシ初心者…w

紅茶のほかに、家によく置いてあるようなもので
「これで割るとゴードンウマー」なんて便利飲み物ってありますか?
522呑んべぇさん:2006/02/28(火) 21:55:21
炭酸水
523呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:19:48
>>521
果汁100%のジュース、柑橘系ならなおよし
524呑んべぇさん:2006/02/28(火) 22:22:21
>>521
普段家にあるかわからないけど、リンゴジュースで割ると、
ジンアップルって言うカクテルが出来るよ。
分量はお好みでやってみたらどうかな。
525521:2006/03/01(水) 06:19:41
レスありがとうです。
オレンジジュースとアップルジュースなら、
どっちともたまたま100%のが家にアルワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
1リットルパックが1本100円で売ってたのだ。

楽しみにジンライフを過ごしてみます〜ノシ
526呑んべぇさん:2006/03/01(水) 14:54:29
アップルはレモンを少し入れるとより引き立つと思う
527呑んべぇさん:2006/03/01(水) 16:03:52
安い酒を求めて最近ジンをロックで飲むようになりました。
酒屋で2000円以下のゴードン、タンカレー、ビーフィーター、
プリモス、ウィルキンソンを買って飲み比べていますが、正直違いがあまり分かりません。
アルコール度数の違いや香りの違いは多少分かりますが・・・
あまり変わらないなら安いのにしようかなとも思います。
人それぞれだとは思いますが、どれがいいでしょうか?良きアドバイスをお願いします。
528呑んべぇさん:2006/03/01(水) 16:04:55
(追加)あとボンベイも買いました。
529呑んべぇさん:2006/03/01(水) 18:21:12
>>527
気に入った物でいいんジャマイカ
530呑んべぇさん:2006/03/01(水) 19:30:24
>>527
違いがわからなければ、何言っても同じ。
その店で一番安いやつ買っとけ。
531呑んべぇさん:2006/03/01(水) 21:57:40
>>527
要は、一行目を言いたかったんだろ?
532呑んべぇさん:2006/03/01(水) 21:57:43
>>527
高いジンは高いだけの味がすると思うけど、
ジンは元々労働者の酒なんだから安くてなんぼという気もする。
一通り試してみてピンときたのがあればそれを飲み続ければ良いんじゃないかな。
533呑んべぇさん:2006/03/01(水) 23:32:03
普通に流通してるジンで高いものなんてたかがしれてるし
534呑んべぇさん:2006/03/02(木) 00:36:15
ココ見てアセロラジン飲んでみました
教えてくれた人ありがとう
おいしかったよ
535呑んべぇさん:2006/03/02(木) 03:45:05
相場ってどれぐらいなんだ?
俺は消火栓は1500前後で兵士は1100円前後だと思うんだが
536呑んべぇさん:2006/03/02(木) 03:48:32
まあ、そんなもんじゃない
安いところで各200円ずつ安く買えるくらいで
いわゆる百貨店とかすごい事になるけど
537527:2006/03/02(木) 07:35:05
みなさん。レスありがと。いろいろ試しながら飲んでいきます。
そのうち違いも分かってくるんじゃないかなと思いますから。

ウイスキーやブランデーも飲んできましたが、今までソーダで割っていました。
初めてロックで飲めるようになったのがジンでした。
538呑んべぇさん:2006/03/02(木) 16:31:30
ジン、安いし旨いのに人口増えねーよな。。何故?
539呑んべぇさん:2006/03/02(木) 17:27:00
540呑んべぇさん:2006/03/02(木) 18:46:44
香味付けされた酒は好き嫌いがハッキリわかれるからね
541呑んべぇさん:2006/03/02(木) 22:46:59
香りは大好き
でも味に馴染めない・・・
542呑んべぇさん:2006/03/02(木) 22:52:03
炭酸水を平気で飲めるとか、ニガウリ平気で食えるとか
そのくらいならジンを平気で飲めると思う
543呑んべぇさん:2006/03/02(木) 23:31:17
炭酸水を平気で飲めない人は少ないかと…
544呑んべぇさん:2006/03/03(金) 00:22:05
>>543
いや、甘みや柑橘系フレーバーの無い炭酸水は結構敬遠されると思う。
海外のミネラルウォーターは、炭酸ありとなしの2通りあるけど
日本人はほとんど炭酸なしを選ぶみたい。

俺はもちろん炭酸ありで。
一緒に言った奴に飲ませてみたけど、不評だったよ
545呑んべぇさん:2006/03/03(金) 00:35:32
炭酸水と炭酸ジュースが違うのは分かるよ。
そうか…、GASは不評なのか…
まああれは旨い不味いで選ぶ物ではないと思うがショック...
546呑んべぇさん:2006/03/03(金) 02:19:53
炭酸水は炭酸自身の苦味があるから、馴れてないと飲みにくいだろうね。
馴れると爽快感とビターな後味が良いんだけど…

炭酸ジュースは苦味を消すために、とんでもない量の甘味料が入ってますよ。
547呑んべぇさん:2006/03/03(金) 02:45:31
違和感を感じる人は苦みに慣れてないんじゃなくて
単に「味がない」というだけの理由だと思うよ
548呑んべぇさん:2006/03/03(金) 05:00:16
ぺリエとか若い女の間ではやってたよな
549呑んべぇさん:2006/03/03(金) 08:37:23
俺は炭酸の味というより発泡感?なんか独特の満腹感みたいな。
あれがあんまり得意なほうではない。
ビールも絶対にグラスへ注ぐ派。
カクテルでも割り物ならOK。
550呑んべぇさん:2006/03/03(金) 15:24:42
おならひどいしな・・
551呑んべぇさん:2006/03/03(金) 17:58:06
昨日初めてシュタインヘーガーとシンケンヘーガーを飲んだ。
以外に飲み易いのな、あれ。
552呑んべぇさん:2006/03/03(金) 19:49:14
シンケンはあのボトルに書かれたハムの塊がうまそうだ。
553呑んべぇさん:2006/03/03(金) 20:46:24
ゲップだろ
554呑んべぇさん:2006/03/06(月) 13:23:44
ジンの人になりたい
555呑んべぇさん:2006/03/06(月) 15:33:38
ジンの人に貰う人になりたい
556呑んべぇさん:2006/03/06(月) 17:14:01
人のジンになりたい
557呑んべぇさん:2006/03/06(月) 17:28:19
ハムのジンになりたい
558呑んべぇさん:2006/03/06(月) 18:06:27
シンケンヘーガーか
559呑んべぇさん:2006/03/06(月) 19:14:25
クラウンジュエル買ってキター
晩飯食って風呂入ってから楽しもう ムフフ
560呑んべぇさん:2006/03/07(火) 15:38:21
クラウンジュエルで作ったシンガポールスリングが飲みたい。
561呑んべぇさん:2006/03/07(火) 21:50:26
ジンポーションにだれかチャレンジしてよ



562呑んべぇさん:2006/03/08(水) 03:22:26
>>561
やってみた(ポーション+ボンベイサファイア)

結論から言うと激マズ……
ただでさえ薬品臭いポーションが、ジン独特のあの香りとあいまって悲惨なことに
ジンの旨みは殆どポーションのエグ味に負けてしまっている
一度くらいは試してみてもいいかも知れんが、決してお勧めできるものではない
563呑んべぇさん:2006/03/08(水) 12:19:15
男ならどんなに不味かろうがギルビ-かウィルキンソン
564呑んべぇさん:2006/03/08(水) 13:03:22
ギルビーって池沼が飲む酒じゃないの?
565呑んべぇさん:2006/03/08(水) 13:35:50
>>562
予想ど〜り・・・

ポーションを使うたびに あの味が口の中にひろがります・・

566呑んべぇさん:2006/03/08(水) 13:41:09
>>563
自分ん家でジントニックやるときはウィルキンソンっす。野菜室に入れて冷やしてる。
ストレート用で冷凍庫にシュタインヘイガー。
あと常温でタンカレー。
567呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:21:45
楽天でゴードンを12本まとめて注文しました。送料込みで1本約1000円。
ゴードンならこんな飲み方がいいよ なんてアドバイスがあれば教えてください。
568呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:56:01
>>567
まあ、冷凍庫にぶちこめ!!!
569呑んべぇさん:2006/03/08(水) 18:10:09
男なら、不味い汁BとViruキンsオンを黙って飲め。
後悔はするけど、人生ってそんなもんだと。損なもんだと感じることができる。
570呑んべぇさん:2006/03/08(水) 22:29:56
ストレートやロック、ショートドリンクのベースで使うのと、
ロングドリンクのベースに使うのでも違うだろ。

後者にならギルビ緑でもOKかな(赤はちょっと・・)
前者はモロにジンそのものの味がでるので、こだわりたい
571呑んべぇさん:2006/03/09(木) 01:44:00
クラウンジュエルってどんな味?
572呑んべぇさん:2006/03/09(木) 07:34:41
クラウンジュエルって感じの味
573呑んべぇさん:2006/03/09(木) 11:52:13
みなさん。レスありがと。今日の午後ゴードンが来る予定です。
当分ゴードンな日々です。いろいろ試したいと思います。
574呑んべぇさん:2006/03/09(木) 17:19:21
ケンジンdとヘンリーズと、やたら安いプリンス チャールズというのを買って来た。
これで一ヶ月持つかな
575呑んべぇさん:2006/03/09(木) 22:12:58
>>572
2点
576呑んべぇさん:2006/03/09(木) 22:47:37
いつもはボンベイをロックだったけど、このスレでヌーダ割ってのを知って今日試してみた。
割といけるじゃないか。ありがとうございます。
577呑んべぇさん:2006/03/09(木) 22:53:33
NUDAか。アレよりポッカのAQUA Rimoneの方が美味いかもしれん。
殆ど炭酸水だけど。
578呑んべぇさん:2006/03/09(木) 23:04:06
ジンとソーダを買ってきたんだけど、ソーダは冷蔵庫で冷やした方がいいのでしょうか?
579呑んべぇさん:2006/03/09(木) 23:06:39
ソーダは冷蔵庫、ジンは冷凍庫が良いよ。
580呑んべぇさん:2006/03/10(金) 02:46:24
ソーダで割る時って割合はどのくらいがおいしい?
581呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:43:35
冷凍庫、ストレート派の漏れには判りません・・・
582呑んべぇさん:2006/03/10(金) 22:53:16
ジェントルメンは常温ストレイト
583呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:05:15
HIPHOPジェントルメン
584呑んべぇさん:2006/03/10(金) 23:07:47
ジェントルチャップマン
585呑んべぇさん:2006/03/11(土) 01:08:09
ジンって虫歯に沁みるよね
586呑んべぇさん:2006/03/11(土) 03:36:51
>>580
ジン2:ソーダ8から始まって、
一時間経つごとに3:7、4:6と
比率を上げていくと美味しい。
587呑んべぇさん:2006/03/11(土) 10:24:49
久々に買ったNO.TEN。青臭さがたまらなくうまい。
588呑んべぇさん:2006/03/11(土) 11:26:16
>>586
そのうち8:2とか9:1になるのか?
589呑んべぇさん:2006/03/11(土) 12:11:07
タンカレー、ゴードン、サファイアも飲むが、あらためて感じるのが
ビーフィーーターの出来のよさ、というかバランスのよさ。
590呑んべぇさん:2006/03/11(土) 12:12:42
クラウンジュエルがなかなか見つからないんですが。
591呑んべぇさん:2006/03/11(土) 12:17:47
クラウンジュエルは探すの面倒だからネットで買ったよ。
No.10もちと飽きてきたし、ゴードン辺りが俺にはあってるわ。
592呑んべぇさん:2006/03/11(土) 13:34:17
>>588
さすがに7〜8時間も飲み続けられねえ。
勘弁してくだちいwww
593呑んべぇさん:2006/03/11(土) 14:01:04
ゴードンとギルビーが同じ味に感じるんだが。
594呑んべぇさん:2006/03/11(土) 15:20:45
>>563
飲み過ぎですw
595呑んべぇさん:2006/03/11(土) 17:06:36
>>593
その味覚は酷すぎる
596呑んべぇさん:2006/03/11(土) 19:57:00
俺もジン飲み始めの頃はあまり差がわからなかったよ。
597呑んべぇさん:2006/03/11(土) 20:13:27
よくマティーニの逸話で、チャーチルはベルモットの瓶を眺めながら
ジンを飲んでいた、ってのがカクテル本に載ってるけど、
それってただのジンのストレートじゃないの?
598呑んべぇさん:2006/03/11(土) 23:00:20
>>597
ベルモットの瓶表面には垂れたベルモットが付着していたのです。
チャーチルはそれを舐めていた、ということ。
というわけで、限りなくジンストレートに近いマティーニ。

かもしれない
599呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:07:02
ボンベイサファイアとウィルキンソンのジンジャーの組み合わせは神
600呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:35:08
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
601呑んべぇさん:2006/03/12(日) 01:35:59
>>600
だれだよww
602呑んべぇさん:2006/03/12(日) 09:06:36
そうでもないよ
を知らない香具師がいるのか・・・
603呑んべぇさん:2006/03/12(日) 17:20:13
俺も知らないよ
604呑んべぇさん:2006/03/12(日) 20:06:34
たらこ(´・ω・`)?
605呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:26:40
ボンベイなまらうまい
606呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:43:08
ブルームスベリーレモン。
こんなに合わない酒も珍しい。どうにも甘すぎる。
607呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:51:16
>>606
何が何に合わないの?
608呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:21:24
そもそもその単語、どこで切るのかも分からんw
609呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:25:18
>>607
ジンをストレートで飲むのが好きなんですが、グラス一杯すら飲み干すことが
できず、先ほどから放置中。別のグラスでタンカレー10飲んでます。
ラムやモルトとか甘い酒もけっこう好きなんで期待して買ってきたのに、、、
>>608
ブルームスベリー・レモン・ジン です。

610呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:30:53
で、ブルームスベリー・レモン・ジンが何に合わないのか教えてもらえます?
611呑んべぇさん:2006/03/13(月) 22:35:54
>>609
意味が判らないのだが、謎かけなん?
612呑んべぇさん:2006/03/13(月) 23:14:37
�ブルームスバリー・レモンフレーバー、のほうが通じやすいかも。
どっちでもいいけど。
613呑んべぇさん:2006/03/14(火) 20:34:50
最近ジンのストレートを飲み始めて、”ウメー!”って嵌ったんだけど
どれ飲んでも同じ味に感じる・・・・
誰か違いをナビゲートしてくれない?読みながら飲み比べるから。
614呑んべぇさん:2006/03/14(火) 22:51:33
食前酒としてシュタインヘーガーがオススメですよ。冷凍庫でキンキンに冷やしたやつをどうぞ
615呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:08:39
ジンは所詮庶民の安酒だし、ベースが同じだから飲み比べて感動するほど味は変りませんよ。
いままであったのは初めて飲んだ時のボンベイとNo.10くらいとクラウンぐらい。
616呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:10:23
>>615
失礼。タイプミス。

∴ いままであったのは初めて飲んだ時のボンベイとNo.10とクラウンぐらい。
617呑んべぇさん:2006/03/15(水) 01:18:08
俺はエギュベルも感動したなあ。
え?こういうのもありなん?へー!ヘヘヘヘヘヘwて。
618呑んべぇさん:2006/03/15(水) 09:00:12
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)わいのボディーブローは世界一や
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/
619呑んべぇさん:2006/03/15(水) 13:43:08
>>618
だれだよww
620呑んべぇさん:2006/03/15(水) 14:38:37
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)わいは亀田や
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/
621呑んべぇさん:2006/03/15(水) 14:52:59
アイドル
最近みんないい乳持ってるよね


長澤まさみもいい・・・
http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=idolga
622呑んべぇさん:2006/03/15(水) 17:27:40
>>621
内蔵出すぎ。
脳みそ行方不明だし。
623呑んべぇさん:2006/03/15(水) 19:59:00
春だなぁ…
624呑んべぇさん:2006/03/15(水) 21:45:23
このアドレスでグロなん?
625呑んべぇさん:2006/03/15(水) 22:03:34
グロには見えんな。ただの広告に見える。
というか広告貼るなボケ。
626呑んべぇさん:2006/03/15(水) 23:06:33
グロも広告もクソページ
627呑んべぇさん:2006/03/16(木) 00:48:07
シーグラムが安かったので試しに買ってみました。
ビーフィーターよりもさらに角がなくて私には飲みやすいです。
780円は安いほうですかね?
628呑んべぇさん:2006/03/16(木) 07:36:37
>>622
臆病者
629呑んべぇさん:2006/03/16(木) 07:37:29
>>627
香味が全然違う
630呑んべぇさん:2006/03/17(金) 00:49:08
        ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ      ________
     |::〉   ●"    ●" |    /
   (⌒ヽ             |)  /  チンコ殴ったら
    ( __     ( ∩∩ )    |  <   勝ちかなと思ってる
      |  、_____  /   \
      ヽ   \____/  /      \  亀打(19・男性)
       \        /          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \____/
631呑んべぇさん:2006/03/19(日) 22:50:27
ビーフィーターが品切れだったので、サントリードライジンエクストラって
やつを買ってきたけど、正直うまいと思う。無難にまとめられた味だ。
これって日本で蒸溜してるのかなあ?。
632呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:29:04
みんなジン飲むとき何ツマミにしてる?
633呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:31:20
634呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:34:37
クレイジーソルト
635呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:38:08
ピクルス
636呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:40:31
タクアン
637呑んべぇさん:2006/03/20(月) 11:08:49
みなさんジン飲むときは、食前・食中・食後のどれですか?
638呑んべぇさん:2006/03/20(月) 11:16:04
夜中
639呑んべぇさん:2006/03/20(月) 12:15:37
明け方
640呑んべぇさん:2006/03/20(月) 15:42:04
夜更け過ぎ
641呑んべぇさん:2006/03/20(月) 17:11:39
就寝前
642呑んべぇさん:2006/03/20(月) 18:14:58
風呂上がり
643637:2006/03/20(月) 18:16:02
レスありがと。
食前に飲むと食事の量が増えて困るんですよね。もう少し痩せないといけないので。
そこで食後に飲むようにしたら酒の量がだらだらと増えてしまうんですよ〜。
どうしたらいいのでしょうか?
644呑んべぇさん:2006/03/20(月) 20:17:39
>>643
「ダイエット」に特化して言うなら。
1.アルコールは摂らない。
(→本末転倒、コレは無理。)
2.アルコールと共に食事を摂らない。
(→食事の油分がアルコールによって吸収されやすくなるため。)
3.2.の理由により、食後すぐの飲酒は控える。
(→最低でも食後4〜5時間はアルコールを摂らない。)
4.飲酒時のつまみも極力控える。
(→高タンパク・低カロリー食品・・・例えば無塩ピーナッツ)

5.そうやって飲むと、結局すきっ腹に酒なので、早く酔う。
(→深酒することなく適量摂取で体に優しい。)
6.それでも酔わない人は、油分を一切含まないつまみを摂る。
(→以下、無限ループ。深酒はほどほどにw。)
645呑んべぇさん:2006/03/20(月) 22:29:58
>>644
ピーナッツは高カロリーでは?
高タンパク・低カロリーなら鶏わさとかね。
ジンに合うかは試したこと無いけど。

あと、すきっ腹に酒は体に悪いよ。
経験談ですが、参考程度に。
646呑んべぇさん:2006/03/21(火) 00:33:33
ジンみたいにアルコール度数の高い酒は胃に何も入れてない状態で飲む
のは出来るだけ控えたほうが(・∀・)イイ!と・・・
647呑んべぇさん:2006/03/21(火) 16:06:36
うん。空きっ腹に度数の高い酒は止めた方がいいよ。
すぐに胃が…経験者は語る
648643:2006/03/21(火) 21:21:14
みなさん。レスありがと。とにかく空きっ腹にジン(ロック)は気をつけます。
649呑んべぇさん:2006/03/22(水) 08:56:09
だから誰か早く飲みやすいジンを飲みすぎても
二日酔いにならない方法を開発してよ
ノーベル賞もんだぞ
650呑んべぇさん:2006/03/22(水) 12:11:05
オマエが慣れればいいだけ
651呑んべぇさん:2006/03/24(金) 12:05:00
酒なんだから二日酔いになる、なるならないかは己の体質と量の問題だろ。
戦後に副作用が無い覚せい剤作れと!無茶を言ってるのと同じ。
652呑んべぇさん:2006/03/24(金) 19:06:21
ジンじゃないけど、スカイ・ウォッカだっけ?
二日酔いしずらいって・・・・。
653呑んべぇさん:2006/03/25(土) 00:01:31
そーいやゴードン沢山買った人はどうなったろ?
654呑んべぇさん:2006/03/25(土) 05:36:05
私です。3日で1本のペースを超えてしまって・・・ 飲みすぎです。
何か良い方法ありませんでしょうか?
655呑んべぇさん:2006/03/25(土) 06:54:50
>>654
うはっwwwwwすでにアル中の悪寒wwwwwwww
656呑んべぇさん:2006/03/25(土) 14:44:03
>>654
心を鬼にして、三日くらい休肝日作ってみ。。
そのあと飲むジンはマジウマー。感激する。しかも少量で酔えるYO。。
657呑んべぇさん:2006/03/25(土) 19:28:08
俺も40度とかの軽いジン買うと3日で空いちゃうことがあるな。
ビールだと350mlで打ち止めだから強くはないんだけどなあ。
658呑んべぇさん:2006/03/25(土) 21:22:24
3日?普通だろ
659呑んべぇさん:2006/03/25(土) 22:56:47
みんなスゴいな。
私なんか、ひとつきに1本のペースだ。
660呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:10:22
俺もビールや日本酒は一切飲まないから
だいたい3〜5日でなくなる。 
もちろん一晩で一本空けたこともあるし一月以上持つときもある。
661呑んべぇさん:2006/03/27(月) 02:51:21
あたしはボンベイ大好きなんですが、
呑むと決まって荒れるので
「青いの禁止!」と彼氏に言われて涙する昨今です……
青いのキレイでオイシイのに……
662呑んべぇさん:2006/03/27(月) 04:17:14
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに>>661?青いのを禁止されている?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  >>661 それは無理矢理青いまま飲もうとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「中身だけ入れ替えて別の瓶で飲めばバレない」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
663呑んべぇさん:2006/03/27(月) 07:37:54
>>662
さらに禁止種類が増えるだけの悪寒www
664呑んべぇさん:2006/03/27(月) 09:16:20
青いのはボトルだぞオネエチャン!
食っちゃいかん
665呑んべぇさん:2006/03/27(月) 09:46:23
朝からバカばっか
666呑んべぇさん:2006/03/27(月) 12:31:04
今日は天気もいいし、花見酒と逝くか!!
667呑んべぇさん:2006/03/27(月) 15:44:32
>>665
ルリルリ乙
668呑んべぇさん:2006/03/27(月) 20:07:48
>>666
きょうはちょっと寒いよ〜 後輩なんかは行ったがw
>>667
ルリルリってなに?
669呑んべぇさん:2006/03/27(月) 20:23:33
>>668
永田ルリ子
670呑んべぇさん:2006/03/27(月) 22:08:57
>>668
園田ルリ子
671呑んべぇさん:2006/03/28(火) 11:33:28
>>668
浅丘ルリ子
672呑んべぇさん:2006/03/28(火) 12:25:54
>>668
対馬ルリ子
673呑んべぇさん:2006/03/28(火) 22:41:13
>>668
池島ルリ子
674668:2006/03/28(火) 22:47:48
いい加減にしろw
675呑んべぇさん:2006/03/28(火) 22:55:38
照れて
676呑んべぇさん:2006/03/28(火) 23:50:53
これだけたくさんのルリ子を一度に見たのは初めてだwww
677呑んべぇさん:2006/03/29(水) 03:54:52
>>674
結局分かってんじゃねーかw
678呑んべぇさん:2006/03/29(水) 14:22:29
ただの酔っぱらいスレになってんなw
679呑んべぇさん:2006/03/29(水) 21:48:35
シラフで聞きたいんだが・・・
ボンベイの封の切り方が分からない・・・
目の前にあるのに飲めないオレに誰か教えて優しい方。
680呑んべぇさん:2006/03/29(水) 21:51:27
普通に捻れば開く
681呑んべぇさん:2006/03/29(水) 22:01:39
早速ありがとう。
力いっぱい頑張ったら開いたよ。
どうやらネジの螺旋が最初は噛み合っていなかったようだった。
何十週もさせてたら噛み合ったようでメデタク開きました。

さて、やっと呑んべぇさんになれそうだ。
初めてのボンベイ。いただきます。
682呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:29:18
召し上がれ。。


アル中の世界へようこそ…
683呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:12:52
>>677
いや、それがいまいちよくわかってないんだ。
何回もすまんが、答えは永田ルリ子でおk?
684呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:15:32
その人は存在しないことになっている。
名前を書くのもダメだ。
エージェントが来ても知らないぞ?
685呑んべぇさん:2006/03/30(木) 01:47:15
>>683
絶対にGoogleでイメージ検索すんなよ!?



絶対だぞ!?
686呑んべぇさん:2006/03/30(木) 21:41:20
ルリール書体
687呑んべぇさん:2006/04/03(月) 02:49:18
ジンって絶対中毒性あるよな
最初ジン飲んだ時「うわっ!何この変な風味!?」とか思ってたんだが、一瓶開けたらもう病みつき
今では毎晩飲まずにはいられない体となってしまいましたとさ
変だと思ってた風味も今では多量に飲むには欠かせないものに
688呑んべぇさん:2006/04/03(月) 03:10:40
>>687
でも更に飲み続けてると飽きがくるよ。
689呑んべぇさん:2006/04/03(月) 09:20:13
でも更に飲み続けてるとハマるよ。
690呑んべぇさん:2006/04/03(月) 12:56:06
そして死ぬ
691呑んべぇさん:2006/04/03(月) 16:46:56
No.10が生協で2000ちょいで売ってたから買ったよ
組合員じゃないけどな
692呑んべぇさん:2006/04/03(月) 17:21:57
>>691
どこのコープだ、それ?ありえん金額だ。
693呑んべぇさん:2006/04/03(月) 21:27:19
やっとおいしくジンが飲める季節がやってきた。長かった…
毎度お決まりの話題かもしれんが、もまいら何で冬乗り切ったよ?寒い中ジンストか?
694呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:19:35
冬でも相変わらずジン飲んでたよ
695呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:33:38
当然チンチンに冷やしてな
696呑んべぇさん:2006/04/04(火) 11:16:43
ロックで
697呑んべぇさん:2006/04/04(火) 12:39:44
チンチン冷やしてって・・・
その冷やしたチンチンでステアでもするのか?
698呑んべぇさん:2006/04/04(火) 15:44:53
俺の場合、ジンの匂いは飽きる。たまーに呑みたくなるけど
一本買ったりなんかすると呑みきる前にダレる。
699呑んべぇさん:2006/04/04(火) 17:52:34
やっぱりジンってキワモノなのかな?
今日お花見だったんでビーフィーター持っていったら、皆に不味いって言われた……
仕方ないから一人で飲むハメになったよ(´・ω・`)
ジンロックうまー(*´∀`)

あと日本酒離れって嘘だろ?
二十歳前後の奴らばっかだが皆美味い美味いと日本酒飲んでたぞ
700呑んべぇさん:2006/04/04(火) 17:53:41
>>693
部屋の中はあったかいんでキンキンのジンが美味い
701呑んべぇさん:2006/04/04(火) 20:00:49
もし虫の世界に2chがあったら

1:【蚊取線香】人間氏ね【禁止】part(546)
2:ホウ酸団子って不味いと思う香具師→(868)
3:クワガタ>>>>>>カブトムシ(724)
4:♂か♀か区別がつかない・・・その2(441)
5:【最強】ゴキブリはネ申その18【黒光り】(98)
6:【人生の】アリって何で生きてるの?【負け組】(101)
7:女王アリのエロ画像キボンヌ(14)
8:夏キタ――――――(°∀°)――――――!!!!!!!(774)
9:おまえら普段何に寄生してんの?(547)
10:IDにmusi、bugが出るまでage続けるスレその11(491)
11:【ありえない】今までに出会った最悪の飼い主part5【虫なめ過ぎ】(213)
12:巣が立てられないんですが・・・(4)
13:抜けるエロ動画(275)
14:ミン!ミン!ミン!(47)
15:【高尾山】心霊スポットpart3【新宿御苑】(216)
16:【魔王】打倒サニックスの会part2【侵略者】(831)
17:雌雄同体に同情するスレ(456)
18:僕がウンコしたら巣が全滅したんですが(739)
702呑んべぇさん:2006/04/05(水) 04:04:32
>>699
ただ単に不味い日本酒しか飲んだことが無い連中が増えたってことだと思ってるけど。
クソマズイビールを飲むのは難しいけど、クソマズイ日本酒はそこかしこで簡単に飲めるからさ。
一度美味い日本酒飲ませれば、それまで「日本酒飲めねー」とか言ってた連中も飲むようになるよ。
ってのが俺の経験上の推測
703呑んべぇさん:2006/04/05(水) 15:57:42
ジンは肉体労働者のお酒
704呑んべぇさん:2006/04/07(金) 17:31:57
ボンベイサファイアくせえ
生まれて初めて飲むお酒(今日で二十歳)がジンって失敗だったかも・・・・・・
705呑んべぇさん:2006/04/07(金) 18:23:08
>>704
ちゃんと冷凍庫で冷やして飲んだか?
706704:2006/04/07(金) 19:24:42
全然冷やしてない
707704:2006/04/07(金) 19:26:07
途中で送信してしまった

全然冷やしてないです
もしかして冷やすと臭いが消えるんですか?
708呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:39:06
酒は冷やすと香りとかが飛んじゃったりするしね。
ジンの場合は転じて飲みやすくなるとは思う。

常温ストレートのときはこっくり香りを楽しむときだなぁ。
709呑んべぇさん:2006/04/07(金) 19:57:50
ジンとグラスを冷凍庫に入れてよく冷やしてから飲むよろし
710704:2006/04/07(金) 21:52:30
ありがとうございます
残り740ml飲みきれそうです
711呑んべぇさん:2006/04/08(土) 02:40:25
とりあえずいろんな酒を適量に飲んで楽しんでくれ。
その上で好きなジンが見つかったら、このスレの住人の俺としては嬉しい。
712呑んべぇさん:2006/04/09(日) 04:27:50
俺も初めてジン飲んだ時余りにまずさにビビった。タンカレーだった
でもいろんな酒を飲んでいくうちに、ふとジン飲んでみると
ジンのうまさが分かった。
よく飲むのはウィスキーなんだけど時々無性にジン飲みたくなるかな。
713呑んべぇさん:2006/04/09(日) 07:49:26
口に含むとちょっと重くて、重いの喉に転がしながら、飲み込んだら食道
のあたりでマツヤニの匂いだけが逆流してきて、鼻に抜ける。うま〜。
いろんな酒を飲んで、辿りついたらジンでした。
714呑んべぇさん:2006/04/09(日) 21:39:44
欧米でもアル中が最後に行き着くのはジンらしいですぞ。
おいらは予備軍か。。。
715呑んべぇさん:2006/04/09(日) 21:41:31
もう確定です。
716呑んべぇさん:2006/04/10(月) 02:57:33
ヤバイよ、コップ2杯一気に飲んだのにまだまだ飲み足りないよ…
もうとっくに限界は超えてるはずなのに…
これ麻薬だわ、ヤバイと思っても飲まずにはいられない美味さがある
717呑んべぇさん:2006/04/10(月) 04:56:03
ジンライムにするならタンカレーが好き。
ロックで飲むなら、エキュベル
718呑んべぇさん:2006/04/10(月) 14:44:09
エギュベル飲んだことねぇな。どんな感じ?
719呑んべぇさん:2006/04/10(月) 15:02:20
オールドトムとはまた違った甘みがあるな。以前、エギュベルのジンとヴェールのグリーンアラスカを飲んだが、
物凄く飲みやすかった。あれは個人的にはヒットだった
720呑んべぇさん:2006/04/10(月) 17:11:13
大学の部室のOBロッカーの中にギルビーの緑が出てきた(飲みかけ)
開封から最低でも10年は経っているようで
試しに飲んでみたらジンの味がしねぇ…マジでヤバイ味だった
他にもREDやらジョニ赤なんかもあったが味はどれも言うに及ばず…

ちなみに未開封のサントリードライジンもあったが飲むのが恐い
今夜家帰ってから開けてみるよ
721呑んべぇさん:2006/04/10(月) 18:51:24
>>178
エギュベルは自然な甘さがちょうどいいです。
もちろん、1回目はライムなしでお試しください。
722呑んべぇさん:2006/04/10(月) 19:26:20
>>719、721
サンクス。今度買って飲んでみよ。。
723呑んべぇさん:2006/04/11(火) 16:55:15
バーネットってどう?
724呑んべぇさん:2006/04/11(火) 17:08:33
安いけどね、あんま美味くない。。
725呑んべぇさん:2006/04/11(火) 17:57:37
カクテルベースで活きる
726723:2006/04/11(火) 19:02:55
トンクス。
まぁ安いから買ってみるだけ買ってみるか…。
727呑んべぇさん:2006/04/11(火) 23:32:58
久々にボンベイ買ってきた
冷凍庫に入れて今飲んでるが・・・やっぱうめえなぁこれ・・・
728呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:30:13
まだジンは初心者です。
ところでジンとコーラは合いますか? 。
みなさんやった方はありますか?ウォッカとコーラはコークハイがあり不味くはないですが。
 トニックやライムは飽きたので。 
よっぱらって支離滅裂な文章だったらゆるして下さい。
729呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:34:47
やめといた方がいい
やるんならラムかカナディアンクラブがいいよ
730呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:44:36
>>728
ジンリッキーでよくね?
731呑んべぇさん:2006/04/12(水) 02:54:24
>>729
さっそくのレスありがとうございます。
ジン、ウオッカ、ラム、テキーラはいつでも飲めるようにストックがありますので
今試しにペプシと合わせてみたらマジ最高です!うまい!
ラムコークでしたっけ? ジンとはスレが違いですがおいしかったです。

>>730
たまたまいまコーラしか割るものなくて…(´-`). でもジンリッキーも嫌いではありません。

酔っ払いの長文ですみません。 本当にありがとうございました。 なんかジンと合うカクテルがあったらまたおしえてください。
732呑んべぇさん:2006/04/12(水) 03:56:31
コーラだとコーラの風味に殺されない?
安いジンならともかく、勿体無いー
733呑んべぇさん:2006/04/12(水) 04:03:10
オマエら忘れたのか?
コーラとジンでアメリカ人だろ
734呑んべぇさん:2006/04/12(水) 04:26:46
なつかしいなと思って調べたらあったw
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=5-8ghc203&cate=&fuid=5-8ghc203&act=ST
735呑んべぇさん:2006/04/12(水) 13:26:49
736呑んべぇさん:2006/04/12(水) 17:15:05
ブルームスバリーのオレンジジンが飲みたくなってきた。
737呑んべぇさん:2006/04/12(水) 17:56:07
ジン呑みたくなったなー
738呑んべぇさん:2006/04/12(水) 18:15:44
>>731
夏は毎日、ゴードンのダイエットコーク割だった俺は何と言えば・・・w




ヽ(`Д´)ノ<だって美味いんだもーーーん!!!
739呑んべぇさん:2006/04/12(水) 18:30:27
長い事飲んでないからうろ覚えやけど
ジンって化粧品みたいな匂いしなかったっけ?
740呑んべぇさん:2006/04/12(水) 18:47:06
>>739
ジュニパー・ベリー(杜松の実)の香り。

最近ではアロマテラピーとかでジュニパーの香りのマッサージオイルとか
売ってるから、試しに買ってみて付けてみたら?

・・・で、そのまま外出したら、飲んでないのにアル中扱いされたりしてw
741呑んべぇさん:2006/04/12(水) 20:08:48
>>738
ダイエット系って、薬品っぽい味がしないか?あれが苦手で…
742呑んべぇさん:2006/04/12(水) 20:11:38
やっぱそうか
飲んだのが大昔過ぎて勘違いしてたのかと思ってたけど。
久しぶりに買って飲んでみるかな。
743呑んべぇさん:2006/04/12(水) 20:13:33
>>734
久々に見た、グッジョブ
744呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:53:48
“ゴードンジン、旨いっすね!しかも、混合の幅もあるし。
745呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:56:44
>>738
お前のカキコみてやってみたら激マズじゃんかよ・・・
746呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:56:55
ゴードンは混ぜても主張があるね。
あえて悪く言えば雑味がある感じだけど、その太い味わいが良い。
747呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:15:55
>>748ゴードンの、お薦めの、トニックを教えてください。
748呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:22:38
うはww
>>748に期待!!!!!
749呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:24:00
俺かよ、、、 orz
750呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:24:00
お前だよお前
751呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:36:50
誤曝しました(;^_^A ゴードン “ジン”は確かに旨いです 。野菜ジュース混合がお薦めです(個人的な意見)
752呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:41:29
牛乳で割るとマジで美味い
753呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:52:05
なんでもありなのか?ジンば?話、かわるが、今日の仕事にそなえて眠る!
754呑んべぇさん:2006/04/14(金) 01:13:44
ジントニックは旨かったよ。マスター
755呑んべぇさん:2006/04/14(金) 03:48:04
ジンはオン・ザ・ロックだろ
そしてこれにレモンかライムを添えたらもうこれだけで一晩イケる、ツマミもいらん
家で飲むときはいつもロックかキンキンストレートだなぁ
カクテルなんて小洒落たものは外に飲みに行った時だけで良し
756呑んべぇさん:2006/04/14(金) 04:07:17
ジンリッキーが嗅覚と喉の感覚を刺激する。
ジンリッキーほど洗練されたカクテルはない。
757呑んべぇさん:2006/04/14(金) 12:38:00
>>747-748-749-750
仕事がうまくいかなくてイライラしてたけど
5分間ほど笑わせてもらった。あ〜スッキリした。
ありがと。
758呑んべぇさん:2006/04/14(金) 17:36:04
ジン・ザ・ロック
759呑んべぇさん:2006/04/14(金) 17:53:34
しかも、ひとりツッコミと他人ツッコミが同タイムwww>>749,750
760呑んべぇさん:2006/04/15(土) 23:13:21
>>755が ジンを(瓶に入っている状態)ラッパ呑みしていそうな件。テラシブ
761呑んべぇさん:2006/04/16(日) 02:07:17
スポーツドリンク割りが美味い
762呑んべぇさん:2006/04/16(日) 04:12:25
>>760
武藤さん…!?
763呑んべぇさん:2006/04/16(日) 18:54:07
キムチとジンで朝鮮人
764呑んべぇさん:2006/04/17(月) 03:46:19
>>763
おもしろいけど、キムチじゃなくてゆず茶にでもしようよwww
765呑んべぇさん:2006/04/17(月) 04:34:18
ところで、何でソーダとジンでケムール人なんですか?
766呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:24:05
>>765
・1993年にサントリーのジンのCMに登場した。そのCMにおいて
ソーダとジンを混合したものをケムールジンとしていた。
(Wikipedia「ケムール人」より)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA
767呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:16:28
俺も>>765を読んでwikipediaをチェックしてみたけど
彼が聞きたいことは説明されていないと思うんだが…
768呑んべぇさん:2006/04/17(月) 23:20:25
ジントニックしか飲んだことない奴らにロックで飲ましたらみんな不味いだと。
普通の人は割らなきゃ飲めないのかな。
769呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:27:39
>>767
酔いが覚めたら、もう一度>>766をよく読んでみましょう。
770呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:51:13
>>769
すまん。マジでわからん。土下座するから教えてくれ〜
>>765は分かったのか?
771呑んべぇさん:2006/04/18(火) 01:53:48
>>765が聞きたいのは
1993年にサントリーのジンのCMにおいて ソーダとジンを混合したものを
ケムールジンとしたのはなぜかということじゃないの?
772呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:00:14
>>768
AVを見る人は多かれど、その中でも
熟女モノだけを好んで見る人は少数だろう。
でもそれに興味がない人でも30〜40歳台のモノなら許容範囲内に入るかも知れない。

だがそれ以上の本当の熟女モノを見たとき、
彼等は拒絶や嫌悪を示すのは仕方のないことである。


〜ペレ〜
773呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:13:07
>>771
俺もそう思う
774767=770:2006/04/18(火) 02:23:42
>>771,773
俺もそう思ってるんだが、どうも自分で会話の流れが分からなくなってきた…
ゼリー状が関係あるのか?
ソーダ+ジンを飲んで愉快(誘拐)怪人になるってことか?

ダメだ、、、寝るわ。
775呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:31:29
意味はねぇーよ

〜サントリー広報〜
776呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:35:39
つまりは、『サントリーがCM上にてジンとソーダを混合したものを
出していて、そこに「ケムール人」を登場させていたので、
その飲料?(ジン&ソーダ)を「ケムールジン」と呼んだ。』って
ことじゃないのか?

みんな飲みすぎだぞwww
777呑んべぇさん:2006/04/18(火) 02:51:58
オマエラはアレか
ウーロン茶とジンで大魔神
には疑問はないのか?
778呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:00:43
>>776
いやいや
「それでは何故ケムール人という名前を付けたのとか」という説明にはなっていない訳で
>>765が聞きたかったのがそういう事じゃないなら問題は無いけど
まあ、意味なんて無さそうだけどさ
779呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:02:44
このスレはジンを飲みながら特撮を語るスレとなりましたw
780呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:20:15
おまえらホント仲いいなw
781呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:23:05
じゃあ誰かメフィラス星人のレシピを作ってくれ
782呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:30:06
問題はなぜバルタンにしないでケムールにしたかってことだよ
783呑んべぇさん:2006/04/18(火) 03:42:38
フィラメス星とジンでフィラメス星人
784呑んべぇさん:2006/04/18(火) 04:00:35
>>782
語呂が悪い
785呑んべぇさん:2006/04/18(火) 04:07:13
ウーロン茶とジンで大魔神
も充分に語呂が悪いぞ
786呑んべぇさん:2006/04/18(火) 05:00:41
290 名前:TOWA :2003/12/24 02:31:27
>>282
ソーダとジンでケムール人

シュワシュワーって音がそれっぽいからだそうですが、
ケムール人ってそんな風には声ださんよなあ。
787呑んべぇさん:2006/04/18(火) 18:08:45
ウルトラQで最後泡吹いて溶けただろ

あれだ
788呑んべぇさん:2006/04/18(火) 18:44:47
>>787
なるほど、「サントリージン」とソーダを混ぜて飲むと、
泡吹いて溶けてしまうのですね。何故か納得しましたw。
789呑んべぇさん:2006/04/18(火) 20:37:36
俺も心の底から納得したw

最近常飲ジンがタンカレー→ビーフィーターになったんだけど、
やっぱりタンカレーが飲みたいなぁ・・・。
とはいえ、1本700円の差は毎回買うには結構ためらう。
790呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:08:52
ボンベイ・サファイア初めて飲んだ、>>679と同じように、開かなくて10分くらい途方に暮れたw
いろんな香りが混じっててマイルドな感じ、漏れの知ってるジンとはちょっと違うけど美味いね。
瓶も綺麗だわこれ。
791呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:39:32
ボンベイサファイアは神!
792呑んべぇさん:2006/04/18(火) 22:48:29
でもボンベイ飽きないか? 
瓶だけ飾ってある。
793呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:19:49
ボンベイサファイアはとても美味いよ。最初は。
794呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:25:39
タンカレーはキレがよく飲み飽きない。
NO10より、普通のタンカレーがいい。
795呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:35:33
キレならボンベイだな
796呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:46:28
コストと無難なところで、ビーフィーターに一票
797呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:51:44
飽きにくいなら無難にゴードンに一票
798呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:53:33
そしてギルビーが最強
799呑んべぇさん:2006/04/19(水) 03:49:38
ストレートで飲むならどのジンがうまいと感じる?
800呑んべぇさん:2006/04/19(水) 03:52:17
ケムールジン
801呑んべぇさん:2006/04/19(水) 03:56:32
ぐぐってみたらなんもでねぇー
ケムールジンってソーダとジンを混合したもの?

ストレートじゃなくね⊂⌒~⊃。Д。)⊃
802呑んべぇさん:2006/04/19(水) 03:58:23
>>799
素直にNo.10でしょ
アレを変に割ったら MOTTAINAI
803呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:01:20
>>802
タンカレーっすか。調べてみたら3千とか4千するらしいじゃないですか。
ふつーのタンカレーでもうまいのかなぁ。
804呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:01:30
オマエそれでノーベル賞とろうとしてるだろ
805呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:04:44
おれもそろそろジンに戻ろう!!!!!!!忘れていたよん
806799:2006/04/19(水) 04:06:11
実はジンをストレートで飲んだこと無いんだよ。
ジントニックとかそーいうのは飲んだことあるんだけどね。
ジンそのものを味わってみたいとおもって、質問をしたんです。

ジン入門しやすいのはなんでしょうか。
807805:2006/04/19(水) 04:10:54
ジンロックだな。あの柑橘味がしっかり味わえる!!
808呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:21:51
フランシスアルバートを飲むといい。
タンカレーの素晴らしさが引き立つ。
809呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:27:28
フランシスコザビエルはハゲ。
810呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:28:07
>>808
フランシスアルバート。タンカレーとワイルドターキーを半々で割ったものだね。
ってストレートじゃないじゃーん・゜・(ノД`)・゜・
811呑んべぇさん:2006/04/19(水) 10:27:27
ターキーは12年な
812呑んべぇさん:2006/04/19(水) 11:08:52
ビッフィータ・タンカレー・ゴードン・ボンベイあたりが妥当なんじゃないだろうか
ボンベイは製法が特殊からなのか賛否両論だが、瓶が綺麗だからそれだけでも買って損は無いと思う
813呑んべぇさん:2006/04/19(水) 20:59:32
799じゃないけどゴードン買ってきた
さて、冷凍庫で冷え切ったらどう料理してやろうか
やっぱストレートかな
それともオーソドックスにジントニックあたりで攻めるか・・・
814呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:53:58
>>813
wktkしながら冷えるのを待つうちに、今夜は寝てしまう・・・に、(・д・)つ[100ギルビー]w
815呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:00:52
>>813
ストレートだろ
816呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:24:18
>813ではないけど、>>815は普段からストレートで呑んでるの?
817呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:30:52
家で飲む時はストレートだな
818813:2006/04/20(木) 00:55:21
いい感じにゴードン冷えてきたから飲んでみた(ストレートで
・・・水っぽくね?
819813:2006/04/20(木) 01:03:14
そうでもなかった
水っぽく感じたのは一杯目だけだった模様
820呑んべぇさん:2006/04/20(木) 16:00:46
ゴードンはもっぱら割り専用だな。
主張が強いから何でわってもゴードン臭さは残るし。
ゴードンしか使わないバーテンがいるのも納得。
821呑んべぇさん:2006/04/20(木) 18:31:16
>>820
ゴードンは「これぞ、ジン!」って感じだよね。
822呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:36:24
さてタンカレーが空きそうなんだが、次は何がいいと思う?
823呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:49:21
つ「No.10」w
824呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:06:23
>>823
やはりそうきたかorz
825呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:11:28
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ギルビー!ギルビー!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
826呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:24:05
ギルビーをおいしく飲むとっておきの方法。

サントリードライジンと交互に飲む。
827呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:30:22
激しく悪酔いしそうだなw
828呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:33:00
ギルビー最強!
829呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:34:29
おっ、また来たな ギルビー崇拝者w
830呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:45:38
No.10はギルビーの次くらいにうまいな
マラッカの方がよかったけどな
831呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:11:02
警告。“ジンはストレートで飲む酒ではない”
832呑んべぇさん:2006/04/20(木) 23:12:29
No.10と比べればボンベイの方がよほどジンだよな
833呑んべぇさん:2006/04/20(木) 23:27:17
強い酒ほどストレートで呑みたくなるのが人情
834呑んべぇさん:2006/04/21(金) 02:24:03
>>832
と、貧乏人が申してます。
835呑んべぇさん:2006/04/21(金) 04:30:09
10だってそんなに高いわけじゃなし。
どこから貧乏人って発想になったのか分からないが…

とりあえず>>832の言いたいことを勘違いしてるんじゃない?
もうちょっと飲めよ。
836呑んべぇさん:2006/04/21(金) 08:30:52
ボンベイはジンの進化形
837呑んべぇさん:2006/04/21(金) 12:23:28
>>836
…「進化形」ではないな。
どちらかというと、「派生形」。
838呑んべぇさん:2006/04/21(金) 13:40:27
>>835
ごめん、言い過ぎだ。怒らないでくれ。
839呑んべぇさん:2006/04/21(金) 15:32:19
怒っちゃないだろw
840呑んべぇさん:2006/04/22(土) 23:48:13
なんかボンベイが安かったんで、初ジンって事で買ってみたけど、ベースのアルコールがダメじゃね?
安酒の「醸造アルコール」臭がプソプソするんだけど。。。

正直、ズブロッカの方が植物系って意味じゃマシなんじゃないかと思ったんだが、この辺どうなんでしょ?
もうちょっと、アルコール臭くないのってないっすか?

つか、なんでこれだけ打つのに10分かかるんだ?
841呑んべぇさん:2006/04/23(日) 00:31:24
>>840
ま、おまいにはジンは合わないってことだな。
アルコール臭を嫌ってるのに、スピリッツを指定することが
ナンセンスってことに気づいてる?

ズブと(ドライ)ジンを並列比較する時点で間違ってるよ。
842呑んべぇさん:2006/04/23(日) 01:16:02
>>840
ウェットバイビーフィーターお薦め。
ディスカウントで3000円切るかの高級品だが一度は飲んでおけ!
ウォッカの口当たりで、香りは洋梨+シトラスフレーバーでとてもおいしい。
843呑んべぇさん:2006/04/23(日) 01:59:50
>>840
蒸留酒で醸造酒の臭いってのはおかしいよ。
それ何かのボタニカルじゃないのかな。
ボンベイは襖の香りがするって言った人もいるから賛否両論なのかもしれないね。
まあほかのジンも試してみたらいいんでない?
844呑んべぇさん:2006/04/23(日) 02:24:30
>>840
ジンにたどりつくまではまだまだだな
挑戦するならキンキンに冷凍してジンライムからじゃない
それか最初はギルビーあたりからだな
ボンベイはドライで香味も少ないから厳しいと思う
845呑んべぇさん:2006/04/23(日) 04:14:25
ジンの入り口としては結構いいかもな>ギルビー
846呑んべぇさん:2006/04/23(日) 10:44:41
海外出張で行った先の先輩に現地の食い物薦められて、次に来た後輩にそれと同じものを薦める心境でギルビー薦めてる気が汁
847呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:00:57
というか、ジンぐらいしつこく匂い付けすりゃアルコール本来の匂いなんてわかるわきゃないし。
>>843の言うとおり、>>840はなんかの香草の匂いを勘違いしてるんだろうな。
848呑んべぇさん:2006/04/24(月) 00:04:19
鼻につく揮発香に慣れてないだけでしょ
849呑んべぇさん:2006/04/24(月) 09:08:48
安ポン酒の添加アルコール臭がするって事は即ちアルコールの匂いだからウォッカとか飲んだらどうなるんだ>>840
850呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:10:46
>>849
あ、その匂いちょっと苦手なもんで、ウォトカよりジンになったな、漏れ。

んでさ、ガイシュツとは思うが、ジンにあうツマミってなんじゃろな?

もれはチーズがすきだな。安いのでいいからスモークチーズとかな。
851呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:14:30
ジンの肴に一番合うのはビール(濃い味系の)だと思うんだ
852呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:38:21
>>850
ドライフルーツとかは?
853呑んべぇさん:2006/04/24(月) 20:37:10
個人的に甘いものに合うと思う。
キャラメルコンやプリン、アイスクリームなど。
アイスクリームの場合はジンライムのライムジュースをアイスにかけると美味いんだ。
逆に塩辛いもの、ポテチや油豆なんかは合わないと思う。
854呑んべぇさん:2006/04/24(月) 23:18:54
マウンテンデューで割ると結構うまいと思う
855呑んべぇさん:2006/04/24(月) 23:41:04
>>853
チョコなんかもいい。
それもビターならさらに合う。
856呑んべぇさん:2006/04/25(火) 00:23:41
CACAO 99%チョコとかもw
857呑んべぇさん:2006/04/25(火) 00:41:50
フルーツ
858呑んべぇさん:2006/04/25(火) 01:53:33
ヨーグルトがかなりジンに合う。
騙されたと思ってやってみるべし。
859呑んべぇさん:2006/04/25(火) 02:29:07
梨が合うと教えてくれた御仁、今年俺は必ず試すッ…!
860呑んべぇさん:2006/04/25(火) 03:19:50
たまに飲みたくなるジン
エギュベル
ブルームスバリー オレンジジン
861呑んべぇさん:2006/04/25(火) 03:23:49
そしてギルビー最強!
862850:2006/04/25(火) 04:20:37
みんなレスありがとっす

そっか、甘い系だと合いそうだね。

もれはあんまり甘いつまみは試したことなかったけど、こんどやってみまつ。



863呑んべぇさん:2006/04/25(火) 04:28:05
856とか地雷くさいががんばってくれ
864呑んべぇさん:2006/04/25(火) 07:26:05
ジンライムと魚介類の組み合わせは意外と好きです。
もちろんキレのよいタンカレーで。
865呑んべぇさん:2006/04/25(火) 18:18:33
>>860
すげー気持ち分かるw

>>863
856じゃないけどビターチョコとジンは引き立て合うよ。
そりゃ嫌いな人も当然いると思うけど。

>>864
それ白身魚だと美味そうだな、、、
866呑んべぇさん:2006/04/25(火) 18:20:33
>>865
今すぐカカオ99%チョコを買ってくることをおすすめする
これは指令である!

|д・)残さず食べてね
867呑んべぇさん:2006/04/25(火) 18:29:47
>>865
>それ白身魚だと美味そうだな、、、
つか、白身魚にしかあわないだろ、、、w
868呑んべぇさん:2006/04/25(火) 19:54:21
ボンベイ750が1400円で売ってる店発見したお
今まで1800円のところで買っていたのだが
これからずっと行こう
869呑んべぇさん:2006/04/25(火) 20:51:22
1800円は高すぎない?ウチ買うとこは常時1200円だけど。
870呑んべぇさん:2006/04/25(火) 22:15:08
1200は安いなぁ
月4本飲んでも5000円切るのか…羨ましい
871呑んべぇさん:2006/04/25(火) 22:40:03
>>866
もしかしてカカオ99だとなんかヤバいことになってるのか?
すまん、、、

>>867
すまんすまんすまんすまん 。・゚・(ノД`)・゚・。

ボンベイ1200円はいいね。
俺は信濃屋のセールのときに1250円で買ったのが最安だなあ。
常時その値段ならいいのに。
872呑んべぇさん:2006/04/25(火) 22:48:56
>>871
謝り上戸?
ま、気にせず飲めや♪

∀・)つロ
873呑んべぇさん:2006/04/26(水) 02:52:16
カカオ99、どこでも注意書きつきで売られてるよ…うちの近所。
てか、パッケージ自体にもでかでか書かれてるけど。
個人的には72でちょうどいいかなーと思うの
874呑んべぇさん:2006/04/26(水) 09:01:39
カカオ99はチョコレートじゃなくてカカオだな
875呑んべぇさん:2006/04/27(木) 02:15:11
カカオ72%だとちょっとジン(ロックです)に合わせるにはまだ甘いかも。
(今やってみて実感)
普通に食べるには甘すぎず苦すぎずで好きだったんだけど。。
あとちょっと香りが強すぎて、ジンの匂いが飛んじゃうかも。
甘さだけが残る感じ

その上が86%だっけ…次はアレでチャレンジしてみるかな。
876呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:41:08
あ”ー、もうねーや
飲み足りネーおz
でも酒屋こんな時間相手ねーしな…・・/・
この際コンビニのギルビーで良いかあ

ジン飲みの憂鬱はちゃんとしたっ店行かないとお目当てのブツに巡り合えない事だよなー(ギルビー以外})
877呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:52:04
ジン飲みに限らずチューハイやビール飲み以外はコンビニじゃお目当てにありつけないだろー
酔っても在庫管理だけはしっかりな!
878呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:57:44
ギルビーなめんなよ
879呑んべぇさん:2006/04/28(金) 01:10:08
コンビニもなぁ。変なワイン置くぐらいならベルギービールの一つでも置いた方がよっぽど酒飲みは喜びそうなもんだが。
まぁ、深夜にコンビニ行くような酒飲みは負け組みが多そうだけど。
880呑んべぇさん:2006/04/28(金) 02:04:44
ギルビー最強!
881呑んべぇさん:2006/04/28(金) 10:29:09
ジンにあうおすすめのりきゅーるってあります?
いままで以下のものは試してみたけどもうあきてしまいました。
シャルトリューズ(ベール)、カンパリ、GET27、ベルモット
882呑んべぇさん:2006/04/28(金) 13:30:17
DITA2〜3滴
883呑んべぇさん:2006/04/28(金) 15:51:34
顆粒の紅茶もあうぞ。
あのでっかい缶にはいったやつ。
あれを水で溶いて、ジン投入。水で割ったらできあがり。
884呑んべぇさん:2006/04/28(金) 17:46:40
>>883
午後の紅茶で割ったことがあるけど、確かにそこそこ行けたな。
885呑んべぇさん:2006/04/28(金) 17:59:32
>>876
そんなとき、ドンキに逝ってみる
886呑んべぇさん:2006/04/28(金) 17:59:33
紅茶とジンでイギリス人だからな
887呑んべぇさん:2006/04/28(金) 20:18:29
酸味と渋味でアルコールの味が締まって案外悪くなかった
888呑んべぇさん:2006/04/28(金) 23:38:30
高卒新採が、「最近、ジントニックにはまってるんですよ〜。ジンってうまいですよね。」
と言ったので、思わず殴りそうになる自分をムリヤリおさえた。
いかん、いかん、何考えてるんだ。もちつけ、自分・・・
889呑んべぇさん:2006/04/29(土) 01:53:09
別に殴るほどの事だとは到底思えないが
ジンの入り口としてはもっともメジャーだし、最適だと思うけど
高卒だってのがアレだとか?
890呑んべぇさん:2006/04/29(土) 02:17:30
次は冷凍庫にジン入れてキンキンに冷やしてからロックで飲んでみるといいって薦めてみればいいじゃん
891呑んべぇさん:2006/04/29(土) 02:24:16
>>882
へぇ〜 うまいのかな? やってみよ。
つか、カンパリもジンも好きなのにネグローニだっけ? あれは糞マズイよぉ〜。
892呑んべぇさん:2006/04/29(土) 03:51:01
>>888
いやー最近、バランタインにはまってるんですよ〜
とくに17年がおいしいですよね〜。

よりマシじゃねえか。
どっちみち未成年ならアウト。売った酒屋に責任とってもらお。
893呑んべぇさん:2006/04/29(土) 04:41:49
>>891
カンパリ好きなら、スプモーニにジン入れるとうまいよ
894呑んべぇさん:2006/04/29(土) 05:02:42

スプモーニまぢ大好き!なんかスプモーニなら全然合いそうかも。
ただ、今トニックもグレープジュースも切れてるから明日やってみるよ。
サンクス。

>>882
DITAはなかったからパライソでやってみたら(笑))結構イケたよw。

さすがに酔ったので今日はもう寝る。
895呑んべぇさん:2006/04/29(土) 05:13:47
>>888
殴るときはギルビー使うといいよ。最強だからw
896呑んべぇさん:2006/04/29(土) 08:48:10
ギルビー最強!
897呑んべぇさん:2006/04/29(土) 08:55:36
そういや俺の初ジンはギルビーだったな
最初はマズイと思ってたのになんでかな
898呑んべぇさん:2006/04/29(土) 21:02:42
おれもジンでびゅーで 青いの買うか迷ってとりあえず
ギルビー買ってきた。さて、1から読んで勉強するか〜
899呑んべぇさん:2006/04/29(土) 23:30:56
きらい に ならないで ね
900呑んべぇさん:2006/04/30(日) 00:04:29
なんでコンビニにおいてあるスピリッツはギルビーのジンとウォッカが多いんだろうな
ストリチヤのハーフとゴードンでもおいてくれた方が嬉しいんだが
901呑んべぇさん:2006/04/30(日) 00:08:48
(゚Д゚)ハァ?
ギルビーなめんなよ
902呑んべぇさん:2006/04/30(日) 00:15:09
北海道に行くとセイコーマートがあるけど、そこにはギルビー以外が結構置いてあった。
でもそれ以外のコンビニではほぼギルビー。
903呑んべぇさん:2006/04/30(日) 00:43:15
スレ違いだが、フィンランディア置いてあるコンビニがあったら店長に抱かれてもいいぞ俺。
あれを100%グレープフルーツで割ると超お手軽にバーでの味が楽しめる。
さすがにギムレットやジントニックじゃ自宅でバーの味を再現するのはしんどい。
904呑んべぇさん:2006/04/30(日) 01:04:40
ギルビー最強!
905呑んべぇさん:2006/04/30(日) 02:05:41
フィンランディアってウォッカだけじゃなくジンもあったっけ?
っていうかフィンランディア置いてる所って少なくね?
みんなどういうところで買ってる?
906呑んべぇさん:2006/04/30(日) 02:10:37
青汁で割るとうまいよ
907呑んべぇさん:2006/04/30(日) 04:24:18
半分呑み残したまま、3年くらい置いてた
ボンベイ・サファイヤ、今ストレートで飲んでるけど
旨いわ。
908呑んべぇさん:2006/04/30(日) 16:11:55
905
糞田舎に住んでるが酒屋に行けばたいてい置いてる
909呑んべぇさん:2006/04/30(日) 22:08:10
>>908
フィンランドの糞田舎ってわけじゃねえよな
910呑んべぇさん:2006/04/30(日) 22:17:57
ギルビー買ったばっかだけど、ボンベイ サファイヤかいたくなってきたー
911呑んべぇさん:2006/04/30(日) 22:20:15
買ってくれば?
ギルビーとボンベイサファイヤは全然違うから両方あってもいいと思うよ。
912呑んべぇさん:2006/04/30(日) 22:24:37
>>909
なんでやねんw
913呑んべぇさん:2006/04/30(日) 22:26:29
冷凍庫にフィランデォアうぉっか、カンパリ、スピリタス、ギルビージン、ズブロッカ、ストリチナヤ
はいってるんだけど、かなり邪魔だ…

今度ボンベイ買ってこよっと〜〜♪
914呑んべぇさん:2006/04/30(日) 23:14:52
>>913
待て、カンパリは冷凍庫じゃなくてもいいだろw

あと、ギルビーが冷凍庫などおこがましい、野菜室で充分だw
915呑んべぇさん:2006/04/30(日) 23:20:15
おれはトロトロにしてストレートで呑むんだーい!
916呑んべぇさん:2006/04/30(日) 23:27:50
>>915
ギルビーをか?w  ・・・漢だなwww
917呑んべぇさん:2006/05/01(月) 02:35:54
ギルビーって言う程不味くないと思うんだけど…
某赤いウイスキーとか紙パック入りの日本酒なんかよりは全然飲めると思う
918呑んべぇさん:2006/05/01(月) 02:39:34
不味いって言ってるのは基地外の餓鬼だけ
919呑んべぇさん:2006/05/01(月) 08:48:12
赤いウィスキーって、ジョニ赤?
920呑んべぇさん:2006/05/01(月) 09:21:55
ギルビー最強!
921呑んべぇさん:2006/05/01(月) 10:05:13
>>916
ギルビーもカンパリも!
さてジンジャエールにジンつめて出かけるか
922呑んべぇさん:2006/05/01(月) 11:24:04
ギルビーはママの味
923呑んべぇさん:2006/05/01(月) 11:44:25
ハイブロウなママだな
924呑んべぇさん:2006/05/01(月) 13:53:27
たまにはウイルキンソンのことも語ってあげて下さい。
925呑んべぇさん:2006/05/01(月) 15:42:16
ウィルキンソンのジン、味はそんなに悪くはないがこれじゃないとダメだって決定力に欠ける
さらに瓶がダサいからつい他のジンを手にとってしまう・・・
926呑んべぇさん:2006/05/01(月) 20:18:22
ウィルキンソンは1.9Lのペットボトルをグレープフルーツジュース
割り専用のジンとしてよく買うよ
927呑んべぇさん:2006/05/02(火) 18:40:54
ギルビーはママの味
928呑んべぇさん:2006/05/02(火) 18:51:35
ハイブロウなママだな
929呑んべぇさん:2006/05/02(火) 19:00:34
たまにはウイルキンソンのことも語ってあげて下さい。
930呑んべぇさん:2006/05/02(火) 19:08:59
ウイルキンソン飲んだことない。
シーグラムならこのあいだ買ってきた。
931呑んべぇさん:2006/05/02(火) 19:40:03
ウィルキンソンは1.9Lのペットボトルをグレープフルーツジュース
割り専用のジンとしてよく買うよ
932呑んべぇさん:2006/05/02(火) 21:31:21
ギルビーはママの味
933呑んべぇさん:2006/05/02(火) 21:31:55
もういいだろ
934呑んべぇさん:2006/05/02(火) 21:35:14
ダックリングっていうのも安いな
誰か飲んだ事ある?
ttp://www.alak.jp/shop/detail_s/gin012.html
935呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:33:35
>>932
ハイブロウなママだな
936呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:43:12
プリマスはどうよ?
あの香りが好きなのだが・・・。
937呑んべぇさん:2006/05/03(水) 01:27:23
プリマス大好物ですが何か?
938呑んべぇさん:2006/05/03(水) 11:30:43
タンカレーナンバー10ってやっぱおいしんですか?
939呑んべぇさん:2006/05/03(水) 14:00:47
10はうまいよ。 俺はちょっと飽きてきたけど。
飲んだこと無ければ最初 !? って感じの味。
940呑んべぇさん:2006/05/03(水) 20:38:43
No10は、ロックか、ジンライムで頂くと最高です。
私は、普通のタンカレーで十分満足ですが、お金に余裕があれば10飲みたいですね。
941呑んべぇさん:2006/05/03(水) 21:06:19
ウイスキー買うことを思えば
No10でもそんなに高くない気が
942呑んべぇさん:2006/05/03(水) 22:59:53
No.10より高いジンってなにがありますか?
943呑んべぇさん:2006/05/03(水) 23:42:02
>>942
バン・ウィー ジン ロイヤル  20年
944呑んべぇさん:2006/05/04(木) 00:40:35
>>937
貴殿とは良き友となれそうだ。
945呑んべぇさん:2006/05/04(木) 01:47:58
>>944
拙者はプリマスにビターズを振りかけると身悶えしてしまいます。
946呑んべぇさん:2006/05/04(木) 10:28:14
>>942
クラウンジュエル
ノールドジュネヴァ20年Noord
947898:2006/05/05(金) 00:19:25
ギルビー750mlあけてしまったYO!!!!!!!!!!
次はボンベイ、タンカレー、ぷります買ってきます、、!
948呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:29:32
ここにまた一人、アル中候補が誕生したのであった
949呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:43:12
ジンって賞味期限あるの?
書いてないけどどの位持ちますか?
950呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:48:51
安いなりにウマイね、CROCKERS。
951呑んべぇさん:2006/05/05(金) 00:57:17
冷暗所に密封して保管してれば少々年月経ってても大丈夫だと思う
ただ舌の肥えた人には味の違いがわかるかも?って程度かと
蓋開けっ放しだったり直射日光ガンガン当ててたり高温多湿の場所に保管してた場合は保証しかねます
952呑んべぇさん:2006/05/05(金) 03:06:18
>>950
ぜんぜん見ないよそれ。
どこで買ったん?
953呑んべぇさん:2006/05/05(金) 07:12:39
シンケンヘーガー(゚д゚)ウマー
954呑んべぇさん:2006/05/05(金) 13:42:16
>>952
やまやで800円前後だったかな。味は甘い。特に後味が甘ったるくて、
柑橘香は薄いし物足りない味だけど、低価格の部類ではまーまーうまい。
慣れちゃうと、その甘さでクイクイと何杯も飲めてきます。
高いジン飲んでる人の舌には合わないから、お勧めはしません。
955942:2006/05/05(金) 15:00:47
>>943
>>946

それを飲んだことありますか?
10と比べてどうですか? 
956呑んべぇさん:2006/05/05(金) 21:25:58
>>954
お答えサンクス!やまや行って買ってきます。
低価格帯のジンを飲み干そうとしてるんでチャレンジできればそれでOKなのです。
お気遣いありがとうございます。
957呑んべぇさん:2006/05/05(金) 22:15:32
ウィルキンソンよりギルビーのがうまいと感じました。それを一報しにまいりました。
958呑んべぇさん:2006/05/06(土) 01:22:06
今日初めてタンカレー飲んだがイマイチかな
同じくらいの値段だしボンベイの方が好みかも
次は10に挑戦してみるか
959呑んべぇさん:2006/05/06(土) 02:17:52
>>945
私は冷蔵庫で冷やしたプリマスをストレート
あるいはフレッシュ・ライムジュースで砂糖をごく僅かにしてギムレットですね。
960呑んべぇさん:2006/05/06(土) 13:39:05
ケンジントンのジン糞不味ぃ〜 まさに安物買いの銭失いだったorz
961呑んべぇさん
ギルビー最強!