【VODKA】ウォッカお勧めの銘柄は?part4【ウォッカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
引き続き、お勧めのウォッカについて語りましょう。

前スレ
【VODKA】ウォッカお勧めの銘柄は?part3【ウォッカ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1114588180/

初代スレ
ウオッカお勧めの銘柄は?
http://food2.2ch.net/sake/kako/996/996225694.html
2代目スレ
【VODKA】ウォッカお勧めの銘柄は?part2【ウォッカ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1075475031/
2呑んべぇさん:2005/11/14(月) 01:51:09
前スレが980超えたので立てさせてもらいました
引き続き語りましょう。
3呑んべぇさん:2005/11/14(月) 02:02:24
モスコフスカヤって一般に飲みやすいウォッカってことになってるの?
なんか癖無いか?
4呑んべぇさん:2005/11/14(月) 02:11:08
まだモスコフスカヤ飲んだ事ないけど、前に誰かが癖があるというか
独特の風味があると書き込んでた気がする。

ストリチナヤとフィンランディアが癖のないウォッカの双璧かな?
53:2005/11/14(月) 02:18:47
>>4
そうなんだ……
買ってみて飲んでるんだがレモンやらライムを入れないと臭いというか風味というか何というかが気になって……
俺には合わなかったっちゃ

次に買うときはストリチナヤにします
トホホ・゚・(ノД`)・゚・
6呑んべぇさん:2005/11/14(月) 08:32:09
おれストリよりモスコのが好きだなぁ
モスコはストレートで飲んだら甘くてうまい
7呑んべぇさん:2005/11/14(月) 13:55:48
>>1 大儀であった
8呑んべぇさん:2005/11/14(月) 20:27:20
>>6
ほんとにこればっかりは人それぞれだしなぁ。
私もモスコは甘くて優しい味と思うけど、
他の人は辛口でキリリとした味だと言ってるし。
モスコよりスミノフの方が男性的な味に思える。
9呑んべぇさん:2005/11/14(月) 22:53:54
>>1
ウ乙カ
10呑んべぇさん:2005/11/14(月) 22:54:41
>>9 座布団1枚
11呑んべぇさん:2005/11/15(火) 02:51:01
つ□三 没収
12呑んべぇさん:2005/11/15(火) 02:54:49
>1
ペルフ乙カ
13呑んべぇさん:2005/11/15(火) 15:25:10
980円だったのと瓶がキレイだったのでSKYY買ってきた
瓶空けた次の日には忘れてそうな味だね
14呑んべぇさん:2005/11/15(火) 18:55:58
まあアメリカンが好きそうなって感じだな
15呑んべぇさん:2005/11/15(火) 19:20:32
アブソルートよりもう少し甘くなくてお勧めの銘柄というと何がありますか?
16呑んべぇさん:2005/11/15(火) 21:08:26
初めてタンカレーウォッカ飲んでみた。
あま〜い。
17呑んべぇさん:2005/11/15(火) 22:35:03
前スレ埋めました
18呑んべぇさん:2005/11/16(水) 00:36:13
余計なことしやがって
19呑んべぇさん:2005/11/16(水) 00:41:30
とんでもねぇ野郎だ
20呑んべぇさん:2005/11/16(水) 00:48:56
ageました
21呑んべぇさん:2005/11/16(水) 13:59:35
余計なことしやがって
22呑んべぇさん:2005/11/16(水) 18:50:08
とんでもねぇ野郎だ
23sage:2005/11/16(水) 19:00:50
sageました
24呑んべぇさん:2005/11/16(水) 19:20:11
余計なことしやがって
25呑んべぇさん:2005/11/17(木) 03:20:45
とんでもねぇ野郎だ
26呑んべぇさん:2005/11/17(木) 16:27:43
もまえら、スピリトス飲んでおちつけ!
つ日
27呑んべぇさん:2005/11/17(木) 16:30:36
とんでもねぇことしやがって
28呑んべぇさん:2005/11/17(木) 17:19:48
余計なことしやがって
29呑んべぇさん:2005/11/17(木) 17:21:54
ウォッカをストレートで飲むとき、どんなグラス使ってます?
やっぱり冷凍庫から瓶を出してそのままラッパ?
30呑んべぇさん:2005/11/17(木) 18:30:36
ラッパって露西亜人じゃないんだからwWw
俺はロックグラス派
31呑んべぇさん:2005/11/17(木) 18:38:27
普通のショットグラスで飲んでる。
さすがに、ウォッカはラッパ飲みできんw
32呑んべぇさん:2005/11/17(木) 19:57:10
そっか、普通にグラス使って飲んでるんですね
ウォッカの透明感が映えるように
切子ガラスのショットグラスでも買おうかな
33呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:06:40
百均でわりといい感じのショットグラスみつけて、
ずっとそれで飲んでる。
34呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:10:07
俺はウイスイキーのオマケで付いてきたショットグラス
35呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:14:59
>>34 ウイスイキーって何だよ。酔ってるな俺 orz
36呑んべぇさん:2005/11/17(木) 22:47:15
漏れは富士山麓のおまけについてきたロックグラス
37呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:03:44
話ぶった切るけど
最近モスコフスカヤ飲むと勃起する。
気になるのが今飲んでるのが味・臭い共に前飲んでいたのと違う。
それに沈殿物まであるし、なんか変なものが混じってるのか?
38呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:08:04
>>37 他の銘柄のウォッカだと勃起しないの?
39呑んべぇさん:2005/11/17(木) 23:17:22
それがぜんぜんしない。
臭いがちょっとしょん便くさいから、やっぱ変なもん混じってるんだろう…
そう思いつつも残りわずかだから飲みきりそうw
40呑んべぇさん:2005/11/18(金) 00:39:58
なぜか金属製のおちょこ?があるのでそれを使ってる。
41呑んべぇさん:2005/11/18(金) 00:42:31
徳利とおちょこでウォッカを飲むってのも風情があるかも
42呑んべぇさん:2005/11/18(金) 03:16:49
フラスクに入れて尻ポケットに持ち歩くのがホンモノ
43呑んべぇさん:2005/11/18(金) 03:21:31
ヒップフラスコで持ち歩かない香具師はニセモノな訳かw
44呑んべぇさん:2005/11/18(金) 04:30:09
何故かジャックダニエルのおまけについてきたグラスで飲む
45呑んべぇさん:2005/11/18(金) 04:35:22
さすがに湯飲みでウォッカ飲んでる人は居ないかな
46呑んべぇさん:2005/11/18(金) 05:55:38
>>42は中二病
47呑んべぇさん:2005/11/18(金) 06:14:29
俺はリポビタンDの空瓶に入れて上着の内ポケットに常備
48呑んべぇさん:2005/11/18(金) 06:26:41
駅の売店とかにもウォッカ売ってて欲しいよなあ。
ビールとかワンカップとかチューハイとかしょぼい酒しか売ってなくて(´・ω・`)ショボーン
49呑んべぇさん:2005/11/18(金) 11:45:13
>>47 スゴス
50呑んべぇさん:2005/11/18(金) 23:50:17
>>45
この時期は湯飲みで飲んでるよノシ
ちっちゃい奴だけど
夏はショットグラスをいくつも冷凍庫で冷やしておいて飲みたくなるたびに台所へ
ちょっとめんどくさい
51呑んべぇさん:2005/11/19(土) 00:26:16
ぬこの絵が描かれたマグカップで呑んでる俺がきましたよ。
>>32読んだらショットグラス欲しくなった
52呑んべぇさん:2005/11/19(土) 00:31:32
↓俺が使ってるショットグラス。ウォッカを注ぐと綺麗
http://www.rakuten.co.jp/bbn/449815/449819/
53呑んべぇさん:2005/11/19(土) 05:56:41
宣伝乙。
54呑んべぇさん:2005/11/19(土) 16:57:21
>>35
ウケタw
55呑んべぇさん:2005/11/19(土) 17:00:57
>>53
画像うpするのが面倒だからって商品ページにリンクしたのがマズかったな
悪かった。もうしないよ
56呑んべぇさん:2005/11/19(土) 17:04:03
余計なことしやがって
57呑んべぇさん:2005/11/19(土) 17:08:30
とんでもねぇ野郎だ
58呑んべぇさん:2005/11/19(土) 17:23:57
ageちゃった。てへ☆
59呑んべぇさん:2005/11/19(土) 17:48:52
余計な野郎だ
60呑んべぇさん:2005/11/19(土) 17:52:45
とんでもねぇことしやがって
61呑んべぇさん:2005/11/19(土) 18:25:33
もまえら、ようかん食っておちつけ!
つヽ|・∀・|ノ
62呑んべぇさん:2005/11/19(土) 18:30:33
ウォッカ飲みはウコン飲んでもちつけ!
(ノ・∀・)ノ = ●ウコンー!!
63呑んべぇさん:2005/11/19(土) 18:59:21
>>61
ズブロッカがすすむな
64呑んべぇさん:2005/11/19(土) 19:01:54
>>63 チェイサーはペットの緑茶で
65呑んべぇさん:2005/11/19(土) 20:36:44
ウォッカがおいしくてここ数ヶ月、ずっと飲み続けてた。
ちょっとのどが渇いて、珍しく缶ビールを一本飲んだ。


全然酔えなくなってしまってる。
ウォッカを飲む前は、ほろ酔いを楽しめたのに…
66呑んべぇさん:2005/11/19(土) 20:46:04
よし、ビールにウォッカを添加だ!
67呑んべぇさん:2005/11/19(土) 20:49:09
酒精強化
68呑んべぇさん:2005/11/19(土) 21:31:40
エェーそれって美味いんすか?>ビールにウォッカ
69呑んべぇさん:2005/11/19(土) 21:41:28
ブラッディ・メアリーにビールを追加するというカクテルレシピはあるね。
70呑んべぇさん:2005/11/19(土) 23:10:57
ビールにバーボン、なんてレシピは聞いた事ある。
あと、ビールにジンとか。
71呑んべぇさん:2005/11/19(土) 23:45:40
ホッピーに焼酎気分でビールにスピリタス混ぜようぜ
72呑んべぇさん:2005/11/19(土) 23:53:25
>>65 もうビールは見限って、ハードリカーひとすじの人生を歩もう
73呑んべぇさん:2005/11/20(日) 06:11:03
>>846-848 ウケタw
74呑んべぇさん:2005/11/20(日) 06:11:32
>>73 誤爆スマソ
75呑んべぇさん:2005/11/20(日) 11:56:57
前スレでフレーバードウォッカに興味を持っていた者です。
ストリが無くなってしまって、ウォッカを6本程度ネットで注文しようと思っています。
今のところ、リモーナヤ、フィンランディアクランベリー、
アブソルート、フィンランディア、タンカレースターリングと
年明けの祝酒用にグレイグースバニラを購入しようと思っているのですが、
他におすすめ等ございましたら教えていただけないでしょうか?
76呑んべぇさん:2005/11/20(日) 17:18:51
ズブロッカは?
77呑んべぇさん:2005/11/20(日) 19:15:47
>>75 じゃないですが、今日初めてスブロッカを飲みました。
ホントに桜餅の風味ですね。この和風テイスト漂う香りで和みます。
本場のスブロッカ飲みに桜餅を食べさせたら「スブロッカの風味だ」とか思うのでしょうかw
7875:2005/11/20(日) 19:36:04
>>76
桜餅が苦手なので…(´・ω・`)
79呑んべぇさん:2005/11/20(日) 20:41:17
飲んだことないけど
ブラックウォッカなんか珍しくていいんでない
80呑んべぇさん:2005/11/20(日) 22:28:43
ショットグラス高いな
引き出物で貰ったので
飲んでるが>>52のやつと
似てるぞ。
まがい物かもしれんが。
81呑んべぇさん:2005/11/20(日) 22:34:08
>>75
アブソリュートカラントとダンツカグレープフルーツ
82呑んべぇさん:2005/11/20(日) 22:43:29
ブラヴォド
83ドミノ:2005/11/20(日) 23:46:05
>75
フレーバードならペルツォフカも試してみては?
ペルツォフカ・メドーヴァヤならまだ手に入るようです。
84呑んべぇさん:2005/11/20(日) 23:51:17
>>83 唐辛子とハチミツだっけ?
85ドミノ:2005/11/20(日) 23:59:16
>84
個人的にはttp://homepage1.nifty.com/Tate-Vin/pertsovka.jpg
のペルツォフカが好きだったんだけどねぇ。。。
86呑んべぇさん:2005/11/21(月) 00:15:39
>>85
その写真のって、
これ ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26966287 だよね?
飲んでみたい気もするけど 3000 円って高いのか安いのか…
87ドミノ:2005/11/21(月) 00:33:04
>86
>今は無きUSSR ソビエト連邦共和国表記です。
とあるので、スピリッツとはいえ個人的には不安ですね。

価格は価値観です・・・2年位前で500mmが小売価格900円前後でした
88呑んべぇさん:2005/11/21(月) 00:42:39
>>87
そっか。情報アリガト
ネットの酒店で見てみたら、
ペルツォフカ・メドーヴァヤの 500ml がやっぱり 900 円くらいですよね
唐辛子ウォッカは未経験なので、まずペルツォフカ・メドーヴァヤの方を試してみます。

あ、すいません俺は >>84 >>86 ですが、>>75 ではありません。念のため
89呑んべぇさん:2005/11/21(月) 01:29:08
ウォッカ飲むと口内炎になっちゃうんですよ〜
だから一瓶空けられなくて果実酒つくってます。
90呑んべぇさん:2005/11/21(月) 01:35:37
俺は空腹時にウォッカをストレートで飲むと必ず胃が痛くなる orz
だから、飯の後で牛乳とチーズを供に飲むようにしている。
割って飲めばいいのかもしれんが、ストレートがやめられん。
91呑んべぇさん:2005/11/21(月) 01:38:34
ウォッカ割りは初めて聞きましたが、何割ですか?
92呑んべぇさん:2005/11/21(月) 01:54:27
適当な果汁100%ジュース(特に柑橘系)
トマトジュース
ジンジャエール
コーラ

あたりじゃないか?
↓こういうスレもある
[1:1]ウォッカといえば何で割る?[1:3]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1127843466/
93呑んべぇさん:2005/11/21(月) 02:06:49
昔のペルツォフカ飲みたいならウォッカに黒コショウ振って飲めばかなり近いよ。
ラベルに唐辛子描かれてるから勘違いされやすいけど、唐辛子は色づけ程度。
風味は黒コショウが主。
9475:2005/11/21(月) 09:39:48
安さとブラックペッパー好きのため、
ペルツォフカを追加で注文することにいたしました。
皆さんありがとうございました。
95呑んべぇさん:2005/11/21(月) 17:12:02
こんにちわ、酒の精です。
96呑んべぇさん:2005/11/21(月) 18:06:40
ちょうどよかった。なんか酒とつまみ買って来い!
97呑んべぇさん:2005/11/21(月) 19:20:23
>>95 酒精、つまりエタノールか
98呑んべぇさん:2005/11/21(月) 21:10:51
>>96
ちょっとぉ〜
なに様のつもりぃ、みたいな〜
99呑んべぇさん:2005/11/22(火) 02:08:06
少し前にウォッカとビールの話があったけど
ロシアでは普通にビールをチェイサーにしてるとか
100呑んべぇさん:2005/11/22(火) 02:12:49
>>99 うん、チェイサーにビールはよく聞くね
101呑んべぇさん:2005/11/22(火) 02:23:05
>>98
おい! 俺様がウォッカ飲むときはキャラメルコーンって言っただろ!
全く物覚えの悪い・・・
102呑んべぇさん:2005/11/22(火) 20:06:23
スピリタスのチェイサーにギネス!
相性抜群ですよ。
103呑んべぇさん:2005/11/23(水) 00:14:02
ロイヤルティ飲んでみました。
オランダ王家御用達だとか。
あまり甘く、すっきりしていて旨いっす。
香りは、なんとなく穀物っぽい感じ。
もっと爽やか系の香りだったら好みにピッタリだったんだけど。
でも十分うまい、と思う
104呑んべぇさん:2005/11/23(水) 00:14:40
>>103 「あまり甘く」→「あまり甘くなく」
105呑んべぇさん:2005/11/23(水) 05:45:02
爽やか系が好きならSKKYかアブソルートお勧め
106呑んべぇさん:2005/11/23(水) 05:48:56
>>105 サンクス。
アブソルートは大好き。
SKKY も今度試してみる。

フィンランディアとかはどうだろう?
甘すぎず爽やか系だったら試してみようかと思ってるんだけど。
107呑んべぇさん:2005/11/23(水) 21:28:54
なんか胃の具合がわるくって、でも酒を飲んで寝たい気分なので、
マグカップにホットミルクに蜂蜜とシナモンを入れ、そこへウォッカを20mLほど混ぜて飲んだ。


おいしいんだけど、何故か甘酒風味にww
108呑んべぇさん:2005/11/24(木) 18:26:51
このスレのちょっと前のレス見て興味が湧いたので
ペルツォフカ・メドーヴァヤを買ってみました。
これも普通のウォッカと同じようにフリーザーで冷して
飲んだ方が旨いでしょうか。
109呑んべぇさん:2005/11/24(木) 19:10:07
マスネ社のウォッカを買ってみようかと思うのですが
バラの香りということでどうかなーと(ア・ラ・ローズってやつです
どなたか飲まれた方はいませんか?
感想など聞きたいです
110呑んべぇさん:2005/11/25(金) 09:19:35
ちょっとごめんなさい、酒の精ですけどもぉ
可愛い子以外は飲まないでね。
11175:2005/11/25(金) 10:41:07
まだフィンランディアとタンカレースターリングしか開けていないのですが、
どれもうまくて、常備酒をどれにしようか迷ってしまいます‥。

フィンランディア:口に入れてから喉を通るまですっきりした味わいと飲みやすさ。飲み過ぎてしまう。
ストリチナヤ:喉を通った後の甘い後味と程よい雑味。
タンカレースターリング:上記2つには無い、口に入れた時にふわっとくるまろやかな風味。
112呑んべぇさん:2005/11/25(金) 13:33:23
>>110 キモい
113酒の精:2005/11/25(金) 14:02:38
>>112
うっせー、悪酔いさすぞ
114呑んべぇさん:2005/11/25(金) 14:37:45
>>113 ハイハイ ワロスワロス
115呑んべぇさん:2005/11/25(金) 21:24:20
>>113
もしかして自分でおもしろいとか思ってる??
116呑んべぇさん:2005/11/26(土) 22:55:15
ドイツのキャビアウォッカを飲んでみました。
甘すぎない味と爽やかな香りで、とても旨いです。
ストリチナヤはちょっと甘いな〜と思っていた自分には丁度よい味でした。
117呑んべぇさん:2005/11/26(土) 23:56:34
ストリチナヤ、甘いっすか?
アルコール、そのものの甘さじゃなくて?
118呑んべぇさん:2005/11/27(日) 00:14:49
>>117
俺の舌が変なのかもしれないけど
ストリチナヤは甘く感じましたね。
比べるとアブソルートの方がもう少し甘くなくて
今回飲んだキャビアウォッカはさらに甘くなかった
どれも度数は同じなんだけど…

甘いのも美味しいけどね
毎日飲むのは甘くない方が自分は飽きないので
119呑んべぇさん:2005/11/30(水) 19:54:26
SKYY VODKA おすすめ クセも無いし ブラピも飲んでるしね
120呑んべぇさん:2005/11/30(水) 20:09:26
ジャッキーカルパスって何でも合うよね
121呑んべぇさん:2005/11/30(水) 21:18:03
ロシア焼酎ストリチナヤage
122呑んべぇさん:2005/12/01(木) 06:08:21
ウォッカは焼酎じゃない。
123呑んべぇさん:2005/12/01(木) 08:04:08
プレシス(゚д゚)ウマー
124呑んべぇさん:2005/12/01(木) 20:50:08
今日の職場(製菓工場)でのこと、
ウオツカがダンボールケースに入って山積みになっていた。
それもよく冷えているやつが。

1本抜いていこうかとも考えたが、翌日から工場に来にくくなるのでやめた。
そのウオツカはアメリカ製、メーカー名は忘れた。
アルコール度数40パーセント。
125呑んべぇさん:2005/12/01(木) 20:55:33
すみのふ?
126呑んべぇさん:2005/12/01(木) 21:13:55
すみのふは韓国じゃない?
127呑んべぇさん:2005/12/01(木) 21:21:52
>>124
ウォッカはほとんどが40度だよ。
128124:2005/12/01(木) 21:57:53
スミノフでは無いです。
ラベルに双頭鷲が描いてあったような・・・

ちなみにそのウオツカは製菓原料です。
そういえば以前も、赤ワインが山積みになっていた事がありました。
ラム酒の樽もあったし、トリプルセックだか言うのもあったな。
129呑んべぇさん:2005/12/01(木) 21:59:44
ストリチナヤとスミノフしか飲んだ事無いけど、
スミノフの方が自分には合っていた。
理由はうまく説明出来ないけど・・・。
130呑んべぇさん:2005/12/01(木) 22:34:01
>>128
ツヴァルスキーでない?
双頭鷲にTVのロゴ 赤文字でTVARSCKI
販売元はサッポロビールだと
131呑んべぇさん:2005/12/02(金) 04:30:36
アメリカ産のウォッカで双頭鷲のマークだと
ツヴァルスキーの他にもウォルフシュミットってのがある。
ジム・ビーム社が作ってメルシャンが販売。
ラベルは緑と赤の2種類がある。緑が40度で赤が50度。

キリンのニコライも双頭鷲だけどなー。
132128:2005/12/02(金) 12:45:51
ウォルフシュミットだったかな?
ウオツカの名前。
133呑んべぇさん:2005/12/04(日) 01:22:19
タンカレー シトラス買ってみた。
フレーバードウォッカって初めてなんだけど、
柑橘系の香りが爽やかで大変おいしい。
常温で飲んでも全然キツく感じない。

そういえば、あるネットショップで
「タンカレーシトラスは終売という噂がある」
とか書かれていた。どうなんだろう。
134呑んべぇさん:2005/12/06(火) 00:41:17
ここで以前教えてもらったグレイグース買ってみました。
すこーし甘いかな? ても美味しいけどキャップ開けるのに結構苦戦して手が痛い。
のでインポートのタンカレーのビンに入れ替えました。
このピン、口にプラがはまってるんだけど、物凄く切れがいいので捨てがたく愛用中。
今日はクリーンレーズンあてに、番茶割してみてます。ウマーです
135呑んべぇさん:2005/12/06(火) 06:06:50
ストリよりズブが安いんだな・・・
136呑んべぇさん:2005/12/06(火) 14:27:57
ウオッカ飲まされて赤ちゃん急死 両親逃亡
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200511300003.html
137呑んべぇさん:2005/12/07(水) 13:20:34
ストリチナヤもズブロッカも、酒嫌いの俺でも飲める
他にもオススメある?やっぱフィンランディアとか有名どころは一通り飲むべし?
138呑んべぇさん:2005/12/07(水) 15:30:34
酒嫌いなら飲まなくていいと思う
飲めるかどうかと、美味しいと感じるかどうかは別問題
139呑んべぇさん:2005/12/07(水) 16:35:14
>>138
いや、ぉぃιぃと思えるってこと
140呑んべぇさん:2005/12/07(水) 21:15:02
ギルビーいっとけ。甘いから。
141どとうとしや:2005/12/07(水) 21:37:58
俺の家の近くの酒屋で、ストリチナヤ(ロシア人はスタリチナヤというが)が598円。
毎日、100mlから250ml飲んでいるよぉ!
寝る前の柿をつまみのウォッカ最高でもないけど……。
142呑んべぇさん:2005/12/07(水) 21:45:21
一杯が598円?
酒屋なら一本がその値段なのに。
143呑んべぇさん:2005/12/07(水) 22:07:39
だから酒屋だろ。
144呑んべぇさん:2005/12/08(木) 01:44:26
ウォッカのアテでお勧めある?今まではチーズとかジャーキーだったんだけど
145呑んべぇさん:2005/12/08(木) 02:53:46
>>144
ご当地ではキャビアで飲んだりすると聞くし、魚介類も合うと思う
俺はイカくんと干し貝柱をつまみにアブソルート飲んでる
146呑んべぇさん:2005/12/08(木) 03:27:03
俺は飯食うときに水代わりに飲んでますが
147呑んべぇさん:2005/12/08(木) 03:51:04
オイルサーディンをアテに飲むのが好き
口の中の脂っこさが、ウォッカのアルコールで流されるのが気持ちいい

ご飯とはあんまり合わないような気がするけど、
サンドイッチには合うと思う
ツナサンドやチーズ系サンドと一緒にウォッカ飲むと(゚д゚)ウマー
148呑んべぇさん:2005/12/08(木) 03:55:41
パスタとかピザでもいける気がする。ピザりそうだけど。
149呑んべぇさん:2005/12/08(木) 05:39:45
確かに魚介系のツマミはやってなかった。
今晩はお勧めのオイルサーディンでストリるお
150呑んべぇさん:2005/12/08(木) 13:17:32
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ   >>142
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ    プギャー☆
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll 
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
151呑んべぇさん:2005/12/08(木) 18:57:19
とりあえず豆腐は、どんな酒にも合う。
ウォッカなら薬味も、遠慮しないでよさそうですな。
152呑んべぇさん:2005/12/09(金) 00:57:12
とある酒屋のウォッカの品揃えにビックリした。
ズブロッカ
スミノフ赤・青
スピリタス

以上。なんだこの偏って且つ少ない品揃えはorz
153呑んべぇさん:2005/12/09(金) 05:22:09
ロシアには屈しねぇ!!!という酒屋の心意気の現れだろうwww
154呑んべぇさん:2005/12/09(金) 05:25:31
なるほど
155呑んべぇさん:2005/12/09(金) 05:59:56
>>152
まだスミノフ青置いてるだけマシ。
百貨店の酒屋じゃ三種類しか置いてないとこもある。
156呑んべぇさん:2005/12/09(金) 06:20:56
近所のスーパーの酒売り場にはギルビーしか置いてない…
157呑んべぇさん:2005/12/09(金) 07:01:51
>>156
コンビニみたいだな
まあウチの近所のスーパーもスミノフしか置いてないけど。
158呑んべぇさん:2005/12/09(金) 07:24:17
俺の最寄コンビニはズブ、ストリ、スミノフ揃ってる・・・
159呑んべぇさん:2005/12/09(金) 07:54:51
>>158 元酒屋でコンビニに転身した店だと酒棚が充実してること多いよな
160呑んべぇさん:2005/12/09(金) 18:16:25
うちの近所のスーパーなんて何もウォッカ置いていなかった!
変にワインだけ数揃えてんじゃねぇぞ!このスーパー○幸が!
161呑んべぇさん:2005/12/09(金) 18:37:08
>>160
ウチの近所のスーパーもワインと焼酎ばっかだよ
さらに、ウォッカを置いていた酒屋が潰れたよ
世も末だYO
162呑んべぇさん:2005/12/10(土) 02:54:25
ここで読んで「桜餅風味」に誘われてズブロッカ買ってみました。
美味しい〜!!
いままでフレーバー梨のウォッカばっかりだったので凄く嬉しいです。
今度は大きいほうのビンを買おう
163呑んべぇさん:2005/12/10(土) 03:45:33
このスレで教わった「ズブロッカのチェイサーに緑茶」を試してみたら
本当に美味くてびっくりした俺がいる
164呑んべぇさん:2005/12/10(土) 05:47:57
桜餅にはやっぱお茶でそ
165呑んべぇさん:2005/12/10(土) 12:07:08
ズブロッカで知る和の心
166呑んべぇさん:2005/12/11(日) 14:57:12
>>161
本当世も末ですね
品ぞろえに気をつかっている店が減っていく反面流行りモノしか置かない店が増えている気がします。

さて、ドライブ兼ねて隣町までストリチナヤ買いに行ってきます
167呑んべぇさん:2005/12/11(日) 15:04:21
ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

168呑んべぇさん:2005/12/11(日) 20:32:26
>>167
マルチ乙。
169呑んべぇさん:2005/12/12(月) 02:24:05
ウォッカってそんなに銘柄で差があるの?
焼酎で言えば甲類みたいなもんで何かで割るための脇役でしか
ないと思ってたから。
170呑んべぇさん:2005/12/12(月) 05:45:28
なんで脇役なんだよ。全然分かってないな。
171呑んべぇさん:2005/12/12(月) 11:18:11
>>169 釣り乙
172呑んべぇさん:2005/12/12(月) 15:38:10
ダンツカのボトルが凍結して、凍傷になりそうになる季節がやってきました。
173呑んべぇさん:2005/12/12(月) 17:25:11
>>172 確かにw 指にひっつくね
174呑んべぇさん:2005/12/15(木) 10:44:08
冬はフリーザーに入れずに常温で飲むことが多いな
175呑んべぇさん:2005/12/15(木) 12:50:43
だいぶ前に1度だけ、サイレント・サム見つけて買ったけど美味かった
176呑んべぇさん:2005/12/16(金) 14:18:57
ブラック・ウォッカ
ブラボード?
手に入れたよ。
確かに見た目はグロいが
なんかアルコール臭さが無く味はよろしいだす。
177呑んべぇさん:2005/12/16(金) 18:38:00
味は普通のウォッカだろ。じゃっかん薬草臭がする
178呑んべぇさん:2005/12/16(金) 22:02:12
ブラヴォド
179呑んべぇさん:2005/12/17(土) 12:47:01
嘘つきターニャの真っ赤な真実。

ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

ロシアン結婚詐欺師の手口

@滞在費用をだまし取り
A妊娠したら経口堕胎薬でわざと流産させ
http://www.imedical.com.kh/ru486peking.asp ←経口堕胎薬のHP
B慰謝料をふんだくる

金で女が買えるとか愛情が買えるなどという発想をする日本の成金
オヤジどもが露嬢を手に入れようなどとすれば、こんな結末になるのが落ち。

ヒント:
本当にロシア美女と幸せな家庭を築きたいのであれば、
結婚斡旋業者などを絶対に相手にせず、
露語か英語をマスターし、現地で信頼できる人脈を作った上で
信頼できる女性かどうか見極めてから結婚するべきでしょう。

参考:このサイトをよく読んでおくべき。
http://www.womenrussia.com/blacklist.htm
180呑んべぇさん:2005/12/17(土) 13:08:49
>>179 結婚詐欺被害者 必至だなw
181呑んべぇさん:2005/12/17(土) 16:41:16
相手すんな
182呑んべぇさん:2005/12/17(土) 20:33:46
アマレットをズブロッカで割ると美味い。
183呑んべぇさん:2005/12/17(土) 20:42:06
面白い組み合わせだな
184呑んべぇさん:2005/12/18(日) 05:01:22
緑茶割りも中々いける
185呑んべぇさん:2005/12/18(日) 23:54:33
レベル衝動買いしてしまった
しばらくは拝むだけにしておこうw
正月にあけようっと
186ド素人オーナー:2005/12/20(火) 14:38:25
SKYYをジャスミン茶で割ってライム搾っても美味い。
187呑んべぇさん:2005/12/21(水) 18:59:42
いつも貸ってた酒屋がモスコフスカヤを置かなくなった…
他の店いくのもメンドイし何か他の買ってみるかなぁー
188呑んべぇさん:2005/12/23(金) 23:46:32
ウィルキンソンってうまい部類なの?
189呑んべぇさん:2005/12/24(土) 00:25:08
違う
190呑んべぇさん:2005/12/24(土) 04:02:25
ワロスw
191呑んべぇさん:2005/12/24(土) 23:11:10
やっぱり安もん買うべきじゃないな
あんまりうまいとは思わなかった
192呑んべぇさん:2005/12/25(日) 09:45:59
安くてもうまいのはあるぞ。
193呑んべぇさん:2005/12/25(日) 15:57:29
ストリとズブは安くて美味い代表格だな
194呑んべぇさん:2005/12/25(日) 16:53:33
まずくて大量にあまってるウォッカの処理に困る
消毒液にでもしようか
195呑んべぇさん:2005/12/25(日) 17:49:33
>>194
大掃除に便利。
196呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:06:06
今日行った酒屋に、1.8リットル入りのウオツカ(ペットボトル入り)80プルーフ
サントリー製約1500円、なんてのがあったのを見つけた。

これは果たして買いでしょうか?
197呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:35:38
>>194
ポカリスエットかジンジャーエールで割ってみよう。
あら不思議。
糞まずいハズレのウォッカがおいしいドリンクに!


以前私もハズレ引いた時にそうして処理した。
198呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:40:04
スクリュードライバー大量に作るとか
199呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:42:51
まずいフレーバードウォッカだと、さらに処理に困るね
割ってもマズさが緩和されないことが多い
200呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:47:08
>>199
そういう時はそのウォッカの香りに近い素材を
混ぜるといい感じになるんじゃないかな。
201呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:48:24
>>196
もし初めてウォッカを買うならおすすめしない。
色々試した後でなら、まぁネタとして飲むのもいい。
口に合わなければ、これまでのレスを参考になんとかしよう。
202呑んべぇさん:2005/12/25(日) 20:49:27
>>200
なるほど。
例えばシトラスウォッカなら柑橘系ジュースで割るって感じか。
確かにそうかもね
203196:2005/12/26(月) 20:26:52
>>201
やっぱりそう思いますか?

では、とりあえず買うのはやめておきます。
204呑んべぇさん:2005/12/26(月) 20:46:44
>>203
とりあえず日本製はほぼNG
ロシアン・ウォッカならハズレが少ない。
205呑んべぇさん:2005/12/27(火) 15:12:57
風邪ひいた時に眠れなかったので手元にあったポカリで割った
今は反省している
206呑んべぇさん:2005/12/27(火) 16:53:11
タンカレーが好みにあっててずっと愛飲していたんだけれど今度新しいウォッカにチャレンジしてみようかと。
何か良さげな銘柄の酒はないだろうか?
207呑んべぇさん:2005/12/27(火) 20:22:40
>>205
思ったより軽く飲めて痛飲した?ww

>>206
タンカレー好きならモスコフスカヤがいけるんじゃないかな。
208呑んべぇさん:2005/12/28(水) 20:55:00
ダンツカっていうの初めて飲んでみたんだけど、
なんか、これ、プラスチックの臭いしない??
ゲホゲホ
209呑んべぇさん:2005/12/28(水) 20:58:21
エタノール香のことかな
ダンツカ好き
210208:2005/12/28(水) 21:00:41
>>209
いやこれはエタノール臭じゃないぞ…
ルスカヤとちょっと似てるかもしれない。
って事は原料は芋なのかな?
211呑んべぇさん:2005/12/29(木) 11:59:57
消毒用エタノールが旨そうな匂いに感じた29の昼
ムネンアトヲタノムorz
212呑んべぇさん:2005/12/29(木) 20:49:35
>>211
スピリタスでも飲んどけ。
213呑んべぇさん:2005/12/29(木) 20:55:42
>>211
あなたにピッタリのスレ。化学板とかじゃなくて酒板なので飲む話だよ

エタノール(エチルアルコール)(C2H5OH)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1022744047/
214呑んべぇさん:2005/12/29(木) 22:48:43
アブソリュート・マンダリンを飲んだ。俺の舌には合わないな、ジンが嫌いな人間には柑橘系の
フレーバード・ウォッカは駄目みたい。
215呑んべぇさん:2005/12/29(木) 23:09:20
タンカレーシトラスとか柑橘系のフレーバードウォッカ好きです
アブソルートのマンダリンって、オレンジジュースみたいな香りなの?
216呑んべぇさん:2005/12/30(金) 13:39:14
ABSOLWENTていうポーランドのウォッカのんでみた。うまかった。
217呑んべぇさん:2005/12/30(金) 20:42:55
プリスカヤってのが安かったんで買ってみた
飲みやすくてなかなかウマ-
これもフレーバードになんのかな
218呑んべぇさん:2005/12/31(土) 00:53:49
漏れもアブソルベントカテキター
219呑んべぇさん:2005/12/31(土) 01:42:13
お前らウォッカ飲みながら東欧製のPCゲームやろうぜ。
220呑んべぇさん:2005/12/31(土) 01:44:27
ウォッカをジュースや炭酸水等で割るのは邪道。
寒い野外に出て、巡回するロシア兵のごとく瓶に口つけたまま
口に含むのが最高。
221呑んべぇさん:2005/12/31(土) 02:29:56
>>215
タンカレーシトラスいいね。
でも漏れはフレーバードウォッカ買ってもすぐに飽きて、
フィンランディアとストリチナヤばかり飲んでしまうんだよなぁ…orz
222214:2005/12/31(土) 03:48:37
>>215
オレンジジュースの香りというより、ミカンの皮を剥いた時にする香りですね。
オレンジジュースより甘い香りが弱い感じがします。
223呑んべぇさん:2005/12/31(土) 12:58:45
>>220
お前がどう飲もうとお前の勝手だが
それを他人に押し付けるのはガキのやる事。
224呑んべぇさん:2005/12/31(土) 17:16:31
>>220
邪道ならなんでウォッカのメーカーがカクテルのレシピ出してるの?
225呑んべぇさん:2005/12/31(土) 22:21:44
釣られるのもその辺にしとこうぜ
226呑んべぇさん:2006/01/01(日) 04:24:52
新年のウォッカで
アブソルート(゚д゚)ウマー
227!omikji 【1485円】 :2006/01/01(日) 11:00:27
今年最初のウオツカは、
スミノフ
228呑んべぇさん:2006/01/01(日) 12:42:37
>それを他人に押し付けるのはガキのやる事。

いちいち「個人的に」という断り書きでも入れときゃ良かったのかな。
それより何故、たかが2chの書き込み程度で「押し付けられた」と
感じるのが不思議だ。
自分が己の価値観を人に押し付けるような厚かましい性格だから、
他人からもそのようにされてると思い込むのだろうか。

>邪道ならなんでウォッカのメーカーがカクテルのレシピ出してるの?

メーカー側としては、レパートリーを提示して消費拡大を
図るのが主な目的じゃないのかな。
別に大抵のメーカーは(当然俺も)ウォッカの発案者でも何でもないし。
そもそも漏れが「邪道」だと思う事と、一体何の関連があるんだ(涙

229呑んべぇさん:2006/01/01(日) 12:47:16
あ、ここはウォッカの「銘柄」を話題にするスレだった。

えーと、東欧圏以外のメーカーで作られたウォッカは糞。
(また押し付けるなとか言われるのかな)

230呑んべぇさん:2006/01/01(日) 12:53:15
何だこの馬鹿
231呑んべぇさん:2006/01/01(日) 12:54:19
         ハ ラ シ ョ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、       .  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l ウォトカ:::ト、\  ウラーーーー!
           // ウォトカ::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/トカ ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l ウォl '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';'★:::\    
.     /|:::★;';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
232呑んべぇさん:2006/01/01(日) 12:59:55
大勢でワイワイやりたきゃビールとかチューハイでも
飲んでりゃ良いと思う。
ウォッカはドフトエフスキーやトルストイを読みながら
寒さを凌ぐ目的で孤独に飲むもの。
友達?そんなものいないよ。
233呑んべぇさん:2006/01/01(日) 16:36:15
愚痴愚痴言い訳みっともない
234呑んべぇさん:2006/01/01(日) 16:47:11
>>228
上の方でさんざんウォッカを割る話が出てたのに、
いきなり「邪道」とだけ書けば、そりゃ押し付けに見えるだろ。
掲示板ってのは不特定多数が見るもんだ。
意見を書き込めば反論も出て当たり前。
反論欲しくない独り言なら、自分のWEBサイトでやればイーンジャネーノ?
235呑んべぇさん:2006/01/01(日) 18:06:24
>>228 必死だなw
236呑んべぇさん:2006/01/01(日) 20:32:42
やっとストロワヤゲトー!
うまいね。

飲み方云々で荒れてるけど
基本というか一番旨い呑み方はやっぱストレートでしょ。
ジュースベース→餓鬼っぽい
さらにレモンとライムを一搾り→カマっぽい
と火にウォトカを注いでみる。
237呑んべぇさん:2006/01/01(日) 20:43:08
>>236 釣り乙
238呑んべぇさん:2006/01/01(日) 20:58:02
そこで、ストレートでも、常温か冷凍かで小一時間w
個人的には、ストリチナヤかフィンランディアの冷凍が定番になってますけど。
239呑んべぇさん:2006/01/01(日) 21:04:52
>>236
新年早々、二番煎じをしてでも相手にされたいのか…
さみしいんだねw
240 【吉】 【1634円】 :2006/01/01(日) 22:32:44
う〜ん、スミノフがうまい!
241呑んべぇさん:2006/01/01(日) 23:03:25
(´-`).。o○(ウォッカを飲むとキレやすくなるのだろうか・・・?
242呑んべぇさん:2006/01/01(日) 23:54:18
チェイサーは牛乳にしておこう
243呑んべぇさん:2006/01/02(月) 00:27:21
カルシウムもそうだけど、
コレステロールが少ないと、切れやすくなるらしい。

神経繊維(と言うのかな?)の主成分はコレステロールだと言う話だし…
244呑んべぇさん:2006/01/02(月) 05:06:31
よし、卵料理を肴にストリチナヤを飲むとしよう。
245呑んべぇさん:2006/01/02(月) 16:18:49
スミノフは赤?青?
246呑んべぇさん:2006/01/02(月) 17:27:33
誰へのレスかわからん
247240:2006/01/02(月) 18:03:19
一番最近のスミノフの話というと、オレだな。
スミノフの青。
248呑んべぇさん:2006/01/03(火) 11:36:30
ズブロッカって人気あるの?
どこの酒屋行っても品切れなんだけど。
単に安いからかもしれんが。
249呑んべぇさん:2006/01/03(火) 12:03:37
>>248
ズブロッカは単独スレもあるし人気はあると思う。
でもそんな爆発的な人気があるとは思えない。
昔からうちの近所の酒屋(2、3軒)にはいつでも置いてあるものだし。
たまたま品切れが相次いだだけでは?
250呑んべぇさん:2006/01/03(火) 14:34:53
モスコフスカヤを冷凍庫で冷やしたのが最高ですた。
飲みやすくて、ついつい一線を越えそうになりますが。
251呑んべぇさん:2006/01/03(火) 18:26:02
モスコはんまいよね
252呑んべぇさん:2006/01/04(水) 00:57:14
ズブロッカ、桜餅風味というのに魅かれて飲んでみた、おいしかった。
グレイグースお勧めされたので飲んでるけど、ちょっと甘いかな?
自分的には、スミノフ青、ストリチヤナが好きかも。
モスコフスカヤも飲んでみたいなー
253206:2006/01/04(水) 14:03:13
あれからモスコフスカヤを探してるんだけど未だに見つからない…

>>207
せっかく、薦めてくれたのに感想書けなくてごめんよー
254呑んべぇさん:2006/01/04(水) 19:48:33
モスコフスカヤ、行きつけの Bar でも置いてないのだ。
255呑んべぇさん:2006/01/04(水) 20:13:02
あるところにはあるのにねえ
256呑んべぇさん:2006/01/04(水) 21:00:59
>>253
ストリチナヤもけっこういけるけど、
こっちはわりと手に入りやすいよ。
257呑んべぇさん:2006/01/04(水) 22:51:57
パパの下着もなかなかいけるよ
258206:2006/01/06(金) 19:06:39
>>256
ストリチナヤはタンカレー買う金がないときとかに結構飲んでる。
財布の中身によってストリチナヤ→ストリチナヤクリスタル→タンカレーとかw
259呑んべぇさん:2006/01/06(金) 20:40:00
タンカレーにストリチナヤとくれば、
こりゃますますモスコを推さずにはおれないなw
260呑んべぇさん:2006/01/07(土) 00:42:50
俺はタンカレーとフィンランディアはいつも置いてるよ。
どちらも甘くて飲みやすい。
ストリもいいけど少し雑味が気になる。
261呑んべぇさん:2006/01/07(土) 01:52:35
フィンランディアクランベリーフュージョンは失敗だった・・・
262呑んべぇさん:2006/01/07(土) 02:11:55
>>261
どう失敗だったか詳細きぼー
俺も買おうと思ってたので…
263呑んべぇさん:2006/01/07(土) 22:20:36
血迷ってダンツカをリポビタンDで割ってみた。


アッー!


後悔すますた。
264呑んべぇさん:2006/01/07(土) 23:03:43
フラスコ買ってしまった・・・
結局お勧めの銘柄はなんなんですか?
ストリチナヤしか飲んだこと無い・・・・
265呑んべぇさん:2006/01/07(土) 23:26:23
フィンランディア
266呑んべぇさん:2006/01/08(日) 11:47:23
>>264
そんなもん、ウォッカの好みなんて人それぞれなんだから、
ここのレス見て参考にして自分で確かめればいいじゃん。
267呑んべぇさん:2006/01/08(日) 18:39:49
ストリチナヤは後味に苦味が残って俺には合わん。
スミノフが変な癖もなくグイグイいける。
268呑んべぇさん:2006/01/08(日) 20:49:09
フラスコの中 とびこんで

もしかしたらずっと何も起こんないかも
でも 永遠のパドリン をを
ただ ただ あしたへとパドリン
269呑んべぇさん:2006/01/08(日) 21:07:30
すでにできあがってるひとがいます
270呑んべぇさん:2006/01/09(月) 00:35:20
ストリチナヤとズブロッカを買ってきた。
ズブロッカ ( ゚Д゚)グラッチェこれは桜餅の味だw
コアントローで割ってみたが、なかなか美味い。
271呑んべぇさん:2006/01/09(月) 00:39:24
ズブロッカのコアントロー割り…
なんか微妙な組み合わせではないでしょうかw
272呑んべぇさん:2006/01/09(月) 01:11:53
>>270
タバスコ一滴おとすと、ベルゼバブ(Beelzebub)ってカクテルになるよ。

カクテルの名の意味は蝿の王w。
273呑んべぇさん:2006/01/09(月) 01:17:21
なんか不味そうな名前ですね
274呑んべぇさん:2006/01/09(月) 05:22:43
普通にスミノフが美味い。
他の飲み物で割っても、その飲み物の味を壊さないのがいい。
275呑んべぇさん:2006/01/09(月) 14:54:08
ギルビーってどうなの?
近所の店にあるウォッカの中じゃ一番安いんだが
276呑んべぇさん:2006/01/09(月) 16:23:52
サハリンで買った地ウォッカがおいしかったな。そこの博物館(昔の日本政府の建物)がラベルに描いてあるやつ。これはおいしかった。夜行電車の中で朝鮮系のロシア人のおじさんと酒盛りしたのは今でもいい思い出じゃ。

もっともロシア語はさっぱりわからんので今だ名はわからん。どっか売っていないかな。
277呑んべぇさん:2006/01/09(月) 18:08:34
>>275
よく言えばくせが無い。
悪く言えば安いだけ。
278呑んべぇさん:2006/01/09(月) 20:22:27
>>275
くせが無いと言えば無いが、
アルコール臭がかなり強い方なので好みが分かれる。私は好き。
279どとうとしや:2006/01/09(月) 23:54:57
俺のお薦めはスタリチナヤ Столичная だ。
ゴルバチョフ回想録によれば、ミハイル・ゴルバチョフ氏の結婚式の時、飲んだそうな。
280呑んべぇさん:2006/01/11(水) 02:11:35
俺的にはズブロッカの方がイイ!

ところでフィンランディアって以外に扱ってる店少なくない?
281呑んべぇさん:2006/01/11(水) 02:14:12
っていうか、ギルビーってジンじゃなくてウォッカもあったの?
282呑んべぇさん:2006/01/11(水) 02:18:57
>>281
わりとどこにでもあると思うよ
うちの近所のコンビニにもギルビーのジンとウォッカを両方置いてる
283呑んべぇさん:2006/01/11(水) 02:46:24
ギルビーはコンビニにあるのが強みだな
かくいう俺も最初に飲んだウォッカはコンビニ売りのギルビー

ジンが赤ラベルでウォッカが青ラベルだったっけ
284呑んべぇさん:2006/01/11(水) 02:55:17
>>283
そうそう、赤と青
ただ、ウォッカで45度のやつは青じゃなかったかもしれない
285呑んべぇさん:2006/01/11(水) 08:15:57
スミノフ美味いよスミノフ
まあ酔えればもう何でもいいんだけど
286呑んべぇさん:2006/01/11(水) 11:51:21
ギルビー45度のラベルは白地に金。
287呑んべぇさん:2006/01/12(木) 17:03:19
>>272
よければ詳しい分量教えてほしい。
是非試してみたいので。
288呑んべぇさん:2006/01/13(金) 22:05:02
これを飲んでおけば間違いない!ってウォッカありますか?
ウォッカってウォッカ人口少ないのか、おいしいの見つけにくいよ・・・。
289呑んべぇさん:2006/01/13(金) 22:08:40
>>288
ストリチナヤかスミノフだ!さあいけ!
290288:2006/01/13(金) 22:10:55
>>289
ぶラジャー!
291呑んべぇさん:2006/01/13(金) 22:11:11
個人的にはズブロッカを推したいが、あれは好みがわかれるからな…
292呑んべぇさん:2006/01/14(土) 02:22:12
ズブロッカって爽やかで万人向けじゃなかったのか・・・
293呑んべぇさん:2006/01/14(土) 05:57:11
爽やかってのはなんか違う気がする。
294呑んべぇさん:2006/01/14(土) 09:53:00
ズブロッカ、ハーブ苦手な人はダメらしいからな。
自分は好きなハーブもあるが苦手なハーブもあるので、
いまだにズブロッカ試す勇気がないでいる・・・
お試し用ミニボトルとか売ってればいいのに。

そんな自分の定番はスミノフです。
これで低い度数の缶チューハイの度数を上げる。ウマー
295呑んべぇさん:2006/01/14(土) 12:42:01
経済的に言うと普通にジュースで割った方がいい気もするが
296呑んべぇさん:2006/01/14(土) 13:08:56
俺はズブロッカ駄目だったなぁ
ジンジャーエールで割って飲んだら美味しかったけれど
297呑んべぇさん:2006/01/14(土) 13:41:49
ズブロッカって50mlのミニチュアサイズ売ってなかったっけ?
298297:2006/01/14(土) 13:46:28
ttp://www.milliontd.co.jp/catalog/vodka/index.html
やっぱり売ってた。50ml。
299呑んべぇさん:2006/01/14(土) 14:32:23
ウォッカを割って一番うまいのは柑橘系ジュース。
ソルティードッグ(グレープフルーツ)やスクリュードライバー
(オレンジ)は定番カクテルとして名を馳せるだけの
理由がある事が最近分かった。
リンゴジュースやコーラは駄目だった。
300呑んべぇさん:2006/01/14(土) 19:42:18
混ぜたら駄目でもチェイサーにならいい、ってのもあるかもね
301呑んべぇさん:2006/01/14(土) 20:51:41
チェイサーにアップルジュースは時々やる
302呑んべぇさん:2006/01/14(土) 22:04:37
ズブロッカのミニチュアボトルは百貨店地下で時々見かける。
あんなちっこいのにちゃんと草が入ってるとこが可愛いw

ウォッカにはグレープフルーツジュースもよく合うね。
303287:2006/01/14(土) 22:10:15
>>272の返事がないので勝手に試してみた。
コアントローのミニチュアサイズ50mLとズブロッカ20mLを混ぜ、
タバスコ一滴。

…いやなんというか、ぼみょー。
生まれて初めての味ではある。
304287:2006/01/14(土) 22:33:06
前言を撤回。

きっと今から何年後かに突然この味を思い出して、
とても懐かしくなり、また味わいたくて
たまらなくなるんだろう。
そういう味。
305呑んべぇさん:2006/01/14(土) 22:48:25
今から何年後っていう感覚が想像つかないんだがw
306呑んべぇさん:2006/01/14(土) 22:49:12
287は青い鳥症候群
307呑んべぇさん:2006/01/15(日) 04:41:46
試したこと無ければソルティドッグを一度生グレープフルーツを搾ったので
作ってみて。もう市販のジュースには戻れん。
308呑んべぇさん:2006/01/15(日) 10:22:40
いつもコンビニの100円紙パックジュースで作ってる
309呑んべぇさん:2006/01/15(日) 10:30:09
コンビニの方が手軽だしね
生しぼりの方が美味いのは分かってるんだけど
310呑んべぇさん:2006/01/15(日) 11:57:57
漏れはポッカ焼酎用グレフル 果汁200%
311呑んべぇさん:2006/01/15(日) 12:54:20
>>310
あれいいよね
312呑んべぇさん:2006/01/15(日) 13:25:38
アメリカ製とか韓国製のウォッカをウォッカと呼ぶには抵抗がある。

だからよほどのことがない限りそれらは買わん。
313呑んべぇさん:2006/01/15(日) 13:26:29
はいはいオナニーオナニー
314呑んべぇさん:2006/01/15(日) 13:31:13
>>312
どうぞお好きに、ロシア製のウォッカだけ買っていてください。
日本製やフランス製のも買わないでねw
315呑んべぇさん:2006/01/15(日) 14:00:54
ポーランド製以外はゴミクズ。
316呑んべぇさん:2006/01/15(日) 14:07:51
アメリカ製なんてエチルアルコールに水を混ぜたぐらいにしか思えんわ。
317呑んべぇさん:2006/01/15(日) 14:31:43
韓国が日本を嫌ってるから、スミノフ買うのやめようかなw
次からはスウェーデン製でw
318呑んべぇさん:2006/01/15(日) 16:48:12
必死でかまってほしがっている人がいます。
319呑んべぇさん:2006/01/15(日) 19:27:24
>>220がまた来てたのか。ほんとにさびしがりやさんだなww
320呑んべぇさん:2006/01/15(日) 19:33:11
俺はそんなやつのことすっかり忘れてたよ
321呑んべぇさん:2006/01/15(日) 19:55:34
よかったな覚えてくれてる人がいて
322呑んべぇさん:2006/01/16(月) 02:34:31
ウォッカの扱い方は家に帰宅してすきっ腹に
ショットグラス2杯分を叩き込んですぐ寝る。
絶対につまみは食わない。なぜなら太るから。
ウォッカなんて砂糖の塊のような酒だ。
323呑んべぇさん:2006/01/16(月) 02:41:20
>韓国が日本を嫌ってるから、スミノフ買うのやめようかなw

スミノフって姦コック製だったのか?
324呑んべぇさん:2006/01/16(月) 05:28:50
>323 アメリカ製のと韓国製のと売ってた時期があった。
325呑んべぇさん:2006/01/16(月) 05:32:36
>323 追加。
その時は俺は雨製を買いました。
今は勧告製しか見かけませんので全部勧告製なのでは。
326呑んべぇさん:2006/01/16(月) 05:51:20
>>322
ウォッカは太らないよ。
エンプティカロリーだから。
327呑んべぇさん:2006/01/16(月) 07:57:22
「インフェルノ」を買ってみたんだが、
俺には飲めんかった・・・なんか良い飲み方あるのかね。
328呑んべぇさん:2006/01/16(月) 10:01:50
ブラディマリー
329呑んべぇさん:2006/01/16(月) 20:37:06 BE:168326944-
http://www.vodka.co.jp/
ここにあるウォッカなんですが原材料名に果糖、蜂蜜等あります
プーチン大統領の就任式でだされたということもあってちょっと興味があります
どなたか感想をいただけないでしょうか
330呑んべぇさん:2006/01/16(月) 20:52:04
た、たけぇ…流石ロシアンw。
そういや奥飛騨ウォッカなんてのもあったな。
飲んでみてぇ。
331呑んべぇさん:2006/01/17(火) 16:47:17
本場ロシアではどれくらいで売ってるんだろうか?
月収1万円とかのレベルの連中でも飲めるってことは・・・
332呑んべぇさん:2006/01/17(火) 16:48:34
あ、>>329みたいなのじゃなくてメジャーなウォッカの事ね
低所得者御用達のとかあるんだろうか?
333呑んべぇさん:2006/01/17(火) 17:55:16
ウォッカより安い酒もあるんジャマイカ
334呑んべぇさん:2006/01/17(火) 17:56:37
ストリチナヤが580円
モスコフスカヤが650円

割る分には焼酎より使える。
335呑んべぇさん:2006/01/17(火) 23:48:15
ロシアンウォッカは生産ストップ...
値上げるんじゃねぇぞ>近くの酒屋。
336呑んべぇさん:2006/01/18(水) 02:13:38
ロシアンウォッカが生産ストップってマジ?
337呑んべぇさん:2006/01/18(水) 05:45:33
ロシアンウォッカにどんだけ種類あると思ってんだよ。
338呑んべぇさん:2006/01/18(水) 09:03:30
>336
ウォッカの製造に関する発行書類(製造認可書?)の書類不足だとかw
まぁ一時的なものだけど、しばらくは続くみたい。
339呑んべぇさん:2006/01/18(水) 20:29:02
ウォッカ自体マイナーだから大丈夫。
田舎に行けば終売商品も未だにある。
340呑んべぇさん:2006/01/18(水) 22:01:57
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0601/14a.html

>今年元旦、プーチンの承認で、ロシアではウォッカ蒸留所にアルコール濃度を計測する
>電子機器の設置を義務づける法案が成立、施行された。
>ウォッカメーカーの大半がこの法律に対してまったく、準備ができておらず、
>以来、全土でウォッカの製造がほぼストップしているのだ。
猶予期間くらい設けろよw
341呑んべぇさん:2006/01/18(水) 22:11:25
プーチンひどいよプーチン
342呑んべぇさん:2006/01/19(木) 04:12:42
俺たちにはポーランドがあるから大丈夫さ!
343呑んべぇさん:2006/01/19(木) 05:59:10
いいよもうギルビーでも飲んどくから。
344呑んべぇさん:2006/01/19(木) 13:45:30
どうみてもプーチン法案可決時に泥酔してました。
本当にありがとうございます。
345呑んべぇさん:2006/01/20(金) 05:37:24
ロシアンウォッカの生産が止まっても
北欧とポーランドが無事ならおk
346呑んべぇさん:2006/01/20(金) 05:42:37
とりあえずスミノフが入手できれば
俺的には無問題。

スミノフってアメリカ製ウォッカだっけ?
347呑んべぇさん:2006/01/20(金) 07:45:22
やまや で、ストリチナヤ750mlが840→980円に値上げになったのは、これか。
348呑んべぇさん:2006/01/20(金) 11:13:39
>>346
確か、それであってるはずだが、
最近、韓国産が増えてる。
349呑んべぇさん:2006/01/20(金) 15:57:44
ギルビーなんて東南アジアだよな
350呑んべぇさん:2006/01/20(金) 17:29:48
ギルビーはあの安っぽい味がたまらなくイイんだよ。
351呑んべぇさん:2006/01/20(金) 17:40:09
ギルビーはママの味♪
352呑んべぇさん:2006/01/21(土) 00:35:51
ギルビーはフィリピン産が多かった気がする。

ところで、他に良いのがなかったので仕方なく買った
サントリーのブラックラベル(100プルーフ)ウォッカがまずくて仕方がない上、
今日通勤途中に相当悪い二日酔いになって意識が飛びかけた。
視界が真っ暗になって聴覚も鈍くなって危なかった。
何がClearだ…

そんな激マズのウォッカを上手く消費する方法を誰か教えてくださいorz
353呑んべぇさん:2006/01/21(土) 01:11:45
ニコライ600円でゲトーしますた。
普通?
354呑んべぇさん:2006/01/21(土) 01:42:51
>>352
フレイバードウォッカじゃない限り、ジュースで割れば問題なく飲めるんじゃない?
それも不可能なほどまずいの?
355呑んべぇさん:2006/01/21(土) 04:30:54
鼻つまんで一気飲みして即座にチェイサーをガブ飲み汁w
356呑んべぇさん:2006/01/21(土) 06:03:28
>>352
>>194辺りからそういう話の流れになってる。

357呑んべぇさん:2006/01/21(土) 12:04:20
┌───────────────────────┐
│                                  │
│o       o      o   °  o ウ            │
│   o      o      o        ォ            │
│      o      o.       寒  ッ    o    │
│   o      o   °   o.  さ  カ  o.        │
│o       o      o     は   さ           │
│    o      o   °   o. し  え    o    │
│   °    o      o.    の  あ         │
│   o      o   °。 o   げ  れ         │
│         .,,,,,,,,,,,,,,o   °   ま  ば      o    │
│●   °  o[,|,,,★,,|]. o   ° す  o   °    o │
│ 1       ( ・∀・)                     │
│点       (”  :”) サク                      |
│         人  Y    サク                 │
│''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''    │
│                                  │
│              モナエビト社会主義共和国連邦   │
└───────────────────────┘
358呑んべぇさん:2006/01/21(土) 13:50:26
厳寒のロシアで、動物園の象にウォッカを飲ませて寒さをしのがせている
というニュースを昨日見た。
359呑んべぇさん:2006/01/21(土) 14:28:21
象のラベルのウォッカってなかったっけ
360呑んべぇさん:2006/01/21(土) 15:27:11
今日は雪降って寒いんで INFERNO 飲んでる
寒い日は辛いウォッカがいいね
身体が暖まるよ
361呑んべぇさん:2006/01/21(土) 18:25:07
とっときのペルツォフカ最後の瓶を開けるか…
362呑んべぇさん:2006/01/21(土) 18:28:55
>>361
ウクライナのペルツォフカ・メドゥーヴァヤじゃなくて
ロシア産のペルツォフカ?
363呑んべぇさん:2006/01/22(日) 01:34:48
ウォッカっていえばかっこいい感じだけど、甲類焼酎と変わらないのでは?
364呑んべぇさん:2006/01/22(日) 01:44:02
実際に飲み比べてみれば分かると思うよ
どう感じるかは個人差があって当然だけど、少なくとも俺にとってウォッカと焼酎は別物
365呑んべぇさん:2006/01/22(日) 04:02:28
>>363
ウォッカ:カッコいい
甲類焼酎:カッコ悪い

とお思いか。
酒はカッコで飲むもんか?
366呑んべぇさん:2006/01/22(日) 04:12:08
雪に埋めといたストリチナヤ(*´д`*)ウマー
あとみかんも
367呑んべぇさん:2006/01/22(日) 08:37:01
>>363
横文字=カッコイイという考え方自体、
かなりカッコ悪い。
368呑んべぇさん:2006/01/22(日) 15:11:04
まあそういうのは大昔からあって舶来礼賛などといったものぢゃよ フハハハハ
369呑んべぇさん:2006/01/23(月) 21:08:27
う〜ん知らなかった。
宇宙ステーション向けのストリチナヤが存在したとは。
370呑んべぇさん:2006/01/23(月) 21:36:46
サントリーのあいすぅぉっか37ってまずいの?
家にあるから飲んでるんだけど
麦茶で飲んでるんだけど
まじ
気持ち悪い?
酒に弱いだけ??
371呑んべぇさん:2006/01/24(火) 00:16:25

http://www.sapporobeer.jp/product/others/smirnoff_black.html
とか
http://www.sapporobeer.jp/product/others/sminoff.html
とかって
普通に、ウォッカにレモンやライムを混ぜただけですか?
372呑んべぇさん:2006/01/24(火) 01:35:36
>>371
他にもなんか混ざってると思う。
甘いし。
373呑んべぇさん:2006/01/24(火) 12:03:16
サントリーのウオツカは、美味しくない。
374呑んべぇさん:2006/01/24(火) 12:12:52
手頃な値段でうまい輸入ウォッカが手に入るのに
わざわざサントリーのを買う気はしないよね
375呑んべぇさん:2006/01/24(火) 14:42:29
まさしくそれだ
376呑んべぇさん:2006/01/24(火) 20:57:45
いや、サントリーなんかまだかなりマシな方だと思ったよ。
某最悪なウォッカを飲むまでは。

宣伝になるから銘柄は書いてやらない。
377376:2006/01/24(火) 21:19:37
× 飲むまでは。
○ 飲んでからは。

どうも調子悪いな。
378呑んべぇさん:2006/01/26(木) 23:10:03
ストリチナヤが650円です。
日本に生まれてよかったです。
379呑んべぇさん:2006/01/26(木) 23:30:07
ロシアに生まれればもっと幸せだったろうに
380呑んべぇさん:2006/01/26(木) 23:35:26
>>397
340 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2006/01/18(水) 22:01:57
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0601/14a.html

>今年元旦、プーチンの承認で、ロシアではウォッカ蒸留所にアルコール濃度を計測する
>電子機器の設置を義務づける法案が成立、施行された。
>ウォッカメーカーの大半がこの法律に対してまったく、準備ができておらず、
>以来、全土でウォッカの製造がほぼストップしているのだ。
猶予期間くらい設けろよw

今はこんな状態のようです。
381呑んべぇさん:2006/01/26(木) 23:36:01
悪い、>>397じゃなく>>379ね。
382呑んべぇさん:2006/01/27(金) 18:45:27
どうみても安値です。
本当にありがとうございました。
383呑んべぇさん:2006/01/27(金) 20:05:45
モスコフスカヤが670円です。
日本に生まれてよかったです。

ジュースやお茶で割る分には焼酎より使えます。
384呑んべぇさん:2006/01/27(金) 20:35:09
近所の業務スーパーじゃ、
ズブロッカは480円。
385呑んべぇさん:2006/01/27(金) 20:37:42
安いなー。
でもズブロッカって桜餅くさいからパス。
386呑んべぇさん:2006/01/27(金) 20:43:52
ハーブ入りウォッカは好みが分かれるからね。
ハンターウォッカってどう?
387呑んべぇさん:2006/01/28(土) 02:00:28
おとんがベトナムのお土産に買ってきた、
「NepMoi」っていうウォッカ。すごい甘くてナッツの味がする。
おいしい!ウォッカってこんなに美味しかったんだ!
ありがとう!父さん!!
388呑んべぇさん:2006/01/28(土) 04:37:16
エーいいなー
日本でも買えないかな
389388:2006/01/28(土) 04:38:15
まさかと思ってぐぐったら、あった。>NepMoi
しかも千円で。
でも通販はしたくないから、酒屋を地道に探すか…
390呑んべぇさん:2006/01/28(土) 07:02:55
未成年は色々と大変だな。
391呑んべぇさん:2006/01/28(土) 16:17:52
未成年でウォッカなんて飲める奴いるのか?
392呑んべぇさん:2006/01/28(土) 16:23:33
いないことは無いべ。
393呑んべぇさん:2006/01/28(土) 16:35:40
>>391
なぜそう思う?
394呑んべぇさん:2006/01/28(土) 19:26:55
未成年はお酒飲んじゃダメです><
395呑んべぇさん:2006/01/30(月) 06:45:12
ズブロッカの中の草って何?
396呑んべぇさん:2006/01/30(月) 07:40:33
>>395
ズブロッカ
397呑んべぇさん:2006/01/30(月) 07:41:41
>>395
バイソンのうんこに混じってる消化されなかった牧草
398呑んべぇさん:2006/01/30(月) 08:12:21
カクテルスレより、誘導された者です。
ウォッカと聞いて真っ先に浮かぶ銘柄がスミノフなんですが、
市販であるSKYY BLUEのベースになっているスカイウォッカが
気になります。お酒は好きなのですが、おすすめはどちらでしょうか?
他の銘柄で値段と味が手軽な物はありますでしょうか?
味の違い等教えていただけたら幸いです。
399呑んべぇさん:2006/01/30(月) 11:55:10
>>398
ストリチナヤ
モスコフスカヤ
400呑んべぇさん:2006/01/30(月) 13:04:53

ストロワヤが抜けてるよー
401399:2006/01/30(月) 13:14:49
>>400
だって、うちの近所の酒屋はストリチナヤ680円、モスコフスカヤ710円なのに、
ストロワヤは1120円するから手ごろな値段じゃないかなって判断したのさ。

ストロワヤって上記の銘柄と比べて高くない?
402呑んべぇさん:2006/01/30(月) 13:36:12
どれにしろカクテルに使うならそう違いはないよなあ
403呑んべぇさん:2006/01/30(月) 13:47:41
スクリュードライバみたいなシンプルなカクテルならウォッカの違いがわかるよ。

ウォッカって何かで割るには一番適してるよね。安いし。
404呑んべぇさん:2006/01/30(月) 15:18:08
>>401
うちの近所の酒屋はストリチナヤもストロワヤも同じ価格ですた
どっちも1000円越えでしたが
405呑んべぇさん:2006/01/30(月) 15:28:35
おれの行く酒屋もストロワヤ1,190円。
406呑んべぇさん:2006/01/30(月) 19:27:37
>>404
ストリチナヤが千円越えってたかくね?
407呑んべぇさん:2006/01/30(月) 19:32:28
>>406
新潟でストリチナヤが1380円だったのを見たことがある。
お酒全般を安く売ってる酒屋だったが。
408呑んべぇさん:2006/01/30(月) 20:42:11
ストロワヤは割るのに向いてるとは思えないけどなぁ
カクテルベースならスミノフのブルーくらいが適当じゃないか?

>>398
普通に飲むならストリチナヤ、ズブロッカ、モスコフスカヤあたりがコストパフォーマンス良くてお薦め
まあ、そのへんの味とかは過去ログでだいたい話されてるから探してみ?
409呑んべぇさん:2006/01/30(月) 20:44:30
そりゃ高い。
通販で送料込みで買えてしまうじゃないか。
410409:2006/01/30(月) 20:46:18
409は407宛だった。
411呑んべぇさん:2006/01/31(火) 00:46:00
ストロワヤってそんなに高いのか。
俺は500mlを800円前後で買ったのだが750mlの話?
個人的にはストリやモスコより断然旨いと思た。
ただ少量入荷だったせいで、もう売ってないのよね…次回はダース買いかなw
412呑んべぇさん:2006/01/31(火) 06:19:09
ストリはうちの近所じゃ700円くらい。
413呑んべぇさん:2006/01/31(火) 21:15:23
もう、ウォッカ飲みだしてから、
ビールがお茶かなんかに思えてきた。テラヤバスw
414呑んべぇさん:2006/01/31(火) 23:52:15

キリル文字が読めないのでぐぐってみたら
下の方にあるアルファベットと同じこと書いてあった orz

というわけでぽまいら
「ルスキー スタンダールト」はうまい かなりうまい やばい のみすぎ注意>俺

 〆――――――――――
 | Русский
 | Стандарт
 |
 | Russky Standart
 |
415呑んべぇさん:2006/02/01(水) 21:31:09
いま 一番うまいウオツカはグレイグースという
おフランスのウオツカ
だけどちと高い
カクテルにも常温でショットでもいけますよ
416呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:20:05
>>415
さすがにPart4までくると「いまさらグレイグース?」だ罠
もっと目新しい(or知名度低い)のよろ
417呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:24:18
みんな知らないだろうけど、
いま 一番うまいウオツカはストリチナヤという
ロシアのウオツカ
値段は手頃
カクテルにも常温でショットでもいけますよ
418呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:28:08
ロシア人に聞いてみよう
419呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:31:15
>>418
Я русск.
Вы хотите знать?
420呑んべぇさん:2006/02/01(水) 22:35:59
さすがロスケだ
421呑んべぇさん:2006/02/01(水) 23:13:44
ゴルリカとクレプカヤは、ソ連崩壊と供に
消えてしまったのでしょうか。
422呑んべぇさん:2006/02/01(水) 23:14:49
実家に帰ったときに買ってきたバカルディ8を開けてみた。
休みの前夜ってことで飲みまくってるがこれ美味いね。
確かにオロとか飲めなくなるのもわかる。
423呑んべぇさん:2006/02/01(水) 23:19:38
ラムスレからのコピペか
424呑んべぇさん:2006/02/02(木) 03:14:29
ストロワヤを売ってるところを滅多に見ないな…
425呑んべぇさん:2006/02/02(木) 13:04:35
あるところにはあるんだよな>ストロワヤ
426呑んべぇさん:2006/02/02(木) 13:55:52
おいしかった?
427呑んべぇさん:2006/02/02(木) 20:01:45
タンカレーのウオツカって美味しいんだろうか?
買ってみたいけど、高いんだよな〜・・・

日常ウオツカは、キリンのニコライ50%1000円だし。
428呑んべぇさん:2006/02/02(木) 20:04:58
タンカレーシトラスは好き
429呑んべぇさん:2006/02/02(木) 20:17:15
タンカレーおいしいよ。思い切って買って飲んだけど後悔してない。
430呑んべぇさん:2006/02/02(木) 20:54:38
ポーランド産のアプソルヴェントというウォッカを買ってきますた。
今フリーザーで冷やし中。
431呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:20:47
http://www.asahibeer.co.jp/products/spirits_liqueur/vodka/absolut/

味付ヴォッカを買ってみようと思ってますが、上でいうと何がオススメですか?
というか、絶対に止めとけという味はありますかね?

432呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:28:21
>>431
「味付ウォッカ」にワロタw

フレーバーは好みだからなぁ。
柑橘系が無難だと思うけど。
433呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:34:42
>>432
ま、フレイバードを日本語に訳すと味付ダ。

ちなみに、ズブロッカはかなり好きです。ただ、冷凍庫に入れておくと
家人から邪魔と言われるのでしぶしぶ常温で保存しております。
434呑んべぇさん:2006/02/04(土) 00:39:39
>>433 ファイブミニとか小さめの空瓶に小分けして冷凍庫に入れてる
435呑んべぇさん:2006/02/04(土) 01:19:46
>>434
なるほど!
一回分分けるか。飲みすぎを防げてイイナ!
436呑んべぇさん:2006/02/04(土) 03:08:30
リポビタンDの空瓶にでも詰めとくか
437呑んべぇさん:2006/02/04(土) 03:12:46
金属製のヒップフラスコもいいんだけど、
冷凍庫に入れておくと指がくっつく
皮巻きのにすればよかったかな
438呑んべぇさん:2006/02/04(土) 03:54:22
コンビニとかで売ってるポケットサイズのウイスキーの空瓶マジでオススメ
439呑んべぇさん:2006/02/04(土) 08:28:04
桜餅や柏餅の味わいが好きなら、
ズブロッカは激しくおすすめ。
440呑んべぇさん:2006/02/04(土) 08:45:44
冷凍庫に保管する瓶でお勧めなのが、
月桂冠のキャップエース180ML。
瓶は樹脂製とガラス製の2種類あるが、
ガラス製なら蓋が金属でしっかり保管できるし安心。
樹脂製だと、ウォッカの度数に耐えられるかどうか分からん。
日本酒が苦手なら、中身をコップにあけてラップして、
奥さんに料理に使ってもらえばいい。
441呑んべぇさん:2006/02/04(土) 11:14:53
小瓶に移した後 ろうとに残ったわずかな酒がもったいなくてそのろうとにさらにトニック流して呑んでる自分は駄目ですかそうですか
442呑んべぇさん:2006/02/04(土) 11:15:42
ちなみに炒めものを作ったなべは必ずサラダ菜かレタスで拭いてそれを食ってますw
443呑んべぇさん:2006/02/04(土) 12:24:08
貧乏くさいとか言ってほしいんだろうか。
444呑んべぇさん:2006/02/04(土) 13:49:08
>>442
スレ違いどころか板違い。出てけ。
445呑んべぇさん:2006/02/04(土) 15:13:20
ブラック・ウォッカって癖あるかな?
店で見つけたんだけど、あまりにも真っ黒なんで迷ってる。
446呑んべぇさん:2006/02/04(土) 22:44:56
>>445
見た目ほど癖はないと思う。
BLAVODしか飲んだ事ないがー。

注ぐとちょっと深い青系の色だな。
447呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:32:56
ロシア製のウォッカというと赤ら顔のエリツィンをイメージしてしまう漏れは、
どこでこんなイメージの刷り込みをされたんだろうか。
448呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:39:28
ウォッカには関係ない話だが、
ビートルズの「Let it be」のサビの
「Let it be〜、Let it be〜〜、Let it be〜、Let it be〜ぃ〜♪」の部分が、
「エリツィン〜、エリツィン〜、エリツィン〜、エリツィン〜ん〜♪」
になってる歌を聞いたことがあるな。
449呑んべぇさん:2006/02/04(土) 23:47:18
ほんとに関係ないな
450呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:22:50
まったく関係ないな
451呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:23:39
やっぱり関係ないな
452呑んべぇさん:2006/02/05(日) 00:48:10
関係ないとい言うよりどうでもいいな
453445:2006/02/05(日) 07:27:47
>>446
ありがと。買ってみるよ。
454呑んべぇさん:2006/02/07(火) 02:02:21
ウォッカにあうおつまみって何?
自分はブルーチーズを齧りながら飲んでるけど
455呑んべぇさん:2006/02/07(火) 02:18:26
>>454
オイルサーディン。
1缶でボトル半分飲んだら寝起きで吐いた。
456呑んべぇさん:2006/02/07(火) 03:48:06
やっぱピザだろ
457呑んべぇさん:2006/02/07(火) 05:28:32
>>454
普通にロシア料理とか、それに近いものとかは?
ピロシキとか、それに近い?カレーパンとか
ボルシチとか、それに近い?ビーフシチューとか・・・
458呑んべぇさん:2006/02/07(火) 06:50:07
>>456
ピザデブ乙
459呑んべぇさん:2006/02/07(火) 08:09:31
ブラックチョコレートがよく合うと思う。
460呑んべぇさん:2006/02/07(火) 08:14:38
飯食いながら飲んでみたけど、合わない食い物の方が珍しいんじゃないかな
むしろ「これは合わなかった」という体験談を聞きたい
461呑んべぇさん:2006/02/08(水) 22:08:07
>>460
なるほど、確かにウォッカで合わなかった経験はないな。
寿司とも手巻き寿司とも合う。
クスクスともよく合う。
アイスクリームにかけると絶品。

ショートケーキは?これはやったことがない。
462呑んべぇさん:2006/02/08(水) 22:18:44
好みの問題かもしれんが、ラッキョウは合わなかった…
463呑んべぇさん:2006/02/08(水) 22:33:41
確かに合わない物のほうが少ないよな。
それこそ、牛丼をつまみに飲んだこともあるしな、俺。
チョコレートでも辛子高菜でもいける。
ただ、米よりはパンのほうが合うような気がするな。
464呑んべぇさん:2006/02/08(水) 23:09:29
チョコに一味をふりかけてウォッカを飲む
なんてことをやってた時期もありました
チョコエッグが流行った当時
465呑んべぇさん:2006/02/09(木) 01:04:04
GILBEY'S
466呑んべぇさん:2006/02/09(木) 04:33:25
タバスコやキムチみたいな刺激の強いものは苦手だ。
ウォッカで既に舌はひりひりですよ
467呑んべぇさん:2006/02/09(木) 11:14:53
何を血迷ったかジャムでタンカレーを飲んだ事があった
初めて、ウォッカを飲んで吐きそうになったよ
468呑んべぇさん:2006/02/10(金) 01:06:48
【ロシア危機?】ウオツカ品切れの恐れ、税当局の印紙配布遅延で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139478655/
469呑んべぇさん:2006/02/10(金) 01:41:28
電子機器設置の遅れの次は印紙か。
ロシアどうなってんだロシア。
470呑んべぇさん:2006/02/10(金) 01:50:50
みんなアル中なんでしょう
471呑んべぇさん:2006/02/10(金) 05:25:10
漫画『沈黙の艦隊』で「モスクワも頭にウォッカが回ったか!」という台詞を見て素晴らしい言葉だと思った
472呑んべぇさん:2006/02/10(金) 15:29:13
ウォッカってロシアではいくらくらいしてるんだろ?
ストリチナヤが200円としても、一般のロシア人にはかなり高いよな?
もしかあしたらあっちでは数十円くらいの値段で売られてるの?
473呑んべぇさん:2006/02/10(金) 17:21:09
>>472
多分そんなもんだろうね。
でないと一般家庭で買えないし。
象にやる為にバケツにどばどば入れてるくらいだし。
474呑んべぇさん:2006/02/11(土) 22:21:02
吉田健一の本に書いてあった
ピロシキとかキャビアとか脂気のつまみを食いいながら飲まないと血吐いて死ぬそいうだ
475呑んべぇさん:2006/02/12(日) 07:56:40
>>474
アルコール度数の高い酒で胃粘膜から出血することがあるのは本当だが
血吐いて死ぬのは嘘。
物事を大げさに言う人の意見は鵜呑みにしないほうがいいよ。
476呑んべぇさん:2006/02/12(日) 22:03:24
美味しい食事にウォッカは合います。
食前酒にグレイグースはお奨めです。
常温で、ストレートで美味しいです。
477呑んべぇさん:2006/02/13(月) 05:28:37
ウォッカの置いてる飲み屋が少なくて飲み会が盛り上がりません!!癇癪!!1
478呑んべぇさん:2006/02/16(木) 17:17:46
そろそろウォッカの季節も終わりかなぁ?
479呑んべぇさん:2006/02/16(木) 18:25:40
んなこたーない
480呑んべぇさん:2006/02/17(金) 00:44:30
甲類焼酎から乗り換えようと思ってるんだけど、まず飲むべき銘柄って?
481呑んべぇさん:2006/02/17(金) 00:51:15
ストリチナヤ500ml
482呑んべぇさん:2006/02/17(金) 04:46:35
スピリタス
483呑んべぇさん:2006/02/17(金) 08:37:02
いやいやスピリタスは或種殺人兵器

アルコール飲むときは食べないと辛いよー
胃壁が崩れて吐血。その後入院した奴が居た

話しを聞いてると素晴らしく虚しいなぁとオモフ

ウォッカはズブロッカかな
484呑んべぇさん:2006/02/17(金) 09:01:02
>>480
ギルビーやウィルキンソン
485呑んべぇさん:2006/02/17(金) 09:27:18
ズブロッカは特殊でしょ。
ギルビーはともかくウィルキンソンなんてクソマズイのすすめるなよ。
486呑んべぇさん:2006/02/17(金) 11:00:49
普通にストリチナヤとかスミノフでヨクネ?
487呑んべぇさん:2006/02/17(金) 11:11:12
>>486でFA
488呑んべぇさん:2006/02/17(金) 12:01:23
フィンランディア
489呑んべぇさん:2006/02/17(金) 16:46:34
フィンランディアってあまり売ってない希ガス
490呑んべぇさん:2006/02/17(金) 18:32:34
アブソルートはどう?
491呑んべぇさん:2006/02/17(金) 19:36:49
ベヘロフカ
492呑んべぇさん:2006/02/17(金) 19:56:46
普通に考えてスミノフだろ。
493呑んべぇさん:2006/02/17(金) 21:18:11
どこにでもあるよね>スミノフ
494呑んべぇさん:2006/02/17(金) 22:48:04
タンカレーはうまかったな
495呑んべぇさん:2006/02/18(土) 00:53:37
何かボンカレーを想像してしまって手が出ない
496呑んべぇさん:2006/02/18(土) 12:57:41
>>495
イントネーションが違うから
漏れはタンカレーからボンカレーを想像しないなぁ。
497呑んべぇさん:2006/02/18(土) 13:07:02
牛タン入りのカレーを想像するな。
498呑んべぇさん:2006/02/18(土) 13:12:20
ジンのスレだったかに、
「『タンカレー』は『ハンガリー』と同じイントネーション」
と書いてあって、わかりやすい説明だと思った。
499呑んべぇさん:2006/02/18(土) 15:11:35
酒板ではボンカレーとはボンベイサファイアとタンカレージンのハーフアンドハーフとされている
500呑んべぇさん:2006/02/18(土) 17:09:39
ボンベイサファイアってどうよ?

あれウォッカじゃなかったっけ?
501呑んべぇさん:2006/02/18(土) 18:33:35
>>500
あれはジン。
502呑んべぇさん:2006/02/18(土) 20:53:29
>>500
ボンベイサファイアは専用スレあるから行ってみ。
結構人気ある。
503呑んべぇさん:2006/02/19(日) 00:21:07
504呑んべぇさん:2006/02/19(日) 03:08:48
タンカレーとかギルビーはウォッカとジンを出してるけど、ウォッカとジンて製造法等で共通点多いの?
同じ蒸留酒でもウイスキーとかでは掛け持ちを見ないからさ。
505呑んべぇさん:2006/02/19(日) 19:38:19
>>504
ファイティングコック
506呑んべぇさん:2006/02/19(日) 20:38:55
>>504
国内銘柄でもサントリーのアイスなんとか
507呑んべぇさん:2006/02/19(日) 20:45:19
>>504
ライ麦やジャガイモから蒸留酒を作るとこまでは同じ。
それを白樺の炭でろ過するとウォッカになり、
ねずの実を漬け込むとジンになる。
508呑んべぇさん:2006/02/19(日) 22:05:16
ジンは大嫌い・・・くそマズイ
あれだけは無理。
ジュースでめちゃくちゃ薄めてやっとのめるかも。って位
やっぱウォッカ最高
509呑んべぇさん:2006/02/20(月) 05:06:06
寒い夜はホットウォッカもなかなかいけるな
510呑んべぇさん:2006/02/21(火) 02:07:05
>>508
ゴードンとかビフィーター飲んだこと無いのか?
俺はストリチナヤよりゴードンの方が好きだ・・・

でも一番はズブロッカ
511呑んべぇさん:2006/02/21(火) 09:58:19
ウォッカはスピリッツの中でも特に癖が無く
好き嫌いの対象外になる代物だとオモフのはモレだけ?
ビフィータはサスガに無理だorzマズ

エクセレント つう赤ボトルのウォッカうまかった。
ボル トリニティー 三種の味が楽しめるフレーバーウォッカ(リキュールともいえなくは無い)
もナカナカおもしろいよ。
512呑んべぇさん:2006/02/21(火) 18:14:04
フィンランディアには40度と50度があるようですが、どちらがオススメでしょうか?
513呑んべぇさん:2006/02/21(火) 18:36:37
ウォッカを飲みなれてるなら50度。
そうでなければ40度かと。
514呑んべぇさん:2006/02/21(火) 18:52:05
>>511
癖が無いから、アルコール臭が苦手な人にはよりキツイ代物かもよ?
515呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:03:55
ジンはちびちび飲めるけどウオッカはショットでカパッといかないとツラい
516呑んべぇさん:2006/02/21(火) 21:51:22
仕事と同じだな。
同じ仕事が毎日あるのは慣れるが
急な仕事が大量に来るとテンぱる。
517516:2006/02/21(火) 21:52:55
質問スレと誤爆した。
もうふて寝する。
518呑んべぇさん:2006/02/21(火) 22:44:13
>>515
ショットって50mlくらいの小さいコップみたいなの?
519呑んべぇさん:2006/02/22(水) 00:55:31
そもそもジンより原材料代だ安いと思われるウォッカがジンより安くないのは
なぜ?。ジンってウォッカと同じグレーンスピリッツに加えてあれだけたくさんの
原材料を寄せ集めて香り付けするのに。
520呑んべぇさん:2006/02/22(水) 01:10:22
ウォッカの半分はやさしさでできています
521呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:19:49
>>519
ジンは多少不味いグレーンスピリッツでも、香りでごまかせるからかな?
522呑んべぇさん:2006/02/22(水) 04:24:30
>>519
ウォッカの方が安くないかな、ストリチナヤ500mlなんて五百円台で買えるし
523呑んべぇさん:2006/02/22(水) 08:16:26
>>519
ズブロッカなんて430円で買えるのに、
一体どこがジンより高いって??
524呑んべぇさん:2006/02/22(水) 08:36:09
>>519はプレミアムウォッカ常飲者。
525呑んべぇさん:2006/02/22(水) 08:38:19
>>519
どんな安物ジンを飲んでるんだ?
もっといいやつ飲んだ方がいいぞ。
526呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:29:08
ギルビーやウィルキンソンやサントリーはジンもウォッカも同一価格だ。
もっともポピュラーなジンのビーフィーターとウォッカのスミノフも
ほぼ同一価格。
527呑んべぇさん:2006/02/22(水) 17:49:25
という事は>>519はすごい安物ジンを飲んでるか、
とんでもない高価なウォッカを飲んでるかのどちらかだな。
528呑んべぇさん:2006/02/22(水) 18:54:37
>519の人気に嫉妬
529呑んべぇさん【大学in生】:2006/02/23(木) 00:22:16
ニュージーランドの知人からです。
しきりにBelow42を薦められました。地元ではかなりの知名度だそうです。

ttp://www.42below.co.nz/
ウォッカ好きの広告マンが酒好きを通り越して作り手になったそうです。
どなたか飲まれたことあるようでしたらレスお願いします。
530呑んべぇさん:2006/02/23(木) 03:06:33
ウォッカ初心者ですが、ここのスレをさっき見てて
無性にウォッカが飲みたくなって、ウォッカを買ってきました。
モスコフスカヤ・クリスタル 780円
パーフェクト・ウォッカ 1,780円でした。
531呑んべぇさん:2006/02/24(金) 21:08:57
スルツカヤと聞いてウォッカを思い浮かべました。
532呑んべぇさん:2006/02/25(土) 03:56:38
焼酎徘徊して結局ウォッカに戻ってきました。
ストリチヤナ、スミノフ、ズブロッカ好きです。
お湯割でうまーしてます。サーモマグだと冷めなくてイイ!
でももう一本空いてしまう…明日は買いに行かねば。モスコフスカヤとかあるといいなー
533呑んべぇさん:2006/03/02(木) 17:51:09
アブソルヴェントかてきたよー。
ストリとスミノフの中間的な風味でなかなか。

安いし
534呑んべぇさん:2006/03/02(木) 19:21:58
ストロワヤ2本確保だぜ!
一本880円、微妙に高いが文句なしに旨い。
535呑んべぇさん:2006/03/02(木) 22:22:20
やべえ、今日買ったストリチナヤが水みてえ
全く引っ掛からずにノド降りてく
なんか宿った?神?1of1000?
536呑んべぇさん:2006/03/02(木) 22:25:41
ダンツカシリーズを制覇したい
537呑んべぇさん:2006/03/02(木) 23:10:25
>>535
残念ながら水で薄められてます
538呑んべぇさん:2006/03/02(木) 23:22:19
いや、いまごろ535は突然襲ってきた激しい吐き気と闘っているのかもしれんぞ。
539呑んべぇさん:2006/03/03(金) 22:25:20
このスレ読んでから、親子揃ってウォッカにはまってしまった。

ありがとう。
540呑んべぇさん:2006/03/03(金) 23:25:50
スタルカのみたい。
541呑んべぇさん:2006/03/04(土) 13:32:50
>>540
呑みたいね
542呑んべぇさん:2006/03/04(土) 14:40:45
543呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:07:57
スピリタスを水で40度に薄めたやつって、
どのウォッカとも違う味がする。
スミノフよりちょっと苦味が強くて、なのにふわっとしてて、大人の味。
544呑んべぇさん:2006/03/04(土) 19:13:42
薄め方によって他のウォッカと同じ味になる銘柄の組み合わせを教えてくれ
545呑んべぇさん:2006/03/04(土) 20:13:10
無茶言うな。
どのウォッカも似てはいるけど全部違うぞ。
546呑んべぇさん:2006/03/05(日) 12:17:44
>>543
「大人の味」か?
俺も加水して40度くらいで飲むけど、
普通のウォッカの味だと思うなぁ
ロイヤルティあたりに似てるとオモタ
547呑んべぇさん:2006/03/05(日) 14:25:40
>>542
買ってきて飲んだ。
なんか、微炭酸入り栄養ドリンクにちょっとアルコール入ったって感じ。
7%じゃ酔えないなw
548呑んべぇさん:2006/03/05(日) 14:53:18
ロイヤルティって初めて聞いてぐぐってみたけど、きれーなボトルだね。
どこに売ってるか分からないけど、探してみるよ。
549呑んべぇさん:2006/03/06(月) 03:14:37
>>ロイヤルティ

値段もそこそこ安いみたいだね。
俺も東京駅寄ったとき探してみようかな
550呑んべぇさん:2006/03/07(火) 00:32:58
ウォッカコーヒーを作るのにオススメのウォッカの銘柄ありませんか?
パート1〜3は見ることができなかったので・・・既出だったらすいません
551呑んべぇさん:2006/03/07(火) 11:56:21
ウォッカコーヒーって、コーヒー豆漬けるやつ?
552550:2006/03/07(火) 15:52:51
>>551
そう、それです
553呑んべぇさん:2006/03/07(火) 17:41:54
だったらスピリタスが一番いいんじゃね?
手っ取り早くできるし。作り方のってたよ。
ttp://www.milliontd.co.jp/spirytus/03.html
554呑んべぇさん:2006/03/07(火) 20:55:11
スピリタスのとんがらし酒って・・・・
555呑んべぇさん:2006/03/07(火) 21:35:03
俺作ったよ
ブラディメアリ専用
556呑んべぇさん:2006/03/07(火) 22:17:50
知り合いがハバネロを育ててスピリタスに漬けてたな。
アレは酷い。
557呑んべぇさん:2006/03/08(水) 08:49:12
>>556
もはや殺人兵器
558呑んべぇさん:2006/03/08(水) 09:22:34
スピリタスに唐辛子やハバネロを漬けたら
ふつうに INFERNO みたいな酒になるんじゃないのかな?
もちろん度数高いから割って飲む用だろうけど
559呑んべぇさん:2006/03/08(水) 14:29:37
ウオッカとカシスをシェークしたやつってなんて名前でしたっけ?
560呑んべぇさん:2006/03/08(水) 14:34:30
>>1
SKYY VODKA
561呑んべぇさん:2006/03/08(水) 15:51:01
>>560が何を言いたいのかよく分からない。
562名無し募集中。。。:2006/03/08(水) 16:17:10
>>559
バレリュス?分かんない
誰か詳細
563呑んべぇさん:2006/03/08(水) 16:29:45
ウォッカってどうやって飲むんだ?
ラッパか、ちっこいグラス(ショットグラスっていうのか?)で飲むイメージなんだけど。
実際のウォッカ飲みのみんなは?

塩でウォッカストレートでって、男らしくて憧れるけど
そんな不純な動機で飲み始めるもんじゃないよな、ガキじゃあるまいし
564呑んべぇさん:2006/03/08(水) 16:50:23
酒ごときに男らしいとか不純とか不純でないとか、
そういう事考えるって事自体がちょっと子供っぽいんじゃないかな。
ウォッカだって酒だよ酒。ただの酒。

ちなみに百均で買ったショットグラスでちびちび飲んでるよ。ストレートで。
565呑んべぇさん:2006/03/08(水) 16:56:50
そうか、そういうのもガキっぽいんだな。
20で、まわりみんな飲み出して、意味なくキツイ酒にトライしたり、
どこかで聞いてきたような蘊蓄語る奴がまわりで急増してるから
ちょっと嫌だなって思ったんだ。

そうだよな、ただの酒だもんな。こだわり持ったりするのはオサーンになってからでいいや。
何も考えずに飲むか。


ありがとう。
566呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:06:48
そんなだらだらと…
長いよwどこの板から来たんだよ
567呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:11:54
ブラックカラント(?)だっけ?
コショウが入ってるの?
568呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:47:30
>>567
ブラックカラントはこしょうじゃなくて黒すぐり
569呑んべぇさん:2006/03/08(水) 17:47:58
>>553
ありがとうございました
それでチャレンジしてみます
570呑んべぇさん:2006/03/08(水) 18:32:38
>>563
甘口が好きな軟弱な私はグレープフルーツや
オレンジジュース等で割って飲んでます。
571呑んべぇさん:2006/03/08(水) 18:37:04
市販されてるチューハイなんて大半が焼酎じゃなくてウォッカだもんな。
炭酸と混ぜれば安上がりのチューハイができあがり。
572呑んべぇさん:2006/03/08(水) 18:49:29
>>563
水割りでないと飲めない軟弱な私は
スピリタスを40度に割って飲んでます。
573呑んべぇさん:2006/03/08(水) 19:21:04
574呑んべぇさん:2006/03/08(水) 19:31:54
>>571
同じ度数と量なら甲類焼酎の方がウォッカより安くない?
575呑んべぇさん:2006/03/08(水) 20:00:49
>>574
そうなんだけど、市販されてる缶チューハイの原料は何故か
「ウォッカ」になってる。
ちなみに宝酒造のチューハイだけは焼酎使ってる。
576呑んべぇさん:2006/03/08(水) 21:14:31
dクス。そうなのか。
直接飲むタイプじゃない混ぜ物用のウォッカとかもあるんだろうなー。
577呑んべぇさん:2006/03/08(水) 21:21:17
>>573
なるほど。
>>563みたいのがこじれると>>220みたいになるんだな。
578呑んべぇさん:2006/03/08(水) 21:45:21
キンと冷えたのをショットで
「ウォッカを」飲むんならね

ただ清酒やテキーラじゃないんだから塩は無いと思うが
579呑んべぇさん:2006/03/09(木) 04:29:25
>>561
お勧めのウォッカはなにかってきいているから答えたまでだ
580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/03/09(木) 10:26:24
スタルカ! 懐かしいな・・・

最近見ないが・・・渋谷、目黒、品川あたりで売ってる店ありますか?

581呑んべぇさん:2006/03/09(木) 19:21:42
ぶらりと立ち寄ったスーパーで埃をかぶった
50度のフィンランディアを発見してしまったのだが、
これって評判悪くて売れ残ってるのかな?
40度のフィンランディアや他の酒は埃をかぶってなかったんだが。
582呑んべぇさん:2006/03/09(木) 21:13:19
フィンランディアは評判悪くなんかないよ。
ただウォッカってだいたいが安いのに、
フィンランディアは高価ってだけで売れ残ってるだけだと思う。
583呑んべぇさん:2006/03/09(木) 22:40:26
ストリチナヤをストレートで飲んだけど、
何かアルコール臭さだけが印象に残るね、、
584呑んべぇさん:2006/03/09(木) 22:51:52
>>583
そんな貴方はウォッカに向いてないと思いマス
ジュース等で割って飲むか、別のスピリッツにした方が無難
585呑んべぇさん:2006/03/09(木) 22:56:05
>>584
飲みづらいので、オレンジ100%(ストレート、国産)で割って飲んでみたら
美味しかったです。残りも何かで割って飲みますよ。
586呑んべぇさん:2006/03/09(木) 23:14:56
>何かアルコール臭さだけが印象に残るね
スピリッツ類はアルコール臭くて当然。

最近、洗浄用のエタノールの臭いに誘惑されている俺は…
587呑んべぇさん:2006/03/09(木) 23:19:44
>>583
ストレートって常温?
冷凍庫に入れたのも試してみては。
588呑んべぇさん:2006/03/10(金) 04:06:12
>>586
そんな貴方にスピリタスw
589呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:14:08
>>587
うん。常温でストレートで飲んだんだけど、
冷やすと違うの?明日試してみるよ。
590呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:35:04
ポーションがズブロッカぽい香りらしい
591呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:42:31
>>590
いやーそれは違うって。飲んだけど。
ウォッカじゃないけど、アブサンの方が近い。
592呑んべぇさん:2006/03/10(金) 21:43:38
ウォッカとアイスって凄く相性いいね。
593呑んべぇさん:2006/03/11(土) 12:34:36
abusolut citron おいしいんだけど、「シトラスクリーナー」と同じ匂いがするので
油仕事をした後に呑むと落ち着かない。
594呑んべぇさん:2006/03/11(土) 20:43:12
以下のウォッカで、これは飲んでおいた方がイイ!
というウォッカはありますか?
ストリチナヤしか知らないバカめに、どうかご教授下さい。

ザ・アメリカン、ウォルフシュミット、クイーン、キャビ、ロイヤリティ、
ユザール、フィンランディア(50度)、ニコライ、ウ゛ィンセント、
チェリー、オージェフーフカ、ブラウ゛ォド、バンパイヤスペイシー、
ダンツカ、アレキサンダー

よろしくお願いします。
595呑んべぇさん:2006/03/11(土) 20:50:05
フィンランディアかな。別に40度でもいいとおもうけど。ちなみに自分は
ストリチナヤのほうが微妙に味わいがあるような気がして好き。
596呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:01:08
絶望した!ズブロッカが無いことに絶望した!
597呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:32:05
>>587
冷凍庫で冷やしたのをストレートで飲んでみましたが、
何かすごく飲みやすくなった。
自分には冷やしたほうが合うみたいです。いい事教えてくれてありがとう。
598呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:35:11
ズブロッカと豆大福って組み合わせ
俺大好きなんだけどみんなどう?
599呑んべぇさん:2006/03/11(土) 21:48:02
スピリタスって邪道?
600呑んべぇさん:2006/03/11(土) 22:46:00
>599
覇道
601呑んべぇさん:2006/03/12(日) 00:01:57
>>598
チェイサーに牛乳で
602呑んべぇさん:2006/03/12(日) 04:28:33
ズブロッカのチェイサーにはやっぱ緑茶がいいと思う俺
日本酒と和菓子よりもズブロッカと和菓子だよな
603呑んべぇさん:2006/03/12(日) 16:18:26
>>599
けもの道
604呑んべぇさん:2006/03/12(日) 16:31:25
ズブロッカって和菓子と合うよね〜
605呑んべぇさん:2006/03/12(日) 18:57:38
何か食べながら飲むのが普通なん?
冷やしてストレートか、常温のをロックでつまみ無しで飲むだけなんだが、損してるのかな?
606呑んべぇさん:2006/03/12(日) 19:25:15
まあそれぞれスタンダードがあっていいと思うが、
つまみなしは胃に悪いぞ。
607呑んべぇさん:2006/03/12(日) 19:32:51
強いスピリッツの類は胃壁溶かすからせめてチェイサーは飲もうな
608呑んべぇさん:2006/03/12(日) 19:52:08
スイスウオッカってどうなの?あの赤い瓶のヤツ
609呑んべぇさん:2006/03/12(日) 20:44:32
>>606-607
げ、しらんかった
トンクス
610呑んべぇさん:2006/03/12(日) 22:54:55
ウォッカを常温で飲むのが、本当の酒飲みだろう、この味がわからないと
ダメだろうと思ってたけど最近思うようになったのは、




やっぱり常温はマズイw いや、本場の人は常温だとか、昔から冷凍庫はないとか
関係ない。少なくとも自分には、マズイ・・・・いや、マズクはないけど、冷凍の
ほうがおいしく飲める。ジンもそうだな。

冷凍でトロリとしたやつを、チビリと、くいって飲む。えもいわれぬ充実感が
ある。おいしい。常温で飲むのは、すぐ飽きちゃうんだよなあ。
611呑んべぇさん:2006/03/12(日) 23:49:52
>>590-591
亀だが、それマジか!?
どっちも好きだ、買ってこよう
612呑んべぇさん:2006/03/13(月) 00:01:30
>610
大抵のロシアンウォトカには
cool before drinkingと書かれている。
常温というかある程度冷えた状態で飲むのが正しいと思われ。
ぬるいウォトカは飲みたくないw
613呑んべぇさん:2006/03/13(月) 01:15:37
>>610
本場の人は常温って、本場の常温氷点下だろ
614呑んべぇさん:2006/03/13(月) 08:55:36
>613
夏だってあるだろうし、気温常時氷点下ってこともないだろ?そういうとき
ウォッカの本場の人達はどうしてるんだろう?
615呑んべぇさん:2006/03/13(月) 09:35:49
>>614
冷蔵庫に入れてんじゃないの?
まぁ、身体を暖める目的で飲むもんだし、夏場はあまり飲まないかも。
616呑んべぇさん:2006/03/13(月) 09:50:07
ポーランドの場合。

1.500ml入りのウォッカを製氷冷凍庫に入れ、ウォッカ用の小さなケリシェク(ガラスの足つき杯)を冷蔵庫で冷やしておく。
2.冷えて曇りガラス状になったそのケリシェクに、とろりと透明なグリセリンそっくりの状態になったウォッカを注ぐ。
3.一気にノドに流す。

夏冬問わず、こんな感じらしい。
617614:2006/03/13(月) 10:36:04
今ちょっと調べたら、ロシアの飲みかたがのってた。ただ、ヒヤすかどうかは
わからなかった。

ショットグラスにウォッカを入れてクイって飲む。で、チェイサーに100%フルーツ
ジュースを飲むのだとか。

他に自分が知ってるのは、チェイサーというか、ウォッカをあおったあとに、
イクラだかキャビア(確かともに脂肪分があって胃壁の保護になる)を食べると
いうもの。ただ、これもヒヤすかどうかはわからない。

618呑んべぇさん:2006/03/13(月) 11:20:44
昨日ウルルンでポーランドやってたけど、
「ウォッカを飲む時は1杯だと悪酔いする。必ず2杯飲め。そうしたら酔わない」
ってじーさんが言ってた。なんでかなと思ってたら
「1杯だと片足だけ酔うが2杯だと両足が酔ってきちんと歩けるようになる」
からだそうだ。

いや、その理屈はおかs
619呑んべぇさん:2006/03/13(月) 12:57:08
スピリタス冷凍庫に入れといたけど全然
サラサラの水みたいなもんだった

トロッとするのはあれ、水が原因なんだな
620呑んべぇさん:2006/03/13(月) 13:07:31
>>618
不覚にもワロタ
俺も今日からその爺さんの言う通り2杯飲むぞー^^
621呑んべぇさん:2006/03/13(月) 18:26:06
この場合、1杯ってのは何_g?

ところで、ママンがうるさいから冷凍庫は24時間使えないんだが、
常温のをロックで飲んでもちゃんと楽しめるよな?

まぁ一番いいのはキンキンに冷やしてそのままストレートだけどさ
622呑んべぇさん:2006/03/13(月) 18:31:30
>>621
500ml や 700ml のボトルをそのまま入れると冷凍庫の邪魔になるなら
小さな空瓶に移してからコッソリ入れておくといいよ
オロナミンCの空瓶とかウイスキーのポケット瓶とか
623呑んべぇさん:2006/03/13(月) 19:08:30
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
>ママンがうるさいから
624呑んべぇさん:2006/03/13(月) 19:17:47
酒用の冷凍庫買えば解決
625呑んべぇさん:2006/03/13(月) 20:39:40
ソフトドリンク板のポーションスレで
SKYY BLUEがポーションそっくりの味とあったから
買って飲んでみたけど、全然別物だな。
626呑んべぇさん:2006/03/13(月) 21:32:57
ストリチナヤをストレートで飲んだ時に口に広がる甘さがどうも苦手なんだけど、
もうちょっとさっぱりしたのってアブソルートとかでしょうか?
627呑んべぇさん:2006/03/13(月) 21:46:53
SKYYとかさっぱりしてるんじゃない?
628呑んべぇさん:2006/03/13(月) 22:32:03
>>626
俺もストリは甘すぎてちょっと苦手
アブソルートはさっぱりしてるよ
629呑んべぇさん:2006/03/13(月) 22:43:43
>626
口に含んでいる時間が長いんじゃないかな?軽く含んであとはゴクって飲むほうが
甘味がおいしさに変わる・・・私はそう思いますが。チェイサー(出来れば
食べ物も)必須ですよ。
630呑んべぇさん:2006/03/14(火) 22:17:39
グレイグース初めて飲んだけど、雑味の無さに驚き
ただ美味しいと言っていいのかは疑問、味ないし。

まぁでもヴォッカの味に拘ると
果てはスピリタスになってしまうような気がする。

普段はフィンランディア飲んでます、グレイグース高いよね。
631呑んべぇさん:2006/03/14(火) 23:33:33
ストリチナヤをポーションで割ってみた。
・・・不味いな。
632呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:01:18
ストリチナヤで駄目て、、、

じゃあ、何ならいけるんだよ!?
633呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:14:13
いまポーションは、ソフドリ板で涙ぐましいほどに努力を重ねて
なんとかおいしく飲めるように研究されてるところだ。
もはやその実験模様は錬金術師さながらだ。
634呑んべぇさん:2006/03/15(水) 00:18:10
ウォッカで合うのは無いのかな、、
635呑んべぇさん:2006/03/15(水) 01:06:16
>>634
スピリタス
636呑んべぇさん:2006/03/15(水) 01:07:06
ポーションに合うウォッカはスピリタスで決まり?
637呑んべぇさん:2006/03/15(水) 03:55:32
ポーション:スピリタス=1:9で
638呑んべぇさん:2006/03/15(水) 10:06:44
アブサンスレで、ポーションに合うって書き込みあったよ。
薬草系の酒なら合うって事かな。
それならブラヴォドとか合うかな?

なんかダークマター+ポーションて気がするけどw
639呑んべぇさん:2006/03/15(水) 18:59:38
そこでベヘロフカ
640呑んべぇさん:2006/03/15(水) 22:14:14
>>639
そんなウォッカあるんだ。知らなかった。
641呑んべぇさん:2006/03/15(水) 23:53:56
>>640
ベヘロフカはチェコ特産のウォッカベースのハーブリキュールだ。
642呑んべぇさん:2006/03/16(木) 00:17:18
100均で見つけた揚げピーナツがウオッカと相性抜群。
コッテリしてるし荒塩でのどが渇く。
643呑んべぇさん:2006/03/18(土) 22:07:11
レベル・ベルヴェデール・グレイグース・ショパン・シタデル
クセレント・ヴァンゴッホ・プレシス・ストリチナヤクリスタル
等のラグジュアリーウォッカの中からを2,3本買おうと思っていますが、
ラグジュアリーウォッカとストリやフィンランディア等の安めのウォッカとは
大きな違いはあるのでしょうか?
常飲しているウォッカはフィンランディアです。
644呑んべぇさん:2006/03/19(日) 18:10:31
炭酸ボンベっていうガラナの炭酸飲料とウォッカが以外にいいかんじ
645呑んべぇさん:2006/03/19(日) 19:36:40
>>643
ウォッカは製造工程の関係上味の違いは余りないと思う。
646呑んべぇさん:2006/03/19(日) 20:57:24
>>645
それがあるんだなこれが。
しかし分からん奴にはどれ飲んでも同じに思える罠。
647643:2006/03/19(日) 21:20:44
私は安めのウォッカしか飲んだことが無いのですが、
同じウォッカでも味に違いがあるため、
「高いウォッカはもっと味の違いがあるのではないか?」と思い、
質問させていただきました。
とりあえず、このスレでは話題にもなっていない
シタデルとクセレントを購入してみます。
ありがとうございました。
648呑んべぇさん:2006/03/19(日) 21:25:50
>645
そんなことはありません。
一口にウォッカといってもピンからキリまで
ttp://oyaon.hp.infoseek.co.jp/
↑ここに400種類近くコレクションされています
649呑んべぇさん:2006/03/19(日) 21:26:56
650呑んべぇさん:2006/03/19(日) 21:27:39
651呑んべぇさん:2006/03/19(日) 21:31:32
なんで何回も同じサイト貼ってんの?しつこい。
652呑んべぇさん:2006/03/19(日) 23:02:02
ウォッカって冷凍庫入れても凍らないのな
653呑んべぇさん:2006/03/19(日) 23:16:11
>>652
ジンもそうです
アルコール度数高いのは凍りません
654呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:19:46
アルコールそのものの氷点はマイナス二百数十度だったと思う。
655呑んべぇさん:2006/03/20(月) 00:21:47
でも少しトロトロするね。昔のモービル1のCMを思い出した。
656呑んべぇさん:2006/03/20(月) 01:19:25
そりゃアルコールと水の混合物だから
657呑んべぇさん:2006/03/21(火) 02:59:05
>>643
私が飲んだことがあるのは
ストリチナヤクリスタル、スミノフブラック、キャビア
ですが、違いは香りがよくて口当たりがいいことですね
何が理由かはわかりませんが、材料の厳選と濾過の仕方かなと思います
前者二つはロシア産の小麦でモスクワで生産していたはずです
ストリチナヤクリスタルは値段が手頃でしたが近々エリートにシフトするために?
生産が停止されたのが惜しまれます
658呑んべぇさん:2006/03/21(火) 20:02:56
プレミアムウオッカ市場は、アメリカの独断場だからね
659呑んべぇさん:2006/03/21(火) 21:01:29
くそー
前から気になっていたフィンランディアクランベリーが無くなっている
フュージョンとはちがって、あの毒々しい色が魅力なのだが…

あとチョコフレーバーのゴールデンバーは買い?
660呑んべぇさん:2006/03/21(火) 22:01:54
気になるんなら買ってみたら良かろう。
661呑んべぇさん:2006/03/22(水) 12:54:52
珍しいのはすぐなくなるからね、
手に入るうちに買っといた方がいい。
662呑んべぇさん:2006/03/23(木) 00:17:13
フィランディアクランベリーがヤフオクで一本3500円…
プレミアが付いたのか?

チラシノウラ
最近になってモスコフスカヤにメーカー違いが在るのに気づいた。
663呑んべぇさん:2006/03/23(木) 12:20:31
フュージョンじゃないやつだからか?
664呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:27:06
ウォッカってやっぱ冷凍庫でキンキンに冷やして飲むのが一般的(?)なの?
それが一番美味いのはわかるけど、めんどくさいんでなんでもかんでも氷つっこんでロックで飲る俺。
でもウォッカはロックじゃあんまり美味くない気がする。なんか薄まる感じで。
665呑んべぇさん:2006/03/23(木) 13:41:21
そんなもん好きな飲み方で飲め。以上。
666呑んべぇさん:2006/03/23(木) 16:48:38
AAAAAA亜亜亜
667呑んべぇさん:2006/03/23(木) 21:02:04
最近バーでフレシス?クレシス?飲んで美味さと飲みやすさに驚きました
同じような飲みやすいウォッカってご存知ですか?
668呑んべぇさん:2006/03/23(木) 21:14:39
>>667
アブソルートかストリチナヤ
669呑んべぇさん:2006/03/23(木) 22:07:45
フィンランディア
670呑んべぇさん:2006/03/23(木) 22:38:01
ストロワヤ。
度数50だけど飲みやすいよ。
671呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:06:01
うる覚えなんですが、ローソンで売っているウォッカで
頭文字がGで始まるウォッカって何て言うんですか?
隣にはお決まりのように同じネームのジンが並んでいます。
価格が552円です。
672呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:11:02
>>671
ギルビーでしょう?
安〜〜〜〜いだけがとりえのヤツ
ウオッカ勉強しようと思ってるのなら
もう少しいいの飲んだほうがエエよ
673呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:12:47
ギルビーは好みが分かれるが、
自分に合えば大好きになる。そんな酒。
674呑んべぇさん:2006/03/23(木) 23:22:19
>>672-673
ありがとうございます。ギルビーですか。
ウォッカは初めて買うので過去レスを参考に
明日行ってきます。
675呑んべぇさん:2006/03/24(金) 20:04:31
ギルビー50゚には随分お世話になったが最近見ないな
676呑んべぇさん:2006/03/24(金) 22:19:22
ギルビー50は、今討っていないよ。
今は47.5と37.5だけ。
677呑んべぇさん:2006/03/25(土) 11:25:09
バーいってギルビーでカクテル作られると
ガッカリする
そんな安い店じゃないんだが
678呑んべぇさん:2006/03/25(土) 15:13:45
俺ギルビーは結構好きだけどな、ジンも
まぁ安いだけはあるし、もっと高い酒飲むに越したことはないが、
あの安さならまぁ納得できる程度の味だと思う。金が無い時は重宝するよ
最低辺のウイスキーや日本酒よりはよっぽど飲める
679呑んべぇさん:2006/03/25(土) 15:31:22
ギルビーは甘くって、ちょっと安っぽい味だけど好きだな。
680呑んべぇさん:2006/03/25(土) 19:23:12
GILBEY
681呑んべぇさん:2006/03/26(日) 00:21:33
3時間くらいでストリチナヤを一本開けてた。
大丈夫かな、オレ。大丈夫だろw
682呑んべぇさん:2006/03/26(日) 00:31:32
大丈夫だ。スピリタスでなければ
683呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:07:30
飲み過ぎると吐くのかねえ、やっぱ。
今から戦々恐々だよ、、
684643:2006/03/26(日) 01:12:56
勢いあまって7本もラグジュアリーウォッカを購入してしまいました。
今日はビボロワシングルエステート。
口に入れた瞬間は「あれ?アルコールの味もしない…」と思いましたが、
喉を通すとグッと凝縮されたような辛口の味わい。
甘口な私にはちょっと苦手な感じです…orz
685呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:28:17
>>683 = >>681
とりあえず、なんか喰ったほうがいいよ。
ヤヴァくなって、吐くに吐けないのはキツイからね。
686呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:30:23
>>684
甘口なかんじだと、ベルヴェデールがお奨めだと思うよ
687呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:34:01
>>685
それは大丈夫です。
チーズとか、うずら卵の缶詰とか喰いまくってますから。
でも、吐くのは嫌だな、、
688643:2006/03/26(日) 01:37:54
>>686
2本ずつ飲んでいこうと思って、
今開けているのがベルヴェデールとビボロワなんですよ!
ベルヴェデールは今まで飲んだウォッカの中で一番好きです。
まだ、プレシス・クセレント・エリート・レヴェル・グレイグースが
残っているので味比べしてみようと思っています。
689呑んべぇさん:2006/03/26(日) 01:53:34
>>688
鋭いね  
妙なフレーバー臭がなく、純粋にウオッカスタイル
を保ってるのは、やはりベルヴェデールだと思う
ラグジュアリークラスなら、ウオッカもロックで
ふつ〜〜に飲めるしね
690643:2006/03/26(日) 02:04:04
>>689
あまりにスムースなので一昨日、半分飲んでしまいました…
個人的にはクセレントに一番期待しているのですが。
691呑んべぇさん:2006/03/26(日) 10:24:42
色々試したけど結局ストリチナヤだなあ。フレーバーのあるのは途中でやっぱりしんどくなる
692呑んべぇさん:2006/03/26(日) 10:30:31
ストリチナヤのフレーバーって甘いの?
693呑んべぇさん:2006/03/26(日) 10:34:25
>>643
さしつかえなければ買った店を晒してみて
694転石:2006/03/26(日) 13:44:28
個人的にはストロワヤ大好きなんですが、どうでしょうか?
695呑んべぇさん:2006/03/26(日) 14:30:06
クセレント飲みたいけど高すぎるよ、ウォッカが一瓶4500〜5000円もするなんて
696呑んべぇさん:2006/03/26(日) 15:36:48
ストロワヤ旨いけど手に入りにくいのが難点。
値段も店によって倍ほど違うことがあるからなぁ…
輸入元によって値段が変わるのかな?(サントリーとセルバ)

でスタルカってまだ手に入るの?
697643:2006/03/26(日) 16:21:13
プレシス以外は木政商店さんにお世話になりました。
クセレント等のラグジュアリーウォッカが非常に安いです。
ttp://www.kimasa.com/spirits-voka1.htm
698695:2006/03/27(月) 01:32:20
確かに安い(・∀・)
699呑んべぇさん:2006/03/27(月) 21:58:09
初ウォッカ買ってきた
明日の夜は憧れの凍結トローリで飲みまっせ
700呑んべぇさん:2006/03/27(月) 22:03:20
焼酎ブームというけれど
焼酎だと言ってウォッカロックで出されて
「違うこれは焼酎ではない」と言えるやつはいないだろう
ろ過したかどうかの差だからな
701呑んべぇさん:2006/03/27(月) 22:04:55
>>699
トロ〜〜リいいね
ところで、銘柄はなんだ?
702699:2006/03/27(月) 22:24:00
もちろんズブロッカでんがな
ショットグラス買うの忘れたから湯飲みで飲みまっさ
703呑んべぇさん:2006/03/27(月) 23:34:52
>>702
まだ見てるかな?
飲み口が薄いグラスのほうが美味しいと思うよ。

グラスも冷凍庫へ入れとくと更にグー
704呑んべぇさん:2006/03/28(火) 01:37:22
もちろんズブロッカとか平気で書く香具師はズブ専用スレにひきこもっていてもらいたい

ズブロッカ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1093533685/
705呑んべぇさん:2006/03/28(火) 01:52:27
>>704
キレてるんですか?
706呑んべぇさん:2006/03/28(火) 02:48:10
もちろんsageとか平気で書かない香具師はVIPにひきこもっていてもらいたい
707呑んべぇさん:2006/03/28(火) 15:55:28
>>705
いいや切れてないっすよ?
708呑んべぇさん:2006/03/28(火) 16:36:17
>>707
じゃあ池沼ですね
709呑んべぇさん:2006/03/28(火) 19:10:23
ギルビーはママの味
710呑んべぇさん:2006/03/28(火) 19:46:41
ハイブロウなママだな
711呑んべぇさん:2006/03/28(火) 22:54:43
>>703
トンクス
グラス冷やすのは忘れてたわ・・。
今飲んでみたけど普段ビールばっか飲んでるからストレートではキツ過ぎ・・
せやからジュースで割って飲んだ。しかし40度の酒は飲み応えありますな。
712呑んべぇさん:2006/03/29(水) 02:41:23
713呑んべぇさん:2006/03/29(水) 17:02:03
ストロワナ、日本酒みたいな味がする
714呑んべぇさん:2006/03/29(水) 19:45:52
サマネ買ってきた。
こいつは甘いな。
715呑んべぇさん:2006/03/29(水) 20:48:16
>>708
長州小力
716呑んべぇさん:2006/03/30(木) 00:10:48
ラグジャアリーウオッカ、たしかにうまいけど
置いてるバー少ないね
717呑んべぇさん:2006/03/30(木) 22:38:05
ブームくるかな?
景気良くなればきそうだけど
718呑んべぇさん:2006/03/30(木) 23:35:03
飲んだら甲類とは違うな
前に似てるとか書いてあったからどうかなと思ったけど
719呑んべぇさん:2006/03/30(木) 23:38:44
俺が良く行くバーは
グレイグースとベルベデールは置いてあるぞ
720呑んべぇさん:2006/03/30(木) 23:46:19
まあ今あるベルデのボトルが空いたらまた入るかどうかだ罠
一時期、営業がかなり必死だったと聞いた
721呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:36:19
>>720
なんかこいつ、ウゼ!!
ひねた業界人はくるな!!
722呑んべぇさん:2006/03/31(金) 23:48:23
>>721
キレてるんですか?
723呑んべぇさん:2006/03/32(土) 00:03:42
>>722
いいや切れてないっすよ?
724呑んべぇさん:2006/03/32(土) 09:52:39
>>723
じゃあ池沼ですね
725呑んべぇさん:2006/03/32(土) 21:43:40
ギルビーはママの味
726呑んべぇさん:2006/03/32(土) 22:14:26
ハイブロウなママだな
727呑んべぇさん:2006/03/32(土) 22:28:09
728呑んべぇさん:2006/04/03(月) 00:00:22
ストリチナヤは無難においしいけど、もう少し安ければ最高なんだが・・・。
729呑んべぇさん:2006/04/03(月) 00:25:21
他のウォッカに比べれば今でも充分安いと思うんだが・・・。
730643:2006/04/03(月) 00:53:24
ベルヴェ、ビボロワに続き、レヴェルを開けてみました。
無味無臭といわれるウォッカとは思えないぐらい
フレーバードウォッカのような酸味のあるフルーティーな味わいで
衝撃を受けました。
ベルヴェよりさらに飲みやすいので1000mlでちょうど良いぐらいです。
731呑んべぇさん:2006/04/03(月) 02:56:54
ウォッカの最高級品ってどんなもんだ?
ワインやウイスキー、ブランデーや日本酒・焼酎の場合、
ヴィンテージだったりプレミアだったりでべラボーナ値段がついてるのを見かけるが、ヲッカやジンの場合それがないっぽいよね
一本何万円もするようなスピリッツは(もしあるなら)どんくらい美味いんだろうとか思ってしまう
732呑んべぇさん:2006/04/03(月) 04:13:19
ウォッカは庶民の味方です
733呑んべぇさん:2006/04/03(月) 07:32:31
>>731
私の知る限り一番高価なウォッカはこれ。
ttp://www.vodka.co.jp/f02.shtml
734呑んべぇさん:2006/04/03(月) 08:15:19
何そのギャラリーフェイクにも名前が載ってる有名人の作は(;´Д`)
735呑んべぇさん:2006/04/03(月) 19:42:12
>>733
それは器の値段だろw
736呑んべぇさん:2006/04/03(月) 21:13:17
器なしだとこれになるかなぁ。>一番高価
ttp://www.vodka.co.jp/k01.shtml
たけー
737呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:11:35
やっぱそういうのは味違うのか?
738呑んべぇさん:2006/04/03(月) 22:44:24
>>728
500mlのが700円程度だぞ?
これ以上安いのってあるの?
739呑んべぇさん:2006/04/03(月) 23:24:57
ズブロッカ
740呑んべぇさん:2006/04/03(月) 23:47:35
>>738
GILBEY
741呑んべぇさん:2006/04/04(火) 03:56:02
ウィルキンソンも安い
742呑んべぇさん:2006/04/04(火) 15:09:17
バルカンとか言うウォッカも度数も値段も高いんだけど、
ググっても全く値段が出て来なかった。
743呑んべぇさん:2006/04/05(水) 00:13:31
>>736
それでも一万円か
やっぱりお手頃な酒だよな
744呑んべぇさん:2006/04/05(水) 09:15:04
ロシアとかの現地価格に近い価格でウォッカ買えないかな
745呑んべぇさん:2006/04/05(水) 11:17:52
ロシアに移住すれば現地価格で買えるぞ
746呑んべぇさん:2006/04/05(水) 11:41:46
>>745
おまい頭いいな!
・・・>618のじーさんくらい
747呑んべぇさん:2006/04/05(水) 13:55:57
ウォッカのカロリーってどうっすか?
ダイエット中でカロリーの低めなの探しています。。
748呑んべぇさん:2006/04/05(水) 13:59:22
ウォッカは“ダイエットの敵”としてカロリーが気にされがちですが、実はお酒のカロリーのうち太る要因となるのは原料分とお酒を割る素材のカロリーのみ。
アルコール分のカロリーはすぐに熱となって消費されてしまいます。
カクテル「ウォッカトニック」の場合は、ウォッカの原料分のカロリーはゼロ。
しかも、割る素材もトニックとライム果汁のみとシンプルなため、太る要因にはなりません。
果汁をブレンドするカクテルには肝臓への負担を減らし、二日酔い防止の効果がありますが、口当たりが良い分飲み過ぎてしまうことも。
量を適度に保てば、血行を促し神経疲労をほぐして寒い冬を乗り切る“潤滑油”的役目も期待できます。

管理栄養士 根橋亜希子


だそうだ
ちょっと調べれば色んなものが見つかるぞ
749呑んべぇさん:2006/04/05(水) 20:44:47
ウォッカをグイっと一飲み→燃え上がる→シャドーボクシング。全裸で→痩せる
これこそルシア流(嘘
750呑んべぇさん:2006/04/05(水) 20:56:17
カロリー高いもんで割らなきゃ
ウォッカ自体は蒸留酒だからそんなに気にすることないと思われ。
751呑んべぇさん:2006/04/05(水) 21:34:40
スピリタスを水で割るのが一番ローカロリーだな
752呑んべぇさん:2006/04/05(水) 22:31:03
スピリタスを水道水で40度に割ったやつうま杉
753呑んべぇさん:2006/04/05(水) 23:36:07
どうせならお茶で割ってビタミンも摂取しようぜ
754呑んべぇさん:2006/04/06(木) 06:41:03
ついでに生卵とホウレンソウとニンジン、牛乳などもいれてみよう
755呑んべぇさん:2006/04/06(木) 11:02:22
黒酢や果物入れても良いな
756呑んべぇさん:2006/04/06(木) 16:37:02
トマトジュース,塩,タバスコ,ウスターソース,セロリなんかを入れてもいいな
757呑んべぇさん:2006/04/06(木) 20:31:06
食道癌って知ってるか。きみたち。
758呑んべぇさん:2006/04/06(木) 21:28:35
>>757
ああ知ってるよ。近所の酒屋の主人がそれで亡くなった。
で、それがなにか?
759呑んべぇさん:2006/04/06(木) 21:48:16
人間死ぬときゃ死ぬ
禁煙禁酒しててもガンになるやつはガンになるし、飲んだくれのヘビースモーカーでも長寿をまっとうする人もいるしな

楽しんだもん勝ちだろ
760呑んべぇさん:2006/04/06(木) 22:11:27
禁煙したら酒がうまくなった気もするけど
761呑んべぇさん:2006/04/06(木) 22:32:06
フィンランディアの50度を買ってみたものの、
漏れには強すぎた…。
40度と大差無いと、甘く見ていたぜ。

『クセが無くてスイスイいける』フィンランディアを飲みたーい!
762呑んべぇさん:2006/04/06(木) 22:41:58
スクリュードライバーって旨いな
オレンジジュースがこんなに酒に合うとは思わなかった
763呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:00:45
次はグレープフルーツジュースでトライ
764呑んべぇさん:2006/04/06(木) 23:37:12
今日酒屋でストリチナヤのハーフボトルがノーマルより高かった
どうなってんだ
765呑んべぇさん:2006/04/07(金) 01:01:17
>>764
それは量産効果で量の多い方が安くなるってもんだろ。


アレ?
766呑んべぇさん:2006/04/07(金) 04:17:51
フィンランディアのクランベリーウオツカうまいよ
767呑んべぇさん:2006/04/07(金) 04:18:43
間違いなくうまいのはタンカレーテン
768呑んべぇさん:2006/04/07(金) 04:43:39
>>765
おまwwwwwwwwロシアンクオリティに毒されすぎwwwwwwwwwwwww
769呑んべぇさん:2006/04/07(金) 15:53:51
>>762
食品棚を漁ってるとポンジュースを見つけたので
スクリュードライバー作ってみた
悪くないわ。愛媛最高
どう見てもオレンジジュースだから、
おやつタイムにはぴったりだなw
770呑んべぇさん:2006/04/07(金) 20:59:33
>>769
どう見てもみかんです。本当にありがとうございました。
771呑んべぇさん:2006/04/07(金) 21:03:38
ウォッカは柑橘系全般によく合うな。
772呑んべぇさん:2006/04/07(金) 22:14:45
みかんを絞れ
これがポンジュース
命の水だポンジュース
773呑んべぇさん:2006/04/07(金) 23:28:28
今度、梅肉をぶっ込んでみようっと。
774呑んべぇさん:2006/04/07(金) 23:41:34
一回スピリタスで梅酒つくりテーんだよな
775呑んべぇさん:2006/04/08(土) 00:02:47
>>774
おまいは俺か
776呑んべぇさん:2006/04/08(土) 00:23:04
>>775
やっぱ角砂糖かハチミツ入れるべきだと思う?
777呑んべぇさん:2006/04/08(土) 01:05:11
俺なら氷砂糖入れるかなぁ
778呑んべぇさん:2006/04/08(土) 09:05:32
蜂蜜は癖あるからなぁ。
飲む時に入れる方が良さげ。
ttp://www.milliontd.co.jp/spirytus/index.html
779呑んべぇさん:2006/04/08(土) 10:46:43
スピリタスで果実酒を造ると揮発性の何かがでてまずい事になる
らしいが本当だろうか
780呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:08:01
何かってなに
781呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:33:43
フィンランディアウォッカ
782呑んべぇさん:2006/04/08(土) 15:56:38
あと二ヶ月くらいで俺のスピリタス梅酒漬けてから一年たつよ。
味見とか全くしてないけどね。
783呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:20:15
>>772
知ってる人いないな、、
784呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:35:27
>>783
もしかしてセックスマシンガンズってやつ?
あんまし知らないけどw
785呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:46:59
俺も知ってたが唐突だったのでスルーした
786呑んべぇさん:2006/04/08(土) 21:47:07
マジレスするとPOMジュースとウォッカは微妙だった
787呑んべぇさん:2006/04/08(土) 22:28:26
ポンはちょっとスッパマンやからな
788呑んべぇさん:2006/04/11(火) 00:48:49
>>783
皮を〜捨てるや〜つ〜が〜いる♪

つか知ってても乗りにくいっつの、そのフリじゃ
789呑んべぇさん:2006/04/12(水) 21:54:12
桜の季節にゃウォッカは似合わんな。
漏れの勝手なイメージだが、

春→日本酒、焼酎
夏→ラム、ジン、テキーラ
秋→ウィスキー
冬→ウォッカ、日本酒(熱燗)


でも今夜はショパンを飲もう。
790呑んべぇさん:2006/04/12(水) 22:24:54
桜の季節によく似合うのはズブロッカ
791呑んべぇさん:2006/04/13(木) 17:48:23
もらいもののウォッカだけど
アーモンドの香りがたまらん!!
792呑んべぇさん:2006/04/13(木) 18:39:35
モスコとスミノフが好きなんだが、
コンビニにこの二つがなくてスピリッツ?
という青いラベルのウォッカを買ってしまった。
これ、どうなん?
793呑んべぇさん:2006/04/13(木) 19:23:25
ギルビー?
794呑んべぇさん:2006/04/13(木) 19:31:28
>>793
そうです。
どういう飲み方がおすすめですか?
モスコやスミノフのようにやってもしっくりこなくて。
795呑んべぇさん:2006/04/13(木) 19:37:58
ギルビーは安さが売りのウォッカ
ウォッカとしてのギルビーを飲むよりギルビーとしてのウォッカを飲むつもりでいったほうがいいのかもしらん
スクリュードライバーとかブラッディメアリあたりにすればギルビー自体の味はあまり気にならないかも
796呑んべぇさん:2006/04/13(木) 19:50:02
前スレにギルビー+牛乳ってのがあったな
797呑んべぇさん:2006/04/13(木) 19:59:31
>>795 >>796
ありがとうございます。
なるほど、安いウォッカは濃い味のもので
ウォッカの味を消してしまえばいいんですね。
早く飲みきってスミノフを買ってこようと思います。
レモンサワーがたくさん余っているのでww
798呑んべぇさん:2006/04/13(木) 20:35:43
ウオッカとジンとスピッツはどうちがうのぉ?
799呑んべぇさん:2006/04/13(木) 20:55:52
スピリッツは蒸留酒の総称
スピリッツという大きな分類の中にウォッカ・テキーラ・ラム・ジンなどが含まれる
800呑んべぇさん:2006/04/13(木) 21:06:51
>>798
ウォッカはいろんな穀類を原料にした酒を蒸留して白樺の炭でろ過したもの。
癖のない味。

ジンは大麦、ライ麦、ジャガイモを原料にした蒸留酒。
ジュニパーベリーによって香り付けされている。
爽やかな風味。

スピッツはよく吠え番犬にぴったりの犬種。
食べると美味。
801呑んべぇさん:2006/04/13(木) 22:30:37
スピッツwww
802呑んべぇさん:2006/04/13(木) 22:48:31
スピッツ (SPITZ) は、日本のロックバンドである。1987年に結成。

『ロビンソン』や『チェリー』『空も飛べるはず』『渚』『遥か』などの多くのヒット曲を持つ。また、2005年度オリコン好きなアーティストランキングには8位に選ばれ、男女を問わず、またどの年代層にも愛されるアーティストに成長した。
803呑んべぇさん:2006/04/13(木) 23:47:04
プリッツ(Pretz)は、江崎グリコが発売するスナック菓子のブランド。
804呑んべぇさん:2006/04/14(金) 00:45:18
昔オナペッツって言う二人組がいたよな

>>791
それって青酸カリのにほひ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
805呑んべぇさん:2006/04/14(金) 04:11:33
リッツ
「Rits」
関西の名門私立大学の商標登録

806呑んべぇさん:2006/04/14(金) 05:13:38
ブラックデスってまずいね。
807呑んべぇさん:2006/04/14(金) 05:59:24
>>806
あまり評判よくないね。どんな風にまずい?
808呑んべぇさん:2006/04/14(金) 07:49:52
スミノフにレモンサワーを入れても
スミノフアイスになりません。
セブンで売ってるスミノフアイスと同じ味にするには
どうすればいいでしょう?
809呑んべぇさん:2006/04/14(金) 10:28:36
スミノフにスミノフアイスを入れる
810呑んべぇさん:2006/04/14(金) 10:57:20
スミノフの赤と黒を1:1でシェークする
811呑んべぇさん:2006/04/14(金) 12:27:10
はちみちを入れる
812呑んべぇさん:2006/04/14(金) 14:16:34
スピリッツのジンとウオッカはほとんど同じじゃない?アルコール37%だし。
813呑んべぇさん:2006/04/14(金) 15:17:19
>>812>>798か?
そりゃあ犬とジン、犬とウォッカと比べるとジンとウォッカはほとんど同じだが、
一番絞りとラガーの差と比べるとジンとウォッカの違いは大きい。
あと37%と決まってるわけでもないし。
814呑んべぇさん:2006/04/14(金) 20:23:43
>>812
確かにウオツカとジンは、見た目が似ている。
しかしウオツカは、純粋にアルコールと水だけなのに対し、
ジンにはそれ以外に多種類のエキスが入っている。

つまりウオツカとジンは、水とジュースぐらいに違う物なのである。
815呑んべぇさん:2006/04/14(金) 20:29:47
そこにフレイバードウォッカを加えて話をややこしくしてみる
816呑んべぇさん:2006/04/14(金) 21:13:32
つまりジンを白樺の炭で濾過するとウォッカに
817呑んべぇさん:2006/04/14(金) 21:17:23
焼酎の甲乙みたいなもんか
818呑んべぇさん:2006/04/14(金) 22:26:17
>>812
飲めばわかる、まずはそれからだ
見た目だけならウォッカ・ジン・ホワイトラム・テキーラの見分けはつきにくい
樽熟成されてて色が違うってのは今回除外
味も同じウォッカならウォッカでも銘柄によって差異はあるが、ウォッカとジン・ウォッカとラムなどの味が酷似することはまずありえない
ここでもめんどくさいのでフレイバードウォッカは除外


ちなみに同じウィスキーと分類されるものでもジャパニーズ・バーボン・スコッチ等々あるが、やはり味わいはまったく違う

結局のところ自分の気に入ったものを愛飲してくれて、楽しい時間が過ごせるならなんでもいいんだけどな
819呑んべぇさん:2006/04/14(金) 23:08:01
>>817
焼酎(乙類)はそれ自体で固体差がデカイからな
原料が違うとこんなにも風味が違うものかと思うよ
820呑んべぇさん:2006/04/15(土) 09:17:49
ラムってスピリッツって言うよりウィスキーっぽくない?
ストレートで飲むと凄いむせて飲みにくい。
821呑んべぇさん:2006/04/15(土) 10:56:44
ラムなんかしらないよ
ここはウォッカスレだもの
822呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:11:06
アルコール臭くないウォッカってないですか。あなた
823呑んべぇさん:2006/04/15(土) 22:13:08
>>822
ウォッカは基本的にアルコール臭いもんだけど、
アブソルートはあまりしない。
824呑んべぇさん:2006/04/16(日) 04:15:53
ズブロッカなんかはかなりアルコール感が薄いよな
まぁその分あの独特の香りと風味を受け入れられるかが問題だが
825呑んべぇさん:2006/04/16(日) 12:33:32
アブソルートってのは初耳だ
826呑んべぇさん:2006/04/16(日) 21:35:10
>>808
トニックウォーターにレモン果汁で似た感じになるかと。
俺もスミノフアイス真似て試してみたよ。

トニックはものによってかなり味の違いがあるので要注意。
ただのソーダにシロップ混ぜても良いようなもんだが、違う感じ。
トニック使う方が良い。
俺的にはカナダドライのトニックウォーターが癖がなく感じて愛用。

レモン果汁はサワーに使うものより、料理に使うような濃縮系の方がいいかも。

試してみてくり。
827呑んべぇさん:2006/04/17(月) 14:01:37
>>826
ありがとうございます。
やっぱりトニック使った方がいいんですかね?
すぐ買える物を使いたいので、コンビニに売ってるジュースをいろいろ試していました。
キリンレモンが近い気がしましたが、どうしてもあの甘味が出ません。
甘味、酸味、炭酸を一つでまかなうのは無理があるか・・・
828呑んべぇさん:2006/04/17(月) 20:53:12
スクリュードライバーとかカクテルの名前って
スト2の技みたいだ
829呑んべぇさん:2006/04/17(月) 21:24:18
>>827
不二家のレモンスカッシュがおすすめ
830呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:21:39
ネクターとかも合いそうやね
831呑んべぇさん:2006/04/17(月) 22:30:00
>>828
キン肉マンの技だよ
832呑んべぇさん:2006/04/18(火) 23:51:57
ウォッカ飲むならスミノフばっかりなんですけどエクセレント等の値段の高いウォッカと味がどう違うんですか??
飲んでみたいんですけどウォッカって無味無臭だから、そこまで出すのもったいなくて・・・
833呑んべぇさん:2006/04/19(水) 01:00:27
ズブロッカの日本エージェントのHPより。


皆さんズブロッカのウンチクが語れるようになったと思うので今回は 楽しみ方について。

やはり王道は、冷凍庫で瓶とショットグラスをよく冷やす。
低温のためドロッとしたズブロッカを触ると手に吸いつくほど冷えたショットグラスに注ぎ一気に飲み干す。
胃の中をズブロッカが駆け回ります。定番はオンザロックや水、ソーダ、トニック割りでしょうか。
ポーランドでは100%のリンゴジュース(白濁してないタイプ)割りが女性に大人気だそうです。
また、トマトジュース、烏龍茶、ビールなどもいけます。
ゲーム感覚で色々混ぜて自分独自のズブロッカを発見してみて下さい。

最後にお薦めは、○○○○○Cで割って元気ハツラツ間違いなし。
834呑んべぇさん:2006/04/19(水) 04:47:02
ペルツウォッカうまかったなー
835飲みすぎ:2006/04/19(水) 06:26:41
ペルツォフカですよね?ウクライナの
836呑んべぇさん:2006/04/19(水) 06:49:01
>>最後にお薦めは、○○○○○Cで割って元気ハツラツ間違いなし。
リポビタンC(´・ω・`)?
837呑んべぇさん:2006/04/19(水) 07:13:24
デカビタCで割ってヴァモラ! だろ?
838呑んべぇさん:2006/04/19(水) 09:48:22
>>836
オリゴミンCとか
ミンナミンCとか
ビタレモンCとか
ビタアミノCとか
色々あるから試してみよう
839呑んべぇさん:2006/04/19(水) 11:39:07
オロナミンCは?
840呑んべぇさん:2006/04/19(水) 11:40:28
アルギンZで是非。
841呑んべぇさん:2006/04/19(水) 12:08:13
デカビタンCかドデカミンVで我慢しる
842呑んべぇさん:2006/04/19(水) 14:12:33
>>835
ウクライナ産じゃないやつが旨かったんだよ
>>834の代弁
843呑んべぇさん:2006/04/19(水) 21:29:03
俺はウォッカ好きだけど、単純に安くアルコール飲みたいって香具師にはウォッカってオススメ?
844呑んべぇさん:2006/04/19(水) 22:16:59
>>843
オススメ。つうかウォッカってそういうモンじゃないの?
845呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:43:12
んーでも、それ目的で呑んでた俺も、焼酎とかの異様にでっかいサイズの奴あるよね、
そっちのが結果的に安くつくだろうし、と思ってかえようと思ってるんだけど
焼酎だと太りそうとか色々悩む、、何がいいんだ。。。
846呑んべぇさん:2006/04/19(水) 23:44:02
スピリタスであのデカイサイズで売ってはくれまいか…
847呑んべぇさん:2006/04/20(木) 00:18:52
>>845
俺はその日の気分で4g焼酎もウォッカも飲んでるが
太る太らないは関係ない希ガス 値段はそんなに気にするほどの差じゃない
848呑んべぇさん:2006/04/20(木) 00:50:16
日本ではスミノフのでっかい奴は手に入らないですかね?
ちまちま買うの面倒くさい。
849呑んべぇさん:2006/04/20(木) 00:50:24
4リットルって頭おかしいんじゃwwwwすげえwww
850呑んべぇさん:2006/04/20(木) 01:29:58
ひとばんで飲むわけじゃなかろ
851呑んべぇさん:2006/04/20(木) 06:40:17
トリスやニッカの4gはうらやましいよな。
ヲトカも4gでうってくんねえかな。
852呑んべぇさん:2006/04/20(木) 07:27:02
>>849は業務スーパーや大きな酒屋に行った事のないニート
853呑んべぇさん:2006/04/20(木) 19:38:27
852頭わるっ
854呑んべぇさん:2006/04/20(木) 20:12:35
触ってやるなよ
855呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:15:37
>>849
お前は4リットル焼酎のペットを持ったオッサンを、給水車で見たことないの。
856呑んべぇさん:2006/04/20(木) 22:31:29
給水車自体見たことない
857呑んべぇさん:2006/04/20(木) 23:02:27
>>855
それはレアケースなんじゃないか。
858呑んべぇさん:2006/04/23(日) 09:17:30
a
859呑んべぇさん:2006/04/23(日) 11:07:45
>>851
1.8リットル入りのウオツカなら見たことある。
860呑んべぇさん:2006/04/23(日) 15:17:29
おまえら風邪のときはウォッカは飲むなよ
軽い気持ちでやったが喉が焼けて死にかける
ムシャクシャしてやった、今は反省している
861呑んべぇさん:2006/04/23(日) 15:37:57
ペルツォフカの説明には風邪引いたときに飲まれるって書いてあったけどな
862呑んべぇさん:2006/04/23(日) 18:23:09
ペルツォフカはもうどこにも
売ってないのであろうか・・・・
863呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:11:01
ttp://www.rakuten.co.jp/spirits/433318/624707/
これとペルツォフカはまた別物?
864呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:11:50
>>863
ペルツォフカて書いてあるじゃん
865呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:13:46
実は瓶にはどこにもペルツォフカって書いてないんだよな
866呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:30:42
いや、ペルツォフカ メドーヴァヤとペルツォフカってのはまた別の種類のものなのかなと思ったのよ
867呑んべぇさん:2006/04/23(日) 19:58:59
そういやさ、前から気になってるんだけど
奥飛騨ってどうなん?
誰か飲んだやつおらん?
868呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:19:42
>>865
確かにUkrainian Honey Pepperとしか書いてないな。
869呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:25:11
あー>>863じゃないペルツォフカ呑みてー
870呑んべぇさん:2006/04/23(日) 20:33:47
今夜もストリチナヤをオンザロックで。
ロシアのどこかでも、この時間に俺と同じ酒を飲んでいる人がいるのだろうか?
そう考えると感慨深い。
871呑んべぇさん:2006/04/23(日) 21:09:42
ウォッカをオンザロックって、冷凍庫いっぱいで瓶が入らないのか?
872呑んべぇさん:2006/04/23(日) 21:13:53
>>869
じゃあ自分で作ってみるとか
873呑んべぇさん:2006/04/23(日) 23:17:40
>>860やっぱ風邪の時に飲むとイクナイのか・・・
>>871
俺はママンがいる時間帯には冷凍庫に入れておきたくないの・・・
874呑んべぇさん:2006/04/24(月) 00:53:41
なんでママンがいたらダメなんだろ?

1.ママンが全部飲んじゃうから
2.ママンがぞうきんの絞り汁を入れるから
3.仕事もしないのに酒ばっかり飲んでってお小言を言われるから
4.未成年だから

4番だったら……
875呑んべぇさん:2006/04/24(月) 01:14:50
ズブロッカはまるね 口直しにいいかも 大量に欲しいからリットルペットねーの?
876呑んべぇさん:2006/04/24(月) 01:25:13
>>875
リットルペットは無いけど750ビンはあったような…。
口当たりよいから次の日来るぞ。
次の日ぢゃ無くてもトイレと友達に…。
877呑んべぇさん:2006/04/24(月) 02:03:50
>>874
3

実際に言うかどうかは分からないけど、険悪になって嫌がらせをウダウダ言うのは確実ッッ!
878呑んべぇさん:2006/04/24(月) 03:25:16
そう言えば昔ズブロッカの草を次のボトルに移植する話人のがあったけど、
続けてる人は何本になったのだろうか。
879呑んべぇさん:2006/04/24(月) 03:58:49
>>877
パラサイトな夜に時差のあるロシアを思うって余裕ですね。
880呑んべぇさん:2006/04/24(月) 10:07:20
懐かしい言葉持ってくるなw
881呑んべぇさん:2006/04/24(月) 11:31:13
メタルギアソリッド3をやりつつ、ストリチナヤをくいっと!!
882呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:18:51
ンフハハハハハハ!! 空になったボトル缶を洗ってよく乾かし、そこにウオッカを入れておくことにしたぞ!
これで家族に怪しまれる心配はなぁい!!

ボトル缶が冷凍庫にある時点ですでに怪しいという突っ込みは無しだ!!
883呑んべぇさん:2006/04/24(月) 19:52:13
うざい
884呑んべぇさん:2006/04/24(月) 20:28:01
他の容器に移し替えるのは誤飲の可能性が高まるからオススメできないな
885呑んべぇさん:2006/04/24(月) 23:31:47
スミノフの40のやつ、アメリカ産と韓国産があるね。
品質に違いは無い?
886呑んべぇさん:2006/04/24(月) 23:32:45
アルコールと水だけのウォッカに違いなんかあるわけないだろ。
887呑んべぇさん:2006/04/25(火) 00:18:46
>>882
ボトル缶ってどんなの?
888呑んべぇさん:2006/04/25(火) 00:34:32
ペットボトルの形した缶じゃない?
889呑んべぇさん:2006/04/25(火) 03:10:59
ペルツォフカはヤフオクくらいでしか売ってないか。
これ製造中止?輸入中止?どっちかな。

飲みたいなー。
890呑んべぇさん:2006/04/25(火) 03:41:12
グレイグース買いに行ったら品切れだった・・
せつねぇ
891呑んべぇさん:2006/04/25(火) 04:08:18
ペルツォフカの製造元はは税金?かなんかの事で国と揉めて生産停止らしいぞ
892呑んべぇさん:2006/04/25(火) 07:23:58
>>891
生産停止ですか。残念です。
ウォッカも珍しくしっから味わえる銘柄で大好きでした。

他のメーカーでもいいから作っておくれ〜
893呑んべぇさん:2006/04/25(火) 13:59:26
>>888
よくわからん・・・
894呑んべぇさん:2006/04/25(火) 14:42:17
ボトル缶でググれば出てくるだろうに
895呑んべぇさん:2006/04/25(火) 15:05:31
896呑んべぇさん:2006/04/25(火) 17:33:39
瓶(ボトル)の形をした缶だからボトル缶か
897呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:19:27
ボトル缶といえばダンツカじゃないの
898呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:46:00
>>885
スミノフって米国産のもあるの?
俺は韓国のしか見たことなかったから韓国ウォッカだと思ってたよ。
899呑んべぇさん:2006/04/25(火) 21:53:11
>>898
んなわけねー。
スミノフは元々アメリカ産。
900呑んべぇさん:2006/04/25(火) 23:16:23
>>895みたいなのに入れて冷凍庫突っ込んでおいてもOKなの?
901呑んべぇさん:2006/04/25(火) 23:17:02
っていうかさ、やっぱ普通に瓶のママが一番だよね・・・
902呑んべぇさん:2006/04/26(水) 03:41:58
なんか昔リポDくらいの小さいサイズのボトル缶ウォッカがあったと思ったんだが
903呑んべぇさん:2006/04/26(水) 10:16:30
そんなもんいらねえぇだろ。100円で自販機で売ってくれるなら有り難いが。
今は4リットルの話だ
904呑んべぇさん:2006/04/26(水) 21:14:42
ペルツォフカって生産停止だったのか・・・
近くの酒屋で普通にうってたけどな。

あと、聞きたいんだがペルツォフカと同じようなボトルデザインで
レモンのウォッカっって珍しいの?名前は忘れてしまったんだが・・
905呑んべぇさん:2006/04/26(水) 21:52:23
レモンスカヤとか言わなかっただろうか?
906呑んべぇさん:2006/04/26(水) 22:10:58
ベルフォツカって、唐辛子漬けたものの総称ではないのかー?
907呑んべぇさん:2006/04/26(水) 22:15:23
>>904
リモーナヤ?時々売ってるね。
なんかあの匂いはママレモンを連想するんだけどw
908呑んべぇさん:2006/04/27(木) 00:51:25
リモーナヤも同じ運命を辿っとるぞ
909呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:42:09
ストリチナヤの小さい瓶バージョンってやけに高くない?
910呑んべぇさん:2006/04/28(金) 00:53:05
ハーフボトルの500mlくらいのやつ?
近所の酒屋で700円だか800円くらいだった
でかい瓶の値段がわからんが・・・
911呑んべぇさん:2006/04/28(金) 07:59:29
すきっ腹にウォッカいれると次の日胃が痛くなったりします?
いまキリキリ痛い・・・
912呑んべぇさん:2006/04/28(金) 08:10:09
なにか食いながらじゃないと怖くて飲めません…
913呑んべぇさん:2006/04/28(金) 16:14:59
え、910の500mlが普通のサイズだと思ってた。
デカイの手に入るならそれほしいなぁ
914呑んべぇさん:2006/05/01(月) 19:42:43
ズブロッカ冷たくすると苦くなるな
まあ別にいいけど
915呑んべぇさん:2006/05/01(月) 20:46:29
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23157663
これ古そうだけど古いとよかったりするものなん?
916呑んべぇさん:2006/05/01(月) 20:50:44
瓶じゃ熟成しないから良くはならないが、アルコール度数が高いから悪くもならない
"USSR"のラベル代だなw
917呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:46:46
バーではジンをロックで飲むやついるけど
ウオッカロックで飲む人ほとんどいないね
どうもウオッカはまだ割って飲むものだと思われてる
ふしがあるwww
918呑んべぇさん:2006/05/02(火) 23:52:19
ウォッカは、クセ無いし、カクテル向きってコトじゃね?
919呑んべぇさん:2006/05/03(水) 06:24:13
ウォッカはロックより冷やしてストレートだな
920呑んべぇさん:2006/05/03(水) 08:37:12
俺はバーでストリチナヤのロックを頼んでバーテンに怪訝な顔をされた覚えがある
921呑んべぇさん:2006/05/04(木) 02:35:43
フレーバードウォッカならありかもしれんけど
922呑んべぇさん:2006/05/04(木) 16:36:21
以前に白樺が取り扱っていたブランデー入りのウォッカがすごく好きで、
同じ白樺が輸入していた「ハンターウォッカ」を飲んでみました。
悪くはないけど、ちょっと微妙というイメージでした(;゚Д゚)

ブランデー入りのウォッカはグルジアだかに直接行って手に入れないと
もう飲めないのかな?(´・ω・`)
923呑んべぇさん:2006/05/04(木) 16:58:18
スタルカだっけ?
924呑んべぇさん:2006/05/04(木) 17:31:53
>>923
スタルカでした。
いま調べてみたら、生産中止(?)なんですね……
数年前、同じ酒屋で売っていたときにもっと買っておけば良かった_| ̄|○
925呑んべぇさん:2006/05/04(木) 19:49:18
俺もスタルカ探しているんだが全く見つからん。
バーでは飲めるとこがあるらしいが、在庫あるんかな?

最近ウォッカに飽き気味なので151プルーフのラムを混ぜて呑んでるが結構イケル。
926呑んべぇさん:2006/05/05(金) 16:48:14
リモーナヤ2本みつけた。
場所は新潟県燕市、チャレンジャー燕三条店の酒屋。
927呑んべぇさん:2006/05/05(金) 18:00:26
京都だとこの辺にあるディスカウント酒屋(名前わすれた)に
リモーナヤいっぱいあった。
http://maps.google.co.jp/?om=1&ll=34.949536,135.809104&spn=0.007651,0.013819
928呑んべぇさん:2006/05/06(土) 00:04:25
>>925
今でも呑めるBarはそこのマスターががんがって在庫抱えたお陰
決して秘密のルートがあるわけではない・・・はず
マスターに感謝して呑むべし呑むべし
929呑んべぇさん:2006/05/06(土) 15:36:53
スミノフってうまいか?
930呑んべぇさん:2006/05/06(土) 15:53:14
うまいよ
931929:2006/05/06(土) 23:20:25
うん、おれも大好きだ。
932呑んべぇさん:2006/05/07(日) 00:08:06
ペルツォフカはプーチンが強引に課税を求めたせいで
本当に製造中止みたいです。
見つけたら買っときましょう。
933呑んべぇさん:2006/05/07(日) 00:20:38
ジャワ胡椒さえあれば自作できそうなもんだがな
934呑んべぇさん:2006/05/07(日) 03:55:31
ペルツォフカ・・・。
近所の酒屋に2本置いてあって、
1本だけ買った。
2本買っておけば良かったかな。
行ったら多分まだあるんだろうけど。
935呑んべぇさん:2006/05/07(日) 18:10:37
ズブロッカまずい
936呑んべぇさん:2006/05/07(日) 19:20:00
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
937呑んべぇさん:2006/05/07(日) 20:25:05
ズブロッカ安い
938呑んべぇさん:2006/05/08(月) 00:27:07
ペルツォフカは好きだったのに今あるあの蜂蜜入りのは
ダメだ。  
高いし。
なんだアレ
939呑んべぇさん:2006/05/08(月) 07:57:09
>>938
ウクライニアンハニーペッパー
940呑んべぇさん:2006/05/09(火) 04:52:10
仕事の関係で知り合ったロシア人からSTARAYA VODKAというのを貰った
そのロシア人曰く「ロシア最高のウォッカだ」とのこと。
何かたくさん賞を取ったらしく、ラベルには色んなメダルが
印刷されてるが説明文がロシア語なので読めない

ウォッカは全然詳しくないんだけどこれって有名なの?
味はクセがなくて飲みやすい
でも胃壁のことを考えるとショットグラスに二杯が限度
941呑んべぇさん:2006/05/09(火) 22:10:47
ストリチナヤじゃなくて?
942呑んべぇさん:2006/05/09(火) 22:54:23
フレーバードウォッカはやはりストレートで飲むべき?
レモンウォッカをロックで薄めて飲んでみたんだけど何故かライムを絞ってしまった。
でも飲みやすい気もする。
943呑んべぇさん:2006/05/10(水) 00:50:42
>>942
>でも飲みやすい気もする。
ならそれでいいじゃん
べき論ほどくだらない話は無い
944呑んべぇさん:2006/05/10(水) 00:56:11
うむ。自分の好きなように飲むべき。
945呑んべぇさん:2006/05/10(水) 04:39:58
今日買った安物スミノフもー空いちゃうよ。
自棄酒には最高だねーウォッカ

あと数時間で仕事だ・・・
こんなスレあったんだね

酔っ払い乱入スマソ
946呑んべぇさん:2006/05/10(水) 04:43:44
出かける前にもう一杯!
947呑んべぇさん:2006/05/10(水) 09:42:30
アルコール分を出来るだけ安く取りたい為にはベスツ?
948呑んべぇさん:2006/05/10(水) 15:32:56
4リットル焼酎のがベスト。
949呑んべぇさん:2006/05/10(水) 18:24:58
PET焼酎安いけど飲み応え無い
950呑んべぇさん:2006/05/10(水) 20:57:08
そこでスピリタスですよ
951呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:12:25
スピリタスって値段的にはどんなもん?
952呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:26:35
1300円くらい。
水で割ったとしてもそんなに安いとは思えないが。
953呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:27:35
酔えることにかけては、コストパフォーマンス抜群。
味については・・・・・あと味の甘さを感じられれば、そこそこ良い。
954呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:51:50
クセがなくて手っ取り早く酔えるから好き。
味とか香りとかは良くわかんないけど…。
955呑んべぇさん:2006/05/10(水) 21:56:04
うちの近所じゃスピリタスは1150円。
956呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:13:20
1000円以下だが
957呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:20:10
>>956
うっそどこよそれ?!
958呑んべぇさん:2006/05/10(水) 22:59:32
956はロシア在住
959呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:33:05
(・ω・)ノПривет
960呑んべぇさん:2006/05/10(水) 23:44:55
ポーランドじゃないの
961呑んべぇさん:2006/05/11(木) 00:06:18
ポーランド人に聞いたんだけど、向こうじゃ300円くらいらしいよ。確か。
ズブロッカもスピリタスも。
うらやましー
学生はお金が無いから、スピリタス。
パーティーなどでスピリタスを半分に分けて水を足して保存しておくらしい。
962呑んべぇさん:2006/05/11(木) 03:59:37
300円くらいつっても向こうは給料も途轍もなく安いと思うんだが
水足して保存するくらいだからむしろぜいたく品なんジャマイカ
963呑んべぇさん:2006/05/11(木) 17:03:30
ズブロッカは日本だと500円後半くらいだもんな
964呑んべぇさん:2006/05/11(木) 23:58:09
うちの近所じゃ480円。
965呑んべぇさん:2006/05/12(金) 01:18:38
うちの近くじゃ安売りの酒屋でも900いくらするぞ
ズブロッカ

たいしてうまくもないのに
966呑んべぇさん:2006/05/12(金) 02:14:21
今日も相棒はスミノフですよ・・・。
近所で青いの980円ですよ。
普段は焼酎なんだが、ガツンといきたいときはウォッカになるな。
酔い方が違うよね。
焼酎はアヘン、ウォッカはコカインみたいな・・・。
あー・・・。もう駄目。
967呑んべぇさん:2006/05/12(金) 02:35:50

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  >>966を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
968呑んべぇさん:2006/05/12(金) 02:52:32
>>967イメージの話だよ。
まーまともにレスしてる時点で酔ってるなー・・・
969呑んべぇさん:2006/05/12(金) 07:03:48
つーかイメージだけでアヘンやコカインを語るってwww
970呑んべぇさん:2006/05/12(金) 17:59:53
いやでも、なんとなくイメージは分かるwwww
971呑んべぇさん:2006/05/12(金) 18:06:02
>>966
スミノフはストレートでいってるんですか、クイッと
972呑んべぇさん:2006/05/12(金) 19:50:40
>>965
いくらなんでもそれはちとボり杉じゃないか?
973呑んべぇさん:2006/05/12(金) 23:01:35
いや、アヘンもコカインも違いも味も知ってるんかい。。
974呑んべぇさん:2006/05/12(金) 23:34:50
酔っ払いをまともに相手しても疲れるだけだぞ
975呑んべぇさん:2006/05/12(金) 23:50:01
酔っ払い相手にするのがこの板の趣旨じゃねーのかよ
976呑んべぇさん:2006/05/13(土) 00:05:14
いや、ちょっと違うだろ
977呑んべぇさん:2006/05/13(土) 01:28:14
イメージの話だろうに>>973みたいに突っ込んでる人の方が酔っ払いに見えてしまう
978呑んべぇさん:2006/05/13(土) 13:31:50
きみ正解
979呑んべぇさん:2006/05/13(土) 16:50:09
常温で置いておいたストリチナヤ飲んでるけど、やっぱ冷凍の方がおいしいよなぁ
980sage:2006/05/13(土) 23:40:19
ロシアに行ってきた人から CTAHДAPT というウォッカを頂きました。
飲みやすくて美味しかったのですが、日本でも手に入りますか?
家の近くでは売ってなかったのですが都内などでは売ってるんですかね
ちなみに何と読むんですか?
981呑んべぇさん:2006/05/14(日) 01:29:27
CTAHДAPT=standart
982呑んべぇさん:2006/05/14(日) 08:15:50
次スレの季節。。。

>>980
>>414
983呑んべぇさん